なお、昼行性だったため夜行性のハブは減らず
貴重なアマミクロウサギを食べてしまうため殺処分とのこと
もうこれただの土人だろ…
マングース、根絶近づく 奄美大島で4年捕獲ゼロ 環境省
環境省が鹿児島県・奄美大島で駆除を進める外来種のマングースの根絶が近づいている。2018年4月を最後に捕獲がなく、21年度もゼロだった。同省は「生息数は極めて少ないか根絶できている状態」とみて、早ければ23年度の「根絶宣言」を目指す。
環境省によると、21年度は島内に2万9000~2万2000基のわなを仕掛け、474地点にセンサーカメラを設置した。島民から目撃情報は12件あり、カメラによる監視や探索犬での調査を進めたが、生息は確認されなかった。
環境省は22年度中に捕獲実績などを基に根絶確率を算出する手法を確立させる方針。同省奄美群島国立公園管理事務所の阿部慎太郎所長は「捕獲作業を続けながら、慎重に根絶確認に向けた作業を進めたい」と話す。
マングースは1979年ごろ、ハブ駆除のため約30匹が放たれ、ピーク時に推定で1万匹まで増えた。アマミノクロウサギなど希少種の捕食といった生態系への影響が懸念され、93年から駆除を開始。2000年から本格化し、累計捕獲数は3万2000匹を超えている。【神田和明】
https://news.yahoo.co.jp/articles/435bb633d4c97be55bb6836bf53adf187005014b