フジリュウの漫画まだやってるの?
完結したら読もうと思ってんだけど
いいかいユリアン、
トンカツをな、
トンカツをいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
広大な宇宙空間でちまちま戦争する必要あんのかなとは思ってた
地球にも戦争条約とかあるだろ?あれと一緒で二次元で戦うルールがあるんだよ
ヤン「補給路を叩きます」
有能提督「天才かよ」
みたいな事言ってた
3次元的に展開してやってたんじゃないの?
そういう想像の下に読んでたわ
ロシアが帝国貴族並にアホだから全くリアリティない訳でもなかったという
イゼルローン回廊って、どうなってんだろとかは、すごく気になってた
普通に上下左右から攻撃ってのもあるのに謎のこの言説が通ってるのはどこからなんだよ
ヤマトもガンダムもスターウォーズも上下ある宇宙だよな
>>6
そこは設定上、縛りを入れてるね
航行不能な空間が多いという設定
ワープ距離も限られてる
まあSFのお約束 戦艦が爆発しすぎじゃない?
なんでレーザーで穴が開いたら大爆発するの?
見てない人がまとめ辺りの影響受けて言ってるんじゃないの?
元々小説だし、複雑にすると読者がついていけないだろ
古い時代のアニメの話だろ
単なる描写の問題だ
基本三次元の戦いだったぞw
>>19
そりゃ宇宙空間で穴空いたら爆発するやろ… イゼルローン回廊の天井だか底の方に隠れて通り過ぎようとした敵に襲いかかるって作戦はなんどかやってたね
たがいにほぼ無尽蔵なリソースがあるのになんで戦争してんのかわからんしな
軍隊に使う資源でもっとゆたかな社会つくれるだろ
地球を飛び出し何百何千年経ってもやってる事は過去の地球の模倣でしかない進歩しない人類の虚しさよ
ガンダムとかで艦隊が一直線に並んでてまとめてやられるやつ
3方向から包囲されようとしています←3次元なら余裕で逃げれる
スターウォーズなんて宇宙でチャンバラしてるんだぞ
なにがビームサーベルだよアホくせえw
うは
俺が20年前から銀英スレで必ず使っているネタだ見たことあるはず
→
帝国が全員何でドイツ名前?
3次元で待ち伏せとか艦隊戦とかもうアフォかと
>>28
まさに今現在、ロシアが行ってるしな
数百年後も間違いなく同じことが繰り返されてるんだろうな
人類が滅びてなければ >>27
世界一の資源国が実はお前は俺だったとか言って侵略戦争始めてるじゃん 現実でも空戦とかあるのに3次元の戦略ゲームは流行らない
>>34
地球くらいせまけりゃ不足するもんもあるだろ ワシはレールガンがいいんじゃあとか言ってた気がするけどあれなんでだめなんだっけ
特にデメリットないだろ
宇宙であんなにドンパチやってたらデブリだらけで航行不能になるよね常識的に考えたら
いいかいコリアン、大人になってスレタイみたいにひねくれちゃだめだぞ
銀英伝は終盤近くなってから三次元の艦隊戦をするようになったね
第二次世界大戦モチーフの紺碧の艦隊の方が余程立体的な戦闘をしていた笑い話
銀河英雄伝説は別に資源に困ってるわけでもないのに民族の存亡をかけた決戦を行ってるのが意味不明なんだよ
上下のない空間なのに、艦船がみんな上向きなのなんでなんだ?
>>48
キチガイカルト宗教団が後ろで暗躍してただけ・・ 宇宙だし、もっとキチガイみたいな破壊兵器が普通あるよなとは思った
ファーレンハイトがやられたのは三次元的に狭い回廊での戦いのせいですから
イゼルローン要塞とか質量兵器で一発よな
動かない的なんだし
惑星クラスを動かせる時代に艦隊でチクチク攻めるって
まあ質量兵器使ったのアルテミスの首飾り破壊と要塞vs要塞の未遂
ぐらいだけど数千万人規模で人死出し続けてて人の操縦する兵器で戦い続けるって
今の人類以下よな
>>56
ドライアイスミサイル割と凶悪だよな
その後誰も使わないけど それより、同盟建国後の人口増加率と経済成長率の方が異常だろ
>>55
あれはラグランジュポイントにコロニーとかつくりましたって設定だから一つの円の中に拠点ができて
拠点マップが平面になるってことになってる
そのへんはSF的なあれやこれやなんでつっこんでもしゃーない >>8
ランテマリオの会戦とか回廊の戦いとかであったような気がする いやイデオロギーをかけた戦争してるんだろ
そんなの歴史上、いくらでもあるわ
資源略奪とか旧日本軍の視点でしか語れない奴はなんなの?馬鹿?
>>62
宇宙船の中でずっと生活してたから色々溜まってたんじゃないか 銀英伝の航海不可能の領域って具体的にどんな感じなの?
ワープできないだけで素通り自体はできるの?
>>59
マインカイザーは要塞同士ぶつければええやんって思ってたけど部下に言わなかっただけだから.... >>59
そんなことより、同盟がイゼルローン引き揚げるときにプログラム仕込んでおいて、それに引っかかるのが馬鹿らしい
そんな余地あるなら帝国も同じことしてるだろうって 2次元だと右舷左舷10時の方向とかスッと頭に入ってくるけど
3次元の艦隊戦になると読者に文章で伝えるのが難しくなるからな
ボーステックは変なことしなければなぁ
当時98でIII狂ったようにやってたわ
吉川三国志を読了してロス状態のときにすすめられたんだよな
帝国を魏に重ねて読んでたけどだんだん馬鹿らしくなってやめた
>>59
航行できない領域が沢山ある=小惑星が沢山ある だから
互いに小惑星にエンジンを取り付けて飛ばし合えばよかったのにな
まるで投石と棍棒で戦い合っていた縄文~弥生時代のようだが ご都合主義の指向性ゼッフル粒子の方が意味わからない
あんなもんそんな簡単に扱えてたまるか
帝国からの少数の亡命者が同盟をつくったのに
なぜか帝国には白人しかいないようにみえる
同盟は多民族国家になっている
帝国が元なんだから帝国こそ多民族国家のはず
ツッコミどころは白兵戦の方だと思う
>>21
これ >>70
ヤンもヤンで防御不可能の氷の塊ロケット準備しとけよなって話よ
オーディーンに向かうまでの間のひと手間で用意できるんだから
コストも技術的にも容易なもんなんだろうし >>73
「天頂・天底方向N時の方向」でいいんじゃない >>79
劣悪遺伝子排除法で始末したんやろ知らんけど 結局イゼルローンもアルテミスも質量兵器特攻が最強という
ボーステックの銀英伝はIIIとIVの評価が高いんだよね
ゲーム雑誌評価を見てVから先はやらなかったな
しかし昔はPCゲーム専門誌がログインポプコムコンプテクポリとたくさんあったなあ
まだ物置にけっこう残してるわ
>>82
Z軸の表現方法はあるけどそれにX軸Y軸を組み合わせるわけだから理解するまでちょっと時間がかかるだろ
しかも接敵方向だけならまだしも、艦隊の軌道ルートをXYZの3次で表現するともうわけが解らなくなる >>74
3と4EXはsteamで再販とかされんかな 銀英は本もアニメも面白いからいいんだ
ちゃんと完結してるし
続いてたら反権力バリバリでネトウヨを悲しませただろう
それも面白そうだが
>>79
それはあるね
もともと人種差別主義者の初代皇帝が白人だけを貴族にしたから、
高級士官も白人ばっかりだというのは分かるけど、
帝国の末端の兵士たちや市民にはもっといろいろな人種を描くべきだった 鶴翼の陣とか上下が開いてるからそこから逃げられる
宇宙空間で同じ効果を出そうとしたら陣形は半球体にする必要がある
イゼルローンでヤンが帰還したときにフォーメーションABCDって一応それっぽいことはやってるけど
>>79
ルドルフが白人至上主義者で有色人種は辺境に追いやられていたのが逃げ出したから同盟と帝国で人種が違う あれだけバカスカ艦がスクラップになったり小惑星やドライアイスを飛ばし合ったりしたら
デブリだらけになってまともに航行できる宙域が無くなりそうだよなー
多数の人乗ってるとGのせいで無茶な機動できんから一時的な局所的には2次元戦闘になるんやない?
それでも包囲は無理やけど
>>99-100
いや違う
辺境に追いやられたのは思想犯罪者等で、そこには白人も含まれる(同盟にも白人は多い)
反抗せずに暮らしてれば有色人種も普通に市民としては暮らしてるはず
特権階級にはなれないが 三体「宇宙空間で二次元化攻撃をしかけます」←天才かよ
三次元的な戦闘だと書く方も読む方も疲れそうだから、
二次元にしたのはまあ無難では
大和もそうだけど小型戦闘艇が動けばいいから新銀英でグワングワン動いてたのは失笑しちゃったわ
多分最初(?)の漫画を見た時
戦艦やパワードスーツやらをあまり細かく描いてなくて逆に感心してしまった記憶
>>104
もし帝国が有色人種を根絶しておらず辺境に追いやっているだけなら
全く徴兵していないのは有情と言わざるを得ない
待遇は悪いが義務も少ない 盛り上がる要素や設定はいくらでもあるのに
とりあえず主要人物適当に殺すような物語にそんなこと言うなよ
1話の水平の撃ち合い見てると眠くなっちゃうんだよな
すごい催眠効果
ステラリスも2次元表現だよな
3次元をフルに活用した宇宙戦艦同士の艦隊戦を描いた作品て多分ないだろ
2次になってしまうのは表現の限界なんだと思うわ
ランサースパルタニアンって何だよ
ワイゲルト砲じゃねえか樂
令和だというのにロシアのあのしょぼい軍事行動見てたら、案外未来の宇宙戦争もしょぼいんだろう、きっと
宇宙艦隊の戦闘なのに古代の合戦を見ているような気分になる
宇宙にはヤマト海面ってのがあってな
ヤマトのいるところが海面なんだ
海面の上から攻撃するのが王道で下や横から攻撃するのは卑怯もののすること
Zガンダム戦闘艦も船内はほぼ重力有設定なので上下があるんだろ(´・ω・`)
イエローが金髪碧眼に入れ込んで作ったコスプレ小説なんて
外人が読んだら大爆笑だろうな
(´・ω・`)ガンダムもそうだけど作ってる方が上下前後がない無重力の戦いを理解してないからクソ意味不明な陣形してんだよなw
>>17
高校の物理教師が「火力が集中するように上下ひっくり返ってって戦いがあっても良さそうだよな」って突っ込んではいかんところ突っ込んでた ヤンが暗殺されたが現実ではカルト広告塔の安倍が白昼に暗殺
いわばまさに現実は小説よりも奇なり
>>129
そもそも宇宙空間で戦争すること自体が無意味なんだからかたいこというな イゼルローンにデス・スターがあるんだっけ
よく覚えてねえや
ワンピースも仮にも海賊ものなんだから艦隊戦描けばいいのにな
トップ同士が殴り合って終わりじゃ仲間もいらんやん
広すぎていくらでも回避出来るからまず敵と遭遇しないよね
大型艦の艦長が大佐で数百隻率いる分艦隊司令官が准将なのはバランスがおかしい
>>69
イゼルローンをめぐる戦いでイゼルローン回廊のすみっこにおいやられて
ギシギシいって最後バラバラになってた
ブラックホールみたいなのもあるんじゃない? 宇宙での戦闘ならリヴァイアスが独特だったな
お互い離れてるから砲弾発射するにも偏差を計算して発射して
相手に着弾するまでえらい時間かかる
毎戦万単位で戦艦がバカスカ壊れてるけど何人乗りなんだろうなあれ
何言ってんのかよくわからんけど小説は一次元の戦いやってるわけだがアホ以下ってことか?
>>138
それなのにガンダムとかは戦艦が密集する陣形ばっかりだからな
無能晒すのもいい加減にしろやって思うわw あの世界の行けない壁みたいなエリアって技術上がったら行けるようになるんだろうか
二つの軍勢が睨み合ってんだからそら平面的な動きになるわな
その上で上下の展開や球形陣形など三次元的な要素も取り入れてたと思うけど
たぶん潜水艦の戦闘が近いんだろうけど潜水艦が艦隊組んで戦うなんてないしな
>>144
艦船が散開しすぎると相互に援護できなくてMSや戦闘機に各個撃破されるんよ
銀英伝もスパルタニアンとかの戦闘機の活躍を強調してたのは多分そのため 提督の決断では潜水艦隊というコスパさいつよな部隊運用が可能だけどな
確かに爆雷は脅威だがそれを数による飽和攻撃で近付かせない戦術
ヤンがこの戦艦一隻で年金何百年分だろとかボヤいてたけど
大将の年金が年1000万円として300年分としたら戦艦建造は30億円くらいのコストなんかな?
今の時代の戦闘機より安いんかな?
海峡の構造がぜんぜん分からん
ブラックホールにでも囲まれてんのか?
レーダーを無効化する技術が進歩した結果、原始的な闘い方に戻ったみたいな設定があった気がする
イゼルローン攻略って潜入した人凄かっただけだよなって最近アニメ見て思った
ポアンカレ予想的には4次元物質が航行不能な空域はあるんじゃね?
ローゼンリッターは優秀な手駒だよね、あれを抑えられたのはデカかった
お互い速度が速すぎてチマチマした立体戦闘なんて起こらず
長射程で大雑把な撃ち合いになるのは恐らく正しいとかなんとか
>>164
遠いと当たらないぞ
宇宙の遠いは数万キロだから 同航戦やるシーンがあるアニメが宇宙戦艦ヤマトしかない
>>161
それは作中でも言ってるヤン
どうでもいいけどワープ航法あるのに航行不能がどうとかおかしいよな
座標の宙域がよくわからんとこに当てずっぽで飛んだら隕石とかと衝突しそうだけど グエンバンヒューだっけかめっちゃ囲まれて死んでたっけ
三次元チェスはやってたろ
戦闘機の戦闘は三次元ぽかたような
>>142
その一方で無人の艦隊を敵艦隊に突っ込ませるような運用もしているから
もう全艦無人にして遠隔操縦した方が被害抑えられるんじゃないかと思ってしまう 無重力に適応した生き物ならどうなってんだろうな
便宜上船の中とか重力設定して上下の概念あるけど
>>150
アニメ版の紺碧の艦隊では
水中(紺碧の艦隊)・水上(旭日の艦隊)・空(艦載機)=立体的な戦闘
と言っていた 銀河をまたにかけるんだから、とうぜんワープで移動するよな。
ワープもいろいろ不自由があって、近すぎるとNGで○○光年以上じゃないとダメとか
あとワープチャンネル?みたいな航路が開かれている場所だけ安全に飛べて、
未知の空間だと失敗して船ごと消失するかの命がけみたいな設定もあるわな。
そういうのの制約で、なんとか回廊みたいのが、あの世界にはあるんだと思うわ
あと艦隊戦で上下に移動しないのは、ひきょうだから。騎士道だよ
銀英伝といえばずっとトリューニヒトに騙されてた同盟市民が滅ぶ直前に「俺たちはアジテーターに騙されていたんだ」と不可避で気づかされたり
トリューニヒトが死んだら「舌が動かなくなったトリューニヒトはトリューニヒトではない」と書かれたりするんだけどさ
現実はこうじゃないって安倍晋三が死んで分かったよ
カルトに乗っ取られてるのがおおやけになっても日本国民の一部はまだ騙されてるし安倍晋三がウソをつけなくなっても生前のウソを擁護し続けてる
現実の国民は田中芳樹が戯画的に描いた国民よりもさらに知能が低い
星界の紋章はあえて平面宇宙っていう設定を作ってたな
銀英伝はナチスがユダヤ人皆殺しに成功してくれてたらなあ
って話だから
日本に例えると山上が在日朝鮮人を全員生き埋めにしないと作中と同じにならない
ペリーローダンは、光速の数万倍まで加速できる「リニア航法」というのを開発してるが
ワープ航法と違って、加速中も肉眼で外がバッチリ見える
それで半光速で相手に狙いをつけるとか、そんなことやってるからね
あんまり考えても仕方がないと思う
数100万人規模の人員がホイホイ死んでいくのがあり得ない
あれだけ高度な訓練しつつそれがあっさり死んでいったら社会は大混乱だろ
救済プログラムでヤン提督がユリヤンを育てろなんてことになったそうだがそんなもんじゃ済まないよ
ローゼンリッターなんてどっかの艦の爆発に巻き込まれて全滅しててもおかしくないのに
白兵戦の機会が常に与えられるとかご都合主義かよ!?
オリビエポプランも!
>>45
続き早くしろ
いちおう平面宇宙の中でも艦の入ってる泡の中では3次元だな >>25
一巻冒頭でジャミングが徹底された戦場では偵察艦の映像で目視で索敵して伝令で味方に連絡するほどとのことだから、リモート操艦とかにも限度があるのだろうな。 >>114
同盟が弱体化したのは地球教っていうカルトが裏で暗躍してたんだっけ 周りにはバカばっかりいて
彼らが
必ずラインハルトに有利に行動し、
ヤンに不利に行動する不思議
>>179
ポプランは死ぬ設定だったとかじゃなかったっけ?
あんだけの艦隊戦の中じゃ機動力だけがウリの艦載機なんて1発浴びたらお陀仏だしな めっちゃ銀英伝好きな奴らが大量に湧いてて草www
おっさんかよ
>>41
銀英伝は古代ローマとかナポレオン時代の戦争オマージュだから。 >>168
あの人ヤン艦隊の貴重な名有り提督だったのにしょうもない死に方したよな 銀河連邦最盛期3000億人いた人類が
衰退して地球周辺に戻って英雄ルドルフの懐古主義の帝国制に移って
そこから同盟が分裂して600億人に減った人類で戦争して数百年
完全に暗黒時代だよな
>>183
なんか統一教会がモデルのような気がしてきた
wikiより
>人類の母星である地球への帰依を説く宗教団体で、既存の宗教が衰退した作中世界において唯一登場する宗教体。「地球教会」とも。本部は帝国領内の太陽系第三惑星地球のヒマラヤ山脈・カンチェンジュンガ山の地下にある旧地球統一政府の避難用シェルター跡。トップは総大主教(個人名は明らかにされない。物語後半は事実上ド・ヴィリエが率いる)。
脱地球を果たした銀河連邦の成立後に、地球統一政府の残党が結成した宗教団体 帝国の版図のみで考えると、帝国成立時3000億人いた人口が、
ラインハルトの時代に250億人まで減ってるとか
ゴールデンバウム王朝無能すぎるだろ・・・
>>191
ゴールデンバウム家もSDGs推してたんやろなあ >>182
OVA観てた当時は近代国家をカルト教団が裏で操ってるとかないだろwとか思ってたのに
現実の日本がまんまそれだったのにはビックリ >>36
それな
ほかの星に移住できるぐらいになれば絶対に戦争なんかやらんよ 私はベストよりベターを選びたいんだ
今の自民党がダメだって事は確かに分かってる
だけどリッカル維新とやらのスローガンを
君も見たろう?
あの連中は今の連中よりひどいじゃないか
そもそもユダヤ陰謀論でユダヤが世界を操ってるって話が元ネタだろ
ラインハルトはナチスのユダヤ人絶滅政策の責任者の名前
>>185
その前にどんな神がかりエースでも母艦ごと死ぬだろってこと
あんだけ無造作に戦艦が破壊されていってるんだから
海の上での戦いと違って母艦破壊されたら訓練積んだ乗組員と艦載機パイロットが必ず全滅
やってられない >>191
銀河連邦も社会が成熟しきって衰退期に入りつつあったっぽいからなあ >>8
要塞対要塞
ミュラー艦隊が罠にはまり3方向から トリューニヒトですら地球教を排除したのに
安倍晋三ときたら
>>25
ミノフスキー粒子がないからハッキングされる
地上戦では伝令犬 銀英伝の凄いところは小説という文脈だけで合戦を描いたところ
普通略図とかないと戦争モノって何やってるのか分かりにくいけど文だけで判る
>>203
分かりやすい戦国時代もの小説とか無限にあるだろ >>30
卿はバカか
全艦全速、正面の艦隊に中央突破をかけるぞ >>32
初代皇帝がゲルマン風姓名を好んでつけて
貴族にした
はい、論破 戦艦のすれ違いがある世界なのに
後ろ向きの砲塔が無いとかな
>>116
作者のアメリカ嫌いからなんじゃないかと思う 後のリメイクアニメや漫画で修正されてはいるけど
あの世界って携帯電話すらないのよな一般的な生活で人物同士が無線通信してない
んでPCのOSはMS-DOSでディスプレイはブラウン管
まあ書かれた時代が時代だからしゃーないにしても
遙か先の未来を書いてる割には僕が想像する未来要素はほんと薄いのよな
>>57
ビッテンフェルトの猪武者の猪突ではないかー!! リアル考えたら姿も見えないとこからレーザー一発無音で発射して終わり
同盟が敵の倍の艦隊を3つの部隊に分けて平面で包囲作戦をしたら
しかけられた側の天才ラインハルトが3次元から全軍で急襲して各個撃破した
中学生の頃読んで帝国貴族とか同盟政府みたいな無能はさすがにおらんやろと思ってた
ぶっちゃけイゼルローンって
直径60km「しか」ないわけで
アルテミスの首飾り破壊した
1立方kmの氷塊でも普通に機能不全に追い込めるよな
ローエングラム王朝ってあのあとすぐに滅んでしまいそうだよな
早漏ミッターとか突撃ビッテンとかは政治無理だろう
老獪な奴はみんな殺しちゃったし
>>215
内線の利
作戦だね
天才でもなんでもない
軍事の常識 大体ずっと戦争状態なのに国民が政治に無関心でトリューニヒトが独裁政権築けるわけなくね?
当時のジャップ政府皮肉ってるんだろうが現実味ねーわ
即暗殺されてるでしょ
三次元な空間戦である空戦でも、編隊組んで平行戦なんだから、
宇宙空間でも平行戦が基本でおかしくない気がしないでもない
上から、下から攻撃、つったって、敵の対応無視していきなり真上や真下に出られないんだし
飛行機同士の戦い考えりゃわかるだろ
>>223
飛行機はけっきょく重力下の戦いだろうが
高度の上げ下げと、急上昇急下降は全く違う あんな戦闘機があるのに
あっちメインにシフトはせーへんのよな
>>224
重力の話じゃない
仮に2隊が左右挟撃、あと1隊が真上からの突撃、という立体的な攻撃を考案したとする
この場合、敵が水平面を90度傾けて捉えれば三方からの水平攻撃として見ることがきる
こういう話 銀河海面があるからな
撃沈されると銀河海底へ沈んでいく
人間の頭が上で足が下についてる構造は変わってないし
何万隻×百人単位の艦隊だとあんまり複雑なこともできない気がする(´・ω・`)
まあそういう時代になっても艦隊戦なんて絶対ないだろうけどな
>>225
宇宙空間では戦闘機みたいな小さいものは機動性が低くなるからね
その辺は古典SFからパクってるのでは? >>210
アニメとかでは後方はほぼエンジンにデザインしてある
大口径長距離砲は正面にしかない
宇宙戦艦ヤマトと同じコンセプトやな >>219
ヒルダの方がラインハルトより優秀じゃん 政治や世界情勢を語る上で銀英伝を引き合いに出す輩の池沼感
>>205
あれも欲しい
これも欲しい
欲しい欲しいもっともっと欲しい
状態になんだな… >>194
植民惑星間でも格差が生じて戦争になったりするだろ >>233
あの世界の政治形態よくわからんのよな
ジェシカがいるから野党があるのはわかるんだが
イゼルローン取ってもんなぜか支持率下がってこのままじゃ選挙惨敗だ、
ということで帝国領侵攻決めた政権にトリューニヒトもいるのに
惨敗してもそのまま政権に居座ってついでに評議会議長に上り詰めるからくりがわからない
麻生がボロボロになって民主党すっ飛ばして安倍が登板したみたいな違和感 >>226
迎撃側が処理が追いつかず脳内で単純化してるだけであくまでyx軸からの攻撃なのは変わらんわ
それに宇宙は重力がないから上とか下とか発生しえないんだよ
いっかいも空戦したこともないしましてや宇宙で戦った事もない人の意見だなって思った >>179
話のはじめのアスターテ会戦で同盟軍2万隻沈没150万人が死亡してるんだよな
これもう降伏するか停戦交渉するしかないよな >>19
核融合とかで動いててそれが暴走するから
まあ核融合でなくても
あそこまでのエネルギー密度の装置なら
不安定な状態になると爆発はあり得る 両軍陣営は戦艦から謎の柱やケーブルを除く作業を早急にやるべき
>>239
>いっかいも空戦したこともないしましてや宇宙で戦った事もない人の意見だなって思った
突っ込んだら負けだ >>239
意味不明
重力がなく、上とか下とか固定されないからこそ、攻撃側の上下の思惑は容易くかわされるって話なんだけど?
そちらこそ上下に囚われ過ぎてない? >>239
一応第六次イゼルローン戦でラインハルトが
トールハンマー回避のために
「回廊の天頂方向に張り付け」とか命令出してるから
便宜的に上下は決めてるっぽいんだけどな >>179
そのレベルの会戦は10年に一度くらい
そして近年はお互いに決定的な勝利を得ないまま痛み分けを繰り返してた
それを覆したのがラインハルトとヤン・ウェンリーの出現で国家存亡をかけた総力戦になるわけだ >>18
でもガイエスグルブ要塞をイゼルローンに肉薄する距離に送り込むのはおかしいよね
それが可能なら少なくとも回廊じゃなく同盟領に送り込むべきだしなんなら複数同時に送り込めばよい >>214
30年ぐらい前の映画版の銀英伝は無音の戦闘だった気がする
宇宙空間でも演出上音ぐらいつけて欲しかった >>219
ラインハルトとヒルダの子供とか遺伝子的にメッチャ優秀そうだけどね
成長過程にはアンネローゼの後見のもあるだろうし、少なくともアレクの治世では優しく賢い専制政治が行われるのかも >>156
フジリュー版だとフェザーン回廊が完全に膣なのは笑った
ちゃんと処女膜みたいな要塞有って疾風ウォルフに突き破られてたけど 海外の艦隊戦MMOとか見てると、敵艦を原点とした3次元の球面座標上で先にオービット(衛星軌道)へ入ったほうが勝ちみたいなのがリアルなんだろう
見た目や描写として映えないから映画や小説では出ないのかな?
>>247
それは回廊を一気に飛べる技術が出来れば要塞とか無意味だって作中でも言ってた
無いからちまちま移動してた
土地有り余ってるんだから凄いエネルギーの無駄 >>193
おじーちゃん、妄想肥大しまくってますよ、おくすりのみまちょうねー >>64
クソな民主主義より有能な専政君主が優るという結論 カイザーのひ孫ぐらいからガイジが生まれたらオチつくのにな
銀英伝は読んだことないんだけど創竜伝は「日本は腐りきってる、歴史ある中国を見習え!」って内容で辟易したんだけどどうなん?面白い?
>>239
この宇宙に重力はないフワフワ浮いてるみたいな考えはどこからくるんだよ
どこまで行こうが俺たちは常にどっかに落っこち続けてるんだよ銀河の外はしらんけど 自由惑星同盟
人口150億人
アムリッツア会戦未帰還者
2000万人以上
財政破綻しないの?
>>136
Netflixでドラマ化するぞ
ゲーム・オブ・スローンズのスタッフで 戦闘機の機銃を装甲表面に撃たれただけで爆散する艦って何なの
>>18
そらいろんな物体が浮遊してるんだからまっさらな空間じゃないわけで そうだよな!
基本的に1次元の戦いしか出来ない筈!
>>27
そこも解説あったよ
貴族の功名心のための戦争て 宇宙空間での戦闘でSF的に意味が通ったのは『無限のリヴァイアス』と『シドニアの騎士』かなー
ところどころ宇宙空間の広大さを感じ取れる戦闘だった
>>59
それもラインハルトがガイエスブルクぶつけりゃよかったんだって解説してる >>81
ヤンはイゼルローン破壊することなく奪取したろ 宇宙で将棋やってんだよな、あれ
3次元では3方向から近づいても囲った事にならないよなあ、とか思った
そもそも真にリアルな宇宙戦やってるSFなんて映像作品じゃまず無いんじゃ無いの
3次元戦術なんてのも幻想でしか無いわ
ミラクルヤンと敵対するとバカになります
こっちの方がひどいと思う
>>273
ノイエだと単に3分割した艦隊が直進してるだけで草も生えない ネトウヨがヤン提督のイメージをアベを重ねて馬鹿じゃねえのって思ってたけど、すみませんてでした。カルト宗教絡みで暗殺の最期とかちょっと似てました。
SFなんてそれっぽければいいんだよ
現実じゃないんだから
俺が自由惑星同盟側の人間なら戦闘してる裏側で銀河系外の居住可能惑星探し出して銀河系なんて帝国に渡して逃げるけどな
故郷の地球諦めてるんだから銀河系に固執する意味なんてない
エクスパンスってドラマだと大型艦でもあっさり沈む
まあ宇宙でやり合ったらそうなるよな… という感じ
>>62
まずもってロクに働かなくても食料涌くんだろ
そして人が増えたら人海戦術で遊ぶ>>59 軌道がでんでん言ってる程度の技術力しかないと銀河を股にかけた大戦争なんて無理だろうしまあええわ
(ヽ゜ん゜)我がケンモッフェルト家には代々の家訓がある、人を褒める時は小さな声で!人を貶す時はより小さな声でというものだ!
見ていて思うのは帝国側の軍艦は惑星の地上に停泊する時
どんな仕組みで止まってるのかということ
同盟側の船は最初から地上には降りられない設計だけど
原作はそもそも戦闘そのものを書割で説明してる箇所すらあるよな
それぐらい適当なのをアニメは映像にするために書き足してた
もう将棋とか囲碁とかもAIに勝てない時代、戦略はAIに任せたほうが良いんじゃね。
って身もふたもないことを今なら思う。
>>70
>>271
別に要塞をつくらんでもあの規模までワープ成功する技術は帝国にのみあるわけだし
推進装置と装甲だけのガイエスグルブもどき3つ4つ作ってワープさせてぶつけたらいいじゃん
あのワープ技術を捨てるとかマインカイザーはアホなのでは…? ワープを攻撃に使えばいいじゃんってのを実際にやったスターウォーズEP8
>>291
憂国騎士団はなんちゃら会議のほうだろう
ネトウヨは衆愚そのもの >>285
卿らの実績とはなんだ、ナンジェーミンに
幾度勝利の美酒を飲ませるに至ったか
私だけでなく敵板も… >>292
ていうか極論するとSFにはワープ爆弾というタブーがあるんだよ
なんでもありならそんなものすら要らない 戦闘挺より艦船のほうが装甲が厚いし兵器も強力
地球上の艦隊戦とは違ってくる
船は穴さえ開けば沈没するから戦闘機でもやれるが、宇宙では違う
クルー全体に指示を出したり報告を受けるためには二次元で展開した方がスムーズ
上下の感覚が明確でないと平衡感覚もイかれてしまうというしね
>>290
戦略レベルだとそもそも戦争しないでくださいって提言してスイッチ切られちゃう
そして審判の日へ… アニメでは頑張って3次元で戦ったりしてたよな
二次元だったのは航路図だと思うけど
>>1
個々の戦闘レベルでは三次元で行われてるだろう
戦略レベルでは二次元になる
現実でも戦闘機を使用する作戦で三次元的挙動を考慮に入れて立案したりしない
海中を上下に移動できる潜水艦も同じ
人間の頭の中身は変わらないのだから
宇宙に行ったって突然三次元的空間把握が得意になるわけではない
これが突然できるようになったというのがガンダムのニュータイプ それより人面犬漫画が宇宙人と戦うシリーズが完結して
銀牙英雄伝説みたいなタイトルの新シリーズがはじまってることでスレ立てろよ
一応天頂方向から敵ガーみたいな描写はあったよ
恒星の軌道上で艦隊再編中に敵がやってきて、
ヤンが核融合ミサイル恒星に撃ち込ませて
活性化させた恒星風かなんかで急速上昇とか
実際上下あると人間の感覚的に限界あるよな
AIに任した方がいい
戦艦の作りが前方投影面積を減らしてるから必然的に艦隊層が分厚い平面になるだけでは
上から下からなんてやったらお腹晒して撃ってくださいと言わんばかりになるから奇襲以外ではお目にかかれないと思うんだけど
>>33
ロシアがやってるのは二百年に満たない大日本帝国のマネだからセーフ ブラックホールを利用したスイングバイか…(ゴクリ
↑
すき
>>254
でも帝国250億同盟130億で
人口に二倍近い差があるのに
国力比では48:40と互角近くまで持って行ってる
民主主義のポテンシャルも示している >>254
堅実には有能で民衆のためを思う専制君主なんていないけどな
いてもナウシカの皇弟みたいに民に失望して狂う >>312
プーチンも去年までに死んでたら有能認定されてたんだろうな >>297
禁じ手を使うと話がなり立たないというのはそのジャンルの話が、成り立たないってことだわ
海外SFなんかでも艦隊戦やる話って意外と少ないでしょ?それは理詰めでやるとまず無理があるからだわ
絵空事な話であるからこそSFには屁理屈が重要 キルヒアイスが指向性ゼッフル粒子を宇宙空間にばらまいて全滅させてたな
こんなバカな人的消耗戦やるくらいなら、少数の宇宙船にコントロールされた氷の船みたいなものを大量生産してぶつけ合いしようってことになるし
トゥールハンマーやガイエスハーケンみたいなものがあったらもっと量産されとるわな
ヤマトでも地球艦隊には波動砲標準装備になってるくらいなのに
>>272
ヤンはイゼルローンを取れば同盟有利で膠着状態になってしばしの平和が訪れるだろうと淡い期待をした
しかし同盟首脳部は想像以上のバカだった >>317
戦争は合理的に事が進むとはいえないんだわ
戦争による無駄な消費によって儲ける奴らがいる限り
しかしまれに合理的に戦争ができる天才が出現する
それが英雄と呼ばれる人物である >>319
敵国打倒した訳でも双方に和平の機運が有った訳でも無い中でそれまでの軍事バランスを自分で大きく動かした
平和になる要素皆無な中で自分が首脳陣に動機を与えたのに自覚も無く平和を期待してたヤンは首脳陣よりタチの悪いアホなのでは? 三次元のリアルな戦闘とかめんどくさいなと思い始めたとこに出てきた「こういうのでいいんだよ」だからな
宇宙空間でやるチェス小説がコンセプトだっけ。
そら盤面は二次元みたいになるし(小説では平面になんて描いてないけど)、専制君主制vs民主共和制みたいな単純化した。
国家間の対立はイデオロギーだけで済まないがそこはわかりやすく端折る。
>>324
ガチでSFやるとクッソつまらなくなるからな
スターシップオペレーターズってのがあったがレーザー撃って当たったかどうか分かるの1日後ですとか >>70
ぶつける以前にワープ航法あるなら要塞内に何でも送り込めると思うんだ(´・ω・`) >>27
元反逆者が作った国を承認したら専制国家が内部から崩れかねないから攻め滅ぼす以外の選択肢は無いんじゃね? >>326
ワープで敵艦に笑気ガス送り込んだのはタイラーだったかな
毒ガス送り込む奴が出るから一回こっきりでできるだけ馬鹿馬鹿しく卑怯に見えるよう配慮したとか言い訳してたような >>328
泉の女神様「そのタイラーとは、こちらの平々凡々なタイラーですか?それともこちらのカッコいいタイラーですか?」 戦時協定でマナーだから下手に立体戦闘すると
上から怒られる上に賠償金を支払うことになる
戦闘機レベルの立体機動しか許されない
>>292
あの世界でのワープは亜空間を通る方法で、巨大な質量が航路間にあると事故るという設定があるから、
イゼルローン回廊でワープするとイゼルローン要塞の質量の影響で亜空間に閉じ込められる 旧作のアニメしか見てないが
双頭の蛇の陣形は流石に酷いとは思った
頭と殿はともかく、途中にいる連中何もやってないしw
反転して反撃した方がはるかにマシ
>>42
戦争だけじゃなく
帝国の弾圧で一都市分の人口を処刑したりしてるしな >>321
まず状況の整理
当時は慢性的な戦争状態とはいえ、基本的に帝国軍が叛乱軍(同盟のこと)を鎮圧するために軍をおこして、
それに対して同盟は迎撃するという形で戦闘が繰り広げられてた
(リンパオやアッシュビーといった先代の同盟の名将たちも、侵攻してきた帝国軍を撃破して英雄になっただけ)
国力や戦力比を考えれば、それが当然なわけだけど
逆侵攻なんて論外だった
で、帝国がイゼルローン建設後は、同盟軍は要塞破壊ではなく奪取して防衛面での安定化をはかるのが基本戦略となった
イゼルローン要塞奪取のために同盟の方から何度も撃って出たが、それはあくまで防衛のためという建前
そんな状況下だから、イゼルローンを奪取すれば帝国の侵攻を防げ一時的にでも平和が訪れると考えるのは、
至極当然のことだと思うけどね これに出てくる回廊ってなんなの?
狭くて通れないってどういうことなん?
遠くまで岩石が大量にあってそこしか通れないとかそういう事?
>>30
障害物も3次元的にあるから逃げられる方向はそれなりに絞られる
敵の勢力圏へ近づき逃げ切っても孤立する様な方向も無理だし
何にもない方向も補給の問題が出る
何かあるなら敵か友軍がいるからな
仮に逃げても背中から3軍に攻撃される
人間という縛りの以上結構制限はある >>212
最新のガンダムシリーズすら無線通信の存在忘れるからなw
4歳児に一人で帰れるかい?じゃねーよw親に連絡しろやw >>80
それもわかるな
撃ち合いじゃなく白兵戦をやらせる為にゼッフル粒子を充満させてるから火器が使えないって理屈はいいとしても
オフレッサーが捕まった時の要塞での戦いとか
ラインハルト側が律儀に歩兵で突撃する意味がわからんし
通路にはゼッフル粒子が充満してるんだから
あの通路で誰かが銃を打てばオフレッサーは火だるまになってそれで終わりだし ヤマトとかガンダムもそうだけど、一発被弾したら大爆発する戦艦に乗って艦隊戦とかアホじゃないの
普通は無人機とミサイルを進化させていくだろ
>>338
銃が効かないアーマー付けてるから白兵戦するしかないとかそんなだったような >>296
もう何十年も読んでないから今は知らんけどペリーローダンでの標準兵器だったような >>296
レンズマンで黒幕の母星を木っ端微塵にするのに惑星をワープさせて突っ込ませてたな >>341
AIにしたら劣悪な遺伝子を殲滅しようと襲いかかってくる >>342
違う
ビーム銃使ってゼッフル粉に引火したら困るから斧で斬り合いしてる >>321
ヤンが求めていた平和なんてほんの僅かな期間でしかない
恒久的な平和なんて人類の歴史ではありえないとわかっていたからだ
それでも戦争やってるよりは幾万倍マシだと言っている
>>340
お待ち下さい閣下、やつは生け捕りにしてこそ価値があるのです >>341
劇場版1作目の時に、ヤンとアッテンボロー2人が大量の無人戦艦をつれて囮になってたが
あれはどのくらいまで操艦できるんだろうか? >>296
ペリーローダンだと超生命体「それ」からもらった2つの兵器はワープして敵内部に爆弾を送り込むことができた
(好き勝手に使うと「それ」に取り上げられるので慎重に使っていたが、が60-70巻あたりで2つとも大破したんじゃなかったかな)
あと、トランスフォーム砲が似た様な機能を持ってる
元は機械生命体ポスビに装備されてたが、地球人が盗んで技術的に改良してる
ただし150巻から出てきた時間警察のパラトロンバリアはエネルギー自体を異次元に送り込むので通過できない
200巻から出てきたミュータントのリカルド・コレッロも超能力で爆弾を敵戦艦内にテレポートすることができたが
アラスカ・シェーデレーアの仮面の下の顔を見て頭がおかしくなったあとは
大幅に力が削減されて、たしか軽いものを短距離しか飛ばせなくなったと記憶してる >>335
敵にとって自軍の要地攻略の足掛かりとなる策源地を落とそうとするのは不自然どころか絶対に起きる軍事的必然
そうやって勢力圏を膨張し続けるのが戦争の歴史だ
こういう当たり前を理解してない上にかしこぶってるから臭いオタクに受ける 恒星間航行できるのにすべて人力
数万隻の艦艇に数十万人の兵隊
甲冑を着けた兵士が斧で戦闘
戦闘機
細かいところはツッコミどころ満載だけどスケールは大きいな
刊行当時に流行ってたガスガンのように、圧縮空気で鉛弾を飛ばせば
ゼッフル粉があっても射撃できるじゃん? とか思ってた