◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ステーキハンバーグのけん、店舗数が3店まで減少 [831811767]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1733521795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
岩手県
盛岡店
千葉県
白井店
東京都
蒲田店
https://www.yakiniku.jp/
まずい肉を食ってくれるから美味い肉が食えるとかなんとかの所だっけ?
s://i.imgur.com/sdxOe4L.jpg
すかいらーくだかロイヤルの社長が
50代くらいの会社幹部を紹介してきて
「こんなオッサンが幹部の時点で俺等の勝ち」みたいなブログ書いてたけど
見事に倒産したよね
ここ好きだった友人に何度か誘われて行った
その友人も死んじゃった
カレーに入ってる肉が柔らかくて美味しいと彼は言ってステーキガストと比べて美味いと言ってた
何科で有名になった気がするけどなんだったのかすら覚えてない
フォクルスに切り替えていけ
フォルクスだ
地元の市にも1店舗あったけどあっという間に閉店した
いつ店の前を通っても閑古鳥が鳴いてたから長くないとは思ったが
>>4 自己破産後にフランチャイズ支援企業立ち上げとる
https://mission-comp.com バイタリティと言うか
方向性がケンモメンとは水と油みたいだが凄い人なんだろう
>>5 前澤は運送費なんて無料で当然だろって奴へのアンサーだからわからんでもない
>>5 これ並べるのは違くね
送料に文句言ってるやついて誰が運んでると思ってんだ嫌なら買うなって、それ真っ当な意見でしょ
むしろ前澤はこの頃の尖り方を取り戻してほしいわ
家庭で厚いミスジを安く食べられるようになったのでCOSTCOのせいだと思う
>>21 自己破産したんだ
なんか深夜にガチンコラーメン道の真似してた番組あったよな
あれもどうなったか知らんわ
まだ存在してたのか
カレーとアイスとサラダバー食いに行くならコスパいい店だった
>>5 これ、前澤はヤマトの配達員に感謝しない客に言ってるのだから
なにも間違ってない
>>19 フォルクスのハンバーグを切り分けて食べ放題の食パンぽいやつに挟んで同じく食べ放題のサラダもいれてサンドイッチにして食うとベリー美味い
一時期これにハマってた
ここのカレーはステーキの切れ端の肉を使っていて底の方に沢山沈んでいるのをごっそりサルベージするのが楽しかった(´・ω・`)
>>31 フォルクスとかセレブの行くところだろ・・
えっ
うちの街にあるよなまだとおもったならガチで草
今日行ってレポすんはこのスレ。
>>1 社長がめっちゃイキってたのに
と思ったけど調べると今焼肉坂井ホールディングスって名前になって
焼き肉食べ放題で大成功してるし会社としてはうまくいってるのね・・・
>>40
ナーンダ
ケンモメンぬかよろこびでワロタ
>>21 飲食界隈のコンサルはゴミでもワンチャン儲かるから魑魅魍魎多すぎ
>>42 すまん、ステーキけんの会社が破産して
焼肉屋に事業売却しただけだたっわ・・・・・
>>17 すぐ肉が無くなるステーキ食べ放題やってるフォルクスさんか。
「イエス、いらっしゃいませ!」って言われるのはここだっけ
>>24 コストコのミスジってレバーみたいな臭いがする
あんな血生臭いのよく商品にするもんだ
>>5 右のやつの店だったのか
調子良かった時もあったけど、
イキりだしてなんか一気に見放されて下り調子になってたのは3年前に知ってたけど
2012年にインタビューで「同世代の外食の経営者で見れば僕がぶっちぎりだ。これが何年維持できるかということだが、ライバルも出てこない。この10年なら独走だ。僕を抜く経営者がいるかどうか、それが今後外食産業を見ていく中で面白いところだ。」と言っていたが、まさかその時が絶頂で8年後には破産手続き開始とは思いもしなかった
後発ステーキガストはここ潰した後でどんどん閉店してる
>>49 おいっ!
てそういえば東京チカラめしの会社も成功してるんだっけ
「文句あんなら食うな的な」考えでイキッてたバカという記憶しかない
>>62 ハイエナもライオンには敵わないし餌横取りされるからなあ
飲食で生き馬の目を抜くような競争なんて普通やっとられんでしょ
千葉県白井の店は評判いいみたいだな
16号通ると店見えるが昔のステーキけんのイメージとはまるで違う
アイスは良いヤツを輸入しているので美味しいと社長が自負していただけあって、アイスは実際美味しかったのを憶えている
井戸が居抜きで名を上げ始めた頃テレビに出てるのちょろっと見たことあるけど
低姿勢で折り目正しく愛想良くて好感持ったんだけどなあ
まさか数年であんなんなるとは慢心とは恐ろしいね
味の素スタジアムの横にあったな
入ったことないけど
いきなりステーキと合併して生き残りを図るべき
いきなり!ステーキけん
社長が煽ってきたアニメアイコンにシーチキンご飯でも食ってろと言って炎上してたのが12年前か
://i.imgur.com/B02kgLP.png
話題性が味じゃなかったからな
ロードサイドの潰れた店を居抜きして出店費用安く済ます話題性だけの店だもん
値段も安くなくなったんだな
>>51 >>31 とにかくサラダが好きでよく行ったわ
バードカフェ事件の時に批判してくる人にイキり倒してた奴だったっけ?
蒲田店ってすぐそばにびっくりドンキーもあるところ?
まじか
白井の店って
残り3つのうちの1つだったのか
>>33 井戸実ってチー牛に叩かれてたけど
言ってたこと全部普通だったよな
普通すぎてXも話題にならなくなった
>>86 事業傾いてアク抜けてるじゃねーか(´・ω・`)
>>36 おまえ革靴食べたことあるの?
俺はないけどなぁ
>>38 そんなん俺もステーキケン行ってレポするわ
以上レポっす
白井と言えば国道16号
国道16号と言えば老婆轢殺
>>17 ランチステーキ食ったら色味が豚味も豚なんなんやあの牛ステーキカルチャーショック受けたわ
行ったことない
社長は昔ツイッターで結構話題になってたから知ってる
>>70 当時はひろゆきと納税額でしょうもない争いとか発生してたなw
井戸社長が「年間8000万納税して食う吉野家の牛丼は優越感で美味い」と言ったらひろゆきが「個人の所得税で1億円以上納税したことありますが、牛丼の味は一緒でしたよ」と言い返していた
社長も自己破産してんのか
自分だけ逃げきりは失敗したのか
>>1 なんか油テッカテカで逆に気持ち悪い肉だな
編見栄え良くするためにやってるから実物とは違うんだろうけど、これはこれでキモいわ
>>79 いきなり!ステーキって量り売りやめてたんな
サーロインとヒレも無くなってる超劣化
全盛期にランチ行ったけど顎鍛えられたわ
主婦層に人気の海外のアイス?は美味そうだったけど金ケチったから食ってない
すげーな
最盛期は230店舗もあったのか(´・ω・`)
トラックで老婆をハンバーグにした
気分ってどんな感じ?
ステーキ屋自体が一過性のものだったんだな
日本には根付かなかった
一時あれだけ儲かってたのに会社破産しても社長も破産しちゃうなんてそんなんあるか?
立て直しに自分の金ぶっ込んだとか?
>>55 えっそんな最近まで井戸実知らなかったのw
情弱すぎるじゃんw
このスレ
トラックでハンバーグにされた老婆の死臭がする
>>108 やめてたのか。わざと多めに切れみたいな本部の指導がリークされてたから、そりゃ印象悪くなるわな。
手間もかかるし
>>12 こんなこと言うやつがいたせいで
今は坊主にしてるんだよな
>>66 アニメアイコンが気持ち悪いって事実から逃げないほうがいい
>>77 有能やから相手を見て態度変えるのとか簡単やからやろ
テレビに出るとなったらそう見えるようにするとか簡単やろ
>>124 多めにして値段同じにしてくれるならええやん
ここの元社長がイキって大手ファミレスチェーンの社長を怒らせちゃったかなんかで、
ステーキけんの近くに嫌がらせのように同業態の店を出店されまくって一気に苦しくなったんだよな
そんで弱ってる所にハイエナみたいな詐欺師が近づいてきて毟られて自己破産っていう、なんかアップダウン激しいロックな人生送ってる
普通の庶民が2000円超える食事はツラいわ
88ステーキJrでギリや
>>132 合体したところでまったく戦闘力増えてないやん胡散臭さ増しただけ
ココは飲食の皮被った不動産だからな。不動産バブルも終わりが囁かれてるし良いタイミングで手持ち処分しきれるんじゃね?
また土地が安くなったら増え出すから。
200店舗閉めたらまあまあ借金あるだろうけどやってけてるんか
>>121 レスつけんな人殺し
文章も読めない文盲かよ
下りだしたのを3年前に知っただけで、10年前ぐらいからイキってたのは知ってるわ
ふらんす亭だけ心配だったけど
創業者が取り戻してたのか
無職の時期にステーキけんには随分通ったから思い入れがある
井戸社長にはもう一度不死鳥の如く復活してまたイキり芸をやって欲しい
仕事で房総半島行ったときによく行ってたわ
安月給なのでカレーライス食いまくってた
国道でハンバーグを作るって意味では
井戸社長と同じだNe!👵💥🚚➰💨
なんですかいらーくグループにあんなに目の敵にされたの?
>>10 びっくりするほどまずい🫢
一回過去に行ったことあるけどカレーもまずい
肉も美味しくない
行かない
になった
SNSでイキるって本人はメリットあると思ってやってたのかね 低学歴みたいだしそうでもないか
カレーの肉をごっそりすくって食べるの最高
1000円であれは嬉しい
確かにうさんくさい社長ではだった。
でも、牛肉ステーキさえ食えない貧困国になるとは想定外だった。
16号のは漫画喫茶みたいで食べてから読むのかタイミングが意味わからん
こどもを優遇してるからdqnが集まるし客層があれでカレーは夜に空になっても補充しないし
料金もhpでは安かったのにメニューみたら高かったしカレーがないのに高かったのが最後で行かなくなった、今だとさらに上がってるんだろうなバー付きで1200円までミスジで1500円ならいいけど
>>134 確かステーキガストに潰されたんだっけか
O-157を出したSTAY危険
川崎の工業高校卒井戸実いじりマジで楽しかったわw
嫌儲でレスバ負けた奴みたいに
最後は支離滅裂なこと言って逃げてたし
>>151 テレビとか雑誌みたいな大手メディアでずっとガストの悪口言ってたから
あとおっさんたちの商売のやり方古すぎるとかイキったりした程度で井戸自体が大した事言ったわけじゃないけど、
大手メディアでイメージ下げられて看板傷つけられたってのは大企業の社長さんからしたら許せん暴挙だったみたいだな
>>1 人生はいいときばかりじゃないからな
それを知ってたら調子こけない
でも若いときはそれを知らないから調子こく
失敗して初めて気づく
>>5 実際にあった人に聞いたら普通に礼儀正しい社長だったといってた
過去の週刊誌報道だとピザ屋の買収で揉めて傾いたらしいな
ふらんす亭もすてーきけんもとっくに手放してるんだっけ?
あの頃ボクは若かったで何でも許されると思ったら大間違いでしたっていい例だよな井戸てw
今はパンケーキと高級食パンのフランチャイズか
持たなさそう
アイスとカレー食うとこだろ
カレーはカットしたステーキの端材使って各店舗毎に手作りしてるから当たりの店は美味かったな
アイスも輸入品で気合い入ってた
経営が悪化し出してその辺がコストカットでゴミになってから行かなくなったわ
ステーキ屋の肉なんてどこも同じなんだからそういうとこで差をつけないとダメなのに最悪手打って自滅してたイメージ
どうせ今でも似たようなイキリカス共が「で、でもでも井戸さんは今でも店持ってるからお前ら底辺とは違うwww」とか言ってそうなんだよ。そこまで透けて見えるから余計に笑えるw
ペッパーランチと混ざってどんな店だったか覚えてない
彼の時代はイキリとレスバが拮抗していたけども
今はSNSの個人の発信が弱くなってPR会社のようなものが強くなっているから
今だったら彼も押し通せたのかも
>>1 アイスの食い放題やってるのかな?
けんはアイスのみの注文でも食い放題だったんだよ
クーポン使って300円ぐらいだった
デフレ時代の象徴みたいな店だったな
貧乏人家族がサラダおかわり目当てに群れをなす
久しぶりにガスト行ったら高かったけどレベル高い料理だったからな
あんな化け物フランチャイズ勢に敵わうわけないわ
>>40 初代の社長の名前は井戸だぞ
会社売り払ったみたいだな
民主党1ドル80円時代の恩恵で成り上がったイメージある
井戸実、こいつ焼肉坂井ホールディングスに入ってるの???
この人で一番面白かったのは
代表取締役井戸実(写真はイメージです)だわ
>>188 すかいらーくの廉価版だったはずがいつの間にか全部入れ替わって
結局、すかいらーく並の値段とクオリティになってるのが恐ろしいよ
安いイメージつけたあと、わからんように戻すとかw
>>191 ガスト10年は行ってないけど美味しくなったの?
20年くらい前は安くて美味しかった記憶だけど
ガストで990円くらいで3枚入ってる冷凍ピザをテイクアウトしてみろ
超絶コスパ商品だから
>>192 ロイヤルホストとあんまり変わらんイメージだな
メニュー全部食ってないから知らんけど
サイゼリアも15年くらい前は衝撃的だったけど最近は大したことなくなってるよな
明らかに昔と比べてレベル落としてるだろ
>>196 東日本だと宮はど定番
宮のたれはどのスーパー行っても売ってるし
>>195 そんなことになってるんだ
ジョイフル一択だな
昔知り合いと一回行ったけど全く味に関しての記憶がない
けんを買収した焼肉屋さかいも減ったよな
昔は秋葉原にもあってよく行ったものだが
一回だけ行ったけど接客とカレーが雑だなあという記憶
ステーキって適正価格無いよな
引くほど高くて「どんな肉使ってんだ?」て店と引くほど安くて「どんな肉使ってんだ?」て店の二極で
>>22 送料はゾゾタウンが負担しろって話やろ?
別にヤマトにタダ働きしろってことちゃうやん
>>202 最近行ったら結構な値上げしててビックリした
ついでに注文がQRコード読み込んでネットからやれになってたが店にWi-Fi無いのは悲しい
>>210 円安で輸入牛が高騰してステーキチェーンは壊滅状態
「やっぱりステーキ」だけは店舗数増やしまくってるけど業績は不明
大手が真似して来た後のことを考えてなかった
だから大手に飲まれた
けんのX見たけど相変わらずだった
頭悪いって損だな
いきなりステーキがあたった当たりからステーキ屋増えたな
肉を焼くだけだから参入しやすいんだろうな
>>209 ユーザー「1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ~ ゾゾタウン」
前澤「詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ」
送料、手数料に対して詐欺と言われて切れてた
送料の負担先の話はしてない
送料一万円とかのボッタクリじゃなくて適正送料に文句言う奴はアホです
>>131 する訳ないだろきっちりグラム分の料金取られるだから多めに切れって指示出てんだよ
>>221 その分実店舗のコストかからないですよね
結局、昔ながらのチェーンのほうが生き残ったんだから消費者の目は確かだったと
いつもの
>>221 このあと、謝罪の流れ 面白かった
そして送料無料へ
一品注文してサラダバーとカレー無料というアイデアが当たって
そこから進化がとまってしまったな
他も真似して目新しさがなくなってしまった
創業者はステーキ屋を離れたあと
アメリカ進出してそこそこ成功しているみたいな話あったよな
昔一度だけ行ったな。
今だとステーキガストが同じやり方だから方向性は間違って無かったんだろ
食中毒出してたよな
ちゃんと補償したんだろうか
こいつの事だから逃げ回ってそうだけど
>>105 客商売なのに何勘違いしてこんなコメントしてたんだか
アホすぎ
このコメントに拒否感持つ層があなたの店の客なんですよ?
俺の街にもあったけど1年もたずに消えたな
肉がゴミみたいな酷さだった
社長がメチャクチャ調子に乗って庶民を見下してたのは知っている
>>1 だってそりゃ宮が台頭したからあからさまに食われたでしょ
っていうがびっくりどんきーとかビッグボーイのがいいからなマジで
>>21 うまくいかなかったやつにコンサルされたいやついるのか
ステーキ屋って料金が微妙なんだよな
満足出来るグラム食べるなら焼肉屋の方が良くねってなるし
>>247 間違いナイっすね
安肉でも薄ければ食べれる
アキバのヒーローズの1ポンドチャックステーキが2000円ちょっとでここより美味いからな
「安いステーキ屋」グループの中ではかなり高い方だったろ?
>>239 夜郎自大ってやつだな
でもそういうのは不安の裏返しかもな
安定してないから虚勢を張ってないと不安なんでしょう
>>255 岩手県民は異常に外食が好きで
「何で?」って思う店に行列出来てたりする
去年まで盛岡に住んでて、行ったことあるけど3店舗しかなかったのかよ⁉
結構知られてるステーキ屋だし全国に少なくとも20店舗くらいはあるかと思ったわ
カレーが不味いという、この規模のチェーンには珍しい特徴の店だった
こんな脂身ゴリゴリな肉が5000円て凄いな(´・ω・`)
地元のショッピングモールで見かけた気がしたけど気づいたらなくなってたな
20年前、けんの社長と牛角の社長は、よく経済紙にインタビュー載せてたなあ
あれだけイキってても20年経てばただの人か
>>257 びっくりドンキーの1号店って盛岡だったよな
今は本社札幌だけど
>>259 これカレーをまずく作るほうが難しいのにガチで水っぽくてシャバシャバだった
こいつだっけ?
東京ドームにケチ付けてくるネトウヨたかキモヲタだかをみっしり集めて
万札手渡しながら、全力ビンタしたいって
計画してたの
>>29 店のシステム一緒だから
居抜きで即営業できるな
ここがステーキ頼んだらサラダカレー食べ放題システム始めたらステーキガストにパクられて潰されたんだっけ?
ブラック&低品質 けん
当時インフルエンザでも店員出してたり
サラダバーがひでぇ衛生状態とか
まともなファミリー層なら
いかん感じだったな
>>196 安い肉で安売りしたら、潰れかけて
それなりの値段でそれなりの肉な店に
やり直したら復活した
ただし食中毒を割と出してる
ちな、一部に熱狂的信者がいる、宮タレは
栃木のソウルフード的位置づけの、魔法の生タレのパクりと言うか
栃木のステーキソ−スの定番
どの店もこれに近い和風ソ−スが栃木では基本
勢いづいた時に自分自身で言っていた
「ファミレスが同じバイキング形式やりだしたら物量による仕入れで負けてウチは絶対潰れる」
自分自身で予見しといて何もしなかった
ケンの受けた所はステーキ以外が食べ放題形式だった事
当時のファミレスはドリンクバーくらいしか無かった
サラダバーやカレー食べ放題がウケたけど大資本に真似されて終わりだったなぁ
真似の出来ない何かがないと生き残れないのが飲食業の難しい所やね🥹
居抜き営業自体がチェーン店の過剰出店の後処理みたいになってて
食べ放題は円高デフレ時代の徒花
まあアレだコンビニあとの居抜きと少しかぶる
千葉店は参政党だか維新だかの政党ポスターを店外に貼っている
社長はそっち系なのかね
>>215 やっぱりは値上げしすぎて無理感動肉と米が今後増えそう
朝まで生テレビに出てた
僕、有料メルマガの収入だけで年収一千万あるんですよってドヤ顔でしゃべってた
今、購読者いるのかしら
>>1 安かろう悪かろうだったのが
ステーキガストとかいきなりステーキとかのちょっとマシなのが出てきて蹂躙されたな
サラダバーは昔から普通にあっただろ🥺
パクられたのはカレー食べ放題
以前の本部は「仕入れ値を下げてください」と言うわけです。
それで肉の質が下がり、「ステーキけんは肉がまずい」というイメージが定着した時期があったため、
お客さんが減ってしまったんだと思います。
https://cyzowoman.jp/2024/10/post_481246_1.html >289
業界を俯瞰してみたら過剰でもなんでも肉の納品先が潰れてもらっちゃこまる卸が
薄利でもいいからダンピングみたく自前で井戸つかって店出してファミレス側がステーキガストとか本気出して納品先が復活してめでたしめでたしなんじゃねーのかな?
井戸って元々スターゼンかどっかに居たんだろ?
>>292 個性化したところは残ってんのおもろいな
盛岡店も変なのかな?
誰かと勘違いしてんのかな?
スターゼンと井戸引っかかんないな
なんかの記事でみたきがするんだけど
ステーキのけんは同業者から「けんに居抜きで後から入られるなら更地で撤退するわ」って言われてたのがメッチャ笑えるポイントだわ
静岡の三島のステーキけん行ったけどマジで酷かったな
まずサラダバーがめちゃくちゃ汚いのに掃除する気配すらない
そして店員の態度が最悪
そりゃ社長があんなスタンスでやってりゃ店舗従業員に丁寧な接客なんて求められんわ
写真はイメージですだけでのし上がって一世を風靡したステーキけんさんか
なんか焼肉屋と比べてもステーキ屋のが商売難しそうな感じがある
飲食業は本部の人材スカスカだろ
飲食に限んねえのか今は
ハンバーグすら不味かったけど
アイス食べ放題は良かった
まだあったの?
存続していた事に驚き
居抜きで有名Uなったけど
居抜枯れる側の気持ちはどうなんだ?
>>308 飲食業界で出世するの自己啓発大好き野郎ばっかで息苦しくて辞めたわ
一回だけ行ったけど一番高いポークステーキ頼んだのにまじでありえんレベルのまずさだった
外食の肉で残したのここだけ
ほんとに酷かった
潰れるの当たり前
>>10 大手に真似されたら店は汚い味は悪いで勝ってるとこがなくなった
>>40 焼肉坂井って昔からある会社だよ
そこがステーキ屋買収しただけでしょ
東京のフォルクスもそんくらいしかなさそう
おいしいのにね
ランチは無料で飲めるスープうまい
サラダバーはブロンコビリーに完敗
>>315 肉匠坂井が買い取ったのか意外
その坂井も焼きキング店舗に包囲されて
めちゃ押されて廃れてきてる。
ガラガラでトイレが臭かった
潰れる前兆かも
>>10 他所の大手ファミレスチェーンも似たようなステーキチェーン店増やしたがブーム終わったら大半が消えた
>>306 宮のが二年ふるいみたい
栃木のステーキソ−スの元祖は
存じやす
だそうだ
こっちさらに十年以上前にこのタイプのステーキソ−スを開発したみたい
ところで感動の肉と米が近所にできたんだけど
1000円で肉は美味しいしご飯副菜食べ放題で週一で行ってる
友達の家の近くにないから残念がってた
もっと増えないかな
当時はステーキガストよりちょっと安かったから行ってたけど潰れた
そしてステーキガストも潰れた
おいおい😨
全盛期にはわが町にもあったしな
駐車場ガラガラだったが
ステーキけんなんてブランドでもなんでもないのに
よく買い取って維持する会社あるなと思う
長年全国で名をはせたわけでもないし
>>23 送料有料化で厳しいですってツイートした女子高生に
わざわざ噛みついたンだよな
別に正論じゃないし本当に何もかも小さいオッサンだわ
全盛期は300店舗以上、イドは年収2億とか言っていきがってたもんなあ
飲食なんてそんなもん
300店舗もやって年収2億だもん。
それだけ儲けも何もない業界だってこと。
毎日ロマネコンティ飲んでるって調子こいてたよね
今はブラックニッカかな?
飲食コンサルてホンマよく分からん存在
都市部に多いよ、居抜き店舗でそれっぽい店出して当たらなけりゃ即撤退するヤツ
>>343 バターなんて高級店じゃないと使えないだろ
底辺向けの商売でイキってて
恥ずかしい奴だなと思ってた
東京チカラめしなんかもそうだが
全盛期からの落差が半端じゃないな
>>345 いうほどバター高いか?
今って牛乳余りまくってるらしいじゃん
>>317 肉匠坂井は同じ食べ放題でも2時間で真ん中コースでもタン(切り落とし結着だが)があり肉質も同等以上でコスパは良いんだがな
ああいう安売り路線は円高だから許されてたんだろう
10年後はおろか5年後を見る目も持ってなかったな
なんかこの社長が旧ツイッターで滅茶苦茶イキってた記憶がある
あの社長個人としては稼いだだろうし良い人生を歩んでいくのだろう
/ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%8F%A3%E9%82%A6%E4%BA%BA%E5%B7%A1%E6%9F%BB%E5%B0%84%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
反日支那ゴキブリは殺処分されとけ
-curl
lud20250119213416このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1733521795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ステーキハンバーグのけん、店舗数が3店まで減少 [831811767]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・安かろう不味かろうで、勢力拡大した「ステーキけん」店舗数がピーク時の10分の1になり、井戸くん、事業を譲渡(笑)
・【韓国】風俗街が縮小、店舗数は過去11年で1000店減少、形を変えているだけで根絶困難との指摘も[6/8] [無断転載禁止]
・2006年に日本に上陸し一世を風靡した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」 それが今では3期連続赤字 64店舗から40店舗まで減少
・【遊技者店舗数減少】パチンコ業界の終焉を見守るスレ【昔の回顧】
・【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★4
・【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3
・狼の書き込み数がついに5万台にまで減少 [無断転載禁止]
・【ジャップ悲報】名古屋民「イェーイェー私は24時間喫茶店にいる。あー喫茶店喫茶店」名古屋市内コメダ店舗数123店舗マックスタバ超え [732289945]
・全世界のテロによる死者数が5年連続で減少 [首都圏の虎★]
・パチンコ業界pworld登録店舗数がついに8100店舗を割れてしまう
・パチンコ業界激震pworld登録店舗数がとうとう8800店舗を割れてしまう
・ステーキハンバーグ&サラダバーけん64匹目 [無断転載禁止]
・ステーキハンバーグ&サラダバーけん63匹目 [無断転載禁止]
・久しぶりに「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」いってみるかな [無断転載禁止]
・ステーキハンバーグ&サラダバーけん61匹目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【インバウンド】関空の10月旅客数が過去最高 238万人 訪日客利用伸びる 日本人客は減少
・ニコニコ動画プレミアム会員、167万まで減少 [386780362]
・【決算】 日経新聞、6月中間期の営業益は46%減の35億円 コロナの影響で紙媒体とイベント収益が減少 2020/09/21 [朝一から閉店までφ★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 5日 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 陽性率53% 5日 ★5 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が65人まで減少(うち感染者は38人) 陽性率58% 6日 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が65人まで減少(うち感染者は38人) 陽性率58% 6日 ★4 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が65人まで減少(うち感染者は38人) 陽性率58% 6日 ★2 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 陽性率53% 5日 ★7 [1号★]
・【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 陽性率53% 5日 ★6 [1号★]
・【特集】 「70億匹が消えた......」アラスカ・ベーリング海のズワイガニが大幅に減少し、禁漁に [朝一から閉店までφ★]
・ニコニコ動画プレミアム会員、200万まで減少
・【約2900匹のうち2800匹近くが死亡】クロマグロ稚魚6匹まで減少 青森 浅虫水族館
・【プロ野球】BC福井が来季の球団経営断念、清算手続きへ 1試合あたりの動員数2019年は391人まで減少
・ステーキ・ハンバーグの専門店
・カラオケが日本から消え始める コロナ禍で店舗数の1割が消え、売り上げは半減 もう終わりだね [452836546]
・中国 携帯電話の契約数が1447万件も減少 コロナで死亡したと判明 [659060378]
・【悲報】バーガーキングさん、今月22店舗閉店
・ハンバーガーのパティやステーキの仕入れ価格がコロナ前の2倍近くまで急上昇 世界食糧危機へ
・バーガーキングさん9月に7店舗出店!三重にすら店を出す!!でも俺の家の近所には出さない!!どうして😭 [152212454]
・松屋、200gの「ビーフハンバーグステーキ定食」790円 [956093179]
・ハンバーグ&ステーキ TAPA
・【店舗】2022年11月の大店立地法届け出37件一覧 北海道にイオン北海道、茨城県にベルクが出店 [朝一から閉店までφ★]
・6万人の沖縄旅行予定者、デニーの要求にびびって1.5万人まで減少w
・【完】ソウルの人口が1987年水準まで減少、韓国は「世界で初めて消滅する国」になるか―中国メディア [3/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・ブロードウェイ俳優、コロナで右脚切断からの昏睡からの体重が29キロまで減少からの両肺移植待ちからの死亡 95日間の闘病生活でした
・死刑前日「最後の食事」制度が物議 ハンバーガーやスイーツを要求した受刑者 [朝一から閉店までφ★]
・【インド】コロナ新規感染者、最多期から6分の1程度にまで減少。集団免疫と若年人口が影響か?はたまたイベルメクチンのおかげか? [トモハアリ★]
・【ハンバーグ】レストランあみやき亭【ステーキ】
・【マイナンバー】医師・看護師をマイナンバーで一元把握。政府、緊急時に備え24年度までにシステム整備 [記憶たどり。★]
・ハンバーグ=子供向けみたいな風潮なんなの? ステーキがそんなに偉いのかよ
・任天堂「どうぞ、最高のブスザワステーキです」審査員「これはハンバーグじゃないか?」
・はじめていきなりステーキにいったがとっても美味しかった。 ワイルドハンバーグが1100円でおいしい。
・【商業】横浜のアウトレット、店舗倍増へ20年まで閉館
・パチンコ中毒1/3まで減少するも、売上は2/3の20兆円をキープ
・【野球】野球グラブの一大産地 奈良・三宅町 120軒いた業者は10数軒にまで減少… 後継ぎが無く高齢の為廃業した業者も
・【メディア】1年間で223万部減、1世帯あたり部数は0.70部まで減少、スポーツ紙は前年比8.5%減…新聞の発行部数動向
・「テーマパーク化してます」「今ガーデニングやDIYやらないと死んじゃうの?」ホームセンター従業員から悲鳴、GWに休業する店舗相次ぐ★4 [記憶たどり。★]
・【悲報】欅坂さん、ついに週単位でフォロワー数が減少する
・いきなりステーキ ついに赤字転落へ 44店舗を閉店に
・「いまならコロナのせいにできる!」いきなり!ステーキ74店舗閉店
・【社会】激減する日本の人口、今世紀末7000万人まで減少 ロシアの専門家「移民でもって解決することもできない」
・【社会】激減する日本の人口、今世紀末7000万人まで減少 ロシアの専門家「移民でもって解決することもできない」★6
・【話題】遊技産業が苦境に・・・かつては3000万人いたパチンコファンも、近年は1000万人前後にまで減少、原因はどこにあるのか?★3
・【話題】遊技産業が苦境に・・・かつては3000万人いたパチンコファンも、近年は1000万人前後にまで減少、原因はどこにあるのか?★2
・急成長の「やっぱりステーキ」 誕生5周年記念で各店舗先着100名にステーキ無料券
・【企業】「いきなり!ステーキ」来年、いきなり店舗倍増計画 社長の強気戦略の成否は?
・【東京】立川で「つまみぐいウォーキング」開催へ 市内48店舗が参加[2017/11/18]
・いきなり!ステーキ 74店舗を閉店 ペッパーフードサービスが売上回復計画を発表〜「忘れる、飽きる、嫌われる」から脱却を図る
・【柏木】AKBGメンバーのTwitterフォロワー数の減少率を語ろう【渡辺麻友】
05:02:25 up 25 days, 6:05, 2 users, load average: 8.00, 9.82, 9.96
in 0.074141025543213 sec
@0.074141025543213@0b7 on 020719
|