◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
十代「ゼロ年代の古のインターネッツ憧れる!」⬅これ増えてるらしいな ゼロ年代の生きた化石ケンモメンはどうする? [158478931]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1703116562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 リアルアンパンマンだろ
ドラえもんはエターナル
どいつもこいつも今より滅茶苦茶性格悪かったのは覚えてる
>>4 みんな手探りだったから最後の一線は越えないやつが多かった
ここでいう00年代ってVIPとかニコニコの事で
お前らが想像するようなのよりは新しいぞ
SNSとアフィがなくなれば結構その頃に戻るかもしれんんな
>>6 むしろ逆で最後の一線すら守らない奴が多かったから、ひろゆきは巨額の賠償金を背負った
特定されるのを異常に恐れてた
今の世代は自らSNSに晒していくから困る
インフラってのは馬鹿でも阿呆でも使える状態がスタートラインだからな
ある程度は仕方無い面もあるんだよ
>>9 守るやつが多かったからあの程度の賠償額で済んだ
今Twitterや5ちゃんの管理責任追及されたらひろゆきの賠償額なんてあっという間に抜く
ああまじで最高だった、今のゴミクズカス以下のネットしか味わえないのは悲惨すぎる
昔は性格悪いクズで済んだけど今はマジモンの病人増えたな
あとアフィカスかな
html全部手打ちで自分のホームページ作ってたいとうまい子と谷山浩子
最初の内は比較的賢い人達が使い始めるから
全体としてのクオリティは維持される
しかしそのままではやはり駄目で
馬鹿でも阿呆でも使える状態になってようやく当たり前になっていくんだよ
氷河期世代と未だに賠償金払わない論破王を見てたら憧れなんてなくなる
氷河期世代と未だに賠償金払わない論破王を見てたら憧れなんてなくなる
>>17 性格悪いところに更年期だからモンスターなんだよねあの世代は
法整備が追い付いてないからやりたい放題
ADSLが普及前は回線が遅いから手渡しだったり
有名人相手に思ったことをそのまま書き込めたからな
そりゃ楽しかった
今は窮屈で仕方ない
実にタイムリーなことに昨日いにしえのウェブサイトの魚拓を探したとこだった
下は日本SF作家クラブのウェブページ魚拓(2007年)
https://web.archive.org/web/20070625045158/http://www.sfwj.or.jp/
「リンク」から飛べるページに見覚えのある老齢オタもいるか?
0年代はもしもしが参入してきて滅茶苦茶になってたけどな
ダイヤルアップで
あのブラクラウイルスまみれのクソ世界は一度体験したほうがいいな
今の子はネットを信用しすぎだ
写真加工の技術が低かったから、もらった顔画像と現物に違いがあまり無いってのが良かった。
平気で電話番号載せてる奴とかいたし楽しかったな。
メンヘラ板で知り合った子も食えた。
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < テレホマンだよ!うほっほ~い
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::| おめぇISDNとかADSL知らないからナメてるだろ😡
黒歴史のホームページとかブログとかでしょ
フレームとかマーキーとかってタグつかって例のホームページみたいだった
CGIとか使えないのが基本だからレンタルのBBSとか借りてね
キリバン取得したら報告して下さい!
ガンパレの世界の謎掲示板とか見てた
アルファシステムの最盛期
テレホのWEB割れからブロードバンドのP2Pへ
放置してたら全ての物が落ちて来るとかほんと感動したよな
あの頃はまだADSLだったからISOとかでかいし落とさなくていいよね?って思ってスルーしたのは失敗だった
まあ、PCというハードルがあった時代のネットは良かったな
オタクも最低限PCの知識は触らないといけなかったから知識の無いオタクの流入が抑えられてたし
今は何の知識も無いのがオタクのスタンダードになった
ダウンロードくっそ遅いし画質うんこだし酷いもんだ
解像度320x240とかだぞアイコンかよ
キリ番取ると管理人がプレゼントくれたりした
テレホンカードとか
ミクシーとかにクソ丁寧に自分の出身校を小学校から書いてたりしたな
>>14 守ってたら億単位の賠償金なんてならんよ
ゼロ年代のネット民なんかネオ麦や秋葉加藤みたいな氷河期底辺と病人だらけだから最後の一線なんか余裕で超えてる人格破綻者ばかりだった
今は広告がクソだからな
昔は必要経費的な感じだったけど
今は情報より広告の量の方が多い
おっさん1「今の若者は昔のネットに憧れてるらしい!w」
おっさん2「んほおおおおwwwwホルッ!ホルホルホルッ!w」
もう2度とこの板ネトウヨ叩く権利ないやろこんなん
>>42 プロバイダ有限責任法が出来たからそれ以降賠償が行ってないだけで、今なかったら寿司ペロだけで何億も請求されてるだろうな
その程度の事案が昨今どれだけあったか
今のほうがヤバいやつ増えてるのは確実
>>42 当時は知識層も結構いて数で見ればキチガイが多いってこともなかった
今はマイルドキチガイみたいなのが多過ぎる
色んな職人がいたな
そして色んな自治ルールもあった
昔はスマホもなくてインターネットに繋げるのは富裕層や知識層が多かったからな
キチガイはいるにはいたが全体的に余裕を感じたよね
わかりやすいのが昔は「俺ら」って駄目だよなという自虐が主流だったのが
今は「お前ら」って駄目だよなというマウントが主流
>>27 リアルで片山祐輔のようなクラッカーが蠢いていたからね🥺
昔も今もレスの内容は変わらないけれど
昔のほうがAAが多かったよ
>>47 いや知識層なんていなかったよ
むしろ知識層を馬鹿にする底辺ネトウヨだらけだった
俺達の麻生とか言ってたガチで頭がおかしい人達だらけ
【焙煎にんにく】山口円光01 晋三10才.avi .exe
phpが使えるフリーのホストにpukiwiki置いてちょっとしたコミュニティのまとめとかやってたなあ
まだあの頃はまだ少しは真っ当に人と関わってたわ
前後の高度成長期のように新しいものにたいすふ高揚感と未来に対する希望みたいなのがあったんだろう
>>47 何だかんだ普通の人が一番厄介やからな
どんな事でも正しくても間違ってても思ったことをそのままネットに書き込む
キチガイばっかりで新参が書き込もうものなら
袋叩きにされてたな
まじで初期の奴らは性格最悪のやつばっかりだったよ
別々のロダにアップロードされた分割ファイル
合言葉からパスワードを推測して復元解凍
スパイかな?
学校でPCの授業中に友達と面白フラッシュ見てゲラゲラ笑ってたのおれだけ?
ネットオークションが良くも悪くも本当に闇市だった
金さえ出せば本物の鉄から密輸品まで何でも買えてメルカリより圧倒的にカオスだった
>>61 世の中の半分くらいは、自民党が委託した選挙分析によればB層、つまりバカだというからなw
今みたいにアフィとかyoutuberの金に変える事前提でなく
有志がソース上げたり趣味の範囲がてぎてたからな
ググって出てこないのも多いからまともにやれないやつも多いやろ
狂ってる?それ褒め言葉ね
2023-05-06
■ネットの中心が「老人たちの噂話」になっていてキツい
いまの若者はこれを知らんらしいとか
いまの子供はYouTubeでこれを見るらしいとか
いまの大学生はこういう価値観らしいとか
こんな若者がいたらしくて周囲騒然とか
ネットで話されることの中心が
当事者不在で老人たちがもぞもぞと噂話している感じになっていてかなりきつい
ネットってもう衰退していくだけなんだろうな感がすごい
___
/´∀`.;∴\ テレホマンとは、
./ /∵∴| 23:00~翌8:00にだけ
| ./| /∵::|∴| 活動する戦士である。
| ||/∵∴.|∵| メールと天気予報だけで十分だったよな
ネットはあのくらいの方が現実の世界とのバランスが良かった
音楽やDVD探しに街のCD屋やTSUTAYAに行く、Amazon使わないで電気屋や本屋に行く、YouTubeやサブスクなんてないから真剣にコンテンツと向き合う
便利になりすぎて本来の街の機能が死んでネットでただ大量の選択肢の中から消費してるだけになった
よくお前らが言ってるテキストサイトとかあのへんはもうつまらなくなってたと感じてたな
結局みんなテレビの話とかクラスの人気者みたいなやつらの話しかしなくなるんだから
みんなモーニング娘の話とかしててアホみたい
今世紀に入ってからはもうダメだな
>>46,47,61
流石に今じゃ無実の人間を殺人鬼扱いして訴えられるような奴はほとんど居ないんじゃないか?😅
>>76 ガキがSNSやっても性格曲がるだけだからいなくていいよ
金儲けとかなかったからよかったわ
今は何でも金に結びつけるかでしょ
ネトウヨがどんどん増えていくインターネット面白いのか?
あの頃は誰も金儲けなんて考えてなかった
本気で自分のやりたいことを追求してたから輝いてた
mixi、YouTube、ニコニコ動画くらいからおかしくなった
それまではネット見るのなんて1日5分以内だったな
まあ金金金でギスギスしてる今より居心地は良かったよな
みんなノリもよかったしさ
2005年とかそのへんだと思うけど
エロゲー雑誌(バグバグ)を読んでたら編集部座談会みたいな記事で「うちの読者はネットをやらない人も多いから」って書いてあったのをいまだに覚えてる
オタクでも俺はネット見ないからって言うやつが一定数いたんだよな
パソコン難しいからとか怖いから気に入らないからとかいろんな理由あったんだろうけど
よくこういうスレにバカのひとつ覚えみたいに「昔のネットはパソコンを買える知識層富裕層が」って書いてドヤ顔のアホいるけど
お前だってパパに買ってもらったくせに
社会からはみ出した人間が身近にいる感覚はそんなになかった
>>87 一日中ネット見てたけどそのへんは全然見なかったで🥺
だってZって昔のネットのテンプレやコピペ掘り起こしてバズらせてんじゃん
スマホも光回線もなく
レンタルビデオ屋に行ってた時代には戻りたくない
むかしといちばん違うのは時間の感覚かな
掲示板だってこれ面白いなと思ったトピックスレッドを読んで
自分も書き込んだりして
(面白そうなスレッドをいくつも保存してから回線切断して読んで書き込む文章書いてまた繋ぎなおす)
次見に来るの翌日とか翌週とか1ヶ月後だからな
>>88 それネオ麦が1000取り損なって腹いせにバスジャックしたのをきいて、初めて2ちゃんに来たな
Niftyとか使ってただけだったが、結局こういうところばかりになった。
>>90 テックジャイアンのアンケートなんかでもあったがエロゲユーザーはPCスペック貧弱だったな 必要十分とも言うけど
>>80 スマイリー菊池が訴えたら止まった事件と、訴えてもワラワラと沸いてくる恒心教なんカス
比べようもない
ゼロ年代ってもうインターネッツ斜陽期だお
ファイナルファンタジーXIくらいにはみんな終わったって感じだった
>>89 ノリが良かったのはあるなー
冗談に冗談で返して欲しい
めちゃくちゃ感激したフリーウェアの作家には感謝メール出してた
老害なんて昔のほうが幅きかせてたけどな
古臭いロボアニメを古臭いと言おうもんならこのセンスがわからんのか!とブチ切れる奴がやまほどいたよな
エロゲーがあれだけオタクのメインストリーム扱いされてたのは
パソコンもインターネットもあるけどずっと見続けるわけにはいかないそんなに見るものもないなかで膨大なオフラインの時間潰しが必要だったんだよね
エロゲーの人気作品を経験するとまたインターネット行ってその話題に参加できるという
ノリと独特な文化やネタはリアルとネットの境界があって良かったな
同時に無法やネトウヨのヘイトモンスター全盛期だから
賛否あるな ネットの中だけで完結してたらまだ良かったんだが
スマホがあらわれてから急速に変わった感
手元で何でもすぐに引き出せる
より鮮明な情報がさっさと伝わるようになったせいか、リアルで確かめてみたい欲求が失せてしまった
女が異様に弱男にチヤホヤされてる世界線ではなかったな。今はSNSに群がる男から選ぶだけだけど、0年代は女もストイックに男を食わんとしてた。
その典型がスタービーチで、暇や今からセックスしよと写メなしで書き込んで、女が電車で2時間とかかけて来てセックスして帰ってったりしてた
ニコニコ以前以後はあると思う
ニコニコからまた新たなステージに変わったなって印象がある
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleted表示
個人サイトは404NOTFOUND
便利な新サービスができてもすぐ終了
最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネットであった
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネットであった
【電子書籍】Microsoft Storeから電子書籍が削除。購入書籍は全額返金
http://2chb.net/r/bizplus/1554275673/ Google Play Music、サービス終了。8月末から音楽のダウンロードが不可に [434464885]
http://2chb.net/r/poverty/1596600303/ 【インターネット老人会】無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」がとうとうサービスを終了 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1659335067/ 【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
http://2chb.net/r/bizplus/1551370150/ infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://2chb.net/r/news/1288538812/ ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://2chb.net/r/poverty/1472451809/ 【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://2chb.net/r/news/1062256363/ 【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/ 【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://2chb.net/r/newsplus/1538426761/ 個人サイトってもう完全に消えたよな 今は検索に引っかかるようにしたブログか、要件だけ伝える簡素な会社HPか、どちらかしかない [998357762]
http://2chb.net/r/poverty/1541513802/ 魔法のiらんど、ホームページ・ブログサービス終了 小説投稿サイトにリニューアル [495152168]
http://2chb.net/r/poverty/1579211303/ (ヽ´ん`;)「うわこのエラーなんだよ」謎の個人ブログ「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」(ヽ^ん^) [445518161]
http://2chb.net/r/poverty/1648877899/ インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホキッズの流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング・・ [175746563]
http://2chb.net/r/poverty/1538426531/ いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513348977/ 短い情報を数ページに渡って読ませた挙げ句、最後に「いかがでしたか」って書いてあるまとめサイトのゴミっぷり [566475398]
http://2chb.net/r/poverty/1552338977/ 【良心】謎のオタクおじさん「…という訳で私が直面したこの問題の対処法を備忘録として載せておきます」?こいつwwww [627645964]
http://2chb.net/r/poverty/1665275667/ 15年前のお前ら「一度ネットで炎上したら一生残るずwww」ほとんど残ってない件 [811796219]
http://2chb.net/r/poverty/1617362844/ 【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://2chb.net/r/poverty/1538708384/ teacupが最初に出てきたときは高機能のBBSだったんだよね
それまでのふつうのBBSってURLに2バイト文字を1バイト文字に変換して流し込んでる感じで文字数制限があったんだよ
1バイト換算で256文字か?
teacupはすごい長文書けた
あの時代はスマホ登場前だからスマホキッズ湧かなくて快適だった
ふさげでAA貼られる事多いが、やたら知識豊富な連中多くて真面目に討論なんかしてたし。
今のネットがおかしくなってるのは大抵スマホ普及化とスマホキッズのせいやろ
ガラゲーの延長線上で通話、カメラ、最低限のネットに留めればよかったんじゃない?
スマホの著しい進化は人類上の最悪の発明だと思うよ
ライコスで思い出すのは
最初日記サービスの大塚日記っていうのを使ってたんだけど
それがライコスに買収されてライコスダイアリーになったんだけど数年でサービス終了で書いた日記も何もかも無くなったね
大塚日記の作者というか運営してた人は売ったときけっこうなお金を手に入れたのかなあ?
>>1 「昔だっていまと同じくらいくだらなかった」
という言葉は俺の好きな自動車評論家のものだけど
ゼロ年代のインターネットだってコレよ
ただのくだらん逃避願望だと思うね
おまえらの敵視してる老害が若かったころだぞ?
ろくなもんであるはずがないだろうよ
こんなときだけ憧れるとか身勝手もいいとこだw
>>99 ラブデスとかタイムリープ出た時とかこんなの動かせねぇよって大騒ぎしてたなぁ
後はギガパッチとか今じゃ当たり前の容量に炎上したりしてたな
昔は「厨房(中学生)」扱いされるのが最大の侮辱だったよね
今は逆にこのスレが自体がそうだけど「おじさん」「おばさん」扱いされるのが最大の侮辱に変わった
昔は知識層が主流だったから知識の足りない学生扱いされるのが侮辱だったわけで
今は情報に流されてるだけの馬鹿だらけだから流行に遅い年寄り扱いされるのが侮辱ってわけ
>>113 一周してレトロ掲示板が見直されつつあるのにね、今はもうないなんて
すまんな、真のインターネッツにはバカとガキと貧乏人は入れないんだ
またなんの努力もせずただネットしてただけのゴミクズ氷河期に耳障りのいい記事か
氷河期ポルノ、いい加減にしろ
5chの方が煽り慣れててXの方が煽り慣れてなくて向こうのほうが世代が若い感じはするな
こっちで「お前」って書いて文句言われた記憶がないが
Xだと「お前とは失礼ですね」とかしょうもない返ししてくるし
しかもそれで「お前という人とは議論に値しない」とか言って逃げるし
じゃあ当時と同じ生活してみろよ
通信環境もハード性能も当時のレベルで
現在の環境はけして得られなくなっても
それでも能天気に憧れてられるかって話だ
世の中が進んで新しく得られたものをありがたく受け取って
どんな時代だって不満はありそのありようが違ってただけだと
気づくことが成長だと思うね
>>123 ここは底辺便所掲示板の前提やけど
あっちは便利なインフラのつもりの場所やから🥺
老害の自画自賛は同世代でもうんざりする
ダウンロードもくっそ遅かったし、面白フラッシュ(笑)とか今の若い奴が見たら3秒で閉じるだろ
まあ今のSNSや5ちゃんもクソみたいなもんだが
ダイヤルアップ接続とかマジで狂気の沙汰やし
ガラケーなんてうんこすぎるし(しかも通話は優れてるとか謎擁護があったしwww)
元に戻るなんて無理やでマジで
んでさらに90年代中盤に遡ると今度はケータイがないというwww
>>128 ティーダのチンポで盛り上がれるんだからまだまだフラッシュは現役だろ
00年代も序盤と中盤、終盤だと全然違うけどな
テレホ時代とかネット黎明期と、DSLの普及とガラケーでネットが一般に普及した時代
そこからコンテンツが充実してきてニコ動やら今と変わらないサービスが出てきた00年代終盤
00年代の終盤になると今とさほど変わらない00年代通して見るとダイナミックに進化してたけどな
youtube自体は2005年からあって環境が進んだ今でもyoutube見て喜んでるけどな
いまガラケーの吸い出しのテクニックにブレイクスルーがあったらしくてすごい盛り上がってるよな
いろんなガラケーのゲームがダンプされてアーカイブされる最後のチャンスだろうけど
00年代に知識層なんていたか?
短い言葉でレッテルを張ってマウントを取る感じだったぞ
オタクだの低学歴だの
今考えると同族嫌悪だろうな自分が言われて嫌な言葉を人に投げる
アマゾンなんて2003年はもう本屋じゃなくなってただろ?
最初は本しか買えない本屋で水とかトイレットペーパーとか売り始めたとき驚いたんだから
グロ貼りとかブラクラ貼りとかウイルス貼りの性格悪い奴ばっかりだったろ
あとググレカスが基本だったし
今の方がのんびりしてていいよ
今のインターネット老人って詭弁と極論ツイートしまくって気持ち良くなってる奴ばっかだしどこに憧れんの? ネット版居酒屋で武勇伝おじさんだよあれ
ディアブロとかPSOとかはやってたけどネットはあんまり見てなかったな
田村ゆかりスレだけ見てた
>>97 コピペヤバかったな
無関係のスレにもペタペタ
見もしない映画やエロゲ落としたりキンタマに引っかかったヤツを嗤ったり楽しかったよ
もう「祭り」という言葉も死語になってしまったな
お前らが書いてる内容って個人の具体的な思い出とか体験が何にもなくて
ただいつも言われてるスマホ以降がとか当時はPCの知識がないととかそんなこと延々と書いてるだけでひとつも面白くない
00年代の2chはエロゲオタクやアニメオタクが関係ないスレにAA張りまくったり
作中に出てくる定型文で馴れ合う&宣伝してたわ
マナーもクソもない
二次元美少女のオタク文化の押し付けがきつい
>>145 おまえらも関係ないスレでアベガー言い出すだろw
SNSの登場が悪夢の始まりなんだよな
相互監視のしんどさに関する問題はmixiの時点で吹き出てたしな
足跡残ってるのになんでコメントしてくれないんだよみたいないがみ合いとか
ネット社会がリアル社会とリンクしても良いことなんかひとつもないわ
架空のキャラ装って暴れたりおまんこしたりするくらいがちょうどいい
昔はネット上で実名晒すなんて事するのは一部の捨てるものがないキチガイくらいだったしな
在特会とかチンフェみたいな連中が00年代のネット文化の中で育っていったことを考えると
ぜんぜんいい時代ではなかっただろう
昔は誰でもネット出来る訳じゃなかったもんな
基地外はいたけど馬鹿はそんなにいなかった
>>149 WinAMPのストリームで謎に無限ループしてたおねティ見すぎて内容暗記してたわ
老人「昭和は良かった…」
若者「🙄😪😒」
おっさん「昔のインターネットは良かった…」
若者「🤩🥰🥳」
ゼロ年代はまだインターネット普及途上だったね
何にしてもそういう時代が一番明るいイメージ
日本なら高度成長期
ゼロ年代を日本の高度成長期に例えると70年代後半くらいか
Youtube、twitterが出てきたのが同じくらいの時期で
それ以前と以降で別物よね
ゼロ年代はもう汚染されて終わりかけてたろ
Win95〜2000くらいが本当に憧れてもいい
ネットに集合知が溢れていた時代
>>132 亡くなってしまったStage6の方がずっとクォリティ高かった気がする
90年代はギークしかいなかったけどゼロ年代のネットは今と地続きだろ
>>163 地続き故に今の道の最古に憧れるんじゃねえかな
ゼロ年代から10年代にうつると文章しか書けない評論家の地位が下がって
絵が描けるやつが全肯定されるし金になるからゼロ年代の空気は終わった感じがする
ゼロ年代評論家(笑)がクリエイターを評論してもクリエイターからマジレスが返ってきて惨めな姿をさらして終わり
04年より以前の話だな
05年、YouTubeスタート
06年、KADOKAWAのステマでハルヒがヒット
07年、ニコ動スタート
これ以降は今とそんな変わらんから
ゼロ年代は広すぎる
本当に熱かったとは世紀末から2001年くらいまでだわ
オタクの敵は同族嫌悪拗らせたオタクの時代から
オタクの敵はフェミニスト気取りの男か女性活動家になったのも面白い
インターネットがカオスだったのは90年代末頃だろ
ネットがパソ通からインターネットに移行している時期
どんなスレも50レスは
>>1に対して罵詈雑言だったよね
あれなんだったんだろ
意地が悪いのもいたけど頭がおかしい奴はあまり居なかったかなぁ
正直あまり変わらん様な気もする
SNSの隆盛でリアルより同調圧力強いし見栄っ張りばかりだもんな
yourfilehostで抜いてた時代を考えるとxvideosあたりの登場は革新的だわ
戻りたいとは思えん
ゼロ年代って前半と後半で全く違うしな
その変化もまた面白いがな
前半のノリと後半のインフラが揃ったニコ動が異常すぎた
ローゼン閣下とか言ってたマヌケ層がいっぱい居た時代の事?
個人が手打ちで作ったHPがすぐ検索で初めのページに表示されてた
そういうデータが後世の歴史資料になる、と感動したけど紙資料より早く消滅してって草
1996年にmeshnetが15時間2000円のサービス始めたので本格的にインターネット使い始めた
それまではNifty経由で1分20円ぐらいだったと思う
ドコモ関西のi-modeホームページコンテストに入賞してたので、履歴書に書いたらプロバイダに余裕で採用された
自分のホームページはYahooにも登録されてた
割れ全盛期あるある
一番楽しいのはファイルを探している時
二番目に楽しいのはダウンロードしている時
落としたものの80%は開きすらしない
無法地帯だったから今みたいに無防備で実名晒してネットなんかできないぞ
悪意むき出しの奴が野放しで捕まらないからやりたい放題だったし
>>189 こういうのもぜんぜんピンとこないな
ネットの有名人なんて大学から就職先まで全部知られてたじゃん
いちばんのキチガイは白泉社の社員だったんだけどある時期から白泉社勤務の細田均さんって書くとものすごい勢いで消せ消せ消せって言ってくるようになったな
IP晒されて一週間ぐらい震えた経験したことないって浅いよな
ポスペみたいな奥行きと遊び心があったな
ああいうのがもっと拡張拡大していくのかと思ったけど逆だったな
あの時期コテ付けてたのって大半がアレな人なんだろなー
よその掲示板を荒らしまくってたのが2ちゃんねらーだったって印象しかないわ
方方のサイト荒らしまくってたやついたよな
今は何でも金で広告だらけだもんな
Twitterも収益化して終わったしSNSでまともに見れるのは5chだけだわ
>>162 ステ6にあったHD版AirOPを買ったばかりのPS3で再生して喜んでたな
コンテンツ自体は今の方がもちろん格段に充実してる
人の増加に伴って劣悪な情報も増えたというだけで
00年代の古では
こんな詐欺広告が大手を振ってる事態なんて想像出来なかった
相互監視がなくなると際限なくクズになるんだと教えてくれた
googleの検索ページでウィリス感染した事ある
今じゃ考えられん
リアるプレイヤーとかいうので二人のアカボシ聞いてた思い出しかないお
2001年ぐらいかな調べ物するのにgoogle良いよねって知り合いに言ったらgoo検索じゃないのって返された思い出
>>123 そりゃそうだろ
コミュニケーションとるのにお前呼ばわりするとかそなもん糞の掃き溜めの中だけにしとけ
>>91 今はネトウヨがそういう設定にしてるからw
ネットをつまらなくしてるのはネトウヨ
今の若い子からしたら、親もネトウヨ思想に染まってるから、ウンザリなんだろ
個人サイトが軒並み潰れて本当につまらなくなったからなあ
今やネットサーフィンをする意味がほとんどない
まずブラウザはネットスケープナビゲーターを使います
検索エンジンはインフォシークです。
日本の景気とかは円高とかはともかくネット上は最高な時代
昨今の規範意識の高さへの反発から当時のアングラ感に憧れているだけであって
別に俺らのようになりたいわけでは無いのがミソ
エロも結構一苦労だったな
ISDN時代なんか画像とか論外だし
文章命だった記憶
>>210 2003-2004あたりが最盛期
紅白flash合戦第二回〜三回あたり
割れ関係でいい目にあえた、とか言われても都会で金注ぎ込めるやつ以外はお呼びじゃなかったな
回線なんか特に
>>225 最初はニュースグループ(メールでエロ画像がグループ配信される)が主舞台だった
やがてwebでボツボツ展開し始めたあたりて
winnyとかが席巻して行った
P2PはまだWEBエロが貧弱だった隙間を縫って流行ったな
なんだかんだみんな優しかったよな
口汚く罵った後に正解はちゃんと教えてくれるし
>>225 というか、エロに関してはネットが貧弱だったからこそ
円盤メディアなエロゲが売れてた感はあるな
紙のほうのエロ漫画や同人誌もそうだね
YouTubeが転換点だな
YouTube後と前じゃネットに上がる動画の価値が全然違う
色んなルールがあってめんどくさいところではあったけど
OldPCやMacの役立つ情報のってたサイトとか
掲載された内容が一冊の立派な書籍になりそうなサイトとか
優秀な個人サイトがけっこうあったと思う
探してももう閉鎖されてることが多いんだよな
残ってたとしても検索上位には出てこないのかも
snsの普及とかで誰でも発信しやすくなったけどネットだけでは深い情報とかはあんまり拾えず
結局なんか調べ物したいとかだったらちゃんとそれについて書かれた本読んだりとかそういう点においては大きな進化はなかったな
00年代前半のネットの口の悪さは今のXと何ら変わりない
Youtubeとtwitterで企業とかが宣伝で使えるって気づいたからかあの辺からネット全体が業者感が強くなった
当時の記憶なんてほとんど残ってないけど
かちゅ〜しゃの2001年からの自分の書いた書き込みログ見ると当時の記憶が蘇ってくる
残しといてよかったなと思う
ニコニコ動画2006年からサービス開始だからな
2000年代後半はもうそんな今と変わりないような気もする
昔は場所が特定されると凸するやつがいて警察沙汰
今はライブで場所を堂々と公開しても問題なし
昔のほうがクソ陰湿だった
Twitterももう少しなんとかならんかったかなぁ
>>215 >>216 広域犯罪組織「日本人しばき隊」が産まれて
ネット工作始めてからニコニコも2ch.5chも衰退してるんだけどな
反日工作韓国宣伝すればチョン思想が広まると思い込んでるが
実際は嫌悪した日本人は去り過疎化した
お前らが大嫌いだったはずのアフィリエイトも反日韓国ホルホルサイトになってアクセス減ってるからな
アフィリエイト嫌いなはずなのに韓国ホルホルならアフィリエイトがソースのスレでもスレを伸ばすのがここだしな
割れやら違法アップロードは今より昔の方が充実してたな
むしろ民度高くなったと思うわ
ほんとになんの後ろ盾もない人間が世界に発信して受け入れられた時代じゃないかなと思う
今は有象無象すぎて事前に細工しとかないとまず認知されない
ニュースグループでエンコードされたテキストからエロ画像に変換してた時代
じゃあパソコン通信と草の根BBSとベーマガの話をします
検索エンジン使えずヤフートップのカテゴリ欄からしょうもないブログ小説とかを見てた時代とかZ世代耐えられないだろ
Googleがサービス初めたころaddress.csvで検索かけるとワラワラ個人情報がゲットできたの覚えてるわ
セキュリティがガバガバだったわ
90年代の雑誌の付録CD-ROMでマルチメディアとか言ってた頃を崇めろ
知識層!知識層!とか持ち上げてるやついるけど根拠なしのネトウヨ史観に夢中になってるようなやつばっかだったぞ
インターネットとゆう一分野を触ってただけの一般人なんだわ
>>254 居たねぇ
画面越しでしか吼えれないのにね
揚げ足取りと論破合戦ばっかだったな
スレ1に議論のための議論禁止とか書かれるのが多かった
>>163 文字化けしてますよ
ヘ_ヘ
ミ ・ ・ ミ
( °)~
>>257 どれだけレスバが白熱してても誤字脱字とかしょーもない事で煽ったりしない点では今の方がまだ成熟してるな
つーか女子供がネットに参入する前のオタクだけの時代が良かったってことだろ
>>225 何が抜けるかの情報が命だったよね
で、入手するために晴海に行くと言うね
>>250 ダイヤルアップ接続の音たまに聞きたくなる
俺が初めてインターネットに触った99年ぐらいは
有益な個人ホームページとかフリーソフトとかあったし
2chでもネチケットとか言われてたからモラルという点では現状よりまだ高かったかもね
とはいえドリキャスでネットやってた友人はセガBBSの麹rれっぷりとかbンると
今bニそんな変わらbCがするなあ=c
ADSLの封°yとかガンダャSEEDの全国ネャbト配信とかし試nめて
若b「子が一気に流涛�オておかしくbネった気がする
winampでネトラジ聞きながらIRCで会話しつつレッドストーンやってた
2000年辺りはまだ黎明期って感じだが2007~09年あたりは動画サイト急成長したやん
00年代といっても前半と後半ではネットの世界は大きく変わってる気がするな
06年はyoutubeとステ6の時代だからな
スマホ以前でもそこでまた区切りがある気がする
>>235 youtubeも違法アップロードが削除されてなかった2017年頃までと今でだいぶ違くね
今とそんなに変わらなくね
グーグルがちょっとevilになったくらい
00年代はマジで楽しかった
まだ板ごとに特色あって板対抗だのなんだのお遊びの要素がたくさんあったし
ブラウザゲーとかブログとかYouTubeとかニコ動とか遊び場がどんどん増えてワクワクしてた
ネタ画像扱いで児童ポルノが誰でも見れるところに貼られてた
その辺の時期に氷河期がリアルの鬱憤をネットで晴らしたせいで日本のネット言論が未来永劫冷笑系クソゴミになる下地を作ったよね
いまは何か調べると有料有料会員限定でビビるわ
金の亡者の世界になった
回線もマシンスペックも今の比じゃないほど貧弱だったなあ
20年後は光ファイバー通信が普通で4kストリーミングも普通にあるとか言っても信じてもらえないと思う
YouTubeなんてただの違法アングラサイトだったのにな
仕事で作ってた動画がのきなみ違法転載100万再生とかされて削除要請無視でハラワタが煮え繰り返ったわ
そんなに俺たちのローゼン!俺たちのニコニコ!ハルヒは俺の嫁!とかがやりたかったんか
>>278 ニコニコに至ってはそれ無断転載してコメント付けられるだけのサイトだったのにな
>>271 いや、昔のネットは戦争だったよ
カオスで乱世だった
放尿医師カルパッチョが今の時代だったらもっと追い込まれてるはず
>>269 ああ、そうか
年代を間違えてる可能性もあるな
2chとそれ以外で民度の差が大きかったのは良かった
ニコニコ辺りから少しずつ2chのノリが広がって腐った
2chでも板によって民度が違ってたし最初の頃は他板にそのノリを持ち込まないようにしてた
本当にいつの間にか2ch外でも悪ノリするようになっていったね
他人から提供されたものを消費・評価するだけの人間は
昔から何も変わってないだろう
そういう人間と若者しか残ってないんじゃないだろうか
パソコンが買える
パソコンが使える
この時点でかなり偏った人種の集団だったよな
嫌儲はその辺のなれの果てだから
PCパーツやプログラミングの話も普通にしてるけど
一般的のは特殊な集団だろうな
>>295 理系の大学生なら全員パソコン持ってたがね
あの頃遊び場としてはめちゃくちゃ面白かったけどエロ目的なら今のネットの方が充実してるよな
閉鎖騒動って何年ごろだっけ
あの夜の絶望感は忘れない
面白かったけどやっぱ回線が遅すぎるから今のほうがええわ
ゼロ年代ってあんま変わらなくね
古と言ったら98年とか辺りだろ
あの辺りはまだアングラ感あった
いにしえのインターネットに10代が憧れている
というお話で喜ぶのは高齢者だよね
>>296 文系だけど高校時代は88でネットは大学からで
98とオアシスポケットでパソコン通信
-curl
lud20250120074821このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1703116562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「十代「ゼロ年代の古のインターネッツ憧れる!」⬅これ増えてるらしいな ゼロ年代の生きた化石ケンモメンはどうする? [158478931]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ベーシックインカムが世界で議論されているが、ケンモメンはどう思う?
・【悲報】 日本の大手企業で就活生JDのレイプが流行ってるらしい マンモメンは気をつけろよ
・90年代のインターネットにありがちなこと
・KinKi Kidsも解散するらしい。さすがにケンモメンもキンキは知ってるよな?
・NURO光「無料でお使いのインターネットが速くなる機械を取り付けます!」これマジ?
・映画「Fukushima50」が観客絶賛、評論家酷評で賛否両論 ケンモメンはどう思った?
・サブスク時代、無限に音楽が溢れる世の中で、ケンモメンはどうやって“自分のお気に入りの曲”見つけてる?
・安易に他人を褒める奴って相手を対等と思っておらず目下だと考えてるらしいな
・今時の奴は車の免許も二輪免許も持ってない奴が増えてるらしい!
・最近珍妙な顔を派手な髪色で誤魔化す女性が増えてるらしい
・ラグナロクオンライン←ケンモメンの9割は一度は遊んだ事あるらしいwwww
・【悲報】今年、まんさんの自殺がメチャメチャ増えてるらしい・・・なんでや・・・
・松屋が一個6000円の鰻バーガーを発売 ケンモメンはどっちの松屋だと思う?
・【悲報】任天堂アカウントの不正ログインが増えてるらしい
・部屋にコバエがわきまくっててイラつくんだが、ケンモメンはどうやって対策してるの?
・メメントとかいう映画が難しすぎて死にたくなった…鬼才のケンモメンはどうだった?
・光回線の工事が面倒でスマホのテザリングでスプラトゥーンやる若者が増えてるらしい。マジ??
・トランプの主な支持層であるアメリカの白人労働者層についてケンモメンはどう思ってるの? [無断転載禁止]
・日本の年間自殺者数3万人どころじゃなかった。本当の数は18万人をこえるらしい。ケンモメン後に続け!
・【朗報】FF15、フラゲ神現れる!これでケンモメンは買わなくても配信でシナリオ楽しめるな!! [無断転載禁止]
・喪失感・孤独から人はネトウヨ化するらしい では全てを喪失し孤独に喘ぐケンモメンがネトウヨ化しないのは一体何故か? ★2
・【嫌儲IT部】佐倉綾音ってITパスポート、P検2級、MOSの資格を持ってるらしい こんなん陰キャITモメンは好きになるなって言う方が無理だろ
・ケンモメンはどのハートポーズがすき?
・【画像】ケンモメンはどのイッヌを飼いたい?
・【画像】ケンモメンはどのイッヌと散歩したい?
・【四連休】「Go to travel」 ケンモメンはどこ行く?
・正義のイランvs悪のアメリカ、ケンモメンはどっちにつく?
・「夜行高速バス」の魅力。ケンモメンはどんな夜行バス旅したの?夜行バスのいいところってところって何?
・アメリカ人は「黒一色の画像」を投稿して人種差別に抗議してるそうなんだが、ケンモメンはどんな画像で抗議するんだい?
・今年のセンターは易化するらしいな
・朝倉未来は高阪剛のジムに出稽古してるらしいな
・今一般人の間では鬼滅の刃ってのが流行ってるらしいな
・なぜ、最近のインターネッツは「無知を誇る」風潮にあるのか。
・ウィルキンソン等の炭酸水の売上がとんでもない事になってるらしいな
・ゴルフ渋野へ日テレ記者がラウンド中にお菓子をあげた事が問題になってるらしいな
・モーヲタはモー娘。のビジュアルがハロプロ最下位じゃないと思ってるらしいな
・FF制作者連中って海外じゃ「欧米人に認められたくて必死な人たち」って陰で思われてるらしいな
・「松茸」が食えなくなるとして、ケンモメンはどのぐらい困るの?
・気になる>>1のBEプロフィールやスレ立て履歴を漁った経験があるケンモメンは5割以上らしい
・意識高いキャリアを持つケンモメンが続々と発見される!!!
・【謎】ケンモメン、コロナ失業を嘆かない!数百万単位で失業者増えてるのに
・生まれる国を選べたとしたらケンモメンはどこに生まれたかった?
・ケンモメンはどんなときに「日本で生きていたくない」と思うわけ?
・これが最新の中国の収入基準らしい、まさか中国貧困層以下のケンモメンはいないよな?
・産婦人科が深刻な医師不足らしい。10代のケンモメンは産婦人科医目指せば将来安泰だぞ!
・2種電気工事士の年収って500万超えるらしいな
・今巷で話題になってるセクキャバだけど、現役アイドルとかも働いてるらしいなwwww
・トランプ「バイデンが勝ったらアメリカは中国に支配される!」これ半分……
・【ケンモメン的90年代のベスト・アーティストは?】グランジ、オルタナに目覚める10代バンドたち 日本
・【朗報】菅原「すまん😔」検察「大臣辞めて謝罪したのでヨシ!不起訴!」これにはさしものケンモメンもホロリ😢
・橋下徹「酢豚のパイナップルと共産党だけは絶対に無理」←これたしかにみんな納得できるけど、肉を柔らかくしたり美肌効果あるらしいな
・ケンモメンは雑誌を買わないってマジ?
・ケンモメンはコロナに感染したらどこに遊びにいくの?
・北海道、この時間に漆黒の闇に包まれてるらしい よく自殺しないな
・はてなって日本のインターネットの中でも独特なコミュニティな気がする
・なぜケンモメンは身内の色盲絵師を叩くのか? なぜ内ゲバしてしまうのか?
・これが330億円の絵画だ! もちろん教養のあるケンモメンは理解できるよな?
・[VIP931]:ケンモメンはいつから殺戮大好きのビーストだって気がついた?
・【悲報】『ゴールデンウィーク』一日目がもう終わる ケンモメンは今日何してたの?
・田舎だとまだMTで免許取るらしいな
・今日5/11に大地震が起こるらしいな
・家に固定回線ない人ってかなりいるらしいな
・偽Aqoursっていうのがいるらしいな
・IDの末尾でそいつの収入がわかるらしいな
・美人かどうかって顔の下半分で決まるらしいな
12:28:28 up 20 days, 13:32, 1 user, load average: 9.46, 9.04, 9.10
in 0.13913989067078 sec
@0.13913989067078@0b7 on 020302
|