東京23区でさえロードサイド店舗の方が駅ビルより栄えてるからなあ
鉄道はオワコン
最近はイオンも駅前に作ってるし
一昔前とは潮流が違う気がする
って言うか 東京は駅前の地価が高すぎて
駅前のスーパーも 高すぎでしょ
80年代からずっとだけど駅前は駐車場が無いから行かないんだよ
金のあるファミリー層は ネットスーパー なんじゃないか?
つか駅周辺は古い金持ちが地主ばっかりでしょ
手放すわけねえからイオンとか建てられない
車ない連中って低所得・単身のどっちかで単価が全く期待できないからな
1度にする買い物の量も手で持てる範囲に制限されるし
遅かれ早かれそうなっただろうけどコロナのせいで20年早まった感じ
潰れるのはいいが廃墟を残すな
街の再生を促す法律をちゃんと作れ
ジジババになったら、駅近10分以内でも歩くのつらいし、
商店街なんか歩くの無理なんよ。
ジジババが駅近マンションなんかアホ
電車って金がないと使えんだろ
子供の分だけ交通費増えるんだから
車は何人いても定額だから
日本は山なら腐るほどあるけど?
山を造成してイオンとかつくらないのかな?
鉄道をバイパス高架道路にしちゃうのはどうなのかな?
高齢化に加えて数キロ先に大型モールができ、消費税があがったあたりから近所がガンガン衰退してる
今の時代に隣町まで電車で行って買い物しました。電車で帰って来ました。
とはならんだろ
昭和や平成のJDはトイレットペーパーや生理用ナプキンを両手にぶら下げて電車に乗ってた🤭
>>24 若者は田舎でも少ない本数の列車に乗ってイオン行くよ
まあその若者が少ないってのはあるけど
>>27 でもそういう若者は イオンモールに遊びに行くのがメインで、そんなに買い物するわけじゃないんだよな
>>11 ヨーカドー勤務だけどネットスーパーやonigoはほぼ単身層で売れるのも惣菜カップ麺ペットボトルばっかり
ファミリー向けに送料無料にしたり施策は打ってるんだけどねえ
>>29 惣菜や カップ麺 買ってる 単身 層はやっぱり 上級なのかな
駅前の店は大型道路沿いの店がなかったころは
我が世の春を謳歌してただろ。
駐車場でボロ儲けもしてたよな。ザマア!
車がいらないと言われる東京でも、結婚して子供ができると厳しそうだよね
電車で行き来しても
大して荷物持てないからな。
車じゃないと荷物乗らない・運べない。
電車とかチマチマ買い物なんて無理。
>>18 駅近十分って遠いだろ
オレはう生まれ育った実家も今住んでる家も駅徒歩1分だ
生活の行動パターンが変わってしまったのが原因かな
昔は駅前で買い物してたのが週末に大型商業施設でまとめ買いになってしまった
結局強いのは昔からある商店街なんだよな
戦後になって新興住宅地として開発された駅周辺の商店街ってのはだいたい絶滅危機
実際に子供できるとわかるけど電車でベビーカー、保育園にチャリ、買い物袋にオムツってかなり厳しい
金ある夫婦は自家用車の輸送力頼りに楽をするのも仕方ない
今思えば駅前のジャスコを早々に撤退して
国道沿いのイオンやマックスバリューを展開していったのは上手く行ったな
駅前ジャスコを思い返すと確かにガラガラだった
駅前に残った百貨店は発展の余地なく縮小していくばかりだし
>>20 山の上を開発許可すると水道事業者の負担が大きい
山の高い位置に配水池作って、配水池まで水を上げるために加圧ポンプも必要になる
下級社畜は奴隷電車でトンキンに移送
上級社畜は優雅にテレワ
電車はオワコン
具体的に
どこの地域の話なんだろうか
イメージだけで話してるのか
地方は特にそうだよな
駅前なんてスカスカで人が集まるのはショッピングモールみたいな大型施設ばかりだわ
生まれてすぐイオンの服を着せられて、イオンの服を着てイオンの食べ物を食べてイオンで遊んで成長。
一部の住民はイオンで働き、イオンでデートして結婚。結婚後も週末は子供を連れてイオン。
イオンの服を着てイオンで買った布団の上でイオンを着た親族に見守られながら死ぬ。
それが、田舎。
東京の奴って買い物するぞー!って意気込んで帰りにアホみたいな量の荷物持って電車に乗ってるの滑稽すぎるわ
馬鹿だろコイツら