原付2種クラスで400cc相当のパワー! カワサキ初の電動バイク『Ninja e-1』『Z e-1』3月発売へ、106マン7000エンから
https://s.response.jp/article/2025/01/19/390985.html ハーレーやドカみたいな
ぶっ壊れるんじゃないかと思うほど震える
エンジンじゃないと満足できない🥹
EVです未来ですってデザインにせずに普通っぽいのはいい
>第二種原動機付自転車(原付2種)クラスでありながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体を持つ
パワーは125ccクラスなのに車体は400ccクラスってイマイチじゃね
400cc相当でも原付扱いだと高速乗れないのか
正直一般道走るだけなら普通の125ccのパワーで事足りるからなあ
フル充電での航続可能距離は「Ninja e-1」は55km、「Z e-1」は53km
、、、ちょっと遠目のお散歩に行ったら帰れなくなる
カワサキって車で言えばどんなもんなん?
アウディみたいな感じ?
>>16 やっぱ二輪はバッテリー積む場所がないからEV厳しいわなぁ
マフラーが無い、アイドリングが無いとかバイク乗る楽しみが薄いな
航続距離、サイズ、パワー、重さ、どれを取っても金額に見合った魅力がない
よほどの新しいもの好きしか買わないだろこれ
>>16 何に使うんだよこんなの
電動バイクなんて本当にチョイ乗りだけのスクーターだけでいいだろ
スポーツライクなデザインで50kmで100万円オーバーか・・・
やっとモーターのコイルが温まってきたぜ!!(電池切れ
一日のツーリングに耐えられるならと思ったけど50キロはありえねーわ
最低300、余裕持って倍の600あれば安心
>>16 どうやってもバッテリー大きく出来ないバイクってEVとの相性最悪なんでは
バイクのリアアームなんとかならんのこれ
見た目もだけど一応空力とか考えて丸くするとかすればいいのに
ついに日本にも本格的に電動バイク来るんか?
ホンダ「CUV e:」とは? 国内導入にも期待大! 原付二種相当の新たなEVコミューター
2024-12-09
https://www.autoby.jp/_ct/17732596 スズキ新型電動スクーター「e-ACCESS」発表 世界戦略型BEVをインドから順次輸出
2025.01.20
https://bike-news.jp/post/403967 400cc相当のPowerがあると豪語するなら
じゃあ400ccクラスで発売してくれよ
ピンクナンバーじゃ自動車専用道路走れないんだよ
バイクの場合小さくするのか大きくするのどっちが走行可能距離稼ぐのに有利なんだろうか
Ninja ZX-4RR 40th Anniversary Edition
伝説を受け継ぐもの
1,177,000円
こっちのが安いよな絶対
コスパのパが大事
>>43 傾向としては車体デカい方がガソリン沢山入るから航続距離は長い場合が多い
電動の場合はよく分からんけど
>>41 ブーストボタン的なの押すと15秒くらいパワーアップする機能だから常に400cc相当のパワーがあるわけじゃないぞ
>>45 国の補助金12万+東京都ならさらに補助金47万もらえるので大体40万で乗れる
実用性にも趣味にも欠けるこんなの誰が買うんだろ
しかも高いし
>>16 通勤片道7キロの俺にはちょうど良いが毎日充電はめんどくさいなぁ
電動自転車と違って充電切れたらもう置いていくしかない
おいバカ警視庁バカ町田警察
昨日のスギ薬局のところのファミマの柵の外側に止まってる奈良ナンバーのNINJA
あれ動いてんのか?ナンバー紹介してみろ( ・᷄д・᷅ )タココラ
>>51 「補助金があるから普通の原ニくらいの値段です!」ってか
補助金ありきの価格設定とかやめて欲しいわ
バイクにデカくて重いバッテリー積むのなんて絶対無理じゃん
バイクもオートマとかにしてくれよ
手とか足でガチャガチャしたくない
これ乗るならスクーターでいいPCX最強
こんな航続で何すんのよ
足で使うならスクーター型のが絶対いいひ
これ平坦な道を止まらずに平均速度で走りつつけて更に改ざんしたうえで55キロなんやろw
どんだけ走らねえんだよww
維持費用は安いから有りかも
バッテリーは取り外せるタイプだから
進化で固体バッテリー換装も出来るわけだし
メーカーが後出しするかどうかは置いといてもな
玩具としては可能性を感じる、免許的にはもったいからな乗らないと