こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
何度か見てるけど正直見た目はいいけど肝心の演技がね…。
興味ある人全然見ない割に持ち上がってる気がしたけどやっぱり人気無かったんか
それとも普段の舞台は人気あるん?
そりゃ海老蔵だもん
こぶ平がいつまでもこぶ平なのと同じよ
襲名ってなんやねん
同じ人間があだ名変わるだけでなんも変化ないやろがい
人を人とも思わない傲慢さが仲間にも歌舞伎ファンにも嫌われる要因よ
海老蔵の團十郎襲名を機に歌舞伎が衰退して13代で止め名になって欲しい
歌舞伎とか廃絶しろや糞つまんねーゴミ芥
こいつら蛆虫に税金使われるぐらいならまだ統一に寄付したほうがマシ
こいつなあ
嫁の死ぬまでの日記公開してただろ
あれは人としてキツいわ
谷町?って人に買って貰えないの?
すげえ金持ちなんだろ?
娯楽も選択肢が増えたからね
世襲クズを持て囃す業界が長生きできるとは思わない方がいい
カブキなんて誰がやっても同じなのに完全世襲制だからこんなのがチヤホヤされる
でもあの人、なんか雰囲気というか「感」はすごくあるとは思う
実力は知らん
生きてるだけで3億もらえるとか周りに言ってる人ですから
見たくないよね
女子大生サロンで女子大生捕まえても興行チケット捌けるのか?と思ったら
パトロンになりそうなちんこのもてなし場として使う予定なのかよ
ゲスだなぁ
高齢ちんこは女子大生に弱そうだし抱かせてやればチケットもはけるということか
ところで今後香川照之をテレビで見ることはあるのだろうか
かつて歌舞伎のクズ人間をもてはやす文化があったのは事実
ジャップの文化なんだから大切にしていこう
>>43
歌舞伎役者としてはそこそこらしい
ただ歌舞伎界の最高地位たる「市川團十郎」を名乗るのはまだ早いんちゃうかという意見が多い
まあだから先代の親父が死んで10年近く團十郎を名乗れなかったわけだが TVで歌舞伎を何度も取り上げてるけどこんなの興味ある人は全国で数万人程度しかいないマイナーなジャンル
あと10年もすれば成り立たなくなるだろう
そもそもkabukiてなんだよとか
見ててつまらんとか思われてるだろ
>>54
確かに
歌舞伎って過剰なくらいテレビで取り上げられるけど、結局一部の好きものしか行かないよな 幕見席なくてB席6000円か
こけら落とし公演を観た時はB席3~4000円ぐらいだった記憶だけど(´・ω・`)
>>54
しかもこいつや香川の振る舞いで嫌悪感募りまくりだからな
歌舞伎っていうジャンル自体がもうむかつくわ 猿之介みたいに真面目に歌舞伎に取り組んでいる人もいるからな
>>12
襲名とか言っても先代もよく知らんし歴史もよく知らない人だらけ
なんかよくわからんけど凄そうという箔付けと
当人のオナニーみたいなもんだろ
オナニーをお金払って介助する物好きが少ないってのは健全な気がする タチの悪いことにこち亀で結構取り上げてたから、
こち亀ルートで歌舞伎に関心を持ったやつが意外に多い
あと歌舞伎役者がテレビ俳優をしてることもあって、
海老蔵みたいに知名度が高い歌舞伎役者も多いから
歌舞伎は結構しぶとく生き残ると思うわ
俺の意見は>>21なんで残念だ >>62
歌舞伎役者でまともな人間て松本白鸚くらいしか思いつかんしな >>27
演歌は氷川きよしとか誰でも知ってる曲があるけど
歌舞伎とか1個も知らんわ 襲名公演に3ヶ月で20億かかるってすげぇな
何にそんなに掛かるのか
どうやってペイするのか
調子に乗ってチンピラにボコられて
涙目で出ていくのをやめなさいとか言ったバカ
>>45
ジャップランドとか1年過ぎたら喪明けだろ 團十郎の名前にふさわしくないとわかってるから誰も望んでない
>>1
歌舞伎はそもそも庶民の声を代弁して御政道批判してたから当時の人々から喝采されてたんでしょ?
令和の新作作ったら? >>63
真面目に歌舞伎やってるからドラマだとあんな臭い演技なんだな 先代の團十郎の若い頃ってどうだったんだ?
いまの海老蔵くらいスキャンダル多かったのか?
>>83
そんなもの堂々とやったら上演禁止になるからできるわけがない
新作はお前が知らないだけで先月も作った >>87
スキャンダルとしては莫大な借金(約20億円)抱えたくらいだな
海老蔵がその返済に苦しんだのは有名 ピアノが足りない
SnowMan座らせときゃジャニオタが買ってくれるだろ
今の時代に襲名って意味ないよなw
海老蔵は海老蔵だろw
定着してるんだから死ぬまでそれで行けw
古典なんて固定客いるだろ
チケット売れないとか嘘だわ
若いときから半グレと付き合ってたり、態度もなんかデカいし、
歌舞伎俳優としてはどうかしらんけど、テレビ俳優とか映画俳優としては特に味があるわけでもないしなぁ
みていて真摯な感じはしないから、人気ないんじゃね
海老蔵がリオン事件で公演出れなくなった時の代演が豪華すぎて、いつもよりチケット売れたって話があったのを思い出した
実際のとこどうだったんだろうね
>>99
といってもコロナや固定客の爺さん婆さんが昇天してるのはあると思う バルビゾンの前でフルチンで関東連に土下座して逃げた人間以下とか反社会勢力越えたクズじゃん?
歌舞伎は見たことないけどあんま興味がわかない。相撲は全然知らんが升席でダラダラ観戦してると結構楽しい
多目的トイレで不倫してた漫才師とかわらないことやってるのに、不思議と守られるよな
女子大生サロンの人脈まで使うとか大恥だろこれw
反社のパー券売り捌くんじゃあるまいしw
歌舞伎の歴史を理解してる俺スゲー
の人たちがドヤるために見に行ってんだろうけど
そういうのアホらしいなって思う人が増えたんだろ
落語とか歌舞伎とかすっかりなじんだ名前変えられてもしっくりこない
古い同じ名前の人の記憶強いうちは特に
素行悪いのは大名跡にもいたけど芸に関して上手なら割りと許される
こいつは素行だけじゃなく芸に対する姿勢も変だから始まる前から名前負け
>>109
日本社会全体に言えることだが、家さえ維持できればいいんであって血統が繋がってることは重視されない >>54 >>59
メディアで持て囃すのは電通の実績見本みたいな物だもんな
人間国宝は断固反対だわ 能に資金を回せ 先代先々代と比べて単純にド下手だしミーハーかアホしかこんなん見に行かんだろ
おまけに素行が悪いおまけ付きなのがホント草
こういうの付き合いでお友達が買ってくれたりするもんじゃないんだ
>>98
林家こぶ平、襲名した名前を知らなかったり思い出せない人は結構いると思う 生来の素行の悪さを若くして病魔に冒された妻を支える夫のイメージで糊塗したのはいいが
幼い子供を育てるシンパパで売った結果今更再婚も出来ない詰んだ状況になってるのが面白い
先々代と先代は割と私生活きちんとしてた人だったのにどうしてこうなったんだか
確かに海老蔵は素行が悪いが、それを父親が容認してたからなぁ
若いときに婚外子ができたときも、「舞台に影響ないのであればかまわんよ」と言ってのけたのが先代團十郎
単純に下手
それでいてイメージも悪いし良いとこなし
>>122
今でいう半グレ・ヤクザを「かぶき者」と呼んでたくらいだしな 歌舞伎の人達ってなんでブサイクというかダウン症一歩手前みたいな顔の作りしてるんだろ。
別にガラガラでも国から金出るんでしょう
勝手にやってろよ
市川チンポとかに襲名すれば良かったんだよ
まだこっちの方がかっこいいね
チケットが売れないということは團十郎と認めないということ
何でクソ世襲を見る為にコッチがマスク着けるんだよ
歌舞伎を無理矢理やるならお前らがマスク着けてヤレよ
>>127
そんなんより新しい六方者の奴衆だのも知らないアホが傾奇者語るのがほんと現代の痴呆間抜けそのものって感じだよお前 >>112
そんな大層なもんでもなくオキニの風俗嬢に会いに行くのと同じレベルだと思うよ
「キテネ!されたから行くかぁ」くらいの 歌舞伎役者でもスキャンダルでファンがいなくなるんだね😂
そりゃ一人の女性の人生狂わせておいて、人気はないわ
中国人もどん引きでサクラも来てくれないw
片岡仁左衛門も不倫してたって報道もあったし終わりだよ
ゴミ芸能、流行りのアニメやゲーム等のサブカル頼りのクソ雑魚文化だろ
文化保護の名目で税金で食わしてもらってるクソがいきがるだけの糞演劇
>>121
地方公演でプロを数日買い切って遊んでるんじゃなかったか?
週刊誌にすっぱ抜かれていたような
再婚したら致命的にイメージダウンするな チケットが売れていないという事はお客さんの数が少ないということです
問題児だけど歌舞伎の腕は当代一とかならカッコいいけど実力はどうなん
だからチケット売れてないから中車の出演発表したんか
>>147
VTuberにスパチャ投げるようなもんを文化扱いされてもなって感じ >>27
演歌とか古参面してるだけで何の歴史もないだろ
歌舞伎も歴史にあぐら書いて役者が醜態さらしてそっぽ向かれてる現実があるし
早晩滅びるだろう 梨園の世界なんてある程度固定の客ついてるんだろうに
その界隈でも疑問視されるような役者なのかね
下級役者の血統の獅童とか
一般人出身の愛之助の方が客を呼べるんだから
彼らが団十郎襲名した方がええんと違うの
異常事態です
口上に重鎮が出演拒否
本誌が以前報じたように、人間国宝・尾上菊五郎(80)をはじめとした大御所が口上出演を拒否するなど、異例の状況となっている。
「歴代の團十郎の襲名披露には、重鎮が勢ぞろいするのが慣習です。しかし、2カ月間、口上に出ることを了承した重鎮は白鸚さんだけでした。表向きの理由は皆さん高齢なため“健康上の理由”です。実際には、海老蔵の公私の言動に不満があるからなのですが……。
今、歌舞伎でいちばんチケットを売るのは片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんのいわゆる“仁左・玉”コンビ。それなのに、仁左衛門さんは11月公演のみの出演で、玉三郎さんに関しては11月は1週間しか出ません。『勧進帳』の海老蔵の相手役が松本幸四郎さんと市川猿之助さんでは通常公演と変わりないですから、切符販売も苦戦しますよ」(前出・歌舞伎関係者)
11月の昼の部、夜の部ともに10月31日の時点では購入可能な状態だ――。
「特に襲名披露観劇ツアーを組んでいる大手旅行代理店のチケットが大苦戦。まだ半分しか売れていない大手旅行代理店もあるのです。ツアーに参加するのは地方の裕福な高齢者の歌舞伎ファンが多い。
ただ、海老蔵の奔放な私生活や、先輩たちを敬う姿勢に乏しいところが長年の歌舞伎ファンの不興を買い、購入控えが起こっているようです」(別の歌舞伎関係者)
今年9月の歌舞伎座公演に出演した海老蔵だが、「声が聞こえない」と多数の観客から不満の声が上がっていた。
「舞台で共演していた大先輩の仁左衛門さんが見かねて『もっと声を出して』と諭したのですが、海老蔵さんは『これがリアルだと思うんです』と返し、最後まで声量を上げることはなかったといいます」(前出・歌舞伎関係者)
演技下手だし歌舞伎の世界に閉じこもって衰退してほしいわ
團十郎って歌舞伎界最高の名跡なのにね
襲名公演が埋まらないとか本来ありえない話なんだが
京都にいた頃
能狂言は学割あったから頻繁に観にいったけど
歌舞伎は正直仕組みがわからんかった
ジャニみたいにタレントキャーキャーいうファンがいてるのもわからんかった
相撲部屋のタニマチみたいなもんか?
エイベックスの松浦社長も
海老蔵に突然絡まれてシャンパンがぶ飲みにされたようですw
2ヶ月前のyoutube
先々代團十郎の粋な芝居に比べると今の海老蔵のショボさが際立つんだよな
中学生の頃、課外授業で一度だけ歌舞伎の公演見せられたけど
何言ってるか分からなくて滅茶苦茶つまらなくてすごい眠かった
本来寝てたら注意する側の教師すら寝てたからなぁ
落語の公演のときは楽しく聞けたんだけど
主演は実力に関係なく特定の家に産まれた人じゃないとなれないという異常な業界だよw
興味持った意欲的な人はどんだけ頑張ろうと一流になれないって歪んだ構造を税金で保護してるw成長の余地なしw
大半が金持ちの熟女ファンなのに若い女性との密会ばかりすっぱ抜かれたらそりゃ嫌になるよ
俺らだって仮に金持ちの臭い息のデブなおっさんだとして贔屓のアイドルが若い口臭爽やかなイケメンに金払ってフェラしたり生ハメさせたりしてれば嫌になるだろ
>>195
日本の伝統文化は大体世襲だからな
まぁ伝統文化に限らず日本は世襲だらけの国で
権力や利権構造がゴリゴリに固まってるんだけどね たかだか300年かそこらの伝統とやらが
血統主義で廃れるのは面白い
歌舞伎と芸能界は世襲とかコネとかありがたがる古い日本の象徴みたいなもんだからな
さすがにもう令和の時代には求心力減ったんだろう
海老蔵って生粋のクズだから周りを確実に不幸にする力が凄い
子供にも絶縁されるだろうな
>>177
玉さんにも嫌われるって相当だぞ。
海老蔵の場合聞こえづらいのは発声自体の問題もあるような気がするなー。
何言ってるかわからんのだよ。 金属バット持って火炎瓶投げて良いならみんな行くのに🥺
>>206
先代も声が悪いと言われたけど海老蔵は更に酷い感じだよね
ちっとも粋を感じない 襲名記念で限定モデルの腕時計出してるセイコーは大丈夫なのか
こいつは過去のこと含めて信用できないからな
嫌われて当然だし客が離れていくのそらそーだろと
それにこいつただの河原乞食のくせに家賃180万もする高級マンションに住んでるからな
俗にまみれたゴミのくせに今更良い人ぶってるんじゃねーよと
何が狙いか見え見えなんだよ
>>216
セイコーに反社と繋がり有った問題ある人間の限定モデルとか出してどんなコンプライアンスしてんだって苦情入れまくるべき
付けてる奴見つけたら外させてドブに投げろ 日本の誇れる文化として紹介するとき
ゲーム、漫画、アニメじゃ格好がつかないときに利用されるだけのイメージ
実際ほんとに知ってる人は国民の1%にも満たなそう
その内Drive Byか黒ヒゲ危機一髪だよコイツ
それから東京湾の深海調査だろ
海老蔵は怪しいから仕方ない
例の大怪我した事件以外でも
一家揃って嫌い。テレビに出ないでほしい
歌舞伎役者は子供の頃から継ぐこと殆ど決定みたいになってるけど
そうでもしないと続いていかない物なんて文化でも何でもない
スポーツの世界は世襲できないのに
芸能の世界だと世襲ばっかだよね
>>33
海老蔵だって、たどっていけば、松本白鸚の家から養子もらってんだし、
一番チケット売れるやつが宗家でも良いわけだと思うわ 伝統芸能といいつうテレビやcm出まくってる歌舞伎野郎どもw
>>93
奥さんのお父さんの借金の保証人になっただけじゃん >>220
誰もクジラとかイルカ実際に食べないのと同じものを感じる 伝統にあぐらをかいて税金たかり一族だからな
河原乞食の血は争えませんな
獅童に團十郎譲ったら?
人気も役者としての力量もはるか上でしょ?
歌舞伎はよくわからんけど海老蔵は華はあるけどあんまり上手くないのよって言っておけば通っぽいってのは分かる
海老蔵の出てる歌舞伎何回か見てるが演技力というか発声が良くない
見栄えは良いのに声が全く通らないから弱そうなんだよどの役も
脇の重鎮どころか獅童とかにも迫力で食われてる
>>231
市川宗家で人間国宝になれた人は居ないけどね
花の海老様の十一代目すらなれなかった(早死したから) >>224
裏を返せば誰でもできるってことだからな
誰でもできることに価値なんかあるわけがない
皇族や政治家一族と一緒だよ >>237
あまりにも品格がなさ過ぎて
團十郎襲名を大反対する奴が多いらしいからな
歌舞伎界の大御所にさ 子供の服がDiorだもんよ
税金でそんな事されたらそりゃね
>>242
團十郎という名跡がデカ過ぎるからね
大御所たちも團十郎の名前には遠慮しなくちゃいけないし
まぁ気分は良くないわな 海老蔵の発声の酷さは
NHKの大河のアレ過ぎるナレーションでも
あからさまだったからな
逆にコロナ禍で救われて
途中から局アナがナレーションをやって
海老蔵のナレーションは無かった事にされたけどw
5年位前までだったら超プラチナチケットだわなこんなん
色々出てるプライベートのゴタゴタが影響してるわ
今の海老蔵の声は特に酷いけど
先代の團十郎も先代の松本幸四郎(現白鸚)も実は声が良くない
だが同じ血筋でも中村吉右衛門は素晴らしかった
だから人間国宝になれたんだけどね
>>249
先代の幸四郎だけじゃなく当代の幸四郎も
発声は良くない方だよな
その点は妹の松たか子が一番有能w >>250
ほんそれ
世襲の馬鹿面見たいなら国会中継の方が見ごたえある 歌舞伎を実際に見に行く経験は一度はするつもりだけどこういう例外的なやつでは行きたくない
ものづくりとスポーツ以外の世襲やってる界隈は全部うんこ
これで間違いない
市川猿之助の大ヒットしたワンピース歌舞伎のマネしようとしたけど
今までの素行の悪さでどこの少年漫画も人気作品の版権貸してくれなかったのか
プペルで歌舞伎やって大コケして草
>>249
吉右衛門は本当に口跡が良いね
仁左衛門も好きだ さすがに襲名までは許さんのか
プペルで切れられたのか
若い頃のコイツって完全に纏ってる雰囲気が半グレだったけど、年取って少しはマシになったのかな
子供を夜遅くまで働かせるのもいい加減もう辞めたら
児童虐待で可哀想
いつも温厚で人の悪口絶対言わない上司が仕事で一緒になった後、悪様に罵っててビビったわ
年寄りしか見てないでしょ
今の40代以下は興味ない
海老蔵の好感度低すぎてヤバいだろ
同じ市川なら猿の助の方が好感度高いし
それこそ中村獅童の方が歌舞伎役者としては有名だもん
税金で養ってやってんだから税金で買ってやれよ
東京都民のな
>>262
さすがにここまでくるとなにかコンプレックスでもあるのかと思ってしまう 竹内結子だってなんで死んだか分からんままだから
獅童のこと持ち上げられんわ
>>224 >>240
最近のスポーツの世界も世襲そこそこあるんでな
身体的遺伝とメンタル含めた養育環境
あとは親世代のパトロン世襲・・・
歌舞伎も親子断絶で廃業してるケースあるし
むしろ養子縁組で外様引き入れると親子関係容赦なくなるぞ >>275
「世襲」をどう捉えるかだね
世襲は必ずしも血筋では無かったりするからね
先代の市川團十郎も松本幸四郎も中村吉右衛門も尾上松緑も全部7代目松本幸四郎の血筋だけど
その7代目松本幸四郎は養子で元々歌舞伎と何の関係も無い団子屋の息子だからな 物価上がって円高でって財布の紐固くなってるよ
最初に削られるのは趣味
>>276
昔の歌舞伎は民衆相手の人気商売だから下手な人間は
すぐに大根扱いされて引きずり下ろされた
だから歌舞伎役者はできの良い子供を養子に入れて後を継がせる教育するのが
従来の梨園だったんだけど
国が文化保護の名のもとに税金を入れるようになって
客商売ということを忘れ一族だけが代々世襲できる利権になってしまった
まぁいまだに歌舞伎をありがたがって見てるような連中は舐められてるってことだ 芸能関係の仕事してる奴からこいつのことよく聞くけど、
マジで聞くに耐えない話しかないわ
記事の写真「すごい形相でたい焼きを食べながら海老蔵たちと歩く真耶」がインパクト強すぎて…
歌舞伎とかいうフリークショーってまさかとは思うが税金入ってんの
歌舞伎役者の人間性ってどうなってんの
ガキの頃から甘やかされるからああいう感じになるんか
国の庇護を受けてるのに、かぶくとか言ってるのがクソださい
そういうの全部捨ててやっとスタートラインだろ
プペル歌舞伎もチケット売れなくて自腹切ったって話だな
ホワイトモンキーとか付けてっから
ん?何なん?ってみんな思って
二の足踏んでしまったんだと思う
>>7
それでも親父さんよりはるかにいいという
成田屋なら海老蔵ぐらいでちょうどいいんじゃねーか?
繊細な感情表現やられてもらしくないだろ >>241
なんだっけそれ?もうすっかり忘れてるわ 子供の頃からずっと役者やってて酷い大根とか
何なのAV蔵
歌舞伎や落語や相撲ってタニマチに支援してもらって存続してるけど
そういうスポンサーのタニマチも世代交代で存続してるものなのか?
歌舞伎なんてそれこそ世代変われば興味無くなって
タニマチだった人の子供なんか支援する気も無くて打ち切られても仕方ないだろな
税金で養ってもらってるくせにイキりすぎなんだよ
梨園とかもう滅んでええわ
>>296
素行がゴミでも親や周りがも諫めずに放置していたように、
演技がヘタクソでも放置だったんだろうよ。
甘やかされ続けて育った結果が安倍晋三とかと全く一緒の構図 そういや海老蔵ってプペル歌舞伎みたいなのやって興行大苦戦してたな
伝統芸能で世襲とかもうあんまりよくないんじゃない
子供の意志を無視してるようで違和感ハンパないし
歌舞伎以外の大事なことをちゃんと教えてんのか?ってつい考えるわ余計なお世話だけど
>>33
ぶっちゃけ松本だしな
松本幸四郎んとこから養子取り直して市川家を再興すればいい >>276
世襲するのは文化であって血ではないんだよな
政治家の世襲の自主規制する気配もないし終わってるわ ハーフに灰皿で殴られた時は新之助だったのか
もう海老蔵って名前しか覚えてないわ
>>302
演技うまくて人格者を擬制家族にして継承させた方が
良いだろうな
本当の血縁に継承はクソすぎる 歌舞伎は稚拙でわざとらしいほんとつまらない
京劇やオペラのほうが高尚でクオリティーが全然違う
マッチングアプリで女探してるような歌舞伎役者とかいやだろ・・・常識的に考えて
早く襲名しないと憧れの人間国宝になれないしなw
ただ目立つことが芸の肥やしになるわけでは無いし
糞大根でも愛嬌と謙虚さがあれば、好かれたんだがなぁ
いまだにタクシー運転手の間では評判悪い
子供達もリトル海老蔵になってるんだろな
何か歌舞伎はわけわからんコラボとかしだして終わった感あるな
あっちのファンも巻き込んでみたいな
>>54
今があるのは政財界に顔が利いた十代目のおかげのところもあるしなぁ
俳優の供給口になってるから、多少は残るだろうけど、市川家の次の代が余程勉強してくれないと駄目かもねぇ えん なのか だん なのか襲名する名前の読み方もわからん人がほとんどだろ
だれが見に行くのこんなの
>>27
ポップスロックがもう高い飯食えねえ喚いてる傍らで
昭和とあまり変わらぬライブ数をこなしちゃんと飯食ってる人多数の演歌が格下?
甘えんなw よく使う庶民スーパー東武ストアにも
「襲名披露公演にご招待!」てなチラシ置いてあるもんなあ
>>98
鬼平犯科帳が松本幸四郎主演で映画化っていうから「王様のレストランの人かー」と思ってたら、
市川染五郎だった >>13
林家こぶ平は既に師匠だよ
昔テレビでじゃれ合ってたタレントも畏敬の念で見てる パパ活で女買いまくってたのすぐフェードアウトしたけど
あれも許されてないだろ
元嫁が暴れてたの最近聞かなくなったけどどうなったんだ?
>>327
真打ちになるとき、もめたじゃん
単に弟子取れる真打ちになれたから、そうしてるだけだろ メキシコされる前に便所掃除にでも転職するのが父親としての勤めだよ
同世代から上が死んだら飛んでくるの喝采じゃなくてコンクリブロックとか殺傷能力高そうだぞ
世襲しかトップになれないからレベルが上がらない業界
そのせいで参入者もすくないし縮小するしかない
完全な血統重視で外部からの弟子入りは基本的にできず
まれに奴隷需要としてのみ採用を許されるがどんなに頑張ってもメイン役をやったりはできない
さも高尚であるかのように振る舞ってるけど所詮はたかが劇団なのにね
宝塚なんかとはえらい違い
ここは思い切って襲名記念の新作をぶち上げたら?
歌舞伎お得意の勧善懲悪物で、邪悪な宗教が蔓延る悪政により母親を苦界に沈められた主人公の浪人が時の悪将軍を神がかり的な弓矢で射て敵討ちする話
明確に憎悪されてんだから子供PTSD起こす様な事件起きる前にやめろよゴミ以下
興行売れてないのに金めっちゃあるのはどういうカラクリなの?
NHKニュース
村上隆の舞台幕が漫画テイストでドン引き
ダサイクルの極みみたいなもんなんだから、身内を呼んでなよ(笑)
>>342
歌舞伎(爆笑)のどこが高尚だよ間抜け
完全に能狂言のパクりを行儀の悪い庶民が手打ちながら飯食いながら見るようなもんなのにそういう浅慮浅学の馬鹿だらけだから歌舞伎のアホ共がつけあがるのを理解してないのがほんと絶望的にアホ >>302
少なくともトンキン歌舞伎より多少上品でまともな上方歌舞伎がとうの昔に消滅してる時点で全ての答えは出てるんだよなぁ
圧倒的に低俗な観念に支配されてる近代で世襲なんかほんと弊害そのもの 歌舞伎役者って揃いも揃ってクズばっかだよな
人間のゴミの集まりというか、むしろクズじゃないと歌舞伎役者になっちゃいけないルールでもあるのかってぐらい
>>346
神様だから一番高尚なのでは?
一番とっつきにくいけど 歌舞伎自体が人気ないんでは
DV香川も復帰させるとか言ってるし
歌舞伎全般に言われるけど女遊びは芸の肥やしみたいなノリが最早受け入れられないだろ今の世だと
特殊な環境で育つから価値観がおかしいし
金に余裕がある層が、もう寿命で死んでいってるんだろうな
今のこの経済状況で娯楽に万の金を使える層は、ごく少数に限られる
どんなに素晴らしい歌舞伎やろうが
エビが歌舞伎やってる以上は絶対に観に行かない
まぁどうせエビも短命だろうからこいつが死んだあとにでもゆっくり歌舞伎見物させてもらうよ
もちろん俺が生きていたらの話だがw
本来ならふさわしい実力をもってる人に襲名させるべきなのに、
世襲で、空席になってから時間も経ったしそろそろ良いでしょ、という感じの襲名ではね。
ついて行く人の方がまれになるでしょ。
歌舞伎なんて年齢高い層しか興味ないから年寄りに嫌われてる海老蔵じゃ見たいと思う人が居ないんだろ
>>365
下手な事言うと訴えられるかもよ?
前に海老蔵を批判していたブロガー(神田伯山曰く「大喜利みたいな名前の人」)が訴えられたケースがあったから 歌舞伎とか要らねー
爺さんたちと共に滅びりゃいい
間違っても税金なんて投入すんなよ
人間国宝とかいう意味不明な制度も止めろとは言わんが国民の大半が納得できるシステムにしろ
>>308
エビのガキが襲名してたな
親のようにならなければいいね たまたま知り合いに連れられてみたけど
酷いもんだった
声は出てない、棒演技、踊りは体幹鍛えてなくてフラフラしてるし…
こんな素人芸あんな高額で見に行く人の気が知れない
歌舞伎ってクズの見本市だからワイドショーでしか見ないよな
傲慢なままでいたら淘汰される文化だとは思うわ。
支援してる人達は歌舞伎という文化を存続させているという自覚はあるのかもしれないけど、増長させて崩壊を早めてるんじゃないかと思える。
襲名とかいう土人の因習で大儲けしようとする松竹がクソ
そもそも歌舞伎とか全く見たいと思わん
むしろ滅びてほしいレベル
日本文化の恥の一つ
>>380
過半数以上憎悪してんだが?
なんで発達障害なのにインターネットしてんの? >>381
それは歌舞伎じゃなくて海老蔵にって事でしょ? おーいお茶が公演のチケットプレゼント企画やってたぞw
余ってるチケット全部関東連合が買ってみんなで見に行けば面白いのにw
麻央死んで5日くらいで子供たちをディズニーランド連れて行ってたのは引いた
2ちゃんはエビ擁護の声が多かったのも引いたわ
アイツら日本人じゃない
江戸から続く伝統だから女は裏方
相撲の土俵にも上がれない
歌舞伎座の入り口で梨園の嫁が贔屓の客とやり取りしてるの見ると
チケット買って見るのが馬鹿らしくなる時もあるな