◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
小泉進次郎「えっ、なんで解雇規制緩和するって言っただけで、こんな叩かれるの!?」  [256556981]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1726360674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 
  https://greta.5ch.net/    小泉氏、「解雇自由化」払拭に苦慮…討論会で労働者のメリット強調 
 news.yahoo.co.jp/articles/53aa2574384c881c9b56d44611ea778de9891836 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured 
  
  自民党総裁選に立候補した小泉進次郎・元環境相が、公約である解雇規制の見直しを巡り、「解雇自由化」のイメージを払拭(ふっしょく)しようと苦慮している。14日の討論会では、解雇の要件として「企業の役割を新たに義務づける」と述べ、労働者側のメリットを強調した。   
  企業が経営悪化などの理由で整理解雇をする際は、判例に基づき、人員削減の必要性や解雇回避の努力など四つの要件を満たす必要がある。   
  解雇回避努力には、配置転換などがあるが、小泉氏は討論会で、大企業にはリスキリング(学び直し)や再就職支援を新たに加える考えを改めて示した。   
  労働者が望まぬ配置転換や退職に直面する状況を改善し、成長産業への転職などを図るとともに、企業側にも「きめ細かい対応」(小泉氏)を課すというわけだ。再就職先が決まる前に離職を余儀なくされた場合の生活保障を含めることも検討している。   
  小泉氏は6日の出馬表明の記者会見で、解雇規制見直しについて「4要件が満たされないと人員整理が認められにくい状況を変えていく」と述べた。企業側の視点に立った説明が規制緩和と受け取られ、ほかの候補者から批判される事態となった。13日の日本テレビ番組では「緩和でも自由化でもない」と釈明に追われ、労働者側の視点に立った説明に腐心している。 
  
   もっとも、要件の見直しには着手するため、石破茂・元幹事長は14日の討論会で「4要件を具体的にどのように見直していくのか。本当に労働者の権利が守られるのか」と疑問を呈した。高市経済安全保障相も13日の共同記者会見で、「判例が積み上がって4要件が確立された。短い期間の議論で立法して判例を覆すのは容易ではない」と述べた。   
  小泉氏側の説明や例示が分かりにくいとの指摘も自民党内から出ている。小泉氏は14日の討論会で「例えば100人を整理解雇しなければいけない時に、今だと40人は配置転換、残り60人は今のままだと解雇だ」と話したが、財界関係者は「企業が解雇を決断しても、簡単に首を切れるわけではない」と首をかしげる。   
  父親の純一郎元首相による規制緩和、構造改革で非正規雇用が増加したとのイメージも影響しているようで、小泉氏の陣営関係者は「なんとか真意が伝わるようにしたい」と発信方法に頭を悩ませている。 
  枝野が全部説明してるじゃん 
 使い捨て国家の結果が今 
 予想済みの反応ばかりでつまらん 
 もっと突拍子のないこと言ってくれよ 
 雇用促進のために自衛隊を民営化するとかさあ 
 自分が何を口走ってるのかも理解していないんだな 
 親父と同じ竹中のスピーカー 
 イギリスは、中央集権化と市町村合併を進めてきた従来の路線から脱却しつつあり、自治体内分権が進んでいます。 
 中央集権とは、国の政治権力がすべて中央政府に集中していることを指します。一方、イギリスの自治体内分権は、市町村内の一定地域を基盤に、住民が自発的に参加・運営する「地域自治組織」が担っています。 
 イギリスの行政権は、名目上は国王の大権に属しますが、実質的には首相を中心とする内閣に属しています。また、教育行政は地方教育行政当局に委ねられており、地方自治体の所管事項となっています。 
  
 いずれイギリスもジャップランドも中央集権システムを放棄して、道州制で地方分権というシステムに変わっていくのかも知れない 
  
 これからの政策のキーワードとなるのが 
  
 道州制 
 地方分権 
 戸籍法廃止 
 公務員制度改革 
 公務員だけは変えないで民間企業だけ変えるというやり方はジャップランドでは通用しない 
  
 公務員制度改革 
 戸籍法 
 道州制 
  
 これすべてダボス会議や竹中平蔵が好きそうで且つ霞が関キャリア官僚たちが嫌いそうな改革(笑) 
  
 議論は、ここまで末広がりをみせそう(笑) 
 再雇用の議論は一切してないからだろ 
 大半の国民が首切って終わりだと思ってるよ 
 小泉純一郎の時代に郵便局の公務員の人数は、その他のすべての国家公務員の人数を足した数よりも多く膨れ上がっていた 
  
 この郵便局を解体して民営化するという政策は、郵政官僚だけでなくすべての官僚を敵に回す行為でもあった 
  
 ねじれ国会を経て最終的には郵政民営化は成し遂げられた 
  
 その郵政民営化以上に霞が関キャリア官僚の猛反対と抵抗を受けることになると予測されるのがこれからの改革のキーワードとなる以下の政策である 
  
 地方分権 
 公務員制度改革 
 戸籍法 
 道州制 
 自分が周りに何を言わされてるか全く理解してないガキの使い 
 根っからの選民思想なんだろうな 
 エリート階級で生きてるとこうなる 
 
  議員のリコール条件緩和するっていったらどう思う? 
  50代がリスキリングで再就職できると思ってんのか? 
 日本人ってのは自分が一片でも損する可能性があるものは取らないんだよ 
 だから国がここまで駄目になってる 
 いや解雇規制撤廃と年金80歳を同時に掲げたからだぞ? 
 年金80歳にするなら定年も80歳にしなきゃどうやって生活するんだよ 
 そんなもんより世襲禁止出したらお前を支持してやるよ 
 一度も民間で働いてないからな 
  
 関東学院大学経済学部経営学科卒業 
 ↓親父のコネ 
 コロンビア大学大学院修了 
 ↓親父のコネ 
 戦略国際問題研究所非常勤研究員 
 ↓親父の秘書 
 衆議院議員秘書 
 ↓親父の地盤継ぎ 
 衆議院議員 
 必要な時だけ雇えばいい=派遣会社最高 
  
 そうじゃなくても派遣大国なのにこれ以上増やしてどうする 
 直接雇用前提の解雇規制緩和なら賛成 
 やる気ないお荷物社員を辞めさせられるようにして欲しい 
 ほんま腐ったミカンやで 
 コイツが見ているのは経団連であって国民は見てないってことがバレたな 
 40代以上はまさに自分事だし 
 30代も明日は我が身だしな 
 一部の経営者が喜ぶだけ 
 お前の親父の小泉竹中内閣の時に派遣規制緩和やら米百俵の精神やらトリクルダウンやらで騙されたからな 
 許さねえよ 
 自覚してる無能正社員が想像以上に多いからだろ 
 進次郎、日和らないでちゃんとやれよゴミは解雇や 
 
  >>26  今でも金払えば辞めさせられるんやで 
  一度も社会に出たことのないバカの世襲(知能が低い)「解雇規制撤廃しまぁす!」 
  
 支持する理由が一つもない 
 >>21  実はこれが一番危険だよな 
 80まで働ける人間が何%いるんだよ 
  今までがやってること言ってることの割に叩かれてなさすぎただけだろ普通に安倍晋三並に頭おかしいからな 
 なんで解雇規制緩和すると雇用の流動性が高まると思ってるんだ? 
 むしろ失業率が上がって露頭に迷う人間の数が増えて社会情勢が悪化するのは火を見るより明らかだろ 
 大企業利権がすごいんだよ 
 こいつら労働者のたった三割なんだから無視だ無視 
 改革を実行せよ! 
 非正規増やして日本の厚生年金保険制度をぶっ壊した罪は重い 
 それを予想していなかったとしたら、政治的センス皆無だな 
 ぶっちゃけ日本の解雇規制って現状でかなり緩いと思うが 
 先進国の中でも低い方 
 年功序列終身雇用がわーくにの強みってバブル期欧米人から褒められてなかったっけ? 
 >>26  そんなもん毎年最低評価つけて 
 そいつの後輩を昇進させたら自然と辞める 
  解雇とか全く関係ない世界で生きてた奴が 
 気軽に解雇語るからだよ 
 親父があんだけ叩かれてるのに、なんで気にしないでいられるんだ・・・ 
 >>26  お荷物社員を辞めさせられるのはいいわな 
 他の社員も迷惑してる 
  いつ解雇されるかわからない 
 不安で子供は作らない 
  
 という発想はないのか 
 >>26  不可欠な人員以外は非正規再雇用でコストカットだぞ 
  >>40  失業率が確実に上がるからそれに対する保証などをセットにしなきゃいけないのに年金80歳とか言ってころしにきてるのがすごい   
 竹中のスピーカーだよ 
  解雇規制こそ岩盤規制なんだからブチ壊せよ 
 ここ壊さなきゃ生産性上がらん 
 政治家なんて選挙で一位になれなかったら無職の世界で生きてるのにサラリーマンは甘えすぎだろ 
 >>21  >>37      そもそもな話年金80がデマでは? 
 ゲンダイしか言ってないしゲンダイすらかなりあやふやな表現やん 
  >>37  公務員ならゴミクズ人間でも稼げるし仮病で働かなくても大金が貰えるだろ 
 公務員を80まで雇用する言い訳だよ 
 一般人との格差拡大 
  話題になった記者の発言は 
 知性が低いだっけ?知能が低いだっけ? 
 わからなくなってきた 
 解雇規制緩和→賃金アップ 
  
 この矢印は何のエビデンスも無いのに 
 そうなると思い込んでる馬鹿が大量に居る 
  
 12年前のトリクルダウンに騙されたときと同じ 
 あの時は俺も純粋だったから騙された 
 怠け者ほど声が大きいんだよ 
 勉強もせずにネット漬けだから 
 政治家が汚職したときにもっとリコールできやすくするとか言ったら火がついたように反対するだろ 
 なんか都合よく役立たず窓際だけ切られると思ってる奴いるけど 
 会社にとっては不可欠な人材以外はみんなどうでもいい存在なんで 
 年功序列で将来の賃上げを期待してる正社員が多いところで解雇規制緩和とか反発されて当然 
 解雇の代わりに将来もらえるはずだった賃金の保障なんかあるはずもないし 
 お前の血筋がそうさせるのだよ 
  
 俺も解雇規制緩和はちょっとアリだと思ってるけど、小泉家からは提案されたくない 
 裏にいる人も想像つくし 
 現にリスキリングとか言い出してるし 
 国会議員定数3割削減もせずに何言ってんだこの詐欺師は 
 消費税上げたんだからまず国会議員定数3割削減しろや 
 世間知らずなボンボンが 
 他人様に負担を強いるなよアホ 
 自民党自体が裏金問題をナアナアですませてんのに 
 虫が良すぎるわ 
 >>59  バイデンを笑えない、認知の歪みがあるよね 
 認知症じゃなくても、そういう人はいるから、一般的に、そういう人に大きい仕事を任せちゃだめなのな 
  >>61  ほんとこれ 
 なんで日本が衰退してるかって根本の原因がこれ 
 新卒で騙して入ればあとはスキルアップも何もせずにダラダラ 
  住宅ローンとか成立しなくなるしなあ 
 そもそも労働者になんのメリットもない 
 >>52  からっぽの頭に夢を積み込まれ過ぎてんだろ 
  人手不足なんだから解雇規制より 
 どうやって雇用するかの方が重要だろww 
  
 話題が古いんだよ 
 時代は変わってる 
 君のブレーンの頭が古すぎるだけだな 
 進次郎君ww 
 非正規増やしまくったのどんだけ恨まれてるか理解したほうがいい 
 >>61  言語の壁がある以上、外から優秀な人材が入って来ないんだよ 
 教育環境があって、子供が生まれてる時代は良かったけど 
 それも法かいしちゃってるし 
 もう上がらんよ、生産性なんて 
  自分の親父が何をやったのかまるで分かってないんだなあ 
  
 結果がもう出て悲惨な今があるのに。 
 ボンボンでまともに仕事したことも無いからな 
 何が問題かすら分からないんだろ 
 要するに韓国みたいになるってことだな 
 一部を除いて中年はクビ切られてチキン屋でもやれと 
 え?僕世襲の偉い議員なんですけど? 
 って考えなのマジで笑う世襲のゴミは上に立つな 
 再就職先が決まる前に離職を余儀なくされた場合の生活保障を含めることも検討している。 
  
 これおかしいよ 
 なんで国はセーフティーネットの役割を企業に肩代わりさせようとしてるんだ? 
 今無能じゃなくても年取れば大なり小なりパフォーマンス下がるからな 
 定年前に簡単に首切られたら生きていけないだろう 
 >>64  公務員もいまは国地方共にブラック化しつつあるよ 
 俺の友人は3人公務員から民間転職してる、全て理由は職場のブラック化だった 
 80歳まで到底働ける環境とは思えないよ 
  人の職や食を奪う事がどういう事か理解できてないボンボンのボンクラ 
 「自分は無能なんだ、会社に保証してもらわないと生活できないんだ」って奴隷マインドの日本人多すぎでしょ 
 そりゃブラック企業も潰れないわ 
 >>67  どう考えても賃金ダウンにしかならん 
 企業が「解雇と賃下げ、どっちがイイ?w」って聞くだけ 
  >>67  賃金じゃなくて資本家投資家に回るとなぜ気づかないんだろうな 
 それこそが資本主義なのに 
  >>65  あの時は記者叩きのほうが多かったから進次郎も調子こいたんだろうな 
  労働者こそ市場原理に基づいて競争させてクビ切らないといけないのに 
  
 一度新卒で雇われたら定年まで無能社畜のジジイが会社にのさばってるんだから 
  
 ジャップランドはそりゃ衰退するわな 
 >>89  だから彼らを助けるための規制緩和なんだけど 
 何も理解してねーな 
  >>99  自分を有能とか思い込んでる馬鹿ばかりじゃなくて良かった 
  ケンモメンに有能社畜や経営者はいないって 
  
 バレちゃったねえwwwwwwww 
 人手不足をどう補って社会を保つか 
 そのビジョンの方が現代に必要な議論なんだよww 
  
 解雇する話してどうすんだよww 
 まだ若いのに脳が老化してんだ 
 進次郎君はwwwwww 
 >>100  その通り 
 そうじゃないと経団連が推奨しないだろ 
 経団連は今の売り手市場が嫌で嫌で仕方がないんだ 
  解雇規制緩和は解雇自由と同義 経営者目線なんだよ 大多数の労働者向け施策じゃないのよ 
 辞めさせる理由を作りたいだけで、雇用に対して何のビジョンも示せてないように見える 
 >>91  進次郎は親父のケツを拭こうとしてるんだぞ 
 バブル崩壊後に解雇規制緩和やろうとしたけど正社員の反対でできなかったそれを今子どもがやろうとしてる 
 感動的な話だよ 
  >>109  全員非正規に落として価格競争させて美味い所取っていくのが想像できないのか 
 なんで今の非正規が救われると思う? 
  景気が良い時なら通ったが 
 今貧乏人だらけで物価も高く生活不安が増大してるタイミングで持ち出す政策では無いんだよなあ 
 解雇されるような人間を流動化させて生産性が上がるか? 
 優秀な人間は大体自分から辞めるだろ 
 新卒で一度雇ったら定年まで解雇出来ないとか 
  
 どこの社会主義国家だよww 
  
 恥を知れよジャップは 
 >>109  別に非正規は助からないよ 
 正規は賃下げだが非正規は変化なし 
 安く使えるのが非正規のメリットなのに上げる理由なくね 
  俺現場監督だから引くて手数多やけど、普通の事務方のやつは座ってるだけのやつ多いからクビにしろや 
 ついでに公務員も同じことしろよ 
 >>63  出どころはどこかしらんが 
 見聞きした人は小泉進次郎が言ったと思ってる 
 自分もその1人 
  生年月日 
 1951年3月3日(73歳) 
  
 竹中まだ、73か 
 こういうやつ(純粋な悪)に限ってしぶといんだよな 
 進次郎もう少しマトモなアタマだと思ってたけど、 
 典型的なボンボン育ちのバカ息子だったわ 
 そしてバカだから竹中や菅あたりの操り人形状態だわな 
 政治家ってもう要らなくないか 
 未だ嘗て、統一自民党の主たる政策が正解だった事、 
  
 一度としてない 
 >>113  年功序列、終身雇用で無能が非効率な仕事してるから人手不足なんだよ 
 適材適所、無能は底辺業に携われば人手不足は改善する 
  >>114  再就職できる年齢じゃなけりゃ後者しかない 
  >>118  実際氷河期より上の世代が7割以上の票を持ってるから致命傷やな 
  レジ袋有料とかもめちゃくちゃ誇らしげに言ってたのに批判されたら「これ、自分が造った政策ってことにされてたんですよ~」とか言ってたな 
 たしかにお前が就任する前に造られた法案だが、大臣で通したんなら責任持てよと 
 >>116  配置転換を悪いかのごとく語ってる時点で察しだわ 
  この文明とともに今の日本は滅ぶことになるが、それが次の文明の始まりであり神国の始まりでもあるぞ 
  
 終わりこそ始まりじゃね? 
  
 終わらせなきゃ始まらなくね? 
  
 遅れれば遅れるほど、被害は拡大し建て直しに危険信号じゃね? 
  
 はやくゼロリセットして再生への道標に導くべきじゃね? 
  
 ゼロリセットなくして魔界の再生はなし! 
 人手不足の解決策を語ってる政治家っているのか?? 
 雇用を流動化しても人手不足は解決しないんだよwww 
 >>125  別に氷河期より↓は正社員村で生きてない 
  昔の安倍ですら 
 ホワイトカラーエグゼンプションで死ぬほど叩かれたからな 
 第一次安倍内閣が倒れるぐらいに 
 国会議員を国民投票で即時リコール解雇する制度と同じだからね 
 誰の発案なんだろうなあ 
 やっぱ竹中なのかなあ 
 自分で考えてないから何が問題なのかも理解出来ないんだろうなあ 
 >>109  ジャップだぞ 
 まとめて全員非正規に蹴落とされるだけだろ 
  >>99  女子大学生が一番なりたい職業が何か知ってるか 
 それは専業主婦 
 今の大学生の母親世代は能力があると思い込まされて働いて疲弊してるのを知ってるからな 
  そもそも公務員を固定化するのが一番良くない 
 ここを解雇しやすくして流動化に成功してから民間に手を付けるべき 
 >>135  氷河期より上の現役世代って意味な 
 人数なんてしれてる 
  大抵の歯車は精度は違っても規格があるし替えが効く 
 マトモな人間ならそう設計する 
 日本人の平均年齢48歳 
  
  
 リスキリングしたら再就職できるのか? 
 馬鹿だな 
 派遣法改正って言ってたら親父より人気になったのに 
 経団連にとって解雇規制緩和は50代の激安首切りと買い手市場の復興という二つの恩恵がある 
 労働者に恩恵なんか1ミリもねーよ気付け 
 小泉竹中改革総仕上げ 
 「日本をぶっ壊す! 抵抗勢力は日本国民! 国民の生きる権利は既得権益! 」 
 >>129  だからそれがあやふやなんだわ   
 そんなもんはソースにならん 
  竹中の脳なんてもう古いんだから 
 政治的には終わってる人 
  
  
 非正規雇用の役員手当で美味いものくって 
 不健康太り 
 先は長くないよ 
 この男もww 
 野党に攻め口というか糊代作ってくれて助かるわこれw 
 労組幹部も自民べったりなんて姿は見せられなくなるだろ 
 年金は80からでとか口滑らしたんだっけ 
 使い捨ての操り人形にされてるんじゃね 
 経営者側に立った政策取れば労働者から叩かれるだけの話 
 一部経営者気取りのアホが賛同してるが 
 労働者にメリットがあるなら 
 自分からやめて転職するだろ 
 順序が逆なんだわ 
 これを言う前に働かなくても生活の保証されるベーシックインカムをスタートさせます、って一言あるべきだった 
 そしたらみんな解雇規制緩和に賛成したよ。企業の雇用に生殺与奪を握られないんだから 
 金に困ったことがない奴の発想 
 金に困ったことがなくても想像ぐらい出来るだろうにな 
 人手不足が深刻化してるから無駄に人を集めてるホワイトカラーから現場に人を移さないといけない、これはそうだろうが 
 だったらホワイトカラーの賃金を下げ現場の賃金を上げて対応すりゃいいわけで 
 大企業の無能さに片棒担がされててるの 
 わかってなかったの 
 ほぼ全国民の反感買ったのわかってないとか 
 バカだからバカボン言われるんだろ 
 進次郎のやろうとしてることは解雇規制緩和は何も間違ってない 
  
 35年の住宅ローンと嫁子どもを抱えてる飼い犬同然の無能既婚社畜が 
  
 会社にクビ宣告されるんじゃないかとギャーギャー騒いでるだけww 
 >>152  逆にオッサンしかいないからオッサンでも需要あるだろう 
 優秀な若者雇いたくてもそんなもんは殆ど存在しないし 
  岸田路線引き継いだだけなのにな 
 マスコミがいかに岸田を批判してこなかったのかがよくわかる 
 まともな脳味噌あれば解雇規制緩和しないとヤバいのは誰でも気付く 
 誰の陰謀とか考えちゃう時点でそいつの脳味噌がヤバい 
 解雇規制緩和したら企業は間違いなく正社員切って非正規化するよね人件費また下げられるし儲かるんだから 
 経団連の経営者優遇、非正規雇用業務のパソナ竹中優遇するだけのバカ息子だよ 
 こいつやべえな仕事辞めたくなくて続けたい人から見たら死神にしか見えんぞ 
 自民党はもうダメだろ 
 30年も前の政策を今頃になって持ち出す時代錯誤ぶり 
 世の中が見えてない 
 こんな連中だから国の舵取りもできない 
 >>148  世襲の政治家こそが既得権益で良くない 
 原則禁止すべき 
  >>1  反対する窓際オジ多すぎなんだよな   
 建設や介護職が明らかに足りてないんだから、窓際オジには辞めてもらって、現場職に行ってもらいたいんだわ 
  >>171  大多数は収入下がるだろ   
 株主は喜ぶだろうけど 
  >>17  それバーターになってないだろ 
 自分がクビなって腹いせに政治家クビにしても自分の雇用が復活する訳でもないんだし 
  今存在している社員に不満だから 
 もっと良い社員が欲しいというのが古い経営者側の論理であるが 
 そんな良い社員なんていないから 
  
 人手不足なのでwww 
  
 現存している社員とともに成長するビジョンがない経営者は 
 退場しなければならないだろうなあ 
 >>167  それな 解雇規制より賃金そのものの変動を自由化した方が良いわ 
  >>165  野党にもいるけど竹中を神のように崇めてる政治家は結構多いからな 
  >>167  優秀なホワイトカラーが海外流出するだけだろそれ 
 無能はしがみつくぞ 
  もはやカイカク(笑)ごっこにダマされる時代は終わったってことだよww 
  
 日本のOECD内の雇用保護指数は平均より下、 
 つまり高市の言ってるように既に日本は解雇しやすい国。 
  
 リスキリングは魔法の言葉じゃねーんだよ。 
 民間になんでも押し付けんなや👎 
 お前が実力主義のフルコミサラリーマンやったことねーからだよ 
  
 お前なんか翌月一発で首だわ 
 >>178  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  自分が会社に必要な人材であると胸を張って言える人間はそうはいないよな 
 これで非正規の賃金上がるってメカニズムを誰も説明出来ていない件 
 >>163  実際バブル期はそうだったからな 
 労働者が高給を求めてバンバン転職した 
 あれが本当の流動性だよ 
  労働者の取り分減らして株価上げましょうってことだろ? 
 日本の人口は5000万人が適正 
 年金は80歳から 
  
 日本国民を殺す気かよ 
 全員ダメだなアホ過ぎるのと上っ面だけの寝言を言ってるだけさっさと解党してこいつら全員クビにすべきだわ存在してるだけで国民の損益でしかない、 
 もうこんな前時代的な無能寄生虫飼うのやめないとダメだわ如何に国民から金を取ることだけの話しかしてないあくまでも自分達には不利益が無い立ち回りしてる時点で自分らだけ良ければそれで良いと言うのが全員のスタンス、 
 こんなゴミはもう要らない総裁選なんて茶番やってる場合じゃ無いわ今すぐ辞めてさっさと死んでほしいわこいつらゴミは。 
 >>164  こいつパパのせいで現状でもキツいのくらい分かってそうなもんだけどな 
 先にパパがやんなかったセーフティ拡充しろやはマジで思う 
  >>154  氷河期とリーマンで就職した層以外の時代に就職した奴直撃する話なのに気づいてない奴いそう 
 妙に氷河期氷河期言ってる奴いるけど 
  昭和の自民党首相 東大卒の元官僚 
 平成の自民党首相 私大卒の世襲 
 令和の自民党首相 関東学院卒の世襲の世襲 
  
 関東学院卒の世襲の世襲 
 「既得権益が日本をダメにしてる! 」 
 進次郎って「バカのマネってウケるんだよね」と思いつつ演じてるんだけど 
 実際演ずる必要も無くバカだというね… 
 今の氷河期とZの親子世代とか親が派遣の拡大で低所得化して家族全員が苦労した層だから 
 そりゃ失業サポートすらろくに無い状況で解雇促進とか共感なんか得られるわけ無いだろう 
 もしかしてガチで 
 『リスキリング・再就職支援』さえすれば、あっさり簡単に 
 他の成長分野へ再就職できると思ってるのかな? 
  
 そんなわけないのに・・・ 
 解雇規制緩和とセットで労働規制緩和をやるって言ってたような··· 
 >>190  平均年収考えたらお世話になる方が大半だしな 
  >>197  どっかの半島にそんなことを主張してるカルト宗教があったな 
  >>188  無能はいくら積まれても自分からやめないよ 
 追い出し部屋にすらしがみつくんだから 
  こいつ光の速さでメッキが剥がれたな 
 このまま石破vs高市になればしめたものよ 
 >>109  非正規が正規雇用並にを報われる要素がどこにあるんだよ 
 リスキリングとか抜かして結局ただの解雇規制撤廃でしかねえわ 
  小泉純一郎氏 
 「今、総理にならない方がいいのにねぇ」 
  
 ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1834609916969172992/pu/vid/avc1/1280x720/ryJCAT0e2epcCv_F.mp4?tag=12 
 クビになったおっさん社畜の再雇用は難しいし、無能だから当然独立して個人で稼ぐことも無理だし 
  
 必死に今の会社の飼い犬の立場を守ることしか考えてないからな 
  
 社会のゴミ 
 >>190  40超えたやつの大半が実力以上に貰ってると思う 
 でもそうなるために若手が頑張るんだし、ここ無くしたら機能せんだろ 
  >>178  どの立場から申してるか知らんが福祉で生きてるなら無事で済むと思わないほうがいいぞ 
 年金ですら聖域ではない 
  民間企業に就職したら1週間で解雇されそうな人間がこれ言ってるのお笑いだろ 
 てかノミーノヤリーノさんがまともなこと言ってんの初めてみた 
 「会社がリスキリングしてくれないから転職できない😭」こんな奴いるか? 
 実際は石丸よりサイコパスだからな 
 親父を見れば明らか 
 >>205  成長分野(介護・運送・警備・建築) 
 行くだけなら行ける 
 なお賃金は成長しない模様 
  解雇された人間が労働市場に溢れたら人件費抑制圧力になるからね 
 当然、会社にしがみついてる人の給与も下がるよ 
 正社員を切って派遣社員に入れ替えるだけ 
 または派遣社員を囲い込むために手軽に正社員にできるようになる 
  
 つまり、企業にはいいことしかない 
 アメリカみたいに解雇を通告された従業員が 
 元職場で無差別殺人するケースが多発するぞ 
 正社員をどんどんクビにしたいだけじゃん 
  
 非正規雇用で給料200万時代 
 竹中小泉さん 
  
 日本を衰退させていただきクソありがとうございましたwww 
 >>210  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  定年後の再就職先を世話してくれる大企業は多かったが 
 転職でそれは使えないから 
 今の時代に語る意味もないよねえ 
 働かずに金貰う株主も既得権益だから 
 取得株数に応じて、現業の労働を課す規制改革いかがすか 
 いくら何でも尻尾見せるの早すぎやろ 
 こういうのは総理になってからコソコソやるもんだろうに 
 >>1  糞竹中のおかげで低賃金労働者が増えて少子化進行っていう圧倒的現実があるからな   
 政治は結果だぞ糞小泉w 
  >>228  潜在的シリアルキラーを飼い殺さないといけない企業側可哀想すぎだろう 
  >>170  アホが「郵政民営化で景気回復!」ってスローガンに騙されて票入れてたな😞 
 明らかに関係ねえのに 
  >>123  上辺だけ見ると景気が良いようにも見えるから勘違いしてる節はある 
  リスキリングってマジでこういう感じになるよ 
 これが解雇者のフォローになると小泉君は思ってるよ    
https://gendai.media/articles/-/65562  >>75  役に立ってても不採算部門丸ごとカットとかクオリティ落ちても給与が半額の若手に置き換えたいとかいくらでもケースはあるからな 
  自分が何言ったのか分かってない馬鹿に総理は出来ねえんだわ 
 どんどん昔に戻っていってる感じだな。 
 明治時代とかその前とか。 
 国会議員は今の半分で良いよね 
 まず公務員解雇から始めよう 
 小泉純一郎がつくった厚労省利権をぶっ壊すなら 
 理解できるんだけどねえ 
 そんな流動化がいいならまずお前が議員辞めろ 
 2009年から議員やってんだから 
 日本は無能だらけの国で、そんな無能にお前が支えられていたからだ 
 >>160  まあ本気でそう言う指標が出てるんだろうな 
  正規雇用を全員非正規にしたら株主は大喜びよ 
  
 労働者の減った収入分だけ、株価は上がる 
 >>226  非正規の給料上がるとか思ってる奴いるけど競争させられるから下がるんだよな 
 非正規vs正規になる問題じゃなくどっちも損するのに 
  上を軽くせずに下だけ軽くしようとすればそりゃそうなるだろ 
 この反応も当然織り込んでるのかと思ってたけど即折れたな 
 所詮2世って感じ 
 これさらに少人数で仕事回すってことだからな 
 会社に残ってる連中にもしわ寄せ掛かる 
 叩かれる事わざわざ言うのは誰だって嫌だろ 
 それで安パイで行きたいってのが口上戸で今までだったでしょ 
 ある意味これで叩かれてるなら注目されてるし わざわざ叩かれるって分かる事してるのは覚悟はあるんではないか 
 たかが解雇規制緩和ごときでこんなに発狂する正社員が多いことが現実を物語ってる 
 マジで楽して金稼いでるクズなんだよ正社員は 
 有能だったり資格があれば簡単に転職なんてできるからな 
 というか、今でも有能な奴は転職なんて当たり前 
 ■解雇規制緩和に反対するやつがヤバい件 
  
 正社員 
 「肉体労働は誰でもできるから低賃金で当たり前」 
 「肉体労働は勉強してなかった怠け者への懲罰だから待遇が悪くて当たり前」 
 「労働者の権利を主張するやつは気持ち悪い」 
 「人生全て自己責任。親ガチャとか言ってるやつはクズ」 
  
 ↓↓解雇規制緩和論以降↓↓ 
  
 正社員 
 「肉体労働は誰にでもできるものではない。向き不向きがある」 
 「元ホワイトカラーに肉体労働をさせるのは人権侵害」 
 「無能でも仕事をしなくても運が良いだけで楽に稼げたのに、その手段を潰すなんて酷い」 
 「正社員は無能が多いけど、無能を保護するのも社会の役割」 
  
 誇張でもなんでもなく、ガチこれなんだけど 
 ヤバくね? 
 >>247  いや数は3倍にして議員報酬0と汚職即処刑にすべきかな 
  >>263  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  進次郎「パパが産んだ非正規が格差格差うるさいから正社員含めて全員不幸にしてやる!これで平等でしょ?(キョトン)」 
 >>75  経営者にとって1番邪魔なのは無能じゃなくて 
 自分の座を狙ってくる有能だからなあ 
  >>213  それはそれで高市になって地獄になりそう 
  窓際だけ狙い撃ちとか思ってる馬鹿多いな 
 仕事バリバリできる奴でもその事業そのものが政治的、時勢的に不要になったらリスキリング(笑)でパソナ送り 
 日本が衰退する理由 
 クビになったら次の仕事探すのも慣れるのが当たり前なのがアメリカでしょ 
 日本はクビになった事実が恥ずかしくて集団から馬鹿にされてしまうのが怖い心理が強すぎる 
 >>261  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  労働者にメリットなんかある訳ないだろ。頭にクソでも詰まってるんじゃないかコイツ 
 >ホワイトカラーは人手が余りすぎてて、事務職とかもうAIでいいのに解雇できなくて困ってる経営者が多い 
  
 これ 
 解雇規制撤廃しないと無能を飼うコストで海外に負けて潰れる 
 解雇規制撤廃に反対してるやつは、日本企業が負けてほしいと考えてる売国奴 
 >>273  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  だらだら適当にやってるだけのホワイトカラーが多いから 
 >>272    冗談抜きで解雇規制なんてなくしたほうがメリットあるよ   
 ・派遣会社が不要になる 
 ・無能正社員を切ることができる 
 ・性格悪い奴、無能が偉そうな顔をすることができなくなるので、職場の環境が劇的によくなる   
 この3点だけでも普通の労働者ならメリットでかすぎて全力で支持できるわ 
 特に性格悪い奴が職場にいるとモチベ下がってマジで迷惑だからな 
  非正規助けたければまず多重請負禁止にするべきだろ? 
 なんで出来ないの? 
 昨日の討論会の発言の意味、新聞記者でも読み解けてねーじゃねえか。 
 失われた30年第一弾 済 
  
 失われた30年第二弾 NEW 
 非正規が得する状況は来ない 
 正社員落ちと競争させられて買い叩かれる 
 >>279  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  >>256  競争がないから非正規は一生ハズレくじ引く訳だが、新卒ガチャ外しただけで負け組人生確定でも満足ならそれも良し 
  >>37  70歳無職とかどうすんのよね 
 何処も雇ってくれなくて餓死? 
  >>282  死ねよ正社員 
 非正規をゴミ扱いしておいて自分がごみになる版になったら   
 おまえら協力しろおおおおお   
 って、ガチで脳障害あるだろ? 
  なんかいろんなところで無能正社員がボロだしててワロタ 
 やっぱり解雇規制緩和に反対してるのは努力してない怠け者やんけ 
  
 556: エッヂの名無し  2024/09/09(月) 22:06:33.17 ID:iCXE36M83 
 これクビがどうとかの問題で済まないぞ 
 社員は常にスキルアップとか勉強を要求されるようになる 
 最近政府がリスキリングとか言ってるやろ?それが伏線や 
 退勤後も勉強させられて 
 ギスギス競争社会になるぞ 
 韓国は、それで少子化が加速した 
 >>160  小泉は好きじゃないが流石にそれはデマくさいよ 
  >>269  インテルがガチでそれやったんだよな 
 解雇規制緩和の末路はアメリカが証明し続けている 
  >>292  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  小泉進次郎ってfランなの 
 山本太郎と変わりないじゃん 
 非正規の待遇上げたら自然と非正規になる奴いるよ 
 上げないままクビ切りやすくするんだろうけど 
 こいつに会社勤めは無理だろうから政治家のほうが向いてそう 
  リーマンショック時 
 雇用者「金融危機やべぇ非正規切ります」 
 非正規「クビ切られそう労組助けて」 
 労組 「非正規は俺らの管轄じゃないっス」 
 正社員「非正規切りは自己責任俺らは関係無い」 
 非正規「」 
  
  進次郎の解雇規制撤廃 
 正社員「規制撤廃なんて許せん団結するぞ」 
 非正規「正規の解雇規制撤廃されるんか俺ら関係無いな」 
 正社員「」 
 >>294  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  日本人を5000万人にします 
 いい日本人は死んだ日本人です 
 ネトサポが必死に工作してるけど 
 流石にこれに騙されるバカは居ないだろう 
 >>301  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  >>292  これ通っても非正規がゴミのままなのは自覚してんのかw 
  ケケ中いい加減にしろ 
 お前がバックにいるのバレバレなんだよ 
 >>254  NISAだの投資を促してきた時点で察するよね 
 俺等の世代は「年金制度が崩壊するのはわかってたろ?なんで投資しなかった」 
 こんな感じで自己責任論で押し切られるだろう 
  介護とか運送とか3kの仕事が人手不足…でも給料は上げたくない… 
 ↓ 
 せや、解雇規制緩和して路頭に迷った人にやらせればええんや! 
  
 これが本音なのに 
 成長産業への人材流動とか労働者の賃金が上がるとか正規非正規の格差是正とか極々一部の都合の良い例を前面に押し出すから「それなら別の方法の方がよくね?」って言われる 
 >>289  失業手当増額したら流動化するか?今も低くはないと思うが 
  >>306  パパに騙された阿呆も相当数いるからなぁ…… 
  >>292  いや非正規はゴミでしょ 
 無職の癖に人間様と同じ空気吸ってんじゃねえぞ 
  そもそも米国に頼るっていうビジョンを描けないのが 
 現在であるからして 
 小泉純一郎2世にはなれないだろう 
  
 その程度の力しかない家系 
 年金や社会保障など命と直結した部分をいじるのは、そら命をとるのと同義だからな 
 >>308  ? 
 無能正社員の席が空くんだからむしろ非正規はチャンスは増えるだろ 
  >>312  酷すぎ 
 国会議員全員介護職に転職させるべき 
  >>306  ネトサポだって働いてるだろうにな   
 ネトサポは底辺すぎて社会を滅茶苦茶にしてやりたい系の真正底辺なのかなあ 
  高卒の公務員と50歳以上の公務員をリストラして消費税廃止しろ 
 >>317  会社に命握られてるとしたら哀しい人生だな 
  それってお前の親父が原因で日本を駄目にした賃下げ政策の一部なんだから猛烈に叩かれて当たり前 
 小泉進次郎「えっ、なんでケケ中さんに教えられた通りに言っただけで、こんな叩かれるの!?」 
 >>273  人材余らせるほど儲かってんなら事業拡大に回せばいいじゃん 
 結局経営側の無能どもがくだらねえこと経団連で言ってんだってわかる事象だ 
  菅と竹中の傀儡とか 
 考え得る最悪な操り人形だもんな 
 日本全国大阪万博化して 
 どんだけ命輝くことなるか 
 ゾッとするわ 
 働くか働かないはこっちが決める 
 最初に決めた年齢で年金は出せ 
 >>318  その無能正社員の席すら奪えなかった履歴書見た上でどこがチャンスくれるんだよ 
  こういうこと 
 
  
  嘘ついた政治家は山上銃で撃っていいことにするならいいよ 
 自分だけ安全圏に入れると思うなよ 
 この件で喜んでる非正規が一番アホだけどな 
 なんで非正規になんのメリットもないのに喜んでるのか謎 
 もっと仕事が無くなるだけだろ 
 >>312  ???? 
 解雇できないから無能正社員が会社や国全体に寄生して邪魔になってるんだけど 
 会社の利益が不当にへる、労働力が低いってことは海外に負けるってことなんだけど、わかってる? 
 ああ、日本企業の邪魔をしたいから解雇規制反対してるのねw 
  >>322  いの一番に死にそうなんだけどなぁ 
 ほんま無敵の人は難義やで 
  >>312  運送は微妙に賃金は上がってる 
 介護は構造的にあがりにくいわな 
  >>306  自分が悲惨な立場な奴は自爆テロを望んでるからな 
 氷河期がそうだった 
  つぎは農協改革だって 
 農林中央金庫と農協の金をアメリカに渡せって命令がでている 
 政治家を簡単に辞めさせる事ができる法律を作ったらこいつ支持するわ 
 >>322  後はカルト系 
 こっちは日本滅ぼしたいから 
  でも総裁選に国民の声は反映されないから 
 次の総理は進次郎で解雇規制緩和は既定路線だぞ 
 ジャップは終身雇用を望んでるのに終身雇用の老人を叩くガイジだからな 
 俺以外は金融課税強化やぞ!! 
  
 を前面に押し出していけ 
 コバホークはもう忘れられてるしこれでいけるやろ 
 まぁ介護が成長産業なのは間違いない 
 嘘は言ってない 
 こういう時代は天才に託す時代だろうなあ 
 突破能力があるので 
  
 バカに託してもなんとかなる時代ではないんだよねえ 
 通勤電車であたりをみわして見てみ? 
 スーツ着たアホ面どもが勉強もせずひたすらスマホゲームやっとるで? 
 一回こいつらの既得権益を奪わな日本はどんどん衰退するで 
  
 昔は新聞で社会情勢勉強したり自己啓発本読んでる人が目立った 
 今は音楽聴いてたりゲームしたり 
 そういう働き方したいなら非正規になれば良いのに何故か正社員にしがみつく 
 こいつらクビにできたら日本は良くなる 
 >>292  理屈でいえば底辺であればあるほど正社員が経済的に追い込まれた方がよいというのはある 
 労働者の大多数が追い込まれると 
  解雇しやすくする法律作ってよろこぶのは竹中平蔵以外に誰がいるの? 
 パパもそうだけど政治家しかやったことない奴の言ってることなんてなんの実態もないな 
 解雇規制緩和すると本当によくなるの? 
 簡単にクビ切られて非正規増加しない? 
 >>312  なんでこれを給料の調整でできないんだろう 
 運送費だってタダみたいになってるのがおかしいだけでガッツリとりゃいいのに 
  >小泉氏の陣営関係者は「なんとか真意が伝わるようにしたい」と発信方法に頭を悩ませている。 
  
 なんとか真意が伝わらないようにしたいだろw 
 威勢が良いだけの馬鹿が初手で盛大にやらかしたけど 
 >>341  政治家は数年毎にクビを賭けた戦いをやってるだろ 
 解雇規制緩和程度で大騒ぎしてる怠け者の社畜とは次元が違うぞ 
  ネトサポ必死すぎて笑う 
 ホリエモンとかも急に推しだしたし 
 ゴミ袋は進次郎の責任じゃないまで言い出してるし 
 日本の社会システムの変革を強いるのに、こんなアバウトな思いつきに近い方法でやって大失敗して日本沈没させてどう責任取るの?切腹すんのか?知らんフリか? 
 >>335  使えないから非正規やってんのにそれなりにできる正社員がクビになって非正規になったらそいつらに席取られるだけなんだよな 
  まずさぁ、解雇規制緩和に反対してる人って、 
 無能正社員が会社に寄生してるままでいいと思ってるの? 
 まずその時点で思考が異常なんだけどw 
 お前、無能正社員でしょ?w 
 >>324  無能社畜はみんなそうだぞ   
 真の安定とは個人でも稼げるスキルを身につけることだからな   
 会社にクビにされたらそこで人生終わりの無能社畜の安定なぞ幻想なんだよ 
  企業が最高益で内部留保も最大化してる中でこれとか 
 舐め腐ってるだろ 
 お前の親父が竹中とやったことは貧富の差を広げ少子化を助長した 
 一度始めたら駄目なものでも辞めるってことが出来ないわーくにでは最悪に近いよ 
 >>351  逆でね? 解雇しにくい方が派遣比率上がるだろ   
 解雇しやすくなったら派遣と正社員の違いが少なくなる 
  >>353  少なくともこいつの親父がやったことでは何も良くならんかったな 
  部署って希望通りにならないことも多いでしょ? 
 20〜30代が「うわっ、この部署10年後にはAI他新技術に取って代わられるかもしれないなぁ」と思っても 
 普通は一生懸命働くじゃん(今の制度だとそこまで簡単に解雇されるわけでもないし) 
  
 ところが、解雇規制緩和されると 
 会社都合で、10年後「この部署いらないし、人員削減だよ、はいリスキリングど〜ぞ」で 
 解雇できちゃうわけでしょ? 
  
 これはヤバイ 
 >>292  その理屈は人として実に正しいがしわ寄せは例外なく雇われ全部に行くからね。 
  >>351  非正規の気持ちがスカッとする 
 スパイト行動ってやつ 
  解雇規制来たら若手のフォロー一切やめてなんなら潰すわ 
 情報とか絶対に流してやらん 
 >>21  給付80歳って事実上年金制度の破綻を意味してるよな 
  派遣社員でお前の親父が日本をめちゃくちゃにしたからだよ 
  
 竹中の傀儡が 
 >>349  ソシャゲと酒くらいしか生き甲斐のない社畜がテレワークとかいってボーッとしてるだけで金もらってるからね 
 こいつらのケツを叩かないと国ごと沈没する 
  国会で見当違いで全く同じセリフずっと続けたりサイコというか何かやべえだろ 
 自民党が死ぬなら自分はどうなってもいいケンモメンにとっては悲しい展開だなw 
 これで石破総理で次の選挙で自民壊滅の可能性はゼロになったw 
 >>364  無能や怠け者が苦労する世の中にするとか小泉や竹中が言ってて 
 喜んでた氷河期こそ一番の無能で怠け者だったオチが最高に草 
  >>352  世間知らずのボンボン貴族っぷりがどこの皇族様だって感じ 
 やめてにいちゃんと一緒にタレントでもやればいいのに 
  解雇した後に有能な社員はどこから来るんですか? 
 と質問したほうが良いだろうww 
  
 人手不足なのでw 
  
 外国人か?? 
  
 それって本当に有能かねw 
 石破が1番安牌な気がする 
 アジア版NATOはよくわからんが 
 2000年前半 
 氷河期「俺たち氷河期は優秀、でも不景気で大企業が採用数を絞った」 
 氷河期「無能な団塊世代やバブル世代は就職イージーだったのにずるい」 
 大企業「バブル期にほいほい採用した人材を簡単にクビが切れないから氷河期採用するの無理だった」 
  
 今 
 氷河期「解雇規制反対!」 
 >>351  資本家と企業幹部しかいないな 
 働かず福祉で生きてる奴は無関係と思ってるかもしれんが全体が下がるのに合わせて自分らも下げられることわかってない 
 全体が下がるから生存権違反にはならない 
  >>364  まずだけどそんな無能ならもう切ってるわ 
 お前が大企業に入ったことは絶対になさそうだけど追い出し部屋のニュースくらい見るだろ 
  最近はガタガタ文句いってパワハラだの違法労働だのすぐ言ってくるからな 
 労働者なんて自分のことしか考えてないんだから、正社員の雇用wなんて守ってやる必要ないよ 
 日本の企業は都合の良いところしか採用しないから、これはだめよ。 
 絶対解雇しやすくなるだけで、賃金も中途採用も増えない。 
 >>384  総理大臣になるまでのマニュアルが既に出来ててそれ読む以外の仕事が無いんだよ 
 日常の楽しみは朝の犬の散歩でうんこつまむくらい 
  >>383  実質倒産まで行かないと無理 
 今のリストラは年収何年分とか金渡して自発的にやめてもらってるやつばっかり 
  工事現場とかショッピングモールの駐車場とかに立ってる誘導員見ると 
 明らかに定年過ぎてるおじいちゃんが多いんだけど 
 それでもせいぜい70手前くらい 
 80まで働かなきゃいけない社会なんてもう戦時下と何も変わらんわ 
 >>361  あとは若いだな 
 裏のジジイの手駒だってわかりそうなもんだけどな 
  派遣業者が無くなるから給料上がりそうだけどな 
 解雇される恐怖を皆共にする事になるけどw 
 追い出すべきは無能経営陣なんだけどな 
 無能な兵士はいない無能な指揮官がいるだけってやつ 
 年金は80歳から 
  
 日本の人口は5000万人でいい 
  
 これだからな 
 この一族サラリーマンやったことないだろうしな 
 藩主みたいなもん 
 平成  非正規増やして失われた三十年 
 ↓ 
 全部を非正規にすれば復活や! 
  
  
 どんな判断や、令和もドブに捨てる気か 
 バカな進次郎くんに教えてあげるならリコール条件の緩和と比例復活を禁止されるのと似たようなもんって言ったらわかってくれるかな 
 難しいかな 
 外国人に託しても 
 イナゴ外国人が食い荒らして去る未来しかないよねえ 
  
 イナゴだからw 
  
 何が足りないかといえば 
 社会の形成をどうやっていくかという議論が不足している 
 >>392  お前の会社が負け組が入る似非大企業なだけじゃん 
 追い出し部屋なんて別にないわ 
 無茶苦茶嫌われてる50超えた無能でミスしまくるうえ、癇癪もちのおっさんとかいるしw 
  世の中には優秀な人もそうでない人もいて、大半がそうでない部分に属される。それが雇用不安を抱えて生き続ける社会がマトモとも思わない。ほとんどが住宅ローンも組めない。組めるのはどっかの知事みたいに自分を優秀だと思い込んでるやつやろ 
 金銭解決OKにしたら弁護士や街宣ユニオンの仕事が減っちゃうからな 
 >>400  派遣業者は無くならないし給料も上がりません 
  氷河期のクビを切りやすくして何が問題なの? 
 日本史上最高の有能世代なんでしょ? 
 非正規ってなんで無能正社員がいると勘違いしてるの? 
 その無能正社員よりも無能だから非正規でしか働けてないって不都合な真実はなんで無視するの? 
 企業の新たな義務はクビ切った後パソマルに金払って学び直しを依頼する事でーすwwww 
 経済にとって一番ベストなのは「はした金で解雇してOK、社会保障は削減ないし廃止、安楽死の合法化」だよw 
 俺は冗談抜きで解雇規制撤廃してくれるなら 
 民主共産れいわに入れず自民小泉に入れるよ 
 おまえらはどうよ? 
 >>403  なんかこないだまで6000万だったような 
 もっと前は8000万だったような 
  グラビティまじで10000もろてワロタwwwww最低でも500は確定wwww 
  
 以下からアプリインストール 
 https://api.gravity.place/gravity/url/1oUO 
 ↓ 
 再度リンク開いて参加するを押す 
 ↓      
 18歳以上になるように設定! 
 s://i.imgur.com/nFANfl2.png 
  
             ༼ 
 >>1   進次郎が総理大臣になるメリットって 
  
 維新がお払い箱になるかも、ってくらいしか思い当たらない 
 緩和自体はいいけどセーフティネットをもっと受けやすいようにしろよ 
 解雇されたやつの受け皿が一番需要なとこだろ 
 こいつの言ってることは全部経営者側へのアピールでしかねえんだよ 
 >>364  日本の雇用保護指数はすでにフランスドイツ韓国より低くて解雇しやすいんですがww   
 無能正社員が淘汰されてない国の方が日本より労働生産性高いのはなあぜなあぜ??           
 wwwwwwwwwwwwww 
  >>413  なんで?高い派遣料払うくらいならすぐ首切れる従業員雇った方がいいじゃん 
  >>390  夢が覚めたんだよな 
 30年前の若者はみんな自分が有能だと思ってたし年齢で給料上がるなんておかしいと思ってた 
  >>388  だから、企業も居ないほうがマシなレベルのよっぽどの無能じゃない限り解雇しない 
 解雇規制緩和で騒いでるのがモンスター社畜だと証明されたな 
  >>383  その場合部署ごと切り落とさないといけないからそうする必要がないように規制変えようぜって話だぞ 
  >>425  そこを手厚くしちゃうと寄生虫が大量発生 しちゃうでしょw 
  >>413  むしろ職のマッチングなどと称して増えるだろうな 
  >>362  そうなんだよね 
 能力的には無能正社員(だと非正規が勝手に勘違いしてる)>非正規なんだけどね   
 なんで自分は非正規でしか働けてないのかをちゃんと考えた方がいい 
  >>416  氷河期の正社員は層薄いから生き残りやすい 
 就職率高かった正社員が主なターゲットだぞ 
  こいつもなんかネットでモメンとかそういう層の発言鵜呑みにしてるような感あるな 
 >>421  お前元から民主だの共産だのれいわだのに入れてないだろ 
  >>404  日本人は藩主や世襲が好きだからな 
 自民党を衆議院で下野させた人は1955年以降 
 細川護熙と鳩山由紀夫しかいない。これもお殿様お坊ちゃん 
  >>400  むしろ増えるよ 
 当たり前だけど人の入れ替わりが激しいってことは採用も大変になる 
 派遣に代行してもらうよね 
  >>421  無職にはノーダメ、ワンチャン空いた席に座れる路線のが共感呼べると思う☺ 
  >>413  派遣のメリットはすぐ切れることが一番であって 
 安くもなんともないんだけど、知ってた? 
 無能正社員はそんなこともしらないんだな 
  >>364  まず無能正社員ってどういう人を想定してるの? 
  派遣は出できた頃は結構優秀な人いてたけど、今は指示出すのが困難なレベルがほとんどになってきた 
 メンバーシップ型の日本的雇用だと極論管理職になれなかった高齢ホワイトカラーは全部要らないんだよね 
 社会に余剰があった頃はそういうおじさんを抱え込むことも会社の役割だった 
  
 進次郎は国民に一生の競争を求めてる 
 起業家だけでなくサラリーマンになっても管理職になれなければ40歳でクビ 
 余ってる高齢ホワイトカラーを社会に不足しているエッセンシャルワーカーに転換したいんだろうね 
 >>433  >>413  解雇規制緩めたら派遣は減るだろ   
 派遣のメリットが減る 
  文句言ってるのは寄生虫正規だけ 
 非正規はみんな賛成です 
 >>428  これに関しては共産主義者のいうところの「階級がどうのこうの」というのが当てはまる 
  >>427  派遣会社への支払いは税制上人件費に該当しないから企業に有利に働くんだよ 
  >>437  えええええっ 
 僕のこと非正規認定してなかったっけ!?!?!?!? 
  小泉には知的障害だよw 
 子供とか風俗嬢とか高卒非正規ケンモメンと一緒で単純に話を理解できてないから「ンモア」という的をえない回答になるw 
 >>409  まあ低収入者と高齢者が進んで自殺していくだろうね 
 進次郎と文鮮明が夢見た"自信を持った6000万人"で韓国に献金を続ける国になっていくんだ 
  >>430  普通の人間ならまとめて解雇されるリスクが減るほうが嬉しいのに 
 反対してる奴は解雇優先順の最上位に自分が居るという自覚があるんだろう 
 そんな自覚を持って会社にしがみつき続ける人生もあまりにも惨めだが、、、 
  >>441  そういった特権がなくなれば安い派遣が増えるだけだと思うぞ 
 スキマバイトが一気に増えたのと一緒で人間売り買いするだけで金になるならみんなやりたい 
  無能ガー無能ガー言ってるの文面からそんなに優秀とは思えないんだけど思い込みが強いタイプか? 
 学び直しが終わったら再就職支援もパソカスが金取ってやりまーすwwww 
  
 またクビになったら学び直しと再就職支援ループで金稼ぎ放題wwwwこれもう奴隷錬金術ですわwwww 
 日本に必要な政策を掲げると叩かれる 
  
 終わりだよこの国 
 そりゃ衰退するわ 
 >>450  税制上人件費の方が有利だろ 何言ってる 
  >>426  それはもっと違うところが関係してるからね・・・       
 「年に約150日が休日」…ドイツがそれでも「日本よりGDPが高い」納得の理由 <-これじゃわーくにの民が馬鹿みたいじゃん  
http://2chb.net/r/poverty/1724561725/    >ドイツでは法律によって、1日当たり10時間を超えて働くことが禁止 
 >30日間の有休休暇・100%消化は当たり前 
 >毎年約150日休んでいることになるが、それでも会社や経済は回っている   
 あーあ 
 なんで日本なんかに生まれたんだろ 
  >>460  雇用の流動化なら、失業手当を大幅に増額すればいいだけやん 
  まぁ氷河期の生き残りはコネ入社も多いから妥当ともいえる 
 だけど現在の若者世代はトバッチリもいいところだろう 
 >>396  読む事しか出来ないとしても中継されてる国会でそれ出来るか? 
 得意の1=1に言葉かえたりしてごまかすだろ・・・常人じゃねえわ 
  赤字出したら経営陣クビって法律作った方がいいよ 
 もちろ国が赤字な国家議員クビ 
 なんで人を殺しちゃいけないの? 
 レベルのガチヤバ発言なんですが? 
 年金80歳からはやってみて欲しいはすぐにな 
 逃げ切り世代の団塊がどんな反応するか気になる 
 まだ80歳までいってないから 
 >>443  新しい人を入れても指示出す側が地獄を見るだけで 
 結局流動しないほうが生産性も心理的安全性も確保できて理にかなってることもあるんだよね 
 何でもかんでも非正規で出来ることなんかねーよ 
  さすがに言っていい事と悪い事の区別もつかない馬鹿なのは不味かったな 
 正直過ぎて使いものにならないとは 
 >>37  現場に73の居るけどもう戦力というより金取り虫だわ 
  >>426  それが関係してるのはこっちですねw 
 解雇規制は関係ないですw     
 ■日本は世界一睡眠時間が短い奴隷労働国家   
 アメリカ人の睡眠時間は世界でも長いほう 
 もちろん圧倒的最下位は日本 
 これは最近のゲーム、ポケモンスリープの統計ですら証明されてる   
 >【世界の『Pokémon Sleep』ユーザー10万人以上のプレイデータから算出】世界7カ国の平均睡眠時間をランキング!世界の平均睡眠時間は6時間28分 日本は世界平均より36分少なく最下位! 
 >日本人の睡眠時間33カ国中最下位 
 tabizine.jp/article/577386/ 
 第3位 米国 8時間51分 
 第33位 日本 7時間22分   
 低賃金の上、長時間労働w 
 地獄だな日本w 
  >>16  そりゃ父親が総理大臣なんだから選民以外の何者でもないよなあ 
 そこら辺の田舎の地主のアホガキたちでさえアホみたいに肥大したエリート意識あるもの 
  経営者を性善説的な観点で見るから派遣消滅とか賃金アップとか馬鹿な妄想言い出す 
 想像力が足りてないよ 
 進次郎なら別にいいと思ってたんだけどこう自滅されると高市になりそうで絶対勘弁してほしい 
 これは特に無能ではなくても声優と似たような状態になるよ 
 ギャラが上がると使ってもらえなくなるから移籍してギャラを下げるように 
 賃金が上がると解雇されやすくなるから労働者側が賃上げを求めなくなる 
 企業は当然足下を見るから昇給しない賃金体系になる 
 中流を育てないと国が沈んでいくのはこの30年間で実証済みだから 
 これは既存の大企業が目先の利益を増やせればいいだけの政策だよ 
 >>1  カルストンライトオ 
 小泉進次郎…。 
 彼とはわかり会える気もします。 
 あいつがあんなバカなのも、何か事情があるのでしょう。 
 ふざけるなよ、穀潰しが。 
  国際的に戦う上で  30年前の世界上位企業の欄から現代の30年後で見るとこれはきついよ 
 スポーツに熱中してるなら  スポーツ選手とかまさに切り捨てされてるじゃん 
 それが一般化的に扱われるって水準に来てしまったって事なのでは 
 >>445  そんなん当たり前やん 
 寄生虫が得する社会とかあり得へんやろ 
 寄生虫はどんどん間引いていかんと経済が停滞するで 
  >>26  自分で自分の首を切ってくれ、って言ってるのか? 
  >>417  無能正社員よりも自分の方が働いてるのに、なんで自分は非正規なんだ、 
 って考えるタイプは色々と屈折鬱屈しすぎてて何言っても無駄だぞ。 
  20年前の氷河期なら小泉を絶賛してたよな 
 終身雇用はクソだとか言って 
 岸田も退職金優遇税制廃止するか検討したら 
 メディアから叩かれた 
 日本がここまで衰退したの女尊男卑になってるメディアの影響力が大きい 
  
 解雇規制緩和や退職金優遇税制はアメリカの成功みても正しい政策 
 解雇した後の話がうっすいからなぁ。リスキリングで労働力の移転とかそんなスムーズに行くわけがないし。路頭に迷う人が出たらどうするか。解雇されたら自動的に生活保護支給くらい言わないとダメだろう。 
 カンペを読んでクビキリ政策披露でなぜ批判されているのとキョトン 
  
 は????? 
 お前が義務教育からやり直せよ 
 >>462  社会保険問題がのしかかって来るから全然有利じゃないぞ 
 でなきゃわざわざ高い派遣を使ったりしない 
  ホリエモンみたいな上昇志向の人間が賛成するならともかく他人の足を引っ張りだいだけの底辺がヘイトで賛成してるのが笑える 
 >>476  1円でも多く搾り取るのが資本主義の基本なのに自分ら関係ないとか甘すぎるな 
  こいつ頭が悪いんじゃなくて 
 アスペか、自閉症だと思うわ 
 自分と他人の違いがわからないから 
 解雇する側と、される側の違いがわからない 
 脳がそういう風にできてない 
 社会を知らない証明だな 
 マジでこんなの推してるマスコミ共は何考えてんだよ 
 もしかしてこの件で喜んでる非正規って能力ある自分が無能正社員の席に座れるってことを喜んでるんじゃなくて無能正社員が自分と同じ立場になる可能性があることを喜んでるの? 
 自分に何もメリットは無いけど自分と同じ不幸な人が増える可能性があるから喜んでるってこと? 
 そんな考えで生きてて楽しいの? 
 >>312  まあでもこの社会のためにはいつか誰かがやらないといけないのは確かだし、労組が支持基盤の立憲には無理なので進次郎が主張するのはよくわかるよ 
  菅「◯◯なので✕✕という反論はあるだろうけど解雇規制の緩和はやらねばならないんだ」 
 小泉「つまり解雇規制の緩和はセクシーということですね」 
 おそらくこんな感じw 
 >>456  意味不明すぎて草すぎるwww 
 直接雇用したほうが労働者の賃金も高くできて確実に質が上がるのに 
 なんで無駄な派遣通してコストかけたうえで労働者の質を落とさないといけないんだよwww   
 そもそもお前、派遣は会社にとって安くないって理解してねーなwww 
  なぜ解雇規制が制定されなければいけなかったのかについての言及はない模様 
 >>488  人手不足だから言える 
 小泉純一郎時代に解雇規制緩和できなかった理由 
  >>457  昨日必死みたら朝から夜まで正社員ヘイトわめいてて笑っちゃったわ 
 派遣ですらないかもしれない 
  >>490  ぶっちゃけ義務教育受けなくてもサラリーマンやった事があればどんなけ狂った事言ってるかわかると思う 
  >>497  竹中がずっとその論法で対立煽ってたからな 
  解雇規制緩和じゃなく転職しやすくするってアピールすればよかったのに 
 まあそれでも解雇規制緩和って偏向報道されるか 
 >>109  バカサヨクから叩かれているけど 
 正しいよ 
 アメリカは非正規問題ないため 
  経営者と労働者の利害は一致しない 
  
 なのに経営者視点で語る一般人おるよな 
 産業革命以降に何故解雇規制が強化され続けたか知らなそう… 
 竹中平蔵ラインって 
 想定問答までアドバイスしないんだな、という印象 
 居酒屋のぶっちゃけトークをそのまま言ってしまってる 
 >>484  非正規が言う働いてるって単に定型的な作業をやってるだけだと思うけどな 
  >>392  そんなことない 
 40代以上の大企業平社員は全員漏れなくサボるために会社に来てる屑だぞ 
 特に新卒採用 
  まず小泉進次郎が議員やめてリスキリングで働いてみると良い 
 企業を優遇したし、雇用の流動性高い非正規増えまくったここ30年間で正社員の給料上がらなかったのになんで解雇規制緩和で給料上がると思ってんだろ 
 叩く文句がみんな統一されるよな 
 いったい何教会の工作なんだ…? 
 なぜか負け組労働者を馬鹿にした上、労働者の権利やセーフティネットを否定してきた自称勝ち組の正社員様 
 そのツケをこれから払うことになる 
 日本には2500万人の非正規労働者が居る 
 それが正社員の敵に回って自民小泉を支持し、支配層と共に票にのしかかる 
 覚悟しとけよ、正社員 
 46「解雇緩和します!年金80才からにします!(頼む、総裁に選ばないでくれ・・・!)」 
 企業は簡単に解雇できないんですよ!!って言われても 
 それで良いのでは?としか思えない 
 >>145  優秀な人材はどの企業も欲しいの 
 不要なのは給料泥棒 
  レジ袋で増税しといて叩かれまくったら自分がやったわけじゃねえって逃げた小泉を支持できるやつが信じられねえよ 
 >>507  「4要件が満たされないと人員整理が認められにくい状況を変えていく」   
 どう誤魔化しても解雇促進だから無理 
  >>479  市場メカニズム無視したら中流が育って国が発展するというのはケンモメンの命に価値があるという結論を導き出すためだけの悲しい底辺経済学だなw 
 もっと簡単に書くと低学歴な貧乏人の妄想 
  高学歴でインテリ揃いのケンモメンが 
  
 なぜか無能社畜目線、労働者目線なのは 
  
 草生えるよなww 
 >>497  むしろ非正規の給料下がるしそれも目的の一つなのにな 
 競争させて買い叩く 
  >>488  ? 
 介護やトラック運転手や建設業が人手不足なのに 
 なんで路頭に迷うの? 
 まさか自分だけは絶対肉体労働しないつもりなの?www 
  >>509  アメリカや他の豊かな国みても経営者優遇したほうが 
 国が豊かになるため 
 優秀な経営者こそ国の宝であってサヨクの大好きな中間層ではない 
  >>479  大嘘やん 
 優秀なやつは声優も社員も大儲けしとるで 
 無能なやつらが寄生しとるいまがおかしいんや 
 しかも正規が寄生しとるんは非正規に対してや 
 寄生虫正規が消えれば非正規が中流になって日本は良くなる 
  この世襲ロぼんぼんはダメだわ 
 議員にしてるのすらダメ 
 コイツに投票した知恵遅れガイジは首吊っって死ね 
 >>491  それはとっくに格差ないぞ 
 同一労働同一賃金の改正あったろ 
  なんかいろんなところで無能正社員がボロだしててワロタ 
 やっぱり解雇規制緩和に反対してるのは努力してない怠け者やんけ 
  
 556: エッヂの名無し  2024/09/09(月) 22:06:33.17 ID:iCXE36M83 
 これクビがどうとかの問題で済まないぞ 
 社員は常にスキルアップとか勉強を要求されるようになる 
 最近政府がリスキリングとか言ってるやろ?それが伏線や 
 退勤後も勉強させられて 
 ギスギス競争社会になるぞ 
 韓国は、それで少子化が加速した 
 >>533  ここのバカサヨクはデマばかり垂れ流してるから気をつけよう 
 反論のレスするのも毎回疲れる 
  しんじろ「お前らはクズだから地獄に叩き落す!」 
  
 (ヽ´ん`)「こんな奴誰が支持すんだよ…」 
 しんじろ「えっ!?正論なのにどうして支持してくれないの????クズは馬鹿だから正しいことを理解できないの???????」 
 一度も自力で就職したことないおぼっちゃまに政治家をやらせた結果⇨なんで叩かれてるのか分からない😭 
 >>1  お前も岸田から 
 「解雇する」なんて言われたら発狂するだろ 
  >>537  韓国はこれで復活して日本を抜いたんだよね 
  日本企業は転勤配転自由にできるじゃん 
 それを使って退職に追い込むなんて珍しくない 
 解雇自由化するなら同意なしの転勤拒否できるようにしろ 
 奴隷をさらに流動化する 
 これは大企業側の論理だよね? 
  
 大企業優先は変わることなく庶民は生き血を吸われて干からびる一方 
 じゃあ豊かさはどこから来るんだ?豊かなのはテメエのお友達内だけだろ進次郎 
  
 お前は労働者を崖から突き落とす宣言をしたんだ 
 日本では福祉が雇用と紐づけられているから 
 福祉の支出を抑えたければ雇用を破壊するのが最短距離になる。 
  
 正規雇用から蹴落とす→社会保険と年金を剥ぎ取る 
 非正規で再雇用   →国民健康保険と国民年金に強制加入 
 国民年金保険を値上げ→未納することで福祉を自発的に捨てた底辺の誕生 
 上でも書いたけど経済にとってベストなのは努力して人間になるか自◯かケンモメンを追い込むことだよw 
 これは議論の余地はないw 
 >>353  まぁ所詮はサプライサイドでしかないから… 
  非正規はコンプレックスだけでこんなんに賛成すんなや。そういうところが非正規なんだぞ 
 >>511  竹中平蔵が一方的な持論だけ言って歩み寄りや説得しようとしないからね 
  解雇規制緩和に反対する無能な怠け者多すぎ 
 そりゃこんなのが多かったら日本も成長できんわ 
 怠け者を甘やかせすぎたのが失われた30年の原因 
 変えなければならない 
 解雇規制緩和には、 
  
 ①大企業など経済界が主張する、俺たちの利益を最大化する為にもっと人員整理を簡単にやらせろ 
  
 ②明らかに問題社員でそいつのせいで退職者まで発生してるのに庇護されてて解雇が出来ない、なんとかしろ 
  
 この2つに対して緩和するかどうか話だと思ってる 
 本来どうにかしないとならないのは②の話であって①については規制を緩和すべきではない 
  
 話聞いてるとこの人は経済界の後ろ盾を得たいから①を出したというより(勿論意識はしてると思うが) 
 何の考えも無く何かインパクト強そうな政策を出しておこうと安易に話しただけなように思える 
 そりゃ庶民が食い扶持奪われるわけだからな 
 実際は子育て終わってら給料下げるほうが健全なんだが 
 そいつらが一番もらって若者に金が回らないから問題になってる 
 団塊が高齢者になってようやく若者に仕事が回ってきてるけど 
 竹◯&🤖「国民はバカだから進次郎がなにを公約にしても総選挙で勝てる。 
 したがって壊滅的なことを公約にさせるのが一番かしこいやり方であります」 
 レジ袋郎「解雇規制緩和😤年金80歳まで引き上げ😤全員厚生年金負担😤ジャップ死ね😡」 
 バカ国民「うおおおおおおおお! USA! USA! USA!」 
 >>521  弱者男性が処女をあてがえとか言ってるのと同じか 
  >>515  それは知ってるけどそんな考えで生きててもつまらないしそんなやつを正社員として採用する訳がないじゃんとしか思わないんだけどな 
 非正規が非正規なのってやっぱりちゃんと理由があるんだよ 
  島根の丸山知事が「解雇規制緩和で非正規と正規の格差を是正すると言ってるがそれは間違ってない。要は正規社員を非正規にするという話だから」と言ってたけど要はそういう事なんだよな 
 >>529  ほんまやで 
 非正規目線やったら正規を潰すのは当然のことや 
  >>545  解雇はできないわ最近じゃ権利の主張やパワハラに文句言うやつが多いわの正社員様が奴隷ってマジ? 
 嘘ついてんじゃねぇよ無能正社員w 
  >>1  誰かのクビを切ることはその相手を殺すのと同じことで 
 クビにした人はクビにされた人に殺されても何にもおかしなことじゃないんだよ 
 お前さん1億2千万人に向かって殺害予告したんだよ 
 自分が殺されようかという時に遠慮する人間はいない 
  まずは議員とか公務員を国民投票で失職させられるようにしようぜ 
 >>539  石破も解雇規制緩和の公約は進次郞に賛成してる 
 規制緩和に反対してる有力な総裁候補は高市ぐらい 
 あとは全て決選投票前に落ちる 
  小泉は普通に安倍より遥かに低次元だろ 
 安倍は小泉と違って官房副長官や幹事長を務めてた時期などに逃げずに討論番組によく出てたし、安倍の政敵だった石破だったり野党の前原だったりも安倍の外交防衛政策に関する知識や見解は認める発言をよくしていて、安倍は何だかんだで勉強はしていた 
 再就職が容易な環境を整えないで、解雇規制だけゆるめると大量の失業者を産む 
 進次郎はそのへんよく理解してないと思うぞ 
 そもそも30年無成長の国でエリート面されても寒いだけなんだよね 
 本来国を引っ張るべきエリートがその職務を放棄し他人の金を自分の懐に付け替えるのに躍起になってたのが失われた30年 
 しかもその皺寄せは低所得者が受けてきた 
  
 もう詭弁は通用しないよ 
 お前ら正社員は無能だから簡単に切られるべき 
 無能な経営層や議員の話ってまるっと無視されるよね 
 あっ…察しって感じ 
 >>547  サプライサイドの人って何歳くらいになったら需要を理解出来るようになる感じ? 
  >>553  4要件を引き合いに出してるから企業側責任の整理解雇の話 
 ①が争点だよ 
  >>535  は? 
 派遣の保険を管理するのは派遣会社側で派遣先の企業は一切関係ないし 
 社会保険に絡む経営圧迫問題は現在進行系だが   
 マジで規制緩和推進者ってこの程度の知識すら無いのか 
  >>497  無能正社員が働かないなら、非正規の自分はもっと働かないからな当然だろ、 
 って思考の仕方するのが本来は普通なんだけど、 
 口では色々言いつつなんか勝手に懸命に体動かしちゃう非正規が、 
 無能正社員を敵視するんだよな。 
  >>497  日本人の気質はそうよ 
 フリーターでも正社員と同じだけ給料もらえるなら文句なんかでないよ 
 でも現実は買い叩かれてそんなことは実現不可   
 仮に正社員を廃止ってなったらプロジェクト始めるたびに人の募集やら契約やら手間がとんでもなくかかるし 
 そもそも使える人材なんて限られすぎてて雇う側がガッツリ教育までやらないといけないんだわ 
 潤うのは躾した人材を派遣する会社だけよ 
 ようはパソナ   
 正しい方向はみんな漏れなく正社員になれるようにすることです 
  自分が一番酷いと思うのは、こういう議論の時に終身雇用をやめるなとか言っている人が、非正規は自己責任とか言って使いつぶして平気な顔をしていること。 
 あれ?自分だけ自己責任じゃないのか? 
 >>527  企業が辞めやすくすることで人材の流動性上がって中途採用数増えるんだよ 
 だから底辺以外は賛同すべき案件なのにケンモメンはなんで反対するやろなぁ 
  >>560  お前さんのお仕事も玉突き方式で押し出されて影響を受けます 
 非正規の救いとはならないどころか新たな地獄の二段底になる 
  大企業社員「自己責任!バイトや派遣をこき使うのは正当な権利!」 
  
 経営者  「大企業社員の解雇規制緩和しやーすw」 
  
 大企業社員「オギャアアアアアアアアアア」 
 正社員をぶっ壊す! 
 利権ちゅーちゅーしてる正社員を許すな! 
 まさに大企業の正社員だけど資格めっちゃ取らされるから大変だよ 
 11月の試験に向けて勉強しなきゃいかんけどやる気出ないから嫌儲見てる 
 >>565  雇用の流動性が目的なんだから失業増えるのは想定内 
 日本全体で人員過剰になった場合は移民流入数止めて調整するつもりなんだろう 
  日本では福祉が雇用と紐づけられているから 
 福祉の支出を抑えたければ雇用を破壊するのが最短距離になる。 
  
 正規雇用から蹴落とす→社会保険と年金を剥ぎ取る 
 非正規で再雇用   →国民健康保険と国民年金に強制加入 
 国民年金保険を値上げ→未納することで福祉を自発的に捨てた底辺の誕生 
 >>409  銀行が審査する時に「こいつは自己愛が強いからオッケー」って言うとは思えないのですが... 
  普通に考えると林に決めるために叩かれるデコイを乱立させてる 
 クビにしやすくなるってことは採用もされやすくなるってことだろ? 
 「とりあえず一旦採用すっかー、どうせすぐクビにできるからw」ってことだし 
 それはナマポ民の俺が困るわ。無職歴長いから面接は落ちやすいけど万が一採用されちゃったら面倒なんだよ 
 ダブついたホワイトカラーをクビにして、 
 人手不足のブルーカラーで働かせようというのが目的なんでしょ? 
 そんなの上手くいくわけがない 
 こいつも河野コオロギ太郎も 
 世襲は庶民の気持ちは一ミリわかってない 
 ドクズ 
 質問「財政再建、格差の是正、富の分配など国民にとってマイナスになる、痛みになる政策についてどういった考えを持っているか。」 
 進次郎「痛みとは、ネット上の誹謗中傷対策です😤」←???? 
 //video.twimg.com/ext_tw_video/1834525706383970304/pu/vid/avc1/1066x480/xGC04B1klWxmqgPW.mp4 
 下を底上げする話じゃなくて上をカットする話だからな 
 それを最上位から指示してるんだから 
 おもっくそ笑えん話だろうよ 
 日本では福祉が雇用と紐づけられているから 
 福祉の支出を抑えたければ雇用を破壊するのが最短距離になる。 
  
 正規雇用から蹴落とす→社会保険と年金を剥ぎ取る 
 非正規で再雇用   →国民健康保険と国民年金に強制加入 
 国民年金保険を値上げ→未納することで福祉を自発的に捨てた底辺の誕生 
 社会出て働いた事もない脳足りんポエマーが何言っても説得力ねぇよshine! 
 >>6  枝のんの話を進次郎が理解できるわけないじゃろがい 
  >>588  必要なのはブルーワーカー 
 いらないのはホワイトカラー   
 あとは分かりますね? 
  >>582  アメリカ人がFIREしたがる理由 
 若い頃にバリバリ働いてさっさと引退するのが正しい 
 稼げなかった奴は老後まで底辺で働く格差社会がアメリカ 
  菅と竹中のスピーカーだとしか思えないからな 
 自分では理解してないから突っ込まれる 
 進次郎もこの政策を持ち出すのが早すぎたんだよこれじゃ総裁選に 
 勝てないじゃ無いか首相になってから持ち出せよそして政権交代しろ 
 最近あの2012年の預言コピペが持てはやされてたのに 
 いざとなったら肉屋でと殺の順番を待つ豚同士で殴り合いが始まった。 
 殴りに行くのはそっちじゃねえよ。 
  
 哀しいね。 
 完全に日本が転落したの小泉からだよな... 
 まずは親父を否定してから自分の口で自分の考えを語れよ 
 頭空っぽにしか見えんぞ 
 >>353  パソナ竹中平蔵「正規雇用は首を切れない!!」    
    
  
  >>5   >>578  そんなことにならないよw 
 単純労働は解雇規制緩和されたらますます嫌われるから、まともな奴からは避けられることになる 
 転職しにくいからね 
 下に落ちてくるのは相当な無能だけ 
  クビにしやすくなっても採用されやすくなるわけではない。ここはジャップランド、四季のない国 
 進次郎「パンが食べられないならケーキを食べれば良いじゃない。なんでこんな批判されるん?」 
 自分の政策がどれだけの影響を及ぼし、迷惑をかけるか全く理解できない超越バカ 
 小泉純一郎 安倍晋三ってこの手のバカだったからディープステートから重宝された 
 河野太郎とかもほぼ変わらんはずなのにこいつのおかげで目立たないからちょっとだけ得したな 
 >>568  何歳になったら「内需主導で経済成長すればいいんだからナマポでも役に立ってるんだ」というネットde真実に気づいてしまうんだろうな?w 
 現時点で既に45歳だがw 
 早稲田は賢くはないけどバカじゃないから 永遠に気づかないじゃないかな?w 
  >>532  トリクルダウンはもうほぼ否定されてますが 
  >>241  頭いいな 
 他の会社でも、リストラしたい場合には介護系の会社を傘下に収めて、そこへの転属を指示すればいいのか 
 頭いいなー損保ジャパン 
  出来の悪い氷河期オッサンより 
 優秀な元正社員を採るよね? 
  
 じゃあ今までの仕事はどうなるでしょう?w 
 元正社員がバーゲンセールになるということは非正規の価値も大暴落するんだ 
 >>610  生活保護は段階的に無くすと竹中平蔵が言ってたよ 
  >>584  今は非正規も親族の扶養に入らないぐらい働くと 
 社会保険に入るようになってる 
  小泉父「非正規増やすぞー」 
 企業「オラッ安い給料で働けや非正規」 
 パソナ「中抜きうめぇ笑」 
 正社員「あんたらも大変だね」 
 非正規氷河期「殺してやる…殺してやるぞ正社員」 
 今の非正規は正規だった奴らと競争させられる 
 今よりもっと結果出さないと給料下がる 
 今のまま給料上がることはない 
 >>578  俺もそう思うけどこいつら絶対それは信じないからなw 
 その時が来たらわかるだろう、なんで自分が今の位置にいたのか 
  小泉進次郎「ボクは優秀なんです!無能さんには辞めてもらいたいな」 
 >>572  懸命に体動かしちゃう様な非正規はそんな考えしないと思うけどな 
 卑屈なやつが何もしないくせに妬んでるだけだろ 
  こいつマジで頭空っぽなんだろうな 
 親父みたいに意志を持って日本を破壊したいわけではないらしい 
 ただの超ド級の馬鹿 
 >>576  そんなに転職したいわけではないしその中途採用の待遇は第二新卒だよ 
 中高年が第二新卒の待遇で働くことになるからこれは賃下げ政策だと言っている 
  大企業は失業者が大量に出ても面倒を見るのは国だから、俺らは知ったこっちゃないとなる 
 国の為政者がそこが分かってない人がなると、道を歩いたらホームレスだらけとアメリカみたいになるわけだ 
 政治家に投票するときはよ〜く考えないとねw 
 技術者みたいな手に職な奴は今でも職にありつけるだろ 
 ヤバいのは特に技術もないPCポチポチの連中 
 企業もそいつらを切りたがってるし 
 あ、それでいいのか 
 >>588  暴行で牢屋入ってたとか適当に口からでまかせでその場で嘘つくといいぞ 
 あ、履歴書には書くなよ? 
  >>615  解雇規制を撤廃するならこの人事権に制限かける必要があるんだがここ突っ込むと色々まずいのかね 
  >>497  ざまあざまあ書き込んでるのは 
 非正規ですらなく1レスいくらの作業員だと思う 
 カルトならそのハシタ金も教団に入って本人無給 
  >>610  日本全体ではバブル期なみの人手不足 
 だから移民流入数も過去最高 
  せっかく口滑らさなければ馬鹿のくせに首相になれたのに 
 >>626  性格悪いクズだよ 
 バカでも善良ならこんな事言わない 
  失業率が高くなるのが悪 
  
 ↑まずこれが間違いです 
 失業率は低すぎてもダメなんです 
 日本は失業率が低すぎるから高める政策が必要です 
 無能は無能に相応しい職場に就くようにしましょう 
 >>618  死人がそのへんにあふれる社会はいやだな 
  ガチ無能のくせに俺より給料もらってるやついるから解雇できるようにしてほしい 
 退勤後も自習勉強や努力しない奴はどんどん落ちぶれる美しい国にする 
 素晴らしいじゃないか 
 >>628  無能でないならそわな待遇ではなくまともな待遇の会社に転職すりゃいいじゃん 
  >>610  これからは65歳以上の老人も5割以上労働させる方針だから別に問題ないよ 
  ジャップランドの労働組合は業種別になってないから企業にいいようにされるだけだよ 
 もう国のために国民を犠牲にする時代は通用しない 
 国民を苦しめる事しかできない国なら無くても構わない 
 国のために国民があるわけではない 
 本末転倒も甚だしい 
 >>610  非正規 
 年金 
 と来て福祉が無事と思ってる奴がいたら頭めでたいぞ 
  ある発言、主張をすると人間がどう反応するか予測できないような人間って政治家に向いてないと思うんですけど 
 >>582  言うて資格が取れなくてもクビにはならんでしょ 
 非正規が勉強してないわけでもないしな 
  >>638  一部の勝ち組がタワマンに引きこもり 
 大多数の負け組はホームレス犯罪上等のヘルモードになるだけだよ 
  労働者目線からすれば 
  
 正社員というシステムがなくなれば非正規の俺の働きも真に評価される!(と思い込んでる無能非正規) 
 無能な正社員がいなくなればもっと自分の仕事の効率も給料も上がる!(と思い込んでる無能正社員) 
  
 位しか同意しない話だよw 
  
 実際有能だとしても、なんで評価する側が有能でかつ公平に評価すると期待できるのかw 
 その思考の方がよほど甘ちゃんだわ 
 ろくな社会人経験もない世襲のアホぼん それを言われるがままにゴリ押すまたまたまともな社会経験もなさそうなマスゴミ連中 
 馬鹿に喋らせたら駄目から囁き女将みたいな奴をや横に置いとけばいい 
 介護する側とされる側が同い年の地獄の社会になるんやな 
 >>606  竹中は派遣会社無くなるのにそれはいいんかね。 
  まぁこの調子ではできないよw 
 石破が総理になって次の選挙も議席は減らせど自民党が与党で日本の衰退は止まらないという流れだろうなw 
 >>640  まさにこういうのを進めるための政策よ 
 正社員だからって大したことせずサボりまくりな奴は大体の会社にいるだろ 
  >>617  なるわけねぇだろwww 
 必死に非正規に協力させようとしてて草w 
  >>613  まあまあ 
 聞きたいんだけど内需主導笑に対して外需って日本のGDPの何%なんだっけ? 
  おいおい 
 大阪民は維新竹中で悲惨なのに更に小泉竹中で追い竹中されんのかよ 
 >>627  2004年3月 関東学院大学経済学部卒業 
 2006年5月 米国コロンビア大学大学院政治学部修士号取得 
 2006年6月 米国戦略国際問題研究所(CSIS)研究員   
 この輝かしい経歴に何か不満でも? 
  >>654  ゴミとか関係ないよ 
 正社員全員非正規に置きかえるのが目的なんだから 
  失業率が高いとよくないって誰が決めたんだ? 
 働きたくないやつは働かない自由な社会の方がいいだろ 
 >>639  日本の生産性ランキング落ち続けている 事実 
 他国に比べて雇用の流動性が低い 事実 
 雇用の流動性高めるためには解雇規制緩和や退職金優遇税制廃止が検討されてる流れ 
  >>573  みんな正社員になったとしても担当する仕事によって今の正規と非正規レベルでの給料の差は出ると思うけどな 
 解雇規制の緩和とジョブ型雇用はセットだと思うからジョブに沿った給料が払われるだけの話でしかない   
 正社員だから高い給料がもらえるってのがそもそもの勘違いで給料は担当してる仕事と責任によって変わるんだよ 
  >>543  韓国は40歳で定年退職させられるから 
 奴ら仕方ないからチキン屋起業して破綻して 
 老後自殺しまくってるんだよな 
  非正規君またも自民党に騙されるw 
 ああ、なんて愚かなのでしょう 
 本人が考えた案じゃないから突っ込まれたら何も返せない 
 政治に文句を言うやつは左翼とか共産党とか無能な落ちこぼれとか言ってたのに 
  
 なんで解雇規制撤廃、正社員廃止になると文句を言うの? 
 矛盾してるよね? 
 再就職出来ると思った? 
 ざ~んねん安い外国人雇うからwww 
  
 こうなるのがオチ 
 >>1  小泉のことだから経団連から言われたとおり 
 何も検討せずにコピペみたいにしゃべってるだけなんでしょうなあ   
 え?言われたとおりにしゃべってるだけなのに何が悪いの? 
 日本経済が活性化するんでしょ? 
 俺を悪者みたいにいわれても   
 ↑ 
 こんな感じ 
  >>641  素晴らしい社会だよな 
 その社会になってこそ日本は復活する 
  ジャップをクビにして殺しますって言ったも同然やん 
 バカすぎて言わされてる内容理解してないんだな 
 ジャップ5000万削減ノルマもバラしてて正直すぎる 
 企業の売上総利益に対する社会保険料の異様に高い割合が正規雇用の妨げになってるのは国会でも審議されているんだが 
 ここに手を付けず解雇規制緩和したら派遣の割合が更に増えるだけだろという簡単な問題を分かってないのが推進派という恐ろしい現実 
 >>665  憲法に明記されている国民の三大義務 
 勤労の義務 
  >>612    河野太郎は確信犯 自分の行った政策で大量の日本人が苦しんで死んだら喜ぶサディスティックなキチガイ 
 新次郎は、自分の行った政策がどれだけの人に迷惑をかけるのか全く理解できないクソバカ 
  正社員制廃止したところで誰も困らんよ 
 どうせ国民は労働しないと生きていけないんだから、正社員廃止しただけで労働者がいなくなるわけでもないし 
 暴動もストライキもしない怠け者の日本人労働者なんて何やっても平気 
 さっさと1億総派遣にしとけ 
 >>570  いやだから社会保障は払うだろ? 
 税制上のメリットとは? お前ガチに勘違いしてないか? 
  つか介護もインフラ整備も成長事業っていうより社会公共事業じゃねえか 
 ちゃんとやれよ行政がよ 
 >>655  無くならないどころか増えるよ 
 というか全員名だけの正社員、実態は全員非正規化するってことだからね 
  >>641  あるべき姿では? 
 努力した者が報われるんだから 
  解雇規制緩和したら経済成長するなんて幻想だよ 
 海外で売れないのは単に内向きと営業力不足 
 >>542  特に議員様のぶれーん(爆笑)やってる国家公務員様からやって欲しいね 
  正社員も非正規もなくしてプロジェクト毎に人募集するジョブ型雇用でええやん 
 仕事ないのになんで正社員に金払わないといけないんだよ 
 福祉を整備しないで企業に丸投げしてた政府が規制緩和で解雇自由化したらどうなるんだろうね 
 正社員の待遇が悪くなったら少子化がーとかほざいてるけど、 
 子供生める労働者の席の数は限られてるんだから、一部の無能を切ったところで何もかわらんよ 
 そもそも少子化は移民でしか解決できないから、日本人労働者の待遇が悪くなろうがなんの関係もない 
 リスポーンしてくる日本人を皆殺しにする日本リスキル計画 
 馬鹿を装ってるけどこいつ悪魔じゃね? 
 >>667  組合が許さないので格差は生じません 
 高い給料なら払えるかも知れないが下げられることはまぁない 
 レンジからはみ出た給料もらえるやつなんか一握りだから 
  >>668  でも社会は強くなった   
 現役世代の個人の自由と利益を優先するか?社会の豊かさと持続性を優先するか? 
 進次郎は後者で嫌儲みたいな老人コミュは前者になりがち 
  新卒有利はジョブ型雇用への転換で殺します 
 中高年は解雇規制緩和で殺します 
  
 これが経団連のキリング事業。 
 こいつが首相になったら本当に終わる 
 他の奴らのパンチ力もすごいからどの道だけど 
 >>666  それ人手不足関係ないやん 
 生活保護は増えるな 
  >>659  先に「低学歴で底辺ならそいつは間違いなくバカ」と断言してみてw 
  仕事が出来ないんじゃなくて仕事をしない奴や無能が戦々恐々としてるんじゃないの 
 ホワイトカラーからはじき出された無能はブルーカラーやればいいんだよ 
 もちろんブルーカラーにも有能無能はあるだろうけど 
 どんな無能でも五体満足なら最低限は働ける 
 身体動かして健康的に働いて生きていってください 
 はぁはぁやっと立ち場得て高給取りになったぞ! 
  
  
 あー君クビね 
  
  
 は???? 
 既得権益を奪われそうになったら全力で抵抗してくるのは当たり前 
 セーフティネットを用意しますってそれ元は国民の血税だからねw 
  
 じゃあ今までの社会保障はどこに消えるかって 
 お前らを救うべき金を元正社員に充てるんだよ 
  
 本当におバカw 
 仕事をしないやつは現場でも嫌われてるし自覚あるやろ 
 >>680  30分このスレに張り付いて34レス 
 正社員にコンプレックスがあるお前は無職かなんかですか? 
  >>681  派遣へのコストは税制上人件費じゃないから派遣先企業は派遣会社に社会保障費用なんか払ってないぞ 
 どんな勘違いしてるんだお前 
  >>691  ちゃうちゃう 
 一番しんどかったのは個人経営 
 ここが壊滅して少子化に拍車がついた 
  解雇規制緩和しないと賃金上がらない 
 →嘘。解雇規制厳しい国でも普通に上がっている 
  
 解雇規制緩和して喜ぶのは経営者だけ 
 労働者側の改善だけを考えるなら失業保険が自己都合で即時にもらえるようにして期間も能力の向上などに当てているなら 長期間 支給するようにすればいいだけ 
 ハロワが機能してないだけやろ 
 >>692  現実を見れていない日本人に現実を見せてあげてる天使だぞ 
  >>702  進次郎は正直にこう言って選挙するべきだな 
  非正規雇用に文句を言ったり給料に文句を言うって感覚がよくわからないんだよな 
 求人探して履歴書書いて面接して内定承諾して出社して働いてるのって全部自分で決めたことじゃん 
 それなのに他人に対して不満を言うってどういう思考回路してるの? 
 全部自分で決断して決めてきたことだろ 
 >>691  追記   
 少子化っていうのはむしろ裕福で頭の人間が増えると進むことがわかってるから 
 頭の悪い移民を入れて子供を作らせるのが一番 
  >>678  現代はテクノロジーが進歩してるので、昔ほど仕事が減ってるの 
 分かる? 
 どこかで労働者減らさなきゃいけないんだよ 
 今の日本は無駄な仕事が多すぎる 
 銀行とかコンサルとか裁判官とかいらないだろ全部AIでいい 
  >>700  40で給与上がったらみんなクビだよ 
 後徹底した少人数で仕事回す給与も上がらない 
  >>683  そうか?派遣って直接首を斬りにくいからワンクッション置くためのものなんじゃ。 
 正規が実質非正規になるって言うのとはまた違うお話ではないのかな。 
  >>676  全てのジャップじゃなくて無能なw 
 まあお前の中ではジャップは全て無能で自分のことをケンモメンだw障害者だwwwと見下す連中が頭がおかしい人という設定なのかもしれないがw 
  給料低いジョブ型とかただの地獄なんだよなぁ 
 特に無成長というのが最悪だ 
 お前らお得意の流動性とやらが発揮される余地が無い 
 ほとんどが無能で自分は有能と妄想する非正規がいてんのか? 
 30年労働者を抑えつけて企業の味方してきたツケだろ 
 レジ袋は悪くないよ! 
 PASO中が悪いんだよ! 
 パソ中がもっと付箋を目立たなく貼ってくれればバレなかったのに! 
 ■偉そうに解雇規制撤廃に反対してるやつはこの質問から逃げずに答えろ 
  
 ・解雇規制撤廃しないと会社が潰れるけどうする? 
 ・転職できないのは何の技術もなく会社に寄生してる無能だけだよな?じゃあ撤廃で問題ないだろ? 
 ・政府に文句を言う人って、努力してない無能、他人のせいにするクズでしょ?文句言うのやめたら? 
 ・政治の話をする人ってただの変人だよね?自民党がやることにケチつけるのやめたら? 
 ・君たちって、労働者の権利を主張する人は共産党とか左翼のキチガイだって主張してなかった? 
 ・諸外国は解雇規制なしで成長。そして日本は終身雇用により衰退してるけどどういうこと? 
 ・日本は既に2300万人の非正規労働者が豊かな生活を送れることを証明済みだよね? 
 ・仮に非正規という雇用形態が問題なら、なぜいままで放置していたの? 
  
 解雇規制撤廃、終身雇用廃止に文句を言う人は全項目に逃げずに答えてね🤗 
 >>699  まあまあ学歴でいきなり発狂してないでw 
 落ち着いてどうどう   
 で、需要も理解出来ない人っていったい何歳になったら理解出来る感じなの? 
  正社員の給料が今の2倍から3倍くらいになって 
 正社員1年頑張れば次の1年は無職で暮らせるくらいなら 
 全然問題ないけどな 
 到底無理なんだからやめて欲しい 
 休日平日昼夜を問わず1人で何十レスもしてる人が最近おるけどなんなんや😨 
 パソナの竹中の受け売りを意味わからずに話してるだけって指摘が一番正しいんだろうな 
 リスキリングとか今更言っても無理だろ 
 解雇規制緩和がこいつの意図の全てだよ 
 雇用流動化は 
  
 高齢者と棄民を合法的に殺すための方便に過ぎない 
 ここで言う棄民て誰のことかわかるかな? 
 >>685  根本にあるのは日本の雇用の流動性の低さ 
 それと日本人の労働意欲はG7で最も低い 
  >>716  失業給付と最低限の生活の補償さえ担保すりゃ好きにしてくれたらいいけどな 
 もう不要人員押し込むグループ会社の維持すらキツイって話だろ要するに 
  マジで派遣への支払いが人件費じゃなく外注費って事すら知らんのだから解雇推進派の実態はお察し 
 >>552  セクシーの父親がやった非正規雇用拡大で日本が右肩下がりで落ちぶれていったのに 
 幻覚でも見てんのか?壷の活動ならネトウヨブログでやってろよゴミ 
 こいつのレス見りゃ分かるけど、「正社員の特権が~」って言って正社員叩き・非正規の推進した流れと一緒なのがわかるな 
  >>680  ほんまやで 
 正規のせいで経済が停滞しとるんや 
 寄生虫正規をみんな正規にすれば雇用が流動化してより良い日本になる 
  アメリカのトラック運転手は年収2000万が普通 
  
 毎日のようにストやデモをしてしっかり組合が労働者を守っている 
  
 いま日本で解雇規制緩和なんてやったら 
  
 国民皆非正規雇用 になるだけだぞ 
  
 竹中の傀儡でしかない 馬鹿息子 
  
 親子2代で日本を地獄に突き落とす 
  
 日本国民皆非正規雇用 年収200万になるだけだ 
  
 バカタレ 
 >>661  弊社には社員評価システムがありますんで✋ 
 無能かどうかは会社が決めるし、必要な社員なら労組が守る 
 懲戒なんか内容はそう決まるでしょ 
  >>531  それらの業種に行けばいいよね。確かにその通り。では、解雇規制がなくなったら、途端にそれらの業種の人手不足が解消するのかね?解消するというなら、何がどうなって人々の移転が進むのか、明確に示さないとその主張は意味をなさないよ。漠然とした単なるイメージでしかない。 
  >>642  これは整理解雇ではない 
 有能なら解雇されない 
 有能とは支払っている賃金に見合う働きをしているかどうか 
 見合わないから解雇されるのだから転職先での待遇は下がる 
  やっぱバカだわこいつ 
 バカに政治やらせたら死人が出るから絶対このバカの極限野郎にやらせちゃダメだ 
 雇用流動化自体は必要かもしれんが、自民党、特に小泉がやるのは絶対に嫌だ 
  
 信用できない 
 >>723  経済成長は何もしなくても起きる自然現象か何かか?w 
  給料に見合う仕事してない奴をクビにして能力ある奴がその席に座りやすくなるんだぞ 
 無能なのに既得権益にしがみついてるやつ以外みんな得する仕組みだぞ 
 >>721  だから全員首きりやすくなるって事は 
 実態として全員が非正規化するってこと 
  進次郎先生は正しい 
 みんな内心は正しいから賛成してる 
 しがみつきサラリーマンが狂ったように反対している 
 ヤフコメとかしがみつきサラリーマンだらけ 
 >>717  政治に期待する奴ほど自分で打開する能力がなくて政治に依存してるんだよな 
  襟の色の違いでは無く 
 無能が居座る状態が続けるだけ 
 それを剥ぎたいんだろうけど逆効果と日本人に生まれて何故分からない? 
 シンジ袋に謝って! 
 パソ中さん酷いよ! 
 爽やかイケバカに謝ってよ! 
 解雇規制緩和と年金支給年齢引き上げは国民が一番ビビってるやつだからね 
 それらに比べれば憲法改正だの些細なレベルなぐらいで 
 >>706  歳取って動きが悪くなったら自分がいつ仕事をしない奴と思われるとか考えつかないの? 
 氷河期の圧迫面接とか会社に権力が偏るとめちゃくちゃやるようになるんだぞ 
  神輿にするにしてもせめて自分が何言ってるのか理解できるやつ連れてこいよ 
 >>752  格差ガーのバカサヨクはアメリカの繁栄憎んでるから 
 相続税ゼロのイスラエルの繁栄も憎んでる 
 そこから現実世界を憎みだしている 
  そこそこ成果出してる大企業の正社員だけど 
 俺と同じポジションの社会人ってリスク管理しっかりしてるから「俺は仕事出来るから解雇の対象外w」みたいなバイアス無いだろ 
  
 コロナみたいな時勢的なイベントで一気に負け組に落とされるリスクがある時点で許容できない 
 今なら若いから大丈夫だけど50代でそのイベントに遭遇したら人生潰される 
 派遣規制もやるのが筋だよな 
 ギリだから分からないんだろうけど 
 >>746  ??????? 
 仕事が底辺の仕事しかないならそれをするしかないでしょ?   
 昔深夜の倉庫作業バイト行ったら、子持ちのダブルワーク奴隷が何人もいたよ 
 お前ら正社員の未来がこれ 
  進次郎はオトモダチが4要件面倒臭いから適当に撤廃しといてと頼まれてるとハッキリ言いなさい 
 >>749  そもそも辞める自由はあるんだから流動化目的で解雇規制を緩和する必要はないんだわ 
  >>729  会社の潰れれる条件ではない 
 現にそれが原因で潰れてない会社が大多数な以上君はガイジ 
 この政策で個人の転職の話をしたい理由がわからない 
 よって君はガイジ 
 生活と政治に関係がないなら文句言うなってのは 
 生活と関係ないなら犯罪が摘発されてなくても文句言うなって論理と等価なので 
 君はガイジ   
 まぁ3つ越えたから君はガイジでいいんじゃね 
  野田「だいたい親の七光で留学したり政治家になって落ちる心配のない連中が何を言っているんだと」 
 >>694  正社員同士でも給料の格差はあるだろ 
 新卒とベテランが同じ給料の訳がないし   
 今は仕事の内容じゃなくて社内の資格や役職によって給与テーブルがあってそれに沿う給料になるけどジョブ型雇用になると仕事に対して給料が決まることになる 
 それは同一労働同一賃金的にも問題はないからこれからはそうなるのが当たり前の世の中になるよ 
  >>752  違うよ 
 企業の奴隷になれるやつだけが残れる仕組みだよ 
  オヤジみたいな押し通す感もないし駄目だなこりゃ 
 珍妙なフリでなぞってるだけだわ 
 君たちが選んだんだよねって地獄行きの片道切符を渡されるんだぞ? 
  
 その時になって 
 ああ、また選択を失敗したと後悔しても手遅れ 
 アメリカの高学歴サラリーマンって50代でクビ切られたときまともな会社に再就職できるの? 
 >>765  ローリスク求めるならローリターンが基本 
 アメリカ人が投資好き多くて 
 日本人が少ない理由かもな 
  まあバックの連中がなんとかコントロールすると思うんだけど 
 制御しきれるのかねこのポンコツを 
 >>765  なんか矛盾しまくってない? 
 結果出してるなら有能なんでしょ? 
 転職はできるでしょ 
  議員も簡単に切れるようにしてないからでしょ 
 もちろん自民党じゃなくて国民が判断するからね 
 なにかやらかしたときはネット投票で簡単に切れるようにしよう 
 >>753  うん、それは否定しないしそう書いたよ。 
  >>764  超格差のメキシコ中国では…w 
 メキシコ万歳派か…   
 珍しいな 
  >>765  仕事できる奴でその部署で黒出していても経営戦略の変更でゴッソリまとめて首を切られるとか外資系ではよくある話だよな 
 40後半でそんなことになったら恐ろしいことになる 
  >>767  答えられないようだね。ま、いいよ。進次郎もそんな感じだから。具体論になるとあやふやになっては話にならない。友達の話じゃなくて、国全体の話をしてるんだからね。 
  >>752  一時期実力主義が流行ってみんなそうなると思ってたけど実態は人件費削減のカッコいい言い方だったんだよ 
  >>529  社会を維持しようとしたら鳥瞰目線になるに決まってるだろ馬鹿     
 経世済民だよアホ間抜けwwwwwww 
  >>784  バックの連中が言わせてるんだぞ 
 竹中平蔵とスガとアメリカが 
  >>730  断言できないんでしょw 
 底辺やカタワの命に経済的に素晴らしい価値があるという自分を慰める結論を得ることが目的になってるから㌧デモ経済学にはまるんだよw 
 そして妄想を否定し常識的な見解を述べる人間を財務省の工作員だのサプライサイダーだのレッテル貼ってホルホルすることになるw 
 自国通貨建てのGDPさえ上がればいいと言うなら全国民に毎年 1兆円のベーシックインカムをばらまけばいいわなw 
 だからお前が最初に認めないといけないことはお前やお前の家族はゴミだという事実だw 
 経済学に興味を持つのはその後 にしなw 
  お前いらない、クビ 
 ↓ 
 業績あげろ、さもなくば給与下げるぞ 
 ↓ 
 退職者爆増 
 ↓ 
 残った人の仕事が増える 
 ↓ 
 全体的な賃下げ圧力 
 ↓ 
 景気の良い業界も低賃金化 
 ↓ 
 低賃金重労働社会のできあがり 
 あのさぁ非正規でしかないケンモが気にすることなの? 
 君らとは全く縁のない上側の世界の話なのに少しは身の程を知ったら? 
 >>770  お前と違って有能な正社員だから賛成してる 
 会社の無能共にはうんざり 
 くだらない仲良しごっこばっかやってる屑とかな 
  >>789  メキシコは人口増え続けているから 
 衰退しているキューバや日本とは違う 
  >>427  進次郎流の改革だと解雇したらリスキリングと再就職支援は義務付け 
 要はそれを補助金つけてパソナにやらせる 
 正社員の首切ってパソナの派遣にする制度 
 竹中がずっと言ってたこと 
  >>790  仕事できる奴はすぐに転職出来るから問題ない 
  全方位からぶっ叩かれて逆恨みして安倍みたいになって帰ってくるパターンだろこれ 
 >>777  パワハラは労働基準法にうるさくなってるのに 
 そんなことになるわけねぇだろ 
 お前大企業ではたらいてねーよな? 
 頻繁にパワハラの講習やらあんのに 
  >>782  年齢格差的にはあんまないって聞くけど   
 銀行内で同僚が死んでても四日気づかれないくらい組織化ができないお国柄だし 
  進次郎先生は正しいよ 
 しがみつきサラリーマンがおかしいだけ 
 偶然入社した大企業に定年までしがみつくとか異常すぎる 
 恥とか情けなさがないんだろうね 
 難関資格とか普通必要なんだよ 
 >>788  じゃあ名を変えた派遣が無くなるどころか隆盛するって分かるよね 
  ほとんどの日本人は無能に決まってるんだから、特別に有能な人間だけ高給取りにすれば問題ないってのはさ 
 自分は特別に有能な人間だと勘違いするからえらいことになるのよ。 
 自分は特別だってのはほとんどは勘違い 
 日本においては、悠仁の次くらいのボンボンだから、何も理解できなくて当然 
 これ不況の時に優秀無能関係なくバッサリクビにできるようになるとかちゃうの? 
 今でも無能社員とか陰湿ジャパンじゃハブられて辞めるパターンでしょw 
 日本は無能がほとんどでただの人件費削減で終わる 
 企業ばかり得させて結婚もしなくなり経済が更に悪化するわ 
 >>800  三連休の日曜日の昼間からケンモで40レスもしてる奴はクビにした方が良いと思うんだ🥺 
  人々を不安に陥れたからだろ 
 あとレジ袋の件もあるからやりかねない懸念点もある 
 さらに親父は日本を壊したからな 
 コロナでいきなりリストラが~とかいうやつおるけど別にコロナで経済縮小はしてない 
 旅行するやつがゲーム買うようになったり、金の使い道が変わっただけ 
 正社員利権がなくなれば旅行代理店のやつがゲーム会社とか介護職員とか必要な職種にスムーズに転職できるようになるんだからメリットしかない 
 >>796  ああ、なに? 
 君なりの需要否定の論理をそんなにミクロでやりたいって事かw 
 なんか元のテーゼ理解してなくね?   
 需要の伴ってない論理は全部偽である 
 だから君は需要を理解してませんよって指摘受けてんのね? 
 だから何がどう理解出来ないのかを書くべきで反論すべきじゃないんじゃね? 
  >>815  そういうこと 
 40歳定年でもある以降はバイト 
  >>808  年齢格差が無いって言うか年齢を聞くことがそもそも差別ってことだって聞くけどな 
 仕事ができるかどうかを年齢で判断するなってのは確かにその通りだと思うけど 
  >>811  それは違う。 
 全ての企業が派遣状態になるのと派遣会社が存在意義を無くすのは一緒じゃないよ。 
  >>791  勝手に勝利宣言してて草草の草 
 人間仕事しないと生きていけないのに 
 なんで上から落ちてきた人間が絶対に下で働かないの? 
 お前の言ってること説得力まるでないよw 
  当たり前だろ 
 お前の親父さんが非正規増やしまくって国民を苦しめたからな 
 異常だよ 
 大企業に入ればどんな間抜けでも解雇されないなんて 
 そら世の中おかしくなるわ 
 このまま続けたらさらにジャップはしがみつきだらけで国が衰退する 
 会社にしかメリットしかないとか言うやついるけど、そう思うなら起業しろよ馬鹿馬鹿しい 
 >>800  クビだクビだクビだ! 
 3時間以内に荷物まとめてID置いて去れ! 
 金は後日振り込む 
  >>785  若い今なら転職余裕で50代は年齢的に無理かもってことが 
 文から読み取れなかったんだ 
 ごめんね 
  >>809  そうやってのらりくらりお仲間で適当やってるから会社に制裁される時がきてんだよ 
  チームに支えてもらうったって 
 その中にケケ中が入り込んでたら終わりだろうよ 
 >>774  新人とベテランで給料変わるのは昔からだろ… 
 あとジョブ型になったとして給料テーブルをきれいに作れるはずがないので今の給与体系はすぐにはかわらんて 
 そもそも何でそいつの評価つけんのよ 
  解雇規制なんてものは存在しないから 
 半島人は知らないだろうけどそんな法律はない 
  
 日本語不自由な半島人の為に先に言っておくけど 
 要件は規制ではありませーん 
  
 これで解雇規制ガー連呼していたのは 
 ヒトモドキ半島人で確定 
 自分の意志で政治家やってないって事か 
 ダメダメすぎる 
 こいつを総理にするんならもう市議も県議も自民推薦は入れないわ 
 >>833  財務省とケケ中の夢のタッグチーム 
 日本復活 
  賃金上げるなら、まずは中抜きしてる連中を潰すべき 
 日本は中抜き業者多過ぎ 
 >>823  だからそこにパソナが噛むって話だろこれ 
 全員非正規化してウハウハだよね 
  >>824  エッセンシャルワークを例示して、解雇されたらそっちで働けというのはよくある論調だけど、それらの業種の企業も人を選ぶ権利はあるわけだからね。解雇されたのでお願いしまーすって、そんな職業を見下したような失礼な話があるかよってことだ。 
  代わりに年金手厚くするとかやるならまだしも、先行きの不安は一層財布の紐が固くなって景気悪くなるだけやろ 
 借金しまくって散財しまくる国民性ならまだしも日本じゃ国が干からびるだけや 
 >>815  できるけどそんな会社には2度と優秀な人は集まらないってことになるだけだろ 
 解雇規制が緩和されるってことは企業が人を選ぶって立場じゃなくて企業が選ばれる立場にもなるってことだよ 
 だから優秀は人に対してはめちゃくちゃ優遇する様になるよ 
  経営者の中にも今まで通り、お上の言う通りチンタラやってれば 
 補助金も入るし他社と競争なんてしんどくてやりたくないのも居るらしい 
 もしかしたらそういうのが大半なのかも 
 12年前にマツコ・デラックスが小泉ジュニアぼろかすに叩いてる動画Twitterで流れてきて草生えた 
 岸田に続く操り人形2個目だな 
 政策の良し悪しを判断する能力がゼロ 
 日本人はなんだかんだ年功序列があってるよ 
 無能で居座り続けれる鋼メンタル社員なんかそんないないやろ 
 そもそも企業が最高益出してて内部留保も最大化しててこんな事を言ってるんだぞ 
 なめ腐りすぎだろ 
 >>752  あのな、実際は無能でも上層とコネがある奴だけが生き残るんだよ 
 日本全国の人事と経営層が、本当に有能な人間を見抜けるわけないでしょ 
 コネがある無能だけが生き残って、残りは全部派遣の底辺に落とされる仕組みなの解雇規制緩和は 
  非正規はそんなに解雇規制廃止して欲しかったら自民党に党員登録して小泉に投票してやれよ 
 石破に競り負けるぞ 
 【悲報】大韓民国さん「解雇規制緩和や民営化等規制緩和を実施したら平均年収が750万円でGDPも日本を超えてワロタ」78万いいね  [257926174] 
 http://2chb.net/r/poverty/1726363425/  >>847  インテルはそんな事しなかったんだけどな 
  ■解雇規制撤廃は労働者を奴隷にする、は嘘 
  
 奴隷になるとか言ってるやつはまともな企業ではたらいてない負け組 
 ここ数年急激にパワハラや労働基準法や残業時間にうるさくなってるからな 
 奴隷になるどころかむしろ逆 
 大企業は頻繁にパワハラの講習やらあるからな 
  
 というか、労働者が権利の主張にうるさくなったから 
 支配層、経営側が労働者の雇用を守る必要はないと判断したんじゃないかと思ってる 
 >>845 
 えっ 
  
 正社員 
 「肉体労働は誰でもできるから低賃金で当たり前」  👈これは?w 
 「肉体労働は勉強してなかった怠け者への懲罰だから待遇が悪くて当たり前」 
 「労働者の権利を主張するやつは気持ち悪い」 
 「人生全て自己責任。親ガチャとか言ってるやつはクズ」   >>4  石破はともかく高市に安々と論破されるようでは全くダメだ首相どころか政治家にも向いていない 
  >>820  「俺は負け犬なんかじゃないから俺は真実へと歩いていく!」とネットで歌ってる低学歴で底辺で障害まであるケンモ豊の歌なら聞く気はないぞw俺は養護学級の先生じゃないからなwと言ってるんだけどw 
 もしもお前が本物の森永卓郎さんとかならスマホの前で正座して話をするよw 
  >>812  まあ適性の違いを有能無能で貶めてる現状は問題だな 
 金を集めるのが上手いハッタリ屋ばかり褒めそやして現業を誰でもできると馬鹿にしてるから社会インフラが崩壊しかかってる 
  正社員になれなかったケンモが怒ることじゃないよ 
 皆さんこういうことはやめましょう恥ずかしいですから 
 小泉進次郎「日本をぶっ壊す!!正社員全員を非正規化します!!」 
 いいか? 
  
 こいつは竹中の傀儡だ 
  
 小泉進次郎が総理になるということは 
  
 竹中平蔵が総理になると等価 
  
 おまえら冷静になって考えろ 
 そりゃ生活が立ちゆかなる恐怖を知らん奴にはわからんわな 
 壺のプロレスで壺市早苗を勝たせる為にわざとやってるだろこれ 
 >>830  転職当たり前になれば年齢による差なんてなくなるはずだけど 
 なんで年功序列のままだと思ってんの? 
 賃金抑えられる、切れるんだから50代でも雇うでしょ? 
  >>858  はい   
 「韓国が日本の平均賃金を抜いたことは意味がない、非正規や失業者が入ってない統計でなおかつ長時間労働だからだ」 [928490765]  
http://2chb.net/r/poverty/1647217987/   所詮は親の真似してるだけのボンボン 
 それがどういう反応招くか考えないし理解もしない 
 >>844  リスキリング事業がおれらのイメージより遥かに美味いんだろうね。想像だけど。 
  今回小泉が負けたとしても次も総裁選に出て同じこと言ってくると思うと先が思いやられる 
 >>815  今でも赤字になったら企業はリストラ可能だし 
 チャンスなので一気にやってる 
 アメリカのGAFAMが毎年リストラしてるように黒字でもそれをやって 
 企業成長させたいのが目的 
  待って、マジで何でこんな進次郎叩かれてんの? 
 海外でも何でジャップの生産力が低いのかって話滅茶苦茶でてるけど 
 簡単に解雇できないから頑張って仕事をしてるフリをしてるだけで何も効率的に作業をしてないゴミ国家って言われてるんだけど 
 マジで無能のジャップ全員死ねよ頭イカれてんのか?もっかい核兵器で死ねや 
 真にアホなのは日経とその読者 
 技能実習生も日経が持て囃してアホ経営者が次々導入だもんな 
 そらお前は親父の七光で苦労も無く生きてんだろうが 
 お前と同世代はお前の親父と竹中のせいで人生グチャグチャになってんだよ 
 そんなお前がなんで支持されると思うんだよ 
 >>835  テーブルが変更になったら単に調整給を付けられて時限措置でここまでに該当するスキルを付けてこの仕事をできる様にしてくださいねってなるだけだろ 
 評価に関してはメンバーシップ型よりもジョブ型の方が評価はしやすいと思うけどな 
  >>854  というか上からみた有能の指標がまさにその「コネ」だからな 
 コネのあるやつが有能なんだ 
 上から見るのと下から見るのでは評価の軸が違うんだ 
 ここで噛み合ってないから切られる側のくせに「無能が淘汰されて自分が適正に評価されるようになる」なんて夢をみちゃうバカがあとをたたないのよ 
  珍次郎応援するわ 
 ジミン下野のためにはこいつしかない 
 進次郎言ってるじゃん 
 選挙で民意を問うって 
 解雇規制緩和が嫌なら立憲民主党政権にすればいい 
 いっぺん自分で一から考えてみろ 
 いや、俺も無理だけど… 
 こいつのせいで人生設計滅茶苦茶になって自殺する人もいるだろうな 
 まさに人殺し 
 そもそも解雇規制の緩和の大義としては経済成長につなげることだと思うけど、実際はマイナスなイメージしか思い浮かばないわけよね。日本国内では新産業が乏しいし起業意欲も低いというのもあるし。アメリカを見習えだけではちょっと環境的に無理がありすぎると思うのよね。 
 住宅ローンも組めないじゃん 
 やはりお坊ちゃんに政治は無理だよ 
 何故誰も表立って言わなかったのか、少し考えればわかるだろ 
 企業献金の為にわかっててやってるんだろうけど 
 >>889  菅の話を全く理解してないからだろうなw 
  >>889  日本の生産性の低さは労働時間の短さが原因だから解雇規制緩和したって解決しないが 
  こいつは竹中の傀儡だ 
  
 小泉進次郎が総理になるということは 
  
 竹中平蔵が総理になると等価 
  
 おまえら冷静になって考えろ 
  
 偏差値35が全力で日本をぶっ壊しにくるんだぞ 
  
 怖くないのか? 
 >>894  普通に消費税15%に上げそう 
 会社員になってないし 
 金に困ってないのだから 
 15%でも20%でもいいだろうってしそう 
 てか財務省官僚だったらチャンスすぎてやる 
  >>898  聖帝とはそういうものだ 
 それが人殺しと言われるのなら安倍晋三も人を山のように殺した 
  >>892  該当するスキル(社内ルールへの習熟) 
 非正規が勝てるわけねーだろ 
  >>881  高市になったらサンドバックにして遊べる 
 それはそれでいいかもしれない   
 安倍を叩けなくなったから他のサンドバックが必要な時期だからな 
  解雇規制緩和は必要 
 怠け者や無能が居たら昔なら怒鳴りつけたり圧力かけて 
 無理やりでもやらせるか退職に追い込めたが今は出来ない 
 だから絶対必要 
 >>729  > 労働者の権利を主張する人は共産党とか左翼のキチガイだって主張してなかった?   
 むしろ竹中さん擁護派こそこんな連中ばかりのような気がするのですが…  
   ■解雇規制緩和で50代以降にクビになったら仕事がなくなる、は嘘 
  
 日本企業が簡単に人を雇わないのは、一度雇ったら切れないから 
 日本は終身雇用がメインだから、いい年して転職してる人は問題があるんじゃないかと警戒されてしまう 
 だが、簡単に切れるのであれば会社側には雇うリスクがないので、50代以降でも簡単に採用されるようになる 
 左翼であればこの政策に賛成するはずだ 
 正規の既得権を守ろうとするのは保守の態度 
 左翼は改革派 
 弱者のための改革を求めるのが左翼だから非正規を踏みつけにする正規を打倒するのは左翼として当然のこと 
 >>854  そんな組織辞めて転職した方が労働者のためだろ 
 そういう奴が転職しやすくなるための制度だぞ 
  >>912  わざと高市にしてもいいと思うようになってきた 
 たぶん日本は誰が総理やっても厳しいから 
 高市にやらせて失敗したところをサンドバックにして遊べばいいんだよ 
  企業が労働者をまともに評価できるなんて誰も思ってないんよな 
 まっすぐと前を見つめて「弱者は死ねばいい。老人やカタワと抱き合って衰退したいと言うなら私以外の候補なり自民党以外の政党に投票すればいいだけだ。ニードレス to say アベノミクスはもちろんクソだ」と言える根性あったら面白かったなと思うけどねw 
 相続税の課税対象になっちゃうから日本に住みたくないだろうけどユニクロの柳井社長が総理大臣になってくれないもんかねぇw 
 >>909  裏金高市だからな 
 裏金議員の憂いを解消やw 
  >>837  解雇規制は緩いけど簡単に解雇してたら国から補助金もらえなくなるんじゃないのか? 
  >>919  日本初の女性総理が政界きっての肉食女子で良いの? 
  >>922  裏金議員公認になっちゃうじゃん 
 まぁいいのかなそういうの 
 やりいののみいのだもんな 
  国のことちゃんと考えるなら国際競争力を失った大企業なんかほっとけばいい 
 6000万に減った島国に何が必要か考えられる政治をもってこい 
 >>926  高市の推薦人のほとんどが裏金議員なのは面白すぎるw 
  人気あるからぶっ込んでも大丈夫だろうと中の人は思ってたんだろうなw 
 >>908  (社内ルールへの習熟)   
 そういう非効率さや思考停止が失われた30年の原因になってると思うぞ 
  >>931  どーすんだろうね?! 
 裏金議員公認の高市総理大臣になったら 
 裏金議員全員復活させないといけないよね 
 世耕とか復党させて裏金作り選手権するべきだよね 
  >>933  でもな、消える気配がないんだよ 
 規制緩和するなら先にジョブの成果物に関して標準化しないと無理よ 
 謎の様式資料が必要ですって知らないこと言われてもツムでしょ 
  >>880  転職当たり前になろうと50代なんか雇わないし 
 俺自身50代で就職活動するのが単純に嫌 
  愛国者なら反対するのが当然。 
  
 国民の大多数は働き手なんだから労働者の幸福は民族幸福につながる。 
  
 どうしても流動化させるなら解雇されても楽勝な体制や金銭補償の手厚さとかいろいろ考えないといけないし、 
 それが政府 本来の仕事。市場での努力は 企業の役割 
 >>938  裏金ペット・セメタリー状態で 
 次々と仄暗い闇の底から這い出してくるぞ 
  昨日同じスレで同じ内容を書いたんだがw 
 底辺個人の幸せと経済政策上の正解を無理やり一致させなくていいんだぞw 
 常に相反してるわけでもないがw 
 敗北者の分際で承認欲求が強すぎるのか無理やり一致させようとして論理が破綻してるやつ多いけどなw 
 この話なら素直に「正論だけどオラたち どうしたらいいの?家族みんな高卒で何の取り柄もないんですけど」と言えばいいんじゃないかなw 
 >>898  それを非正規にやってきたのが正規寄生虫 
 正規寄生虫を倒さないといけない 
  高市が総理になったら裏金自民のイメージは全く払拭できないし 
 安倍時代から続くいつもの顔が総理になっても期待感もない 
 そして積極財政論者だからこそ必ず不整合が起きる 
 ジャップが無能の自覚があるのはこの件でよくわかった 
 そら移民にも反対するわ 
 >>944  平均年齢50歳超えた国で何いってんの? 
 若者がそうそう手に入るわけないだろ 
 年寄使うにきまってんだろ 
  >>860  パワハラが減ったのは国際労働機関(ILO)みたいな国連の機関がハラスメント禁止条約を発効したからだぞ 
 世界的な流れであって、日本だけの話じゃない 
 というかこの先「解雇規制緩和したらヤバいよね」って未来の話してるのに、解雇規制緩和前の事例を持ってきて解雇規制緩和を正当化するのが理解不能なんだが 
  >>949  論功行賞的に裏金議員を入れないといけないし重要ポストにもつけるだろうからなw 
  ケンモメンってマジで発達障害の糞ガイジしかいねぇんだな 
 進次郎の解雇規制緩和で発狂しまくってるのが答えじゃねぇか 
 そもそも全ての業界で人手不足で過去最多レベルで倒産しまくってるのに今現在で解雇されるのなんてよっぽどの無能だけだからな? 
 これで発狂してるジャップはマジで全員死ね 
 生きてても足枷にしかなってねぇから 
 アベノミクスすら成功したことになってる自民党史観ではもう滅びるだけ 
 >>951  必ず失敗するのが目に見えてるから 
 そこでフルボッコにして叩いて遊べばいい 
  こいつより後ろに控えてるやつがやばいんだろな 
 スダレとかアトキンソンとつるんで中小企業潰そうとしてたやん。アメポチなんてそれこそやってる感でのらりくらりしとけばいいのに、ガチでアメリカの工作員なんやろな 
 今を生きる非正規に努力不足って言っちゃダメなムードこのスレにもあるよね 
 >>947  裏金内閣とかカッコイイ 
 本職はしないの 
 裏金ばっかり集めたら勝ち抜いたことになる 
 そりゃ大臣クラスは集めやすいよ 
  こいつみたいなロクに働いたこともないドラ息子にぶち上げる権利はない 
 おまけにレジ袋の一件でやってる感以外何も考えてないのもバレてるしな 
 >>960  努力不足じゃなくてかの人手不足で今でも非正規のやつは好きでやってんだろ 
  >>955  財務大臣とか法務大臣とかやりーののみーのだろうな 
 消費税は15%死刑は1ヶ月に1回ハンコ 
  雇用保険会社負担5倍にして 
 退職即失業保険支給 
 上限撤廃&標準報酬の10割支給 
 最大二年 
 これとせっとじゃないと 
 どう考えても、論理的な説明や 
 まともな答弁はできないだろうね 
 >>952  この板の主力が底辺氷河期なだけでしょw 
 連中が書いてる氷河期の思ひ出って日東駒専卒のチーズ牛丼とかの話なんだよねw 
  >>953  俺の分野は頭脳労働だから老化で衰えた脳みそだと職場に適応されないと見なされて価値が下がる 
 転職先はせいぜい慣れない肉体労働が関の山 
  総理確定みたいな演出あったから色々な人が集まってきてその中にケケ中もいたんだろ 
 毒盛られて総理の座を逃すとか政治家としての嗅覚ないわ 
 能無しの世襲がアホな事言ってるからじゃないですかねぇ? 
 >>960  あやさないといけないからな 
 しんどいわ 
  散々優遇されてるのに稼げないならその企業が無能なんだから 
 市場主義支持するならその無能な企業と経営者が滅ぶのが正しい。 
  
 政府が保護する方が間違ってるだろ。 
 資本主義 なんだから 
 >>974  そこまで使えないとはっきり認定されるような職場なら 
 採用されないのが当たり前じゃないの? 
 なんで不当にいい待遇を得ようとしてんの? 
  >>959  低生産性の企業を潰せ、低生産性人間は努力か死に追い込めという主張は別にアメリカ関係ないw 
  >>950  倒すべきなのは上級国民 
 対立煽りに騙されるな 
  >>965  マジでそれな 
 マジで何でこのスレのガイジ共こんな発狂してんの?自分が社会で無能だと自覚してるから解雇規制緩和に反対してんのか? 
  >>948  どあほ。 
 切られる無能まで含めて全体が幸せになる道筋をつけるのが政治だ。 
 そんな程度の事もわからんカスは引っ込んでろ。 
  とりあえず労働者が〜とか言って主語でかい奴は死ねよ 
 無能だから反対してるだけだろ 
 >>908  なんでそこで社内ルールの話が出てくるのかがよくわからん 
  >>898  お前の人生設計のリスク管理がゴミなだけだろ 
 どんな分不相応な生活してんだよバーカ 
  高市早苗総理大臣ができたら 
 総務省改革として高市早苗を崇めないと停波させるか 
 Will独自の放送局を民放追加しそう 
 出演者は言うまでもない例の人達だ 
 毎日右寄りの番組ばかり 
 朝夜に君が代を必ず流す 
 >>980  ホワイトワーカーなんてみんなそんなもんだよ 
 若いうちに仕事出来ようが50代の再就職先は3kだよ 
  >>974  あと、会社はお前の老人ホームでもおかあさんでもないぞ? 
  まぁでもしゃーないのかもな 
 黒字だろうが調整解雇出来ちゃうんやろこれ 
 んで今より素早く経済ヤバイ手前でクビにしやすくして経営者は助かる可能性上がると 
 嫌なら経営者側に行くか個人で稼ぐスキル持つしかねーな 
 高市が総理になるメリットは裏金議員が比例上位で復活するって話では?🤔 
 >>985  だからそれは政治の理屈であって経済の理屈ではないと言ってるんだw 
 バカのくせに調子に乗るから早稲田ごときにケンモメンだw障害者だw家族揃って高卒だwと笑われるんだよw 
  議員も全国の不信任票集めでカット出来るようにしたいのかね 
 ▼正社員が廃止されると無職期間が増える、低賃金になるからダメ! 
 嘘です。むしろ真逆です。 
 雇用の流動性が確保できるので、簡単に転職できるようになります 
 ブラック企業に当たっても即転職可能なので、ブラック企業も淘汰されます 
 会社が倒産するリスクにビクビクすることもなくなります 
 -curl
lud20250118114246caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1726360674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「小泉進次郎「えっ、なんで解雇規制緩和するって言っただけで、こんな叩かれるの!?」  [256556981]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・島根県知事、小泉進次郎氏を痛烈批判 解雇規制緩和「とんでもない」  ★4  [蚤の市★]
・【労働】解雇規制を緩和へ 小泉進次郎氏が提言 雇用の流動化を狙う 
・【悲報】小泉進次郎、なんの根回しもせず「解雇規制の緩和」をぶち上げたことで森元を怒らせる  
・小泉進次郎「正社員をクビ切りして雇用流動化しないといけない。解雇規制の緩和で労働移動させる」  [998671801]
・小泉進次郎「解雇規制緩和・ライドシェア解禁・労働時間規制緩和」  [237216734]
・小泉進次郎「解雇規制を緩和 昭和脳 老害50代おっさん正社員をクビにしやすいようにする」 
・進次郎「無能は必要ない!解雇規制を撤廃し解雇できるようにします」公務員の皆さん、終了です 
・【朗報】小泉進次郎「鳥の鉛中毒を無くすため、狩猟での鉛弾の使用を規制する!」2025年から段階的に  ★4  [potato★]
・ちんチョキの正体は小泉進次郎さんだって言ったら君たち驚くかな 
・けど5.9号機から6号機は規制緩和と言ってもいいのではなかろうか? 	
・小泉進次郎、河野太郎の支持を表明 理由は「最大派閥が河野太郎はだめだと言っている」  
・小泉進次郎ってなんであんな揚げ足取られてんの? 	
・小泉進次郎「服をつくるのはすごく環境に負荷を与えることを、大臣になって知ったんです。」  [533895477]
・小泉進次郎「若者が程々の努力で幸せを?それじゃダメなんです。もっと頑張って働いて!」 	 [324064431]
・【テレビ】小泉進次郎大臣、衝撃の古古古米『1800円』に武田鉄矢びっくり  「こんなに下がっていいのか」  [冬月記者★]
・小泉進次郎みたいなことを言ってみるスレ 
・小泉進次郎「言ってないし。」(原文ママ)  
・小泉進次郎「米5キロ5000円が高いかどうかではない。1年で価格2倍以上になったのが問題だと言ってる」  [422186189] (139)
・レジ袋3円義務化って小泉進次郎の発案らしいんだけど有能だったんだな 
・小泉進次郎って今まで自分の言葉をひたすら隠して政治家の道を登り詰めてないか? 
・小泉進次郎さんが正論。「連合、本当に労働者の代表ですか?なんで17%の人たちが代表なんですか?」 	 [741292766]
・【芸能】橋本マナミ、小泉進次郎を狙っていた? 梅沢富美男から「諦めたから旦那と一緒になったのか」とツッコミ 	
・国民の大半が次の総理大臣は小泉進次郎が適任だと思ってるみたいなんだけどお前らどう思う? 	
・自民小泉進次郎「レジ袋有料化したのは問題解決のためではなく、環境問題の意識を持って欲しいから」 
・小泉進次郎「私は大臣だった頃、男性育休を取って批判された。もっと一人一人が選択しやすい日本にしていくべきではないのか」  [411260846]
・小泉進次郎環境相「発言の切り取り、やめていただけませんか?私が頭のおかしい人みたいに見える」 
・小泉進次郎のステマ投稿が想像以上にヤバい件 こんな国民を舐めたボンクラを総理にしていいの? 
・百田尚樹「小泉進次郎が国家観、歴史観、安全保障、憲法についてどんな考えを持ってるのか全く分からない。これで政治家と言えるのか」 	 
・【配信者】「なんでレジ袋を100円で売らなかったんですか」 大手キャス主の石川典行が小泉進次郎に凸撃、電車内まで追い回す  [爆笑ゴリラ★]
・小泉進次郎氏の「自転車通勤」を自民党本部で目撃撮 「気に入っています」とSNSに投稿  [きつねうどん★]
・【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★9 	
・岸田「私が辞めたら次は小泉進次郎内閣総理大臣ですよ?それでもいいんですか?」なんの反論もできんかったわ……🥺  [902666507]
・小泉進次郎さん、おかしいことを放置したまま“国会改革”を提言 「膿を出し切る」と意気込んでたのはなんだったんだ? 	 
・【急募】何で「不倫、頭悪い、発達障害」の小泉進次郎を総理大臣にしようとしているの?この国って超バカなん?  
・「次の総理になってほしい議員」圧倒的No.1の小泉進次郎に中堅議員が嫉妬「あいつは田んぼや漁村のにおいを知らない」 	 [597533159]
・学生「奨学金の返済つらいです」 小泉進次郎「低賃金でも幸せな人はいる。大学など行かずに低賃金で働けば良かっただけ」 正論すぎて草  [314039747]
・【森友】小泉進次郎「昭恵夫人に関することを説明できるのは総理しかいない」 →維新・足立議員「なんでマスコミに迎合するのかな…」 	
・はすみとしこ「安倍がした事増税2回、日韓合意にヘイト規制、外国人実習生緩和。ただの売国総理だろ」 
・はすみとしこ「安倍がした事増税2回、日韓合意にヘイト規制、外国人実習生緩和。ただの売国総理だろ」  [762377858]
・【環境大臣】小泉進次郎氏「マグロの冷凍には大量の電気を使っている。太陽光発電で生み出したマグロ電気で冷凍すれば環境に優しい」★4  [ボラえもん★]
・小泉進次郎さん、レクサスでコメ販売店を視察して炎上 ネット民「ナメるな!」←こいつら何乗ってたら納得するの?  
・【号外】仏の異名を持つ斎藤代表、高市にキレる「企業献金規制を検討するってそればかり。規制に前向きな小泉なら連立離脱なかった」  
・#小泉進次郎環境相 「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、海外にも日本の水はおいしいなと思ってもらえる」  ★3 	
・【環境大臣】小泉進次郎、ネット上の自身への批判について「一つ一つ気にしていたら、やっていられない」 と前向きに語る ★6  [potato★]
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★4 	
・【朗報】小泉進次郎「レジ袋有料化を決めたのは僕ではない。フェイクニュースってこうやって根付くんだなと」  ★8  [Stargazer★]
・【環境相】小泉進次郎氏「生態系の破壊が進んでいる。生物多様性のために社会を再構築する必要がある。人類の数は半分でいい」 ★4  [ニライカナイφ★]
・小泉進次郎氏「思い出す。民主党が無料にすると言った高速道路は無料にならなかった」  [お断り★]
・小泉進次郎氏「思い出す。民主党が無料にすると言った高速道路は無料にならなかった」  ★2  [お断り★]
・小泉進次郎ってなんか顔がムカつくよな  [116564709]
・小泉進次郎が次期首相を争う日本国って凄いな 
・小泉進次郎「私は言葉に体温と体重を乗せたいと思っている」  [833939888]
・小泉進次郎「そういう時は、語ってはいけないんだよね」まだ安倍石破どちら支持か表明せず 	 [189282126]
・小池百合子「小泉進次郎はキャンキャン吠える負け犬」進次郎「出馬もしない女は黙ってろ」 	
・小泉進次郎「既得権で利益を貪ってる者たちよ、自由民主党が改革を断行して潰し正常化してやるからな」  😍  
・枝野よりも圧倒的人気があるプリンス小泉進次郎 3000人も集め大熱狂『選挙が終わったら1つに戻ろう』だってwあいつら酷すぎるw」 	 [535898635]
・【環境大臣】小泉進次郎氏「再エネにもっと力を入れなければ、グローバル企業が日本から出ていってしまい、雇用が失われる」  [ボラえもん★]
・日銀白川「アベノミクスやMMTをやってもスタグフレーションになるだけ。規制緩和や構造改革しないと経済成長しないよ」正しかったよな…  
・警視庁、驚愕「え、まって。電動キックボード規制緩和したら事故6倍に増えたんだけど…」👮♀💦  
・小泉進次郎の真実 
・【急募】小泉進次郎さんの良いところ 	 
・30歳の成功者!小泉進次郎を応援しよう!
・【小泉進次郎氏】石破氏に投票の意向 	
・【カンニング竹山】小泉進次郎の太鼓持ち 
・小泉進次郎氏、育休取得を検討 来年の第1子誕生で 	 [229078592]
  
    
  
 
 23:27:30 up 12 days, 14:49,  2 users,  load average: 36.61, 59.18, 68.93
 in 2.8036050796509 sec
@2.8036050796509@0b7 on 110413 
   
  |