絵的な綺麗さに尽きるだろ
ぶっちゃけストーリーは意味不展開だし
知能低い奴はこれのストーリーが理解できないらしいね
神さまはおるし
千尋は親が好きやったし
道祖神とかあんなもんやろうし
まあいいんじゃね?
みたいなw
前作がもののけ姫で流行ってたから
FF8が売れたのと同じ理論で
その作品が面白かったわけではない
子供が異世界に迷い込むファンタジー
はじめて働く社会人一年生の奮戦記
資本主義競争社会からリタイヤすることへの理解
3つのストーリーを混成して幅広い年齢層に響く構成になってる
映画では珍しい構成なのかもしらんが
不思議な世界に行って成長して帰ってくるっていうファンタジーのド定番の超わかりやすいストーリーだしな
逆張り野郎宮崎のこれは成長物語ではないって発言とかこれは変わった映画だっていうディズニーの社長の発言とか
そういうのを巧みに宣伝に利用した鈴木の策略に日本人全員が嵌められて歪なおかしな見方するようになっただけで
でも、キリスト教的勧善懲悪じゃないとわからん奴いるよね
千と千尋の神隠しって
起承転結はあるけど勧善懲悪はないんだよ
確かに不思議の国のアリス的要素もあるよな
ならば何故不思議の国のアリスが大衆のハートを掴んだかを会議しないと
せん「昔溺れた、たしか琥珀川」
はく「ありがとうせん!私の名前ははくやぬすなんちゃらだ!」
まじポカーンだった
キャッチコピーが秀逸やったな
ちょうど12歳やったから今でも覚えとるわ
あれ考えた天才誰なん?電通社員か?
当時ジブリ史上最高製作費と宣伝費を
掛けたのが「もののけ姫」で
それがズバリ当たって大ヒットした
それで次作では宮崎に不必要な
売上のプレッシャーが掛からぬよう
敢えて売れ線から外れても
宮崎の作りたい地味なモノを作り
宣伝費も掛けない方針が
親会社の徳間書店が傾いて現金が必要になり
作品の内容に関係なく宣伝費を
もののけの2倍掛けた結果が
まさかの300億円越えのメガヒットになった
そして案の定宮崎はそれ以降売上を気にするようになり
作品自体の迷走が始まりオワコン化して行ったw
世界観と音楽だけは一丁前でストーリーはゴミレベルの作品
あまり知られてないけどスピルバーグがアニメ映画史上最高傑作と絶賛してるのが千と千尋の神隠しだから
>>14
日常から何か特別なトリガーで異世界に迷い込む仕掛けは昔から沢山あるよ。
作品の世界観に自然に吸い込むためだとかなんとか。 トトロにしろ千神にしろ駿が好きでやった仕事じゃないのはよく分かる
日本に昔からトロールがいるとかマジで適当に思いついただけだろう
しかしトトロは天才的だったが、千神のころは贅沢になってしまった才能が太って見えた
>>23
千と千尋あたりから作りたくないけど作ってる感の作品ばっかになったな 千と千尋の神隠しの世界観の大本は
更に20年近く前に途中降板した
日米伊仏合作アニメ「NEMO/ニモ」と時に
描いたイメージボードだと言われてる
押井が
ろうそくが消える前に一瞬ボッと火が大きくなって明るくなるでしょ
千と千尋の神隠しはアレ
宮崎駿の最後の一滴
絞りに絞って出した色気と言ってたから
妥当じゃない
映画監督を色気で判断するのは面白いなーと思ったわ
つまり才能が枯渇したのは
色気がある作品を作れなくなった
それ音楽でも言えるよね
最初のタイトル流れた所で見るのやめたから物語が分からない
2001年公開?映画館でずーっと満員だってニュース見てへえーすごいと思って
テレビで初めて放送したとき視聴率50%だって言っててへえーすごいとか
DVDの色が変だったとかへえーなんでとか思ってたらあっという間に20年経ってしまった
まだ見てない
電車のシーンすごい
あのまま爽やかなゆめにっきみたいな世界を探索する映画だったら最高だったのに
千尋がブス言われてるけど
めちゃくちゃ可愛いしエロい
ジャップがロリコンだから
小学生にいかがわしい店で児童労働させて興奮する気持ち悪い民族
主人公の顔が不細工なのが更にガチロリコン感を増幅しててヤバい
>>35
海外でも受けてるやろカス
数字見てこい
数字が何よりの証明やボケナス >>34
宮崎邸の地下2階シェルターには児童ポルノとか一杯ありそう 話題だから
有名監督がやってるから
見に行ったやつのほとんどがこれだろ
主題歌の歌手が実は小さい男だって所だわ
小学校で結構話題になってた
千尋を成長させてるなんて大間違いで
社会人に特化していくこと=成長を止めても良いと言う内容なのに
すまん。正直に言うわ。ほんとはラピュタのほうが好きです。
勢いでいったけど千と千尋って海外で人気あったんか?
親のやったことの尻拭いをする
現代の子どもたちにも響くんじゃ?
1 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 $8574
2 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 $4951
3 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕$4375
4 劇場版 呪術廻戦 0 Crunchyroll 2022年 $3454
5 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー Crunchyroll 2022年 $3086
6 ドラゴンボール超 ブロリー ファニメーション 2019年 $3071
7 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド ワーナー 2004年 $1988
8 借りぐらしのアリエッティ ブエナビスタ 2012年 $1958
9 ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI ワーナー 2001年 $1705
10 崖の上のポニョ ブエナビスタ 2009年 $1574
テレビで見たけどすんげー面白かったし映画館で見なかったことを後悔した
千と千尋以降のジブリで面白かったものは何もない
こういう不思議な世界観の話って頭に残るんだよなあ
印象的なシーンも多い
千と千尋はかなりハイレベルで見たら面白いけどそのハードルは高くて普通は全く受け付けないはずだけど、ジブリブランドやらで無理やり見せられて、そのハイレベルっぷりに素人が気がついて抜け出せなくなった
これ見てしまったら他のアニメはカスだからな
もののけ姫が海外というか欧米で評価されたから
日本の評価軸はそれしか無い
ガンギマリワールドは大衆受けする
大衆は現実が嫌い
やっぱさ浄化される感じがすんだよ
浄化はええことなんよ
異世界ファンタジーとか新海誠とか千と千尋の神隠しがなかったら流行らなかったんじゃないかってくらい影響与えてる
ガキの頃に夢で見る情景だから
独り立ちのプロセスで見る
親を救う夢
欧ではそこそこウケてるけど米ではまったくウケてない
>>2
ストーリー理解できないひと多いのに売れるんたがら凄いよね >>26
千尋は顔見知りの女の子のためって作ったんでしょ
モチベーションは高いと思うけどな あの作品って初見じゃ良さ分からなくね?一度見ただけであの作りこみを理解してる人って天才じゃん
カオナシって初見で見たら変な奴だなって印象だったけど
数年後に見なおしたらえ、カオナシって俺じゃんwって思った
最後は千尋にアピールすることもやめて子供部屋おじさんを受け入れたしまんま俺だわw
>>16
川龍神信仰心現代の環境
これだけが詰まっているシーンだよ
これがメインのテーマだとおもう ワイも小学校の頃に見たけど女子が凄いハマってた
ガキの視点から見るとあれ少女漫画っぽいからやろ
ハクって要するに王子様だし
>>2
放映当時俺も若かったから何が面白いのか分からんかったが
今見るととてもおもしろい、千尋の成長物語として良く出来てる >>34
最初の方のシーンとかはわざと平凡な、ヘチャムクレの顔で描いたらしい
確かに言われてみると最後の方はシャンとした表情に成長してる >>18
売り上げ気にしてハウルとポニョ作ったのなら狂ってるよね 日本の神様だから。反日のおまえには祟りしかないぞ。
別世界のおかしなルールや決まり事がいつの間にか決まってて不思議とそういうもんだと受け入れちゃうところ
あれ夢見てるときの感覚と一緒なんだよ
両親が何か得体のしれない物食ってるシーンしか覚えてない
アートですよね
変性意識状態で見たらどうなるのか
興味があります
>>2
古くはおしん最近だとプラダを着た悪魔とか
女の子が意地悪な上役にイジメられながらも成功してくストーリーは鉄板でしょ
馬鹿なの? パヤオ自画像の釜爺が臭すぎる
アニメでもハリウッドに勝てなくなる分水嶺だったな
あの世界観構築は凄いわ
もうあんなことできる奴現れないだろ
カオナシや巨大な赤ちゃんとパヤオのマッチョコンプレックスも存分に出ていた
ロリに身体洗ってもらえる銭湯とか最高だから
なんか身体から金属抜くシーンは文字通りヌく事の比喩表現?
ああいう謎世界に紛れ込むってのがウケてるんじゃないか?
恋心的な要素もあるし暗くないから万人受けするんでは
(ヽ´ん`)「この映画なんかウマそうにメシ食ってんなぁ」
↑ほぼこれだと思う
細田守映画のキャラクターなんかはなんだかんだリア充ぽい
千と千尋はどこにでもいる子供が主人公、つまりリア充でも陰キャでも入り込める
カオナシというジャップの本性を完璧に描写
銭ゲバの湯婆婆と世捨て人の銭婆、両者同質だけど立場で180度変わるんですよというジャップの哲学
働かざるジャップ食うべからず
ジャップの全てがつまったアニメ
ビデオ版が赤くなってワロタw
必死に仕様だと言い通してワロタww
その後テレビ放送版まで赤くなってクソワロタwww
つかみはよかったよ
終わりはぐだってたが
その点ナウシカやラピュタやトトロはしっかりしてた気がする
アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
なんだろう
奇跡的なバランスだよ
宮崎の一番の傑作だね
鈴木敏夫が自身の著作で、千と千尋が爆発的に売れたのはシネコンの登場が原因だって言ってる
それ以降、ひとつの映画がスクリーンを寡占すると他の映画が割を食うからという理由で、映画興行界では千と千尋並のメガヒットを出さないような空気が支配的になったんだと