◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1346934990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:36:30.20 ID:5cxfz8/40
引き続きどうぞ

http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/rensai-syougen/index.html

http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/tyouki_kikaku/taiheyou/taiheyou_menu.htm

2 :名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:38:18.87 ID:WLYypvKc0
そもそも成功すると思ってた奴は馬鹿。
あ、JRからしたら成功かw
赤字の東北本線を排除できたしな。

3 :名無し野電車区:2012/09/06(木) 21:52:15.58 ID:PhxZyVLR0
もういいよこのスレw
総合板に似たスレあるし

4 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 04:52:38.04 ID:nYLz1OVVP
東北新幹線スレで話すればいいだろ。
無駄スレ立てんな。

5 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:31:28.16 ID:gEKrq4M20
このスレは新函館開業まで続くんだろうな

6 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 21:59:57.96 ID:5Jj0C8SI0
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332609225/

7 :名無し野電車区:2012/09/08(土) 05:08:11.68 ID:w3on3VuJ0
ほんと、東北新幹線スレでやれよ。
新幹線で検索すると探すのが面倒。
しかも新青森だけの話題って…。



8 :名無し野電車区:2012/09/08(土) 16:13:09.25 ID:O++Gzsx30
直後に震災があったから

9 :名無し野電車区:2012/09/08(土) 20:33:47.62 ID:24vxFw7u0
新青森駅の場所は辺鄙で造りが貧相
新幹線が函館延伸したら
新青森駅も青森駅もどんな光景になるんだ?

10 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 04:59:18.51 ID:QnNiwRVk0
>>9
それを言うなら新函館・・・

あと、新のつく駅は規模の大小はあれど、碌な駅が無いのは事実だね。
・新横浜駅・篠原口
・歴史的に場所が最悪な新大阪駅
・山と駐車場、後は郊外型のスーパーしかない新下関駅
・いつか大雨で土砂崩れが起こりそうな崖っぷちの新神戸駅
なぜこうなるのかは小学生でもわかると思うけど、
要は元からある中心市街地の最寄り駅まで行けってことでしょ。

新青森開業自体は、路線使用料により、
他の建設中・計画中の新幹線に対し、プラスにはなっているがマイナスにはなっていない。
JRにもプラス(震災期間のあった2011年度は除く)。

マイナスなのは航空会社のみ。アンチしてる馬鹿はエアライン板に帰れば良いのに。

11 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 10:36:46.60 ID:+mMOQ+XL0
新横浜駅や新大阪駅、新神戸駅は大都市圏内で既存駅に併設できなかった例

新下関駅は対岸の北九州に既存駅併設させたらあの場所になった例
関門連絡船時代は門司港駅(旧門司駅)関門トンネル開通時には門司駅(旧大里駅)
新幹線開通時には小倉駅と北九州の玄関駅は変遷してる

新函館駅の場合は札幌延伸のルートの関係であの場所に決まったんでしょう

新青森駅の場合は北海道延伸で青森駅併設が出来ないのなら操車場跡地の場所の方がいい
現駅より中心街に近いから青森市内へのアクセスもいい
操車場跡地は残念ながら現在空き地で有効利用出来てない空間

12 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:17:37.93 ID:kLxdpHlEO
新宿駅とか新潟駅は?

13 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 15:16:17.07 ID:Yt9gYAZPO
操車場跡=スタジアムにでもすればどうよ?

14 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 19:47:04.10 ID:Ed3TyfTfP
開業後半年とか、まだできたてならともかく、
もう開業して1年以上経って物珍しさも無くなってるのに、
わざわざ専用スレ立てるのは、
はっきり言って無駄じゃね?

新青森って専用スレ立てるほどの駅には思えないんだが。
七戸十和田以南とか新函館延伸の話は明らかに別スレあるし。
何を話すスレなの?
そんなにネタがあるの?

15 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 21:32:34.88 ID:fvJ3vIDe0
山口県は、下関市じゃなくて山口市で語るべきじゃね?



16 :名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:12:14.20 ID:VD7p3wh30
首都は下関じゃないの?

17 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 13:29:17.92 ID:hz30ZOYE0
>>12
鉄オタのくせに何で真っ先に新橋が出てこないの?

18 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:44:33.20 ID:spTR5I6I0
>>13
何の?
狭すぎだろ


19 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:18:10.76 ID:VB4IOu5M0
決断の遅れが開業を遅くした
盛岡と青森の差が出た
鉄は熱いうちに打てだね

20 :名無し野電車区:2012/09/11(火) 01:35:18.68 ID:w/SbqHb+0
同じ話がループしてるだけ。
スレを建ててるのは、
フル規格の青森に嫉妬している秋田人か
優位性をなくした岩手人か
通過された八戸人かどれかだから相手にする必要なし。
東京と札幌を結ぶだけだ。


21 :名無し野電車区:2012/09/11(火) 19:52:50.77 ID:YXtpi2YB0
そのとおり。
札幌まで延伸しないことには
青森開業は無駄で意味がない。

22 :名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:32:25.60 ID:Ti/FSsE/P
JRの最新の資料
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_03.pdf

東京=函館 120万人(JR19万人+空路101万人)
東京=新青 320万人(JR243万人+空路77万人)
東京=盛岡 220万人(JRのみ)
東京=秋田 220万人(JR130万人+空路90万人)
東京=山形 210万人(JR204万人+空路6万人)
東京=仙台 820万人(JRのみ)
東京=新潟 450万人(JRのみ)
東京=富山 180万人(JR108万人+空路72万人)
東京=金沢 250万人(JR93万人+空路157万人)

JR公式のこれ見ちゃうとね・・・。
新青森は「ある程度距離があり運賃収入の期待できる区間において」利用客が3番目。
更に来春以降高速化が進むと、空路の70万人ほどから客が奪えるという、
ポテンシャルもあるし。
JR東日本としては、自社エリアで最大限の運賃・料金×人数になるから、
新青森はかなりのドル箱。

失敗って・・・どんな素人の発言だよ、って思うね。

23 :名無し野電車区:2012/09/12(水) 06:41:30.16 ID:qIhmWE3M0
>>22
あと3、4年すれば富山空路壊滅、金沢は大逆転、
函館は互角に出来る

特に函館からは空路奪わないとな

24 :名無し野電車区:2012/09/12(水) 07:00:29.19 ID:h8C2bx5p0
>>20
 北海道に嫉妬している鯖江在住の在日って可能性もある。

25 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 20:44:18.81 ID:ZXzxpNnO0
新青森発着新幹線いつもガラガラなのに

26 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 22:22:07.36 ID:3tgQVk0OP
車内のおおよその混雑率
新青森:20〜25%
八戸:30〜45%
盛岡:45〜60%
仙台:上記の1/3程度下車・大量に乗車で100%超(立席含む)
・・・

>>25
頭悪すぎ
鉄道輸送はピークを考えてダイヤを設定してるから、
末端だからガラガラに見えても問題無いんでは?
実際、JR東日本公式資料でも盛岡の乗車客より多いわけだし。

身近なとこで言うと、
京王線とかでも高尾山口とか高尾でガラガラじゃなかったら、
聖蹟とか府中の人が確実に乗れないんだけど、
お前は北野以西はガラガラだから要らないっていう訳?

27 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 23:08:03.38 ID:noiRMLuw0
三江線は・・・ 以下略

28 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:55:48.19 ID:PGSFURTQ0
>>26

というか、東京〜札幌が路線としての完成系と捉えれば
新青森は言うなら一番乗降客の少ない県境区間でありV字の谷にあたる。
その谷からもう片方の上り坂が出来てないのだからガラガラに感じるのは当たり前。

29 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 01:56:49.07 ID:PGSFURTQ0
アンカは>>25に対してか。
あくまで>>26の付け加えって感じで。

30 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 04:54:19.30 ID:QMU1zuCU0
八戸通過のはやて三郎号は結構乗車してるみたいだよ




31 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 12:53:51.10 ID:9ufsOvA+O
新青森は高尾よりガラガラ
要らないなんて一言も言ってない
何で失敗したのか?なんだよねw

32 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 16:23:03.08 ID:yjJPhboe0
新函館や札幌まで開業したら新青森はもっとガラガラになるなw
JR以外は誰も得しない新幹線を欲しがった青森は馬鹿だなw

33 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:37:23.29 ID:Zi4bizKj0
>>31
何をもって「失敗」とするのか。
八戸〜新青森の乗客数は特急時代より増えているし、
新青森駅の利用者も増えた。
スレタイは開業初日の運行障害を表したものであって、
新幹線効果そのものじゃないしな。
青森に新幹線ができて面白くない可哀想な人間が
しつこくスレ立てしてるだけ。

>>32
札幌や新函館まで開通したら、
北海道と往来する乗客が増えて、
ますます混雑するに決まってるじゃん。バカなの?

34 :名無し野電車区:2012/09/16(日) 23:56:51.89 ID:76GpkblA0
>>33
それはどうかな?
乗客が増えると良いねw
実際はストロー現象発生で減少するだろうけどw


35 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:07:09.11 ID:3LvHm7De0
>>34
その論理だと、東海道新幹線ですら失敗となってくるわけだがw

36 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:08:01.82 ID:Rv2ODeKt0
>>34
増えるといいね、じゃなくて増えた。
JRが発表してるだろ。
北海道まで新幹線が伸びれば、
青森から北に行く乗客まで加算されるわけだから、当然増える。
そして札幌まで新幹線が伸びているころには
東京都ですら人口減少が始まっている。

37 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 00:57:21.99 ID:l76bgra8P
JR東日本の資料によれば、
東京〜仙台以北で一番利用客が多いのが青森(新青森)。
青森の時点で30%超えてたら、盛岡・仙台の客が乗れないよね。
暴動が起きるぞ、マジで。

普通に、考えてダイヤ組んでると思うけど。

38 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:01:02.87 ID:3+R7Ryng0
八戸でガクッと客が減るな。
青森新幹線は八戸で持ってるのかもしれないな。

39 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 01:24:09.01 ID:sfp0Og2Q0
まず自由席のある列車が無い時点でダメ。
鹿児島は自由席のある列車が頻繁に関西からやってくるから成功した。
気が向いたらいきなり飛び乗れるというのは物凄く魅力的。

40 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 05:07:09.37 ID:l76bgra8P
>>39
全列車指定の特急がある
小田急・東武・名鉄・近鉄・南海には魅力が無いんですね。

41 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 05:23:06.97 ID:QCbyfsMAO
平行在来線が三セクになって地元大失敗

42 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 07:33:02.85 ID:fmTVKrxm0
>>34.41

自分の思ったようなダイヤで走ってる・・・成功
そうではなかった・・・失敗

という思考の人なんだろうねw

43 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 09:03:37.63 ID:sfp0Og2Q0
>>40
アホか?
それらの私鉄路線は座席指定特急しか走ってないのか?
他に急行とかの類いは一切走ってないのか?

44 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:38:20.20 ID:QCbyfsMAO
ところで、盛岡以北の並行在来線が3セク移行されたのなぜだっけ?

住民涙目だろ

45 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 15:15:19.22 ID:4ouIWWHiO
少なくとも盛岡〜好摩は三セクにすべきではなかったな

46 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:42:16.08 ID:Rv2ODeKt0
>>44
田舎の在来線なんて、年々乗客が減っている。
鉄道は遠距離移動のときにしか使わない。
在来線を使ってるのは免許の取れない高校生と年寄りだけ。

新幹線があろうがなかろうが、毎年乗客が減っていくのみ。
だから遠距離輸送に特化した新幹線を引いたら、乗客が増えた。

並行在来線に税金を投入するなら、
スクールバスや病院に連絡するバス、タクシー定期などに補助金を出した方が
よっぽど安上がりなんだよな。
貨物のために鉄路を残しているようなもの。



47 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:56:07.72 ID:Rv2ODeKt0
>>38
八戸駅の利用者は、新青森駅以下にまで減った。
東北線が青い森鉄道に分離されたからだろうが
新幹線の利用客は新青森の方が多いということだ。

新青森 2,730
八戸  2,504

各駅の乗車人員(人/日)
http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_02.html




48 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 16:57:30.60 ID:fHqKe0oq0

それなら、三セクにする必要なし

新幹線で儲かるのはJRのみでほかはオコボレ

49 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 17:02:16.97 ID:Rv2ODeKt0
>>48
JRは盛岡以北の新幹線の線路使用料150億円を
毎年国に支払っているので、丸儲けではない。



50 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:03:08.66 ID:pzTWB9Vr0
失敗って並行在来線分離だね
JR時代より本数が少しは多くなったのかもしれないが
無駄なダイヤだったり、新幹線の連絡が不十分だし、運賃も値上げ
新幹線は新青森なのに青森から分離なんだぜ

51 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:27:08.59 ID:0aam8PrV0
>>47
 新青森は青森と弘前+α(津軽と秋田県北部の一部)の需要を吸収しているからね。
南部の一部だけの八戸とは人口も需要も違うよね。

52 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 20:45:05.13 ID:fHqKe0oq0
幹と在の使用頻度を考えれば、一目瞭然

53 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:20:14.49 ID:UKSuIyJn0
要するに在来線を切り離さなければやってけない新幹線区間は失敗と
山陽東海だけになるな

54 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 21:42:44.20 ID:5xEiNjAx0
日本なんて所詮は東京市国

55 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 22:26:03.68 ID:fHqKe0oq0
>>53
東北本線の盛岡以南

56 :名無し野電車区:2012/09/17(月) 23:04:44.46 ID:o5DqLH8e0
盛岡以南は仙台大宮以外は はやぶさに見捨てられたww


57 :名無し野電車区:2012/09/18(火) 00:41:00.86 ID:isknHLCN0
>>47
佐久平や上田並みの利用者しかいないのが泣ける。

58 :名無し野電車区:2012/09/18(火) 05:38:54.47 ID:vAcX1tEI0
>>45
その区間が「花輪線」だったら、JRとして残っていただろうね。

59 :名無し野電車区:2012/09/19(水) 02:03:13.95 ID:j+wQPkfK0
>>45
どう見ても3セクにすべきだろ。
県庁所在地の盛岡市と人口日本一の村の滝沢村。
ここで稼がないと。

60 :名無し野電車区:2012/09/19(水) 13:38:47.75 ID:lSjeyf+e0
3セクにするなら新幹線持つな腐れJR
良い所取りもいい加減にしろカス

61 :名無し野電車区:2012/09/19(水) 20:59:45.40 ID:ELqbViS70
文句ばかり言ってないで働け カース

62 :名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:05:51.90 ID:y61mv0ddO
仙台以北盛岡と
盛岡以北青森の
並行在来線の違いが
青森の我田引鉄的交渉術の賜物

63 :名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:54:07.65 ID:mg1Px3yw0
>>62
全幹法には在来線を切り離せとは一言も記述されていない

国鉄の金が無くなっただけだ=国の金が無い

過去スレよく読んでお勉強しましょうね、僕ちゃん。

64 :名無し野電車区:2012/09/20(木) 23:06:47.12 ID:YqI/u0gSO
金が無くなる前に出来たのが
盛岡以南東北新幹線と上越新幹線。
青森はダラダラと交渉してたからな
その結果、並行在来線分離させないと
新幹線開業出来なくなったな。

65 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 02:08:07.82 ID:0jg8yQVW0
>>64
在来線分離はJRの都合が大きいけどな
JR九州なんか新幹線と並行してる博多ー八代・川内ー鹿児島中央は管轄してるし
なのに、八代ー川内は肥薩おれんじに丸投げ

儲からない区間は自治体・3セクに丸投げ、儲かる区間はJRが管轄
JRはセコすぎる企業だな

66 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 10:26:44.65 ID:3isk0ZS4O
旅客で儲けれる所は分離しないし
貨物列車が多く走り
線路維持費が掛かる所は分離する
青森や盛岡近郊の分離は三セクの意向を汲んでるんだろう

67 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 11:04:21.61 ID:ftUK2L+W0
最近すげえ久し振りに鉄の世界に戻ってきたら東北本線が盛岡までになっててそれ以北がigrとなんとかに分断
新幹線が死ん青森まで通って津軽海峡線とやらが蝦夷地まで通ってたりとなんかすげえな

68 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 12:16:25.77 ID:v6NoZfMv0
唯一、盛岡〜沼宮内と八戸〜青森がミニ新幹線にならなくて良かった。


69 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:46:24.31 ID:xfs95BqN0
ミニになった場合

・6両編成、秋田と同じ車両で盛岡で分割併合
・青森駅ほぼそのままリフォーム
・八戸駅もボロいままリフォーム(ミニ計画の場合、西側で分岐合流する予定だったので駅改築なし)
・盛岡にますますおいしい所が転がっていく(北東北は盛岡駅主体のダイヤになる)
・台風大雨等でダイヤ乱れまくり
・新青森駅は永遠に無人駅のまま
・東北線は沼宮内−八戸間だけが中途半端に経営分離するので、苦しくなって早く廃線になる
・北海道新幹線は幻となる
・青函トンネルは相変わらず在来線で宝の持ち腐れ

・・・など、まぁろくなことなかったでしょうね


70 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 22:31:32.68 ID:U+nk/bFI0
三沢駅近くにあった、青森までは三沢通るミニ新幹線推進の看板思い出した。
青森行きミニ12両+秋田ミニ6両なんかになってたのかな。
八戸3時間切れないし、青森も4時間切れなかったかもしれない。
というか、ミニだと八戸〜青森時間短縮無かったな。

71 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 05:47:44.68 ID:c89+KhEU0
あと、ミニだったら七戸十和田駅も幻になった

秋田山形と違って八戸−青森間は迂回するものの線形がいいので
速いミニ新幹線になってたと思う
E751系と789系は最高速度130km/hで走ってたしね

72 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:25:59.92 ID:hFx6isuN0
青森VS盛岡、秋田、函館、八戸、三沢、野辺地、浅虫温泉?

73 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:47:33.60 ID:XB1duBx6P
盛岡vs八戸、青森、函館、弘前、秋田

74 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:19:31.24 ID:yVtGr93z0
というかパート4をつくる必要あったのか。
完全にネタ切れだろ。

75 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:22:07.92 ID:0i2XoFOO0
この人キセルしてますよ
http://blogs.yahoo.co.jp/edxwedxwexd/MYBLOG/profile.html

76 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 21:18:34.45 ID:e2AWiO3p0
もし、新函館駅みたく今のルートで八戸に寄らなかったら・・・

多分、苫米地駅あたりが新八戸駅になったかも
あそこは田んぼだらけだから三戸とか剣吉より駅は造りやすかったと思う

77 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 09:54:55.03 ID:Nea+N63h0
>>76
ないないw
苫米地からどんなルートで青森に?4号線に沿うのが最短ルートなら
なぜそこまで入り込んできて八戸を通らない??
名久井岳の真下を通して諏訪ノ平に抜けてくるのなら二戸から
直線ルートだが・・・

78 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:53:49.56 ID:yOH0Px+M0
>>76
最短ルートとるなら二戸の次は五戸か十和田でしょうけど
双方とも国鉄JRの駅が無いんだよね
尻内駅が八戸駅に改称されたように
苫米地付近はありえないでしょう

79 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 09:16:12.98 ID:90TM15/i0
新青森も新函館も不便なところ

80 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 09:30:46.84 ID:Zrj0nipM0
 新青森は三内丸山遺跡や県立美術館の傍だよ。
道が解れば十分歩ける、冬はちょっとつらいけど。

81 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 17:02:31.80 ID:XokVWR+qO
その美術館には集客力はあるのか?
官庁や商用、観光には不適な位置だな
冬の青森は凄いらしいな
生死に関わるとかと聞いた

82 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 17:47:23.00 ID:77PSY3Rb0
GW、盆、正月帰省用新幹線だから美術館なんて関係ないよ

83 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:15:28.60 ID:T35DC9qy0
>81
まあ君のところほど酷くないがな

84 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:19:15.87 ID:R+5807Qi0
不便不便と皆さんは新幹線駅からどれだけ近い所に住んでいる?
例えば仙台駅に降りて県庁や市役所に所要のある人が歩けない距離ではないけれど
実際はタクシー利用とかだろ?会社関係にしたって大きな都市ほど
奥ゆきがあるから全て徒歩じゃないのだから。

青森駅前の斜陽な商店街には魅力も無く立ち寄る必要性もないし
問題にならない。

85 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:22:18.88 ID:JXCxWaQR0
俺、八戸だけど近いよ
しかも新幹線沿線に住んでる
明日、新幹線で仙台に行く予定

86 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:24:19.53 ID:HvNjCKjD0
仙台に上京ww

87 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 20:33:04.28 ID:R+5807Qi0
八戸の新幹線沿線って田んぼじゃねぇか

88 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 21:38:05.90 ID:90TM15/i0
普段新幹線を移動に使ってる人には
美術館や商店街が目的じゃないのよ
官庁や支店が集まってる所へより近い方が便利
冬の青森は余程の物好きでない限り行く人は居ない

89 :名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:36:17.20 ID:8bh2luyP0
>>88
おかしな論調だね
官庁や各支店に用事がある人は物好きなのか?
真冬だろうと仕事で向かう人はいるだろう??
物好きじゃない人は新青森が地理的に不便だからと
業務命令を無視するのか?


90 :名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:37:01.33 ID:DdaazCsgO
青森も新幹線沿線って田んぼじゃねぇか

91 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 02:00:06.20 ID:eKCa9lo50
>>88
某役所への出張でたまに青森に行くが,
タクシーを使うから意外と不便な場所じゃない。
どうせ青森駅からでもタクシー使うからね。
タクシー代が高くなるという問題だけ。

92 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 18:54:51.63 ID:f7ImVHGD0
タクシー代が高くなるのが
不便って言うんだよ

93 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:04:14.92 ID:UEWblpt60
関西人だが、台風で飛行機が欠航、
北海道へ行き損ない、苦し紛れに新幹線で東京まで出て、
青森まで翌朝のはやぶさ予約したら、あっさり窓側取れてしまった。
結局、札幌に着いたのは夕方だった。
やっぱ札幌まで開通していないと苦しいのかなと思った。
1号だったのに空席が目立っていたし。

94 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:34:13.04 ID:OkgbpYtg0
札幌の方が苦しい。

95 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 02:04:39.19 ID:woJIQfOP0
はやてに自由席を設定すべき。
思い立ったらすぐに飛び乗れるのが新幹線の長所。
その長所を自ら放棄してるから客が乗らない。

96 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 07:46:30.84 ID:kSBheBTp0
何で全席指定にしてるのか考えろよ

97 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 08:04:03.34 ID:hzcr2a+d0
全席指定とはいえ、強行で飛び乗れば
座席の確保は保障出来なくてもその列車での目的地までの移動は保障される。
それが飛行機には絶対できない新幹線の長所。

98 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 09:04:39.17 ID:3Ut+5RHhP
自由席作ったら下りは東京・大宮で、
上りは仙台でドア閉まらないんじゃね?

99 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:29:37.89 ID:4r81kIOe0
なぜ東京で閉まらないドアが上野で閉まるの?

100 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:34:45.59 ID:zZQTdKFc0
>>95
自由席だって切符を買う必要があるのだが。

101 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 13:00:58.76 ID:lMaCDk3N0
自由席があった頃、帰省時はしんどかったよ
通路に溢れる人、人、人・・・

はつかりもヤバかったよ
GWの帰りに高熱出して東京帰ったことがあったが、
指定取れなくて仕方なく自由席だったけど座れなくて
デッキでしゃがんで顔真っ赤にしてうなってたよ
しかも485系リニューアルだったにもかかわらずトイレが臭くて
ちゃんと掃除やってるのかよ・・・みたいな

102 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:19:39.75 ID:AqeN28JT0
自分は盛岡ー八戸・新青森をよく乗るが
あの区間は指定席不要だしガラガラだから
別に困ることはない。

103 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:44:36.20 ID:vlFZg/Qa0
昼に乗るとそれほどガラガラでもない

八戸開業時、某6chが「盛岡過ぎるとお客さんの大半降りちゃいましたよ〜」
って捏造報道していたが、意外と盛岡で降りない
けど、かなり客の入替はある
下り列車で隣の窓側の客が運良く盛岡で降りると即移動する

104 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:59:43.72 ID:AqeN28JT0
その昼間でもラクラク空席を見つけられる。

105 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:45:02.75 ID:4ftJM/2G0
田舎へ向かう電車で終点前の末端区間で空席がなかったら、
その前は地獄だろ。

末端区間でフルに乗客乗ってないといけないという感覚の人って、
電車自体乗ったこと無い人なんじゃないかと思う。
首都圏・関西圏に住んだことないような感じの。

西武池袋線の所沢以西とか、近鉄南大阪線の長野以南とか…。
というか、神戸・京都・横浜などの都市間移動の需要がある一部の路線を除いて
ほとんどの路線では末端はガラガラというのが当たり前なんだが。

それと比べると20〜25%の乗車率みたいだし、新青森はまだ客乗ってる方だと思うが。

106 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 12:30:56.17 ID:ubMRluMZO
札幌まで全通したら片輸送から両輸送に変わるだろ。

107 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 12:43:58.29 ID:AqeN28JT0
>>105
どうせガラガラだから特定特急券で問題ない。
自由席にする必要なし。

108 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 14:11:14.66 ID:+Alk0wO10
>>106
大丈夫、その頃には2割も人口が減っている。

109 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 16:45:05.85 ID:DUJS1o8f0
郡山で路線上につばさが留っているのが見えるのだがなにかあったのかな?
運行情報では平常運転になってるけど。

110 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/07(日) 17:44:21.17 ID:4pWCzeVF0
>>105
新幹線でも飛行機でも、LCCみたいな隙間企業を除けば年間乗車率0.6強くらいが
オペ、経営、乗客の満足度の3面から見て概ね妥協できる点なんだよね。
東北新幹線は全体としてそれを満足してるんだから、それでいいじゃねぇかって感じなんだが。

で、平日休日ともにはやて17往復(813席×34)、はやぶざ2往復(731席×4)、臨時は
3%程度と考えると30566×1.03=31483席/日、これで2011年度の八戸〜新青森の
平均通過人員9252人/日を除すると0.303となって、専用の短編成を用いてるわけではない
末端としてはなんも悪いこと無いね。

111 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:11:06.75 ID:eXwPB3Ke0
郡山を19分遅れで出たが大宮時点で18分遅れだた

112 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:53:03.66 ID:vlFZg/Qa0
その新青森からも意外と乗ってるんだよ
八戸までの乗車だったから適当に座ってたら指定席の客がいて、
それからまた空いてる席探すのに時間かかったことがある

113 :名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:55:43.87 ID:Yiv3xz9sO
えきねっとのシートマップで常に空いている席をチェックすれば解決。

114 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:15:02.50 ID:a0tnkang0
>>113
それは基本だな。
新青森→盛岡だと八戸で大量に乗ってくるから
どこが埋まってるのかチェックしなきゃならん。

夕方の二戸も結構乗ってくるが,
これは二戸ー盛岡の通勤客だから問題ない。

115 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:37:01.40 ID:QbVApUjo0
開業から2年近くたっても何にもない新青森駅周辺ですが、
土地を買ってくれる人を紹介するとお金をくれるみたいですよ。

http://www.city.aomori.aomori.jp/view.rbz?cd=13286


116 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:44:14.85 ID:jS0xIvSa0
やはり自由席が一切無いのは問題。
万一の事態で乗り遅れた場合を考えたら安心して利用できない。
はやてだけでいいから自由席を設定すべき。


117 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:47:38.80 ID:Lz5PCzHgP
>>115
そこって大型商業施設を建てようと民間が何度も申請したけど、
中心市街地保護を名目に、
商業施設はダメとか色々いちゃもん付けて市が何回も却下してたろ。
空港のような役割って言ってるし。

何がしたいのかわからん。結局、形だけなんじゃね?


118 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:47:47.27 ID:jS0xIvSa0
自由席の存在こそが飛行機に対する新幹線最大の長所。
その最大の長所を自ら放棄して勝てるわけがない。

119 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:49:55.71 ID:gzj77Eub0
>>117
やっぱ市長と市議会総辞職しなきゃダメ?

新青森駅前は少なくともホテルはあったほうがいいよ
青森駅の時代なんてもうとっくに終わってるんだから

青森空港って近くにホテルある?

120 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:58:57.30 ID:Lz5PCzHgP
>>119
> 青森駅の時代なんてもうとっくに終わってるんだから

北海道上陸の前に一旦降りてよくブラブラするけど、
青森駅前の商店街は、他の地方都市の駅前と比べて人多いよ。
時間潰すのに不自由することもないし。

赤いビルの地下の市場の寿司屋に必ず行くけど、いつ行っても混んでるし。

ただ、時間がある時はいいけど、
あの無駄に長い商店街は奥に行き過ぎると危険。

121 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:03:11.70 ID:KycfmKao0
他の地方都市は中心街があって駅だけど
青森は駅があっての中心街だから
駅が衰退すれば駅前も衰退する

122 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:27:31.30 ID:xVk2YwWeO
新青森駅前に県庁移転
大型ショッピングモールを誘致
これだけでかなり活気は出ると思う
人が集まればカネとモノが集まり、
カネとモノが集まれば人が集まる好循環
あとは八戸の観光戦略を参考にすれば良い


123 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:33:35.72 ID:Lz5PCzHgP
青森駅って今でも中心街の西の端にあるよね。
オフィス街もまた別の場所だし。
あんまり変わらんと思うが。

青森って公共交通機関のメインがバスなんでしょ?
バス板でも有名な青森市営バス。
今更電車の駅前が・・・てことにはならんだろ。

俺みたいな観光客とかJKとかが駅を利用するぐらいで。

124 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:21:31.28 ID:Hs/ZhxrQ0
ここは、現実が受け入れられない人々が集うスレですか?

125 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:38:35.68 ID:q1lOPQEf0
八戸の観光戦略とは?
なにかやったのか?全市をあげて市民が意識するような事した??

それともそれをしないから反面教師にということ???

126 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:45:12.21 ID:t68S6KZZ0
>>124
 いや、現実が受け入れられない人が立てた駄スレ。

127 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:03:25.18 ID:aT+7fbc+O
失敗という現実を受け入れられない人の為の良スレ

128 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:38:19.46 ID:dY3XbVFd0
どこが失敗なのかわからん。

県:県外からの入り込み空路・JRあわせて25〜30%増
JR:最高運賃・料金区間の客数増で増収・五能線経由秋田〜新青森の流れで秋田支社もホクホク
空路:旅客数減で機材小型化したものの旅客数の増加で機材大型化

IGR・青い森に乗れなくなった
18切符乗り通しの乞食客だけが失敗失敗叫んでるけど、
そんな奴らはそもそも客じゃなくクレーマーに近い。

129 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:09:25.17 ID:IAaT+nOI0
そもそも、これから何十年も使っていくインフラに開業数年で失敗も成功もないだろと。
もっとも失敗したと結論付けて、だから何?で終わり。
誰かがその結論を将来のために世の中に訴えるなら意味はあると思うけど、
ただの自己満なら何の価値もないよね。
相手を言い負かしたと勝手に思い込んでるだけwww

130 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:42:35.39 ID:a0tnkang0
盛岡→青森でたまに出張に行くけど便利だよ。
八戸開業のころは乗り換えがあったし
八戸ー青森が遅くて不便だった。

新青森は遠いと言うけどタクシーだと中心部まで15分くらいで
渋滞もほとんどないから便利。
新幹線もガラガラだから快適。

131 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/09(火) 02:07:45.39 ID:waLA7uBe0
>>128
県:県外からの入り込み空路・JRあわせて100〜20%増
JR:最高運賃・料金区間の客数増で10倍の増収
IGR・青い森が18切符オーケーで全車クロスシート化しJRと長距離相互乗り入れ

とかが基準なんだろうな。

132 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 11:13:34.38 ID:TsaWbn5g0
スーパー白鳥の乗り換え案内
奥羽線

新青森は奥羽本線

わかりにくいわ

133 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 12:17:57.21 ID:fXYproD70
IGR・青い森も値上げがあったものの、
JR時代と比べて各駅停車・快速の増発で、
地元住民の利便性は向上されてる。

マイナス面は岩手県・青森県が、受益者負担の原則無視で、
JR貨物の広域輸送のコスト増分を一部負担させられてるという点だけ。

134 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 12:45:43.26 ID:Vtyr7VrXO
>>132
全国一律四国なみに「本線」の「本」を外してしまえば良いのにな

135 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 13:09:08.60 ID:IrtjJ5Vu0
https://maps.google.co.jp/

136 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 13:15:25.51 ID:IrtjJ5Vu0
https://maps.google.co.jp/
グーグルマップでTGVのエクスアンプロヴァンス駅を見てみ?
市街とはバスで15〜20分ほど離れたTGV単独駅。
もちろん気候は青森とは真逆だけど、いわゆるハコ物なんて
駅の周りには無い。駅の位置付けは空港そのもの。

でも駅前及び駅周り整備では何かが新青森とは違う。
何だと思う?


137 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 17:29:37.79 ID:dcP+/UNk0
>>124
いや 嫉妬厨の集まるスレだよw

138 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 18:26:41.05 ID:DFsm+lwL0
>でも駅前及び駅周り整備では何かが新青森とは違う。

何がどう違うんだよ?

139 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/09(火) 19:16:52.13 ID:waLA7uBe0
>>136
おめーは御託並べる前にGooglemapの使い方くらい覚えろよ。
http://goo.gl/maps/kuwxK
高規格道路との乗り換え至便にしてある駅で、高速道路との接続を考えた
リニア駅の案の元になってるやつそのまんまってだけじゃんか。

140 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:42:17.35 ID:cMsNOHsnO
新青森延伸自体は悪くないが上野〜大宮を早くしないのが良くない
地下にトンネル掘って線形よくすれば時速300キロいけるんじゃね?

141 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:58:35.99 ID:D3Swg1xu0
いくら掛かると思うんだ そこのニート君

142 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:59:59.40 ID:IrtjJ5Vu0
>>139
おお、すまんすまん。フォローさんきゅうさんきゅう。

でもさ、日本って道路は道路、鉄路は鉄路、空港は空港ってバラバラにやっきた
ことの裏返しが、エクサンプロヴァンスの事例で再認識できたんでないの?

143 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:02:22.61 ID:IrtjJ5Vu0
だから、新函館もどうするんだろうな? って心配に思うよね。

一応、新道は造っているようで、これが北から伸びてくる道央道にスムーズに
繋がるかどうかってところでしょ?

144 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:23:42.10 ID:Wygsko+TP
>>142
周辺環境考えるとAixEnProvenceはむしろ青森空港に近い立地なんだけど。
ひょっとして新青森ってそれこそ何もない原野に建ってると勘違いしてない?

南口に住宅地、北側のバイパス沿いに郊外型店舗が並んでる新青森と、
周りに何もないとこと比べても意味ないし。
それでも区画整理して道路通して、速やかに市街地方面へ向かうという点では、
新青森の幹線道路への道路整備はしっかりなされてると思うよ。

むしろ、繁忙期に積み残しが出る貧弱な奥羽本線が問題でしょ。
鉄路だけの問題だけどね。
ただ、奥羽を当てにしなくてもバス・タクシーという代替の交通機関も存在してるし。
マイカー向けの大型の駐車場も完備してる。
何の問題があるのかな?

新幹線駅と高速道路を繋げろってこと?それも意味不明なんだが。
それとも、何もない原野に作れば良かったってこと?
八甲田山の麓の方までいかないと、AixEnProvenceみたいな贅沢な使い方のできるような
土地は青森市内には無いよね。

145 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:30:23.78 ID:PHU9sVHp0

仙台以北の新幹線は廃止してよし!!!!!!!





146 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:41:47.44 ID:n09C/dE80
>>145
お前はJALの回し者か?

147 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:56:40.35 ID:OawdbxRM0
>>144
>ひょっとして新青森ってそれこそ何もない原野に建ってると勘違いしてない?

いやいや、それも航空写真で確認済みですわな。
色々と調べるとエクス〜〜は新函館に近いものがあるというように思えてきた。
鉄路が無いだけエクス〜の方が悲惨だけど。

そこまで>>144で「新青森は在来線はアレだけど、まあまあやっておるんじゃない?」と
書けるんなら、何でタイトルのようなスレが立つんだ? しかも揶揄するレス多いし。

148 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:05:45.59 ID:6lY/daBL0
操車場

149 :自己レス:2012/10/10(水) 19:29:26.18 ID:OawdbxRM0
>何でタイトルのようなスレが立つんだ? しかも揶揄するレス多いし。

ひょっとして、新幹線に見捨てられた地域の人間が嫉妬して立てた?

若しくは盛岡の人間?

150 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 06:45:20.24 ID:GxyJneze0
>>146
JALの回し者は某掲示板に逝ってる模様

151 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 11:39:38.11 ID:5KqXZNf5O
>>149
何に嫉妬するんだ?w
自意識過剰だなw

152 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:07:42.05 ID:wY3qpdOBP
前スレ、前々スレともに、四国とか盛岡のネタが出ると、
やたら元気に地域対立を煽るような書き込みしてくる人がいたから、
そういう人たちでしょ。

「盛岡よりも客乗ってない」「赤字」とか、言ってたけど、
JR公式で盛岡よりも需要が多いことが判明した途端、
敢えてそういう施策をしてるだけなのに、
「開業2年経っても新青森周辺に何もない」とか訳わからん主張に…。

しかも、鉄の知識も無いから、
この板のそもそもの住民と話が噛み合ってない。

153 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:33:44.03 ID:YuxqtZU80
青森新幹線はいつもガラガラで快適。
大成功。

154 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:48:18.10 ID:V2gONvyM0
そりゃあギュウギュウだったら仙台とかで誰も乗れなくなるから、大失敗になるしな


155 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:50:01.45 ID:YuxqtZU80
本当,ガラガラでよかったよ。

156 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:13:39.94 ID:wsLqx3MF0
>>154
お前には増発という考えは無いんだ?w

157 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:27:02.11 ID:9OM0ppWQ0
もっと盛岡駅で降りて下さい、というキャンペーンをした方がいいと思う。
最近所用で盛岡行ったけど、巨大廃墟かと思った。


158 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:29:44.88 ID:YuxqtZU80
>>156
ガラガラだから増発不要。

159 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:56:59.37 ID:4kcXCIjy0
どうせ新函館延伸で増発する
新青森発着列車も残しておかないと

160 :名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:16:08.09 ID:247AIZn7O
札幌延伸まで増発はない。

161 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:17:25.54 ID:dLbC4IbL0
盛岡以北の新幹線は全て廃止・建設中止にしろ
ついでに他地域の整備新幹線も廃止・建設中止にしろ

これ以上、日本に新幹線は不要

162 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:24:13.76 ID:fc/ynuRi0
八戸がいい例
もう終わった八戸

163 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:30:04.24 ID:vHIBCdHkO
国土軸系新幹線(必要)
東海道・山陽・九州(第一国土軸)
東北・北海道(第二国土軸)
北陸(第三国土軸)

非国土軸系新幹線(不要)
上越・長崎・山形・秋田


164 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:56:07.09 ID:dLbC4IbL0
>>163
北陸も北海道も九州も不要
東北盛岡以北も不要

新幹線は国鉄時代で出来た路線だけで十分
税金や電力の浪費もいいい所だ

165 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:07:48.39 ID:7dbtmMQ80
>>161
在来線がさ、一ノ関〜盛岡なんて1時間で1本しかないのよ。
平成になって東北新幹線が出来ていたら、岩手県内の在来線は全部三セクになっただろね。
新幹線が出来ると在来線が三セクになることを、地元の人に教えてあげてほしい。

166 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:14:38.93 ID:B25kWSAP0
新幹線に乗れない貧乏人が一匹わめいているな。

167 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:21:58.89 ID:dLbC4IbL0
>>166
と、無駄な新幹線建設を正当化してる乞食がホザいてますw
整備新幹線なんてメリットよりデメリットの方が多い無駄な公共事業
原発並みにタチが悪い

168 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:44:41.81 ID:aToUZT0M0
まあJRに文句言うんだな

169 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/14(日) 02:44:08.08 ID:AyKdnfB70
>>165
おいおい、乗りとおすことしか考えてないのかよ

170 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 05:31:27.32 ID:L1RILJsG0
北海道新幹線はマジ不要
18切符で北海道に行けなくなる

171 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 06:43:00.97 ID:Aq5hCCYh0
奥津軽−木古内間のみ特例って可能性もあるぞ

172 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 07:44:07.15 ID:J63N15qW0
>>161>>164>>167
東京市国民乙

173 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:16:21.80 ID:sK0/cZJV0
>>165
整備新幹線なんてJRのためだけに造ってるからね。
赤字の並行在来線を切り離すためにね。
だけど、黒字区間は何気に管轄してると言う姑息っぷり(例:鹿児島本線)。

174 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:30:38.31 ID:vHIBCdHkO
>>173
人口50万人以上の都市の近郊の並行在来線は経営分離の対象外というルールがあるからな。
鹿児島本線の博多〜荒尾〜八代や川内〜鹿児島がJRのまま残ったのはそのため。

175 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:34:27.97 ID:B25kWSAP0
なら、函館が50万人居ないのが悪いんじゃん。

176 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:11:49.83 ID:aToUZT0M0
>>173
JRは整備新幹線の盛岡〜新青森間に毎年150億円を国に支払っているからな。
いくら東北本線の盛岡〜青森が赤字とはいえ、150億円もの赤字にはならない。
つまり並行在来線の赤字額以上に、線路使用料を国に支払っているのだから
切り離しても文句は言えない。


177 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:02:40.31 ID:ICFj2aPp0
まあいいんじゃない?
地方も同意してやってるんだから。
いやなら地元が止められなかったのがいけない。

178 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:29:47.01 ID:/O/fKFML0
>>165
国鉄時代に作れなかった青森が悪い

179 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 19:28:05.72 ID:0I45XaLxO
>>175
青森と合併して青函市になれば万事解決


180 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:25:16.90 ID:jwwD7+Hf0
>>176
どれ位積み増しすれば、盛岡以北でも270出せるのか?
札幌を睨むなら積み増ししてでも高速化は不可避ではないか

181 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 20:59:28.80 ID:yR34iS2d0
260キロから270キロになったところで
盛岡-札幌540キロをノンストップでも5分しか違わない。

それに何か意味があるか?

182 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:55:24.32 ID:BFisZnwA0
5分短縮

183 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 03:28:29.31 ID:RC4SDANw0
>>174
北海道新幹線の並行在来線の小樽〜札幌間だって経営分離せずに
JR線のまま残る。

184 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:13:51.05 ID:qP/9q/c10
願望としては、もうちょっとフン張って余市まで残して欲しかった。

185 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:21:54.89 ID:AhNjvlMO0
>>184
余市と言えば柿崎商店。そのためだけに余市に行ったりする。
小樽から下道なのが辛い。

ところで、鉄道で来るような観光客とか、
今の時代いるんだろうか?

186 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 16:30:05.10 ID:a8fJoHfE0
いつ失敗したんだ。

187 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:31:07.45 ID:Shb7+2lP0
そもそも成功すると思ってる方がバカだろw
長野を見れば解るのに。
函館や札幌まで延びたら青森(八戸含む)は増々衰退するなw

188 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/17(水) 01:06:50.21 ID:kix1wSR50
>>186
そもそも失敗だって言い張ってるクズからは成功失敗の判断基準が示されてないからなぁ。

189 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:54:34.06 ID:5IDdZkeaP
長野は片道1時間半で日帰り出張・旅行が増えた。

青森は片道3時間強で、短期出張はなんとか可能だが、
用事が5時間程度で済む場合以外は、大概宿泊。
旅行だと日帰りは無理なので土日や3連休で1〜2泊の旅行がメイン。

総需要はどちらも同じように増えてるけど、
青森の方が果実を手にしてる感じ。

190 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:24:41.35 ID:JUrO72p40
仙台も衰退だろうな

191 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:19:33.17 ID:kfvY+mKO0
鴎より閑古鳥が鳴く
新青森駅に行ってみれば明白
しょぼい駅舎にしょっぱい風景
北海道延伸だけが希望

192 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:25:38.11 ID:GXGxb3Qb0
新青森失敗したのかと思って覗いたら
構ってちゃんとマジレス君の千日手スレか
まあいい感じみたいじゃない

193 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:27:14.34 ID:jiNBizfGO
>>174
周辺市町村に嫌われ50万人都市になれなかった金沢涙目w

194 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:29:15.70 ID:NKcWYTNi0
ガラガラでいつも快適に乗れるから大成功。

195 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:34:41.34 ID:nkauItax0
末端がガラガラじゃないと、途中から乗れないわけだが。

196 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:38:23.11 ID:WEtNLneq0
そもそも東京〜大阪以外の新幹線はいらなかった
残りの主要路線はスーパー特急で作ればよかった
ちなみにFGTなんて金のかかるだけのゴミは論外
スーパー特急の直通の恩恵すら受けられない田舎は全部廃線して高速道路に変えて夜行バスを走らす
これが一番合理的

197 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:42:36.08 ID:WEtNLneq0
東京→田舎→地方都市→東京と生活してきたけど
田舎は普通のバスじゃ糞遅いが、ローカル線はもっとゴミだし、
高速道路走るバスがあると便利すぎる。よく高速バスで周辺の地方都市に出かけた。
地方都市は新幹線程のものはいらないが夜行バスよりもうちょっと早いのがあるといいなとよく思ったしそれだけの人もいたがやっぱ東名阪には絶対的に劣ると思った
新幹線の元はとれないだろうという駅をたくさん見かけたし、もっとも栄えてる駅でも東京郊外のでかい駅に劣るレベルだった
東京は大正義だった
だからこれが合理的

198 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:13:00.74 ID:FVAGJh4q0
札幌〜東京〜新大阪〜博多〜鹿児島中央の新幹線があればいい

199 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:22:20.06 ID:dCwRUdwGO
>>198
束と倒壊が関係改善しない限り無理。
火災にさっさと死んでもらうしかないな。

200 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/22(月) 00:02:05.57 ID:EEFcSaxX0
関係悪いという妄想。

201 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:16:19.02 ID:LBQKA4X/O
火災がいなくなったら東海道新幹線へのJR他社の新幹線乗り入れにも寛容になるだろうな。

202 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:21:11.31 ID:qne1JCKq0
>>201
どうせJR東は乗り入れる予定はないけどな。

203 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 11:51:04.35 ID:gzcSWh/00
火災存在中に東海の未来に渡る(少なくともリニア開通まで)方針は決まったと
思われるので、会長変わっても今の方針は変わらないよ。
リニア開通しても数年は何だかんだで様子見るかもしれないし。

204 :名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:30:53.44 ID:1ct7L13z0
>>188
どこが成功してるんだよカス
新幹線出来て街が繁栄するなら苦労しないわドアホ

205 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/24(水) 02:24:27.25 ID:OUrx3+sb0
>>204
あなたの言う「繁栄」って、どういう基準なの?

206 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 02:45:48.06 ID:c8lDiiGm0
>>198
東の新幹線は行き先ごとに車両と編成違うから会社間のごたごたがなくても東海道以西への乗り入れは困難だろ。
東からの乗り入れ車が東海道区間でトラブったりしたら札幌〜青森〜鹿児島中央間で終日ダイヤ乱れという事態が
発生しそうだからやらない方が良い。

207 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/24(水) 13:10:08.72 ID:OUrx3+sb0
>>206
直通の可能性があるとすれば、リニアの大阪全通なんだけれど、まぁ直通馬鹿は
理解できてないからね。

208 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:19:04.73 ID:fVpm1cu60
書き方悪かったけど直通の新幹線という意味じゃない
>>207
お前はうぜえから死ね

209 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/10/24(水) 20:38:41.66 ID:OUrx3+sb0
>>208
キミが自殺してから考えるよw

210 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:40:09.93 ID:c4WsJWBiO
>>198
全日本最速新幹線
稚内−札幌−新青森−仙台−東京−名古屋−新大阪−広島−博多−鹿児島中央

211 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 15:34:56.27 ID:Bp2Y8VYe0
>>210
稚内と青森いるか?

212 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:06:30.58 ID:9Ptv9V9N0
豊原と台北も追加で

213 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:06:12.61 ID:90McQhE10
浦町じゃない新青森は失敗

214 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:09:52.79 ID:fUBAaAP10
青森はいつもガラガラで快適なので大成功。

215 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 06:17:47.78 ID:L6yhkb5fP
全体の需要が伸びてるので、両方乗客増なのはいいことなんだろうけど、空路が存続してるというのは、
客が新青森から青森市内・弘前市内へ行くのも、青森空港から行くのも、
心理的・時間的・手間暇的な負担があまり変わらないからか。来年の高速化後はどうなるんだろ。

日本航空:好調の青森−羽田線、大型機を2往復に−−あすから /青森
毎日新聞 2012年10月27日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20121027ddlk02020037000c.html

日本航空青森支店は26日、青森−羽田線で大型機の運航を
1日1往復から2往復に増やすダイヤ改正(今月28日〜来年3月30日)を発表した。
団体客向けに新たな需要を掘り起こすことが狙い。
1機当たりの乗客数は現在の165人から261人に増える。

日航は10年10月、効率的運用のため、全社で機体を小型化した。
しかし、今年上半期(3月下旬〜今月上旬)の同線の搭乗率は約66%と好調だった。
週末には満席となる便もあり、団体客などを逃していると判断した。
羽田空港は発着枠が決まっていて増便が難しいため、機体の大型化にすることにした。

同支店は「東北新幹線との競争もあり、機体の大型化で
新たな商品開発が可能になる」と話している。【高橋真志】

216 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:15:50.45 ID:it2pzFddO
札幌人気の秘密
自然とグルメと積極的な“オンナ”の力で、瞬く間に北海道のファンを作ってしまうといわけだ。
その女性の魅力は、色川氏が全国の成人女性を対象にまとめた「セクシュアリティの県民性」にも共通している。
たとえば、「ベッドインまでのスピード」は北海道がダントツの1位。
何と、出会った日の即日セックス経験者が24%もいるというのだ。
「北海道の女性は地域社会にしがらみがなく、おおらかで開放的で、
優しくカラッとしていますからね」(同)
土地の魅力は女性の魅力が大きく左右する!?

217 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:54:02.07 ID:Kf5Sf8Fg0
とりあえず論点のみを手短に纏められないと社会では通用しないよ

218 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 13:51:49.68 ID:+CJwllTF0
国鉄時代に開業出来ず
平行在来線が経営分離されたので失敗

219 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 11:30:22.59 ID:nD9C+RxFO
八戸なら新幹線、青森、津軽なら飛行機だろ。

220 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 12:25:59.65 ID:E9bzCFTD0
>>219
コレ見て、顔洗って出直して来い。
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_03.pdf


221 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:00:07.77 ID:2io12kFP0
圧勝だね新幹線。

あとはあれだ、飛行機利用で羽田経由の海外旅行に行く人は
パックの場合JALで羽田まで、成田からもJAL利用なら
青森-羽田の片道が1万円換算になるのでその対応策を打ち出せば
一気に90%ぐらいになるだろう。

222 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:14:53.93 ID:hHMiEUOj0
ところが東京〜青森間の飛行機も好調で
大型機が増える訳だから
うまく両立しているわけだ。



223 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:36:53.91 ID:eT9FTAzxO
>>222
東京−新青森の距離だと圧勝は無理。

224 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:41:57.42 ID:kNMeoUi0O
つか、何でこのスレがpart4まで続いているんだ?
最初は誰かが釣りで立てたスレだろw


225 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:59:05.88 ID:hHMiEUOj0
そりゃ青森にフル規格新幹線が伸びたことをよく思わない奴が
スレが落ちるたび新スレを立ててるからだろ
岩手か秋田か八戸か知らんが。

気が済むまでやってりゃいいw

226 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:36:59.52 ID:qXS3qJBv0
>221
海外だけじゃなくて東京以西もいるだろうから無理に90%とかまでシェアを追う必要はないかと



227 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:17:47.04 ID:yO1l4jsN0
part4まで続くんだから
スレの方は盛況で成功のようだ
新青森開業は失敗だろうな

228 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:33:08.70 ID:dNLX8Uiq0
>>226
そうなんだけどね、東京−新青森往復で3万円って結構な出費。
過剰反応していただいてもう少し安くなれば良いなって希望。
トクだ値で思い切って半額とか。

229 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:33:21.35 ID:F424TAQ0P
青森とか誰が行くんだと思うが、
昭和を懐かしむ退職後の団塊のジジババとか、
リア充とは正反対の感じのちょっと大人し目の奴の一人旅とか、
首都圏だと、周りでは結構行ってる奴が多い。

特に大人の休日倶楽部系のジジババが圧倒的。

あとは、駅ポスターとか電車の車内吊りの効果が大きい。
JR東日本としては目一杯運賃・料金取れる地域だからか、
力の入れ具合が違う。

で、つられてJALも増加傾向に…。

>>227
失敗の定義を教えてくれ。

230 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:42:48.02 ID:dvccbHMRO
青森県から東京までバスで6000円ぐらい

231 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:09:36.29 ID:yO1l4jsN0
>>229
失敗の定義は
初代スレからPART4スレ読めば定義付けされてるだろw

232 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:20:05.66 ID:apKA2CyH0
>>231
元々、part1で新青森開業初日のダイヤの遅れを指摘しただけだったんだが。
いつのまにか路線そのものの失敗に話が飛躍しているよな。
旅客も増え、E5系も定着し、あと3年で新函館延伸だというのに
どうしても失敗にしたい>>1が哀れだ。

233 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:33:50.71 ID:HwYfLfdR0
東北新幹線が延伸するたびに青森空港の利用者が減ってって
今じゃ平成11年ころのピークの半分だもんなぁ

234 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:36:43.75 ID:5eYGu8TU0
>>232
元々の出発点からすれば
「何故青森開業後の東北新幹線は呪われているのか」の方が適切ではあるわな。

235 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:50:38.42 ID:apKA2CyH0
>>234
呪われていたのは岩手、宮城、福島だろw
東北新幹線もいわて沼宮内以北には被害も無かった。

236 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 06:36:45.88 ID:AvAukO1Z0
鉄空が揃って増えたんだから県にとっては失敗じゃないよな。
県が四苦八苦しているのは、北海道新幹線の新設区間についての
出費でしょ。

237 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 19:58:04.96 ID:hIBmF0ZP0
在来線押し付けられたんだから
岩手、青森両県にとっても失敗だろ
青森市東部なんて経営分離の弊害しかない
せめて操車場に新青森駅があったならば青森市内全域に開業効果があっただろうに

238 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:16:56.56 ID:8gRt4j3C0
>>220の資料に札幌を追加で記載してほしい。

239 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:38:06.99 ID:8DiP4/Vi0
在来線、在来線とうるさいが
盛岡以南の東北線も1時間に2、3本と貧相なもの。
JRのままでも変わらなかっただろう。
どうせ税金を投入するなら、新駅を設置したり、新型車両を導入したり
地元の要望が通りやすい3セクの方が柔軟性がある。

現に岩手の鉄道も、3セクの三陸鉄道は全線復旧するのに
JR山田線や大船渡線は一向に復旧の兆しがなく、
岩泉線は廃線となる。可哀想なもんだよ。

240 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:16:47.16 ID:hIBmF0ZP0
三セクは地元負担だから地元の要望が通りやすいだけ
盛岡以南はJR運営で新幹線の他に在来線が毎時二、三本
盛岡以北は三セク毎時一、二本
青森八戸は三セク毎時一本が精一杯
仮に三セクじゃなくJRが運営してたら毎時一本の在来線でも
新幹線との連絡は当たり前
さてどちらが幸福かといえば
盛岡以南>盛岡以北>八戸〜青森

241 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:23:25.26 ID:8DiP4/Vi0
>>240
>地元の要望が通りやすいだけ

地元の要望が通らないというのが一番致命的だろうw
JR自身のことしか考えていないということだ。
新幹線の連絡、というより儲かる新幹線への誘導というべき。

だから岩泉線も山田線も大船渡線もダメになった。
地元のための鉄道でなければ何なんだ。

242 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 06:33:50.58 ID:qMn0HKHMP
>>240
> 青森八戸は三セク毎時一本が精一杯

時刻表見ると、在来線特急時代と比べると、本数が増えて、
毎時ゼロ、一本から、毎時一、二本に増えたようだが。

もともと、青森市内の駅間が長すぎて客が少ないんだろ。
バスオタの間では有名な青森市営バスの独占地域だから。
ちなみに市営バスは、競合相手の弘南バスやJRバスの路線を縮小さてきた。

青い森鉄道になって、JRは敵という思想から転換して、
野内駅移転と、青森市内に新駅も建設中。
更にもう一駅の建設計画という形で、利便性は格段に向上中。
その代わり運賃が高くなったけど。

243 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 06:44:33.87 ID:1zUN8lz10
土台、地方路線の運賃がJR時代に安かっただけ。

244 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:56:15.16 ID:MQ2A8B5r0
>>242
青い森鉄道になっても大して便利になってないのが致命的。

245 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:28:41.09 ID:qMn0HKHMP
>>244
時刻表好きだから昔のとかも見てるけど、
本数的にはなる前よりは遥かにマシだと思うが。
日中、時間1本も無い時間が多かったわけで・・・。

246 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:30:45.22 ID:MQ2A8B5r0
>>245
そんな程度でダイヤ改善と自慢するようじゃ終わってる。

247 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:45:30.70 ID:1zUN8lz10
>>246
費用対効果、身の丈って言葉知ってるだろ?

248 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:04:54.31 ID:MQ2A8B5r0
>>247
所詮,青森はその程度なんだよ。

249 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:22:43.02 ID:AmReu2YU0
>>248
そんな青森にフル規格新幹線がのびのが悔しい?ん?w

250 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:39:04.92 ID:LFzxyX3j0
秋田県民だろ きっと

251 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 13:45:01.83 ID:MQ2A8B5r0
>>249
別に悔しくないよ。
仕事でよく乗ってるし。
いつもガラガラで快適。

252 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:00:33.13 ID:AmReu2YU0
>>251
新幹線は快適で速く、豪雪にも強いのだから
何も言うことは無いわな。

座席が少なく、スピードも遅く、豪雪で止まる
在来線特急時代に比べたら快適この上ないだろう。

253 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:46:33.21 ID:js8trEqw0
東北新幹線も盛岡以北はミニ新幹線で、という話から建設がスタートしていたんだけどな。
北陸新幹線もスーパー特急方式、九州新幹線は狭軌新幹線だった。

狭軌新幹線、実現したら面白かったのになぁ。

254 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:46:13.91 ID:N1XGfzJc0
ID:MQ2A8B5r0

ine

255 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:09:46.38 ID:UtsJ1STvO
>>1

256 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:25:03.64 ID:MQ2A8B5r0
>>252
客が少なくて快適。

257 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:42:25.06 ID:XjMFL6q00
>>241
当たり前だ、JRは民間企業
岩泉線は復旧させる意味なし、
三陸道が整備されるのなら大船渡線山田線もJRが復旧させる必要は無い。
国鉄時代に新幹線青森開業できなかった時点で失敗は目に見えていた。

258 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:13:23.85 ID:xtE95xSx0
いわて沼宮内や二戸、八戸はまだ新幹線との連絡があるけど
好摩、三戸、三沢、野辺地、浅虫温泉なんて悲惨だよな
青森駅もかつての活気なんてない
新函館延伸したら新青森駅も盛岡、八戸以上に寂しくなるんだろうな

259 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:18:36.74 ID:qJe6NeSU0
http://blogs.yahoo.co.jp/net_journalist/65971450.html

260 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:59:54.56 ID:xWVr8qx/0
だんだん客増えてる感じだぞ
今日八戸を発車した下り列車は結構埋まってた
5〜6時台だと八戸で客の入替が意外とあるのかも

261 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:30:52.27 ID:Ur6duQon0
>>260
盛岡以北は八戸が支えている。

262 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 01:15:46.24 ID:/l/Guqbh0
北海道新幹線、青森側でレール敷設始まる
2012.11.6 13:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121106/plc12110613060006-n1.htm

2015年度に開業する北海道新幹線の新青森−新函館間(149キロ)のうち、
青森県側の新幹線専用区間(29キロ)にレールを敷設する工事が6日、青森県蓬田村で始まった。

鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、レールは走行時の騒音を抑えるため
1本200メートル(約12トン)の長さに溶接したものを使う。

新青森−新函館間で在来線と共用する部分や、北海道側の新幹線専用区間のレール敷設工事は既に行われている。
北海道新幹線は新函館−札幌間(211キロ)も国が6月に着工を許可、35年度の全線開業を目指している。

263 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 09:37:12.68 ID:1ZQDYammO
北海道新幹線札幌全通は新国土軸の完成を意味するものであり、東北にも大きな利益をもたらす。
しかし、賛成派の間においてさえ、東北視点から北海道新幹線について議論されることが少ないのは余りに残念である。
北海道新幹線は関東人と北海道人のためだけの物ではない。


264 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:31:46.33 ID:rVCevsJk0
仙台−新函館間の列車が数本欲しい
6両編成でもいいから
仙台駅の容量は・・・大丈夫かな

265 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:49:28.36 ID:bFwSMZ/t0
東北地方にとっても有益な北海道新幹線なんだが
青森人だけが、昔は函館延伸反対で今は札幌延伸反対

266 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:53:16.02 ID:C5mXerHV0
むしろ、反対する人は少ないよ。
それ以外の地域の方が、北海道新幹線だけでなく整備新幹線に全体に
財政問題等を理由として反対する人が多い。

267 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:57:02.80 ID:yUtYQ35N0
>>263
どこに大きな利益をもたらすんですかね・・・
新幹線出来て発展するわけないのに馬鹿だなw

函館や札幌まで開業したら青森や北海道は衰退する一方だなw


268 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:24:14.20 ID:TvI4qmFI0
>264
始発・最終だけじゃない?

269 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:21:12.92 ID:XX/7nv4P0
>>267
発展しないなら衰退だってしないでしょw
高速鉄道建設時に建設、運送、燃料、飲食、宿泊など関連業種が潤い
雇用もある程度、確保できる。
完成後は観光業がそれに加わる。
道が出来ないと人は歩かないし
より高速移動出来た方がいいもんね。
地方の人が都市へ買い物へ行くように
都市部の人が田舎へ観光や自然を楽しみに行くことだって増える
新幹線が出来て新幹線駅自治体が一方的に衰退する事は無いから。

270 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:23:09.36 ID:8+DNQMx+O
>>267
ヒント:東北⇔北海道の相互交流活性化

271 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:06:10.76 ID:fpxJixqyO
みんな新幹線で脱北しよう。

272 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:39:13.04 ID:9vxUrBwcP
>>267
その論理だと青森より衰退してる函館はもっと酷いことになんのか?

273 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 04:01:17.52 ID:SYaiuk9l0
札幌だけは発展するだろうけど。

274 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 08:24:50.77 ID:BCownCINO
函館が衰退都市と言っても、隣の北斗市は人口も増加傾向で発展中だからな。

275 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:55:33.96 ID:5s4zOwJW0
>>274
周辺人口という意味で言えば、
青森市の場合は独自の都市圏を形成している弘前、五所川原にも近い。
渡島・檜山には函館以外に30万超の都市圏は一つもない。

また函館は都道府県庁所在地ではないため、
そもそも青森市のような規模のオフィス街なんて無い訳で、
出張関連の需要は比較にならないほど少ない。基本観光だけの街。
ただ観光という点から言えば、圧倒的に需要はある、と思うけど、
総需要という意味ではお話にならない。

それを如実に表してるのが、何度も出ている
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_03.pdf

276 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 16:09:33.99 ID:5s4zOwJW0
地図で見るとよくわかるけど、都市計画の方向性が、
函館と青森ではまるっきり違う。

中心市街地:青森駅前+本町+国道4・7号線 / 函館駅前+五稜郭
郊外地区:浜田地区+観光通り+問屋町 / 産業道路沿い

青森市は各ブロックが集積されているが、函館市の場合は分散しまくってる。

郊外型店舗で見ても、
青森:観光通り沿いに線的な集積+イオン・イトーヨーカドーの各SCを核として浜田地区に面的な集積
函館:産業道路沿いに線的な集積(ただし距離が長く分散している)

都市計画から言えば、
青森市の場合、
オフィス・飲み屋街・中心市街地・郊外型店舗を各エリアに集積させようとした跡が見られるのに対して、
函館市の場合、
函館駅前の開発が済んだら放置して五稜郭へ、それが終われば産業道路へと、
中心地と言える場所を移動させ続けるような感じ。

どちらが良いとは言わないが。

277 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:27:15.12 ID:Mdo1snji0
>>275
そのJRのファイルの青森というのは
青森「市」じゃなくて,青森「県」だからな。
函館「市」より青森「県」が多いのは当たり前。

278 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 18:50:35.49 ID:MJBOR490i
道南(渡島・檜山)の人口45万人
後志と胆振を加えても110万人

一方、青森県の人口135万人

やっぱり北海道は札幌以外スカスカだなぁ

279 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 18:54:09.99 ID:liN9wLFu0
でも札幌は仙台などと比較しても大きいよ。
むしろ東北はある程度まとまって都市を築かないとダメなんじゃないかな?

280 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:15:12.69 ID:d2WdzKBP0
>>253
 一番最初は札幌開業のみで話が始まったんだけどね。>平成の整備新幹線

>>276
 函館で「本町」と言ったら、五稜郭地区。
元町や大門地区は、すでに化石。

281 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:16:26.65 ID:d2WdzKBP0
>>275
 函館のビジネス街は本町周辺だよ。

282 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:27:27.89 ID:RvN1Ko8q0
体裁ばかり取り繕う青森
その為には近隣の函館、盛岡、秋田をも蔑む
東京、仙台、札幌からは蚊帳の外の青森

283 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:58:50.36 ID:+JFgL9Cw0
>>282
じゃあ、わざわざこんなスレを立てる人は、どこの街の人?

284 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:01:26.99 ID:5s4zOwJW0
>>277
東京‒青森 3.2 百万人(JR:713.7km(新青森))

全部都市名で表示されてるのに、この数字だけ青森県ってこと?
意味不。
わざわざ新青森と括弧書きまで書いてあんのに。

285 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:12:52.37 ID:BYdc5Fvs0
>>284
東北新幹線・飛行機の利用者数を考えると,
東京ー青森市だけで320万人というのがおかしいというのがわかるよ。

320万人が東京ー青森市だけどいうなら
東京ー青森市・弘前市・八戸市でどれだけになるか計算してみて。

286 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:15:33.43 ID:BYdc5Fvs0
全部都市名なら,
横浜・さいたま・千葉は
東京ー青森の320万人に入っていないことになる。

287 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:01:21.24 ID:NCqsKE+o0
>>285
県別だと考えると、色々おかしな点が。

・東京対岩手県、青森県:岩手のほうが流動が大きいのに、グラフでは小さい。
・東京対宮城県、新潟県:新潟県は宮城県よりわずかに少ない程度なのにグラフでは2倍の差。

俺は新青森、盛岡、仙台、新潟等の駅利用者をカウントしてるんじゃないかと
思ってたのだが。

288 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:23:27.16 ID:1sghqR9z0
>>283
 北陸新幹線沿線だけど駅はできない鯖江の住民と言われている。
ついでに、日本の近くの某国で世代交代があった時は、一週間程度消えてた。

289 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 01:48:08.05 ID:FTUgOlWC0
>>287
飛行機の利用者は76万8000人なのだが(320×0.24)
これは青森と三沢の合計。
単に青森市だけなら青森空港との比較を出せばいいわけで
三沢空港が出てくるというのは県全体での比較をしていること。

東京ー青森の新幹線が243万2000人(320×0.76)だとすると
八戸ー新青森の輸送断面の337万人のうち
東京ー青森の割合があまりに高すぎる。

残り94万人の中に
仙台・仙台・八戸ー青森,
東京ー弘前・大館・函館が含まれることになるが,
その程度で済むはずがない。

290 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:26:44.28 ID:ieUEgO0Y0
>>289
 確かに。
 青森対仙台、東京の流動比は1:1に近いから、八戸ー盛岡断面の
輸送密度467万人に対して、青森「県」の対東京輸送量243万人と考えると
筋は通るな。

しかし、食えねえなあ>factsheet
>>287で指摘したように、他の数字が県単位とは限らないことは確か(なはず)。
過去には、東京ー山形と別枠で東京ー酒田も併記されてた時期もあった。

291 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:25:34.00 ID:CGHVx97l0
早く札幌まで完成しないかな。
JR東日本、360km運転やるようだし。

292 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 18:28:47.51 ID:bKTzcudcO
長岡駅は羽越新幹線に対応した設計になっているみたいだけど、新青森はどうなの?

293 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 18:42:23.88 ID:EkWaLqlW0
どう?って何が??
最初から通過前提途中駅にしかならない駅と暫定ながら
終着駅とでは当然設計は違うでしょ。北海道新幹線は
分岐ではなくて直通、構内配線は上野や新潟と同じ。

294 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 18:51:36.27 ID:Y9TUVJns0
長岡駅は相対2面2線ホームだが
将来的に島式2面4線ホームに拡張出来るようにしてある。
が、羽越新幹線の構想そのものが頓挫している状況であるから
架線も線路も設置されておらず、寂しい様相である。

新青森駅は最初から島式2面4線
上野、仙台、盛岡、八戸と同じである。

295 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:05:07.96 ID:CPIuiZSP0
ホームが2面4線あれば、よほどの過密ダイヤでもない限り必要充分だしな。
空きホームが無ければ、併設の車両基地に逃がせばいいんだし。

296 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 00:39:14.47 ID:Ao/gTqK60
今日(正確には昨日)青森新幹線に乗った。
相変わらずガラガラで快適だった。

297 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 02:55:27.57 ID:IGsQfvl0P
青森新幹線て何?

298 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 17:44:14.86 ID:NBAGL3sy0
気にするな。
卑語みたいなもんだから無視すればいい。
札幌新幹線とかもね。

299 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:19:11.29 ID:VxpnxAC2i
>>297
フル規格で法的にも時速200kmを超える正真正銘の新幹線が
青森にまで伸びたことをどうしても許せない
秋田・山形県民が精一杯考えたネタです

クマ&カモシカキラーのミニ新幹線しかないんです

今年の冬は雪で何回止まるんだろうなぁ・・・

300 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:36:50.98 ID:VppAE3Fg0
角栄新幹線とか善幸新幹線とかもね

301 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:45:17.95 ID:RTdm1X9XO
あと森新幹線と久間新幹線も

302 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:51:46.63 ID:Eg0PCPRDO
>>299
八戸−新青森は山形新幹線並みの輸送量があるから大健闘。

303 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:47:41.28 ID:31snp6MY0
そうだね。
山形新幹線+同じ区間を走る在来線の利用者を合わせたぐらいの利用客はあるからね。

304 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:58:07.46 ID:Eg0PCPRDO
山形新幹線と違って混雑しないしね。

305 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:52:29.65 ID:Sqyx7D3h0
秋田・山形は青森より田舎でしょ。
人口でも人口密度でも。

秋田・山形がミニ、青森がフルなのはごく当然のこと。

306 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:55:47.92 ID:RTdm1X9XO
東京〜仙台〜盛岡〜青森〜函館〜札幌は第二国土軸
山形、秋田は国土軸から外れ、孤立した僻地

307 :名無し野電車区:2012/11/16(金) 00:21:23.70 ID:QpA1nFrl0
どじょうでも欲しかった秋田山形
そしてどっちも線形劣悪
しかも秋田はスイッチバックあり

対面乗換でも良かった気がする

308 :名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:06:54.66 ID:yguex1aC0
フル規格新幹線と在来線を利用したミニ新幹線を比較して悦に入ってるw青森w

309 :名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:23:00.43 ID:2oH1Aset0
板谷峠やら大曲スイッチバックやらで
毎回議論になってるミニ新幹線を見れば、
素直に青森はフルでよかったといつも思うわ

310 :名無し野電車区:2012/11/16(金) 22:57:43.93 ID:7VobsDs/O
まあ、長い目で見ればフルにしたことで青森だけではなく北日本全体にとってプラスだったと思う。

311 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:46:25.97 ID:cWqq23tDO
>>309
青森でいうならば難所は奥中山峠になるのか?

312 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:52:33.88 ID:yMyxH86M0
原発ネタだらけの本スレに替えて、こちらを東北新幹線スレにしましょう。

313 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 19:02:55.62 ID:ik1HnX9E0
>>311
そこは勾配が緩い岩手一戸トンネルで楽勝♪

暫定計画でもそこはフルになる予定だったよ
ミニになる予定だったのは線形がいい区間

314 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:40:49.36 ID:wJ0/I2J40
【東京〜札幌】北海道新幹線192【4時間以内】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352803687/

【日本の】北海道人についてどう思う?11【最底辺】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1347102107/


これらを見れば、品性下劣な北海道民の本当の姿が分かります。

315 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:40:54.53 ID:h0zQnFZ90
東北本線自体がもともと幹線だったわけで
1969年には複線電化されて、線形もよくスピードが出せる。
田沢湖線とは比べものにならんよ。

316 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:44:51.63 ID:IldXuwXpO
本日のザマー
ID:wJ0/I2J40

317 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:57:02.85 ID:hgqnPWlt0
>>312
わざわざ書き込んだら、北海道新幹線関連のスレや東北新幹線関連のスレを
荒らしてる奴も気づくんじゃないか?

318 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:16:01.12 ID:cMDUCL7r0
>>310
出張の際に青森泊まらなくてよくなったのがいい。

319 :日本の最底辺 北海道民:2012/11/17(土) 23:34:33.62 ID:wJ0/I2J40
.
おとなしい顔して下劣な品性 北海道民

全国一の交付金、全国一の生活保護率、意味不明な北海道開発予算を欲しいままにして、
ガレキは受け入れません!東北震災復興の一助に是非北海道新幹線を!  だとよw

最低のヤツらだよ、ホッカイ土民は。

320 :日本の最底辺 北海道民:2012/11/17(土) 23:38:36.09 ID:wJ0/I2J40
北海道新幹線の為に青森県の協力お願いしますね!

大間原発?? 函館に核の灰が降り注ぐのはゴメンだ!

東北震災復興の一助に是非北海道新幹線を!

ガレキ? お断りします!

・・・・・自分の都合だけしか考えてないんだよ、ホッカイ土人は。

321 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:50:09.55 ID:3nLgRzSt0
>>294
 青函トンネルの輸送力を最大にするためには、青森か奥津軽での追い越しが必須だからねぇ。
そこに、新青森始発とか羽越新幹線を考えたら、長期的には2面4線では足りなくなりそう。

322 :脳内バラ色 北海道人:2012/11/18(日) 00:07:35.43 ID:Wu2HWoDX0
.
.
札幌延伸応援弁当 http://www.ekiben-sapporo.net/sinkansen.htm
>E8月21日(火)に開催予定のフォーラム「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」の募集告知レジュメを同封。

「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」
「新幹線が連れてくる北海道バラ色時代」

 どんなふうにバラ色になるのか是非教えてくれや〜〜  アホ道民!

.

323 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:07:01.20 ID:DYj/eKXJ0
青森にしても北海道にしても、地元民が一年に何回も利用しない新幹線のために、身に降りかかる税金を含め、どれだけの有形無形の負担を強いられるか、考えることがないんだろう。
こうして貧しいところは、ますます貧しくなっていくわけだ。

324 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:17:36.46 ID:mjlIcQy70
>>321
仙台駅ですら11番線に仙台始発東京行きやまびこ
13番線に同じくやまびこ、12番線は先発盛岡発やまびこ
後発はや・こまと捌いているのに新青森でホームが
足りないなんて事はない。ダイヤ密度が違うし羽越新幹線なんて
絵空事、100年待っても出来ないし100年後には人口が半分だから
建設したら最後、投資回収もできない。

325 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:26:32.71 ID:F0INuSxR0
基本的に、基本計画線のことは考えなくていいんじゃない?
整備新幹線優先だし、それらもまだ建設途中・取り掛かっていないんだし。

326 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:49:45.73 ID:iuwVft8Ii
>>323
新幹線は東京や仙台に行くのに一年に二、三回使うが
在来線に一年に一回も使わない地元民がほとんど

327 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/18(日) 14:40:45.36 ID:MiXMIxj10
>>325
がしかし、漏れ聞くところだとJRE内部じゃミニ新幹線を失敗扱いしてるわ。
新青森開業は盛岡八戸間とともにリース終了時の処理がどうなるんだか気を揉む程度で
それそのものは歓迎しちょる。お守りが劇的に楽になったとかでw

328 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 15:17:24.73 ID:d0VKYuxF0
奥羽新幹線を、フル規格で造り直せば良いんだけどね。
つばさ・こまちの利用状況だったら、儲かりそうだけど。
そうすれば、東北・北海道新幹線の360km化に専念出来るし。

329 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:00:55.38 ID:t3L9uIso0
>>328
福島駅の改造は必須になるね

新鳥栖駅も今の福島駅みたいになるようだ

330 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/18(日) 19:46:08.62 ID:MiXMIxj10
>>329
新鳥栖は上下それぞれに分岐し長崎方面下り線が鹿児島方面上下線と立体交差する構造だけど?
その準備のために上下とも分岐していく準備がしてあるし
http://goo.gl/maps/v8VQ3

331 :名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:44:54.04 ID:D6URPoFD0
福島も準備工事はされてるのでは。某書籍で読んだ記憶が。

332 :名無し野電車区:2012/11/19(月) 13:52:56.34 ID:kkdmVLRH0
>>328
奥羽新幹線のフル規格なんて要らない
山形秋田新幹線の併結で解決できる

333 :名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:43:08.62 ID:67lhFAzx0
奥羽より羽越作って、秋田新幹線を仙台止まりにする方がまだ、ましだではあるが・・・。

北陸・札幌後の東京駅対策にはなる上に、
長岡から北陸も繋げると対関西客も取り込めるし。

ただ、羽越が実際にできても利益を享受し得るのが、
札幌・函館・青森・弘前・秋田・庄内・新潟・富山・金沢・福井・首都圏・大阪の人たちが殆ど。

乗客も上記都市相互間に限られ、
実際の羽越沿線は超過疎地帯なため、そこからの客は乗らないだろう。
途中駅は弘前・秋田・庄内(余目あたり)の3駅でもいいレベル。

こんなんじゃ、やっぱいらないってなるわな。

334 :名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:01:17.28 ID:IucN/hdL0
>>333
奥羽も羽越も無駄。

335 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 11:42:50.34 ID:UaxnC9bg0
ミニ新幹線は、足かせになっているということでしょ。
室内容積は小さいし、分割併合が必要だし、スピード対策には不利だし。在来線も標準機車両が必要だし。
車種を減らして、非常時の負担を減らす方向の東日本にはお荷物。
奥羽新幹線をフルで造れれば、全て解消する。幸い山形・秋田の利用者は多い。
札幌開業したら、次は奥羽新幹線だと思うよ。

336 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 19:18:33.70 ID:JdLYKaWo0
青森開業が失敗だというのに
どこから奥羽新幹線が出てくるんだ?池沼か?

337 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 19:21:31.00 ID:acA9ey6Q0
妄想ニート相手に何ムキになってんだ ┐('〜`;)┌

338 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:43:29.03 ID:W7PDymRV0
>>325
山形は東京まで2時間台だし
巨費を投じてまでフル規格はいらないだろ。

339 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 23:39:27.67 ID:ISPvbpuy0
山形新幹線は
・福島駅の大改良
・福島〜米沢間の完全複線化、フル規格化と長大トンネルでの線形改良
ならとても意味がある。

スピードアップもでき、安定した運行もできる。

340 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 00:08:02.36 ID:IMDn8/N40
とにかく札幌への高速化に支障がでなければなんでもいい。

341 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 00:19:30.03 ID:G9AM9eJ60
>>339
福島〜米沢の新線だけで1000億円超らしいぞ?
16分の短縮。大きいか否か。

342 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 06:37:56.46 ID:KACnp0Mn0
>>324
 青函トンネルの制約を考えると、需要が順調に伸びた時の最悪ケースだと下り新青森着、下り準速達、下り速達、上り速達、上り準速達、上り新青森発が30〜小一時間の間に集中する。
下り青森着が上り速達の邪魔をせずに青森派出に収容できれば問題はないが、それでも結構タイトな状況になる、甲府駅サーカスよりはマシだが。
でも、この状況に羽越新幹線が乗換のためにタイミングを合わせて発着するとなると、今のホーム構成では甲府駅サーカスですら子供の遊びって状況になる。

343 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 06:44:31.48 ID:KACnp0Mn0
>>327
 人の大量投入が必要な在来線のお守りは大変だからねぇ、それでも遅延・運休が多いけど。
スイッチ一つでかなりのところまでできて、遅延・運休がほとんどない新幹線は喜ばれて当然(新函館以北の投資採算性が良い理由もこの辺が大きい)。
ミニ新幹線はサービス上の名前はともかく、実態は在来線だし、制約が多くて何をやるのも大変だからねぇ。

344 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 10:31:14.75 ID:Kw8anoay0
>>341
並行在来線の切り離しや、こまめに停車駅が設定できたのが
一部の新幹線駅に集約されてしまうことなどを考えると残念だけど
得策とは言えなさそうだよね。

ただ、福島〜米沢の区間だけで考えるから費用対効果が悪いと
思うだけで奥羽新幹線を建設するということを考えればそうでも
ないのかも?

345 :名無し野電車区:2012/11/21(水) 18:24:51.25 ID:kU/DAOOm0
奥羽新幹線や羽越新幹線より
北海道新幹線や敦賀以西の北陸新幹線、第二青函トンネルの早期着工完成の方が重要

346 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 13:36:09.06 ID:MoCDPYIn0
そりゃー、札幌全通のあとだわ。
北陸近畿区間は、リニアが決まらないと決着しないだろう。待ってること無いと思うよ。
オリンピックまでにリニアを大阪まで全通させて、日本の力を世界に見せつける。高速鉄道ビジネスにつなげるのがいい手だと思う。結構早く造っちゃうかも。

347 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 13:59:37.44 ID:ZN0130wx0
羽越新幹線や日本海東北道が重要

奥羽新幹線はいらない

348 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:01:04.93 ID:ZN0130wx0
青森・弘前・秋田・庄内・新潟・富山

この区間は未だに遠すぎ

羽越新幹線や日本海東北道・空港などの高速交通網は本州日本海側にとって重要

349 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:02:58.23 ID:ZN0130wx0
日本が世界一の経済大国になりたいと思うなら、リニアは必要だと思うが

新潟県北部の俺から見れば羽越新幹線と日本海東北道や空港があって欲しい

それを考えるとリニアなんて東海道新幹線もあるのに、無駄ってこと

そう考えるとリニアは要らない

350 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:04:20.96 ID:ZN0130wx0
新東名高速・東名高速道路・東海道新幹線なんてイラねーよ!

それより新潟県北部や東北日本海側、山陰をなんとかして欲しい

351 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 14:10:27.32 ID:ZN0130wx0
北陸4県で最大の都市  新潟市

東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

352 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:35:08.62 ID:ZN0130wx0
羽越新幹線(うえつしんかんせん)は、富山市から青森市に至る約560kmにわたる新幹線の基本計画路線である。

なお、富山 - 上越間 (110.7km) は北陸新幹線、長岡 - 新潟間 (55.7km) は上越新幹線との共用区間である。
前記の560kmはこの共用区間を含まない距離である。

1973年の基本計画決定後、建設に必要な調査は行われていないが、

ルート上のいくつかの区間でミニ新幹線もしくは軌間可変電車(フリーゲージトレイン)を走らせる構想がある。
ただし、いずれも現時点では実現する見通しは立っていない。

または、北陸新幹線のようにフル規格の場合もある。

353 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 21:12:53.26 ID:59ylwjGq0
どっちにしろ 開通する頃にはおまいら生きてないだろ

354 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:27:53.56 ID:m+GDN5SB0
新潟県   ご意見

http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/info.html

新潟市 ご意見

https://www.city.niigata.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=tegami


新型車・発車メロディー・ATOS型放送・ホームドアなどのご意見については

JR東日本 ご意見

https://voice2.jreast.co.jp/

新幹線や高速道路・港湾・空港などについては

国土交通省 ご意見

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html

民主党 ご意見
https://form.dpj.or.jp/contact/

公明党 ご意見 
https://www.komei.or.jp/contact/

355 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:30:33.77 ID:m+GDN5SB0
>>353

野田総理が演説で言ってたように、

「日本国民皆さんの同意の意見の協力が必要だと思う」

356 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 02:14:57.75 ID:m+GDN5SB0
高度経済成長期

オリンピック景気

1963年から1964年にかけての好景気で、

首都高速道路や東海道新幹線などのインフラ整備、
国立競技場や日本武道館などの競技場整備のため建築業を中心にした景気です。

列島改造ブーム

1971年から1973年頃にかけての好景気で、

田中角栄首相の著書「列島改造論」により引き起こされ、
大規模な土地開発が行われたことで発生しました。

357 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 02:38:32.44 ID:fBhBnyvgO
>>341
福島のポイント増設と関根〜米沢の複線化だけで十分だろ
福島は上下ホームを分けるだけでも全然違う

358 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:31:11.14 ID:m+GDN5SB0
羽越線の平林ー岩船街までは単線だから本当に不便だな

電車は6両なのになぜ複線化が出来ないんだ?

359 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 11:00:57.61 ID:L0DvDV6A0
> 電車は6両なのになぜ複線化が出来ないんだ?
この理屈が成り立たないから

360 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 12:22:54.47 ID:m+GDN5SB0
新潟県   ご意見

http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/info.html

新潟市 ご意見

https://www.city.niigata.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=tegami


新型車・発車メロディー・ATOS型放送・ホームドアなどのご意見については

JR東日本 ご意見

https://voice2.jreast.co.jp/

新幹線や高速道路・港湾・空港・鉄道などについては

国土交通省 ご意見

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html

民主党 ご意見
https://form.dpj.or.jp/contact/

公明党 ご意見 
https://www.komei.or.jp/contact/

361 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:18:43.81 ID:m+GDN5SB0
さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 俺と共に♪
さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 君の為に♪

新潟 レッツゴ− オ−オー俺たちの新潟♪
新潟 レッツゴ− オーオー俺たちの誇り新潟♪


俺の 新潟 オッオッオー オオオー

俺の新潟 オッオッオーオッオオー(×2)ヘイ ヘイ  ヘイ ヘイ

愛してる新潟
(アルビレックス新潟応援歌♪)

俺達が ついてるさ新潟


伝えたい この想い 愛してる新潟

362 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:21:50.19 ID:m+GDN5SB0
矢野貴章 アルビレックス新潟 応援歌

俺たちと共に 闘おう♪

矢野貴章(手拍子) 矢野貴章(手拍子) オメキメレキショウ ♪

363 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:28:51.27 ID:m+GDN5SB0
さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 俺と共に♪
さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 君の為に♪

新潟 レッツゴ− オ−オー俺たちの新潟♪
新潟 レッツゴ− オーオー俺たちの誇り新潟♪


俺の 新潟 オッオッオー オオオー

俺の新潟 オッオッオーオッオオー(×2)ヘイ ヘイ  ヘイ ヘイ


愛してる新潟♪

俺達が ついてるさ新潟
伝えたい この想い 愛してる新潟

俺たちと共に 闘おう♪

矢野貴章(手拍子) 矢野貴章(手拍子) オメキメレキショウ ♪

364 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:44:22.69 ID:m+GDN5SB0
(手拍子)新潟(×3) オーレッツゴー  ラララララララララー オー新潟(×4)

愛してる新潟
(アルビレックス新潟応援歌♪)

俺達が ついてるさ新潟♪

伝えたい この想い 愛してる新潟♪

さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 俺と共に♪
さあ行こうぜ 俺の新潟 ラーララーラーラー 君の為に♪

新潟 レッツゴ− オ−オー俺たちの新潟♪
新潟 レッツゴ− オーオー俺たちの誇り新潟♪


俺の 新潟 オッオッオー オオオー

俺の新潟 オッオッオーオッオオー(×2)ヘイ ヘイ  ヘイ ヘイ

365 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 22:37:20.78 ID:vFC1IK+y0
>>352

羽越できても札幌市・新潟市しか得しないだろ。
この2都市から、
関西〜秋田あたりにかけての日本海側沿線都市への行き来が便利になるだけで。

そんなに需要があるとは思えん。
空路も無くなってしまうし。

山形新幹線・秋田新幹線・東北新幹線で東北の各県庁は、
対東京には既につながってるし。

366 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 22:58:48.55 ID:m+GDN5SB0
東京一極集中が一番駄目な存在。

地方と地方、本州日本海側を結ぶ新幹線があって欲しい

367 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:06:43.30 ID:L534l5/m0
>>366
乗車率悲惨になるぞ?
本数を需要に合わせたものにしたら、建設費が無駄になってしまう。

368 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:21:17.28 ID:m+GDN5SB0
高度経済成長期

オリンピック景気

1963年から1964年にかけての好景気で、

首都高速道路や東海道新幹線などのインフラ整備、
国立競技場や日本武道館などの競技場整備のため建築業を中心にした景気です。

列島改造ブーム

1971年から1973年頃にかけての好景気で、

田中角栄首相の著書「列島改造論」により引き起こされ、
大規模な土地開発が行われたことで発生しました。

369 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:28:49.25 ID:WFIBiko60
奥羽新幹線や羽越新幹線に常磐新幹線、三陸新幹線
日本海側に太平洋側になんて議論はおかしい
東北新幹線は東北地方のど真ん中を走っており、つまり王道である

370 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:33:12.07 ID:HLWl5AO7O
東北日本海側については羽越新幹線よりもまずは日東道が最優先だな。

371 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:42:20.37 ID:m+GDN5SB0
愛してる新潟♪

俺達が ついてるさ新潟
伝えたい この想い 愛してる新潟

俺たちと共に 闘おう♪

矢野貴章(手拍子) 矢野貴章(手拍子) オメキメレキショウ ♪


新潟 レッツゴ− オ−オー俺たちの新潟♪
新潟 レッツゴ− オーオー俺たちの誇り新潟♪

俺の 新潟 オッオッオー オオオー
俺の新潟 オッオッオーオッオオー(×2)ヘイ ヘイ  ヘイ ヘイ

オー戦え 新潟 自分を信じて 迷わずゆけ♪
 

372 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 11:37:31.65 ID:6OISoPTb0
https://www1.skymark.co.jp/opinion_inquiry.php

373 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 11:39:07.82 ID:6OISoPTb0
羽越新幹線・日本海東北道 ご意見

国土交通省 ご意見

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html


民主党 ご意見
https://form.dpj.or.jp/contact/

公明党 ご意見 
https://www.komei.or.jp/contact/


自民党 ご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

首相官邸 ご意見 
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


スカイマーク ご意見
https://www1.skymark.co.jp/opinion_inquiry.php

374 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:48:11.24 ID:0tM2e9A20
>>367
仙台以北は札幌への最速達を中心にして、
準速達は日本海周りとかにすればいけると思うが。
東北の新青森・八戸・盛岡以外の駅は各駅タイプで十分でしょ。
上越新幹線の枝線化も防げて、
札幌や関西から新潟中心に日本海沿岸地域への客も取り込めるし。

何より新在直通の小さい車両が東京駅に乗り入れなくて済むようになって、
東京駅の枠が開くという効果が大きい。

後は1日数本に減便すればいいんじゃね?

375 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:20:55.62 ID:WXAKBjR1O
完全に妄想スレか
もう落とせよ

376 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 17:26:37.44 ID:MW2Ne5Gc0
だいたい、最初の前提が悪意のある決めつけなんだから。
いいんじゃないの。

377 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 21:13:12.87 ID:SlUIrUc70
羽越新幹線や奥羽新幹線を造ったら
「東北、奥羽、羽越新幹線青森開業は開業は何故失敗したか」になるぞ
結局東北には東北新幹線盛岡止まりで十分だったの結論になる

378 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:30:03.15 ID:6OISoPTb0
新幹線は失敗ではない

東北日本海側・新潟県北部の人は、羽越新幹線や羽越線の複線化・日本海東北道の4車線化が実現して欲しいと思っている人もいる

本州日本海側の経済成長にはインフラ整備も必要だと思う

379 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:34:23.72 ID:6OISoPTb0
だから奥羽新幹線はいらない

山形なんて仙山線で仙台にいけるんだし

380 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:40:26.65 ID:6OISoPTb0
愛してる新潟♪

俺達が ついてるさ新潟
伝えたい この想い 愛してる新潟

俺たちと共に 闘おう♪

矢野貴章(手拍子) 矢野貴章(手拍子) オメキメレキショウ ♪


新潟 レッツゴ− オ−オー俺たちの新潟♪
新潟 レッツゴ− オーオー俺たちの誇り新潟♪

俺の 新潟 オッオッオー オオオー
俺の新潟 オッオッオーオッオオー(×2)ヘイ ヘイ  ヘイ ヘイ

オー戦え 新潟 自分を信じて 迷わずゆけ♪
 

381 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:15:11.56 ID:lCwyEPWQ0
高速道路はさっさと完成させた方がいい。全国的にな。

382 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 19:59:06.40 ID:0n4z+Cla0
羽越新幹線・日本海東北道 ご意見

国土交通省 ご意見

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html


民主党 ご意見
https://form.dpj.or.jp/contact/

公明党 ご意見 
https://www.komei.or.jp/contact/


自民党 ご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

首相官邸 ご意見 
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


スカイマーク ご意見
https://www1.skymark.co.jp/opinion_inquiry.php

383 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 21:31:05.34 ID:NUP3Q9q40
上越盲腸新幹線が蛇足な件

384 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:06:54.47 ID:QNqbGldh0
>>383
上越の枝線化を防ぐことは重要だと思うよ。
新潟は北陸地域で一番利用客も多い訳だし、枝線化したら利便性が低下する。
現状、富山・金沢・福井の3つ足した分以上の需要がある訳で。

385 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 15:20:39.54 ID:w4mpXvoUO
失敗したのは>>1の人生

386 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:10:10.98 ID:x0q6gOsZ0
失敗というのは何でもっと早く開業させなかったんだ?ってこと?

経済効果とJRの増益・青森空港への既投資額(CAT3など今となっては過大投資)など考えると、
早期の開業をしなかったが故の逸失利益が大きすぎる。

そのせいか、未だにJALがのさばっていて(しかも一時より機材が大型化されてるし)、
需要増分の一部しかJRが吸収できてない。

387 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:17:00.64 ID:YsT2/Or/O
スレタイを見ればわかるが、新青森駅ではなく青森駅に新幹線を誘致できなかったのを>>1が「失敗」と言っているだけ。

388 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:19:54.24 ID:btmFR/jx0
>>386
線路ができてないのだから開業できないのは当たり前。

389 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 12:17:24.46 ID:R9JbpfQj0
高度経済成長期やバブルの頃に開業してたらどうなってたんだろう・・・と思いを馳せることは
あるけど、歴史にもしもは無いからね。

むしろ、下手に好景気のときに開業してたら、乱開発の果てに無残な廃墟だらけの悲惨なことに
なっていたかもしれん。

390 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 12:42:04.49 ID:RyKZQnYT0
ぜぇ〜ったい新青森駅前にドカドカと建てていただろうね。>バブル期
それら建物が全国でも珍しい、駅前廃墟探検ツアー会場になっていたかも
しれんしな。ものは考えようだよな。

391 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 16:43:38.34 ID:08BPrZUz0
あの頃は、公共事業=悪 と思われていた。造れなかった。

392 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:31:23.76 ID:visq27NWO
>>386
東日本は儲からないと考えてたから自腹でつくらなかった。

393 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:57:31.86 ID:ll81DXts0
連絡船があった頃に開業していれば、共用区間問題も最小限?で済んだのにね
国鉄の当時の予定は連絡船も共存させるつもりだったらしい

394 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 20:32:24.95 ID:oyRz41uj0
>>387
新青森駅を操車場へ造らなかったのが失敗の原因

395 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:01:35.30 ID:gNevRfBkO
操車場が新青森駅なら新在のターミナル駅に駅ビルになってたな
青森駅は青森港駅になってたかも

396 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 03:10:34.89 ID:8C/fuv0X0
盛岡から十和田湖八甲田山通して青森直行すりゃよかったのに

397 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 13:29:26.45 ID:j01a4Zt80
>>396
そのルートは十和田八幡平国立公園内の特別保護地域
工事認可が下りるわけないだろう。
良かったのにって、誰も思わんそんな事。

398 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 17:50:27.72 ID:mqlRgbP+0
●北海道新幹線の必要性 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1345548524/


278 :名無しでGO!:2012/12/03(月) 14:29:37.15 ID:EZVNrGTzO
太平洋ベルト地帯が放射能で汚染されることを願う
そうすれば日本の歴史上初めて北日本の時代がやってくる。

399 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:26:17.93 ID:NNfFUYX00
祝!東北新幹線新青森開業2周年

400 : ◆NCmQo8Jf0s :2012/12/05(水) 13:15:44.37 ID:zkQJOHYS0
http://imepic.jp/20121203/495510

401 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 11:01:39.61 ID:qZ2erNAiO
太平洋ベルト地帯の放射能汚染は大歓迎。
東京〜仙台〜青森〜函館〜札幌に北日本ベルトを作り、北日本1道6県が太平洋ベルトに搾取される構図に終止符を打とうではないか。

402 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:25:27.27 ID:5ONWUvIe0
やっぱり盛岡気にくわねーよ
延伸妨害してたしな
青森市まで開通して良かったよ
どんどん盛岡が衰退してるのが笑える

403 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:48:30.46 ID:xae68D18P
リンゴ畑しかないような過疎地に新幹線とか
無駄もいいとこだよ
赤字垂れ流しで税金の無駄遣い

まだ四国とか人口の多いところに通せば
元は取れたのにな
特急街道で東北みたいな何もないところなんかより
倍以上需要あるしな

404 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 12:53:01.79 ID:xae68D18P
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701211/down1_33201011.htm

四国は時間4本も特急の需要があるし
在来線時代も時間1本でガラガラの青森市より
明らかに客が多いってーの

405 :404:2012/12/06(木) 12:54:03.48 ID:xae68D18P
> 四国は時間4本も特急の需要があるし
  ↓
四国は時間4本も特急・マリンの需要があるし

406 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:25:53.31 ID:halx0PrJ0
>>403-405
四国にも新幹線を通せば良かったのにね。
3つも本四連絡橋を造らないで、1ルートに絞れば新幹線も出来たと思うけどな。
旧本四公団の膨大な債務も、1ルートだけだったら3ルート造るよりは
国費の投入が少なく済んだと思うけど。

先月、BSジャパンの7PMで鉄道計画について扱われていて、
四国新幹線についても触れられていた。
本四備讃線(瀬戸大橋ルート)は、路線全体で新幹線通せるよう
追加工事が可能な状態に造ってあるそうだ。

407 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:33:06.22 ID:BDyuCJGFO
>>406
四国は無理。
バスに客とられまくりで空気輸送。

408 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:45:27.00 ID:xae68D18P
>>406
道路は道路で必要だよ
何いってんの?

409 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:53:37.93 ID:BMgjMahL0
>>408
道路否定する書き込みあるか?

410 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:13:48.14 ID:qZ2erNAiO
四国なんぞに橋3本も作るくらいならその金で津軽海峡大橋を作るべきだった。

411 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:48:14.81 ID:kV5RzMLI0
冬怖い、走りたくねぇそんな橋
北国の冬を甘く見すぎ。

412 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:52:54.80 ID:qZ2erNAiO
蒲鉾状のシェルターで覆えば雪や強風の影響は抑えられる。

413 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:01:56.85 ID:xae68D18P
>>410
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20121202000104

橋3つなかったら、物流が麻痺して大混乱だっつーの
東北と違って四国にはヒトや産業が集中してるから
1ルートだけじゃ全然足りねーよ
おまえ高速1000円とかの時に通ったことないだろ

414 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:04:55.09 ID:u3Mptry20
鉄道を利用しない四国民に新幹線なんか必要ないだろ
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/gaiyou.shtm
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

仙台駅   64,498
あおば通駅 20,180
盛岡駅   16,658
郡山駅   15,904
福島駅   14,380
高松駅   12,154  ←JR四国最大の駅
秋田駅   11,160
山形駅   10,518
名取駅    9,063
南仙台駅   8,656
徳島駅    8,328
松山駅    7,238
青森駅    6,462
長町駅    6,193
坂出駅    5,194
高知駅    5,088

415 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:13:41.58 ID:qZ2erNAiO
四国なんて衰退しても別にかまわん。
この140年間不当に冷遇されてきた東北6県と北海道さえ正常に発展すればそれでいい。
新幹線開業後の青函区間の貨物問題の解消、東北・北海道間の交流強化、産業振興の観点からも津軽海峡大橋の方が重要度は高い。
つまり、北海道新幹線と津軽海峡大橋は北日本ベルト構築の二本柱である。
そうでなくても、

道南・道央の総人口>四国の総人口

であるから四国に橋3本も要らない。

416 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:20:48.45 ID:u3Mptry20
高速道路の交通量でも、岩手にすら負けてる。

東北と四国の高速道路 24時間交通量(台)
http://www.mlit.go.jp/road/census/h17/index.html

東北自動車道
宮城 村田JCT〜宮城県・仙台市境間 40,168
福島 本宮IC〜二本松IC間     39,902
岩手 北上金ヶ崎IC〜北上JCT間  25,475

高松自動車道
香川 高松西IC〜坂出JCT間    21,143 ←四国の高速道路で最多
瀬戸中央自動車道(児島・坂出ルート)
香川 与島PA〜坂出北IC    13,302
香川 坂出北IC〜坂出IC     9,526
神戸淡路鳴門自動車道(神戸・鳴門ルート)
徳島 兵庫県境〜鳴門北IC    16,372
徳島 鳴門北IC〜鳴門IC    12,332

417 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:21:10.85 ID:qZ2erNAiO
まあ、戊辰戦争で奥羽越列藩同盟が勝っていたら今頃北日本の天下だっただろうな。

418 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:25:48.22 ID:u3Mptry20
>>413
1000円高速の時混んでたのは
関西人がうどん食いにきてただけだろw

事実、1000円高速が終わったら閑古鳥になって
煽りを食らったフェリーが潰れたw

419 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:52:05.84 ID:m0S4EIrK0
>>413
逆に、上限1000円をやる以前は、予想を大きく下回る状態だったよ。
本四公団が民営化する際、民営化された会社が経営できるよう
旧本四公団だけで北海道新幹線函館―札幌間の建設費と同じ位の国費を
債務処理に投入されている。
ただし、全ての債務を解消したわけではない。
さらに、元々が高額な通行料から上限1000円とかやってたから、
これも他の道路に比べて国費投入額が大きい。

本四連絡橋3ルートに投入された国費を考えると、1ルートだけか
最悪2ルートで終わらせておけば、四国新幹線は予算的に出来たかもしれないよ。

420 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:12:54.42 ID:s/MIUsNI0
東北が発展しなかったのは地震、津波、噴火が連動
火山活動で天候不順、農作物不作、飢饉飢餓、冷夏深雪
人類の進化進歩でだいぶ東北も住みやすくなったけどね

421 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:03:47.23 ID:q9V0E6N00
>>419
肝心の明石海峡大橋が道路専用だから無理。

422 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 15:35:38.26 ID:tri19Mxc0
本四架橋はスレ違いな気もしつつ。

>>419
所詮は縦割行政なので、橋一本削って予算を浮かせたところで、それが四国新幹線に回って
くるわけではないけどね。

徳島・香川・愛媛の3県や、百万都市を抱える対岸の大阪・岡山・広島のそれぞれの顔を立てる
必要性から、どのみち3ルートとも建設される羽目になったろうな。

俺自身は、不要だったのは瀬戸大橋だったと思ってるけどね。
鳴門や来島大橋から高速道路を伸ばせば本州−四国間の物流強化の目的は達するのに、
瀬戸大橋があることでかえって国土軸形成の妨げになってやしないか?と思う。

423 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 06:54:44.11 ID:TMoo8Hbk0
瀬戸大橋に新幹線通れば、橋のたわみとかで160km/h制限になるらしい
あと、天候に左右されやすい

四国新幹線の建設には紀淡トンネル、豊予トンネルを掘る必要があるが、
青函トンネルとどっちが難工事だろう?

424 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:45:04.77 ID:DCZYqqJF0
どっちにしろおまいが生きてる間に実現しそうもないから安心しろ

425 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 09:02:06.78 ID:gGcA2rAa0
>422

河野一郎が長生きしていて、田中角栄がいなかったら明石大橋だけで済んで、四国内の高速道路はもっと充実していた。
河野一郎は「四国への橋は明石だけにして淡路島に関西新空港を建設し、淡路島を関西への通勤圏にする」と考えていた。その後、頓死。
ところが記憶力は思考回路が歪んでる角栄が「3本とも架けたらええ」と決まってしまった。
香川、愛媛、岡山出身の人達の話を聞くと「まさか3本とも造るとは思わなかった」「四国の道路はまだまだ酷いのに」と言っていた。

426 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 09:31:54.58 ID:SgMprV6W0
>>425
 三本全部は無理だから瀬戸大橋一本かかれば御の字だったのが、景気対策で三本ともかかって想定外だったようですな。

427 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:51:19.39 ID:CtdfKPfzO
角栄は津軽海峡大橋については何も言及しなかったのか?

428 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:23:26.29 ID:hi0wu0yN0
>>425
採算は取れてないが経済効果的に明石海峡大橋と瀬戸大橋はアリだが、しまなみどう考えてもいらん
しまなみ造るぐらいなら豊予海峡に通して大阪−福岡の太平洋ベルトのバイパスとして機能させるべきだった

429 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:44:34.92 ID:/4EVW61S0
そういやまだ山陰道は通らないの?

430 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:04:58.63 ID:JtRsbVH10



431 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 21:59:47.56 ID:8derVkjC0
こんなかんじで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355063283/
四国関連のニュース出て来るたびに、

このスレがあがって、
青森延伸をディスったり、青森の立場で盛岡をディスったりして、
対立を深めようとしてるみたいだね。

新青森延伸を快く思わない人たちの湧いてきた元のひとつが判明したけど、
最近大人しめの鯖江のキチガイとか、放射脳とかも相変わらずのようで・・・。

432 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:21:40.22 ID:ueHy6ZjLO
ザマーと500系厨はどちらも自宅警備員(ウンコ製造機)だが、
ザマーは自分のウンコを食べるのに対し、500系厨は食べないという点が決定的な違い。

433 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 01:48:17.53 ID:WAps0N7pO
青森県民ってほんと嫌われてるんだな

434 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 09:47:27.59 ID:JLqhBQh40
先生!変な人が居ます。

435 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:26:35.83 ID:QIPWRmJY0
嫌われてんのは大阪民国民。

436 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 12:43:45.83 ID:ejakZ3gmO
嫌われてるのは日本で唯一食糞文化のある福井県民(特に鯖江市民)

437 :アッパザマー:2012/12/11(火) 13:12:31.92 ID:1Y8RSFGbO
ムッキー ドーミンガー ドーミンガー

ウワーーーーーーーン(泣)

うんこぶりぶり おしっこじょーじょー

438 :新潟県改造論:2012/12/15(土) 09:11:01.01 ID:6W/2N46a0
新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html


新幹線
2012〜 E2系0番台投入(200系廃車)
2015〜 E2系1000番台投入
2016〜 E7系投入(E2、E4廃車)

在来線
2013〜 211系投入(115系廃車)
2013〜 E653系投入(485系廃車)…いなほ
2013〜 E140系投入(キハ40、47、48廃車)
2014〜 E129系投入(115系廃車)

ホテルメッツ新潟 9階建てホテル(1階〜3階 商業施設)来年春開業予定
http://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings/GALLERY/show_image.html?id=37071965&no=0

新潟日報メディアショップ20階 来年春開業予定
http://www.niigata-mediaship.jp/

BRT 2両連結バス 地下鉄並みの輸送 2014年度

439 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:13:00.11 ID:6W/2N46a0
新潟市を象徴する中央資本進出例
ジュンク堂、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ロフト、とらのあな

ヨドバシカメラは、三大都市圏+政令指定都市+郡山。
http://www.yodobashi.com/ec/store/list/index.html

ビックカメラ、三大都市圏+政令指定都市+山口+鹿児島。
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/

ヨドバシカメラ、ビックカメラ両方があるのは、三大都市圏以外では福岡と新潟だけ。


三大都市圏と政令指定都市を中心に展開しているジュンク堂。
新潟店は、全国3番目の売り場面積。
http://www.junkudo.co.jp/tenpo.pdf

ロフトの中規模店以上は三大都市圏+政令指定都市だけ。(小規模店は上田などの10万都市でもある)
http://www.loft.co.jp/shoplist

とらのあなは三大都市圏+政令指定都市だけに出店。
http://www.toranoana.jp/shop/

440 :新潟県改造論:2012/12/15(土) 09:13:50.53 ID:6W/2N46a0
みんなの党 ご意見
https://www.your-party.jp/contact/mail.cgi


民主党 ご意見
https://form.dpj.or.jp/contact/

公明党 ご意見 
https://www.komei.or.jp/contact/


自民党 ご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

首相官邸 ご意見 
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

新潟県 ご意見
http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/info.html

国土交通省 ご意見
http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html


どの党も自民党の公共事業を批判しているとはなぜなんだ!


羽越新幹線の早期実現を!!!!

日本海東北道の全線開通と4車線かの早期実現を!!!

羽越線の複線化の早期実現を!!!!

441 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:27:40.40 ID:ThSSludv0
早く北海道延伸しろ

442 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:31:02.20 ID:C3Z3rR4C0
樺太までつくれ。

443 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 15:18:37.77 ID:u3C+vqt60
>>415
北海道や東北こそ衰退しても構わん。
北海道新幹線なんか不要だ。
あんな糞路線こそ無駄な公共事業。

444 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:15:03.78 ID:tfZP+9hn0
思い出したが、

八戸開業時のTBSのネガキャンはあまりにも醜かった
あれからTBSほとんど見なくなった

445 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:42:15.17 ID:YHjMHM7J0
>>444
それまで見ていたのに驚かされる。

446 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:31:22.06 ID:vg+03eeE0
>>444
どんなだったの? 忘れたので。

447 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 06:50:01.36 ID:T34ySiwQ0
>>446
ブロードキャスター
女リポーターが「盛岡付いたんですがほとんど降りちゃいましたよ〜」←ヤラセっぽかった
最後に福留が「どうか乗ってあげてください」

こんな感じ

448 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 12:42:21.12 ID:KyEWP5sL0
ゴミですから。

449 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:49:34.06 ID:sJJBqFE40
マスゴミwww

450 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:01:00.97 ID:4neg1PDJ0
指定席車両を数両借り切って「ご覧ください、ガラガラです!」
これは別の局だっけ?

451 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:08:05.04 ID:mfSrEdcB0
>>450
平日朝の田都線を一編成丸ごと貸切にして「ガラガラです!」ってやってほしい
特に意味はないけど

452 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:52:42.14 ID:bCghcZuW0
これだけ年数かけて公共投資は悪だ自民党は悪だって言い続けてきたのにその努力を完全に無駄にしたのが民主党だったな。

453 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:59:39.01 ID:KP2EkuaY0
◆羽越新幹線の典拠◆
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年告示第466号


羽越新幹線 起点:富山市 政令指定都市:新潟市 終点:青森市

◆羽越新幹線対応架橋◆

新潟駅在来線連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

北陸新幹線 富山ー上越 
上越新幹線 新潟ー長岡
東北新幹線 新青森駅

454 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:51:56.12 ID:R6yVeNAP0
盛岡ー八戸は結構乗ってる。
盛岡以北は八戸で持っているようなもの。

455 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:19:35.27 ID:MPr2I4K90
>>452
公共事業はともかく整備新幹線は悪だけどな。
こんな汚物路線に税金使うとか論外。
どうしても造りたいならJRが金出せよ。

456 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:17:21.31 ID:IGmk4cjN0
無駄なのは、長崎だけ。あとは、国土軸となる重要路線。

457 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:40:24.96 ID:hpwmcxVjP
>>454
結構乗ってるなら八戸は通過しないだろ・・・。

上り新青森発車時点の車内=青森・弘前・函館の客
上り八戸発車後の車内=青森・弘前・函館+八戸からの客

ひょっとして見た目で判断してないか?
その基準で言うと盛岡の方が盛岡以北より乗ってる、ってなるけど、
実際のところ盛岡単体の乗降は以北よりはるかに少ないよ。

458 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:48:25.33 ID:e1wgI6/B0
>>456
北海道新幹線も無駄だけどな
在来線で十分

459 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:17:33.93 ID:KD7orKdZ0
◆羽越新幹線の典拠◆
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年告示第466号


羽越新幹線 起点:富山市 政令指定都市:新潟市 終点:青森市

◆羽越新幹線対応架橋◆

新潟駅在来線連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

北陸新幹線 富山ー上越 
上越新幹線 新潟ー長岡
東北新幹線 新青森駅

460 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:20:53.62 ID:+4n3CfRAO
>>456
秋田も山形も無駄
秋田リレー号と特急会津があれば充分だった

461 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:07:46.17 ID:t8NscDNN0
>>455>>458
悔しくて泣きたいのなら思いっきり泣けばいいんだよ、ボクちゃん

462 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:55:03.58 ID:MPr2I4K90
>>461
新幹線出来ても北海道は栄えないけどなw
長野や青森同様、ストロー現象発生で人口が減り続けるだけ。

463 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:00:26.95 ID:U8bvY7KmO
そりゃ、函館止まりなら衰退するだけだろう。
だが、札幌まで全通すれば太平洋ベルトに次ぐ第2の国土軸が完成するので北日本全体が栄える。

464 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:24:06.65 ID:xiKRYspM0
どっちにしろおまいら生きててそれを見る事は出来んだろ

465 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:33:22.03 ID:MPr2I4K90
>>463
札幌まで出来たら函館も青森も衰退する一方だろうがw
大体、新幹線出来て栄えるのは地方じゃなくて首都圏だからな。

土建屋やJR以外で新幹線推進してる奴は政治家や国に騙されてる馬鹿と言うわけだw

466 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:20:11.46 ID:lhzLQHeL0
新幹線が開通して衰退したところなんて無いだろ
どこも新駅建設してる
函館も青森も青函連絡船廃止の影響だろ

467 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 23:48:48.52 ID:MPr2I4K90
>>466
じゃあ、長野や鹿児島はかなり繁栄してるんだろうなw

468 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:20:17.07 ID:dM2GlOIZ0
◆羽越新幹線の典拠◆
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年告示第466号


羽越新幹線 起点:富山市 政令指定都市:新潟市 終点:青森市

◆羽越新幹線対応架橋◆

新潟駅在来線連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

北陸新幹線 富山ー上越 
上越新幹線 新潟ー長岡
東北新幹線 新青森駅

469 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:08:46.70 ID:d1HgRihWO
>>466
白石蔵王

470 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:33:08.25 ID:aq8AHNns0
>>469
新青森と同じで何も無いところに駅を造ったから
白石駅乗り入れか在来線併設なら救いようがあったのに
衰退したと言うより、発展してないと言った方が正確

471 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:12:10.05 ID:d1HgRihWO
>>470
いやいや
駅が出来た当時は、まだ白石市は発展していた
ロードサイド店とか出来たし

ただその後は、柴田町に人口で抜かれ、大河原町に商業圏を奪われ、さんざんなものです

472 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:19:45.06 ID:SQR4O/PE0
それは新幹線のせいではないと思われ

473 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:29:37.90 ID:UGdVS1i60
>>428
「しまなみ海道」は安かったんだよ。
神戸-鳴門ルートの半額でできたし、技術的にもハードルはなかった。

ただ、広島-愛媛間は一般道で整備してもよかったかもね。
となりの「とびしま海道」は広島県と愛媛県を(一応)つないでるけど、農道規格で作ったから800億しかかかってないし。

474 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 02:49:05.29 ID:VSTQik0E0
新潟日報メディアシップ 民間テナント(判明分)

確定
中華料理 四川飯店
喫茶店 シャモニー
喫茶店 1F ハートリンクカフェ(障害者雇用のカフェ)
エステサロン ミリラボーテ
エステサロン ミュゼプラチナム
公益法人としての情報施設 にいがた文化の記憶館


ファミマ
小型書店


新潟日報メディアショップ 来年4月開業予定
http://www.niigata-mediaship.jp/about/

ホテルメッツ新潟 来年4月開業予定
http://www.hotelmets.jp/

http://www.linktown.jp/
191戸戸建て住宅が供給されるようだ
そして結構商業施設も建設されるもよう
http://www.linktown.jp/

475 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 02:50:08.55 ID:VSTQik0E0
交通系ICカードの全国相互利用サービスが
いよいよ始まります!
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121213.pdf

駅南弁天線沿いのパチンコ屋(第一ホール?)跡地だよ。
エイルマンションの道路を挟んで斜め向かいあたりかな。
奥の駐車場がけっこう広いから4,000u前後はあると思う。
駅南のサーパスも着工したみたいだね。
弁天線沿いに販売所が開設されていた。

現在建設中の新潟日報メディアシップがクリスマスイブ限定で、
外観照明「ライト セイル」とかいう大規模な光の演出をやるんだってな。
照明デザインは東京スカイツリーの照明を担当した「シリウス・ライティング・オフィス」が手掛ける。
4階〜20階までビルまるごとを使って光が連動するような凄いイルミネーションをやるらしいよ。

移転の終わった旧加賀田組本社が鉄パイプで囲われて廃墟になっててワロタ。
あそこは伊勢丹のとなりだけど都市計画を変更するべきだろうね。
リバービューSD隣接地の自走式立体駐車場も骨組みがはじまった。

D−ONE駅南店のところか?
容積率300%で敷地5000u以上ありそうだな。
やりようによっては20Fくらいならできるかもな。

加賀田のとこは200%だからね。
北隣と東隣は600%なのにw

新潟市DBO/延べ5500uを想定/アイスアリーナ基本設計概要
(外観イメージパース)
http://www.kensetsunews.com/?p=4354

476 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 07:49:38.64 ID:VSTQik0E0
メディアシップ、イブに光の演出
新潟

建設中の新潟日報社新社屋「メディアシップ」

(新潟市中央区万代3)が24日夜、開業に先駆け一夜限りの特別点灯を行い、
クリスマスをイメージした光の演出を見せる。

北前船の帆をモチーフに大きなカーブを描くメディアシップの外観照明
「ライト セイル(光の帆布)」によるイルミネーション。

雪の降る聖夜、サンタクロースがビルの屋上から降りてくるような光の演出を30分おきに展開し、
新潟のイブの夜を照らす。点灯は午後5時半〜9時。

隣接する万代シテイパークで開催中のペットボトルのクリスマスツリーをライトアップする
「万代ロマンチックサーカス」(25日まで)に合わせての特別企画。

「ライト セイル」の照明デザインは、東京スカイツリーの照明も担当した「シリウス・ライティング・オフィス」が手掛けた。

来年4月12日のメディアシップ開業後は毎夜点灯する。

高さ105メートル、20階建てビルの屋上から4階部分まで縦方向に伸びる白色の光が、
風に吹かれる帆のように揺らめくなどして街行く人たちの目を楽しませる予定。


【地域】
2012/12/21 19:05

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20121221018188.html

477 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:38:05.10 ID:VSTQik0E0
(新潟市中央区万代3)が24日夜、開業に先駆け一夜限りの特別点灯を行い、
クリスマスをイメージした光の演出を見せる。

北前船の帆をモチーフに大きなカーブを描くメディアシップの外観照明
「ライト セイル(光の帆布)」によるイルミネーション。

雪の降る聖夜、サンタクロースがビルの屋上から降りてくるような光の演出を30分おきに展開し、
新潟のイブの夜を照らす。点灯は午後5時半〜9時。

隣接する万代シテイパークで開催中のペットボトルのクリスマスツリーをライトアップする
「万代ロマンチックサーカス」(25日まで)に合わせての特別企画。

「ライト セイル」の照明デザインは、東京スカイツリーの照明も担当した「シリウス・ライティング・オフィス」が手掛けた。

来年4月12日のメディアシップ開業後は毎夜点灯する。

高さ105メートル、20階建てビルの屋上から4階部分まで縦方向に伸びる白色の光が、
風に吹かれる帆のように揺らめくなどして街行く人たちの目を楽しませる予定。


http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20121221018188.html

478 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:39:39.71 ID:VSTQik0E0
新潟日報メディアショップ 来年4月開業予定
http://www.niigata-mediaship.jp/about/

ホテルメッツ新潟 来年4月開業予定
http://www.hotelmets.jp/

新潟市DBO/延べ5500uを想定/アイスアリーナ基本設計概要
(外観イメージパース)
http://www.kensetsunews.com/?p=4354

日本海東北道 新潟東スマートインター

191戸戸建て住宅が供給されるようだ
そして結構商業施設も建設されるもよう
http://www.linktown.jp/townconcept/
http://www.linktown.jp/


政令市新潟の都市型高層マンション

シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/


新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

479 :正論:2012/12/25(火) 16:13:55.54 ID:P7DlUFi10
457 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/12/21(金) 18:40:24.96 [夕方] ID:hpwmcxVjP (p2)
>>454
結構乗ってるなら八戸は通過しないだろ・・・。

上り新青森発車時点の車内=青森・弘前・函館の客
上り八戸発車後の車内=青森・弘前・函館+八戸からの客

ひょっとして見た目で判断してないか?
その基準で言うと盛岡の方が盛岡以北より乗ってる、ってなるけど、
実際のところ盛岡単体の乗降は以北よりはるかに少ないよ。

480 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:53:39.05 ID:n84UTvJO0
>>467
>>466
>じゃあ、長野や鹿児島はかなり繁栄してるんだろうなw

鹿児島は博多にストローされるには遠過ぎ
むしろ、終着駅効果の方が大きい
宿泊客が全通前より増えたし
鹿児島支社の福岡への統合も思ったより少なかったし
長野が日帰り客増加&宿泊客減少に苦しんでいるのとはかなり違います

鹿児島は長野とは違って東京から遠かったのが幸いした様です

481 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:56:16.85 ID:ANnqrsxjO
青森県「新幹線が北海道まで伸びれば、青森は復活する。札幌〜青森〜仙台〜東京が結ばれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356524244/

482 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:18:56.02 ID:sijYMcuF0
新潟日報メディアショップ 来年4月開業予定
http://www.niigata-mediaship.jp/about/

ホテルメッツ新潟 来年4月開業予定
http://www.hotelmets.jp/

新潟市DBO/延べ5500uを想定/アイスアリーナ基本設計概要
(外観イメージパース)
http://www.kensetsunews.com/?p=4354

日本海東北道 新潟東スマートインター

191戸戸建て住宅が供給されるようだ
そして結構商業施設も建設されるもよう
http://www.linktown.jp/townconcept/
http://www.linktown.jp/


政令市新潟の都市型高層マンション

シティータワー新潟
http://www.ct-niigata.com/

新潟市の高層マンションは完売済み

新潟駅連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

483 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:20:21.35 ID:sijYMcuF0
:名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:20:17.07 ID:dM2GlOIZ0
◆羽越新幹線の典拠◆
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
昭和48年告示第466号


羽越新幹線 起点:富山市 政令指定都市:新潟市 終点:青森市

◆羽越新幹線対応架橋◆

新潟駅在来線連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html


新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html

北陸新幹線 富山ー上越 
上越新幹線 新潟ー長岡
東北新幹線 新青森駅

484 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:57:37.27 ID:hYDegBiX0
間違いなく仙台の次に重要な駅になる
あ、もうなってるね

485 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:49:20.65 ID:RpP/4Xm10
北陸新幹線が金沢まで開通後
上越新幹線が新潟新幹線になるのに??

486 :名無し野電車区:2012/12/28(金) 01:32:35.26 ID:iTDMxjWv0
ならないけどな。
北陸人の妄想。

487 :名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:11:39.36 ID:eRIDlb4g0
【東京〜札幌】北海道新幹線195【4時間以内?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356015217/

488 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 20:22:12.81 ID:iHMDAG2CO
津軽海峡大橋は作った方が良いな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1356779389/

489 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 10:47:20.43 ID:5bi5I5wL0
新潟日報社新社屋/メディアシップ
http://www.niigata-mediaship.jp/about/
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

三井不動産/商業ビル「新潟万代一丁目計画」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2012/0607/index.html
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyutaku/kenchiku/tetsuduki/todoke_index/casbee_H24_list.files/casbee_H24_003.pdf

JR東日本/ホテルメッツ新潟
http://www.hotelmets.jp/niigata/


東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

490 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 13:58:47.62 ID:u4KDz3vYO
>>484
新青森は東北新幹線の終点であり北海道新幹線の始点であります。

491 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:56:09.46 ID:5bi5I5wL0
新幹線
2012〜 E2系0番台投入(200系廃車)
2015〜 E2系1000番台投入
2016〜 E7系投入(E2、E4廃車)

在来線
2013〜 211系投入(115系廃車)
2013〜 E653系投入(485系廃車)…いなほ
2013〜 E140系投入(キハ40、47、48廃車)
2014〜 E129系投入(115系廃車)

492 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:38:43.25 ID:LXNZnavL0
>>46
日本人だってキリストの墓が青森にあるとか言ってるからねw
そういう一部のおかしな説をピックアップして、韓国人すべてが
同調しているように印象操作されてるだけだよ
反韓感情をあおる勢力にだまされてはいけない

493 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:39:07.47 ID:B7HhdrzV0
平来村?

494 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:43:43.23 ID:nBkscpkeO
戸来だろ
実際は渡航してきたキリスト教宣教師だろな
天狗は白人で
UFOはタイムマシーンだな

495 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:53:08.67 ID:B7HhdrzV0
鬼ヶ島の鬼は体毛が多く巨体な西洋白人だったというオチ。

496 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:25:02.64 ID:IGznxXrG0
新青森駅前にホテルルートインとか東横インができてもおかしくないのに。

497 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:27:44.62 ID:Zb6gDpUU0
>>496
新八代みたいに、ポツ〜ンと建つことになるんだろうか?

498 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:29:13.68 ID:Zb6gDpUU0
七戸十和田は早くも駐車場増設しなきゃ、駅アクセスのクルマを捌ききれないってね。

499 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:31:50.66 ID:vMhJ+ifv0
仕事で十和田市に行くことが多いのだが,
七戸十和田駅は何気に便利だ。

500 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:32:38.50 ID:vMhJ+ifv0
ついでに500

501 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:42:12.50 ID:6PWg+T3HO
>>496
隣の青森駅前にあるから2つもいらないよ。

502 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:35:01.54 ID:trxQWuAK0
>>495
大航海時代の東南アジア諸島には白人によって作られたリアル鬼ヶ島がいくつもあったからな。
西洋航海船から逃げ出したり追放になった船員達が無人島に住み着いて近隣の島から食料や娘達を略奪したり。
当然略奪をされた島々から勇敢な者達が奪還に赴いたりして、それらの話が日本に伝わって桃太郎が形作られた話。

503 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:54:18.09 ID:MT31KDYj0
【韓国】国に先駆け私たちで韓国潰し40

805 :可愛い奥様 [sage] :2013/01/03(木) 14:44:53.27 ID:F0n9g3JM0
パリコレで日本の古布を使った服を出してたデザイナーがいたけど
顔立ちも色使いもどう見ても朝鮮っぽいんだよなー
本当はハングルを使いたいんだろうけど、
漢字でもひらがなカタカナを一切使わず、なぜか源氏香多用
そのせいで余計に朝鮮臭い

日本の伝統色は黒を基調にした時に朱と白、金、深緑辺りを合わせるのに対して
染料がなく染色の文化のない朝鮮はショッキングピンクと群青を合わせるからすぐわかる
青みの蛍光色を好んで、日本の伝統には絶対にない色合わせをするからすぐわかる

前にパンツ丸出しで大不評だったミスユニバース日本代表の衣装を考えたのも在日だし
朝鮮人が海外で日本人ぶらないで欲しい


>染料がなく染色の文化のない朝鮮はショッキングピンクと群青を合わせるからすぐわかる

E2系は朝鮮人のデザインかよw

504 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:40:10.01 ID:7X4sfApl0
七戸十和田にもう投資はいらない
それより新青森に集中させた方が良い

505 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:54:50.61 ID:5VVQxySJO
もう少しで
新青森への投資より新函館へ
となるさ

506 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 01:42:02.32 ID:anBes5WiO
>>496
ヨドバシカメラとイオンも追加で…

507 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:28:35.70 ID:RtK/q5lg0
野っ原に新青森駅。
青森県・青森市は、開業まで何やってたんだろう?
ただ新幹線がほしかっただけ?
たぶん、そうだろう!

ならば、今後は通過駅(運転停車駅)として考えてはどうか?

508 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:38:37.54 ID:8DOSUh1f0
新青森って
水沢江刺と水沢くらい発展度が違うってことでいい?

509 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 11:18:00.67 ID:FdJXNVu40
知らんがな

510 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 14:50:42.44 ID:ZN4hjpVrO
青森国体のスタジアムを新青森駅近くに建設すべき

511 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:31:02.77 ID:bDsL69h6O
新横浜、新大阪、新神戸など大都市圏で新幹線駅が本来のターミナル駅とズレてるのは仕方ないけど、
地方都市の青森で青森駅と新青森駅に分かれてしまったのは何故ですか?
普通に青森駅に新幹線通せば良かったのに。
用地の買収など、なにか事情があったのかな?

512 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:45:57.61 ID:JfdrjX26O
つ線形
札幌まで繋ぐことが大前提の新幹線だし。
何しろ新幹線を引っ張るには青森駅の位置が余りに悪過ぎる。
むしろ札幌が30万人都市で青森が190万人都市の場合の方が青森駅に新幹線を引っ張れた可能性が高い。
(その場合は北海道新幹線を作る価値が無くなるため)

513 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:52:15.08 ID:/T1uA49I0
青森駅に引っ張るのに線形を考えてしまうと、
在来線と直交する形になり(鹿児島中央の逆パターン)
市街地を潰さないといけない

んで、そのまま並行して引っ張るのもダメ
連絡船があったので、駅の位置が悪すぎた

514 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 15:57:12.94 ID:4qzn5vTB0
>>511
まともに地図も見れないんか?青森駅の先は海なんだが・・・。
海上を通すと塩害で、車両・設備ともにその対策を迫られる。

斜めに通しても、
油槽所・みちのく北方漁船博物館・フェリーターミナル・県営住宅ベイサイド柳川・新町通り商店街・国道7・4号線界隈のオフィス街・県庁裁判所などの官公庁街・・・
これらをぶっ潰さないと通せない。
立ち退き補償金や官公庁の建物の建設費など、
どんだけかかるんだよ。

あと、あくまでも青森・弘前・五所川原(都市圏70万人超)のための駅という観点から言えば、
今の位置だからこれら3市へのアクセスが良いというのもある。
結局、今の位置がベターということ。

515 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:58:06.02 ID:Iz2pyVrO0
>>510
その少し離れた場所に、野球場を建設してた時、遺跡が出てきて
途中まで出来てたのを、わざわざ壊す事態になった。
その場所が、現在の三内丸山遺跡。
新県総合運動公園の計画も、別な場所になった。
新幹線も多少ルート変えたり、工法を変えたりする対応をした。

昔(少なくとも江戸時代)から、あの周辺で土器の破片とか多いのは
地元では有名だった。
三内丸山遺跡に隣接してる免許センターも怪しいんだよな。
しっかり調べて建てたのかなと思う。

516 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:02:25.77 ID:RanQWchLO
>>511
操車場(現青い森セントラルパーク)に新青森駅を造る予定だったが
地元財界や一部市民が青森駅への乗り入れを強硬主張した為。

517 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:41:47.81 ID:oaMOilj50
>>516
>>511が疑問に持ってることに対しての答えが変じゃないか?

518 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:29:51.79 ID:iwIzAlp/0
線形もそうだけど、当時騒がれ始めた名古屋新幹線沿線騒音問題のような
事態にならないように国鉄的に青森駅はボツ。

畑と田んぼが広がる当時の新青森駅近辺は有力な候補だったけど
青森市が強硬に青森駅案で折れないので、早期開業を目指す県側は
市と距離を置いて土地の買収に進んだ。と言っても県の予算や交渉では
時間がかかり過ぎるので民間の手を借りることに。

そこで登場したのが元気だった頃の国際興業グループで札束で頬を叩くように
一気に買収、国鉄へ転売・・・儲けただろうけど青森市輩出の有力国会議員が
いなかったのでやむなしという感じ。もちろん買収に際して懐を肥やした
方もいらっしゃいますが故人なので割愛。

519 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:18:30.57 ID:/T1uA49I0
東北新幹線って起点側、終点側双方で揉めたんだよな
東京側は埼玉プロ市民、新青森側は青森市民
そんで、どっち側でも建設中にトンネル陥没事故があった

520 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:50:49.18 ID:RanQWchLO
>>511
青森財界や市民が強硬に主張する『青森駅乗り入れ』とは
新幹線北海道延伸反対という意味。
ならば国鉄は操車場を撤回し現新青森駅の場所にした
何故ならこの案なら青森側は呑めない筈で
政治主導で決まった仙台以北の東北新幹線建設を盛岡で凍結出来るから。

521 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:09:28.06 ID:qRwopy6kO
青函トンネルが開通した直後に東青森あたりに市、県の中心を移せてれば、違う歴史を歩んでたかもねぇ…。

522 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:27:24.95 ID:iwIzAlp/0
東青森なんて言わずに操車場の南側でさえ平成になるまでは
区画整理もまだまだな状態、昭和50年代ならいくらでも
どうにでも出来たはず。

八甲田を見据えたあの場所が東西に広がる青森市のど真ん中
なのだから一大バスターミナルを作って東部・西部方面へ
路線を配置し直してさらに観光路線は真っ直ぐ八甲田へ
向けて出来ていたのに。屁の突っ張りの新町商店街が今となっては
その操車場南側の商業地に客を奪われほとんど死に体となっているのは
なんとも皮肉。

523 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:47:15.44 ID:ty0WmKm60
>>522
 計画策定時、操車場は現役バリバリだっただろ。

524 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:06:11.93 ID:iwIzAlp/0
整備計画決定は昭和48年、ルート決定着工許可は昭和63年。
その間に貨物は斜陽の時代となって全国のヤードは廃止統合へと
向かっていたのだから不可能なことではなかった。

525 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:18:46.26 ID:DaIbjujTO
>>520
北海道延伸に反対して青森にとってプラスになるのか?
新函館止まりに反対するならともかく、札幌全通に反対するのはむしろマイナスにしかならないと思うが。
札幌延伸後は既存の東京・仙台⇔弘前に加え、札幌⇔弘前・秋田の乗換駅ともなり、交通の要所としての重要性がさらに高まるというのに…。
新幹線未開業の現在でさえ札幌⇔津軽の流動は一定数存在するからこれは全く無根拠な話ではない。
(実際、弘前大学には北海道出身の学生が多かったりする)
あと、終着駅効果については、新青森を通過する列車が設定されることは考えにくいので北海道延伸後も殆ど悪影響は出ない。
駅の位置に関する問題でも、北海道延伸に対する問題でも本当に青森県民の先見性の無さには呆れるばかり。

526 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:39:36.98 ID:vdylNGqr0
函館には観光客が殺到するな。

527 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:49:02.24 ID:AeSjdwne0
>>525
北海道延伸に反対してなかったよ。

528 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:56:41.54 ID:SqMdwp4Q0
前にNHKで地元が強硬に青森駅を主張したのは、大学の先生が山陽新幹線を調査して
下関駅と分離して新下関駅を造った下関の繁華街が寂れてるから、
青森でも同じことしたら繁華街が寂れるという主張をして地元がそれに乗ったからだと報道してたね。
そうこうしているうちにゼロシーリングだのマイナスシーリングだの予算を抑える方向になり、
新幹線建設も凍結されたと・・・

下関はもとから政令指定都市の北九州市と距離が近くて、新幹線など関係無く
在来線や車で気軽に小倉に行けるから青森の場合とは全然関係無かったんだよな。
新幹線が出来たからってみんな函館に買い物に行く訳でもないしな。

その反対が無ければ30年前に青森まで通ってた筈で、惜しいことをしたな。

529 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 03:05:40.82 ID:kHGuKMVt0
>>520
>>525
当時の青森が北海道乗り入れ反対だったら
青函トンネルなんか造らせるわけないじゃんwアホかw

青森は新幹線駅と市街地との一体化を何よりも求めていたからこそ
青森駅への新幹線乗り入れに7年間もこだわったんだよ。
新青森駅と市街地とのアクセスが悪い、新青森駅の周りに何も無いと
当時青森市が予想していたことが、現に今起こっているわけだよw

当時の奈良岡青森市長は新町商店街の関係者だったからなおさら。
市長が代わるまで、青森市は新駅設置に反対し続けていた。

「すんなりと新青森駅設置に同意していたら、
新幹線開業が早くなっていた」という奴もいるが
だったら長野新幹線や九州新幹線が、先に着工されていたはず。

ところがオイルショック以降から国鉄民営化まで、
整備新幹線の建設は一線たりとも着工されなかった。
つまり新青森駅設置に早く同意していようが、していまいが
結局開業は2010年頃になっていただろうよ。

530 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 03:14:53.60 ID:kHGuKMVt0
青函トンネルの140km/h制限だって
青森県が「260km/hで運転しろ!」と強硬に国に要請したから
とりあえず一往復でも走らせてみようと、実現に動き出したんだぞ。
普通だったら、北海道や函館市がやるべきことだろう。

弘前と八戸の不毛なルート争いに巻き込まれ
盛岡に20年間もストップされ、
市街地から離れすぎていて不便な国鉄の新駅案を飲まされ
運輸省から秋田山形と同じミニ折衷案を出されて
やっとのことでフル規格で開業したら
「なんでこんなところに駅を造ったの?青森市はバカ?」と
旅行客にののしられる始末

本当に青森市は苦労人だよ。

531 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 03:29:41.20 ID:Ys9i+bvj0
新幹線駅が従来の中心駅じゃなくて新○○駅になった町ってほとんど衰退してるじゃん。
例外は新横浜のみ。
大阪でさえ新大阪が出来てから衰退した。

532 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 05:51:54.04 ID:nUGATsaX0
大阪の衰退と新大阪駅は関係ないだろw
大阪駅なんかバカみたいにデパートが建ってるぞw

533 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 07:32:20.06 ID:6Fu6w1MN0
新春恒例の初セリが5日、東京・築地市場で開かれ、
青森・大間産のクロマグロが1キロあたり70万円、
1匹1億5540万円の史上最高値で競り落とされた。
これまでの最高値は昨年の5649万円(キロ21万円)。
落札者は昨年に続き、すし専門店「すしざんまい」を展開する喜代村(東京・中央)。

すげぇ・・・

534 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:43:31.56 ID:zKEKmbvs0
>>530
津軽海峡大橋構想も積極的だったのは青森県で北海道は冷ややかな反応だったしな。

535 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 12:54:39.83 ID:t4Kyg0whO
青森駅併設を強硬推進するのは事実上の北海道延伸反対でしょ
国鉄にとっては国道4号市街地に高架線なんて論外
スイッチバックで青森駅乗り入れ有り得ない
操車場へ新青森駅なら既に用地は取得済み

536 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:07:05.67 ID:t4Kyg0whO
青函トンネル建設は連絡船沈没がきっかけ
後に新幹線規格に変更されたようだが

537 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 13:18:37.59 ID:V7MSjaaU0
延伸反対の論調はどこから持ってきたのか不思議
ただの憶測でしょそれ。

反対ではなくて地元負担の金が無いから東北と北海道を
同時に着工されても払える金が無いってだけ

札幌まで一気に開通すればその事自体に反対する県民はいない。
全ては金次第。

538 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 14:46:38.61 ID:t4Kyg0whO
北海道延伸反対って70年代の事だよ
当時は在来線の分離も新幹線建設の地元負担も無い
石江の現新青森駅に妥協した当時はともかく
さすがに今は北海道延伸反対は少ないでしょ

539 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:49:14.08 ID:E9I3dmfH0
引き換えに消費増税がなくなるというのなら延伸反対運動は盛り上がるだろう

540 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:51:42.83 ID:V7MSjaaU0
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/shinkansen/rensai-syougen/index.html

これ読めばわかる、政治的にどうであったか。

541 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:00:33.20 ID:EvrjUt4Mi
>>538
70年代は青函トンネル建設真っ盛りの時だろうがw
その頃は北海道新幹線どころか羽越新幹線まで本気で議論してた頃だぞ

542 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:00:58.49 ID:8oJeHo+C0
>>631
あまい、横浜も衰退してる
人が昔の1/4ぐらいになってる
相鉄の新横浜乗り入れで決定的になる

543 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:08:50.21 ID:11EHUwpy0
青森で横浜というと横浜町を示すんだよね(棒読み

544 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:12:19.47 ID:hxc4SCbk0
横浜線が茶色い頃に比べたら、ということだろ。

545 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:18:57.87 ID:q/APx2/gP
浜線は昔から田んぼの中をひた走るイメージ。

546 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:20:14.86 ID:6NLQxhvE0
新発田
http://www.pateo-nishishibata.net/photo/yamakido_topics_media_1350898528.pdf#search='%E8%A5%BF%E6%96%B0%E7%99%BA%E7%94%B0+%E9%B3%A5%E5%B1%8B%E9%87%8E%E6%BD%9F%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3'

191戸戸建て住宅が供給されるようだ
そして結構商業施設も建設されるもよう
http://www.linktown.jp/townconcept/
http://www.linktown.jp/

日本海東北道 新潟東スマートインター
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/road/doroseibi/roadseibi/oshirase/niigatahigasi_sic.html


1月から台北便開設。
夏には、チャーターとはいえ、ウラジオ、ハバロフも一時復活。

新潟空港も騒音対策に本腰なって、1時間延長で夜9時までを目指してる。
1時間延長でソウル便がダブルデイリーになるとか。

●国内線
札幌、大阪(伊丹)、名古屋(中部国際)、名古屋(小牧)、福岡、沖縄、佐渡、成田、

●国際線
ソウル、ハルビン、上海、グアム、台北 、

ウラジオ、ハバロフ(夏限定)

BRT(バス高速郵送システム) 2014年度 
その後、LRTの導入可能性について検討

547 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:22:08.20 ID:6NLQxhvE0
新潟駅在来線連続立体交差事業
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html

新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/panhu.files/01_W210.pdf

新潟日報社新社屋/メディアシップ
http://www.niigata-mediaship.jp/about/
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚



仙台にはスカイツリーのイルミネーションを、ビルの形上にしたのはあるかな?

JR東日本/ホテルメッツ新潟
http://www.hotelmets.jp/niigata/

548 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:40:20.18 ID:cS71u03r0
>>524
 整備計画ができる時点で、ルートはほぼ決まっていて、関係自治体の都市計画に反映される(ルート上の土地利用を抑止するため)。
北陸新幹線の様に決まっていないのは例外だよ。
ただまぁ、認可までにルートを変更しないとならないような事態が起きれば変更されるよ。

549 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 16:06:09.77 ID:rhbWq6BIO
青函トンネル建設していて盛岡以南の新幹線着工するかしないかの頃
八戸と弘前がルート争いしてた時に
青森は新幹線駅を何処に造るつもりだったんだ?
もし弘前ルートになってたら新幹線青森駅は何処になってたんだ?

550 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 16:54:05.22 ID:2nNQH+Bei
>>549
ルートが八戸経由に決まったあとに、国鉄から新青森駅設置の打診がきた。

それより前は青森県も青森市も、青森駅に新幹線が来るものと思い込んでた。

551 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:23:11.15 ID:6Ex8OLtU0
青森までは良いが、それ以北は新幹線の必要なし!

552 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 17:29:46.81 ID:rhbWq6BIO
ルート争いって国鉄が八戸にするか弘前にするか迷ってたんじゃなく
青森県内の意志を決められなかったんじゃないのかな?
だから国鉄がルートが決まりましたから
新青森駅はここにしますでは
時間が掛かりすぎると思うんだよね
青函トンネルを造って東北新幹線が構想された時点でルートも駅位置を想定してないとおかしいでしょ?

553 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:29:28.71 ID:VvIVfABu0
東北本線に対する新しい幹線なのだから八戸経由に決まってる
それを国際興業グループが津軽の土地を買い漁るから弘前が
ルート誘致に口出しをしてきた。

金に踊らされた津軽衆は火の無いところに煙を立ててわざわざ
県の論調を二分させた。

明治時代までの名士のフリをした田舎者が弘前の実態。だから
南部人に嫌われる。

554 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:39:48.55 ID:d0pdM/1k0
結局、岩手県の妨害なんだよ
盛岡終点がメリットあったから

555 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:19:59.54 ID:tqlvEgQVO
>>551
北海道新幹線沿線(渡島+後志+石狩)
面積11,782.15km2 人口3,003,982人 人口密度254.96人/km2(北陸3県並みの人口密度)
 
札幌―苫小牧ライン以西(渡島+後志+石狩+檜山+胆振)
面積18,110.09km2 人口3,462,444人 人口密度191.19人/km2(新潟県並みの人口密度)
 
青森県
面積9,644.55km2 人口1,373,164人 人口密度142.38人/km2(人口密度は北東北3県ではダントツ1位)
 
2010年国勢調査を元に計算
 
仙台以北の路線を既に作った以上は札幌まで全通させなければ無駄になるだけ。
旭川延伸は不要だけど。

556 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:39:46.39 ID:Ue3zfwxO0
>>553
戊辰戦争で奥羽越列藩同盟から政府軍に寝返ったのが弘前藩
しかも幕府軍降伏後に侵略焼き討ちという卑劣な手段で点数稼ぎを狙う
という愚かな行動。

その愚かさは現代も脈々と受け継がれ、名士?が故に
ゴミの出し方も知らず街中はカラスだらけになってしまう
という観光地失格の弘前・津軽という地域。

557 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:59:02.86 ID:KvZx8crQ0
じゃあ、ここも同じか…

八戸・長者山周辺でカラス急増 被害続々(デーリー東北)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/11/18/new1211181601.htm

558 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:10:42.86 ID:Ue3zfwxO0
まぁ同じだね、数は全然少ないけれど。

白昼堂々買い物客で賑わう中心商店街でドンパチさせてしまう
弘前人の民度には敵いませんな、八戸は。

559 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:20:36.19 ID:6UPKByCw0
>>556
野辺地戦争のあと、津軽側から謝罪と賠償を申し出たそうだ。
しかし、南部側は、それを拒んだそうだ。

なぜなら、久保田藩との戦争で、特に大館など焼け野原にしてしまったため
津軽側から賠償を受け取ると、それ以上に他から賠償請求される恐れがあったそうだ。

560 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:44:32.36 ID:Ue3zfwxO0
盛岡藩が拒んだのではないことは知っているようなので・・・
久保田藩も寝返った敵だしそれは戦争中の話。
八重の桜に出てくるかな???

弘前藩の行為は下劣。

と、盛岡をかばったのに以北延伸妨害というか不熱心だった
盛岡も民度が低い。

561 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:19:37.81 ID:5IUcoBQ10
時代の趨勢を飲めなかった奥羽越列藩同盟に同情の余地無し
久保田と弘前の判断は賢明
未だに靖国神社には会津の賊軍は奉られていない

562 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:23:12.80 ID:rhbWq6BIO
青森のドタバタで、結果盛岡終点が長かった訳で
妨害とか不熱心とかは違うと思う
国鉄やJRが造るわけなんだから。
新幹線建設を盛岡以南と同条件で造れなかった青森の責任は大きい。

563 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:30:26.19 ID:Ue3zfwxO0
勝てば官軍・・・か
会津で賊軍などと発言するととんでもないことになるぞ
どこぞの下衆藩と違って武士の誇りを受け継いだ方々が
沢山いるのでね。

失敗と言われようが開業した新青森は官軍だな、勝ち組。

564 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:34:11.87 ID:Ue3zfwxO0
>>562
鈴木善幸が認めている。
妨害ではなく不熱心という過激すぎない言葉で形容してもらえるだけ
ありがたいと思いなさい。岩手県は青森はおろか県北も見捨てたのだから。

565 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:48:20.27 ID:rhbWq6BIO
鈴木善幸は岩手県北久慈の出身だろ

566 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:53:22.93 ID:SeBewXuK0
>>565
山田

567 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:03:13.95 ID:Ue3zfwxO0
サルは乗せないことになっている山田線

568 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:20:32.07 ID:B9EshL2VO
弘前より。

>だから南部人に嫌われる

はい、どんどん嫌って下さい。こっちはあんたらにどんだけ嫌われようが屁じゃありませんから。
そして大好きな岩手とくっついて青森から出ていって下さいお願いします。

八年も終点でさんざんいい思いしたんじゃね?
八戸飛ばしがよっぽど悔しいんだねw

569 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:26:13.76 ID:tqlvEgQVO
青森は北海道延伸後もジャンクションとして機能するのに対し、八戸は終着駅じゃなくなったら事実上ただの通過駅だもんな。

570 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:28:20.31 ID:dz7lg4sU0
予算の都合で一旦、八戸止まりになっちゃったから勘違いが増えたんだろね。

571 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:30:31.59 ID:Ue3zfwxO0
奥羽山脈の向こう側、裏日本がなにを言いやがる

今年は大雪、夏は水不足、大変だね海のない町は

そんなんだから発展もしねぇし人口も増えないし
人の出入りも少ないからどんどん血が濃くなって
大好きな岩手とかって妄想癖の人間が生まれるんだねw

八戸飛ばし?名古屋飛ばしのように言いなさんなって
名古屋ほどの大都市でもないのだから。元々ないスジの
列車が通過したところで不便でもなんでもないわ。

572 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:34:28.32 ID:1rV5M15X0
>>571の書き込み内容から、叩いてる相手がどこの地域の人か
ほぼ確定だな。

573 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:37:26.03 ID:Ue3zfwxO0
ん?俺か?大島先生のお膝元だけど

574 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:58:50.79 ID:AaPtd3HPO
岩手県北、八戸、北海道は青森の被害者だもんな
盛岡、秋田は青森に難癖付けられるし

575 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:27:41.13 ID:qxNhP6bb0
[ID:Ue3zfwxO0]は叩くというより、他の地域同士対立するように
焚き付けてるんだよな。

576 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:54:45.38 ID:n/dSE6q50
>>575
それにしても、血が濃いなんて酷い表現
何があったんだろうね?

577 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:43:30.05 ID:kbijEKzW0
話を元に戻すと、青森の市街が寂れるのを嫌って新青森を拒否したから
着工の期を逃して開業が遅れたんだよね?

578 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:20:58.35 ID:TrL1vNyn0
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/tyouki_kikaku/taiheyou/taiheyou_menu.htm

579 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:26:12.88 ID:/Y6VrBPf0
青森は新幹線も航空機も利用客が増加
空路とフル規格の新幹線が共存した東北初のケースだろう

東北新幹線 年末年始利用7%増
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130107201135.asp

JR東日本は7日、年末年始期間(12月28日〜1月6日)の利用状況を発表した。
東北新幹線盛岡−八戸間の利用者数は約23万5千人で、前年同期より7%の増だった。
上下別の利用者数は、新青森へ向かう下りが約11万4千人(前年同期比4%増)、
上りが約12万1千人(同10%増)。
トータルでは、2010年12月の東北新幹線全線開業直後で
東日本大震災前だった前々年(約23万2千人)をも上回った。

日航 青森発着3路線も前年比増
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130107201137.asp

日本航空青森支店は7日、年末年始期間(12月21日〜1月6日)の利用状況をまとめた。
青森空港発着3路線の総旅客数は2万9659人で前年同時期より2500人以上増えたが、
三沢空港−東京線は9732人で前年同時期より800人近く減らした。

青森空港発着の内訳をみると、東京線が2万898人(前年同期比8.5%増)と最も多く、
次いで大阪線5014人(同9%増)、札幌線3747人(同15%増)の順。
小谷学支店長は「青森−東京線の利用者増は、航空路線が全線開業した東北新幹線と
共存できていることの証しだと思う。三沢線は降雪の影響で計3便が欠航したことが響いた」と話している。

フジドリームエアラインズ(FDA)も7日、青森−名古屋小牧線の年末年始期間
(12月21日〜1月6日)の利用状況を発表した。
期間中の搭乗者数は2884人でほぼ前年同時期並み。平均搭乗率は59.7%で、前年より約11ポイント上昇した。

580 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:35:45.05 ID:/Y6VrBPf0
2012年度 年末年始輸送期間のご利用実績【速報】
年末年始輸送期間 12 月 28 日(金)~1 月 6 日(日) 10 日間

【東北新幹線】
大宮〜宇都宮  181.4万人
那須塩原〜郡山 113.2万人
古川〜北上    54.1万人
盛岡〜八戸    23.5万人
【上越新幹線】
大宮〜高崎   102.8万人
【長野新幹線】
高崎〜軽井沢   30.0万人
【山形新幹線】
福島〜米沢    13.2万人
山形〜新庄    3.8万人
【秋田新幹線】
盛岡〜田沢湖   9.3万人

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130101.pdf
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2013/01/press_20130107-nenmatsunennshi.pdf
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1357536694_1.pdf

581 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:16:07.94 ID:AaPtd3HPO
青森市側の青森駅併設案と国鉄側の操車場案での交渉で躓き
第二に青森県内の八戸と弘前のルート争い
第三に最終案石江の新青森駅案を青森市が容認出来なかった

582 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:41:37.15 ID:iatzjebl0
竹下(DAIGO爺)が首相になった時、
青森のテレビは当分新幹線着工されないんじゃないか?と
ニュースで諦めムードになっていた

583 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:45:21.85 ID:iatzjebl0
八戸駅は島式2面4線駅では新横浜(今は全停)以来の高速通過可能駅
これにあと上越(仮)駅も加わる

584 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:03:37.19 ID:bbGJxlFv0
>>582
青函トンネルの開通式は欠席して早稲田の同窓会に行ったんだよな。

585 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:33:23.57 ID:SvAnPYAm0
八戸(八戸市街地から相当離れている)、新青森、新函館、新小樽


よく考えてみると、盛岡〜札幌間にある人口10万人以上の都市で市街地の中心に新幹線駅が設置されるケースはゼロなんだなorz
この4都市の中では青森が一番将来性があるとは思うが。

586 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 10:08:48.09 ID:uz/3jqGd0
盛岡だって駅は市街地の中心じゃ無いしな

一ノ関・北上は駅東側に広大な鉄道用地があり
そこを一部転用できたから同一駅にできただけだし

587 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 10:15:27.79 ID:esQSh/IP0
新青森はともかく八戸駅は120年も前からあの場所にあるわけで
市街地から遠いと言っても不便なわけじゃない、それが当たり前。
駅は目的地ではないのだから、そこから先は二次交通で目的地に
向かうのは東京駅だって同じ事。

電車に乗り継ぐのが便利なのか、バスに乗り継いで市街地に
向かうのかの違いしかない。実際八戸駅からの市街地方面のバスは
十分フリークエントサービスと呼べる本数だし。

588 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:48:29.74 ID:7V2bQQrt0
結局、失敗とか言ってるバカは>>579とか、
他にも検索すると他にも出てくる、
空路・鉄道ともにトータルで利用者増加、のニュース見て、
どう思ってるんだろうね。

589 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:58:39.52 ID:7V2bQQrt0
あと、長野市の例を持ちだして、
日帰り増えたから、とかいう的外れなこと言いそうだけど、
宿泊客数が12〜20%増加してるしなぁ。

まあ、現地滞在時間的に、出張・観光ともに日帰りは厳しいからなんだけど。

590 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:08:34.20 ID:KlA9MWrB0
日帰りが増えるということは地元に落ちる金は減るということだし、労働人口はどんどん減る。

591 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:36:37.99 ID:6ZIEAq9oP
>>590
青森の場合は、むしろ、宿泊客が増えてるから、逆だね。
開業後は、ホテルも何件か新たにオープンしてるみたいだし。

592 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:59:11.54 ID:8w6h2as00
>>590
青森は泊まりの出張が多かったのが
日帰りできるようになって助かってる。

593 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:32:48.14 ID:fOLqiRy/O
新幹線が出来れば当然利用者増えるよ
何が失敗って在来線の分離と駅が郊外ってこと
新函館も新小樽も既存駅がルートから外れただけ
新青森はルートを外され郊外になったって事

594 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:58:03.45 ID:EM+txIan0
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130101.pdf
>新青森駅は、降車人員6.5万人で前年比127%だそうだ。

595 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:55:50.70 ID:1GiQsQX8O
1982年の東北新幹線開業時、
青森まで一気に開業しなかったのは何故ですか?
中途半端に盛岡まで作るなら東北唯一の大都市の仙台終点で良かったと思う
そのご、仙台以北を整備新幹線として延伸

596 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:06:48.25 ID:esQSh/IP0
>>595
どうして今更そんな質問をしてくる?
解説陣が堂々巡りで解説しているじゃないか???

597 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:07:04.76 ID:8w6h2as00
>>595
青森県内でルート争いをしていたため。

598 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:12:59.73 ID:rxNMvDvpO
散々言われる新青森も新函館に比べれば百倍マシ

599 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:15:42.66 ID:csO8NZMf0
在来線で1駅だもんな。

600 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:13:47.29 ID:0gg20uMKO
新函館はまだ諦めがつくよ
新幹線ルートは函館を通らないから
青森は操車場を新青森駅にせず郊外へ追いやったのが悔やまれる

601 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 02:45:01.02 ID:s4iz3iKoP
>>600
操車場を新青森にしたら、弘前まで2回乗り換えか・・・。

602 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 14:30:22.56 ID:RcF994Rq0
先見の明が無かった青森市の姿勢は責められるとしても
そこに駅があるんだし、利用する側に選択肢はないから
別に不便でもないだろ。

青森駅時代から市民でもビジネスでも送迎は徒歩じゃないんだから
同じ事です。

603 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:52:12.90 ID:XOUUgVhHO
ラインメール青森というサッカークラブを利用して、新青森を中心に青森を盛り上げよう。

Jリーグの宣伝効果は野球ほどではないけどある。

鳥栖なんて、サガンがなければ知名度なんて余りなかった。

604 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:16:45.99 ID:0gg20uMKO
>>601
操車場が新青森駅なら
奥羽本線や津軽線の発着駅にするでしょう
もちろん青森駅経由しないで
東北本線は青森駅発着のままで

605 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:34:35.04 ID:BSZNuTjmO
>>604
しないだろうな。

606 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:56:45.30 ID:B/DEXTGq0
>>604
貨物支線経由、単線ですけど・・・
フリークエントのネックなるので却下。

607 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:00:19.23 ID:mY0iLRf20
>>604
あの短絡線って単線で、深夜以外は、
容量的に貨物とか回送列車ぐらいしか通せないけど。
海峡線方面へ抜けるには奥羽本線に支障してるし。

しかも、巨額の費用を投じて、用地買収して複線化したとしても、
焼け石に水で、支障自体は解消されないが。

608 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 00:14:38.92 ID:LjVBHztEO
あの三角線付近どこまでが国鉄の用地だろう?
あそこに新幹線高架を造りその脇を奥羽本線通せればねぇ。
住民が用地買収に応じる気がなかったとか、行政が働きかけなかったとか?
82年に新幹線青森開業、貨物は専用連絡船で積んで
88年青函トンネル開通時には新幹線が函館開業してたよ。

609 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 01:29:39.82 ID:I4x09RLlO
普通に考えて、新青森じゃなくて青森駅に新幹線通すべきだったよね
青森駅のその先が海らしいけど、
それなら青森駅でスイッチバックして進行方向変えればいいじゃん
(青森駅通貨列車が設定できなくなるけど)
新大阪や新横浜みたいな人口数百万の大都市なら既存のターミナル駅と別に新幹線の新駅舎つくるのも有り得るけど、
青森のような人口数十万程度の地方都市で駅前機能を分散させるのは、勿体無い気がする

610 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 05:15:26.75 ID:4Dl+165t0
>>609
スイッチバックは新幹線の速達性が落ちるから国鉄が嫌ったんじゃなかった?

611 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 06:58:59.93 ID:iQhG7aNb0
>>609
新幹線なのに青森駅で強制的に座席方向転換を強いられるのは厄介
八戸発着時代の白鳥でマジうぜ〜って思ったよ
特に札幌開業時だと中途半端な中間地点になるからね

青函トンネルが計画自体なかったら青森駅でOK

612 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:11:49.59 ID:LjVBHztEO
連絡船があったからこそあの場所に青森駅があったのであって
操車場を新幹線青森駅にして
青森駅を青森港駅にしてれば
新幹線青森駅は中心街に近く
青森港駅は貨物ターミナルとして役割なってただろう
現在では貨物は機関車の交換はあっても通過点に過ぎないし
新青森駅も数年後には通過駅になってしまう。

613 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 14:20:30.19 ID:kC9K7+Nn0
青森市の雪の苦情は
都市整備部道路維持課雪総合対策室
TEL:017-761-4169

614 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:56:28.33 ID:IJqh4bkX0
>>611
何度か北海道上陸のために乗ったけど、
当時は、8割方降りて3割ぐらい乗ってくるという感じで、
青森でほとんどの客が入れ替わってたから、
乗り通し客の方が圧倒的に少なく、あまり影響はなかったと思う。

615 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 02:09:44.19 ID:Ae2xTm3r0
>>531
>新幹線駅が従来の中心駅じゃなくて新○○駅になった町ってほとんど衰退してるじゃん。
>例外は新横浜のみ。
>大阪でさえ新大阪が出来てから衰退した。

凄いな。マスコミの大阪隠しって
そのJR大阪駅に三越伊勢丹が進出しているぐらいなのに
池袋や新宿から撤退した三越がだよ

その大阪が衰退に見えるって、どれだけ自分が恵まれた土地に住んでいると思っているんだろう

616 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:45:08.34 ID:1vqX2Mk9O
約十年前、なんで八戸発着で開業したんだろうね
大した距離じゃないのに、一気に青森市まで工事するという選択肢はなかったのかな

617 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:56:50.31 ID:UHWZTZKP0
>>614
 3割程度降りて同じかそれ以上乗ってくるのが普通だったがな。>八戸発着時代の白鳥

618 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:50:47.64 ID:A+BtC2o/0
>>616
建設財源がなかったから。
盛岡以北は暫定的に南からミニ-フル-ミニで予算の計画がされた
ドジョウ・ウナギ・ドジョウのようなものは到底受け入れ難い青森県は
八戸以北のミニ新幹線計画を撤回させてその予算を八戸までに
集中投下させた。ついでに八甲田トンネル工事の調査費も計上して。

これで八戸まで到達すれば青森まで到達しない事はない、という既成事実を
作り上げて八戸先行開業となった。一気に青森までの選択肢は無かった。
ミニ新幹線なら一気だったろうけどそれじゃ北海道が黙っていない。

619 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:39:49.63 ID:a6sRN1rr0
>>616
八戸までしか完成していないのだから
八戸開業になるのは当たり前。

620 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 18:58:20.05 ID:OwjZE8I0O
>>602
いやァ〜不便だろ
操車場なら東北本線、奥羽本線、津軽線が新幹線から乗り換え一本で市内外移動出来る
石江の新青森駅だと市内東部への移動には不憫

621 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:16:04.10 ID:NNBMgbdq0
>>620
西部営業所近辺の人は一躍一等地になったわけだな

622 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:27:09.47 ID:M+YzJzMkO
>>519
当時はあまりに酷い公害への反発から、大都市圏を中心に革新自治体が活発だった頃。
おまけに、現実に東海道でも山陽でも新幹線の騒音が社会問題になっていて、訴訟が起きていた状態。

そんな中、住宅地の間に新幹線を高架で通そうなんて話は住民に警戒されて当たり前。最初は地下を通すと言いながら、突如それを翻して高架にすると言い出したのも話をこじらせた。

未だに過激派がギャーギャー言ってる成田や住民エゴ丸出しの杉並あたりとは訳が違う。

それに、反対運動は埼玉だけじゃなく東京でも激しかった。
大宮開業から上野開業までの年数、上野開業から東京開業までの年数、後者の方がはるかに長い。一番しつこく反対したのは東京神田の住民。

それなのに、なぜ未だに埼玉だけが悪者扱いされねばならん?
それどころか、上野東京間はもともとあった在来線の空間をつぶして新幹線が開業した。あのスペースがそのままならとっくの昔に東北縦貫線に列車が走り、埼玉はその恩恵を受けていただろう。

埼玉には感謝されこそすれ非難されねばならんいわれはない。

623 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:11:21.42 ID:yqqRumZT0
青森市の人から見たら青森駅がよかったんだろうけど、
国民全体の利益としては新青森駅になってよかったよな

624 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:09:10.28 ID:GC8mVhGl0
青森市が市営バスの運行を青森駅基準から
新青森基準に再編すれば随分と改善されるはずだけど
その気配がない。

625 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:18:18.55 ID:3HIcj0SA0
>>624
現状は古川基準だろ。

626 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:56:41.11 ID:GC8mVhGl0
>>625
でしょ。西部営業所方面利用は古川基準で考えるでしょ。
東部営業所方面の人は青森駅基準でダイヤを見る。
新町通り経由の本数が多いから。

東西で基準が別れて軸がないから不便に感じる
観光客なら尚のこと、青森駅・新青森駅・古川とあったら
どれに乗れば目的地にいけるか判りづらい。古川経由なんて
青森駅前に立ち寄らないバスもあるし。

627 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:32:41.96 ID:vHKp2Q+D0
中心街ビジネス街から距離があるのは不便だという感覚からすれば
八戸なんかは新青森〜青森駅以上に不便・・・
けれどバス移動なら1時間に8本も中心街行きが運転されている。
もちろん中心街に向かわないバスもあるけど、1時間に1本程度の
十和田市行きに乗り間違える確率は低いだろう。

628 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:52:33.70 ID:F6cO4s2w0
新潟西蒲区に航空部品工場  
山之内製作所など4社、13年着工 

航空機部品を手掛ける山之内製作所(横浜市)など中小企業4社が、
新潟市西蒲区に航空機のジェットエンジン部品を製造する共同工場を建設することが2日、分かった。

市によると、航空機部品の共同工場は国内初。
2013年に着工し、14年の本格稼働を目指す。

部品の単品受注でなく、共同工場で複数の工程を管理する受注体制を整える。
航空機部品は技術力が必要で、国内で製造を担える企業が限られている。

新興国などでの需要増が見込まれる中、共同工場は国内での新たな受け皿として注目されるほか、新潟の産業活性化の面でも期待されそうだ。

関係者によると、共同工場は、西蒲区の漆山企業団地にあるYSEC新潟巻工場内に建設する。
参加するのは、山之内製作所のほか、同社関連会社のYSEC(横浜市)とJASPA(同)、羽生田鉄工所(長野市)の4社。

航空機部品の品質管理・保証業務を行うJASPAが管理会社となる。
国内大手メーカーから注文を受け、参加企業が各工程で技術を生かした部品を作る。

航空機産業を育成支援する「ニイガタスカイプロジェクト」の一環として、新潟市が取り組みを支援。
共同工場建設に伴う設備投資費は、経済産業省の「国内立地推進事業費補助金」を活用する。

2013年1月11日【金曜日】新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20121103010166.html

629 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 16:55:18.12 ID:F6cO4s2w0
■「長期連載勝ち取る」 市内在住漫画家 鈴木いこさん

「市から原案が示され、それをどう分かりやすくストーリー化し、マンガとして伝えるか。
ごみの専門的な問題は分からないので、そこが一番苦労したかな」

昨秋、新潟市が発行したマンガ版「生ごみ減量&活用!ガイドブック」の作画を担当した
鈴木いこさん。2人の主婦が生ごみ処理を楽しく実践するストーリーを描いた。固くなりがちな
行政広報とは異なり、親しみやすく好評だった。

鈴木さんは福島県柳津町出身。保育所に入った頃からマンガ好きで、「ドラゴンボール」や
「幽遊白書」を愛読。小学校はイラストクラブに入って好きな絵を模写し、中学生になって
初めて買った単行本「幻想大陸」を読んで感動。「私も好きな絵で人を感動させたり、
笑わせたい」と漫画家を志した。

高校卒業後、プロの漫画家やアニメーターを輩出する新潟市中央区のJAM日本アニメ・マンガ
専門学校に入学。マンガクリエート専攻科1年のとき、東京の出版社への持ち込み5作目で
秋田書店「月刊プリンセス」の期待賞を獲得し、同誌の平成19年9月号に読切作品が初掲載。
翌年2月号に「双子の法則」で、在学中のデビューを飾った。

これまで同誌に読切や全3話の短期連載など少女漫画約10作品を掲載。今月6日発売の
同誌2月号に読み切り「目にはさやかに見えねども」が掲載される。鈴木さんは「今はまだ力不足で、
漫画家としては卵。単行本を出して一人前だが、当面の目標は長期連載を勝ち取ること。
いつかは大好きなファンタジーを描いてみたい」と目を輝かす。

同校を卒業した今も新潟市を拠点に活動を続ける。「編集者と直に会えないハンディはあるけど、
新潟では学校もバックアップしてくれるし、必要な道具は何でも手に入る。電話とFAXがあれば、
マンガはどこでも描けます」ときっぱり。作品には新潟の風景や町並みが反映され、
今は慣れ親しんだまちで活動を続けていくつもりだ。

630 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:35:55.34 ID:OqRthb0TO
>>623
青森市民にとっても操車場が新青森駅の方が良かったよ。

631 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:44:23.53 ID:lez2j8Yy0
1月から台北便開設。
夏には、チャーターとはいえ、ウラジオ、ハバロフも一時復活。

新潟空港も騒音対策に本腰なって、1時間延長で夜9時30までを目指してる。
1時間延長でソウル便がダブルデイリーになるとか。

●国内線
札幌、大阪(伊丹)、名古屋(中部国際)、名古屋(小牧)、福岡、沖縄、佐渡、成田、

●国際線
ソウル、ハルビン、上海、グアム、台北 、

ウラジオ、ハバロフ(夏限定)

BRT(バス高速郵送システム) 2014年度 
その後、LRTの導入可能性につい検討

632 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:43:59.39 ID:hbwLhbHa0
>>615
大阪駅の伊勢丹は大失敗だよ。

633 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:34:37.18 ID:MMucosyYO
新青森駅が秋田支社じゃなく盛岡支社なのは何故なんでしょう?

634 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:55:04.65 ID:+QhC/CaF0
元は秋田支社管轄だったが
新幹線延伸を考慮し盛岡支社管轄下に移管された

隣り合ってる主要駅同士が別支社なんて
面倒臭くて仕方が無い

635 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:22:57.81 ID:wWxnev9Y0
>>632
大阪駅の改装自体が失敗・・・

636 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:47:37.55 ID:mQIKjiUGO
>>633-634
国鉄時代から現在に至る秋田と盛岡の確執…と言うか仲の悪さを知ってる地元民としては、秋田がすんなり移管に応じたのが信じられなかったなw
もっとこじれるかと思ってたが。
まぁ新幹線も新青森だけ秋田支社って訳にもいかないから、それも原因だろね。
でも変わったのは管轄だけだな。新青森の在来線ホームの駅名標もウテシ用の踏切標も旧支社境まで秋田支社仕様。

637 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:57:17.34 ID:MREOYua5O
明日は青森まで出張。
日帰りできるようになって楽だ。

638 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 15:30:23.04 ID:u0GNg55QO
>>630 同感。市役所、県庁も近いし、操車場が「新青森」駅だったら青森駅に近いし、シャッター通り化した新町も少しは変わったかも。

639 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 02:16:34.11 ID:pN9ZO1iP0
>>638
どうせシャッター通りのままだけどな。

640 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 09:52:17.38 ID:e9C0op2I0
操車場に作っていたらますます新町通りに客は行かないだろ
ヨーカドー方面の方が集客多いんだから。シャトルバスなんか
設定したら5分で到着。

641 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:23:36.69 ID:HL3V+9tnO
操車場が新青森駅だったなら
新町商店街がどうこうじゃなく
青森市街地が今以上に栄えていたのは間違い無いね

642 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 19:56:42.67 ID:qk0PqJrC0
>>641
そりゃそうだ、駅に着いて南を望めば八甲田連峰が見えるのだから
これほど判りやすく観光客にアピールする素材はないしね。
市街地から望める雄大な景色に心惹かれる都会の人は多いのではないかな。

643 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:33:53.52 ID:YDWjfyKK0
>>626
 昭和通りと新町通りの混雑と、青森駅前のバスターミナルの容量が少ない、古川バス停まで歩いても大したことない、等のことがあって古川基準が生まれたかと。
しかし、工事の難易度と羽越新幹線のこともあって新青森駅はあの位置になったけど、操車場付近にしようとしたらバス路線が今よりもっとカオスになって、土地の買収が事実上無理でいつ開業できるか解らなくなったよね。

644 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:04:43.04 ID:jS+JMzEFO
新青森駅と青森駅に分けないほうが良かったね
似たような人口規模の他の駅に当てはめてごらんよ
例えば
新盛岡と盛岡
新福島と福島
新長野と長野
新福井と福井
こんなの想像できないでしょ
やっぱり青森駅を新幹線駅にすべきだったと俺は思う

645 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:21:02.23 ID:jWCwWEvD0
いや、操車場に移転しての青森駅
現駅は青森港駅とか新町商店街がうるさいから
新町駅で良いんじゃない。それでも死に体に変わりは無いけど。

646 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 04:27:22.83 ID:PznBoYuT0
>>644
青森がそれに拘ったから、国鉄時代から30年間も青森までの建設が遅れたんじゃん。

647 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:23:22.17 ID:IMkMcYs/0
北日本3政令市の企業(インフラ系除く)
 
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
 
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないwwwwwwwwwww
 
 
さすが支店経済依存度日本一の仙台wwwwwwwwwww

648 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:35:13.56 ID:y5J+mwqzO
青森の新幹線開業への歴史は黒過ぎだな

649 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:32:27.26 ID:jk5lR3nv0
>>644
新下関とかは?

650 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:15:00.78 ID:hkcSn8o7O
東京〜埼玉〜仙台〜盛岡〜函館〜札幌の国土軸のためには青森は通さざるを得なかったからな

651 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:53:58.52 ID:EvMjIqsg0
通さざるを得ないというか
そういう場所につくったのが青森という街だから。
地理的に重要なポイントだから
県庁も弘前から移されたし、連絡船も整備されたわけ。

652 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:26:13.83 ID:F0rbVF3VO
>>649
だいたいルートや駅の場所なんて
地元が決めるもんじゃないよ
関門トンネルが出来たら旧門司駅が門司港駅になったし
新関門トンネルが出来たら
新下関と小倉が新幹線駅になった
関門は連絡船、在来線トンネル、新幹線トンネルと玄関駅が変遷してる
青森は青森駅にこだわり過ぎたのが新幹線開業の遅れになった
ルートも駅位置も国鉄の意向通りやっていれば
操車場が新青森駅になり
奥羽本線の複線化も進み
盛岡や仙台に遅れをとる事は無かったし
国鉄財政難で操車場の新青森駅が今でも終着駅のままだったかもしれない

653 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:58:37.43 ID:D6ZZSPuG0
>>649
その新下関駅について青森の地元の大学教授が調査して
下関の市街地が寂れてるのは下関駅と離れたところに
新幹線の新下関駅を造ったせいという結論を出して
青森駅に新幹線駅が来るように煽ったんだよね。

実際は下関は在来線ですぐに小倉に行けるから寂れてたわけで、
新幹線の駅なんて正直関係無かった。

654 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 02:32:11.56 ID:Q/SpEAtPO
奥羽本線が荒れたときのタクシー代行輸送とか常套手段になってる?
駅員がものすごく手慣れていたんだが。

655 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 01:33:59.19 ID:XAaPOhy20
>>654
俺の友達にJRの職員がいるんだが
JR職員ですら青森〜新青森を移動するときは
タクシーを使うそうだw
本数が少なすぎて使いづらいんだとw

656 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:54:46.54 ID:zDF+33Hy0
タク代は会社持ちだろ?

もし一般人の東京・上野・大宮発着の特急券に、青森〜新青森のタク券でも
付いてりゃ、誰だってタクっちゃうだろ。

657 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:31:46.82 ID:mZkxPsC20
ダイヤが乱れた時は当然タクシー移動
平時は一般客に座席を譲りタクシー移動

658 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:46:01.59 ID:WozTbutiO
せめて青森−新青森が複線だったら…

659 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:46:06.83 ID:MSLisLb9O
>>658
津軽海峡線と旧東北本線の大動脈があるから
青森〜新青森が複線でもあまり意味無いんじゃないか?
立体交差が望ましいよ

660 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:54:16.53 ID:psGg1auw0
白鳥は廃止になるから複線はいらん。

661 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 11:09:47.69 ID:qxxUb6s00
あのへんのバス事情はどうなんだろ
30分に1本くらい青〜新が出ていそうな気もするが誤りか

662 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 21:41:00.77 ID:JDzF3RghP
あくまでビジネスでの利用しか経験が無いので、観光とかについては知らんが・・・

青森駅に移動したとしても、青森駅自体が市街地の西の端にあるから、
結局、大概の出張客が用事のある支店・役所へは更にバス・タクシーを使うしか無い。
新青森発のバスはわかりづらい上に本数が極端に少ない。

郊外の企業団地みたいなとこ(イオンとかあるとこより更に奥地の方)に用事がある場合は、
現地の会社・支店の人が送迎してくれることが多い。

いずれにしても送迎が無い場合は、青森駅までとりあえず行って、
青森駅から国道4号線沿いのオフィス街へ数分ごとに頻発してるバスに乗るか、
新青森駅からタクシー。
仙台からならこれがデフォでは?

ちなみに、新青森〜大抵の用務客の目的地(市街地を突っ切る混雑した道のコース)と
青森空港〜目的地(ガラガラの郊外の道を通るコース)の所要時間の差は10分程度。
結局、東京からなら、急遽決まってすぐに飛び乗る形の出張(宿泊必須)以外は、
今まで同様、空路日帰り強行軍の方が経済的だし、現地滞在時間を余裕を持って取れる。

663 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:19:04.29 ID:0WoMXsMm0
青森空港も市役所あたりからバスで30分くらいで行けるからな
言われるほど不便な空港じゃない
東北では1番市街地に近い空港だと思う

664 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:24:23.60 ID:VebmE3xZO
青森〜新青森に
『新幹線リレー号』を走らせればいいじゃん

665 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:47:51.69 ID:uQ1FTgW/0
>>658
あそこ単線なのか・・・

666 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:15:23.46 ID:0WoMXsMm0
2012年02月02日(木) 2頁 朝2
駅舎橋上化、東西通路盛る/青森駅周辺整備計画案/検討委、鹿内市長に報告

青森市の「青森駅を中心としたまちづくり基本計画検討委員会」
(委員長・北原啓司弘前大教授)は1日、青森駅の駅舎橋上化や東西自由通路新設などを
盛り込んだ同計画案を鹿内博市長に報告した。
市は今月中に計画を正式に決め、来年度以降、新駅舎の機能やデザイン、
JRとの事業費負担割合など具体的な検討を進める。
 計画案は、駅舎橋上化や自由通路に加えて、東口に複合施設、西口に交通ターミナルをそれぞれ新設。
駅東西に新たな人の流れを創出し、周辺のにぎわいにつなげるとの内容。
新駅舎は、北海道新幹線新函館駅(仮称)開業に合わせて2015年度の使用開始を見込んでいる。
 北原委員長は、市長室で鹿内市長に計画案を手渡した後、取材に「(計画案
は)これからの駅周辺整備のマスタープランになる」と説明。
鹿内市長は「駅周辺整備は中心市街地活性化基本計画の核事業。ぜひ成功させたい」と話した。
 市は今月にも庁議で計画を決定後、新年度に設置する「デザイン会議」(仮称)で
整備事業の具体的内容を詰める。複合施設や交通ターミナルを除き
約60億〜70億円と見込む事業費についても、今後、JR側と費用負担割合などの協議を進める。

667 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:17:57.48 ID:0WoMXsMm0
2012年07月21日(土) 1頁 朝1
青森駅・東西自由通路の整備費用/市「基本的に市負担」/JR・県と協議、圧縮目指す

青森市が計画している青森駅新駅舎の整備をめぐり、市は20日の
市議会都市建設常任委員協議会で、駅東西を結ぶ自由通路の整備と
通路整備に伴う駅舎橋上化に必要な経費は「基本的に市の負担」との認識を示した。
市都市整備部によると、自由通路の整備費用を市が負担することは
国土交通省の要綱に明記されている。
市は要綱を基本としつつ、負担額を圧縮する方向でJR東日本や県と協議中だが、合意時期など先行きは不透明な状況だ。

市は、東西自由通路新設と駅舎橋上化、東口複合施設と西口交通ターミナルの新設を盛り込んだ
整備基本計画を2月に策定。自由通路新設と駅舎橋上化の事業費を63億〜73億円と見込んでいる。
 一方、国交省が2009年に定めた「自由通路の整備および管理に関する要綱」では、
市が新たに通路を整備する場合は鉄道事業者に費用負担を求めない―などとされている。

 同部によると、要綱に基づけば、市は通路の新設費用と駅舎を橋上化するための費用を基本的に負担する。
しかし、このうち駅舎の建て替え分に相当する費用と、駅の東口と西口を結ぶ現在のこ線橋の撤去費用は、
JR側に負担を求める方向で協議しているという。

668 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:21:36.85 ID:0WoMXsMm0
2012年07月26日(木) 2頁 朝2
駅に行政・商業機能を/青森商議所が市へ要望書

JR青森駅の老朽化に伴い青森市が計画している新駅舎整備について、
青森商工会議所は25日、同市に対し、駅に行政・商業サービス機能や
観光施設機能を持たせる―など4項目を盛り込んだ要望書を提出したことを明らかにした。
同日、同商議所で開いた相談役・常議員会で報告した。
西秀記副会頭が今月11日、市役所を訪れ、加賀谷久輝副市長に要望書を手渡した。

 要望書には、海に面した景観を生かした整備、駅西口周辺のにぎわいづくり、
駅北側線路の土地の将来的な利活用の検討などを盛り込んだ。
また、駅利用者の交通利便性向上に向け、橋上駅に対応した公共交通網や、
交通ターミナル整備の再検討、大型観光バスなどの駐車場・乗降場整備などを求めている。

林光男会頭は25日の相談役・常議員会後、本紙取材に「青森駅改築は駅舎としての利便性だけの問題でない。
中心市街地に位置しており、観光の目玉となる。それにふさわしい駅として改築してほしい」と語った。

別の商議所幹部は「駅舎や市庁舎整備、セントラルパークの利活用などは個別に論じられている。
老朽化の進む市民病院など将来的な課題の抽出も含め、コンパクトシティ構想にのっとり、
市全域の都市機能配置の検討をしてほしい」と強調した。

市の整備計画では、橋上駅舎や駅東西を結ぶ自由通路のほか、東口に複合施設、西口に交通ターミナルを新設する。

669 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:23:10.94 ID:0WoMXsMm0
駅舎など整備費62億円/JR青森駅/青森市が試算公表
2012年08月22日(水) 2頁 朝2

青森市が計画している青森駅新駅舎の整備をめぐり、
市は21日、駅舎と自由通路などの整備費を62億円
(消費税、用地・補償費など除く)とする試算を市議会都市建設常任委員協議会で明らかにした。
市はこれまで事業費の概算を63億〜66億円(同)としていた。

市は負担軽減のため、JR東日本に事業費の一部負担を求めて協議を重ねている。
負担割合などの合意時期について、江崎賢一都市整備部長は答弁で「できるだけ早く」と述べるにとどめた。

62億円の内訳は、新設する幅10メートルの東西自由通路工事費21億円、
橋上駅舎工事費22億円、工事の支障となる既存こ線橋や信号などの撤去・移設費19億円。
これに消費税と用地・補償費などを加えると計68億円になる。

市都市政策課によると、市とJR、青い森鉄道のこれまでの協議で、
改札など駅施設の共同化を可能な限り進める方針となったため、事業費を圧縮できるという。

670 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:50:33.48 ID:MBk91gTVO
なんで青森は新幹線を青森新駅にしたの?
盛岡でさえ既存駅なのに

671 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:55:16.54 ID:0WoMXsMm0
青森駅の地図見てから言え

672 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 04:41:17.89 ID:kKK5xzGaO
>>670
青森駅の構造上の問題。
港に面したあの駅だと、要スイッチバックになってしまう。

673 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:07:29.21 ID:kxWfJdDiO
青森駅周辺だけ、海上に橋を作るわけにも行かないからね

674 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:28:35.14 ID:zQivrfr90
>>662
 普通は新青森からバスに乗って古川や新町1丁目で降りるか、タクシー、レンタカーだろ、ビジネス客は。
南口の1番乗り場発着のバスは全て古川に停まるし、ねぶたん号は本数少なすぎだから。

675 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:57:03.41 ID:Eu6iy4X90
新青森から青森駅までなら一駅だし、すべての新幹線とうまく接続してるし。
別に不便ないと思うが?

676 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:55:29.47 ID:LoDiSfpr0
>>675
実際に新青森駅の在来線ホームに行ってそう思ってるの?
青い森鉄道線なら青森駅で再度乗り換えしないといけないし
何であんな場所を新青森駅にしたんだ?
手放す前の操車場跡地を新青森駅にすれば良かったと思うよ
あそこなら現在の新青森駅構内より遥かに広いから

677 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:18:55.64 ID:7RVDTuxxO
地方(田舎)の新幹線駅で「新・○○」って新青森ぐらい?
ほかは新大阪や新横浜とか大都市圏ばかりだよね

678 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:35:26.37 ID:Jo340La50
>ほかは新大阪や新横浜とか大都市圏ばかりだよね

??????????

679 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 04:20:50.24 ID:faW0L++S0
将来は、北海道新幹線開業による『白鳥・スーパー白鳥』、車両の老朽化や時代の流れによる
『あけぼの』、『はまなす』、『北斗星』(運転停車)はいずれも廃止になり、青森駅に乗り
入れる優等列車は青森〜秋田間の『つがる』だけになってしまうだろう。

680 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 05:49:54.43 ID:GOwnXTX10
>>679
>>667-669のような事業が無駄に見えちゃうんだよな・・・

681 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:13:19.34 ID:39zyknUxO
>>677
新花巻とか、新白河とか、新鳥栖とか、新八代とか、新潟とか…

682 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:24:50.63 ID:faW0L++S0
>>681
新潟はあくまでも新潟(にいがた)であって、(しんがた)ではない。
ましてや新新潟(しんにいがた)ではない。

683 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:34:47.82 ID:faW0L++S0
青森駅はますますローカル駅と化し、やがては東京に加え、札幌方面を結ぶ
新青森駅が乗降客で青森駅を抜き、本州最北の新幹線ターミナル駅になるが、
駅前のショボさは何とかならないものか?

684 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 06:58:03.21 ID:LW6hQGXJ0
>>682
 無粋なレスするな。

685 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 07:36:51.93 ID:azipWDYN0
>>677
新山口
元・小郡だけど

本州の端っこ同士で県庁所在地が新○○駅

686 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:09:44.04 ID:+7Ns9nYWP
新下関

687 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:11:12.12 ID:faW0L++S0
新岩国も駅前はしょぼいけど、新青森よりはまだましかな?

688 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:29:26.81 ID:He2OVoR/0
盛岡開業後、当然延伸の話が出たが、当時は貨物の合理化は考えられてなかったし
田端のように近隣に貨物を振り分ける駅もなかったので操車場の土地に新幹線の駅なんてあり得なかった。
ので、貨物合理化より前に新青森を開業しちゃったんだよね。

689 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:44:43.37 ID:PrKIXRKO0
>>688
東青森駅

690 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 15:20:49.55 ID:QTckrVM0P
>>688

東青森駅が貨物+旅客駅として開業したのは、1968年なんだが…。
それ以前に東北新幹線ができたとでも言うのか?

往時、青森操車場が一時、逼迫してたのは、
北海道〜本州連絡のための旅客列車のため(青函航路接続〜青函トンネルの時代)、
というのが大きい。

空路の高値維持政策が破綻し、空路利用が当たり前になって鉄道のシェアが減るに従い、
規模が縮小されて、青森信号場へ…。
こういう流れなだけ。

貨物は東青森まで持ってって折り返せば済むだけな訳で…。
この場合あんまり関係ない話題。

691 :名無しの電車区:2013/01/27(日) 18:11:10.81 ID:1PGGAj/hI
地元の陳情ってあるけどさ、
使ってないじゃん!ということある。
今回のは失敗じゃなくて北海道につなげるため、って考えた方がいいのかもしれない。
それも失敗したらどーしょーもないが。

692 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:47:31.98 ID:d2UmHsyOO
元々仙台で止める予定だったのが、政治の力で盛岡までになり、八戸・新青森まで延びた。
その時点で、札幌延伸は既定路線だったんだよ。

693 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:22:23.14 ID:n5Ulzdmvi
というかすでに青函トンネル掘ってたからな
さっさと札幌まで伸ばせばいいものを

694 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:47:10.19 ID:RTwk91qmO
青森で躓いたな
盛岡上越においていかれ
長野に追い越され

695 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:51:18.90 ID:t8zHC2TZ0
上越なんか作らなければもっと早くに青森開業してたんだよ。
大宮〜高崎も長野作る時に初めて作れば良かった。
マジで真紀子の親父は余計な事をしてくれたな。

696 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:14:04.41 ID:0Rl6NSG20
どこも末端の青森に付き合うわけないって
青森の民度の低さが如実に出たな
岩手、群馬、新潟とは政治の差があるし
どうしようもないなあw

697 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:43:36.51 ID:OODDTZVT0
>>695
あれで新幹線を敷こうとすると我田引鉄とマスコミが大々的にキャンペーンするようになったからな

698 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 02:34:29.01 ID:p3C6vgAg0
オイルショックが無ければ今頃札幌までつながっていただろう

699 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:34:39.32 ID:xDrlcl7MO
仙台以北は政治の力がなかったら開業しなかった区間。
岩手は上越同様有力政治家のゴリ押し、青森は原発や核燃サイクルの見返りがあって開通にこぎ着けてる。

で、青森で止めてもしゃーないから、札幌まで…となっている。

700 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:21:31.00 ID:hxVsLSWU0
700だったら呼吸止める。

701 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:21:21.08 ID:c+YyGWXO0
プレハブ701系

702 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:53:23.71 ID:3P59z//fO
>>697
マスコミが報じなくても
青森は露骨な我田引鉄

703 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:48:49.44 ID:xDrlcl7MO
フル規格かミニかで揉めてる時だっけな…?

事態の進展具合を報告した津島に対して、当時の自民党の幹事長が「これで(県がゴネて)核燃が流れるようなら困るよ」って津島に言ったんだよな。

704 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:52:57.13 ID:UU1+b60fO
青森と新青森に分かれてる件だけど、
この際、逆転の発想で、
いま青森駅周辺にある都市機能を全て新青森駅周辺に移転すればいいんじゃないの?
やっぱり新幹線駅周辺が一番栄えてるべきなんだから

705 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 06:30:24.43 ID:ENxC4Lxf0
>>704
それができないのがあいつら
商店街の連中がほとんど氏なない限りあり得ない

706 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:07:13.08 ID:W3wxcPIPP
> やっぱり新幹線駅周辺が一番栄えてるべき

町の中心街以外に存在する新幹線駅(他駅の方が至近・歩きは辛い距離など)

鹿児島中央・新八代・熊本・新玉名・新大牟田・筑後船小屋・久留米・新鳥栖・博多
新下関・(厚狭)・(新山口)・新岩国・広島・東広島・新尾道・新倉敷・西明石・新神戸・新大阪
京都・名古屋・三河安城・新富士・新横浜・品川・上野・宇都宮・那須塩原・新白河
くりこま高原・新花巻・盛岡・八戸・七戸十和田・青森・本庄早稲田・上毛高原・安中榛名

逆に、新幹線駅が、その地方自治体の一番の中心街に徒歩圏内に入ってるところの方が、
圧倒的に数少ないんだけど。

707 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:09:23.86 ID:W3wxcPIPP
> 青森 ×
 ↓
新青森 ○

708 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:35:33.60 ID:xcnQy0Iz0
>>706
鉄道創成期での在来線の駅が中心街から離れてるのは

・既に町が形成され幹線の用地買収が困難で中心街から外れる
・疫病流行とかの迷信で駅が離された
・地形などの理由で町を経由できない

新幹線の駅が在来線既存駅から離れたのは

・速達の新幹線ルートが外れた為に新設
・地元懇願新設駅
・地元拒絶駅

新青森駅の場合は既存駅がルートが外れた為、
操車場へ新設駅の予定だったが
地元が拒否して有り得ない郊外になった
非常にレアなケース

709 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 03:20:03.48 ID:u5XJdT+g0
上越作らせたのがが田中カクエイとして
盛岡は鈴木ゼンコウ?

710 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 05:01:59.79 ID:aFnhFdyLO
>>709
そう言われてるね。

711 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 05:20:49.63 ID:LHdnBviQP
逆に弘前方面からのアクセスが改善されたからいいんじゃね?
両方取り込めるからね。
現状、新幹線駅・空港へ行く利便性が同等なので、空路が頑張ってしまってるけど。

新幹線が独占するためには、
青森市の場合、国道7号線・4号線の渋滞を何とかしないと無理。
片側3車線で計6車線しか無いので、
夏場は軽く渋滞する程度だけど、冬季は車線が減って?恐ろしく時間が掛かる。
タクシーのメーターがどんどん上がるし精神衛生上よろしくない。
早く拡幅しろと言いたいけど、中心部はオフィスビルが立ち並んでるから、
どう考えても無理だよね、きっと。

冬行く時は青森駅からバスの方が時間的にも安全。

712 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:12:09.18 ID:a2oZqEEh0
新青森〜青森駅が目的地なら西口でいいじゃん
冬の渋滞を東口目指すあこぎなドライバーばかりなの?
仙台駅だって東側からアクセスする時はわざわざ西口まで
タクシーに乗る人なんか少数派でしょ。

713 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:58:18.80 ID:OO8z/ojt0
>>709
上越が田中角栄、福田赳夫、中曽根康弘
仙台以北が鈴木善幸

714 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:03:16.93 ID:9WC9/HEn0
>>711
新青森ー青森の在来線はダイヤ乱れまくりだし,
市内中心部まで2000円くらいしかしないからタクシーの方が便利。
渋滞はまずない。

715 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 05:17:43.64 ID:A/w1viaGO
青森駅に自由通路が欲しいとこだな。
あすなろ橋はあるけどさ…

716 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 09:03:08.91 ID:MhGJ4ooW0
>>655
急ぐ時はタクシーでもしょうがないとしても
白地に緑のJR車って保線作業員とかしか使えないのかな。

717 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:50:56.62 ID:BvSmHRIWP
>>712
市街地の西の外れに青森駅がある以上、
そこの西口へ行くってどうなの?
更に入場券買って東口に抜けるの?

>>714
実際、所用で何回も行ったことあるけど、
新青森からタクシー乗ると、
青森駅の南側の線路超える橋の手前でいつも渋滞してるよ。
実際行ってから書き込んだら?

冬は全く動かないし。
というか、冬は青森駅まで行ってからタクシーかバスが正解だと思う。
橋の東側だとまだノロノロでも動くから。
まあ、その混雑抜けても、用事のあるオフィス街はさらに先なんだけど。

718 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:03:40.60 ID:RPNTDOWV0
そこで地下鉄の建設ですよ

719 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:45:16.65 ID:7KgwrULNO
>>717
>市街地の西の外れに青森駅がある以上、そこの西口へ行くってどうなの?
>更に入場券買って東口に抜けるの?

それでも1メーター分安くなるとは思うが…入場券買いたくないなら、西口横のマンションの隣にあすなろ橋という歩行者・自転車専用の橋があるから、そこを渡るしかない。

青森駅も建て替えの話が出てて、その時は西口・正面口を結ぶ自由通路を設定する予定らしいが…

720 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:58:57.67 ID:BvSmHRIWP
>>719

出張客の主な目的地はあくまで、長島・中央・橋本地区で、
青森駅から徒歩というのは厳しすぎる距離。
タクシーが認められない場合は頻発してるバスに乗って移動。

泊まり出張客は駅前からホテルまで歩きながら、
ついでにウロウロして観光してるけど…。

次に多いのは問屋町・第二問屋町・卸町・流通団地・南部工業団地近辺、
これはもう、東京からなら「空路の方がいいですよ、空港まで迎えに行きますので」
と先方に言われることがほとんど。

721 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:13:20.58 ID:7KgwrULNO
>>720
たしかに問屋町や流通団地行くなら、本数こそ少ないが空路の方が全然いい。
だが、それはここでは関係のない話だろう。

あと、元々の流れである>>712の話はあくまでも青森駅行くならって話だろ。
古川跨線橋が渋滞が頻発してるのはたしかだけどな。
出張等で中央や橋本行くのはまた別の問題だな。
問屋町行くのと同様、選択肢が変わるわけだから。

722 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:07:43.97 ID:psNoRFyPO
ところで青森市民と八戸市民って、
お互いに対立感情あるって本当?

723 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:13:14.71 ID:F+T58HmlO
>>722
青森市民にはないな、そういうのは。

724 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 08:32:56.32 ID:i8kGslEv0
>>679
『トワイライトエキスプレス』や『カシオペア』も廃止か?

725 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 08:43:01.59 ID:vYXpIYMw0
新青森駅の新幹線開通前の利用者数ってどのくらいだったの?

726 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:45:48.64 ID:cJbC2H+U0
2012年の新潟空港利用者は8年ぶりに増加に転じ、前年比11・9%増の96万3332人だったことが28日、県のまとめで 分かった。
県によると、3月下旬から国内線の新規開設や増便が相次いだことが要因。2年ぶりに90万人台を回復した。

内訳は、国内線が前年比15・6%増の78万1726人。成田線が新規就航したほか、名古屋・小牧線が再開、福岡、
札幌両線も増便となり、利用者が大幅に増えた。成田線の利用者は1万3705人、小牧線は3万9099人だった。
1日2往復から3往復になった福岡線は前年比87・3%増の11万6696人、4往復が6往復になった札幌線も同8・8%増の
15万6020人だった。

13年は、1月に台湾との定期チャーター便が就航。

3月末からは大阪(伊丹)線が1日9往復から10往復に増便される。
県空港課は「利便性が上がったことで利用者が増えており、まだまだ需要はある。
路線を維持するため、認知度をさらに上げたい」としている。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130129023959.html

727 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:46:43.91 ID:cJbC2H+U0
北陸新幹線で実態があるのは糸魚川辺りまで。
その先は洋ナシ。

新幹線における東京からの実キロ(km)
        100        200        300        400        500
←埼玉県→←群馬県―→←―――新潟県――→
 大宮    高崎     越後湯沢 長岡   新潟
 30.3    107.6     182.7   245.1   300.8

             ←―長野県―→←―新潟県―→←―富山県→←石川県―→
                上田 長野  上越  糸魚川    富山   金沢
                192.7 226.0 285.5  322.5     395.5  454.0

←―――東京と共通の区割りがある本線部―――→←東京と共通点がない盲腸部→

新潟の文化圏・行政圏・経済圏は東日本。
広域関東関連・・・財務省、法務省、厚生労働省、林野庁、陸上自衛隊、裁判所、NTTドコモ、NHK、総務省通信、郵政関連
東日本管轄・・・NEXCO東日本(高速道路)、JR東日本、NTT東日本など

728 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:47:52.66 ID:cJbC2H+U0
↓ジェイアール新潟地方本部 車両計画
http://jrtu-east.org/pdf/niigata94.pdf

ここで115系の記述が、

2013 年度から211 系が新車化転用され一部廃車。
2014 年度からE129 系(新車)が投入され廃車。

となっています。

具体的な内容は記載されていませんが、予想として直訳すると、
211系田町車付属5両編成→短編成化4両を転用して、115系4両編成を廃車。

2014年度からはE129系が新製投入され、残りの115系を置き換えるということです。
新車化転用というのは、VVVF化ということです。

(内装も一部変更されるかも)

(追加)
残念ながら、老朽化の問題があるのでいつまでも走りません。
2016年頃にはなくなることが予想されますね。

E653系 特急いなほ は試検運転が何度もされてるので、間違いない




新潟駅前広場・高架下代 
2020年
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/20120529hiroba.html
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/panhu.files/01_W210.pdf

もうすぐペデストリアンデッキも新潟>仙台になるね。

729 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:49:36.16 ID:cJbC2H+U0
新潟市のアニメまちづくり構想本格化
2013.1.1 02:01

水島新司さんや高橋留美子さんら多くの漫画家を輩出した新潟市。

今年は2月に古町地区で「マンガの家」、5月には万代地区に「マンガ・アニメ情報館」がオープンするなど、「マンガ・アニメを活用したまちづくり構想」が本格的に動き出す。
地方都市でもマンガ・アニメ文化は花開くのか。

市が企画・制作したアニメ「古町(こまち)と団五郎〜 ラグーンストーンを探せ!〜」
の監督、阿部恒さん(49)と、市内に住みながら漫画家 として活動する鈴木いこさん(25)にマンガ・アニメにかける思いなどを聞いた。

以下略
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130101/ngt13010102010000-n1.htm

730 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:50:24.49 ID:cJbC2H+U0
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。

メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、
オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、
カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る
高さ105メートル、地上20階の高層ビルです。

日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、
「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、
情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ
多機能複合型ビルのメディアシップです

http://www.niigata-mediaship.jp/about/

731 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:12:27.22 ID:2DqLPuf70
昭文社の都市地図「青森市」を購入してご覧なさい
「旧線路通り」「遊歩道緑地、平和公園、自転車道路」と過去の線路跡や
現在の在来線と新幹線ルートが確認できる
旧操車場跡地付近には小学校、河川国道事務所、雇用能力開発機構や
NTTドコモ、国交省などの公有地も確認できる
青森市郊外へ目をやると戸山ニュータウンや県営団地の新興住宅地がある

732 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:44:25.99 ID:2DqLPuf70
なぜ青森県は戸山県営団地やニュータウンをあの時あの場所へ造成したのだろう?
新幹線ルート予定地で地上げをしたかったのか?
新幹線による騒音振動対策で国鉄の負担増を考えなかったのか?

なぜ青森市は青函トンネル建設が進み、東北新幹線が建設される時に
青森駅併設に固執したのか?
青森市側の要求は国鉄が呑むと思ってたのか?

なぜ国鉄は石江地区に新青森駅を造ったのか?

733 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:02:22.61 ID:2DqLPuf70
青森は新幹線青森駅終着にする為、官民で妨害してたので
青森側が呑めるはずのない石江地区になった
もともと国鉄は仙台以北の新幹線建設に消極的
東北新幹線青森開業が遅れたのは自業自得
新青森駅が郊外になったのも自業自得
再来年度には新幹線北海道延伸、新函館開業します

734 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:04:55.50 ID:QXdtxjmL0
以上、劇団ひとりを終わります。

735 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:53:54.70 ID:cJbC2H+U0
そんな物よりは羽越新幹線(上越〜長岡、新潟〜秋田〜青森)の方が百倍重要。

羽越新幹線が出来れば新潟と太平洋ベルトの各都市や札幌との間のアクセスが飛躍的に改善するし。

東京〜大阪のバイパス?
リニアがその役割を果たすから関係無いだろw
そうでなくても非常時のためのものに過ぎないから長岡で乗り換えればよい。
東京〜北陸3県のアクセス?
長岡で乗り換えればよいだけだろ。

736 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:54:32.94 ID:cJbC2H+U0
あと、羽越新幹線は首都圏を経由せずに西日本と北日本を結べるから首都圏有事の際には絶大な効果を発揮できる。

また、同時に過度な東京一極集中の回避にもつながるからその点でも価値は高い。
このように日本全体を見渡して考えると重要性を理解できるだろう。
それにしても北陸新幹線の上越以東のあの糞ルートは何だ?

日本海側同士の連携を遮断して東京一極集中を加速させるだけだろ。

737 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:55:55.22 ID:RBuFBcSQ0
ここで新潟の事を書いてる奴はスレタイの日本語も読めないのか?

738 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:57:10.26 ID:cJbC2H+U0
あと、羽越新幹線は首都圏を経由せずに西日本と北日本を結べるから首都圏有事の際には絶大な効果を発揮できる。

また、同時に過度な東京一極集中の回避にもつながるからその点でも価値は高い。
このように日本全体を見渡して考えると重要性を理解できるだろう。

それにしても東北新幹線の仙台以北のあの糞ルートは何だ?

首都と地方の連携を遮断して東京一極集中を加速させるだけだろ。

739 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:01:34.82 ID:cJbC2H+U0
そんな物よりは羽越新幹線(上越〜長岡、新潟〜秋田〜青森)の方が百倍重要。

羽越新幹線が出来れば新潟と太平洋ベルトの各都市や札幌との間のアクセスが飛躍的に改善するし。

東京〜大阪のバイパス?
リニアがその役割を果たすから関係無いだろw
そうでなくても非常時のためのものに過ぎないから長岡で乗り換えればよい。
東京〜北陸3県のアクセス?
長岡で乗り換えればよいだけだろ。

740 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:01:25.91 ID:nK3O6JgZP
羽越とか新潟とかの話題をあちこちに書き込んでる人達は、
上越の枝線化が目前に迫ってて必死なんだろ。

羽越なんて、作ったとしても利便性を享受できるのは、
青森〜札幌・首都圏〜新潟・首都圏・秋田ぐらいで、
庄内はじめ分担金を出したところのほとんどは、
通過列車だらけになるのは目に見えてるんだが。

741 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:02:09.79 ID:nK3O6JgZP
首都圏〜新潟 ×
 ↓
関西圏〜新潟 ○

742 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:19:47.27 ID:PTexzdH2O
村上か新発田の人間だろ?

743 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:09:00.54 ID:ui8CV98UO
いま着手してる新幹線が完成した後の日本地図は、
北海道から鹿児島まで一本で繋がり、そのうち、東京〜大阪間は三層になっていて豪華な感じ。
鉄道評論家が「とりあえず、これで完成です。
しかし、ここに載ってない路線のうち、四国新幹線だけは着工される可能性があります」
と言ってた

744 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:22:51.52 ID:KIphSvLM0
>>743
その評論家の名前を書いて欲しい
知っているはずだよな

745 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:07:51.43 ID:KSzqnG/v0
こんな資料も

http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/kikaku/files/h21yokuwakaru-2-4.pdf

746 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:30:24.77 ID:HXhADPQL0
>>740

羽越新幹線は首都圏を経由せずに西日本と北日本を結べるから首都圏有事の際には絶大な効果を発揮できる。

また、同時に過度な東京一極集中の回避にもつながるからその点でも価値は高い。
このように日本全体を見渡して考えると重要性を理解できるだろう。

それにしても東北新幹線の仙台以北のあの糞ルートは何だ?

首都と地方の連携を遮断して東京一極集中を加速させるだけだろ。
地方と地方を結ぶ、リニア・新幹線は新潟県・及び本州日本海側の発展にも繋がる。

747 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:53:27.59 ID:CLOQcBHQ0
裏日本はずっと日陰じゃ。だまっておれ。

748 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:42:21.42 ID:HXhADPQL0
北海道・岩手・糞田舎青森はずっと日陰だろ。黙ってろ

749 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:44:21.96 ID:HXhADPQL0
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。

メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、
オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、
カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る
高さ105メートル、地上20階の高層ビルです。

日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、
「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、
情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ
多機能複合型ビルのメディアシップです

http://www.niigata-mediaship.jp/about/

750 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:45:14.38 ID:HXhADPQL0
2012年の新潟空港利用者は8年ぶりに増加に転じ、前年比11・9%増の96万3332人だったことが28日、県のまとめで 分かった。
県によると、3月下旬から国内線の新規開設や増便が相次いだことが要因。2年ぶりに90万人台を回復した。

内訳は、国内線が前年比15・6%増の78万1726人。成田線が新規就航したほか、名古屋・小牧線が再開、福岡、
札幌両線も増便となり、利用者が大幅に増えた。成田線の利用者は1万3705人、小牧線は3万9099人だった。
1日2往復から3往復になった福岡線は前年比87・3%増の11万6696人、4往復が6往復になった札幌線も同8・8%増の
15万6020人だった。

13年は、1月に台湾との定期チャーター便が就航。

3月末からは大阪(伊丹)線が1日9往復から10往復に増便される。
県空港課は「利便性が上がったことで利用者が増えており、まだまだ需要はある。
路線を維持するため、認知度をさらに上げたい」としている。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130129023959.html

751 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:45:57.06 ID:HXhADPQL0
原信ナルスホールディングス(長岡市)は29日、2013年3月期第3四半期
(12年4〜12月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比1・8%増の
976億500万円、純利益は同18・1%増の19億4700万円で、いずれも
第3四半期としては過去最高となった。

主力のスーパーマーケット事業は、既存店売上高が前年同期比1・6%減少したものの、
新規出店3店や改装1店の効果で全体としては増収となった。

昨冬の雪害による店舗修繕費が膨らんだが、受取保険金で賄い、経常利益は前年同期比
0・8%減の33億9千万円。純利益は実効税率の低下に伴い法人税負担が小さくなり、
増益となった。

◎原信ナルスホールディングス(8255)--決算短信 
http://www.hnhd.co.jp/holdings/2013/01/1344/

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20130130024137.html

752 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:19:01.55 ID:dlln6u5c0
羽越新幹線

秋田で絶対ルート争いが起きる
秋田から能代を経由するか、まっすぐ大館に向かうか
または能代からまっすぐ弘前に向かうか・・・

753 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:15:23.88 ID:LlsEr2l50
どうせ着工されることはないからどうでもいいが,
ルートで争いになることはないだろ。
能代・大館は必ず通る。

問題は能代・大館程度の都市のために
わざわざ新幹線を作る必要があるかということだ。

754 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:18:47.45 ID:cyUNd9M50
全国新幹線鉄道整備法は新潟が発祥の地だろ

田中角栄は地域活性化の為に、新幹線を作るのが目的だったからな

755 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:39:35.93 ID:cyUNd9M50
コンテナ17万個超、過去2番目
新潟港取扱量
 新潟港の2012年のコンテナ取扱量は前年比12・7%減の17万8907個(20フィートコンテナ換算)だったことが4日までに、県のまとめで分かった。
東日本大震災の影響で過去最高の20万個超を記録した11年に次ぎ2番目の取扱量。
直江津港は2万9259個で前年比11・3%増と、3年連続で過去最多を更新した。

大震災で被災した東北地方の港湾の復旧が進んだことによる反動があったものの、県港湾振興課は「災害時の代替航路を確保するため、
一部の荷主が新潟を使い続ける動きもある」とみている。

 新潟、直江津の両港は11年、国の日本海側拠点港に選ばれた。
選定に当たって県が国に提出した計画書では、15年のコンテナ取扱量の目標値を新潟港で26万個、直江津港で3万個としている。
 県港湾振興課は「新潟港コンテナターミナルの民営化など港の利便性を高め、取扱量を増やしたい」と話している。

756 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:56:45.26 ID:1QH09jX80
元々札幌まで開通しないと真価を発揮しない路線なんだからしゃーない
青森だけなら山形秋田と同じくミニ新幹線で十分な需要しかねーからな。

757 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:09:55.28 ID:dlln6u5c0
でも、ミニじゃなくてほんとに良かったです
秋田山形は実際、大雪とかでダイヤの足引っ張る存在になってる

758 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 03:45:01.72 ID:hvq7FTVMO
なんで青森駅に新幹線ひかなかったの?
用地買収に難のある大都市圏と違って、
地方の場合は既存の中心駅に新幹線ひくのが普通だよね

759 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 04:54:02.72 ID:xB9PYAH10
そうでもないよ

760 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:15:17.66 ID:EC9VYpqf0
SPR48とSND48、どっちが先にできるの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1360040419/l50
超絶糞田舎のとーほぐ仙台が後回しになるだろうけど

761 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:22:41.96 ID:hvq7FTVMO
SDN48は解散したはず

762 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:24:03.17 ID:SCKm3A9J0
みんなもう忘れてるから問題ない

763 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:40:50.99 ID:4Zd+MVHaO
>>758
青森県がミニ新幹線構想を拒否したから。
そして、フル規格で建設する以上、青森で止めるつもりはなかったから。

先に延伸させるのであれば、今の青森駅の場所は不適格なのよ。
要スイッチバックになるから。

764 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:57:39.21 ID:hvq7FTVMO
じゃあ新青森駅前を開発するしかないな
青森駅を見捨てる形になっちゃうけど。
長野でいうと、何もないところに新幹線駅つくった佐久平駅周辺は、
商業化や宅地化が進んで地価80倍になった
一方で、特急時代の中心駅の小諸は新幹線ルート外れて、一気に衰退

765 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:43:51.80 ID:YZeBLLSh0
だから青森駅に新幹線を誘致する必要があった
岩手の政治家が妨害しなければな・・・

766 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:46:53.46 ID:HhZL9hVe0
1駅なんだから青森〜新青森を複線化して一体的に開発できないかな・・・

767 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:47:28.84 ID:cJi38/Zw0
佐久平とかw

768 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:25:36.50 ID:b3m+CRmP0
3.9km離れてたら一体も糞のねーだろ。
梅田と難波以上に離れてるのに。

769 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:43:56.67 ID:B3RntBPs0
>>768
 梅田となんばは、地下鉄駅間で4.1km離れているぞ。

770 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:51:18.46 ID:hvq7FTVMO
>>767
おまえ知らないのか?
佐久平は整備新幹線沿線のほとんどの自治体が視察に訪れる神駅だぞ

771 :名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:07:44.97 ID:k5/ActR/0
全国の主要在来線を複線化してる時に
駅位置問題で国鉄と何年にもわたって争ってるから
今後奥羽本線の青森〜弘前の複線化はありません
過去の因縁とはそういうものです

772 :名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:21:25.11 ID:EzCR4ZX+0
御堂筋と関空の滑走路が長さも幅も同じくらいだっけ?

773 :名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:06:40.41 ID:CjK1akQ4O
>>771
正確には、青森−川部だがな。
で、この区間の複線化は、何度も県議会でも上がった話だった。

バカな前知事が金庫をカラッポにしたおかげで、県が協力できなくなっちゃって、流れたけど…

774 :名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:45:56.19 ID:b943DkM60
>>773
 小運転線を活用した単線並列化をやるだけで、遅延の連鎖のかなりの部分を阻止できるんだよね。
これなら金庫が空っぽでもなんとかなる。

775 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 04:06:23.23 ID:WiVbCG0m0
新青森駅前にビジネスホテルの一軒でも作ってほしいのだが。

776 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:52:56.56 ID:weNeFM9s0
東横インができるよ その内に…

777 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:33:42.21 ID:XZ7EsqxBO
>>775
今は市条例で禁じてる状態だからな…
4月に市長選あるけど、誰が勝ってもこの状態は変わらないと思う。

現職の鹿内はともかく、自民が推す蝦名も。
そもそも今の条例を作ったのが、自民系の前の市長の佐々木だからな。

778 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:24:07.69 ID:0zEfigvf0
そのうちホテルルートインだってできるさ。

779 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:20:15.76 ID:fYcoUTMoP
>>775
青森開業後に、増えた需要補うために、
何軒か青森駅・オフィス街近辺に新しくできたみたいだから、
今更、新青森には何もできないんでは?

そもそもあんなとこに泊まっても、
出張だと都心付近に出なければ用をなさないし、
観光なら、バス・レンタカーともに青森駅起点の方が、便利だろうし。

780 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:49:17.65 ID:lQDgf6FQ0
青森 賃貸オフィスの空室率が改善
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130210082954.asp
県内3市のオフィスビル平均空室率
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

青森市と八戸市の賃貸オフィスの平均空室率が改善傾向にあることが9日までに、
オフィスビル仲介大手の三鬼商事仙台支店(本社・東京)の調べで分かった。
昨年12月時点の空室率は青森市(主要貸しビル31棟)が13.37%、
八戸市(同12棟)が13.08%となっており、過去5年で最も低い水準だった。
弘前市(同6棟)は14.65%だった。

青森市のオフィス空室率は5年前の2007年12月に14.81%だったものの、以降は上昇。
東北新幹線全線開業前の10年6月には18.23%と、18%を突破した。
しかし、同年12月以降は低下を続け、12年に入り14%を下回った。

八戸市の空室率は07年12月以降、一時的に上昇することはあっても、
全体として改善している。弘前市は上昇と低下を繰り返している。

同支店の担当者は「全国的に空室率は低下している」とした上で、
本県について「12年をみると、青森市は大手企業の新規の事務所開設が多かった。
八戸市は職業訓練の企業の賃貸が多かったようだ」と語った。

青森市は10年12月の東北新幹線全線開業時に、交通網の整備によって大都市に
人や企業が吸い取られる「ストロー現象」が懸念されたが、
同担当者は「全くなかったとは言えないが、ほとんど感じられない」と話した。

一方、不動産仲介大手のシービーアールイー(東京)の調査では、
12年12月末時点の青森市のオフィス空室率は21.0%で、11年12月末より1.1ポイント改善した。

781 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 05:48:07.70 ID:uQ4v7R2p0
>>778
できない。
条例で制限している。

782 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:50:11.44 ID:DbKv5eo20
>>172
全部Macで統一した方が安上がりだバカ
Windows機は不要だ

783 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:45:26.15 ID:NU9cZBQW0
はぁ 誰に言ってんだ?
煽りの誤爆はいちばん恥ずかしいわw

とりあえずバカはお前だw

784 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:49:01.60 ID:0bG0QK7f0
新幹線の青森駅を青森駅下のデルタ線の内側に造れば・・・
(地図見たけど普通に無理だね。)

785 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:21:08.19 ID:dERx46TW0
青森市・八戸市の人口
1995年 314,917 245,336
2000年 318,732 244,360
2002年 318,632 245,002
2003年 318,103 244,715 ← 前年12月に八戸開業
2004年 316,830 243,649
2005年 314,786 249,530 ← 南郷村と八戸市が合併
2006年 313,733 248,349  
2007年 311,101 246,629 
2008年 308,616 244,738
2009年 306,263 243,278
2010年 304,321 241,712
2011年 302,957 240,712 ← 前年12月に新青森開業
2012年 300,778 240,422

新幹線出来る前より人口が減ってるw
青森じゃなくてアホ森県だなw

786 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:26:54.24 ID:CT5uBosS0
府・県庁所在地で市の代表駅と新幹線駅が離れているのは、
新青森、新横浜、新大阪、そして新山口。

787 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:11:34.92 ID:u6PSk1D/0
>>786
本州の端っこ同士で代表が異なるってことで
ちなみに山口県は下関も離れている

それに支社も違う
新青森は盛岡支社、新山口は国鉄広島

788 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:21:05.32 ID:RY2VeJVr0
>>785
新幹線と人口と何の関係があるの?
新幹線のあるところは人口が増えてるの??
書き込んだ人はただのアホ???

789 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:46:02.82 ID:NeXoPKOB0
最近は、人口が増加している自治体の方が希有なんだけどな

790 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:55:28.27 ID:vCb+dBwF0
>>788
新幹線出来れば地元は栄えるんじゃないのか?w
大体、盛岡以北なんてガラガラだから、新幹線は全く必要無いんだよw
新幹線出来たのに人口は減り、街は衰退し、原発に頼ろうとしてる青森県。

JRや新幹線馬鹿に食い物にされただけのアワレな街だなw

791 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:04:26.77 ID:eUTSt4AY0
>>787
山口は山陽本線にも山陰本線にも係らなかったから
青森のケースとは違うよ
在来線の関門トンネルでは下関〜大里(現門司)
新幹線の新関門トンネルは新下関〜小倉と上手くバランス取ってる感じだね

792 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 18:52:35.12 ID:RY2VeJVr0
>>790
私は青森県民ですが、今の時代、新幹線が通ったことで人口が増えたり、中心街に
ビルが林立したりといったことはとても無理だと思っています。
貧乏県で国の原子力政策に頼っていることはそのとおりですが、開通後に観光客など
青森県を訪れる人が増えており、のっけ丼やワラッセ(ネブタを展示している観光施設)
などの成功例も出てきています、また、テレビなどのメディアに青森県が取り上げられる
ことも増えて、源タレや味噌カレー牛乳ラーメンなど青森県限定だったものが全国的に
知られるようになってきたことも実感しています。
「JRや新幹線馬鹿に食い物にされた」というのは具体的にどういうことを指してるんですか?

793 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:30:05.49 ID:uDSv7mlg0
>>792
青森は、八戸と弘前があり、それぞれ分散してるから、いいんじゃない?

岩手とか秋田は、一極集中だし

794 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:59:28.91 ID:+E/9NIpm0
>>790は三沢市民(それも外れの方)だから大目に見てやれ。

795 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:13:52.64 ID:61TcoC6dP
そもそも、東北・上越に関しては、ほとんどが首都圏からの乗客な訳で…、
地元のために作ったわけじゃない。
地元の経済云々なんてのはしょせんオマケ。確かに観光客とかが落とす金は、
地方としては大きいんだろうけど。

首都圏在住の人達にとっては、週末の国内旅行をJRで、手軽な料金で、
となるとまず東北な訳で…。
しかも、パス系の企画きっぷとか考えると、元をとるために青森へ、
2泊3日か1泊2日というのがおきまりのパターン。
ちなみに新青森開業前は秋田・盛岡が多かった。
これが青森エリアに移動しただけ。

飛行機利用だと一気に飛んで、飛行機+宿泊パックで北海道か沖縄。

関西・中京圏とかの人達にとっては東北なんて知らない世界だから、
イメージつきにくいんだと思うが、
繁忙期の新青森の日曜昼過ぎからのみどりの窓口の混沌とした状況を体験してみたら、
ガラガラだの何だの言えないと思うよ。

796 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:07:25.27 ID:LxYYIb2I0
>>795
休日やお盆、年末年始はどの路線も混んでるけどなw
年間通して考えると、ガラガラの方が多いからな。
大体、盛岡or仙台以北に新幹線なんて全く必要ないから廃線でいい。
白鳥で我慢してろw

797 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:34:20.21 ID:jxJP8q0tO
実際に新幹線乗ったり、青森や新青森で新幹線の指定席販売状況を見てるとわかるが、基本的に席が埋るのは仙台以南なんだよな。

だから新青森からだと仙台までの切符は取りやすいが、平日でもビジネス客の多い仙台以南の指定席券は取り辛かったりする。

798 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:31:02.42 ID:+4p4tHev0
資本主義経済の原理から見れば、青森県まで新幹線は不要だというのは判ります。
しかし、札幌から鹿児島まで新幹線で繋がることは、この国にとって大事なこと
なのではないかと個人的には思っています。
極端な例えですが、平壌の住人だけまともな生活をして、地方の人間を切り捨てている
北朝鮮のような国になるのは困ります。

799 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:37:43.78 ID:Sr33uAx70
実際に新幹線乗ったり、博多や小倉で新幹線の指定席販売状況を見てるとわかるが、基本的に席が埋るのは新大阪以東なんだよな。

だから博多からだと新大阪までの切符は取りやすいが、平日でもビジネス客の多い新大阪以東の指定席券は取り辛かったりする。

800 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:46:32.62 ID:c7McHSp50
所詮つくったもん勝ち
勝手にほざいてろw

801 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:53:05.32 ID:sZdV2LND0
白河や三沢と同じ宿命。地理的に無理。

802 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:40:44.75 ID:eISuIFr60
ど田舎への旅行で、
いくら混んでても在来線ホームへの階段で詰まって、
更に電車がスシ詰めで見送った経験は、
新青森駅が初めてなんだが…。

首都圏・中京・関西とかでは、よくあることだけど。
あんな田舎であんなことになるのは異常だよ。

みどりの窓口にも長蛇の列。
改札前コンコースにも人が溢れて、場所の確保に苦労する感じ。
駅も在来線の接続列車も明らかにキャパ不足。

803 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:28:13.74 ID:Hfqruud30
もう少し待て、限界集落だから。

804 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:45:37.78 ID:sfcUVydm0
>>802
操車場だったらそんな事も無かったのに
青森駅に拘り過ぎた為に操車場を逃げられ、石江に追いやられた
実に惨めだ

805 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 07:02:57.21 ID:Ws3/46WA0
>>802
あと2,3年の我慢だ
接続が弘前駅と青森駅方面だけになれば落ち着く

806 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:01:40.25 ID:07E+LCP80
酸ケ湯の大雪・・・

807 :名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 00:17:23.69 ID:ulrL6t7i0
鉄道の知識なんか無駄だ。

808 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:31:38.66 ID:DYfBCYxY0
>>805
そうだな

809 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:52:38.70 ID:jOqNhuNmO
新青森じゃなくて青森駅に新幹線つなぐべきだったな
スイッチバックでも構わないじゃん

810 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:13:42.12 ID:+pQiKSFb0
それは新大阪駅を大阪駅に作れと言ってるのと同じだよ

811 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:30:50.87 ID:L4mNNFpxO
青森駅に造るなら地下駅にしないとだめだろ

812 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:39:24.14 ID:03WWdFsf0
新青森でいいじゃないか!

813 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:43:35.98 ID:CdROED9O0
青森⇔新青森くらいはちゃんと整備してほしいよね

814 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 06:56:09.15 ID:hAvnJpXA0
フル規格でほんとによかった!

あの時、ミニを選んでたらどうなっていたか・・・
2009年に民主政権になったのと同じ

815 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:19:15.24 ID:nUsRxMTbO
いや、ミニでよかったと思うぞ。
上北・下北方面へのアクセスは悪化したし、ミニにすることで県が北海道新幹線で余計な金を負担しなくても済んだからな。

816 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:31:15.19 ID:hAvnJpXA0
ミニになった場合
青森や野辺地あたりの大雪でダイヤ乱れまくって足引っ張ってた
(奥中山は元々フル計画だったので影響なし)

今回の大雪でもどうなってたか・・・

817 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:55:15.65 ID:ITmmqlO1i
青い森鉄道も運休続出だったから
ミニ新幹線だったら今日も運休続きだったな
フル規格で本当によかった

下北なんぞ人口10万人もない地方なぞどうでも構わん

818 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:49:12.02 ID:8iglinzSO
>>815
青森や函館止まりだと仙台以北は完全に片輸送
札幌まで作れば全区間両輸送
この差は大きいと思うが

819 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:08:50.01 ID:eZYT1Blx0
青い森鉄道だから運休続出だったんだろ
東北本線なら遅延はあっても運休はさせない除雪体制だろうよ
奥羽本線 あそこは降りすぎだ

820 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:37:34.17 ID:MEaQuuTuO
在来線を活用したミニ新幹線方式だと豪雪の度に運休してしまう
フル規格の新幹線を待ち続けた青森は良い選択をしたね
フル規格なら豪雪でも、よほどのことがないかぎり運休にならない

821 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:50:40.25 ID:f6ScTg0Q0
実際に冬の青森に行ってみたけど、雪で鉄道止まりまくるのね。
新幹線だけでも動いてくれてたら安心感が全然ちがうよね。

822 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 02:13:04.46 ID:ca9wVGmbO
やっぱり豪雪地だもんな

823 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:33:23.42 ID:6GzcaDX30
つべではつかり時代の車窓動画見たけど、
古牧温泉、フル規格に反対する横断幕掲げてる

「東北新幹線歓迎! 八戸−三沢−のへじ−浅虫−青森」

これ、挑発だろ?w

ミニとは書かれていなかった

824 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:53:16.79 ID:UubdgBzA0
その古牧温泉の創業者・杉本行雄(享年89)は
新幹線八戸延伸から1年もたたない2003年、
当時のJR三沢駅線路内にうずくまり
貨物列車に轢かれて自殺している。

くしくもその1年後に古牧温泉は220億円の負債を抱え破綻
ゴールドマンサックスに売却され
星野リゾートが経営を行い、
「星野リゾート青森屋」として今に至る。

825 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:55:34.12 ID:U+jVG2slO
>>823
三沢の駅前には露骨に『ミニ新幹線歓迎』ってあったぞ。

826 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:15:18.85 ID:6GzcaDX30
>>825
97年当時の映像だったので、
「ミニ」を「東北」に塗りつぶした跡が見られた
それ以前は「ミニ新幹線歓迎!」だったのは憶えてる
映像よく見たら>>824の社長の名前もあった

あと、97年はまだ工事が本格化してないね
盛岡のジャンプ台そのまま、八戸の車庫健在

827 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:26:10.75 ID:UubdgBzA0
これな
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚

828 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 22:58:42.99 ID:QanDiRUZ0
ミニ歓迎!

829 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:10:41.56 ID:1EovykxjO
旧信越線の小諸駅にもミニ新幹線歓迎の看板あった
フル規格だと新幹線駅は隣の佐久市になってしまうが、
ミニだと、そのまま小諸駅という事情があったので。

830 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:55:08.66 ID:/DwOA/wJ0
八戸駅の新在乗り換え口は
もう少しまともに閉鎖できなかったのか?

831 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:35:33.45 ID:OsjpA7vs0
本当にミニでいいだろというのは長崎・佐賀だな
いくら長崎にほしくても、佐賀は新幹線引くメリットがない(福岡が近所)から
佐賀は大金だす気がない
仕方なくいつまでたっても実用のメドが立たないフリーゲージなんてものを
あてにしている。全部ミニにすりゃいいのに

832 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:10:10.64 ID:+fNg48t40
操車場という絶好な場所があるのに
石江という辺鄙な所に新幹線駅が出来るなんて
新幹線の歴史の中で他では無いよね

833 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:39:21.37 ID:lMrnIChn0
>>831
ミニにして博多〜鳥栖を複々線化する予算もらえばいいのにな

834 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:05:36.65 ID:vLZsQXfx0
>>819
暖冬が続いていた80年代後半から90年代でも
東北本線は遅れや運休が頻繁にあったぞ。

835 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 06:18:03.98 ID:EvLDQ9cBO
改正後の時刻。

新青森到着→青森行接続
07:55(はやて93号)→08:05(白鳥93号)
09:03(はやて95号)→09:13(スーパー白鳥95号)
09:47(はやぶさ1号)→10:16(スーパー白鳥11号)
11:08(はやて23号)→11:19(つがる1号)
11:19(はやぶさ5号)→11:34(スーパー白鳥15号)
11:54(はやて25号)→12:21(普通)
12:24(はやぶさ7号)→12:45(スーパー白鳥19号)
12:35(はやぶさ9号)→12:45(スーパー白鳥19号)
13:18(はやて29号)→13:30(普通)
14:30(はやて31号)→14:40(白鳥23号)
15:12(はやぶさ15号)→15:35(スーパー白鳥25号)
16:30(はやて35号)→16:41(スーパー白鳥27号)
17:18(はやて37号)→17:27(普通)
18:30(はやて39号)→18:43(スーパー白鳥31号)
19:26(はやて41号)→19:38(スーパー白鳥33号)
20:30(はやて43号)→20:47(普通)
21:26(はやて45号)→21:37(普通)
22:23(はやて47号)→22:32(普通)
23:36(はやぶさ19号)→23:48 (普通)


新青森で30分近く待たされる接続便もあるのか…

836 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 06:21:11.10 ID:4t4LuWYAO
>>834
束のメンテはクソ

837 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:31:04.95 ID:zNsTq/7S0
>>832
そこからまっすぐ進むと市街地にぶつかるからやめたんでしょう
トンネルでぶち抜くって手もあっただろうけど・・・費用が莫大になる

>>834
JR化後も車両はしばらくあんま変わらず・・・だったね
701系が登場する前は国鉄盛岡状態だった

838 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:27:09.16 ID:yNZSEFqC0
>>832
全然絶好の場所じゃない。
当時、操車場は手狭なぐらい絶賛営業中。
特に市街地は環境問題訴訟続発で無理。
ゆとりは、いまの価値観に頼らず、歴史をきっちと勉強しましょう。

839 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:29:22.18 ID:6tI4XRjU0
昨日は青函トンネル開業25周年!
けど、まだ仮開業状態と言っていい
新幹線が通ってこそ本当の開業

フル規格で開業できたのは青函トンネルのおかげでもある

新在共用地点の大平高架橋は凄いスケールになりそうだ
もう一つのジャンプ台ももうすぐ・・・

840 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:56:01.52 ID:GDg9dgF00
>新在共用地点の大平高架橋は凄いスケールになりそうだ

自分もこれを楽しみにしてる。足場やシートの工事関連モノが
外れて、素の姿が早く見たいものだ。

841 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:24:56.96 ID:kC1aZCLC0
>>838
操車場の敷地は余裕あり
東青森駅に青森駅もあるので問題なし
田んぼの中なので青森では環境問題になりません
新青森駅位置問題が恥ずかしい歴史だからといって
事実から目を逸らしてはいけません。

842 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:13:59.19 ID:ABRUZiRYO
つーか、どうでもいい。
今更どうにもならない話だし。

843 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:57:53.65 ID:p5r2qPmb0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1329461881/32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1356920361/480
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1311152785/418
スレと関係ないマルチポスト。

844 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:11:24.69 ID:WheAvTCx0
>>819
一応、対策はとったそうだ。

期限切れで、全文表示はできないけど。
全文表示できてた時に貼り付けようといたら、規制に巻き込まれて書き込めなかった。

青い森鉄道、各種の雪対策が効果(47NEWS:東奥日報)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/02/post_20130220121717.html

845 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 17:38:40.49 ID:pU24dWV/0
>>841
1975年頃の航空写真を見ると、操車場には(貨物列車なのか?)車両がたくさん停まってるよ。

846 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:20:00.21 ID:q65qtXwn0
>>841
ゆとりって悲しいね。
自身の無知をも認識できないなんて。
当時の資料見れば、国鉄は東北本線に沿った青森の市街地の買収は困難と結論。
当時名古屋新幹線公害訴訟で国鉄の敗訴に乗じて、青森でも市内で反対運動が隆盛していた。
だから国鉄は泥沼になる公害訴訟を回避すべく、青森側の青森駅併設案の対案で現新青森駅案をとりまとめた。
「恥ずかしい歴史」とか言葉遊びで無知を隠せると思ってるの?
アホなの? 氏ぬの?

847 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:35:22.80 ID:AWYhf+fv0
国鉄をリアルタイムで知らん人が国鉄を語ると↑こーなるんだね

848 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:09:27.24 ID:V1/UmqKj0
いよいよ、ダイヤ改正。

新幹線16日から最高速320キロ―47NEWS:東奥日報
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/03/16320.html

849 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:19:51.80 ID:CwHqeqpZ0
>>846
・市街地沿線の買収は電化複線化の時に取得してますよ
・騒音公害訴訟は新幹線ルート上に青森県が当時造成した
 青森市郊外の戸山地区の新興住宅地の事ですね
・反対運動とは北海道延伸で青森駅終着駅に執着したんですよね

850 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:30:24.40 ID:dbv4k0s70
>>849
>騒音公害訴訟は新幹線ルート上に青森県が当時造成した
>青森市郊外の戸山地区の新興住宅地の事ですね

当時の航空写真を見ると、まったく造成すらされてないけど。
田畑と森林で覆われているよ。
誰がその造成もされていない団地で訴訟を起こすの?

851 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:43:47.81 ID:9Lq/FQplO
新青森駅周辺に都市機能を移して、
新青森を中心市街地にすればいい

852 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:46:42.76 ID:vxtzYAkdO
>>851
アホ杉

853 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:49:19.03 ID:AWYhf+fv0
バカ杉

854 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:41:59.31 ID:4ItWcxWg0
3時間切る新幹線 ツワーパック売り出し

855 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:49:22.30 ID:FgPro/Ez0
皮肉なことに3か月後、例の東日本大震災が

856 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:50:46.02 ID:CQOOmoqa0
200系、新青森に顔見せないまま引退か・・・
その昔、青森県民は200系が来ることを夢見ていた

857 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:12:44.12 ID:YuKOBeyI0
>>855
それだけに、ダイヤ改正2週間前の秋田新幹線脱線事故で、ケガ人が出なくて良かったよね。
関係者は焦っただろうな。

東北新幹線:「はやぶさ」世界最速320キロ運転―毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130316k0000e040175000c.html

858 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:22:30.33 ID:GSnBoFdg0
つか、大震災の頃には一部便での320km/h化と新型こまちデビュー、
その翌年からの長距離便オール320km/h化はリリースされていたから、
高速化スレでは「こんな有事があって、予定取り(の年次)にいくのか?」
ってな意見がかなり多かったけどね。

859 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:42:06.20 ID:OC7bdG3v0
>>856
いらね

860 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:13:31.41 ID:JguHeFk0O
200系って、東北(盛岡以南)と上越以外で営業運転したことないっけ?

861 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:16:53.75 ID:sbS6hanV0
>>860
長野。

862 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:21:35.28 ID:JguHeFk0O
長野新幹線は電気の周波数違ってて営業列車はE2しか入れない
営業以外ではイーストアイは可能だが

863 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:24:24.33 ID:iTGKHc4/O
>>862
対応編成が1本あったんだな、200系にも。
中途半端な知識で恥をかいたな、お前は。

864 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:29:00.74 ID:sbS6hanV0
>>862
オリンピックのときに60ヘルツ対応に改造したのがある。

865 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:40:53.55 ID:JguHeFk0O
へー、200系に電気の異周波数対応列車あったのか
オリンピック時の増発のときならE2を多めに製造して、
オリンピック後に余った車両はそのまま東北に回せばいいのに、
わざわざ200系改造して長野に通すなんて、そんな面倒なことをしたのが理解不明だな
新幹線=0系ベースの丸鼻、というイメージを持ってる長野県人の強い要望があったとしか思えない
でも、そもそも長野仕様の200系なんて、とてもじゃないが200系とは言えないな
その意味で、長野新幹線に200系が営業運転したことはないと言える
まあ、この件はどうでもいいや(´_ゝ`)
なかったことにしてけれ

866 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:52:16.50 ID:GSnBoFdg0
>>865
長野五輪当時に、まだこの世に存在していなかったんだから仕方ないよね、ボクちゃん。
誰もそういうことを責めていないのに、言い訳がましいところが10代の厨房・工房らしいね。
「あ、俺若いんで、知らなかったよ」の一言で済むことじゃん!

因みにオリンピック時だけは、特別バージョンの車内放送だったの知ってる?

867 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:30:53.16 ID:AcXXD4TW0
>>856
地域対立あるとは言え、一応八戸には何回か団臨来たんだっけ。
とは言っても、もうリニューアルしちゃった後だったから
東北新幹線開業の頃に青森県民が夢見た絵は実現しなかったけど。

868 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:44:33.42 ID:vyMdR6GG0
このスレ東北新幹線スレよりもまともに機能しとる

869 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:48:36.61 ID:SBTb3r8i0
>>865
50Hz用のトランスは基本的に60Hzには使えるんで、信号・ATS系とか、冷却扇とか周波数依存の部分の改良・確認で60Hz線に入れる。(調べたら、そのままOKの車種も有ったかも知れないよ。逆60Hz→50Hzはダメ!許容最大電圧が周波数比例だから足らない)

国鉄が当初周波数別に車両を作ったのは仕様の検討不足じゃないの?
60Hz単独は「軽量化」で分かるが、50Hzなら最初から50/60Hz共用仕様にするべきだった。
寝台特急電車からようやく60Hz専用と50/60Hz共用に整理されたが。

870 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:28:26.87 ID:C4oF/Zxe0
>>867
うん、八戸民の俺も何度か見てる
開業前は12両の原型200系も一度来た

200系は県民にとってはある意味屈辱の象徴でもある

871 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:47:06.13 ID:klk762K30
開業前の試験だったら、その時点で乗り入れ可能な車両は
一通り乗り入れさせてるはず。
新青森もそうだったし。
「Maxやまびこ」も乗り入れた記録がある。

↓開業前に「Maxやまびこ」が乗り入れた記事が、一部残ってる。

「Maxやまびこ」新青森駅に(47NEWS:デーリー東北 2010年)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2010/06/post_20100609101510.html

872 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:18:40.67 ID:rHFZsQQr0
>>870
その屈辱も自業自得なんだけどなw

873 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:33:45.40 ID:OgwG3Vhg0
>>870
OH…、八戸開業前はまだリニューアル終わってなかったんだっけ。
八戸駅には一応全車両入ってきた事になるのか。

じゃあ青森市的にはますます屈辱だな。津軽と南部だっけ?仲悪いの。

874 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:42:40.72 ID:3bdS2f+4O
>>873
悪かった…が正解だな。
今は互いに無関心。

青森市は双方から人が集まってくるから、そうでもない。

875 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:11:20.54 ID:B3DSEemH0
青森市としては今のE5系が
新青森延伸のために造られたようなもんだから
鬱憤も晴れたろ。
グランクラスもあるし。

876 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:47:54.82 ID:TR65FrQTO
貧乏な青森人がグランクラスなんか使えるわけないだろ。

877 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:13:56.22 ID:DLeGy0y/0
いくら東日本と東京マスゴミがE5とグランクラスをごり押ししても、現実はこう。

○トウホグ新幹線 年間換算360万人
青森に新幹線が伸びて1年が経った・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322947952/
東北新幹線、全線開業から1年=予想上回る利用客、青森でイベント
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112040001.html

東京と青森を結ぶ東北新幹線は4日、全線開業から1年を迎えた。
東日本大震災の影響で一時運行を中止するなどしたが、
昨年12月に開業した八戸(青森県八戸市)―新青森(青森市)間で運んだ乗客は
今年10月末までで延べ245万人。
新青森駅前などで、関係者がイベントを開き1周年を祝う。
JR東日本青森支店によると、同区間の平均利用客は、
震災の影響が大きかった3〜6月を除き、前年の在来線特急八戸―青森間と比べ24%増。
1割程度の増加を見込んでいた同社の予想を大幅に上回った。 [時事通信社]

○九州新幹線 年間換算900万人以上
開業半年で前年比38%増の450万人 九州新幹線熊本―博多
http://www.47news.jp/news/2011/09/post_20110913141206.html
 JR九州(福岡市)は12日、九州新幹線鹿児島ルート全線開業半年間(3月12日〜9月11日)
の利用実績を発表した。博多−熊本間の乗客数は前年同期比38%増の累計約450万人で、1日当たりは約2万4500人だった。  
熊本−鹿児島中央間も累計約260万3千人で、1日当たり64%増の1万4100人。


今回のダイヤ改正でも、さくらみずほは増発、一方の青森は…
そして、今年は開業時と違って関西から鹿児島方面は利用客が低迷したが九州管内の利用者が落ち着いた。

何よりも山陽・九州新幹線は東京にストローしない唯一の新幹線。
大阪から鹿児島までの分散を促している。
東京一極依存の東北・上越新幹線の脆さを危惧して早く北海道新幹線開業をしろよ

878 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:54:45.93 ID:t7iLE6ZA0
>>877
JR九州は、買物券付の回数券など、割引商品を次々と出してきてるね。
ネット購入以外、お得な切符を次々改悪していったJR東日本とは大違いだね。

九州新幹線全線開業2年 乗客推移に南北格差―産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130313/fkk13031302110000-n1.htm

879 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 01:52:48.57 ID:uavDLsEd0
>>877
仙台以北>博多以南
盛岡以北>熊本以南

九州新幹線2年、福岡近郊で利用拡大 観光地、鹿児島など失速
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52545060X00C13A3LX0000/

■割引切符を拡充
昨年4月1日〜今年2月17日の博多―熊本間の1日当たり
平均乗客数は1%増の2万4800人。
ただ鹿児島中央など観光地を抱える一部の駅はブーム一巡後の乗客減に見舞われた。
熊本―鹿児島中央間の1日当たり乗客数は1万3600人と3%減。
11年に鹿児島市を訪れた観光客数は過去最高だったが、
鹿児島県が主要な宿泊施設などを対象に実施した調査では、
昨年6月から今年1月まで8カ月間連続で客数が前年を下回った。

【九州新幹線】
博多〜熊本     2万4800人
熊本〜鹿児島中央  1万3600人

【東北新幹線】
福島〜仙台     5万4495人
仙台〜一ノ関    3万4350人
盛岡〜八戸     1万3696人

http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/index.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52545060X00C13A3LX0000/

880 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:34:07.94 ID:/2hCIOzv0
>>875
200系→盛岡止まりの象徴だべあれ?あんな屈辱のだんご鼻今更乗らねぇべ!
E2系→八戸さきてたやつだべ?これが来たって開業気分もりあがらねぇな〜

E5系→おらほのための新幹線だ!

881 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:58:01.04 ID:Af9F1UbH0
>>874
そうなのか。まあもう21世紀だしな。お国自慢板にいるような連中の方が希少か。

882 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:17:51.65 ID:FzJ16ncZ0
>879
九州は良いから、青森・函館方面の効果が薄いことを心配しろよ

>青森観光客7.8%減 新幹線効果発揮されず.
>2011年の青森県の観光入り込み客数は延べ3153万8000人で、前年を7.8%下回ったことが、
>県の調査(速報値)で分かった。東日本大震災の影響で10年12月の東北新幹線全線開業効果が存分に発揮されず、
>低迷した。
http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-1904572.htm

883 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:20:15.33 ID:FzJ16ncZ0
>879
そんな東京依存した所を持ち上げても、卑怯な比較としか言えないよ。
妥当な比較個所はこの通りだろ

広島以西>仙台以北
博多以南>盛岡以北
熊本以南>青森以北

東北・上越・北陸はあまりにも東京にあまりにもストローされ杉
山陽・九州のように関西中国九州分散のような物がない

884 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:34:55.01 ID:w9xcS19jO
青森の新幹線を青森駅ではなく新青森にした理由は分からない
他県はみんな県庁所在地名の駅が新幹線じゃん
盛岡、仙台、福島とか。
決して新盛岡、新仙台、新福島ではない
例外は新横浜や新大阪だが、大都市圏だからいろいろ事情がありそう

885 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:16:38.34 ID:kFAAGFlq0
そうそう大都市だから事情があるんだよw

県庁所在地に新幹線通ってない県もあるの知って書いてるのかなww
あさはか

886 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:30:15.67 ID:/7jRybcCO
旧浦和市は?

887 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:37:29.77 ID:Xk0Fk7j1O
前橋、佐賀、水戸だ。

888 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:38:59.11 ID:Xk0Fk7j1O
岐阜と大津も。

889 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:39:14.07 ID:kFAAGFlq0
そう前橋 正解!!

890 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:52:39.96 ID:YBgeo/gh0
>>882
>九州は良いから、青森・函館方面の効果が薄いことを心配しろよ

>>877さんが、わざわざ両方を比較してるから、そちらの方に言われたらいかがですか?

しかも、>>877は距離などを合わせないで比較してるね。
八戸―新青森    81.8キロ
熊本―鹿児島中央 170.5キロ

利用客を比較するんだったら、例えば
盛岡―新青森   178.9キロ
熊本―鹿児島中央 170.5キロ

あるいは
八戸―新青森        81.8キロ
新水俣or出水―鹿児島中央 94.8キロor78.8キロ

という感じで距離を合わせて利用客の比較をするべきだよ。

しかも、>>877は、わざわざ震災の影響で、東北新幹線が長期運休したり
暫定ダイヤで正常ダイヤが圧倒的に少なかった時期を比較してる。

八戸―新青森は、熊本―鹿児島中央の距離より半分ぐらいの距離で
それだけの利用者があるんだったら、時期も時期だったし
むしろ善戦してるように思える。

891 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:16:22.06 ID:qr3EeUI60
>>883
卑怯もクソも青森以下の利用者数のところに
新幹線つくる理由などないだろw
鹿児島の議員は熊本以南の新幹線が着工されないことを恐れて
先に鹿児島から新幹線を造らせたほどだからな。

892 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:19:59.13 ID:Xx2NoWxH0
>>883 寒いからか

893 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:05:15.33 ID:fkJDr+3rO
>>884
青森駅がどこに位置するかわかってたら、こんなことは言えない。

894 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 05:49:24.75 ID:v8uPYYDr0
>>891
八戸ー新青森間は暫定開業時の新八代ー鹿児島中央と同程度の
1日9000人しか乗っていないのだが。
青森の方が鹿児島に負けてるぞ。

895 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:21:17.29 ID:p5GVHCnO0
おっ こんな朝早くから必死だねww

896 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:02:18.81 ID:wG3GRIpF0
こっちにも必死に同じものを貼っています!

田舎者(特に青森人)の新幹線信仰の根強さは異常
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363461172/

897 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:12:55.91 ID:qubn17ei0
>>894
鹿児島中央―新八代 137.6キロ
八戸―新青森     81.8キロ

青森に勝って良かったですね。

898 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:49:36.38 ID:sqA8W+RK0
>894
しかもそれはほとんどが東京に向かう客。

九州の場合、博多広島大阪があるから分散化しているよね

899 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:13:43.95 ID:Psaas2dS0
>>898
つまり青森の客は1人あたり
新青森〜東京間の運賃1万6730円を支払っているが
鹿児島の客は鹿児島中央〜博多間の1万370円しか支払っていない。

青森の客の方が客単価が高く、JRの収入も大きい。
経済効果が高いということになる。

900 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:27:42.41 ID:OBm5oWqwO
関西から九州に行く客が大量にいるから山陽新幹線に経済効果が出まくり。

901 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:30:45.78 ID:Psaas2dS0
いかに九州各駅の収入が
東北より少ないかが分かる。
九州人は東北人に比べ、圧倒的に鉄道を利用しない。

1日あたり取扱収入額
仙台駅   1億308万円
博多駅    7125万円
盛岡駅    3451万円
鹿児島中央駅 3171万円
郡山駅    3232万円
福島駅    2826万円
熊本駅    2251万円
小倉駅    2006万円
秋田駅    1822万円
山形駅    1611万円
八戸駅    1307万円
大分駅    1288万円
青森駅    1059万円
長崎駅    1001万円
佐賀駅      958万円
久留米駅     812万円
佐世保駅     523万円
宮崎駅      496万円

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen.pdf
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/3fce0d219482bef8492579ed00496460/$FILE/平成23年度決算説明資料.pdf

902 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:40:18.94 ID:OBm5oWqwO
>>901
博多、小倉に山陽新幹線の数字が出てないな。

903 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:01:06.62 ID:mHBPwUNg0
>>898
>>894
>しかもそれはほとんどが東京に向かう客。

>九州の場合、博多広島大阪があるから分散化しているよね

意外なことに広島が九州に影響力が大きくなった
鹿児島で広島の女子大のCMをする様になったとか

大阪はあまりにも遠過ぎて
福岡は全通前から影響があり過ぎて
広島はそれまで行くのに3回乗る必要があったのが1回で済む様になったのが大きい

904 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:04:30.59 ID:mHBPwUNg0
>>900
>関西から九州に行く客が大量にいるから山陽新幹線に経済効果が出まくり。

くまモンとかでも京阪神に対しちゃんと努力したから
各地にあのゆるキャラが全通前に駆け回ってた
同じことを青森はしてたのかな
東京とつながるだけで無条件に良くなると思っていなかったか

905 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:08:45.15 ID:OBm5oWqwO
西日本の博多駅の1日の収入は平成21年度のが出てた。
4787万円だから山陽新幹線単独で仙台以外を抜いてしまう。

906 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:16:05.12 ID:Psaas2dS0
>>905
つまり新幹線は博多までで十分だったという何よりの証拠ですな。
鹿児島中央でさえ盛岡に、熊本でさえ福島・郡山に及ばない。

907 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:18:15.34 ID:Psaas2dS0
>>900
九州新幹線全線開業2年 乗客推移に南北格差
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130313/fkk13031302110000-n1.htm

九州南部は初年に比べて苦戦した。
関西を中心とする本州からの観光客が、東京スカイツリーが開業した首都圏や、
東日本大震災からの復興を目指す東北へと流れたためだ。

国土交通省のまとめによると、平成24年夏(7〜9月)の県別宿泊観光客数は、
熊本県が前年同期比11・7%減、鹿児島県は同8・3%減と、それぞれマイナスだった。

全線開業から3年目に入った九州新幹線。
今後は安さを武器に九州で路線を拡大する格安航空会社(LCC)や、高速バスとの競争がさらに激化する。

908 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:21:40.73 ID:OBm5oWqwO
その熊本以下の青森はさらにムダ。

909 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:24:44.14 ID:Psaas2dS0
その青森以下の長崎新幹線はとてつもない税金の無駄ということになる

910 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:26:52.85 ID:OBm5oWqwO
長崎はムダ。

911 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:27:28.24 ID:6EjaYKgr0
東北新幹線も九州新幹線も必要であり
いずれも開通して良かったんだよ
でもここは何で新青森駅が青森郊外になって
並行在来線が経営分離されたのかを検証するスレッド

912 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:32:45.06 ID:OBm5oWqwO
青森と長崎は衰退しまくりという共通点がある。
どっちも新幹線はムダ。

913 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:38:23.90 ID:akcGFyKri
青森の先には札幌があるが
どん詰まりの長崎はマジで無駄だな

914 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:39:38.54 ID:p5GVHCnO0
わずかな消費税しか税金を払わない人に無駄と言う権利はないww

915 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:41:37.34 ID:HBRiNPEd0
将来の札幌延伸があってこその青森新幹線だからな。

916 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:44:38.53 ID:p5GVHCnO0
大丈夫 君が生きてる間は延伸しないからww

917 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:26:54.73 ID:WqW3/xdA0
>>904
開業前から現在でも、割引切符を改悪しまくるJR東日本と違って
開業後も集客努力を続けるJR九州には、頭が下がります。
期間限定商品だったものも、延長してるものがありますね。

【鉄道】九州新幹線、開業2年目で早くも正念場 利用客数が減少
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351731146/

918 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:37:01.45 ID:v8uPYYDr0
>>901
東北は飛行機・高速バスが発達しておらず
公共交通機関としてはJRくらいしかないというのが大きいだろう。

919 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:29:57.26 ID:p5GVHCnO0
>>918
あまりにも無知すぎる

920 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:47:47.36 ID:v8uPYYDr0
あと東北はほぼ鉄道=JR東日本だけど,
福岡には西鉄があるし,
熊本・長崎・鹿児島には路面電車もあるから,
実際には鉄道利用者は東北よりはるかに多いんだろうな。

九州の各駅の収入が意外と多くないのは
東北と違って高速バスが強力だから,
割引切符を出しているせいもあるだろう。

921 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:54:19.36 ID:uagRMmwoO
>>920
東京まで鉄道を使う東北と、飛行機の九州っていう差もある。

922 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:02:19.14 ID:q/TyjZUuO
九州各県航空網がしっかりしてる
東京便だけじゃなく大阪、名古屋便に福岡便もあるもんね。
私鉄に路面電車もありJR特急も健在だし
歩んだ文化歴史の違いだよ

923 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:14:20.68 ID:Psaas2dS0
>>918
>>922
新幹線ネットワークが完成している東北と
西側に一本しかない九州との違いだろ

宮崎なんか福岡に行くにも割高な航空便があるし
不憫としか言いようがない。
高速バスや九州島内をつなぐ航空便があるということは
それだけ鉄路が貧弱ということ。

かつての九州の動脈・鹿児島本線には単線区間も残ってたし
1960年代には青森まで複線電化が完成していた東北本線とは大きな差があるな。

924 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:26:46.48 ID:LAJGPSAQ0
>>922
大阪 名古屋便は東北にないと思ってるのだろうか?

九州の空港で佐賀は必要ないだろうww

925 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:38:54.96 ID:FHTGpEWt0
>>904
青森も首都圏や仙台圏で広報活動やってたし
JR東日本もやってたよ。
東日本から見ると、九州新幹線の方は広報活動をやってたのかという印象を受ける。
西日本から見れば、逆に感じただろうし。

おそらく、青森、鹿児島・熊本それぞれの地域で、直通運転するエリアに
広報活動を積極的に展開したんだろう。

926 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:41:48.57 ID:Psaas2dS0
首都圏の駅に行けば
普段から東北旅行の広告ばかりだ
JR東日本が支配しているから当然

あとはJR東海の東京駅と品川駅と新横浜駅に
京都と奈良のポスターがあるぐらいだ。

927 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:25:50.62 ID:q/TyjZUuO
>>923
九州と東北では雲泥の差
鉄道も航空、道路、船全てに置いて九州が上だよ
宮崎を例に出すなら東北の日本海側と三陸なんて陸の孤島
鹿児島本線はルート変更もあったし
一部単線であろうが問題無い
単線といえば奥羽本線と羽越本線もそうだろう?

928 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:26:40.62 ID:sqA8W+RK0
>鹿児島中央でさえ盛岡に、熊本でさえ福島・郡山に及ばない。
首都圏・関西圏からすれば
鹿児島=函館
熊本=青森
広島=仙台
ぐらいが望ましい。

>同じことを青森はしてたのかな
>東京とつながるだけで無条件に良くなると思っていなかったか
320kmとグランクラスやったじゃないかよ。

それでもごく一部の列車・乗客だけだからな

929 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:28:39.86 ID:sqA8W+RK0
>あとはJR東海の東京駅と品川駅と新横浜駅に
>京都と奈良のポスターがあるぐらいだ。

JR東海は京都・奈良への執着心は凄いからね
大阪が大嫌いな企業だからどうしても大阪・神戸はやりたくないんだろうね
しかも新大阪駅にスカイツリーのごり押し宣伝をやる有様。

逆に中国・九州だと大阪・神戸への宣伝が目立つ。

930 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:51:43.74 ID:Psaas2dS0
熊本は盛岡や福島より遥かに人口が多いにもかかわらず
駅の利用者数は少なく、取扱収入も小さい。
新幹線が全通したにも関わらずだ。
それだけ九州では鉄道の利用率が低い。

盛岡駅 16,658
郡山駅 15,904
福島駅 14,380
熊本駅 12,434

931 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:55:50.94 ID:v8uPYYDr0
熊本市電の1日の利用者数は26000人。

932 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:01:44.59 ID:Psaas2dS0
>>927
並行在来線で三セク化された路線でも大きな差があり、
IGRや青い森鉄道では1日に48本もの貨物が走っている。
これは現在でも旧東北本線が首都圏と北海道を結ぶ
物流の大動脈であることを示している。
http://aoimorirailway.com/aoimori/aoimori01_03.html

肥薩おれんじ鉄道は九州のどん詰まり
貨物輸送は1日4往復程度しかない。

933 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:03:13.63 ID:q/TyjZUuO
熊本で用が足りるからw
都市間移動は新幹線の他、高速バスがあります
市内移動は市電に熊電あります

934 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:06:31.27 ID:v8uPYYDr0
東北は高速バス網が貧弱だからな。

935 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:10:42.71 ID:Psaas2dS0
政令指定都市で人口30万人足らずの盛岡駅よりも
利用者が少ない駅って全く思いつかない。
熊本だけじゃないか。
新潟駅や浜松駅でもさすがに盛岡より多い。

936 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:10:50.71 ID:q/TyjZUuO
>>932
首都圏と北海道を結ぶ大動脈であって
地元は誰も使わないんだろ?
だから経営分離されたんだろう
新幹線も首都圏依存の観光客とビジネス客に大量の帰省民
東北内の移動なんてないだろ
鉄道文化でも九州の勝ち!

937 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:12:56.37 ID:v8uPYYDr0
>>935
たくさんある。
東仙台は政令指定都市の駅だが,
盛岡駅より利用者が少ない。

938 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:19:58.75 ID:Psaas2dS0
>>936
広い東北内の移動こそ新幹線が活躍している。
山形、福島から仙台に行くとなると
高速バスという選択肢もあるが
盛岡以北からだと高速バスでは遠い。
320km/hで高速運転でき、16両編成対応の東北新幹線は
九州とはスペックが違う。

だからこそ盛岡駅の利用者は
人口30万都市としては多く、
取扱収入額も鹿児島中央駅よりも多いわけ。

939 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:23:49.80 ID:v8uPYYDr0
>>938
東北は高速バス・飛行機が不便だから
新幹線に集中するという事情がある。
移動手段の多様性に乏しいのだろうな。

940 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:29:20.34 ID:LAJGPSAQ0
で 佐賀空港は税金の無駄ではないの?

941 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:34:16.78 ID:Psaas2dS0
>>939
仙台〜山形・福島は普通に高速バスが発達しているよ。
仙台〜盛岡ぐらいになると170kmぐらいあるから
新幹線利用が多くなる。

九州では200km以上あってもバス使うの?
お金ないんだね。

942 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:39:51.14 ID:LAJGPSAQ0
県で唯一の空港なのに東京便と上海便だけの空港があるのに
飛行機が充実してるんだww

943 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:42:01.22 ID:v8uPYYDr0
>>941
仙台ー山形は鉄道が貧弱なのに
なんであんな本数少ないの?

福岡ー熊本は新幹線があるのに
東北ご自慢の仙台ー山形より本数多いぞ。

944 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:50:13.61 ID:LAJGPSAQ0
>>943
それは新幹線に乗れない貧○人が多いからでしょうww
それ以外にないでしょうww

945 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:03:44.43 ID:qGXo6XM10
>>936
地域内の客だろうが、遠くから来る客だろうが
利用してくれるんだったら、どちらでも良いと思うけどね。
遠くから来る客を否定すると、逆に何のための新幹線なんだと思う。

946 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:07:26.23 ID:GoogtMGs0
九州には300km程度の距離で、飛行機が毎日15往復飛び、高速バスが
毎日28往復も走り、ほぼその二つでシェアを分け合い、鉄道の分担率が
限りなくゼロに近い区間が存在する・・・
決してお金がないからではなく、鉄道があっても無いに等しい(遠回り
過ぎて所要時間的に高速バスにも劣り、価格的にも高速バスより高い)
状態だから・・・

947 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:08:32.95 ID:HBRiNPEd0
勝ちとか負けとか九州と東北でなんの比較をしてんの? 
発想がまずしいね。

948 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:15:08.55 ID:LAJGPSAQ0
だからようするにビンボーーーな人が多いんでしょうww
で佐賀空港はどうなのよww

またなんでわざわざそんなに他県に行かなきゃならないんだ?
自分ところで事足りないのか?九州はw
ようするにくまもんは博多にストローされているということか?

949 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:21:12.55 ID:q/TyjZUuO
>>946
たぶん宮崎の事なんだろうけど
なんでここで宮崎が出てくる?
東北にそんな飛行機や高速バスが行き交う凄い都市なんてあるのか?
そのうち沖縄を比較対象に出してくるんじゃないかw
「新幹線が無い沖縄は青森より下だ」ってw

950 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:29:18.96 ID:D5VvIXtM0
もう950か
このスレ、今度こそほんとに終わりにしようぜ

951 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:19:22.45 ID:DDK3OyykO
人口規模や経済力で見ると山形や秋田と同等、もしくは若干劣る青森だが、
山形と秋田は在来線を活用したミニ新幹線、
青森はミニ新幹線と比べて建設費用10倍のフル規格新幹線
この違いについて解説希望

952 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:28:21.37 ID:HBRiNPEd0
>>951
青森がフル規格なのは、青森だからフル規格では
ないことに留意。

953 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:33:49.79 ID:D5VvIXtM0
青森は”幹”
山形秋田は”枝”

青森は大動脈の旧東北線の終着だったから、
動脈が途中で細くなるなんてあり得ないだろ?

それに対して枝の山形秋田は支線なのでミニでも十分だったってこと

954 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:38:56.70 ID:LAJGPSAQ0
>>952
こうゆう発想がまずしいねw

955 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:40:08.23 ID:DDK3OyykO
東北の高速鉄道で一番美味しい思いをしたのは岩手県ですね

956 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:45:43.60 ID:LAJGPSAQ0
>>955
だろうね。
おかげで今は寂れてる感じがするね。(以前に比べて)
それに東北で唯一首都圏への飛行機がないしね。

957 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:50:39.10 ID:HBRiNPEd0
>>954
ん? 客観的な事実でしょ。青森や秋田、山形は都市規模としても
それほど大きな開きがあるわけでないし。青森がフル規格なのは北海道に
つながる途中であるという地勢的な理由によるものだから。

勝ったとか負けたとかそんな発想しか出てこないのかしら。オレは東北も
九州も好きだけどね。

958 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:58:11.85 ID:q/TyjZUuO
>>954
佐賀に粘着した
お前がゆうなw

959 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:00:30.22 ID:LAJGPSAQ0
>>957
やはり無知だね。
当初は盛岡以北は北海道延伸にかかわらずミニ(スパー特急)と
フルの混合の計画だったんだよ しかし青森県が頑なにフルに
こだわったんだよ。
秋田は素直にミニを受け入れただから青森より開通も早かったけど、
青森開通した今 青森より所要時間が長く 雪にも弱い
山形は今すごく後悔しているらしい(山形の新聞より)

960 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:03:53.91 ID:5ztR2ltj0
>>958
いや >>922が九州は各県飛行機が・・・と書いてるから
佐賀県は・・・・?
と素直に思っただけですが、間違ってますか?w

961 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:08:18.75 ID:i7KI4ruQ0
>青森開通した今 青森より所要時間が長く 雪にも弱い
>山形は今すごく後悔しているらしい(山形の新聞より)

まったくだ。
ミニ新幹線にせずに在来線の乗り換えで十分だった。

962 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:14:42.16 ID:df34qG8X0
>>959
何言ってんだ?
青森がスパッと「太平洋経由」と「操車場の新青森駅」で了承してたら
大宮〜青森の着工で1982年の東北新幹線開業だったわい

963 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:21:58.63 ID:5ztR2ltj0
だからムチは良いけど無知はやめろってww
それを言うなら現青森にこだわった青森市や商工会が新青森駅に
反対して、そのうち岩手出身の鈴木総理が誕生して、盛岡を一時でも
新幹線の終着駅にしたいからそこで青森計画は頓挫したんだよ
もっと勉強しなww

964 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:23:32.25 ID:HHMNSOja0
>>959
秋田と山形がフル規格にこだわっていたらどうなっていたと思う?
未だにミニも通らず強制乗り換えが続いていたでしょ。

ミニやらスーパーやらは大蔵省(運輸省だっけ?)がひねり出した
際物にすぎない。青森は八戸と弘前の調整が大変だったみたいね。

965 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:26:28.71 ID:HHMNSOja0
>>963
秋田山形がミニで、青森がなぜフル規格かって話じゃん。
直接関係ないでしょ。

966 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:30:50.11 ID:We4FR2qM0
>>925
>>904
>青森も首都圏や仙台圏で広報活動やってたし
>JR東日本もやってたよ。
>東日本から見ると、九州新幹線の方は広報活動をやってたのかという印象を受ける。

やってたね。関東は知らないだろうけど
だがそれらの大半は311で台無しになった
毎年開通○周年記念をするときにも、それが重くのし掛かっている

967 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:35:02.59 ID:5ztR2ltj0
>>964
どうだろうね。よくわからんが、山形はすごく後悔して一部でフルに格上げ
運動があるらしい(山形の新聞に書いてた)

八戸や弘前との調整?八戸は新幹線が通ったし、弘前ー青森はそんなに
遠くないから何を揉めたんだろうね?
それより野辺地が最後まで揉めたと記憶してるが

968 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:35:16.71 ID:i7KI4ruQ0
>そのうち岩手出身の鈴木総理が誕生して、盛岡を一時でも
>新幹線の終着駅にしたいからそこで青森計画は頓挫したんだよ

総理云々は関係ない。
時系列で見ればわかる。

969 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:43:04.15 ID:HHMNSOja0
>>967
「後悔」ってなんだろうね? 奥羽新幹線建設の前倒しは
どう考えてもムリでしょ。ほかの整備新幹線地域から猛烈な
クレームが来るよ。
ミニはものすごく現実的で効果的な選択だったと思うよ。

970 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:46:02.99 ID:5ztR2ltj0
>>968
君こそ勝ち負けうんうんだねww
当時は新幹線は政治力だったんだよ。だから角栄の出身新潟にも
新幹線は東北とほぼ同時に開通したんだよ。

私の話私見じゃないから、青森の新聞社で発行してる本に書かれてるんだよね
時系列ww関係ないからww

>>966
そうだったね。開通イベントことごとく中止されたんだよね。

>>965
そのことなら前に書いてるから よく読んでねww

971 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:53:35.23 ID:i7KI4ruQ0
よく勘違いされるのは
鈴木善幸が首相になったから盛岡まで新幹線ができたのではなくて,
着工は首相になる前。

972 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:04:51.64 ID:JwgG5cvO0
>>955
あと、新潟もね
北陸新幹線の暫定スーパー特急計画が通ればさらにおいしいとこ持っていくところだった
ほくほく線は維持できるし、第二上越新幹線もできるし(新幹線の終着が県内に二つになる)
今はフルに格上げされて完成間近で大慌ての状態

973 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:05:24.73 ID:WEl9O5iZO
>>971
青森では一部の報道機関がそう勘違いや誤解されるような伝え方をしてる
何故なら青森駅へ新幹線駅を併設運動の当事者だから

974 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:12:21.78 ID:5ztR2ltj0
>>971

書き方が悪かったかな。当時鈴木善幸は首相の前に自民の総務会長と
新幹線整備計画にかかわる鉄道建設審議会長も務め、建設の可否に強い影響力を
持ってたんだよね。

975 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:13:53.59 ID:i7KI4ruQ0
仮に善幸が青森まで新幹線を建設したいと思っていても,
弘前と八戸で喧嘩していたから無理だったけどね。
悪いのは青森県民。

976 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:22:23.88 ID:5ztR2ltj0
弘前と青森新幹線で喧嘩?なんの喧嘩?ww
悪いのかどうかはわからんが、青森県民というより青森市や商工会でしょう
でも地元としたら現青森駅を主張するのもわかるし
善幸も票をくれる地元に美味しい思いさせたいのはわかる。
官僚が仙台終着駅案を盛岡かまで伸ばしたのも善幸


青森もミニ案を拒んだのは、青森出の津島雄二からだから
結局政治絡みだね。

977 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:24:07.81 ID:5ztR2ltj0
ごめん喧嘩は弘前と八戸だね。で なんの喧嘩したのか教えてww

978 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:24:54.69 ID:i7KI4ruQ0
>官僚が仙台終着駅案を盛岡かまで伸ばしたのも善幸

青森人・秋田人は善幸に感謝してるんだろうな。
善幸がいなかったら仙台で終わってたんだから。

979 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:25:51.57 ID:5ztR2ltj0
意味不明ww

980 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:25:56.99 ID:i7KI4ruQ0
>ごめん喧嘩は弘前と八戸だね。で なんの喧嘩したのか教えてww

弘前と八戸の喧嘩。

981 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:26:30.98 ID:5ztR2ltj0
なんだがせね

982 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:27:44.76 ID:i7KI4ruQ0
青森も首相を出せばよかったのに。
善幸が首相だから新幹線が盛岡に来たという理屈なら。

983 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:28:12.03 ID:5ztR2ltj0
もしかして八戸弘前じゃなく 津軽と南部の喧嘩?ww

984 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:29:30.34 ID:i7KI4ruQ0
そうでもない。
弘前のせいで青森市まで迷惑してる。

985 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:32:00.77 ID:i7KI4ruQ0
弘前は没落都市なのに変にプライドが高いから
青森市民から嫌われてそう。

986 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:36:07.73 ID:5ztR2ltj0
>>982
君が言わなくても そう思った青森県民は多いと思うよ。

あと津軽と南部の喧嘩に元々青森市は入らないよww
それぐらい常識だよww
もう少しまともな見解たのむ 

987 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:37:17.64 ID:xJ2p0hF/O
青森県人じゃないから良く分かんないけど
歴史的に青森の中心地は弘前なの?
青森の国立大学が青森大学じゃなくて弘前大学だよね

988 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:38:45.77 ID:i7KI4ruQ0
>>987
青森の中心という質問自体おかしい。

989 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:38:57.92 ID:5xrSLz1g0
>>984-985
>弘前のせいで青森市まで迷惑してる。
>青森市民から嫌われてそう。

青森市民ではない人?

990 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:41:18.56 ID:i7KI4ruQ0
昔はともかく
今では弘前の影響力はないからね。

991 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:49:15.26 ID:hfZR7zyeO


992 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:51:06.29 ID:hfZR7zyeO


993 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:55:09.00 ID:hfZR7zyeO


994 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:57:29.06 ID:8Yvo5mw30
「撮り鉄」どう対処? トラブル続出…“いいお客さん”ではない
産経新聞 3月22日(金)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000550-san-soci
 列車撮影に熱心な鉄道ファンを指す「撮り鉄」。だが、撮り鉄による線路敷地内への無断侵入や列車の運行妨害などの問題が続発し
ており、マナーをめぐっては議論がある。先月、長野県の鉄道会社「しなの鉄道」沿線の撮影スポットに植樹されていた桜の木が何者
かに切られた事件をきっかけに、インターネットを中心に批判が巻き起こっている。ともに鉄道趣味に造詣が深い旅行作家の野田隆さ
んと、鉄道ライターの杉山淳一さんに、意見を聞いた。
■杉山淳一氏「自浄作用は期待できない」
 ●「いい客」ではない
 −−撮り鉄を中心に鉄道ファンへの風当たりが強まっている
 「まず、鉄道ファンは鉄道会社にとって“いいお客さん”ではないことを自覚し、おとなしくしてほしい。鉄道ファンが落とすお金
は、鉄道会社にとっては定期券を買って毎日乗っている人に比べれば大した額ではない。そこをわきまえていないから、一般乗客への

995 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:01:52.46 ID:hfZR7zyeO


996 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:03:36.79 ID:5ztR2ltj0
>>987
大学だけではなく 国立病院も弘前市にある。
医療の中心は弘前のようだ。八戸方面は岩手大だから
含まないが 秋田県北も弘前大学のもとにあるようだ

なんか弘前を嫌ってる人いるけど 歳がわかる
南部津軽喧嘩も昔の話だしww

997 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:04:41.40 ID:hfZR7zyeO


998 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:10:56.28 ID:5ztR2ltj0


999 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:14:42.44 ID:5ztR2ltj0


1000 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:15:48.90 ID:5ztR2ltj0
>>987
旧制青森師範学校や旧制青森医学専門学校といった旧制学校が青森市戦災による校舎焼失で弘前に移転し、
元々弘前にあった旧制弘前高等学校と戦後の学制改革で併合して、
国立弘前大学が設立されたのです。

しかし結局ID:i7KI4ruQ0氏はまともな回答が・・・・ww

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160129205559ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1346934990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part4YouTube動画>4本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
北陸新幹線金沢開業は何故失敗したのか Part1
【青森】東京在住の30代女性 帰省先の八戸市で感染確認 23日に発熱 25日に東北新幹線「はやぶさ43号」利用 ★4
東北新幹線脱線か?
「ハサミは護身用で持ってた」ハサミを所持して東北新幹線のトイレに立て籠もり45分の遅れを出した陸上自衛隊の手塚和貴(32)を逮捕
【��】JR東日本は8日、東北新幹線の架線につららが付着したため、盛岡―仙台間の上下線で始発から運転を見合わせ [みつを★]
もしも東北新幹線が東京⇔盛岡各駅停車ばっかりだったら、鉄道事情は?
奥羽本線のミニ新幹線って東北新幹線走る時って線路の幅どうなるんだ?
【杜の都】お前ら、宮城県仙台市にどんなイメージを持ってる?七夕?牛タン?伊達政宗?ジョジョ?東北大学?東北新幹線仙台駅?
東北新幹線 part109
東北新幹線 part101
東北新幹線 part.98
東北新幹線 part113
東北新幹線 part121
東北新幹線 part112
東北新幹線 part.96
東北新幹線 part100
東北新幹線 part114
東北新幹線 part110
東北新幹線 part115
東北新幹線 part119
東北新幹線 part118
東北新幹線 part116
東北新幹線 part.84
東北新幹線 part111
東北新幹線 part117
東北新幹線 part120
東北新幹線 part127
東北新幹線 part.92
東北新幹線 part109
東北新幹線 part.93
東北新幹線 Part108
東北新幹線 part108
東北新幹線 part106
東北新幹線 part108
東北新幹線 part.97
東北新幹線 part103
東北新幹線 part102
東北新幹線 part105
東北新幹線 part105
東北新幹線 part104
東北新幹線 part106
東北新幹線 part107
山陽新幹線vs東北新幹線
山陽新幹線vs東北新幹線
東北新幹線 part108 IP付き
東北新幹線2022年3月地震被災関連専用2
東北新幹線が古川駅に停車せず通過 180人に影響
東北新幹線と北陸新幹線は新潟発着にすべき
【復旧】東北新幹線再開を待つスレ 2B【祈念】
(*^◯^*)東北新幹線を新横浜駅まで延伸するんだ!
(*^◯^*)東北新幹線を新横浜駅まて延伸するんだ!
東北新幹線運休で臨時バス、JR東系 JALは臨時便 [蚤の市★]
【東北新幹線】走行中落下物に接触 感知の異常音、風圧原因か
東北新幹線の上野〜大宮間が110km/hから130km/hにスピードアップへ
【お盆】東北新幹線であばれる君、乗客にけがなし。一時運転見合わせ。
【^( 'Θ' )^】東北新幹線の緊急停車トラブル 鳥がぶつかり停電か
北陸新幹線全線開通に伴い東北新幹線は大宮発着に上越新幹線は高崎発着に
【画像】東北新幹線が止まり、駅のホームが凄い事にwwwwwwwww
東北新幹線脱線、レールから1mずれて停止…「逸脱防止」装置が十分に機能せず
【JR東日本】東北新幹線、全線で運転再開 29日ぶりに東京と仙台直通 [七波羅探題★]
【通信】携帯三社、東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線トンネル内で携帯電話サービスエリア拡大
東北新幹線 part127 (313)
14:22:14 up 24 days, 46 min, 0 users, load average: 7.98, 9.56, 9.65

in 0.082077980041504 sec @0.082077980041504@0b7 on 010504