◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
『デモンズソウル』 👈これを発売日に買った奴ってめっちゃセンスあるよな [955862909]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1666753889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【エルデンリング連載第1回】『デモンズソウル』で竜骨砕きを振り回した人間が褪せ人になる
https://dengekionline.com/articles/137734/ 買ったとしても続けられる奴にビビる
初見プレイ時は普通にクソゲー掴んだって思うだろ
発売されてしばらく経つまではクソゲー扱いされていたという事実
100均でモグラ大戦争ツイッガーと一緒に売ってそうなクオリティだわ
PS3の頃ってゲーム業界がオワコンだったころでしょ
全部任天堂3DSのクソグラゲーしか売れてなくてプレステヤバかったよ
キングスフィールドから入った嫌儲から見たら普通ににわかだろ
俺好みじゃない
クソゲーはファミコンスーファミ時代に散々掴まされたろ
>>9 面白くなるまで何度も何度も嫌な思いをして
これが面白いゲームだと信じることが出来ない
誰かの実況プレイ見て急いでPS3とデモンズ買いに行ったわ
原付でPS3運ぶのはなかなか大変だった
まだゲーム雑誌がギリ生きてた頃かな
ファミ通見ておもしろそうと思ったよ
通信すぐ切れるからクソゲーだったぞ
マシになってから良ゲーになった
世はwiiモンハン3、dsマリオポケモン、その他いつものシリーズ作みたいなもうロースペックでも良くね?時代の2009年にPSで出てくる新規IPとかオーパーツだろ
前身のキングスフィールドがあったとはいえ
PS3ならFF13もあったがゲーム性は比ぶべくもないな。。
ポケモン赤緑とかな
ゴミ痛の評価はお前らみたいな手のひら返しで面白い
今やるとボスが弱すぎてなんでこれで高難易度とか言われてたのか謎に感じる
何か発売前にニコニコでやってた声優のゲーム番組が話題になってて気になったんで買った覚えが有る
>>23 思い出補正と初体験補正だな
後追いで両方やったけどデモンズの塔のラトリアの方が怖かった
ボス戦の演出とかも良かったよな
竜神なんか最初どうやってこんなやつ倒すんだよってビビったし
ファミ通の評価ネタになってるけど内容は的確なんだよな
次のダクソで点数爆上げしたのが印象悪いが
フロム信者、というかACファンが一番最初に食いついたんだよな
ちょうどACFAのネット対戦に飽きてきた所だったから
ドラクエFFマザーマリオぶち抜いて
まさか30過ぎてからからやったゲームが障碍マイベストになるとは思わなかったな
発売日は売れ切れで買えなかったよ
1週間後にやっと買えた
>>29 強いボスとかもとからおらんやろ
マップや雑魚の配置で難易度が高かったイメージ
あとソロでも侵入されたからキツかった
あの頃同時期に面白そうなの出てなかったから発売日に買った
スレは最初から割と盛り上がってた
面白いこれって
別にファミ通レビュー言ってたことはまともだったんだよな
その後のバランス崩壊最初期ダクソ大絶賛がエアプ丸出しで呆れたけど
あとにも先にもあれほどハマったゲームはなかった
ダークソウルからはいまいち
発売前になんかの番組でプレイしててそれ見て予約した覚えがある
>>47 最黒になるとサツキが入口で待ち構えてたり城のデブにサンドイッチされたり大変だったな
これを低評価にしてたファミ通の評論家様達の見る目はお察しだと証明されたよな
旧速で盛り上がってるのを見てから買ったけど最初期はフロムゲー好きとSCE発売だからとりあえず買ってみるかって層が買ったのかね
あの頃って製作側がまだHDとかを作り慣れてなかったのかもしれんけど今と比べ物にならんくらいソフトの発売本数少なかったな
>>48 ニコニコやろ
発売日一週間前での初だしプレイ映像だった
ソニーが関わってるものは基本的にステマだと思っていい
バランスのバの字もないほどガバガバだけどそこが良かった
バランスキチガイにじわじわと絞め殺されていったシリーズ
旧速のステマに乗って買った
デモンズ速報とか言ってやたらスレ立ってたな
この頃和ゲーの地位が底の底まで落ちてたのもあって
唯一の希望の光とか救世主みたいな扱いになってたな
次作のダークソウルとスカイリムが発売時期重なって
全く別ジャンルのゲームなのにフロム狂信者が噛みついて
大暴れするという不毛な流れができる前の平和な時代よ
白黒システムはいらなかった気もするが
マンイーターで死にまくって次がキツかった
バランス狂ってたのにルール作れば対戦が成り立ってて面白かった
起き攻めの死の霧とかやってたわ
まさに口コミって感じの広がりだったな
PS3のソフト不足でやるもんなかったのも大きい
変にオープンとかで作るよりステージ制でも良いと思うんだ
またエルデンやり直してるが移動でうんざりするでござる
>>67 ありゃ周回やる気起こらないからな
デモンズぐらいがいいわ
KOKIAが主題歌歌ってたから買ったけどOPだけ見て満足してしまってた
>>66 7697
これが何だかわかるか?
ファミ通の評価だ
6というのは十分にクソゲー
>>66 されてたよ
当時のニコ動とか死体の物理演算だけでクソゲー認定されて荒らされてた
ファミ通低評価とかいうけど初期はソウル体で死んでも傾向黒になってドンドン鬼畜仕様になるパターンで超高難度だからこの点数も残当だろ
レオナ海老原 7点
ステージの進めかたや戦闘の難度が高く、トライ&エラーが基本となる。そのわりにキャラ成長とアイテム購入で同じ物(ソウル)を消費させられたり、ステージ中の復活ポイントがないなど、ずいぶんと手きびしい印象。他人の死に様が見られるなど、オンライン部分は斬新でいいですね。
山本ペンキ 9点
かなりに頻度で即死する場面があり、倒されて覚えるタイプのゲーム性。そのためRPGとしては、かなりハードルが高い内容。……しかし! ある程度ゲームを進めると、敵の攻撃の多彩さやステージ構成の妙など、この作品の奥深さに気づきます。特濃のRPG要素を味わいたいならぜひ!!
吉池マリア 6点
超高難度。その分達成感はかなりのものですし、投げ出してもやっぱりもう1回……と思わせるだけの魅力はあります。そうは言っても、強化や購入などすべてにおいて"ソウル"が必要など、全体的にシビアな仕様なうえにヒントもほぼなしと、ストイックすぎて……。好みが分かれます。
河田スガシ 7点
死=無という極限のゲーム性で、たとえるなら上級者専用の詰将棋。フロム・ソフトウェアの真骨頂。 一切妥協を許さないシステムで正直配慮に欠ける気もするが、地獄を抜ければ天国も多少は見えてくる。 ダークな世界観と緻密な計算のもと設計されたゲームデザインは代え難い逸品。
戦々恐々としてた黄衣の翁が寝そべったまま動かないから土下座してバックスタブかました
死ぬたびに最大HPが減らされていってもやめなかった自分がすごいと思う
>>66 滅茶苦茶糞ゲー扱いされてアマレビューもすさまじい低評価だったよ
>>78 この評価は今も変わらないよね
すげー好きなやつとすげー嫌いなやつが真っ二つ
ソウル体ってそんなものね
ゆるい繋がりが心地よかったな
シリーズ重ねて段々色んな要素が増えてきて合わなくなった
ゲームを買ってセンスがあるて
いい歳してゲームを発売日に買う時点でもうダメだよ
>>78 書いてあること自体は割と妥当だな
レビュー段階だとネットの攻略情報もなければ
マルチのメッセージ機能も使えないわけで
何が何だかわからないと思われてもしょうがない
アンチャアンチャアンチャテデモンズデモンズデモンズ
最初のころ死ぬと難易度上がり続けるとか言う意味不明な仕様だったな
今や世界中のゲームメーカーが
日本のこのゲームの真似をするようになった
量を完遂した事による達成感でなくて、高難易度を完遂した事による達成感ってのが新鮮味あったな
それまで重視されてたのはビジュアルとボリュームばっかりだったし
PV見て速攻予約して発売日に買ったわ
BUSINっていうWizライクゲーにハマってて
これアクションRPGになったら神なのにって思ってたからこういうの待ってたって感じ
元々キングスフィールドの大ファンだったから
フロムの新作と言う事で発売日に買ったよ
まあ、最初はあまりの難易度に投げたくなったけど
侵入遊びにハマって、それから嘘のメッセージにハマって
幻影にハラハラしながら楽しんだのは良い思い出w
キングスフィールド、シャドウタワーの激烈なファンだったから普通に発売日に買った。
2chに貼られた落書き漫画とニコニコのハイセンスなmod見て興味持ったな
デモンズダクソエルデン遊んできたけど演出ギミック含めてラトリアが傑作すぎる
死にゲーで生身だろうがソウル体だろうが死ぬと難易度上がるのがしんどすぎる
侵入も酸で出費がひどい
自分でもクリアしたけど、初めて他人のゲーム実況を面白く見続けられたゲームだと思う
まだYouTubeよりニコニコ動画の方がゲーム実況動画は多かった
俺もオリオリワールドとかいうスケボーゲームを発売日に買ったぜ
日本人誰もやってないから攻略情報手に入れるのにすげー苦労する
俺が始めたときはでかい包丁持った初心者狩りが横行しててクソゲーだった
正直ステージの空気感みたいなものは塔のラトリアが今でも一番好き
ファミ通の第一報見てから発売日に買うって決めてたな
ドラゴンのスクショがかっこよかった
ダースソウルっての
最近始めてやったけどボリュームすごいなこれ
大ヒットしたからよかったけど滑ってたら相当痛かっただろうな
あとボスのネーミングセンスも一番良かった
まあこれはシリーズ化してくうえでネタ切れになるのはしゃあないのかもしれんが
やるゲームが本当になくて期待せずに買った記憶
ニュー速とか他板でもスレが立ってジワジワ盛り上がってたのは覚えてる
死にまくりでワロタwwwwクソスルメゲーとか言い合ってたな
オブリビオンとこれはめっちゃワクワクしながらやったなぁ
>>7 発売日に買ったやつ9割がたアーマードコアファンだから
本スレでもそんな苦しんでる感じじゃなかったぞ
>>9 されてねえなあ
意味分からん未知のゲームみたいな扱いだった
俺は初代バイオハザードを発売日に買ったぞ
最初は全然話題になってなかったけど、
面白かったから職場でみんなに貸したよ
その後にブームが来た
フロムだったし発売日に買ったわ
まさかこんなに続くシリーズになるとは思わなかったがクリアして放置してたらいつの間にか評価上がってて点数低かったファミ通でさえも「編集部おすすめのゲーム!」なんて広告打ってて笑った記憶ある
エアーズアドベンチャーを発売日に定価で買った俺よりはセンスあるよ
>>37 ACやってたらフロムのゲームは話題に上がるしな
俺もちょうどACfAの対戦やってるメンバーで「楽しみだね」って話てて買ったわ
ゲームとしてはダクソ1で完成した感じ
デモンズは色々雑すぎる
チュートリアルで薄暗いところ走らされた上に
棍棒でワンパンされて え?は?にはなった
スルメゲーだし、なんの情報もない当時としてはそりゃ叩かれる
>>77 その時って独占ゲームってだけでクソゲー扱いされてた記憶
たしかに先見の明あるよね
死にゲーなんてジャンルがここまで一般化するとは想像出来た人いなかっただろうに
久々に発売初日にやって徹夜したゲームだった
死にゲーム云々より緩いオンライン要素が新鮮すぎて楽しかった
変な面白いゲームをワイワイやってたら後からイキリカスが押し寄せたのがこのシリーズ
今の世代でキングスフィールド作りたいんだなっての把握してればおもしろいけど甲冑で剣振ってるからモンハンみたいなのかな?って買ったのからはクソゲー扱いされても仕方なし
PCゲーム界隈ではすぐ話題になってPS3買ってきたってやついたよ
ソニーアンチがやるもんないやるもんない言ってて
買った人は絶賛してた
やたらモンハン連呼してる奴が居たな
つーか哀れだな。この世にはいろんなゲームがあるのにデカい敵が出てきただけで「モンハン!」だぜ?
ジャンプしたらマリオかよっつーレベル
>>112 >発売日に買ったやつ9割がたアーマードコアファンだから
適当抜かすな
>>9 クソゲー扱いなんてされてない
初回出荷ぶんがどれだけ捌けたかという意味で使われる「消化率」ってのがあるんだが
それが記録的なレベルで高くて、どこでもデモンズが手に入らずいわゆる難民が出てた
ただ数万本の小さい世界の話だから
熱心にゲームの情報を見てない一般人には知るよしもない感じだけど
これが買われた背景には当時の何もやるゲームがないPS3の中ではアーマードコアが高い評価を得てて
そこのフロムが出すから、あるいは当時のPS3には超貴重な(アクション)RPGだからということで需要があった
デモンズに関してはファミ通の低評価がよく語られるが
あれを見て様子見を決め込んでたやつが買い遅れる形になって難民になったという、そういう被害も起こした
あの頃発売前の公式プレイ動画なんかもすげー少なかったからな
ゲッチャ?みたいな名前の番組でチュートリアルステージやってるくらいしかなかった気がする
ダークソウルは初代だけやって、腐敗ドラゴン倒したところでやめた
理由は、まず戦闘があまりにも単調でつまらない作業なのに時間だけかかるということ
そして、道中の敵配置が簡悔精神の嫌がらせしか感じないこと
要するに、プレイしていてストレスしか溜まらないから損切りした
返す掌は無限大
嫌儲とニュー速は昔から変わっていなかった…
【PS3終了】期待の新作デモンズソウルが7967で超核地雷確定。(756)
↓
【PS3】 デモンズソウルが海外でも好評を博す(1001)
↓
ニュー速民が発売前から評価していたデモンズソウルが米大手ゲームサイトのBestRPGに選ばれまくってる(878)
>>135 お前こそ適当抜かすな
当時フロムゲーに発売日に特攻する奴なんてフロム信者しかいねーから
フロム信者=アーマードコア信者なんだよ
で、クソゲーじゃない、いつもの人を選ぶフロムゲーという評価だ
これをクソゲー扱いするのはホントに何も知らずパケ買いした稀有な奴か、話題になってから買ったニワカのどちらか
キングズフィールドは十分に有名だったし
あれが好きだった人はそりゃ買うだろ
フロムソフトなんて知らなかったが
予告ムービーで「面白そう!」と思って買ったけどな
難易度が、って言うけど
当時はもう最初からサインが落ちてて呼びまくるから簡単だったわ
>>141 ファミ通を信じる
心は揺れない
負けやしないさ
まぁいうてレビューはジョジョ以下のゲームやからクソゲーや
発売前のPVで鉱夫のツルハシを盾で受けた時に鉱夫が衝撃でよろけてる場面を見て発売日に買おうと決めた
あの頃ってオブリビオンとかドラゴンエイジとか洋ゲーが盛り上がってて
洋ゲーと間違えて買ったな
フロム自体知らなかったし
2009年発売か
その頃はfallout3ばかりやってたな
友達に促されて買ったけど面白かった
暫くして対戦要素に気づいてからは嵐3で二人で道場やってたよ
ほぼ負けなかったな
対人も初期のこのシステムに触れるのが初めてでみんな意味わからん中でやるから楽しい
ダクソからはもう分かっててやるものになってしまったからな
>>141 キングスフィールド知らないのか
フロムのロープレならKFユーザーの方が食指が動く
psに出るソフトはもれなくネガキャンされてたしな 今でもだがw
その前に出たPS3の目ぼしいソフトは白騎士とかだったけな
ほんとソフト日照りだったな
デモンズって満を持してって感じで注目度高かったから凄くも何ともなくね
あれってステマだったんだろうか
面白買ったから許すけど
お、デモンズもバイオも雑誌に載ってた頃から買うと決めてた俺を褒め称えるスレか
めっちゃ白騎士プッシュされてて誰も話題にしてなかったな
海外で評判って言われて廉価版が出てやっと売れてた
>>157 発売するまで話題にもならなかったゲームがステマとかアフィに脳破壊されてるだろ
あの頃はFPSや格ゲーのマルチ対戦に対する変化球が欲しかったから斬新な侵入システムで注目されたんだよ
マルチが特定のゲーマーに狂ったように流行った
アクション性や難易度に関しては賛否があったし
2週間くらい最初のスライムの塊で詰んでたわ
アイテム(火炎統一教会)とかあんま使わんし
ソウルシリーズもだけどキングスフィールドも最高に面白かった
箱○ユーザーだけがデモンズソウルの本当の面白さを理解出来ている現実
デモンズソウル公開
↓
PS信者は見向きもせず白騎士を持ち上げ、多機種罵倒に夢中
↓
箱○ユーザーがデモンズソウルに注目する
ボクサー「デモンズソウル結構面白そうじゃん、なんで戦士はこれをもっと持ち上げなんだよ?」
↓
PS信者聞く耳を持たず、多機種罵倒に夢中
↓
ファミ通で微妙な点数を出す
戦士「誰も注目してなかったし、こんなもんwwww」
↓
ゲッチャTVの動画がニコニコにアップされる
箱ユーザーからは「いやこれはマジで面白そうだぞ、PS信者はこういうの無視しないで買ってやれよ」と言われる
↓
ようやく自体に気付いたPS信者が急にデモンズソウルを持ち上げ始める
↓
ボクサーが世界に目を向けていることに対し「セカイセカイ病wwwwここは日本だ!」と嘲笑するも、
海外デモンズ発売後、PS信者の群れが白人のデモンズ配信に夢中になり、スレを実況荒らし
↓
デモンズソウル全世界大絶賛でボクサー大勝利
↓
デモンズソウルベスト版発売でGK顔面ブルーレイ←今ここ
>>171 懐かしのゲハ創作コピペ
箱○ユーザー無関係なのに意地でもPSユーザーにマウント取りたくて必死だったなぁ
PS3のゲーム少なすぎてこんなんでも注目されてたよ
MWCが人気だったんでニンジャブレイドの方が本命扱いされていた
ニコニコのこの動画好きだった
【Demon's】ソウル体ってそんなものね【Souls Mad】
-curl
lud20250124023542このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1666753889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「『デモンズソウル』 👈これを発売日に買った奴ってめっちゃセンスあるよな [955862909]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・はっきり言うね、ゲーマーと呼んでいい人種はデモンズソウルを発売日に買った奴だけ
・ドコモが来月からGoogle Pixelを大幅割引 発売日に買った奴にひどすぎるンゴね…
・マリオカート8DXとスプラトゥーン2発売日に買ったのに未だにやってて草
・Switchを発売日に買ったエリート任天堂ファンですが有機EL版Switchは買う価値あると思う?
・ギャルゲー全盛期の思い出。「ときメモ」と「みつめてナイト」ってのに嵌っていた。センチメンタルグラフティは発売日に買って絶望した。
・FF15を発売日に買った人達はFF新作発売という一大イベントを記憶に共有できて幸せだったかもな
・『ダークソウル』シリーズ、2700万本突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! デモンズ買ったやつセンス有り杉だろ
・入山杏奈、北川綾巴、森保まどか、長久玲奈、この子達が推しメンなんだけど俺めっちゃセンスあるよな?
・『デモンズソウル』ついにオンラインサービス終了。発売から10年
・発売日に買って1周年の今でもウデマエSな俺氏wwwww
・FF7Rを発売日に買った熱心なファンはそのPS4でユフィ遊べず
・小売「ソルハカ2発売日に定価で買った奴は馬鹿だなぁ」
・北川悠理ちゃんってめっちゃ女の子らしくて、可愛くない?あとお笑いセンス結構あるよな
・XBOXを持ち上げてPS5叩く人はちゃんと発売日にXBOX買ってくれるんだよね?
・新品ゲームが発売1ヶ月で半額… これ発売日に定価で買う奴は情弱だよね
・【芸能】本田翼、発売日にPS5買ってくれる彼氏なら「結婚する!」 [ネギうどん★]
・一ヶ月には投げ売りになってるドラクエ11を発売日買うってアホらしくない?
・(ヽ’ん`)「女の子とのデートでめっちゃセンスのいい絵を買ってあげたらそれっきりになった」
・正直に聞くけど、発売日にPS5買ってどうするの?
・発売日に定価近くで買ったのに投げ売りされてしまったゲーム
・【画像】童貞拗らせた奴って変なファッションセンスになるよな
・【任豚朗報】Switch独占大作ARPG『アインズソード2 遠くて一番近い場所』発売日が6月6日に決定!
・【ゴキ悲報】デモンズソウル、次元独占だった。1年後にPCと他のコンソール(XBOX、Switch)でも発売
・「うまかっちゃん」ってそんなに旨くないよな?旨かったら全国発売してるよな…
・【悲報】高槻かなこさん、自身がセンターを務めるAqoursの4thシングル発売日に個人活動の発表を優先してしまう
・【速報】Switchソフト「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ最新作」の発売日が4月25日に決定
・【3DS】「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」の発売日が11月18日に決定。
・【悲報】ソウルキャリバー6さん、発売日が決まったのに盛り上がってない
・白銀ノエルが絶対に買ってしまう明治コーヒーが発売される なもり絵のホロライブグッズもあるよ
・【悲報】『デモンズソウル』リメイク、180万本しか売れてなかった
・【Labo発売】 昨日買った任天堂株が+1,740になっててワロタ、今日寝てただけで17万4000円儲かったわw
・9月9日にあったはずのPS5の価格、発売日、独占タイトルの発表ってどうなったの?
・「デモンズソウル」「ダークソウル」「ダークソウル3」「ブラッドボーン」「隻狼」これ以外に面白いゲームないよな
・スクウェアエニックスでこれの続編だけは断腸の思いで発売日に定価でも買うっていうタイトル
・【FF14】たかがゲームの発売日に有給休暇取っただの盛り上がってる奴らキモすぎ。お前ら年齢考えてみろよ【暁月のフィナーレ】
・ゲハにPS5を発売日に買う奴て居るの?
・PS5は8万円でも全然安いし、発売日に買うよ
・[悲報]デモンズソウルリメイクがPS4でも発売される模様www
・発売日に買わずに後で中古で買うやつがゲーム業界を破滅へ導く
・ミニスーパーファミコンて発売日に並んだら買える店もあるんだな
・ジャンプ朝鮮漫画開始号発売日に北がミサイル発射し2chがF5攻撃で飛んだ件
・スクエニ「オクトパストラベラーを発売日に買う人は午前中じゃないと買えなくなるかもよ」
・PS4のソフトの特徴「初週しか売れない」「中古の山」「1ヶ月で値崩れ」←発売日に買う奴馬鹿じゃね?
・立憲・池沼フルアーマーさん「乃木坂46や欅坂46の新曲が出ると、発売日には必ず歌えるようにしている」
・【PS4/Xbox One】「アサシン クリード オリジンズ」の国内発売日は海外と同日の10月27日に。
・【ゲーム】『シュタインズ・ゲート エリート』の発売日が9月20日に決定! PS4/PS Vita/スイッチ向けADV
・今必死にPC最強CSオワコンスレ立ててる奴らってNXが発売したら絶対に静かになるよな?
・ウルトラ怪獣のモンスターファームがめっちゃ評判いいけどお前ら買ったか?
・隣の部屋に越してきた奴が10時過ぎにうんこしてたから壁ドンしてやった 賃貸ののマナー守れない奴って困るよな
・【PS4】「LocoRoco」の発売日が2017年6月22日に決定。パッケージ版の予約受付やアナウンストレイラーの配信もスタート
・【働き方】“ゼルダ休み”を報告するゲームファンが続出 「だって発売日にやりたいから」広がるゲーム休暇、企業が認めるケースも★2 [煮卵オンザライス▲★]
・ダクソ発売日に無職だったんだけど
・一度も攻撃を食らわずに、『デモンズソウル』『ダークソウル』三部作『ブラッドボーン』を連続でクリアする変態が現れる
・俺らの父親って昭和時代に買った服未だに着てるよな
・モンハンワールド発売日にぶつけてほしい任天堂タイトル
・小島秀夫監督の『デス・ストランディング』発売日が11月8日に決定! 最新トレーラーも公開。神ゲーオーラに震えろ
・ここのゲームだけは絶対発売日には買わない!って会社はガスト、テクモ、コーエーのどれ?
・【PC/PS4/Xboxone/switch】ウルフェンシュタイン最新作の発売日が7/26日に決定!
・【疑問】 なあ・・煽りじゃないんだがAKB48のアルバム発売日にAmaランク10位にすら入らないって
・【Switch】「モンスターワールドII ドラゴンの罠 」続編、遂に発売日決定!【PS4】
・グーグルがネクサス7発売した当時って、お前らめっちゃ盛り上がってたよな😸
・ソニー「発売日未定だけどとりあえず見せるよ」任天堂「今年発売するソフト中心で発表します」←これ
・【Jcast】「モンスターハンターライズ」だけじゃない あつ森「amiiboカード」発売日重なり大行列
・デュエルマスターズってたまに発売前の段階で「これは少なくとも殿堂入りですね」って丸わかりのカード出してくるよな
・「イースIX -Monstrum NOX-」の発売日が2019年9月26日に決定。アドルさんトレードマークの赤髪をやめてモブ顔になってしまう
21:16:04 up 21 days, 22:19, 0 users, load average: 9.66, 16.48, 16.76
in 4.6943190097809 sec
@4.6943190097809@0b7 on 020411
|