怒りの感情は仏教では三毒の一つと考えられています。
「自分はこうしている」
「こう考えたら楽になった」など情報共有しましょう
※重要
怒りを克服した人による聖人ごっこのスレではありません。
誰もが怒りで苦しんでいるということが前提で、アルコール依存者の
自助グループと同じです
「おまえは怒りを克服できていない」などの煽りは控えてください。
自分は他人を変えることは絶対に出来ないとおもったら楽になりました。
職場でも、嫌な人、合わない人はいて当然。
「他者や環境はこうあるべき」という欲求をすてることは受容であり、不快な感情に対するマインドフルネスだと思います。
『幸福論』(アラン)より、
情念のみごとな説得力にわれわれはたいてい、まいってしまう。
よく考えて、情念の巧妙な説得力を見抜いて、それを信じ込まないようにしなければならない。
「あの見かけだけの友人め、おれを軽蔑してばかりいる」とは言わないで、
「こんなに興奮していては、よくわからない。正しい判断がもてない。
おれは自分に聴かせる台詞を朗読している悲劇俳優にすぎないのだ」と言うがいい。
怒ってるときは「頭に血がのぼる」と言われますが
興奮してる時は「意識が頭にのぼってる」ので
「丹田に下げる」ようにしています
だいぶ冷静になれます
いわゆるアンガーマネジメントです。
今でも重要性が再認識されています。
ものすごく大きな要素に「体調」があるね。
マインドフルネスやるようになってから、あー俺体調のせいでイライラしてるなとわかるようになった
特に俺は5〜6月は気候の変化で体調最悪になるから、言葉や態度にも影響でないように
気をつけなくては
同時に他人のイライラもそんなもんだと思えばやり過ごせる