ヤフー地図で三瀬駅周辺を見たらボロキハが走ってる姿が写ってた
勝木〜府屋にある旧線跡とトンネル
碁石海水浴場の近くにあるんだけど、廃トンネルの横に別荘があるんだよな
JRの敷地じゃないのか?
あのトンネル真っ暗で出口も見えない。昼間でも怖い。絶対に探検できないわ。
そのまま進むと漁港傍にある旧線まで繋がっているのかな?
いなほ1号乗車中。
車内販売が乗務してるがあまり巡回せず。
現時点で2往復のみ。
羽越線はどうだったか分からないけど
昔は上越線の特急に乗ると無許可のアイス売りがいたっけな
お盆で立錐の余地もない車内で客の足を踏み踏み売り歩いて大ひんしゅく買ってた
女鹿駅が新しくなっていて目が ・ になった。
1年前に来たときはまだそのままだったのに。
2番線ホームも撤去されてCTC?の小屋も新しくなっていた。
なんという浦島太郎状態・・・
もう寄らなくてもいいわ・・・
いつ新しくしたんだ?
>>6
だからグンマにはやたらとアイス工場が林立してんのか >>3
三瀬駅と言えば、9日〜10日に三瀬(鶴岡)まで
クルージングが団臨で入るらしい。 大志田・浅岸・柿ノ木・田子倉とは違って当分の間廃駅にしないよ!っていう東からのメッセージだろ、有りがたく感謝しとけよお前ら
デッキまで…ってああいう構造ならまずデッキに立つんじゃないの
指定席車に行って、気の弱そうな客の横の通路に座り込んで、
デカい声でわざとらしく
「あ゛ー、シンド!全く最近の若いヤツはいたいけな年寄りに席を譲ることも知らんブツブツブツ」
と独り言を言うおばちゃん最強
社長の一存で…不適切な会計処理
(秋田県)
鳥海山ろく線を運営する由利本荘市の由利高原鉄道が昨年度の赤字額を少なく見せるため、不適切な会計処理を行っていたことがわかりました。
会見を開いた春田啓郎社長は「私の一存で行った」と釈明しました。
赤字経営が続く由利高原鉄道では今年1月末に開かれた取締役会で昨年度の決算見込み額をおよそ8000万円の赤字と報告していましたが、その後、実際の赤字額がおよそ8900万円に膨らむことがわかりました。
このため、由利高原鉄道は、赤字額を少なく見せるため本来、昨年度の経費に計上すべき除雪費の一部350万円あまりを今年度の経費に計上していました。
由利高原鉄道では、毎年8000万円程度の赤字が出ていて、赤字分は県と由利本荘市が負担しています。
同様の不適切な会計処理は、2013年度と2014年度にも行われていました。春田啓郎社長は「私の一存で行った」と釈明しました。
由利高原鉄道では再発防止策を策定するため、18日、取締役会のメンバー10人でつくる調査委員会を設置しました。春田社長の処分について委員会では10月末までに決める方針です。
[ 8/18 19:18 秋田放送]
イベント列車とかローカル線ならではの魅力(硬券、タブレット)を発信してくれて、いい社長だと思ったけどな
春田さんだろ。
彼が東急観光にいた時から、赤字団体の原価は黒字団体に参入、また翌年に飛ばしなんて当たり前。
てか、旅行会社はJ.K.N含め当たり前の事。
……………………
佐貫駅を出発する上野東京ライン東海道線直通常磐線E531系
…………………… >>33よ、マルチして容量つぶして楽しいのか?
楽しいなら、女鹿で貨物にはねられてこい。 HM点けてるだけだろ
まさかの国鉄色のキハ110系?
>>34
日本海東北本線でやられると物流に影響あるからやめてくれ 南陽市、長井市から米坂高速道路が着々と作られているな
米坂新幹線の計画はないのかね?
きらきらうえつ秋田延長運転に乗りたくて今朝5時半に事前予約したが
多少手間取ったにも関わらず受付番号50番位になった
そんなに気合入れて取るような指定席でもなかったのかしら
関東じゃないから瞬殺はないとしても、運航日までには結構埋まりそうだな
時期的に気候もいいし
おー、実物の羽越線は明日から大騒ぎだというのに、
2ちゃんはずいぶん静かなんだな。
びっくり!
10月8日のきらきらうえつ秋田行もう満席になってた
9日のぶんも通路側がごくわずか
上りは知らん
今さらだがよく考えたら満員のきらきらうえつに4時間も乗るのって結構キツいかもしれんな
足元がもう少し余裕あったらよかったのに
そんな矢先で加藤紘一死去
御大が総理大臣になっていいれば羽越新幹線と日本海東北自動車道が
既に開通していたんだろうね
新幹線って高速化じゃなくて大量輸送の手段なんだよなあ
酒田市人口10万
鶴岡市人口12万
これだけでは新幹線誘致は無理だね。
人口30万規模以上の都市が複数ないと。
新潟駅のいなほ対面乗り換えで充分だろう。
新潟駅新幹線ホームは2面4線も要らない。
博多南みたいに豊栄あたりまで行くといいんだけどねえ
新潟市80万 長岡市28万
秋田市31万 大仙市9万
盛岡市29万 一関市12万
山形市25万 米沢市8万
酒田市+鶴岡市 22万
うーんこの
お召し列車運転した割には
ずいぶんと過疎っているスレだなぁ
お召しは鉄道総合板の方に専用スレがあるからなぁ
それに鉄道趣味関係は今はSNSが全盛で2chはもう人や情報が集まる所じゃなくなった
列車内ですらくつろげない両陛下がおいたわしい
カメ爺なんぞにお愛想されなくてもよろしいのに
>>54
もはや
ネトウヨかヲタくらいしか残ってないなw 公式
羽越本線は、15時58分頃 酒田〜東酒田駅間での踏切事故の影響で、酒田〜余目駅間の上り線で運転を見合わせています。下り線は運転を再開しました。
いなほ14号、遊佐で打ち切り。
後続の普通列車に乗り換えさせられて酒田まで。
その後代行バス。
東京まで日着不可に。
なぜ遊佐で止めんだ
酒田まで行けよと
秋田に戻すためなのか
>>63
引き込み線が酒田駅の東酒田寄りだから、酒田まで運行すると3番線塞いでしまうから。 事故発生が15:58頃
いなほ14号の秋田発が16:35
てことは、秋田を出る時点で、新潟までたどり着けないのが
わかったんじゃないか。
秋田で何の広報もなく、はじめて車内放送が入ったのが、
象潟を出たあたり。
あらかじめ知ってりゃ、何らかの対策もとれたのに。
>>64
途中駅でほっぽり出したほうが都合いいから、ってのは悲しいものがあるな
酒田まで連れてくだけの客がいないからと言われればそれまでだが
>>65
気の毒に
いなほ車掌に情報がもたらされなかったのか >>65
それはお気の毒だったな(´・ω・`)
今は運行情報やどこトレがあるから
自分で情報ゲットしにいかんとダメだな(´・ω・`) 事故現場は酒田以南→新潟支社管轄
後続いなほが秋田支社内走ってる間はお互い連携が取れてなくて
象潟着くまでどうするか判断立てられなかった
というのが無いとは言えないのが怖い
あと警察が現場検証いつ終わりにするか読めないというのもあるしな
後続いなほが来るまでには終わると思っていたのかも
>>70
> あと警察が現場検証いつ終わりにするか読めないというのもあるしな
だったら尚更「遅れるかも」って秋田を発つ前に伝えるのが常識 こないだヲタが言ってたけど415系1500番台改造してきらきらうえつとNODOKAの後継車にするってマジ?
もうそろそろ新津配給があるとか
さすがにそれはないだろ
貨物だってあるし
冬場なんて雪で遅れるし
昨日のID:pfcgNscIです。色々コメントありがとう。代行バス経験は初めてでした。
>>66 >酒田まで連れてくだけの客がいない
701系2連に乗り換えて、(元々のお客さんもいるのに)ほとんど立ち客がいなかった
てのがなんとも・・・
>>68
当該線区の始発駅に居て、公式アナウンスがないなんてねえ。
>>70
支社堺をまたぐ故の連携不徹底ってありそうですね。
首都圏の電車に乗ってると、随分遠くや会社線の事故情報でも電光掲示され
てるのに比べるとね。
>>70 71
現場写真を見ると、クルマはグチャグチャだし、バラストが道路に飛び散るほど
だから、安全確認まで含めたら、容易なことでないってすぐにわかりそうですよ。
>「遅れるかも」って秋田を発つ前に伝える
新潟へ行く人だって、新幹線大宮周りとか手は打てた。
仁賀保あたりから乗る人にとっては、秋田に下って新幹線に乗れたんだよ。
そこまでしないでも、お弁当など食料を買い込んでおけるしね。 >>70
>>75
その手のスレではスバルのステラじゃないかと言われていた
DAIHATSU製のやつな
自動ブレーキ車で遮断棒を検知して走れなくなったのでは、と指摘してる人が居たが
ホントの所は分からない >>70
秋田指令と新潟指令でやり取りができていなかったのか
ダメな指令員だと後々までダメダメだったりするしな
最後には人のやる事だから >>75
玉突きなんて不吉な名前を付けるからだよ…
バイクならまだしも車じゃね しかもDAIHATSU製スバルステラの最初のCM、ナイナイの「トマ〜ルエンジン」…だったな
あれは何だかなと思った
アメリカの列車と車の衝突実験の映像集めた動画あるけど、
コンボイですら機関車に粉砕される。
鉄道強すぎw
>>74
> >>70 71
> >「遅れるかも」って秋田を発つ前に伝える
> 新潟へ行く人だって、新幹線大宮周りとか手は打てた。
> 仁賀保あたりから乗る人にとっては、秋田に下って新幹線に乗れたんだよ。
自社線同士なのに振替輸送を出し惜しみし、客のスケジュールを大幅に狂わせるのは
情けなさすぎる。
他社線(特にJR東海が絡むケース)だと、振替輸送を出し惜しみされる、とは聞くが。
たとえ、代行OKになった場合でも東海道新幹線の特急券分は客の自腹とか。 白新線、乗客の車体から異音がする申告にて車両点検中。
>>83
こういう場合は事前に分かっていて客側から駅に振り替えを申し出れば、駅が上に聞いてくれてOK出るもんだけどな
今回も実は迂回特認をやっていて、知っていた人はこまち利用が居たんじゃないかと Twitterとかで事故の情報を見て車掌もしくは駅員に言ったらどうにかしてくれるのだろうか
>>89
「Twitterの書き込みを見た」だけでは情報の真偽が不明だから何もしてくれないだろうな。 ク
ソ
コ
テ
さ
ん
は
童
貞
で
す
°
毎
日
オ
ナ
ニ
│
し
て
る
そ
う
で
す
よ
°
E653系って運転室フロントガラスから前面表示まで距離があるから
夜間だとボンネット型に見える。
新潟駅高架事業進んでる?
最後に利用したのは3年前だが
東側は橋脚が全部建った
線路も物理的には上沼垂方とつながったっぽい
「きらきらうえつ」乗った、しかも今時期だけの秋田延長コース。
乗り通しが地味にキツイが楽しめた。
銃客には如何にも同業者が・・・沿線にも撮り鉄それなりに居たわ。
先月乗ったら近くにずーーーーーーっと鼻息フンフンやってる奴がいて死ねって思ったw>きらきら秋田延長運転
一万食限定の駅弁「村上の幸まるごと弁当」ってもう売り切っちゃったんだろうか
グレーというのはあいつは怪しい、つまり印象としてはあいつはやってそうだという意味だな
だからたとえ羽生が「グレーに近い」などとわけの分からないことを言ったとしても
三浦の処分に加担したことになる
やってると思わなければ白と言うだろう
雨の日に傘を差して交流区間の踏切を渡るとピリピリくるぞ。
傘の骨を首筋に当てるのがポイント。
中条駅も仮駅舎竣工したみたい
地上駅舎ともお別れだな
きらきら日本海パスを通年販売してくれたら
冬期でも酒田や秋田方面行きやすくなるんだけどなあ
そんな物好きそういないってことか
スレ違いだけど雪国観光パスも
「雪国観光」を謳っておきながら
真冬には売っていないという
越後金丸は今日から1番線のみ乗降扱い開始
2番線への跨線橋通行止め
>>132
追記:信号機は横向き状態
2番線の線路は今後撤去になるのか? 海岸からの風雨だったので、踏切横断時に
本当にビリビリくるのか傘高く上げようとしたけど
怖いからやめた@交流区間
>>134
わざわざ高く上げなくても、普通に傘さして首筋に傘の骨を当てるだけで感じるぞ。 >>133
撤去しないと元ホームが建築限界に引っかかる >>136
なんで?
ホームのかさ上げor新車導入の都合なのか? じゃあそのまま稼働してりゃいいじゃんとも思うが、交換駅のまま維持費に金かけられないんだな
越後金丸は乗務員の当直施設もまだ残っているのか
金塚駅にもベッドが残っている
>越後金丸
坂町側の中継信号機が横向いてた
これはダメかもわからんね
越後金丸が棒線化したら、小国ー坂町間の列車交換可能駅は越後下関だけになるな。
今日の羽越線は雪で一部運休と踏切事故のダブルパンチw
80の爺様は死ななくてよかったね
9時間も不通とかな
いなほなんぼんウヤったんだろう?
例の129系はまだおNEW車両?
ジジイは踏切は鳴っていたが渡れると思った・・・・・・
昨日米沢557発で米坂線制覇乗り鉄したけど、
強風で抑止かかりながらもなんとか制覇。
間抜けだったのは小国出て500m程度の所で抑止かかったあと、
風が弱まり再開した時に引き返せばいいのにそのまま前進
25km/hでトロトロ走り再度抑止
止まった所は俺のソフバンは圏外!
ウテシが乗客数確認して無線報告してたからタクシーでも迎えに寄こすか期待していたが
結局辛抱強く再開待ち。
ま、乗客が俺含め7人しかいなかったし急ぐ旅でもなかったから、まあいっか。
ただキハ120だったからケツ痛かった。
110ならよかったな。
長文すまそ
>>148
乗り通し乙でした。
越後金丸の跨線橋の様子はいかがでしたか?
10日の時点で登り口に板を打ち付けて通れなくしてありましたが。 >>149
確かに板を打ち付けてましたね
雪国で窓ガラス破損防止のための羽目板の要領で入口全面を覆ってました
関東者としては冬季限定の扱いと思ってたけど、
スレ読んでるとこちら側のホームは2度と使わないのかな?
ちなみに風で遅れた結果、坂町には80分くらいの延着。
抑止中も車内にいた俺達は暖房効いていい感じだったけど、越後片貝で乗ってきたおじさん2人はずっと外で待ってたらしく、気の毒なくらい凍えてたな こういう長時間抑止の話を聞くと、男鹿線の蓄電池車ってどうなのかと思ってしまう。
軽油も同じだろうがすぐ電池カラッポであぼーんしないか?
釜石線と北上線の前例が有るからな…烏山線で充分揉んでから…と言いたい所だが
米坂線ほど山間部でないからな
天候荒れてしまっていれば、抑止して在線列車が無いようにするんでは
いなほの稼ぎ時シーズン
しかし、653系になってから増結できなくなったな
先頭車の連結器なんて故障の時か廃回の時しか使わないよね
653系は半永久連結器がたくさん使われているから
容易にM'Mユニット増結できないのけ
新在直通ホーム化もあるしいなほ増結はもう無いんじゃないかな
新・新潟駅って何両まで対応なんだろ
まさか現行と同じ12両ってことはないだろうね
いなほ高速化どこまで進んでるんだろ?
一方の酒田市は山形新幹線延伸をまだ諦めきれないみたいだが
いなほの車両がE653に変わっただけ。
地上側は少しも改良されていない。
一方で安全対策などは少しずつ進んでいる。
今更だが踏切非常ボタン整備とか拠点ATS-Pとか。
どうせ10分おきに停車するんだから最高時速はどうでもいい
昔は1往復の9両いなほもあったよな
もっと昔は12両で上野直通だったそうだけど
テロ東でバス旅
ふぐすま→本荘だって
この時期相当過酷な気が…
>>166
新幹線転換時は当初9両だったかと いなほが9両で走って頃までは、直流区間では2つともパンタを上げて走ってたな。
いつから、片側のパンタしか使わなくなったんだろう?
いなほクロハ481は下り方向だったが、
昔は上り方向だったんだな。
いつ頃方向転換したんだろうか?
今日、人身事故で昼間電車止まっていたのに、書き込み一切ないんだな。
いなほ高速化なんて何年も前から話されてきたのにJRは具体案を一つも出さないし検討会を開いても全額自治体が負担しろとしか言ってこない
新潟駅の工事が先にあったから乗り換えホームの話が進んだだけ、e653だって地震で居場所が無くなったからこっちに来ただけ
結局JRは高速化する気なんて無い
自治体は融通が効かないJRに意見や金を出すよりも自分らで高速道路作った方が早いし便利だって気付いて躍起になって今工事してる
残念ながら新潟支社は災害復旧とその場しのぎの対応ばかりで、長期的なプランなんて全く無いようだ
今は衰退に向かって自分でレールを敷いてる状態だ
>>171
2018年に乗り換えホーム完成するんじゃなかった?
とは言えこの先なにも進展がないとまたいなほの顧客たる庄内側が山形新幹線整備案に傾く可能性すらありそうだが >>173
ないだろ
庄内といっても酒田だけだし、
山形新幹線酒田延伸を唱えた高橋元県知事は落選、本間前市長は病死と、
あまり縁起良くないからか最近は話もあまり出なくなった 今回、都内から鶴岡の帰省で飛行機が取れなかったので、
はやぶさで仙台、仙台からバスで鶴岡のルートを使用。
徒歩移動はあるが、とき+いなほよりも精神衛生的に快適だった。
乗り換えの時間を含んでも時間もあまり変わらないし。
同じ庄内でも目指してるものがバラバラだな
酒田→山形新幹線
鶴岡→羽越高速化
まぁ考えてみれば無理矢理つばさ持ってきても余目乗り替えを強いられる鶴岡は不便なるだけだし
仙台鶴岡間の高速バス乗ったことあるけど狭くてウンザリした
いなほの高速化とつばさの延伸のどちらがいいかについてはいなほ高速化の方が費用対効果の面で優れてると話がついてるはず
ただ高速化を実現する話が一向に進んでいない
米沢行きの車内でニパ子のねんどろを立たせて一生懸命写メ撮ってる
ヲタが居てて怖かった
鉄ヲタも罵声大会やったりセルフ車掌やったり充分キモいから同類同士仲良くしとけw
新津駅のホームのど真ん中に三脚おっ立てたデブに罵声を浴びせられたことはあるな
どけやこのクズ氏にてーのかボケ!とw
ただ新潟行の電車を待ってただけなのに
DQNやニヤニヤ独り言系池沼には数限りなく乗り合わせているが、
幸いなことにセルフ駅員やセルフ車掌に遭遇したことはない
トンネル使うには、橋にかかる前後の家を立ち退きさせないと
立ち退きさせるには用地買収しないといけない。
それには莫大な費用がかかる。
JR東日本はそれは行わない。
10年くらい前に検討した時点であのトンネルを使うには単線で75億かかるそうだ
つまり、費用対効果の面でトンネルの活用はあまり意味がないと。
>>190
そんなにかかるのか。
このトンネルを使用開始した場合に75億円以上の収入増加が見込めるのかというと、そうではないのだろうな。
>>191
例えば新発田の南側は直線側が羽越線になっているが、
これが妥当なのかどうかは検討の余地がありそうだね。
例えば直線側を白新線にするとか。 >>193
白新線側は特急止まるけど、羽越側は貨物通過多いから現状が一番いいんじゃないか? というか白新線側を直線にするには線形的に無理がありそう
新発田駅は0番線を延長して羽越線下りに合流させれば良かったのにと思った。
駅舎は二階になるけどな。
あくまで妄想。
>>196
橋上駅舎化はチャラになったじゃん
村上駅も
何故か胎内市という中途半端な市の駅だけ橋上駅舎化 >>196
なるほどね。
2面4線の理想的な都市型配線駅になるか。 1983年昭和58年複線化が中断の時点で羽越本線は全て全部おじゃんなんだろw
>>199
× 1983年昭和58年複線化が中断の時点で羽越本線は全て全部おじゃん
○ 沿線人口減少が始まった時点で羽越本線は全て全部おじゃん 鉄道なんて、元々が貨物輸送のために作られたものだしな。
羽越線なんて、関西、北陸〜東北・北海道の物流のためでしょ?
旅客営業なんて、実際片手間だったんじゃないの?
その貨物需要が増えないから、複線化断念の流れになったんだろうね。
>>193
今のルートの橋とか掛け変えするって話になれば、新トンネルを活用して橋をかけたりって事は期待できる
風対策とか地震対策とかで >>200
高速道路整備事業だけは凍結されんかったな >>201
そらそうよ
よほどの人口密集地帯でもない限り
鉄道は貨物輸送がなければペイしない
インフラを自前で持たない路線バスだって赤字体質なのに JR東は新幹線と首都圏の路線以外全部廃線にしたいとか思ってそうなのがな
自分たちが国の交通を任されてるという考えが他JRより薄い気がする
小岩川〜あつみ温泉で人身事故があって、13時過ぎからかれこれ4時間経とうかというのにまだ止まっている。
なのに誰も書き込まない。まさにこれが羽越本線の現実。
>>207
鴨の運ちゃんは2ちょんねるにむやみに書き込まないという事が証明されたわけだ >>207
Twitterなんじゃないのかなもっぱら最近 昨日の事故では、いなほ10号が強風で秋田〜酒田運休の上に酒田発鶴岡止まりなんてことも起きてたのに。
んで、今日は今日で平木田駅構内大雪で遅れと運休だとさ。
どこトレ見てると、上りは遅れながらも運転してるのに下りが動いていないのは、平木田駅構内で貨物の4091列車が吹き溜まりにでも突っ込んだか?
白新線グダグタ
豊栄で車両の雪下ろしってなんだそれ?
国鉄時代ってどうだったの?
当時を知らない若僧に教えて
結局大雪だと鉄道のメリットであるはずの定時性も全く担保されないなw
>>216
雪の重みでパンタ降下、集電不能になり二時間あまり立ち往生@NHK
電車の雪下ろしってたいがいそれが原因なんだよな >>218
国鉄時代は人がとにかく多かったから人海戦術 すると昭和の羽越線は運休や遅れがそんなには頻発しなかったのか?
それとも無理矢理運行させてたとかそんな時代だったのだろうか
ついに村上〜府屋運転見合せきました
再開には相当かかるかと
>>228
昭和の羽越線と言えば線路しょっちゅう埋まってたような気がするんだけれども2006平成18年あつみ温泉〜小岩川以来そういうのは記憶にないわけだけれども 昔も旅客列車(特急、急行、普通)が多いというわけでもなかったが、
貨物列車はやたらと走っていたと思う、それも長大編成で
旅客列車も長かった気がする
過疎化が進んで利用者が減ったという面もあるだろうが、
旅客も貨物も自動車に奪われてしまったのが鉄道にとっては致命的だった
道路網が整備された時点で旅客輸送手段としての使命を負えただけ
>>231
> 貨物列車はやたらと走っていたと思う、それも長大編成で
> 旅客列車も長かった気がする
羽越本線複線化された理由まさにそれ、つまり単線だと長大編成の貨物列車が、どうしてもひっかかってしまったらしい
1983年昭和58年の複線化中断および、それに伴うトンネル放棄残念だけども、まあれだ、しゃあないかもしれませんね >>227
>>228
当時〜数年前までは除雪車両という秘密兵器が居たし、
今じゃあ下請け会社が除雪機械で線路閉塞して作業。
これで安定運行出来ますかって。 >>234
除雪機は列車扱いじゃないから運休しないといけないんだっけ いなほ4号・6号・8号が黒山-新潟間でダンゴになっとる
>>232
山陰と日本海側東北の道路はまだまだだけどな >>237
高速道路じゃなくて「普通の技量のドライバーが夜間に走っても危険を感じることがなく、
大型車が不自由なくすれ違えて、物流や観光客の移動として使える程度に整備された一般国道」のこと
在来線黄金時代の国道とか見てみ
当時の車で県境を越えて長距離移動しようなんて思わないような道が多いから 7号線も1975年頃まで各地で酷道だらけだったのかね
海岸沿いにあるトンネルの古さから推測するに
勝木過ぎたところに旧道のトンネルがあるね
海沿いには旧線のトンネルが不気味に口を開いている
この辺の地形は親不知付近に似ている
>>241
これね
2002年撮影
山形側から
3本のトンネルは左から現在のR7、旧R7、羽越線旧線
旧R7のトンネルは1.5車線しかなく大型車がすれ違えないことが分る >>238
夜R7延々と走った事あるけど孤独感は凄いね >>244
平成の初め頃、20時すぎにR7を北上して村上を通過した後
電話をかける用事を思い出してテレカを買おうと思ったら
山形県に入るまで買える店がなかったのを覚えている
今でもあの辺を走ると昼間でも
前後に車の姿が見えない瞬間があるね >>245
高速なんか必要ないね
トラック専用道路になるんでね? >>239
R345経由がR7経由より早く着けるようになったのはJR化後だよ
その頃は新々バイパス本線上に 信 号 があった TRAIN SUITE 四季島が今、酒田駅に停車中。秋田へ行くのかな。
スーパービュー踊り子を思わせる迫力ある車体だな
スーパービュー踊り子って村上まで団体で行った実績があるね
RMに国鉄色ボンネット9両編成のいなほの写真があった
1988年の上沼垂編成と思われるけど、当時いなほは秋アキ担当じゃなかったの?
>>245
あの辺カーテレは全く受信不可能だよね345号線の方は流石に受信できるけども7号線の方はケーブルTVオンリーかな? >>252
信越本線を走ったのは写真で見た記憶があるな 485系故にきらきらうえつはいつまで持つんだろうか?
きらきらうえつ
昨日あつみ温泉手前で一時間足止め、雪でなく強風。
まぁ自分も含め旅行客ばかりだからみんな酒が進んだだけだったけどな、いい経験したわ。
便所のある列車なら心配いらないしな、俺も“たまたま”足止め食らってみたい。
なんだよ
新潟港の専用線に車両貼りつけたコラじゃねーか
>>254
つ 勝木、府屋、鼠ヶ関w、温海、鶴岡「」 今さら気づいたが
米坂線の坂町始発列車の時刻が0742って
只見線の小出始発時刻0758と大差ないな
なんせ県越えだからねえ
流動とは逆だし
ガラガラのまま走らせるわけにはいかないから、羽越線からの乗継客を集めてこないと
ダイヤ改正で
羽越本線昼間の2往復115系運用がE129系に置き換わるのかな?
>>269
快速あがのなんか白新線内でほとんど降りちゃうんだよな べにばなは少なくとも今泉停車時点でもほとんど下りる人いないが
キハ110のボックスだと身動きできなくて辛い
>>256-259
きらきらうえつは485系ベースとは言え車体そのものは新造なんだよね
だったら後何年かしてくたびれてきた頃に機器更新で制御装置や電動機などを
近代的なインバータ仕様に載せ換え&必要な範囲で車体の修繕を行えば
まだまだ現役続投出来るんじゃないのか ローカル用の抵抗制御車が残ってる間はどうにかこうにか生き長らえるとしても、
それらが事実上消滅した時点で検収の設備や道具は取り払われるだろうし、
技術の伝承は不要と判断された時にはどうなることやら。
私鉄も含めれば今後数十年は動態保存車を含めどこかしらで生き延びてるとは思うがね。
そりゃ理論・技術としては残っていくだろうけど、実用的ではないわな
オレンジの313のように、ブレーキ制御系で抵抗器噛ませるというのは今後ありそうだけと
いくら従順で名高い秋田犬でも、
よく訓練された盲導犬以外の犬が車内をうろついてるのは嫌だな…
猫はもっと嫌だ、駅長までに留めておいてもらいたい。
何年か前にSLひな街道に接続するクルージングトレインが村上酒田間を走ったこともあったが
あのときはきらきらうえつが走らなかったんだっけか?
岩船町から北側で見えるこの山の名前は?
>>286
ありがとう。鷲ヶ巣山で間違いないようです。R7や日沿道を走っていると目に入るので、
天気も良かったのでわざわざ撮りに行きました。回送だから煙が逆なのが残念。
お礼に本務運行を張っておきます。
>>287
一枚目もきれいに撮れてますね。
これが本運転で煙が上がると山が隠れそうなので悩ましいですね。
二枚目の場所は正面気味に撮れる場所もあって、
意外と人が来ないので結構お勧めです。
二日間ともお天気で良かったですね。 奥羽本線スレはワッチョイのせいか全然伸びない。
アホだよな、ワッチョイで立てた奴。
>>298
せめて2時間に一本あると使いやすいとは思う 米坂線は鉄道があるだけ良いレベル。
県境部分は輸送密度100人台だ。
いなほ13号はどこトレでは今、小岩川付近にいることになってるが本当か?
乗車待ちの先頭が車両に乗ったとたんドア前に立ち塞がったよ。
この時期は電車乗り方判らないガイジが多いね。
久々にここ来て女鹿が改修されたのを知った
ちょっとショック
急行鳥海が走ってた時代始めて不良の世界に片足突っ込んだ思い出の駅舎だったのに
してねえw
生まれて初めてここでタバコ吸ったってだけだ
女鹿改築のとき、あそこに工事車両入れるのも一苦労だったろうな
こんなだからなw
女鹿駅
2015年の夏に訪れたときは変わりなかったんだけど、
一年後の昨年夏に訪れたらすっかり新しくなっているんだもん。
1982年に訪れたときと2012年に再訪したときは大差なかったのにw
小さな駅なんてどこだってそうだろ
時間が止まった風景は鉄道の魅力
時間よ止まれか
聞くと78年夏に乗った急行羽越やらしらゆきやら思い出す
キハ28/58のエンジンの唸りは良い
最後の現役乗りにいすみ鉄道行きたくなった
>>323
防風柵の次はこれかw
まー後ろの松の木も立ち枯れしてきたし・・・
ここで三脚構えていると地元住民に注意されるよ 四季島って鶴岡にも来るのね
水族館と温泉が目的らしいけど
すげーさすが最低30万
30万て通常指定席だったら一人で1両の半分くらい払ってんのかね
街の規模だったら庄内なら酒田だろうけど見所は鶴岡の方が多いか
酒田駅前のジャスコ更地だしな
依然として酒田>鶴岡と考えている人多いだろうな
ちなみに鶴岡駅前のジャスコ跡地も更地
一応言っとくがあくまでツアーだからたぶん鶴岡駅降りてすぐバス乗って加茂水族館行くから鶴岡周辺で長居できるわけではないぞ
水族館が貸し切りなのは営業時間外だからだしそもそも四季島のスジも公式サイトの旅行日程見ればだいたいわかるだろ
温海に止まるのも朝風呂目的だし駅や市の大きさで停車駅決める列車じゃないからな?
>>330
そういえば村上駅前のも新発田駅前のも無くなってるな>ジャスコ >>335
四季島到着の早朝、報道陣、撮り鉄や野次馬等でかなりの混雑となった あつみ温泉駅、その日だけ入場券が400枚ほど売れたらしい
加茂水族館行く途中に善宝寺鉄道記念館跡とか人面魚とか見なかったのか
四季島が来たからって所詮乗客は三十数人しかいないし
各々が10万も各停車駅ごとに使ってくれるんなら歓迎する意味もあろうが
もともと高っかい値段のツアーで回るだけの客なんか大した金使うわけもなさそう
まして追っかけの鉄ヲタなんかが観光地に金落とすわけもないしw
ゆったりとした旅をとか言いながら結構タイトなスケジュールで引きずり回すツアーだしな。
今後数年間は車窓汚しのカメラゴキブリも多く落ち着かないだろうし、リピーターはまず望めない列車。
撮り鉄なんてSL列車乗っただけでうじゃうじゃいるのに何言ってんだド素人が
>>345
運賃に毛の生えた料金で乗れる蒸気列車と
一回数十万かかる駆け足クルーズと一緒にするのはバカの極みだな。
カメラゴキブリ徹底排除の料金を上乗せしても成金風情はむしろ喜ぶだろう。 >>346
新駅候補地が急坂ならばスイッチバックにすればとりあえず話題性はあるけどそこまではやらんかw
鉄ヲタホイホイにしかなんないだろうし >>347
こういうキチガイが多々紛れ込んでるからイベント列車は嫌 他のスレで研修車掌の話が出てて思い出したんだが
3〜4年くらい前の酒田〜秋田あたりだったか
あまりにもつっかえが酷くてアナウンス終わる前に駅に着いちゃってた女の子車掌さんがいたんだけど、
今でも元気にやってるのかなあ
長井線と左沢線くっつけて
新潟ー新発田ー坂町ー小国ー今泉ー長井ー左沢ー寒河江ー山形
の急行を運行しないかな
>>355
であれば新潟ー新発田間の各停のみで十分だな。 快速べにばな米沢行に乗りました。
新発田まで超満員
坂町からはガラガラになってしまいました・・・
>>359
18シーズンじゃなければそんなもんだよ そんなだから分断されて行くんだよ。
乗り入れ客限定列車にしろ、遠近分離だ
キハ47のほうが辛いぞ
窓下にヒーターの出っ張りがあるからね
>>364
そうかも
でもキハ110系だと膝と膝が着きそうになるからな >>364
あの出っ張り段差は上手く使えば膝の干渉を抑える働きもする。 >>359
新潟経済が好調な証
いいことじゃねえか
新潟で降りたら、新潟交通ばんばん走っててびびった
新潟すげえ >>368
新潟都市圏以外はめちゃめちゃという証でもある。
新潟都市圏以外は鉄道成立が厳しい状況になってきたのか? 新潟交通は身の丈弁えて細々やってりゃどうにか続けられた部類だと思うがね。
もっとジリ貧ながらどうにかこうにか維持してる路線だってあるわけで。
こればかりは時の自治体行政による交通政策の話だから余所者にはどうにもならない。
民間事業者だから好きにやれるというわけでもない。
>>375
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね 羽越線潰してもなぁ
いつdat落ちしてもおかしくないスレだし
高速化は無理だね。
新潟での同一ホーム乗換で短縮する数分のみだ。
その数分は在来線の意味不明な遅延でチャラになると思う
勝木付近の複線用用地って放置したまま?
今でもJRの土地なのかな?
>>384
放置されているけど、JRの管理下にあるね。 複線化は絶望的。
分割民営化以降、JR東日本管内で複線化したのは、国鉄時代に100%用地買収完了していた外房線末端部のみ。
用地が少しでも未買収の場所はやらないよ。
越後線複線化もワザワザ用地がある信濃川南詰までで止めている。
北陸の方は早くも電化複線新線化、4車線の高速道路国道整備、そして新幹線・・・
羽越は電化しても部分単線のまま、高速道路?もあの有様
どうしてこう違いが出来たんだろう?
>>393
何度か言われたが、最大の原因は山形県の県庁が内陸にあること
そのため、この区間は新潟から秋田まで300kmほど県庁の無い地域を通らなければならない
山形県の県庁が鶴岡市か酒田市にあればフル規格新幹線も四車線高速道路もできていたはずだが、
現実は東北、奥羽、羽越と3本の幹線が縦に走っているので投資が分散され、
その中でも日本海側の羽越線ルートは最も疎外されてきた >>392
土日切符、庄内往復切符があった時は鉄道一卓だったんだがなあ
ムーンエチゴもなくなっちゃったし
今はバスだな 沿線人口が少ないのが最大の原因。
酒田鶴岡がそれぞれ50万人都市だったら新幹線も出来たかもね。
10万ではしょぼすぎる。
>>397
とは言っても、新潟市〜秋田市の間の日本海沿岸部で人口が10万人を超えるのは
鶴岡市:12.7万人
酒田市:10.4万人
のみ。
その次は
新発田市:9.7万人 というか平成の大合併以前から「市」だったのが
新発田、村上、鶴岡、酒田、本荘しかないわけだが
「西の堺、東の酒田」
昔の酒田の繁栄を物語るのは寺の広大さだな
寺は当時、人が大勢集まる集会所で文化施設・教育施設でもあり、
最先端都市の証だった
>>404
江戸時代は山居倉庫に北回り船の重要な拠点だったからねぇ 明治期の都市人口見ると日本海側の都市がずらっと並んでるからな
なおそこから鉄道敷設などで一気に遅れるからな
航路にしたって本格的な西洋船の導入が遅れる
裏日本は明治期に作られた
旧幕の頃から既に江戸など都市部への流動が進んでたんですがそれは
秋田県だってマンションが建つだけでニュースになるようなところだからな
一応補足しておくと
秋田県では去年まで6年くらい新規マンションの着工がなかったんでニュースになったというだけの話
デットセクションの消灯体験できる列車はきらきらうえつだけか
>>395
山形市は県庁あるけどフル規格になってない。 山形市にフル規格が通っていないのは、
山形市が日本海側に国土軸を形成するのに不利な場所にあることと、
青森のように根気良くフル規格の誘致をせずミニ新幹線に飛びついたことが原因
いらんだろ
奥羽新幹線回ってもいいし、仙山線もあるし
高速道路や新幹線通ったからって地方都市が栄えるどころか
人口流出が待っているだけだしな
ただでさえ人口減少しているのに
土建のフトコロがあったまればそれでエエのんや
開通後のことなんぞ知らんワイ
庄内地方は山形県じゃなくて、新潟県と秋田県にしてもいいくらいだな
そしたら鶴岡は新潟県民にとっての糸魚川みたいなポジションに落ち着くだけ
確かに、現在鶴岡は山形県の中で不安定な立場だから
新潟県に入ったほうが落ち着けそうだ
つや姫や雪若丸は鶴岡で開発されたのよ、山賊県に奪われちゃったけど。
人に山形から来た。と言われても誰も庄内からとは思わないだろうな
庄内が新潟に編入されて大合併すれば、上越を抜き長岡に匹敵する県内第三位の都市になるんよ
>>431
>長岡に匹敵する
3位ではあるが匹敵はしない
山形市より人口多いぞ >>432
計算してみたら長岡よりも約二万人少ないだけだよ 実家が鶴岡なんだが、帰省する時は山形新幹線で帰るのか?と聞かれる。上越新幹線で新潟周りで帰ると言うと、そういうルートもあるのか的なことを言われてしまう。
地理に疎い人がいるのは仕方ない
俺は山形出身というと、海のほうか山のほうかと聞かれることがある
新津駅前に自転車が多数停まってて
何事かと思ったら臨時のサイクルトレインが新津新発田間で走ったんだね
別に自転車でなくても乗れたようだが
>>430
福島と言ったら会津まで巻き添えにしてバカ騒ぎしたマスゴミ連中と何ら変わらん >>439
元々いなほ以外はDCなんだが。
と釣られてみる。 新潟ー新発田ー坂町ー米沢ー山形ー新庄ー酒田の特急を走らせれば良いな
>>434
そういう意味では、早く羽越新幹線が建設されるべきだよね?
本来は日本の国土軸から考えても、奥羽線系より日本海縦貫線が重要なんだから… 新幹線は大量輸送の手段であって、高速化の手段ではないぞ
>>445
新幹線は大量輸送だけじゃないぞ
高速化、ダイヤの安定化にも関わるぞ >>439
まあ、この際電車化するって言うのも一つの手だね。 新幹線要らんから強風対策なんとかならんかな。
いっつも抑止されると、冬場は帰省できんわ。
代替手段の飛行機怖い、高速バスは論外で。
そこでフリーゲージトレインですよ
面白山トンネルが交流電化発祥の地
山形新幹線がミニ新幹線のはしり
だから初導入にふさわしいよね
山形新幹線延伸の夢を捨てきれない酒田市
羽越線の遅延も理由にして陸羽賽銭経由なら安定的な輸送できる言うが如何に
元から電化路線ならチョチョイと改軌したかも試練が、
電化から始めるとなるとかなり大掛かりになるな。
陸羽賽銭はJR北海道なら廃止になってるだろ、JR東日本だから存続してるけど。
>>457
宮城県沖地震の時に俺トンネルで閉じ込められたぞ >>457
夏には急行「鼠ヶ関かっぱ」なる列車もあったね あれは快速だと思ったが、急行もあったんだね
というか海に河童いるのか
皿が海水に浸かるととパワー激減だろ
さあやっぱり
酒田・鶴岡ー新庄ー山形ー米沢ー小国ー坂町ー新潟間の
急行列車復活させようぜ
>>463
ディーゼルのFGTがあればね
電車走らせるなら陸羽西線と米坂線を電化しないとな
それとも山形新幹線を狭軌に戻すか >>465
FGTが実用化できてたら米沢新庄間は狭軌に戻すという選択肢もあっただろうな。
福島まで新幹線、山形経由の秋田行きFGT特急というのも可能性があったかもしれない。
妄想が過ぎるな… 日東道の未着工区間、建設し始めたらしい。
羽越本線もぼやぼやしてられないぞ。
いなほの130キロ運転化マダー?
LはLOVEのL、LはLIPのL
かぼちゃ色の電車にLのヘッドマークを付けて
ぽっちゃりの車掌さんを乗せればアニヲタホイホイの出来上がり
新新豊佐新加中坂村間早桑今寒勝府鼠あ鶴余酒
潟崎栄々発治条町上島川川川川木屋関つ岡目田
●━●━●━●●●━━●━━●●●●●●● 特急フレッシュいなほ(7往復/日)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急ビューいなほ(8往復/日)
きらきらうえつのマリンダイヤは快速のくせに普通列車に抜かれるクソダイヤw
間島とか早川とか今川とか寒川とか、ナニを考えてるんだろう
そんなとこに停めるのなら、羽前大山や藤島に停めた方がまだマシだろ
自分の近くはたくさん停めて、遠いところはなるたけスルーが原則w
一時期あったスーパーいなほは停車駅が少な過ぎて乗車率が悪くてなくなったから、
やっぱり停車駅が多くないと無理なんじゃない?
485時代より車両も席も増えたので、稼働率を上げないとな
緩急接続の連携が取れてないから難儀するし敬遠されるんだわな。
効率的な緩急の乗り継ぎを実現するには少なくとも
全線の複線化は必須だけど、もうやらないのだろうな。
>>486
沿線自治体と県が土地取得も工事費も全額支出して、赤字の補填もやるという条件付きなら複線化も可 複線化の効果は緩急乗り継ぎよりは交換待ちの解消による時間短縮だろう
大体、特急も鈍行も本数自体が少ないのでスムーズな乗り継ぎダイヤ組むにも限度がある
緩急接続が成立するのは、白新線だけだよ。
他は本数少な過ぎ。
クルマと鉄道のコラボはどっちが緩なのか急なのかよくわからん所がある。
形式に「フ」って付いてるのが緩急だよ
とボケてみる
いなほ新しくしたのに高速化効果ほとんど出てないやん
庄内の人間にそっぽ向かれる日いずれくるんじゃないの?
スピード出せる車体があってもそれを出せる路線じゃないじゃん
文字通り自分の意思で動かす自動車は明確なダイヤを組めないのだし、
信号引っ掛かりまくったり、延々時速30〜40km/hで後続を
数珠繋ぎにする軽トラなど不確定な隠れキャラが満載だしなぁ。
鉄道だって様々な障害によって遅延しまくる事もあるから結局は運次第なのだろう。
何はともあれ選択肢は多い方がよいし、代替手段がある心強さは何物にも代え難い。
自動車は渋滞はあるし信号待ちもある。
土台時刻通りの運転など困難。
それと鉄道とを接続するなど不可能。
鉄道のみでの緩急接続を考えるべし。
100km/hで走ったかと思うと10分おきに停まるなんて
ものすごい緩急じゃないか
車ならありえん
信号完全無視で国道を突き抜けるなら文句はないが、あくまでも他人を巻き込まない形で死ね
やっぱり白新線だけだろうな。
各停20分毎運転位の電車運転頻度がないとね。
急行系電車も20分毎運転なら緩急接続可能だけど、単線の白新線では無理だろうね。
白新線の130km/h運転するには
ポイントの1線スルーとあと何が必要なんだ?
>>502
踏切鳴動地点の変更
曲線カント変更
ポイントも直線側130km/hに対応したものに。 白新線は新潟市以外からみればうざいだけ
新潟支社は自分のところに近いという理由で豊栄に停めているが、
いなほ乗り降りする人少ないし、大半がキセルだろw
緩急接続なんてのも鉄オタ的な話題で現実的な話ではない
酒田駅から南行きのほとんどが架線下ジーゼルなの
秋田行きふつうは電車だったけど
駅にジーゼルがたくさんあった
せっかく電化区間なんだからガラガラディーゼルよりも電車走らせればいいのに思ってた
庄内地方に大雨洪水警報
11年前みたいに羽越本線土砂崩れ被害起きなきゃいいけど
>>511
まさか列車内でドローンを飛ばす事はあるまい。 羽越線の車両運用分界点が酒田駅だから
酒田〜鶴岡の1〜2運用が秋田の電車を借りて運用(間合い運用)している
以外は新津・新潟の車両が酒田まできているからな。
>>515
120出せるの、鶴岡〜酒田くらいじゃね?
酒田以北は95くらいだし >>520
>新潟・村上
すんげえ大雑把なくくりだな >>515
120キロ対応は昭和47年の羽越本線電化の際にしたのかな? 20年くらい前の夏だったと思うけど、新津発の気動車で独り言を言ってる兄ちゃんに遭遇したっけな
ヨレヨレのTシャツを着てボロボロの大型時刻表を持って一人でブツブツ…
もちろん周りには誰もいない
村上で3分停まるという放送が入ったらその兄ちゃん、「おっ」っと言ってスタンプ帳を取り出して
「よーしダッシュで行くよダッシュで」と言って真っ先に降りて行ったっけ
自分も村上で降りたからその先どうなったかは分からないけど
たぶん酒田あたりまでその調子でブツブツ言いながら乗ってたんだろうなあ
もうすぐ夏休みですな
秋田の羽越本線でギンガマとスレ違いました。
カシオペア以来で胸熱
夏の臨時いなほ(上り)が走る最終日って
例年定期臨時共どの程度の混雑具合でしょうか
午後鶴岡から乗車予定です
520円ケチって自由席に座れない心配をするくらいなら指定席買っとけばいいのにって思う
新幹線乗継なら特急指定料金半額だし
くびき野の自由席超満員でも、ガラガラの指定に移る客はいなかった
世間とはそういうシビアなものなのです
大玉ワンコインとちょっとでも、惜しいモノは惜しい
乗車後に移れるって事を知らないんじゃね
加茂だったか、くびきのに乗ろうとして改札あたりで待っていたら、女の子が急行券買っていたらしく、改札で駅員に「くびきのは特急券要らないんですようんぬん」って話で払い戻してた
>>513
すごくどうでもいいが、走行してる列車内でドローン飛ばしたらどうなるんだ?
あるいは、停車してる列車内で飛ばして、その列車が発車したらどうなるかでもいい。 >走行してる列車内でドローン飛ばしたら
列車が一定速度、カーブなしなら、車内の人からなら普通に飛んでいるように見える。
>停車してる列車内で飛ばして、その列車が発車したら
地面から見て元いた場所に居続けようとする。
車内から見れば、後方に飛んで行く。
ただし、列車が十分に長ければ、そのうち空気抵抗で列車からみて止まって見える。
筈だ。
スレどころか板違いな話題だけど
オープンエアな展望デッキならともかく
電車のドアが閉まった時点で空気が車内と外で区切られたんだから
車内でドローンなりラジコンヘリなり飛ばしても電車と一緒に動くのでは?
慣性の法則で行けば空気と一緒に車内のモノはすべて一緒に列車の速度で移動する。
話は違うが、車内の前後端で列車の進行方向へ向けて放つ光と
逆の後ろへ放つ光では、車内の真ん中の座席の人に到達する時間は同時だけど、
列車の外から見た人では違ってみる。
これはアインシュタインの有名な思考実験。
>>535
それはない。
>>536
>空気と一緒に車内のモノはすべて一緒に列車の速度で移動する。
それもない。 新屋〜桂根間線路冠水
>>504
こういう災害への対策手段として羽越新幹線を構想することすらできなかったJR東ってなんなんだ? 東は今のところ羽越新幹線を視野には入れてない。
日本海縦貫貨物の事を思うなら在来線の強化で対応だろう。
JR貨物は羽越線区間でえらい苦労してるはずでな、
線路劣悪、線形悪し、運休多発、制限大杉、指令最悪
新潟のオンボロ気動車、虻や蜂が飛んでるんだけどなんとかしてよ
お前ニワカか?力抜けよ
50系時代でもぶんぶん飛んでただろ
50系はサービス電源エンジンなかったから
さぞ静かだったろうね
海沿いの駅なんか夜は海の潮騒と虫の声しか聞こえなさそう
自連の衝動がガツンと来たあとの一瞬の静けさと81のモーター音、懐かしいね
当時の雰囲気を今でも感じさせる「音」といえば
ボロキハの車内放送スピーカーの音質と
新潟駅前バスターミナルの案内ナレーション
キハの車内オルゴールもいいね
「アルプスの牧場」とか、定期列車でも聞けるのかな
>>559
新潟交通見ると最新の連接バスから古いバスまでカオスだよな
JRも負けず劣らず129に混じってC58も走ってるけど >>556
過去スレだったかで、そんな旧客時代の羽越線のシチュが書かれてて、「50系みたいな音は無くてうんぬん」だったそうだ >>556
窓全開だからR7を走る車のロードノイズがばんばん聞こえてたぞ 車で米坂線沿いを走ってたらキハが見えてきたから
わざと並走してやったらJKに手を振られたこともあったな
ずいぶん前のことだから良く覚えてないけど、花立あたりだったかも
酒田ー鶴岡に一往復だけ701の運用があるのはどうしてだろう?
デッドセクションわたらないし手前の鼠ヶ関行きから間隔がない通勤通学特化の運用だから
車両のやりくり上、秋田の交流車借りた方が安上がりなんじゃないの
それなら山形県内完結便みんな701で動かせばいいのに
団体だけど新潟〜青森に
青森ねぶた臨時が走っていた
まるで青森いなほだな
>>568
確か鶴岡の住民だか団体だかに少しでも電車をと言われたとかだったような。 むしろ村上まで行くのだけ気動車にすれば酒田〜鶴岡・あつみ温泉・鼠ヶ関までの運用は全部秋田の701にしていいとすら思う
気動車だけでなく交流電車の運転士も酒田に配置することになって
701の使用料も取られる
新潟支社にはデメリットしかなさそう
7日か。
子どもの頃、特急退避で長時間停車している秋田発新津行きの
EF81の運転室に乗せてもらった思い出がある。
もう四半世紀も前のこと。
それから、2,3年後に気動車化されてしまった。
ワキ5000の550〜551レとか3881レとか懐かしい・・・
昔、特急台風24号が南風を全便待ち合わせさせて通過してったな
複数の定期利用者の強い要望があれば。
単発利用、もしくはそもそも利用しない奴は眼中ない。
自治体による羽越新幹線の協議会があったらしいぜ
日東道整備の次はやっぱり新幹線か
フル規格新幹線計画になったら、
新津〜新発田は3セク
白新線はJR
新発田〜村上はJR
村上〜鶴岡は3セク
鶴岡〜酒田はJR
酒田〜秋田は3セク
こんな感じになるのかな?
もう、美味しいとこだけJRが死守という事は起こらんような気がする。
あんな理不尽は九州で打ち止めさ。
北陸新幹線開業でJR西が金沢津幡間をJRで存続できなかったという前例ができた。
長野篠ノ井間のような形態を狙っていたのに、叶わなかった。
白新線・鶴岡〜酒田を含めて3セクだろうね。
八戸線や花輪線を見れば明らか。
秋田県在住だが、羽越新幹線だの奥羽新幹線だのは弊害の方が大だよ。
ついでに言えば、北海道新幹線もアホ。
採算なんぞ取れないし(人口を考えれば自明)、
3セクが破綻して通学の足が奪われるのがオチ。
JRFも大迷惑。
だから地方の新幹線は生活密着路線じゃないんだってばよ!どんだけ言えば理解するんだ?
人口バカは脳味噌とろけてんだろ、まず九九から覚え直せ
まあ、羽越に新幹線が出来る事はないから大丈夫だよ。
生活密着路線じゃないなんて当たり前だし理解してるよ。
沿線に大きな観光地もなく、ビジネス利用も期待できない路線に誰が乗るんだという話。
3セクになった並行在来線が廃止になったらマイナスの方が大きくなるし、存続しても巨額の財政負担が必要になる。
函館山線なんかは廃止必須だろうな。
函館山線は有珠山噴火したときの重要な鵜飼ルートなんだけどね
>>578
同じJR東でも支社間で車両の使用料払ってるの? 7両満席、あるいは立席状態のいなほが見られるシーズン
>>591
高架後の新潟駅で折り返しやってたらパンクしそう 只見線復旧に自治体側に費用の大半負担させたり
山田線不通区画を三陸鉄道に押し付けたり
糞束が赤字ローカル線の維持を嫌がってるのは明白だからな
あまり新幹線とかほざかない方が良いぞ、何を理由に切り捨てるか分かったもんじゃない
>>601
「上越新幹線と羽越線特急を同一ホーム乗換可能にします。
その代わり、羽越線沿線ローカル線を廃止します。」
とかやりそう。 羽越線沿線ローカル線:
羽越線新津ー新発田間
村上以北のローカル列車
陸羽西線
秋田都市圏列車
行政、マスコミ等が一致協力してJRに圧力かけて、中間改札を潰すしかないだろうな
JRとしても、目先の儲けより便利さと快適さをアピールするほうが利益につながるし、
航空機に勝つにはそれしかなかろう
中間改札が何でだめなのか、おれには理解できない。
改札一回通るだけでも利便性が悪いのか。
イチイチ切符出さなきゃならんし団体がいればおそらく少ないであろう改札口で行列になる
それだけでも心理的負担につながるわ
でも新在で改札なしとかありえるんか
発車後に車内改札するん?
なければ新しく始めればいいだけ
荷物たくさん抱えている、子供連れ、繁忙期とかだとかなりの負担になる
JRとしてもわざわざ不便にして客を逃がすような愚行で、誰得という話
切符も2枚にするとか、もっと乗客に寄り添うような変革はできないものかね
新→在はともかく
在→新でノーラッチは厳しいだろう
海の向こうには信用乗車方式ってもんがあるらしい
あのコンセプトを部分的に取り入れられないのだろうか?
もっと柔軟にやるべき
そもそも何で新幹線乗るってだけでわざわざ二度目の改札必要なのかわからんし
中間改札嫌だとかどんだけ悪さしたいんだよお前ら
やっぱり鉄オタは犯罪者集団か
中間改札に執着しているのはANAの人だろ
これ無くなったら快適さかなりアップするから鉄道に客取られかねない
キセラー撲滅のため中間改札設置と豊栄通過を支持する
便利になって何か困ることでもあんのかよって話だよな
それはそうと対面乗り替えにまで二次改札って発想が新潟支社の羽越線に対してのやる気のなさを垣間見たようで残念
村上-酒田の普通列車って基本ボロキハ?
キハ110/E120が入ることはあってもデフォはそっち?
電気式気動車はどの路線から最初に投入するんだろうね
>>619
新潟支社っていうか本社の考え方も変わらんと厳しそう なぜ改札の内側にさらに改札が必要なの?
列車に乗るという行為にはなんら変わりないのに
東海道新幹線開業当時の1964年はなかったんじゃない?あくまでも予想だが
これだけ改札設置に抵抗が大きいという事は、改札はやはり必要なんだな。
少なくとも対面乗り替えっていう新しいプロジェクトではいらねぇです
とりあえず普通に中間改札入れますよ的なアナウンスして、
どれだけ反対強いか確かめている段階だろ
その証拠に、
「すでにホームの基盤はできあがっています。新在エリアを分ける柵はまだ作られていません。」
だとさ
つまり、これからの反対の強さによって変動する可能性ありということ
中間改札反対論に文句言ってるヤツどうせ利用者じゃないだろ
きちんと特急券を買っていれば、中間改札なぞ全く無問題
大騒ぎするひとたちはあれかい、「いなほもタダで乗れるてがんにね」系の常習犯の方々?
工作員がキセルキセルとうるさいが、
入口と出口に改札あるのにどうやればキセルできるんだ?
オレいなほの主要顧客たる庄内人だが一言
せっかくの画期的な試みなのに狭いホームの半分を冊で仕切りおまけに改札なんて置かれたら煩い以外に感じないわ
確かに関越新幹線のだいしみずトンネルは長くてかったるい
運ちゃんや車販の姉ちゃん達よく毎日乗ってるな
鼠ヶ関にいなほを停めるのはどうよ。
鼠ヶ関止まりの普通から鶴岡方面に乗り換えるのに何時間も待たされるのはきつい
JR東日本 各駅の乗車人員 2016年度
羽後本荘 1,159
仁賀保 285
象潟 204
遊佐 202
酒田 1,217
余目 490
鶴岡 1,226
あつみ温泉 119
鼠ヶ関 不明
府屋 96
村上 1,684
坂町 728
中条 1,199
新発田 3,691
豊栄 3,719
村上ー鼠ヶ関間各駅停車にして、この区間普通列車全廃で良いよ。
いなほ停車駅減らした速達列車を運行してほしい
府屋とか坂町中条に止める意味がわからん
府屋停めれば、周辺駅にもメリットあんだろ
鼠ヶ関他→府屋乗り換え→いなほなど
もしくは直接車で府屋まで送迎
普通列車でその区間移動すんの大変だ
>>647
現地行ってそう説いて回ってこいクソガキ 無人駅に特急を停めるとか末期症状だな
もう名無し快速にしちゃえばいいと思うよ
そういえば柴田は分断じゃなくていいんだなw
分断キチガイ
まぁでもさー
昔、急行が停まってた駅にはいなほを停めてもいいと思うのよね
鼠ヶ関、藤島、吹浦がそれ
>>660
これ以上表定速度遅くしてどうする?
今でさえ、日東道の車にぶち抜かれているのに・・・ おあおい、なんだよ
今度はいなほを鈍走列車にさせたくてたまらないヤツが住み着いてるのかよ
JQ基準なら、東新潟、新崎、佐々木、加治、桑川、勝木、鼠ヶ関、羽前大山、藤島、砂越、吹浦、新屋にも停まっているはずです
>>648
一時期朝の新潟行きで停車駅が少ない列車を走らせていたが、停車駅が少ない故
利用も少なく元の停車駅に戻ったよ 大昔は新津、鶴岡、酒田、羽後本荘のみの停車だったのだ
>>648
府屋は少ないと思うけど、中条、坂町に関しては意味がわからんって言うほど、利用客が少ないと思わないけどな。
仮にも、上野発着時代から停車駅だった訳だし。 >>669
上越新幹線大宮暫定開業前の事を言ってるのなら、いなほは坂町には停車していない
その後新幹線上野開業まで暫定的に1往復走っていた鳥海は不明 確かに府屋は少ないが、あつみ温泉から村上まで長いから停めてもいいような気はする
一番意味が分からないのは豊栄だな
・いなほの乗降客が少ない
・いなほ停めなくても普通列車が頻繁に走っているから、新幹線接続に不便はない
・不正乗車が多い(といわれる)
それでいて不正乗車防止のため中間改札入れるとか新潟支社は何考えているやら
>>664
村上以北の桑川、勝木、鼠ヶ関、羽前大山、藤島、砂越、吹浦、新屋には停車しても良い。 >>671
1分でも早く到着したい庄内のオレからすれば府屋もいらんがおおむねの部分は同意だ
後半で触れてる中間改札は特にな 中間改札導入はやむを得ない。
多客期は混雑するだろうけど、改札口数を増やすなど対策してもらいたい。
>>670
調べたら、酒田までの停車は、新津-新発田-中条-村上-あつみ温泉-鶴岡-余目(一部通過)-酒田だったんだね。
枝線への乗り継ぎ考慮してない感じだったんだね。 昔、豊栄も中条も通過しているスーパーいなほがあったよな
秋田行は新発田、村上、あつみ、鶴岡、酒田、本荘のみ
これ以外は許さん
>>664
>>672
羽後岩谷にも停めてけれ
っつーか停車駅増やして利用機会増やすのもありではある
土日祝に一部駅に臨時停車
ポスターにはさゆりがいなほGの窓越しから、
「ちょっと父さん母さんの顔見に」のキャッチコピーで 新型車両導入、対面乗り替えなどの羽越線高速化事業が始まったりと90年代と状況は幾分変わった
再度スーパー便導入を検討してもいいだろうな
同一ホーム乗換え完成時に記録用の速達便一便増発じゃね
これで中間改札廃止の声も封じ込めるか
スーパー便を走らせるのなら、新潟−村上間の普通の増発を同時にやってくれよ
そうじゃないと中条、坂町に行くのに不便になるだろ
>>685
確か昔うまくいかなかったんじゃないの新潟村上ノンストップいなほ+快速ペア 今より遅く不便にさせたくてたまらない人は何がお望みなん?
>>686
165系を使った快速せなみは凄い人気だったよ
それで味をしめた会社が、せなみを廃止して代わりに村上止まりのいなほを設定してボッタクリを始めた
そしたら全然ダメで、特急に乗ろうとしない客にブチギレた会社は村上いなほを廃止、スーパー便もやめて、快速復活もしなかったのよ そのくせくびきのは大出世ってのがな
南北のひずみが生じている
>>691
くびき野は高速バスとの競争があっからこそ実現した施策
一人勝ちの新潟村上間では殿様ショーバイに走るのも仕方ないね >>685
白新線全線複線化も
新潟〜新発田に快速 >>683
しかし,庄内は需要なしというのも明らかになったしなあ。
新潟市すら軽視されてるのに
JRからすると庄内など論外だろ,。 >>690
どうりで485にいなほ・村上行きがあるんだ >>690
らくらくトレイン村上でも過剰輸送なのにあんな短い区間特急なんてなおさら乗らない。 遊佐駅の券売所で現金しか使えなくて驚いた。
指定券は電話で支社?に確認して手書き発券だった。
いなほの指定席特急券代が新潟まで2450円で、くるときの『きらきらうえつ』が快速扱いで520円だったのに比べると割高感半端なかった。
>>706
お陰で金曜や夏休み期間中の平日きらきらうえつは
ビジネスマンだらけ >>706
手書き発券憧れる〜
米原駅できたぐにの切符買った時以来お目にかかってない。
まだバリバリ扱う駅があったなら行かぬ訳にはいくまい。プラン立てる。 >>708
1986年に内野駅でいなほの指定席を買ったら手書きだったよ
窓口氏が新潟駅に電話して発券してた そんな昔ならどの駅でも結構気軽に手書き発券やってたから有り難みも薄いな。
現在だから萌えるんだし
>>706-707
きらきらうえつは観光用だからなぁ
列車自体は利益なくとも周辺でお金落としてもらうもんだから
世界遺産のとこもあるリゾートしらかみとまではいかなくても、よく定着したと思うよ
最初は「指定席料金だけだなんて、よほど客乗ってないのか」と心配した >>714
前回の全検のとき予備のR編成で代走していたけど、
次はどうするんだろう?
E653系では過剰すぎる >>716
全検せずに引退の予感
後継はキハ110の魔改造車 >>717
どうせなら新型のGV-E400系でやってくれやと思う >>719
秋田・山形から新潟経由だと今の秋田新幹線・山形新幹線より時間かかりそうだな
青森県庁以外は誰も賛同しない >>719
秋田・山形からは総スカン間違いなし。
他県の事情を全く知らない青森県職員が書いた机上の空論だな。 今の青森−秋田−山形−新潟の需要を考えれば、
実現の可能性は果てしなくゼロに近いだろう
しかし実際通そうとなればそんな感じになるんでないかなとは思う。
需要逼迫の東北新幹線の迂回路線としての性格なら途中駅の乗降客数など二の次で良し。
かつて東北本線の救済迂回路に常磐線があって、その常磐線を迂回する
列車は常磐線内での乗降客数などクソも気にしてなかったようなもので。
東北新幹線を身軽にするためと銘打つなら割と受け入れられたりしてな。
庄内の人達はムカつくだろうけど。
人口減少と過疎化で新幹線とか高速道路とかは
もう時代遅れ
有識者会議にすら入り込めないお前らが判断できる話ではないわな
>>723
実際に逼迫しているのは大宮−東京間だから、
一部新潟経由にしたとしても何の解決にもならんな こんなぼくの考えた最強の新幹線! みたいなのを相手にしなきゃならない役所の人も大変だな
>>719の統合案は論外だが、実際のところ山形・秋田のような過疎地域に
1本の新幹線でさえ難しいのに、奥羽・羽越2本なんてありえない話
山形県は庄内が反対するので声高には言わないが、
奥羽新幹線さえ実現すれば羽越なんてどうでもいいと思っているはず 陸羽西線をミニ化してやるだけじゃ庄内は満足しないのかな。
>>730
実際それでいいとは思うんだが、それで競争力あるようにするには奥羽新幹線の根元部分だけでも
フル化しないと時間かかりすぎるからなあ。
>>719はともかく、奥羽今後どうするかはぼちぼち考える時期には来てる。
もちろん、結果何もしない可能性が大半だとは思うが。 何もしないのが最善手かも。
新幹線を推進する連中は並行在来線の事なんぞ考えてないから。
新幹線自体もペイしないだろうし。
山形新幹線なんぞ持ってきたら酒田鶴岡が永久に修復不能なほど決裂する
そりゃやろうと思えば簡単だよ
でもペイ出来ないからねやる訳ない
>>734
中心駅以外、街の中に駅がないのに需要ある訳ないだろ
新潟市じゃあるまいし >>734
今もほぼほぼ一時間に一本じゃないか?
ぶっちゃけもっと本数少ないと思いこんでたわ それより酒田駅と鶴岡駅早く改築してよ
あんなボロじゃ衰退都市みたいで恥ずかしいよ
日テレの24時間テレビに懇願しなされ、メチャクチャにしてくれるから
酒田駅は駅舎や光の湊よりも駅前広場のデザインに力を入れるべき
以前は庄内随一の規模を誇る駅として存在感を放っていたが、
今は閑散としすぎていて衰退感著しい
酒田駅は東北の駅百選に入っているじゃないか
新潟なんてほぼ全域が百選の対象外にされたんだぞw
酒田のダイエー跡地ってどうなってるの?
駅前の買い物事情は鶴岡に大敗してるな
>>748
解体されてマルハンに…
本間美術館の前なんだから止めてほしかった 鶴岡ガー酒田ガー言うけんど、他のいなほ停車駅だって駅前にナニもないだろ
エスモールが駅前かどうかは微妙だなw
鶴岡には清水屋もイオンも無いので、
旧ダイエーをエスモールとして活用できただけだけとな
あと清水屋が無くなると港町酒田のイメージダウンは避けられない
酒田市民は清水屋を無くさないためできるだけ買い物したほうがいいかも
酒田鶴岡の地元民はどうやって都会に出てるのかわからん
酒田鶴岡は都会なのだからヨソに行く必要はありません!
酒田駅前とかほんと何もない。鶴岡も似たようなものだけど鶴岡の方が若干まし。
酒田港の貨物線や廃線巡りしてれば余裕で一日潰せる。
イオンモール三川を余目に作っておけば、羽越線と陸羽賽銭が賑わっていただろ
>>768
車社会は不動だから不便になるだけ
大体、鉄道はもうオワコンだから、
ジャスコは酒田駅前・鶴岡駅前から撤退したんだろ 駅正面口を背にして見渡す範囲にコンビニのない街に未来はない
あたくしの家の半径1km以内にはコンビニが三軒、半径2kmだと10軒ありますわ
東酒田からイオンまで歩いてぐったりしたけど
総距離 3.1 km 歩数 約 4429 歩 所要時間 37 分
※標準の徒歩速度(時速5km)で計算
消費カロリー 約 146.0 kcal
全然たいしたことなかった
新潟駅から新崎駅まで余裕で歩くワタクシは勝ち組ということでひとつ
鉄道キロで9.6キロ
>>776
普通に泰平橋を渡るんじゃないの? 歩道も広いし スレの該当線区の範囲だと、徒歩移動の最長不倒は今川-越後寒川-勝木間10.2km
次が越後金丸-小国間9.5km
その次が中条-金塚-加治間8.8km
>>777
新新バイパスの橋や
ござれや大橋も歩道歩けるの? 阿賀野川大橋にもござれや大橋にも歩道あるだろ
しかしござれやの方はまだ渡ったことないけど
バイパスの阿賀野川大橋は歩道歩くだけでも結構怖い
あんま歩道広くない上に手摺が低いから
>>782
バイパスの方だったんだね、ふざけて欄干乗り越えて落ちないようにね
阿賀野川大橋は、昔は新泰平橋って呼んでたね あそこ歩道いらないような気がするってか何の為作ったんだろ
>>785
自動車専用道路でない国道は歩行者が通れないといけない 間違えた
「国道は歩行者が通れないといけない」だった
しまなみ海道の場合は?
あすこ高速なのに歩道(自転車道)あるよね
>>774
負けたw
自転車で大形と早通を往復した事はあるけど。 中条から村上まで片道だけママチャリで走ったことがあるけど、タイヤが小さいのはキツいね
村上から間島まで徒歩も自転車もあるよ
自分の足ならデッドセクション気にせず歩ける走れる優越感味わえるのでお薦め
>>794
その話聞いて思い出したなあ
まだ若かりし頃、理由は忘れたけど間島から村上まで歩いたことがあって
途中岩ヶ崎付近で車の人に声を掛けられたことがあったっけ 岩ケ崎は車でもきついわ
古代ランドって売り物件のままだなw
古代ランド、オープンの頃に行ったなあ
吊り橋があってフィールドアスレチックみたいになってたっけ
でも一回行けば充分だったね
あんなに周りに土地があるのにアクセス最悪な位置にあったよな古代ランド
潰れて当然だった
間島村上間は13年前にSLを間島駅で撮った帰りに歩いたきりだけど、
古代ランドの土地ってまだ売れてなかったのかw
あの辺は坂がキツくてかなりバテた思い出
昔、鉄の同級生と村上のお城山に登ったときに、貨物がセクションで停まってね
冒進だと思うけど、その同級生が「見に行こう」って始まってさ
こういう時の処置方法を聞きに行きたいって言うんだけど、事故ならともかく
人がミスして困ってるときに野次馬根性で見に行くのやめろって言ったよ
そもそも下山するのに15分、そこから車で10分、普通は行こうなんて考えないしね
確か夏の暑い日の出来事だったかな
>>787
スレチスマン
親不知付近の国道
あそこも歩行者が安心して通れるようにしてくれよ
笹川流れの桑川以北も
歩行者用スペースがないが
こっちは大型車が通らないからまだ安心 大昔、国道が通れなくなって、
鉄道トンネルを歩かざるを得ないことがあったらしい。
越後寒川と勝木の間に、鉄道トンネルを道路に転用してる箇所があるけど
あそこを通るたびにD51がひょっこり顔を出しそうな気持ちになるよ
勝木〜府屋には旧線と旧国道の廃トンネルがそのままある
ここも北陸本線(翡翠ライン)と似ている
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西ヒラリーフライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
共倒れに決まってんじゃん
そう遠くないうちに人口希薄地帯になる
>>809
阿部市長で酒田は衰退した
榎本市長で鶴岡も衰退する フラワー長井線荒砥鉄橋の辺りにPCマクラギがズラッと並べられてた
交換する余裕があるならいいことだ
由利高原鉄道なんかあちこちで枕木が朽ちかけてるのに交換する余裕もない
最も由利鉄は速度遅いけど長井線は意外と速度上げるからなー
>>815
酒田庄内鶴岡を合併させて庄内市を作ろう 鶴岡と酒田が喧嘩しないように
本庁舎は県庁の一角を借りて
支所を酒田と鶴岡に置く
出羽庄内市、人口20万の出来上がり
本庁舎は余目でいいから
新潟の上越市で言う春日山ポジションな
はながさ市はダメ?
どうせなら駅名もチェンジはどうでしょ?当方よそ者なので勝手に思い描いた山形のイメージですんませんがw
さくらんぼ酒田駅
ラ・フランス鶴岡駅
>>828
さくらんぼもラフランスもどちらかといえば内陸部のほうが盛んなんだけどね 快速「懐かしの人面魚号」
朝早く善宝寺へ行ったら怪しいカメラマンがいっぱいいたもんな
人面魚の生写真もたくさん売ってたし、人面魚まんじゅうもあった
>>831
それは 服部祭り 、花笠まつりは尾花沢市。 北ざおう市
ヤマガタといえば蔵王山のお釜と樹氷でしょ?
庄内行ったこと無いどころか地理もわかってなさそうなネーミング
>>835
観光バスに地図を描いてあるくらいだから、場所を知らない人も多いんだろうね SLの試運転らしき音が聞こえたよ@村上市
下り方面へ行ったみたいだから、
23日と24日に運転する列車の試運転だねきっと
酒田駅か鶴岡駅の徒歩圏内で名物冷たい肉そば喰いたい
>>843
バカにしてるのかほんとに無知なのか
どっちにしろヤバイ さいたま市とかクソみたいな名前の市町村名が出来てしまう理由がなんとなくわかったわ
人口が増えると無知が増えて変な名前が候補でも疑問に思うことすら無いんだろう
そもそも鶴岡と酒田が合併することはありえない
合併して喜ぶのは多分市役所が置かれることになる三川町民くらいなもの
9/20の2時間ドラマ、西村京太郎の陸羽西線ものだそうだ
地味すぎwww
鶴岡酒田界隈が合併したら、鼠ヶ関−南鳥海間約75kが同じ市に所属するということに
そんな自治体は他にあるか?
北海道の道北だと存在するのだろうか
大宝寺市
大泉庄市
みんな庄内の原点に回帰しようぜ
>>852
同一市町村の両端の駅が日本一離れてる駅ってどこだろう
もちろん途中に他の市町村が入らない前提で >>852
75kmには及ばないけど、黒山-岩室(48km)が新潟市内というは相当なものだと思う >>857
負けた
坂町-府屋(47.9km)村上市 日東道のミッシリング区間が開通したら
いなほは大打撃だなぁ
日東道が全通したら秋田〜由利本荘〜酒田〜鶴岡〜村上〜新潟みたいなルートでもいなほに勝てそうだからな高速バス
しかもルートの大部分が無料高速だから料金面でも圧倒的有利
大阪〜酒田とか金沢〜秋田とか新潟〜青森とかに高速バスが出来ても不思議じゃないな。
日本海が遅くまで延命していたのも裏日本縦貫の需要が高めだったからだし
大阪−酒田は今年できた
新潟−村上は廃止された
仮にも特急が走っているところは70km/hのバスでは対抗できんよ
>>864
いなほに乗った事があるのかしら。
一部で100km近く出すけど、ほぼ70kmよ。
酷い区間は60kmも出さなかったり。 >>867
いなほが100km以上出すのは村上〜新潟だからね。 庄内平野区間も出てるだろ
大体、バスはICから停留所まで下道だし、乗換えも苦痛で時間かかる
そういうことも含めて、とても同一ホーム乗換えになるいなほに太刀打ちできるわけない
バスは特急よりも臨機応変に運行形態や停車地や本数を変えれるのが利点
いなほの新潟ー村上間は停車駅が多いし鶴岡ー酒田間は湾曲したルートを走るから無駄もある
現状様々な面で貧弱ないなほと戦おうと思えば高速バスは十分相手になり得ると思うが
まあそれも日東道が出来てからの話だな
>>867
今でも貨物列車とのすれ違いで運転停車するんだっけ? 新潟村上線をあっさり廃止するシンコーは、新潟鶴岡・酒田便の運行には手を出さないと思う
>>867
最高速度120まで出すよ
白新線と新発田〜村上とか >>873
運転手が足りないのもある
新潟市との協定路線は減らせないから
郊外線と高速バス(特に県内)の人員が真っ先に取られる シンコーしょっちゅう運転士募集してるけど
観光バスとかの子会社に行かされて給料安いから全然人集まらないな
そこらのドカタみたいな安月給で乗客の命預かる責任だけ負わされちゃやってられん
>>878
全国的に大型二種ドライバーが全然足りてない
そもそもトラック含めた大型ドライバーが足りてない >>881
文句ばかり多くて金出さない荷主ばっかだからなw 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
あれだけ走っていた81がいつの間にか居なくなった・・・
>>887
もう今週末だな>SL日本海庄内号
運転当日は村上駅で駅弁販売はあるのかしら >>889
村上市報には発着時に「サケリンなどのゆるキャラ」登場と
23日の吹奏楽の演奏のことは書かれてたけど、弁当の件は書かれてなかったね
そういえば最初の年だったか弁当だけ買いに行ったこともあったな >>890
電話で問い合わせるにしてもJRの総合案内の番号しかわかんないしなw
>>888
ばん物編成を回送してるのはまだEF81なんだろ? レオニード・ブレジネフ著
「汽車の汽笛を聞きながら」を思い起こさせるスレですな
「きらきらうえつ」って、列車名を「だるま屋ウィリー」にした方がいいと思うが?
きらきらうえつを真似て、以下の列車希望。
「きらきらしんえつ」
「きらきらえちご」
「きらきらやひこ」
「きらきらばんえつ」
「きらきらよねさか」
「きらきらはくしん」
「きらきらただみ」
「きらきらほくほく」
「きらきらときめき」
「きらきらじょうえつ」
「きらきらいいやま」
さくらんぼ東根
かみのやま温泉
みたいな愛称付けようぜ
>>897
「ふくいきらきらてつどう」
牛ノ谷ー敦賀・小浜 >>899
るれくちぇ新潟
こしひかり塩沢
ずわいがに能生 >>863
高速バスよりもコミューター航空のほうがいいな。
青森・秋田-富山-米子という感じで。 23日に村上駅行ったが新発売の駅弁は12時前に売り切れてた
NEWDAYSにもはらこめし弁当とかあったみたいだが結局駅弁は車内で買った
北陸との縁が切れてしまってからホント寂しくなったな。
貨物があるだろとツッコんでくる向きもあるだろうが、
マジで梅田まで乗って行きたくなるわ
札幌タ〜北九州タの最長距離貨物って
日本海縦貫線だっけ?
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
十五夜Shu*kuraの月見列車走って行ったぞ
肝心のお月様は見え隠れしているけど
>>913
予算不足による塗装費削減にしか見えない… こんな塗装にするのなら、ひたちの塗装のままにすればよかったのに。
羽越新幹線、米坂新幹線、由利高原新幹線
新幹線を付けるとかっこよくなる
>>913
塗装の簡略化が目的なら
きらきらうえつも単色化するんだろうか 美人を嫁に貰うと後々激しく後悔するが、ブスは三日で慣れるとよく云われるではないか。
昔の人の格言は侮れない。
GV-E400系のドット柄帯も
後に単色帯に変えられるんだろうな
今 の 塗 装 の ま ま で お ね が い し ま す
時々、編成ごと丸っとひっくり返したほうが長持ちするんじゃないか?
>>927
それはさすがにあり得んと思うんだけど… 山手線の台車や車輪はひっくり返したほうがよさげだがな
GV-E400系の登場でやっとボロキハが引退するな、まあレトロで好きだけど…
E531系電車を村上〜鼠ヶ関間に投入、村上駅鼠ヶ関駅新白河駅みたいに改造、という発想はそもそもなかったろうし、あってもそういう需要がないんだろうねムーンライト残ってればよかったけども
12月のJR乗り継ぎツアーで日本海縦貫線はコースになっていないんだな
やはり北陸三セク区間がネックか?
>>937
福井県が突飛な構想をぶち上げたように、
JR貨物が旅客にも手を広げるという策略が実現するなら、
JR旅客会社とJR貨物とのコラボ企画も有り得ないわけではないぞ?
だが、当のJR貨物が全く意に介さないところで安心はできる。 JR20周年のクルーズ企画のときは、
レッドサンダーが夢空間牽引していたっけ。
あれがのちの北斗星やカシオペアの布石になったわけだが。
近年のクルーズ系ツアーを見ても、乗り継ぎをやりまくるのが大前提な様相だし、
むしろ“いろいろな列車に乗れるよ!”をアピールしてるものも多い。
整備新幹線の並行在来線区間は新幹線で代替できるので、旅程の時間短縮にもなる。
もはや何がなんでも直通列車で走破するという概念そのものが薄まっているんだよな。
>>934
E653系のシンプルなデザインに単色は合っていて、イメージ図より実物は良い感じだった
確かに横から見ると883系みたい
はまなす色はJTのゆうみたいな感じになりそうだね
後5本は何色になるのかな 検査入場した車両から順次塗色変更もされるということか
E129のストライプは旧新潟色に完全に合わせれば良かったのに
こらこら、公式。駅名の漢字を間違えるでない。滋賀県まで対象か?
「さかた」を変換すると最初「坂田」がでて次に「酒田」が出るから
仕方あるまいw
庄内藩に酒井氏が入ってくるまで坂田、または砂潟だったから
仕方あるまいw
E653の単色
末期色みたいにダブルミーニングで
しょうない色と名付けよう
昔、べにばなが4往復走っていたときと
今では米坂線の本数は当然減ったの?
>>955
朝、新潟を出て米沢に行くのと
夕方米沢を出て夜に新潟につくもの これしかないので1往復と計算していいかな そういえば、今夏最後に庄内方面で遊んできた 俺様普段越後線住民
酒田駅に降り立って分かったけど改札の真隣に小さくNEWDAYSがあるんだねこれ
で、降り立っててくてく歩くと5分もかからずにファミマに到着する。
暇つぶしにはもってこいかもしれないけど冬は寒そう
ちなみに酒田の国道沿いに進むには相当歩かないとダメなんだねこれ
地元民は買い物行くのも車必須?
そりゃ自動車輸送に特化した物流業界の助けは必要だろうが、
必ずしもマイカーを所有してなければ餓死するような世の中ではない。
マスゴミやマスゴミが依存しっぱなしの自動車業界に洗脳されっぱなしな のは結構キツいわな。
青いいなほ編成初めて見た
まるっきりソニックだな
赤いいなほはシャア専用か
真っ赤では無いから赤い彗星ではないな
スレチだが臼杵佐伯復旧したらソニックでやってくれないかなぁ
昔は仙台山形米沢経由の準急あさひが2往復あったね
貧乏人は準急乗るのも覚悟がいったが
28日付の毎日新聞朝刊にいなほの青塗装の事が載っていたけど、
“E653系8両編成”と書いてあったぞw
間違えてますぜw
風の息遣い新聞さんw
ヒント
我らのJR西日本を真似た単色いなほ号いいね!
>>965
ささいな間違いをあげつらって鬼の首を取ったようにドヤるから、
オタクはキモいダサいと言われるのですよ! マスゴミだって鬼の首取った態度とってるじゃんw
政治指導者や自○党にはおとなしく、
弱者には強気w
嫌よ嫌よも好きのうちよ。
本当に嫌いなものなんて文字入力すらする気にもならん。
NGT48といえば今年の総選挙13位の本間日陽が村上の出身だね
同じ羽越本線沿線出身として応援したい
NSGのキャラクターって、ナジラ君とナスタヤちゃんだよな
>>985
NSGってアルビレックス新潟にも絡んでるあそこか?
俺的にブラウプリッツに頑張ってほしい! 鶴岡市+庄内町+酒田市=25万人
合併して中核市になろうぜ!
>>987
そんなに無茶な広域合併しても25万人… mmp
lud20220921000937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1469792285/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道19 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道18
・羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道20
・羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道21
・羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道22
・羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道23
・【滋賀】信楽高原鉄道・近江鉄道
・金沢外環海側幹線本線用地は鉄道新線建設を検討するべき
・北海道ちほく高原鉄道
・【滋賀】信楽高原鉄道「300形301号」が3日ラストラン 4日から新型車両「400形401号」導入[09/30]
・鹿児島本線とか羽越本線の本ってなんなん?
・【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】6
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線19
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線19
・【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】7
・【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】5
・山陽本線の下関⇔門司を3セク関門ゆめ鉄道に移管せよ
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線16
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線18
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線17
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線18
・【鉄道】「8時ちょうどのあずさ2号」再び消滅へ…JR中央本線ダイヤ改正で「通過」に
・【鉄道】南海本線 単線運転で近く再開 樽井−尾崎の不通区間 下り線の復旧は約1か月かかる見通し
・【鉄道】京成電鉄、信号故障で電車2本が1時間以上立ち往生 京成本線京成上野―市川真間、押上線青砥―押上の上下線で運転見合わせ
・【羽越・奥羽】山形の鉄道part1【陸羽・新幹線】
・四国・山陰・東九州・羽越・奥羽・成田新幹線がスムーズに開通してたら、鉄道事情は?
・【九州大震災】南阿蘇鉄道・豊肥本線【廃線危機】
・「もはや鉄道ファンしか乗ってない」留萌本線
・東海道本線から大阪高速鉄道に乗り換えしたいんやけど
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線15
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線20
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線14
・【鉄道】京急本線神奈川駅で人身事故 一部運転見合わせ[03/18]
・【鉄道】宗谷本線名寄以南ローカルをほぼH100形化 2021年春のJR北海道 [七波羅探題★]
・【鉄道】JR北海道・留萌本線が95年の歴史に幕。“葬式鉄”による涙の最終日レポ! [無断転載禁止]
・【鉄道】西武「レッドアロークラシック」が最後の本線走行 「最終」「惜別」札を付けて横瀬へ [砂漠のマスカレード★]
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線23 (8)
・田舎関西本線朝鮮口・贅豚・臭い贅鉄道・贅糞線・贅蟲線2200 (1)
・田舎関西本線朝鮮口・贅豚・臭い贅鉄道・贅糞線・贅蟲線2200 (1)
・信越本線・北陸本線 優等列車の新設・復活を望む会
・信越本線・トキ鉄妙高はねうまライン
・何で信越本線高崎横川間を横川線に改称しないの?
・【新津・五泉】磐越西線・東北本線【福島・白河】
・【浅草線バイパス新線】成田-羽田:鉄道で1時間構想 2
・嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線19
・留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その9
・東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 29
・高知県の鉄道13
・【静鉄】静岡鉄道15
・【静鉄】静岡鉄道16
・【静鉄】静岡鉄道16
・【静鉄】静岡鉄道16
・【静鉄】静岡鉄道14
・鉄道路線・車両板 @ 台風19号特設スレ
・留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間19
・【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道13
・【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道14
・【鉄道運行/東京】JR京浜東北線・山手線内回り:19:24頃、西日暮里駅で人身事故発生 運転見合わせ[18/03/17]
・高山本線・太多線 Part29
・【静鉄】静岡鉄道19 (487)
・高山本線・太多線 Part26
・高山本線・太多線 Part25
・高山本線・太多線 Part27
・高山本線・太多線 Part28
・【山陰】木次線・境線・若桜鉄道
00:33:35 up 10:28, 2 users, load average: 9.27, 8.32, 8.55
in 0.1423978805542 sec
@0.1423978805542@0b7 on 111914
|