◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日立のエアコン36万で買ったんだけどさ [267550838]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737798277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しかも普通に床は冷たい
うん、省エネ機能ついてる
>>7 せやな
ビーバー安くていいぞ
自動お掃除ないタイプだが十分
>>11 秋冬に週1で凍結洗浄ボタン押すだけらしいけど三菱のほうが楽なの?
もう買っちゃったから意味ないけど
白クマくん冷房は冷えるけど暖房はちょっと弱いな
三菱はゴミ
>>5 そういうのは値段よりもメーカーによって得手不得手ある感じかな
>>21 ヨドバシカメラ
それだけ高いと湿度調整や温度調整しつつ換気もこなしてくれるんだろうなー
凍らして掃除のやつとか、カビとか電気代がヤバチと思うんだよ
>>32 20畳
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>36 普通に高いわwww
金使う価値ある家電とか
ドラム式洗濯機ぐらいじゃねーの
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^
hfapfafafw
エアコンの違いがわかる人間ってすごいと思う
そんな短い間隔で買い換えるものでもないし、比較する機会もそんななさそう
価格コムでノクリアV283N 64800円を買うのが通だぞ
うちはシャープか日立を片落ち15万か三菱20万かで三菱にしたけど冷えすぎて電気代高いからシャープにしとけばよかった
まあ三菱は多分20年くらいは壊れなそうだが
>>40 せやな
エアコンはエアコンだわ
靴下履かないと寒い
>>38 いや、凍らしてそれを流して掃除するとか、やばない?
エアコンはメーカー毎に故障率がぜんぜん違うよ
ダイキン、パナ、三菱電機、三菱重工
これらは当たりが多い
>>49 28度でも冷えすぎ
20畳なのに24畳用を買ってしまった
それで20万なら安いけどやりすぎた
エアコンとかつけ比べできないから何がいいとか分からないんだよなぁ
とりあえず暖かけりゃいいのに
>>56 28℃に出来ないってことでしょ
gみじゃん
>>55 ダイキンはホースが壊れても本体はなん十年も動いてたわ
ダイキンを選ばずに36万も出してエアコンから撤退する日立のエアコン買うとかマゾやろw
>>53 掃除とかメンテとかしやすいんじゃないの?
エアコンクリーニングの人がyoutubeで言ってたの聞いただけだが
エアコンは一番安いのでいいらしいぞ
>>61 そうなん?
急いでつったらバリバリ刺青のにいちゃんが二人きた
みんな意見違うな
やっぱりつけ比べできないからか
エアコンも最近はハイセンスとかハイアールとかあるから
シャオミだの美的集団とかも激安で入ってきて駆逐されるんだろな日本メーカー
そういう時はエアコン+床暖房がいいよね(´・ω・`)
>>70 これな
床暖房ほしい
>>62 温度設定がまともなら
それだけの広さならちゃんと中央に設置してサーキュレータを複数設置するくらいだろ
日立ってまだ日本のメーカーだっけ?
台湾に買われたのってシャープか
つか今じゃトップになったダイキンって暖房機能はどうなのよ
>>68 コロナとアイリスオーヤマ以外で一番安いやつでいい
>>65 エアコン掃除業者は口を揃えてメーカー問わず自動お掃除機能がついてる高級機種を嫌ってる
エアコンは購入時期で価格が10万円は変わる
特に多機能高級モデル
>>73 それでも冷えすぎるんだよ
やっぱ昔は畳数に対して大きめがよかったかもだが、今は性能いいからちゃんと畳数にあったのを買わないといかん、か、三菱冷えすぎ
白物家電のハイエンド枠なんか余計な機能がついてるだけなのに
>>66 それは素人の選択
+1.5万で中級機並みの性能を得られる富士通ノクリアV283Nを買うのが正解
>>66 全然違う。ダイキンの最上級のうるさら買ったけど、酷暑の時の性能が段違い
40度近い日も平気で23度ぐらいまで部屋の温度下げてくるからな
ガンガン温度下げる上に電気代も安くなったし
化け物やで
日立はエアコン部門をどっかに売るみたいな話きいたことあるけどまじ?
お掃除機能とかいらないよな
無駄に高いからな 換気は居住環境によってはいるけど
>>87 知らね なんか色々ボタンついてるけどいらんわ
最近のエアコンはCOPのために省エネ効かせすぎとか見たな
どこのメーカーのでも
大半のモデルは冷房4.0kwクラスな
14畳向けの奴が一番燃費がええな
エアコンって20万くらいのイメージなんだがそんなに高いんだ
ダイキンってPFASで問題になってる企業じゃん
よくそんなメーカーのを買うよな 常識ないのか
日立のお掃除ブラシは掃除するどころかカビ撒き散らすだけの無能だから取付する時に業者に言って外してもらえ
つーか自動掃除機能でまともに機能するメーカーってあんの?
三菱のエアコンはお掃除が簡単
ずぼらならパナソニック
どちらも壊れにくいと評判
>>64 それの真逆なんだが
当たり外れ有るんだろう
>>95 俺のダイキンも去年の夏に臭くなったはw
水内部クリーンというボタンを押してみて洗浄作業させたら匂い納まったわ
エアコンもハイセンスでいいよなもう
複雑な機能がゴチャゴチャ付いたエアコンは故障しやすいしいらん
お掃除機能付きだとクリーニング代高くなるし結局お掃除機能だけじゃどうしようもないからクリーニングは必須だし完全に業者癒着家電だからお掃除機能っていらないよな
引っ越したリビングが木造16帖なので20帖ぐらいのエアコン選ばなきゃやっぱりダメなのか
>>22 三菱は個々のパーツがバラしやすいので
DIYでのエアコン洗浄がしやすいし
洗浄業者からも評判がいい
業者はおそうじロボットついてるモデルを嫌うし下手すりゃ断ってくる
東京なら富士通のエアコン取り付け費込み5万で買えるのにカッペは死ねよ
>>44 物理の法則を知ってればカタログを見ただけで性能はわかる
エアコンは熱交換器なのだからその性能はヒートシンクの表面積とファンの風量に比例する
つまり室外機ができるだけ大きいマシンこそが正義だ
エアコンは大きさ=パワー
正直多機能とかいらんからな
自動しか使わないから
故障の原因だわ
お掃除機能なんていらんよな
買ってすぐにホムセンとかで売ってるフィルターつけて月に一度取り替えたほうがよっぽど清潔に保てる
室外機が2階の日が当たるとこに置いてるせいで気温が高くなると全然冷房きかないんだけど
確かに東芝の糞安いやつは掃除が大変で中が黒かびだらけなって分解クリーニングで二万かかったから、三菱はめちゃくちゃ掃除しやすいからプラマイでプラスなのかも
業者はダイキンを勧めるね
業者がいうにはダイキンは冷却フィンの細かさと歪みの少なさが一番らしい
冷却パイプも作りが丁寧だとか
自分は三菱派だけどな
室外機がゴツくて丈夫だから
どんなエアコンかよりフィルターが新品であることのほうがずっと重要な気がする
エアコンなんて10年に1回とかなんならもっと買い替えサイクル長いのに比較なんてできないわな
逆に言うと常に10年前の機種から買い換えるので買い換えた人たちはみんな満足度高いという幸せな家電
chatGPTに聞きながら作った各社のイメージ
ダイキン キングオブエアコンで自動運転など全てにクオリティ高い
日立 凍結洗浄とステンレス素材
三菱電機 国内生産
富士通ゼネラル 気流コントロールに強みコスパ良い
東芝 電機代の安い涼風運転は便利
パナソニック 使用部材が良く長寿命
三菱重工 耐久性と信頼性 高い冷暖房能力
コロナ コスパ
アイリスオーヤマ クソ 買ってはならない
自動お掃除機能がなくて自分で開けて掃除しやすいやっすいやつを10年ごとに買い換えるか、ダイキンか三菱を買っとくかだな
日立ってエアコン事業辞めるんじゃないの?
メンテナンスとかどうすんだろ
>>126 三菱2つあるのめんどいよな
霧ヶ峰が電機でビーバーエアコンが重工
霧ヶ峰のほう買っとけば間違いない
日立だけは買うなって声を枯らして叫んでたのに伝わってなかったか
何でも機能が増えれば増えるほど壊れやすいし手入れも大変
しかも高い
こういうの買うのほんとに広告に踊らされすぎなんだわ
自動掃除とか言うどう考えても価格と性能が見合わないゴミ
高いモノは定常運転になった時の電気代がまるで違うんだよな
>>82 日立も冷えすぎだな
28℃設定で26℃とか25℃になるわ
逆に暖房は24℃設定でやっと20℃ぐらい
三菱5万のやつが工夫すればシロッコファン外して洗える
お掃除とか余計で半端な機能があると外せないからいらん
去年の夏前にとりあえず冷えればいいと霧ヶ峰の安いやつ買ったけど、暖房にしてもめちゃくちゃあったまるぞ
>>136 最近のはめっちゃ冷えるね
うちは霧ヶ峰してちょっと後悔したけどここみてよかったかもと安心した
足元が冷えるというか結局フローリングが冷たいから下にホットマット敷いてる
これならそんなに電気代掛からないし
エアコンは10年ぐらい前に買ったのまだまだ現役だわ
お掃除機能付けてるとエアコン掃除業者の値段が跳ね上がるから気をつけろ
>>53 良いのは業務用ダイキンで家庭用ダイキンは故障率高いらしいね
なのにダイキンサポートは傲慢高圧的とか
え…もうドイツ企業ですよね 日立はドイツに売っちゃたのに😬
世の中には特許というものがあるから、たくさん売ってるメーカーの選ばなきゃぱっとしないかも
24時間対応と言えば聞こえはいいがそれだけ壊れるって事でしょ
>>145 それ以前からアメリカ企業に買収されてた
ダイキンのやつだけど裸足で余裕なほど床も暖かい
断熱がスカスカなのでは?
エアコンって、全く意味不明だけど電気屋で買うと10万くらい上乗せされるんだよな
住宅設備としてが本流だから、電気屋には嫌がらせしているみたい
高い買い物しちゃったね
>>144 3年経つけど新品か?ってほど内部綺麗なんだよなぁ。
6畳なんて昔は工事費無料5万で買えたのに、今工事費少しでもかかると12万程度行くのは鬼畜すぎる
>>149 めちゃくちゃうるさいし水が垂れてくるし落ちるかもだから
ベースグレードで良くね
それを5年~10年サイクルで買い換えれば良い
>>157 でもリフォーム屋経由で買うと施工費めちゃぼってくるだろ
どんなでかい部屋だよ
ダイキンの15万ぐらいのやつで10畳対応してるやろ
今はほんと高いよ
ヤマダ電機のアウトレット品で片落ち買うのが最強
>>135 東芝の省エネついてるのにしたら、夏にずっとつけっぱでも3000円ほどしかかからん
一日あたり100円であの快適さが買えるんなら、全然アリだったわ
なお冬は外気温マイナスになると、さすがにね
>>166 確かに東芝は安い
電気屋の電気代のめやすとかほんとあってんのかと思う
日立の上位機種はカラッと除湿機能あって、湿度キープしながら冷房運転出来るのが強みだな(再熱除湿機能)
他社はこれの制御関係の特許持ってないので、日立みたいに完璧に湿度コントロール出来ない
>>134 金にもの言わせるだけの奴が為になったとか
嘘八百言ってんじゃねぇぞカスこらァ!
日立安かったから買ったけど失敗したわ
やっぱりまたダイキンのうるさらにしとけば良かった
富士通の20畳省エネモデルを18万で昨夏買った俺、高みの見物
2年前くらいに1998年くらいから
修理を挟みつつ使ってたエアコン変えて
4万円くらいのパナソニックのにした
(工事費は別)
めちゃくちゃ動くところが多いエアコン?
動く部分が多いほど故障多いぞ
エアコンだけは日立やめとけってガチで
しろくまくんとかいう可愛いネーミングにほだされたら終わりだよ
最近の夏の暑さはヤバいので予備のエアコンが必要じゃないかと思うようになった
今の日本の夏にエアコン壊れたら熱中症で死ねる
窓用エアコン買おうかと悩んでる
>>174 日立の風向きルーパーは壊れやすくて有名
軸受け部分が弱すぎて、すぐ壊れる
日立だとしろくまくんのメガ暖なら北海道でも暖かい
それでも寒いなら住宅の断熱気密を見直したほうがいい
うちも夏までに買いたいけど16万ぐらいで何とかならんかな
エアコン専用コンセントと多分ブレーカー増設?も必要
>>176 三菱の1年落ちとかでも半額以下だべ
あと借家用買った方がお得だべ
>>177 これ
もし日中40度越える毎日でエアコン壊れたら選ぶ余地もなくて糞高いやつを買うかどっかに避難しなくてはいけなくなる
日立は再熱除湿で選ぶのであって暖房能力では選ぶようなもんじゃないw
自動お掃除とかいう意味のない機能
シロッコファンまでサクッと外せるのが求められてるのにいらねー機能つけるな
ハイアールとかの中華エアコンってどうなんだ?
>>182 全部の家電製品でそれ言える
大して変わってないのに劇的に変わったふりして高値で売りつけてるから
>>188 ヒートポンプは自動車のICEと同じでノウハウの塊だからダイキンパナが頭ひとつ抜けてる
中華はまだまだ
三菱って電機と重工でエアコン出してるけど何の思惑やろ
俺も今年日立の買った
白クマくん
別に不満は無いがリモコンの反応が弱い気がする
3年前にノクリアの寒冷地エアコンを2台買ったけど正解だった。安くて性能も悪くない。
>>66 コロナの冷房専用買ったらうるせぇ
別の部屋に三菱買ったら静か
>>185 これ
再熱除湿機能のためだけに買った
前に使ってた三菱の霧ヶ峰がサーモオフ時にファンが停止せず、盛大に湿度戻りして湿気地獄だったわw
シロクマくんは湿度40%設定にしたら、ずっとキープしてくれるw
>>105 シロクマくんX使ってるけどまあまあいい仕事してるぞ
いつ見てもフィルターに埃付いてないし
3年使ってるけど、中だって全然綺麗
掃除業者の中ガビガビ動画とか、どう使ったらああなるんだよって不思議に思う
ここまで話題にもなってない
SHARPというプラズマクラスター大好きメーカー
ルームエアコンの暖房機能は10年前くらいに各社急に一段上がった感じで心配なら寒冷地用モデル買っとけば本州で困ることはまずない
ただ非寒冷地用のスタンダードモデルで外気温−15℃まで!とかあるのはただ動くということだから過信すると泣くことになる
申し訳ないけど一番効果的なのは部屋を狭くすることだよ
ダイキンとパナソニックの最高級エアコンには暖房に加湿機能があって
その機能があるエアコン作ってるのはこの2社だけだから
どっちかの最上級モデルに買い替えようかと思ってる
……けど、わが家のダイキン製の給湯器(エコキュート?)がそこまで古くないはずなのに早くも壊れかけてて
ダイキンというメーカーそのものに悪印象が根づいてしまったから
今んとこ気持ちはパナソニックのエオリアに傾いてる
シロクマくんXの涼快運転はマジで快適だった
暑くもなく寒くもなくカラッとしてて最高
>>1 どうせシロッコファン外せないカビ培養機なんだろ
ボッタクリじゃないかな
>>66 うん
冷暖房と除湿が出来ればそれでい
あとタイマー付き
>>200 ダイキンの加湿機能は電気代上がるだけのゴミ
このモデルは吸排気換気できるのでそっちはいい。
過加湿は素直に象印の加湿器買った方がええw
>>200 ダイキンの方が堅実だけど、単価はパナには勝てないからパナに気持ちが傾いてるならパナでいいと思う
日立ほど新機能が必ずゴミな企業なかなかないわな
冷蔵庫の真空チルドとかまともに使えてるやつを俺は知らない
ほんとゴミ企業
>>206 三菱もダイキンも富士通ゼネラルも再熱除湿機能持ってても、制御関係の特許の関係で日立ほど完璧にコントロール出来ない
梅雨時、夏場の除湿機能のために日立はある
空調機器メーカーのダイキンって銃弾から戦車の砲弾まで作ってるって知らなかった
本体に書いてある「しろくまくん」ってフォントかわいい
マジ霧◯峰には散々な思いしかないわ
クソ高いくせに1年で潰れた
親に買ってやったやつも2年で駄目になったしマジでクソ
>>211 元々は冷媒のフロンガス生産が主で
それを使う空調機器に手を出して
空調機器で培った金属加工技術で
砲弾生産やってる
事業展開の流れがヤマハみたいだな
暖房能力重視するならどのメーカー?
冷房はどのメーカーでも足りると思う
凍結洗浄は交換器は確かにキレイになるがほかの所がねそれでも冷房の時に咳が出てたのが止まったわ
賃貸に付いてたのが三菱電機だった
夏の性能はよく分からんが冬はすごいな
外気温-5℃くらい行っても室温20℃まで楽々上がる
>>217 何故みんなダイキンと三菱を推すのかって
この2つはパワーが抜けてるから
ワイはダイキンのを30万で買った。電気代安いし外出先から操作出来るのが良いわ
ダイキンは世界シェア上げてるらしいなうちは三菱だけど
>>35 えぇ・・
うちの白くまくん23畳用、22万円だったよ
型落ち前年度モデルではあったが
寝室で日立、リビングでダイキンの上位機種使ってるけど今時のエアコンは内部クリーンを徹底的にやるから汚れないよ
それでも汚れるんならエアコン使いながら揚げ物や焼肉やってるとか、冷房後の内部クリーンをしてないとか、部屋が汚いとか、ドレンパンの勾配が取れてないから水な溜まってカビが生えるとか何らかの要素があるはず
ちなみにうちのしろくまくんはタイマーで切ると内部クリーンしないからオフタイマーは一切使ってない
>>217 ダイキン
シュコーが無い。すごい。
窓閉め切ってても吸排気してくれて換気できる。
昨今のエアコンは空気清浄機能は当たり前
ない売れないらしい
昔は冷蔵庫高いの買わないと冷凍庫がでかくならんからしょうがなく買ってたけど
数年前冷凍庫別で買えばよくねと気づいてから安いのでいいやとなった
ダイキンの高いやつ買ったけど暖房つけても喉がカラカラにならなくていいぞ
ドレンパンまで外して洗える日立か三菱がええやろ
もちお掃除機能とかは邪魔なだけ
>>229 まぁ室外機設置するのが無理または高額な費用が掛かる所には最終手段的にはあり
>>1 うるさらX14畳用を26万円で買ったわ悔しいかw
>>85 去年ダイキンのスタンダードモデルに入れたけど激アツの日でもキンキンに冷えるで
>>239 最近だと外気温42度まで能力保障してるからね
>>209 あれ凍るかグショグショに濡れるかだからな
ほんとクソ機能
>>241 迷走して冷蔵室丸ごとチルド室や!とかやりだしたのでしばらく日立の冷蔵室はやめといたほうがいいかもしれんね
36畳あるんだけど壁付けエアコン1台で対応できる? 今は2台稼働
>>242 トチ狂っててワロタ
マナちゃんのCMに騙されたらアカンなw
>>243 一台だと11kwくらいか
業務用エアコンで動力電源になるな
ちょっと容量落として9kwなら単相200Vがあるが
>>248 冷え始めるのに少し時間がかかるかもしれんが大丈夫そうだな サンクス
>>17 うちもこの間買ったけどハイエンドだったな。
内部とドレンルートとルーバーの内面がステンレス製でカビないのが売り。
ほぼカビないって売り場の三菱だったか富士通の人に説明受けて母親が即決した。
予算倍くらいオーバーしたらしいけど構わんと言ってたよ。
それくらいカビるのが苦痛なんだと。
店員が日立の人じゃなかったから、ちゃんとその人のメーカーの商品の説明もさせたよ。
高い時期に18畳用かそれ以上のハイエンド買ったらそれくらいじゃね
子供の部屋に付けた霧ヶ峰も最初の値札三十万以上だったし
型落ち在庫ラス1で13万で買えたけど
カビ対策はメンテ、分解のし安さですね
洗浄剤と蓄圧指揮スプレーとホッパーあれば簡単にできますが
外装やフラップを簡単に外せるとかで
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 工事のおっさんがダイキンと三菱重工は作りがしっかりしてて頑丈だけどその分重いから業者には嫌われてるって言ってた
エアコン買い換えるときって室外機ごと買い換えるもの?
>>85 定価998,000の実際30万のやつ?あれすごいな
節電自動で夏冬快適で電気代安いからたまげたわ
ダイキンの買ったらリビングで暖房かけるだけで家中暖かい
ダイキンのは外気温が過酷になるほど効くから困る
少しずつ設定を絞らないといけない
三菱のFZが最強に重いから設置場所選ぶがあれが一番業者にとって完全分解しやすい
>>11 お掃除楽ていうか自動お掃除付にしては無茶苦茶色々外せてメンテしやすい
逆に日立がダメ、フィルター一部取れないってなんなん
ドラム式洗濯機はパナソニック
エアコンはダイキンか三菱でいい
三菱zシリーズ20畳に買い替えたが今月の電気代24000円
終わりだよこの国
今月日立のエアコンを買った俺にタイムリーなスレ
カビにくいという評判を聞いて白くまくん最上位モデルにしてみたんだがどうだろうな
今まで使ってた東芝のは夏につけっぱなし続けたらカビカビになったが、ステンレス使いまくってる日立製だと結構違うのだろうか
暖房出力は今のところ満足してる
凍結洗浄とか故障発生要因にしか見えなくて霧ヶ峰にした
>>275 夏場は冷房運転は使わず、再熱除湿運転である、カラッと除湿と涼快運転の2つだけ使うとよろしい
この2つは冷えすぎないので、内部で結露しないんだわ(カビない)
カビる原因は冷えすぎた冷風で湿気るのが、一番の原因だと思ってる
あと、停止後のファン加熱はデフォルトだとオフになってると思うので、設定でオンにしとけ
停止後一時間、乾燥運転始まる
>>277 タメになる情報サンクス
設定してみるわ
まぁ、カビは色んな所に生えるからな
送風ファンとか外側のプラスチックの湿る部分とか
単に冷却フィン自体にカビが無いからといって
全てのカビを退治した事にはならんよ
むしろ丸洗いする時の邪魔だとプロの掃除屋は口をそろえてるな
いい加減メーカーも分解を前提に設計しろよハゲ
>>279 5年目のシロクマくん上位機種だけど、これがマジでカビないんだよなw
前に使ってた霧ヶ峰は一年でカビだらけになったけど、これはカビない
日立まじカビないの?
ほんとなら天狗ダイキンに一矢を報いれるんじゃね?
冷房後の内部クリーンを欠かさなければそうそうカビない
それでもカビるなら環境のせい
>>283 凍結洗浄機能のあるステンレス白くま使ってるけど、
室内機のファンの周りは普通にカビる
>>285 シロッコファンそのものはカビはそんなに生えん?
それならかなりのアドバンテージになるんじゃね?ファンのカビホコリが肝だから
まわりのカビはしゃーないと思ってる
分解しやすい三菱電機
可もなく不可もないパナ
信者も多いが故障報告も多いダイキン
温度センサヘタレの東芝
日立の時代くるか?
>>286 富士通のこともたまには思い出してあげてください
>>287 暖房効率いいらしいね富士通
他の部分は知らん
HaierやアイリスはOEMだっけどっかの
まぁ、エアコンってさぁ
ドレンホースを左右両取り付けできる構造にしなきゃなんない訳ヨ
色んな家があるから右でも左でもって訳で
そうした場合に水は上から下に流れる訳で
右か左かどっちかに流れる様にしなきゃならない
どっちかにすればもう片方に溜まる訳
現状そういう構造なのでね
水がたまる=カビる訳なのよ
どんなに高いエアコン買ってもドレン水は0にはならないから
カビる時はカビる ハゲる時はハゲる
全バラして洗わなきゃカビるよ
風呂入らない奴と同じ話だから
>>20 4年で壊れた
あと10分おきくらいにすごい音がした
>>137 結局シロッコファンにホコリが貯まると冷暖房の効きが悪くなって
電気代が高くなるからそこが掃除しやすいかはかなり大事だよな
高い自動お掃除機能付きでもシロッコファンのホコリはとってくれないし
>>288 ダイキンの壁掛けエアコンはドレンの出し口が独特で、
他社エアコンと交換する場合に配管全部やり替えるなら良いんだけど、
二階で梯子掛けるのもスペースがなくて既存配管再利用するとかってなると、無理くり繋いで漏水の原因になりやすい
一時期エアコンカビ臭かったけど、ケスコの消臭除菌スプレーしたらその後何年も匂いしなくなった
細菌のバランスが良い具合になったのかも
部屋で使ってるダイキンには電力セーブ機能が無いからクソ
居間で使ってる日立は冷えないし暖まらないからクソ
次は東芝か三菱あたりを買ってみようと思う
アイリスはまだ東芝のアレンジ品だった頃はまともだったんだけどな
自社に移行してからのあの全体的にこう、一目で見て分かるクソっぷりがね
ハイセンスは自動掃除なしなら文句ない、自動掃除付はなんなんあれあの繰り返し手拭きタオルみたいなフィルター
やたらと室外機うるさいやつあるけど何あれ
アパートだと低周波どころか振動伝わってくるんだけど
lud20250127012031このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737798277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日立のエアコン36万で買ったんだけどさ [267550838]」を見た人も見ています:
・【白くまくん】日立のエアコン No9 【ステンレス】
・【白くまくん】日立のエアコン No19 【銅合金】
・【白くまくん】日立のエアコン No20 【銅合金】
・【白くまくん】日立のエアコン No15 【銅合金】
・【白くまくん】日立のエアコン No16 【銅合金】
・【白くまくん】日立のエアコン No13 【凍結洗浄】
・【白くまくん】日立のエアコン No12 【ステンレス】
・【白くまくん】日立のエアコン No3 【ステンレス】
・【白くまくん】日立のエアコン No14 【ステンレス】
・【白くまくん】日立のエアコン No11 【ステンレス】
・日立の白くまくんってエアコン、さすがに単機能すぎだろ
・自衛隊の装甲車、エアコンが無かった!中国やパキスタンやインドはエアコン有りで上位機を1/10以下の値段で買っている謎
・150万で買った家がやばすぎるw
・ビットコイン、ガチで落ち始める 400万で買った人は死亡コースか
・日立のエレベーター12000台 安全装置が国の仕様に適合してなかったと発表
・1週間前に10万で買った仮想通貨が117800円になってて笑った。まだ間に合うからお前らも【勝ち組】になりたいならビットコイン買え
・なして君ら「ブーツ」履かないの? メンテすれば何年も履ける 2万のスニーカー履き潰すより6万でブーツ買ったほうがコスパいいぞ
・日立、家庭用エアコン「白くまくん」生産売却 ボッシュに [HAIKI★]
・冷蔵庫→三菱 洗濯機→日立 レンジ→パナ テレビ→ソニー エアコン→ダイキン 異論は認めない
・僕「洗濯機買おう」敵1「日立がいいぞ」 僕「エアコン買おう」敵2「日立がいいぞ」 僕「掃除機買おう」敵3「日立がいいぞ」
・普通の日本人「スマホは富士通(arrows)、PCはNEC(LAVIE)、テレビはパナソニック(VIERA)、冷蔵庫は日立、エアコンは三菱」
・昨日、俺が18万で買ったもの当てたら
・16,8万キロのjb23を30万で買ったんだが
・リップルをピーク時に300万で買った人は今3万円だもんな
・久しぶりにFF14にログインしたら5千万で買った家が無くなってた
・マグナ250を10万で買ったんだけどまともに走るようになるまで1万掛かった
・ビットコインが55万から42万に大暴落!52万で買った僕がこの先生きのこるには
・この絵、青山の画廊で10万で買ったんだけど売るとしたらいくらぐらいで売れるかな?
・ワイの新車145万で買ったジムニー(8年落ち8万キロ)105万で売れてしまう
・「中学生くらいの女の子が好きなんです!」JCを2万で買った臨時教師の鈴木達哉さん(28)逮捕
・家にテレビ無い歴15年の俺が4Kテレビ買ったら6万で40型単体でNetflixやらプライムビデオ見れて驚いた。
・サリオスの複勝に200万買った俺
・パチスロって1回で200万買ったとかいう話きかないよな
・オカルト太郎やけど郷田の豪掌マジで楽しいドミー 12万買った!
・株で32万買ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・コンビニで買ったツマミを持ち込めるバーを発見
・40歳前後モメンがマジで買ったファミコンソフト
・2300万築20年ぐらいの物件頭金1000万で買って賃貸にしたらさ
・【悲報】日立製のイギリス高速鉄道、初日からエアコンの不具合で車内が洪水に
・■【経済】安倍政権原発政策 日立の英国原発輸出に暗雲 米ゼネコンが建設撤退の方向
・エディオン通販でエアコン日立しろくま六条83000円と93000円で悩んでいるわどちらとも工事費用とあんしん保証サービス5年込み価額
・【冷蔵庫】「ぷしゅ〜」と鳴らなくなった日立の冷蔵庫の大きな決断 看板機能の「真空チルドルーム」がなくなる
・日立のエリートリーマン→JKに謝礼を支払い「チンポ10点満点で何点か評価して!」→逮捕で年収1500万がパー
・ディスクシステムのオススメソフト教えろ〜〜 僕は中山美穂のトキメキハイスクール 初任給で買った
・【宮城】スーパーで買ったビンチョウマグロの刺身を食べた60代男性がアニサキス食中毒 [ばーど★]
・銀行口座売ってもええの? 7万で買ってくれるって言われてて パチで負けてマジで金に困ってるから売りたいんだが
・銀行口座売ってもええの? 5万で買ってくれるって言われてて パチで負けてマジで金に困ってるから売りたいんだが
・近所のドラッグストアで買った辛辛魚ってカップヌードルがめちゃくちゃ美味くて痺れた。なんでお前ら早く教えてくれなかったの?
・ポータブルエアコンとやらを買ってしまった…中国から発送された模様
・【業績】日立の今期、純利益3.4倍に下方修正 日立金属の業績が悪化 [エリオット★]
・日立の鉄道エンジニア、旅行中に電車の窓から頭を出していたところを対向列車に首から上を吹っ飛ばされ死亡
・PS4よりスイッチで買った同じゲームのほうが満足感とか所有欲満たされる謎現象について
・【鉄道】「英国は中国から高速鉄道車両を買わない」 日立のアリステア・ドーマー交通CEO、現地生産に強み[9/3]
・100均で買ったコンドーム
・i5-9500のパソコン2万円で買ったぞ!
・【画像】俺がコンビニで買ったものwww
・フードコートでコンビニで買った物食ってたらヤバい?
・ヤングマガジンのエース、「税金で買った本」になってしまう
・コンビニ用エコバッグ1800円で買ったらワロタwwwww
・30万円で買った中古車のトランスミッションが壊れて直すかどうか悩んでる
・【急募】コンビニで買ったおでんをチャリでこぼさずに持ち帰る方法
・wiiUや3DSで買ったバーチャルコンソールがプレイできないのって
・今日ちょっとガチってコンビニで買った商品全部手で持って買える訓練したんだけど
・夏目前。エアコンは今のうちに買っておこう。ビーバーエアコンおすすめだぞ
00:41:37 up 22 days, 1:45, 0 users, load average: 8.64, 10.93, 13.26
in 3.7636971473694 sec
@3.7636971473694@0b7 on 020414
|