平気で「お弁当」を買う人が知らない超残念な真実 「安い市販品」に、こんな「裏側」があったとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e215309f658829f467a895735c149ae5625080f6?page=1
「食の裏側」を明かし70万部を突破する大ベストセラーになった『食品の裏側』の著者、安部司氏が開発したレシピ集『世界一美味しい「プロの手抜き和食」安部ごはん ベスト102レシピ』が8刷6万5000部を突破し、話題を呼んでいる。
『食品の裏側』発売後、全国の読者から受けた「何を食べればいいのか?」という質問に対する答えとして、安部氏が自ら15年かけて開発した膨大なレシピノートの中から、「簡単に時短に作れるレシピ」を厳選した1冊だ。
いまなお食品添加物の現状や食生活の危機をメディア等で訴え続けている安部氏が、「平気で『市販のお弁当』を買う人が知らない超残念な真実」について語る。
■お弁当は「差」が激しい。「安さ」の裏側は?
食事をつくれないとき、出かけるときなど、「市販の弁当」は非常にありがたい存在です。
ご飯とおかずが詰め合わされているから、これ1つで食事が完結するし、家族で食べる場合も、それぞれが好みのものを選ぶことができます。
みなさんも一度ぐらいは利用されたことがあるのではないでしょうか。なかには日常的に食べているという人も少なくないでしょう。
しかしみなさん、「市販の弁当」がどのように作られているか、その「裏側」をご存じでしょうか。
今回はいわゆる「仕出し弁当」「持ち帰り弁当」のつくられ方を見ていきたいと思います。 スーパーの格安ですらそこそこ喰えるのに
アレは本当に謎
うちのはデラックス弁当って名称だけど、どう見ても最低ランクの弁当だわ
冷凍食品だろってものや揚げ物が多かったり、業務スーパーで見かけるものがよく入ってる
米炊きに失敗して飯がお粥みたいになってるときある
あれは最悪
あんな高級なもの毎日食べられるとか上流階級だろ
日雇い派遣は絶対に食べられない
うちの職場は最低ランクで470円なんだがあれ食うならほっともっとののり弁食ったほうがだいぶマシだよ🥺
升本、叙々苑、なまはげ、今半、オーベルジーヌ、賛否両論
どこもおいしいよ
「仕出し」ってなんか意味わからんよな
周りに合わせて使ってるけど
価格と栄養とお手軽さのバランスを考えりゃまあいいだろ
新卒研修のときに出くわしたが、手配した人事部との癒着を疑うレベルのゴミだった
一度、なんか失敗したとかで大鍋カレーと米だけ運んできたが、そっちは普通に食えたので味覚障害が作ってるわけじゃないんだろうけど…
白米にゴマと真ん中に梅干しだけの出されたことあるな
>>1
マクドナルドや吉野家がお前の好物だもんな
お前は悪くない、悪いのはお前の親 >>21
自分は味覚に絶対的な自信があるんだね
ふーん 塩鮭入れれば何とか成ると思ってる節がある
事実それしか戦力が無い時もあるが・・・
このご時世に480とか420円とかふざけた価格してやがるッ
なんでこれコンビニで買えるようにしないんだよ
毎日買って買えるわw
こういうのは自分が濃い味付けに慣れちゃってるだけ
給食とかも同じ
まあ、広告?というか商品宣伝で塩分何グラムとか馬鹿みたいなこと売りにしてる時点でうまいわけないわな
塩分すくなくてうまいのは費用か金かけなきゃできんよ
これだけ食ってたらめちゃくちゃ体調がよくなってワロタ
やっぱバランスと量だわ
>>29
>>32
そんな安いの!?
Suicaペンギンの駅弁ですら1600円すんのに 美味いところとそうでないところの差が物凄い
周りにコンビニやスーパーがなくて仕出しか自弁かの二択を迫られたときは
迷わず自弁を選んだくらい凄いのもあった
とある造船所の食堂飯が死ぬほど不味かったわ
満場一致だった
ワザと不味く作って外食させて金を貯められななくさせる作戦かと皆勘繰ってた
不味い上に高い弁当屋と安いのにそこそこな弁当屋がある
マジで店選びが大切
何年か前に仕出し弁当屋が食中毒起こして数十人倒れたが翌月には通常営業で普通に出入りしてたわ
よっぽど強いコネがあるんだろう
値段を考えろよ。
300円でこれだけ入ってて美味いわけ無いだろうにw
ところどころ業務スーパーか?と思うおかずが入ってる
なんか赤いプラケースに入ってるのは尋常じゃなくまずいイメージ
でもこれといって思い出せん
>>48
あずま給食一時期会社に来てたけど俺は不味くて食えねぇって思ったけど
一部の奴はやたら気に入ってたなぁ うちの会社にはガスコンロ炊飯器電子レンジ電気ポット冷蔵庫となんでも揃ってるから皆食材持ち込んで勝手に作ってる
自由な職場でほんと申し訳ないほど
玉子屋が来る会社はあたり
それ以外はコンビニの方がマシ
俺んとこは320円ですげえ旨いわけでも無いが不味くも無いんで基本毎日食ってるわ
気持ち程度の野菜もとれるし
営業でとりあえず無料でいいんで食べてみてください!って来るけど、無理中は豪華だけど、いざ頼んで普通に金払って注文するとクオリティが下がっていくのに笑える
二ヶ月ぐらいそういう仕出し弁当を取ってるとこにいた事あるけど280円ぐらいでおかずが漬物みたいなのしか入ってなくてマジで飯の時間が苦痛だったわ_φ(^ム^)
390円で不味くは無いがボリュームが足りない
お菓子間食で腹満たしてる
飯にふりかけの方がマシってレベルの仕出しが冗談じゃなくあるからな
でも貧乏性で残せないので無理矢理食ってしまう
値段以外いいところないよな
ただ安いからあれで我慢してるんだと思う
前の支社にいた時地元の企業を盛り上げていこうってことで弁当屋さんに頼んでたな
280円でめっちゃボリューミーで美味かったわ
ても配達に来るおばさんいつも挨拶してもガン無視やったわなんでなんや……ひどいわ……
米を除けば全て業務用では?個人弁当屋でも定食屋でも漬物が手作りだと凄ぇと思うけどほぼ無い
玉子屋は実際旨いし安いしあれに30円の味噌汁ありゃ満足できるしすげービジネスモデルだと思う
あれが不味いっていうやつはどういう味覚なのか知りたいわ
めっちゃおいしくいただいてます
150円会社負担なので一食200円!
しかも持ってきてくれるとか神
感謝しかない
>>72
研修中に一週間玉子屋出たけど金なくて昼抜こうかと思ってたからありがたかった
味も悪くなかったな 昼飯でオカズだけ頼んで月2900円
バランス取れて1食140円程度は神
>>60
いつの話か知らんけど、戦後すぐはそれが標準だったんだよな・・・ >>29
俺の勤務先は1食350円だわ
おそらく会社がいくらか負担してるんだ思う
それも弁当3種類、麺類、丼物、カレー、サンドウィッチから事前に選択出来る
弁当だけど、どれも普通に美味しい
何度か転職して配達弁当を食べた経験があるけど、弁当屋によってかなり差があるのは事実
あと大きな会社が客だと、今のとこみたいに何種類も作って選択肢を増やしてくれたり融通が効くみたい 仕出しとかよりこういう弁当を3分くらいで食うやつがいて
ビビる
オレもそうだけど貧乏育ちだとだと食うのが早い
育ちが裕福だと食うのが遅い
いいかい社畜さん、味の素をな、味の素をいつでもかけられるように引き出しに入れておきなよ
はっきりとした味付けだと舌が疲れて
毎日食えないのかも
昼は仕出し弁当は頼まず外食する
ずっと会社の中は息が詰まる
店でたっぷり油断してから会社に戻るのだ
仕出し弁当でも弁当専門の店はダメだな
普通に料理屋をやってる仕出しは美味い
仕出し弁当が不味いと言うより
会社がケチってるところは
安かろう不味かろうな店からしか来ない
景気が悪くなるとさらにグレードが下げられて最悪
リモートワーク化により、社員食堂を廃して配達弁当に切り替えた会社も増えたろうな
>>90
値段はどこも同じだからケチもクソもない。
評判のいい大手はスケールメリットを稼げる大手企業にしか手を出さない。
一番コストがかかるのが配達だから。
本来仕出しが頼めないレベルでの注文数だと
総務が片っ端から電話をかけて電話ガチャで弁当屋が決まる。 ご飯が水気でビチョビチョになってるだけで不味いと言ってくるやつがいてマジでうざい
本物のグルメがこんなところで働いてんじゃねーよ
>>53
スペシャルメニューみたいなの無くなったね 昼食べずに持ち帰って夜飯に食べてる
おかずのみで250円会社の補助入って170円だからコスパは最強
>>94
調べたら5月に値上げして税込500円だって
安い 健康とかはともかく500円出すならコンビニ弁当の方が味は遥かにマシだろ…
玉子屋は都心歩いてるとしょっちゅう見かけるから、悪いサービスじゃないんだろうけどなぁ、日替わりだし
>>100
コンビニ弁当やホカベンはバリエーションの問題がある。
仕出しの場合はメニューがかぶるのは3ヶ月後。 そもそもこの手の幕の内はすべてのおかずを食べるものではない。
気に入ったおかずだけ食べればいいのよ。
>>18
蔵出しのほうがうまそう
仕出しって日本語はホント意味不明 こんな感じで事前に献立が回ってくるから
自分の食いたいおかずの日だけ注文。
300円ではコンビニでは買えない。
>>112
元々は祝いの席や通夜の時に頼むゴチソウのこと。
仕出し料理屋ってのが日本中に何千軒もある。
銀行の研修で神戸に行った時の仕出しが毎食揃って酷かったな
揚げ物ばっかな上に油が古いのか腹壊す人続出だったわ
>>114
いや別に説明されなくても知ってるけど、その上でなぜ「仕出し」と呼ぶのか意味不明って言ってんの >>96
古くてマズいし衛生面でも問題あるだろ・・・ >>116
松花堂弁当なんかも仕出しの枠で
それと内容的には大差ないから同じ枠にしたんじゃないかな。
民宿の晩飯に大名御膳とかそんな名前を付けるのと同じよ。 >>116
松花堂弁当ってのが仕出し料理の進化しきった形で
それと今のオフィス弁当が大差ないから。
作ってるところも同じだよ。
祝いの席に出すか会社での餌として出すかの違い。
>>119
いやもうあんたいいわ、一方的すぎて話通じてないから そりゃ前日から仕込み未明又は早朝から作るからな
お前らが食う時には完成から最低でも5.6時間は経過してるし
粗熱取るために1時間近く蓋開けて放置してるし
美味いはずがないだろ
>>121
一方的はお前だろ?
料亭の丁稚が祝いの席に料理を届けるのとやってることは同じ。
これを1000年前から仕出しと呼んでる。
違いは祝の席か奴隷労働の席かの違いだけ。 >>121
止めとけ
自分もレス読んだが話通じてない すぐ蓋閉じるから基本的にべちゃべちゃ
温い 野菜少ないし 炭水化物メイン 取り柄が安いだけ
そもそも居心地悪い職場で飯食ってうまいわけがないわな
>>127
社員同士のコミュニケーションを取る機会としてランチミーティングや社内にバー作ってるような全て管理したがる企業でなんか絶対に働きたくないな