◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738502800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおう社会インフラだし中国企業が買ってくれるんじゃね?
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
民営化前
東京 - 新潟 郵便で2日
現在
東京 - 新潟 郵便で5日
どうしてこうなるの?
ゆうゆう窓口はすぐ閉まる、郵便は遅くなる
郵政民営化は失敗
郵政ホワイトカラーの給料は守られた
大卒の就職先にお勧め
ヤマトが匙投げるってんじゃ話にならねえよ
いちど潰して稲盛レベルの人材に再建してもらえ
それか郵便局は潰すってのもアリかもしれんがな
邪魔だし
年賀はがきとかはSDGs的にもどうかとおもう
電子機器で代替すべきだ
離島とかもあるし赤字になるに決まってる
インフラは国営のままにしとけよ
JRもSUICAやICOCAも統一出来たろうに
俺20年前は小学生だったから知りたいんだけど
当時の大人ジャップ達はなんで民営化したらサービス良くなると思ったの?
>日本郵政グループ労働組合(JP労組)の組織内議員である立憲民主党・小沢雅仁参議院議員が「郵便の責務を履行するための経営財源が枯渇し始めている。(中略)総務省としてしかるべき支援をやっていただかないと」と述べ、村上大臣の所感を求めた。それに対し大臣は「個人的見解」と前置きした上で、「(日本郵便の)現状を聞いて非常に驚いている。私自身は郵政改革に反対だった」と発言した。業界関係者は「総務大臣までもがあんな発言をするとは」と驚きの声を上げる。
業界関係者が誰かは知らんけど村上誠一郎って政治家がどんな人かぐらい知っとけよバカ
民営化してなかったからといってサービス維持できてたとは思えんけどな
小泉を逮捕しろ!
>>1 観光産業を推し始めたのは自民党の小泉が2005年に始めた国策が原因
日本衰退は自民党が全ての原因なんだよ
【観光立国の実現に向けた政府の取組】
s://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonho/index.html
>>24 アメリカですら郵便は公営なんですがそれは…
薄汚い上級共がここの株持ってるから簡単には潰さんわな
再国有化するのであれば、郵便局内に存在した警察機能も復活させろよ
あれが民営化で廃止された事で、郵便局員による回収した切手を破棄せず換金する横領が多発してるやろ
小泉政権以降で日本は25年無駄にしたな
日本人はバカだなぁ
なお、小泉竹中郵政民営化の支持者は安倍政権を支持し小松菜の安売りに小躍りしながら読売の〜委員会を見続けている
自分が売国奴で自分自身の首を締めていることにまだ気づいていない
そもそも民営化が失敗だったから別にね
小泉純一郎に乗せられて特定郵便局叩いてたアホ共は万死に値する
>>39 コロナ言い訳に短縮しておいて 今後戻る気配ゼロだもんな
マスメディアの第三種割引とかを国民負担にする為に再国営化は必要
北海道のすみずみまで1件1件雪の中を1枚50円前後で届けるべき
国民の税金でやれ
>>44 こいつらが戦犯
そもそも経営陣が無能過ぎるしなぁ…
まあ郵政民営化って失敗だったよね
経営に苦しんでるし
小泉進次郎ってあいつ6-7年間総理大臣やっていて唯一の功績が「郵政民営化」なんだけど
それすらもダメだったことが証明されてしまったので安倍晋三と同じく実績ゼロ大臣
意味のない民営化だったね
国民が選んだ結果だから自業自得
どっちでもいいから配達サービスをクロネコレベルにしてくれ
なんであんたらだけ置き配不可なんだよ
>>40 亀井静香氏(以下、亀井):純ちゃんは、竹中平蔵(現・慶應義塾大学名誉教授)さんの新自由主義に影響を受けていた。強者が弱者を好き勝手に食って太ればいい、という考え方だ。
彼は総理をやるべきではなかった。人との約束だって平気で破る。
2001年の総裁選で彼は勝利したが、最初は俺も出馬していた。でも、塩川正十郎(元財務相)さんから、「同じ清和会から2人出るのはまずい」と説得され、では「政策協定がきちんとできるならば」と応じた。人事を含め、政策は一緒に決めていく約束だったから、降りることを決めたんだよ。
ところが、そう決めた日の夕方には、もう俺に何の相談もなく、純ちゃんは勝手に人事を決め始めた。
俺が官邸に押しかけて、「相談しながらやると言ったじゃないか」と言うと、「まあ亀ちゃん、そんなに怒るなよ、そのうちやるから。俺は今朝な、夢精したよ」なんて冗談を言ってはぐらかすわけよ。
かつての政界キングメーカー、亀井静香氏がぶっちゃけた小泉、石破、新井、俺
「政策なんて権力を握ってから考えればいい」とあの総理は言った
2022.6.10(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70486 >>47 失敗したのは民営化後に安倍がトップに就任させた西室じゃん
よかったよ。今国民に寄り添ってくれる金融機関ってここだけだろ
>>58 民営化しなけりゃそもそも「失敗」しなかった
>>28 総務省は旧郵政省も兼ねるだろ
そら驚きというもんだ
>>10 県内でもそんな感じだからな今
不要な書面出す以外に使い物にならないよ
>>46 法律でJR東海とJR東にJR北海道、四国の赤字を永遠に負担させる&北海道・四国の路線は一切廃線にしてはいけない義務を背負わせる法律を制定すればOK
>>23 SUICAは高コストすぎて独立採算制の民間企業の手に負えない
国鉄のままだったら今の脱SUICAの流れもなかったはず
国営化したら増税が必要なんでしょ
だったらいらなくね?
小泉純一郎は世襲の慶應経済だからあたまはあんまよさそうじゃないな
2008年に中受で小泉純一郎のことを叩き込まれたけど中受で覚える分にはカリスマ性とか微塵も感じなかったよ
あんまパッとしない男だなと感じた
郵便なんて今更ヘビーユースしないから国有化なんてやめてくれ
>>46 東海の帰属で揉めそうだなそら
それとも東海だけ独立にでもするか?
JRは国鉄最終時代とちょっと前の運賃がほとんど差が無かった。30年以上もほぼ据え置き。問題なのは労組弱体化だけ
郵政の民営化は宮沢がクリントンに飲まされたけど歴代総理がスルーしてたんだよ
それを小泉がやるといったからアメリカから重用された
>>55 置き配出来るし
なんなら実のところヤマトより融通利くぞ
ガスメーターどころか自転車のかごや外置きの洗濯機の中
玄関勝手に開けて入って印鑑押して置いてってくれとかも出来る
DV被害家庭に特別対応とか余裕で出来る
配達担当の郵便局に依頼すれば良いだけだよ
>>70 2000年時点と引退後ではそらオーラが違うだろ
>>10 検索したらゆうパケットですら翌日配送エリアやん
土日祭日が被っただけなんじゃね?
>>84 逆だろ
郵貯銀行は国有化して
郵便は民営化しろよ
ただ郵便局は一部の層に目の敵(かたき)にされているのも事実
廃業も可能性としては考えてほしかった
後(のち)に禍根(かこん)になるだろう(郵便局は)
https://openmoney.jp/ 給料待遇がわかるよな
志望する就活組にお勧めしたい
>>55 これ置いとけば置き配してくれるぞ
小泉と安倍と竹中がそろって政界から消えないとこうして改善できないという愚かさ
ふるさと納税も菅義偉というくずが消えないと失敗だと認めれないゴミ国家
郵政民営化って郵政大臣だった小泉純一郎が官僚からバカにされて干されたから
ムカついて民営化しただけ
なんだぜ?
日本郵政が金融2社がなくなるのがいやだから必死に抵抗してんだよ
さっさと売り渡せよ
外国人投資家に配当金を分配しただけでしたね
ありがとう自民党
>>60 逆にする必要性あるんか?
現状維持じゃダメなの?
当たり前じゃ
サービス悪くなりすぎや!
てかインフラ系は国営にしろ
>>106 竹中や小泉一味だけはキックバックされて快楽があったがな
まあ「サービス悪化させない」っていう約束だったのにめっちゃ劣化したからなぁ…
>>97 執務室で全裸でチンコ握って死んでたらCIAの仕業だろうな
1週間以内に返送しろってお手紙が残り3日で届くから
その日に返送してもギリ間に合わないことあるんだよな
>>110 郵便なんてインフラは不要
お前らも年賀状辞めたがってるやん
郵便事業は潰して構わない
日本郵政は不動産屋として
ゆうちょとかんぽは銀行生保としてやっていけばいい
無駄な郵便局は潰そうぜ
民家に毛が生えた駐車場無しみたいな特定郵便局とか要らんだろ、しかも徒歩圏内にまた別の郵便局あったりするし
民営化して外資にぬかれただけやんけ
ジャップはほんとアホ
日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
民営化してなけりゃこうはならなかった
旧郵貯と民営郵貯の違いは預金保険かけてるかどうかなんだよな
旧郵貯は何かあったら税金で補填するから(実際不可能)全員何かあった時に壊滅的になる
>>119 そもそも抜かれるほど利益得てないのだが
客騙して保険売らなきゃイケないってヤバメのブラック企業だぞ
>>108 ほんとコレ
もう統一笹川公安警察教会にうんざり
しかも必要なのは郵貯銀行の国有化で
郵便はいらないし
>>120 なんで民営化しなかったら損失出てない計算になるの?
ゆうちょはそもそも大して企業に融資もしてないぞ
民営化って究極の居抜きでハゲタカに国有財産と国民の税金や財産をタダで渡すようなもんだからな
そんでもって株主配当、役員や社員の給料に純利益まで出さなきゃならないんだから国民からこれまで以上に搾り取る以外ないじゃん
民営化が国民の利益になる理由がない
ドル箱路線の大阪メトロを民営化した大阪市民が全国一の社会保険料等高負担に苦しんでるのが象徴的
>>120 大株主が国で国が任命してるから単純に安倍政権の責任
始めっから不採算部門抱えて維持しようなんて無理だろ
自民党の得意技と言えば「今更やめられないという結論に至った」、これだろ?
何だかんだ言って最終的には採算の取れない過疎地域はサービス終了にしてくるんじゃないかと思ってる
そうなるとウチもヤバい
>>127 だったら郵政株を買った人が儲かってる筈だろ
>>124 ゆうちょ銀行なんて純利四千億円ペースの雑魚銀行(預金の割に)でメガバンから大きく劣るカスやぞ
郵便局、水道局、全部インフラとして必要だった
公務員にもどそう
>>1 小泉純一郎、事故死キターーーーーーーーーーーwwwwwwww
>>116 コンビニや銀行がないところにATMがあったり
民間の配送もうけてたり、ほかにもいろいろ手続きのインフラになってんだよ
お前が世間知らずなだけ
>>126 だからそれで良かったの
郵貯銀行のお金は外資に流れてるから
>>109 外国人投資家に配当金を分配したい売国奴の政治家に加担するならそれでもええんちゃうか?
なんで日本人の作り上げたインフラで海外の投資家が金もらうか意味わからんわ
中世の年貢より酷いシステムや
俺もイメージではアメリカに売り渡す感じだったんだけど
ちゃんと調べないと何とも言えんな
>>1 なんのために民営化()したんだ?
なあ小泉純一郎🥺
世界でも国営が多いんだからそれ自体別に悪いことじゃないけど
どうせ税金で救われるからって無駄遣い始めるのが悪いんだよな
インフラに関わることを民間に任せればこうなる事は必然
特に水道、鉄道、電気、医療は国が積極的に支えないと
世界の一部の勢力、小泉パパや竹中らの提唱する世界を黒色一色に染める多様性と謳うグローバリズムが間違い
郵便だしたら切手足りないからと戻された
総務省許さねえよ
儲からない事業は民間でやるのは無理だから税金で運営するべき
さっさとユニバーサルサービス義務化を無くせ
ド田舎の郵便局とか全部潰せや
民営化してスリムになったんだから
とっとと再国有化すればええ
地元の名士が代々襲名していたのももうないわけで遅すぎる
>>127 だってゆうちょ銀行がゴミすぎるんだもん
三菱UFJ 1.75兆円
三井住友 1.16兆円
みずほ 0.82兆円
ゆうちょ 0.4兆円ちょい
民営化して利益率挙げないと話にならない
全然無駄じゃなかった
無駄なものなんてなかった
無駄なものがあるとすれば
財務省が無駄
土日挟むと届くのに5日かかるかもって思わなきゃならなくなったからなあ
>>1 日本人の郵便貯金を、アメリカユダヤへ売った小泉純一郎。wwwww
>>138 三菱UFJ三井住友みずほがあってなんでゆうちょは外資に流れるのがあかんのかな?
郵政民営化はアメリカの年次改革要望書に書かれてたからアメリカが熱望したんや
そのために傀儡首相に圧倒的な国民からの人気を得させるために北朝鮮の拉致被害者の帰国をアメリカが北朝鮮に交渉して実行させた
それとマスメディア使った煽りで国民は一気に小泉フィーバーや
誰も郵政民営化に反対するなど気にもしなかった
>>122 なに寝言言ってるんや
株主比率と配当金調べてこいよ
>>116 お前の税の通知も郵便で来るんだが
税は早く払わないと差し押さえな
公務員が減るなら郵便なんて届かなくなってもええやん
余計なことすんな
当時の自民党のサイトにあった
郵政民営化すれば年金も国債も全て解決
みたいなイラストの奴保存してる人いないかな?
あと当時のテレビで自民の選挙立候補者が全員揃って
「小泉さんと共に郵政民営化!」って言ってたおバカな映像もあればつべにうpしてほしい
>>156 だからメガバンクに預金するのはやめとけ
清和会を総括して全部引っくり返せ
派遣法も2000年以前に戻せ
>>16 値段上げて遅くなるのが致命的だな
しかもオーストラリアの投資も失敗
インフラ郵便局も減りまくって不便になっただけ
民間こそがただのクソ経営なのがバレた
日本郵政がゴミな理由
ゆうちょかんぽのゴミ収益に頼ってるから
不動産開発全く出来てないから
日本郵便がゴミな理由
日本郵政が他の収益でごまかせてるから赤字でもなんとかなるから
ゆうちょがゴミな理由
国有状態で融資や預金規制されまくりだから
結論
民営化しかない
>>136 それを郵便事業で賄う必要は全くない
どうしても必要なら別の公的サービスで対応すべきその財源が無いなら破綻してると言わざるを得ない
馬鹿じゃねえの、やめろ
慶應経済ってのはむかしから国トップにするには向かんのよ
ありゃ財界人
だから数学とかなしでも入れるしあたまはそんなよくない
もともと国トップなんかめざしてないからだ
その証拠に世襲でない庶民が慶應経済しか受からなかったら総理大臣どころか官僚も諦めるだろう
下っ端(したっぱ)止(ど)まりで終わるからだ
>>165 全国民公務員化した方がいい
インフラが危機
金融ビッグバンと言うのは
あれは日本人をカモにする政策で
>>22 財源どうするの?
>>162 メールでいいな
>>161 外国法人11%しかいないのだが
未だに6割は日本郵政保有
前郵便局民営化スレで延々「昔は郵便局員の給料が税金だった、民営化は当然」っていかにもこの話題に詳しそうな雰囲気でレスし続けてる人がいて、
郵便局員の給料は税金じゃなかったらしいって教えたら知らなかったみたいだった
まあそんなもんだよね
ゆうちょ銀行の株500株もってるわ
配当と優待もらって放置
別に民営化なんかしなくていいだろ
法律作って土日配達しろ
夜間窓口開けろって命令するだけでw
なんで黒字なのに国営にする必要があるの?ねえよ
民営化の正体
・税金使ってインフラ構築
・民間企業がただ乗りでCEOが大儲けして逃げる
・破綻して再国有化
これが全世界の実験結果ですw
>>171 郵便はいらない
郵貯銀行を国営化しろよ
>>136 必要なところに適切に資源を配分すればいい
民間のコスト意識感覚でやればいい
>>10 5日ではなく4日のはず
民営化以外にも郵便法が地味に改正されていった
消印から3日以内の縛りがあった頃は金曜回収して週末も配達しなければいけなかった
ところがこれが4日に改正され、週明け配達で良くなった
なので金曜に出した普通郵便は場所関係なく月曜に届く
また、翌日翌々日もあくまで目安なので、今や法定の4日以内ならええやろってなってるな
間違えた、再国有化だはw
民営のまま法律で強制してサービス提供させりゃいいんだはw
>>159 郵貯の400兆円を吐き出させて外資に流すためと言われてたな
>>180 お前のメルアドどこだよ
つう話になるがそれでええんか?
小泉をまず外患誘致罪で死刑にすべきでは?
ハッキリさせようよマジで。
>>188 三菱UFJ三井住友みずほがあるのに今更?
鎖国したいなら一人で引きこもってろよ
>>139 国営化してもいいけど税金上げる口実にならんよな?
>>104 アメリカからの圧力だろ?
おかげで海外投資家は大儲けできた
いやごめんごめん
繰り返しになるけど国営化する必要が全くないと思うんだが
>>18 ヤマト従業員を大量にリストラして、業務を郵便局に丸投げしてから、一年後にやっぱりやーめたとか言って訴えられてるヤマトがまともだと思ってる情弱がいて草
日産、船井電機と並んで今一番のごみ経営者なのに
>>193 なんなら株主になったら大量に送ってくる郵便も全部いらんぞ
日本郵便は配送業で独力で生き残り頑張ればいい
日本郵政の不動産やゆうちょかんぽに頼るな
世間から爪弾きにされてる弱男も国有化したらええやん!
肉壁として離島に配備したり災害時に被災地で土方させたり出来るやん!
なんで純利益黒字なのに国営化に戻す必要があるんだよ、馬鹿じゃねえの?
>>200 通販するか?
荷物がもう届かない時代がきてる
公務員がゆうパック届けるしかないよ
>>187 だから示しをつけろ
郵便は民営化のままにするべき
郵貯銀行だけ国有化しろ
旨味をしゃぶりつくしたら残骸の損失補填を国民の税金に丸投げ
マジで自民党一人残らずぶっ殺しとけよ
>>180 11パーはデカいが?
なんで日本人が作った組織やのに、外人に配当金掠めとられなあかんの?
>>163 そんなことしたらチンシュがCIAに殺されるだろ
>>73 24時間営業だったし20時頃までに窓口へ出せば東京→青森で翌日夕方に届いてる
今じゃそもそも窓口が開いてねーっていうね
大失敗したからな
窓口待機してるだけなのに金融商品勧めてきてストレスマックスだったし
再国有化するならサービスのレベルももとに戻せませんかね
鳩山邦夫という民営化反対派が都心の郵便局をビルにして不動産収益を上げようとしたのを妨害してたのも何だったんだよ
誰が面倒見るのよ
この国結構なレベルで終わっているよね
>>208 地方はある程度はそんな感じよな
都市部は民間で補えるとしても
>>12 日本人じゃないって指摘されてんだからな
竹中もな
たとえば企業のことを考えたとき公務員とか公共の団体は税金なんかで運営されるから削ったほうがいいとなる
それで郵政民営化で郵政を削る、税金からの割り当てを減らす
そういう家畜の論理、企業の論理が働いているわけです
このような論理は企業のトップには相応しくても国のトップには相応しくないでしょう、本来はな
なんでもともと国民の財産だったのにアフラックって外資が入ってんのって話
>>201 大儲け?日本郵政の初値17.00円台で今16.00円台なのに?
ゆうちょも初値下回ってるぞ?
郵政民営化はマジで糞
こんなの考えた奴馬鹿じゃねーの
特大の不採算事業を養うために頑張った結果がかんぽ問題だからな🥺
>>199 なんで配当金配れる余裕ある会社を国有化したら税金増えるんや?
>>157 公務員なのに夜も窓口で仕事してたのか
すごい時代だな…
>>217 郵便こそ不要だろ
民営化のままで良い
郵貯銀行を国有化しろ
窓口の知り合いが保険の勧誘で苦労してるって言ってたわ。ノルマはないけど努力目標みたいな圧力はあって小泉恨んでるらしい
>>170 民営化がだめなのではなくて
税金で甘えた組織だから自立できないだけ
公務員が民間企業では耐えられないのと同じ
JR北海道も国有化したら
あんなん過疎路線しかない地域を民営化とか気の毒過ぎるやろ
>>211 日本企業の上場全否定と
大体少子化で滅んでいく日本人このままだとそのまま保有者自体がおらんなるのも理解してないし
アホやなお前
>>227 日本郵政は黒字なんだが?何が問題なの?
>>222 竹中平蔵は李平蔵だからね
韓国人の背乗りだよ
>>232 郵便は必要です
ネットインフラも崩壊寸前
郵便の時代に戻るよ
民間企業をスポンサーに持つテレビ朝日などが一生懸命、「民間こそ経営のプロ」みたいなデマを垂れ流して制度を変えたが
民間のクソ経営者どもによって、それがいかに幻想だったのか分かったのがこの20年だった
無能は民間経営者だったという笑えないオチ
>>227 糞なのは民営化もろくに進めないアホ政府
ゆうちょは未だ6割を日本郵政が保有しており民営化には程遠い
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
>>187 庁舎なんて高い税金で建ててるし
公務員宿舎なんて公務員が独占してるだけなのに高い税金で建ててるんだからそれよりマシ
>>236 やっぱり日本の右翼保守派はダメだな
株価脳になってる
株は政治じゃないんだけども
株は景気とも関係ないし
>>203 委託配達員を従業員と言ってる人って配達業にいたことあるんかな
ネットでは委託配達と従業員の区別もしない人の声が大きいようだが
せめて郵政公社に戻せって話なんだよな
アメリカだってそうだろ
>>224 これがガチで意味わからん
かんぽと提携してがん保険はアフラックですなんてまともなシステムじゃないことは明白
>>236 初めから民間ならええやん
税金で作った公的なものをわざわざ上場させて外資に配当金をチューチューさせる意味が分からんわ
聖域なき構造改革とか言ってた頃にやったことって、その後の日本を確実に弱体化させてるような気がするんだが
>>243 民間は利益を大前提に考えるから
郵便局なんて窓口は減らして郵便サービスなんてどんどん縮小するぞ
今新聞でも当日配送しなくなってる地域出てるぞ
それでいいんだよ
無駄な金使うな
郵便はまだしも、普通にかんぽがアヒル保険一生懸命年寄りに売りつけてるのやばいよね
まさに売国
>>199 「国有化したから税金がかかる!だから増税する!」って自民や立憲は絶対言うだろ
>>181 結局上から下まで嘘つきがさも本当のようにして国民の財産を奪い取ったのが郵政民営化だろ
かんぽの宿とかもそうだけどよ
>>184 民間なんだからそんなのしらねーよ馬鹿で終わりだろ
そんなことも考えないで民営化賛成した大馬鹿野郎が小泉政権下の日本人だ
そいつらに文句いえ。お前がそうなら責任とれよ
JRも高速道路も民営化は大失敗だった
料金が高くなるか不便になるだけでなんも良い事はない
鉄道も公務員にするしかない
インフラが機能しなくなるから
このままいけば全部外資に乗っ取られる
国有化ってみんな当然みたいに言ってるけど国有化されるとどうなるの?
東電も国有化されたよね
保険であれだけのことやりゃどうにもならんわな
完全に普通の民間なら潰れてる案件
>>244 郵貯銀行もこそ完全国有化しろよ
銀行なんて全て国営が正しい
>>244 小泉も事実上テロで脅されて辞めたようなもんだろな
切り捨ての時代
ある程度集約しなきゃ生きていけないのは皆分かっているだろうに
目の前のブラックホールに次落ちるのは君!!
>>213 その時代ってセンター間輸送も公務員がやってたんかな?
>>223 ヤマトも佐川もあるのに国営の郵便局必要か?
外資に乗っ取られる前にインフラは全部公務に戻すべき
>>260 国鉄の赤字30兆円
国営のままだったらいまごろ100兆超えてたぞ
税金使っても使わなくても文句言う連中ってなんなの…^^;
みんな知らないだろうけど
グローバル経済って日本の犠牲で成り立ってるんだよ
円キャリー取引もそうだけど
>>252 鉄道も電気もたばこ屋も石油会社も飛行機も通信もどんどん民営化されてるのにアホ丸出し
>>218 我らが東京電力は国有化だけど普通に値上がり続いてるぞ
逆張りしかしないゴミは死ねよ^^;
当時の2ちゃんねるおじさんたちは大歓喜して熱烈支持してたってホントなの?
聞いた話では少しでも否定しようものなら非国民扱いされたとか
>>265 えー全銀行国営化?
それやったら日本崩壊やな
アホやなお前
外資に乗っ取られて外資が儲からないと判断したら簡単に撤退してサービスそのものがなくなるけどそれでいいのか?日本人よ
未だに「郵政民営化は正しかった」なんて言ってんのは失敗を認めたくない人達どけやろ?🤔
>>257 そういう風にしちゃったのは馬鹿な日本人そのものだろ
このまま行くにしても何れどこかで尻拭いってことになるわ
何でお前ら小泉竹中に乗せられちゃったの?
遅くとも民営化したすぐ後にはこれおかしいって話になってたよな
>>258 意味がないどころか将来に禍根残すようなマイナスな所業ばかりだろ
>>1 三大改革=郵便・農協・医師会、と言っていた。
・小泉純一郎→ 郵便(貯金)をアメリカユダヤへ売却。農協もやろうとしたが時間切れ。
・小泉進次郎→農協(貯金=農林中金)をユダヤへ売却したくて仕方がない(発言あり)
・医師会はいろいろな制度解禁かな?
>>260 JRの料金が高くなったのは安倍の極端な円安政策の効果が出てきたごく最近に過ぎない。それまで何十年もほぼ据え置き
>>275 ほんとこれ
日銀が金利上げるタイミング毎回あれやからなあ
>>282 社会主義は労働が義務化されるからつらいぞ
社会主義を知らない世代を増え国がリーダーシップを取ればうまくいく、何でも国営化すべき、とか言うアホが増えてる気がする
電気ガス水道は全部国有化すればいい
インフラは全部国有化しないと
>>273 土地うってりゃ余裕でそれ返せた。
なぜかマスゴミが猛反対してたけどな
>>281 当時は反対してたのは共産党者民とかだった
日本の右翼保守派統一笹川公安警察教会は本当におかしいよ
こいつら犯罪者だよ
余計な税金かかるから,もうソフトバソクかヲリクスに郵便事業売却しろよボケにゃ!!!
もう郵便なんて衰退消滅していくし、かんぽなんて無くても誰も困らない
ゆうちょだけ残して解散でいいんじゃないの
>>292 そもそもその考えでも郵便なんてもはやインフレですらない
>>263 さらに重税になって納税者が損する
郵便局の税金を裏で使いまくってた話とか
郵便局長の世襲制度とか封建制が進む
>>276 それら民営化は全部間違いやったと思ってるわ
それら配当金で海外にどれだけの国富が流れたか計算したことある?
クロネコヤマトと比べると人材もシステムもゴミすぎる
>>293 アメリカですら国有で郵便やってるが?
そういうお前はどういう意味があるんだよ
>>249 馬鹿なのかな?
>ヤマト運輸のリストラ対象は、正社員や委託社員ではありません。
>メール便やネコポスといった小型荷物を配達していたクロネコメイトという個人事業主や仕分け作業を行っていたパート社員の合計約3万人です。
世界中で民営化が失敗だったことが露呈して最国営化の動きに20年前ぐらいからなってるのに井の中の蛙の情弱日本人は今頃水道民営化なんかを初めて地獄を見ている
経団連の副会長がフランスの水道メジャーのヴェオリアで核廃棄物処理の大手でもあり、日本中で候補地を探している
ってことは大手新聞にも書いてあるんだがw
>>308 実はアメリカはかなり公営で運営してるもの多いんだよな
>>300 だから民営化して野に放り出せばいい
そうすれば必要とされてる企業なら必然的に生き残る
はよかんぽも復活させろよ
麻生アメカスにアフラックなんか売らされやがって売国奴が
赤赤だらけ路線
人口動態考えて政治やっておくれ
別に戦時じゃないパターンだぞ?
でもほぼ戦時同様に政行われないといけない位の難事
>>305 じゃあお前が社会不適合者ということで
>>308 そのアメリカでももう郵便なんてどんどん縮小クソ赤字になってるやんけ
>>285 日本郵政は黒字だよ?
いまさら?
たまにポストに郵便バイト募集のゴミチラシしか入ってないし
別になくなってもかまわんのだが
>>281 そう。N速とかで毎日大喧嘩してた記憶があるわ
あと郵貯にATM入れるとかいう話になって名前があがったひとをこの人にしか出来ないって
ずっと礼賛してたあやしい連中がいたのはおぼえている。
普通あったことねぇだろ、お前らって話でさ
なんで黒字なのに国で保有する必要あるんだよ、馬鹿なのか(笑)
>>287 全部政治力を削ぎたいだけなんだよ
特にどれも旧田中派が後ろ盾だったからな
設備更新が出来ないからって何故か水道事業を民営化したところはどうするんやろな
今回の陥没で下水も「値段を上げるため」に民営化するんかな?
小泉政権のみが地価税をやり経世会が固めた新聞格安配達利権と電波利権のタッグにメスを入れたのでオールドメディアに厳しく景気が保たれた。安倍が全部ひっくり返した。
>>310 >経団連の副会長がフランスの水道メジャーのヴェオリアで核廃棄物処理の大手でもあり、日本中で候補地を探している
>
そうそう
あの会社だろ
有名だよねあの会社
最後にはトンキン王国とインフラの崩壊して村のできそこないみたいなのがあちこちに残ってるのか残ってないのかわからないレベルになって日本は終わる
>>329 不動産だけじゃないよ^^;
>>322 地方の学生バイトとしても優秀なんだよな
雇用を生み出している
>>310 ○再国営化
○今頃水道民営化なんかを始めて
>>281 中高生すら熱狂してたよ
今の国民民主党と兵庫県の熱狂の全国版
フランス政府もあの会社には触れられないとか聞いたな
ヨーロッパでも評判悪いとかあの会社は
バイクの免許持ってるんだけど今配達員になったら自動的に公務員になれるか?
民営化直後に一瞬だけサービス良くなったよな
でっかい郵便局の窓口が24時間対応になったり
>>332 ゆうちょとかんぽね
だから郵便事業がクソ赤字でものうのうとして
さらに自分たちの地位を維持するためゆうちょかんぽを手放そうとしないわけだ
>>319 縮小して赤字だけど国有だろ
なんでだかそれすらもわからんの?そんな奴が社会不適合とか他人に向かってよく言えたな
お前何勘違いしてんだ?
>>333 学生は勉学に勤しむものです
働くのは学校卒業してからでいい
>>329 あのな?郵便事業が赤字でもそのほかの事業で黒字ならそれは黒字なわけ
無駄に税金使う必要ねえだろ馬鹿なのか
>>323 されてたよ
壺小泉「自民党をぶっ壊す(自民党内の反統一教会を一掃して本当にぶっ壊す)」のを国民は自民党を更生させると騙された
ゆうちょに米国債300兆買わせて簡保解体して米資本の保険を大量に買わせるために
民営化をゴリ押ししたからな
公共インフラは採算度外視の公営でやるしかないのにね
>>334 だってお前全部国有化しろってことだろ
その内日本の全企業国有化して共産主義になれって発想なわけで
日本じゃ社会不適合者やでそれ
>>340 何でそんなことになったのかも考えられねぇのか、お前!
>>326 いくら田中角栄が人気者でも後の利権に乗っかった政治家の横暴傲慢さは今なんかの比じゃねえのよ
ネット規制もだいぶ進んだし
>>343 だから無駄に赤字部分の郵便事業はさっさとたたむか独立で放りだしてリストラしろって言ってる
>>340 郵便事業が赤字でもその他の事業で黒字なんだから黒字なんだよ
その他の事業で補填すりゃいいだけなのになぜ国が面倒見る必要ある?
増税したいのか?はいかいいえで答えろ
>>347 そう必要なものに採算なんて必要ない
採算が必要だというなら財務省はお金の流れを公開しろ
>>310 だから、売国奴かどうかのリトマス試験紙は
民営化論者かどうかってこと
民営化論者はハゲタカの手先の売国奴
>>351 畳むか畳まないかはお前が考えることじゃない
>>352 むしろこの法案は民営化から逆行する法案なんだが
その他の事業で補填せず全部独立させてクソ赤字企業は壮絶リストラさせろって言ってんだよ
>>338 今、役所の単純労働はパソナとかの派遣がやってるからなぁ…
再国有化でパソナが運営実態になるんじゃないかな
一昔前は24時間受け取りとかやってたよな
疲れ切った眠そうなオッサン出てきたが
>>348 そんなこと言ってないが
文盲かよww
もう話にならんwいきなり共産主義とか言い出して草
正体表したわね
>>359 せやで
市場が決めること
だから民営化して野に放てと言ってる
>>360 だから畳まずに今のままでいいじゃん
やはり民営化こそ正義だな
税金におんぶにだっこではいつか日本が終わる
>>48 ほらな
日本を解体して売り飛ばす統一教会だろ?
>>286 俺、小泉時代は小~中学生だったから選挙権無いぞ
選挙権は鳩山になってから
>>364 既に民営化してるじゃん
>>363 だって民営化全部間違い何だろ?
そもそもお前の発想って配当が外国人に流れることもいやなんだろ?
それって鎖国以外の何物でもないやんけ
江戸時代に戻れと言ってんだからそりゃ社会不適合者としか言いようがない
通販の宅配は必要だけど
郵便物っていらないよな
全部電子化しろよアホ国家
>>127 大阪メトロは民営化してるが上場してないから100%大阪市が株持ってるぞ
ほほんと迷惑
核ゴミなんて韓国に核ゴミ捨て場探しに行けよ
なんで日本に来るんだよ
ゆうちょ銀行やかんぽ生命の資金を守れよ
アメに利用されてんじゃねーよ
>>368 たしかに局内にアフラックの生保レディいたわかわいかった☺
配送業は一応インフラの一つだし、郵便配達はホームレス削減にもなるから国有でやっていいと思うわ
>>370 俺のいう民営化
・日本郵政(不動産)
・日本郵便
・ゆうちょ銀行
・かんぽ生命
全部100%民営化(かつ相互に株を持たない)
>>343 民営化する前はそれこそ大黒字だったけどな
馬鹿が財政投融資に使われてる(当時はとっくの昔に廃止で使われてませんでした)
とか騙されてたけどよ
で、かんぽの宿事件とか散々食い物にされてたのに
騙されたのを認めたくなくて、頭の悪いのが開き直ってんのが今だろ
トランプはDOGEなんて政府機関作るくらい民営化大好きだと思うがUSPS民営化したりしないかな
>>366 民営化は悪だよ
国民の税金で作った財産を企業の所有物にして外国に売り飛ばす
日本は解体されたんだから
>>347 これ
社会基盤として
必要なモノなんだからある程度の「赤字」は税金で補って何も問題ない
>>374 メルカリ廃止しろって話?
安倍が持ってきたトップが出鱈目やった損失分を必死に頑張って取り返してる郵政の苦労
>>379 なんで?
誰がいるの今更郵便って
荷物の配送ならAmazonヤマト佐川いるし
手紙なんてメールで済むやん
税金でやる必要なんてどこにもないのだが?
>>382 国有銀行を民営化するんだぞ
何やりたいかなんて明らかだろ
>>371 なんで外国に金やる必要があるんだよ。
何言ってんだお前
>>380 お前の定義とか知らんわ
なんで郵便の話ばっかりしてるの?
郵貯銀行の話をするべきだろ
>>381 そもそも日本から郵便自体が不要になってきてんのも理解してないのなお前
年賀状の年次推移みてこいよwww
>>381 はぁ…
昔も黒字で今も黒字ならいいじゃん
>>323 先の選挙で維新が完全制覇した大阪府みたいなもんよ
テレビ新聞雑誌を抱える大手メディアによってあらゆる方向からの大衆扇動は凄まじかった
ここまで駄目になるなら
今までどんだけ税金でカバーしてたんだよって話
>>281 ニュー速+にいたけどネトウヨ率高い板だったから反小泉派は発言しにくかったわ
テレビは小泉劇場って好意的に取り上げて馬鹿は乗せられまくってた
>>287 郵政民営化と農協の解体とジェネリックの普及はアメリカの年次改革要望書に記載あったからな
農協の解体はまだ実現してないから今も書かれてるんだろうな
>>395 全部民営化しろの一言で終わり
>>393 外国からの資本を一切受け付けない=外国から一切強力受けられない=鎖国
郵政民営化といい派遣法改悪といい、どうして当時の大人たちはこういうの次々と支持しちゃったの?
インフラや郵便も田舎を見捨てないと
「東京神奈川埼玉千葉の4県以外は郵便しません」とかにすれば採算取れるじゃろ
インフラってのはその時代で一番重要なものだから郵政民営化反対派が言ってる理屈に近いのはNTTの方だよ
あそこは株買った方がおいしかったから
>>369 そんなやつが僕の考えた立憲(
>>257)とか言ってるわけ?
速達や書留以外週末一括配達にすればいいのに
それができないならサービス維持困難で自主廃業しろよ
サービスをちょっと整理しないとな
ゆうパケット、ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストミニ、クリックポスト、ゆうメール
この辺は統合できるものがあるだろ
>>342 だからこその夏とか冬休みだけの短期バイトだろうに
地方にこんなバイト先はない
国営化で良いんじゃないの
国が責任を持って運営するだけでさ
社員の保証は一般の会社みたいにして
クビ切れるようにすれば良いよ
知らんけど
NHKも完全民営化でいい
不要なサービスは民営化して民間コスト意識で不要なら削減でいい
特に手紙はがきやNHKなんてなくても困らないしな
べつに郵便物をどうするかは日本郵便が考えることだろ
別にトータルで黒字なんだからいいだろ
小泉親子竹中「ハゲタカに財産を売り渡した搾りカスだからあとは血税で始末させとこ」
>>59,86,100
なんか見に来たり置き配するための物を買わなけりゃいけなかったりするんでめんどくさくなってやめた
クロネコとかアマゾンなら来た荷物を置き配指定するだけなのに
>>413 なんでゴミみたいな不要とされてる郵便事業に国の金入れる必要あんの?
もう滅びゆく業界なんて野に放り出せよ
>>405 民営化は正解
地方をケアさせようとしたのが失敗
地方は完全に見捨てないとな
人口減るんだから田舎に住む意味が無い
最初から郵貯マネーだけ狙ってたw
郵便事業含めて責任持って運用するって言ってたけど
山村や限界集落はどうでもよかったんだよなw
小泉は日本を破壊しまくったけどアレ血筋は韓国だから
それに乗せられた日本人がアホすぎた
まぁいいや、寝る(・ω・)ノシ
>>396 不要だから食い物にされてもいいんです
どんな開き直りだよ
要は
>>381に書いた内容で反論がそれってお前自分自身が俺が381で指摘した人間そのものって
認めたようなもんだな
>>416 良くない
日本郵政は未だ国が株を持ってるし俺等の税金
税金投入すればコスト意識は下がる
さっさと全部民営化して自ら独力でコスト削減させるべき
>>419 欲しいのは郵貯銀行だから
郵便とかどうでも良い
>>402 農協法を安倍が改悪させて大変なことになってる
今回の米もそう
事実上の再国有化は民営化の数年後には速攻で戻されてたんよ
>>417 >小泉親子竹中「ハゲタカに財産を売り渡した搾りカスだからあとは血税で始末させとこ」
絶対こうなると思った
日本や東アジアの右翼保守派はゴミクズ
むしろ日本郵便以外にも門戸開放して競わせろよ
競争相手の居らへん状態で民営化してもそら
「税金で支えてもらわななんもでけへんー」っていじけるだけやろ
そういう形での民営化なんか失敗するに決まってた
>>432 高速道路も失敗してるぞ
物価が高いのは高速道路が高いから
>>428 それ知らんかったわ
どういう風に改悪したんや?
郵便配達で俺去年年収800万近かったからな
そりゃ大赤字吐くよこの会社と思った
>>375 じゃあ大阪メトロの巨大な利益はどこに行って
なんで大阪市民は全国一の高負担にアエいでいるんだろうなw
過疎った地方のために国が税金出して郵便事業維持させるのか…
>>403 普通に今ならNISAとかあるしそれ以前、郵政民営化前から日本は海外投資なんて幾らでもやってるが?
郵貯関係ねーだろ
お前どういうロジックで全体の話に切り替えてんの?
>>408 野田が政権放り投げた時には既に選挙権あったぞ
国営・公営にすべきものはガチで儲からないものだと思う
郵便とか都市部の路線バスとか
民営化 おせーサービスわりー融通効かねー
国営化 遅くて当たり前サービスなんてないようなもん融通?役所仕事にそんなものはない
結局さ、開き直る口実与えただけになっちゃったねー😳
>>377 かんぽってそんな重要か?
国民共済とかじゃダメなんか?
民営化して経営困難にさせるとかどこのバカが進めたんだ
郵便局はもう要らんだろ
他の民間企業の方がきちんと仕事するし
これ今から郵便局の配達やったら公務員なれるの?
賢モメンおしえてくれ
ゆうメールがひどいね 北海道から名古屋まで休日挟んで10日くらいかかってたわ
>>389 ヤマト一強になるのを防げる
競合が佐川しかなくなり、佐川は個人向けに商売してないから
ヤマトだけで配送を請け負うようになると改悪連発する
メガバンクの株主も知らないのに
共産党批判してるとか
>>435 今は借金返済順調だしあと10年で返済できたら料金下がりそうだけども。
道路公団の時って国鉄以上に借金あったんじゃないの?
>>462 下がるわけないだろ
下げさえせない為に民営化したんだから
>>462 料金下げたらだめだって法律改正されたけど
保険通販クレカ
どのcmも外資だらけになったし民営化は失敗だったんだろうな
>>461 立憲が緊縮派なのは知ってるけど
それがどうかしたか?
>>467 がん保険とか何故かノウハウが日本にないから外資以外ダメとかいう謎の規制があったしな
2000初頭に白髪ジジイのツケが大量に回ってきて笑う
インフラ経済全部失敗してる
民営化した独占企業は値段釣り上げるに決まってるのにな
馬鹿じゃねーのマジで
ホームページで検索して翌日配達の条件満たしていても翌々日配達になる
今後は「届くだけマシ」ってレベルになるだろうな
クソ小泉に騙されて支持して
息子にまで騙されている国民の多いこと多いこと
それもオールドメディアによる洗脳で
何が良いのか悪いのか自分で全く考えられない状態になっているため
これさ選挙権なくせよ正常じゃねえんだよ
>>475 だから郵便の話じゃなくて郵貯銀行の話
しかもすでに出涸らし
JRを国有化してくれ
公企業体じゃなくて鉄道省時代みたいに官営で
事あるごとに公務員と税金の無駄を叩いてるチョンモメンがなぜ郵便だけは再国有化を望むのか
>>47 このスレにも ID:L4/e5zIS0 みたいな
煽動して踊らせようとまだ思って舐め腐ってやがるドクズが居やがるしな
>>469 少子高齢化で郵便事業インフラが「結果的に」維持できなくなるのは仕方ないけど
保険とクレカはこれから発展するフロンティアだったのにな
>>277 公営で料金が抑えられる経済学上の理屈は
利潤最大化を目指す民間企業は客がサービスを買わなくなるギリギリまで料金を上げるのに対し
公営であれば黒字も赤字も出さへん水準に抑える(黒字を出す必要がなくかというて赤字を出すわけにはいかへんから)
っていうものやけど
現実には生存競争にさらされへん公営団体は
職員の待遇を削るインセンティブを持たず
またサービスを向上させる必要もないため
無駄な人員を抱え
非効率な業務体系でダラダラと仕事をして
税金を吸い込んでいくんだよなあ
>>73 国営時代は24時間で全員日本国籍の純日本人で全員正規公務員で年収800万以上当たり前で、余裕もあった。民営化した奴らを全員死刑にすべき
今でも郵政民営化は正しいと思っている人が多いのには驚く
1980年代からの日本人の「改革病」の根は深い
午前に出しても午後の便に回されるけど
これも関係してたのかよ
>>484 だな
郵便の話じゃなくて、郵貯銀行の話
インフラは国営化した方がいい
地方は地方で存続させるしかないだろ、ただでさえ東京なんか人で溢れているのにこれ以上人を呼び込んだら都市として終わる
>>466 ほんとうか。🥺じゃあNEXCOの職員が儲かるだけじゃん
>>480 いうて仮に国鉄を復活させたとして
人がほとんどおらへんところの路線を維持するために
多額の税金をかけることをお前は許せるんか?
もし国有化しても便利にはならんて
ただ職員給料が上がるだけ
マトモになっていく日本
小泉純一郎の悪政を再改革する
郵政とか日赤とかの国策独占企業って普通の民間企業とは金銭感覚がだいぶ違うだろ
小泉とかいう無能しかいない家系がここまで日本を牛耳ってるの意味不明すぎるわ
>>475 許せ
その日の荷物配りきれない日もある
っていうかだいたいの日配りきれない量が尋常じゃない
お前らの出身学校が廃校になってるのは郵政民営化のせいだからな
お前らの学校のお金は郵政が出してた
民間にしても地主的なアレが残ってるから
経営効率化は無理やろな。自民の大票田だし
>>498 だから高速道路も民営化しちゃダメだったの
>>499 国鉄の存続と地方の赤字路線の存続は別次元だろ
>>456 それならわざわざ国営化しなくてもそのままやって下さいって感じだな
いや本当に無くなっても良いんじゃねえかな
意図して潰せとは言わんけど採算合わないんなら民営として勝手に潰れたら良いんじゃないかね
>>499 お前は知的障害者丸出し
税金は財源ではない
>>508 郵貯のお金が異常にあった
国に預けているものと同じだからな
そして米国に売った
サービスが劣化しても値上げしているのは笑えない
これからも水大量にたのんでやるわ
>>498 厳密には2115年9月まで料金徴収していいって法律改正だったな
新規開通しなくてもメンテナンス費用の為って名目で認められた
糞一郎が生きててボケない内に再国有化決めてくれ
間違ってたって思い知らせろ
結局お前らは小泉ガー竹中ガーしたいだけで郵政の事なんて本音ではどうでもいいって思ってるだろ
>>231 消防、警察も公務員で24hやってるから普通だぞ
>>511 国営化論者の根拠はインフラの維持やったんちゃうんか?
結局赤字路線を整理するなら民間のままでええやろ・・・
こいつが今もなお毎日毎日いい暮らしをしているっていう
>>488 なにを改革するかあやふやなのに
改革の言葉だけ連呼する石丸斎藤タマキンを見てると本当やべえなw
横須賀のクソが次期総理確定してんだろ
こんなの自民党が政権握ってるなら潰すに決まってるやん
>>499 インフラ寂れて人がいなくなったら、どんどん実効支配が及ばない場所になっていくぞ
それも含めた国による投資なんだよ
なんでも民営化すれば良くなるんだぁああああって思考停止してた時代だね
>>488 日本人って改革は好きなのに革命は好きじゃないんだな
>>523 国鉄を維持する中で要らん路線を維持する必要はないだろ
>>512 しかしサービスの質が落ち続けているので国営化が議論されている
この前郵便局の窓口で「〇〇ください」って言ったらオバちゃんに「き!こ!え!な!い!!」って怒られたわ
久々に昭和を味わった
>>231 国家公務員だから労働者じゃないから労働基準法対象外だし24時間戦えますかだぞ
水道や都市部の路線バスのようにサービスを差別化しにくい分野は公営の方が向いている
中長距離の鉄道は民営の方がいいかな
>>515 今の日本の状況で
例えば北海道のまばらにしか人が住んでへん地域に
立派な線路や駅舎やら車両やら整備士などの人員やらを置いて
線路を引くってなって理解を得られると思うか?
そんなわけはない
ということは国鉄が復活しても大して便利にはならず税金だけ吸い取られることになる
>>508 凄いシンプル竹中筆頭とするグローバルリストの連中が郵政のお金を狙う理由に既得権益ガーと叫びまくって国民騙した
>>529 馬鹿の一つ覚えだべ
あの時のジャップは民営化した小泉を推していた
民営化の害悪を最大限悪意をもって見積もっても、国営化を正当化できないくらい国営企業は酷かった
日本郵政は経営陣が無能すぎるな
電電公社も国鉄も道路関係四公団も民営化して成功してるのにな
日本郵政は民間で上手く経営していけなのは経営陣が怠慢な経営をしてるからではないのか
国有化の成功例ならネトウヨ「も」大好きな国民皆保険で充分じゃないかな
あとだいぶ弱くなったけど義務教育
国営郵便配達は誰でもできる公務員だから、生活保護の前段階の受け皿として機能させればいい
>>523 国鉄が何にも考えずに勝田線や岡多線や伊勢線廃線してるから地方は国鉄のままの方が不幸だわな
>>11 JALぐらいの勢いだと株主一掃できるが…
金返してほしいよな
>>533 は?お前知的障害者丸出しだろ
国営時代のほうがサービスも信用もいまより圧倒的に上
>>543 小泉竹中さんはじめガースー晋さんと清和会に連なる面々
>>528 中国でも高速鉄道事業の赤字が焦げ付いてるけど
儲かる目算の立たへん地域に線路敷くのは投資ちゃうやろ・・・
>>508 中曽根とかいう安倍に並ぶ最悪の総理が国営企業の労働組合を解体して、お仲間を民営化した企業の幹部に就職させるためにやった
日本郵政で上手くいってる部門あるの?
評判悪いことしか聞かないんだけど
>>505 もちろん現場責めるつもりはさらさらない
そういう体制にした連中の問題
>>544 こういう雇用の捻出、もっというと底辺の受け皿は確実に必要
昭和の時代は公務員や国鉄職員、郵便局員辺りが受け皿を担っていたから一億総中流国家になれた
>>541 は?お前知的障害者丸出しだな
電電公社も国鉄も道路関係四公団も民営化して全て失敗してる
>>541 そもそも郵便は儲からない
だから多くの国は国営
>>554 昭和の頃は公務員給料民間より大分低かったけど
その頃に戻すべきやろ
「簡易郵便局の局長がうまい汁吸ってるぞー」みたいな報道が一斉に流れて低能嫉妬マンの団塊世代が小泉支持、自民党衆院選大勝
あとはケケ中のやりたい放題
国鉄のみどりの窓口は面白かったよ、質問すると「そこの看板見ろよババア!」ってお婆さんに怒鳴る駅員がいたよ
角材片手に歩いている運転手か車掌が駅構内を歩いていたり
>>555 NTTも迷走してるしJRも地方格差エグいしNEXCOが一番マシか
国営の郵便貯金が今もあればフィンテックのインフラとして活用できたのに
インフラを民営化するって時点でヤバい予感しかしないのにクソジャップ共がこぞって革命だ!って支持してたの意味不明すぎてな
馬鹿しかいないんだって一番最初に露見したのが郵政民営化
いまの日本を作った責任を取った議員ゼロって考えてみればなかなかすごいよな
安倍ですら責任を取ったとはいえないわけだし
国営化するくらいなら潰せ
残すメリットが無いし、ヤマト様に拾ってもらえばいい
>>559 そこだよ、給料低くても良いから受け皿機能に徹するべきなんだよ
例え安月給でも公務員という肩書、社会的地位を持っているだけで救われる人が沢山いるんだよ
>>567 相応しい死に方をしただけで責任は取ってないな
悪事がバレた後ですら国葬されて日本のキリスト化したしもう無茶苦茶だよ
【税金は財源では無い!そのうえで国会議員や財務省官僚や公務員は全員生活保護受給者と同じ以下の給料にすべきで、30年経済成長無し少子化にした責任を取れということでいったん財務省官僚公務員全員クビの上で生活保護受給者と同じ給料で全ての公務員試験やるべき】
つい最近、団塊世代やバブル世代まで氷河期世代が社会にでるつい最近まで竹中平蔵や小泉や安倍晋三ら壺自民党清和会が日本を破壊するまでの長期間
公務員=民間企業に落ちたら公務員教師になろうというのが当たり前だった。
公僕である公務員は労働者じゃないから労働三権は無し労働基準法の対象外だし生活保護受給者と同じなんだから生活保護と同額でいいだろ
戦後直後や団塊世代の時代はまさに最終学歴が尋常小学校卒でも正規公務員に成れたのが当たり前だし、旧制中学校に進学出来ない落ちこぼれが師範学校に進学して教師が当たり前だったし戦後もつい最近団塊世代やバブル世代まで4年制大学に進学出来ない落ちこぼれの短大卒が教師になるのが当たり前、田中角栄みたいな最終学歴尋常小学校卒でハローワークの訓練校卒の尋常小学校卒が総理大臣にもなれた時代が一番世の中うまく回ったし超高度経済成長して皆が幸せだった。
当時の合言葉は『民間企業で雇われ無かったら公務員にでもなろうというのが常識でまさに公僕=正規公務員=生活保護受給者』だった。
>>508 日本国民の資産を上級国民とアメリカに流すため
そのうち水道も民営化されてそうなる
郵政民営化を支持し、民主党の政権交代に熱狂し、アベノミクスに夢を見て、今は収入の壁か
そう言うやつ結構いるだろ?
今の日本がおかしくなったのは全部ケケ中のせいだからな
>>559 その先鞭として国営郵便配達を低賃金で働かせる実験をすれば良い
生活保護はそれなりに不便を強いられるから、それよりはマシな賃金ならみんな働く
生活保護不正受給者に対してパソナではなく、国家が職業を斡旋することで、水際作戦の正当性も訴えることができる
>>389 小規模事業者のゆうパック依存は大きい
Amazonは請負丸投げのガチクソで問題外としても
ヤマト佐川も事業は縮小で利便性は低下してる
流通配送は資本主義経済の根幹的なインフラなので手抜きはできない
>>568 お前はゴキブリだからさっさと自〇しろお前は不要だ
雇用改革 失敗
インフラ 失敗
少子化 失敗
経済 失敗
外交 失敗
>>569 そんなことしても日本の経済規模縮小するだけの悪手だっての。
派遣増やして結局経済縮小してんのにまだこんなバカ言ってる奴いるんだもんな。
竹中の悪意を誘導するって方法は本当に悪魔のやり方だわ。
>>580 水道民営化は世界が失敗してるが
日本は世界の失敗を見ながら同じ道を進もうとするという謎の習性を持つ
アリジゴクに進む蟻の行列のようだ
>>580 水道も食い物も全部だぞw
小泉がJA解体目論んでる
郵政民営化をしなければ、郵便局で住民票を発行したり、配達員が一人暮らしの高齢者の見回りをしたりするといった
行政の下請けをやらせることができた
給料目当てが集まるほど不正が増えるから
議員や公務員は身分だけ保証して生活保護受給者と同じが正しい
今の日本のキチンと働く奴が報われないのは
だいたい小泉・竹中が悪い
歴史の教科書に載せてもいい
>>585 低賃金公務員と派遣はまったく別物だろ
公務員は働ける生活保護みたいなもので将来が保証される
派遣は重労働中抜きでスキルも身につかん労働者の使い捨て
だから派遣→生活保護の流れが作られてしまう
>>585 派遣と公務員じゃ全然話が違うだろ
三交社五現業に公務員が元気だった頃の方が日本経済も上向きだっただろ、忘れるな
ちゃんと民営化してWebサイトをまともにしてくれ
認証が面倒すぎてまともに使えない
>>584 いつも思うが少子化対策に成功した国あるの?ちなみに対策も教えて
儲け度外視しなきゃならんユニバーサルサービスだから国営でやってたわけで、それを民営化すればどうなるかなんて猿でもわかるだろ
>>592 本来の派遣はプロフェッショナルの一時雇用だったからな
日本の派遣は、使い捨て労働者のレンタル事業であって、本来なら国が禁止するべき労働形態
その国の中枢に派遣の親玉が食い込んだら何が起こるか、という社会実験の結果が現在
>>585 因果が逆
派遣を増やしたから経済縮小したんじゃなくて、経済縮小したから派遣が増えた
派遣がなければその分失業が増えてただけ
かんぽの宿でも年金のグリーンピアも
みんなのお金で安く泊まれるホテル作って国内投資して何が悪いんだっての
国内投資したら国民が怒る異常な洗脳時代だった
洗脳したのはチョンの小泉や和歌山県の韓国人部落同和の竹中平蔵痛みに耐えろっていつから国内投資が悪になったんだw
お前ら小泉時代覚えてる?
なんていうかすごそう。って感じだけで支持されてなかった?
再国営化するならば「ゆうゆうポイント」をゆうちょ銀行やかんぽ生命でも取得できるようにしてほしい
JRも葛西が利権狙いで恣意的な区分けするからひでえよな
なんだよJR東海って
NTTみたいに東西でいいじゃん
>>607 【不正選挙だから勝ち続けた森羅万象大臣】
国民は小泉純一郎政権を選んでない不正選挙だから最高裁判所で違憲判決でている。
国民は国賊ゴキブリチョン安倍壺三を選んでない
山口県4区から最高裁判所で判決確定した一票の格差による不正選挙で「たったの8万票の壺統一教会信者と不正操作票」で国会議員になった朝〇人ゴキブリ国賊安倍壺三。
さらに壺自民党総裁選でも壺票で不正操作で何度も総理大臣になった。
財源は脱税裏金!お前ら増税!いえーい!消費税2倍にバク上げ10%壺の教義
森羅万象って安部チョンが国会答弁で言ってて当時俺は何言ってんだ!ゴキブリ朝〇人安部チョンw
息を吐くように嘘をつき騙されるほうが悪いという精神病チョン!(≧▽≦)ぎゃははははw
って笑ってたけどマジだったわ
民営化するとコスト改善は大嘘なのに
バカは未だに民営化で良くなると思ってる
民営ってことは、利益出して株主に莫大な配当金を出す必要がある。当然値段は上がるしサービスは劣化
国営なら配当金で利益を吐き出す必要が一切ないので、その分値下げやサービスの向上に充てることができる
この差があまりにも大きい
>>600 順番から言えば少なくとも西欧主要国の20年遅れくらいの少子化に出来たはず
敗戦国だし戦前も日本は発展途上国に近い中進国にすぎなかったんだからな
それが最先端と言われるような感じになったのは間違いなく自民党特に岸一族のせい
>>610 それはダメだな,大阪が強欲すぎて福岡や名古屋を不幸にする
自民党辞めてまで郵政民営化に反対した亀井静香は漢だったな
元々小泉支持してたのに郵政民営化だけは絶対にダメだと
>>604 中曽根が派遣1部解禁した時の派遣とは年収3000万円以上当たり前だった
>>610 東西2社だと東西の区切りをどこにするかが問題になる
高速道路会社は国鉄分割民営化の反省からか上手く考えてあると思う
>>600 アフリカ
まず内戦を起こします
次に無政府状態にします
あとは皆様のおもちゃです
実は日本も内戦状態に近い
安倍政権が、自民党以外は敵だという思想を広めたからな
日本人として同じ方向を向いて、違う手法で国家を作ってるだけなのに
手法が違うなら敵であり殺すべきだと吹聴したのが安倍政権
>>616 戦争にはルールがあるからな日本は戦勝国
>>418 いや別に玄関前指定したらいいだけ
もっと対話しろよ
それだけ無駄だったてことなのにまた国有化してその分無駄な税金使われるのか
毎日郵便こないから週ニでもいいわ
トラック運転手はもっと稼げるようにした方がいい
中小零細運送会社がパイを奪い合うのはやめて、いっそ中小零細企業同士経営統合して公営化した方がいい
>>24 > 郵政公営がいいなんて言ってる人は経済観念ゼロ
あまねく国土すべてをカバーする郵便事業ってのは
国家の基盤ではあるけれど
一方、
不採算地域にもサービス提供する事業だから
公営でやるんですよ。
民営ならば、不採算地域は切るしかない。
経済観念を第一にしたら、
郵便システムなんて維持できません。
国有化っていうことは要するに税金で維持するってことだわ、やめろカス
田舎が遅れようが不便になろうが当たり前だろうが
税金にたかるな
お前ら小泉が民営化ぶち上げた当時はあれだけ2ちゃんで支持する書き込みしてた癖に今になって小泉叩きとかするんだな
民営→配当金を出すために経費削減サービス劣化値段上昇
国営→利益不要なのでサービス向上、品質向上、値段下げられる
この差
>>616 お前知的障害者丸出し
日本の戦前の1流国日本では常任理事国でアメリカの30倍の超1流国で大日本帝国憲法下で着実にアメリカよりはるかに選挙権を持つ人が多く、差別もなく、
当時世界最先端の民主主義国
日本の戦前の1流国日本では常任理事国でアメリカの30倍の超1流国で大日本帝国憲法下で着実にアメリカよりはるかに選挙権を持つ人が多く、差別もなく、
当時世界最先端の民主主義国
税金使って元のハガキ代にしてここ誰が使うんだよ
バカじゃねーのか
>>615 そんな理屈誰も信じられへんやろ
実際には無駄な人員を抱えて職員の福利厚生費を上げ続けるだけ
全国の地方自治体が証明しとる
日産だって潰れそうやないか
>>630 バーカ、配当金出す必要が無くなるからそれで十分なんだよ
東京の人間って地方を馬鹿にしてるけど、地方に人間が分散しているおかげで東京は成り立っているのが分からないのか?現時点で満員電車なんてものが存在する時点ではキャパオーバーしてるんだぞ東京は
小泉見りゃ分かるけどちょっと口上手けりゃ中身なんて精査せずに熱狂的に支持する馬鹿が国民の大半なんだから民主主義って欠陥だよな
未だに良い総理だったとか言ってるぞほとんどの奴ら
>>631 工作員だけだろ
みんな2ちゃんねるの99.999%は反対してたぞ
>>636 現在の郵便を見ても、まだそんなこと言うつもりか?
公務員化して税金が上がるんだろww現役が苦しむだけ
小さい政府にして潰れたらそれでいいだろ、死ね
>>607 すごそうなんてなかったわ
なんか面白くて良い人そう、みたいな軽い感じだよ
なんかすげー基地外が絡んできたんだがどうしたらいい?
>>630 お前は知的障害者丸出し
税金は財源じゃないし
郵政はそもそも税金使ってない
>>643 競争相手がおらんから
サービスを向上させるインセンティブがないのが問題ちゃうんかな
離島の物流だけやる業者に助成金をだしたらよろしい。
>>637 バカはお前だ
特定郵便局の世襲問題含め、問題だらけだっただろうが
第一、記事にもあるように電子メールの普及により郵便量減ってるから減収するハメになってるのに、国有化なんてなんの解決にもなってないわ
赤字を税金で埋めますって言ってるだけ
別にオレは小泉悪いと思ってないよ、民営化したからそのまま業績悪いならつぶれたらいいと言えるんだし
社会主義と増税とか何年停滞したら気が済むんだよ
次は税金に耐えかねて現役が逃げて終わるぞwww
今の郵便料金は、株主に還元するための配当金分の余剰が乗っかってる詐欺プライスなんだよ
これが国営だと配当金を一切出す必要が無いから、当然価格も下がる
郵政民営化したのに国家予算は何もカットされず、そして民営化で日本の金融資産をアメリカに売っぱらったからな
国賊もんの大事件だったろアレ
何でのうのうと批判されずに生きてんだよ小泉は
>>25 > 俺20年前は小学生だったから知りたいんだけど
> 当時の大人ジャップ達はなんで民営化したらサービス良くなると思ったの?
当時の事情は知りませんが、
マスゴミの巧妙な嘘に騙されでもしないと
サービス良くなると思うのは変です。
銀行業界も預金額が少ない客はありがたくない存在だから
そういう客をゆうちょ銀行に任せられる再国営化は歓迎すべきなのでは
>>651 リストラが先なんよな
いまでさえ郵便事業は民間にサービスで負けてるんだから一律料金やめて不採算地域は正規雇用やめてフリーランスに委託するとかしないと無理
というかそういうことをできるように民営化したはずなのに時計の針を逆に回そうとしている
>>25 日本人の99.999%が民営化反対したが
敵国鬼畜アメリカの年次改革要望書
小泉と竹中の首を物理的に切り裂くべき
罪深過ぎるわこいつら
殺しても殺し足りねえぞ
>>660 それしか言えない
税は財源ではない爆笑
山本太郎信者は黙ってろよ笑いー
国土の輸送網は戦略的に重要なデータでもあるから
クソアホネトウヨ連中が蔓延してる自民党なら
国防費として郵便配達を組み込むというウルトラCも通用するかもしれん
公金チューチューの増加とか悪夢でしかない、市場で生きろ出なければ死ね
ちなみに水道民営化も一緒
独占事業で民営にすると、メンテナンスをケチって、サービスが低下して、料金が上がる
それは株主配当金を確保するため
国営だったら不要だったもの
そのせいで、インフラの民営化は世界中で大失敗しかしてない
>>665 俺を選んだ国民が悪い
同情なんかしないね
このまま少子化すれば郵便どころか公共サービス全部詰むだろ 税金も少なくなる
東大出の官僚はなにやってたの30年
>>658 そもそもサービス良くなるとも言ってなかったぞ
「不便になるぞ!」と反対しても「不便でなにが悪い!郵便なんかいらない!配達は1週間に一回で十分!」とか言っていたぞ。
>>667 日本に借金はそもそも存在しません『借金という日本語の漢字の意味』
金本位制→兌換紙幣発行=借金(金属の金を借りているという意味が借金という日本語)
金本位制→兌換紙幣発行=借金(金属の金を借りているという意味が借金という日本語)重要だから2回繰り返しました
負債→負の債権=自国通貨では無いから自国で余力無限に発行出来ない外国通貨建てで国債発行それが負債。自国通貨による国債発行はそれは負債じゃなく『資本』。
日本は管理通貨制で金本位制じゃないから借金は無いし外国通貨建てで国債発行して無いから負債も無い。
数式はx-x=0でx=xで証明済みです。
0から無からお金は余力無限に生まれます。x=xは複式簿記です。
日本は信用創造で余力無限に自国通貨円を生み出せます。
無限と書くと税金無しにしろと言う人がいるから余力無限なのです。
日本は管理通貨制度だから管理つまりマネージメントするから実際に無限に円を発行すると言う意味ではありません。
そもそも税金は財源ではありません。
税金は財源じゃないからこそ、消費税は廃止にできるし消費税輸出還付金も廃止にできるし外国人の消費税10%貰えるのも廃止にできるしインボイスも廃止にできるしガソリン暫定税も廃止にできるし、自動車関連税全て廃止に出来る。
歳出が先で歳入で税金で市中の日本円を消して、日本国民の黒字を消してインフレ調整や貧乏にするのが税金の目的と役割。
知的障害者丸出しのiQ5しかないお前には理解できないわなw
フリーランスに委託とか無理だろうな
直接雇用の配達員でも誤配達ミスを犯すのに、まともに教育受けず責任も取らないフリーランスの奴らが郵便物を運ぶなんて
中国国内のはがき料金 :約16円
北京市の平均時給約1,200円~1,800円
韓国国内はがき料金約43円
ソウルの平均時給約1,100~1,650円
アメリカ国内のはがき料金約78円
ワシントンD.C.の平均時給約4,550円~5,200円
日本国内はがき料金85円
東京都の平均時給約1,423円
パプってみたけどどーしてなの?
>>676 誤配だらけならまだマシで盗難とか出まくるんだろうな
郵便と他を切り分ける事になったのがダメ
昔は郵便絡みも暇な窓口でやって貰えたのに
>>677 日本の物価は安い!はネトウヨのデマ
日本の給料に比べて日本の物価は余裕で高いんだよな実は
しかもこの30年で物価上がってない!てのもデマね
ずっとジワジワ上がってた
オレはタクシーの自由化もそんなに上手く行かないと思うよ
タクシー運転手でさえレベル低いのがたまにいるのに、運転すら怪しい素人がタクシーごっこの延長線上で客乗せるなんて
郵便物は減ってるけど郵便の特性上、配達員そんなに減らせないのがネックだよな
郵便物ある程度溜め込んで配達員がローテーションで配るしかないのかね
郵便が更に遅延するし配達員の負担もデカくなるけど
>>655 かというて公的サービスは
無駄な人員を抱えた公務員の豊かな暮らしを守るための
やたらと高い詐欺プライスやということにも人民は気付いてるんや
結局根本的に商売が成り立たへんところではサービスを縮小するしかないんや
企業向けの書類荷物はヤマト佐川でどうにかなるだろうけど
郵便のクソはどうする
小さな政府、少ない税金、効率的な公務員、大きな公共投資
これだけやればうまくいくんだよ
殺せ
日本の腐ったゴミ貴族は皆殺しにするしかない
そうしなきゃもう変わらない
手の施しようがない
自民党とその傘下の政党と統一教会は血祭りにするべき
自民党と血を分けた兄弟になってる電通やフジ、トヨタらの大企業の無能経営層も殺すべき
>>680 民営化したせいで国営時代は戸籍で純日本人しか国家公務員の郵便局員になれなかったのに、民営化したせいで中国人が大量に郵便局に入り
中国人が女子更衣室で盗難しまくり
>>689 それできないから衰退するしかないよね
選挙に行く意味もない
>>688 公共投資が大きい国の政府を
大きな政府というんやで
>>1 年賀状元旦配達枚数
2020 12億8000万
2021 11億5000万
2022 10億3000万
2023 8億8000万
2024 7億4000万
2025 4億9000万
日本人の気質的に小さな政府は向いてない
大きな政府で雇用捻出くらいのことをしないと
>>685 ユニバーサルサービスが必須なインフラでそれやるのは単なるバカ
インフラは赤字でいいんだよ、その分安く安心のサービスを提供できてるってことだ
むしろインフラで利益を出そうなんてのは、インフラが何かを理解してないバカの発想
>>689 人類は物理的に殺さなくてもすむよう民主主義とか普通選挙を作ったのですけど
ジャップには人類のルールがまだ早かったのかな
>>684 ごみ収集みたいに隔日配達でいいと思う
それくらい郵便減ってるし
早く欲しいなら速達使ってねで
海外に貯まってた金配っただけでは…
水道とかの民営化の流れも変わるかもな
>>694 うちの地域では去年から深夜の年賀状仕分けバイト募集してなかったわ
>>696 どこぞの減税カルトに騙されるような馬鹿がそれ理解できるか?
あいつら数年後にはまた公務員叩きして税金無駄にするな連呼してると思うぞ
インフラは公営にしとけよ
どーせ維持しなきゃいけねーんだから
>>692 事業はやって社会に金をばらまいてくれ、だが固定費と利権は少なくしろ
小さな政府と大きな公共投資は共存できる
日本は大きな政府に小さな公共投資の社会だろ、衰退するにきまってる
あたり前やろ
郵便激減中なのに全国津々浦々配達網維持なんて民間にできるかいな
>>12 小泉純一郎「郵政民営化したらサービスはもっと良くなる!」
↓
地方局の閉鎖
営業時間縮小
誤配多発
営業損益900億円
>>697 「高貴なるものの義務」と「血で血を洗う一族内跡目競争」と「いざという場合の連座制」がない貴族制だからな
そんな悪いところどりの存在は残らずギロチンかけるしかあるまいよ
>>25 いわゆる小泉劇場の勢いが半端なかった
最大瞬間風速で言ったら全盛期の安倍晋三なんてとっくに超えてる
構造改革で時代の閉塞感を変えるという期待感がとにかくすごかった
中身は何もないどころか日本を中抜きで衰退させたが
小泉純一郎の失策の数々を見てなお進次郎が選挙で受かってる時点でこの国は終わっているんだよ
まともな頭してたら選挙で落としゃいいだけそれができないんだから国民の大半はまともな頭してないってことの証明だよ特に横須賀
フジテレビの経営危機で系列局も影響を受けているけど
地方における地上波放送のインフラを守るためにはNHKの活用を考えるべきだと思う
コマーシャルを導入して無料化し、NHK本体による商業活動をある程度は認める
フジテレビがキー局の地位を失う可能性が高まっているからこそ
NHKはコマーシャル導入を民放に認めさせた方がいい
>>714 記事見たらチン次郎は再国有化に反対してないみたいで笑う
>>711 そういえばミスった当主を守るために弟が切腹するフシギ社会だったな
>>231 つか、仕分けの作業とかは夜もやってるわけで、その人らがついでに時間外窓口もやってた感じじゃなかったっけ?
そんなにひっきりなしに客が来るわけではないし
いまはそれすらしなくなった
>>713 一括一円で韓国人同和の竹中平蔵がオリックスら民間に売ったので
竹中平蔵を死刑にして奴の資産没収してからじゃないと帰ってこにゃい
例えば郵政や電気やガスが超儲かってメッチャ黒字です
これってメチャクチャやべーことだからな?w
命を人質にとって身代金取ってるようなもの
インフラで儲かってますって、それ単なる搾取だからw
絶対に儲かっちゃいけない分野だから国営でやる必要がある
再国有化いいと思うよ。郵便はインフラだからね。郵政民営化してからいい話あまり聞かないじゃない。
>>7 どこの回しもんだよ
NHKは民営化されてるぞ、つーか郵政よりもNHKは国営じゃないのに税金のように払わされてるから余計に質悪いんだが、NHKを国営化してくきちんと税金として運営しろ!
>>713 ああいうのがあったからインフラ整備する余裕があったんだよな
常に仕事があるから災害時に動く余裕も出来る
今なんて公共工事の予算減らしまくってまず業者が無いし入札も成立しない
>>714 神奈川のあの選挙区は本当に小泉家の領地なんかと思うぐらい支持が続いてるよな
強すぎてまともな対抗馬を誰も立てたがらない
>>714 神奈川県民はまじでゴミクズ売国奴しか当選させてないからなw
>>25 いまN国に騙されてるようなガイジ層が小泉とかいうイケオジの信者やってたんや
嫌儲で偉そうに説教してるおじさんの中にも元信者いっぱいおるで
民営分割にご期待ください。
繰り返される自民党の歴史
>>729 世界中で水道民営化は失敗して再国営化してる
君、周回遅れだよ
国営化良いけどその効率化誰がやってくれるの?
これ本当に難しい問題
公務員憎しの連中と違う層?
>>53 進次郎がいつ総理大臣やったんよ
というツッコミ待ちなんかな
おいおい当日配達分は夜中に集配局に到着すんだぞw
深夜の窓口はほとんど終了したけど大きな集配局内務は24時間交代制やぞ
>>732 奴らチョン同和はしょせん敵国鬼畜アメリカの傀儡
>>736 書かれてることほとんどその通りになったやないか
赤字路線を廃止したのは仕方のないことやし
>>732 こんな感じでどうだ?
新国立競技場公開処刑第一次優先リスト
1:安倍晋三 (済)
2:竹中平蔵
3:麻生太郎
4:小泉純一郎
5:森喜朗
6:橋下徹
7:石原慎太郎 (済)
S席:50000円 A席:10000円 自由席1000円(転売不可)
石打刑の石:一個 5000円(先着希望者500名様限定)
どうせ人が足りなくなる未来だけは見える
サービスの質落ちるのをグダグダ言うなよお前等
水道も蛇口からうんこ水が出るようになって再公営化するんだろ
>>735 先日の事故でも出てきた
水道管を補修すらできないだろ
なんで財政が関係ないの?
ゆうゆう窓口19時に閉めて、委託してるゆうパックの軽バンを疲弊させてるからな
離島に物流が必要ならクロネコや佐川が補助金貰ってやればいい
自己改革して市場でいきれない企業が公務員になったも現役の生き血をすするだけのゴミでしかない
潰れるのは自浄作用なんだからほっとけばいい
市場でいきれないプレイヤーは社会の害悪、滅びるに任せるべき、さっさと死ね
国営化したら税金から3兆円投入することになってサービスはさらに悪くなるけどいいの?
>>745 SMエホバの証人カルト財務省宮沢洋一もいれろや
>>745 物理的に殺しても解決しない
必要なのは政策意図と実行スキームを明かして、未来の犯罪を防ぐころです
鉄道も完全民営化するか再国営化するかはっきりさせろよ
民営化して赤字路線維持させる現状は明らかに異常だろ
>>113 民間会社にしてしまったら
経営状態が悪いってことを理由にどうにでもできる
なんてわかりきったことなのにな
>>751 そもそも税金は財源じゃないし
ゆうちょ銀行やかんぽの莫大な利益で郵便の赤字は国営に戻せば余裕で黒字
>>753 日本でそんな人間次元の手法が通用するわけないだろ
日本に合わせて見せしめ一罰百戒の方が断然いい
>>750 それって公金ちゅーちゅーやないか
自分でいうてることもわからんのか
能登の問題も未解決問題
今でそれだからこの後の日本どれだけしんどいか
そろそろ痛みを全国民で共有しようよ
AIでも何でも使って
人が減る恐ろしさ皆分かってない
>>758 税金は財源だよ
れいわ民民カルトが出てくるな
>>761 利益出す必要も、配当金配る必要もないからサービスは上がる
民営だとケチって利益出して、配当金で
株主還元しようとするから値段も上がってサービスも低下する
>>759 それ公約にしてる政党がないなら投票する意味ないな
小泉パパ「郵政民営化はやりたいからやった」
「それ以上の理由はない」
僻地の信書だけ赤字税金補填で続けろ
儲かるものは民間でやればいい
そもそも完全民営化がされたの?
税金はずっと注入されてるんだろ
>>22 窓口でつぶらなかぼすとかいうジュースが販売されるようになったくらいかな
農民も公務員にしろ!
技能実習生とかいう安い外人奴隷は全部廃止
日本人の食料は全て日本人が作る
国民に安心安全な米と野菜を供給するために収穫バイト廃止して正社員にしろ!
農民登録制度を作って、最低年収300万を補償しろ!
仕事ない時期も月給を補償しろ!
公務員のだらだら仕事による弊害を減らすには民間企業複数で競争させるしかないぞ
もちろん特定企業の優遇はあかん
それをしたら優遇された企業が強くなり過ぎて競争にならへん
つまり政府は最小限の規制だけにして基本的に何もせんでええんや
政府に介入される民間企業は民営化とは言えない
JRに赤字路線を維持させ得る現状は民営化の失敗を証明している
本当に民間企業ならバス路線転換や第三セクター化を進めさせるべきだろうに
>>773 めちゃくちゃやな
すでにあほみたいに高い関税で守られてるやろ
JRも国鉄に戻せ!
民営化なんかしやがったら地方が斬り捨てになるだろうが!
国鉄公務員で国民を安定雇用しろ!
福知山線の悲惨な事故の原因も民営化したせいだろ!
全部自民のせいだろ!
>>773 半分冗談で書いてるのかもしれないがそれはまさにそう
日本みたいな国で農業を続けるならそれしかない
それが出来ないならごく近い将来外国穀物食品商社に日本は完全に平伏する事になる
天国の民主党がやった農家個別補償で年収2000万円以上で良いだろ
>>767 れいわに騙されてたって気づいたらまた公務員叩くんだろ?
お前みたいなバカが税金の無駄だーって騒いで国鉄も郵政も民営化の流れ作ったんだよ
最初から赤字で儲からないインフラは税金で支えるって覚悟を決めろ
金かからないし国民の負担は増えないなんて甘い考えでいるから馬鹿は何が正しくて何が正しくないかが判断もできないんだよ
>>346 これなんだよな
なぜアフラックが郵便局で取り扱われているのか
>>777 JRとうかいはリニアの金を北海道と四国にあげるべき
>>776 末端農民は全く守ってもらってないよ
次々と農業廃業して田んぼを荒地にし、畑が森に戻っている
農業なら幼稚園卒で就職できるし、少子化も改善、子供が増える
>>781 公務員が無駄遣いせえへん保証があるならそれでもええけどなあ・・・
>>776 どこでそんなこと聞いてきたの?
日本の農産物の平均関税率は11.7%で滅茶苦茶低い方だぞ
普通に考えて11.7%がアホみたいに高い関税ではない事は肌感覚でわかるだろ
いわゆる大きな政府がなにかわからない人がいることに気づけたのはよかったです
そりゃトランプや安倍晋三が当選するわな
>>784 儲からへんものに
金をやって儲かるとうそぶくだけの金が
日本にはもうないやろ
中国もソ連も無理やったやないか
民間企業に公共性を維持させるのは難しい
通信インフラみたいに儲かるならまだしも
郵便も過疎地は確実に不採算の負債になるわ
経営努力せずに金だけたくさんもらえるみたいな団体としか
ケンモメンですら考えられへん時点で
公営化は悪やろ
>>791 すまんレス番間違いだわ
>>781に対するレスな
また公務員に戻すの?
昭和と違いコンビニあるのに郵便局いらんやろ
俺がレスしたら慌てて自分が有能だと思い込んでる馬鹿ジジイがレスしてて草も生えない
お前みたいな馬鹿が多いせいで日本が衰退したんだ
民営化しても17時定時という悪しき公務員時代の風習が根強かったし仕方ないべ?
>>667 そもそもれいわブレーンの人(?)が「税は財源ではない」を否定してるのだけどな→朴勝俊 【懺悔】私は2019年頃に、アホみたいにちょっとMMTにかぶれて、MMT本翻訳者が考えたキャッチコピーにすぎない「税は財源ではない」を吹聴していたかも知れません。SNS上に残っていれば教えてください。それは私の黒歴史です。
x.com/psj95708651/status/1869022925770445059
>>786 無駄かどうかの判断はポピュリズムに騙されるような連中じゃなくて専門家が監査すれば良い
農業はだいたい4月から10月で仕事終わるから、雇用が7カ月ぐらいしかないんだよ
せっかく日本人の若者が東京からやって来てもその後の仕事がない
4月に就職して10月31日でクビにされるんやぞ
お前らこんな仕組みオカシイと思わんか?
11月から3月まで農民登録制度を作って同じだけの月給の補償してやれ!
これで一年間の通しで雇用が生まれる
就農者も増える
>>795 郵政郵便局は国営の時特別会計だから学校の建設費用や学校の維持費を出してたからな
学校が廃校になったのは郵政民営化のせい
昔と違って
今や通信の方法は郵便以外にも
多種多様なんだから縮小させろよ
>>800 搾取中抜きを禁止させりゃいいじゃん
問屋が年収500万以上は稼げないようにする
>>805 どうやって縮小すんの?
地方切り捨て?
民営化すると安くなるって理由で民営化してるはずなのに
安くなったものがひとつもない件について
>>776 コメ以外で関税高いって話は聞いたことないけど。むしろTPPの議論の時から日本の関税率は先進諸外国よりも低くてすでに開かれた国家だと言われてたくらいだがな
>>808 日本の公立学校は民族教育してないからダメなんだよ
公立小から日本民族の教育からしていかないとね
>>802 利害関係者やないか
利用者を排除して当然ってどういうことなんや
>>800 カリフォルニア米なんて水不足で先がない
オーストラリアも同じ
東アジア東南アジアは水資源は豊富だがまず自身が大消費地で自給的栽培が主
そして平成の米騒動時の余波で生産国内相場の急上昇被害で出荷制限法整備を進めた
日本より相対的に安いという事はその安い価格で買ってる相手国国民が大量にいるという事
日本が高値で奪えば彼らの買う米が急騰しその国の政治家は国民の激しい怒りに晒される
お前ら日本の為に安く作れと言って済むような問題ではない
中居の裏で色々動いているなぁ
次は配給制かな?
オマエラ、金で買えなくなる時代が来るぞ
郵政民営化で盛り上がってた奴なんだったん(^_^;)
日本の政治家って海部から馬鹿ばっかだよな
ちょっとこれ以下の人間を歴史上に求めることが難しいくらい馬鹿
例外は小渕と岸田と石破くらいなもんで
竹下が派閥政治ぶっ壊して以降の日本政界はマジで小物しかおらん
>>816 郵送の絶対数が減ってるのに
維持しようとしてるからおかしいだろ
24時間営業年中無休コンビニ>>>超えられない壁>>>郵便局
郵便は廃業させて民営化した金融だけでやれよ
郵便料金が上がったのと、配達遅くなったのは民営化関係ないぞ
郵便料金はヤマトメール便撤退したから殿様商売になっただけ。
町内のハガキが2日かかるからな
早く国有化した方がいい
ゆうちょ間振り込み手数料を無料に戻せ。
ゆうちょATMの硬貨取り扱いを無料に戻せ。
はがきの送料をバカみたいに値上げして企業がDMを送るのを辞める機会を与えて逆に郵便事業の儲けを減らすような頭悪い事もやめろよ。
民営化とかイキっといて改悪しかしてねぇじゃねえか。
宅配なんて誰もやりたがらない事なんだから国がやるべきだな
代替え手段がないときだけ諦めて不貞腐れながら郵便局使うが別の方法があればなるだけ使わないようにしてる
>>773 正社員にしたら農作物の価格は爆発的に上がることになるが
それを何とかするために税金突っ込んで安くするしかなくなるが、それがお好み?
>>830 暇そうな一般行政職員と議員さん、天下り役員さんたちにやらせるべきかな
>>773 徴農制度は大昔から主張してる人がいる
中国でも毛沢東がやってたよね
アメリカ・イギリスが国営でやってるのになんで騙されたのか訳がわからない
>>816 通販頼んだら離島は高いだろ?
そうなるだけだよ
全国一律料金は日本ほど国土の大きい国で維持するのはもう無理
郵便局は儲からねえんだから国営じゃね
保険と銀行どうする気かしらんけど
利益持ち逃げされるくらいなら国営でもいいんじゃね
投資先の自由度上がるし
>>838 遅いし時々届かないし小包は開けられて一部パクられる
それが途上国の国営郵便なんだよな
日本もそうなっていくというだけ
>>824 知的障害者のお前は郵便局が国営の時は24時間営業年中無休なのすら知らないw
>>836 日米貿易摩擦による敵国鬼畜アメリカによる日本への政策
>>841 岸の一族と小泉の一族はわかりやすいアメリカのスパイよな
売国するために生まれてきたような一族
>>281 当時から公務員叩きは(今ほどではないが)あったのでとにかく公務員の身分が剥奪されるってだけで賛成してる馬鹿が多かった
郵政の何が問題で本当に民営化でそれが解決するのか、そんな問いかけもスルーされていた
>>22 インフラが崩壊する方が損失になるって事だよ
どうせなら国鉄と電電公社と交通公社と専売公社も復活させたら
>>836 当時は公務員への風当たりが強かった
馬鹿な連中がそれで民営化にお墨付き与えたんだよ
今も馬鹿な連中が政府に借金増やさせることにお墨付き与えようとしてるだろ?
直近ではキャベツや白菜なんかが高騰したスレでも「関税を無くせ!」とかいう書き込みが馬鹿みたいに多かったが
キャベツも白菜も関税なんて殆どかかってないっつーのな
好きなだけ無関税で輸入できると何度書き込んだことか
>>790 今の主業農家の年収は600万円超えてるよーん
>>839 スイスフランスドイツなんか郵便事業は国営なんだけどw 国営=悪って思い込みはやめた方がいいね。別に途上国だけが国営な訳じゃ無い。大体予算執行は国債発行でやるんだから不安定な民間資金で運営するよりよっぽど健全でサービス水準維持出来るわ
話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思いオヅラさんて嵐と番組やってたよヒロミもジャニタレと共演多かったよ
フジテレビ新社長「フジテレビ社員は一切何もやってない!」
フジ擁護したアナウンサーがリストアップされて晒されてるけどまあどうなアヤパンもカトパンも元ギャル系読モだよね。フジのアナウンサーが被害者に対して冷淡な対応だったのが全てだ
私は小さい頃見てため
堀江と鍋パーティやってた高島彩とかもそうだが
基本金持ちと乱交パーティの世界なんだろうな
フジ中嶋優一、「X子さんを飲み会に呼んだ数? マックス3回です!」 3回は呼んだとゲロってしまう。 [
AV女優、TKO木下との共演を拒否 [476729448]
TKO木下隆行、出演舞台を「諸事情により」前日降板 女性問題渚さん、中嶋優一Pから「中居の言うことに絶対逆らっちゃダメ」と脅迫されゃん?佐々木恭子から中野アナにバトンタッチした番組。
小倉、中野アナに滅茶苦茶冷たかったよね。覚えてる?佐々木恭子とは全く待遇が違って中野アナは元気がなかった。その次に菊川怜に変わってからは、小
小倉さん、三浦瑠麗もお気に入りだったのかな。
コメンテーター
コロナ中に安倍昭恵がお花見して顰蹙を買ったが、
その中に手越祐也がいたことはあまり騒がれてない
やっぱあったわフジテレビの女子アナはキャバ嬢だから」 [421685208]
トランプ政権「ゼレンスキーは任期切れ、大統領選をやれ」 [
今田耕司さん「ワイドナショー」で目がバッキバキになる。ずっ
アメリカがトランプ政権でやばくなっているからこそ
日本がこういう動きを示すことは大事だと思う
>>851 じゃあその人たちを公務員にする必要もないやないか
事実上の再国有化は亀井が民主時代にしただろ
何言ってんだ
ラジオ体操を作ったのは郵便局。
保健所を作ったのも郵便局。
国民に貯金の習慣をつけたのも郵便局。
国民に時間の観念を教えたのも郵便局。
130年間、日本人の勤勉さを根底で支えた。
みんなその恩を忘れてる。
郵便はまだ命に関わらないから良いけど
水道電気ガスは国が介入しろ
小泉と竹中に騙されちゃったね
生きてるうちに断罪しよう
>>25 思ってないぞ
バカジャネーノキチガイじゃねーの狂ってる終わりだよこの国と思ってた
あと何年かしたら郵便の赤字が金融2社の黒字全部飲み込むぞ
郵政民営化させた政治家共にまず責任取らせろよ(損失額の半分賠償させろ)
若い人は当時の事知らないと思うけど小泉の悪質な世論誘導が凄かった
郵政民営化に反対する者は既得権益にしがみつく抵抗勢力であり悪と断罪
自問党議員でも郵政民営化に反対だと公認をもらえず無所属で出馬する羽目になった
裏金議員ですら公認貰ったのいるのにな
このような悪質独裁者であるがテレビは小泉フィーバーに乗っかって
視聴率稼ぎの為に小泉が既得権益と戦う正義の主人公であるかのような報道姿勢だった
国営化に戻すとしても最低限の郵便機能だけ維持するようにして
ゆうパックと銀行と保険は民間に売却されそう
過疎地にフジツボのよう張り付いている人の
インフラコスト代は払いたくないよ
過疎地の住人は移住させろ
郵便事業や鉄道事業は公企業でやらないと成り立たないよな
まずはトールの歴史的な大損失を当時の責任者に耳揃えてきっちり責任とらせろや
あの莫大な損失を利用者に遍く負担させて不便を強いてるのが今の郵便局やぞ
国営→郵政職員が全員日本国籍で戸籍が純日本人で国家公務員。国家公務員は労働者じゃないから労働基準法対象外で24時間
民営化→中国人や韓国人やベトナム人やインドネシア人やインド人が郵便局員で外国人だから、当然仕分けは無茶苦茶いい加減で遅配や誤配しまくり。
窃盗もしまくり犯罪しまくり。労働基準法対象の民間人の日本人は労働基準法厳守、儲からないことは民間人はやる義務は無いから当然24時間営業はやめるし儲からないところは後回しで激遅になって当たり前早く届けたいなら速達料金払えや。
>政界引退を発表した自民党の奥野信亮前衆院議員が、政治家人生を振り返って
>「一番のミスは郵政民営化だ。地方の拠点となる郵便局が減ってしまった。小泉純一郎(元首相)にだまされた」と述べた
>>880 こいつなんかクズ発言した奴だな
相変わらず人のせいか
>>1 減税を許さないのが日本共産党
https://i.imgur.com/Of6LxgQ.jpeg
裏金しまくりなのが日本共産党
https://i.imgur.com/L0Cke3U.jpeg
https://i.imgur.com/DNT4sRL.jpeg
【殺人組織】なのが日本共産党
・白鳥事件…北海道札幌市で発生した、日本共産党による警察官射殺事件
・査問……日本共産党中央委員であった小畑達夫を査問とよばれるリンチにかけ殺害
・爆弾の作り方を解説した冊子を広めるのが日本共産党
・そもそも憲法9条の成立に反対してた
◎日本共産党の特徴◎
常習的に女子トイレでの盗撮を働いているほか、
女子大生の自転車に精子をぶっかけてかごに手紙を入れる
〈僕の精液をたっぷりかけておいたよ〉
〈いまみんなで君のレイプ計画を立てています。楽しみにしてて〉
〈後ろからずっとついて行ってるのに全然気づいてくれないんだもん〉
〈君のエロい姿をいつも撮影しています。お尻も脚もエッチすぎてたまらない〉
しかし空しいな、始まる前から分かり切ってた事なのに戦犯が責任も取らされずに
逃げ出した後にそいつらの親派の罵声浴びながらの尻拭いだからな
小学生だったからうろ覚えだけど
ゆうちょとかんぽの資産を掠め取るための民営化だって言ってなかった?本当だったの?
>>883 俺ならそんな残党は全部首切ってやるけど不思議なもんだわな
竹中平蔵と小泉純一郎は吊し上げてもなお足りない国賊だな^^
郵政三事業絡みでアメリカにいくら抜かれたか
総額を言ってみろというんだ^^
>>888 今は年金もゴールドマンサックスに抜かれてるな
安倍晋三は殺されたけどな
インフラを民営化なんてしてはいけないことがわかったろう
水道民営化も詐欺の手口は郵政と同じだ^^
やる前から失敗だと分かっているのに
外資にゼニをくれてやるために公的な仕組みを解体しようとしている^^
>>891 ガスや電気は民間だし
物流も民間のトラックや船が担っているだろう?
コレとインターネット国でやれ
中抜きやめりゃ出禁だろ
いや、まだ失敗を認めて国有化してくれるなら
そうしてくれ。
あんな善良な金融機関配達機関はないよ。
既得権益と悪者にされて潰したことで日本の国力が
弱くなった。
子供世代に申し訳ないことをした。
>>898 まじこれ
追い詰められて新幹線通すなんて気狂い沙汰も起こさずに済んだ
>>853 えっ?借金して運営すること前提なの?悪じゃん
>>898 嫌だよ税金上がるだろ
ケンモジジイは安楽死
JR北海道は函館から札幌まで残してあとは廃線
>>898 北海道と四国は見捨てる
それが自民党からのメッセージなんだよ
>>892 麻生は小泉の横で見てたから自分も真似して美味しい汁吸いたいんやろうな
>>898 JRは不採算路線全部廃止にしてほしいほんま無駄
>>904 食料自給率の50%が死ぬけど大丈夫そう?
小泉と竹中平蔵ばっかり叩かれてるけど高橋洋一も郵政民営化の共犯者なんだよな
>>893 競合する民間業者はあっても良いが赤字だったとしても社会として必要だったり
うまく回ってる官営事業を民間に売り払う必要性はどこにもないってことだな
>>907 関税下げて輸入するのでむしろ大部分の国民は大歓迎
>>907 鉄道網は炭鉱に合わせて作ったから
食糧輸送向きじゃねえんだわ
トラックや船が主流だろ
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < やるじゃん
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
lud20250203020954このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1738502800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]」を見た人も見ています:
・結局、民主党がやった「郵政の再国有化」って失敗だったな、郵政は民営化したほうがいい★3
・韓国政府、再び安倍首相に反発 「慰安婦動員の強制、否定できない事実。様々な資料から確認できる」 [無断転載禁止]
・【中国を刺激しないため名指しせず】政府がHuaweiの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかったため事実上の排除へ★4
・【悲報】日本郵政、不適切販売とコロナ禍で株価大幅下落、3兆円の巨額赤字へ。最悪「再国営化」も
・【速報】総務省 日本郵政への情報漏洩で鈴木茂樹事務次官を事実上更迭
・【日本政府】中国人と韓国人の入国を制限 ビザなし入国の特例も停止 事実上入国を制限 イランも新たに対象[3/5]★2
・【コレ重要】菅官房長官「「尖閣諸島はわが国の固有の領土であることは歴史的にも国際法上も紛れもない事実 [Felis silvestris catus★]
・「四国新幹線」実現へ 四国の政財界の代表らが岡山県知事に協力求める
・【郵政グループ】1200億円規模のファンド 運用多様化へ
・郵政再国営化 (((( すがや竜 ))) れいわ新撰組
・【東京五輪】 「独島地図表記、事実上の宣戦布告」…東京オリンピック ボイコットを大統領府国民請願[06/01] [蚯蚓φ★]
・【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
・【EV】中国EV、大手以外不要 政府、国有集約の業界再編
・【韓国】ソウルで事実上の外出禁止令 夜9時以降は全店舗で営業禁止 [動物園φ★]
・【台風】STUさん 強風の予報下で無事船上公演を実施する模様
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>事実上決定!バルセロナ出身24歳MFセルジ・サンペールを獲得へ さらなる“バルサ化”進む★2
・【政治】国会正常化も…渡辺氏負傷の余波拡大 民主党の西村智奈美氏が実力行使による「作戦メモ」を準備
・【週刊実話】政治以上に難しい『韓国からの輸入品』との付き合い方[3/9]
・【速報】作家・実業家・歌手・野球選手・政治家と様々な分野の人たちが文春や国民を痛烈批判!
・【政府】中国による日本人拘束の事実認める 菅官房長官「政府としてできるだけの支援をしている」
・ゴーン国策捜査説を裏付ける新事実 ルノー・日産の統合阻止に日本政府が介入していた フランス紙JDDが報じる
・【沈没事故】 日本海上で韓国漁船が沈没、「韓国人は全員救助」=韓国政府[07/26]
・楽天株約19年ぶり上昇率、日本郵政と資本提携でモバイル事業拡大
・政府、五輪目的の入国緩和を検討選手ら対象、競技実施へ準備
・【東京メトロか?】政府、鉄道駅の手荷物検査を検討 五輪へテロ対策、2月にも初実験
・ドコモ事件 警察庁=全容解明へ、全国の警察に被害実態把握を指示 [だるまたん★]
・【国内】朝鮮学校補助の自粛要請へ…政府、北核実験受け[3/26] [無断転載禁止]
・飯塚さん、39万人の署名が逆効果になって事実上の無罪放免へ…お前らナイスアシストだったな
・【政治】舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実 夕刊フジ独自入手★6[5/19]
・【企業】ファミマと日本郵政が提携、国内外店舗基点に海外配送事業 [無断転載禁止]
・【外国人ルートは当面凍結】スターダム番外編11【東女&仙女に事実上敗北宣言!!。編】
・【立憲民主】辻元国対委員長 「すべて事実なら暗黒政治ではないか」 前川氏講演問題などで
・【米FRB】政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入
・橋下徹「外国人実習生はもはや移民による労働力だろ 保守にビビって制度化しようとしないクソ政治家ばっか」
・竹田恒泰 「事実かどうかはもはやどうでも良い。韓国は胡散臭い。韓国政府が何を言っても信用できない
・【郵政】郵便局員1万人削減案 全体の5% 金融事業低迷で労使協議へ
・【核実験】対北朝鮮「対話より軍事対応強化で一致」=韓国国防相 [無断転載禁止]
・【政治】 宮沢経産相 「支出は事実だが、私自身はSMバーに全く行っていない。事務所の関係者が誤って政治資金として支出したようだ」
・日本政府「国民の皆さん、実際問題NHKをどうして欲しいですか?」
・【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★22 [樽悶★]
・【かんぽ不正】管理職らを処分へ 郵政社長、販売再開は明言せず
・【朝日新聞】トランプ大統領、トウモロコシで上機嫌「日本の民間は政府の言うことをよく聞く。米国と違う」 ★2
・【ドコモ口座事件】郵政、ゆうちょ株で減損 2.9兆円の可柏ォ
・【衝撃の事実】日本の戦闘機開発、中国から20年も遅れていた…既にステルス機の実戦配備が始まってる中国。一方日本の「心神」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【有田芳生】「専門家」の与太話を三浦さんが信じ、ウラを取らず(事実を確認せず)影響力あるテレビで垂れ流した。責任はまぬがれません
・ロシア外相「事実上、アメリカは日本の許可無しで日本中に基地作れるから北方領土は返さない」
・【聯合ニュース】 韓国向け半導体材料の通関が事実上停止 2日連続で日本当局の許可出ず [07/05]
・【日本郵政】かんぽの宿、12月に11カ所の営業終了 採算悪化
・【国防】中国船、領海侵入の実態を公表…政府、異例の対応★3
・普通の日本人「韓国は国民の8割が統合失調症、統合失調症は大体が韓国人」👉事実だよな。統失を見たらシナチョンと思え
・【半島情勢】米B1爆撃機とF15戦闘機、北朝鮮と韓国の軍事境界線を越え飛行 反発確実★8 [無断転載禁止]
・【画像】 こんだけ食料を買い込んで1000円という事実、これもう現代の天国だろ
・【郵政民営化/百害あって一利なし】かんぽ・ゆうちょ不正販売を生んだ、日本郵政の知られざる「闇」
・【東京都知事選】小池都知事、ツイッター上で7つのゼロ実績に対し回答 [安倍文麿★]
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★9
・【現代貨幣理論】MMTは経済学200年の歴史で、最もスキャンダラスな理論 「財政破綻論者」の根本的な「事実誤認」
・【軍事】極めて軽率…「徴兵制は憲法上、絶対にない」と言い切っていいのか安倍政権 | BLOGOS 清谷信一 [8/29]
・企業に欠かせぬ外国人実習生 来日前から独自の研修 企業「進んで仕事をしてくれる、いなくなったら大変」
・【政治】民主党の枝野幸男幹事長「わが国の自衛隊であり、安倍さんのものではない」
・【蓮舫】共同通信や朝日新聞が報じた「二重国籍の問題は生じない」との“政府見解”は事実でない 法務省が指摘
・【フィリピン】マニラで墜落炎上の羽田行きチャーター機、急患と医療従事者、医療品を運ぶ 乗客に米国人とカナダ人 全員死亡 ★7
・■速報:政府は、韓国の新任駐日韓国大使の信任状捧呈式を実施しない方向で検討に入った
・【NHK世論調査】憲法改正 必要ある32% 必要ない24% ネット「選挙結果からも改憲に前向きな考えを持つ国民が多いのは事実 [Felis silvestris catus★]
・【テレビ】<NHK>「クローズアップ現代+」日本郵政の「圧力」になぜ屈したか?ウラに隠された事情
・【朗報】Dusk Golem「性能が上がった新型Switchの噂は事実」
・【政治】小渕優子・前経済産業相の事務所に「事務所を放火する」などの内容が書かれた脅迫文が郵送
12:09:54 up 20 days, 13:13, 1 user, load average: 7.09, 8.02, 8.81
in 1.7639667987823 sec
@0.04725980758667@0b7 on 020302
|