特に神社本庁系の神社ではこのマナーを守りましょう 食べログみたいにみかじめ料払わないと都合の悪いマナーは流行らすような商売でもしてんのか?
ただし、神様はジャラ音が好きで気持ちが大事なので硬貨ならなんでもいいです
ゲーセンやパチスロのメダルを積極的に使いましょう
昔は金じゃなくて幣っていう紙や布を投げてたんだろ
現代になって迷惑だから現金投げろってすり替えられた
1円は軽いから音も小さいだろ
重い500円や10円の方がいい
じゃあ参拝者が心のなかで唱えてる願い事なんか全く聞いてないってことじゃん
こういうライフハックマナー講師の方が需要ありそうw
両替は有料なんだっけ?
むしろ賽銭しないより効果的な嫌がらせになるな😊
神様のことなんかより換金手数料のことをもっと考えて!
札は厳密に言うと銀行券であって貨幣ではないからな
銀行券は日銀が貨幣と同等の価値を保証してるだけ
お札パサッ
神「」
小銭チャリーン
神「!」
ペイペイ!
神「!?」
神様が高いお金でお願い聞くわけないしな
安ければ安いほどいい
神が聞くとか言ってる時点でエアプだろ
神は人のことなんざ気にしてねぇよ神話読め
音量最大にして
\\\!!! ペ イ ペ イ!!!///
でいいだろ
マナーって他人のためにあるんじゃないのか
自分の都合しか考えてないやん
これ
>>54
日本神話はほぼ人のこと気にしてないな
旧約聖書の神は人を殺したり人を戦争に導いたり人に罰を与えたりしてる
ギリシャ神話の神は人に関わりまくってる 神様はお金使えないのになんで欲しがるのかわかんない
特殊景品投げ込んだら税金とられなくて神様もよろこぶかな
神様はにぎやかな音が好きだからってんでわざわざ鈴とか垂れ下がってるのでこれは正しいね
>>38
こういうのあまりにも有り難みがないよな
口座振込で神が喜ぶのか?
俺には理解できない お賽銭用のコイン的なの電子マネーで売ってそれ回収してまた売ってを繰り返せば良さそうだけど、それやると税金とられたりとかあんのかな
まあ札を入れると賽銭泥棒のカモにされるから1円玉を大量投入するのは妥当
手数料も両替ではなく募金なら取られない
言われてみれば確かにそうだな目からうろこ落ちたわ今から1円貯めときます
8つに折った一万円札をぽーんと投げるのが気持ちいいんじゃん
神様も今はPayPay払い対応してるし現金だと失礼だよ
神社本庁に属してない神社には
お札を入れるのがマナーと聞いたことがある
マナー講師が言うなら仕方ないね、これから1円玉のみにするね
マナー講師って
生きている価値も無いクズしかいないだろ
この巫女の賽銭箱には何も入って無いからみんなも入れてあげてね
こいつ神社に嫌がらせするつもりだろ
賽銭は普通五円か十円玉だろ?
銀行の両替が有料化したタイミングで言うか?
魔なー攻師
お賽銭で金じゃないもの入れたら建造物侵入罪になるの?
何だなあ、世の中が閉鎖的に陰湿になるほどにこういう「細かい所作の是非」を気にするようになるんだよなあ。
つか「気持ち悪い」というのが大義名分の一つになるってのもスゴいぞ、理屈もへったくれもない生理的感覚で他人の言動を全否定だからな。
普段のマナー講師スレとは違って素直でいい子ばかりのスレだなw
どこがマナーだよ、ただの嫌がらせでしかない
板宿八幡神社@留守番 (@rusubansan) December 24, 2020
ちょっと大きな一人言なんですけどね、銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…
>>123
いや神社と銀行の都合よりもマナーを優先すべき >>125
ほんこれ
神様に渡すのであって神社ではない >>38
両替手数料はかからないから神社にとってもいいし、神様にもペイペイ!の決済音で気付いて貰えるね >>15
むしろパチンコ玉をザラザラ入れれば喜ぶやん >>9
確かに人間界の通貨なんて差し上げてもねぇ🤔 そんなことより元総理の葬儀で拍手した恥知らずさんたちを注意白や
二度と行くこともないデンマーククローネ投げてもいいか?
珍しくイイこと言うマナー講師だなw
札なんて願いの重みがないからダメだよw
>>38
これがありなら、自宅の郵便受けにQRコード貼って乞食してもいいのかな なんかマジでマナー講師が言ってると勘違いしてる奴がいるけれどネタスレだぞ
珍しくマナー講師がまともなこと言ってる
と思ったらデマスレ?
まあいいんじゃない?広めたもん勝ちでしょw
音がするのが良いのなら「ぺいぺい!」でもいいんじゃね?
神社も両替の必要が無くて喜びそうだが
これは良い事聞いた
今度から財布を無駄に膨らませてる使い道の無い一円玉と五円玉賽銭するわ
何処かの田舎にバケツ一杯の一円玉を投げつける奇習があったが、あれは寺だったか
神社なんかには1円も落としたくないけど
嫌がらせにはなるのかな
>>160
1円玉が出来た時期と1円札やら1銭玉の発行終了時期を調べないと 私にとって都合の悪い、見られたくない行動を神様は見ていないはずだ、という日本人らしい発想である
>>165
あれ何ペイだっけ
たしかPayPayは宗教法人ダメだろ? 1円玉ってクソ余ってるんだけど使い道がないわ
セルフレジで使うにも1円なんていちいち入れたくないし
10円は自販機で使えるから使おうと思うとすぐ無くなる
>>167
せやかて言うてもセルフレジしか無いやんけ
少しずつ使えや 靖国神社では、餓死された兵隊さんのために
お米を賽銭箱に入れるのがマナーです。目安は一合です。
>>172
のどが渇いて苦しかっただろうから、水入れるわ >>38
こういうの長い目で見たら絶対やっちゃいけないと思うんだよな
伝統っぽい流れ、惰性で初詣とかやってるのに
完全に醒めるでしょこんなん