漫画版ちらっと読んでみたら暴走しててワロタ
っていうか水木ぃ!
漫画の方はまあそこそこ楽しめるかな
てもデビルマン読んだほうがいい
アニメはいま見るには相当きついんじゃね
おんなじこと延々やってるからな
BGM代わりにはなるよ 3人の博士のうちもりもり博士だけ生き残るのがいい
真面目に見るのはさすがにしんどいけど
実況とかで突っ込みながら見る分にはまぁまぁ楽しめる
スパロボに洗脳されると鈍足なイメージだけど実際は軽快に走り回ってるよね
ガキ大将が、コウジに対抗してクラスの頭いいやつに命令してガラクタからロボット作っちゃう
漫画のでエンディング歌いながらでけえコロッケ作ってるシーンは覚えてる
コロッケなのにフライパンで焼いてたけど
ガキの時朝やっていて一時期それみて学校行ってた
最終回の日は学校行きたくなかった
懐かしアニメ特集みたいの見るとまともに活躍した回より最終回の滅茶苦茶にやられてグレートに助けられるところかミネルバXとデートしてマジンガーが膝枕されてる回ばっかやるからよくわからん
ジェットスクランダー、アイアンカッター、ドリルミサイル、サザンクロスナイフ、ジェットパイルダー、大車輪ロケットパンチ…と、パワーアップしていくのが楽しかったな
>>23
ミノフスキークラフトは浮くだけで推進力は無いからマジンガーの場合手足バタつかせて空気掻いて進むしかないからな ジェットスクランダー合体までの数話はかなり熱い
飛べないマジンガーに対して飛行タイプの機械獣が毎回連続して現れる
「とうなるんだ…」とやきもきしてたらジェットスクランダー登場
滑走路狙われて一発勝負の合体
全国のクソガキが鼻水垂らしてカタルシスに酔いしれたもんだ
ゴルゴ13を参考に作った狙撃機械獣の回は覚えている
あしゅら男爵ブロッケン伯爵ピグマン子爵ゴーゴン大公とか
よくこんなキャラ思いつくなって子供心に感心したわ
俺は見たことない
というか見たことあるのは50代以上だろ
単色成形の食玩のマジンガーてあったよな?
あれなくして恋しくて泣いてたような記憶はある
ドクロに鎌の耳ついた怪獣が敵ながら好きなデザインだった
再放送やってたからもうちょい下の世代まではカバーできてるんじゃないか?北斗ガンダムドラゴンボールに比べたら極端に再放送の回数少なかったけど
今めざましテレビが放送してる時間に再放送してたよなフジテレビでそれ見てから幼稚園か小学校通ってたの
うっすら憶えてる
永井豪はバイオレンスジャックやら漫画の方がやばいよキッズ向けの感覚で読んだらトラウマになるわ
ロボットアニメってみんな当時なりのリアル感アピールしててそこがヒットにつながってるんだよな
マジンガーなんかちゃんと破損した回の次の回は壊れたままとか今よりリアルだったな
ロボットとしてのガキョンガキョンの身体性がある
つまり段ボールで真似する
アニソン界のレジェンド逝く「マジンガーZ」原作者・永井豪氏「水木さんは恩人です」
「アニメソング界のレジェンド」として知られる歌手の水木一郎さんの訃報を受け、水木さんがテーマソングを歌ったアニメ「マジンガーZ」の原作者で漫画家の永井豪氏(77)が12日、所属事務所のツイッターに追悼コメントを寄せた。
ダイナミックプロ【公式】@Dynamicpro_info12月7日
もうすでにネット書店などでご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、#永井豪 の新作(といえるほどの加筆修正再構成あり!)『マジンガーZ 2022』(日本文芸社)の書影が公開となっております!!
こちら、帯付きのVer.です。12月27日の発売まで、いましばらくお待ちください!!
マジンカイザーってあれなんだろ
スパロボのオリジナル
ゲッター線をマジンガーに浴びせたら進化したとか
大人になったら弓さやかより炎ジュンの方が好きになってた
この間一話見たけど面白かった
阿修羅男爵の声合わせるの大変だろうな
>>8
昭和40年生まれなら普通に小学生でマジンガー
中学でガンダムというドンピシャ世代 > 「スカートめくり」を扱った「モーレツごっこの巻」が、サブカルチャー 一般に対し行われていたPTAの抗議活動に取り上げられ、子供に悪影響を及ぼすセクシュアルな作品の代表格として糾弾の対象となる。
> 新聞紙上・テレビのワイドショーなどで名指しつつ、時に永井自身を目の前にして、本人曰く「人格否定まで」されるほどの糾弾活動だったという。
> ちなみに本人が出演していた番組収録が終わると、批判していたPTAの女性陣が、若くて童顔だった永井を見て印象が変わり、サインを貰いに来たという。(永井豪 - Wikipedia)
生歌だとパイルダーーーー!オーーーーン!!とか
マジンガーーーーー、ゼェェェェェェッーー!みたいに大げさなんだよな
アニメOPは凄い地味でビックリする