麻婆豆腐はおかずの位置でしょ
だったら木綿豆腐のほうが食べ応えあっていいよ 陳健一は一般人には絹ごし薦めてたぞ
自分は麻婆専用豆腐特注しとるらしいが
無理に本場に合わせんでもええんやで
絹ごしのほうが多いだろこの島だと
そもそも本場レシピだとひき肉って牛肉指定なんだが
ちゃんとやってるやつどれぐらいおるん?
絹を一丁丸ごと入れる
フライパンの中で炒めながら崩すのが俺流
絹のほうがおいしい
完 木綿をよく煮込むとトロットロになるんだよね
硬いという理由で絹を選ぶのは浅いわ
木綿でやってたけど絹でやったら美味すぎてそれ以来木綿が食えない
形はキレイだけど、味が絹のが上手いし、下茹すれば絹でもキレイに作れるし木綿選ぶ意味ない
レシピ「木綿な
ぼく「ん?絹ごしだろ
:
ぼく「あー、木綿のほうがいいわ
刺し身スレの次は麻婆豆腐かよ
でもケンモメン基本料理しないから刺し身スレより伸びないだろ
豆腐が崩れるのが嫌ってだけなので見栄えを気にしないならどっちでもいい
なんなら絹ごしの方がうまいまである
トロトロが売りの厚揚げで作ってる
木綿より形が維持できて絹ごしより柔らかい奇跡の食材
おまけに波型カットで麻婆がよく絡む
>>32
麻婆豆腐なら好きだし下手すると挽肉いらずで豆腐と素さえあれば作れるから
作るよたまに >>40
味の染みやすさ
鍋料理が基本木綿なのを考えればわかると思う >>40
マグネシウムの量が違う
木綿豆腐 57 mg
絹ごし豆腐 50 mg 柔らかめの木綿が美味しいよ
硬すぎてもうまくソースとマリアージュしないから
豆腐のクオリティが、そのまま料理のクオリティになるから大切
家で簡単に作れるし店で食う事はないな
本来は石膏豆腐で作るもんだ
日本じゃ手に入らんがどちらかと言えば近いのは絹の方の筈
舌触りは確かに絹だけど
木綿の方がより肉っぽくて食べでがあるから好き
絹でも木綿でもなく
木綿よりも固い島豆腐を使うのがセオリー
普通は絹ごし豆腐でしょ
茹でる時にきちんと塩入れてきっちり温めたら麻婆豆腐の中に入れても煮崩れないし
きちんと作ったら木綿豆腐じゃ固くなりすぎる
全てにおいて絹の方が上なんだよなあ
麻婆や味噌汁は当然として湯豆腐でも奴でも
絹ごしで柔らかいって言ってる奴は
煮る時にきちんと塩入れるのと、きちんと茹でろ
そもそも絹ごしってなんで生み出しちゃったんだろう
あんなのいらないのに
絹豆腐は塩茹でするのが基本だぞ
形崩れしにくくなる
むしろ厚揚げで作ると食いでがあるし崩れないしで全て解決する
>>30
味が染み込みやすいからね
失敗の可能性が減る え?絶対絹ですけど
ある日間違えてモメン買ったらまずかったわ
モメンだけに
>>48
よく見てみ、これ白ネギの青いところ
葉ニンニクなんか東京だけど、一度も売ってるのは見たことない >>9
本場の中国でも木綿だし
日本で売ってる麻婆豆腐の素も木綿って書いてある
でも俺は餡に絡まった絹ごしの滑らかさが好きなので絶対に絹ごし 88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/29(土) 21:32:01.46
俺は木綿を更に重石で水抜きして作るよ
葉ニンニクとかいう中華料理人YouTuberがオススメするけどどこでも見たことがない幻の食材
ケンモメンは木綿豆腐
なぜなら絹ごしより栄養価が高いからコスパがいい
モメンは不味い
何をどう料理しても不味い
豆腐は絹!ちゅちょちぇ~
木綿とうたってる柔らかい絹みたいな豆腐買ってしまうわ最近
わしわし食感の木綿がいいけど絹の麻婆豆腐も美味いんだわ
ボソボソモメン食ってるの貧乏くさいよ
絹の麻婆豆腐なんて飲み物だから
陳健一は木綿も絹も麻婆にした時の良さがあるから
その時の気分に合わせて楽しめば良いと言ってたけどな
あと店は木綿だけど家で家族用に作る時は絹だとも
>>79
冬には都内のスーパーでたまに売ってるとこある
根気よく探せ 値段の張るクソ濃い絹ごしのやつで作るのが一番美味いだろ
しっかり水切りした絹ごし使うのがうまい
親はやっこもマーボーも湯豆腐も全部木綿だったけど自炊なら全部絹