Armがビジネスモデルを変更 - OEMパートナーはArmから直接ライセンスを受ける必要がある
ArmベースSOCの外部GPU、NPU、ISPの使用を禁止
Dylan Patel
52分前
QualcommとArmの関係は壮絶ですが、この件に関して新たな大規模なアップデートがありました。このアップデートには、Armがそのビジネスモデル全体を変更し、OEMからのライセンスを要求するように移行している証拠が含まれています。また、GPU、NPU、およびISPに関する反競争的なライセンス行為を示唆する証拠も含まれています。
復習になるが、ArmはQualcommを訴えた。クアルコムはその後、反訴を起こしましたが、私たちは3週間ほど前にこの件を取り上げました。
今回のQualcommの反訴によると、2024年以降、ArmはQualcommのような半導体企業に対して、技術ライセンス契約(TLA)に基づくCPUのライセンス供与を行わなくなるとのことです。その代わり、Armはデバイスメーカーにのみライセンスを供与することになる。ArmはOEMメーカーに対して、Armベースのチップを手に入れるには、Armの新しいライセンス条件を受け入れるしかないと言っているとされる。Qualcommは、ArmがQualcommのOEMパートナーに対して、Qualcommのライセンス条項について嘘をついていると主張している。
https://www.semianalysis.com/p/arm-changes-business-model-oem-partners さらにQualcommは、ArmがOEMメーカーに対して、ArmベースのSOCでArmもライセンス製品として提供している他の要素を、半導体メーカーが提供できなくなると言っていると主張している。これには、GPU、NPU、ISPなどが含まれる。Armは、事実上、CPUのIPをテイクイットオアリーブモデルでバンドルしているようだ。そうなると、SamsungとAMDのライセンス契約は、2024年以降は認められなくなる。
ArmはQualcommとOEMに対して非常に汚い脅しをかけているようです。Mediatek、Samsung、その他のArmのパートナーは、非常に怖がるべきだろう。これは、RISC-Vのロードマップを急速に加速させることになる。また、反競争的な行為の臭いがする。Nvidiaのように20年ライセンスが確保されている企業は大丈夫だろう。Appleは、Armとの歴史から、明らかに素晴らしいライセンス条件を持っていますし、Broadcomも同様に非常に有利な条件を持っていると聞いています。
もし、私たちの話が信じられず、すべてが狂っていると思われるなら、昨日裁判所に提出されたクアルコムの反訴の抜粋を読んでみてください。記事の最後にその文書を添付しています。
やばすぎるわ・・・・
AMRの気分で半導体メーカーの経営が揺るぐ
Samsung死ぬんじゃね?
あとMediaTekも
いや全部死ぬわ
設計したものを他社にOEMで出す時もそのOEM先はみかじめ料Armに払えって事?
appleはもうriscvの準備進めてるみたいだな
つまりどういうこと? デバイスメーカー自体も別に向上持ってるわけじゃないだろうし
結局ファウンドリーに委託せねばならないんだからかわらないんじゃないの?
Rambusの再来やん
あそこって今どうなってんだろう
>>9
イベントで聞いた孫正義の話では、スマートフォン向けシェアNo.1のARMがNVIDIAが組むことでAI研究がより一層進むとかそんな話をしてたな
結局成功しなかったけど >>19
命令セットがARMなプロセッサーを作って売れなくなる
OEMはARMがTSMCに委託して作ったプロセッサー買えってことかな
インテルが昔やったセカンドソースのようなことかな
今まで生き残ったのはAMDくらいか
x86の命令セットは >>25
中国はRISC-Vで逆転狙っている側だよ >>30
もう一個今は中国のメーカーがライセンス持ってたはず >>24
nVidiaとAppleは長期契約で多分問題なしとのこと PixelのTensorとかもろSamsungがArmの設計使って作ってるけど
そういうのがアカンってこと?
>>29
nvidiaはNVLinkでCPU GPUをつなぎたいんだが
もしくはPCIeみたいなのではないバスでつなぎたいが
AMDはIFを使わせてくれないし(あたり前だが)
NVLinkサポートしてるのはIBMのpowerくらいとあって
ARMで仕方なく自前プロセッサー作ってNVLinkでつながるように
なったのはほんの数年前だしなあ SnapdragonとdimensityとExynosが死んだらスマホのSoCは何が残るんだい?
>>36
そういうこと
pixelの場合はグーグルかグーグルの製造を請け負うところが
直接調達しにこいってことかと >>28
特許企業だけど意外に色々使われていて頑張っている。 Appleはチップも端末もAppleだから関係ない
nVidiaは任天堂や車載デバイスのメーカーがARMとも契約しなければならなくなる
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。
☆水を2㍑以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2㍑以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)
☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
というより数年前のARMの収益構造が問題ってネタあったしな
昔は安くて使いやすかったんだが
今はあまりにも使われる範囲が広くてセキュリティ対策などの
コスト増を補えてないのか利益率下がってたし
>>55
x86はインテルだが
64bitの時にAMDのAMD64をMSが選んでインテルが負けたので
今は事実上両社じゃないかな Windows、まあChrome OSとかLinuxもだけど、
そういうPCのOSってARM対応してるけど、あんま意味ないと思う
>>18
売ってないんか
これはペッパーの復活あるな >>51
数年前ライセンス取ったけど
結局作ってないね じわじわ成長してきてるRISC-VがあるからARMもあんまり無茶なことばできないだろ
なんでArmは急に金に汚くなったんだ?おかしいだろ
最後の文の締め初めてみたわ
スマホはApple以外ヤバい感じか?
有名所が殆ど名前出ちゃってる
Androidに限らずルーターとかもヤバいだろ
稀にMIPSとかx86があるくらいでほとんどarmだし
まずAppleがARMの元で
完全独自技術ではないから厳しいんじゃね?
>>52
Mチップの基本がARMの特許に成ってらからNG >>25
RISC-V推してる中国したらARM失速は願ったり Appleは長期契約結んでるから問題ないんだって😁
またマルチバイナリに戻るのかよ
もうx86でいいじゃん
Nuvia買収後のクアルコムのクソムーブがいつの間にか大事になったのか
またどこかが同様のライセンス逃れしないように脅しなのかね
継ぎ接ぎのARMが何故こんなに独自技術と思っているのかは不思議
RISC-Vに逃げるしかないか。またMacのアーキテクチャ変わっちゃう。マカーは慣れっこだろうけど。
>>79
今の大半のデバイスメーカーは半導体を他社から
買ってきて使ってるところが多い
レトロゲーム機のミニのやつなんかも典型
サムスンあたりはややこしくて
ARMのIP使ってるけど自社SoCも使ってるスマホあるし
SD使ってるのもあるし
半導体企業というのもファブレスっていうSoCの回路デザインだけやって
半導体の製造そのものはTSMCなどにお願いするのもあれば
インテルのように自社ファブを持ってるところもある
AMDも以前は自社ファブあったが今は切り離してて
元AMDのファブがGF(グローバルファウンダー?)になってる たぶんアメリカの意向だよねこれw
やることえぐいわ
こうやって技術発展していくんだな
大手が談合せずにぶん殴り合う
今の日本じゃ考えられない
墓から掘り起こされるcell
もうこれ実質邪聖剣だろ
>>85
まあ今はバイナリートランスレーションあるしなあ
継ぎ他市できたARMを清書し直すのがRISC-Vだろうし
だからこその焦りもあるんじゃないかな >>87
中国でARM使ってるSoCメーカーあるしね ARMが排除されそうだな
EUが許さないというか金ふんだくれるチャンスをわざわざ用意しよった
>>17
今月RISC-VのNPC出たよ
スペックの割にクソ高いけど 設計で命令セットのシェアを広げてから製造を独占するやり方は商売うまいな
政治でも会社でも
一者独占が続いたら進歩や競争が停滞して
腐る。
>>102
RISC-Vないならそうだがな
MIPSとかどこへ行ったんだろう
PS2 PSPでは使ってたのに >>104
ところがルーターの中など生活に入り込んでるんだよ RISC-Vってperformance上でのアドバンテージは見込めるんだろうか
開発環境やコンパイラの性能も含めて
ライセンスの話ばっかり話題に上がるけど
>>111
30年くらい前のPC見てるかのような値段だなw >>107
MIPS は Nエレ がライセンス持ってる
家電系CPUの EMMA がちょっと前まで MIPS だったけど
ルネサスになって速攻で ARM に変わったので、速攻に MIPS に戻すのも可能なんじゃないかな Arm「高く買ってくれるなら売るぞ」
禿「買た!これ転売して大儲けだ!」
NVIDIA「Arm欲しい」
禿「よし売った!やった儲かった」
独禁当局「売っちゃダメ」
禿「えっ」
禿「サムスンさん助けて」
サムスン「残念だけど買えないんじゃ・・・」
禿「困ったな・・・転売できないんじゃ自分で稼ぐしかない・・・」
禿「とにかく利益を増やせ」
Arm「はい じゃあOEMにカネ払わせます」
SwitchのJoy-ConですらARM SoCだった記憶
近々のRISC-Vの動き
・デンソー小会社がRISC-Vチップで最高ランク機能安全認証を取得
・旧アップルやインテルの技術者がハイエンドRISC-Vアーキを狙ったRivosを創設
・アップルがRISC-Vのプログラマーを募集
・Pixel6の「Titan M2」がRISC-Vを採用
・PowerVRのImaginationがRISC-VなSoC開発発表
・インテルグループのモービルアイ、レベル4自動運転向け新型半導体「EyeQ Ultra」発表 12コアのRISC-V CPU
・ダイソーTWSにRISC-V搭載
・インテルがRISC-V Internationalへ参加
・Intel、RISC-V IPコア提供
・ルネサス、オープン規格RISC-Vでマイコン自社設計
・元レノボジャパン社長のベネット氏、ジム・ケラー氏とRISC-V CPUを作る
>>118
ちな、SPARC のIPは富士通が持ってて
IPタダだからという理由でガラケーのCPUに使ってた 脱アメリカ進めないとこれからこういうのどんどん増えてくでしょ
>>120
ARMは下から上まで幅広く揃ってるからな
現時点では組み込み用CPUでARMじゃないのを探す方が難しいかも
Windows PCですらシステム全体ではx86チップよりARMチップの個数の方が多かったりするしね >>92
ARM64は継ぎ足しじゃなくてほぼ新規設計の別CPUだから
綺麗だったような。
32ビットは指摘通りだけど。今となってはRISC-Vのメリットあまりないよね >>121
近々のRISC-Vの動き
・アップルがRISC-Vのプログラマーを募集
・Pixel6の「Titan M2」がRISC-Vを採用
・PowerVRのImaginationがRISC-VなSoC開発発表
・元レノボジャパン社長のベネット氏、ジム・ケラー氏とRISC-V CPUを作る
この項目見るとARMはもう無理じゃね
あまり進化しないで安く売るパターンになるかも >>5
SamsungはとっくにarmライセンスのSoCから撤退することを決めてる 規制内容とGoogleの対応次第で
一気にオワコンになっちゃうだろうこんなことしたら
>>127
プラザ合意を乗り切れなかった失われた20年以上の日本も
アメリカの意向が発端だしなあ
日本の周辺に半導体メーカーあるのもわりとそういう話
今度は大きくなった中国をターゲットにワレいてまうぞ!って
ヤンキーがゆすってる感じ >>95
もう富士通は作れなくなったんだね
グッバイジャップ Android + ARMの組み合わせは
中国のデバイス屋に対して西側諸国がIPで縛りを与えられる状態
それがRISC-Vが成長してくると、少なくともSoCに関しては
中国に対する縛りがかなり弱くなる
命令セット独占したら技術発展遅れるだけじゃね
知らんけど
>>55
古いのは特許切れてる。
最先端の新しいのはIntelとAMDが競争してる。 >>132
韓国はともかく台湾も巻き込まれてるんですがそれは クアルコムに今回のようなことされると
TLAなんか結べなくなる
当然だろう
そもそも今のスマホで完全非ARMの石ってなくないか
>>139
ARMそのものの収益構造の改善かメリケンのいつものゆすりか
都合悪くなると因縁つけるのは日本で経験済み
日本はアメポチ自民党がいるのでおい!ワン!で終わりだけどさ >>68
armは儲かっていないからソフトバンクでも買収できたがソフトバンクが減益しているのでarm を売ろうとしたが独禁法で売れなかったから収益率を上げる方向に行っているかarmの価値をもっと上げようしているのではないかな つかqualcmmがやり過ぎた結果に他社まで巻き込んでくのはどうよ
この手の嫌がらせって新しい開発動機を与えちゃうから逆効果じゃないの
特にAMDやサムスンみたいなトップメーカーが本気に馴れば新しいCPU作っちゃうのでは
それこそARM以上のやつを
>>146
シャープが日本企業か?という問と同じように
ARMがイギリスかと問われるとビジョンファンドの下なのでねえ
実際nvidiaに売ろうとして頓挫したり ARMが少し怖いのは大手半導体屋とかデバイス屋が本気出せば
買収できないこともない時価総額なところ
Appleに買収されるとか、nVidiaに買収されるとか、ちょくちょく買収の話が出て来たしね
もしも買収が成立したらライバル企業に対するライセンス契約が
どこまで保証されるかわからないからな
GoogleとAppleがrisc-vを採用しない限り、risc-v
の時代は来ないよ
さらにアメリカ的には中国に利する事になるrisc-vの普及は許さないよ
よってrisc-vの時代は当分来ないよ
>>150
じゃなくてなんでアメリカの思惑だと言い切ってんのかを知りたいだけなんだけど >>151
買収しないでしょ
アップル見てると体よく使い倒すって雰囲気に見える
そしてRISC-Vにいくかも、、って感じ >>154
不明だよ
ARMが収益構造の改善してるだけかもしれないけどね
命令セットも育ってきたしTSMCと組めばある程度の
ターゲット決めて自社SoC作って売ればいいんだし
ただアメリカと中国の関係見てるとかつて日本も食らった
ヤンキーの発作かもねと >>66
セキュリティプロセッサとして全CPUに入ってるよ >>125
64は綺麗やね
アセンブラ初心者にもお勧めできる >>156
まだ様子見だね。Androidで採用が決まったら起こしてくれ >>153
いや、許すも許さないもARMが使えなくなるならそっち使うしか無いでしょって話じゃないの? 現時点でarmの設計書なしでcpu作ってるとこって存在するの?
>>72
日本人にこういうの扱わせたらダメってことだな >>151
企業の価値と重要性がマッチしてないんだよな >>162
armに頭を下げる事になるよ。おそらく 中国ではアリババがRISC-Vに思いっきり注力してるけど
そのアリババの力を習近平が抑え込みに行ってるところが皮肉な話
RISC-Vは中国が金かけて技術開発してる
一方日本は安くなったゴミ円で完成品を買うだけだった…
>>166
世界の半導体・デバイス市場にとってはとてつもなく重要な会社なのに
じゃあ自分で莫大な金出して買うとなると、それほどお得感がない会社だから面白い >>165
あれを日本人というかどうかはかなり微妙なので
「ハゲにこういうの扱わせたらダメってことだな」だと全員賛成すると思う デバイスメーカーから金を取りたいだけじゃないの?
Qualcommはライセンスあるデバイスメーカー以外には自由に売れなくなるから反発してるんじゃね?
設計製造不可なんてやったら確実に独禁法で負けるだろうし
>>164
命令セットだけARMで内部で別に置き換えてるところあるしなあ
今のx86/AMD64だって表向きCISCだけど中身は別物だし
命令セットも中身もARM提供みたいなほとんどカスタムしませんよ
みたいなのも選べたはず >>152
ヌビアっていうサーバCPUの会社をクアルコムが買収した
クアルコムはヌビアが持ってたArmライセンスを使ってカスタムチップ開発した
Armはライセンスは譲渡出来るようなもんじゃないとブチ切れた 中国は、risc-vに全力投球する事になってSiFiveに負けないいい設計のIPコアを作れると思う
ただアメリカの意向でtsmcを製造として使えない可能性があるので、結局微妙な結果に終わると思う
>>171
兆円ありゃ余裕でつくれるもんなARMの製品なんて
でもソフト資産が紐づいてるせいで重要度は何百倍あるという cortex-m系マイコン使って応用回路組んでるけど値段そのままならまぁ
そういやlibvirtdとqemuがrisc-v対応してたな
難しくて良くわからんが
RISC-Vが台頭するのではないかと思ったら
そう書かれてあるな
CPUメーカーは作り放題で
スマフォメーカーが売れた分だけ支払うっと?
よし!
ダークホースとしてR800を魔改造しようぜ!
日本もCPU作ってたんだよな
寂しい限り
クアルコムみたいに自前でアーキ設計できる会社にとっては
ライセンスの縛りがうっとうしいARMよりも
RISC-Vの時代が来てくれた方が嬉しいだろうな
>>187
まーそうだよね
チップとモジュールがメインみたいな会社だし >>106
nVが買おうとしたけど独禁法でNG出た 独占禁止法で結局できないから
nvidiaに独占禁止法で買わせないようにしたのにこれは許されるわけないよね
元はクアルコムがライセンス的に怪しいムーブしたのが発端なのか
でこの話はクアルコムが言ってる推測なんじゃん 真偽が不明すぎる
孫正義も他社に売りつけたくてSamsungとかに掛け合ってるらしいからな
ホントにこうなったら買収されるだけやで
リスクヘッジの為にRISC-V開発が盛んになるんだろうなぁ
これは反発した企業が中国に流れるな
この大事な時期に何やってんだ
>>88
てかジャップメーカーは蚊帳の外
輪の中にすら入れてない >>200
なんで自ら売り上げ落とそうとしてるのに買うなんて発想になるんだよ
もうソフトバンクも他に売りつけたくてarmをニューヨークで上場させようとしてる
伸びしろがないんだよもう >>117
ネトウヨって息をするように嘘をつくよなぁ
MIPSはいま中国系ですが >>202
任天堂はその時の安いの買うだけでしょ
SwitchのチップとかNexus7の後ほとんど使われなかったチップで
車載向けに適合しなかったかもしれないバス幅減らしたチップを
調達してるようだし よくわからんけどARMがクソ利権団体になったでFA?
NASに低性能ARMが使えなくなって値上がりしそう
>>207
イギリス政府が口出ししてくるようになった QualcommはCPUを生産出来なくなるね 設計図盗用問題
>>207
まあよくある話?
アメリカvs中国の巻き添えかもしれないけど
かつての知財の争い
https://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/014procs_hist08/procs_hist15.html
以前は現在に比べて買う(システム・ベンダ)側の力が、売る(半導体ベンダ)側の力よりはるかに強く、システム・ベンダは半導体製品購入の条件として、セカンドソース供給も含めた安定供給を求めることが多かった。Intelもその例外ではなく、多くの会社にセカンドソースを認めていた。
その方針が変更されたのが80386の時代に入ってからだ。80386以降、それまで認めていたセカンドソースを、Intelが供給に責任を持つということを理由に、原則的に認めないことにしたのである。Intelは、「80386においてセカンドソースを廃したわけではない」ともいっているが、実際問題として80386以降のプロセッサにセカンドソース生産品は存在しない。1985年に発表された80386がIBMに採用されるまで2年を要したのは、これが影響したからかもしれない。
以下ソースで A17が最後のアップルARMになるんかね
iPhone15買うしかねえか
正直ARMほど安定した低熱消費を実現できるとは思えんわ
>>85
RISC-V Macが出たらいつもの様に「RISC-V最高!ARMはゴミ!」とか言い出すんだろうな >>192
ほんともったいないよね
当時は世界と戦えていたのに >>216
すでに2位なので税金モリモリのモノリシックダイを卒業後できないと
命令セット以前に無理だわ
1位になったスパコンはAMDのコスパ重視の汎用品使ったモノだからね
富岳のモノリシックダイとは真逆の思想のプロセッサーが1位 たしかappleのM1設計チームが独立
そこが独自CPUを発売しようとしてappleと訴訟
それをクアルコムが買収してappleと訴訟
そのCPUを独自CPUとして売ろうとしてarmと訴訟って流れだった気がする
>>16
日本語訳が壮絶に分かりにくいんだよ
多分原文も悪文なのだろう まあスマホ全盛時代に本家が全く儲かってないんやからな
だから売られたりたらい回しになってたんだし
>>225
世界は(現在はソフバンが)、なるべく都合よく動いてくれるARMちゃん係を募集してる最中って感じだな >>225
組込みプロセッサーなら良かったんだが
一般人がガンガンに使うところまで広がったからねえ
スマホ前はクリエのCPUにインテル版SoCのPXシリーズだっけ?
糞遅いのが入ってたわ
あとインテルバグってるの影響はARMもあったからね
あの辺の対策もコスト増だろうし ソフトバンクとか楽天に買収されると利用者が割りを食う
>>230
セキュリティ周りはARMのちっこいの入ってるのでどうなるか Samsung&Intelが買収するって最近話題にならんかったっけ?
あれどうなった?
なに?スナドラ死亡ってこと? 皆一斉にRISC-Vに移行してARM脂肪とはならんの?
ARMてそんな何か良い事あるの?
ARMが書いたCoreをそのまま設計図を書いて製造を委託してるのがMediaTekだけ
ARM=実質MediaTek
>>216
富士通は、スパコン向けのARM拡張命令セット策定や回路の実装面で色々主導権握ってるような会社だし、流石に他社と同じには出来ないでしょ。 日立でSH立ち上げた河崎さんはRISC-V頑張っている
>>240
そうだったんだ。
ルネサスよりも、NXPとか東芝とかの方がちょっと心配…。
マイクロチップはMIPSに戻れば済むだろうけど。 >>236
互換とか?
RISC-Vもまだ詰めができてないようだし >>242
RISC-IからSPARCを流行らせた大学を中心とした開発チームの5番目ということでRISCの本家筋。
ARMの成功から無駄に長い命令にならないように可変長の命令セット。
命令セットの権利がオープンで無料 >>242
今流行のオープンってやつ
既存のCPUのIPは企業などが権利持ってる >>244
可変長
x86経験者からすると心配に
まあ後半だから大丈夫か AMD唯一の稼ぎ所まで奪われたらさすがに倒産するのでは
>>242
命令セットやリファレンス実装が完全オープンで、パテントフリー。
コア部分の特許関係がクリアで使用料も条件付きでタダだし拡張や改変もやりやすい。
ので、各メーカの独自性を出しつつ根本部分はメーカ間で共通できたり、後は、今回みたいに一私企業や国家の思惑で使えなくされるようなことがない。 どうせアメリカの横槍なんだろうけどどんな権利があって口出すんだろうな
日本はこれで死んだけど中国は乗り越えてくるぞまじで
>>223
あー、つまりはARMの実質的な親であるAppleが
ARM経由で今後明確にAppleに対して脅威になる新製品をQualcommに作らせないようにしたいわけか
凄い搦手だなぁ
それだけM1作ったチームが凄いってことなんだろうけどこわいねぇ >>252
Linux自体はもう動くからドライバとか依存部分ちゃんと書き直せば動くと思うよ >>252
中国のアリババがAndroidをRISC-Vに移植してた webassemblyとか普及すればもっと考える必要ないしな
今回ARMのQualcomm訴訟はNvidia絡みで
Nvidiaがサーバー用に開発してた独自CPU部分が
ライセンス違反で同時に訴えられてる
QualcommはこのCPUを利用した最新SoC開発を
AppleのMシリーズ対抗のPC用オリジナルSoCとして発表したばかりで
このSoC開発販売差止をARMから求められた形
まあNvidia側とすれば
当初自社になる筈だったARMアーキテクチャだったから
無茶してたんだろうけどそれが土壇場買収失敗で計画が狂いだしてる
因みにこのQualcommのPC用SoCは電力管理設計でAppleからも訴えられてる
今回の話は不利なQualcomm側が反訴として言ってるだけで
現実的にはあり得ない話
これはintelチップ搭載したwindowsPhoneが覇権を握るか
>>236
そんな簡単に移行できるならジムケラーが既に覇権獲っているだろう そもそも泥ってインテルバイナリとか配ってたよね
仮想マシンで動かせたはず
スマホやタブレットでできることができない可能性あるけど
>>260
あれが問題なのか
ずっとPCIeおせーって愚痴ってたもんなnvidia
AMDはIF使わせてくれんし
インテルからはかなり前に締め出しされてるしなあ
この関係でチップセットビジネスもできなくなって
Nexus7あたりのSoCへチャレンジ
やっぱりCPU欲しいよーでARMに手だしたのにねw 全撤退して、似たようなものを開発するメーカーが台頭するだけじゃないか
>>52
AppleのSoCもArmアーキテクチャだよ
ただAppleはArmと仲良いというか多分相当な額で契約してるから被害はないだろうね >>268
ユーザーより業界だね
モバイルネットワークなんかもオープンRANとかやるようだし 〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのCPUをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
>>260
NuviaをNvdiaに補完するとこんなAI作文が出来上がるのか
後半が怪文書すぎる あれ?シングルボードコンピュータ(SBC)もヤバげ?
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ / l::::::::::::::::
l 人 / 訴状 / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
>>267
ARMのかわっかぶった別アーキだからな、ライセンスもめちゃくちゃお金払ってるだろ
で、このMシリーズ作ったチームをクアルコムが雇って命令セット以外は別物ってチップを今まで通りやすいライセンスで済ました契約で売ろうとしてるのでappleもArmも切れた
ちゃんと金払わないなら純正と同じ設計で作れと インフラ技術は全てオープンで無料じゃないといけないって国際法が必要
>>233
Samsung側が買う気ないで終わった これってファブレスやOEM企業には売らないってことでいいのか?
>>281
まあいいCPUできるならなんでもいいや
ジムケラーのおかげでRISCライクなCPUがパワーもったからね
x86/AMD64が苦しい時代だし
命令セットの違いはなんとでもなる時代 >>5
サムスンはMongooseコアの開発とっくに辞めたよ
サムスンがコアを自社開発しないのはQualcommのを製造する条件だったと思われる >>277
OEM(デバイスメーカー)が商売したいなら盃(ライセンス契約)交わせって言ってる
このスレでもQualcommの飛ばしだと見てる人が多いから話半分でいいと思う PC用Snapdragon終わったらARM Windowsも終わるな
それはそうとしてK12諦めたAMDに対して今更貶すジムケラー大人気ないよね
まさかジムケラーがK12にそこまで関わってるとは思わなかったけど
ArmとQualcommとTSMCの関係をわかりやすく教えてください
AMDはやろうと思えばリバイバルAlphaでいけるし
インテルが困るぐらいか
>>288
ARM:CPUの基本的な設計図売ってるだけ
Qualcomm:その設計図に改良加えてモデムやら周辺回路加えて設計と販売
TSMC:設計図を元に製造して納入 これだけスマホが普及してるのに
儲かってないんだな~
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 /
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 /|
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ ー
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ _ノ
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ──
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ  ̄ノ ̄
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ | |
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ .レ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\/
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / __ 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く lARM| `¨¨¨´
\  ̄ ̄
MediaTeckの9200とスナドラ8 Gen2が暫くハイエンド機になるのか
ライセンス付与をやめるてどういうこと?
今後はARMプロセッサは自作するていうこと?
ていうか、ARMにプロセッサを自作する能力あるの?
「聞いてください裁判長!ArmとソフトバンクがOEM先に嘘ついて取引の邪魔してくるんです!」
ってQualcommが言ってるだけにしか見えない
デバイスメーカーにライセンス供与するて書いてある
OEMだと実際に作ってるところてことかね
MediaTekを追い出したいのか?
でもこれやったらARM儲からんだろ
これチャンスだよなぁRISC-Vのエンジニア引っ張りだこやん
日本にはいないけどねwww
金儲けるために変えるのか?
RISC-Vはもう中国で使われ初めてんだよな
イギリスは日本と再び日英同盟を結びたいからARMを日本に売ったから
それをアメリカに転売ヤーしようとしたハゲが頭を殴られた
どんな友好国でも独占されるのは嫌なのかRISC-Vは西側もかなり本気で第三の道を作ろうとしているんだよな
この動きはソフトバンクがアメリカの謎の半導体メーカに売ろうとしたら一気に加速したのは皮肉でしかない
>>302
アホかな?
ルネサスとか普通に作ってるけど。 >>306
むしろnVidiaは大丈夫なので任天堂始まった >>30
IPライセンス販売だとあまり儲からないから、自分でTSMCに作ってもらってスマホメーカーに直販するって感じ?売り物になるレベルの物をARM自身は設計出来るんだっけ? >>59
SBGに余裕が無くなって傘下のARMのビジネスモデルを無茶なテコ入れしてきた感じかな。 riscvに造形がある人が多くて驚いた
嫌儲は技術者が多いのかわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/28(金) 22:38:52.64
これでHUAWEIもSoCで息を吹き返すかもな
zynqはAMDだから大丈夫か
Arriaはダメなの
appleはM1出してすぐ後に将来的にriskvにするって話しあったでしょ
ライセンスによる束縛嫌って オープンソースアーキテクチャ のほうが民生品としての
勢い出るかも・・・・・
RISC-Vもアウトオブオーダーで16ステージのx86並みの大規模CPUとか出てきてるしな
追いつくのも時間の問題やな
オープンアーキテクチャ のながれに拍車をかけるのは低消費電力化の流れ(´・ω・`)
クロックが遅くて低電圧でコストが安いほうが環境負荷低いってなったらそっちのほうが
市場規模がでかくなる必然性がある(´・ω・`)「
さらに競争に拍車をかけるのが 貿易戦争という背景とそれによる
ライセンス的な威圧(´・ω・`)
これは産業界にとてつもない競争の原理を呼び起こす(´・ω・`)「
そもそも半導体産業は上位のハイテク半導体よりも ローテク半導体のほうが市場規模がデカかった・・・(´・ω・`)「
>>318
AMDが唯一儲けてる部門が死ぬことにもなるが