◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1446114960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:36:00.75 ID:giTQ3CbA0
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、またはそれに関連した話題を扱うスレです。
★このスレの対象は【関東地方以外】です。関東地方の話題は理由の如何を問わず厳禁です。

○乗車人員と乗降人員は区別し、両者を混ぜたり比べたりする際は乗車人員の方を2倍する。
○統計年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
○できれば数値が見やすいように揃えること。なおフォントはMS Pゴシック推奨。
○直通人員のカウント等、条件は平等にすること。
○話題の偏りに文句を付ける前に、まずは自ら話題提供を。
○加速しやすいのでsage進行推奨。無理に保守する必要はありません。

〜禁則事項〜
○ 個 人 サ イ ト の 宣 伝 は固くお断り致します。
○どんな理由であれ、関東地方を引き合いに出したり話題やデータに含むことは禁止。
○当然「日本全国」を対象とした話題も禁止。絶対に関東を含んではならない。
○ウィキペディアを出典とすることは禁止。自分で数値を探せない輩は数値提供の資格なし。
○画像やコピペをやたらに貼り付けることは禁止。ミナミ厨はお断り。
○人口や百貨店売上高など、鉄道・駅に直接関連しない指標を貼り付けることは禁止。
守れない輩はくれぐれも書き込まないように。
禁則事項に抵触するカキコにマジレスして話題を盛ろうとする輩も「同罪」です。

★前スレ(Part23)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414165305/

2 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:36:41.45 ID:n70fLHv40
○過去ログ(Part19以降分割スレ)
Part1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241451125/
Part2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263119335/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278645506/
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288450686/
Part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/
Part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305215058/
Part8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308501053/
Part9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310978032/
Part10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317553037/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320753014/

3 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:37:04.29 ID:n70fLHv40
○過去ログ(Part19以降分割スレ)
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323357883/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326615528/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329207517/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334648237/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338647097/
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341670034/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346004833/
Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351509420/
Part21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366201466/
Part22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404578873/

4 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:37:46.24 ID:n70fLHv40
○駅の利用客数の数値ってどこから探してくるの?
鉄道会社のHP内や交通広告HP内をまず探す。なければ都道府県や市町村の統計・要覧を探す。
掲載されていなければ鉄道会社あるいは市町村にメールを送ると、教えてもらえることもある。

○市町村の統計書や要覧に載っている数値と、鉄道会社が公表している数値とが噛み合わないんだけど?
乗車人員や乗降人員の集計方法は必ずしも統一されているわけではない。
乗車券販売実績の加味の有無や輸送統計の参照具合などで数値はいくらでも違ってくる。
情報提供元が鉄道会社ではなく駅だったり、データが速報値の自治体の場合は食い違うことがある。
結論としては、鉄道会社が公表しているデータが正確かつ信頼できると言える。

○乗換人員と直通人員はどうカウントされる?
数値の基準は統一されていないので、原則として数値を握っている鉄道各社のものに準拠せざるを得ない。
重要なのは、直通人員というのは「乗換の一形態」であって、下車せずとも会社が変わるので
数値上は一旦降りて乗換をしたと見なされる。"乗降"はバランスシートの"貸借"のようなもの。
数値は会社ごとに出されているため、この直通人員を計上しなければ辻褄が合わなくなる。

5 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:38:12.50 ID:n70fLHv40
○単独駅とは?同一駅の判定基準は?
単独駅は1社1路線のみ乗り入れる駅のことで、緩急の区別は問わないため高槻等も含まれる。
なお同一駅の判定基準については概ね次のように帰納されている。
#1 至近距離に多数の駅が集中する都市部においては、
   二駅間で連絡運輸が行われている一定の事実(乗換案内・連絡乗車券etc./振替輸送は除く)があること
#2 #1以外の地域においては、二駅間(出入口間の徒歩移動最短距離)が300m以内の至近距離にあること
現時点で別駅として扱われているパターン(あくまでも一例):
麻生/新琴似 静岡/新静岡 半田/知多半田 市役所/東大手 四日市/近鉄四日市 富田/近鉄富田
山崎/大山崎 高槻/高槻市 富田/摂津富田 関目(関目成育)/関目高殿 中之島/福島(新福島)
奈良/近鉄奈良 香芝/近鉄下田 高田/大和高田 岡本/摂津本山 灘/岩屋 花隈/西元町/みなと元町

6 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:38:46.06 ID:n70fLHv40
○1日平均乗降人員10万人以上の駅 大カッコ付きは単独駅、中カッコ付きは単独会社駅
北海 札幌、{大通}
宮城 仙台(あおば通)
静岡 {静岡}
愛知 名古屋、金山、栄(栄町)、大曽根、千種、豊橋(新豊橋)
京都 京都、四条(烏丸)、河原町(祇園四条)、山科、丹波橋
大阪 大阪(梅田・北新地)、難波、天王寺(大阪阿部野橋)、京橋、鶴橋、新大阪、江坂、淀屋橋(大江橋)
    中百舌鳥、天神橋筋六丁目、新今宮(動物園前)、{本町}、{心斎橋(四ツ橋)}、長田、天満橋
    大阪上本町(谷町九丁目)、天下茶屋、千里中央、[高槻]、南森町(大阪天満宮)、日本橋
    {堺筋本町}、西中島南方(南方)
兵庫 三宮、川西能勢口(川西池田)、神戸(ハーバーランド)、明石、姫路、元町、宝塚、新長田
    {西宮北口}
岡山 岡山
広島 広島
福岡 博多、天神(天神南)、姪浜、小倉

○1日平均乗降人員10万人突破予備軍(8万人〜)
弁天町、北浜(なにわ橋)、岐阜、竹田、赤池、住吉、{枚方市}、[茨木]、浜松(新浜松)、刈谷、{JR尼崎}
{伏見}、三国ケ丘、尾張一宮、{谷町四丁目}、上小田井、野田阪神(海老江)

7 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:40:23.81 ID:n70fLHv40
○事業者別利用客数更新状況 2012年(度)版 ※特定日調査含まず
05月 <前半>リニモ
06月 <前半>JR四、札幌市、泉北、伊豆箱、IGR <後半>大阪モノ
07月 <前半>JR東、西鉄               <後半>福岡市、JR九
08月 <前半>名古屋市                <後半>JR西、阪急、南海
09月                             <後半>JR北
10月 <前半>仙台市                  <後半>神戸市
11月
12月 <前半>京都市

○事業者別利用客数更新状況 2013年(度)版 ※特定日調査含まず
05月                             <後半>札幌市
06月 <前半>JR四、リニモ、伊豆箱、IGR、JR西 <後半>大阪モノ
07月 <前半>JR東、泉北
08月 <前半>JR北、南海、名古屋市、西鉄    <後半>阪急
09月
10月 <前半>福岡市、仙台市            <後半>JR九
11月 <前半>神戸市
12月                             <後半>京都市

○事業者別利用客数更新状況 2014年(度)版 ※特定日調査含まず
05月 <前半>札幌市、JR西
06月 <前半>JR四               <後半>リニモ、IGR、泉北、伊豆箱
07月 <前半>JR東、名古屋市、大阪モノ
08月 <前半>福岡市              <後半>阪急、南海
09月 <前半>西鉄                <後半>JR北
10月                         <後半>JR九

8 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:43:42.25 ID:n70fLHv40

>>5の単独駅判定基準を微改訂しました。
・容量規制が厳しいので、スレとは無関係の指標を貼り付けて単位当たりバイト数を減らすのはおやめ下さい。

9 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:44:24.96 ID:n70fLHv40

JR九州更新
2013年度→2014年度1日平均乗車人員×2
1、博多      224,576人→227,132人 [5]
2、小倉      72,394人→ 70,602人 [-1]
3、鹿児島中央  40,896人→ 39,852人 [-1]
4、大分      35,192人→ 34,812人 [-1]
5、折尾      33,308人→ 33,364人 [2]
6、黒崎      31,816人→ 31,228人 [-1]
7、熊本      27,032人→ 27,548人 [5]
8、吉塚      24,664人→ 25,228人 [23≦]
9、佐賀      24,864人→ 24,046人 [-1]
10、香椎      23,692人→ 23,120人 [-1]
11、福工大前   22,674人→ 21,930人 [-1]
12、千早      20,932人→ 21,594人 [11]
13、長崎      21,810人→ 21,412人 [-1]
14、戸畑      20,162人→ 19,070人 [-1]
15、南福岡    18,520人→ 18,694人 [5]

10 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 19:45:14.93 ID:n70fLHv40

16、赤間     18,748人→18,184人 [-1]
17、大野城   15,154人→15,356人 [30≦]
18、福間     15,136人→15,224人 [5]
19、九大学研 14,346人→15,084人 [9]
20、久留米   14,498人→14,700人 [5]
21、九産大前 14,772人→14,434人 [-1]
22、筑前前原 14,694人→14,390人 [-1]
23、二日市   14,348人→14,144人 [-1]
24、竹下     13,312人→13,998人 [5≦]
25、鳥栖     13,960人→13,680人 [-1]
26、八幡     13,906人→13,340人 [-3]
27、行橋     13,460人→12,936人 [-1]
28、下曽根   13,170人→12,864人 [-1]
29、古賀     13,004人→12,720人 [-1]
30、門司     12,678人→12,548人 [-1]

福岡周辺以外は減少優勢。福岡周辺も場所によって増減がはっきり分かれた。
福岡市が統計を公表していないせいで、筑肥線除く上位陣以外の福岡市内駅の利用客数推移が不明で、
竹下駅は現状だと2009年度以前の増減状況が一切分からない。

11 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 20:19:56.71 ID:NH7hBUmQ0
博多と他駅の格差がすげえな
秋葉原と南越谷ぐらいの差はあるぞ

12 :名無し野電車区:2015/10/29(木) 20:52:31.74 ID:xJ3yxNed0
2倍してるということはトップの博多でも11万くらいか

13 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 01:15:11.06 ID:cNflA+pR0
大分減ったのかよ

14 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 06:43:52.57 ID:Q3Pn+FfN0
>>13 2014年度だから

15 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 22:44:23.16 ID:uC1vTcwA0

JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2014年度   2015年度
4月   6,649 (+12.0%) 6,002 (-9.7%)
5月   6,138 (-3.9%) 6,464 (+5.3%)
6月   6,589 (-0.2%) 6,676 (+1.3%)
7月   6,445 (-1.6%) 6,750 (+4.7%)
8月   6,804 (+1.9%) 6,902 (+1.4%)
9月   6,428 (+1.8%) 6,498 (+1.1%)
10月 6,169 (-2.2%)
11月 6,434 (+0.3%)
12月 6,766 (+0.3%)
1月   6,078 (+0.5%)
2月   6,712 (+0.9%)
3月   6,128 (-2.8%)

16 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 15:28:50.88 ID:rsBZ6fBaO
博多と小倉ってえらい差があるな…小倉も駅前見た感じは都会的だけど

17 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 00:40:01.48 ID:peU6fIw80
1912年の官営鉄道の駅の1日の利用者数ベスト1000 [転載禁止]c2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1446272887/
3日前のスレでdat落ちしてるけど

18 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 15:20:50.50 ID:Nr7tkm2J0

仙台市更新
2013年度→2014年度1日平均乗車人員×2
泉中央     49,338人→48,970人 [-1]
八乙女     15,666人→15,408人 [-1]
黒松        7,840人→ 7,852人 [3]
旭ヶ丘     13,430人→13,486人 [3]
台原       11,054人→11,130人 [2]
北仙台     14,298人→14,458人 [5]
北四番丁   14,734人→15,120人 [3]
勾当台公園 28,452人→28,760人 [3]
広瀬通     20,924人→20,932人 [4]
仙台       74,632人→74,312人 [-1]
五橋       12,720人→12,418人 [-1]
愛宕橋      4,304人→ 4,326人 [5]
河原町      9,750人→ 9,828人 [5]
長町一丁目  5,732人→ 6,324人 [3]
長町       12,990人→13,448人 [5]
長町南     23,266人→23,202人 [-1]
富沢       12,224人→12,432人 [5]

泉中央の5万人突破ならず!増加駅は多いが主要駅は減少の様相。
1か月後の東西線開業でこれがどう変わるか。

19 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 15:23:12.15 ID:Nr7tkm2J0

参考:交通局による東西線需要予測(2012) 1日平均乗車人員×2
八木山動物公園 16,038人
青葉山       14,376人
川内         2,530人
国際センター    2,778人
大町西公園     4,770人
青葉通一番町   11,528人
仙台         55,290人
宮城野通      7,896人
連坊         5,006人
薬師堂       10,034人
卸町         11,626人
六丁の目      8,544人
荒井         8,912人

20 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 20:31:33.25 ID:0J99i2A20
東西線沿線〜中心部のバスが大量廃止されて、東西線各駅までに短縮されるから
バスから地下鉄への転移で南北線の中心部駅も増加するだろうね

それにしても東西線需要予測の仙台55290人って多すぎというか、到達するのに
何年かかるのかという数値だな
南北線で30年近くかかって74000人、しかも路線端に大規模ニュータウンという
好条件付でなのに

21 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 22:12:19.03 ID:Nr7tkm2J0

南北線はここ15年くらいずっと横這いだから、
実際は開業後10年も経たずに7万人は超えてる。

逆に言えば伸びしろが少ないという意味でもあり、
開業後数年間でどれだけ増えるかにかかっている。

22 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 23:09:07.75 ID:0J99i2A20
それは地下鉄沿線の利便性向上による乗客増と、団塊世代引退などによる
乗客減が相殺された結果15年横ばいという数値なんじゃないか?

今後は現役世代が大量引退するわけではないし、東西線沿線に一気に
住宅が供給されるわけでもないだろうから、ジワジワ増加型になると予想するが

23 :名無し野電車区:2015/11/04(水) 11:33:39.54 ID:IU2gwUZ20
東西線仙台駅の需要予測は南北線への乗り換え客も含んだ数字だったはず

24 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 13:12:10.73 ID:gzNXErmqO
南海の4〜9月期決算短信見たけど空港線が激増
前年度488万1000→今年581万1000
南海全線で1億1465万6000→1億1841万3000

25 :名無し野電車区:2015/11/05(木) 23:56:56.60 ID:FtlQlBVC0
月2回ぐらい南海の急行乗るけど、大荷物の外国人が呆れるぐらい増えてるわ

26 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 07:56:33.46 ID:gHQrZXa00
>>24
100万ということは1日5000人ちょっと増えとるんだがや

27 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 08:33:05.74 ID:+BlYHu6T0
空港線の場合は毎日増えると言うより、中国の大型休暇の時期や新規路線が就航したときにごっそり増えるんだろうな

確かに最近南海はえらく人が増えてる

28 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 14:27:15.29 ID:gHQrZXa00
>>25
ジャパンレールパスやないんやね

29 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 19:33:26.49 ID:Ir7K/GssO
>>24
数字が違ってた…
空港線の今年4〜9月は584万1000で前年度から96万人増加。
内訳は定期外が81万9000、定期が14万1000の増加。
空港線含む全線だと定期外が330万1000、定期が45万6000で合計375万7000の増加。1日平均で2万人以上…
これにより旅客収入も前年度267億8200万円から281億1900万円と大幅に増えたので新車入れて下さい。

30 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 19:52:32.26 ID:zqqruzXp0
定期外客の激増は有難いことだろうが、空港輸送なんて水ものだからなあ
中国の景気とか新型肺炎みたいな病気とか、テロの発生とかLCCの動向とかによってあっという間に状況は変わる
そもそも伊丹廃止を条件に建設された関空の開港以来の歴史を見ても、空港輸送ってのは相当リスキーだと思う

31 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 20:37:36.31 ID:gHQrZXa00
>>30
基本的にはうなぎのぼりでしょ
第3次世界大戦でも起きないかぎり
貧しい国がどんどん豊かになり
日本は抜かれまくるわけで

32 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 22:38:42.88 ID:vsrwlR890
今年は1月19日実施の中国向けビザ要件緩和という特殊要因がある。

33 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 01:30:07.66 ID:A0kfEn7l0
inbound

34 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 01:30:46.89 ID:A0kfEn7l0
>>18
仙台は観光地がないからinbound増えないなw

35 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 07:24:17.30 ID:AAa6Sex+
仙台は松島と青葉城でいいんじゃない

36 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 07:31:25.70 ID:AAa6Sex+
仙台は泉中央一極だな
郊外で2万人超えてるの泉中央と長町南だけだし、もうちょっと他にもバランスよく利用客の多い駅があればいいのに

37 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 07:36:08.06 ID:WsmYk5pF
日本政府が指定した国家戦略特区

広域都市型特区・・・東京23区・神奈川・成田市・京都府・大阪府・兵庫・沖縄
観光特区・・・沖縄
農業特区・・・新潟市と兵庫県養父市
雇用特区・・・福岡市

http://www.sankei.com/politics/news/140329/plt1403290012-n1.html

38 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 20:10:05.54 ID:aLtrmdSS
>>28
ジャパンレールパスは一番安い7日間・普通車用で29110円だから
東京関西往復+αとか、地方都市まで回る人でないと使わないよ
関空着の外国人観光客は関西だけという観光客もかなり多い
広島とか飛騨高山あたりはジャパンレールパス客が多いね

39 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 20:17:55.26 ID:a9Sm22CP
成田入国で東京観光・新幹線で関西観光後出国(もしくは逆コース)ってパターンが圧倒的に多いだろうね

40 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 08:43:32.41 ID:ZrdSzDpo
http://www.tokyometro.jp/corporate/ir/accounting/pdf/h2803_2q_kessan_setsumei.pdf
平成28年3月期第2四半期決算について

沿線の経済活動の活性化、再開発や副都心線の相直効果等に加え、定期券
等の先買いの反動減が解消され、沿線全体でほぼ満遍なく前年同期比でご
利用が増加しました。

合計では、下図に記載の主要駅以外も含めた当社全駅のうち、95%以上の
駅で増加しております。

41 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 08:44:11.12 ID:ZrdSzDpo
http://www.jreast.co.jp/investor/monthly/pdf/report.pdf
JR東 

4-10月(前年比)
定期  111.4%
定期外 103.5%(近距離)

42 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 12:06:37.66 ID:/6knqzGN
関西空港線は南海ばかり客が激増して、JRは一時よりは回復しているけど伸びが鈍いな。

43 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 12:48:59.72 ID:5e4dDjF0
よく知らんけど、大阪市内までの運賃がまるで違うんじゃ無かったっけ?

44 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 15:39:31.30 ID:OfmWEcP4
運賃の違いもあるけど、外国人観光客(特に中国・アジア系)は買物目当ても多くて
難波周辺が主要目的地のひとつだからだろう

45 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 16:14:45.71 ID:H352fnaz
大阪市営と組んで安い切符売ってるからじゃね
ラピート乗れる上に地下鉄・バスの1日券もついてるやつ

46 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 16:33:16.24 ID:sxA8k/cc
>>42
関西は私鉄とJRが同じ所走ってる場合大抵私鉄が優勢だぞ

47 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 17:31:20.07 ID:Ko0k802r
それ主要駅の乗降客数が多いだけじゃね

48 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 17:35:12.88 ID:5e4dDjF0
増えてるって言っても南海JRともまだ2万人切ってるぐらいだよね
関空クラスに2社も乗り入れるから両方中途半端に不便なんだよな
連絡橋使用料もバカ高って聞くし

49 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 19:30:16.62 ID:OfmWEcP4
JR・南海2社とも、特急2本・急行快速4本あるから
十分便利だと思うが・・・
1社だけなら12本設定されるか?と言えばおそらくそんなことはないだろう

50 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 20:15:15.44 ID:H352fnaz
成田みたいに住み分けという感じじゃないのもあるな

51 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 20:24:38.13 ID:v95oq1Lt
そもそも新千歳や福岡と空港の乗降客数でいい勝負の関空だし
2社鉄道乗り入れて双方とも2万人以上とはなかなかいかないでしょ

52 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 20:27:54.12 ID:v95oq1Lt
いや誰もそんな話してないな
スルーしてくれ

53 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 21:23:59.48 ID:kFny/GNL
新千歳と福岡は東京便が多いけど
関西では新幹線、伊丹空港に高速バスとあって大抵新幹線に流れるし
関空は国際線やLCCが多く客の質がちがうよ

54 :名無し野電車区:2015/11/08(日) 22:07:01.39 ID:P8xj7p9r
>>46
それは昔の話
京阪神の主要な部分はほとんどJR優勢

55 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 09:20:02.46 ID:wAQP4Qxe
>>54
近鉄とJRはほぼ近鉄優勢
それ以外はJR優勢が基本でしょ近畿圏の関係
空港線は明らかに南海優勢になってきてるけど珍しいパターン

56 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 09:21:18.71 ID:wAQP4Qxe
>>54
近鉄とJRはほぼ近鉄優勢
それ以外はJR優勢が基本でしょ
空港線は明らかに南海優勢になってきてる珍しいパターン

57 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 09:41:26.51 ID:9pr/+FET
大阪市内発だとJRの快速には必ずと言っていいくらい、
和歌山行きに誤って乗り込んだ外国人の姿を見かけるしな…

58 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 10:33:13.21 ID:wAQP4Qxe
>>57
東京でも外人は成田の方を好むやつが相当多いらしい
分かりにくいんだってね行き先が成田に比べて
4両切り離しは分かりにくいわな

59 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 10:53:33.49 ID:HtsxKGIH
のせでんで川西に着いて、徒歩連絡で福知山線上りに乗り換え大阪市内へとか、昔ではありえない流れ。

60 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 21:24:09.92 ID:DHlUNR4m
東西線の方が勤務先に近いとか要因は色々あるだろうけど
川西から大阪・梅田まで6ヶ月定期で7400円、JRの方が安いことも大きいだろうな

最安経路しか支給しない会社とか、月額上限額がある会社も増えているから
嫌々ながら6ヶ月定期代が安いJRで通勤している人もいると思われる
川西に限らず、関西のほとんどのJR私鉄並行区間で
普通運賃では私鉄の方が安い場合も、6ヶ月定期だとJRの方が安い

61 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 08:19:20.60 ID:qc3U5E25
西宮だと私鉄の方が優勢だぞ
JRは新快が停まらないのに対し私鉄は厚待遇でしかもJRの方は治安がちょっとあれなので阪急阪神利用が多い

62 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 10:57:34.73 ID:E2CqMFkD
優勢って西北と夙川だけじゃん
阪神なんて西宮でなんとか競い合えるレベル

63 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 10:58:16.78 ID:E2CqMFkD
そうだ甲子園もあったか
でもあれはチートっすわ

64 :名無し野電車区:2015/11/11(水) 23:38:11.27 ID:7QVcnivd
阪神は駅数が多いね
阪急は今津北線もあるし西宮北口だけでも充分多い
JRは芦屋と神戸で強い

65 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 00:18:57.14 ID:59FLntUj
阪神間は駅が近い割には優等停車駅もバラバラで割と住み分け出来てるイメージ。

京阪間は異様な競争あるけど

66 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 02:49:52.06 ID:F8Guguem
阪急は完全に白旗だからな京都線。
どこも勝ててない、競争にすらなってない。
高槻市や富田なんかJRにほぼダブルスコアで負けてるからなw

67 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 07:57:39.58 ID:BEnjOqKz
>>66
それでも客多いやん

68 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 08:17:48.50 ID:urVxQhpv
平均通過人員

JR京都線:333,381人/日

JR神戸線:385,499人/日

大和路線:68,377人/日

阪和線:102,540人/日

69 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 10:37:42.09 ID:PdTMSmxb
>>68
アホかwww 断面輸送量を論じるなら最大区間で無ければいくらでもインチキができる。

ちなみに、 片町線の鴫野−京橋 間は 南海(本線+高野線)の新今宮‐なんば間より多い!!

70 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 10:56:36.11 ID:A8jbhLzu
>>66-67
阪急京都線でも、大阪南部の方の鉄道路線に比べたらずっと客は多い

71 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 11:24:25.17 ID:Wuzk6Okb
JR京都神戸線の場合、各駅停車が早いってのも
対私鉄で大きなアドバンテージなんだよな。
千里丘や岸辺から大阪行くのと、摂津市や正雀から
阪急梅田行くの比べるともうね…
複々線の威力だよ。

72 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 13:45:53.29 ID:r3AZuXH1
>>69
南海だったら天下茶屋が最大値だろ

73 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 15:14:24.34 ID:+Ue0tuqT
JRは特定運賃があるからな…

74 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 15:59:18.93 ID:we67+jrL
うん、ずるいよね。

75 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 16:44:49.37 ID:S7TMfKNO
阪急は運賃やすいし,JRは京都中心部には繋がってないからなぁ
京都行くときは阪急一択だわ

76 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 17:04:02.00 ID:qp6AJXp9
>>73-74
とはいえJRと私鉄勢の差は特定運賃云々で埋まらないと思うけど

77 :名無し野電車区:2015/11/12(木) 18:39:46.87 ID:59FLntUj
大阪へ行く時はJR
京都へ行く時は阪急

昔どっかのスレに買いてた

78 :名無し野電車区:2015/11/13(金) 23:07:57.74 ID:nLtA7NWl
通勤なら行き先によっては阪急も使える
堺筋線直通があるし兵庫北摂方面も阪急は割と有能

79 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 02:25:56.57 ID:rPtqswrt
金持ちは阪急
貧民はJR

80 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 04:47:55.51 ID:YOGh3MK/
JRは消費税以外値上げしてないのも大きいな
私鉄は初乗り100→120→150があっという間だったからなw
短期にガンガン値上げしたら客も減るわw

81 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 07:23:58.09 ID:sOBhQK2T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447449716/
▼▼滋賀県の人口減少が深刻化▼▼関西全滅▼▼

関西の希望の星といわれた滋賀県も人口減少が加速中

2015年10月1日 滋賀県 1,415,373人 (前年同月比▼1,127)

タカタは国内従業員数千人(世界では5万5千人)のうち、
ほとんどは滋賀県の工場群で働いている。

トヨタ、日産、ホンダ不採用でタカタの倒産濃厚。
関連部品メーカーも含めれば、滋賀県から数千人規模の雇用が失われる可能性も。

滋賀県は前年比減少が一気に▼1000人を超えてきた。
このままマイナス幅は増大し、没落が確定的に。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1445269521/674-678
名古屋のオフィス賃料、大阪を抜く!

その差324円 大型再開発・リニア効果

82 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 07:25:59.84 ID:sOBhQK2T
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447449716/
▼▼滋賀県の人口減少が深刻化▼▼関西全滅▼▼

関西の希望の星といわれた滋賀県も人口減少が加速中

2015年10月1日 滋賀県 1,415,373人 (前年同月比▼1,127)

タカタは国内従業員数千人(世界では5万5千人)のうち、
ほとんどは滋賀県の工場群で働いている。

トヨタ、日産、ホンダ不採用でタカタの倒産濃厚。
関連部品メーカーも含めれば、滋賀県から数千人規模の雇用が失われる可能性も。

滋賀県は前年比減少が一気に▼1000人を超えてきた。
このままマイナス幅は増大し、没落が確定的に。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1445269521/674-678
名古屋のオフィス賃料、大阪を抜く!

その差324円 大型再開発・リニア効果

83 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 07:39:01.79 ID:bq9L7/EZ
>>82
オフィスの賃料って東京がダントツに高くて後はどんぐりの背比べなんだね。

https://www.e-miki.com/market/download/sikyo/F1511_NA.pdf

84 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 09:10:25.84 ID:Il9GFIyK
>>80
元々国営だったのは反則に近いわな

85 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 10:44:23.60 ID:ZnQHptR0
複々線があるところ以外は私鉄優性。
特に関西空港なんて南海の客が激増してるのにJRはさほど伸びていない。

86 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 11:10:46.54 ID:LIjSM2lS
南海本線自体は優勢でもないだろ

87 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 11:29:10.86 ID:4rfi8uio
両空港線はまだしも和歌山方面は共倒れしそう

88 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 14:34:40.98 ID:GQwBXfAA

神戸市更新(URL変えたらたまたま出てきた・・・)
2013年度→2014年度1日平均乗車人員×2
新神戸        45,028人→ 44,718人 [-2]
三宮          120,744人→119,972人 [-2]
県庁前        11,124人→ 11,058人 [-2]
大倉山        11,218人→ 11,282人 [3]
湊川公園      21,354人→ 21,170人 [-1]
上沢           6,564人→  6,624人 [3]
長田          11,782人→ 11,634人 [-1]
新長田        58,664人→ 59,260人 [2]
板宿          25,254人→ 25,534人 [3]
妙法寺        34,166人→ 33,812人 [-1]
名谷          54,492人→ 54,350人 [-1]
総合運動公園  14,932人→ 14,686人 [-1]
学園都市      36,586人→ 36,598人 [3]
伊川谷        10,368人→ 10,370人 [5]
西神南        25,964人→ 26,100人 [5]
西神中央      51,484人→ 50,804人 [-7]

89 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 14:36:08.99 ID:GQwBXfAA

三宮花時計前  13,564人→13,778人 [10]
旧居留地大丸  4,060人→ 3,906人 [-1]
みなと元町    3,092人→ 3,066人 [-1]
ハーバーランド 12,810人→12,938人 [2]
中央市場前    3,398人→ 3,458人 [1]
和田岬       19,190人→19,564人 [1]
御崎公園      6,328人→ 6,644人 [1]
苅藻          3,072人→ 3,182人 [1]
駒ヶ林         2,270人→ 2,260人 [-1]

三宮近辺が減少しているのは前年度と似ている。
一方西側は増加駅でもほぼ横這いの状態。ゆえに全体としては減少。

90 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 14:42:31.33 ID:eeVhk9JN
西神中央は7年連続減少なのか
関西のニュータウンの中では後発の方だけど
ここも団塊引退組みが結構多いのか、震災で移ってきた高齢者が亡くなっているのか

91 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:02:22.86 ID:psIICvgc
まあバブル期の開発でも、もう25〜30年近くになるわけやからな
40歳で家買ってたらそろそろ引退年齢
東京以外はどこのニュータウン鉄道も長期低落でしょ

92 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:13:00.11 ID:iJp1ZLqB
>>77
たぶんそれ自分
高槻からだとまさにそれだから

93 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:50:04.17 ID:2c6XZdFt
NTは開発が終わると増える要素がないからな
子どもが大きくなると通学利用もなくなっていく。西神など西区のNTは近年は子どもの世代が就職で東京や大阪に転出していってる、NTとしては成熟期。
最近は雇用の延長などで65まで就業する人が増えてきてるので状況が変わりつつあるけど、いずれにせよあとはリタイヤしていくだけだ。

この沿線は各停しかないし三宮以遠に行くのは不便だから地元民にもあまり評判がよくないらしい。
とは言え西神は比較的高所得世帯が多い優良住宅地なんだが、今は三宮や神戸駅界隈にタワーマンションを建てまくってるから駅の利用者数では見えてこない人の流れが多いね。

94 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 15:59:45.79 ID:2c6XZdFt
>>89
この路線は客の流れが少し変わっていて西神線北神線沿線→山手線海岸線沿線だから
三宮周辺は大抵目的地としての利用が多く郊外の利用動向と連動してる

三宮近辺の山手線沿線の地元民は運賃が安く元町神戸駅へ便利なJRや神戸高速を使うから、夕方西神方面の地下鉄に乗ると客は板宿まで増えていく感じになる

95 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 16:08:15.26 ID:2c6XZdFt
>>90
南はじわじわ増え続けてるんだがな
中央は集客範囲が広く粟生線や下手したら加古川線や北条鉄道線沿線の方からも車で来てる可能性もある。そっちの方は過疎化する一方なので仕方ないね。

名谷がピーク時と比べるとかなり減っちゃったし昔ほど混雑もしなくなってきたかな

96 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 17:26:47.75 ID:WjEwkhfR
人口激減 治安最悪 観光地としても中途半端 兵庫はオワコン

97 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 18:24:06.80 ID:8MqN0MZd
関西の主なニュータウン

戦前:阪神間、箕面、香里園等
→阪神間は未だに利用客増、箕面、香里は微妙

戦後:千里、泉北、枚方
→千里は復活傾向だが後者2つは微妙(和泉中央除く)

70〜80年代:奈良北部、林間、北摂北部、名張
→奈良は微増、北摂北部は微減、林間名張は没落

90年代:西神、滋賀
→西神中央は微減だが中南部は増加中、滋賀は激増

00年代以降:彩都
→順調に増加

98 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 18:44:02.29 ID:xeFWnATm
千里はこれから建て替えが本格化すれば、かなり復活するだろうな
今はまだ高齢者も多く建替えしたくてもできない物件が相当数ありそう
乗換無しで新大阪、梅田、本町、難波、伊丹空港という最強立地で
通勤しないお年寄りが多数住んでいるのがもったいないくらいだ

99 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 22:17:45.33 ID:JKcQc5Vq
>>97
NTネタは洛西と三田なしでは語れん
関西でNTと言えば千里北須磨泉北洛西西神三田

これに奈良名張勢が加わる

100 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 22:46:31.97 ID:wMcMf2UF
阪神間も西宮北口とJR尼崎以外はもう飽和状態だな
NTなのか知らんが

101 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 22:53:51.28 ID:ZwCERDnu
>>99
三田は北摂北部のことでは?
あと名塩とか日生NTとか

102 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 23:12:19.94 ID:gal+WSUR
北摂北部というと豊能町や箕面森町あたりのイメージだな

もともと北摂という名称は大阪府内で使っていたのだが
三田の開発の時期に兵庫県があのへんを北摂と言い始めた

ちなみに高槻市にある北摂病院は1965年開設
三田の北摂三田高校は1986年開校

103 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 23:29:30.60 ID:8MqN0MZd
ニュータウン一つをとっても地区によって増減の傾向が変わるから一概には言えないんだよね

例えば同じ西神でも中央や名谷は減る一方で伊川谷とか学園都市はまだ増えてるし
(阪神間・千里・平城・北摂三田も同じ)

104 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 23:35:12.80 ID:gal+WSUR
後発で北摂という名前をパクった北摂三田という表現は違和感がある

神戸から見ると三田が北摂なんだろうけど
もともとは大阪府内で使ってた名称だからな

105 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:27:28.25 ID:TOGdDBz2
>>103
ニュータウンは大体の場合、公団(都市機構)開発の中心に近いエリアが先に入居が始まり
住民も先に高齢化するけど、交通機関や商業施設ができることによって周辺の利便性が高まり、
ニュータウン外縁部に民間マンションが増加、そちらの方が年代が新しいので住民層も若い、
というパターンになることが多いね

106 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 00:27:36.62 ID:rseZGe7x
ニュータウンは千葉にユーカリが丘という成功例があるわな

それにしても滋賀はどうしたんだ?草津守山なんか今も人口増えまくってんのに

107 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 02:24:17.03 ID:ltBiCD4N
どっちも開発が早い地域だからな
今伸びてるエリアはどこも1990年以降に宅地化されたところばかりだよ

108 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 02:25:31.16 ID:ltBiCD4N
ていうか
>>97に既に出てる罠

109 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 06:01:53.18 ID:fLLnyvH7
>>103
土地勘がないとわかりにくいんだが
名谷は西神とは別枠でもっと古い北須磨NT
学園都市もまた別
伊川谷に至ってはNTとNTの間にある谷間の農村にマンションが散在してる感じ

他にも北神NTや裏六甲、三木自由ヶ丘とか神戸の北西部はNTがたくさんあるな

110 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 11:01:58.86 ID:gmxSXjYE
パクるもなにも、摂津の國の北部が北摂なんだろ?
なんか北摂の名をブランド化しようとしてるのが多すぎてね・・・
あ、別にあんたのことじゃないよ?w

111 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 13:23:51.06 ID:g4pPA6UB
ニュータウンならまだいいけどニートタウンだとまっ逆さまに衰退だな…

112 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 14:04:50.73 ID:TOGdDBz2
NTと駅利用者数と言えば、洛西NT住民は洛西口と桂川ができてから、
桂利用から結構転移しているの?
あと洛西NT住民の京都通勤と大阪通勤の比率ってどのくらいだろうか?

113 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 14:39:07.37 ID:TPqXf34W
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1447449716/
▼▼滋賀県の人口減少が深刻化▼▼関西全滅▼▼

関西の希望の星といわれた滋賀県も人口減少が加速中

2015年10月1日 滋賀県 1,415,373人 (前年同月比▼1,127)

タカタは国内従業員数千人(世界では5万5千人)のうち、
ほとんどは滋賀県の工場群で働いている。

トヨタ、日産、ホンダ不採用でタカタの倒産濃厚。
関連部品メーカーも含めれば、滋賀県から数千人規模の雇用が失われる可能性も。

滋賀県は前年比減少が一気に▼1000人を超えてきた。
このままマイナス幅は増大し、没落が確定的に。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1445269521/674-678
名古屋のオフィス賃料、大阪を抜く!

その差324円 大型再開発・リニア効果

114 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 14:51:20.20 ID:pPconmls
>>113
オフィスの賃料って東京がダントツに高くて後はどんぐりの背比べなんだね。

https://www.e-miki.com/market/download/sikyo/F1511_NA.pdf

115 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 19:39:56.99 ID:MEdCvE0g
>>112
どっかで資料を見たが圧倒的に京都市内だった気がする
大阪通勤が割合的にそれなりにいるのは長岡京ぐらいまでだろ

西神も同じ感じだろな
能勢電沿線や名塩、奈良とか大阪にもっと近くて便利なところは他にもあるからわざわざ遠方のNTに住むのって出身や実家が近いとかじゃね

116 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 21:38:13.83 ID:2yFdqtHd
大阪に住んでる身としては特別な理由がなければ京都に住もうとは思わないしね
そもそも洛西NTてどの辺か知らなかったし

117 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 22:32:44.36 ID:0wTWcKVr
そうそう
さっきちょうどJRのスレで南大阪勤務だけど実家の近くだからって理由で神戸西部に住んでる人の話が出ていた

118 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 18:45:00.64 ID:MjrdjlLR
今日は朝からJR神戸線が事故でボロボロになってたせいで阪急がカオスだった
梅田方面どころか逆方向の三宮方面まで積み残しが出てかつドアが閉まらない状況だったぞ(笑)

特急を諦めた人で各停系統まで西宮到着の時点でもうすでにいっぱいだったし並行路線がなくなるとヤバいな

119 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 19:22:24.95 ID:TPgjBpW8
JRの凄い所はスピード云々よりも複々線に12両編成の輸送力だからな

あれだけの客がただでさえ私鉄では混んでる方の阪急や小型車メインの阪神に流れてきた所で捌けるわけがない

120 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 19:38:04.73 ID:5dno1s4V
阪神は振替を受けると安定して遅れるしJRのために特発で臨時を出す始末(笑)
今は朝の振替は拒否してるんだっけ

もっとヤバいのは山陽
実はJRの神戸以西は大阪側と同レベルの輸送量があるのに山陽の糞ショボい輸送力ではどうにもならない
ここも最近は朝は振替拒否の方針
以前に何回もとんでもないことになったらしい

121 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:49:55.60 ID:fmpfx63G
>>118
東海道線が死ぬと東横線と京急が死ぬのと同じだな

122 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 22:13:57.75 ID:myZ7tmZG
今朝のJRの事故酷すぎ
住吉でホームの端を走ってた女性が新快速に接車して体が真っ二つに裂けたらしい
運転再開直後に他の電車がセクション内で機外停車やらかしてパンタ付近で爆発、架線切断
これらを朝ラッシュ真っ只中にやらかして終了
4時間ぐらいグダグダ

阪急阪神山陽がカオスという流れ

123 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 21:14:22.39 ID:rensWjDb
>>120
山陽って終電間際に振替受諾して4両の優等に客が殺到してむちゃくちゃになったんだったか
窓ガラスが割れたか何かそんな感じで

朝も以前明石でホームに入れず改札の外にながーい行列が出来たのは有名な話か

124 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 23:29:05.30 ID:BDxfHCri
>>115
    大阪市へ 京都市へ
向日市  1,966 < 12,132
長岡京  3,997 < 12,642
八幡市  4,181 < 5,482
大山崎   731 < 1,981
島本町  2,923 > 1,817
高槻市 31,663 > 9,641
枚方市 38,504 > 9,796

125 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 00:25:18.89 ID:+hOSEJL8
>>124
こんなデータあるのか…

126 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 00:48:49.68 ID:dTsG5xaC
>>124
意外ときれいにわかれてるな。

127 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 07:54:53.86 ID:TU29CJk0
京都は鉄道が不便なところもあるから車通勤してる人が比較的多いのと、大阪市外の北摂地域への流れも大きいので鉄道利用客の流動はまた違ってくるんだろう。

阪神間も神戸→大阪の方向で阪神間兵庫県内が目的地の流動が相当数あるから一概に目的地を京阪神の3都市だけでは語れない。
向こうは周辺から集まってくる流動が多い駅もたくさんある。

128 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 08:05:52.90 ID:TU29CJk0
京都市周縁部に近いところは京都の郊外へパートで従業とかだと自市内通勤と同じような感じになる。隣接してる地域は特に。

中心部方面への流れはまた違ってくるんだろうな。確か京阪間の鉄道の流動って長岡京辺りから京都方向の方がやや多くなる感じだったかと。

129 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 22:45:47.89 ID:EE//V5Z8
しかし京都市営地下鉄はあれだけ混んでて赤字経営なんだから
どんだけ給料高いんだよって話ですよ

130 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 23:15:29.07 ID:GIqQEu0w
>>129
手取りなら入りたてのゴミでもお前がどこでどんだけ貰ってるか知らんけどそこが気になるって程度の人間なんだからそれからしたらお前の1.8倍くらいはあると思うよ

131 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 23:20:42.29 ID:TissEzto
京都市営が赤字なのは掘るのに相当金かかってるからじゃないの?

烏丸線だけなら黒字なんだろうけど東西線なんて作るから…

132 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 23:56:19.33 ID:R91uqAnf
烏丸線も京都駅から北大路までの区間以外はガラガラだろ?

133 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 07:56:11.02 ID:UymwoH9g
鉄道の小赤字は利用者数、大赤字は減価償却が原因

134 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:17:17.22 ID:2pdvCcpb
初期投資こそ金掛かるけど他業種に比べて景気に左右されにくく
安定した収益を得られるからな。
私鉄総合職が鬼みたいな倍率なのも納得っすわ

135 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 17:57:55.10 ID:nzOfFnz7
地下鉄は建設費高価で客がそこそこ乗っても初乗り運賃客や定期客が多くて売り上げが上がらないから
東京ぐらい客が乗らないと採算とるの難しいんだろうな。
大阪も御堂筋線以外はギリギリ黒か大幅赤字で御堂筋線の利益でどうにか持たせてるって聞く。
おまけに関西の都市は東京と違って私鉄が中心部まで乗り入れてるから地下鉄の必要性低い。

136 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 18:21:04.96 ID:JW17HoWU
>>135
大阪市営地下鉄は黒字転換したが

137 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:04:36.14 ID:DN9TEUDq
神戸も西神山手線は黒字
海岸線の補填中なう

138 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 19:40:20.62 ID:xSbbVMuS
札幌は南北線はガチの黒字。
東西線はなんとか黒字。
東豊線は赤字。

139 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 20:18:44.09 ID:c1U18x2q
>>136
大阪市営地下鉄は都心独占の御堂筋線で暴利多売して儲けてるだけ

御堂筋線の黒字額を引くとその他は全体で赤字

御堂筋線以外の黒字路線の利益<<<赤字路線の損失

140 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:08:53.17 ID:iL6DJzey
>>139
 いや、そうだけどそうじゃないんだな。
 その前の堺筋・中央・四ツ橋・谷町は黒又は黒に近くなっている。
 新規に引っ張ったリニアと近鉄を妨害しようとした千日前線がかなり足を引っ張ってる。

 要は、大阪市のみの利益誘導がもたらした結果ですわ。

141 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:51:12.20 ID:qGbFsKJK
公営の交通機関は必ずしも採算性の問題だけではない
赤字でも必要な地域があればね

142 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 23:59:26.41 ID:c1U18x2q
>>140
確かに大阪市のみの利益誘導は問題

>>141
利用者が想定に達していれば赤字でも必要なレベルかもしれないが
今里筋線などはダメだ

143 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 08:01:51.81 ID:QWromaLp
神戸の海岸線と京都の東西線はいまいち必要性が分からん。バスで十分だろ。あれ

144 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 09:00:26.98 ID:SJEbTA+P
京都のは京阪が車線を占有してたし三条までだったからね
断面輸送量9万人ぐらいいて山科区の鉄道空白地帯解消の目的もあるからあれでいいと思うけど、
神戸のはバブルの勢いとしか言いようがない。 せめて西神線に乗り入れできればよかったんだが。どうせ西神線沿線からの乗り継ぎばかりなんだし
あれも最初は沿線の再開発でマンション建ててウォーターフロントみたいにしてって計画だったらしい

145 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 09:04:04.03 ID:SJEbTA+P
西神山手線は全区間で輸送量が一定数以上あって全国的にも優良な黒字路線だったはずだから当初の計画通り西神から延伸して沿線人口を増やした方がよかったんだろうな。たぶん8両化してただろうに

146 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:05:17.98 ID:Q1cr8p8d
>>124
八幡は意外と大阪率が高いな。
男山団地→京阪くずは経由だろうか。
南のほうだと松井山手経由もありそうだな。

147 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 11:08:09.59 ID:FeVWUXve
京都には東西線の延伸より環状線の方が必要
205,206のバスはいつ乗っても学生や外人で満員、積み残しも当たり前
普通の都市ならとっくに出来てたはず

148 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 14:48:24.78 ID:VGrND1UM
南半分は要らないだろ

149 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:16:50.59 ID:GOe3bm+w
>>147
それでも輸送量を見れば地下鉄だと割に合わないレベル。

150 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:21:30.00 ID:y50XW2zM
>>149
通り毎の輸送量のデータあるの?
市バスの系統ごとの利用者数なら見たことあるけど…

151 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 01:41:26.07 ID:EZvOsaBG
>>150
仮に地下鉄ができてもバスの需要の全てが地下鉄には転移しない。
バス以下の需要で地下鉄の建設費や運行経費をカバーできるとは思えない。しかも川端通の京阪と食い合い必至。
206の千本通側は本数が少ないだけ。

いずれにせよ地下鉄を必要とするほどの拠点がない。

152 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 03:01:41.95 ID:w28hZlvS
>>151
バスと地下鉄の輸送量のギャップを埋める乗り物がLRT
市電の時代にはなかったICカードもあるから運賃の融通が効かせられる。そのうちLRTができるだろう
西大路四条だったら地下鉄の拠点でもいける
駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚
駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚

153 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:20:56.53 ID:n3kBUeMQ
>>135
大阪市交は御堂筋線ばっかり目がいくけど、
実は谷町線、堺筋線、四つ橋線あたりは結構な利用者数で黒字なんだよ。

ちなみに京都や神戸の地下鉄は谷町線一つにも輸送人員で劣る。

154 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 12:30:02.18 ID:ojVGYzGc
地下鉄の1日輸送人員でいうと
東京(900万人〜)>>>>大阪(200万人〜)>>名古屋(100万人〜)>横浜札幌(50万人〜)>京都神戸福岡(30万人〜)>仙台(15万人〜)

155 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 22:18:15.93 ID:hYA0Byfe
>>153
そりゃ谷町線は路線長が長いのと複数の乗り換え駅を通ってるから入れ替わりが激しいってだけ

京都は乗り換え駅〜中心部の輸送もあるけど、神戸なんて郊外→中心部型の輸送形態なんだから比較対象としてナンセンス
郊外で客集めてきて、吐き出すだけ。入れ替わりなんて少ないね

あと谷町はともかく四つ橋と堺筋線は通勤客ばかりで昼間がガラガラなのが問題

156 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 22:25:28.93 ID:hYA0Byfe
輸送人員なんて路線長が長いと多くなるからね
横浜はピーク区間の輸送量は京都よりも少ないぐらいだけどだらだら長くて乗り換え駅で入れ替わっていくから総数はなんとなく多い

157 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 22:56:37.97 ID:7AjvvYzr
>>153
郊外→中心部型は吐き出すまで通過人員が膨らむタイプだが、
通過人員を最多区間で比べても谷町線のほうが西神山手線より多いという事実。
具体的には天満橋〜谷町四丁目は約18万人、板宿〜新長田が17万人弱。

158 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 23:08:20.44 ID:7AjvvYzr
ピーク区間は堺筋線18万、四つ橋線12万。
四つ橋線は多いとは言えないが、海岸線2.2万のようなヤバさとは次元が違う。

159 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 01:54:41.26 ID:dJ1vDN5i
>>155
堺筋線に関しては阪急との兼ね合いで1時間あたり12本×8両で過剰気味なのもあるからなー…

160 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 05:02:04.52 ID:rVA31HZX
>>157
同レベルだな
何をむきになって谷町ageてるのか謎だが、
根本的に路線や客の性質が違う以上比較に意味はあまりないがな
しかも谷町線は両方向の流動が多くてその数なので
天満橋・谷町4は両方向とも朝はまあまあ多いぐらいでそんなに混雑率は高くない。何年も使ってたからよくわかる。

海岸線は今里筋線とやってろw

161 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 05:10:57.69 ID:rVA31HZX
通過量2万人って言うとバスではなかなか激しいレベルだからな
それを口実に今里筋や海岸線は予算ぶん取ったんだろなw
単線でよかったんじゃないか?w

162 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 14:24:14.33 ID:frcQ2rj3
ピーク区間17万ならギリギリ大手私鉄本線レベルと言える。
近鉄南大阪線が17万
南海本線(岸里玉出〜粉浜)が19万
近鉄大阪線(布施〜俊徳道)が21万

163 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 14:28:39.16 ID:frcQ2rj3
あと高野線も21万だな。意外とその程度。

164 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 19:23:32.28 ID:lTqV0vVP
西鉄とか阪神もその程度

165 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 19:51:55.61 ID:rAjqvCJO
海岸線いじめがひどいですな…
鉄オタなら食べて応援じゃなく、乗って応援しようジャマイカ!

166 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:02:44.44 ID:lTqV0vVP
海岸線はもはや三菱の社員と敬老パス持ったジジババ用になってるからな
あと大丸に行く西神線沿線民の一部が利用するぐらい
三菱の出退勤時間帯は乗車率良好だけどね

167 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 20:30:58.46 ID:XUJRx5h2
この連休に福岡から初めて岐阜市に遊び行ったが、なかなか栄えててびっくりした(失礼)
駅の利用者も結構多かったし。田舎のほうまで電車だったのがやっぱ地方の九州と中央の違いかなと感じた。

ところで岐阜はJR沿線と名鉄線沿線ではどっちが栄えてるんでしょうかね。
全体的にすごしやすそうだところだったけど。一度住んでみたいわw

168 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 02:28:13.52 ID:H63K9y3w
海岸線が出来た頃はワールドカップが開催された頃と被ったからその手のニュースも多かったし利権絡みのイメージが強かったな

ただでさえ細長い神戸三宮の西側に既にJR、西神・山手線、神戸高速&山陽と走ってるのに何で作ったのやら…

169 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 07:41:20.39 ID:rvjPclL7
海岸線開業後、和田岬線を廃止させようとしてたからな
JRがあんな飯ウマ路線を手放すはずもなく

しかも延伸計画まであった>海岸線

170 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 08:31:01.73 ID:fI7pNGLm
>>167
岐阜が栄えてるってそんな意見初めて見たわ。ワロタ。
柳ヶ瀬ってなんて人がいないんだ。岐阜の中心街ってビルも2階以上は空き家ばかりで
なんて酷く寂れてるんだって印象に絶対になるはずだがな。
特に九州なんて県都の繁華街はどの都市もそれなりのレベルだし。

171 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 08:42:50.02 ID:X/8Hs2rb
鉄道のことじゃね?
それでも福岡と岐阜ならそんなに変わらないような
新快速や有料特急はあるか

兵庫や神奈川すげぇって言うのならわかるが

172 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 12:39:27.21 ID:MgmwYNEt
名鉄岐阜は減ったとはいえまだ35000程度はあるんだな
駅ビルも取り壊して、小さいけど小綺麗になって感じ良くなった
立ち位置の似てる南海和歌山市はもうピークの三分の一以下の17000まで落ち込んで
駅ビルも幽霊屋敷状態。まあ建て替えるらしいけど

173 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 12:41:13.72 ID:xKDJc3Ix
岐阜が街の規模や寂れ具合の割に鉄道の本数・客数が多いのは
名古屋圏の一角だからだね
名古屋のベッドタウンとして岐阜に住む人はほぼいないが、
地元が岐阜で実家から名古屋に通勤する人はかなり多い

もし岐阜が名古屋との流動が無い、孤立した一地方都市なら
鉄道は宮崎レベルだっただろう

174 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 15:29:35.08 ID:H/rcPfI2
>>172
むしろ奈良の方が似てるような

175 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 15:49:11.28 ID:TowA8/lQ
>>172
駅から出入りするしてる人はそうかもしれないけど本線⇔各務原線の需要もあるから実際は4万超えるんじゃない?

176 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:37:35.84 ID:qhl44vQZ
>>173
岐阜から名古屋へ通勤や買い物に行く人は大部分がJRだな。
通学定期は名鉄の方が安いので、通学は名鉄も健闘してると思うけど。
名鉄岐阜はむしろ、県内の周辺都市から岐阜への交通手段の色彩が強いと思うよ。

177 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 18:48:14.15 ID:GWCy1WFi
>>176
173は名鉄岐阜の話をしたわけじゃなくて
岐阜の鉄道利用が多くて栄えていると感じた>>167に対してのレスのつもりだった

178 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 19:06:28.94 ID:aXsnNQwk
岐阜は始発だから名鉄使う人も意外といるみたい
JRは穂積でもうすでに結構多い

岐阜→名古屋通勤は時間的に十分可能だが、せいぜい1万人とかそれぐらいで関東や関西のショボいベッドタウンレベル
通勤率は6%ぐらいで岐阜駅利用の名古屋方面の通勤客も特段多いこともない。普通の郊外の駅クラス
むしろ大垣が多い

179 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 19:28:31.84 ID:AEfzQULH
ただ名鉄は名豊はまだしも名岐間はけっこう厳しいんだよな…
名岐間30Kmで乗降1万人以上が国府宮、名鉄一宮、名鉄岐阜しかない。笠松や新木曽川は数千人…
普通しか止まらない駅は1000人台の駅も多い

180 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 20:05:13.67 ID:8sfB7uwh
JRも尾張一宮は断トツだけど他は少ない
名鉄はまだ国府宮とかあの辺で拾えてるからいい方

181 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 21:39:25.30 ID:Td+k05kZ
犬山線も結構強いな。
木津用水が突出して少ないくらいで、西春や江南は20000超えてる。

小牧線は鳴り物入りで地下鉄と接続したとはいえ、
小牧駅すら10000割れ。

182 :167:2015/11/25(水) 21:39:37.37 ID:Kf77HB3k
みんなありがとう。
「岐阜なんて名古屋のベッドタウンだろう」ぐらいの感覚で行ったから
正直びっくりした。夜も人多かったし。(3連休だからか?)

それで駅利用者調べたらJRが約3万、名鉄で3.5万で九州で行ったら小倉レベルか、と
人口レベルも「小倉」と同じくらいでおまけに城下町だし。
ただ市人口が伸び悩んでるみたいで、それなりに限界があるのかな。
まぁでもほんと楽しかったよ。

183 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:02:24.09 ID:CVeylYCx
>>181
小牧線ねえ
あと瀬戸線も、かなり金かけて栄町まで地下新線で乗り入れて、これで飛躍的に発展するだろう!
・・だったはずたけど、数字的にもう一つパッとしない感じだな。

184 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 22:10:50.46 ID:vB9zM1Zi
名古屋は元々、名古屋市内居住志向が強いからね
名駅から地下鉄で徳重まで35分、さらにバス、みたいなところでも
住所が名古屋市なら人気エリアに
時間距離でもっともっと近いところは市外にいくらでもあるのに

185 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:01:46.35 ID:3mjVUu2A
これから書くことは、もう今まで誰かがさんざん
書いてきたことだろうから書きたくないけど、あえて書く。

名古屋駅のとなりの駅(地下鉄は除く)が、
もうすでに閑散としているのにはびっくりした。

しかし、福岡と岐阜なら、福岡の方が賑わっているだろうに。
それか、あんたは九州の田舎と岐阜を比較してるの?

186 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:10:56.45 ID:GovWzfkr
名古屋では関西本線は名古屋市内では客を増やしつつあるのに、三重県方面は相変わらず近鉄にぼろ負け。一時は近鉄の客を少し奪ってたけど最近はまた差をつけられてる。
JRが近距離を伸ばし、私鉄が中距離以上得意というのは他にも意外とある。

187 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 23:14:41.86 ID:ylVbdJ5Z
名古屋圏は都市圏規模の割に乗降客数が少なすぎる
やっぱり車社会なんだろうな

188 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 00:43:30.54 ID:ymWoik3o
車社会とは言っても名古屋の中心部勤務で車通勤というのは難しいから
それだけ郊外事業所や工場など、車で通勤できる場所に勤務する人が多いということなんだよね

俺の親父は転勤が多くて東京では新宿、大阪では本町勤務だったが
名古屋時代の事務所は名東区
家も名東区に借りて職住近接、車で5分だった
俺が学校に行く時、親父はまだ寝てたよw

189 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 00:46:27.37 ID:BUvdO/kV
うちの会社も原則として車通勤は禁止だけど名古屋だけは許されてるな

190 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 05:41:52.36 ID:YFGtkuYa
名古屋は夜8時を過ぎるとご自慢の広い道路が駐車場になります。

191 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 06:08:22.64 ID:eWu/O49w
>>182
JRのは乗車人員なので乗降は6万人
>>187
大阪の半分ぐらいだからあれぐらいだろう
東山線と桜通線の駅は近いから合算すれば少なくもない

某巨大企業の関連企業と取引があるところは郊外勤務かな

192 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 10:16:17.10 ID:eElWr+co
>>186
伊勢鉄道がJRなら多少は違ったかも
近鉄も乗客は減ってるけどね

193 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 19:23:26.89 ID:YY56v2U4
近鉄にボロ負けっていっても近鉄も四日市とか随分減ったよねえ
まあ要するに、どこもここ20年ダダ減りだったってこと
関東圏とそれ以外は、景気から何からほとんど別の国のように違うからなあ

194 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 20:32:46.30 ID:J/9DT8XQ
名古屋圏トータルでは年間11億人程度で減ってないが。
正確に言えば、2000年頃に10億人くらいまで減ったあと1割伸びてる。

195 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 20:54:20.48 ID:njNlEMgE
>>193
どこもここ20年ダダ減りではなく近鉄がダダ減りなんだよ

データで見るJR西を見るとここ10年ほどのJR西や阪急阪神は堅調
京阪南海は微減
近鉄は激減で一人負け

196 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:00:48.36 ID:agD6/DiA
近鉄は2000年代でもコンスタントに減ったもんなぁ
最近は総じてやや微増だけど

197 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 21:48:12.08 ID:zd6WBgg+
いやいや
阪急→主要駅は増えたもののそれ以外は維持&減少
阪神→全体的に増加
京阪→もれなく減少
南海→本線を中心に増加
近鉄→もれなく減少

ただし2011年以降は全社で増える傾向有

198 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:34:46.28 ID:22E7eQIO
京阪と近鉄は団塊世代が多いんじゃないか
阪急沿線ももう飽和している

199 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 10:44:41.09 ID:qY4BjCSx
近鉄は経営分離3回してるだろ2000年に入って
その分さっぴいて考えてないだろ
今年も2%減ってるが四日市のナロー分離してるし
減ってるのは減ってるだろうが激減ではないと思うけどな

200 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 13:59:18.94 ID:oE8iphFp
さっぴくも何も、だいたいの駅で乗降人員が激減してる。

201 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 17:43:50.10 ID:ZHVF8oaK
近鉄沿線(神戸電鉄も)は昭和30〜60年代に人口が激増したからその反動もあるしバイパス路線への転移もある。
阪神は最近底打ちしてるとはいえ、長期的に凋落していて、阪神梅田の乗降客は昭和20年代並みに落ちてる。

202 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 21:17:09.76 ID:9rpMfeEA
阪神は長期的に凋落ではなくむしろ安定している
淀川以南各社の凋落が酷い


年間輸送人員バブル絶頂期の91年度と昨年度とのビフォーアフター

J西 9.3億→9.7億
近鉄 8.1億→5.6億
南海 3.1億→2.3億
京阪 4.2億→2.8億
阪急 7.9億→6.3億
阪神 2.2億→2.3億

J西は電車特定区間なので伸びが著しい琵琶湖線や宝塚線や奈良線などを含まない模様

203 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 22:58:10.01 ID:oE8iphFp
>>201
これほど長期に亘る変動なら衰退と言うほうが一般的。
まさに隆盛と衰退。

204 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:04:31.91 ID:DRnvjf8h
>>202
近鉄や南海高野線や京阪や近鉄は1960年代〜1990年頃に乗客が急増した。
阪神はその期間も衰退傾向。だから阪神梅田駅の利用客数は昭和20年代並み。

205 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:04:44.49 ID:LXALUZbS
たしか阪神の利用者数は東武野田線より少ないんだって?
首都東京を擦りもしない郊外路線に負けてるのに大手私鉄なんて名乗っていいの?

206 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:10:57.07 ID:xx9eplYZ
むしろ阪神は昭和初期でそれだけいたのがすごい
当時は今以上に沿線の工場への流れが多くて傾向が今と違うような気がする

207 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:16:40.15 ID:fCVoLDSg
たしかに、阪神って三ノ宮から梅田まで
あんなにマンションとか家が建ってて
すごい人口密集地を走ってる割には、
駅利用者がそれほどいないけど、
みんな何で移動してるのかな?
やっぱり車?
それとも、そもそも都会な地域だから、
あえて電車に乗って、三ノ宮や梅田には行かないのか?

208 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:20:46.38 ID:2nlY9vX9
阪神梅田
1960年 173,175→1985年 255,040→2010年 165,344

阪急梅田
1960年 470,521→1985年 639,885→2010年 507,202

国鉄→JR大阪
1960年 543,836→1985年 585,112→2010年
789,106

市営梅田
1966年 435,820→1985年 483,095→2010年 415,015

209 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:27:16.69 ID:qY4BjCSx
>>202
阪神は新規開業含んでるんだろ

210 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:39:03.07 ID:kHnGRGB0
>>202
南海は、この間に空港線開業を挟んでいること考えたらエグい減り方だな

211 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:48:36.44 ID:XPpWFzIb
>>205
お前ワンパターンだなw 

212 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 23:51:48.44 ID:oE8iphFp
阪神は最近ではなんば線開業と神戸高速の移管があった。

213 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 00:16:57.74 ID:cJ9BG8Ku
>>208
国鉄時代はやる気がなくて、JRになって大幅に輸送改善されたイメージがあるのに
JRが思ったほど伸びてないな。

214 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:04:35.66 ID:GfaARZG0
>>213
どんな爆増イメージがあるのか知らないが十分だろ
新快速は国鉄時代からあったし

215 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:22:08.50 ID:AwYyP47d
ちなみに
阪神梅田
2010年 165,344→2013年 165,977
阪急梅田
2010年 507,202→2013年 523,189
JR大阪
2010年 789,106→2013年 859,031
市営梅田
2010年 415,015→2013年 430,526

216 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 01:27:34.04 ID:C+nXdnZv
09〜10年にかけてはリーマンショックに高速無料化と悪夢の二年間だからな・・・。

217 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 05:07:44.79 ID:X6fmYm/e
>>207
単に各駅の駅勢圏が狭いだけ
バスがかき集めてるところも少ない
京急の横浜以北や京成の津田沼までみたいな感じ

218 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 06:18:59.63 ID:ou52QBiW
阪神の駅でバスターミナルがあるのは甲子園、西宮、御影ぐらい

御影は神戸の市バスの運用上の起点になってるだけで多くの客はJRか阪急利用
西宮も西宮浜線以外はバスの通ってるところが阪急の牙城だからそんなに利用者はいない
まともに集客しているのは甲子園だけ

しかも西宮は駅から2-3分のところにJRが走ってるうえ南側はすぐ工場や海があって集客範囲は狭い
駅周辺にオフィスビルや役所関連施設が意外と多いからその辺への利用が多い
だから地元民の利用が多い甲子園が管理上の拠点だったりする

219 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 07:50:14.42 ID:3p/+zwFN
阪神間で古くからひらけていたエリアに最初に都市鉄道として通ったのが阪神だけどね。
(中身は路面電車と同じようなものだったが。)
当時は一番利用が多く、後発の阪急神戸線は言わば阪和電鉄みたいなもの。

阪和線にも当時都市開発という概念があれば・・・。

220 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 08:32:26.50 ID:nm1m7h7h
むしろ開けていたために敷設時にあちこちの集落から駅を造るよう言われた結果がこれ

西灘大石や甲子園久寿川とか歩いてもすぐ

221 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 09:06:12.30 ID:lAHJhjCF
2013年度乗車人員(2008年度比)
札幌市  818,518  (+4.0%)
仙台市  356,301  (+6.2%)
新潟市   86,863  (-0.1%)
静岡市  130,843  (-0.5%)
浜松市   74,894  (-0.2%)
名古屋 2,018,971  (+0.9%)
京都市 1,204,291  (+2.4%)
大阪市 5,358,051  (-0.1%)
堺市_  331,986  (+0.3%)
神戸市 1,321,396  (+1.8%)
広島市  361,815  (+1.4%)
北九州  200,243  (+0.7%)
福岡市  768,343 (+11.0%)

222 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 09:10:25.90 ID:lAHJhjCF
>>221
単位は人/日

223 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 12:48:31.28 ID:6LTlHBHL
実質的な都市の規模を考えれば、こんなものかな。
名古屋がその割にちょっと少ないかとは思うけど、都市圏全体で考えると納得もいく。
京阪神と名古屋以外もほぼこんなものかと。都市圏規模の差もあるが、札仙広福はやはり公共交通の主役はバスなんだろうね。

224 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 14:01:04.91 ID:3dMc8bmI
>>219
阪急神戸線、新京阪、阪和電鉄の後発高速鉄道三兄弟?うち、阪和はドサクサで国有化されたのが運の尽きだったね
戦前最高速運転の栄光も、戦後は天鉄局の立ち位置もあってボロ車の巣窟路線に成り下がった
今でも世間の印象はあまり変わっていない気がする

225 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 14:50:29.14 ID:qr4w2pRE
>>204
1960年代〜1990年頃に乗客が急増したのは京阪よりも阪急京都線系統のほうが多いだろ
京阪本線は昔ながらの国道一号線沿いだが茨木や千里などは万博の時代以降に乗客が急増した地域

阪神は梅田集中型輸送の性格が近年ますます薄れてきたので梅田駅の利用客数は低迷してるが
阪神全体でみると他社よりも堅調

>>209
近鉄・京阪・南海も新規開業含んでる

>>218
阪神は尼崎や野田にもバスターミナルがあるぞ

226 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 15:18:23.62 ID:oepyAVBq
>>225
京阪沿線も丘に団地群
旧街道周辺なんてもはや一部に過ぎないと思うが
あっちの方は鬼門の方角だから元々人が住みたがらず開発が遅れたと昔とある大学教授が言っていたなそういえば

227 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 15:19:55.10 ID:InK8Zn/B
>>226
関東でも常磐線が同じことを言われてるな

228 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:08:06.68 ID:kdMxrBxs
>>227
>>226だがそういえばその人が常磐線の話もしていたのを思い出したけど実際に言われてるんだな

まあその教授というのは俺の学生時代の都市地域計画学の恩師なんだがな

229 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 16:12:34.28 ID:qr4w2pRE
>>226
しかし京阪は新京阪より先に京阪本線を開業させたから昔は旧街道周辺が重要だったんだろ

230 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 19:22:57.54 ID:XoOer0ds
そりゃ開業時はそうだろ

231 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:26:32.46 ID:iM2DkDIB
1991年→2009年→2014年

近鉄 840,310→576,229→563,612(ピークから32.9%減、5年前から2.19%減)
南海 316,555→226,834→227,031(ピークから28.3%減、5年前から0.09%増)
京阪 420,062→283,751→280,788(ピークから33.2%減、5年前から1.04%減)
阪急 814,588→605,963→627,535(ピークから22.9%減、5年前から3.56%増)
阪神 249,003→193,619→227,203(ピークから8.75%減、5年前から17.4%増)

名鉄 399,830→338,155→360,113(ピークから9.93%減、5年前から6.49%増)
西鉄 152,070→*99,230→*99,258(ピークから34.7%減、5年前から0.03%増)

激減のイメージだった名鉄が意外と健闘してる印象。
関西は阪神がぶっちぎりやな。5年前から17%増って東京メトロの倍以上の伸びだぞ。
京阪は5年前では減ってるけど、2012年に底を尽きてから微増傾向の模様。

232 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 22:59:11.99 ID:zdLVixmN
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。

東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

233 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 23:04:49.89 ID:7/GZgrpZ
>>231
とうとう阪神が南海を上回ってしまったんだな
関空や高野山効果のある本年度はまた巻き返しているかもだが

234 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 23:38:54.49 ID:bWhfOPUA
関西は大阪南部勢の不振が言われがちだけど、何気に京阪も三割以上減はかなり酷いな
近鉄南海に倣って指定席で増収目指す路線に転換したくなる気持ちも分かる
あと西鉄もかなり厳しい状態に追い込まれてるみたいね
ブラタモリでやってたけど昔は国鉄博多なんて田圃に囲まれた田舎駅だったのが、
今や天神をも凌ぐ勢いやからな

235 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 03:36:24.08 ID:ksUSxhXl
京阪は梅田も難波も京都駅にも行けず、守口門真寝屋川枚方の宅地イメージが良くないので沿線が代替わりしない→減少一辺倒。
京都(宇治市〜伏見区)はJR奈良線に食われまくり。運賃格差がかなりきつい。

ピーク時比較で注意しないといけないのは大津線全体の利用数の半分を占めていた三条〜山科が消えた分もあるので単純比較できないので注意。

236 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 03:39:31.14 ID:fJyMc0wO
阪神は神戸高速も合算じゃないの?

237 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 07:33:28.10 ID:fDwMdVw1
>>231
愛知県は人口が増えてるし名古屋偏重でもないからな

238 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:28:28.82 ID:cEqrB3pc
>>187
初めて名鉄小牧に降りたとき、券売機がたった一台なのに驚いたわ。

239 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 10:50:38.07 ID:2l7Mina6
2015年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)  ※平成22年国勢調査結果を基礎とする。

東京都   13,503,810人 (+13,252、+113,945)

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

240 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:25:49.49 ID:XULrEHd0
ていうかピークを1991年に合わせるのはどうかと思うが

241 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:33:32.99 ID:dDUqHmma
たいていはバブルが膨れ上がった91年前後がピークじゃないかな。
南海本線なんかは1960年代後半あたりがピークだったらしいけど。

242 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 11:52:43.70 ID:FwYDqKFr
>>240
関西大手は5社とも1991年が輸送人員のピークやで。
関東は93年とか会社によってバラつきがある。

243 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:27:13.33 ID:K43QKaWH
輸送人キロで見るとピークは1991年が多いけど南海は関空ができた1994年だな

JR西日本の近畿圏輸送人キロピークは2013年と最近だったりする
地域が衰退している奈良や和歌山方面もエリアに含むのに近畿圏全体で見ると比較的好調のようだ

244 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:46:36.78 ID:iQLiJyLs
>>243
それは単に、今まで力を入れてなかった路線に力を入れるようになっただけ。
私鉄は大昔から輸送改善に取り組んできたけど、JRは1980年代にようやく輸送改善に取り組み始めたということ。
しかもインフラは私鉄よりずっと恵まれているのにJR圧勝ではない。

たとえば、大阪府内〜京都府内の流動ではJR:私鉄は43:57
単に大阪市内〜京都市内の流動でみたら、JRは阪急や京阪に負けてるんじゃない?
複々線のインフラがあるというのに。

245 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 12:54:34.83 ID:iQLiJyLs
>>235
「大阪北部勢」はその「ピーク時」自体が昭和30年代からあまり進歩がないわけだが。
大阪南部は昭和30年代から60年代に人口が急増して、もともと市街地だった南海本線以外は鉄道利用も大幅に増えた。
しかも昭和50年代以降にも大阪都心から南方面には地下鉄谷町線や御堂筋線が延伸して分散されたけど、
大阪都心から北部へは昭和45年の北大阪急行延伸を最後に一切新規路線がない。

246 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 13:04:46.77 ID:K43QKaWH
>>244
インフラを考えると阪急と京阪は足せば最低でも複々線だし大阪側は三複線だ
都心ターミナルも良い位置にあり恵まれている

>>245
大阪北部も高度成長期に人口が急増しバブル期がピークなのは大阪南部と同じ
ただし大阪北部は大阪南部と違いバブル崩壊後の落ち込みが緩やか

247 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 13:18:55.50 ID:XULrEHd0
>>243
JRは今後も増えるんじゃない?
今年なんか去年の反動が凄いらしいけど

248 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:37:21.86 ID:dDUqHmma
西鉄もダイヤ自体はJRに遜色無いっていうかこっちの方が便利なんだけどね
やはり福岡側のターミナルが、京都などと同じくJRの力ずく戦法で停滞してるのが大きいのかね

249 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 14:50:16.66 ID:a4/QjcTR
>>246
大阪北部には河内長野や和泉みたいに戦後人口が急増した都市はないだろ

250 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 15:20:28.35 ID:XULrEHd0
↑は千里ニュータウンを知らないんですかね

251 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 02:45:35.43 ID:dDETeC2q
>>248
花畑以北は首都圏と変わらない本数あるからな。
何よりバスや航空貨物などのドル箱がある。

252 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 07:49:51.82 ID:pmEilPOg
>>231
空港もってるとこつよい

253 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 02:54:54.27 ID:A+JBhH1L

>>15
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2014年度   2015年度
4月   6,649 (+12.0%) 6,002 (-9.7%)
5月   6,138 (-3.9%) 6,464 (+5.3%)
6月   6,589 (-0.2%) 6,676 (+1.3%)
7月   6,445 (-1.6%) 6,750 (+4.7%)
8月   6,804 (+1.9%) 6,902 (+1.4%)
9月   6,428 (+1.8%) 6,498 (+1.1%)
10月 6,169 (-2.2%) 6,426 (+4.2%)
11月 6,434 (+0.3%)
12月 6,766 (+0.3%)
1月   6,078 (+0.5%)
2月   6,712 (+0.9%)
3月   6,128 (-2.8%)

254 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 18:39:30.42 ID:AnNGzEzW
47都道府県で利用者いないのは沖縄だろうけど実質的に最下位なのはいまだ宮崎なのかい?

255 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 23:05:50.53 ID:X9SHHIbO
ゆいレール…

256 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 03:08:36.38 ID:M0sA6wjZ
沖縄は宮崎より全然多いよ宮崎一位の宮崎駅でも乗降客が1万いかなかっただろゆいレールは面積くっそ小さい那覇しか走ってないけど確か県庁駅、おもろまち駅、那覇空港駅は1万越えてたはずやで

257 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 05:06:55.96 ID:iWsmL2HL
宮崎のは都市鉄道とも言い難く輸送形態が違うんじゃないか

258 :名無し野電車区:2015/12/04(金) 15:56:26.36 ID:wOaTpifs
宮崎は南宮崎と分散もしてると思う。
ただ合わせてもようやく乗降1万超える程度だが。

259 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 01:44:31.63 ID:YKJK63ea

そういえばゆいレールって、今年から公式値を公表し始めたんだよな。
http://www.yui-rail.co.jp/info/file/2015jyoukyaku.pdf

2013年度→2014年度1日平均乗降人員
那覇空港    9,373人→ 9,698人 [4]
赤嶺        3,555人→ 3,571人 [6]
小禄        6,610人→ 6,690人 [2]
奥武山公園  3,509人→ 3,497人 [-1]
壷川        3,688人→ 3,719人 [5]
旭橋        5,562人→ 5,752人 [5]
県庁前     10,586人→10,968人 [4]
美栄橋      4,785人→ 4,816人 [6]
牧志        5,562人→ 5,781人 [4]
安里        3,659人→ 3,603人 [-1]
おもろまち   9,644人→ 9,942人 [5]
古島        4,231人→ 4,199人 [-2]
市立病院前  1,604人→ 1,560人 [-1]
儀保        2,904人→ 2,806人 [-1]
首里        6,386人→ 6,354人 [-1]

260 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 02:21:18.78 ID:9Jmd0AAJ
都市規模の割に多くないか

261 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 02:28:13.41 ID:NV8g8khA
>>259
ゆいレール自分は行ったことないんだが、
15m2連でこのお客さん運んでるって激混みじゃない?

262 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 02:48:46.40 ID:YKJK63ea

2010年度のデータだが、ラッシュ時の混雑率は美栄橋→県庁前の83%らしい。
2019年度の浦添延伸後は124%になるという予測がある。

263 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 02:56:53.50 ID:2LFW9hau
[1]とか、この数字は何?

264 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 03:08:54.25 ID:YKJK63ea

>>263
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414165305/480

265 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 04:17:21.13 ID:xC44VOkV
>>259
人口30万の都市規模考えると普通に多いなこれ見る限り北九州のやつより多いんじゃないか

266 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 08:03:09.99 ID:Y5z+rsLa
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1448549293/4

http://www.geocities.jp/l00az/index.html
 全国JR、私鉄各駅一日平均乗客数
http://www.train-media.net/report/1511/index.html
 平成26年度1日平均乗降人員・通過人員

267 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 11:56:14.90 ID:NV8g8khA
>>265
ちょっと調べたが、那覇市の人口密度は8000人超/km3。名古屋市より上、横浜市と同じくらい。
鉄道無しでやってこれたのが不思議なくらいだ。

268 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 12:30:33.40 ID:m3nClDD1
沖縄は今後も人口増えるからな
出生率2超えてるだっけ?

269 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 13:08:18.68 ID:HKrV1C+D
那覇は人口密度が高い上に、都市の人口規模だけでなく観光客の数を見る必要がある。

270 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:46:50.49 ID:NV8g8khA
ゆいレール、静鉄みたいに増発したらもっと増えそうだな。乗降人員は同じくらいだ。

271 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 14:48:40.11 ID:wi8JSlQ/
泉北特急はどうなることやら。
ぶっちゃけ、富裕層が多いエリアとは思えないんだが。

272 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 17:28:21.00 ID:iJXXrGO7
堺市南区
平均所得 475万円 (内1000万円以上 7.07%)

和泉市
平均所得 493万円 (内1000万円以上 7.06%)

273 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 18:10:18.90 ID:IKSykTKf
沿線の所得水準が高いとは言えない南海本線の特急はそれでも結構定着しているよ
(昼間ガラガラに見えるけど毎時4本あることを考えたら絶対数は相当多い)
しかも短距離利用(難波〜岸和田とか)が一定数あることにいつも驚く

274 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:25:11.06 ID:g1wixZU0
まあ関西だからな
これが博多なら兎も角、広島だと採算とれないよ

275 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 21:38:59.29 ID:DrY3RQ1F
広島は案外中距離利用が多い
でも駅の立地上バスが強くて神戸みたいになってる

276 :名無し野電車区:2015/12/05(土) 23:52:37.73 ID:vMF1U4ns
500円にしたらいいと思うけどな510円ってのがどうなんだろう

277 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 01:30:33.16 ID:W9GAYNDU
いま端数切っても、次の消費税上げでまた端数でるから放置してるのかも
ただ安倍ちゃんの本音はどうも再延期って観測も出て来てるけど

278 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 07:41:54.79 ID:aVgUyxO/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1448549293/3

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
 住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月〜)
駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

279 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:08:06.90 ID:Ndo6OqVQ
>>271
富裕層は多くなくても貧困層も少ないエリア

280 :名無し野電車区:2015/12/06(日) 10:33:35.14 ID:sqPVludF
福知山線の特急も夜は三田近辺まで通勤客で盛況だから、案外乗る人いるかもよ

281 :名無し野電車区:2015/12/09(水) 22:06:02.25 ID:hpJL3v5j
梅田をあれだけ再開発しても、地下鉄の最新の乗降客増加数では
なんば>>>>>>>>梅田
なのは、梅田の再開発が単に老朽建物の建て替えにとどまってるからやろう。
グランフロントを開発しても中津や福島ではホテルやオフィスが解体されてマンション街化されて
梅田駅至近距離には大駐車場付きパチンコ屋が開業したように、梅田の繁華街はオワコン
http://www.p-world.co.jp/osaka/123plusn-osaka.htm
ミナミの飲食店街はチェーン店以外にも多数出店して、路面の賑わいでは世界トップクラスやから外国人をひきつける。
梅田は路面の賑わいではミナミに負けて、高層ビルでは上海やドバイや香港相手では勝負にならん。

282 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 01:51:23.81 ID:5/Z5mpLJ

仙台市地下鉄東西線 12/7(月)の利用客数
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151209_13011.html

数値の多寡は置いといて、意外と一番町に分散してるな。

283 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 07:56:50.19 ID:Fs+KWjgR
一番町って仙台の結構な繁華街じゃなかったっけ、違ったかな?
夜の街の国分町は有名だけど

284 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 22:03:36.60 ID:jIsvQB7w
一番町は三宮や八丁堀みたいな雰囲気だな

285 :名無し野電車区:2015/12/10(木) 22:17:45.18 ID:xcXHfQPy
>>284
札幌の大通、広島の紙屋町、福岡の天神にあたる繁華街だよね。(言い過ぎか?)
百貨店の藤崎・三越、一番町アーケード、歓楽街の国分町が隣接するとこだよ。
南北線の駅の場所がいまいち良くなかったが、東西線は良いようだ。

286 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 00:23:11.30 ID:cbmFjlBh
東西線仙台駅1万行かないのは痛すぎる。
現状今里筋線以下だからな。
利用客の評価以前に運営できるのかが心配になってしまう。

287 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 00:52:13.65 ID:+K3DSx6A
俺は他所者やけど
初めて東西線の予定路線図見た時、本当にこれでやる気か??って思ったもんな

288 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 18:24:50.29 ID:c1apAi9V
東西線についてはまだ何とも言えない。開業2日目だし1日間の推計にすぎない。
増加は通例ならば数年間続くけど、2015年度の平均数値が出るまでは、
起点となる数値が定まらない。
ただ、一番町が意外と好調なのは言えるのではないか?
東西線は他路線からの乗り換え需要がそこまでないだろうから、
都心部は仙台と一番町とに分散するのかもな。

289 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 19:07:45.19 ID:R9RaqXs+
これから沿線開発が進むんだろうとは思うが現状では通勤利用は予想通りと言うか海岸線の方がましに見えるレベル

290 :名無し野電車区:2015/12/11(金) 21:07:09.79 ID:DleQRJmU
今日はまたJRがやってしまったな
さっき阪急神戸線に乗ったら、上下線共に朝でもないのに異常に混んでるなと思ったら振替中か
一部の駅では入場制限がかかったらしい
振替のせいでダイヤも乱れていて三宮→梅田方向も満杯、押し屋も出動してた

山陽はラッシュ前からすでに積み残しを出して普通車もパンパンだったらしい
朝は阪急がトラブってgdgdで午後はJRか

291 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 22:55:10.56 ID:CXHQn4qx
昭和32年と平成25年の大阪私鉄ターミナル駅の乗降客(おおよその数字)

阪急梅田 39万→52.4万(ピーク 昭和40年69万)
南海難波 18万→24.9万(ピーク 昭和61年42万)
阪神梅田 16万→16.6万(ピーク 平成3年28万)
近鉄上本町 15万→7.6万(ピーク 昭和41年26万)
近鉄大阪阿部野橋 14万→15.9万(ピーク 昭和47年29万)
京阪天満橋 9万→5.6マン(ピーク 昭和37年12万)
近鉄難波 未開業→13.4万(ピーク 平成4〜6年22万)

292 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 22:58:49.77 ID:CXHQn4qx
>>291の統計では、阪急沿線は早い時期から宅地開発が行われていたことがわかる。
南海沿線は阪急沿線より遅れて、特に高野線沿線で人口が急増したが、地下鉄のバイパス路線が相次いで開業した影響で減少。
阪神梅田のピークが平成3年という遅さなのが意外。

293 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 23:19:03.52 ID:/ytwkR1/
開発年代の差もあるけど、いつの時点でバイパス線開業・分散ターミナル化が
なされたか、というのが如実に現れている感じだな
減少とネガティブに捉えることもできるが、混雑緩和に成功したという方が正しいような気がする

阪神は平成7年の阪神大震災、9年の東西線開業による流出以前には
大型流出が無くて、通勤通学人口的にも多かった平成3年にピークが来たという感じかな

294 :名無し野電車区:2015/12/13(日) 23:39:47.79 ID:CXHQn4qx
近鉄難波のピークが東大阪線(現けいはんな線)開業後というのも意外で、その後の減少度合いもすごい。(阪神直通はここではカウントしないのでその影響も多少はあるが)
やはり近鉄沿線は平成初期までの人口増加が急速だった分、減少も急速なのだろうね。
ちなみに>>291のソースは、JTBブックスの「大阪・京都・神戸 私鉄駅物語」山禮蔵

295 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 00:02:50.43 ID:0UfxL3l1
東大阪線は初期の頃は全くと言って良いほど転移していなかったからねえ。本当にガラガラ
多少の転移分は、人口増で吸収されてしまう程度で、奈良線快急も平成初期が一番混んでいた

すぐ東大阪線に転移しなかったのは、よく言われる運賃差とか、各停で遅いとか色々理由はあるけど
当時生駒に住んでいて周囲の感想とかを聞く限りでは、
「ボロばっかりで乗る気にならん」という評価だった。
なにせ東大阪線開業当時は地下鉄50系が現役で、近鉄奈良線は一部を除きほぼ全車冷房という時代に
大量に市交の非冷房車が走っていた。それでいて、高い、遅いで・・・
しかも近鉄車と市交車がある程度連続して走ることが多かったから、何本待っても50系ということもよくあったし

296 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 00:12:22.31 ID:/+Q5G+Zp
京都市営地下鉄 [千人/日]
    2014年度  2015年度
4月  380 (+0.0%) 395 (+4.0%)
5月  371 (+2.2%) 382 (+3.0%)
6月  369 (+2.3%) 382 (+3.4%)
7月  355 (+2.2%) 374 (+5.2%)
8月  337 (+3.5%) 351 (+4.3%)
9月  362 (+6.9%) 374 (+3.1%)
10月 353 (+2.0%) 375 (+6.2%)
11月 397 (+4.6%)
12月 346 (+3.5%)
1月  342 (+3.6%)
2月  348 (+3.1%)
3月  348 (+3.0%)

297 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 00:28:07.90 ID:9rYbIDSa
阿部野橋が自然減と言うには大きく落ち込んでいるね
谷町線の延伸ぐらいしか特殊要因思いつかんけど、やっぱり大きいかったのかな?
南大阪線って、ずっと昔から一人波風立たずというか孤高の路線ってイメージ
沿線民じゃないんで詳しく知らんけどダイヤもあまり変わってないんじゃ?

298 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 02:21:03.63 ID:atg+cTSb
南大阪線の自然減以外の減少要因のほとんどは谷町線でしょう
針中野から駒川中野への流出は特に凄まじかったと聞いた

谷町線以外だと、天美が御堂筋線・北花田と2km弱しか離れていないから
天美の西側住民であれば北花田に流れた客も多いだろう

299 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 07:05:31.00 ID:c/JleP1U
>>292
阪急は昭和40年だと堺筋線直通や北急がなく梅田集中が激しかっただけ
後発路線が開業した影響で減少したのは阪急も南海も同様

阪急全体の昭和40年の年間輸送人員は5.5億人だがピークは平成3年の8.1億人
ターミナル駅「だけ」見ても無意味

300 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 07:16:42.94 ID:c/JleP1U
>>294
平成初期までの人口増加が急速だったJRの三田周辺は近鉄と違ってそれほど減ってないけどな

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:34:13.87 ID:h2jXm3Lg
近鉄も香芝市あたりは昭和50年代から今まで増加基調。
阪急は少し離れた北急くらいしか新規路線開業がない。一番恵まれてるのが阪急。  

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:17:45.75 ID:W7JhCM0L
>>301
新規がないという意味ではそうだろうけど国鉄がJRに変わってから一番本気を出されて競合で押されてるのも阪急なんだよな

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:24:25.63 ID:nJjc26iq
近鉄は高速が多少増えたでしょ
奈良県内は高速道路整備率全国最低だがそれでも大阪方面は多少整備が進んだ

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:48:08.12 ID:atg+cTSb
>>300
三田と近鉄沿線は開発年度がだいぶズレてるよ

三田市の人口増加率全国一は昭和62年から平成8年まで、
福知山線複線電化、JR化以降の10年
当時三田に家を買った人の大半はまだ現役通勤者だろう
大幅に減少していくのはそれらの人が退職してから

近鉄の生駒や学園前などの住宅地は昭和45〜60年あたりに
最も開発が行われて、最初に買った人はもうほとんど退職済み
近鉄奈良線が一番混んでいた平成初期は、購入世代の子供が
ちょうど高校生あたりの時代で通学需要も重なっていたため

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:55:27.26 ID:32SoTbel
近鉄大阪線とかは、大阪圏の都市規模からすればちょっと距離のあり過ぎるところを強引にベッドタウン化したからなあ。
今となっては衰退も当然だと思う。
名張なんて大阪から70キロだろ?
東京ですらそんな距離だと遠いと感じるのだから、大阪なら本来とてもベッドタウンにできる場所じゃないんだよ。

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:00:50.39 ID:Sp42bnsn
桔梗が丘とか、実距離もあるけど三重県という時点で心理的に遠距離感があるわな

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:14:51.47 ID:r1FmUgWp
>>305
そのかわり五位堂がそこそこにはベッドタウン

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:32:00.55 ID:HbBWO1DU
三田って今も開発してるんだっけ
この前車で通ったけど新しい戸建が殆どだったような

309 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 21:48:34.00 ID:XH1O1EeK
>>306
奈良盆地は遺跡がいっぱい出るから、開発規制が厳しいんでしょ?
で、規制にかからない学園前・登美ヶ丘や香芝の丘陵地、または奈良盆地を突き抜けた名張とかを狙って開発したんだよね。
逆に近鉄沿線では、そこら辺しか大規模開発出来ないんで、他の鉄道会社に比べて大きなハンディだね。

310 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:16:45.32 ID:c/JleP1U
>>304
団塊世代が入居した昭和45〜60年あたりに最も開発が行われて
最初に買った人はもうほとんど退職済みなのは阪急JR沿線の茨木や高槻も同じ

だが近鉄の生駒や学園前と違ってそれほど乗降客が減っていないから街の世代交代で差が出たのだろう

>>309
新しい大規模開発が出来なくても吹田市のようにかつて大規模開発した住宅地に人気があれば問題ない
近鉄沿線は阪急沿線と違い不便なのでかつて大規模開発した住宅地の衰退傾向が強いのが問題

311 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:21:38.73 ID:Tic4k0dF
>>309
ハンデではあるものの奈良県の影の支配者ともよく呼ばれる。
奈良交通も近鉄グループだし。

312 :名無し野電車区:2015/12/14(月) 22:31:18.41 ID:XH1O1EeK
>>310
近鉄で近場って言うと、東大阪なんで、住宅地としては売りにくいよなあ。
奈良線も大阪線も急行系が露骨にとばしてるしw

JR尼崎がマンションラッシュになるくらいだから、東花園とか見直される時が来るんだろうか?

313 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 00:25:29.23 ID:n8gXW64w
>>310
しつこいね。
高槻も茨木も高度成長期に多少は人口が増えたけど大した伸びではなかった。
和泉市や河内長野市、奈良市みたいに人口が急増した都市は北摂にはほとんどない。

314 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 08:41:56.48 ID:z4kJBLgB
>>310
数値ほどは減ってないだろ
けいはんな線への移行もあるから

315 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 09:16:14.39 ID:JZq6l5FF
>>311
市場の大きくない奈良盆地を近鉄が地道に開発して、都市鉄道として成り立たせてるからね。
もともと市場の大きな京都・神戸方面ではJRがサービス改善で大きく伸ばしたが、奈良方面ではそうでもないし。

奈良と同じ事が三重にも言えるよ。
岐阜・豊橋方面では大攻勢で名鉄の市場を奪ったJR東海が、三重方面ではほとんど存在感ないし。

316 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:05:58.88 ID:MV8E0PU1
奈良県内はそもそも並走してないしほとんど競合してない
JR沿線も王寺とか大規模なベッドタウンがある

317 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:09:40.10 ID:z4kJBLgB
ただ近鉄沿線とJR沿線だと雰囲気違いすぎる

318 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:19:26.90 ID:4UHh9mkX
>>313

>高槻も茨木も高度成長期に多少は人口が増えたけど大した伸びではなかった。
>和泉市や河内長野市、奈良市みたいに人口が急増した都市は北摂にはほとんどない。

無知なのか、虚言壁がある奴なのかwww  統計を見ればウソが一目瞭然www

大阪府 人口統計:自治体別
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00071058/tn10n032.pdf

自治体       人口
       1955年    2010年    2010/1955比
高槻市    62,889    357,423    5.68
茨木市    55,594    274,832    4.94
枚方市    59.327    407,997    6.88

和泉市    63,756    185,017    2.90
河内長野市  32,141    112,518    3.50

大阪府   4,618,308   8,862,896    1.92 

319 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 11:55:55.95 ID:5C9+VO/M
戦後復興が済んだ1970年比だったら北摂は大して人口は増えてない。
1980年以降に大阪周辺で合併以外で市制施行したのは大阪狭山、阪南、香芝で南部ばかり。

320 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 12:06:35.91 ID:11KwQWoW
豊中や吹田なんてモロ高度経済成長によって発展した街だろ

321 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 18:20:06.54 ID:I2nVtS8S
>>314
新線のけいはんな線への移行を含めても全線で見ると近鉄は乗客が激減している
データで見るJR西日本を見て他社と比較してみるといい

>>319
北摂は1970年比でも人口が増えてるぞ
吹田や茨木は10万人ほど人口が増えたし箕面は1970年から15年で人口が2倍になった

322 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:26:45.18 ID:qvJGP1b2
箕面は千中が出来て大躍進だろ?

323 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 21:38:44.19 ID:Zo+BOWmw
箕面はこれからもっと躍進するけどな

324 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 22:36:36.18 ID:4UHh9mkX
>>319
>1980年以降に大阪周辺で合併以外で市制施行したのは大阪狭山、阪南、香芝で南部ばかり。

またもアホ丸出しwww 北摂・北河内では1966年に、旧三島町が「摂津市」に昇格して
「町」や「村」は消滅しているからwww

325 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 23:03:39.41 ID:MNmCSs1X
島本…

326 :名無し野電車区:2015/12/15(火) 23:32:19.33 ID:RDI1v3uZ
>>308
新三田の方はまだ開発中だよ
最近は急激な高齢化を防ぐために開発時期をずらして段階的に開発してる

しかし、あそこは最寄りのウッディタウン中央は一向に利用されないなw
大阪や宝塚乗り換えで阪神間へならJR一択、神戸へも高速バスかJRだから、近距離需要しか基本的にない
神戸高速沿線が勤務地の人が稀に乗り通してるらしいけど、あの駅の必要性は謎

327 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 00:17:04.72 ID:qbJhbBbu
神鉄公園都市線 各駅乗車人員 2013年度

フラワータウン   3,089
南ウッディタウン   869
ウッディタウン中央 1,573

新三田→宝塚、大阪方面への流動が大半になるだろうことは
ニュータウン開発時から分かりきっていたと思うんだが、よくこんな路線造ったよなあ
神鉄経由の神戸市内方面がもっと多くなるはずという目論見だったのだろうか?

328 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 00:42:08.65 ID:xC7iZ/dq
元々兵庫県の要望で造った路線だったはずで、しかも当初はJRが乗り入れるという話もあった

普通に三田乗り換えを予想してたのだろうが新三田始発の快速が設定されてはどうにもならないわな
三田じゃ座れないから宝塚までならともかく大阪まで毎朝立ちっぱはキツい

329 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 08:46:47.53 ID:kgQBxl7I
ウッディタウン中央より新三田行のバスの利用の方が多いだろな
横山乗換で三宮へ行く人より特急バスの方が利用は多いだろう
不動産会社の広告には電車で三宮に行けるとうたってはいたが、
ここでもバスに圧される神鉄

どうせなら新三田まで行けばいいのに

330 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 13:52:25.05 ID:mnkIKgd/
丹波大山近くの丘陵地は大阪通勤者向けの住宅群だろうか。
桔梗が丘と変わらん位遠いな。

331 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 21:42:49.65 ID:lqNm7QAI
>>324
アホ丸出しはお前。
島本町は早々に人口微減になり、豊能町は近年人口激減中。
大阪都心からの距離では和泉市や泉佐野市(いずれも人口増加傾向)と同じくらいなのにね。
京阪神間は大企業の大工場流出が止まらず、「再開発」でその跡地がマンションになって部分的には人口は増えても
「新規開発」は彩都など新名神沿い以外ではほとんどない。

332 :名無し野電車区:2015/12/16(水) 22:47:30.85 ID:I7gWfCKe
>>330
そんなところに住宅地があるのかと見てみたら、篠山市住吉台というところか
平成2年築、土地60-70坪付の中古戸建住宅が900万円台で出てる
バブルで関西の土地が急騰していたころだから、こんなところまで行かないと
戸建は買えなかったんだろうな

篠山口に出ればある程度本数があるし、丹波大山でも朝は大阪直通快速があるんだな
梅田通勤なら丹波大山7:05→大阪8:29までがギリギリ使える範囲か

333 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 03:02:12.30 ID:/6SHowH1
>>332
そこから大阪以遠に通勤してる人もいる
柏原や福知山から通勤してる強者もいるから不可能ではないが、あの沿線は大阪以外に通勤してる人も多い
朝は宝塚や尼崎でも通路を大移動する光景が見られるよ

334 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 03:13:07.61 ID:/6SHowH1
>>331
絶賛増加中の西宮北口は駅から離れた場所の畑とかにもどんどんマンションが建ってるよ
駅から徒歩30分なんて物件でも余裕で売れていく。みんな自転車を使うんだが、関西でバスを利用せずに遠方からここまで集まる駅もなかなかすごい

335 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 09:31:15.13 ID:eInmUkt0
西宮北口から徒歩30分って、他の駅の方が近くね?

336 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 09:34:57.11 ID:CqpUJaki
>>331
大阪の「北高南低」は所得も学歴も民度も、昔からだが益々加速中www

「大和川から南に住んでいるのは野蛮人」というのが常識で
エリートサラリーマンは南海沿線には住まないwww

337 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 11:13:25.01 ID:TnEK5+B6
>>324
どうでもいいけど島本町は最近人口増えてるけどね
要因はわからないけど

338 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 11:40:23.30 ID:MSLuaTd1
>>331
アホ丸出しはお前
大阪で酷いのは都心からの距離が近いところですら悲惨な近鉄沿線

中小企業の工場流出が止まらず跡地がミニ戸建てになっても人口が減ってる東大阪を見てみろ

339 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 13:54:42.08 ID:bCCNLD/O
>>333
逆の流れもあるな。
新三田の工業団地には宝塚以南からの通勤者が多数いるし。

340 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 17:06:42.14 ID:WZ9tKzbo
>>339
福知山線は沿線に工場が多く意外にも逆向きの流れが多いな
朝は宝塚では座れないぐらいだし、夜も三田で席が埋まったりする
尼崎〜川西の間も工場がたくさんあって夕方でも都心方向の電車が割といい乗車率だったり

341 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 17:11:29.79 ID:WZ9tKzbo
>>335
西宮北口は周辺地域での存在感が絶大だからな
乗り換え込みだと20万人以上利用客がいるから大阪神戸近郊の駅では最強だろな

他の駅の方が近くてもみんな西宮北口に集まるしあの辺は駅から遠い地域もあったりで集客範囲は広い

342 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 17:38:33.12 ID:nUM6Gurb
>>341
>他の駅の方が近くてもみんな西宮北口に集まるし

ホントかよ
そりゃ買い物では行くだろうが、毎日の通勤通学で最寄駅を使わずに
西宮北口に行ったりするか?

駅徒歩30分圏で自転車利用とか言う話も、中にはそんな住民もいるって程度だろ
普通は近い駅使うと思うけど

343 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 19:29:02.25 ID:AJyBvFdc
>>338
東大阪はもともと低湿地だったのが江戸時代の河川の付け替えで新田開発されたような土地だから
もともとベッドタウンとしては不向き。
だから近鉄も東大阪は見放して生駒山地を超えた奈良方面を宅地開発した。

あと大阪湾岸の工業地帯の排気が生駒山地にぶつかり悪い空気が溜まる(瓢箪山ぜんそくという)から
特にファミリー層なんかは移住しない。

そして東大阪で働くならともかく、大阪市内に通勤するなら座れない(電車の始発はほとんど奈良県内の駅)

344 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:25:00.27 ID:BrIHDz98
>>342
例えば距離的には門戸厄神の方が近くても広い道路が西宮北口に繋がってるからバイクでそっちに行くとかは普通にあるよ
西宮北口から15分、門戸厄神から西宮北口寄りに数分とかでも見たところ西宮北口に向かってる人が多い
乗り換えると余計に時間がかかるからな

西宮北口周辺の駅は本来利用するはずの人が西宮北口を使ってるケースが多い
電車を降りてから自転車に乗る人が多いしな

345 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:27:52.01 ID:ipAfVaSD
>>334が西宮北口から徒歩30分の物件とか書くのが悪い
不動産屋が最寄り駅無視して『西宮北口から徒歩30分』と書くわけないだろ

346 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:28:16.61 ID:BrIHDz98
ちなみに西宮北口から徒歩30分クラスになると最寄り駅へもどうせ自転車を使うことになり、どうせ自転車で行くなら大きい駅まで行く感じだろな

347 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:28:26.08 ID:MSLuaTd1
>>343
河内は環境が悪いし奈良や三重は遠いし
近鉄沿線全般がベッドタウンとしては不向きなんだろうね

だから人々は近鉄沿線を見放して関西大手で最も乗客減少が激しい状態になっている

348 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:34:45.62 ID:BrIHDz98
>>345
それがホントにあったんだよw
割と鉄道空白地帯なところ
俺もびっくりしたw

西宮北口は徒歩25分の物件とか珍しくない気がする
そのぐらい西宮北口って広告を出すと食いつきがいいんだろう

梅田じゃなくて中津、三宮じゃなくて春日野道から何分って言われても?だろ?

349 :名無し野電車区:2015/12/17(木) 20:34:46.79 ID:ipAfVaSD
>>344
最寄り駅ではなく近隣の便利な駅に直接出るというのは西宮北口に限った話じゃない

各駅しか停まらない単独駅で全国2位の川口も
「赤羽との間に荒川があるからあれだけ客を集めてる」と言われてる

350 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 13:50:01.34 ID:W0Qo8epV
>>343
東大阪ならまだいい。
朝の上り新快速、姫路→神戸市内立ちっぱが大勢いるぞ。
加古川からだと100%座れない。

351 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 15:56:00.49 ID:2a5TAwlL
>>350
山陽電車なら座れるんじゃない?w

352 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 16:06:55.66 ID:07THK666
やっぱ神戸線専用の通勤特急は必要でないか
びわこEXPみたいに大阪寄りの尼、芦屋は通過で

353 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 18:43:51.77 ID:/+M38BFH
>>351
山陽電車なめんな
本数少ないから飾磨でもう座れないとかだよw

354 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 22:00:27.29 ID:HLI0AJCO
>>350
加古川なら6時半頃で列の前の方の人がかろうじて座れるかどうかって具合

355 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 23:06:25.93 ID:JH71PJLm
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1448549293/3

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
 住民基本台帳人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls
 都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月〜)
駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚
 2014年 全都道府県間人口移動 転出入超過数

356 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 00:45:28.30 ID:4bFr5XgK
>>355
茨城・静岡・兵庫の流出が意外に多くてビックリした。
3県とも、都会なとこと田舎なとこがあるけど、田舎なとこの流出が洒落にならないレベルなんだろうね。

357 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 01:27:29.69 ID:Tl/2IlXI
>>355
大阪→愛知への流出の方が多いんだな

358 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 03:44:33.79 ID:a6G5Tfuv
>>356
そこは都市部も東京志向

359 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 09:10:48.43 ID:2iBwEcKa
名古屋や京都、神戸は比較的経済が好調。それに対して大阪は主要産業の衰退、産業構造の転換の失敗で企業流出が多い。
だから阪急は全線では好調でも、大阪のターミナルの梅田はイマイチ。阪神も同様。
今の大阪経済は中国人客の爆買いくらいしか頼みにできない。

360 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 12:08:54.66 ID:gx8ux/p7
(あーまた難波教かー)

361 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:09:27.25 ID:DiyN6Xyk
東西線
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151217_11019.html

開業日を除く7日間の平均が約5万8000人
とりあえず海岸線のような醜態をさらすことはなさそうだ。

362 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:44:53.20 ID:kzbGs2oR
平日が毎日5万人台というのは思ったより健闘しているな
まあまだ平日でも初モノお試し客がいる期間だとは思うが、
年明けても平日5万人台を維持していたら、結構良いペースじゃないか

363 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 17:55:53.57 ID:TPltiIj5
>>356
実際には、都市部農村部関係なく減少している
茨城のTX沿線と兵庫は阪神間の一部の都市がかろうじて踏みとどまっているぐらいか
静岡などは二つの政令都市に三島沼津などが凄まじい勢いで減っている

364 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:41:28.60 ID:4bFr5XgK
>>363
3県とも、鉄道利用者数はあまり減ってないんだよね。通常、人口減少の度合いより鉄道利用者減少の度合いのが大きいんだが。
茨城はTXと常磐線特急が、兵庫ではJR神戸線・宝塚線が、静岡ではJR清水〜島田間と静鉄・遠鉄が持ちこたえてる感じ。

365 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:51:15.26 ID:DVGtdxtD
清水島田間って10分ヘッドで運転する需要があるとは思えないなあ。
出張で一週間昼間使ったけど、壮絶な空気輸送だった。
もちろん平日の13時台という一番空いてる時だけど、普通の都市なら、末端区間でもなければ座席の半分は乗ってるでしょ。
まさか普段から18きっぱー対策?そんなことはないよね。

366 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:52:19.08 ID:MrADIv4p
仙台の地下鉄の延び方みてると、早々に廃止になった秋保電鉄って勿体無いというか、
もうちょっと何とかならなかったのかな?って思う

367 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 18:53:13.56 ID:DVGtdxtD
ちなみに乗ったのは草薙〜静岡を出張中毎日、あと草薙〜藤枝を2往復

368 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:19:04.65 ID:4bFr5XgK
>>365
自分も地元じゃないんで、3年程前に行った時の印象だが、
静鉄の新静岡行き、休日の10時頃で新静岡到着時に乗車率80%。
意外と桜橋あたりから乗ってくる人が多く、あれだけの本数走ってるのに立客が出るのにビックリした。
藤枝→静岡3連、休日の15時頃で静岡到着時に乗車率80%だった。
藤枝駅前は新しいマンションや商業施設が出来てて、静岡の通勤圏だと感じたよ。

特に静鉄なんてJRと完全平行だしガラガラだろうと思ってたが、新静岡の駅の位置を含めて利便性を最大限確保して、都市内電車として機能してるんだなと思ったよ。

369 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 19:27:42.92 ID:++pL6tKm
>>365
平日13時台なら関西地区でも各停であれば、ロングシートのシート端くらいにしか
客がいないことは珍しくないし
極端に空いている時間だけ見ても意味がないのでは

370 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 20:51:32.10 ID:qguygAQe

>>361-362
東西線は鉄道空白地帯を埋めるように敷設はされているし、
東北大や青葉山近辺の需要を拾えているのはでかい(川内は需要予測上回ったし)。

海岸線は、鉄道空白地帯を埋めるための路線ではないからな。
それに利用客数最多の駅が三宮近辺ではなく和田岬という・・・

371 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 07:56:43.07 ID:AzlF/HPs
>>368
準路面電車的なんだろう

372 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 09:31:14.47 ID:MNII3lD8
>>371
変な表現だが、大手私鉄的。
東急池上線とかに近い。
短編成高頻度、短い駅間隔、沿線住民しか使わない感じなとことか。

373 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:02:33.37 ID:qHVXw79j
>>352
同心円状に平野が広がる大阪に比べて地形的制約がある神戸や京都は中距離通勤者の割合が多いよな

加古川なんか神戸からも遠いけど、朝夕中心に乗り降りがかなり多いし、
中心部から遠い分定期比率が高くて乗り換えもいるから阪神間みたいに非定期客も多いような駅なら通勤時間帯は感覚的に6-7万人相当ぐらいの人の多さだよな

374 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 22:50:56.96 ID:u1caO9yD
>>352
琵琶湖エキスプレスは車両の送り込みのついででやってるからなー…

375 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:24:12.06 ID:JzwgFvzS
あれ、京都市営地下鉄の乗降発表まだなのか
もうあったっけ?

376 :名無し野電車区:2015/12/22(火) 23:26:50.43 ID:3337ixnI

京都市今年は遅いね。
発表は未だにナシだ。神戸市みたいにリンク未設定なわけでもなく、全く上がってない。

377 :名無し野電車区:2015/12/23(水) 11:26:52.50 ID:jefWEEOo
>>361
海岸線は沿線への通勤需要は少なくないから通勤時間帯はそれなりに乗ってる。ただ宅地が少ないので日中は…
地下線にする意味あったのかと

378 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 18:19:57.02 ID:LLNP212V
大阪モノレール「エキスポシティ」効果で利用者爆増
万博記念公園駅
平日 25,600人 (乗降)
休日 46,200人 (乗降)

大阪モノレール全体でも大幅増加

379 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 20:15:02.16 ID:/bf2YKAs
大阪モノレールはもう「中量輸送機関」の輸送人員じゃないな。
延伸も控えているし、いずれ長堀鶴見緑地線の利用者数を超える。

380 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 21:20:54.82 ID:zX25m9Ta
彩都支線で減った分補そうだね

381 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 00:19:22.19 ID:TOLs4qz8
ポートライナーと大阪モノレールはホットだな

382 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 15:25:14.95 ID:y8WjSlWK

>>253
JR北・札幌市内乗車人員 [千人]
     2014年度   2015年度
4月   6,649 (+12.0%) 6,002 (-9.7%)
5月   6,138 (-3.9%) 6,464 (+5.3%)
6月   6,589 (-0.2%) 6,676 (+1.3%)
7月   6,445 (-1.6%) 6,750 (+4.7%)
8月   6,804 (+1.9%) 6,902 (+1.4%)
9月   6,428 (+1.8%) 6,498 (+1.1%)
10月 6,169 (-2.2%) 6,426 (+4.2%)
11月 6,434 (+0.3%) 6,523 (+1.4%)
12月 6,766 (+0.3%)
1月   6,078 (+0.5%)
2月   6,712 (+0.9%)
3月   6,128 (-2.8%)

383 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 21:41:46.96 ID:X7Sb5dmV
乗客数1706万人 売上31億2482万円 千葉県 千葉都市モノレール(2014.03月期)
乗客数1505万人 売上30億2862万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2015.03月期) ★
乗客数1148万人 売上21億1800万円 福岡県 北九州モノレール(2014.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

384 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 09:29:07.51 ID:88QL0CSA
>>383
一応仮にも政令指定都市のモノレールが、その1/3程度の人口の都市のモノレールに対して
売上、利用者数ともに2/3しかないって…

385 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 10:48:38.54 ID:9A5SsYrC
>>384
そんな比較、意味があるのか?

386 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 11:00:58.85 ID:R04tFYId
沖縄多いやん車社会って聞いたが

387 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 14:59:55.24 ID:spcnOWgV
>>383
北九や湘南はバスに喰われてるイメージ。
ゆいレールは人口密度高いところだけしか走ってないからな。

千葉はわからんが。

388 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:14:12.27 ID:x8sZxF8m
>>383-384>>387
路線の長さ
千葉都市モノレール 15.2km
沖縄都市モノレール 12.9km
北九州モノレール 8.8km
湘南モノレール 6.6km

乗客数や売上の順は路線の長さの順と同じ
距離1kmあたりの乗客数や売上でみると大きな差はない
北九州モノレールは路線の長さも沖縄都市モノレールの2/3だからね

389 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:27:58.62 ID:ZREvS7eV
>>387
千葉モノレールは、路線と旅客流動があまり合ってないのよ。

(1)JR千葉みなと〜JR千葉
 京葉線と総武線の連絡機能もあり、まあまあ
(2)JR千葉〜県庁前
 千葉中心地だが、千葉駅発の路線バス各系統が集中する区間で、京成千葉駅・JR本千葉駅も至近であり、ほぼ空気輸送
(3)JR千葉〜動物公園
 沿線人口は多いんだが、対東京ではJR稲毛駅発の路線バスのが利便性が高く、いまいち。
(4)動物公園〜JR都賀
 沿線人口が少なく、やはりいまいち。
(5)JR都賀〜千城台
 終点付近の住宅団地からJR都賀への利用が多く、最も乗ってる。

そもそも千葉市って、対東京のベッドタウンとして成長してるんだから、東京に向かうのに不利な路線は使われない。
ルート設定を完全に間違ってるよ。

390 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:37:08.43 ID:iFyUh4wJ
>>389
椿森に住んでたけどモノレールほとんど使わなかった
作草部あたりだとモノレールより西千葉行きそう
確かにいまいちだった

391 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 15:51:33.13 ID:ZREvS7eV
>>390
椿森じゃ、千葉駅からチャリでしょ?
東千葉もいまいち使えないし。

392 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 16:38:42.31 ID:R04tFYId
>>387
言うても那覇は30万の小都市だからなあ

393 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 17:41:29.37 ID:ZREvS7eV
>>392
ゆいレールは市域の相当部分をカバーしてるが、北九州モノレールは小倉北区・小倉南区(合わせて40万人)を部分的にカバーしているに過ぎない。
それに北九州市の中心軸は西鉄北九州線やJR鹿児島線に当たる
門司〜小倉〜戸畑〜黒埼〜折尾
であり、今のモノレールは支線に過ぎない。

でも、北九州は4連、ゆいレールは2連。上手くいかないもんだ。

394 :名無し野電車区:2015/12/30(水) 17:45:33.97 ID:UiMmk2zk
>>392
那覇市は市域が狭くて、周辺市町村と市街地が連続してるから
実質50万都市くらい
行ったことあれば30万都市の小都市とは感じないはずだけど

395 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 08:09:31.19 ID:QrPXOFqn
沖縄行ったこと無いけど50万人だったら東大阪や姫路クラスだわな
そりゃ公共交通機関がバスだけじゃ捌くのがしんどいな

396 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 09:03:08.48 ID:5nWX6rQp
姫路もモノレール計画があったらしいし、バスの輸送量が多い
北口だけで4万人とからしい

397 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 10:03:29.86 ID:lIp5Vz4F
那覇は他の同規模都市と比較して観光客の数が相当多いでしょ
定期外比率が高いのは経営的にも良いこと

398 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 12:22:32.94 ID:NkNiVZlq
空港とのアクセスを担ってるのは強いわな
福岡の地下鉄もそうだけど

まあ一般客からすると邪魔でしかないんだけど

399 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:16:21.90 ID:UxVV7mbz
空港乗降客数(H26年、千人)

羽田 72,762 ☆
成田 32,876 ☆
福岡 19,703 ☆
新千歳 19,270 ☆
関西 19,214 ☆
那覇 16,039 ☆
大阪伊丹 14,526 ☆
中部 9,755 ☆
鹿児島 5,145
仙台 3,213 ☆

熊本 3,067
長崎 2,964
宮崎 2,852 ☆
松山 2,838
広島 2,677
神戸 2,497 ☆
石垣 2,325
小松 2,313
大分 1,732
高松 1,725

☆:空港連絡鉄道あり

400 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:27:34.32 ID:UxVV7mbz
羽田が成田の倍以上。空港アクセス鉄道はまだ足りないかも。

新千歳空港は福岡・関空に並ぶ利用者数。「エアポート」がいつも混むのは当然か。

那覇空港は伊丹より多く、関空に迫る利用者数。まだまだゆいレールが伸びるかも。

中部空港は新千歳の半分程度。なのにアクセス鉄道のサービスレベルは同等。
名鉄が頑張ってるのか、JR北が手抜きなのか。

仙台空港は鹿児島を下回り、宮崎よりちょっと多い程度。空港アクセスだけでは、鉄道として厳しいだろう。

401 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:31:59.84 ID:NkNiVZlq
成田と那覇ってそんなに多いのか

402 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:37:59.59 ID:NkNiVZlq
仙台は仕方ない
東北なんて主流動が専ら対関東なのに

関東以外だと札幌、関西、韓国とかだろ?
対名古屋ですら新幹線派もいそうだ

403 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:38:52.27 ID:UxVV7mbz
>>401
成田は少ない印象だが。羽田の半分以下、関空の2倍に欠ける。

404 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:45:52.29 ID:UxVV7mbz
>>402
仙台空港の利用者数で空港アクセス鉄道というのが、そもそも無理がある。
まあ、運営側も分かってるから、安く出来る建設ルートに変えたり、全てワンマン車に統一したり
(4連ワンマンがJR東を走ってるのって、仙台だけでは?)
いろいろ苦心してるよね。

405 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 13:47:17.63 ID:NkNiVZlq
>>403
成田って世界的にみても都心からの遠さではあり得ないレベルで、国際線以外は千葉県民以外使えない。今はLCCとかあるからな。

1日平均にすると羽田はとんでもない。一体どこのターミナル駅だよ。そりゃ京急が必死になっててこ入れするはずだ。

406 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 14:02:42.72 ID:UxVV7mbz
>>405
京急は本線快特との競合や、直通先の浅草線が8連限定とか制約が大きいから、いまより大きく伸ばすことは難しいだろう。
JR東が第3のアクセス鉄道とか言い出したけど、ホントにやるかも。

成田はLCCが増えたので、1000円高速バスが大増殖中。時間はかかるが安く使えるようになったので、「貧乏人の空港」で今後行くのかもw

407 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:02:55.96 ID:98uzSnvq
成田なんてよくあんなとこに造ったよな。海ほたるのところでよかったんじゃねw
せいぜい幕張かTDLの場所でいい

あんな不便なアクセスだから、東京はあくまでも日本の中心に過ぎずアジアの拠点になれないんだよ。でも大阪もあんなところに造っちゃったからな。

408 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:03:46.32 ID:zWCO7vh6
首都圏でも、横須賀だけ何故か人口減少が顕著だけど何でだ?

409 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:27:12.66 ID:oOE7yZ7e
空港連絡鉄道の整備は利用者数1000万が一つの目安になるって読んだことあるけど
それ考えたら那覇のモノレールは必然というか増強が必要なレベルだな
個々の条件は全く違うにせよ宮崎や仙台はよく決断したって感じ
関空は近年激増ながらも依然として鉄道一社当たりで1000万を切っている状態なのもキビシイね
連絡橋使用料が経営に重荷とも聞く

410 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:33:17.80 ID:UxVV7mbz
>>409
その基準だと、新千歳を独占しているJR北はおいしいね。
好不況で増減はあるが、新千歳開港時から空港利用者は3割増なのに、15分おきのままの「エアポート」って。

411 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:36:09.35 ID:98uzSnvq
>>408
八王子とか横浜市南部とか他にも不調なところはある。続きは向こうのスレで
>>409
県の判断、負担だろうからまあいいんじゃない
関空は神戸方面だと圧倒的にバスなんでしょ?
取り込めてない需要が大きそう

412 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:38:06.11 ID:Bh7B67PD
伊丹は空港リムジンバスが優秀過ぎるのもある。京都、梅田、難波、天王寺、西宮、神戸、姫路、奈良へダイレクトに行けるし、モノレールは私鉄乗り換え駅でも微妙な所しか行かないからな

413 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:42:14.78 ID:oOE7yZ7e
神戸〜関空の船便は廃業のままだっけ?

414 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:44:38.15 ID:ejuTCyps
テクノロジー犯罪(国家犯罪)・・衛星から電磁波で地球上の誰でも狙え、癌、心臓病、胃潰瘍等、
発病させたり、強制的に 音声を聞かせたり、犯罪誘発、精神病等のマインドコントロールの技術が
既にある。

415 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:47:43.34 ID:zWCO7vh6
「若者のクルマ離れ」が顕著だというけど、歯止めをかけるためには

@百利あって一害ない、高速道路無料化を何故行わない?

A東京都内のナンバーについては、自動車税を免除すべきである。

昔は23区在住の若者も当たり前に車を持っていたし、今もそうでないのはどうかしている。

416 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 15:54:22.28 ID:N22NjYJT
>>408
横須賀は分かるだろ

俺は住んでいた時期があるから当たり前だが
住んだことのない人でも分かるよ

ちなみに横須賀はトンネルの数は130か所以上ある
車が通れない 階段だけの道がとにかく 腐るほどある
郵便配達もクロネコヤマトの配達員も佐川の配達員も新配達員も
可哀相でしかたないくらい
配達する人はみんな階段上り下りの繰り返し 1日中

若いうちはいいんだが 70とか80になると 耐えられないだろ

横須賀ほど坂だらけの町なんかあるのかな?
国内に

とにかく車が通行できない階段だけの道がとにかく多い
横須賀ではチャリンコが全く役に立たない

坂が多いから 他の都市よりバス利用者がとにかく多い

417 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:03:52.74 ID:98uzSnvq
>>416
尾道 神戸 長崎とか

418 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:06:33.37 ID:quGx5NPk
空港輸送に占める鉄道のシェアが世界一なのが香港。
公共交通利用率世界一の国・地域も香港。
でも、香港の個別の駅の乗降客は探した限りデータがない。

419 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:06:42.73 ID:TSKGOIdJ
上野東京ライン常磐線E531系が田町電車区を抜け出て東海道線へ合流



……………………

420 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 16:09:53.34 ID:UxVV7mbz
>>418
香港も坂の街だよねー。

421 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 17:07:09.31 ID:fWqb4wPU
>>418
ええ、そうなの?
この前行ったけど鉄道はガラガラで高くてバスの方が安くて便利だったよ
確かに鉄道は速くて綺麗だったけど、終点もビジネス街で乗り換えが面倒

地下鉄の利用客は凄く多いね

422 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:13:06.89 ID:UxVV7mbz
空港駅乗車人員
(1日、特記なき場合は乗車人員)

〈羽田空港〉
京急国内線駅 乗降78,171
京急国際線駅 乗降14,283
モノレール第1ビル駅 乗降28,015
モノレール第2ビル駅 乗降31,967
モノレール国際線駅 乗降7,629
〈成田空港〉
JR成田空港駅 6,586
JR第2ビル駅 3,925
京成成田空港駅 乗降21,432
京成第2ビル駅 乗降21,111
〈福岡空港〉
地下鉄空港駅 23,748
〈新千歳空港〉
JR空港駅 14,085
〈関西空港〉
JR空港駅 9,065
南海空港駅 9,523
〈那覇空港〉
ゆいレール空港駅 4,069
〈大阪空港〉
モノレール空港駅 乗降12,786
〈中部空港〉
名鉄空港駅 乗降22,311
〈仙台空港〉
仙台空港鉄道空港駅 乗降4,705
〈宮崎空港〉
JR空港駅 818
〈神戸空港〉
ポートライナー空港駅 2,608

423 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:23:26.54 ID:hyeLZHd7
宮崎w
京成強いな

424 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:31:22.57 ID:+zvJ2oOj
米子空港は?境線に駅があるけど

425 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 18:45:16.48 ID:UxVV7mbz
>>423
航空会社の人が通勤に便利な船橋〜成田にいっぱい住んでて通勤に京成使ったり、無料特急の需要が大きい。20分おきなら使いやすいよね。
JRは快速が1時間1〜2本。NEXの半分じゃ気軽に使えない。

>>424
数字見つからないなあ。
移転前の大篠津の頃はヒトケタだったようだw

426 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:08:46.36 ID:lIp5Vz4F
那覇空港利用者数知ってしまったら、ゆいレール空港駅の数字は物足りないぐらいだな
まあもちろん都市により役割も違うわけで今後に期待
基地負担代替の沖縄振興策で鉄道整備をって話もあるらしいし

427 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:23:02.03 ID:UxVV7mbz
>>426
那覇市外の人が空港行くのにゆいレールを使うことはないだろうから、使う人が限られるのかも。
延伸すると高速バスストップと接続するから、乗り継ぎ利用に期待しよう。

428 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 19:41:20.06 ID:nNqxe9ki
なんで関東の話ばっかなんだ?

429 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 20:06:34.86 ID:Y8PqSqzr
>>428
上京人が2ちゃんを支配してるからw

430 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 20:35:05.93 ID:ZDZTdMIv
>>423
確かにな。京成のターミナルなんて京成上野、日暮里、押上だしもうちょいJRが健闘してて良さそうなものだが。

431 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 21:32:29.31 ID:gPvu6/jg
>>428
>>399の一覧で羽田と成田が除かれてないから

432 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 23:46:52.14 ID:quGx5NPk
海外の空港駅で数字がわかるものは

仁川国際空港駅(韓国ソウル近郊) 乗車7459人(2012年)
サンフランシスコ国際空港駅 降車6646人(2014年)
Howard Beach – JFK Airport(ニューヨーク地下鉄)  乗車2640人(2014年1日平均、他にも空港エアトレイン接続駅あり)

433 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 23:53:51.12 ID:Bh7B67PD
>>422
ちょっと前の関西空港はJR>南海だった記憶あるけど逆転してるんやな

434 :名無し野電車区:2015/12/31(木) 23:58:11.77 ID:QGoqAXl8
今は泉佐野でも座りにくい感じだもんな
昔は外国人がなんばに何しに行くのだったのに今はなんばに向かう人が多い

435 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 00:05:11.71 ID:KLQDOU1+
JRは遠回りな上に分割併合があって遅いし、4両編成で時間帯によっては混むし
そもそもダイヤ通りに走るのか?って信頼性が・・

436 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:04:38.66 ID:QeOpte+F
阪和線の遅延率は異常

437 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:15:47.87 ID:PRw/b0je
>>436
遅延の原因って何?
(1)種別の多さ
 普通・区間快速・関空+紀州路快速・はるか・くろしお
(2)他線直通の多さ
 環状線・貨物線〜京都線・きのくに線
(3)混雑or輸送力不足
(4)運転設備の不足
 天王寺構内の平面交差・日根野構内の進路競合

438 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:24:33.76 ID:Vil5cMSK
>>437
JRの過密運転への対応能力が私鉄に比べて劣るからというのも要因。

439 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:24:51.99 ID:QeOpte+F
>>437
ダイヤが妙にタイトでキツキツ
輸送障害が多すぎ
踏切の直前横断と人身事故

440 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:28:42.31 ID:QeOpte+F
あとあれだ天王寺の構造上先頭車両に旅客が集中して特に遅延時はgdる

441 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:31:08.07 ID:PRw/b0je
昼間の「はるか」が今度増えるしね。

442 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:33:04.70 ID:Lq82UnId
>>437
5年前まで阪和線通学してた俺から
1,103系とか古い車両がメインで故障率が高い
2,ダイヤが詰め込みすぎて余裕がない。なのにクロス車メインだから乗降の激しい三国ヶ丘辺りが酷いことになる
3,良く分からない理由でしょっちゅう遅れる。線路内立ち入り、架線にビニール袋、阪和線に多い低い橋桁にトラック特攻。悪い表現すると民度が低い
4,紀勢線、環状線、大和路線、東海道線の遅れを特急が持ってきて連鎖で遅れる。途中打ち切りで折り返すなんてことはしないからどんどん拡大する

443 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:41:11.86 ID:Lq82UnId
あとは踏切の非常ボタンをイタズラで押すバカが割と多い。何故か知らんけど急病人もよく発生する。
話せるぐらいの余力はあっても駅まで多少我慢すりゃいいものをわざわざ電車止めて車掌呼ぶやつが割と居る(よく痴漢の隠語と言われるけど実際3回ぐらい見てる)

割と言われてる程人身事故は少ないんだけどな。京都、神戸線の方が圧倒的に多い

444 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:50:04.58 ID:KLQDOU1+
阪和は立体化が著しく遅れているのもね・・ようやく大阪市内が完成したけど。
南海は今工事してるのまで含めたら泉大津辺りまで全部立体化、あと岸和田前後・泉佐野前後も完成済み
自治体の問題だけどこの差は何なのよ

445 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 01:56:15.11 ID:bnMngtoK
>>443
それは路線長の問題だろう>神戸京都線の人身事故件数

446 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 02:06:44.30 ID:PRw/b0je
(5)老朽車両の低性能・故障
(6)踏切の多さ・立体化の遅れ
(7)余裕のないダイヤ

遅れる要素だらけだなあ。

447 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 02:20:18.29 ID:PRw/b0je
>>444
連続立体化は基本的に道路工事だが、鉄道会社も応分の負担を求められるが、その負担割合には地域差がある。
大阪府内とかの大都市では、高架下の土地活用が可能という理由で、負担割合が少し高い。
もちろん、単純に立体化する以外に同時施工で鉄道のグレードアップを図る場合(泉佐野でホーム増やしたのが好例)、それにかかる工事費は鉄道会社持ち。

と言うように、連続立体化の鉄道会社負担はかなり大きい。だから、鉄道会社のやる気に大きく左右される。
大阪等では連続立体化を希望する場所がいっぱいあって、予算上順番待ちみたいになってるんだが、その順番を決める要素の1つが、鉄道会社のやる気だよ。

448 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 02:25:19.43 ID:KLQDOU1+
つまりJR西にはやる気が全くアリマセンってことか
まあ管内の電化や複線化、高速化工事も地元自治体のお布施次第って会社だからなあ

449 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 02:26:37.21 ID:wDyiNsvD
阪和線以上の過密ダイヤでも私鉄だったちゃんと運行できる。

>>442
今の停車駅が糞みたいに多い快速ならロングシートで運行するべきだな。
鉄道マニアはたとえ各駅停車でも転クロマンセーだけど、一般利用者はそうじゃない。
もっとも、転クロのまま快速の停車駅を削減するのが一番なわけだが。

450 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 02:51:32.10 ID:PRw/b0je
>>448
JR西の社内でも順番待ちなんじゃない?予算だけじゃなくて人手の問題もあるから。
最近JR西が施工した連続立体化って、
姫路、加古川、奈良、二条、阪和線大阪市内、東岸和田と、結構ある。

南海だって、南海線は連続立体化に熱心だが、高野線は放置してるし。
高野線大阪市内とか堺東なんて、かなりヤバいよね。

451 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 09:51:34.00 ID:CS1ZoPQX
>>422
那覇空港の規模に対して少ないね1万5000は欲しいところ

452 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 10:45:37.51 ID:yUREl5GY
那覇市外への流動が大きいんだろ、沖縄の場合は

453 : 【大吉】 【987円】 :2016/01/01(金) 10:58:35.38 ID:RjWrGYNs

ゆいレールはぐねぐねと曲がりながら進んでいくから、
道路に比べて結構遠回しになって地元民は学生以外使わないらしい。
古島から国道をそのまま進んでいればもう少し使い勝手が良かったのだろうが、
そこから首里を目指したことで通勤路線よりも観光路線になった感じだな。

454 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 11:13:31.83 ID:yUREl5GY
>>449
あそこは直通先も頻繁に遅延するから無理じゃね
詰め込んだカツカツのダイヤに糞仕様のボロ電で運行とか無理ゲー

455 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 11:37:35.32 ID:PRw/b0je
阪和線は󾌴>>437>>446で挙げたとおり、多彩な直通・高密度運転等、与えられた役割に対して車両も地上設備も貧弱すぎる。それを運営で何とかこなしてる状態だから、トラブル発生時に弱い。

改善するには、設備を少しずつでも改良し続けるしかないんだが。

456 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 14:33:43.02 ID:5mbX0KqT
阪和線はダイヤがな…

457 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 15:59:37.97 ID:nWmZqQOQ
複々線ってやっぱ無理なのか
鳳まで話はあったけど

458 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 17:15:24.01 ID:PRw/b0je
>>457
今なら南田辺〜我孫子町間の地上線跡地が空いてそうだが、厳しいだろうね。

杉本町〜上野芝間に途中4駅あるのに、待避可能駅がないのもしんどそうだ。

459 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 19:44:43.06 ID:hX2s2gv9
阪和線北側に関してはそこまで金をかけたくないとは思うよ、JRも

大阪市内から堺市の辺まで南海2線、阪堺、御堂筋線、四つ橋線、少し離れて近鉄南大阪線、谷町線と並行路線は多いし競合って面では捨ててそうな

460 :名無し野電車区:2016/01/01(金) 20:35:14.87 ID:PRw/b0je
>>459
金はかけたくないが、大阪直通は増やしたいJR。ワガママすぎw

確かに、日根野までに限っても、輸送密度が京阪神の半分(15万人)だし。
でも、いつも遅れてるって評判が立つ状態を放っとくのはいかんよ。
複々線とかもちろんムリだが、車両を新しくする、待避駅を増やす、平面支障を無くす等の投資はして欲しいね。

461 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 13:11:29.57 ID:YJt02hmB
>>460
待避駅あり過ぎだろw  
名鉄瀬戸線民とかが見たら、羨ましく思うぞ。

462 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 14:07:36.09 ID:/V7AYy+G
>>461
比較対象が間違ってないか?w

阪和線は優等列車多すぎなんだが、通過需要が多いから仕方ない。
杉本町〜上野芝間の、堺市か三国ヶ丘に待避設備が欲しいね。
あと、優等を邪魔せず次の待避駅に逃げ込める高性能な普通電車も。

463 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 15:07:23.85 ID:EF9eX8pL
待避駅よりも元私鉄なだけにJRの中では駅間も短いし駅数も多いから本来高性能な車両が必要なんだよな。103系なんか酷使しないで

俺、実は>>433なんだが俺が発端で阪和スレになっててなんか責任感じる

464 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 16:36:35.32 ID:/V7AYy+G
では、こんなのは?

仙台近郊 JR駅別乗車人員(1日)

〈東北線〉
白石 2,849
東白石 -
北白川 -
大河原 3,288
船岡 3,315
槻木 2,793
岩沼 6,978
館越 2,276
名取 12,059
南仙台 9,444
太子堂 3,335
長町 7,991

仙台 84,951

東仙台 3,279
岩切 4,445
陸前山王 -
国府多賀城 1,118
塩釜 2,957
松島 1,284
愛宕 -
品井沼 334
鹿島台 1,842
松山町 644
小牛田 2,080

新利府 -
利府 2,736

465 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 16:37:50.64 ID:/V7AYy+G
仙台近郊 JR駅別乗車人員(1日)

〈仙山線〉
東照宮 3,044
北仙台 4,449
北山 2,430
東北福祉大前 3,121
国見 3,463
葛岡 -
陸前落合 3,782
愛子 3,742

〈仙石線〉
あおば通 20,410

榴ヶ岡 3,110
宮城野原 6,087
陸前原ノ町 3,883
苦竹 2,621
小鶴新田 5,772
福田町 3,821
陸前高砂 5,032
中野栄 4,579
多賀城 6,402
下馬 3,641
西塩釜 -
本塩釜 2,905
東塩釜 2,452
陸前浜田 -
松島海岸 1,194
高城町 1,160

466 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:07:36.66 ID:IZRkMW4s
東北本線の北側より仙山線の方が利用客多い駅が続くんだな

467 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:18:26.23 ID:6AJQrvzd
仙石線は陸前原ノ町(3883)、本塩釜(2905)あたりがイメージより少ない感じ
小鶴新田って新設駅だったと思うけど既に5772人は凄いな

468 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 17:32:09.36 ID:/V7AYy+G
仙台・あおば通を除く、各駅乗車人員を方面別に合計すると、
〈南〉
 岩沼(仙台から17.6km)までで42千人
 白石(45.0km)までで64千人
〈北〉
 塩釜(13.4km)までで15千人
 小牛田(43.2km)までで21千人
〈東〉
 愛子(15.2km)までで24千人
〈西〉
 東塩釜(16.7km)までで51千人
 高城町(25.0km)までで53千人

469 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 18:52:26.31 ID:sJ5ws+/a
南側は常磐線もあるからな
やはり仙石線は直流だし異色だな

470 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 19:18:36.45 ID:0YwWWNRc
>>422
乗車人員か乗降人員かどっちかに統一しろよ

471 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 19:26:13.07 ID:/V7AYy+G
合計の数字を見ると、仙台への流入数は
南≧西>>東>北
の順。

南は空港線・常磐線・阿武急からの流入があり、また大河原・船岡等が仙台からの距離に比べて多い。南仙台の多さも目立っている。

西は塩釜市内までの短距離需要が大きい。快速を止めたのは妥当だろう。
小鶴新田〜多賀城間の開発が進んでいて伸びていると思われる。

東も愛子までの短距離需要が中心。唯一単線で交換駅設置もままならず、輸送状況は逼迫している。

北は減少傾向らしいが、仙石線との競合があること、地形的に塩釜以遠が開発出来ないことが原因か。

472 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 19:52:48.62 ID:sJ5ws+/a
北の住人は泉中央を使う?

473 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 20:54:25.42 ID:/V7AYy+G
>>472
〈北〉と書いたが、実際は西に向かっていて、駅勢圏が重なる程じゃないが、仙石線と平行している。

泉中央駅の一日乗車人員は24,699人。
JRとは別エリアのニュータウン駅だ。

474 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 21:27:59.91 ID:JJUYk3kG
>>471
西と東逆でしょ

475 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 21:34:22.20 ID:/V7AYy+G
>>474
失礼しました。

476 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 00:35:29.44 ID:R0B3aojD
仙石線や阪和線みたいな戦時買収路線は、もし私鉄のまま残ってたらどうだったかとか妄想してしまう
仙石線は面白い存在だけど西鉄クラスに成長するにはちょっと都市パワーが不足かな
阪和線は戦後南海がかなり返還運動をやったらしいが、紀勢線沿線住民が国鉄を望んだこともあり断念したらしい

477 :476:2016/01/03(日) 00:39:21.51 ID:R0B3aojD
戦後の南海は色々な局面で政治力の弱さを露呈しているけど、新京阪を強奪した阪急ぐらいのしたたかさがあればね
阪和線は戻ってきていた可能性もあるかも

478 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 01:05:33.96 ID:8h735uPv
>>476
今でもそうだが、地形的な制約で仙石線は塩釜市内までしか沿線の開発余地がない。
松島は観光需要は大きいが街自体は小さく、石巻は大きい街だが仙台から50kmと離れすぎ、流動は限定される。
仙台自体、東北の中心と考えられるようになったのは1980年以降だから、それまでは鉄道各線も苦しかったろう。

そのまま私鉄で残っていれば、最悪1980年頃までもたなければ廃止の危険もあったのでは?

479 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 04:16:26.57 ID:Qc4dBhLm
まあ阪和線沿線で育つとJRでもあの短い駅間が当り前田のクラッカー
岐阜に越してきて大垣〜穂積とか岐阜〜木曽川とか距離が空きすぎて駅が欲しくなる…
岐大バイパスとの交点あたりにJR岐南駅か城南通りとの交点あたりに厚見駅きぼんぬw
乗車人員は1500人は堅いな

480 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 16:23:20.43 ID:T1V5FBoQ
>>479
当たり前だのクラッカー(笑)
爺さんかよ

481 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 17:46:36.84 ID:taXUQArf
>>480
オマエモナー(お約束)

482 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 01:08:22.98 ID:PS1EvMYx
>>468
仙山線は愛子方から北仙台で地下鉄乗り換える客を差っ引くと小牛田方と数字逆転かも。

483 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 01:19:45.26 ID:8JesY083
>>482
地下鉄北仙台の乗車人員が7,229人/日。この数字は近隣の駅とあまり変わらない。乗換客数の数字がないんだが、あまり多くないのでは。
JR北仙台が4,449人/日。この半分くらいが乗換では、と思っている。

484 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 01:28:52.25 ID:ZS5inqeF
仙台のビジネス街の最寄りは基本仙台駅、正確にはあおば通だから意外とみんな仙台駅まで乗り通すのかな
繁華街も仙台駅に通じてるから地下鉄沿線勤務でも仙台経由の定期を持ってるとかありそう

485 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 01:45:25.66 ID:8JesY083
>>484
例えば国見から仙台市役所(勾当台公園)なら直線距離で3km、バスもあるみたいだし、JRと地下鉄を乗り継ごうとは思わないだろう。
仙山線の通勤輸送でJRが強いのは、陸前落合・愛子だけで、あとはたまたまJRが便利な人が使っているだけかも。

486 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 05:48:08.71 ID:PS1EvMYx
小牛田以遠も町多いぞ

487 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 07:06:15.13 ID:8JesY083
>>486
小牛田から先は絶望的に乗ってない。
田尻 486
瀬峰 520
梅ヶ沢 -
新田 253
石越 301
油島 -
花泉 347
清水原 -
有壁 -
一ノ関 4,574

例えば
瀬峰:881人/日(2000)→520人/日(2014)
石越:607人/日(2000)→301人/日(2014)
と、もともと少ない数字がさらに減少している。
(一ノ関はほとんど新幹線利用かと)

この区間は昼間小牛田折り返しでワンマン運転だが、この数字ではやむを得ないだろう。

仙台から遠く通勤圏から外れる、くりこま高原駅から新幹線利用、佐沼から高速バス利用等が原因か。

488 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 09:02:48.24 ID:eF6UfxEg
本数が少ない場所は本数が増える駅まで車でってパターンが多い
1時間に1本から2本になる駅は集客範囲がバカ広く隣の県からやって来るなんてことも
駅前の駐車場は大盛況

489 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 09:28:19.49 ID:8JesY083
>>488
小牛田の乗車人員は2,080人/日であまり多くない。
古川(乗車人員5,101人/日)から新幹線か高速バス利用が多いんだろう。

490 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 09:41:16.01 ID:ZVI8x71X
>>488
甲府盆地に住んでるが普通に大月まで出るな。
あと本数もそうだが終電や始発時間も。

491 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 10:28:16.79 ID:PbzaXLwA
>>489
仙台クラスだともっと近くまで車で乗り入れてそうだね。泉中央とか下手すりゃ都心まで普通に車なんじゃないか?

492 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 11:37:48.14 ID:kI27MbhZ
>>490
大月の乗降客数が妙に多いのも納得だね

493 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 12:47:45.48 ID:8JesY083
>>491
いずれにしろ、仙台は南側のが鉄道需要が大きく伸びている。
名取・岩沼・白石と昔からの街が続くし、その間の駅が開発されて需要が伸びてる。
乗り入れてくる路線が多く、その分本数が増えるので便利になり、それでお客様が増える好循環がおきている。
乗換駅じゃない南仙台の9千人超という数字は、スゴいと思うよ。乗換駅である北仙台の倍近い。

494 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 15:49:07.87 ID:fxt5k81Q
小牛田は左右からも乗り換えてくる。

495 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 16:35:26.02 ID:8JesY083
>>494
具体的な数字は分からないが、もはや仙台都市圏といえる数字ではないだろう。鳴子方は古川で新幹線乗換もあるし。

宮城県北部の内陸で大きな街は古川や佐沼なんだが、東北線がどちらも経由してないので(佐沼は鉄道も通ってない)、それがローカル需要を掴めない一因だと思う。

496 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 16:42:18.93 ID:ysws8UZw
>>493
とは言っても仙台の場合は泉中央だけ抜きん出てるからな
100万人程度の規模の都市らしからぬ多さ

何となく雰囲気といい神戸の西神中央とすごく被ってる。まあ名谷みたいなのはこっちにはないんだけどね。

497 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 17:08:28.55 ID:8JesY083
>>496
神戸市株式会社w

泉市が仙台市に合併(1988)したときの人口が137千人。現在の泉区が216千人。
この合併によって仙台市は政令指定都市になれたんだが、合併の条件の一つが地下鉄延伸だったとか。
合併することで政令指定都市になれた仙台市と、地下鉄延伸によって市域の開発が爆発的に進んだ泉区。
今や泉中央が仙台地下鉄の需要を支えてるよね。

498 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 17:30:54.15 ID:ysws8UZw
>>497
そうだな。もはや泉中央一強という感じ。
泉中央は神戸市株式会社の例も参考にしてそう。あそこは山の中にNT造ったり人工島を埋め立てて団地を造ったり都市開発のノウハウはすごい。

まあ地下鉄を延伸して沿線をNT開発してるのって東から仙台、横浜、名古屋、神戸ぐらいだろう

499 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 18:16:48.35 ID:8JesY083
神戸地下鉄駅別乗車人員(1日)

〈西神・山手線〉
新神戸 24,008
三宮 60,732
県庁前 5,562
大倉山 5,609
湊川公園 10,677
上沢 3,282
長田 5,891
新長田 19,920 (海岸線を除く)
板宿 12,515
妙法寺 17,041
名谷 27,246
総合運動公園 7,466
学園都市 18,293
伊川谷 5,184
西神南 12,982
西神中央 25,742

海岸線は省略でいいよねw

500 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 18:27:40.07 ID:bDQHlscQ
郊外のNT民がメインユーザーなのも仙台と神戸はよく似てる。
神戸なんてそもそも郊外区間から開業させていったからもはや地下鉄というよりただの郊外鉄道。

501 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 21:22:56.68 ID:Hi478sLv

>>499
ウィキペディアから抜いてきただろそれ
年度もごちゃ混ぜだし、そもそも神戸市なら>>88-89に2014年度のデータ上げてあるんだが?

502 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 13:59:07.19 ID:IZewg7HN
もう流石に今後地下鉄都市は増えないかな?
めぼしいところでは広島だろうが、日本でも公共交通として路面電車復権の兆しがある中で
昔みたいに路面全面廃止して地下鉄って流れは支持されにくくなってくるだろうな

503 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 14:08:51.81 ID:pMby21bv
市内中心部に川が多過ぎるからダメだろ

504 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 16:21:10.17 ID:cpqOUws+
>>502
地下鉄のない政令指定都市だと、路面か私鉄、モノレールがそれなりに走っているからな。
それプラスバスでまかなえなければ路面なら比較的延ばしやすさはあるだろうし。

新潟は割と冷淡に切ったしバスがそれなりに強いのもあるが、
これからどうなるかわからん。

505 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 21:14:15.90 ID:kyCJAMCt

札幌市電も計画では廃止されて地下鉄(川沿〜山鼻〜新川通)になる予定だったんだよな。
今じゃループ化までされたけど。

新規路線は地方だと仙台の東西線が最後になるだろうが、
地下鉄の延伸であれば、福岡市の七隈線みたいにまだ出てくるだろう。

506 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 21:31:26.12 ID:nkq4afV1
でも名古屋ももう限界みたいだし、大阪や神戸は新線で大失敗してもう延伸は無理

507 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 23:36:15.23 ID:1chzr6OW
民営化でどうにでもなる(錯乱)

508 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 23:47:41.16 ID:lUK2ZAi1
首都圏以外の地下鉄既存路線を延伸するとして、現在のバスの本数で考えると

・大阪 長堀鶴見緑地線 大正〜鶴町
・札幌 東豊線 福住〜清田

あたりが順当だと思うがどちらも具体化はしていないね
この2つは客も十分いると思うんだがなあ

509 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 09:25:59.89 ID:sDFoSeyh
いや今里筋線も入れてやれよ
あれはJR京都線と接続させないと赤字は止まらないも思うわ

510 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 16:12:52.74 ID:aw60rt21
せめて阪急かなぁ

511 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 00:56:04.48 ID:nTUBfd/c
今里筋線はJR京都線と接続しても赤字は止まらない
今里筋線沿線〜JR京都線沿線の需要は少なくバスの本数ですら少ない
枚方〜高槻のほうがよっぽと需要が多いよ

512 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 08:37:11.95 ID:o5B67IVT
天王寺に延伸したほうがいいんじゃないのか?

513 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 13:29:53.32 ID:kjl42EXJ
大阪環状線のちょっと外側を並行してるって時点で需要はわずか。
どこに延伸しても化けない。
おおさか東線も新大阪に繋いだところで、もちろん新駅付近の住民は使うだろうが輸送密度は大して増えない。

514 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 15:56:32.69 ID:E0k5iYJU
>>513
JRの輸送密度が小さいからなそもそも近鉄並行部分は

515 :名無し野電車区:2016/01/12(火) 18:29:56.85 ID:GpDuvyRM
>>513
新駅付近の住人も今まで通りになる予感
淡路なら本数的に阪急だろう

516 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 13:13:14.21 ID:AVW/prPY
福岡市の空港線を志免町へ延伸という妄想も繰り返しでてくるが完全に妄想どまり。

517 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 18:58:58.42 ID:FDqfrCkE
岡山電軌の、駅の目の前延長もおそらく妄想に。

518 :名無し野電車区:2016/01/16(土) 18:59:02.99 ID:FDqfrCkE
岡山電軌の、駅の目の前延長もおそらく妄想に。

519 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 16:36:26.82 ID:LrCKYGeT
JR西日本(奈良線)乗車人員 2013年(2003年比)

京都駅 194,927 (+12%)
東福寺  8,433 (+43%)
稲荷駅  7,016 (+32%)
藤森駅  2,937 (+16%)
桃山駅  2,063 (+19%)
六地蔵  7,658 (+17%)
木幡駅  2,745  (+5%)
黄檗駅  3,732 (+17%)
宇治駅  7,616 (+13%)
小倉駅  1,934 (+19%)
新田駅  3,036 (+18%)
城陽駅  3,359 (+10%)
長池駅  1,219  (+8%)
城青谷   959  (+9%)
城多賀   422  (+7%)
玉水駅  1,055  (+2%)
棚倉駅   562  (+3%)
上狛駅   430  (+7%)
平城山  1,423  (+1%)
奈良駅  17,543  (-9%)

520 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 19:24:59.66 ID:4TlhjYMM
>>519
奈良はここ1、2年体感ではかなり増えている気がするから
2014・2015のデータが気になるところ

でも増えた分が外国人のジャパンレールパスなら統計には出ないのか

521 :名無し野電車区:2016/01/20(水) 21:05:14.89 ID:e/gKfxCc
関西圏と金沢あたりは増えてそうだよな〜
大阪駅はとりあえず乗車客45万は超えてると思うわ

522 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:37:48.96 ID:uGIlU+Bh
そんなに増えるか?

523 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 01:44:41.33 ID:agEPCYDP
嵯峨野線民ワイ、奈良線と利用者数大して変わらんのにあの待遇の差にブチ切れる

524 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 08:23:55.28 ID:XewIYa1Q
>>522
一昨年が減った分反動が来るだろうし
外国人観光客数も一昨年の70倍だってね

525 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 18:24:44.91 ID:pM5k5W9L
JR六地蔵、単線区間で乗降一万越えは大したもん。

単線で圧巻は呉駅かな、本数が少ないから朝は列車が着くとホームが人で埋まる。

526 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 18:43:30.27 ID:BewX7tM3
>>520
宇治も平等院の修理が終わった効果で増加が期待できるかな

>>523
そりゃあ奈良線は京阪近鉄、六地蔵では東西線と競合あっての客数だからね
差があるのは当然

527 :名無し野電車区:2016/01/21(木) 22:48:15.81 ID:bM8bkFND
>>519
2003年〜2013年統計ということは外国人増加前だから手堅い沿線利用が伸びてるんだな。
奈良線は供給をつけてから需要が追うパターンの経営だけど、2001年改正の一挙63本増発がきっちり実ってるな。
伸び率最低が玉水なのはワロタ。
全停ゴリ押しでこの結果か。井手町。

528 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 19:52:20.45 ID:js+OuH+7
大阪200万っていろいろかき集めひっくるめてか。ショボ

529 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:57:43.15 ID:bCCeH3O5
>>528
大阪総合駅に文句あっかヽ(`Д´)ノプンプン

530 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 21:16:45.33 ID:Mm0KXDNW
>>528はフカオカン

531 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 21:56:31.32 ID:fG1JcUPe
>>528
それは雑魚浜もだなw

532 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 22:24:49.44 ID:YkVzb3ff
>>528
ツマンネ

533 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 11:46:11.51 ID:t7JXSESb
名古屋ショボい(笑)

私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm

534 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 18:07:03.59 ID:69+lyFCI
wikipedia丸パクリサイトの宣伝厨は出入禁止だぞ。

535 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 22:55:43.55 ID:gz9TTvmp
>>533
私鉄駅で地下鉄接続駅で乗降客数20万人/日もいるのに特急が通過する日吉。

536 :名無し野電車区:2016/01/23(土) 23:26:35.01 ID:q1IeuQtq
乗客を分散させるのにあえて人が多かろうが通過させる駅もあるわな

スレタイ通りに言えば南海の三国ヶ丘と中百舌鳥辺りぐらいだろうけど

537 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 10:41:59.94 ID:uCO9A9cT
阪急塚口、武庫之荘も昼間は普通のみだが本来は急行が停まっていいレベル

538 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 20:31:32.30 ID:S+kkb3XG
名古屋はド田舎だから

鉄道がショボイ

539 :名無し野電車区:2016/01/25(月) 23:55:16.07 ID:4OSJ2j/L
名古屋の輸送人員をもってド田舎と言うなら、京都や神戸もド田舎だな

540 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 00:38:06.64 ID:hdBuqAjQ
大阪は治安が悪い鉄道利用者が多い都市
 
京都神戸は治安が悪い上に田舎

541 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 11:47:09.96 ID:Fb6F9m9D
けど神戸って鉄道利用率は高いよな

治安はどこも地区によってちがうから何とも

542 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 13:35:49.46 ID:cR2CY3b5
治安が悪い=都会=鉄道率が高い

543 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 14:56:20.82 ID:vx+WcAw6
治安が悪く鉄道利用低いのは筑豊かな?

544 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:20:26.12 ID:5UTVgiBS
都会化する→土地家賃云々が高くなり住めなくなる→郊外に人が住み始める→鉄道が発達する→ここから治安悪くなる要素は色々。
繁華街だと質の悪い風俗や居酒屋がドンドン出来て酔っ払いが色々やらかすし池袋や心斎橋みたいな街だと若者のドラッグ蔓延や危ない外国人が住み着いたり、新今宮みたいな所だとホームレスが居着く

大体こんな感じじゃないの?淀屋橋みたいなオフィス街は別だろうけど

545 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 00:12:27.27 ID:/ny/bz/o
治安云々は各自治体の街づくり施策にかなり左右されると思うけどね

546 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 09:20:16.43 ID:OIn1m1ja
基本大都会で治安の良いところって少ないけどね
海外と比べたら東京も大阪も治安は良いんだけど

547 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 15:17:33.25 ID:zCIUK4W1
名古屋は短小車輌しかないから

神戸、京都より鉄道がショボイ

mmp2
lud20160129055816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1446114960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「駅の利用客数について語るスレ関東外版・24 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
駅の利用客数について語るスレ関東内版・27
【社会】スターバックス、先頭の5人組による福袋108個買い占めについて利用客に謝罪 [無断転載禁止]
駅の停車場中心キロ程について語るスレ [無断転載禁止]
アド街ック天国の取り上げられた地域の駅や鉄道路線について語るスレ [無断転載禁止]
駅の利用客数について語るスレ
駅の利用客数について語るスレ関西版1
駅の利用客数について語るスレ関西内版
駅の利用客数について語るスレ part28
駅の利用客数について語るスレ愛知岐阜三重版6
駅の利用客数について語るスレ愛知岐阜三重版5
駅の利用客数について語るスレ愛知岐阜三重版4
駅の利用客数について語るスレ愛知岐阜三重版3
DMM(レンタル以外)について語るスレ Part 24 [無断転載禁止]©bbspink.com
CTFについて語るスレ [無断転載禁止]
辻政信について語るスレ [無断転載禁止]
SACRAについて語るスレ [無断転載禁止]
さぼりchについて語るスレ10 [無断転載禁止]
さぼりchについて語るスレ18 [無断転載禁止]
さぼりchについて語るスレ19 [無断転載禁止]
無期懲役囚について語るスレ [無断転載禁止]
プエラリアについて語るスレ [無断転載禁止]
自衛官の夫について語るスレ2 [無断転載禁止]
真鶴町の将来について語るスレ [無断転載禁止]
埼玉県川口市について語るスレ★6 [無断転載禁止]
公務員化学職について語るスレ [無断転載禁止]
ハーメルンについて語るスレ364 [無断転載禁止]
プレミアソフトについて語るスレ 54 [無断転載禁止]
Netflixで見られる海外番組について語るスレ34 [無断転載禁止]
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ94 [無断転載禁止]
【信者もアンチも】最終兵器俺達について語るスレ★44 [無断転載禁止]
【日本限定】女子ボディビルダーについて語るスレ4 [無断転載禁止]
Juice=Juiceの現場で有名(迷惑)なヲタについて語るスレ94 [無断転載禁止]
ハーメルンについて語るスレ266 [無断転載禁止]
栃木県の高校野球について語るスレ172 [無断転載禁止]
東京メトロ総合スレ Vol.5[転載禁止]
【μ】名古屋鉄道287号車B【名鉄】〜転載禁止〜
【関東限定】ムカつく電車の行先【関東以外は禁止】
【μ】名古屋鉄道285号車B【名鉄】〜転載禁止〜
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 6号車 ©2ch.net
JR東日本、終電繰り上げ検討 新型コロナで利用客減2
山形新幹線で運行予定の新型車両、利用客の回復見込めず「車両減」
「不便になった」と利用客ため息 JR宇都宮線・快速ラビット運行半減 JR東
【複雑な駅構造】日本のハブ駅について語るスレ【乗降客で大混雑】
関東地方に新幹線で環状路線を作るなら何処に駅が出きると思う? (18)
主要駅に挟まれている駅を語るスレ
関東大手私鉄車両総合スレッド
関西人による対関東ヘイトスレの乱立
なんで関東人は新快速スレばかりたてるんや?
バ関東人の新快速コンプレックスを嘲笑うスレ
【阪急近鉄】南海電鉄、車輌専用スレ17【立入禁止】
【バリサク君】東京地下鉄総合スレ19【書込禁止】
★☆【携帯禁止】JR北海道統合スレッドPART149☆★
名鉄の車両について語ろうPart30 ~オイコラミネオ書き込み禁止~
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 7番線
【東北本線】黒磯駅分断問題を語るスレ 10番線【宇都宮線】
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線
【宇都宮線】黒磯駅分断問題を語るスレ 13番線【東北本線】
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 9番線
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線
【如何なる状況でも】京王相模原線スレ2016.07.01【リニアネタ絶対禁止】
【小人症】JR東海在来線車両スレッド78 〜鶴亀書き込み禁止〜【ADHD】
◆JR東海在来線車両スレッド109◆ ~キチガイ小人書き込み禁止~
【来年から関東で生活が始まる・・・のせでんよさらばだ!】阪急電鉄車両スレッド72【藤原歩夢】
【バリサク君】箱根登山鉄道(小田急箱根HD)・伊豆箱根鉄道統合スレ その5【書込禁止】
04:45:00 up 5 days, 5:48, 2 users, load average: 61.95, 66.40, 65.21

in 0.096961975097656 sec @0.096961975097656@0b7 on 011818