https://news.yahoo.co.jp/articles/2af289c6fbb5c1d3608a6ae9ffe41279d6a20ed1 政府、郵便料金の値上げを了承。「葉書」は63円から85円、「封書」の84円(25g以下)と94円(50g以下)は110円に
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
資源とエネルギーの無駄なのに利益のために流行らせようとしてる地球へのテロリスト
じゃあ110円で北海道から沖縄まで手紙届けるサービス他の民間でできますかって話なんだわ
25グラムと50グラムで値段に差をつけるのは止めるのか
そもそも100円って最寄郵便局から家までの配達料レベルの金額だろ
全部くじ付きの葉書にすればいいんだよ0から9までの1桁くじ 年に1回抽選やって記念切手貰えるとか
環境対策として年賀状は止めるべき
紙精製コスト
配送コスト
プリンタのインク
地球環境のためにやめるべき
メールやLINE、SNSで済むのだから
でも親戚とはLINE交換しないし結局身内だけは出すんだろ
メールにしとけば良いだろ
ガラケーかガラホ持ちの年寄りでもギリ理解出来そうだし
未だに食品のプレゼント応募とかは頑なにハガキで投稿させてるよな
郵便が裏で手を回してるのか?
民営化したのに値上げするのに政府の了承が必要っておかしくね?
結局国が操作してんじゃん
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会
廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
平均時給5000円の国でも50セント
日本と同じくらいの国でも50円とかなのになぜ…