1 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:05:06.19
★ 書き込みをする際に確認してほしい事項(※努力規定です)
【書き込みは全て自論であるということ】
自分の主観を排し、完璧に客観視できる人は居ません。
客観視しているつもりでも、それ自体が自分の主観に基づいた視点であることを意識しよう。
【理論や規則を他人に強要はしないこと】
自分が正しいと思う主張や規則を、他の人が適用するかはその人の自由だと意識しよう。
それぞれの良さを確認するためのMBTIでもあります。
【他人は自分の意のままに従う機械ではないということ】
誰しもが、その人自身の人格や意見を持つ「(自分ではない)他者」であることを尊重しよう。
ただし、必ずしもその意見を受容する必要はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常生活を送っていると
どうしてあの人はああなんだろう?
どうしてこの人はこんな言い方をするんだろう?
なぜ空気を読まないんだろう?
などなど、挙げていけばキリのない人間関係でのすれ違いや
共感は概ねこの性格診断の結果で理解することができる。
また、良きパートナーに出会うための近道にもなるはず。
よかったら聞いて頂きたい。
(参考文献 デイビッド・カーシー Please Understand Me)
※このスレでは他者に対する厳密な定義や理論および正しさ、または感情の強要・強制は禁止となります。
厳格な正しさに基づいて議論したい方は専用のスレを立て、そちらで議論してください。
※不快に感じる書き込みに対しては、専ブラなどNG機能のご利用をお勧めします。(荒らしの場合は運営に通報してください)
2 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:14:18.19
3 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:17:13.07
4 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:17:44.45
5 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:37:01.00
6 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:37:41.14
乙!
7 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:39:03.36
乙
8 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:52:20.10
前スレを変な流れにしてゴメンね
これからは友好的にいきましょう
9 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 19:56:06.36
嫌だね
俺はまな板以外認めない
10 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 20:04:06.02
たけのこ派なんぞと馴れ合えるか!
11 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/06/28(火) 20:07:39.29
まだ犯罪社会で呑気にやっていたのか?
12 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 20:09:02.05
あれが非友好的とも思わないけど
>>8の発言は妙な道徳教育的で違和感w
ま、このスレで語る話でもないか
13 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 20:11:59.83
話せるSJとお話がしたい
14 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 21:15:17.08
15 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/28(火) 22:37:54.98
友人にISTJいるけど、決して堅物って感じじゃなくて面白い奴だよ
下ネタで笑い合ったりもするし
16 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/28(火) 22:39:24.57
ただ、良くも悪くも大人という印象ではある
17 :
没個性化されたレス↓
2016/06/28(火) 23:30:46.92 ID:3z2fPPkj
一歩譲れば一歩譲ってくれるし、逆もしかり
18 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 01:11:18.08
一歩譲れば一歩譲ってもらえるとは限らない
しかし譲らなければ譲ってもらえることはまずない
19 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 01:22:55.44
どのタイプにも長所もあれば短所もある
当然長所を語る流れにもなれば短所を語る流れにもなる
短所を語る流れになったときにタイプをディスられた!と腹をたてるよりも
そこで語られている短所が(タイプに関係なく)自分に当てはまるかどうか考え、改善したければする
MBTIに限らず心理学ってそういうもんだと思ってた
20 :
ENTJ-A
2016/06/29(水) 01:51:57.16 ID:78Zp2wkM
批判にも二種類ある
相手を思い通りにする為に行われる批判と相手を成長させる為に行われる批判だ
いずれにせよ悪意や独善には相応のものが返ってくるのが理だし善意は報われないのが自然の理だ
21 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 03:28:37.77
こういう場所だと断言的にものを言うのがあまり良くないんだが
これが分からない人も多いのな
22 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 04:45:40.82
ENTJだけどESTJとは仲良くなれる気がしない
23 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 05:07:13.45
批判対象が人そのものの場合、全ての批判は人(聞き手)を思い通りにするためである
24 :
ENTJ-A
2016/06/29(水) 05:54:40.09 ID:WDgGqlih
>>21 根本的にそういう自重して平穏に過ごすのが嫌いな性質でね
今回に関しては自分にとっての現実を述べただけだから否定されてもまあ別に
>>22 自分は仲良くなれる気がしないとまでは行かないが仕事のスタンスでかち合う
>>23 厳密な定義にもよるけど真っ当な教導関係とかは違うと考えられる
25 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 06:27:32.87
さすがENTJは早起きですな
26 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 06:30:49.33
このスレ男性のが方が多そうだね。
NT多いし。
27 :
INTx
2016/06/29(水) 06:35:33.37
批判は思い通りにする作用が少なくともあろうが
相手の反応の意外性から自分の認識を改めて省みたり知れることには価値がある
28 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 06:47:38.27
ENTPだけどENTJ尊敬する
合理的すぎて眩しい
29 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 06:52:37.24
とりあえず、自身の言動が批判の対象だと認めないようなのとは何話しても無駄。
俺が××だから叩くんだろとか、お前ら○○だから俺がをん叩くんだろとか、タイプを盾にして逃げる奴はすべからくクソだわ。
30 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 07:12:12.64
相手を思い通りに動かす、あるいは相手の為を思う
と見せかけて、実際は自分の自尊心を満たすためだったりする
本人も気付いていないだろうけど
31 :
INTP
2016/06/29(水) 07:14:32.83
なんでもかんでも論理的に動くのは、「合理的な愚か者」ですよ
32 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 08:46:30.98
INTJって出たけど悪人みたいな奴多いな...
33 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 08:53:17.57
それに気付いたあなたにはぜひ有能なINTJになってほしいです
34 :
ENFP-T
2016/06/29(水) 08:55:56.33
論理的であることにしがみつくようになったらダメだよな
ある程度論理的であって当たり前で
その先のアプローチを考えられないなら全くもって意味が無い
35 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 09:57:16.24
批判じゃなく分析じゃね?
何事にも長所と短所がある
短所語るの一切禁止!って空気じゃ何も語れないわ
36 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 10:03:26.02
このスレの誰かを煽りたい、黙らせたいという目的で書き込むのが批判
タイプの特徴をはっきりさせたくて書き込むのが分析
身近な誰かへの不満に共感を求めて書き込むのが愚痴
見分け方はそれまでの流れ
37 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 10:58:31.61
名無しでの批判はただの私怨
短所話題から突如はじまる持ち上げフォローすべて名無しは自演と煽り
こんくらいの認識でスルー対象でいいじゃんもう
mbtiと関係ない雑談でのスレ消費が最近酷いぞ
38 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 12:35:35.74
もうバトル用スレ作ろうぜ
39 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 12:42:13.71
なんのためのMBTIだよってな
分析するための題材があって
そこから長所短所を見極めるためのものなのに
40 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 12:51:22.20
自分の欠点と向き合わない心理学なんて意味ないとは思うが
それを希望する住人がいるならスレ分けるのも手かね
批判禁止のMBTIを肴にした馴れ合いスレと
批判上等ガチでMBTIについて意見交換するスレに
41 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 12:52:00.11
42 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 13:01:55.52
タイプへの批判と自分への批判がごっちゃになってる奴が騒ぎ出すと変な流れになる
例えば自分が〇〇タイプで、スレに「〇〇タイプはアホ」と書き込みがあったとする
もし自分がアホではないなら堂々と「俺〇〇タイプだけどアホじゃないぞ」と反論すればいい
そうすれば〇〇タイプは必ずしもアホではないという事実を皆知ることができる
だがそこでそれを批判だと騒ぎ立てれば見ている人は「ここまで騒ぐってことは図星なのか」と勘繰ってしまう
43 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 13:05:49.90
批判上等ならタイプ記入必須にして欲しい
当事者の問題かタイプの性質かも理解できる足がかりになるし
匿名だと誰の意見かどの機能の反応なのか憶測たてるしかなく知りようがない
レスしてる奴の自己満で第三者が読んでる意識低すぎだしチラ裏にでも書いてろっての多い
44 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/06/29(水) 13:45:42.27
>>36 タイプ化自体が分析では無いという事は考え無いの?
45 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 15:12:46.20
>>43 理想的だけど同じタイプが同じタイプを批判する流れになりそう
自分はそんなんじゃねーぞみたいな
46 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 15:33:26.65
叩きたいがためのタイプ騙りも出そう
ID必須って手もあるがあまりガチガチに固めて間口を狭めるのもちょっとな
47 :
INTx
2016/06/29(水) 15:34:26.34
IDはどうやって出すんですか
48 :
INTP
2016/06/29(水) 15:47:04.07
自分のタイプが悪く言われると、まるで自分の人格まで悪く言われたように感じるのが人間です
誰も自分を守ってくれないなら、自分で自分を守るしかないと考えてしまうのです
だから批判をしないのは正解です
批判をしなければ、自然と、自分自身で欠点を見つけて来てくれます
ちなみに批判と非難は別物です
論理上の間違いを指摘するのが批判、人格を否定するのが非難です
非難はすべきではないし、批判ももしするなら代案を用意すべきと思います
49 :
INTP
2016/06/29(水) 15:58:27.48
>>48の文章には論理的にはあまり綺麗ではないところがある
それを指摘するのが批判であり
「お前は馬鹿だ」と言うのが非難であり
「INTPは馬鹿だ」と言うのがレッテル貼りによる非難でR
50 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 16:10:38.90
>>48 悪くないけど
元々簡単な物を余計な複雑さで覆ってしまってる気がする
51 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 16:41:11.39
勉強しよう
52 :
INTP
2016/06/29(水) 16:46:01.82
村上春樹が面白いこと書いてる
「小説家とは、多くを観察し、わずかしか判断を下さないことを生業(なりわい)としている人間です」
いわく、『これが俺の言いたいことだ!』と判断(押し付け)してしまうと、小説はたいがいツマラナクなる
よく観察し、正確に描写する、これだけやればいい
あとは読者のほうで自分なりの解釈をしてくれる
53 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 16:59:24.47
54 :
INTx
2016/06/29(水) 17:04:19.83
括りと遊びについて
昨日の不良品に絡めれば
そこに遊びを与えられる括りの在り方について村上さんは言ってるんだろう
55 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/29(水) 17:42:02.76
MBTIスレを、真剣な議論用のスレと馴れ合い用のスレに分けるっていう案は前にも出てたね
この際だから、試しにやってみる?
俺は賛成だけど、反対派の意見が聞きたい
56 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 17:46:45.78
俺の意見は反対だ
57 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 18:00:52.50
だがお前がそれを主張する権利には賛成だ
58 :
INTx
2016/06/29(水) 18:05:01.99
なんでわける案が出たんだっけ
59 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 18:05:20.80
昨日の自称ISTJだけど、
ごめん僕のせいでこんなになって。
軽い気持ちで書いちゃっただけだから。
60 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 18:13:27.91
真剣な議論と言いつつ、ただのレッテル貼りの議論もどきになるほうに一票
61 :
INTx
2016/06/29(水) 18:23:44.25
>>59 個人的に自分のモノの見方が改めて確認されることで認識の視野が増えた実感ができた
あるいは他人がどう見るかと言うのも同様にして
実感として有意義だったと思ってるよ
62 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 18:38:38.82
議論もどきになるにしてもここが荒れるよりは良いと思う
63 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 19:52:08.22
レッテル貼りされたまま話流された事ある身からすると
貼られる事より相手の難癖だけで弁論の余地がない方が辛い
64 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 19:52:25.12
色んなタイプの人間が集ってるんだから、昨日みたいなのは自然なことだし、本音出し合った方がよりタイプ理解が深まる。
逆に言うと、ここが馴れ合い場になると魅力ないな。
65 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 20:18:36.93
ISTPの俺としては取り敢えずやってみようぜと言いたい
66 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/06/29(水) 21:07:29.69
タイプ化って分析を放棄する事じゃ無いの?
型にハメて終わる訳だから
所でタイプというのは
誰の思い付きでこじ付けるんですか?
67 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 21:17:02.12
類型論は直感的に個人の全体像を理解しやすいという特徴から、そもそもSの人には合わないんじゃないかと。
68 :
INTP
2016/06/29(水) 21:48:14.04
俺は分割スレ欲しいと感じるな
個人単位の分析とタイプ単位の分析が可能になる
69 :
INTP
2016/06/29(水) 22:03:51.25
馴れ合いをきっかけに真剣な議論に発展していくケースも多いと思うが
色んな意見を掻い摘みながらMBTIの面白さを語り議論するのが楽しい
よって分割不要に一票
70 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 22:22:54.00
>>67 Sだが人を前にするとタイプ分類はただの個人差としか認識できないが
様々な性格や思考展開があるというのは違いを知れて勉強になるよ
相手の不可解な態度を理解するヒントになるから
71 :
INTP
2016/06/29(水) 22:34:30.95
色んな意見を掻い摘みたいからこそ批判的(というか弱点指摘な)コメントも可能なスレが欲しい
自分のタイプがどう思われているのか、どういう点でうざいと思われやすいのか知りたい
72 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 22:38:41.29
議論スレ馴れ合いスレというより
タイプ批判が不快な人と、より深く学ぶためには批判も必要だと考える人の住み分けと考えては
この条件だと両者は共存しようがないんだし
73 :
INTP
2016/06/29(水) 22:55:20.28
批判NGスレ?
需要はあるんだろうが馬鹿らしいな
占い板でやれば?って感じ
74 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 23:21:27.35
このスレ自体既に批判NGの空気になっている件
75 :
没個性化されたレス↓
2016/06/29(水) 23:25:47.29
ここが批判NGで新しく議論スレを作ろうって話でしょ
76 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 00:13:50.42
ここが批判NGでも新スレが批判NGでもどっちでもいい
弱点の話が出るたびに批判ガーとかやられちゃまともに語れない
否定的な意見なくして学ぶことなんてできない
ここは一応心理「学」板だからな
77 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 00:17:23.48
馴れ合いしたいならタイプ別の雑談スレあるしMBTIスレ乱立させるのはどうかと
78 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 00:24:14.80
でも棲み分けはしないともうまともに機能しないぞこのスレ
79 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 00:37:09.50
80 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 01:51:57.06
>>79 自然な流れだな
どうせ議論嫌いなF型は来ないからな
81 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 02:20:40.71
議論というか欠点の話もしたいFはどこに行けばいいのでしょう
82 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 02:22:52.60
ここじゃないの?
そもそもここ過度の馴れ合いしないようタイプ記入や安価控えるようになった経緯あるみたいだし
MBTI関係ない議論雑談はT型スレ行ってもらえば
83 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 02:25:52.96
ならここでも欠点の話して大丈夫ですかね
正直また荒れそうで怖い
84 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 02:28:31.38
>>79-80 レッテルがどうのと大騒ぎしてた奴らが率先してレッテル貼ってて草
85 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 02:58:54.53
86 :
INFP-T
2016/06/30(木) 03:24:00.58
87 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 03:32:22.05
88 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 08:23:25.01
一方的に意見を押し付けるだけで話し合おうとしない人がいるのが問題なんじゃない?
89 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 10:01:21.69
結局さ、お前らこのうちのどれが不満なわけ?
タイプ併記で頼む
1 あるタイプの人物への不満「うちの(タイプ名)の上司がさー」
2 あるタイプに多い欠点の指摘「(タイプ名)は人の話を聞かない傾向がある」
3 1、2のような意見への過剰反応による不毛な煽り合戦(理解を目的とした異見の応酬を除く)
4 1、2のような意見を述べられない空気
90 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 10:12:03.43
あと前スレ見てて思ったんだけど
スレを荒らす原因になった人物が特定のタイプを自認していても
それが端から見るとそうは見えないということが多い
最も自分を理解しているのは自分自身だろうから
どっちが信頼度が高いかと言われれば本人の自称タイプなんだろうが
本人が自分の本心すら把握できていないのか
それとも同タイプが同類扱いされるのを嫌って追い出しを図っているのか
91 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 10:44:52.96
ENTP
4
少しは愚痴らせてほしいけどそれに対する異論は認める
激しくても良し
92 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 11:16:42.50
IDがないせいでわけわからんことになりやすいのがね
93 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 11:28:03.34
2chの書き込みで何が分かるというのか
94 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 11:45:47.85
>>89 ENFP
3
"なぜ"その行動に至ったか
っていう大事な部分を知れずに
不毛なやりとりが続いて本筋から逸れていくのが嫌
このタイプならどうするか?それはなぜなのか?って問題を
単なるレッテル貼りで片付けようとしてるように見えてしまうのが少なくないし
あと指摘や愚痴はMBTIっていう前提を考えてやるなら全く問題ないと思う
95 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 12:45:57.92
>>89 INTP
3
1は実例として有用
こういうデータはSにも取っつき易いと思う
2は一つ間違えればレッテル貼りになりかねないが
なぜそう思うかを添え、かつ反論があっても感情的にならずに意見交換ができればいい
4は3が解消されれば自然に解決する
MBTIは
みんなちがってみんないい
を理論面から学べるツールだと思う
ただし
みんなちがっていいんだから欠点なんて存在しないんだよ
というのはNから見ても現実が見えていないと感じる
欠点も存在していいんだよ
だから互いの欠点を許せるように、欠点も含めて理解し合おうよ
と俺は捉えたい
96 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 12:49:18.38
欠点が存在しないとまでは思っていないとしても
和やかさを優先して語れる範囲を狭めるなら
そちらの方が雑談スレに行った方がいい
97 :
INTP
2016/06/30(木) 15:10:49.51
別に不満はないけど、もう少し知的で面白くならないのかな、とは思う
非公式の場なんだから、厳密さよりも、自由な発想を求む
98 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 15:37:34.09
きのこたけのこみたいな罵り合いならそれはそれで楽しいんだけどね
タイプごとの特徴を捉えてさえいれば
でもきのこたけのこは全力の娯楽だとわかっているからこそ楽しいんであって
99 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 15:43:39.51
褒めてからけなすとか、けなしてから褒めるとかすればいいのに、けなしてばかりだからこうなる
100 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 15:47:50.36
INTPだけど議論は好きじゃない
争いが嫌いだし、そもそも議論じゃ真実にはたどり着けない気がする
実用的な答えは出るんだろうけどさ
静かに材料だけ供給してくれれば、あとは自分の頭のなかで調理します
101 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 15:50:14.66
MBTI議論用スレとMBTI雑談スレがあってもいいんじゃないかや
102 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 15:56:50.61
>>89 INTP
3と4
争いは嫌いだが議論は物事を追求するなら必要だと思う
自分だけで正しく理解できるならスレに来る必要はない
自分の意見を通すことを目的とするから争いに見えるのであって
みんなで意見を出し合って新しい発見をすることを目的とするなら
争いには見えない楽しい議論ができると思う
103 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/06/30(木) 15:58:29.48
馬鹿が意味不明な事を話し合っていても
議論と呼べるのか?
104 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 16:15:42.86
もはや批判に不満な連中を作り出して話し合ってるように見えるが。
この話自体が不毛で無意味だ。
105 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 16:16:08.63
スレ分け反対派は理由を聞かせて欲しい
スレ乱立するな→総合雑談スレができれば、今乱立しているタイプ別雑談スレのうちいくつかはそこに統合されるかと
必要ない→必要だと思う奴が多いからMBTIの話を中断してまで話し合っている
106 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 16:22:22.78
様々な価値観があることを知るためのMBTIなのに
同じタイプ同士で集まってちゃ意味なくね?
107 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 16:35:44.54
みんな理由ちゃんと書いてるやん
108 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:10:03.11
>>60 実際に今このスレがそうなっているから、「議論をレッテル貼りにする人」と「まともな議論がしたい人」を分けようと言っている
>>69 色んな意見を掻い摘める人ばかりならいいが、自分と異なる意見を不快と感じ攻撃する人もいる
>>73 本人たちにとっては心理学の一環なのだろうから他人が横から否定することではない
109 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:15:12.63
ISFP
別に現状に不満はない
正直MBTIで雑談を超えたカチッとした議論は無理だろうから特別に議論スレの必要性は感じないし、問題視するほど争いあってる訳でもないような
110 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:23:06.61
議論とは言っても煽る人はきっとでてくるだろうし議論スレたてたいって人はそういうのも承知で言っているんじゃないの?
そういうのが嫌な人のために雑談スレと分けたほうがいいと思うんだけど
111 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:24:54.16
議論は議論でもMBTIに求められる物すなわちブレインストーミングだから
スレ分けするまでもないとは思う
112 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:27:50.79
じゃあ煽り合いが嫌だってひとはどうなる?
113 :
109
2016/06/30(木) 17:29:18.28
>>110 結局スルースキル的な問題な気がするけど
仮に議論のためのスレ作るなら雑談スレである程度盛り上がったテーマでやってみるとかは?
いま議論スレ作ったら現状とそう変わらない感じになると思う
114 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:31:39.75
煽り合いが嫌な人用のスレを作って、そっちでやれ!
115 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:36:06.16
ISTP
俺はMBTIは知れば知るほど奥の深いものだと思うから
もっと歯に衣着せない(弱点も含む)率直で活発な意見交換がしたい
心理学という分野のわりにはSの俺でも受け入れられるほど具体的だし
Sだからこそ掘り下げも甘いだろうから他の意見が気になる
でもスレを分けたら分けたで今度はどこからが雑談でどこからが議論かってことでモメないか
いや、そのための批判OKかNGかっていう基準なのか
ちな
>>89は3と4
116 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:39:00.49
T型とNP型の雑談スレがあり各自タイプ別にスレが存在
その殆どが過疎であるのにさらにまた雑談スレ増やすの?
117 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:39:03.02
そもそも雑談と議論を分けようって話じゃなくて
批判NGと批判OKを分けようって話だから…(震え声)
118 :
110
2016/06/30(木) 17:39:37.57
>>113 いいねそれ賛成だ
それなら基本同じ話ができるし熱くなってきたら移ればいいもんね
119 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:40:28.39
120 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:42:22.20
>>113 いいけど雑談スレにきた困ったちゃんを議論スレに丸投げだけは勘弁
121 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:45:27.13
>>117 批判するところに議論がある
批判しないなら雑談でしょ
122 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:46:17.46 ID:0ytcCpYP
困ったときはENTPスレへ
123 :
INTJ
2016/06/30(木) 17:46:44.38
それでどこに批判を嫌がる人がいるの?
意見が欲しいのだけど。
124 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:50:37.68
批判そのものが嫌なんじゃなくて、批判によって荒れるのが嫌な人がいる、と解釈してるんだが
125 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:53:26.94
批判嫌がる人がいないならどんどん批判してきゃいいじゃん
俺はFJは嫌いだ
身の回りの狭い世界から得ただけの主観的な価値観を絶対正義と勘違いして振りかざす
126 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:56:48.67
荒れるより片方に話し合う姿勢がないのは嫌だな
叩きだ!誰と争ってんだ?それより雑談しようぜって流れ作る奴らね
127 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 17:58:24.26
批判されるのが嫌な人は少数派だと思うよ
ただその少数派がね…下手に突いたら最後、スレを巻き込んで大荒れする
だからそういう人も安心して心穏やかに読んでいられる批判禁止スレを作ろうとだな
128 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:06:40.29
FJが嫌いってことは、外向感情が嫌いってことか。
129 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:07:14.35
荒れる、煽られる覚悟で批判するか
荒れたくないから批判しないかの
どちらかだと思うんだよね
荒れたくないけど批判したいっていうのは少し無理がある気がする
130 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:09:54.15
>>126 他人とは同じ立場で話し合う相手じゃなく、
賢い自分がその間違いを正し導くべき愚か者だと思っているんだろうな
人と同じ立場で話し合い常に勉強してきた相手の方が賢いことも知らずに
131 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:13:17.37
議論好きはスルー耐性も高いからね
どんなに厳しい意見でも、相手をする価値があるなら相手する
相手をする価値がないならスルー
分けるのいいと思うよ
俺は賛成
132 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:14:36.40
>>130 「人と同じ立場で話し合い常に勉強してきた」人が賢いと思うのは個人の価値観だと思う
133 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 18:20:25.65
>>132 確かにデータ(意見)だけ手に入れてもそれを活かせない人もいるな
でもデータ量が多い少ないの差はかなりでかいと思う
データを活かせる賢さがあっても活かすデータがないんじゃな
134 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/30(木) 18:59:05.84
議論を戦わせながらタイプを理解していくスレ (批判OK) と
和気藹々と雑談をしていく中でタイプを理解していくスレ (批判NG) って分け方はどう?
少しやってみて駄目だったら、それらを統合し直せばいいわけだし
>>89については3番かな
「批判されて傷ついた、どうしてくれる?」はおかしいと言いたい
「xxxxタイプは〜しがちだ、〜な傾向がある」という批判は、タイプを理解するのに役立つ場合がある
ただし、批判OKにすると、個人的な怒りや不満の感情から来る悪口「xxxxタイプは"糞野郎"だ」
に発展しがちだから、難しいところではある
135 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:08:55.15
何もしないで文句ばかり言ってたって何も解決しない
とりあえず分けてみて駄目ならまた考えように一票
>>134 >「xxxxタイプは〜しがちだ、〜な傾向がある」という批判は、タイプを理解するのに役立つ場合がある
タイプの理解だけでなく、「俺はxxxxタイプだが〜はしない」という意見があれば
そいつの意見や考え方からタイプの弱点克服方法が掴めそうな予感
136 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:11:10.58
一応分けてみればいいと思う
137 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/30(木) 19:27:21.01
分けるとしたら、一応このスレを消費し切ってからそれぞれに移るほうが良いよね?
今のところ、賛成派のほうが多いみたいだけど
138 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:29:36.53
となると批判おkとNGどっちが新スレに移動するかだな
俺はどっちでもいいんだが、自分が新スレに移るのは追い出されてるみたいで嫌だって人結構いるよな
どっちが移動しても結果的には何も変わらないし単に気分の問題だが一応多数決で決めるか
IDなしだから一人が何度も投票することもあると思うが
それはその人の熱意の表れってことでw実害はないし
139 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:32:09.02
140 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:32:20.24
>>137 すまんリロってなかった
ただそうなると問題は、あと800レス以上残っているこのスレを批判おkにするかNGにするかだが
141 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:35:23.08
ENFPだけど
批判禁止の方でも批判は出ると思う
メンタル弱い奴に合わせるのは無駄
142 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:39:39.27
143 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 19:40:00.05
>>138 これは公平性に欠けてる
批判NGが少数派なのは明らか
144 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/30(木) 19:46:10.35 ID:x1D4t2/a
>>138 あ、そういう手があったかw
確かに先にどっちかを立てて棲み分けしたほうが良いよね
145 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/30(木) 19:48:03.92 ID:x1D4t2/a
多数決については、投票者はIDをつけるのを義務付けるってのはどう?
名前欄の後ろに「!id:on」を加えるとIDを出すことができる
146 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 20:12:50.72 ID:cfWqK4rx
>>145 スレ分けするにしろしないにしろ
このコマンドはテンプレ入り確定だな
147 :
なまえ
2016/06/30(木) 20:15:52.91 ID:79j4FTWC
てすと
148 :
なまえ
2016/06/30(木) 20:16:49.02 ID:79j4FTWC
おお!出た!
149 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/06/30(木) 20:48:30.67 ID:x1D4t2/a
じゃあとりあえず、スレ分けするかしないかで多数決採るか
投票の際は必ずIDをつけること
15票で打ち切りで良いかな?
150 :
ENTJ-A!id-on
2016/06/30(木) 20:50:35.70
>>138 批判OKを新スレに一票
自分はぶっちゃけ
>>1に何を書くか浮かばないからスレ建てなかっただけだし
151 :
ENTJ-A
2016/06/30(木) 20:52:03.23 ID:kkHiIGPt
152 :
INTx
2016/06/30(木) 21:08:05.18
分ける必要はないだろう
分ける必要があると思った時点ですでに分かれるから
癒着してる人間が邪魔なら強制idにすればいい
発言に責任を持たない人間はいらない
153 :
INTx
2016/06/30(木) 21:09:41.06 ID:4F+OfWhq
反対で
154 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 21:41:50.11
>>152 今がその分ける必要になったときじゃないのか
155 :
ENTJ-A
2016/06/30(木) 21:42:49.23 ID:kkHiIGPt
個人的に分ける必要性のある面を述べるなら
⒈MBTIの視点を人間関係の構築に使いたい人間からすればより直接的で確かな情報が必要だから率直な批判などが出来るスレが必要
そしてその人達と曖昧な人達の間では軋轢が生まれる
⒉MBTIの本来の目的を考えると曖昧な人達にこそ知ってもらいたいものだから、曖昧な人達が気軽に質問出来たり雑談出来るスレが必要
現状、上に挙げた二つは共存出来てないから分ける必要性がある
(曖昧な人達という定義で主に想定してるのは初学者やMBTIに対してフリーな立ち位置に居る人達)
以上が俺の視点かな
156 :
ENFP-T
2016/06/30(木) 21:43:34.64 ID:cfWqK4rx
反対
問題はああ見えて凄く単純極まりないので
ただこれからID表示を活用して欲しい
157 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 21:58:04.21 ID:Dqs0J2pi
一日中移動してる奴はIDがコロコロ変わっちゃうけどね
158 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 22:17:40.20 ID:ZI0+dR5x
スレ分け賛成
どちらが新スレかはどちらでもいいけど
批判OKを新スレにした方が不満が少なくなるように思える
159 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 22:20:03.65 ID:ZI0+dR5x
てかこれは単なる俺の個人的な興味なんだけど
スレ分け賛成か反対か、分けるならどちらを新スレにするかに加えて
分けたとしたら自分はどちらに住みたいかも聞いて見たいw
160 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 22:21:19.44
イギリスみたいだな
161 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 22:51:49.41 ID:WwuBLGB7
今のように揉めなくなるならスレ分け賛成
分ける理由が繊細さん対策としての女性が多い板にある絡みスレのイメージなので、
雑談で話が流れてもレス番指定で批判上等スレで続きをいくつか並行して議論できればいいかなと
今は1度話が移ると戻し辛い空気なので
私は後学のために批判okの方メインで
162 :
109
2016/06/30(木) 22:57:40.80 ID:EGNndXTq
idテスト
自分は別に必要ないけど、批判NGスレ欲しい人が数名以上いるなら別に構わないと思う
多数決で決める必要があるか疑問に思ってるから、多数決なら無効票でよろ
163 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 23:15:04.38 ID:79j4FTWC
とりあえず賛成で。
ダメだったらただめでかんがえりゃええ。
「問題は単純極まりない」ってのはあったけど、自分はそうは思わないな。単純かどうかは人によって捉え方違うだろうし。単純だからこそ根が深かったりする。
164 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 23:16:09.62 ID:79j4FTWC
ちくしょう、末尾が便所じゃないか!
165 :
没個性化されたレス↓
2016/06/30(木) 23:23:08.71
MBTIスレであるまえに2chだから変な書き込みもあると思うけど
それでも分けたいってんならご自由に
分かれるなら自分はどっちも見るだろうから無投票で
166 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 01:11:43.96 ID:TEsZMD7T
テスト
167 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 01:12:55.29 ID:TEsZMD7T
自分はどっちでもいいかな
特に意見はありません
168 :
INFP
2016/07/01(金) 01:53:34.47
目的をもってとりくむといいかもしれない
個々人がどうすれば社会の発展に寄与できるのかを考える
きっかけづくりとか
みんなと喜びを分かち合う貢献にどう力を尽くせばいいのか
やはり全員が真の幸福に向かって邁進していく必要があると思う
衰退しつつあるこの日本に自分にできることで自信をつけて踏み出していくために
決して変な母国愛を吹き込もうとしているわけではない
最終目標はきっと貢献かもしれない喜びをもたらすこと
すまん迷いごとのように聞こえたら聞き流してくれ
169 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 08:01:20.63
170 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 09:07:00.28
INFPって空気読むのは得意中の得意だとばかり思ってた
171 :
ENTP
2016/07/01(金) 09:37:09.54 ID:HyiXSzf5
ぶっ飛んだこと言い始めるのはNP特有の定期メンテナンスだから寝たら直るはず。
なんとなく身に覚えがある。
172 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:16:33.29 ID:DQ1Lfd6R
繊細な人・煽り合いを好まない人がいるから批判NG和やか雑談スレ作ろうって話?
でも「私批判意見は見たくないんです」って人からの実際の意見が出てないじゃん
全部憶測じゃん
そもそもスレが荒れるの防止って言うけど、言うほど荒れたことあるか?
それより議論や雑談の最中に誰が誰にもの言ってるのか分かりにくいことが多いから安価やID・タイプ名等をなるべくつけて欲しい
173 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:28:58.90
同感です
率先垂範でお願いします
174 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:39:39.84
批判を嫌がる人はいるよ
みんなの心の中に。
175 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:41:44.46
テーマと司会者でも決めてやってみるか?
176 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:44:35.20 ID:DQ1Lfd6R
>>173 だからIDつけてるしょ
おまえもつけれ
名前欄に「!id:on」だよ
177 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 11:55:19.77
じゃあそろそろ司会者の方に登場していただきましょう、本日の司会は、ENTJさんでーす!
178 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 12:01:39.80
>>149 今賛成4、反対2かな?
スマホからだと分かりにくい
でも15票集まる前に日付変わっちゃつたな
どうする、やり直す?
179 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 12:09:25.52
個人的に賛成派には
スレを分けない場合のデメリット
反対派にはスレを分けた場合のデメリットを聞きたい
分けない場合
・荒れる(反対意見:そんなに荒れてない)
分けた場合
・スレ乱立(反対意見:今ある雑談スレに統合)
他にある?
180 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 12:27:49.37
話が進まないので分けるのに一応賛成はしたけど
正直わけても意味はないとは思う
過疎か両方で揉めるかの可能性はあるわけだし
181 :
ENTP
2016/07/01(金) 16:41:21.10 ID:HyiXSzf5
賛成に入れたけど、今度は悪ノリアリナシで揉めそうな気がしないでもないね。
ただ、ここで一旦批判アリナシで分けてみて動向を見極めるのは手だと思う。
既に乱立して過疎ってるスレは今回みたいに明白な目的があって立った訳じゃないし、一応別物と見ても良いのでは?
182 :
ENTP
2016/07/01(金) 16:50:20.85 ID:HyiXSzf5
ただ、その経緯を知ってるのは今ここに顔出してる人だけだから、御新規さんや久しぶりの人が隔離スレの成り立ちや意味、使い方を理解出来るようなテンプレを考えとかないといずれグダグダにはなりそう。
そして、それをここで纏めるのは恐らく、ものすごく面倒な作業になるはず。
そこが迷いどころ。
183 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 16:57:43.17
自分の気に入らないものをスルーできず
それはモラルに反すると建前を並べてでも排除しようとする人がいる限り
スレをいくつに分けても不満はなくならないだろうね
それで荒れて本来の話ができなくなるから
今までスルーで済ませてきた人からも不満が出てくる
でも俺は賛成だな
机上で理屈こねくりまわすよりもその方がずっと建設的
昨日投票は済ませたんで紛らわしいからIDは抜いとく
184 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 17:00:44.46
>>182 それな
面倒どころかこのスレ最後まで消費しきっても出来ない予感
取り敢えず立てて様子を見ながらの微調整のがいいと思う
185 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/01(金) 17:06:35.06 ID:AQJVI5nE
15票集まりそうもないし、今日中に打ち切りにするか
票数が偶数だったら、明日もう1票入るまで待つとか
分けたら分けたでまた問題は浮上してくるかもしれないけど、
ここらで改めて目的を明確化するためにもスレ分けは有効だと思う
駄目だったら戻せばいいけど、やってみない以上どうなるかは分からないし
186 :
ENTP
2016/07/01(金) 17:12:28.47 ID:HyiXSzf5
>>184 まあ、この手のものは完全目指したら行き詰まるし、どうなるのか正直わからんね。
そんでもって、先がわからん事をやるかやらないかってのは完全に個人の嗜好だから、話題が出た時点で丸くは収まらないだろうなと思ってる。ここまで来ちゃったし、立っても立たなくても不満は再燃し続けるはず。
それを踏まえても自分は新スレ肯定派で行くつもり。理由は正直、それが性に合ってるからとしか説明しようがない。
187 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/01(金) 17:14:44.97 ID:AQJVI5nE
>>185 (誤) 票数が偶数だったら
(正) 賛成票と反対票が同数だったら
188 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 17:18:11.48 ID:eEk1YcnQ
189 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 17:18:51.18
でた〜w
190 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/01(金) 17:19:19.20 ID:AQJVI5nE
191 :
INFP
2016/07/01(金) 18:25:05.21
分離したところで議題を提供し続けられる訳でもないし、たまに批判が出るくらいでいいと思う
とりあえず総合スレ一つあれば、専スレで話題になってることについて、こっちで話のタネにしようとする人も居るだろうし、
そういう場合に、意見が分散することも考えると分けるのは勿体ない気がする
議論が白熱し過ぎて、ちょっとついていけないなと思った人の為に避難所を作るくらいでいいんじゃない?
192 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 18:29:14.26
数日ぶりに来たらなんか変な変が起きてるな
そもそも
>>1に「このスレでは他者に対する厳密な定義や理論および正しさ、または感情の強要・強制は禁止となります。
厳格な正しさに基づいて議論したい方は専用のスレを立て、そちらで議論してください。 」
ってあるんだから、議論をしたがる人が出ていくか黙ればいいだけの話なんだけどな
でもそういう議論好きが現にいる、ってことは、新スレ立てても上手いことそっちに棲んでくれるとは思えないなぁ
193 :
ENTP
2016/07/01(金) 18:41:19.60 ID:HyiXSzf5
>>192 これまでの議論の全てが厳格な正しさを求めてるわけじゃ無いから、議論=黙ればいいはちょっと乱暴な気がするけどなぁ。
絡みの一環で議論をするのが普通という層は一定数存在してる。
既存の厳格さに疑問を投げかける意味で議論を求めるケースもあるし。
194 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 18:42:33.19
>>192 だから批判okスレを作ろうかという流れなんだが
しかし批判嫌いが批判okスレのぞいて憤る方を気にしてたが逆パターンもあるか
195 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 18:52:39.13 ID:HyiXSzf5
>>194 覗いただけでキレるはあんまりないと思うけど、気軽な意見交換のつもりで書き込んだら「批判や議論はルール違反!」と反発されてカチンと来てってのはありそう。
その線引きは人それぞれだし、そこを統一しようというのはガイドラインに反してしまうはず。
隔離スレの目的は揉めないことじゃなくて、それが拡大したり長引いたりして本スレの流れを止めてしまうのをある程度防ぐことだと思う。
そういう意味では隔離スレを批判アリにするのが使いやすそうかなと思う。
196 :
ENTP
2016/07/01(金) 18:55:23.09 ID:HyiXSzf5
ごめん名前入れ忘れた。というか、IDあれば名前要らんのかな?
こっから先は外すわ。
197 :
192
2016/07/01(金) 19:05:00.61
>>193 文脈ちょっと考慮してほしいな
最初に「厳密な正しさに基づいて議論」とあるんだから、次に「議論」とあったら、それは厳格な正しさに基づいた議論のこと(というつもりで書いた)
>>194 批判おkスレは立ててもいいと思うよ
でもこの現スレに理念を守らない人がいるってことは、仮に批判おkスレが出来たとしてもそちらに移動してくれないような気がするし
そうなら議論なし派にとっては特にメリットはない、ってこと
私自身の意見としては、議論しかたない派かな
198 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 19:07:38.76
最初に問題になったのは批判は批判でも特定タイプ批判だったはずだが
他人の意見に対する批判も含まれてたのか
199 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 19:23:54.02
こういう人がこうするかもしれないっていうのは憶測でしかないからとりあえずスレ分けてみたらいいと思う
200 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 19:38:32.54 ID:HyiXSzf5
前々から思ってたんだけど、テンプレの文言自体使いようによっては危険だと思ってる。
どちらがより頭が硬いかっていう不毛な論争の種になりうるし、実際何度かなってる。
そういう意味では何個スレ建てても居直る人は居直るし、出て行けと強制する権限はだれも持ってないから対処しづらい。
ただ、出て行けと言われて出ていく気がある人にとっては隔離スレはありがたい存在だし、行く先があれば従うという人は多いはず。
201 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 19:42:00.22 ID:12H4Di0b
「厳格でない」と述べてるだけで、強制する気のあるやつが現にいないんじゃね
202 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 19:48:45.94 ID:12H4Di0b
ぶっちゃけ、受け手側の問題もあるかもね
203 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 20:34:01.81
テンプレの文章、本当にMBTIの目標を的確についたいい文章だと思うんだが
逆手に取られやすいんだよな
街中のごみ箱に家庭ごみや爆弾を捨てる奴らのせいでごみ箱が撤去され
普通にマナーを守る奴らが困る
正直者が馬鹿を見るこんな世の中じゃ
204 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 20:50:36.81
>>203 街中のゴミ箱は誰のために設置されているんだろう
205 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 21:08:24.11
「このスレ=ゴミ箱」は言い過ぎと思うから仮に電車としよう
妊婦には席をゆずる、というルールがあるとする
しかし実際問題、守らない人が多少いる
ある日、守らない人たちが「ゆずらなくていい」という理念の電車を新たにつくったとする
じゃあ守らない人たちは、ゆずらなくていい電車にだけ乗るだろうか
206 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 21:35:05.35 ID:K4shajg0
なんか批判=議論になってね?
ここで言う批判ってのは「○○タイプは××だ!」のようなレッテル貼りのことで
「△△は□□だと思う」「いや違う◇◇だ」のようなのが議論
議論を禁止するならそもそも各自がチラシの裏でやってればいいわけで
批判にしても「○○タイプは××だ!」「いやそうとは限らない」ならそのまま議論に発展するが
「○○タイプを批判するな!批判は禁止だ!」まで行くと途端に荒れる
分けるのは「タイプの弱点欠点指摘禁止」と「タイプの弱点欠点指摘おk」だとばかり思ってたんだが
「議論禁止」と「議論おk」じゃそもそもどこからが議論かの基準の一致が難しい
207 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 22:29:47.10
>※このスレでは他者に対する厳密な定義や理論および正しさ、または感情の強要・強制は禁止となります。
> 厳格な正しさに基づいて議論したい方は専用のスレを立て、そちらで議論してください。
これは例えば
「たけのこの里はきのこの山よりも美味い」
という意見に対して
「いや俺はたけのこの里よりきのこの山の方が美味いと思う」
ならセーフ
「いやたけのこの里よりきのこの山の方が美味いことは確定的に明らかでありお前は間違っている直ちに考え方を改めろ」
はアウトという意味だと思う
208 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 23:31:18.65 ID:HyiXSzf5
「めんどくさいのは勘弁」という点では恐らく一致してるんだけど、何をもってめんどくさいと思うかが噛み合わないんだと思う。
モヤモヤした時にすぐ反論や指摘をするのが潔いと思うタイプも居れば、少し愚痴って終わりのが平和という人も居る。
前者にとってあとから愚痴をいう人は煮え切らない態度で話に水を差す後ろ向きな人と取れてしまうし、後者にとってはすぐ反論するのは口の減らないくそガキだろう。
ポロッと出した愚痴にまでいちいち反応されるとますます嫌気が差し、反応する側からすれば、触っちゃいけないならはじめから表に出すなとなる。
それがエスカレートすればどちらがよりめんどくさい奴かという不毛なry
この点においては多分、議論だろうが批判だろうが同じ構造になる。ごっちゃになるのはある意味仕方ないのかも。
209 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 23:37:32.47
INFPのスレ異質すぎひん?
210 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 23:41:03.79
ここが機能してないからINFPスレに他タイプが流入してんのか?
いい加減ほっといてやれよ
211 :
没個性化されたレス↓
2016/07/01(金) 23:55:08.20 ID:HyiXSzf5
>>209 そうか?ENTPだけど結構納得する話もあるよ。
人多すぎ、流れ早すぎとは思うけど、中身は普通だと思う。
表裏一体ぽくて興味深いし。
図太そうで案外お豆腐な(ただしすぐに全回復する)ENTPと、繊細そうでそうそう折れない(ただしどうやっても全回復はしない仕様)INFP。
真逆だけど、どっちもハシにも棒にもかかんないという点ではよく似てるとおもう。
212 :
ENTP
2016/07/02(土) 00:13:21.14 ID:NRC9kz9q
強くも弱くも無いってことにしときたいなぁ
213 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 01:14:20.99
infpスレがおかしい。
214 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 01:15:40.16
自分の考えは正しいと思いがちなタイプは?
215 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 01:19:35.37
みんなINFPが気になってしょうがないんだなw
216 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 01:20:48.89
217 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 03:09:47.18 ID:hkZSaLDU
INFPスレがおかしいおかしい言ってるのと、名乗らずに叩いてるのと、異常に被害者意識さらけ出してたり「私達のユートピア」的な発言してるのは同一人物なんじゃないの?
文章のクセがそっくりでね…短気で機知に欠けて、何がどう問題なのか具体的なことが何も書いてない。全体的にぎこちなく、拙い。
本格的に荒れる少し前に本スレに話題が登るのも不自然。
定期的に対立煽り入れてくるキチガイが住み着いてるのはほぼ間違いないとおもう。
218 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 03:35:08.89 ID:hkZSaLDU
キチガイと言っても糖質っぽくもなければサイコパス的なセンスも見られない。悪ノリでもない。定期的に湧く割には粘着度が足りない。
投げやりで、事務的で、覇気が無くて、はっきり言って雑。
知能が低いのか日本語が不自由なのか、語彙が恐ろしく貧困で主題がボケボケの噛み合わない発言が短い期間に集中するんだよ。INFPが不自然に引き合いに出される時って。
その割にテレパシーみたいに呼吸が合ってる。
議論の末荒れるいつもの流れとは明らかに違う。
なんなんだろうねぇ?
219 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 05:28:33.22
>>217-218 それらが同一人物ってなんじゃそりゃ…ただの推測にしても杜撰すぎる
その中には俺も混じってるだろう(文章の特徴が合致してる)けど2つしか書き込んでないし
本スレに書き込むことも滅多にない(ここ24時間では1回もない)
>定期的に対立煽り入れてくるキチガイが住み着いてるのはほぼ間違いないとおもう。
ってのは前から言われてるし実際そうだろうしみんな思ってることだろう
てか、文章下手なことに対してずいぶんな言いようであんまりじゃないか??
そこまでじとじと観察されてんならもう気持ち悪くて書き込めないな
もし俺が原因で変な奴らを呼び寄せてるんなら、もうこれで解決ってことになるよ
個人的にはそんな変な奴らばっかだとはぜんぜん思ってなくて、要はお前が
INFPのある部分(受動攻撃とか?)が嫌いで嫌いでしょうがないんだろと思ってる
220 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 06:01:56.43 ID:FYIKnuWH
賛成4、反対2ってことでスレ分けする方向で
批判OKを新スレにするって意見が多いんで、そうしようと思う
ただ、スレ分けした以上は、本スレと新スレ (つまりxとx') ではなく、
雑談スレと議論スレ (つまりx-1とx-2) という分け方にしたほうがいいと思う
221 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 06:21:15.83
いやいや、思い切り議論したい人だけが、別のスレでやればいいんでないの?
こっちのスレは基本変えずに
222 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 06:35:54.78 ID:FYIKnuWH
それだと不公平になると思うけど
そもそも、注意書きには
「このスレでは他者に対する厳密な定義や理論および正しさ、または感情の強要・強制は禁止となります」
と書いてあるだけで、もともとこのスレに批判NGっていうルールは存在しないし
223 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 07:23:13.53
求められてるのはブレインストーミングだしな
224 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 07:35:10.05 ID:Zsyee/Fh
特殊性が高い方(批判NGなり議論限定)を新しく作ったほうが良いのでは?
225 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 07:40:55.44 ID:Zsyee/Fh
想像以上に投票者が少ないからこのままこのスレで行くのも有りとも思う
新スレ需要が少ないってことだし
226 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 07:50:02.05
227 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:08:59.62
なにがしたいのかよく分からない
厳格な議論がしたいなら新スレを作って勝手にやればいい、このスレを変えたり廃止する必要性はゼロ
厳格な議論ではなくブレインストーミング的な和気あいあいな議論をしたいならこのスレで十分、もし厳格な議論をしたがる人が荒らしに来たらスルーすればいい、荒らしを無くすことは非現実的
難しいことじゃないはず
228 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:10:51.17
結局纏まり無いまま進んでるようにしか見えない
229 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:11:51.22
議論をする時点で和気あいあいじゃなくなることを懸念してるんじゃないの?
230 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:30:08.07
ROM
231 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:34:23.69
あくまで努力規定だからね
努力しても和気あいあいと出来ないということは、それはそれでタイプの特徴かもしれない
でも努力はしなきゃいけないけどね
232 :
信仰部落愚民ストーカーうじゃうじゃ すら無害
2016/07/02(土) 08:53:04.69
すとーかーはまさにめんへらきちがい いっしょうさからいのついたどうぶつ
しんや
のったら まえるき せきばらい 中高年リーマン ストーカーどおりとおってもめたじゅうたくちへ
のったら じはんき で かう まちぶせ きしょ痴漢
姿見えたで 大きな声で会話調 面へら痴女 まちぶせ
ストーカー客
痴女置換率ほぼ100%省略 以下一人抜粋
・・・・ 白?と選択したあかるい暖色で キショ変態さすぐわかる 低身長 ねずみにんげんといいそうなかんじ
駐車場からカートるていで ストーカー相手のまうしろ通過 近寄り拒絶行為にわざと反応して邪魔だと通りにくさあぴで カラまって動けないの小芝居
しまった出口専用口があいたまま※ お掃除ロボ未満 悪質避けられないてい痴漢
媚びてきもクかわいらしいつもりで〜威嚇 典型的なストーカー痴漢 犯罪者マインド
悪質順
・・・おおがらこってりでっぷりちゅうこうねん
・・ぼくしゅっとしてますんで ぬすみみもうまいんで
・見たさで遺産で興奮 つり銭拒否承知で二回言わせて 「は〜い」いじけ甘え性思春期 低身長
ドイツもこいつも陰険粘着集合住宅ストーカー 基地外 痴 漢 痴女だらけ 巨魚羊302 38土銭ゆとり恨
233 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:56:39.47 ID:hkZSaLDU
和気あいあいってのがそもそも全ての人に受け入れられるわけではないんだけどね。
不毛な詰り合いはもちろん宜しくないけど、ブレインストーミングというのはもっと自由で活気あふれるものであって、お上品な意見交換会ではないはず。
そのなかで一定の層を不快にさせる流れができるのは自然なことだし、防ぎようもない。
不快な思いをする人がいるなら一旦切り離しができる待避場所があれば便利かもしれないと言うことだったと思うんだけどちがったか?
どちらを切り離すかは別スレ立てる建てないとは分けて考えないとややこしくなるよ。
そもそもどこまでが和気あいあいかは
>>227が決めることではないし、みんなで話し合って決めることではないはず。
今になって反対を推す人は反対票に投票したの?あるいは無効票として宣言したの?それをしないであとから蒸し返すのが最善のやり方と思ってるなら、それこそ両者の共存は難しいと思うんだけど。
あと、分離反対派の有力な意見の一つに「ID出しゃいいじゃん」があったけど、現に出さずにダメ出ししてる人がいるんじゃどうしようもなくないか?
234 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 08:59:43.82
チュウゴクヒオ
なぜちゅうえいりあんとこごくひおはうたれなかったか?
うちゅうじんだとおもわれてほかくしたかったからか?
はいきんでつながりあんじゃね?
陰険粘着ストーカー痴漢痴女 が 朝土 大迷惑 なんですけど めぶらしから? 治療中の患者に二度もごまかし痴漢歯科医華たぎりは
土すけべ除草剤 やら 奥が?欲が深い 卑しい そこらの所々に夕夕いる愚民をつかって
モリにおきざりにしようは ダ目かぁ 土っちべんごだよ ふん武装だらけ
税金泥棒補助詐欺 と 拝金主義ウソむかしばなし歴史がどんどん増える中な国と NDH? NHD? きちがいかるとは
そこらの残念使って、煽って 嫌がらしまくり はんちがち<せん・きょ> とちころ16ねんおかるとし いかくの土あいがあがってくなぁ
りかいりょくがないのかそうていのやりこめがと中までしかできないからか土はきちがえWow教祖華?日ノダ工作員
どちて かけるか ぱそ子んがツ蛙かじゃないで庶 もっとハンコウ事実に詳しい人 すごくたくさんいるで庶
235 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:08:46.09
IDは単純にめんどくさい
他のスレに書き込んだときに間違ってID出たら自己主張しているみたいで恥ずかしいから
236 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:10:12.46 ID:Zsyee/Fh
自分は
>>162で無効票扱いを要望したもの
スレ別け絶対反対というよりは、投票人数が少ない以上ここの住人を誘導するには無理があって、コダワリ派が自己責任で新スレを立てていくしか無いんじゃないの?って思ってる
237 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:22:42.70
庶民釛が庶民に華土のいやがらせ二熱中し過ぎてめまくしまつげ
ストーカー(はんにちひこくみん)に 年齢性別職業宗教 関係なし
うじゃうじゃ (車のドア)バンバン みにくいよくみたしの面へら かるとでんぱわくは1*259?
238 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:29:01.51
投票しないというより話についていけてない
ここで言う批判の定義が各自食い違いすぎて判断できない
239 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:29:35.94 ID:hkZSaLDU
>>236 まあそうなんだよね。一番面倒な人に限って最後まで移動しないであろうことは想像がつくし。
自分は拘らない方が新スレ立てるほうがスムーズだと思った。こだわる人にとって、今の居場所を奪われるのは屈辱的だと思う。
変化や刺激を嫌う人に新天地目指させるのはちょっと酷な気がするし、議論スレが別スレになったのは良かったと感じてる。
しばらくは荒れそうになったらあっちに投げちゃうくらいでいいと思う。
>>235 自己主張が恥ずかしいってのは自分にとっちゃ斬新だわ。し過ぎはダメだろうけど。
240 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:40:29.19 ID:Zsyee/Fh
ああ、議論スレ立っちゃったんだ
テンプレとして機能する内にこのスレとの差別化点を明らかにしといたほうが良いんじゃない?
>>239 コダワル人は現状に不満のあった人だから居場所を奪われるってのも変な話
241 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 09:54:29.38
拘る人は面子にも拘るからね
変と言えば変なんだろうがその方が丸く収まることはTの俺でもわかる
242 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 11:30:47.63
この手の隠れて他人に努力求めるイヤイヤ系のタイプが知りたい
243 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 11:56:25.98
隠れてってことは察してちゃんかね
244 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 12:24:59.48 ID:hkZSaLDU
本人にとっては敢えて主張しないのが大人の対応なんじゃないかね。
話が纏まろうって所でチクっと腐すのが品格なんだろう。
245 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 12:30:37.69
↓↓↓↓ここからMBTIの話↓↓↓↓
246 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 12:34:47.89
>>245 こういう風に話を逸らしたがるのがいるからスレ分け必要なんだな
247 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 12:37:46.30
激しいバトルだったからみんな最後の一撃をかっこよく決めたくてしょうがないんだよ
まあ一番かっこいいのは俺だがね
248 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 12:57:24.11 ID:hkZSaLDU
249 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 12:59:15.18 ID:FYIKnuWH
250 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 13:03:02.54 ID:hkZSaLDU
251 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 13:10:10.77 ID:FYIKnuWH
このスレを使い切ったら、次スレを
「MBTI性格診断について語る22」とするのが良いか、
「MBTI雑談スレ (批判NG)」とするのが良いか
俺は後者が良いと思うけど、どうする?
252 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 13:20:00.93 ID:rDKy3hrZ
>>251 批判NGは別に入れなくてもいいと思う
批判の定義が曖昧だし
目に余る時はその都度批判OKスレに誘導すればいいんじゃない?
253 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 13:20:42.67
【雑談】MBTI性格診断について語る22
変化を嫌う繊細さんに配慮して頭に雑談付けるだけではどうでしょう
嫌なら自分で970とってスレたてするでしょ
254 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 13:21:29.19
>>251 今まで通りから議論派が抜けた状態なら前者で
こっちを批判NGスレにするなら後者かな
議論派にしろ批判NG派にしろ主張がよく解らないからどっちに行けばいいか迷うんだが
255 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 14:04:40.22 ID:uvgAzvac
批判NGにかこつけて煽るのだけは、意識的無意識的に関わらず禁止しといた方がいいのでは
256 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 14:18:39.43 ID:uvgAzvac
あと、ENTPに努力の文字はない
257 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 16:09:34.84
258 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 16:11:25.85
>>251 主張には必ず理由を添えること
初歩だよ、ENTP君
259 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 16:19:14.60
>>257 ここまでやってくれたのにそれはないと思うよ
260 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 16:39:30.79 ID:Zsyee/Fh
>>149でスレ分けするかしないかで多数決という話だったのにどちらが新スレかまで決めたのは失策だったかも
261 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 16:52:57.43 ID:FYIKnuWH
>>258 俺の意見は
>>222に書いたとおり
批判を許容する議論スレのほうが特殊性が高いという考え方自体間違ってるかなと思って
それに、ただ議論スレを設けるだけなら、そもそもスレ分けするか否かの議論は
必要なかったわけだし
>>260 批判OKを新スレにするという意見が多かったからそうした
また多数決採る必要もないかなと思って
ぶっちゃけ、スレが分かれるというだけで、どっちが新スレかはあまり問題にはならないかと
262 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 16:57:20.92 ID:nyKU7vro
英断だったと思うけどね。
もし、批判禁止派が移住の対象だったらもっと怨恨が残ってたと思うよ。
私の心を汚さないで!ってタイプにそれをやるのは危険。
263 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 16:57:32.54 ID:FYIKnuWH
264 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:03:13.80
何回もみんなも言ってるけど
そもそも「批判」とか「議論」とかの言葉の意味がバラバラじゃないかな
おのおのが、自分なりの定義でしゃべってる感じ
土台から一つずつ確認していけば、案外すんなり解決しそうな気もする
265 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:11:00.81
議論スレと分かれた今 何が問題なの?
266 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:19:59.54 ID:nyKU7vro
>>264 確認するだけならいいけど、どこに基準を設けるかで揉めるからあんま触れないほうがいいんでないの?ここでは。
議論スレでならやってもいいかもだけど、やりたい人が居るかどうかは別。
267 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:23:11.40
言葉の定義を明確にする、という議論の初歩を知らない人たちが集まっても、建設的な議論OKスレを出来るのか、っていう勝手な心配はある
268 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:26:19.72 ID:hzyy9qt9
まぁ、大人な対応をしましょうと
269 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:26:49.63
>>261 議論スレが必要だと感じたから建てたって話ならこっちはほっといて良いと思うし、個人的には多数決もいらなかったと思う
>>262 今までにそんなタイプって現れた?
270 :
269
2016/07/02(土) 17:33:47.49 ID:Zsyee/Fh
ああ、ごめん269=260だ
端末変えたから名前欄にid付け忘れてた
271 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:38:58.23 ID:nyKU7vro
>>269 メジャーではないけどちらほら居たよ。
普段意見を述べることはないけど、我慢の限界に来ると「独りよがりのガキばっかでウザい」的な愚痴こぼす人。
興味のない議論は目障りだから配慮してよっていう意見は度々出てた。
272 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:50:19.38
もうMBTIの話じゃなくなってきてる
議論の定義を考えたいならそれこそ議論スレで話せばいいと思う
いつかまた統合したとしても問題はないんでしょ?
うだうだ言ってないでそろそろ動くべき
MBTIの話をしたい人に明け渡した方がいい
いくらなんでも長引きすぎだ
273 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:51:06.85 ID:Zsyee/Fh
>>271 彼らはたかだか愚痴をこぼす程度で批判NGにしろってほどの配慮は求めてないのでは?
274 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:51:35.76
だから言ったろ、議論OKスレが出来たところで
議論したがりな連中は出ていかない、って
275 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:53:06.47 ID:hzyy9qt9
めんどくさいし、「ウゼエしね」で終わらせようぜ
276 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 17:58:30.04 ID:Zsyee/Fh
>>272 了解、とりあえず両スレともしばらくROMる
277 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 18:06:33.12 ID:hkZSaLDU
疑わしきは議論でいいよぶっちゃけ。
迷ったら議論スレに丸投げくらいが気楽でいい。
278 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 18:44:19.39 ID:FYIKnuWH
まあさすがに出しゃばり過ぎたし、あとは皆に任せるわ
不快に思った人も少なからずいただろうし、いろいろと申し訳なかった
279 :
INTx ◆Carg.3K1h2
2016/07/02(土) 18:49:18.32
>>264 鋭いと思う
その対立や違和感こそがその人本人のアイデンティティに関わる問題で
自他の内面の観察を無視した自己顕示のドッジボールばかりでは本来議論において人を知る旨味にたどり着けない
議論や批判が悪いのでは無くmbtiへ帰着させる目的意識が共有されていない現状は見るに耐えない
280 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 18:52:15.08
読みづら
281 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 18:56:42.89
MBTIスレだと自分のタイプを過剰に意識するというか、タイプ代表みたいな気分になっちゃう
ぎこちない感じになる
282 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 19:05:36.29
自己診断だから本当に合ってるのか分からないのにね
283 :
intp
2016/07/02(土) 19:11:26.75
>>100>>102
全く同じこと考えててびっくりする
mbtiおもろい
284 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 19:15:03.89
自己診断だったり他人のタイプを表面からの印象だけで判断した状態で相手や自分を熱く語れるのはすごい
285 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 19:16:36.27
286 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 19:20:34.74
>>285 直感も経験や状況みての積み重ねのデータから導き出されたものだから
それだけ沢山の人を観て関わってるってのはやっぱりすごいよね
287 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 20:19:33.29
>>278 不快というか場違いというか
単純にズレすぎ
勝手に話を進めているようにしか思えなかった
288 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 20:24:54.43
結論よりも、そこに至るまでの過程にこそ価値がある
意見が対立することは問題じゃない
問題は、相手がなぜその意見を持つに至ったかが不明なことだ
289 :
INTP
2016/07/02(土) 20:26:53.68
>>278 なんかずっと思ってたけどあんたENTPっぽくないな
根拠はないけどフィーリング
290 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 20:27:13.22
結局本筋と逸れてMBTIである意味を疑う結末に終わったわけだが
291 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 20:29:20.57
MBTIに関係ない話なら議論スレへいらっしゃい
292 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 20:36:22.82 ID:hkZSaLDU
そうそう。それがどうmbtiと関係あるかなんて、あとから付いてくるのです。
議論スレなら!
293 :
INTx ◆Carg.3K1h2
2016/07/02(土) 20:40:39.40
>>280 たった4字の分かりやすく秀逸な文章ありがとう
294 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 22:17:25.37 ID:FYIKnuWH
>>287 そいつは悪かった
>>289 もしENTPじゃなかったとしたら、君と同じINTPかな
とりあえず、xNTPであることは間違いない
ENTPで合ってるはずだけど
295 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 22:20:22.71 ID:FYIKnuWH
ちなみに、俺のこと何タイプだと思ったかも教えてくれると嬉しいかも
296 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:26:57.21
ENTPのイメージ通り
297 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:30:26.73
XNTPよりENTJにノリが近い感じあるね
J寄りのPかな?
298 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:31:25.85
自分もJっぽく見えた
299 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:33:09.57
>>293 ユーintpじゃね?
言葉の使い方にこだわりを感じるが文章構造がわかりにくい
はっきり言って書くの下手
言葉のニュアンスにこだわり過ぎずに読みやすい言葉を使った方が良い
書き終わったら読み直して、表現を変えたり、余分な言葉を削ったり、語順を変えたり
読みやすさって大事
300 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:35:55.26
>>299 ニュアンスにこだわり過ぎず〜でok
頭の「言葉の」は要らない
301 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:41:26.62
確かに TiよりTeっぽいかな?
302 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:52:44.10
ぱっと見TJではある
ぱっと見だから本質は違うはずだ
303 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 22:59:23.83
304 :
INTP
2016/07/02(土) 23:01:22.53
久しぶりに来たら妙な流れになっていた。
結局みんな自分が何を求めてここを読んでいるのかに対し無自覚なんじゃないか
305 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 23:14:57.07
ENTPにしちゃ面倒見いいというか落ち着いてるよなと思った。
306 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 23:18:09.25
SJっぽい
307 :
没個性化されたレス↓
2016/07/02(土) 23:39:25.09
>>303 ごめん
言葉のままだから特に面白い内容は無いよ
308 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/02(土) 23:46:03.03 ID:FYIKnuWH
ちなみに、友人曰く俺は「無口な高田純次」って感じらしい
309 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 00:26:38.43
Pだと思い込んでるJに思えてきたぞ
天然ではなく狙ってPっぽくやってそう
310 :
INTx ◆Carg.3K1h2
2016/07/03(日) 00:29:31.53
>>299 299は読みやすい文章の書き方にこだわりがありそうだけど
それは特定の機能について重要性を感じてるからだったりする?(これはさっきのニュアンス?に詰め込んでる)
言い換えると僕の文に足りない機能と自分の性質を比較して
こいつはここが足りてなくてだから読みにくいんだなと思った?
311 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/03(日) 00:38:49.86 ID:vxvqoO9g
狙ってJをやることを覚えたんだけどなあ
312 :
289
2016/07/03(日) 05:57:11.40
>>295 何タイプかは分からないなぁ
ただENTPのようなユーモアさをあまり感じないだけ
それはあえて出していないだけなのかも知れないし、俺はあんたじゃないから分からない
313 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 06:00:12.74
他人の意見をあまり聞きたがらない所はJっぽい
314 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 06:48:17.96
>>308 無口なのにEなの?
発想が拡散している(Ne)からEだと思ったのか、他人といるのが楽しいからそう思ったのかどちらでしょう
315 :
289
2016/07/03(日) 07:04:16.05
>>311 狙ってやってる、つまり意図的に別タイプを演じているなら、そりゃ分からんよ
なにを意味不明なこと言ってんのさ
316 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/03(日) 12:36:08.98 ID:vxvqoO9g
>>312 多分、ここでの俺と普段の俺は結構違う
あえて素を出さないようにしているつもりはない
>>314 無口=I型の等式は必ずしも成り立つとは限らないよ
>>315 意図的に演じてるっつーか、Jを少し見習うようにしたってだけ
ドPのまま生きてたら挫折したからさ
317 :
289
2016/07/03(日) 13:10:40.60
>>316 つまり結局あんたの中で答え出てるんじゃないの?
なにがしたいの?
318 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 13:20:42.01
このちょっとボケてる感じENTPでいいのかもね
319 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/03(日) 13:30:39.39 ID:vxvqoO9g
>>317 だから、最初からENTPで合ってると思うって言ってるじゃん
聞いてみたかっただけだよ、そんなピリピリすんなって
320 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 13:32:02.63 ID:O3n0CXyF
普通に、他人からどう見えているかを聞きたいだけじゃね
321 :
INFP-T
2016/07/03(日) 13:55:20.53
確かにピリピリしてるな
ここはENTPと折り合い悪いタイプが多いのか
322 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 14:12:38.44
同じENTPからみてもちょっと...
323 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 14:18:54.58
タイプうんぬん以前問題かもな
324 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 14:19:04.18 ID:O3n0CXyF
「だよね〜」「ね〜」とかじゃね
325 :
INTx ◆Carg.3K1h2
2016/07/03(日) 14:37:33.62
どう見えるかと言っても知り合いでなく情報量が沢山あるわけではないから何とも言えないな
多角的にいろんなツールやら情報から折り合いつけて自分のタイプを出してるようだしそれでいいと思う
326 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 14:40:03.25
>>325 むしろそのいろんな情報に振り回されているように見える
327 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 15:47:52.04
自称INTPの時とは印象が大分変わったよね
328 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 16:16:09.65
かまってちゃんなんよきっと
329 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 16:39:14.08
単に性格が悪いだけの人をタイプの問題に帰着させるのが荒れる原因では
330 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 16:45:22.72 ID:O3n0CXyF
ノーコメントで
331 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 16:50:46.37
>>329 わろた
でも〜タイプ的な性格悪さみたいのはあるよねきっと
332 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 19:03:42.16
333 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 23:09:10.52
これ。テストというか、自分でどっちか選ぶ感じだから診断には向かないね。
タイプ別の解説はわかりやすい。
334 :
没個性化されたレス↓
2016/07/03(日) 23:51:43.36
>>332を見たところPかJに悩むINTさんは自分が没個性的か独創的かで判断すればいいんじゃね
335 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 10:24:52.99
みんなが独創的になったら、没個性こそ独創的
336 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 10:28:16.35
独創的かどうかなんて見方によって変わるけどな
でも言いたい事はわかる
INTPの独創性は結果的に付いて来得るもの
INTJは初めから独創的
337 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 10:59:06.13
まあ、Iの時点で独創的だと思うけどな
良くも悪くも色眼鏡を通して外界と接するから
338 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 13:04:14.15
俺は主観を重視してるだけで多くの面で平凡だよ、才能が無いともいう
変な流行に乗らない分むしろ超平凡かも
339 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 14:50:12.61
凄いなあと思う人はたくさんいるけど
「天才」を感じるような少数の人達にはNタイプが多い気がする
340 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 15:06:12.51
現状に満足しないんだからおのずとそうなるんじゃね
341 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 18:59:09.69
概してINTJは勤勉、INTPは怠け者
342 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 19:34:30.11
タイプ批判禁止じゃなかったかここ
343 :
INTx ◆Carg.3K1h2
2016/07/04(月) 19:47:52.61
怠けるの嫌いだけど怠け者だし独創的でありたいけど面倒臭がりで没個性かなw
あとINTPって芸術の印象があるんだけど独創的じゃないのかな
二次創作的なコラージュが得意っていう意味で没個性?
344 :
INTP
2016/07/04(月) 20:14:46.40
>>342 とりあえずINTPにとって「怠け者」は批判ではありません
1+1=2と同じことです
345 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 20:16:17.05
INxJは天才率高そう
346 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 21:25:23.65
思ったよりにちゃんは世界が狭いみたい
自分で調べたほうがいいな
スレどころか板も無いみたい 知恵袋もな
自己や人間の核に迫る諸々のテーマ
人それぞれに見合った学びの段階もあるしな
347 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 22:34:46.66
>>343 INTPだが芸術はそこまで好きじゃない。
怠けるのが嫌い…というか時間がもったいなく感じるな。でも怠けちゃうのが悩みの種、
二次創作が得意なのも分かる。
絵でいうと構想と色塗りはできても下書きができない感じで何かを作るのが苦手。
ISTPなら得意なんだろうなあ。
348 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 22:46:11.10
創作やりたいけど出力がだるすぎる
脳のイメージをそのまま形にしてくれる機械の開発を待ってます
349 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 22:57:24.32 ID:W6phYN+X
>>348 表現のクセこそがキモなのにwwww
と思ったけどこれもタイプによるんだろうな。内容より絵ならタッチや構図、色使い、文章ならレトリックや言い回しやテンポで好きになる。
展開はなんというか、さほど気にしてない。
まあ、でも世界観は重要だと思う。
ちなENTP
350 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:00:26.85
何かつくりたいけどつくるのが面倒くさい
だからいつも脳内で完結してる
351 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:07:07.51
むしろ脳内から出そうとすると置き場所とか食う上に情報量もひどく劣化するから脳内完結は良い
ISFP
352 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:12:37.57 ID:GWqVMgOV
出力しないと化学反応が起きない entp
353 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:18:22.47
簡単に方向決めて作りながら煮詰める方向じゃないと良い評価貰えなかったので考えるのをやめた
別のISFP
354 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:21:25.18 ID:W6phYN+X
とりあえず 作り始めて 放りだす
ENTP
355 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:36:49.28
頭の中で自己完結あるある
何か思い付いても実行が面倒だからとりあえず忘れないようにメモでも残しておこうと思いつつそれすら面倒でやらない
356 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:47:41.70 ID:W6phYN+X
ネタ帳は洗濯し、スマホのメモはバックアップとってなくて死亡。
今はグーグルドキュメントで保存してるけど、ぐちゃぐちゃで探し出すの困難。
357 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:51:26.75
INTPです 文章の書くとき
@Ti…脳内に構築されてる世界、正しいかどうかの判断
ANe…ブレインストーミング
BSi…重要事項の記憶&忍耐力
CFe…使わない
結局はNeでバーっとアイデア出して、図にして考えると上手くいく(Te?)
358 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:54:10.03
ブレインストーミングって1人でやるもんじゃないな笑
>>356 昔iPhoneのメモ消えたわ…
大事なことは自分の中に残ってるはずと信じて切り替えた
359 :
没個性化されたレス↓
2016/07/04(月) 23:54:51.39
Neで頭の中散らかり易いから何らかの形にするのは有効だと思う
360 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 00:01:59.45
とりあえず簡単に思い浮かんだ物を作り始める
で、投げる
ENFP
自分なこれなんだけど
タイプ云々以前に怠惰すぎるだけかも
正しくはとりあえずササッと形だけ作る
かも
もちろんイメージする期間は飽きるほど長い
とっちらかった文章で申し訳ないけど
361 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 00:03:36.18 ID:1dWUl7Uz
よく考えたあとに(Ti)、それを全て放り出す(Ne)のが、経験上一番上手くいく
362 :
353
2016/07/05(火) 00:37:14.31
違いが面白いな
Fiが気に入ったものをSe-Niがパッと関連付けて映像化
Fi-Teが細部にダメ出ししてきてFiが面倒に思って終了だわ
脳内に留めておく期間が長いと外に出す気がなくなる
363 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 01:03:31.06 ID:1dWUl7Uz
五感全てを使って妄想に飛び込む(Ne)のが楽しい
布団の中で宇宙旅行ができる。でも浮遊感とか想像しすぎると若干酔う
364 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 01:17:36.37
365 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 01:57:05.88
何で各種診断サイトは受けて
>>3の診断サイトはスルーなんだろう?
366 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 02:06:32.61
協調性低くて自己ギャップ高いことからISFPの可能性低そう
だがアスペじゃわからんね
367 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 02:12:06.83
368 :
INFP-T
2016/07/05(火) 06:14:56.01
やたらと過去を思い返すのが好きだな
日記は定期的につけるしそれを何度も読み返す
そんなときに自分は内向的なんだなと思う
369 :
INFP-T
2016/07/05(火) 06:16:16.11
ちなみに日記の内容はほぼ感情で成り立っている
JKのつけそうなマジ無理に近い
タイプによって日記の傾向も出てきそうで面白い
370 :
INTP
2016/07/05(火) 06:27:18.16
日記は事実プラス意見、って感じで書いてる
なぜなら日記の目的が、覚えきれないことを後で検索するためのメモと、同じ間違いをしないための教訓という二つだから
ただその日の体調によっては、烈火のごとく悪口を書くときもある
自分だけが見えるところで吐き出してスッキリする感じ
どっちにしても、頭の中が常にパンク寸前だから、メモなり日記なりで吐き出さないとマジで吐きそうになる
371 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 07:37:54.29
アインシュタインもメモ魔だった、っていうから
有能なINTPかどうかの目安かも知れない
外に吐き出さないといられない位、頭の中が思考で満たされているかどうか
372 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 12:33:48.93
何々をした(行動)→なぜなら(理由)
○○カッコ良すぎる(見た)
○○したい、欲しい(希望)
明日○○しよう(予定)
INTP
373 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 12:51:55.77
前までNTスレ状態だったが今度はNPの独壇場に変わったか
374 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 12:57:58.69
SやJは現実に帰ったのか
375 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 13:05:08.18
>>373 いや、普通に書き込めばいいだけなのに勝手にロムってるんだろ
376 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 13:14:21.63
>>373 ・たまたまNPの書き込みが続いただけ
・SFJには興味のない話題だっただけ
・リアルが忙しい
・完璧主義すぎて書き込もうとしたときにはロングパス
377 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 13:38:01.29
絵が好きなINTPだけど頭でっかちになって描けないことがよく起こる とりあえず手を動かしてみること(Se)が必要だな
378 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 16:09:42.47 ID:rQqDxv3t
え?いつも通りだけど?と思ったらNTでNPだったわ。
画風とか気になるな。みんなどんな絵を描くのか。タイプとの関連性があるって保証もないけど。
379 :
没個性化されたレス↓
2016/07/05(火) 22:24:51.47
日記では3日坊主どころか3日続いたらいい方。
ちなINTP
380 :
INFP-T
2016/07/06(水) 05:31:39.32
興奮しないと書けないよね、1ヶ月に三度とかザラ
381 :
没個性化されたレス↓
2016/07/06(水) 08:27:28.92
日記は事実のメモ程度だな
感情・考えを書くと後で恥ずかしくなるので書かないようにしてる
まあ書いててつまらんからなかなか続かないんだけど
備忘録的な日記は後で見返した時に結構便利ではある
ISFP
382 :
没個性化されたレス↓
2016/07/06(水) 12:19:41.43
383 :
没個性化されたレス↓
2016/07/06(水) 21:08:34.95
384 :
364
2016/07/07(木) 14:24:13.99
385 :
没個性化されたレス↓
2016/07/07(木) 14:41:35.35
私も16personalitiesだとINFPだけど、それ以外ではINFJになります
386 :
没個性化されたレス↓
2016/07/07(木) 16:13:29.76
>>384 ほぼ中間なのなら専門家にみてもらった方が早いかと
結果だけみせられても判断つけようがない
387 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:17:55.84
NTってなんで自信満々なんだろうか?
388 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:21:25.37
>>387 機能的に他人をそこまで気にしないからかな?
合わせてもらう側なんだろう
389 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:31:47.97
こういうとこだよなあ
390 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:34:18.79
ラベルにも弱いようだ
391 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:36:52.07
こういうとこだよなあ
392 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 21:38:42.20
そういうとこだよなあ
393 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 22:10:27.65
387だけどちょっと考えてみた。
ENTは幼少期から自信満々、INTは幼少期は自信なさげだけど思春期(第二発達)ごろから自信が出てくる。
このことから、ENTの第一、INTの第二が関係していると言える。
ENTJの第一はTe
ENTPの第一はNe
INTJの第二はTe
INTPの第二はNe
→TeとNeが自信のもと?
だがちょっと待て、それだと第一がTeなESTJやNeが第二なINFPも同じく自信満々ということになってしまう。
ではNTとESTJやINFPの違いは?
→NTJはTe、Niが第一第二、NTPはNe、Tiが第一第二。
ESTJは第一がTeだが、第二はSi。INFPは第二がNeだが第一はFi。
つまりTe-NiコンビまたはNe-Tiコンビが自信のもとである。
どしどし異論どうぞ。
394 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 22:30:29.86
どのタイプも自分の機能には自信持ってるだろうけど
それを外に出すかどうか、どこに自信を持ってくるかで違うのでは
395 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 22:43:59.77
内向傾向の人は外への積極的働きかけが少ないだけで超然としてる気がする、INFPとか
396 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 22:50:21.42
INFPは自分の理想に自信持ってるから現実との狭間で苦しんでるようにみえる
397 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 23:20:40.50
ENTPだが間違いなく自信はない!
398 :
没個性化されたレス↓
2016/07/09(土) 23:57:23.86
自分はINFPだけど
自分に自信がないというわけでもない気がするな
むしろ自信を持っている方な気がしないでもない
399 :
没個性化されたレス↓
2016/07/10(日) 00:26:49.46
INFJなんだが人からどう見られてるか気になる
大体頼りないって言われるがw
400 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:44:57.56
同じレベルにある人同士で比較しないとなぁ
高レベルならどんな臆病者でも素人よりは自信あるだろうし、低レベルならどんな勇者でも玄人より自信がない
だから何か一つ、具体的でシンプルで、かつ客観的に計測できる行為などを選んで、それが同じレベルにある者同士で自信をはかってみないといけない気がする
401 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:06:13.81
ボーリングとか?
402 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:57:20.29
403 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:49:21.22
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:08:36.77
INTPだけど自信家でナルシストなの自覚してる
でもそんな自分に常に疑念を持ってもいるから時々周囲の人間に鼻へし折られるのが屈辱かつ快感
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:34:24.57
と変態かよ!
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:43:58.47
自己愛と外向内向の概念って明らかに違うんだけど考えてると混ざってくる
407 :
没個性化されたレス↓
2016/07/10(日) 21:54:51.57
408 :
没個性化されたレス↓
2016/07/10(日) 22:01:03.08
自分にきちんと疑念持てるからINTPは賢くなれるんだな
409 :
没個性化されたレス↓
2016/07/10(日) 22:07:54.12
>>408 賢いかはわからんがどれだけ自信があっても「自分以外は間違ってる」とは思わない。
410 :
没個性化されたレス↓
2016/07/10(日) 22:43:40.95
納得のいくものは受け入れられるけどなかなか納得がいかなくて困る
411 :
没個性化されたレス↓
2016/07/11(月) 00:29:45.74
政治関連は自分の意見に他人を引き込むことが選挙での有利に働くから
JでもPでも自分が正しいと「言わなければならない」
だから政治の話は荒れる元なんだな
宗教も他人を自分の宗教に入信させれば天国に行けると信じるなら同じ
野球?しらね
412 :
没個性化されたレス↓
2016/07/11(月) 00:43:45.68
お、おう…
413 :
没個性化されたレス↓
2016/07/11(月) 17:59:40.02
INxPは語る内容違うだけでノリかわらんのな
414 :
没個性化されたレス↓
2016/07/11(月) 18:05:39.45
どっちも圧倒的に伸びてんな
415 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 14:02:42.22
NTやNPばっかだね。
SJはやはり現実に生きるタイプだから、こういう場には出ないんだろう。
416 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 15:21:11.43
こういう人はどのタイプですか?予想ではESTPだと思うんですが。
・大雑把、ガサツで無神経
・お喋りでテンションが高い
・注意力不足で落ち着きがなくそそっかしい
・せっかちで短気
・頭が悪い
・仕事人間
・友達がいないが、内気ではない
・多分ADHDで、アスペもありそう
・大食いで早食い
・クチャラーで行儀が悪い
・酒好きでアル中気味
・節約に無頓着
・片付けが苦手で、出した物は出しっぱなし、棚は開けたら開けっぱなし、電気は付けたら付けっぱなし
・子供の頃好奇心で飼い猫を二階の窓から落とした事がある
・18歳から飲酒していた
・昔は気に入らない事があると時々子供に暴力を振るっていた
・テレビっ子
・風呂好き
・無趣味
・歴史好き
・機械音痴
・車で道路を走るときはいつも同じ道順を行きたがり、その道順でないと気が済まない
・人や物の名前をよく間違える
417 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 15:43:26.07
>>416 その人は注意欠陥障害ですな笑
あとE○○Pだとは思う。
418 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 16:13:47.98
本人にやらせればいいんじゃないかな
この内容でタイプがどうこうって
419 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 16:39:36.96
障害の可能性あるなら判断さらに厳しいし
見る側のバイアス考慮すると本人か専門家にやらせた方が良い
420 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 16:45:23.50
性格診断よりも医者の診断を受けさせた方がいい
421 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 16:50:40.21
>>416の目からでは客観的な判定は難しいかと
ほとんど悪いところしか書かれてないし個人的に恨みでもある可能性
422 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 19:02:45.67
仕事人間ならTe優勢のような気がするが。
ESTPはカツオみたいに世渡りが上手いタイプだから仕事人間って感じではないな。
423 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 19:13:02.30
とりあえず吐くまでアルコール摂るのは止めるべきだな
424 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 19:18:23.98
いじわるすると416はISFJかな
425 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/12(火) 20:31:10.96 ID:xeE+PeJi
>>416 ひとまずExTPは確定だろうと思う
どちらかというとESTPっぽい
426 :
没個性化されたレス↓
2016/07/12(火) 21:23:47.63
>>416 ・大雑把、ガサツで無神経 →416との対比がわからない
・お喋りでテンションが高い →それは対象が限定か誰に対してもか?
・注意力不足で落ち着きがなくそそっかしい →刺激に弱いがためかそれとも元から退屈しやすいからか?
・せっかちで短気 →計画に追従しない事柄に対してか単に結果へのフォーカスからか?
・頭が悪い →416との対比がわからない
・仕事人間 →プロ意識からか家庭内不和からか?
・友達がいないが、内気ではない →理由について
・多分ADHDで、アスペもありそう →健常とは?常識とは?
・大食いで早食い →それについてのデータを知りません
・クチャラーで行儀が悪い →それはガサツに集約できませんか?
・酒好きでアル中気味 →程度について気にはなるが泥酔がために飲むなら責任感は強い?
・節約に無頓着 →彼はリターンの大きさについて知っている?
・片付けが苦手で、出した物は出しっぱなし、棚は開けたら開けっぱなし、電気は付けたら付けっぱなし →理由
・子供の頃好奇心で飼い猫を二階の窓から落とした事がある
・18歳から飲酒していた →いつこういった話をされたか
・昔は気に入らない事があると時々子供に暴力を振るっていた →神経質(mbtiでは測りにくい要素)
・テレビっ子 →常識とは?
・風呂好き →実は平和主義?
・無趣味
・歴史好き →それは趣味では?
・機械音痴 →時代にとらわれるがためか単純に面倒なのか?
・車で道路を走るときはいつも同じ道順を行きたがり、その道順でないと気が済まない →Jの性質があるかそれについて必要と感じるがゆえの執着心か
・人や物の名前をよく間違える →ご自身は明確ですか?
427 :
16-974(ENTP-A,7w8,Sx/Sp)
2016/07/12(火) 22:25:40.41 ID:xeE+PeJi
付け加えるならば、Big Fiveでいうところの外向性と神経質傾向が高く、協調性と勤勉性が低いという印象
座禅とか瞑想である程度は改善するかも
428 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 01:44:13.94
>>416 こういう憎悪がにじみでてる文章こわいわ
発達障害放置→アル中併発ってよくあるパターンだから、はやく病院に連れて行ってあげて
429 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 05:08:24.45
憎悪というより事実を書きだしたらこうなったってだけじゃね
他に印象ないのかもしれん
430 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 07:31:13.27
>>429 そうかぁ。
どんな相手でも基本的に美点を見たいと自分は思うタイプだから、あんだけ悪いとこばかり挙げつらうなんて相当嫌いなんだなと思ってしまった
確かに自分の勝手なものさしだったわ…
431 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 07:51:31.66
Pなら同じ道を行きたがらない気がする
432 :
INFP-T
2016/07/13(水) 09:03:46.82
弟がESTPだけど頭いいし気配りもできるリア充だよ
脳筋=外向型っていうのはどうかと思う
433 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 10:15:55.06
ESTPはある程度の落ち着きが備わるとすごくスマートなあかぬけた人になると思う
ジェームズボンドはESTPかISTPだと思うけどあんな感じ
434 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 10:27:06.60
ショーンKみたいになるよね
435 :
営利餡だらけ ぼうはんごのつぎ
2016/07/13(水) 11:05:39.28
遠足ストーカー
早朝蛭夜・・深夜 十数名
ストーカー相手まえで会話のていできも声
浮かれた♀ 発情した♂ 地遅れ子供の面へら声 咳払い♂
オモニ 公ダン 陰気くさい住宅地 から基地外老若男女
陰険粘着集合住宅ゆとり 痴漢痴女
ツカツカ どたどた 階段下り
地上げ屋的作業員のウ座声だんしょう でんぱにでるさぎょういんはきびきび
あきやかにがらがらこうだんに
がいこくjン犯罪(四尾)軍ちゅごくじんいんどじんちょうせんじんもくしは
いやしいはんざいいでんがどわどわ
のうなしのそうでたがりのいんけんねんちゃくざんねんはつじょうかれじだい
残念が野放しで生存しやすい世界
ここはストーカー痴漢痴女住民だらけ 16年の防犯認識ゼロ
スラム公害
436 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 11:10:20.17
ドナルドトランプや小池百合子はESTPぽいな
437 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 12:19:34.18
鳥越俊太郎さんはENFPっぽい
知的好奇心旺盛
アウトサイダー的なポジショニング
キャラ的に気さくな面もみせる
438 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 12:37:27.06
鳥越さんは内向的な性格な感じがする。
INTJかISTJ
439 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 15:53:05.73
INTJはむしろ古賀さんじゃない?
キレ者って雰囲気がある
440 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 17:53:29.89
トランプENTP
マック赤坂ESTP
ヒラリーINTJ
橋下ENTJ
441 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 17:56:12.59
マック赤坂ESTP異論なし
442 :
没個性化されたレス↓
2016/07/13(水) 18:23:05.06
トランプENTP異論なし
443 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 06:59:03.58
ヒラリーINTJって本人が否定してるらしいけどね
444 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 09:40:00.64
ヒラリーどう見てもEだもんな
445 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 09:55:39.64
ヒラリーは出世欲半端ないからESTJでしょ
446 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 10:08:24.78
ゾエと同じか
447 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 12:56:34.92
能年ちゃんはタイプなに?
448 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 13:00:05.49
診断によってINFPだったりINTPだったりISFPだったりする
これは場面や条件によって逆の判断をする場合があると見ていいの?
449 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 13:01:51.72
まーそうだろ
簡易テストなんだから上澄みしか分からんしな
450 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 13:02:07.95
能年ちゃんはエニアグラムだとタイプ4ぽいからINFP
タイプ4はINFPが多いらしい
451 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 13:12:34.82
のんはISFP
452 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 13:37:46.08
能年ちゃんはFi優勢ってことか
453 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 14:37:11.33
雰囲気とか言動が能年ちゃんに似てる友達いるけどその子はINFPのタイプ4だった
454 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 17:15:50.31
能年ちゃんSPでもおかしくないんだよなぁ
455 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 20:56:50.49
ポケモンGO大ヒットのニュースで故・岩井聡社長を思い出したけど、彼はENFPだと思う
456 :
没個性化されたレス↓
2016/07/14(木) 22:03:51.29
INTPだろう
プログラミングするときのエピソードとかあるから見て欲しい
457 :
没個性化されたレス↓
2016/07/15(金) 12:13:04.34
JとPの見分け方って
大まかに言うと
性格がキツく感じるのがJ
穏やかに感じるのがPかなぁ
458 :
没個性化されたレス↓
2016/07/15(金) 15:26:07.41
同感
自分の意見を突き通すのがJ
459 :
没個性化されたレス↓
2016/07/15(金) 22:27:41.91
新しい商品や仕組みやビジネスを生み出し世に売り出すのがNT
その尻拭いの為に組織を立ち上げ維持していくのがSJ
それらの裏にある悪意や矛盾を時にそれ自体を逆手に取ってでも突き詰めるのがNF
全てを巧みに要求しつつ食いつぶしていくのがSP
460 :
459
2016/07/15(金) 22:31:19.49
SJは組織を「立ち上げ」はしないな
あくまで「維持する」だけだ
「尻拭いの為の組織に属しそれを維持していくのがSJ」の方が正しい
461 :
没個性化されたレス↓
2016/07/15(金) 22:40:31.60
すべてはSPのために
462 :
没個性化されたレス↓
2016/07/15(金) 23:04:51.01
SPが貪った残骸から新たな物を生み出すNT
463 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 14:42:05.53
SP叩きが熱いな
464 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 15:09:50.44
>>457 そんなわけねえだろ
キツい性格のドナルドトランプやスティーブジョブズなど
どう考えてもPだ
465 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 15:11:01.49
応用が利く人だから織田信長もPだな
466 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 16:50:59.47
Tの人は向上心がある人が多いのかなあ
467 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 16:58:31.49
向上心はNのイメージだったは
468 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 17:52:42.95
何を向上と呼ぶかがタイプ毎に違う
T 目標を成し遂げる
F 人の役に立つ
N 新しい道を拓く
S 筋肉をつける
469 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 18:14:17.73 ID:oOTYBRRk
要するに、SPは物事を洗練すると言えんじゃね
470 :
没個性化されたレス↓
2016/07/16(土) 22:10:35.85
SPでデブって確かになかなか見かけないな
471 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 09:34:36.93
デブはどのタイプが多いとかあるの?
472 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 11:54:17.02
デブはE○○P
または、母親がE○○Pで、E○○Pに食事の管理をされていた人
473 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 15:48:01.78
ENFPとISTPってどういう性格?
474 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 15:49:06.90
間違えた
現実ではどういう人がいる?
475 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 19:57:57.68
マツコENFP
有吉ISTP
のイメージ
476 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 20:12:39.28
二ヶ所で診断したらestpとinfjって逆の診断が出た
どういうこと?
477 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 20:33:06.86
マツコは一瞬考えるからI でしょ
478 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 20:43:43.95
一瞬どころか言葉がなかなかでないのがI
479 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 21:00:23.38
そうなると有吉もISTPかどうか・・・
480 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 21:04:47.29
ENFPは黒柳徹子じゃない?
481 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 21:45:46.68
じゃあローラもENFPかなw
482 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 22:43:51.34
>>459 NT 改革と支配
SJ 保守と団結
NF 提唱と求道
SP 悦楽と漁夫の利
ってところか
483 :
没個性化されたレス↓
2016/07/17(日) 23:32:28.91
マツコENTP
有吉ENTP
ローラESFP
484 :
没個性化されたレス↓
2016/07/18(月) 00:11:18.33
有吉はどう考えてもENTP
485 :
没個性化されたレス↓
2016/07/18(月) 00:19:20.67
有吉は内向型だろ
486 :
没個性化されたレス↓
2016/07/18(月) 01:33:15.12
キャラクターを上手く作ってる人は外向的か内向的かとっさに判断つかないね
487 :
没個性化されたレス↓
2016/07/18(月) 23:40:51.79
自分サイトによってISTPだったりISTJだったりするんだけどPとJってそれぞれどういうものなんですか?
488 :
没個性化されたレス↓
2016/07/19(火) 03:14:22.88
>>487 シンプルに説明すると
J・・・TがFを外向
P・・・SかNを外向
489 :
没個性化されたレス↓
2016/07/19(火) 03:57:55.62
理系人間の情報をシェアするスタイルはINTPか
490 :
没個性化されたレス↓
2016/07/19(火) 07:31:06.84
>>487 Jは判断機能(TF)を外向するから規範的な態度
Pは知覚機能(SN)を外向するから柔軟性のある態度
外向する、外で働く機能で判断するか情報を受容するかの違い
491 :
没個性化されたレス↓
2016/07/19(火) 10:07:23.37
492 :
没個性化されたレス↓
2016/07/20(水) 04:23:05.88
IJ 決定したいけどなかなか決められない
IP 決定せずにずっと考えていたい
493 :
没個性化されたレス↓
2016/07/20(水) 22:14:12.19
みなさんありがとうございます。
確かに自分は規範を絶対に守るというわけでも無いし、かといって柔軟性があるわけでも無い中途半端な人間ですw
絶対守らなければならない規範や別に破る必要が無い規範は当然守りますが、時と場合によって必要があれば規範通りでは無く場当たり的な行動もします。
急いでいる場合でもなかなか決断せずに考え込んでしまうのもありますw
考えているときはしゃべらない(れない)ので、返答を待っている相手によってはイライラするかもしれませんw
何も考えずに適当な事を言うのは相手に失礼な感じがしてしまうので。
494 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 15:54:20.08
高校生の頃にいろんなサイトで試したらINFPだった
20才になって久しぶりに同じように試したらINTPに変わってたわ
変わるもんなんだねこれ
495 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 18:12:55.42
INTPだけどINTJの著者が書いた本を20回くらい読んだらだんだんINTJのように考えることが出来るようになってきた気がする
読書をおっぱいしたり人と交流したりするのが良しとされているのはそれが中庸に繋がるからなのかな
496 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 18:19:34.77
読書をおっぱいする…?
497 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 19:05:42.36
完全にPじゃねえかいい加減にしろ
498 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 19:15:55.01
僕もおっぱいしたいです!
499 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 19:40:31.13
>>495 こいつが普段何調べてるのかが分かるなw
500 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 21:12:51.03
たぶん「いっぱい」って打ったつもりなんだろうね
501 :
INTJ
2016/07/21(木) 21:57:00.49
厳しい修行の末に全部二次元の女の子が書いたと妄想できるから
間違いは気にしなくていいよ
502 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 22:01:53.28
>>495 よかったな
Jもおっぱいがいっぱいのようだぞ
503 :
没個性化されたレス↓
2016/07/21(木) 22:39:46.30
504 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 03:56:05.42
純粋な質問ですがおしえてください
外向的感情と内向的感情はどっちが優しいの?
外交的感情を持つ人は内向的感情の思いやりを厨二ぽく感じるらしいし、
内向的感情だと外向的感情の人の形だけの親切を怖く残酷に感じる
しかし外交的の人は恨まれやすい傾向があり、内向的だと利用されやすい
どちらが正しいって事は無いと思うんだが、外交的感情持ってる人はどう思う?
505 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 04:41:47.24
以前、ENTJと名乗ったものだけど、検査してみたらINTJだった
INTPでもあるかも、実は人見知り激しい品
連れがENFJだからなにかおかしいとは思っていた
506 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 05:57:31.35
>>504 内向感情は内向思考と同じように、真なるもの、つまり「本物」の美や善を求める機能
世間の価値観に流されることが少ない
ただしP型ゆえ価値観の多様性を尊重する
つまり、みんな違ってみんないい
一方外向感情は客観的、現実主義
価値観(=根拠や論理ではない判断)は世間と同じだからズレが少なく、仲間が出来やすいが
自分たちの価値観から外れた人を排斥しようとする
INFJにヒトラーなどいわゆる悪者が多いのはそのため
507 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 07:39:43.34
>>506 いやINFJ優しいぞ
発達してればいろんなタイプの中立になりうる
皆の意見を尊重できるタイプ
508 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 08:36:07.64
>>504 外向感情 他人の為
内向感情 自分の為
どちらも優しいです。
509 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 08:52:36.61
>>507 ごめん、悪い人のタイプがINFJの場合が多いの間違い
INFJの中に悪い人が多いというわけではない
510 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 09:20:13.06
悪い人っていえばINTJのイメージがある
511 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 09:46:19.11
INTJ
羽鳥慎一、安住紳一郎、二宮和也
林修、内村光良
INFJ
稲垣吾郎、羽生結弦、秋元康
千原ジュニア、大野智
512 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 12:02:00.19
悪い人と言われがちなのは敗者で、良い人と言われがちなのは勝者
だが実際は、良い人ほど敗者になりやすく、悪い人ほど勝者になりやすい
したがって悪い人のタイプを知りたければ勝者について観察すればいい
513 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 12:30:45.42
いつものポエマーかな
514 :
没個性化されたレス↓
2016/07/22(金) 16:54:31.43
いつもの評論家かな
515 :
没個性化されたレス↓
2016/07/23(土) 09:26:36.58
>>494 二十歳すぎて自己が確立してからやる診断みたいだしね
特に不安定で夢見がちになりやすい思春期の頃は内向型ならNFに傾く子多いんじゃないかな
516 :
没個性化されたレス↓
2016/07/23(土) 09:50:56.42
517 :
没個性化されたレス↓
2016/07/23(土) 21:00:28.97
T型からはF型といわれF型からはT型といわれる
518 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 02:16:36.95
INFJというレアキャラだけど学部選びとかでアドバイスあったら教えてください
今の所社会学部とか法学部とか心理学部を目指してます
519 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 02:46:00.42
16種類だけのタイプ分けに縛られるでなく、本当に自分が学びたい道を選べばいいと思うよ
親なり先生なり、自分の思いを考慮してね ここで言うのも変な話だけど
520 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 03:22:03.34
519
占い板でやれ
馬鹿
521 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 03:31:20.45
まあ野暮な事言ったとは思ったよ
ごめんね
522 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 18:44:22.17
ヒトラーがINFJで悪者になったのはNiに囚われた為
人類の為だと思い込んだ結果戦争が起こった
523 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 18:45:59.69
INFPは本音と建前の人だが
INFJはINFPの建前を実行する者っぽいね
524 :
没個性化されたレス↓
2016/07/24(日) 18:52:04.25
ENFJの説得上手を内向型にしたんだから
そりゃもう聖人ですわ
525 :
没個性化されたレス↓
2016/07/25(月) 14:36:34.23
星占い板でやってろアホ
526 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 09:52:35.39
議論スレわけてから、過疎ったな
議論スレも活況ではないし、ここに統合でええんちゃうの
527 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 10:50:48.25
議論スレが議論スレとして機能してないしな
思った通りの結果だし
528 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 11:01:59.46
科学的根拠がないのにMBTIを信じてるのは何故
529 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 13:22:11.62
議論派と穏やか派が議論してるように見えたし穏やか派がいなくなればそもそも議論にならないよな
530 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 14:15:07.43 ID:oamA/PqZ
そもそも中身が議論派じゃないし
531 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 14:24:04.49
532 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 14:26:13.11
言い争いの原因になっていた特定タイプ叩きがあまり出現していないからな
比喩わかんないくんもあちらにいたようだが最近は消えたようだし
533 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 14:38:23.68
議論じゃなくてただ意見述べるだけか排斥方向だったからな
話が繋がらない
534 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 20:07:38.24
特定の血液型に見られやすいMBTIのタイプ
A型:ESFJ,ISTJ,ISFJ
B型:ESTP,ESFP,ENTP,ENFP,INTP
O型:ESTJ,ESFP,ENFJ,ENFP,ISFP,INFP
AB型:ENTJ,ISTP,INTJ,INTP,INFJ
なんとなくこんな感じがする
535 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 20:09:04.75
なんとなく違う気がする。
536 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 20:15:13.80
やっぱりなんとなく違うよな
537 :
没個性化されたレス↓
2016/07/26(火) 22:16:20.73
538 :
没個性化されたレス↓
2016/07/27(水) 08:00:58.98
ツンデレはどのタイプに多いの?
539 :
没個性化されたレス↓
2016/07/27(水) 11:06:24.93
普段はツンツンしてデレ機能を抑圧していることから第四機能Fのグループかね
540 :
没個性化されたレス↓
2016/07/27(水) 12:37:13.99
Feが第五機能になってるグループもだね
541 :
没個性化されたレス↓
2016/07/27(水) 23:56:36.24
ESTJ、ENTJ、ISTP、INTP、ISFP、INFP
でOK?
日本人の33%ぐらいが可能性大なのね
男の方がツンデレ多そうだな…日本のデータが見つからなかったが
542 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/07/28(木) 05:49:50.96 ID:r73ac52u
友人に結構多いけど、IxTJこそツンデレっすよ
結構可愛いし、萌える
543 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 09:19:54.88
544 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/07/28(木) 10:03:22.74 ID:r73ac52u
>>543 いつもは素っ気ないくせに、試しにこっちが突き放した態度をとると寂しそうにして近寄ってくる
あと、普段のクールな感じからは想像できないほど俺の成功を喜んでくれたり
信頼関係を築くには結構時間かかったけどね
545 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 13:31:04.07
Teがよく働くがFiにより本当に信頼できる人からの拒絶は恐れるから、ツンデレになるのかな?
546 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 14:40:11.24
第四がFだともはやデレないのかもねツンデレというよりはクールというか
547 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 14:55:11.84
ツンとデレの比率がどの程度のものをツンデレと定義するかにもよる
548 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 15:09:54.49
最近MBTIを知ってここに来てみたけど
全てのタイプに開かれてるはずのスレのはずなのにINFP単独スレより過疎ってるってどういうことww
ってかなんなんあのスレwやべぇ
549 :
INFP-T
2016/07/28(木) 22:34:46.55
INXPがここに来る必要もそんなにないからね
ここで語っても「ほーん」されるだけだし
550 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 23:15:05.54
infjって診断出たけど
やっぱり僕って天才なんですかね
551 :
痴女店員の厚顔 すとーかーきしょいしね
2016/07/28(木) 23:29:58.33
信 仰部落愚民 卑しい 地 遅れだらけ すとーかーうじゃうじゃ
既知外 大 すぎ
ストーカー客 10数名
ノゾキ興奮痴漢 苦情でも ガンミ 数十秒 荷台付 バイク **98 派手な緑のチャック柄シャツ 前髪おろし小学生ヘア
痴女 : 低身長ひっつめ メガネ 近くをうろちょろ。 見つけてカートで突進。 夜帽子かぶりがんみめんへら
他 単身男数名 きもバイカー
コンビニからつけててふつうぶった自演ゆとりっプル ゴイりょくぐちゃぐちゃじょうぜついみふ
札手渡しで接触 ヘリをつまんでも あぁちじょてんへら陰湿 気色悪い
うかれしょーと ややちかづき やっぱりあたすも避けられるんだの確認痴女 あぁちじょてんへら陰湿 気色悪い
棚の商品でなくその通路にいない客をガンミの あぁちじょてんへら陰湿 気色悪い
陰険集合住宅痴漢ゆとり
通路できも声
遠足ストーカー
サイレンか サイレンのような 情緒不安定の狂った思春期 性的興奮で発狂ユトリの基地外♂
痴漢歩行者
たんぱんTしゃつ 徘徊痴漢男 低身長 近所
痴漢徘徊騒音車 白軽自動車 きもださ騒音音楽スピーカー
性的興奮情緒不安定 制服 白シャツ グレイズボン やや伸びた髪 細身性低め貧弱 横断歩道
目ンへら痴女ゆとり ストーカー相手見て 真ん中歩き 上り
歩道名いっぱいぶんどって歩く痴漢痴女っプル くだり
通りすがり寸前で致拉リーマン 下り
親と近親相姦してろ 下り性的思春期小中学生 上り
知遅れ目ンへらの既知外が道々とストーカー行為
人間観察のていで ノゾキ喫煙 平屋玄関から2秒 数じゅう年きしょいすけべのぞきストーカージジイ
ストーカーうじゃうじゃ はてしなくいる 返質者 賠償金払って死ね
552 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 23:39:36.85
http://mbti-reflection.club/article20151003_1.php を参考に考えた各タイプの陥りやすい病的傾向・人格障害
抑鬱:ISTJ,ISFJ,INFJ,INFP
躁鬱:ESTP,ESFP,ENTP,ENFP
統合失調:INTJ,INTP,INFP
加虐性:ESTJ,ENTJ
自己敗北性:ISFJ,INFP
受動攻撃性:ENTP,ISTP
反社会性:ESTP,ENTJ,ENTP,ISTP
境界性:ENFP,INFP
演技性:ESFP,ENFJ,ENFP
自己愛性:ESTJ,ESTP,ESFJ,ENTJ,ENFJ,ENFP,INTJ,INFJ
回避性:ISFJ,ISFP,INFP
依存性:ISFJ,ISFP,INFP
強迫性:ESTJ,ESFJ,ENTJ,ISTJ,ISFJ,INTJ,INFJ
自閉:ISTJ,ISTP,INTJ,INTP
多動性:ESTP,ESFP,ENTP,ENFP
注意欠陥:ENTP,ENFP,INTP,INFP
553 :
没個性化されたレス↓
2016/07/28(木) 23:59:12.43
554 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 02:07:54.04
タイプを比較する場合、嗜好の差が最も分かりやすく表れるのはS or Nの部分ではないかと思う。
特に顕著なのがカラオケなり好きな歌手についてなりの音楽趣味で、
前者では激しく歌ってストレス発散する友人(ST)と歌詞の世界観に浸る自分(N)、
後者では福山雅治ほか流行歌に聡い弟(SF)と尾崎豊・中島みゆきシンパな自分という感じ。
555 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 03:22:13.38
Sは適当に軽い曲を聴くという事ですか?
556 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 08:33:06.68
sは浅はかで大衆的ってこと
557 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 11:00:50.93
ここ議論スレじゃないからタイプ批判禁止な
558 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 13:42:29.41
infpだけど
浅はかと断じる人は浅はかだと思う
559 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 15:04:16.04
そんなお前は絶対的に浅はか
560 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 15:11:40.82
561 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 15:21:41.77
わたしはMBTIのタイプの中に
自分のタイプを見つけることができませんでした。
他人からは「悟りを開いた人」「聖人」と言われることが多いです。
562 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 15:45:56.15
なにを悟ったの?
563 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 15:52:31.80
みんな結局やりたい事を行ってるだけだから、浅いも深いもないんだよ
564 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 16:51:14.50
もし仏教上の意味での「悟り」の話だったらMBTIとは関係ないと思う
悟りが「真理を完全に認知・理解すること」だとするならばそれは個人の性格や性質なんて関係ないからだ
真理っていうのは「全ての人類が納得する変わらない事実」っていう意味を持っている
性格や性質によって真理を得る(つまり悟る)ことの可不可が決まってしまうならばそもそもそれは真理ではない
565 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 17:02:22.75
>>564 >>561が悟ったと言ってるんじゃなく
他人から悟ってると言われるってことじゃね?
でも面と向かって言うことでもないし
冗談や揶揄の意味もこもってるかもな
566 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 17:16:44.69
恥ずかしげもなく「聖人と言われてます」なんて言えるような人だからな
推して知るべし
567 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 17:59:25.78
>>565 わかりにくくてすまん
つまりこういうこと
561「MBTIで自身を診断することが出来なかった"悟りを開いた人"とか"聖人"と呼ばれるからそれを参考にお前らで判断して」
564「仏教的な意味での悟りなら診断の材料にならん出直して来い」
568 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 18:19:16.62
「悟っている」と「悟っているように見える」は大違いだと思う
「悟っているように見える」なら、たとえばINFPとかかな?
理由は、おしゃべりよりは沈黙のほうが悟っているっぽいし、
細かいことにこだわるよりは可能性を見通すほうが悟っているっぽいし、
反論可能なしゃべり方よりは「根拠なんて無い!」のほうが悟っているっぽいし、
人にあれこれ言うよりも内省するほうが悟っているっぽいから
569 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 20:44:35.22
INTxかもよ
こっちの方が賢そうだし
570 :
没個性化されたレス↓
2016/07/30(土) 20:55:54.73
571 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
2016/07/31(日) 16:57:58.15
572 :
没個性化されたレス↓
2016/07/31(日) 23:57:39.23
あなたは「悟りを開いた人」「聖人」だから
私たちと同じように接してあげなくても大丈夫だよね。
とあちら側の罪悪感を薄めるためのコメントとみた。
573 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 03:35:29.32
今更だけど全タイプの専スレがある訳じゃないんだね
ISFJの人とか余り見かけない気がする
574 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 05:04:57.98
意見を聞かせてほしいのだけど
・何事も正しいか正しくないか(自分の中にある正しさの定義)で判断する白黒思考
・何事も自分が一番。例えば電車で席を譲る時も、自分がそうしたい(正しくありたい)と思ったから譲っただけであって、相手のために行動したという意識はない
・詩や絵画、哲学は大好きだが、現状と過去を正しく認識した上でようやく未来の可能性や、未来のために今やるべき事がクリアになってくると思う
・郷に入っては郷に従えは大切だと思うが、しきたりやルールの道理や合理性を疑わずに従う事はできない
・自分の考えに強い自信を持っていてとても頑固
・しかし自分の考えよりも合理的で理にかなった提案を出されれば簡単に自分の考えを捨てる
・先々のことまでじっくり考えて方針を決めておかないととても不安
・他者に自分のルールや価値観を強制することは悪だと考えている
・理屈で話す時には言葉の使い方に気を付け、なるべく相手を傷付けないよう努力するべき
であると思っている
INTJの結果が出たのだけど、これはINTJで合っているんだろうか?
Iは合っていると思うのだけど、他がよくわからない。
長くなって申し訳ないけど意見を貰えたら嬉しいです。
575 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 05:05:43.40
あっなんかやたらと改行がついてしまったゴメン
576 :
INTP
2016/08/02(火) 05:08:22.73
>>574 読みながらすごくINTJっぽいなと思っていたらINTJだった。
577 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 05:13:39.76
>>576 他者からの判断でも私はINTJっぽいのか……。
解説読んだらINTJってとてもカッチリしてる割に若干地に足着いてない印象があって、なかなか理解出来なかったのよな。
論理的な理想主義というのが、ピンと来るようでピンと来なかった。
ありがとうございます。
578 :
INTP
2016/08/02(火) 05:32:07.95
>>577 私に似ているけど私よりもちょっと現実的(J)だと感じたのが直接の判断根拠だけど
全体的に思考優勢な感じ(T)があって
知覚から受ける直接的な感覚よりは可能性に重きを置いている(N)
ので、たぶん高確率でINTJだと思う。
579 :
INTJ
2016/08/02(火) 08:32:56.27
580 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/08/02(火) 17:24:17.40
>>574 >>579 あのね馬鹿
どの道全部お前の思い込みだから
何も合っては居ないんだよ
読むのもメンドクサイので嫌だったんだが
一つくらい具体例を上げようと思って見てみたんだ
簡単な所を上げるよ
詩と駄文の区別を何処で付けるか言ってみろ
絵画と落書きの区別を何処で付けるか言ってみろ
哲学とロマンチストの妄想の区別を何処で付けるか言ってみろ
現実にそれらの違いを明確にしない限り
何が「合っている」のか意味が分からんが
勿論そんな事が出来る訳も無い事は自明だ
その全てが戯言である事は明白で
それで合ってる合ってる言っているのは
「知ったかぶりの戯言」である事が断定できる
お前の妄想などどうでも良いのだが
性格診断のつもりだったのかね?
581 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/08/02(火) 17:25:20.74
まだアホが口を利いてる
要らねー
582 :
128
2016/08/02(火) 18:11:34.77
>>580 口は悪いが一理あるな、そして釈尊からはただのコピペ野郎ではない愛をいつも感じる。
その上で言わせてもらうと釈尊よ!
人間は思い込みながら生きていくもんだ、そして生きるという事自体が既に戯言だ。
583 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 18:15:05.48
584 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 19:00:45.23
例の障害者施設で暴れたキチガイに近いもの感じるんだよな。
釈なんちゃら。
585 :
574
2016/08/02(火) 19:10:43.03
>>578 詳しくありがとうございます。
>>579 INTJの人なんだね。どうもありがとう。
>>580 なるほど、あなたはそういう考え方なのね。
しかし私は性格診断のつもりで質問に回答し、性格診断のつもりで解説を読み、性格診断のつもりで私の考え方の傾向と疑問をここに書き込んだんだ。
私の思い込みだろうと普遍的な事実だろうと、そこは性格診断においてはさほど重要な問題ではないと思うんだよ。
あなたがどう思うかは自由だが、私が何を鵜呑みにするかも私次第。
人それぞれなのだから、考え方が違う相手への言葉の使い方には気を付けた方がいいと思うよ。
レスありがとうございました。
586 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 19:26:53.29
雑談になるけど
僕はヒグラシの鳴き声が好き
哀愁漂う雰囲気があっていいよね
587 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 19:35:31.14
>>586 こころが和むね。
ヒグラシの鳴き声が聞こえるとなんだかぼんやりしてしまうよ。
588 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/02(火) 22:38:44.44 ID:l6c7Q5BJ
山奥の旅館の部屋で窓を開けて、滝が流れてる音を聞くのが好き
589 :
没個性化されたレス↓
2016/08/02(火) 23:46:23.42 ID:5ym5Vk4+
見知らぬ土地で一人ぼんやりとヒグラシの声を聴いたりすると、ちょっと物悲し過ぎて心が揺らぐ
日が暮れてから鳴き出す虫の声の方が落ち着いてて好きだわ
590 :
INFP
2016/08/03(水) 01:05:20.44
ヒグラシいい!最高
今ネット動画で改めて聞いてみたけど、何か違った。大自然の中の生ヒグラシがいい
591 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 01:56:45.48
NTPまではほぼ確定なんだけど
何度診断してもIかEかがいまいちはっきりしない
一番わかりやすい場所じゃないのか
592 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:01:42.63
ざっくりした質問だけど
パーティーみたいな大人数との交わりを楽しめるか(エネルギーになるか)
一人でいるのが好き(一人でもいられる)前者のような環境に身を置くのは嫌だ、疲れる
だったらどっち?
593 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/03(水) 02:01:54.78 ID:qL+ylTZX
>>591 俺もINTPと迷ってて、ENTPと確信するまで結構長い時間を要したよ
決め手を聞かれても、言語化するのが難しい
594 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:03:34.36
へー
内向外向がわかりづらい人もいるのか
それはそれで普通に羨ましいな
595 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:16:57.88
>>592 うーむ…
どっちつかずの回答で申し訳ないけど
誰かに誘われたパーティとかならずっと居ても苦痛じゃないし楽しめる
ただ1人で過ごしたい時も頻繁にあるかな
596 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:19:12.83
>>595 やっぱそうだよなあ
この程度の質問でわかったら悩んでないよなすまんね
597 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:21:49.70
相談をしたがるか1人で考える事が多いとかは?
598 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:26:59.66
599 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:30:13.53
相談多いならEかな
600 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 02:37:34.80
やっぱりEなのかな
両方のスレを見てたらENTPの方が共感できることも多かったし
わざわざありがとう
601 :
INTP
2016/08/03(水) 06:53:10.26
>>591の書き込みを見て、Iが強めのENTPではないかと思われる友人のことが頭に浮かんだ
時折病みモードという状態になるらしく、その時は引きこもっているし、アニオタ趣味もある
とはいえ、普通の人であればあまり行かない国へ行く刺激的な旅行をするのが好きだったり、
弁が立ったり、飲み屋で隣り合った初対面の人に声をかけたりと、おそらくENTPっぽい
602 :
601
2016/08/03(水) 07:17:33.78
MBTIの本に、主機能が外向直感機能の場合(ENTPとENFP)、
突き動かされることは「今までにない新しいことや、胸躍るような新しい挑戦を見つけ、探求していくこと」と書いてあった
一方、主機能が内向思考機能の場合(ISTPとINTP)の突き動かされることとしては
「自分の内界に論理的秩序を創り出すこと。ものごとを理解するのに合理的な原理原則を確立すること。」とある
どちらの方がピンとくるかどうかで
判断してみても良いかも
603 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 20:22:38.23
MBTIの本もあるんだね
全く見かけないけど
604 :
没個性化されたレス↓
2016/08/03(水) 21:05:54.07
心霊写真とか映像とかで本気で怖がる人ってどのタイプなんだろう
僕INTPだけど、どうやれば再現できるか、っていう視点で見てしまうから心から怖がれない
つまりマジックを見ているのと同じ感じ
幽霊よりも、人間の悪意のほうがよっぽど怖いなと思う
605 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/03(水) 22:14:54.71 ID:qL+ylTZX
世の中で一番怖いよな、人間の悪意って
606 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/03(水) 22:22:23.12 ID:qL+ylTZX
昔は、自分のも含めて人間の感情そのものが怖かった
心霊写真は全く怖くないけど
607 :
601
2016/08/03(水) 23:19:20.87
>>603 確かに大型書店でもMBTIの本は見かけないかも
引用したのは「MBTIタイプ入門」という本からで、Amazonの中古で買った
INTPタイプに関する洋書もKindleで買ったけれど、
使われている英単語がやや難しくて、拾い読みしかしていない
608 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 02:42:27.10
S,T,Jは男性的、男性に多く、
N,F,Pは女性的・女性に多いけど
EとIはどっちが男性的でどっちが女性的なんだろう
609 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 04:04:20.45
610 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 06:53:14.81
そうだぞ
611 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 07:37:50.21
>>604 アホか。
MBTIでは性格はわからないから
どのタイプが怖がりかわかるわけない。
612 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 09:46:56.69
外向的感覚とかはそういうところあると思うけど
613 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 13:44:54.35
>>611 性格が分からない性格診断、って斬新だな
614 :
INTP
2016/08/04(木) 14:00:58.19
恐がりかどうかは感性の種類の違いだよな
感性が敏感な性格をしているとしても、それが恐怖に対して敏感とは限らない
感性はMBTIじゃ定義できないんじゃないのかな
感性とはMBTIの言う類型が全て複雑に絡み合った結果のものだからそう簡単には型にはめられない
615 :
INTP
2016/08/04(木) 14:03:05.75
もしくは、まず感性があり、それをどう処理していくかを定義したのがMBTI
性格の前に感性が存在する
616 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 14:27:49.70
あなたのいう感性の定義とは?
617 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 15:22:58.13
Sは自分の目で幽霊を見ないと信じないだろうが、自分が実際怖い目にあったが最後引き摺りそうだな
Nはテレビやネットの怖い話に反応するだろうが、自分の身の回りで実際に怪奇現象が起きたとしても気付かないw
Tは心霊現象を科学的に解明しようとしたり、トリックを見破ろうとしたりする
Fはゾクゾクやドッキリといった感情の動きを楽しんだり、逆に不快に思って避けようとしたりする
618 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 15:58:46.96
IxTPの弟は幽霊・心霊・ホラー(あとグロ・バイオレンス)の類はかなり怖がる
テレビでそういうのをやってても絶対観ない
逆に僕はIxFPだけどそういうのは結構好き
619 :
INTP
2016/08/04(木) 16:25:55.82
>>616 感性というのは語弊があったかもしれない
感受性が1番正確な呼び方だろうか
定義は辞書に載っているそのまま
「外界の刺激・印象を受けいれる能力。物を感じとる能力。」
感受性の個性と感度の度合いはMBTIからは離れていると思うんだよね
自身の感受性でもって受け取った情報をどう処理するか?それを論じているのがMBTIではないかと
いまいちここと議論スレの区別が付いていないからここに書き込んでるけど、スレ違いっぽかったら議論スレに持っていくよ
620 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 16:49:28.31
検証やTA好きなのってタイプあるのかな
621 :
INTP
2016/08/04(木) 16:53:07.01
>>619だけど自分でも何言ってるのか分からなくなってきた
単に自分の感受性をタイプ別で一括りにされたくないだけかもしれない
細かく伝えることが難しいんだけど、とにかく自分は恐怖の感じ方をタイプ別で論じられるのに抵抗を感じる
622 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 17:12:21.57
恐怖の感じ方というか恐怖に対応できるかどうかは経験の部分が大きいと思う
で、その対応策としてTは敵を知ろうとするんだと思う(Fはしらね)
623 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 17:42:56.72
昔はグロやホラーは苦手だったけど今はギャグとして楽しめるようになったな
624 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 17:47:22.79
1.科学的に説明できるから超常現象を信じない人がいる
2.科学的に説明できるけど超常現象を信じる人もいる
3.科学的に説明できないから超常現象を信じる人もいる
4.科学的に説明できないけど超常現象を信じない人もいる
625 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 18:27:46.17
科学的説明の可否というよりは自分への影響の有無が重要かな
>>622 Fも回避できないようなら(対抗する覚悟を決めたら)一緒と思う、でも基本は君子危うきに近寄らず
626 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 20:28:54.73
幽霊を信じる・信じないと、怖い・怖くないは別だよね
幽霊は非科学的だし信じてないけど怖いもんは怖いじゃん
627 :
没個性化されたレス↓
2016/08/04(木) 22:56:08.11
>>590 ヒグラシの鳴き声に恐怖する
だめだよ情緒感じてちゃ
あれはおそらく地獄の使者だぞ
628 :
没個性化されたレス↓
2016/08/05(金) 01:00:39.35
629 :
没個性化されたレス↓
2016/08/05(金) 23:47:13.18
皆子供のとき勉強はどんな感じでしてた?成績はどうだった?
630 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/06(土) 00:13:35.57 ID:5WIBOxuo
>>629 定期テストの1, 2日前から勉強し始めるタイプだった
中学の頃は、学年約200名中1〜20位の間を行ったり来たりという感じ
631 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 00:14:39.72
ENTPで好奇心が強かったから中学校の最初の方まではかなり上の方だった
課題や自習を全然やれずにだんだん下がっていって結局普通で落ち着いた
632 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/06(土) 00:16:09.15 ID:5WIBOxuo
あ、1回だけ64位取ったことあるわ
地学と公民でやらかしたせいで
633 :
ENTP
2016/08/06(土) 00:16:35.55 ID:Zim5Kzd2
>>629 宿題全然やらないし授業中よそごとしてる割にテストの点数いいから先生が微妙な顔してた。
勉強自体はしてたんだよ。全然違うページ読んでたり、別の教科の教科書開いてたり、あとは辞書とかひたすら引きまくってた。問題解かずに。
でも提出物出さないから成績はボロボロ。美術だけは別。
634 :
16-974(ENTP-A,7w8)
2016/08/06(土) 00:30:53.37 ID:5WIBOxuo
そういえば、中学校の先生とは相性が悪くて、反発ばかりしてたわ
「つまらない大人」の象徴として見てた
ああいう大人にだけはなるまい、と思った
もちろん中には良い先生もいたけどね
635 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 00:38:34.38 ID:eYMin9tp
中学と大学後半は授業聞いてりゃテストは解けるから勉強はしなかった
逆に、聞いてわからないなら勉強しても無駄だったわ。むしろやっても伸びないせいで強迫症とパニック起こして、得意科目まで巻き込んで死んだ
636 :
IxFP
2016/08/06(土) 01:45:13.27
中学の時は授業も真面目に聞いてたし、テスト勉強はテストの数日前からやり始めて
きちんとテスト範囲を最後まで終わらせてたから成績は良かった
高校に入って精神的に不安定になって学校を休みがちになって勉強する気力もなくなって、テスト範囲も広がったから
テスト前日の一夜漬けでも範囲が終わらなくなって、結果成績が下がった
637 :
INTP
2016/08/06(土) 02:24:30.22
宿題は家に持ち帰らない主義だったから、配られた瞬間その場でやって学校に置いて帰ってた
夏休みの宿題は気が向いたらやる
終わらなければそこで諦めて出来た分だけ提出
教科書ノートも全部学校に置いて、ふと気になることがあったら家のすぐ隣にあった図書館行って調べたりしてた
テスト勉強はまともにしたことない
なので教科毎の成績差がすごくて、得意科目は上位組に食い込み、苦手科目は底辺を這いつくばってた
勉強の仕方がいまだに分からないから、もう少し真面目に学校で勉強しとくんだったなあと後悔してる
638 :
INTP
2016/08/06(土) 03:40:26.81
基本勉強嫌いだったし学校も嫌いだったよ
成績も良くは無かった
639 :
INTP
2016/08/06(土) 13:26:24.69
テストの点数は良かったがノートを取るのが苦痛だった
各自重要だと思った点をメモするのならまだしも
板書をそのまま書き写さないと提出したときに減点になるのが面倒くさかった
しかもその板書の内容も教科書読めば済むことばかり
教師から見れば成績をつけやすいから楽なんだろうけどね
学校教員の仕事が質的にも量的にもハードだと知っているし責める気はないが
あの頃から何も変わってないあたり、つくづく教育現場も結局は大人の都合で動いてんだなと思う
子供にものを教えることよりも、大人が「教えましたよ」と言い張れることの方が重要
640 :
INTP
2016/08/06(土) 14:52:20.97
勉強の話といえば、参考書を「回す」勉強法が王道だとされているけれど、
知識の定着のためとはいえ一度学んだ内容を
何度も反復するのが苦痛で、何とか頑張っても2回までしかできない
こういう勉強法に関する他のタイプの意見が聞いてみたい
641 :
640
2016/08/06(土) 14:54:49.32
他のタイプだけではなく、同じINTPからの意見も聞きたい
642 :
INTJ
2016/08/06(土) 15:14:17.33
>>640 2回も出来るのかよ…自分でまだ理解出来てないものはともかく理解出来たものは1回で済ませる
あれ?自分はPなのか?
643 :
ENTP
2016/08/06(土) 15:14:51.48
理数なんか普通に理解するだけだから余裕だった
質より量でやってた理解できてないやつが結果だけで褒められててやばいなと思ってた
最上位でもこれだからやばい頭ついてない
644 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 15:20:14.42
MBTI的に言えばNTは勉強強そう
本質を見抜くNと思考のT
理解ってなるとSFの人が一番不利?
645 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 16:58:47.55
>>640 INTPですが、
参考書の回しはあまり出来ませんが小説とか古典ならイケます
興味があり、かつ重読に値する文章や内容なら、なんどでも読み返せます
ただし分野は偏っています
読むたびに新しい発見や理解があってなかなか面白いですよ
646 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 16:58:48.75
>>640 反復する学習法は暗記もの向きだと思う
暗記ものじゃなくてもとにかく覚えて学びたい人とかSには相性良さそう
逆に理解して学ぶNには向いていないというか意味が薄いような気が
647 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 17:17:19.47
INTPは興味の対象が国数英などの学校科目と合致していればかなりいい成績とるだろうな
ただそういう人は少数派のような気がする
648 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 17:39:18.25
数学では1.暗記してしまう2.その度導出するの2種類があると思うけど
1はもちろん2も面倒くさいと感じるINTPです
成績の方は推して知るべし
649 :
INTP
2016/08/06(土) 20:55:57.39
暗記大嫌いだから運転免許取るの諦めようかと本気で思ったことあるよ
まあ無事とれたけど、苦痛で苦痛で仕方なかった
650 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 21:03:50.45
現在学生のINTP。
点数面は順位を落としたくないのとテストでいかにいい点をとれるか考えるのが好きなのが合わさって(いまのところ)いい。
勉強は将来役に立つからやってるかな。あと知識がいっぱいなのが好き。
好きな教科は理科だけどそのほかもおもしろいところを見つけるようにしてるからそんなに苦じゃないな。
授業態度のほうは授業中に宿題したりたまに船漕いだりしてるけど見せかけはとりあえずよくしてるから評価としては割と良い。
INTPはノートとるの嫌いな人多いけど自分の場合、やることなければとるし評価されるならメモとかも残して+αの評価もらうようにしてる。
でもやっぱ黒板書き写すだけなのは無駄だから簡略化したり省略したりはする。
というか自分にとっては黒板に書かれたもんより先生がボソッと言った豆知識の方が大事だからね。そっちは必ずメモる。
まだ青二才もいいところだからこの先大丈夫なのかは不安だけど今のところはこんな感じ。
651 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 21:05:03.11
ああそういうことかと思っていた
Sタイプはコツコツできるんだ
652 :
650
2016/08/06(土) 21:12:07.52
>>651 Sの持久力は本当に羨ましい。
ガッとやるor一切しないしか選択肢がなくてやらないモードが続くと大変なことになる。
怒られるのが嫌いなのと後がなくなれば強制的にガッとやるモードに入るのでなんとか締め切り守ってる。
あーあと趣味に集中したいからやるべきことはさっさとやっておくってのもあるかな。
653 :
没個性化されたレス↓
2016/08/06(土) 23:55:09.81 ID:yfsOpBTV
免許は暗記せずにパーっと教科書読んで、後は友人たちの会話を通して詳しい数字を覚えたわ
仮免も本試験も一発で通ったし、N型はクイズ形式での覚えかたをした方が効率良いかもね
654 :
INTP
2016/08/07(日) 00:34:19.11
>>650が書き込んだ内容は、同じタイプとはいえ自分の中高生の頃のスタンスにかなり似ているので驚いた
大学生になって手を抜くことを覚えてからは、それまでの真面目な勉学態度が堕落していった
興味がない科目については、試験勉強も単位を落とさない程度の
最低限の勉強量と質に調整するようになったし、サボりや遅刻もしょっちゅうしていた
今思えば、専門科目より一般教養の方が断然面白かったな
655 :
没個性化されたレス↓
2016/08/07(日) 19:41:15.28
ところで理系でFっているのかな?
文系でTはいるけど理系のFってあまり想像できない
医学系とかにはいそうだけど理学・工学系とかにもいるのかな?
656 :
INTP
2016/08/07(日) 19:45:25.87
東大しか知らないけどうちにはFの理系たくさんいます。
657 :
没個性化されたレス↓
2016/08/07(日) 20:13:45.91 ID:zmFJOjeX
情報系にもそれなりに居る
658 :
痴漢すれすれの後の気遣いに逆切れ慇懃無礼
2016/08/07(日) 20:30:49.79
2chねらー 兼 リアルストーカー
bストーカー相手見てどっちどっち とまって ぶつからないように つっかえぼう こしはよけて ミギ肩を押し付けて から 舌打ち
痴漢してうえから文句 基地外の厚顔さ異常
sちおくれのゆとり♂数名がきしょくわるくからんで 歩行者にぶつかりそうのこしばい
ぼそに 「(聞き直していの大声)???」 くじょうききたさ ひっし
mにれつよこならび ゆうほどう 中央のほう全く避けない
会社員(風)中高年 二人
bちじょ 低身長肥満中高年(ち遅れ) 切符売り場居座り
sうざいかいわでそっちいってもしちゃくしつへいくんだからあたしはで ストーカー相手がいるルート さけられてむきになっておっかけるよういに移動する髪短めマダム※
m大人見てから興奮して出る人を待たずにに突進する幼い♂
b混雑できょくどのkY風 自分のやりたいように優先♂10陰 2度避けられて3度目にもしつこく ♀ストーカー相手の動きを観察し距離を調節
何が何でも仕事なんだし話しかけるのがと信じ込んだ風を悪用糖質オンネンじみたしつこさ 客はそこそこ多い ストーカー客りつ カルク9割
sトレイうけてれいいってするーわざとおちるようにおいてあやまっておやじ よっつでよつまいんどめんへら
mきゃくたいおうふうで ストーカー相手がレジ行くと 大きな商品をサイドに微動させる♂ワイせつ店員
袋づめ と 会計 ♀店員がおのおのスタンプ?ポイントカード の所持を聞く
=== ポイントカードオウムうざい ====
ほか 浮かれた いやしい老若男女の残念がウジャウジャ こうがいきちがいだらけ
=いやしんだぁなねっから=
残念がアピ必至
ほぼくぶくりん以上のニンゲンに きょうみもつような 取りえないよ
興味なんかあるわけない 近寄りたくない 残念は赤の他人に異常執着
会談でも練習すれば くさ
659 :
没個性化されたレス↓
2016/08/08(月) 07:44:18.97
>>656 うわぁ…(^ ^;)…って思われるよ?w
さりげなさに修練が足りない
660 :
INTP
2016/08/08(月) 19:34:25.49
今上天皇のタイプはどれだと思う?
661 :
没個性化されたレス↓
2016/08/08(月) 19:52:29.33
天皇陛下については手がかりがないから不明だけど、真剣にご公務に取り組む姿だけをみればSJかなあ
安倍総理はかなり積極的な議論好きなのと、自分の経験が思考のベースになっているからESTJかなあ
662 :
没個性化されたレス↓
2016/08/08(月) 20:24:40.40
完璧主義っぽい
663 :
没個性化されたレス↓
2016/08/08(月) 21:16:15.49
天皇はともかく政治家が地の性格を晒すことはまずないと思う
政治家の方向性を決定付けるのは本人の性格ではなく
「どんな方針を示せば票が集まるか」「今どんな支援団体がついているか」
664 :
没個性化されたレス↓
2016/08/08(月) 22:33:48.17
完全な形式でない限り性格は出ます。
665 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 00:06:07.55
今上天皇、エニアグラムでは
非常にタイプ4らしい顔の人だからINFPかな。
タイプ4はINFPが多いらしい。
666 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 00:29:09.28
エニア4のINFP推しマン高頻度で現れるねw
667 :
INFP ◆QylMEw5V3Y
2016/08/09(火) 00:40:58.33
わろた
668 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 01:14:15.29
>>666 そりゃこのスレとINFPのスレの半分くらい俺の書き込みだもん
669 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 01:19:07.13
マジかよ流石だな
670 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 01:24:50.60
ていうか、タイプ4にINFPが多いのは事実だからね。
671 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 01:33:37.58
女の人が多いんだっけ
672 :
INFP1 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/09(火) 01:43:06.18
ϵ( 'Θ' )϶まんこ?
673 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 03:20:14.90
エニアグラムでは
1,2,6:女性的・女性タイプ
3,7,8:男性的・男性タイプ
4,5,9:中性・無性的・中性・無性タイプ
とされてるはず
タイプ4は中性的で子供っぽいタイプ
性的に未熟だから、性的なことに無頓着か、極度に興味を持つか両極端になりやすい
674 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 04:06:32.63
メンヘラ多いよね
675 :
INFJ1 ◆8w/qGQVCHY
2016/08/09(火) 06:31:58.03
いきなりだけどキリストとかムハンマドってMBTI的にどうなんだろ
INFJとかINFPとかINTJぽいけど
676 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 09:04:05.33
鳩山はNFっぽいな
677 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 09:12:11.70
キリストは実在しない。
678 :
INFJ1 ◆8w/qGQVCHY
2016/08/09(火) 09:37:22.88
キリストは実在自体はしてんだろ
さすがに
イエスがキリストかどうかは置いといて
679 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 09:53:30.00
脚色されてそうな人物のMBTI知ってどうするの
680 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 12:15:15.51
アキヒト天皇は偉大なる凡人という感じだからSJっぽいけど
681 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 12:46:38.43
イエスブッダは今残っている記録が信用できないけど
教義の根本は変わっていないと仮定するなら
イエス=ENFJ
ブッダ=INTP
なイメージ
ムハンマドはコーラン読んでないからわかんねけどTJかね
682 :
INFJ1 ◆8w/qGQVCHY
2016/08/09(火) 13:29:41.19
どっりイエスって社交性あったん?
683 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 14:03:44.36
前CelebritytypesってサイトがムハンマドをESTJに分類してたような
今見たら外されてたけど
684 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 14:14:22.32
キリスト教以前にミトラ教という宗教があって
ミトラ教をパクったのがキリスト教
キリストのエピソードは
ミトラ教の太陽神のエピソードをパクったものなのでキリストは実在しない。
685 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 14:48:45.20
イスラム教はキリスト教を商人目線から解釈して
さらに法律と一体化して現実に根付かせたものだからSはガチ
686 :
ENTP
2016/08/09(火) 14:59:46.59 ID:/hcHRFeZ
イスラムでもキリストでも経典系の宗教が想定する天国ってあんまり好きになれない。
現実世界と同じ感覚で無敵プレイしてるだけ感がある。
一皮剥けようって気概が感じられない。
ユダヤ
687 :
ENTP
2016/08/09(火) 15:02:18.07 ID:/hcHRFeZ
大元のユダヤ教には「別の常識」って視点がちゃんとあるんだけど、現存するキリスト教ではそれが抜け落ちてる。
ホントは抜け落ちてないのかもしれないけど、あんまり顧みられない。
688 :
没個性化されたレス↓
2016/08/09(火) 15:30:00.93
アキヒト天皇は自分の考えを持たないISFJかと思ったけどそういうわけでもなさそう。
689 :
ENTP
2016/08/09(火) 16:11:20.71 ID:/hcHRFeZ
>>688 陛下のお気持ちがどうであれ、立場上ISFJらしい振る舞いが求められてきたという感じじゃないかな。
690 :
INTP
2016/08/10(水) 07:51:04.79
691 :
INTP
2016/08/10(水) 08:54:22.36
>>684 MBTIとは関係ないけれど、気になったので
ミトラ教は元々のユダヤ人達とは関係ない宗教であり、ミトラ教からのパクリというのは厳しいのではないか?
古からユダヤ民族の中で待望されていたメシア(=キリスト)がイエスであるということを
信じる者と信じない者とでユダヤ人達が別れていった経緯があり、
また、イエス自身や彼の教えを広めていった使徒もユダヤ人達
後にローマを中心としてキリスト教が拡大していく中で他宗教からの影響を受けたという話ならともかく、
元々のキリスト教の根っこはユダヤ教なので、
ミトラ教からのパクリということは出来ないだろう
692 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 09:18:42.44
どの宗教だろうと互いに都合のいい部分を取り入れたり
他の宗教の神を悪魔として吸収したりと影響し合ってるよ
今話題になっているのはそれを作った人の性格だよ
693 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 14:12:04.38
議論スレでENTPコテの人が発狂してるな
ADHD持ちの発達障害者だからしょうがないな
694 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 14:31:11.18
INTPの障がい持ちさんが来てるが同じ長文でもENTPと語る視点が違うのが興味深いよ
INTPが自分のことを他人事に偉人を絡めて自分語りするのに対し
ENTPは漠然とした仮想敵の集合体へ感情的に不満を漏らしてる
障がいの違いなのかEとIのタイプの違いが現れてるのか
距離の取り方や視野の広さがだいぶ違う
695 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 17:49:49.46
俺の物凄く勝手なイメージ
イエス様=INFJ 根拠:女子力高い、魅惑的リーダー
シャカ様=ENFP 受容性の高さ、思考力の鋭さ
696 :
INTP
2016/08/11(木) 17:52:02.13
釈迦はINTPだと思うな
697 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 17:55:22.98
弟子のしゃりほつがisfpで
お気に入りだった様子なのでenfpにしたっす
目連はentjかな?
intpも検討しやす
698 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 18:11:33.25
釈迦は社交性高いとおもうんだが
そのへんintpどうなん?
699 :
没個性化されたレス↓
2016/08/11(木) 18:23:33.43
結局大昔の偉人の真実はわからないからINTPってことで。
700 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/12(金) 01:15:08.98
イエスはINFPだよ。神の子だから
701 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 02:19:53.49
>>700 OKわかった。
ええと貴方の考える神の定義を教えてください。
702 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/12(金) 02:30:44.88
神=僕
イエスは神の子=イエスは僕の子
僕=INFP
イエスは僕から生まれたつまりINFP
703 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 02:34:03.84
ネタですか?本気ですか?
704 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 02:40:20.36
あとついでに、
イエス=神ではない理由をおしえてください。
705 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 03:08:59.96
横からだけど
イエスが神じゃないのは常識だろwガキでも知ってるぞ
706 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 03:09:11.42
すいません質問追加で、
貴方が言うように「いえすがINFP」であるとするならば、
『INFPの人達全員はかみであり、
それ以外のタイプである我々は、かみではないただのひと』 ということになりますが
この認識でよろしいでしょうか?
707 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 03:14:36.52
暇を持て余した自称INFPの遊びだよ
708 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 03:20:53.90
世の中の自分は加美だとかいいだす奴は
大体半分本気だ。
709 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 03:29:16.97
710 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 07:28:01.97
イエスはINFPと断定できないでしょう
聖書のエピソードを読むかぎり、EでもIでもあり、
SでもNでもあり、TでもFでもあり、
PでもJでもあるような感じがする
711 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/12(金) 08:14:35.12
>>704 イエスは僕から生れ出たもの。神の特徴は十分に備えている。
だけどそれはあくまで僕を元に現れたもので、神そのものではない。
>>706 他のINFPの人達も神の子であり、神の化身であり、僕と繋がっている。
それ以外のタイプの人達の内にもINFP的な部分は必ずあり
その部分を通して僕と繋がってはいるが、INFPより繋がりは希薄。
>>710 完成度の高いINFPはそうなる。聖書に出てくるイエスは最高傑作。
712 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/12(金) 08:21:46.72
>>703 ネタか本気かは見た人の感じ方にまかせるよ。
どう答えたって、本当にそう思ってるかなんてわからないからね。
713 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 09:06:03.74
自分=神という思想は、人生が思い通りにならないことが起こると
「自分は全能者なのに、何故こんな苦しい思いをするのだろう」という疑問が湧き、
このような自己矛盾を抱えながら生きていくうちに益々精神がやられていきそう
714 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/12(金) 09:23:42.45
思い通りになるのが神ではない。
715 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 10:33:37.25
心の拠り所ってやつかね
自分を高位の存在と仮定することで安定をはかる
716 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 21:30:18.24
>>712 ありがとう参考になった。
INFPにしては洞察力に歴史の澱みや深みを感じないんだよなあ…
あとISTJはISFPの愛憎混じったファンになりやすいだから
わかってあげてな
717 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 21:41:58.67
>>713 全能者が全能者である苦痛はソイツにしかわからないことだ。
全能者が我々のような地味な人生の悩みなどもつだろうか?
718 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 21:50:02.41
全能者など存在しない
719 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 21:56:34.55
まっ、全能者でも人間の枠からでなければ偉いなんておもってないし
全能者もそうおもってるだろうから
あまり田代みたいな人の気持ちは気にしなくていいよ
720 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 21:59:18.93
>>718 もし自分が志望校に入れず、楽々受かった東大生の存在を否定しても
東大生にも色々悩みがあるのと同じだ
721 :
没個性化されたレス↓
2016/08/12(金) 22:14:32.74
ほんとうに全能者であったとしても
人間の身体を持って生まれてきたので
ひととして謙虚に生きてください
722 :
718
2016/08/13(土) 00:34:40.86
ごめん単純に全能者のパラドックス思い出しただけ
723 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 00:48:44.64
INFPのスレが居心地いいなら
ある意味INFPなんじゃないかな
あそこに居座るのはふつう無理だわ
違うなら時間の経過とともにいつか違和感がでてくるだろうし
724 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 00:52:30.42
個人的にはイエスINFP説は農耕だとおもう
でもタイプと彼の人生はあまり意味がないことだ
そしてINFP=全能 は絶対違う
考え直したほうがいい。
725 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 01:10:06.82
田代型の思想は健全な域を聞けてありがたい。
本人は虚言のつもりでも、人は思考の真実しか吐けないからな。
726 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 01:51:57.19
>>711 貴方も子の方じゃないかと思えてきた。わからない
おかげで「神の子」の意味がわかった。ありがとう。
727 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 02:14:22.24
うむ。
728 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 02:19:31.45
729 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 02:22:55.00
せいぜい色んな人の特徴を併せ持っている程度の認識>INFP
730 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 03:18:50.74
>>723 他タイプとの違いを知るMBTIスレで、ふつう って言葉使うな恥ずかしい
731 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 05:26:09.35
>>728 あなたは「神」という言葉をどういう意味合いで使っているの?
732 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 07:56:43.71
733 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 09:09:20.53
734 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 09:16:28.74
全知全能なのが神なら僕は神じゃないかもしれない。
だけど絶対的なINFPである自分を神だと思いたい気持ちはある。
735 :
INFP神 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 09:57:29.93
絶対的なっていうよりイデアって言葉のほうが伝わりやすいかも。
INFPの特徴をよく表すどころかINFPそのもの。つまりINFPのイデア
神の性質、を持つINFP、のイデアである僕、は神そのもの、って寸法。
違ってたらすまん。。
736 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 10:34:26.43
>>713 全能者はいきすぎでもこのレスはINFPの内面を的確に表現してみえる
737 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:15:05.69
聖書のエピソードは脚色されまくりだろうし俺は奇跡とか信じないが
イエスの「ユダヤ人だけじゃなくてみんな救われていいんじゃね?」という趣旨だけに注目するなら
イエスはENF(P)
イエスにしろブッダにしろ、その時一般的に信じられてきた宗教をぶち壊したという意味ではPだと思うが
イエスはFが外に向きまくってるからJかもわからんね
738 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:39:35.15
イエスは質素な人だったらしいからI
当時の質素だから、みすぼらしい格好の人だったろう。
おそらくイエスはISTP
危険に遭遇しても物事を追求していけるタイプだ。
イエスは奇跡を起こしたと言われるが
ISTPの常人離れした技を見て当時の人々が奇跡と思ったのだろう、
739 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:43:55.94
>>734 基盤となったユング理論を知ると、単なる名札を崇める行為が無意味になるだろう
INFPはもっとミステリアスだとおもうけど
あんたは単純明快だからな。
神というより狛犬系
740 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:44:16.87
>>734-735 お前、典型的なタイプ4だな。
ここまでタイプ4ぽいとエニアグラムのほうが合うはず。
741 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:45:41.21
>>738 滅茶苦茶言い出したが面白いからほっとこう
742 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:53:27.79
>>741 どこが滅茶苦茶なんだ
奇跡に見えるような医療をしそうなのはISTPだが
743 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 12:59:53.61
>>735 コテをINFP犬
の様な感じにしてほしい
センスなくてすまん
>>742 いままで聖人候補がNFの流れだったのがSPにぶっ飛んだからすごい発想力に恐縮した
744 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:13:01.29
SPには技術があって
NFには精神がある
745 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:16:03.68
>>730 違いを知るスレ ではない
共通項を探すスレ の間違いやで?
学術板において恥ずかしいもくそもないやで
ここにいるのはみんな二足歩行のお猿さんですよ
746 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 13:20:32.95
名前を変えました。
みなさん、これからもよろしくおねがいしますね。
747 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:21:44.59
748 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 13:23:52.92
どうやら僕は、神ではなかったようです。
心を入れ替え、これからは犬として書き込みたいと思います。
749 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:24:14.23
違いを知りたいだけなら座学だけですむやで
ネット活用して会話して、広告収入に貢献して
いまさらなに恥ずかしがってるのよ
どうでもいいけどつまらんけんかすんな
エネルギーの無駄
750 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:35:18.76
751 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:52:58.03
>>747 少し前から短文決めつけ型の書き込みをしている人がいるなと思っていたけれど、
もしかして以前INTPスレで色々と噛みついていたINFJの人ですか?
違っていたら申し訳ないが
752 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:54:21.54
>>738 Iが質素ってどこから?
あとSの俺から見ると、Nの一を聞いて10どころか100ぐらい察しそうな発想こそ奇跡を生むと思う
どんなに常人離れしていても理解できるものを奇跡とは思わないが、理解できないものは奇跡にしか見えない
753 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 13:58:15.58
>>751 決め付け型というより思考放棄型だね
わからないなら黙ってりゃいいのにといつも思うw
754 :
747
2016/08/13(土) 16:04:23.94
755 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/13(土) 16:32:52.94
わかりました
756 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 19:58:16.27
>>744 MBTIでは精神性はわからない。
ただしINFPは精神性が高いと思いたがるようだな。
757 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 20:00:27.96
>>752 Eは外面を重視するからね。
イエスのように他人からも質素に見える人はIが多い。
758 :
751
2016/08/13(土) 22:19:10.14
>>754 別人ですか、それは失礼しました
イエスのタイプについてだけれど、独り静かに祈るところや、
深みのある言葉はIのような印象を受けるが、
信条の異なる人と共に食事を取る、大勢の群衆の前で説教をする、多種多様の人と進んで交流する辺りはEのようにも感じられる
日常的な例えを使った説教や、家業を継いで30歳頃まで大工をやっていたところはSのようでもあるし、
神の国や愛について語る様はNっぽくもある
イエスのパーソナリティに多様な側面があるからこそ、
古今東西のあらゆるタイプの人々に受け入れられているのではないかと個人的には思っている
759 :
没個性化されたレス↓
2016/08/13(土) 22:24:40.26
大勢の人に自分の意見を布教しようとする時点でEとJはガチ
ブッダは最初は悟ったことを他人には話そうとしなかったらしいからIもあり得る
760 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 00:29:15.92
イエスはISFPでもありそうな気がしてきた
理由:パンとかシンプルな食べものがやたらすきそう
そしてその場限りでみんなにご馳走するのがすきそう
ISFPは整体とかヒーリングとかシャーマニズム大好きそう
あと、NFにしては教えに論理的な哲学要素が少なく現場対応主義ぽい
あと、人に好かれやすくてマゾっぽい
761 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 00:34:08.85
なんか無礼ですみません
762 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 00:54:23.46
綴った人のタイプとか影響してるよねきっと
他に有力な性格パターン分類知ってる人いたら教えてください
うらない以外で
ちょっと限界が出てきた
つかユング奥さんが作ったアニマアニムスって実際あるのかなあ。
なんとかのエニアの
1269が女性タイプ3578が男性タイプって理論にあたるとおもうが
それ以外はアニマアニムス起動しないな自分の中では
763 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 01:52:49.58
ここで言うのもなんだけど
MBTIは出来の良い性格類型論とは言えないからね。
764 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 10:16:03.65
はいはーい。
またENTPの基地外暴れてまーす。ボロクソ言われて開き直りクソ漏らしの涙目暴言!
とうとう長文すら書けなくなったらしいwwwwww
そろそろ死ぬかな(笑)
765 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/14(日) 14:32:03.73
ひどいこといっちゃだめ!
766 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 22:59:28.54
INTPは「いんとぷ」と読んでる
ESFJなら「えすふじぇ」
767 :
没個性化されたレス↓
2016/08/14(日) 23:25:31.02
おれはえすふじゅ
いんとぷは同じ
768 :
没個性化されたレス↓
2016/08/15(月) 00:53:42.92
えっみんな普通にアルファベットで読まないの
769 :
没個性化されたレス↓
2016/08/15(月) 01:00:48.58
どうでもいい
770 :
ENTP
2016/08/15(月) 01:08:14.20 ID:Qhiy3RGk
えーえンぬてーぺーさぁ〜
771 :
没個性化されたレス↓
2016/08/15(月) 10:04:21.87
>>764 お前昔ISFPのスレでENTPの事ボロクソに叩いてなかった?
772 :
没個性化されたレス↓
2016/08/15(月) 12:50:25.18
陰トピ
エス富士
773 :
没個性化されたレス↓
2016/08/16(火) 02:44:31.25
えすふじゅとてちてけんじゃ
774 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 05:27:30.10
ちびまるこちゃんの主人公まるこはMBTIだと何タイプだと思う?
変わり者のような常識人のような感じだけど
775 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 06:41:00.35
776 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 11:19:45.23
作者ってそういうの考えてキャラ作ってるのかなあ
なんかこう一貫した感じとか
777 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/17(水) 12:58:10.47
神の意志が反映してそう
犬の僕にはわからないけど
778 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 13:50:13.66
>>776 脚色されてるとはいえ作者の子供時代をモデルにした話なのと
自分に似てるって言う人がよくいるキャラだから
そこまで非現実的な造形ではないのかなと
あと、だいぶ前のスレでまる子がESFPの典型的なキャラって本当?と書き込んでる人がいて
ESFP?本当かな?と思ってさ
779 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 13:56:55.45
あと変わってるけど常識的でもある人っているでしょ
そういうのタイプはどのタイプなのかも気になったからさ
>>775 ISFPか、sが常識的でifpが変わってる感じの要素かな?
あと思いだしたんだけどずる賢いキャラだと言われてたけど
それはISFPのイメージとは違うような?
780 :
ストーカーのドウワ きもうざいしつこい
2016/08/17(水) 15:06:10.81
こうがいはきちがいうじゃうじゃ 全国に散らばったドウワが各地でいやgらせ行為で残念晒しまくり
遠足ストーカーのきも声 ストーカー相手前 で 老若男女の基地外がカイワのていでウザいキショイ声
駅遠くの公団・くねくね住宅・まっちばこ・陰気くさい住宅街に
ベンダが見える位置画家覗く駐車車
潜伏したどうわ※のいやがらせ
ストーカー痴漢車
きもおたDQNくるまが
通る寸前 やや轟音 ストーカー相手前通過は静音であぴ
おれまたとーったったであぴ
; 要はストーカー相手前の生活道路をと売らずにはいられない基地外ストーカー
ていねいにぼくつきまとってます でもぼくのきもおたどきゅんのこせい ちょっこっとふかしてから しずかにしてきょうもまたすとーかーあいてまえをとおしました えへへへ
既知外は一生基地外 公害有害ゴミ さもしいにんげん 故意にしつこい
ベランダに出れば
全くなかった車の往来が 10台前後 連続 往復?旋回?
NEW どうわ
人格障害(低脳で卑しい) 精神障碍者 (かまちょの蛭)
きもおた(DQN) つーる かこレイで で ぼくあたすすごいでしょ
おめかししてふつういじょうぶってつきまとうきちがい
すとーかーはまさにきちがいめんへらあかのたにんにいじょうしゅうちゃく
※ えた/ひにん きちがい/はんざいしゃ おおむかしにながれたきた どれい むのうでいやしいいやがらせせんみん
781 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/17(水) 15:07:01.46
やめんか
782 :
どこでも卑しいきちがいすとーかーうじゃうじゃ
2016/08/17(水) 15:38:40.40
治療中の患者に にども ごまかして おどうぐおきのたおるのうえから
痴漢行為
歯科医 *たぎり
だるまがおのせいたいし(オーナー) やたらはないじるつきっきり のぞき おさわりこうふん
オーナーとよばせる18年以上ストーキングのコンビニ(よつ角)店主 つまもいんけんにつきまとう しっとまがいでいやみったらしいたいどだしまくり
ともにめがね
きちがいうじゃうじゃ 垢の他人に異常執着
ねんれいせいべつしゅうきょうしょくぎょうかんけいなくきちがいすとーかーうじゃうじゃ
ざいにち がいじん どうわ にほんじん どこでもきちがいうじゃうじゃ
783 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 15:39:42.76
びょうどうびょうできちがいちょづきまくり
784 :
INFP犬 ◆QylMEw5V3Y
2016/08/17(水) 15:53:56.80
1行のパターンもあるのか
785 :
没個性化されたレス↓
2016/08/17(水) 22:54:45.74
ハゲの斎藤さん発言がINFPスレっぽいw
イメージ書き換えられたわ
786 :
2ちゃんねる ☆
2016/08/18(木) 21:30:52.38
787 :
没個性化されたレス↓
2016/08/18(木) 22:19:33.19
心理学ちね
788 :
没個性化されたレス↓
2016/08/19(金) 00:47:59.73
キチガイ死ね
789 :
没個性化されたレス↓
2016/08/19(金) 20:58:23.12
・グループディスカッションやプレゼンの場は好きなんだけど、一対一で長時間話をするのがきつい
・知らない人と話すのは抵抗ないけど友人・知人と会話をすると凄く疲れる
これってI?E?診断するといつも半々に近くなる
(ちなみに結果は大抵INTP)
790 :
没個性化されたレス↓
2016/08/20(土) 11:59:00.10
◆リーダーシップを発揮するタイプが高収入を得る
Career Assessment Siteは、このMBTIに基づき、タイプ組み合わせ別の収入に関するインフォグラフィックを作成した。
これによると、最も推定平均年収の最も高いタイプは、「指揮官タイプ」のENTJ(外向、直観、思考、判断的態度型)で約83,000ドル。
このタイプは、データを効率的に読み込め、短期でも長期でも計画を立てるのがうまい。問題に対するパターンや画期的な解決策を見つけることができるのだという。
リーダーシップを発揮する的確な機会を作ることができるため、高給が得られるポジションもそれほど苦労なく手に入れられる。
◆内向的で主観的な分析に頼る傾向のある人は低収入
反対に推定平均年収が最も低いのはINFP(内向、直観、感情、知覚的判断型)の約60,000ドルだった。
INFPは、外的なつながりやネットワーク構築力が弱く、さらに高給の仕事をどん欲に探し、つかめる機会をものにできないタイプ。
主観的な分析や判断に頼る傾向があり、他者とのハーモニーが苦手。
このINFPは音楽、アート、創作に向いているが、残念ながら、高収入を得る有名アーティストになれるのは一握り。
◆東京大学が性格と所得の関連を調査
日本でも性格と所得の関連を調べた研究がある。
東京大学社会科学研究所の研究チームは29〜49歳の約4,500人を対象に、中学時代の行動についてアンケート調査を行った。
質問項目は、勤勉性、まじめ、忍耐力に関する内容で、4段階の自己評価をしてもらった。さらに、回答者約3,500人の平均年収を調べ、性格との関連性を調べた。
これによると、4段階評価で最高となったグループは最低グループに比べ、所得が大きく上回っているという。
「勤勉性」で見ると、最高評価グループは最低グループより65万円、「まじめさ」では73万円、「忍耐力」では75万円多かったそうだ(※1)。
死にたい
生まれてきたこと自体が間違いだった
791 :
没個性化されたレス↓
2016/08/20(土) 12:04:09.77
792 :
没個性化されたレス↓
2016/08/20(土) 17:36:21.61
>>528 気になっている
科学的でないものによくあるのが
ほかとは違うんです
と書いてあることがおおいので、これもかと思ったり
分類するのが目的ではないと協会のサイトに書いてあるが
企業や入社試験の一環で行ったりするとき分類のマップを作ったりしているのはなぜだろう
コミュニケーションに役立てようと有資格者の人は言ってる
793 :
没個性化されたレス↓
2016/08/21(日) 00:13:30.34
>>792 相性である程度能率に違いがあるだろうから人事には役立つかもな
794 :
釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。
2016/08/21(日) 23:59:14.39
ラジコン化する時には使えるかもな
795 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 13:50:25.57
INTP's are the warmest robots and INTJ's are the coldest humans
796 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 15:32:51.11
INTPは暖かいロボットで
INTJは冷たい人間
797 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 16:57:31.35
PとJの間にいる自分が冷たいロボットでないことを願う
798 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 20:29:02.46
799 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 21:19:37.32
800 :
INTP
2016/08/22(月) 21:28:35.41 ID:7wCbV7XD
INTPは割と人間味があると思う
自分がINTPだから贔屓しているというのもあるが
INTJは目標のためならば自身すらも犠牲にしかねない危うさがある
801 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 21:30:39.60
衛宮士郎みたいな?
802 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 21:35:43.47
INTPは内面はフリーダムで人間味に溢れているがそれを他人に向けることはない
INTJは内面は規則に縛られているが他人に対しては温かく接しなければならないと自己を律する
803 :
没個性化されたレス↓
2016/08/22(月) 23:14:16.05
INTJだけど丁寧に接しようとは常々思ってる(できてるかどうかは別として)けど温かく接しようと思ったことはない
804 :
没個性化されたレス↓
2016/08/23(火) 00:22:21.24
冷たくても人間
暖かくてもロボット
805 :
没個性化されたレス↓
2016/08/23(火) 01:10:13.18
ワイ、INTJ
他人には暖かく接しようと常に心掛けている
おかげで概ね人間関係は良好
806 :
没個性化されたレス↓
2016/08/23(火) 02:59:43.42
INTPだけど、人によって態度変えないように努めてる
でもやっぱり親しい人にはデレデレになってしまうから、仲良くなると第一印象とかなり違うと言われる
中途半端な距離感の人とどう接していいのか分からないからずっと敬語のまま
敬語やめませんか?っていう儀式がないとやめられない
807 :
没個性化されたレス↓
2016/08/24(水) 07:21:58.40
タイプ別に組織変更するって通達が
個人の確認のためのツールじゃないのかしら
808 :
没個性化されたレス↓
2016/08/25(木) 10:19:08.71
>>806 それ
中途半端だといつも名字で呼ぶ。
名前で呼んでいいよ、といわれなきゃ名前で呼べない
809 :
没個性化されたレス↓
2016/08/26(金) 19:07:39.99
名字と敬語でいいよ。近づこうとするから気まずくなる。
810 :
MBTIわけがわからないよ
2016/08/26(金) 20:49:37.38
MBTI診断やってINTP型・INFP型・ISTJ型・ENFP型・INFJ型になったんだけど、サイトで違う診断結果ばかりで
わけがわからないよ/人◕ ‿‿ ◕人\
INTP型は人間味ないんじゃない…?
感情を読むこともできないから無機質なロボットと変わらない
INTP型のスレ読むと分かるけど、人間味どころかコミュ障患ってるのしかいないし
2ちゃんねるだからそういうのしか集まってないのかも知れないけど
811 :
没個性化されたレス↓
2016/08/26(金) 21:00:04.29
人間味なくてなにか問題でも?
戦争とか大量殺戮とかやらかすのは決まってその「人間味」ある人たちだと思うんだが。
812 :
没個性化されたレス↓
2016/08/26(金) 21:03:08.83
よくわからんけど、MBTIってそれぞれの個性を尊重する目的もあって、
INTPが社交上手だったら、それはもはやINTPではないような気が…?
813 :
没個性化されたレス↓
2016/08/26(金) 21:51:14.02
大量殺戮はともかく戦争は人間味があろうがなかろうが人を殺すだろ、自分が生き残る為に
人間味のある殺人←感情に任せてつい殺した
人間味のない殺人←サイコパス
814 :
郊外は残念がチョづいてストーキングで発情
2016/08/26(金) 23:37:57.59
23時前後の基地外
◎しつこく えんじん の じゅうていおん きかせるきもおたDQN痴漢車
◎ふつうぶってきも声きかせにくる痴漢 :遠足ストーカー の声露出狂 駅遠くの 企業 公団 くねくね戸建て マッチ箱インキくさい住宅街
このぐらいのこえならまわりからすとーかっておもわれないかな?俺関わって痛いんだよねやめられない卑しい基地外だから
既知外ですが何が??と言わんばかりの厚顔だらけ
アスファルトに声が反射しておおきくなるぐらいだいぶ昔の常識
在日朝鮮人だろうが 在日中国人だろうが 同和だろうが どこぞの外人だろうが
人格障害者(精神 知的 障碍者)きちがいすとーかーウジャウジャ
すたれた新興住宅地の郊外には住むもんじゃない 既知外しかないない
卑しい低脳 醜い欲優先 抑えられない ストーキング を やめられない
残念なほど既知外で卑しい厚かましい 付きまとうことを正当化する しつこくしつこくやめない
彼・彼女ら性犯罪脳内は『自分は残念じゃないし〜♪』でストーキングを堂々とする 悪質糖質
全部都合よくすり替える 何でもなりたがりのおたきも幼稚欠陥ニンゲンより相当痛い悪質
好意なんで付きまとってもいい 単純に興味を持ったから
情緒不安定なので これはすとーきんぐじゃないわるぶったDQNのキャラアピールだから
業務(不要なサービス)・・
(さがしてて)ぐうぜんあったから
のぞき 盗み見 ジロ身 近寄り 待ち伏せ 探して徘徊 騒音 エンジン 声 ユトリの痴女痴漢住民の陰湿粘着騒音
空気読めても欲優先の基地外面へらだらけ 垢の他人に 一方的に だまして しつこく ぎぜんで ごまかして いかくでストーカー側がかっこいいで ・・いかに卑しいかわからない
すとーかーはまさにめんへらきちがい しね ストーカーキショイ 迷惑死ね
815 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 03:39:54.39
感情を読めないコミュ障で無機質なロボットか
816 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 07:46:53.20
Pの人たちは普段怠け者に見える人が多いかもしれないけど、そういう人がいるからこそ組織や社会に余力があるということも言えると思う。
Jの人たちは目の前の仕事をテキパキこなし、Pの人は何かあった時に臨機応変に対応できる。
強力の大切さだね。
817 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 10:55:13.11
戦争の場合、実際に戦う現場の人間がいくらこれヤバくね?と思っても
安全なところから戦争を指揮する立場の人間にはヤバさが伝わらないことなんだよな
ヤバさが伝わらなければ戦争を止めるという判断もできないし
上が止めると言ってくれなければ現場の人間はヤバくても戦うしかない
現場の人間が知覚機能、情報を指揮する人間が判断機能を担当してるようなもん
知覚した情報を正しく判断機能に活かさないと戦争末期の日本のようなことになる
818 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 11:16:33.78
しかし正しい判断というのが人によって異なってしまうんだろうな
819 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 11:46:39.40
>>810 Ti目線からの人間への洞察って参考になることも普通にあるけどな
INTPっぽいの友人見てると、感情がないとかじゃなくただ重きを置いていないだけに見えるんだけど…
色々と観察してるせいなのか妙に人のこと見抜いてるような不思議なとこがあるな
どのタイプにしろ偏見はよくないよ…あなたの視点だって正しいわけじゃないんだから
結局はどのタイプでもただ自分の好みで動いてるんじゃないかと思うので気を付けたいな
820 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 11:58:47.07
>>818 でもあの状況で戦争を続けるのが正しい判断とはとても言えない
腹が減ったからと言って、目の前におにぎりがあるのにその隣の鉄の塊にかぶりつくレベル
非効率的でもあるし、感情を満足させることもできない
例えば鉄の塊がおにぎりに見えたみたいな間違った知覚情報があればありうるけど
821 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 13:28:18.53
判断した本人にとっては正しい判断だっただけじゃないの、たぶん
正しくない判断だったというあなたの判断(わけわかんない表現w)も他の誰かにとっては正しくないというだけ
822 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 13:36:06.08
正しい正しくないっていうか妥当かどうかじゃね?
823 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 13:47:45.56
責任の押しつけあいをしていたから結果的に続いただけ
824 :
没個性化されたレス↓
2016/08/27(土) 14:10:08.02
戦争の例えは特別な感情を持っている人も多いから
正しいか誤りかの話の例えに出すと荒れる