◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クラウドシステムの問題点 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1569024994/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん2019/09/21(土) 09:16:34.84
クラウドシステムのトップレベルの問題点って
 クラウドシステムの保守・運用・管理をしている人間の素性がチェックされてない点
じゃね?

バックアップを本当にとっているのか。回復までの時間がわからないという回答ばっかり。
という問題より、高レベル権限でデータにアクセスできるやつの素性がまったくわからない。
興信所や警察公安等のチェックを受けていない。
借金のチェックもされていない。
そういった法的制限もない。
これが一番の問題じゃね????

2仕様書無しさん2019/09/21(土) 09:19:57.56
鯖缶の給料いまじゃ年240万とかだからデータコピーして売ってるだろうな

3仕様書無しさん2019/09/21(土) 09:30:52.19
よくそんなのに金を出す気になるもんだな。
インターネットなんて所詮トイレの落書き場でしかないのに。

4仕様書無しさん2019/09/21(土) 11:05:00.54
大切なデータを保管する場所じゃねぇ
使い方の問題

5仕様書無しさん2019/09/21(土) 12:36:22.01
結局さ
linuxの一つもまともに扱えない奴らだらけなのが問題なんだよ
プロなのに

6仕様書無しさん2019/09/21(土) 13:19:00.27
linuxはサポートがないからまともに扱えないよ、
こっちはプロなんだから。

キーワードは「責任」。

7仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:23:05.92
>>1
お前のように、クラウドのシステムを知らんやつが要るのが一番の問題やろ。
自分で問題点になって、自分自身で証明すんなやw
そういうセキュリティならクラウド標準搭載の監査やログ機能を使えばわかること

8仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:31:47.89
oneDriveが毎回うざいです

9仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:51:46.48
>>7
無理だな
それでは防げない

10仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:55:23.69
理由が書いてない意見に説得力はない

11仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:56:36.04
クラウドの管理者も運用もクラウドすぎて不明。

12仕様書無しさん2019/09/21(土) 14:57:57.77
誰かonedriveアンインストールする方法教えて

13仕様書無しさん2019/09/21(土) 15:02:59.67
アンイストールしてない。使わなければすむ。

14仕様書無しさん2019/09/21(土) 15:17:09.22
毎回ログイン求められるのなんとかならんのか?

15仕様書無しさん2019/09/21(土) 15:18:38.77
google とか amazon とかある程度信用できるところを使えば
いいんじゃないの? どうしても心配ならミラーシステムとして google
と amazon で二本立てで動かせば済む話

オンプレでよく変わらん連中が保守するのに比べればはるかにまし。

16仕様書無しさん2019/09/21(土) 15:22:13.80
googleとかamazonに情報渡したくない
→ 自前でクラウド作る
→ 自前のクラウドは使いづらい
→ クラウドは使いづらい


れんそーげーむw

17仕様書無しさん2019/09/21(土) 16:49:53.80
googleなら諦めつくなw
amazonは個人でなら諦めつく

企業としてならMSかgoogle、appleだけだな諦めつくの。

18仕様書無しさん2019/09/21(土) 18:37:39.40
>>16
結局、自前で鯖を建て、グローバルIPを取得して、扇風機で冷やして使うしか無いじゃん

19仕様書無しさん2019/09/21(土) 19:25:21.97
日本のプログラマがレベル低いからなあ

20仕様書無しさん2019/09/21(土) 19:49:08.84
au, docomo, softbank あたりは無条件で信頼するのか

21仕様書無しさん2019/09/21(土) 20:02:31.39
>>18
それでどうやって信頼性を保つの?

22仕様書無しさん2019/09/21(土) 23:27:54.74
Java とか C++ とか PHP は無条件で信頼するのか

23仕様書無しさん2019/09/21(土) 23:30:49.22
>>22
関係ない話はしないでください

24仕様書無しさん2019/09/22(日) 19:38:57.03
おまえらクラウドに素の情報をアップしてるの?
普通は暗号化するでしょ?

25仕様書無しさん2019/09/23(月) 04:19:54.90
送受信の通信は暗号化してる。SSLなので当たり前。
サーバー側では暗号化されてない。サーバーでデータ処理するんだから当たり前
ローカルで暗号化して、サーバー側でも暗号化されたままだと
ストレージサービスぐらいしか使えない

26仕様書無しさん2019/09/23(月) 10:35:46.66
SSLとはまた別で暗号化してDBに入れとくんだよ
そういう製品あるし、DBの機能使ってもいいし、自前でやってもいいけどな
SQLを発行する命令と暗号機能をラッピングして使い勝手はそのまま

27仕様書無しさん2019/09/23(月) 15:19:10.05
>>26
DBに暗号化した所で、サーバー運営者が解読して
データを加工できるんだろ?

28仕様書無しさん2019/09/23(月) 18:42:33.34
>>27
どうやって暗号を解くつもりなんだ?
ソースやキーが全てサーバーにあるからっていうならその通りだな

29仕様書無しさん2019/09/23(月) 18:44:19.90
そもそもサーバー運営者(この場合でいうとAWSの中の人)であっても
預けてるサーバーにはそう簡単に接続できないぞ

30仕様書無しさん2019/09/24(火) 18:07:04.09
サーバーにはアクセス出来なくてもテープデバイスには簡単にアクセスできるウチ

31仕様書無しさん2019/09/24(火) 19:07:55.64
そうだよ
だから暗号化するんだ

32仕様書無しさん2019/09/24(火) 20:25:43.10
まっさらでつ

33仕様書無しさん2019/09/25(水) 19:11:40.16
NTで暗号化してPCが起動できなくなった。
外付けHDDの暗号化されたファイルにアクセスできなくたことを思い出した。

34仕様書無しさん2019/09/25(水) 22:05:14.07
クラウドのデータを盗られ放題と思い込むこと(会議で危険性をアピール)
クラウドのデータはプライベートだと思い込むこと(無修正や児童ポルノUP)

どっちも素人しか許されないレベルの錯誤

35仕様書無しさん2019/09/28(土) 06:52:50.10
アメコウが貴重なデータをみすみす盗まないわけがない

36仕様書無しさん2019/09/29(日) 16:53:35.70
>>33
だからバックアップとるんだよ

37仕様書無しさん2019/10/01(火) 18:49:23.19
まぁうちはバックアップとってないけどねw

38仕様書無しさん2019/10/03(木) 20:06:47.02
電通国際情報サービス ブラック

39仕様書無しさん2019/10/07(月) 18:35:59.71
サーバー障害でおわり

40仕様書無しさん2019/10/08(火) 21:17:44.53
コード500

原因解明までまる二日

41仕様書無しさん2019/10/08(火) 21:29:43.53
ごめんトップページのURL間違えてましたてへぺろ

42仕様書無しさん2019/10/17(木) 15:11:37.79
オンプレ がゴミなのは、ハード調達とか、インフラ構築でコストが高くなるから。

43仕様書無しさん2019/10/17(木) 15:56:24.34
自宅から簡単にアクセスできちゃうってこと?

44仕様書無しさん2019/10/27(日) 19:01:49.79
AIでも高精度なだけでは駄目であり判定根拠を示せないと実用上は使えないと散々言われているが
クラウドも同様にカタログスペック上で便利なだけでは駄目なんだよな

45仕様書無しさん2019/12/12(木) 17:27:41.23
 NTTデータ子会社クラウド壊滅から6日、 復旧の目処たたず、戸籍や税務などデータぜんぶ消す
http://2chb.net/r/news/1575955159/

46仕様書無しさん2020/02/05(水) 16:10:39.74
クラウドシステムの問題点 	->画像>1枚


lud20230202163315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1569024994/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クラウドシステムの問題点 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ワイドショー】沢尻エリカ逮捕にみる、日本の過剰な“薬物犯罪”報道の問題点
各種リーダーとルッキズムの問題点
テイルズオブセスティリの問題点
【話題】Netflixに増えるアジア系の物語。その新しさと、人種的ステレオタイプな描写の問題点 [12/27] [昆虫図鑑★]
自民党議員「サマータイムのシステム改修はみんなで頑張れば出来るはずだ。睡眠不足の問題もちゃんと寝れば解決するはず」
素朴な疑問だがゴキちゃんって揃いも揃ってまともにリンク貼れないのは社内システムの問題?
緑推しの問題点
緑推しの問題点
緑推しの問題点
#SMAP解散報道の問題点
羽田ー新千歳の問題点
マイナス金利の問題点
TDRの問題点と改善点
戦後の日本の教育の問題点
NHKの認知症報道の問題点 2
ヨドバシカメラの問題点
平昌オリンピックの問題点
秋元アイドルにはまる男どもの問題点
女系容認の問題点と旧宮家復帰の問題点
うたコンを見て思った日向坂の問題点
✈️羽田ー新千歳の問題点
札幌ー新千歳空港 快速エアポートの問題点
【経済】病的ともいえる日本の「増税第一主義」の問題点
教科書検定〜文科省が検定することの問題点 2019/03/27
【経済】アベノミクスの目玉、異次元緩和政策の問題点
ヲタ卒して1年経った俺が外から見たハロプロの問題点
【実業家】ソフトバンク孫会長が指摘した日本企業最大の問題点
異性愛を「ノーマルカップリング」BLを「ホモ」と呼ぶ事の問題点
【電子書籍】購入した電子書籍が『消滅』する。マイクロソフトの撤退で再び浮き彫りになる「DRM」の問題点
【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制の問題点 Part2【現状死守】
【都議会】「セクハラやじ」から3年、塩村文夏都議語る都議会の問題点
【実業家】イーロン・マスクに見る「カルト的」リーダーの問題点
【野球/サッカー】野球界がサッカーを見習って今すぐ改めるべき5つの問題点
【野球/アメフト】野球ファンが知るべき「日大アメフト事件」報道の問題点
ソースコードが汚いことで発生する問題点
【コインチェック】10万円が1兆3757億円に… 過熱する仮想通貨ブーム、その問題点
雇う側と労働者、立場は対等ではないの?ウーマン村本と高須クリニックのバトルで暴かれた日本の問題点
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★4
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★3
【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2
【サッカー】<日本代表監督の問題点 >なぜ国際経験のない日本人から選ぶのか?「選手は欧州で懸命にスキルを磨いているのに」
【スポーツ】<足の速さは子どものころには決まらない!>“早熟型”と“遅咲き型”それぞれの問題点
SRPGの問題点
偽旗作戦の問題点
地震訓練の問題点
■ 神奈川県の問題点 5
検察庁法改正案の問題点
アイダーは非処女←これの問題点
近代日本と現在(現代)の日本の問題点
 クラシックギターの問題点
コロナで露呈した道州制の問題点
児童ポルノ法改悪案の問題点 2
政治的な左翼や右翼や中道などの問題点
戦後の日本の政治経済と教育や社会の問題点
「PCを使えない学生が急増」の問題点
Windows信者が理解に苦しむLinuxの問題点
明治以降の知識偏重東大頂点の教育の問題点
政治経済社会の中核が空虚な構造の問題点
屁理屈の人達の様々な展開する宇宙の問題点
【社会】百人で一人を囲んで恫喝!締め出しを強要する「記者クラブ」の問題点
体験版をやって分かった「モンスターハンターストーリーズ2」の問題点
個人情報保護の原則「吹っ飛ぶ」 デジタル法案の問題点 [蚤の市★]
【サッカー】「東京人」が振り向いてくれないFC東京の問題点
03:01:48 up 27 days, 4:05, 0 users, load average: 11.18, 15.92, 20.85

in 0.058946847915649 sec @0.058946847915649@0b7 on 020917