リニモかガイドウェイバスかBRTで
以下の路線を作ろう
春日井〜尾張旭〜晴丘〜愛知医科大〜長久手古戦場〜愛知学院大〜岩崎〜日進〜東郷〜豊明(前後)〜大府〜太田川
(県道57号〜国道155号付近)
開発が進む東部丘陵地の利便性向上・渋滞対策になり、
鉄道空白地帯の東郷にも専用軌道が通り
日進は名鉄駅と市役所付近など縦のつながりが強化できる。
広域では半環状線としての機能を果たす。
水曜と金曜がトヨタの定時操業の日でみんな夕方帰るからその時間帯の輸送力増強と想像。
水金以外の曜日はこれまでみたく臨時で走らせることもあるのかな
イオン長久手のVRを目当てにリニモで行ってみたわ。リニモは結構混んでた。
VR(鉄道運転)の方だけど、1プレイ700円が500円になったらまた行くつもり。
>>15
値下げ時期は不明。つまり当分行くつもりがないことと同じ文脈。 >>11
懐かしい、フロム・エーのCMソングですな
そういえば河内屋菊水丸は「オロチョンパ」というパチンコ台にもなってましたな 今日はさわやかウォーキングのゴールが尾張星の宮なので城北線臨時があるな
来月の試験で愛環ハ草の行き先があるね。万博時代も無かったよね。
今日は城北線で貸し切り列車があったのか。
25周年ヘッドマーク撮影に来たら勝川でそれとは別のデザインのヘッドマーク付けた車両があって職員が中から色々運び出してた。
その後中央線乗ったら神領で愛環の車両見かけた。
青緑青の6両編成で青は2編成共にロング車だった。
愛工大でセンター受けるのは豊田だから豊田方面からの終点か。
毎年すごい混雑だからね
でも新豊田〜八草は単線で増発できるのか?
>>24
八をハと書いてるところに突っ込んでると思うんだが… >>17 悪ノリで
今・金・中〜夕〜♪
今・金・中〜夕〜 >>31
自分もイオン長久手のVR鉄道運転は、待ち時間無しだった。
自分の後に2人くらい待っていた程度。
1プレイ700円では、何度もやりたいと思う人は少なそう。 >>31
倒壊地区は車社会で鉄オタは少ないからな、
VRのレースゲーム置いた方が人気出ただろ 志段味にコストコができるかもしれないから
小幡から中志段味までガイドウェイバス(高架)を伸ばす(約5.3キロ)
中志段味から尾張旭にガイドウェイバス(高架)の支線を作る(約4キロ)
=約511億円(55億円/キロ)
うん、ムリだな
リニモが昼間でも賑わってる
通学時間帯以外に客が乗っているということが重要
大災害で高架橋が倒壊するとかでなければ、
リニモは自力でやっていけそうな利用状況だろうな。
イオンモール長久手は思いの外リニモに追い風みたいね
あおなみ線の荒子川公園駅近くに、イオンモールあるよな。
名古屋茶屋のイオンと、需要の共食いになっていそうだが。
オープン時の下道大渋滞が結構効いたんじゃない?
まぁ何でも良い リニモも息を吹き返せるならよきかなよきかな
まだIKEAも出来るし、イオンの周りにも開発用地あるからねえ
イオンの周りは開発する前に
>>3の用地を確保すべき。
今のままでは渋滞で全く動けなくなるぞ。
リニモは増発出来ても東山線が…。
渋滞&東山線回避ルートを作るべき。
選択肢が増えて公共交通が使いやすくなるのはリニモにもプラスになる。 来年家建てるんだけど、リニモ沿線で分譲ってでてる?坪いくらくらい?
>>44
「茶屋は高級」って東海板の港区スレに書いてあったような… >>44
需要の共食いって意味では茶屋の足元の南陽こそ残ってるのが不思議だわ イオンモールと言えば(一部イオンタウンにもあるけど)「大きく長い吹き抜け」が代名詞だったけど
長久手店は、本棟と別棟のエスカレーターの所に小さいのがあるだけ。敷地の制約と店舗数の兼ね合いだろうけど
名古屋競馬場、弥富に移転らしいが
名古屋競馬場前駅はどんな名前に変わるのだろう
>>52
イオンとイオンスタイルは別やねん的なやつ? >>55
せっかくオケラ電車としてあおなみが出来たのに・・・
それは昔、オケラになったオッサンが泣きながら土古から東海通方面へ歩いていくのを見たことがある。 苦戦してるなら回数券よりもリニモと提携して料金に含めるのはどうだろう。
今はそのままバスで古戦場に行ってるらしいが渋滞ばかりだろうし
それよりも新城市民に『リニモ』に乗ること自体も移動の楽しみに加えてしまう。
割引回数券よりもリニモ1日乗車券とセットで往復2,000円のほうが楽しいと思うがどうだろう。
コストは若干増えるが古戦場行きを止めて藤が丘折り返しにすれば燃料費も削減できるし
リニモの協力があれば実現可能だと思う。
>>55
アジア大会期間中は、アジア大会選手村前、閉会した後は、会場跡地にできる箱物の
名前か泰明町あたりになるんじゃなかろうか。 >>3は実際に愛知県や市町村に提案してみるべきだな
在住の人いたら意見送ってほしい。 名古屋豊田間のJR直通とか需要ないかしら
岡崎や高蔵寺経由じゃなくて新線として
JR〜愛環直通は新豊田に行かなくなったから、新線を作ってまで直通させる需要はないんじゃないかな。
既存の鶴舞線〜豊田線・三河線や、名鉄の知立経由の特急、高速バスなどと需要の共食いになりそう。
そんな競合の激しい地域で新線引くなら
愛環のセントレア延伸だわ
金山か神宮前までわざわざ出ろって舐めてんのか
BRT名古屋駅は
北(リニア)、中央(JR、新幹線、地下鉄)、南(名鉄、近鉄)の3ヶ所作るべき。
笹島はグロゲ前、中川運河前、名鉄東側(名駅通り)の3ヶ所。
BRTルート・系統
@環状線
名駅〜那古野〜名城〜栄〜矢場町〜上前津〜笹島〜名駅
A広小路線
名駅〜伏見〜栄〜千種(ロータリー)〜今池〜池下
B若宮大通線
名駅〜大須観音〜矢場町〜丸田町〜吹上〜名古屋大学
B★若宮大通線急行
名駅〜(新洲崎新ICから名高速)〜高針〜岩崎
C金山・神宮線
(@A直通)上前津〜東別院〜金山〜熱田神宮
長久手スレより
720 名無しさん 2017/01/02(月) 14:45:20.12 ID:iLPvZuGV
リニモの最前列に鏡餅が飾られてた
>>51
あまり出てないよ。
しかも最近高騰しまくっててリニモ沿線なら坪60万は余裕で超える。 補足
公園西駅の近くで大規模開発してるので、そんな方でも良ければもう少し安いかも。
でも一筆あたりの土地が広大だから結局高い。
公園西駅のはすべてエコ住宅で、戸建ては駅からやや離れた区分に建てられるらしい
長久手スレより
775 名無しさん 2017/01/07(土) 10:23:33.34 ID:CQl85QeF
車で行くと●時間待ちとか止められないって口コミで広がったんで、
リニモ使う人が増えてマシになった
さて、12月のリニモ利用者はどんだけ増えてるか
来月の発表が見ものだな
91年に出た城北線の開業記念乗車券って有効期限書かれていないけど今でも使えるのかな?流石に今更使う勇気無いけど。
ちなみにバスの回数券みたいに200円と100円の金券を組み合わせて足りない分は現金で補うタイプ。
>>86
リニモはモノレールみたいに道路に雨雪が落ちる構造じゃない じゃ積雪時にリニモ走ると自分の周りに壁を作り続けるの?
>>89
あの辺りではそこまで雪は降らないから大丈夫 県道57号線にリニモ延伸すべき。
藤が丘〜長久手古戦場〜日進〜東郷〜豊明〜大府〜太田川
>>87 高架ガードで雨水回収し、排水ダクトを通じて地上へ って事? もしかしてHSSTというシステムでの場合を聞きたいのかな
「リニモで」というと路線の場合に限定されるから話が噛み合わなくなる
昔の実験線みたいに走行桁だけのシンプルな構造なら、直接下へ落とされる事になる
>>100 どんなに早くても次回か?でもリニモは早めに入れたで、後回しかな?? 城北線の新しい車内チャイム、愛環みたいな長めかと思いきや一瞬だった。
一瞬なら始発だけでなく全ての停車駅で流してもいいかと思ったけど。
ゆとりーと高架区間の回送って、ある?
乗降の有無に関係なく停車するから、通過シーンを見てみたい。
ゆとりーとラインはいざとなったらAGT化できる
その間の代替輸送とかどうなるのかは知らんけど
ゆとりーとラインをAGTにしたらホーム段差解消されないじゃないすかやだー
リニモウオーキング開催ていうから
線路の上を歩けると思ったのに。
>>109
ガイドレールをやめて自動車用のレーンキーピングシステムでのハンドル自動操舵で
連節バスも運行できると思うんだけどね。phileasみたいに。 >>113
現在のミニ四駆方式では連節バスは無理なの? ゆとりーと高架でドニチエコが使えない理由って、高架の維持費の関係?
今は交通局の運行なのに。
ゆとりーとは交通局の路線のようなものだが、施設保有は第三セクターだから、
あおなみ線に準じた扱いになってるんじゃないの。多分
大市交のポートラムみたいに、地下鉄の通し料金にすれば良かったのに。
敬老パスはOKなのに、ドニチエコは使えないゆとりーと・あおなみ線。
通常版にプラス400円の1000円で、ゆとりーととあおなみ線も利用可にしてほしい。
あおなみ線はレゴランドの開業で乗客増が見込まれるし。
敬老は裏でちゃんと精算してるから
そのルートを作れば実は何でも桶なんじゃ
>>114
日本の法律だとガイド車輪は一般道で格納されなくてはいけなくて、それだと
格納スペース上ノンステップバスでは作れないという笑えない技術的問題がある。 ゆとりーと高架は鉄道扱いだから、運転は動力車操縦車と大型2種の両方が必要。
それで思い付いたけど、路面電車は公道を走るから大型2種も必要?
ゆとりはトロリーバスと同じ無軌条電車の免許とバスの免許。
路面電車は乙種動力車免許(通常の鉄道は甲種動力車免許)。
>>120
>>格納スペース上ノンステップバスでは作れないという笑えない技術的問題がある。
不正解
ノンステップバス対応の格納案内輪は可能、問題は開発資金
すでに解散している案内輪の開発会社を集めて、試作して、試験して
安全性を承認してもらって、量産することまで行うそのコストが現状ではムリ
まあ、次の車両更新ではさすがに補助金を受けてでもやるだろうけど 今もそうなんだけど、
今後更に20t制限の方がキツくなりそう
>>115
高架区間は、名古屋ガイドウェイバスの列車の運行業務を名古屋市交通局が受託しているだけ >>123
富士重工製だったけか
しかも路線バス改造で一台1億円という破格値で事業者が作りたくない事実もあるし 富士重工はバス車体製造からも撤退しているから
日本のバス製造メーカーで残っているのはいすゞと日野の車体作っているジェイ・バスか
三菱ふそうトラック・バス、あとは車体製造専門メーカーが数社くらい
ゆとりーとラインの車両はここ専用の仕様だから、一般の路線バスよりも高くなるのは仕方ないな。
ガイドウェイバスの導入例が(日本では)名古屋以外にもあれば、多少は安くなったのかもしれんが。
ガイドウェイバスが他にも増えればいいんだけどな
わざわざ免許2つ必要にして流行らなくした…お役所のやることはワカラン
これまでは通学路線であることを如実に示すデータだな。
8月と12月と2月3月の落ち込みが激しい。
去年の12月だけはイオン特需
ただし、長くは続かないから今年以降は、一昨年並みに落ち着くと思う
イオンの客は直接利用者にならなくても、
イオン周辺の渋滞のおかげでリニモを使う人が増えているね。
公共交通全体でみるとバスが遅れてるので非常に厄介だが…。
イオン長久手、IKEA長久手の周辺道路は混雑しやすいとの認識が広まれば、
時間を読みやすいリニモの利用も増えるんじゃないの。
ただ、学校の長期休みによる利用減をカバー仕切れるかは、別の話だろうけどね。
従業員がリニモ利用の通勤を促されてるから
イオン客の利用が落ち着いても一定の効果はあるでしょ
>>130
ガイドウェイにせずに普通のバス専用高架道路にした方が安上がりだろ、
免許もバスだけで済むし、バスを特注する必要もないし 現行ガイドウェイもガイド外せばそれでいいんじゃね?
ガイド外したら、運転ミスると高架から転落や正面衝突してしまうな。
ガイドで軌跡が決まる分、幅員をとってないと思うし。
ガイドウェイバスのガイドを外したら、あの道幅で安全な運転はかなり難しそうだな。
だから、仮にゆとりーとラインが存続できない状況が来たら、
普通のバス車両で下道を走ることになるんだろうな。
リニモの車体をそのまま載せて公道を走るバス、とかいうのを想像した。低床車は難しいけどサイズ的にはいけるはず。
>>137-138
指摘のとおり、ガイドレールに沿って走ってるから高架幅が7.5mに抑えられてる
もし、ガイドレールなしで運行しようと思ったら
2m余分に幅がいるからレール取ったら運行許可されなくなる
>>142
満車20tで、定員分を差し引いての16tだと思う
あまり重重量に耐えられるようにしても建設コストが上がるし
AGTは最大18tで、空車は10t位 >>144
どうせ改正やるなら15分おきに走らせろよ、住宅地の上を走るから十分需要はある 15分間隔と30分間隔では
感覚的には倍以上差があるからね
15分未満なら、気軽に利用できるレベルになる。
城北線の片道所要時間が16分なので余裕見て1運用だと45〜50分間隔、2運用だと23〜25分間隔が限界で時刻表見ると概ねそんなダイヤになってる。
15分間隔にする場合はもう1両車両が必要になる計算。
>>148
1両くらいどっかから中古を買ってくれば何とかなる おう2032年から考えてやるよ(考えるとは言っていない)
2032年までは、城北線の車両を増備すると鉄道施設の賃貸料も増えちゃうのかな?
もしそうなら2032年まで現状の車両数を維持のままで、そこでやっと増備(増発)かもね。
>>149
キハ11-300を増備できるのに増備しないのを考えると…
増備すると賃料上がるんだろうな。 施設よりもJRに支払う線路使用料の絡みかな?
本数増えれば当然支払う金額も増える訳だし(さすがに一括払いで本数自由でもあるまい)。
逆にキハ58でも持ってきて鉄ヲタホイホイにすれば良さそう
>>154
線路をJRが所有していて列車をTKJが借りて走らせている以上は必ずJRへの
線路使用料が発生する。
以前200番台の時代は4両中2両JRに貸し出していてJRからの車両レンタル料でお互いに打ち消していたけど今は2両のみの所有で検査の時はJRから借りているから持ち出しが増えてるはず。 >>157
朝の本数が4分間隔にならないと増備はない >>155
高架線で景色が良いからトロッコやワイドビューを走らせた方がウケるだろ 今から15年ぐらい前に、実際に城北線のホームでやってるAV見た事あるわ。
あまりの人の居なささにロケに使われてしまったんだろうね。
城北線の本数ならわざわざ貸し切らなくても、無人同然な時間帯が1時間の内30分以上はあるだろうから、
AVのロケをやろうと思えば出来そうだな。バレたらお金取られるだろうけど。
>>162
一両編成なんだから、運転士さんが気の毒すぎるだろ >>162>>163
むしろ、そういう撮影用にイベント列車設定しちゃえば 去年ぐらいに庄内川の河川敷で撮影して捕まってたような
そういうプロダクションがあるのか?
SODなんかの大手メーカーだとセット使ってるんだけどねえ
中区に昔露出系で有名なプロダクションがあったのは知ってる。
いくら人がいないからっていっても、普段利用する人はいるはずなのによくやるよなあ…
名鉄の1000系特急の車内でAV撮影して捕まったのもいたな。
久屋のセントラルブリッジでパンチラ撮影してるの見つけたときは
ブン殴ってやろうかと思った
近くで子連れ家族が遊んでるのに…
>>170
名鉄の昼間の列車は空気輸送が多いから、簡単に撮れるな >>170
確かそれって全車特別席の特急内海行きだったような… 愛環の全線複線化ももう無理だろうな。
大学も都心回帰が今以上に進むし少子化で高校通学も怪しい。
しかも大門があの構造なので。
(ここで新上挙母を例に挙げられてもあれはシャトルライナーという大義名分があったから)
>>178
そのうち大学の都心回帰の解釈が変わる
今「都心」というと多くの人間は名古屋市を想像し
それ以外は一様な「郊外」としか思ってない
それが、名古屋市に限らず各市町村の駅前や市役所前を「都心」と思うようになる
そうでなくても、都心の環境・通勤ラッシュに嫌気が指した学生が増えて
また郊外回帰が起こる可能性も否定出来ない。 例えそんなことが起きたとしても10年20年後の話だ
>>180
結構近い話だなw
リニアが出来て、三河線特急で豊田近辺の発展も期待できる
その頃なら丁度よいかも。
そして環状鉄道の発達は、さらに名古屋以外の中心駅前の発展を後押しする。 >>178 別に大門(北岡崎〜北野桝塚 間)は単線でいい 愛環は今の設備でほぼ毎時4本にするみたいだから、
これが毎時6本以上走らせるとかでなければ、完全複線化は要らないんじゃないの?
よくわからんけど。
>>183
本数が増える→利用者が増える、の好循環になればありうる
万博絡みで設備を増強できたのが大きかったな 愛環が三河線と同レベルの毎時4本になる日が来るのか
日本は環状線をもっと大切にすべき
都心部の第一環状線(山手線、大阪環状線、名城線)は成功しているが
その外側の第二環状線があるとさらに違う。
今の評価方法だと、路線単独で見て需要なしと判断されてしまうのか
あるいは自治体をまたぐのでそれぞれの利害が一致しない問題があるのだろう
県に働きかけ出来る方法があれば良いのだが。
名古屋グランパスが新たにサッカー専用スタジアムを作るという話があるんだが
あんな立派な豊田スタジアムがあるのに、さらに専用スタジアムを作るとか金あるんだねぇ
ネットを見ると豊田スタジアムはアクセスが悪いとかなっているが、多少離れていても駅が二つもあるのに
アクセスが悪いってどういうことよ
愛知は金が余ってるみたいなのでリニモを延伸して豊田スタジアム横まで繋げばアクセスも改善するっしょ
リニモの無理をした地下鉄化の理由がよく分からなかったが、将来的に名古屋まで地下鉄として繋げる気なのかな
これが実現すれば名古屋から豊田スタジアムまでどの位の時間が掛かるのかは知らんが少なくても今よりは便利になるよね
大量に人を運ぶとなると連結する車両数が必要になるけど対応出来るのか
まあ愛知県は別だろうけど
各地方行政の問題として必要十分な機能を持った道路と歩道を造らなかったのが根本原因だな
発展してから道路と歩道を造るのでは順序が逆で、道路歩道拡幅延長にはかなりの無理が生じるのは誰でも分かるはずなんだが
初めに広めの道路と歩道を造っておいてその後の発展を待つというのが正しい順序というか、先に道路と歩道が無かったら発展しようが無いだろ
道路と歩道、広大な公園さえ幾つか先に造っておけば後は勝手に民間業者が開発してくれる
こんな当たり前のことさえしていない行政って無能以前の問題だな
繁華街から少し離れた未開発な地域を車で走ると、こんな貧弱な道路や歩道でどうやって発展するんだよって感想しか出ない
道路の中央分離帯を無駄に拡幅しておけばいつかはリニモなんかが簡単に敷設できる可能性を残すことも出来るのにな
効率の追求や無駄の排除なんて徹底していたらガチガチの一切余裕のない生活圏にしかならないわけで
名古屋の中心圏に東京並みの緑地帯を後から造るなんていまさら出来ないのと同じ
中国ってマップで見ると緑地帯がかなり多くあるように見えるけど実際はどうなんだ
ストリートビューが使えないのでよく分からないが、鉄道網が貧弱みたいなんでこれがまともに整備されたらかなり良さそうなんだよな
土地所有が認められていないから、いくらでも後から高架鉄道は敷設出来そうだけどやはり地下鉄が多いな
地下鉄って面白くないんだよなー
>>188
名城線の東部区間、昼間夜間はガラガラですよ
東京大阪圏と名古屋圏じゃ、衛星都市の人口密度も何も全然違う >>191
日ハムみたいに自前のスタジアムが欲しいのかな? >>193
乗ったことないやろ
学生が多いので断続的に大混雑が起こる。
それに会わなきゃガラガラだが ただ大混雑とはいっても、本山の自由が丘方1〜2両がそうなだけで、あとはせいぜい座席が埋まる程度
一番混んでる時間帯でもね
環状線と放射状線の評価方法は全く別物
環状線は路線網全体の利便性を上げるから
路線赤字でも失敗とはいえない
都心と住宅地を結ぶ放射状線は赤字なら間違いなく失敗。
それでも、環状線と交わるところまで伸ばせば…という考えはできる。
ピーチライナーは小牧から広がる放射状線であったが、
高蔵寺まで伸ばせば環状線の機能をもつので、評価は明らかに上がっていた。
なくなったものは仕方ないから、これを反省として既存路線で経営が厳しいものは
新しい評価方法で判断すべき。
リニモは沿線商業施設の充実でもう大丈夫
あおなみもいろいろできてきてもう大丈夫
さあ次はいよいよ城北線の番。
先に愛環をやっておこう
城北より存在感がある未IC区間
八草開発でリニモにも恩恵あり
>>205
まだ豊田市が市街化の範囲を検討してる段階
市が工業誘致するのはやめて、民間に開発させることにしてる 城北線は大人の事情で2032年までほぼ現状維持らしいから、
その期間内に愛環は愛環で何らかの動きがあるんじゃないかね。
部分複線化の拡大や、岡崎駅改札分離によるTOICA導入あたりとか。
愛環のあさシャトルとゆうシャトルって方向幕も新しくなるの?
新城の前に近場のバスの惨状なんとかして
長久手〜日進〜東郷〜豊明で
急行作ったらそこそこ儲かるはずだ
>>211
愛環が対抗するとしたら、知立経由の名鉄特急よりも名鉄瀬戸線じゃないかな。
なので、瀬戸口〜名古屋の快速はあり得そうな気がするが、
中央線の停車駅絞りこみが難しそうなので、速達化効果は限定的なものになったりして。 中央線に快速設定しても神領と新守山しか通過駅無いからなぁ。
愛環で通過駅設定しても瀬戸からだと精々中水野位だし。
愛環+中央線は金山や名古屋
瀬戸線は栄なので棲み分け出来ている。
大曽根は三菱はあるものの主な利用者はそこで乗り換えする人。
藤が丘はリニモだし。
名古屋〜豊田は愛環では勝負は出来ないが、
中央線内普通・愛環内快速なら豊田・岡崎〜春日井方面が便利になるから
通勤通学需要はあると思う。
>>216
瀬戸から名駅でも
名鉄経由の方が安いから
愛環+JR使う人って
現状は少ないんじゃないかな? 木曜の安城の県警警部補の東海道線突入事故で、何で高蔵寺発の愛環の出発が15分も遅れたのかさっぱり分からん。
(場内放送で東海道線事故の影響って言ってた)
>>222
赤池駅から次のバス停までわざわざ遠回りするのは何でなの >>226
多分、ロータリー左折で出て県道58号入ろうとしても、
美容室のとこの交差点に信号ないから右折で入るのが困難だからな気がする。
>>227
奥の県道58号自体は、市バスも走ってるし、県道58号から赤池バスターミナル近くまで来る大型のスクールバスも走ってたはず。 路面電車と普通の電車が交差する踏切は四国にあるけど、
踏切の上を交差する高架って、ゆとりーとが唯一?
>>230
つ東京都交通局。しかも下も東京都交通局。 たまたま通りかかってあの線の踏切が鳴ったら
その日は何かいい事がある。
>>214
だから城北経由にすればいいと何度言えば
名古屋〜勝川ノンストップで高蔵寺まで20分だぞ。
ついでに城北経由なら2両でいいから愛環直通にすると都合がよい。
リニアができると新幹線の乗務員がいくらか余剰になるから
遊ばせている在来線の方に回す予定なんだよ。
で、城北線と愛環をJRに編入すれば万事解決。 >>217
社会人なら会社がいいって言えば定期の経路は自由だぞ。
実際万博後に200人程度がシフトしたようだ。
たった200人だけど一人毎月1万払うと考えれば大きな数字である。
>>235
とはいえリニア開通が2027年だからそう遠い話でもなかろう。
リニア開通にあわせて一度にやるとなると大変だからなあ。
勝川の高架だって一度ぶっ壊さないといけないから5年くらいかかるだろうし。
その間に人員配置も見直せばおk。 2032年まで待たないと行けないっていうけど
313系が登場してからもう18年だからねぇ…
あと15年なんてどうせあっという間だよ
15年もたったら団塊のジジババがくたばってて
需要がだいぶ減ってそう
モータリゼーション真っ只中&敬老パスの爺婆ならそれほど影響なさそう
数が少なくても若い世代は鉄道利用が多いから
乗客1人あたりの運賃収入は上がるだろう
>>数が少なくても若い世代は鉄道利用が多いから
それなら駅の駐輪場をもっと整備しましょう
バイクとチャリは分けたほうがよい
欲を言うなら原付と原2以上も分けたほうがよい
愛環は山がちの路線なので、駐輪場整備するとパークアンドライドで利用が見込まれる。
だがリニモは愛環に比べたら平坦で道路に並行なので
自転車があったらそのまま藤が丘、
あるいは体力のある人だと栄・名古屋まで行ってしまう。
自転車が便利になりすぎると路線によっては大打撃。
>>241
リニモの公園西以東も結構きついよ
毎日は勘弁! リニモはむしろ駅にチャリおいて学校通う学生が多そうだが
リニモって藤が丘じゃなくて本郷に接続してれば乗り換えも楽で
はなみずき通り〜杁ケ池公園区間みたいなノロノロ区間も無かったんじゃないだろうか
>>245
JCTのところだから、いろいろと面倒だったんだろう しかしさ、こんな革新的な鉄道であるリニモなのにここまで蔑ろにされるかねぇ
他国のインドには多額の国費を投入して破格の条件で新幹線を導入するというのに
国内に確実にあるであろう新交通システムの需要には全く支援する気が無いのはどういうことなんか
新幹線とリニモって同じ企業な気がしたが、リニモの営業をもっと頑張ってくれないものかな
とりあえず鉄道敷設よりハードルが低い幅広中央分離帯道路を先に作っておくというのも手だな
リニモ建設前提の幅広中央分離帯道路と駅敷地用空地を地方に沢山作っておけば、将来的なリニモ導入の最も困難な障害が無くなることになるし
新幹線は国内で確固たる実績があるから海外で売ることが出来るんでそ
リニモも国内で普及させて実績を作らないと海外で売ることも出来ないままなんだよね
リニモ沿線にIKEAが出来るので黒字化が進むな
黒字化が進めば延伸計画もあり得るので、これに続いて沿線の住宅地建設がもっとされれば良いな
ただIKEAは独自の欧州美意識があって、店内の動線がキツイのとマイバックみたいので買物させるのであまり好きじゃない
レジも意味不明な凝り方をしている
で、名古屋駅だけど、東口はこれ以上ない位開発されてるのに西口はほっとかれてるよね
西口は道路幅も狭めだしさ
思ったけど名古屋駅って内陸側に寄り過ぎてないか
地盤の関係かも知れないが、もう少し海岸寄りにあったのなら
湾岸エリアと一体になって開発出来たのじゃなかろうか
湾岸エリアは自動車輸出の為の施設なので商業化が難しいのならしょうがないけど
横浜みたいな再開発って出来ないのか
名古屋球場も湾岸エリアに開閉式天然芝のボールパーク化でダサいドーム球場から脱却して
ついでに新サッカースタジアムも湾岸エリアに作れば敷地的な問題も解決出来る
長文乙
上だけ見て言うが
日本は腐敗役人やプロ市民など妨害要素がたっぷりだから
海外で進行してるのも、インドは高度成長真っ只中だから
腐敗役人やプロ市民、そんなクズどもには現実にはなんの影響力もない
自己満足のオナニー野郎だ
有能な道路族と効率的な自動車資本がやる気あり杉
人口が減少してるというのに車売るために
美しい国土を税金でコールタールたっぷりの
アスファルト道路ばっかり増やしてやがって
名古屋は珍しくセメント道路が多いまちだよね
最近は補修を期にアスファルト化してる所もあるけど
ゆとりの高蔵寺行が毎時2本に増発されてるね。
まあ最初は毎時3本だったけど随分交通局も力を入れてるねえ。
それはそうと神領への乗り入れはまーだかかりそうですかねぇ・・・?
リニモは本郷接続ならそれこそ
東山線規格で作るべきだった
あと延伸ってどこに伸ばすんや
出来町通に出て栄・名古屋まで行く(基幹バスを置き換え)じゃないの?
逆に本地・晴丘・瀬戸方面に行ってもよいかも。
こっちは晴丘付近の渋滞緩和になり、藤が丘通るから通勤需要はあるはずだよ。
>>253
それがいいと思うんだけどリニモは名鉄=愛知県だから
市内交通をテリトリーとする交通局とは競合しちゃうね。 >>247
リニア=国鉄、リニモ(HSST)=JALからの派生なので全く出処が違う。
すでにHSSTは名鉄も日車も、勿論JALさえも撤退し、三菱重工が技術保守やってるが
その三菱重は自社が開発した高速AGTの方の営業に忙しくリニモに構ってられない。 一時期は迷鉄もHSSTで豊橋〜岐阜を作りかえるとか言ってたんだけどねぇw
>>252
最急勾配60パーミルなんだけど、鉄輪式でどうやって登るの? VONA使ってるのはユーカリが丘線だけだよな、保守には日車が今も関わってんだろうか
状況としてはリニモも同じようなもの
ところで高速AGTは受注取れてるの?
>>256
急行用HSSTの高架線を足す、、、みたいなもんだったと思う >>259
急行用HSSTの高架線を足す
それなんて新幹線? JRからの乗り継ぎ云々って書いてあるからTOICA系になるんでない?
TOICA入れる場合JRのカードそのまま入れるのか自社名義の愛環TOICAみたいな形になるのか気になる所(SuicaやICOCAと事なり今の所他社発行のTOICAは存在しない)。
manacaは名鉄か名古屋市の息掛かった所でないと導入してないので愛環では入らないか。
全国相互利用は何かと経費が掛かるのでTOICAとmanacaのみの相互利用の可能性も否定できないけどTOYOTA関係の出張利用も有りそうなので全国相互利用も需要あるかも。
>>264
suica、イコカ、スゴカ、パスモ、マナカ、ピタパ、トイカの
片乗り入れで、愛環ICは愛環のみ使用可能になるな。 ラグビーW杯の観客を想定してるから、全国対応するんじゃね?
ラグビー云々は予算を取るための名目?
いずれにしてもこれで現状よりかなりマシになるわ。
これは岡崎駅0番ホームに中間改札機設置確定だな
IC導入で、あの鬱陶しい高蔵寺到着前の車掌検札も廃止出来て
人件費抑制となり日中ワンマン運転導入も可能か
>>269
高蔵寺〜岡崎以東は愛環経由、高蔵寺〜西岡崎は愛環経由、名古屋経由のうち安い方。
経路が東武の北千住〜押上〜メトロ南千住でも、運賃は北千住〜
南千住の一区間で差っ引く前例があるから、高蔵寺〜岡崎の
扱いもこれに則るだろ。 ラチ内接続でもIC乗り換え改札を設置するような地域に関東での前例なんか通用しないだろ
>>261
独自IC+片利用になると考えている奴は、他地方からの冷やかしだろ。
JRと愛環は磁気とはいえ連絡定期を出しているし、最低でも高蔵寺がノーラッチで残るのに、片利用とか現実的にあり得ない。
まあ希望はmanacaだけど、そのノーラッチの問題もあるからTOICAだろうな。
TOICA、manacaはノーラッチで相互のエリアに入ることを想定していない設計なんだそうだ。
>>271
関東乗り鉄クンはいかに金を落とさないかししか考えないんだな。
JRや大手私鉄、地下鉄ならともかく、愛環は3セクだぞ。関東と同じようにやるかよ。
そもそも豊橋、弥富も経路自由にしていないのに、愛環がやるかよ。 >>273
しかし前例は前例ですからなー。それに倣わない理由はない。 TOICAをそのまま導入。
愛環TOICAとかALL TOICAみたいな独自のTOICAを導入。
中身はTOICAで全く違う名前にする、PASMOの中身はほとんどSuicaみたいな感じで。
この3パターンのいずれかと思われる。
ICカード導入に26億円って、そんなにかかるもんなん?
>>281
対応するための券売機や改札機を全駅に整備して、そのためのシステムも構築しないといけないからね >>274
前例に似なうならそれこそ地元の豊橋弥富方式を優先して考えるだろ
関東は乗客数多すぎるからそうなってるだけなんだから
愛環は車掌がきっちり徴収する方針できたから
ICになったから辞めるとは思えない 無人駅は各社色々あるけどどの方式取るんだろうね
>>283
×似なう
◯倣う >>282 券売機や自動改札はJRの中古?と思いかねない物を多々見かける
ただ、車掌が回収してる駅はどうすんだろ? >>283
しかし、政治経済の中心地首都圏の優れた先進的事例を
取り入れない言い訳にはなりません。 >>287
それが豊橋弥富で導入されてない時点でこの地域での前例にはなり得ないっていう話なんだけど
アスペ? >>287
こういう風にエラそうに書く奴に限って屑岡だったりする
ではなぜ厚木(JR・小田急)や小川町、寄居(JR・東武)は共同使用駅で乗り換え客にタッチをさせるのでしょうねえ〜 >>288
アスペはオマエだろ?
豊橋、弥富は全国の先進的流れに逆らった結果だろ?
名城線の環状化において、「外・内回り」を導入すべきところを
「右・左回り」としたり、そこを指摘されると謝るどころか、
「市バスに倣ったんじゃ!」と居直る始末。
2000年前後に一度熱気を帯びた首都機能移転においても、
三重県が畿央地域への誘致を奈良県や京都府と協働でブチあげたとき、
「一致して東海地方が東濃への誘致をしているのに、その団結を
壊す行為だ」と言い放てば、三重県知事に「三重県には三重県の
立場がある!」と反論せしめたよね??
そもそも、東農への誘致に関しても、本当は愛知県は三河高原への誘致を
考えていたが周辺県の同意が得られず、渋々東濃誘致に同意したものの、
東濃の南に位置する三河へズラそうと画策しているよね?
なぜ他都市に刃向かうんだ?愛知県民は。首都圏に従え。
>>289
その事例はいずれも、接続路線の広域性と流動ネットワーク性から
運輸局や自治体、関係事業者で構成する委員会でタッチ式に
なっただけだ。豊橋や弥富の事例とは背景が全く違う! >>288
豊橋弥富方式が無いとか何言ってんだこいつ あのさー2chでそんな長々とレスすんなよー目障りだなあ
バカほど長々とご高説垂れるよね
>>293
目障りはお前。素直に地域としての過ちを認めよ。 >>295
そんなチョウセンジンハーみたいなこと言われても困るよね。
というか政策叩きはスレチだよね?わかる?
静岡はこんなんばっかりなの? だから静岡は人口がどんどん減ってくんだよね(爆笑)
次は城北線にIC導入か!?
あそこは全駅に改札機導入させるほどの需要が見込めないから
バスみたいに乗車口と降車口にカード読み取り機を設置だろうけど。
2編成しかないから導入コストも安く済む。
名鉄蒲郡線、飯田線の新城エリア・・・愛知県のIC率100%はまだまだ先か。
>>298
城北線はICカード導入したら賃料上がらないか? 城北線にICが入るわけがない
入れたところで使用料だけ取られて乗客増が見込めない
>>301
リニモはまだ沿線の宅地開発や商業施設の建設があるからなんとも言いがたい。 >>302
城北線の場合、小田井から徒歩10分の場所にイオンがあるじゃん。 >>304
改札機から「ピッ!」ではなく「ワオン!」と鳴るわけだw そういや城北線って企業広告とかのラッピングもアウトなの?
「内・外回り」より「左・右回り」の方が案内として親切
乗客が増えたって設備に手をつけられない以上経営側が一方的に困るだけなんだから、そんなのするわけないでしょ
>>310
mozoのイメージカラーはグリーン…目立たないな イオンカラーのドピンクなら目立つんだが 城北線にラッピング広告を出しても効果はあまりなさそうだから、
実質お布施のようなもんだろうな。
愛環無人駅は遠鉄赤電や豊鉄渥美線みたく簡易ICリーダを車掌がチェックって方式になりそう。
>>314
愛環IC導入でもしワンマン化しないのであれば、
無人駅での運賃収受を確実に実施するためにそうするだろうな。 三河田口の駅舎って崩れたんだっけ?
何年か前行ったときはまだ残ってたけど。
そう言えば豊鉄スレどうするの?単独だとネタ無くて持たなくなったけどここに含める?もう一回立てる?
ちなみにお隣の三重では三岐鉄道のスレが単独で成り立たなくなり養老伊賀あすなろスレに統合した。
>>316
その後建て替えられました
ダムの建設事務所に >>317
別に立てなくていいし、需要がないということだから、このスレでも豊鉄の話題は禁止にすればよい。 豊鉄もここで吸収すればよい
需要がないと言うならこのスレの鉄道全て需要ないからw
しかしあすなろう鉄道とか必死に残すほど需要あったのかねえ
豊橋鉄道もこのスレの定義に含まれるわけだから、
単独スレを維持する燃料がないならこのスレでいいわね。
>>318
かつて町を興した駅舎が、今度はその地方を沈めるための施設に生まれ変わるとは皮肉ですね 三流私鉄の瀬戸電汚物が発狂するので愛環は東海に編入したほうがええだろうね
2〜3日、仕事の都合から仕方なく行き帰りの通勤で乗ってみた。
愛知環状鉄道。
全てがJRのサイズに比べて一回り小さい。
狭い。窮屈。息苦しい。臭い。変な英語のアナウンス。
さらに客(特に学生)のマナーは悪いし、正直使いたくない。
使いたくないけど使わざるを得ないが、あれだけの我慢をしてのこの運賃の高さ。
よく運営できてるなと思う。
さすがト○タの資金力。
どれだけ補助しているのか。
致命的なのはICカードは使えないこと。
今時、電車内で切符を買うの?
利用客はドMばかりなんだろうなと思う。
やっぱり気持ち悪い客ばかり。
もうやだ。
>>324
なんだこの業者臭い露骨なdisりはw
車両もJRと瓜二つだし
迷惑客なんてどこにもいるし
イカれた個人の感想にしても不自然だな。 >>320
あすなろうよりも岐阜の路面電車を残すべきだった。
廃止したせいで岐阜駅前はゴーストタウン化してしまった あの問題は岐阜市(民)の愚策により自爆したからな。救い様が無いわ。
単線区間は線路ではどうしようもないが、
バスレーンに転用すれば、単線区間は上りのみバスレーンにすることも出来たのに。
>>330
岐阜市民はノロ過ぎる路面電車皆嫌ってたろw 新性能カルダン車も、岡山電気軌道も岐阜でなく豊橋で正解だったと思う。
きつい言い方になるが、利用者はもとよりマニアでない普段利用しない人もマイレール意識を持ったのか?
軌道敷内自動車通行禁止や安全地帯整備に理解を示してくれたのか?
自治体や警察といった行政は協力してくれたのか?
連投ですまんが、モ800形って名鉄時代としては失敗じゃないか。
路線の救世主となるはずが廃線を食い止められなくて。
それで豊鉄と福鉄に譲渡したらそれぞれ全面低床車導入につながったことから
一定の効果を挙げられたと考えられる。
教訓:低床車の導入は、地上設備が整っていなければ成功しない。
岐阜の路面は豊橋や福井と比べてメチャクチャだったろ
行政も市民も先の事をなーんにも考えてなかった。
それで廃止した結果があのざまですよ。
いい気味だわ。もう遅いけどなw
岐阜バスが乗客減少対策として
期間限定で土休日限定の一般路線全線¥500フリー乗車券発売してるけど
乗車率の向上にはいささか疑問
岐阜から関への片道で元取れるから、コストパフォーマンス的には良いのだけどね
バス使わないのは運賃の問題じゃないからな
タダでも乗らないだろう
廃線した電車で関まで一時間くらいかかった記憶があるな
>>342
一般路線で急行や快速運転に積極的なのは西鉄バス位か 岐阜バスもイオンモール各務原への快速とか平日限定の新快速()とかがあったりする
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487999917/802
0802名無しでGO! (ニククエ fb0e-yeZS)2017/04/29(土) 13:45:59.28 ID:MPa/Iz9G0NIKU
例えば名古屋から新豊田だと
名古屋→高蔵寺が410円、高蔵寺→新豊田が600円で合計1010円
名古屋→岡崎が620円、岡崎→新豊田が500円で合計1120円
ICカードで最安計算にすれば、岡崎経由の客からも600円が入ってきて愛環は儲かるな。
わざわざ経路を特定させるメリットが愛環には全くない。
名古屋から岡崎経由で新豊田へ行く奴が多いと思ってるタワケ
わざわざ遠回りで高いルートを選ぶ奴などいない >>344
でも岐阜市民は普通自動車しか利用したがらないからなぁ… >>345
ノーラッチでのIC導入を強硬に主張してるヴァカだな
弥富の件で懲りたはずなのに 岐阜の路面電車は、名古屋の基幹バスのようなちゃんとした停留所なら良かったが、
単に線で区切っただけで道路同然だったからな。あれは怖い
まあ、ああなったのは岐阜市議会と警察など役所と、結局は地元民のせいなんだろう。
>>347
高蔵寺は直通があるから中間改札を付けようがないだろうが、
岡崎はそうではないから中間改札設置の可能性も十分考えられるわね。
ICカードリーダーだけの簡易的なものかも知れんが。 愛環岡崎駅は改札作ると思うよ
準備は着々と進んでいる
豊橋とかみたいな中間改札(ホームで乗継機タッチ式)になるかもしれないが
豊橋延伸か
新幹線で豊橋や新安城まで来て一泊して豊田に向かう人もいるから
早朝に走らせればビジネス需要もあるかな。
新安城通ってればなおよしだが……
愛環車の名古屋乗り入れは車両さえ足りるならこれまでの延長線上の話だろうが、
愛環車の豊橋乗り入れが実現するとなったら、岡崎駅に設置される噂の中間改札がどうなるやら。
議員の陳情云々よりも、まずは決定事項のIC対応を先に進めるんだろうがね。
愛環車は東海の安全規準をみたして無いから営業運転は出来ないし
大門問題さえ片付けば
南部側も単線部分を複線化して欲しい。
>>358
高蔵寺瀬戸方面みたいにJR片乗り入れか
中距離乗り入れだから車両使用費精算目当てでJR線乗り入れ対応の車両を導入か
現在の東海の車両運用はカツカツだから後者かな 直通の前に線内で良いから快速を走れるようにしてほしいね。
停車駅は瀬戸市・八草・新豊田・三河豊田・中岡崎でOK
運賃計算の関係から岡崎からの乗り入れは難しそうだけどな
新木場でりんかい線と京葉線が直通してないようなもので
豊田ー豊橋は需要あるよ
新幹線にしてもわざわさ名古屋でなくても豊橋ひかりで十分なケースもあるしな
東海道新幹線のルートがもっと北寄りで、三河安城の代わりの駅が豊田市内だったら便利だったろう。
トヨタ様が世界規模になった頃は東海道新幹線はすでに完成していたので無理です
直通出来れば、岡崎豊橋間の普通が増えるのか。
便利にはなるかな。
メトロ千代田線〜常磐緩行線は迷惑乗り入れと呼ばれてるらしいがな
岡崎〜豊橋直通が出来たら昼間の普通列車、
昔みたいに3本/hになるのか
現行の2本/hのどちらかが直通になるのかどっちなんだろう?
後は今の2000系に直通対応工事を施行するのか
直通対応車を新造するのか
カキ区かシン区から借りてくるのかどれなんだろう?
>>371
2本のうちの1本を直通にすると岡崎〜名古屋間の普通も減るから、1本増やすと思う。
車両は313-1100ベースに愛環が新造じゃないかな?
ただでさえ大垣は車両不足なのに直通の余裕は無いでしょ。 やるとすれば岡崎到着前後(愛環内)で車内に特殊な信号発射して入場済みのICカードにデータ読ませる必要があるけど(車掌のチェックは混雑時に問題あり)。
技術的に出来るか分からん。
直通する本数が少なければ、直通列車はIC利用出来ませんでOK
愛環〜豊橋の直通便は、予め岡崎駅での停車時間を確保して検札すれば良いのでは。
東海道線は岡崎で折り返す普通があるんだから、愛環車が多少パターンを乱しても影響少なそう。
もしも愛環車が豊橋へ1時間に2本直通するとかなら、話は変わってきそうな気もするが。
>>375
時短が目的なら直通する意味を潰してるじゃん
主な需要があるのは三河豊田までだから、
三河豊田止まりにするか、ここで時間とって検札でOKなのでは >>375
名古屋一極集中のバカダイヤである以上、豊橋から絶対に直通はない。
あるとすれば、岐阜発岡崎行きがスイッチバックするだろうしね。
特別快速だって岐阜方面からの利便性考えれば、金山で武豊行きに接続させるのが普通なのにやらんから、武豊線沿線に住む岐大生は可哀相なことに。 リニモ万博以来久しぶりに乗って来たけどだいぶ沿線の街もできて来たな
まだまだ田舎だけども
IC対応するとやっぱ違うなと感じる
なんかグルメ祭りやってたらしく帰りは混んでた
マナカで古戦場まで乗るとイオンで100円クーポンもらえるのが嬉しかった(小並感)
愛環の豊橋方面への直通?そもそも岡崎豊橋間の輸送量からみて輸送力の追加とかやらんでしょ。
それにたとえ愛環車であっても東海道線内は東海の運転士・車掌が担当するのだから運用上も苦しい。
つうかICカード導入するのなら、岡崎は連絡改札に変更する必要があり、直通との両立などあり得んよ。
>>377
さすがに岐阜を過大評価してるわお前。
バカダイヤも何も実際需要の多くが対名古屋なのだから当然だろ。
武豊線沿線の岐大生とか、あまりにレア過ぎw >>377
>>武豊線沿線に住む岐大生は可哀相なことに
そんな全利用者の0.01%もおらんようなレアケースのために
その他の全ての利用者が不便になるべきだなんて発想がすごいな >>380
武豊線沿線に住む岐大生が本当に可哀相なのは、岐阜バスでmanacaもTOICAも使えないことだろ。
いつまでも内にこもってayucaとかいうガラパゴスカードにしがみついててさ。 >>377以外に武豊線沿線の岐大生なん奴何人いるんだよってレベルだわ。
というか岐阜って大学自体少ないな。 >>382
>>377は岐阜人でしょ。
たとえ岐阜大学に通ってても知多に住んでたら岐阜基準で物を考えたりしないぞ。 リニモの利用者数
2016年12月 前年比150.8% ※イオンモール長久手が12月6日オープン
2017年1月 前年比124.2%
2017年2月 前年比124.1%
イケア長久手は10月オープン
武豊線沿線民=東浦町民だろ
そこから岐大に通う学生なんて特定できるレベル
イオンは駅付近にある場合その店に勤める人には鉄道通勤推奨してるからね
あと利用促進で◯◯円以上買うと片道分のきっぷをもらえるキャンペーンやってるときもある
平日は車でいいと思うけど
休日はマイカー規制して欲しい
イオン渋滞マジ迷惑特に南大高
>>389
岐阜が叩かれたから我慢できなくなったのか、田舎っぺ鶴亀よw ブルークマーとかやさぐれ鹿は含む中途半端な情報で誤解を広める輩
>>388
すでに南大高駅は大高駅より利用者多いし
共和駅停車の快速と区間快速は南大高にも停車にしたら
さらに利用者増えるんじゃないかな。
イオンの利用者で電車利用の割合がどんなもんかわからんけど
一時間に4本の普通列車だけじゃ不便に感じて車で来る人多い気がする。
快速含めて1時間に6本になれば心理的にだいぶ改善される。
まあリニモの8分ヘッドに比べたら不便だけど商圏はむっちゃ広いからなー。
その点、ガラガラでも8分ヘッドを決行したリニモの判断は興味深い。 リニモは接触面少ないしランニングコスト考えても8分ヘッドでもそこまで負担でかくならなかった(普通鉄道比)って事じゃないかな
それに言っちゃあなんだが東海とは必死さが違うよ
HSSTの面目躍如といったところか
>>261
車掌「きっぷを拝見します」
鉄ヲタ「フヒヒwwwICカードなんでwww」
車掌「チッ」
鉄ヲタ「折返し乗車ウマーwっw」 >>273
どうせ高蔵寺側から入って岡崎の一歩手前で降りて戻るって感じになるんだろうな。
まるでブルークマーが豊橋で降りずに折り返したようにな。 >>348
電車を運営していた迷鉄の責任以外の何物でもないだろ
じゃあ豊鉄は豊橋市が全部駅舎を作ったとでも言うのか?
>>354
お、いいねえ。次は豊田〜岡崎だろうな。
>>356
だから愛環を東海が編入すればすべて解決するだけの話。
東海も岡崎〜豊橋を2両編成にスリム化できるし升塚の車庫も使えるようになる。
>>359
まあ新上挙母もできたんだからさほど大きな問題ではないだろう。
もともと撤去する前提で複線用地に乗っかってたわけだし。
>>377
武豊線沿線に住む岐大生は迷鉄に乗ると思うんですが(名推理)
学生は迷鉄の方が定期安いし本数の少ないJRは乗らない。
>>390
岐阜の路面電車に我慢出来ないのは迷鉄汚物の方だろ。 ??さわさわ ??? @usanyansawasawa 現在
その他
返信先: @ohmura_hideakiさん
早くJR東海に編入してもらって下さい。あんな迷鉄の息がかかった天下り組織なんて一刻も早く潰すべきです。
役員の人事も怪しいものばかりでこれではマスコミからの追求で県政に影響が出ますよ。
やったぜ!
迷鉄の悪事は一刻も早く暴かれるべき。
しかし愛環の東海編入も次第に現実味が帯びてきたな。
2000系が313と同じ車両だというだけで単なる妄想に過ぎなかったが
ICカード導入に直通拡大となれば世論も動いてくるだろう。
何よりTOYOTA社員の通勤代が一気に下がるのが大きいし
名古屋や豊橋と直通するのに会社が異なっていてはそのメリットが薄い。
やはりリニアの恩恵で東海に見返りが無いというのもおかしな話だしな。
マジレスなら、南海が泉北高速を買収したスキームと同じやり方を東海も取るだろう。
愛環が東海に編入されたら
利用客は一気にふえそうだな
運賃という最大のネックが解消する
でも利用規模的には地方交通線扱いじゃないか?
幹線扱いで赤字出してまでってのはバランス的にありえないし
それに単なる3セクの編入ではなく一度は手放した路線でしかも今は3セクで利益が出てる路線
こういう事情があって中々編入進まないのだろうなと
>>398
最近の駅前大通、競輪場前電停の新設、駅前までの路線延伸、新豊橋駅の整備は殆ど豊橋市
三河田原駅の建替は田原市
渥美線全車両のラッピングや、市内線軌道の緑化、新車導入も殆ど税金ですよ >>407
うんうん、でJR岐阜駅前に乗り入れできるようになってたのに
新岐阜打ち切りで折り返してたのはどう説明つけるのかね?
露骨にJRに嫌がらせして設備を持て余した挙句廃止とか鉄道会社のやることかよ。 岐阜の路面電車に関していえば廃止されてバスで岐阜駅に行けるようになって
逆に便利になった人間の方が多いんじゃないか?w
あの距離わざわざ歩くの面倒だったしな
スレチなので文句があるやつはさっさと迷鉄スレに行くように。
>>405
そのかわり収支は大幅に悪くなる。
あの運賃だからなんとかやってけるのに通し運賃ならねえ。
それにトヨタ本社通勤を強調する向きもあろうが、基本的に愛環は通学客で持っている路線。
愛環、というか第三セクターの通学定期運賃は異常に割高で(交通局と基本ルールを合わせているあおなみ線は例外)、それで稼いでいるってこと。
定期が高けりゃ回数券使うというがJRの通学定期ってよほどサボりぐせのついた学生でも元が取れてしまうくらい安い(ちなみに名鉄はもっと安いが)。
JRと大手私鉄は定期代安いんです。その反対が三セク。 >>410
JRの運賃は短距離こそ安いものの長距離は迷鉄よりも高いからそこまで収支悪くならないだろ。
それに高蔵寺〜瀬戸市間なんかは迷鉄よりも安くなるから逆に増益だろ。
だいたい愛環なんてワンマンでも十分なのにわざわざ終日ツーマンだし
運賃が高いからなんとかやってるなんて言い訳にしかならんだろ。
社長含め役員も天下り役人ばかりだしどこが節約してるんだか。 トヨタ様が電車通勤推奨してくる限り
テコ入れは入るだろう
JR東海とトヨタは仲がいいからな
通勤負担が4割も減るとなればトヨタ様も大歓迎だろう
まあ迷鉄は県が三河線を複線化するって言ってるからこれでイーブンだろうな
三河線の増員は愛環に出向していた人間を戻すだけでいい
>>411
三セクだから黒字
民間になって黒字化できるとは、限らない。法人税もいらんし、そもそも出資金も税金投入だしな >>408
定時運行できてなかったからだろ。豊橋と違って軌道内も車両通行可だったし 愛環をJR東海へ編入と言っても、愛環の株式はちゃんと全株買い取ってもらわないと。
JRが捨てた路線を自治体が税金で育てたんだから、安値の叩き売りはNG
黒字のJR東が赤字のJR北に出資するのは株主総会が揉めるだろうが、
黒字のJR海が黒字の愛環を買うのは、JRが買い叩きにくるとかで無ければそんなに揉めないかも。
>>414
それJRの民営化そのものを否定してるだろ
>>415
それはダイヤに余裕が無いだけじゃないですかね…
>>416
そりゃそうでしょ。無償譲渡なんてあり得ないわさ。
まあ今のうちに複線化しておいてその分資産上乗せすればいいべ。
>>417
東もモノレートやらりんかい線やら手を出してるしね。
儲かってるなら別に誰も文句言わないさ。 モノレートってなんだよ草
まあ愛環はりんかい線や城北線と違って建設費は償還したしな。
自治体としても瀬戸や岡崎は運賃跨ぎの割高感が解消されて
駅の利用者もかなり増えるだろうから悪い話ではない。
https://blogs.yahoo.co.jp/mopyesr/42367524.html
西村氏は、6月末に愛知環状鉄道社長に採用されない可能性があれば、
2年の任期を残して理事長を退職する筈がない。勿論、「別にやりたいことがあって退職したが、
是非お願いしますということだったので、引き受けることにした」などの言い訳は山ほど可能である。
更に、「下衆の勘ぐりだ」という腹立たしい反論も可能だろう。
愛環も汚職まみれだねぇ・・・
3セクになるとこういうのがまかり通るから嫌い。 編入編入って、JR東海が費用対効果を見いだせなければそんな話は無いんだぞ
リニアができると新幹線の乗務員が余剰になるから十分費用対効果はあるよ
簡単にリストラするわけにいかないからね
豊田市→豊橋 1040円 迷鉄
新豊田→中岡崎→豊橋 990円 愛環+迷鉄
新豊田→岡崎→豊橋 500+580円 愛環+JR
編入後→950円 JR
割と効果ありそうだけど?
>>423
運賃を下げるためだけに愛環をJR化するの?
そもそも愛環は黒字運営、安全運行面にも支障がないのに何故、JR化するの?
愛環は黒字なのは運賃水準が高い&三セクであるがゆえってのがわかってないの?
建設から30年経ってこれから設備更新で莫大な費用がかかるのに、一民営企業のJRが愛環を引き取る理由ってななに?
それで会社の企業価値が上がるの?
株主にどうやって説明するの?
バカなの? >>422
突っ込みどころ満載だな
愛環の給与水準はJRの新幹線より遥かに低いのわかってる?
それとも新幹線の乗務員を愛環並みの給与にするの?労組が許さんな
それに黒字と言ってもわずか数千万。
JR化するには、愛環の株式総額94億円を取得する必要があるのだが、対費用効果あるかね >>422
そもそもリニア開通して乗務員過剰になるの?
仮になったとしても再配置すべきは、名古屋近郊の東海道線だろ。大府〜岡崎間普通とか 鶴亀は煽ってるだけで、たとえば決算書が読めたりなどの基礎知識があるわけではないのでまともに取り合わないこと。
スルーすれば自然と流れる。
いい歳こいて営利企業の意味も知らないってのもどうかと思うけどな…
まあここはオタクが妄想を書くところだし良いんじゃね?
それ言ったら、昼間の大府岡崎間は減便だし、(刈谷行き特別快速は走るかもだが)東海なんて新幹線で儲かってるから、不採算路線は全部廃止だろう。
高山線なんて要らんし。
>>424-426
早朝から何一人で頑張ってるの?会社はいかなくていいの?w
>>428
といいつつスルーできない所を見るとよほど都合が悪いんだろうねw
>>429
鉄道会社は営利だけを優先することはできないんだよ
それならさっさと名松線なんて廃止にしただろうし
どうして不採算路線を残しているのかな?
>>431-432
自演ニート乙w >>424
>運賃を下げるためだけに愛環をJR化するの?
利用者である一般市民のため
>そもそも愛環は黒字運営、安全運行面にも支障がないのに何故、JR化するの?
利用者である一般市民のため
>建設から30年経ってこれから設備更新で莫大な費用がかかるのに
具体的にどのくらいなのか回答を。
>一民営企業のJRが愛環を引き取る理由ってななに?
採算が見込めるならもともと所有していた路線を引き取るには十分な理由になる。
>愛環は黒字なのは運賃水準が高い&三セクであるがゆえってのがわかってないの?
JRの運賃水準でも十分黒字になる。駅の職員はTKJ委託で人件費を下げることもできる。
>株主にどうやって説明するの?
利益が出るので反対されるような事ではない
>バカなの?
バカで〜す >>425
それはもちろん懸念材料である。新幹線から急に在来線並の給与に下げるのは労組が許さないだろう。
そこで1年のうちの何ヶ月かに区切って在来線勤務と交代制にすればよいのではないか。
というかたった94億だったら安いものじゃないか。
城北線なんて4000億もかけて維持してるというのにな。
その程度の出費で株主に説明しなければならないなら城北線の方がよっぽど酷い。
それを敢えて残しているというならそこまで大きな問題ではない。
>>426
リニアは無人運転なのでのぞみの減便分は乗務員が過剰になるのは既に決定済み。
それに対して労組はリニアそのものを反対しているのだ。
名古屋近郊の在来線は増車こそあれど本数はこれ以上増やすのは無理だろう。
貨物列車が多数運行されており、毎時10本が限界(ラッシュ時除く)である。
愛環は大曽根〜瀬戸市間で瀬戸線と競合関係になるので、中央線への大幅な利用者増が見込めるな。
特定運賃を設定しなくても大曽根〜瀬戸市間は320円と迷鉄よりもはるかに安くなり、
数千人規模で一気に旅客が獲得できる。 愛環は愛環のままでも良いが、豊田・瀬戸〜名古屋は需要があるから
取り込みたいところ。まず、東北や熊本に一大拠点を
持つトヨタ系関係者に資するし、これが東北とかの復興支援に
なる。よって、所得税の復興分加算分を、中央線の高蔵寺〜勝川
の複々線化、中央線と城北線直結化、名駅重層化、車両増備に
突っ込む。
直通の速達便を多頻度運転。豊田・瀬戸〜名古屋市内は
公的補助で客の負担を現行の1/3くらいにする。
こうすればよい。
名駅の重層化ってなんだよ。
リニア工事が終わったら稲沢線の旅客化は考えるだろうな。
城北線とひだ・しらさぎ・しなのは稲沢線経由になると予想。
3・4番線を東海道下りホームに変更して、5・6番線を城北その他とするかな。
それとも枇杷島の配線を改良して方向別にしても面白そうだな。
>>438
東海旅客鉄道20年史という本に名古屋駅の城北線乗り入れ計画が書かれている。
ただリニア工事が終わらないと無理だから今まで放置されてただけ。
まあ旅客化といっても名古屋〜枇杷島間の1駅のみだけどな。 東海交通事業という会社も将来的にはどうなるんかな?
>>440
城北線がどうなるにせよ、JR海駅業務受託の本業は変わらないんじゃないの。 飲料自販機のジュースを補充するお仕事が有りますので安泰です
>>435
運賃だけでそんなに客数変わらねえよ。
だったら桑名〜名古屋や高山線の岐阜〜鵜沼はJR線の圧勝
お前みたいな貧乏人くらいだ。 >>443
その2つは明らかに単線のローカル線で増発ができない区間だろ。
愛環の高蔵寺〜瀬戸市間は複線で増発も容易である。
明らかに根拠が的外れで呆れるわ。
あと金持ちは出費の方を節約できるから金持ちだと言っておく。 高蔵寺〜瀬戸口だけでもJRになるか運賃の割引があるといいよね。
今のダイヤだと瀬戸線の方が便利だけど、毎時6本くらいだと愛環も便利だね。
万博の時のエキスポシャトルの筋を復活させて
大曽根〜高蔵寺ノンストップの新快速を走らせたら面白そう。
東濃利用者は高蔵寺でホームタッチで接続すれば遠近分離もできるし。
中央線は名古屋〜大曽根各駅が全て停車で高頻度なら市外は通過でもいいでしょ。
ただまあ名駅に行くならJR+愛環だけど栄にいくなら瀬戸線しかないけどね。
役人の答弁なんかそんなもん
だいたい、現場を知らないし、見ようともしないから
そうやってみると第三セクターなんて害悪以外の何物でもないよな
東海のままだったら複線化は無理でも最悪ICカードは導入されていただろう
ていうか東海だって武豊線を電化したし在来線を全く改良してない訳でもない
民営化直後なんて高山線のポイントや名古屋駅の配線改良してたし
鶴亀大暴れの上にうさにゃんまで・・・・
一体このスレに何があったんだ?
愛知環状鉄道はJR東海が買収して、
名古屋駅ー金山駅ー千種駅ー大曽根駅ー高蔵寺駅ー瀬戸市駅
ー八草駅ー新豊田駅ー三河豊田駅ー岡崎駅ー大高駅ー金山駅ー名古屋駅
の広域環状線にしてしまうのが最良
売上40億円ちょっとでJR東海から見れば誤差みたいなものだ
>>453
必要ないからだろバカか?
必要なら乗り入れするわな。鶴舞線みたいに。 愛環の2104編成が最近青帯になった模様、緑の部分を撤去した跡がくっきり残ってる。
ただこれまでの編成と事なり車内の座席は緑のまま。
直通は豊橋方面じゃないと意味ないだろう
金山、名古屋に行きたければ名鉄がやろうとしてる豊田特急でいいわけで
リニア開業後、豊橋ひかりが増発するなら、対豊橋強化は意味がある
そんなことない。永覚以北の岡崎経由対名古屋直通は需要ある。
名鉄バス岡崎1系統、4系統、25系統あたりの東岡崎に
でてきて乗り換える人から愛環乗り換える人いる。
新豊田からなら名鉄だが、
三河豊田からなら、直通快速があればそっち使うかもね。
>>454
だって片乗り入れだったもん。あんなの愛環に車両使用料が一方的に伸し掛かかるから需要があっても続けられるはずがない。
東海道線の豊橋方面に2000番代のクロス、中央線にロングを貸し出していれば相殺されたのになぜかやらない。
2000番代のロングなんて昼間は車庫で持て余してるなんて無駄すぎるわ。
黒字だからいいってのも考えものだね。
中途半端に黒字だから会社が成長しなくなるっていう弊害が出てくる。
社員からの内部告発はその通りだと思うよ。 だからトヨタに面倒みてもらえって 超絶厳しいシゴキ入れてもらえって
トヨタ様傘下になったら
是非JR6社と連絡・通過連絡運輸契約を結んでくれ。
トヨタはカネにシビアだから、
連絡運輸も東海道新幹線全線はあっても、
JRグループ全線とやるとは言わなさそう。
トヨタがもし愛環の経営に参画したら、事技職は基本的に電車通勤で、パークアンドライド。
朝と夕方だけ毎時8本運行で、中央線から乗り入れて来る列車と、刈谷方面から乗り入れて来る列車が快速運転で走るぞ。
工場周辺だけ渋滞しなきゃ良いわけで
三河豊田から程よく離れた小さい駅にパークアンドライド駐車場を作りまくるだろう。
そうなると快速を作りにくくなるがね。
トヨタはケチなのに、鉄道事業なんて金にならないことやるわけないだろw
車両に手を付ける可能性はあるかもな
上海・シンガポールや新興国などのマイカー規制でクルマがうれなくなると
他業種参入もありえる
>>472
地元企業に金を落とす。渋滞緩和。環境問題。 >>471
東海に編入されると迷鉄が大打撃受けるから現実逃避してるんだろうねw
>>472
もともとは豊田が貨物輸送するから作れって言って、完成したらやっぱいらないって手のひら返したからね。
だから最低限の責任は感じてるんじゃないの?
>>473
ないない
鉄道車両メーカーなんて軒並み経営傾いてるじゃん >>477
北方貨物線(岡多線)は名古屋駅を通過する貨物の分離が目的で自動車輸送は副次的事業。
北方貨物線は名古屋市内をすべて通過する長距離貨物列車(主に関東ー関西間)を通す武蔵野線的な路線として建設。
南方貨物線は笹島を名古屋貨物ターミナルへ移転させるのと稲沢でスイッチバックするのを解消させるのと大府までの短距離貨物列車を分離させるのが目的。
この2つを並行して建設しようとしちゃったから先に財政難が来て破綻しちゃった訳で
どちらかに絞って完成させてれば今に生きるのになぁとは思う。もったいない。 >>478
副次的とは言え当時は結構当てにしてたんじゃなかったっけ。
まあ貨物の需要そのものが低迷しているから作ってたとしても借金の負担が大きかったと思う。
そもそも貨物駅をなんで中川区のあんな辺鄙なところに作っちゃったんだろうね。
南大高とかその当時は何もなかっただろうし、わざわざ袋小路の荒子に持って行ったのが全ての間違いの気がする。
まあリニアができたら新幹線に余裕ができるから日比津の車庫を貨物駅に改造したらいいんじゃないかな?
JR貨物だってスピードアップすればトラックよりも速くなるし、東海も余った施設を有効活用できる。
貨物新幹線は現時点では否定的だろうけど、リニア全通後は新幹線の活用方法も議論されそう。 亀にゃんってやたら他人を煽る割にはホント知識ないんだよなあ
馬鹿な老人が威張るとこうなるという典型
え?貨物線の計画なんて別に改めて説明するまでもないでしょwww
まさかそのレベルのこと知らない訳ないでしょ
貨物線はやらなくても、
旅客列車を利用した宅配サービスをしたらいい。
最近需要が高まっている宅配ボックスを各駅に配置。
閑散時間帯の列車を利用し、1両貸切または車椅子スペースなどを利用して荷物スペースを確保する。
配達員が添乗し、各駅で荷物を下ろし駅では別の配達員がボックスまで運搬するが、
効率化のためロボットやドローンを活用する。
ほくほく線みたいに沿線が豪雪地帯とかでトラックが使いにくい場所でないと意味無さそう。
嵐電でヤマトが荷物運んでるがそれ以外だとちょっとな
つうか3セクなんてJRと比べて運賃が割高なんだから貨物だってコストが割高になるだろ
>>483
荷物の積み降ろしはエレベーターのある駅か、段差なしで行ける駅限定か。
つまり、城北線で荷物輸送なんて話は多分ないだろうなぁ…と。 運送会社が鉄道会社に荷物を頼むとするなら、
前者のドライバー不足とか後者の方が効率よく配れるとかなどの、
条件が必要っぽい。
なんにせよ早く民営化して欲しい
そして運賃を値下げして欲しい
トヨタ様のために
そうだな、3セクにしたら国鉄の二の舞いだ
お役所仕事なんて糞以外の何物でもない
とりあえず3セクのままでもいいから直通増やすところから始めないとな
昼間は愛環も車両を持て余してるんだから、岡崎〜豊橋に車両貸し出して中央線の直通増やせよ
中水野も8両まで止まれるようにしてくれ
資金豊富な東京にリニモ新線を期待したいけど
ネット情報を鑑みるに難しいとしか言わざるを得ないな
横の線としての環状鉄道計画はあるけど、確実に地下鉄前提で計画されていて
利用予測や建設費高騰などで全くの凍結状態になっているわけで
地下鉄にするなら、下手に経費削減をして相互乗り入れのできない特殊車両にするより
在来型地下鉄にするほうが正しいので、相互乗り入れの利便性を捨ててまでリニモを採用する意味が薄すぎる
建設費の低い、環状道路上に高架リニモ線を敷設することも可能なんだろうけど、
東京は都市の規模に対して道路が貧弱なので、多少なりとも車の交通に影響が出る道路上リニモ高架線は無さそうだ
総合的に考えても、東京にリニモが採用される可能性は低いという結論か
やはり地方の主要都市にリニモを敷設するのが正解だとして、必要性は確実にあるが東京のような資金が無いことはどうするのか
本来は全く必要の無い東京の外環道路の地下化で超高額な建設費は簡単に出せるのに
それより建設費の低いリニモ高架線が地方で無理な理由がよくわからないな
国は東京と外国にだけ特別待遇をしているのは何なのか
今更だけど日本って本当に貧乏だよな
極一部の都市は金持ちだけど、全体としては貧困国そのもの
都市の規模や機能として、中国に圧倒的に負けてしまっているという情報も正しいのかもな
ただ、中国は地下鉄好きらしいのがいただけないが
ほったらかし気味の名古屋駅西口の再開発をする方法としては
資本主義のガチガチな土地所有というアホな制度なんで難しいけど、
もし成功すれば他の似たような地方でも応用が可能になるから実行する価値はあると言えるのかな
商業施設所有者に関してはより付加価値が高まることになって条件さえ良くなれば言うほど難しくはないだろうけど、
一番難しいのは多くの生活住民に立ち退いてもらうことなので、
その方法として圧倒的に条件の良い住宅環境を提供するという方法が考えられる
例えば十分な広さと機能を持つ一フロアを一世帯としてのマンション型公営住宅を建設して無償で無期限に住むことが出来るようにする
日本の住宅は元々が狭いのでより広い住環境の公営住宅を提供することはそれほど難しくないと思う
自由に内装を選択出来て、尚且つ将来的に住むフロアや場所を柔軟に変えることが出来るなどの条件も与える
建てられるマンション型公営住宅は新たに作る広大な公園近くにする
そして新設する交通機関(リニモ)やバスを特別料金で乗ることが出来るようにもする
さらにある程度の十分な補償金や生活援助金なども与える
〜続き
まだ他にも駅前駐輪場を低料金で使用出来るとか有りそうだけど、こういった条件なら住環境の構築次第で立ち退いてくれる可能性はあり得ると思う
ただ、名古屋駅西口周辺は商業地区になるので駅から多少遠くなるという条件はあるが
西口全体の環境が改善されるので住みやすさとしては駅から遠くなったとしても接続性改善からも逆に良くなることは間違いない
どうしても一戸建てに拘る住民にはさらに駅から遠くの場所に公共交通機関(リニモ)を通すことを条件にした
公営住宅地帯を設けてそこに移住してもらう
隣接した場所に運動公園などを併設するなどの環境構築をして地域価値を高めることも必要
立ち退きが完了したら幹線道路や生活道路を歩行者にも考慮したもので一から敷設し直して
高架型リニモを幹線道路上に2線も作れば広域周辺地域の名古屋駅西口への接続性は今より確実に改善されるはず
2線というより名古屋駅を通過駅とした経路を放射状に敷設する
高架型リニモにする理由は高架型駅前広場による経済効果の高さ、建築コスト、速達性と騒音、敷地占有度、運営管理コスト、
相互乗り入れの必要性が低い名古屋駅ということから最適
これらを実現するための原資は公共交通網と生活環境を改善することにより
街自体が大きく経済成長するので税収が将来的に上がるという前提で解決する
付け加えると神社仏閣は広大な敷地にして再構築したほうが、公園としての機能と同時に地域の一体感からも効果が高い
そして繁華街から離れた場所に小中高校の再配置も行う
こういった計画はまず初めに視覚化して提示することで住民全体の理解を共有することも大事かな
〜続き
都会には不可欠だと思う広大な敷地の神社仏閣って本当に便利なんだけどな
公園と一体化出来るし公共施設や小規模店舗による多様な商業地区、テーマパークなどのイベント広場等、色々な機能としての商慣行が可能だからね
個人では難しい日本庭園や地元文化展示施設等も作れていつでも気軽に行けることが出来るようになる
と考えた後、改めて駅西口のマップを見るとあまりの住宅密集度にこれは無理かなと思った
都市圏の中心部に新たな幹線道路や広大な公園、緑地帯を後から造ることがいかに困難かを理解しただけだな
まあ、無理して都会にする必要も無いんだけどさ
一応中部地方の中心地なんで都会化は別に間違ってはいないんだよね
本当、地方に限らず公有地が少ないよな
公有地が少ないから公園も公営住宅も道路も鉄道も学校も出来ない
あとから私有地を購入するなんて根本的に無理な話なのは現状を見れば誰にでも分かるんだが
地下鉄なんて後から法律を変えて大深度は無料で良いって勝手な法律にしないと何も出来ないことを証明したからな
大深度地下鉄は利用者にとって無意味に疲れるという不便さがあるのに
別にリニモじゃなくてもモノレールですらあまり採用されてないじゃん
名古屋の都市計画より豊田の都市計画を語れよ
一応40万都市だぞ
以前にも現れた奴かな
「リニモをよそで採用させよう」とかスレを無視して
ダラダラ長文投稿してボロクソ叩かれてたけど懲りないな
>>500
豊田の都市計画ってトヨタの生産効率を落とさないように、本社及び工場間の道路の
渋滞をいかになくすかだから、トヨタの拠点間の道路の建設・拡幅のことと同じことだ。
とりあえず本社前のR248の4車線化は完成したのでどっか次のところやってるんだろう。 153×155から勘八まであと何十年かかるんやろな
NHK総合『ブラタモリ』
#75 名古屋 6月10日(土)午後7時30分〜8時15分
#76 名古屋・熱田〜尾張名古屋は 家康でもつ?〜 6月17日(土)午後7時30分〜8時15分
ブラタモリ、ついに名古屋へ!
愛知県名古屋市といえば、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という戦国の英雄ゆかりの町。
そして金のシャチホコで知られる名古屋城の城下町です。
でも信長・秀吉は、名古屋がある尾張国の出身ですが、家康はお隣の三河国の出身だったはず。
「尾張名古屋は 城でもつ」ならぬ「家康でもつ」・・・っていったいどういうこと?
実は人口230万を誇る現在の名古屋の「町」と「城」は、江戸時代のはじめに、徳川家康が一からつくりあげたもの。
そこには天下人・家康ならではの、壮大な仕掛けが隠されていたのです。
タモリさんが2回にわたって、知られざる名古屋の姿に徹底的に迫ります!
まずは名古屋城の本丸へ。金のシャチホコをめぐるエピソードにビックリ!?
巨大な堀に潜入したタモリさんが気付いた名古屋城の「強さ」の秘密とは?
2種類の石垣と広大な城の敷地が物語る家康の「ねらい」とは?
続いて城下町へ向かったタモリさん。
名古屋の城下町は、碁盤のように正方形の区画がずらりと並んでいますが、実はこれも家康の仕掛け。
さらにテレビ塔でおなじみ、名古屋のメインストリート「久屋大通」も、家康のおかげでできた?
さらに、年間670万人が参拝にやってくるという熱田神宮へ。
門前町のビミョーな高低差で明らかになる、家康が名古屋に城と町をつくった理由とは?
なぜか次々にあらわれる名古屋の『AKB』に、タモリさんも大興奮!
そして今ついに解き明かされる、タモリさんと名古屋の深くて意外な関係とは!!
すっかり勢いなくなってて草
愛環さっさと解体しろ
嫌ならちゃんとやる気出せ
日曜昼下がりの暇潰し。
名古屋→東海道線→岡崎→愛環→高蔵寺→中央線→名古屋。
岡崎までは名鉄名古屋→名鉄→東岡崎→名鉄バス→岡崎のパターンも。
高蔵寺から先は時たま勝川→城北線→枇杷島→東海道線→名古屋となる。
愛環にIC入ったらスルーパスだなw
よかったなお前らw
リニモ
利用者数(平成28年)
4月 76万4000人(102.7%)
5月 78万9000人(102.5%)
6月 71万9000人(100.7%)
7月 65万7000人(98.9%)
8月 48万0000人(105.5%)
9月 61万2000人(92.2%)
10月 69万7000人(93.1%)
11月 72万7000人(99.2%)
12月 80万1000人(150.8%)
1月 78万0000人(124.2%)
2月 53万0000人(124.1%)
3月 62万2000人(123.4%)
計 817万8000人(107.8%)
一日平均 2万2400人(108.2%)
駅別
藤が丘 発329万1000人 着330万400人
はなみずき 発51万8000人 着49万7000人
杁ケ池 発61万8000人 着61万2000人
古戦場 発101万2000人 着99万8000人
芸大通 発38万3000人 着37万9000人
公園西 発24万人 着23万7000人
愛地球博記念公園 発85万3000人 着86万4000人
陶磁資料館南 発56万人 着59万人
八草 発120万7000人 着122万8000人
計 発817万8000人 着817万8000人
定期外 358万3000人
定期 459万5000人
通勤定期 129万4000人
通学定期 330万1000人
計 817万8000人
・年間59万5000人も利用者が増えた
・イオンできてから1〜3月は約25%増で推移 年間利用者1000万人ペース(万博yearの半分)
イオン 25%増
イケア 25%増
あと2つ起爆剤があれば万博ライン…年間2000万人越え
あんまり乗ると浮上できんくなるで、これぐらいが丁度よい
愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭に
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017060102000085.html
「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」などのアニメ映画で知られるスタジオジブリ(東京都小金井市)が、
愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)を「ジブリパーク」に生まれかわらせる。
ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと愛知県の大村秀章知事が三十一日、名古屋市内で会談し、大筋合意した。
宮崎駿監督が描いた「となりのトトロ」の世界観を、四季折々の草花や木々にあふれる自然豊かな園内二百ヘクタールで再現。
二〇二〇年代初頭のオープンを目指す。順次、整備を重ねるが、木々の伐採など新たな開発はしない。
ジブリ作品は海外でも人気が高く、国内外から観光客を呼び込む超目玉施設となる。
運営会社のあり方や出資先はジブリと県で詰めるが、今後、企業の幅広い参画を募る。
愛・地球博記念公園は県営で、一九七〇(昭和四十五)年開園の愛知青少年公園が前身。
二〇〇五年に愛・地球博(愛知万博)が開かれ、観覧車や日本庭園、多目的広場などがある。
「となりのトトロ」に登場する昭和三十年代の家を再現し、ジブリが愛・地球博で公開した「サツキとメイの家」は今も人気が高い。
〇八年に「ジブリ展」、一五年に「ジブリの大博覧会」を開くなど縁は深い。
大村知事は、ジブリの世界観は愛・地球博の理念継承につながると判断。県の全面協力を決めた。
ジブリの関連施設は、井の頭恩賜公園西園(東京都三鷹市)に〇一年オープンした「三鷹の森ジブリ美術館」があり、年七十万人が訪れる。 リニモ沿線
藤が丘駅 :名古屋市。以降は長久手市〜豊田市
はなみずき通駅:景行天皇社、常照寺(池田恒興・池田之助・森長可のお墓)、コメダ
中央図書館、中京銀行、名古屋銀行、長久手郵便局
杁ヶ池公園駅 :アピタ、スーパービバホーム、アオキスーパー、杁ケ池公園、名都美術館
長久手古戦場駅:イオンモール長久手、リニモテラス、長久手古戦場、郷土資料室
ヴィレッジヴァンガード、ロイヤルホームセンター
芸大通駅 :トヨタ博物館、豊田中央研究所、愛知県立芸術大学
公園西駅 :ジブリパーク、イケア長久手(10月開店)、長久手温泉ござらっせ 、コメダ
愛・地球博記念公園駅:モリコロパーク、コメダ、愛知県立大学、赤十字血液センター
陶磁資料館南駅:愛知県陶磁美術館、産業科学技術総合センター
名古屋大学シンクロトロン光研究センター、愛知高速交通本社・車両車庫
八草駅 :愛知工業大学、海上の森、愛知環状鉄道
所得分布図【名古屋】
愛知県 市区町村別世帯年収
長久手市
男 28227人
女 28614人
計 56841人
世帯数 23095世帯
平均年齢 39.4歳(日本一若い自治体)
年少人口 10493人
生産人口 37265人
老年人口 9083人
自然増加率 全国1位 >>516
浮上できなくなるほど(床面積的に)乗れないから大丈夫 リニモは今でもそこそこ混んでいるが、IKEAの次にジブリパークと来たら増発の必要性が出てきそうだな。
あと先月イオン長久手に行ったんだが、ナムコVRの電車ゲーム消えてたな。
>>523
代わりに何か別のソフトが入ったの?トータルで減っただけ? >>524
電車VRがあった場所に、別のVRゲームが置いてあったね。
どんなゲームかはよくわからんかったが。 ジブリパーク糞ワロタwww
てか愛環も増発しないとリニモだけだとパンクするだろ
エキスポシャトルの再来だなw
ついでに八草まで複線化してもらわんとな
>>522
いやいや
万博のときに浮上できなかった時あったんだよ ジブリパーク
>>532
レゴランドよりこっちのがよっぽどTDRやUSJと張り合えそうに見えるw リニモや愛環が増発するのはよいが、東山線の混雑はまずいね。
もうひとつ東山線と交わらない路線が欲しい。
春日井〜小幡緑地〜喜多山〜藤が丘〜長久手市役所〜長久手古戦場〜日進市役所〜日進〜東郷(ららぽーと)〜前後〜大府〜太田川
>>534
どうせ名古屋人はクルマで行くから
そんなに公共交通機関は混まないんじゃね?
むしろ周りの地主が私設野良駐車場で一儲けしたり
愛知警察署 車にしても沿線でパークアンドライドの形にできればなー
先日クラシックカーイベント行ってきたがああいう駐車場用意できれば
道路も広くてインターも近いからパークアンドライドは利用されないだろうな
>>536
公式駐車場が1日500円だから民間駐車場が太刀打ちできる訳が無い リニモの愛・地球博記念公園駅はジブリパーク駅に改称するのかな?
宮崎駿記念公園に改名すれば展示できる作品が増えるよな
ハイジとかルバンとか未来少年コナンとか
まあ無難な線で「愛・地球博記念公園(ジブリパーク)駅)」になるのでは?
イケアとジブリパークできたら、さすがに車両増備するかな
愛地球博記念公園はパーク全体の正門にあたるのでそのままで
公園西がジブリの入口になるのか
リニモって延伸しないの?藤が丘から出来町通経由で市役所通って名古屋までとかさ
名古屋ー市役所だけでも相当需要あるでしょ
>>553
出来町へ出たら逆方向、晴丘・瀬戸方面へいくんじゃないかな >>554
それは八草駅から延長すれば良いと思う
藤が丘以西は悪名高い基幹バスレーンの解消を目指すべきでしょう >>553
需要はあるだろうけど、建設費が嵩むからやらんよ。 名古屋市のLRT構想はBRT構想にスケールダウンしたくらいだから、金がかかるリニモ延伸は名古屋市主体では多分なさそうだな。
愛知県主体ならリニモ延伸もあるかもしれんが、名古屋市長と愛知県知事の関係が悪いからやっぱりないかも。
リニモをグリーンロード沿いに足助まで、、、
さらに三河山線を藤岡に延伸して接続、、、
全く現実的ではないことを除けば面白いプランだろう
>>557
だから名古屋市を通らないリニモ環状線を県主体で作るべし
太田川〜大府〜(前後or豊明)〜東郷〜日進〜長久手古戦場〜喜多山〜春日井〜小牧〜岩倉〜一宮〜津島〜弥富 俺は半田住いなんだが、何が一番困るかってと、常滑市から碧南へ抜ける交通機関がないことなんだよ。
車で行きたくない時あるでしょ?
飲みたい時とかさ。絶対運転手が要るし、本当になんとかして欲しい。
この前は、高浜で用事があったんだが、会社から電車で高浜に行くと家は目と鼻の先なのにぐるりと回らないといけないから、一旦家に帰って車で行く羽目に。実にバカらしい。
三河海線の碧南から半田方面にいく路線あるといいけど利用者は限られそう
セントレアまで行けば桁違いだけどな。
今度は逆に三河線が容量不足になりそうな程になるかも。
現状セントレアから三河方面は神宮前経由かバスで満足してるから
海を超える路線建設までは踏み込めない。
ただ、半田〜碧南はバスぐらいはいるな。
半田はまだ武豊線があるからマシだわ
常滑だと対大府、刈谷も最悪
つまり、愛環を西尾〜碧南〜半田〜常滑と延伸すればいいの?
太田川-大府がよい
対三河の通勤需要はデンソーと自動織機が圧倒的だから東海道線へのアクセスをよくしてくれるだけで知多半島は劇的によくなる
会社に常滑線南部〜三河海線の人おるけど
岐阜からくる人よりも関心するわ
常滑線沿線からもっと手軽に東海道線にアクセスできるようにすべきだ
そう言われてもなぁ
そういうのは都市間の高速バスに任せるしかないな
鉄道だと需要が少なすぎる
梶間台とか、日向の丘とかトヨタの社宅のようなもんだから太田川-大府は良いアイデアだよ
現状、東海道線から空港へは金山まで出ないといけないからな
バイパスされたら大きいだろう
今更出来るわけないだろう
良くてBRTと言う名のバスが走るだけ
てかBRTでもない普通の名鉄バスが走るだけだな最大限良くて
同じ奴が昔から連呼してるのか
地下鉄に急行走らせろだの名古屋東部近郊線走らせろだの言ってる奴と同じか
>>572
なんJの愛知スレが立つと毎回名東区から常滑まで鉄道を敷けってガイジが必ずいるな
なんでも名東区に家を建てたんだが会社が知立なんだと
だったら最初から市外に家を建てろと 藤が丘から空港までバスが走っているからそれで通勤すりゃよくね?
>>576
名東から常滑は無茶だけど名東から長久手までだったらやれそうな気がする
ジブリパークもできるんだからちょっと考えてほしいね リニモなんて輸送力がアレだからJRか名鉄がなんか作ってくれるといいねってことよ
リニモは多摩モノレールみたいに全車両ロングシート化改造すればいい
太田川←→大府はバスあるよ
一時間一本だけど
共和なら2本かな
>>581
栄町まで延長したら藤が丘−栄町間の折り返し便(名古屋市営車両)はロングシートでいいかも >>586
この方向に進むとなると高架区間は一般道と切り離して独立させたモノにしなきゃいけなくならねえか?
愛知万博でやった様な数台の続行運転も夢じゃないがそこまでいくともうバスでやる意義が問われるし… 駅に自動改札整備しないとただ乗りし放題になりそう。
>>587
小幡緑地で運転士乗せればいいんじゃないの >>589
ん〜運転士が足らなくなる未来を見越しての実験だろう?それでは結局運転士の頭数要るじゃん 逆にバス専用高架道路とみなして鉄道、軌道法の規制から外して
普通のバスを普通のバス運転手が運転する形にすればいいのでは
>>590
小幡緑地大曽根間で乗らなくてよくなるんだから所用人数は減るだろ
分離したところで何になる?必要な人数は変わらねえぞ >>591
ゆとりはガイドレールを付けて専用車が走ることを前提とした道幅なんだから、
普通のバスが走ろうとしたらバスがかすり傷だらけになりそう。 高架を単線扱いにして駅の部分だけ拡幅してスレ違い出来るようにすればいい
緊急時には本線上でも可能な幅はあるし
なんでガイドウェイをやめる話になってんだよ頭大丈夫か
ガイドウェイをやめるには
高速道路と同じ規格が必要。
ガイドウェイがあることで今の狭い規格で作れる
ガイドウェイ外したらあとは車は走れないので自転車道にするぐらいしか使い道はない。
世界初のガイドウェイマウンテンバイク専用道ができるわけだ
めっちゃ楽しみやん
でもしばらくは自動運転レベル4の社会実験につきあうんだろ
ガイドを外したら内輪差の問題があるからね
市営バスのエアロミディMJや、コミュニティバス定番のポンチョなら
いっそリニモの軌道ユニットを載せて
リニモにしてしまうのもアリかと
既存リニモも藤が丘から西に延長して
出来町辺りで合流して栄町に至る
それで採算がとれるならとっくに新交通システムになってるよ
ゆとりーとラインを新交通システム化とか
今以上にホームとの段差が問題になると思うんだが
どうするつもりだったのかな?全駅ホームかさ上げ?
>>602
橋脚の企画がバスだから無理じゃね?
荷重に耐えられるのか >>604
そりゃそうだろ。
大体作り替える間は運休するんだから バスと軌道の両方の免許を持った運転士ゅを育てなくていいからコスト大幅削減じゃないか
市バスとの相互乗入れはやめて専用車両で運行したほうが良いだろ
小畑緑地でバスに乗り換えすればいいだけだし
>>608
名駅・栄に行くのに大曽根・小幡緑地で2回乗り換えはないわ >>610
これやるなら名鉄瀬戸線を地下化して
高架をガイドウェイに転用するとか?
専用車のみにしたところでそこまで
コストダウンにはならないと思うな
直通廃止による利便性低下のほうがデカイ 乗務員は減らない
乗り換え発生
分離させたいのはなんで?マニアの願望?
>>612
道路交通法と軌道法の両方に縛られる路面バス兼用車両よりも
無人軌道専用車両の方がシンプルに作れるし運用もシンプルになる >>613
軌道専用の無人車両として作れば運転席等の無駄なスペースが不要
床下に集電装置を追加すれば環境に優しい電動化も狙える
今時、都市交通が環境に厳しいエンジン駆動はありえないだろ そもそもガイドウェイバスを選択した事が大失敗であり
ケチって大曽根終着にしてしまった事も大失敗だ
桃花台線に匹敵するバカ路線なんだからいっそ思い切って廃止にしてもいいくらいだ
バスにするなら普通に新守山や小幡に接続を強化するだけで問題なかったな。
バス+地下鉄で栄・名駅まで行けるという括りに拘ったのが敗因だ。
瀬戸線の高架化が全線で完成していたら基幹バスを千代田橋から分岐させることもできただろうに。
渋滞とは逆方向に走って神領に接続すれば金山、名駅まっしぐらだったのにな
ゆとりーとラインってほんとなんのための路線なのかわかんねえな
存在意義が不明だわ
守山区志段味地区は名古屋市になったばかりに不幸になった
独立国だったらこんなことにならなかったのに
ゆとりの高架区間と地上区間を系統分断したら存続させる意味がない…という話になるだろうから、
構想通りに小幡緑地で運転士が乗り降りして車両は今まで通り直通という方針を貫きそうだな。
これで、ゆとり担当の大森営業所への委託経費を下げられるなら、名古屋市としても損しない…と言うことかも。
守山区の北の方は大曽根駅までゆとりに乗るよりも、神領駅や高蔵寺駅へのバスが増える方が便利そうだな。
南陽を移転させよう
あそこは地下の排水ポンプがフル稼働だから
1人あたりインフラコストが市内平均の100倍以上だってさ
志段味なら洪水も津波も土砂崩れもない丁度いい場所だ
栄町か名駅に直通できる路線が無いと開発なんて無理だろ
名古屋城改築に投じる無駄金を鉄道インフラ整備に投じれば
リニモ化した上で栄町乗り入れくらい行けるだろ
>>619
志段味の公共交通機関はもともとJRバスと名鉄バスだったから、両社のメンツもあってバスにしたんでしょ
本当なら最初から新交通システムを下志段味あたりまで通したと思う
結局JR名鉄とも撤退したから今みたいな感じになったけどね
地上バス時代は名駅直通だったけど本数少なかったから、今のような中志段味まで終日10分以内間隔と比較したらどっちが便利かはわからないぞ。
まあ大曽根ののりばを下におろせばそんなに不満は出なかったのでは? リニモは分散荷重?だから、同じ重さの車両でもタイヤ式より軌道にかかる負荷が小さいんだっけ
>>615
結局その無人車両を開発せにゃならんから、コストダウンにもなにもならないな。論外。
費用対効果というものを少しは考えたら >>630
日本の縦割り行政を甘く見すぎだ
ガイドウェイバスがなぜ最初から破綻しているか理解してないな
水陸両用車や空飛ぶ自動車が技術的問題より法的問題点で普及しないのと根が同じなんだぞ >>631
そもそも破綻しているものの傷をこれ以上広げることはないだろう
どうせ失敗する普及とやらのために利用者に不便を強いるのか? >>632
これ以上傷を広げないのが最大の目的ならば桃花台線みたいに撤退するのが正解だろ
普通のバス輸送にすれば1番傷が浅く済む >>628
それであってる
リニモに限らず、JRリニアやTRも同じ
>>629
1点に10tの力がかかるのと、万遍なく分散するのでは全然違う でも結局車重は全て軌道に掛かるからおんなじなんだけどね
車体が軽量コンパクトでかつ台車も軽い事による車重軽減効果が全てなのさ
>>631
バス以外に路面電車の免許も必要とか無能にも程があるよなw
結果として人件費がバカみたいにかかって増発できないというオチ 発想点は真逆だけど実質的には同類様のDMVもJR北海道の開発撤退以降は虫の息だもんな
ゆとりーとラインをこんな感じで魔改造すると良いだろう
@路盤は基本的に今のをそのまま活用
A市バスとは完全に切り離して軌道路線専用営業とする
B路盤の中央に集線装置とリアクションプレートを追加
Eリニアメトロで実績の有る非浮上式リニアモータ駆動
Cゆりかもめ的なタイヤ走行式の軽量車両を作る
D運転席は設けず自動運転で折り返し運転
E道幅に余裕のあるR19を広小路まで南下して栄町に延長
>>635
機械工学を専攻した人間から見ると恥ずかしい回答だな 土日エコでゆとりーと乗れるようにしろ、バカモン(怒)!
つまり>>635氏は背中を指の腹でなぞるのと、爪を立てて引っ掻くのとでもかける力が同じならダメージは同じだって言うんだろう >>643
え?引っ掻いているのか?
さすがに引っ掻くのは不味いんじゃない?
足場板の上につま先立ちで乗るのと足の平で乗る程度の違いだろ >>636
だからこその高架区間自動運転じゃないか。あれが実現すれば運転士の問題は解決する 大体高架区間はもう営業係数も100切ってる。さらなるテコ入れこそあれど、撤退する必要はない。
小幡緑地から先本数半分にするぐらいで良いだろ
>>644
リニモは浮いてるし鉄輪は硬いから
ドラえもんとハイヒールくらいの差はあるだろう リニモは実際他の方式で作るより建築費浮いてる
より車重が軽い新交通システムと比べても
車輪やタイヤみたいな磁石のランニングコスト面はどうなの?
リニモの建設コストが安いのは土地収用コストを抑えたからでしょ
可能な限り県道の上やモリコロパークの敷地内(県有地)で作っているから
リニモは修繕費ほとんどかかってないよね
レールと接触しないんで
簡単な整備だけで2005年からずっと走ってる
イニシャルコストは高いけどランニングコストは激安
あおなみ線、常滑線とかに採用できるといいんだけどね
中量輸送機関の一番の強みは道路との一体建設だから。
名鉄常滑線をHSST化とかもはや意味不明
>>658
そりゃ建設費の借金をガンガン返済しなきゃいけないから安くすることは無料
整備新幹線スキームみたいに軌道は全て行政の出資で作って
軌道のレンタル費は「利益の範囲内」が上限のウルトラCでもない限り >>656
愛知は道路整備は行き届いてるからその意味では中量軌道いろいろ作れるな
ただ全ての道はトヨタに通じてるから軌道も全部トヨタに行ってしまうな。
でもそうなったらグランパスの応援にトヨタスタジアムに行くのが便利になるか 今でこそ153バイパスがあるけど、その昔は名古屋から豊田へ行くなんて、ど田舎へ行くような不便さだったんだぞ
>>654
それはリニモに限らずモノレールも新交通システムも同じ
「都市モノレール整備の促進に関する法律」等の法律に則って作られる
同じ条件下でリニモが一番安く上げれたってことだろう
>>655
時速200km型HSSTとかなら考えてもいいだろうけど
常滑線と速度がかぶる時速100km型ならわざわざ新規に作る意味ない 都市と言っても東部丘陵線一帯はド田舎だからな
特に古戦場より東は森の中みたいな感じ
建設費が安く済んで当然だろう
万博に間に合わせるために手早くちゃっちゃと作ってしまったのも工費圧縮の理由だろうね
ダラダラ作っていると人件費がどんどん無駄に膨れ上がるからな
長久手市の人口密度分布図
>>653
新交通システムのタイヤ(1本約15万円)は1年でローテーション、翌年には交換
日暮里・舎人ライナー330形(5両編成)を例にすれば
1両タイヤ4本だから、2年ごとに約300万円の支出が発生する >>663
システムの対比で、リニモが安いという話であって
東部丘陵が田舎だから安いとか言うのは、全く話が噛み合ってない
>>664
逆、工期に余裕がないと、その分工事区間を細切れにして
たくさんの業者に発注する必要があるから工費は上がる >>667
やはり鉄はコストの事は全くわかってないな
だから不採算路線を量産するんだよ だいたい鉄ヲタの妄想なんて採算度外視だししゃーない
リニモを猿投温泉へとかなw
確かに猿投温泉ではダメだよな
鉄ちゃんなら足助(香嵐渓)まで伸ばせと言い張るべきだろう
急勾配に強いリニモなら猿投越えも楽々だろう
単線営業を前提にすれば建設コストも多少は浮く
まぁ赤字は確実だが
>>670
観光シーズンで車体が浮かなくなると。
今は直ってるだよな? 有用性だけで考えるなら基幹バスの置き換えの形で栄町に至るのが正解だな
建設費償還は無理だとしても営業黒字はほぼ確実
ついでに矢場町まで南下してから右折して
ささしまライブを経由して名駅に至るもアリだろう
マグレブとHSSTが名駅で接続するなんて
鉄的には激しく胸熱
基幹バスがリニモになれば胸熱だな
リニモに利点は運転士が地下以外必要ないことだから
実現すればバスの運転士の削減に繋がって収支改善にも繋がる。
長期的に見れば建設費の償還は十分可能だろう。
ちょうど四軒家の交差点のネッツと眼鏡の愛眼をぶっこわして清水屋の駐車場から地下に入れるな。
地下駅にして地上を商業施設と高層マンションにすればそれだけでも投資効果はありそうだ。
清水屋も昭和のままで寂れてるから再開発した方がいいんじゃないか。
名駅から大須商店街までリニモ一本で行けたら便利とは思うが、いまそれを基幹バスでやってる人どれだけいるのかな。
>>675
基幹バスレーンの道は幅員は充分にあるから高架式で問題ないでしょ
唯一地下に潜るのは都市高を横断する所くらいだろう >>677
説明が悪かったかな
反対から考えれば分かりやすいだろう。
藤が丘〜四軒家が地下で四軒家から地上という意味だ。 春日井で妄想してろよ老害
なーんて書くと一宮の某がどーのこーの
書くんだろうなw
一宮爺予防線貼るの下手糞すぎるだろ。
それとも長久手の馬鹿学生しま君かな?
千種高校1年6組書記の。
年長者に対してそんな態度とは育ちの悪さが知れるな。
どうせうだつの上がらない親から生まれてきたんだろ。
運行間隔を詰めれば余裕でしよ
現在の運行本数の間に藤が丘折り返し便を追加するだけでいいし
リニモは貫通扉だから一応増結対応してるんだよね
ホーム延長すれば6両化可能。
しかし基幹バスレーンは残すべきだと思う。
名駅〜名古屋城〜栄〜大須〜笹島〜みたいな環状線を作ろうとしたとき
単独ならリニモとバスどちらでもいいが
分岐するときリニモはポイントが複雑になるので立体交差が望まれるが
バスは同じ本数でも平面交差で捌け、通過速度も早い
地上との繋がりが密接な分、
特に名古屋城や大須の観光客がターゲットなら
地上を走るバスレーンのほうが良い。
>>685
つーか藤が丘ー栄町ー名駅だけなら分岐は不要でしよ
一筆書きで成立するし
基幹バス1号もついでにリニモ化するなら矢場町辺りで分岐が発生するが またリニモ妄想かよここはw
まだ地下鉄スレでやらないだけマシだが
仮にリニモ名駅延伸となれば、名古屋市が三セク会社のリニモに増資という話になるだろうが、
出資比率について折り合いが付かなかった場合の延伸区間運営は、名古屋市主導の新会社かもな。
リニモ増資で折り合いがつけば、運賃が下がって長久手市民もニッコリ。そうでなければ現状と大差ない運賃で涙目かも。
まあ、名古屋市のLRT構想がBRT構想にスケールダウンしたのに、それより金がかかるリニモ延伸なんて多分ないだろうが。
仮にリニモが名駅に向かうとなっても、適当なバスターミナルが引山辺りまでないから、
引山以東の名鉄基幹バスは現状維持だろうな。
愛環沿線民が複線化、名駅まで延伸を知事に要望してたよね
これ達成されるかな
>>691
愛環の全線複線化は中長期的にみたら達成可能じゃないかな。
愛環名古屋延伸はどんなルートかにもよるんだろうけど、
検討の結果高蔵寺〜名古屋はJRの現状維持…の可能性もありそう。 >>694
その文脈ならすでに実現されているわけだから、別の意味と解釈出来そうな気がする。
…とか言いつつ、ニュース記事をググる気はないけど(苦笑 >>679
亀は路面電車すら維持できず、ガラパコスICカードのayucaを愛する岐阜塵だ
春日井は装っているだけ >>691
要望されてたのは豊橋方面延伸。
新幹線乗り換えなどビジネス需要が結構あるらしいね。 豊橋に直通となるとICカード入れ辛くなるんだよな。
確実に運賃取ろうとすると岡崎に中間改札必須だから。
愛環車豊橋直通便は、岡崎到着前後に検札強化するんじゃないの。
愛環駅乗車でJR駅着駅精算となったら、愛環は運賃取りこぼしになるみたいだし。
仮の話として、瀬戸口以西(瀬戸口を含む)の愛環駅でIC乗車してJR駅で下車した場合は高蔵寺経由で判定、
それ以外の愛環駅でIC乗車してJR駅で下車した場合は岡崎経由で判定なんてルールがあれば、
岡崎での中間改札問題は解決…するのかは知らんけど。
愛環車豊橋乗り入れが具体化するようであれば、愛環岡崎駅の中間改札の実効性が低下するわけだから、
現状のまま中間改札無しで愛環線内のIC判定を何処で乗車したかで区切ったりして。
愛環はJR東海が城北線をいじれるようになる
2032年以降に城北線と一緒にJRに吸収?されないかなあ。(ついでにあおなみ線とも相直)
金城ふ頭(あおなみ線)ー名古屋(JR城北線)ー勝川(JR中央線)ー高蔵寺(JR愛環線)ー岡崎(JR東海道線)ー豊橋
これで愛環の名駅、豊橋乗り入れができる
まあ複線化等々やることが多すぎるけどね
城北線がJR直営になって電化されれば、瀬戸口〜中央線〜城北線〜名古屋直通はあるかもしれんが、
愛環〜豊橋直通は高蔵寺始発じゃないかな。
現に、名古屋〜高蔵寺〜岡崎は瀬戸口へ短縮だし。
四線分の敷地をフル活用してる瀬戸口、四郷、三河豊田は見てみたいなあ
瀬戸口は一部がマンションの土地になったからもう無理だとは思うけど
愛環の待避可能駅が増えるなら、そりゃ快速設定の期待値も上がるわな。
まあ、中長期的な話だろうが。
>>696
こんなスレまで出張して自分の願望垂れ流すな。
路面電車すら維持できずってまるで路面電車が優れた交通機関みたいに言うな。
あんな糞の役にも立たないゴミなんて廃止されて当然だろ馬鹿。
一宮や岡崎だって廃止した癖に岐阜だけ叩くなよ一宮爺。
岐阜の路面電車が大好き過ぎて自分の夢を潰されて逆上してる発達障害の癖に。 >>691
愛環の中の迷鉄系の人間が反対しなければ実現する
ていうか愛環をJRが編入すれば全部解決するんだがなw
>>693
愛知県の本音は金持ちの東海の有利になることはしたくないから今のままではやらない
特に競合している岡崎〜豊橋なんて東海区間に乗客が流れることは嫌がるだろう。
>>695
昼間の直通が廃止されたから実現されているとは言い難いぞ
>>697
リニア開通後は豊橋発着のひかりが毎時4本くらいに増えるからそれを見込んでのことだろう。
>>699
ICカード導入を散々ゴネまくってたのはそれが主な理由だな。 >>702
その筋書きで合ってるよ。愛環が313に準じた2000系を投入したのもその予兆だね。
ただ東海に編入となると困るのが迷鉄から出向してる社員の扱い。
そのまま東海社員にするのは無理だから迷鉄に突き返すんだけど
当然迷鉄としてはそれに反対してる。
だから愛知県は三河線を複線化してその分の増員分を愛環から回そうとしてるわけ。
あと城北線は2032年を待たずに勝川を改良するんじゃないかな?
城北線に手を入れないと行けない部分は勝川仮駅〜検車場の200mくらいだから
仮に借金が増えるとしても微々たるものだからね。
電化工事の架線柱も同様にそれほど大きな負担にはならないはず。
>>703
高蔵寺は折り返し設備があるから高蔵寺〜豊橋と名古屋〜瀬戸口の2系統になるだろうね。
>>704
新豊田〜岡崎〜豊橋の快速は設定されるだろうね。
ただ快速の退避は北野桝塚だけで十分だから三河豊田はこのまま。
瀬戸口〜新豊田間も閑散地区だからこのままだと思う。
改良が必要なのは中水野のホーム延伸、瀬戸市〜瀬戸口間の複線化と三河豊田−岡崎間の複線化だね。 >>702
城北線からあおなみ線の直通は俺はやらないと思うぞ。
確かに城北線にホームドアをつければ都市型ワンマンが可能なので効率的だが、
城北線がJRに編入されると名古屋はあおなみ線のラチ内にJRのきっぷを持った客が入ってくる。
そのままJRの他の路線に乗り継ぐ時に一度改札を通らないといけない面倒なことになる。
万が一あおなみ線がJRに編入されると今度は敬老パスが使えなくなるからな。
あと、東海としては使用率の著しく低い3・4番線ホームの使用率を上げたいので
わざわざあおなみ線ホームを使って利益を下げるようなことはしないと思う。
例えば城北線ホームを10・11番線にしてそれぞれ1つずつずらすとかするだろう。
今リニア工事でホームを削ってるが、これがあと5年くらいで終われば
城北線が名古屋駅に入ってこれるようになる。
そうすれば勝川の検車庫の機能をナコに集約できるので勝川にようやく手をいれることができるわけ。
東海はリニアさえ名古屋までできれば後はそこまでケチケチする必要はないと考えてると思う。
大阪延伸は国が金を貸すと言ってるし思った以上に金銭的負担が減ってるからな。 愛環が豊橋まで行ったら岡崎からどんなルートになるかな
亀=うさにゃんに聞きたいけど、東海があおなみ線の編入は有り得る?
東による東京モノレール、南海による泉北高速鉄道みたいにさ。
中長期的にあおなみ線の経営が傾いて自治体の手に終えない状況とかになれば、
名古屋市や愛知県が三セク会社の株式をJRに売る可能性もあるんじゃないの。
ただ自治体も債務帳消しに金を注ぎ込んでいるから、簡単にそのような決断はしなさそう。
あとは名古屋市議会で民営化厨の維新が過半数を占め、市長も維新系当選とかなら、
市のあおなみ線に対する従来の方針転換もあり得るだろうが、愛知県内の維新の勢力が大したことないので現実味が薄い話。
短期的に言えば債務帳消し後のあおなみ線は黒字が出ているみたいだし、
名古屋市長が本心であおなみ線を手放したいと思っていたとしても、
市議会で少数与党だから言い出すことはないんじゃないかな。(多分
>>710
JRを通らずに新ルートで豊橋に行くんじゃないかという意味? >>709
城北線をJR化したら、不便な場所にある 現あおなみ線ホームを城北線ホーム(今のJRホームのどれか)に移して相互直通運転すればよくない?現あおなみ線ホームは廃止で。鉄オタじゃないから配線の都合とかよく分からんけど 名古屋駅の配線は知らんけど、あおなみ線から関西線ホーム以外には入れなさそうだから、
あおなみ線〜城北線の直通を走らせるとしたら直通便は関西線ホームを使い回すんじゃないかな。
で、あおなみ線内折り返しはこれまで通りあおなみ線ホームとかさ。
もしあおなみ線〜城北線直通が無いなら、城北線は他の人が言うように特急と武豊線だけのホームに発着かも。
あおなみ線〜城北線の相互直通って、あるとしたらどんな人が利用するんだろうな。
大半の客は名駅で降りるだろうから、一見直通の意味は無さそうに見えるけど、
あおなみ線沿線から上小田井のmozoに行くとか、城北線(中央線)沿線からレゴランドに行くとかかな。
城北線が電化される頃もレゴランドが存続しているかは不明だが。
>>721
あおなみ線〜城北線の相互直通の意味?
利用者的には両方に縁のあるごく少数の人以外は全くないね
あるとすれば、事業者的に車両の運用の効率化、だけだね。 >>716
それだけ語っておいて鉄ヲタじゃないとか嘘だろ >>720
笹島の信号機が対応していないのであおなみ線の車両が関西線のホームに入る事は出来ない。 途中で送信してしまったw
名古屋車両区(ナコ)に入る路線が複線であおなみ線(稲沢線)が単線だから
城北線をあおなみ線ホームに入れると同時発着できなくなるな。
なんで車庫に入る回送線が複線なのかよくわからんがw
恐らく2020年の改正で愛環に東海乗り入れ用の4コテ2000系(313-1000番台と同じ)が導入されるだろう。
昼間に名古屋−瀬戸口便が毎時2本くらい入ると予想。
愛環が昼間の直通嫌ったのは高蔵寺で一々分割作業が入ることも大きかっただろうな。
高蔵寺−岡崎の運用と高蔵寺−瀬戸口の運用を分けることができれば分割作業はいらなくなる。
車両使用料も相殺できるし東海はその分新車の導入数を減らせるのでウィンウィンだろ。
神領所属車両の一部にパックマン付けて形だけ愛環所属にすると予想。
野岩鉄道や能勢電鉄方式。
瀬戸口までかよ
ジブリパークできるんだから八草までいけよ
>>732
愛環の八草駅の折り返し設備が今でも生きてるなら、ジブリパーク開園後は八草折り返しが復活するのかもね。
あ…中央線から日中の愛環乗り入れが復活するならの話。 愛環車が名駅に行くか豊橋に行くかはともかく、もしそうするなら新車を作るだろうからそれがフラグか。
ジブリパークでエキスポシャトル復活?
少なくともノロノロレゴ特急よりは需要あるなw
中央線内停車駅も出来るだけ減らしてほしいね。
>>732
中央線フル編成が入り込めるのは今は瀬戸口までだからな 仮に中央線からの八草行きがあるとしても、ジブリパークの開園時間前後つまり通勤ラッシュを除く時間帯だろうな。
で、行くなら4両編成。
朝夕ラッシュはこれまで通り瀬戸口発着だろうな。
やはりリニモを名古屋駅まで延長した方がいいんじゃない?
>>731
パックマンで草
たしかに言われてみればそうだな…w
愛環は車庫が升塚にしかないから高蔵寺に車両を送り込もうとすると手間がかかるな。
瀬戸口留置も1本しかできないから朝が足りなくなる。
だが神領留置なら問題ない。
>>732
八草までにすると距離が長すぎて愛環の必要車両数が増えてしまうのだ。
瀬戸口なら名古屋〜高蔵寺と高蔵寺〜瀬戸口が3:1くらいの距離になるから
1時間に2本だったらJR3本愛環1本の頻度でちょうど相殺できる。
(参考)
名古屋〜高蔵寺 24km
高蔵寺〜瀬戸口 8.6km いやここは待避設備付きの東部線+JR長久手新線で相互直通快速運転だろ。名古屋版東西線(無理)
JR東海20年史によると東海の中では東部線乗り入れは検討されていたらしいぞ。
まあ関西線の複線化とセットになるから悪い話ではなかったのだろう。
なお名古屋市の予算
愛環絡みで検索したら議員連盟の方のブログを発見
http://nakane-y.jp/blog/?p=8289
>JR中央本線と東海道本線という、JR本線同士をつなぐラダー路線という性質を発揮した高速化や、
>リニア時代を見据える中での、災害時のBCP(事業継続計画)機能の確保などもあります。
この人は自民党議員だが共産党の議員も入ってるらしい。
割と色んな議員が後押ししてるなら無理な話ではないんだろうな。 まずは、愛知県下でICカード乗車券が使えない唯一の路線となってしまった愛環が
TKJ城北線・JR飯田線豊川以北・名鉄蒲郡線「…」。
愛環や中京北陸新幹線の乗り入れのために名古屋駅拡張しよう(提案)
時期的にもラグビーワールドを名目としてできることは
ICカードの投入ぐらい
複線化とかはもう無理
>>745
むしろ名古屋駅を補完する機能のある駅の強化が必要らしい。
東京の渋谷や新宿や池袋や上野のように副都心作って機能分散させないとパンクするんだと。
金山は間違いなく副都心として重要になるけど、それじゃ足りなくなるから、開発余力のある
ターミナル駅が必要らしい。大曾根あたりなのか? >>747
大曽根はすごく便利いいけど再開発に失敗してるからなぁ
しなのが停まるから千種も候補に入れていいと思う
あとは近鉄と地下鉄の乗り換え駅の八田くらいかな
ただ関西線を複線にしなきゃいかんけど
名古屋の弱いところはターミナルが名駅しかないことと環状線がないことだからここを直さんといつまでたっても何もできない
金山も名鉄を挟む形になってるし複線だから開発するなら名鉄と協力せんと東京の副都心みたいな駅にはなれないよ >>749
JRの話ね
名城線は名駅が発展する前にできた栄中心の環状線
今は名駅に都心が移りつつあるから名駅中心の環状線があればいいなと >>748
千種は良いよなw
東部線が関西線と乗り入れていたら若宮から千種まで伸ばしても面白いかなと妄想したことがある。
千種を2面4線にして真ん中に東部線乗り入れって寸法で。
これで中央線から矢場町まで1本で行けて便利だなと思ったりw
まあ欲を言うと西日本の東西線みたいに地下鉄じゃなくてJRの新線だと運賃が安くていいんだが。 若宮じゃねーな、千早だな。
名古屋版JR東西線だw
笹島〜矢場町〜千種てな感じでw
>>752
千種はポテンシャルは高いのに本当残念だよね
あそこってまだ敷地増やせるかな
あとささしまライブにJRが乗り入れて環状線の駅の1つにしちゃえば愛大生も嬉しいだろう JR東西線は一応梅田の端通ってるからな?
笹島じゃダメだろ。論外
展示会に行くのに久しぶりにあおなみ線乗ったら、名古屋貨物タのコンテナプラットホーム、3〜4年前に比べてスカスカだったんだけど、なんかあった?
>>750
東海道線ー城北線ー中央線ー愛知環状鉄道 まあぶっちゃけ環状線作るならさ、あおなみ線を空港まで延伸ー半田ー碧南ー刈谷ー東海道線がいいなあ。
>>750
もっと言えば名城線の本当の「中心」は今池だから
繁華街が今池から栄にシフトする前の感覚で計画してるんだろうな。
今は名駅までシフトしてるから二重の遅れ。 藤が丘、赤池、徳重を結ぶ環状線は必要だね。
バスは少ないし車も時間かかる。
名二環とR302のコンボは最強無敵
公共交通の出る幕なし
副都心はどう考えても金山しかない
名古屋は中央線が環状線の代わりを果たしてるから無問題
名城線と中央線の両刀な金山を強化してくれ
名城線以外の環状線云々の話だが、JRが新線設備保有の三セク(上飯田線みたいなやつ)を、名古屋市に用意してもらうところから話が始まりそうだな。
で、JRは新線を中央線同様の幹線運賃に設定して、名古屋〜四日市などと同様の特定区間運賃にはしなさそう。
でもJRがやるとしたらリニア中央新幹線開通後だろうから、その頃には交通局の新線建設方針が変わっていたりして。
名古屋市が用意してくれないから城北線が塩漬けになってるわけでな
実現可能性のない話で盛り上がるスレには鶴亀がよく似合う
ところが、現実的な話を語ってるスレでも同じように妄想が止まらず、他の書き手を邪魔するからタチが悪い
城北線なんてJR東海のものになったら即廃止に決まってるじゃないか。
>>770
城北線が勝川に乗り入れできるようにホームが建設してあるの知らないの? 愛環が名古屋と豊橋まで伸びたら東海道線の迂回路になるな
それでJRが買収しちゃえば振り替えで名鉄に頼らんでもすむね
愛環車の名古屋、豊橋への乗り入れはJRの線路を使って云々という意味だろうから、
愛環が東海道本線の迂回路として機能するには、中央線や東海道線岡崎以東で人身事故がなければというところ。
>>774
あ、そうなのか
名古屋や豊橋まで新しく線路をつくるわけじゃないのね 所要でしばらくゆとりーと使ってたけど朝の大曽根行きはすごい乗客がいっぱいるね
3〜5分に一本ぐらいあるのにどれも満員
たまに間隔が詰まって後ろのバスが余裕があったりするけどw
少し驚いたのは逆方向の中志段味、高蔵寺方面も結構乗っていること
本数が多いのに立ち客が結構いる
小幡緑地以降も結構乗っていた
城北線は法的拘束が解けたらJR東海は放棄するような気がする
そして3セクで何とかする方向になるのではないか
東海は放棄する代わりに乗り入れ協力などの条件受け入れ
城北線が三セクになるのなら愛環がやるのか?
愛環の運賃が上がりそうだなw
仮に城北線が三セク化するなら、JRによる愛環買収もないだろうな。
収益源の愛環は買うけど、お荷物の城北線は切り離すなんて理屈は通らんだろう。
あと城北線三セク移管前に電化と勝川駅乗り入れ工事を、JRの金でやってもらわんとな。
城北線非電化のまま三セク移管でJR乗り入れ協力云々となると、城北線乗り入れ用の気動車が必要になるので、
そんなことになるなら電化の方がJRにも都合がいいし、電化などの工事費用を出すくらいなら三セク移管はせずに直営にする可能性もあるだろうな。
〜続き
地域活性化するなら未来投資基盤としてLRTではなくリニモを採択するはずなんだがなぁ
インドさんにはほぼ無償で地下鉄やら新幹線やらを提供して、地方にはリニモではなく赤字経営になりそうなLRTやスタジアム、アリーナを推進か
だったら流行りの特区制度を地方に適用してインドのように無償でリニモ支援すれば法令に縛られることもなく実現出来るのですぐにやるべきだな
スポーツ庁ってさ、税金を投入して国民がスポーツを見ることがスポーツなのかと
スポーツが題材の小説や漫画やアニメや映画やeスポーツを見ることもスポーツになるのかと
税金で地域に合ったスタジアム、アリーナを作ること自体は反対しないが、
ハイブリット芝とか芝を無くして土だけにするとかして一般人も普通に使えるようにしないとな
皮肉でも何でもなく、劇場や映画館もライブハウスも税金で作って低料金で利用されれば結果的に周辺経済は活性化するよ
基本的に道路や学校、公営住宅や公園と一緒だからな
てか宇都宮がLRTって言ってる中、名古屋はBRTかよ 逆だろ普通
城北線の期限は2032年か
あと15年だから地元自治体を含めどうするかそろそろ考えないと
15年なんてあっという間に過ぎる
地元自治体含めてスンナリ廃止に纏まりそう そもそも城北線の存在自体を知らないんじゃないのw
廃止は勿体無いだろ?
ジブリパークが開園するんだから、名古屋から城北線経由で八草まで行けばかなり速いでしょ?3-4番線も半分死んでるし。
城北線経由にする必要なし、中央線が混んだら10両編成にすればいいだけ
>>790
金山、鶴舞、千種、大曽根の主要ターミナルで客を拾い損なう損失の方が大きい 城北線を使えるようになったら「しなの」は
駅前が繁栄する大曽根始発で名古屋、城北線を経由して
長野へ。
>>793
大曽根駅前が繁栄してるとは到底思えないんだが… 大曽根は繁栄してるだろ
地下鉄も名鉄もJRも利用者右肩上がりだし
乗り継ぎ駅としては堅調だよな
商業区域としては終わっているけど
>>786
トヨタ様に金貢ぐのがこの経済圏の義務。 >>商業区域としては終わっているけど
イオンは繁盛してるだろ
>>799
アレはクルマ前提の商業施設だけどね
大曽根駅の存在はガン無視の構造だ 将棋が行きつけの店があるくらいだから
これからは賑わう。
大曽根にとって最も重要なのは
強いドラゴンズに戻ってきてもらうことだ
>>772
そんな事実はどこにもないぞ
不要なら南方貨物線のようにとっくに廃止になってるはず
お前の東海憎悪のただの思いこみだなwww >>783
建設費さえ返せば大抵の路線は黒字になるだろ。
桜通線だって大赤字だが借金がなければ黒字。
>>786
宇都宮だってどうせ失敗するから安心しろ。
あんなろくに鉄道もバスもないような街にいきなり路面電車なんて無理に決まってる。
>>789
廃止するならそもそもJR化の時に継承しなければよかっただけ。
どうせ東海は在来線には投資しないという思い込みから来るあまりにも短絡的すぎる考え方だな。 >>790
城北線経由で新快速を走らせれば多治見が名古屋まで30分となるから
通勤都市圏として再び注目を浴びるようになるだろうね。
現状だと大垣の方が遠いのに名古屋までなら早いくらいだ。
城北線がないと中央線の名古屋市内の各駅を通過することができないから
中央線のスピードアップの切り札として使うだろうね。 >>769
中央線にロングの6コテは入りましたか?w
一宮のおじいちゃんは妄想ばかりしないで現実を受け入れようね。
>>781
心配しなくても直営は既定路線だからw
まあ迷鉄が小田井とか味美の利用者が奪われるから廃止してほしくてたまらないんだろうねw
迷鉄スレに瀬戸線との競合のことを書いたら顔真っ赤にして否定してくる人がいたよwww
城北線経由で瀬戸市まで快速を走らせたら迷鉄よりも便利になるんだけどね。 >>808
金山、鶴舞、千種、で客を拾えないからダメだな大曽根 >>810
これでいいね。勝川はホームタッチで乗り換えできるし。
名古屋に早く行きたい利用者とその他を分けることでそれぞれに対応できるよ。
まあそれにしても瀬戸電ユーザーがこれほど焦ってるのを見るとやっぱりという感じだねw
>>782>>789
こういうのはすぐに地元民じゃないというのがよく分かるな。
ならなぜ名松線のような路線が残っているのか説明がつかない。
東や西がローカル線を廃止しまくっているから
東海も同じ罪をかぶせたくて仕方ないんだろう。
どうせ神奈川とかの馬鹿なんじゃないか?
神奈川と言えばしーさいど君もこの前名古屋に来てたようだしな。 >>812
JR東海の経営が比較的余裕があるのと
地元が防災事業名目として復興費の3/4負担をしたからでしょ
でも乗り鉄が必死に支えてあげないと島原鉄道みたいに
静かにドロップアウトしちゃうだろうな >>810
もともと本数が多いから関係なし。
特別快速と区間快速の遠近分離みたいな感じで運用すればよい。
勝川で金山方面の列車と乗り換えられれば問題ない。 愛環の直通快速が走れば、ジブリパークに行く層とビジネスマンが別れるから良いんじゃね?
>>814
そんな不便な事はやっとれんな
城北線は桃花台線と同じく廃線が妥当でしょう しなのと快速を城北線に回したくて必死なのがいるなw
で、まさか味美に接続駅を造ってそこに停めろとか・・・
城北線の開業ってどれくらい報道されたんだろう
名古屋市民でも知らない人多そう
>>813
だったら城北線みたいなたった10kmの路線も維持できるだろ。
ここの連中も東海の在来線に期待すると肩透かしを食らうのが嫌だからネガってるだけ。
まるで弱い中日が優勝できないだろうから最初から期待しないのと同じ思考回路だ。
>>815
意味がない。
>>818
長久手の汚物は巣に帰れ。
>>819
千種の既得利権を奪われないように必死な東濃の豚ならいるようだが?
味美なんて大したことないし小牧線なんて無視しても問題ない。
>>820
当時は連日報道されてたぞ。ただ扱い自体はあまりいい内容ではなかった。 >まるで弱い中日が優勝できないだろうから最初から期待しないのと同じ思考回路だ。
陰湿な名古屋人気質そのものだなw
弱いと自分まで弱いと思われたくないから応援しない、
強い時はここぞと便乗して沸いてきて昔から応援していたと大威張り。
つうかしなのって中央線の高頻度近距離ダイヤの弊害になってるのになぜか邪魔者扱いする奴がいないんだよなw
セントラルライナーは鬼の首を取ったように叩いてた癖にな。
それは憧れの国鉄のL特急だからという鉄ヲタ特有の価値観なんだろうな。
だから千種ユーザーはその地位を奪われるのが悔しくてたまらないとw
普段しなのなんて利用しない癖に無くなると思うと途端に暴れだす、それが千種区民という生き物w
まるで東京の杉並三駅並にエゴ剥き出しwww
ていうかしなのは城北線経由で中央線に入って大曽根まで各駅停車にすればいいじゃん。
回送で新守山の中線に入って折り返し。
そうすれば通過する各駅からもしなのに乗ることができるようになるよ。
金山なんかはその方が停車する本数が増えて便利になるだろうね。
性能の劣るディーゼル列車にクラスダウンした上に千種で客を拾えなくなるぞ
城北線を迂回したっていい事はない
城北線が有効活用されるには、通過需要だけでなく、沿線人口の増加が必須。
しかし城北線のメリットが名駅、金山に直接出られるくらいで既存の名鉄沿線と比べても特に魅力があるわけでなく、人口減少の時代にこれから発展するのは途轍もなく難しいだろう。
集客施設もまずはあおなみ線やリニモに回すべきで、今さら比良とか星の宮を開発するあてもない。
しなのは好調みたいだし、リニア開通後はむしろ長野とリニア中津川との接続を強化するために
毎時2本に増発するんじゃないか。
そのためにも名古屋〜勝川間の高頻度区間にバイパスとなる城北線が必要になる。
それにリニア開業後は各自治体が在来線の強化に金を出すようになるだろう。
まさかリニアを自費で作ってもらって後は知らん顔というのは道義に反する。
県と自治体で75%程度は改良の予算が降りてくるはずだろ。
なので東海が負担する額はかなり少ないものになると予想される。
どちらかと言うと東海の負担はインフラよりも乗務員の調達の方が大きい。
なのでリニアが開業して人員がダブつくまでは何もできない。
>>826
城北線は最初から沿線の人口なんて当てにしてない。
あくまでも中央線の優等列車が通過するためだけに存在する。
だいたい城北線なんてJR直営になったら名古屋〜勝川なんて240円だ。
そんな安い運賃で元が取れるわけ無いだろ。
しなのを増発させて客単価の高い特急料金で回収するのが妥当。
比良や星の宮は廃止にしてもいいくらいだ。 電化してまで利用する価値はないのは明らか。
一人で必死になっても誰も賛同しないからw
あおなみ線〜城北線〜愛環が直通すれば
レゴランド〜ジブリパークの移動も便利に。
>>828
いや
岡多線と瀬戸線は元々旅客列車で混雑する名古屋駅周辺から
貨物列車を迂回させる貨物優先路線だし
だから通勤には全く向かないルートになっている 正確には東貨物列車が笹島貨物ターミナルから東京方面に出入りするのに
一旦稲沢で折り返す必要があり不便だからループさせるのが目的だったんだよな
肝心の笹島貨物ターミナルがあの様な惨状になって瀬戸線も自動的に要らない子
あおなみ線(西名古屋港線)も元が貨物線だからこれまた要らない子
何とかなっているのは計画時から旅客機能も考慮されている岡多線くらいだもんな
>>829
元々名古屋の貨物通過回避路線なんだから、優等列車を走らせるのは妥当だろ?
しなのは千種経由で良いけど、ジブリパークは城北線使った方が良いわな。そもそも千種なんてビジネスマンばっかりだろ? >>833
千種駅に停まって客を拾えなくなるデメリットの方が遥かに大きい
旅客列車は主要ターミナル駅で客を乗降させてナンボの存在だから どうせ捨て金覚悟でJR化するなら
城北線よりも南方貨物線の方を旅客路線にした方がよっぽど役に立つだろ
あおなみ線の強化にもなるし
>>834
千種駅なんてそこまで利用客多くないだろ? >>836
城北線の総利用客数より多いんじゃない? >>837
城北線なんて全部通過に決まってるだろ? ジブリパークに行きたい奴を乗せる列車なんだから極力停車駅を少なく八草まで運ぶ。停車駅は名古屋-勝川-高蔵寺-八草で良い
そんなに電車走らせるほど人が行く施設なの?
クルマだけで間に合うと思う。
東山線とリニモで充分対応できるレベルだよ
でも脳味噌が鉄で出来ている阿呆には一般常識が通じない
まだできてない施設なのにどうしてそんなこと言えるんですかねぇ
できてから考えても遅くはない
どう考えても万博に匹敵する動員はありえないから
東山線〜リニモはIKEA需要があるから、ジブリパーク需要が全部藤が丘口に来るとキツいんじゃないの。
もし特急しなのが城北線経由になるなら、勝川駅の城北線ホームは停まれなさそうなので千種・金山方面との連絡で高蔵寺駅停車かな。
勿論、城北線がJR直営で電化されることが前提。
万博のころとは愛環もリニモも一般利用者が増加してるからどうだろう
と言うか、直通快速は午前中と午後しか運転せんだろ?そんな特別列車をわざわざ千種経由で運転しなくても良いだろ?
>>844
イケアはコンセプト的にマイカー客メインだからな
組み立て家具をリニモに積んで帰る客なんてマジキチ >>847
リニモで店に行って配達を手配する客もいるだろうよ。
家具を買える余力があるなら配達してもらう運賃も出せるはず。 ディズニーが年間3000万人
USJでやっと1000万人
刈谷HWオアシスが820万人
おかげ横丁が650万人
ナガシマが620万人
モリコロ(素)が160万人
三鷹ジブリが65万人
サツキとメイ単体が10万人
オープン特需は別として1年後はせいぜいナガシマ級、
相当頑張っても刈谷HWO程度でUSJ越えは無理だろう
と言う事でマイカー客とバス客で十分
鉄の脳味噌を振り絞って遠回りルートを考えても
八草でリニモに乗換なきゃいけないから全ては徒労に終わる
まあ一日数往復しか設定されなくて遠回りの愛環直通+リニモより
好きなときにすぐ乗れる地下鉄+リニモで行こうとするのがフツーだよな
名古屋駅から乗り換え無しでいきたいのなら路線バスが最適だろ
名古屋バスターミナル→名古屋高速→名ニ環→東名→長久手IC→モリコロ
モリコロパークのためにJRは長久手方面に路線作ろうよ
人口増えてるし通勤にも需要あるでしょ
>>854
JR東海は経営余力をリニア建設に集約しているので
鉄脳の妄想に関わっている余裕は無いよ >>855
やるなら中央線を複々線化して大曽根から分岐
藤が丘を経て長久手中心部から愛・地球博記念公園まで伸ばすのがいちばん需要が見込めそう そんなもんつくるならリニモを出来町まで延伸すればいい
期間バスコースでな
>>858
大事なのは名駅から乗り換えなしで行くってことよ
今名古屋の中心は栄じゃなくて名駅なんだからそこから乗り換えなしで行けるってことがどれだけ便利か これ以上の名駅一極集中を進めたら、既存の市街地が衰退して名古屋市にとっての損失になる。今池のように。
>>861
名駅以外で再開発できるようなとこなくね?
栄伏見丸の内は今進めてるけどそれ以外は何も計画なくないか? >>861
東京駅みたいに大体の路線のターミナルになれればよくないか?
名古屋は環状線を作るほどのターミナルが名駅以外にないし
それとも新しくターミナル作る? >>863
完璧に忘れてたw
でも名駅から離れたところも再開発があるといいね
街が分散されていい感じに一極集中が分散されそう
そのためにもあおなみ線には頑張ってもらいたい >>859
と言うことは八草で乗り換えの発生するJR大回りルートは速攻でダメだな >>829
迷鉄の客が取られると気づいて必死に抵抗しても無駄だぞwww
瀬戸線も犬山線も全部影響を受けるからなwww
>>831
だからバイパス路線として使うというだけの話。
>>834
じゃあ大曽根通過はどうなるんだよ、ちゃんと答えろや。
千種なんて大してしなのの利用者なんていないはずだが?
>>835
あっちは金山通過だったし既に土地は売却済なので無理。
>>837
千種よりも勝川停車の方が大曽根民は便利。
>>841
リニモ厨必死過ぎw
名古屋から乗換なしで行けるというメリットをすっかり忘れている。
誰があんな藤が丘の面倒な乗り換えが必要なリニモなんて乗るんだよ。
なお八草も乗り換えが必要な模様。
>>844
勝川はホームを伸ばせるようになってるぞ。
まあ春日井停車でもいいな。市役所あるし。 火病を起こした脳鉄の妄想が暴走中
必死に語ってもJR東海から全く相手にされないのが笑える
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/12795.pdf
新駅の設置や乗入れに関しましては、需要見込み、施工性、事業費及び収支採算性等
の総合的な判断により行われるものと考えております。
なお、城北線に関しましては、沿線 3 市(名古屋市、春日井市、清須市)と県で構成す
る城北線整備促進協議会を通じて、東海旅客鉄道株式会社や株式会社東海交通事業に対
し、中央本線勝川駅や名古屋駅への乗り入れ、新駅の設置(楠・平田)等の要望を行っ
ております。
だそうだ。平田はともかく楠はアリだな。
現状駅が不便すぎるからちゃんとしたところに駅を作れば需要はある。 >>868
全く相手にされてないのは城北線を環状線にしろとか
中央線に4ドアロングを入れろとか言ってるキモ瀬くんだぞ。
会話の輪に入れないなら無理して出てこなくていいから。
お前は自分のツイッターで寂しく一人でつぶやいてろ。 JR東海に相手にされるってどういうこと?
東海の中の人がわざわざ2chに来てレスしてくれるってことかな?
ツイッターやブログで必死に東海バッシングしてもスルーされてる可哀想な人ならいるけどねw
ボクはJR東海が出した本を元に推測しているだけだし相手にして欲しいから言ってるわけじゃないよ。
楠は途中高速ジャンクションの近くに壁の構造が違う箇所があってあの辺かな?と想像出来るけど平田ってどの辺なんだろか?
新川より枇杷島寄りの貨物線分岐点辺りと想像してるけど。
あ、新川は途中2回渡るんだった。
星の宮〜小田井間で上下線が離れてる辺りね。
>>872
楠も平田もその辺りだろうね。
楠は駅前にターミナル作るスペースがないからどうするのかな?
楠公園の一部をターミナルに改造して歩道橋で結ぶとかするかな。
で、楠と味美が近いから味美も勝川寄りに移転して小牧線と結ぶとか。
小田井はどうにもならないけど味美はなかなか便利になりそうだね。
平田は下り線が高過ぎるからホームを作るなら中央の空いた部分に
上り線と同じ高さでホームを作りそう。
そうすれば追い抜きもできるし本数が増えても便利だろうね。 小牧線問題は本来名鉄が頑張って自己解決する問題だろ?
なんで他の鉄道事業者への依存が前提なんだよ?
頑張って独力で上飯田から分岐して大曽根まで支線を伸ばして瀬戸線にでも接続しろよ
栄町まで一本で行ける様になるぞ
それは市電の免許で妨害してた名古屋市に言ってよw
小牧線は小田井で犬山線と連絡できないから
味美で乗り換えできると犬山へ行くのにだいぶ楽になるんだよ。
迷鉄バスで小牧までいくとかなり時間もお金もかかるから
誰も乗らないんだよねw
借金が上乗せされないようにって簡単に言うが
それをいったい誰が肩代わりするのか?
>>879
そこは政治家へのお布施次第でしょ。
リニア開業時は城北線も35年目だし残り5年を切り上げることは
そこまで難しい話ではないだろう。
その辺りは政治家として実績が欲しいだろう議員がやってくれると思うが。 >>877
市電の時のお約束は市電が廃止された時点でご破算だろ
それも鉄道建設に国が介入していた戦前の話だし・・・
法改正で許可もかなり簡易化されているからやろうと思えばやれる
まぁケチでしみったれな名鉄にそんな勇気と金は無いけどな >>880
実績が欲しい程度の木端議員に金を引っ張って来る実力なんて無いし >>878
てかそもそもなんでJR東海が城北線なんてお荷物無理やり背負わされるん? 城北線って新幹線買い取りの時の抱き合わせ販売だったんじゃないの?
>>884
それは関係ないんじゃないの。
愛環が設立されて岡多線と瀬戸線の一部を引き受ける代わりに、
城北線(瀬戸線の残り)は引き受けなかったとかじゃないの。 愛環をJR東海に引き取ってもらえば城北線も生きる可能性が有るかもね
まぁ無いだろうが
>>882
うむ。清須市の議員だけでは不可能だろうな。
そこで県や豊田市の議員も引っ張ってくるのだ。
城北線経由で愛環直通の高速列車が走るとなれば話は別。
この前検討されていた豊田直通列車は中央線経由だからな。
>>883
貨物線として計画されていたものを中途半端な状態で譲渡されたからしょうがない。
ただ建設費が高かっただけで路線としてはそれほど悪くはない。
>>886
一応愛環は東海に戻る可能性が高いとは思うが
何でと言われても説明できんからな。
忖度としか… >>887
愛環と城北がセットでJR東海に組み込まれる事で最もメリットが有るのはJR貨物だろうな
三河豊田駅に「TOYOTA LONGPASS EXPRESS」用の専用駅を増設するのもアリかと思うよ >>888
うむ、それ以外にも東海道線の遅延問題を解消するには岡崎から愛環・中央線経由で稲沢線に入るのが一番だ。
中央線の方が列車の速度が統一されていて貨物が走りやすいんだよな。
東海道線は貨物が新快速よりは遅いが普通よりは遅いために遅れると全ての列車が影響を受けるという最悪の環境。
名古屋貨物駅にも城北線経由なら稲沢でスイッチバックしなくてもいいから楽といえば楽だが勾配の影響が心配。
愛環はトヨタマネーがバックにあるから豊田市内の複線化には割とすんなり予算が出そうだし、
割と夢物語でもないんじゃないか。 まぁどのみちその辺りの問題はリニア完成後(大阪)の話だけどね
>>890
それじゃ遅すぎるな
名古屋開業近くになってからやりそう 俺も名古屋開業と合わせると思う。というか沿線自治体が結構焦ってるからな。
例えば名古屋市は上志段味の開発が遅れてて悩みの種なんだが、
仮に城北線経由の新快速ができれば高蔵寺まで20分くらいになる。
住宅開発の起爆剤として少しでも早く実現して欲しいだろう。
東濃もリニア開業で落選となった多治見なんかはリニアとの接続を大いに期待してると思う。
名古屋へのスピードアップは当然のこと中津川〜多治見間の快速運転も要望するだろう。
多治見の利用者は伸び悩んでるし各ニュータウンも衰退してきている。
今まで名古屋へのアクセスがあまり重要視されていなかった分、
リニアの名古屋先行開業はそりゃ各自治体必死になってると思うぞ。
まだ10年先だから情報がないがこれからどんどんその動きは表面化してくるだろ。
清須みたいな小さな町でも議題に上がるんだから他の町も同じだ。
ついでに志段味のことに触れておくと、ゆとりーとラインも運転士不足で増発が思うようにいかんのだわ。
そこで、城北線に楠とかの駅を作ってもらうことで市バスの本数をいくらか減らすことができるでよ。
そして余った運転士を志段味に配属しようということで東海と思惑が一致するんだわ。
というかゆとりーとはコストが高いから高蔵寺発の市バスの一般系統がいくらかできると思うぞ。
もう名古屋市同然の扱いだなw
>>892
だから名古屋駅しか見えていない鉄ちゃんはダメなんだよな
官庁街に向かう者は大曽根
栄街区に向かう者は千種
セントレアに向かう者は金山
城北線を迂回したらこれらの需要に対応できない
それをなぜ理解できぬ?
あぁ、脳味噌が鉄で出来ているからか >>894
勝川でホームタッチで乗り換えできますが。
はい論破 >>894
楠の利用者は時間の読めないバスから鉄道利用にシフトできるし、金山に出るのも楽になるんだが。
バスと地下鉄だと金山まで1時間はかかるぞ。
城北線経由なら15分もあれば行くよな。
中央線の列車を全て城北線経由にしろなんて一言も言ってないし
なぜ城北線沿線の需要があると理解できないのか。 守山はそもそも地下鉄がないから発展しないんじゃないかと思ってる
>>869
名鉄の栄〜名古屋間のバイパス路線のやつだが平成4年の運輸政策審議会答申に合わせて整備とか古すぎるだろ
あれから20年以上経ってるんだから世情も変わってきてるんだしそれに対応できるように交通網整備しろよって思うわ >>893
問題です!ゆとりーとラインのハンドルを握っているのはどこの会社の人間でしょうか! >>899
ゆとりーと担当の市バス大森車庫は名鉄バスが受託。 >>895
乗り換えは障壁だな。ラッシュ時は降車駅まで着席も保証されない。
空港利用は、荷物が多いからなおさら。 特急しなのは大曽根通過だから、愛知県庁や名古屋市役所に行く人は今でも栄経由だろうな。
つまり、乗換駅が千種から名古屋に変わる程度で大して変わらん。
千種から栄に行く需要も乗換駅が変わるだけ。
…ああ、特急しなのが城北線経由になったらと言う仮定の話な。
>>903
大きく変わるよ
只でさえパンク状態の東山線の名古屋ー栄間に乗客を押し込むのは愚策だ
都心部への流入を大曽根、千種、金山、名古屋に分散させるのは大いに意味がある 中央線の快速は通過駅が少ないが全体の本数は多いし、城北線直通なんて日中の1時間に1〜2本程度しょ。多分
名駅に行かない人は城北線直通をスルーすれば良いだけだし、それも一種の遠近分離。
あと、ラッシュ時は城北線内折り返し運転じゃないの。
>>904
名駅から名古屋市役所や愛知県庁に行く場合は桜通線や基幹バスもルートになるから、
東山線に一極集中というのは(ry >>905
乗車便を選ばなくては行けない時点でアウトですね
利用客が多いから快速の停車駅になっているのにそこを迂回するのは本末転倒
わざわざ城北線に乗りたい鉄は乗り換えて乗れば良い その前に城北線は運行もJR東海になるのかな?案外TKJのままだったりして。
ただ勝川と枇杷島で乗客全員運賃箱支払いにするのは無理があるので通しの乗客は中央線経由の運賃、味美〜星の宮の途中駅下車はTKJの運賃にするとか。
>>904
わざと名古屋栄間に集中させて、広小路通に地下鉄新線を作る理由を作り出そう!
まあ城北線含めて本気で鉄道網改善に手をつけるなら新しい答申は作るべき。今時丸田町副都心化前提の計画なんてありえない。名駅に押され気味の栄に地下鉄集積させてもいいだろう >>906
桜通線は駅が栄と官庁の中間と言う最悪の位置にあるからアウト >>908
当初の目的通りにJR貨物の迂回と神領への回送列車用に使うのがせいぜいでは >>910
久屋で乗り換えってことだろう ラッシュ時の名古屋→市役所なら東山線でも桜通線でもそんな時間変わらん >>913
そういうこと。
名駅〜栄〜市役所なら、名駅〜久屋大通〜市役所と大差なし。
それに基幹バスなら乗り換え無しで名駅〜市役所と行ける。 >>913
大曽根乗り換えなら大曽根の1回で済むのに
名古屋に大回りさせられた上に久屋での乗り換えが増える
鉄ってバカなの? >>903では特急しなのの大曽根通過の話をしているんだが、ID:tDGFbh2fは快速の話と一緒くたにしてるあたり顔真っ赤なんだろうな。 >>898
名古屋は地下鉄徳重延伸まで終われば後はどうでもいいと思ってるからな。
>>899
だから迷鉄バスの人間だけじゃ足りないという話。
>>901
そもそも大曽根なんてJRと地下鉄の乗り換えなんて絶望的なんだが。
それに中央線経由の電車に最初から乗ればいいだけの話。
>>902
むしろ勝川で乗客が分散するから着席の機会は増えるだろ。
現状だと勝川なんてとてもじゃないが座れないぞ。
>>903
その通り。 >>904
特急しなのの利用者ってそんなに多いのか?
千種で見たところ数人しか乗らないのだがそれが東山線の混雑を逼迫する程なのかね?www
そこまで言うならしなのを大曽根に停めないのは何でだろうね?www
>>905
中央線が日中春日井止まりが毎時4本、高蔵寺が2本、多治見が2本ってところだな。
城北線経由は新快速の中津川行きが毎時2本、瀬戸口行きが2本。
本数的には4本純増という感じ。
>>907
中央線の方が圧倒的に本数が多いのでそれはない。
>>908
wiki見れば借金返し終われば譲渡されるって書いてあるから当然だろ。
>>912
そんなちっぽけなために4000億も払うバカな会社はないw
しかも巨額な費用をかけてわざわざ枇杷島まで延伸しておいて使わないとかw >>912
当初の目的って最初から城北線は中央線のバイパスって位置づけだよ。
国鉄瀬戸線って名古屋から豊田に直通列車を走らせるための路線だったでしょ。
勝川と高蔵寺の間はわざわざ複々線にまでしてね。
貨物は稲沢と小田井を結ぶだけの計画でそれは破棄されたから
残っているのは国鉄瀬戸線の理念だけだよ。
貨物列車は城北線を走らない。
>>915
>鉄ってバカなの?
なんで自分は一般人みたいなこと言うの?w
こんなところにまで来て自分は鉄ヲタじゃないアピールなんてしても無駄だよw
そもそも大曽根はしなの通過だからその理屈は通らないよね。
だいたい大曽根なんてJRとの乗り換えなんてものすごく不便。
市役所だったら千種→栄→市役所が一番楽なのは利用者ならすぐ分かること。
こんなのよほど名城線か瀬戸線を贔屓にしてないと大曽根が楽なんて発想にはならないよねw つまり要約すると瀬戸線の大曽根→栄町間の利用者がいなくなってしまうから困る、ということでFA?
瀬戸電厨の考えそうなことだなwww
なんでそこまで不便な大曽根に拘るのか不思議だがだいたいそんなとこだろw
>>901
瀬戸市〜栄町〜名古屋のユーザーについてはどうお考えですか?w
>>904
名古屋−栄間のパンク状態は瀬戸線から名駅に抜けるユーザーが多いからだろ。
城北〜愛環経由なら乗り換え無しで名古屋まで行けるようになる。
都心部への流入を分散させるのには大いに意味があるなwww >>918
そういう意味ではない。春日井以北から千種方面へは、乗車駅で
座れればずっと着席できるが、乗り換えとなると、
乗り換え先で座れるかはわからんがね! >>923
おかしいな、中央線は短距離ユーザーがメインで座席に座ることは二の次なんじゃないのか?w
そういうのは東海道ユーザーの発想だろ。
なんで遠距離利用者の着席のことを考えなければならないんだ。
そもそも春日井「以北」ってなんだよ、中央線は東西に伸びる路線だから以東だろ。 >>923
例えば、中央線→常滑線への乗り換えが金山だけでなく城北線経由の名古屋も選択肢になるとして、
名駅だと乗り換え距離が大分長くなるが、名鉄の乗客が入れ替わる分金山乗り換えより着席機会は増えそうだが。
JR→地下鉄への乗り換えでも名駅は1本見送れば座れるが、千種だと来た電車に我慢して乗るしかないわね。 あと城北線経由名古屋先回りならしなのは大曽根まで各駅停車にできるが
現状だと千種と一部を金山に停めることで精一杯。
なぜか大曽根乗り換えを強調する癖にしなのの通過問題に対してはまともな反論が一切ないのが笑えるなw
>>924
うん?名古屋駅の東に春日井、多治見があるのか?
あぁぁぁ!? 春日井以北って春日井から北寄りって意味だろ…
春日井から北に伸びる路線なんてないんだが。
そもそも東海が他社ユーザーなんかのために気を使うとでも本気で思ってるのか
矢場町に高島屋の広告が出るくらい栄から客を奪うことしか考えてないだろうが。
栄なんかに通勤してる奴は瀬戸線沿線にでも引っ越せばいいだろ。
JRは名駅の開発に金使っているからな。
栄の衰退には大して関心無いだろうな。
>>929
ほー、北寄り、といったな!
北寄りとは、北を中心に、316度〜44度の方角を指すんだがね! >>926
そりゃしなので官庁に通勤する奴は居ないから
その上で大曽根、千種、鶴舞の3駅の1つに停めるとなれば真ん中の千種に停めるのが妥当だ そもそも在来線なんて儲からないからな。
百貨店やらオフィスのテナント料で稼ぐのが一般的。
わざわざ自社の路線がないエリアのためにダイヤ調整するなんて経営にプラスになるはずがない。
東海は自社路線に最大限の利益が出るように最初に需要の中心を栄から名古屋に移すように動いた。
それが現実のものとなった今、在来各線のダイヤを強化すれば利用者は増えるのは当然。
名古屋市内の移動は名古屋市がやるべきことで東海の役割ではない。
それに金のある企業は続々と名古屋駅前にオフィスを移転してきているからな。
不便な場所に居座り続ける会社や役所なんて所詮はその程度ということだ。
>>932
金山は一部のしなのしか停まりませんが何か ていうかリニアが名古屋にできるんだからそれに合わせて在来線を強化するのは当然でしょ?
迷鉄だって空港できたら空港優先ダイヤになったんだし、
それが普通だと思うんだけどね。
そもそも市役所って地下鉄が1路線しかないし最初から場所が不便だと思うんだよね。
金山にでも移転した方がよっぽどいいんじゃないの?
不便なところを無理やり便利にするくらいなら最初から便利なところに移転した方が早いと思うんだけど。
>>935
リニア名古屋は全くの新線、新駅ではなく東海道新幹線の更新でしか無いからな
新規の需要ではなく単なる需要の移転でしかないので
在来線の強化はあまり重要ではない 金山駅の中央線の時刻表を見返してみたが、特急しなのの停車本数少ないな。
JR的に、金山での中央線〜常滑線(セントレア)の乗り換え利便性をそんなに重視していないということか。
中央線の客が座ることが二の次なのはJR東海がケチってロングシートを使い続けるからだろ。
早く全部313系にしろよ。211系は静岡に送れ。
>>936
逆、逆。書いてないから書いただけ。
>>937
リニア開通によって東京〜大阪間は3割ほど利用者が増えるからそれは間違い。
>在来線の強化はあまり重要ではない
さりげなく火災将軍もびっくりの暴言を吐かないように
>>938
というか商売敵の飛行機になんで肩入れする必要があるのかと。
それならリニアで羽田や関空に行ってもらった方が儲かるからねw
金山の連絡改札を見ればわかるがJRから迷鉄に乗り換える人間なんてごくわずか。
まだ地下鉄へ乗り換えるユーザーの方が多いな。 >>939
貴重なご意見ありがとうございます。では中央線も313で統一させて頂きます…
というか中央線の本数はそのままで城北線の分が増加になるから座れる機会は増えると思うんだけどw
特に春日井や神領なんか始発列車が多く設定されるだろうから
朝夕はだいぶ楽になると思うよ。 仮に城北線が電化されることで中央線の快速が減るかは分からんが、
特急しなのの全部か一部が城北線経由になっても、さほど影響はなさそうな根拠ばかり出るな。
影響があるとしたら千種駅でしなのに乗り降りする人くらいだが、代替手段がないわけではないし。
>>942
代替手段を考えないといけない時点でダメなんだよな
千種駅停車を確保した上でのプランじゃないのでボツ 現状で中央線のトラフィックには十分余裕があるから
快速をわざわざ城北線に迂回させる必要性が無いからな
むしろ大曽根、千種、鶴舞、金山の乗降客を取り零すデメリットしかない
それに城北線経由ならしなのを毎時2本に増発できるからね。
不定期しなのは多治見までのんびりだけど城北線経由ならスピードアップできるよ。
(城北線)
しなの 長野 00
新快速 中津川 05 35
普通 勝川 07 37
新快速 瀬戸口 20 50
しなの 松本 30
(中央線)
普通 春日井 00 15 30 45
普通 高蔵寺 07 37(勝川で新快速に接続)
普通 多治見 22 52(勝川で新快速に接続)
実質増えるのが勝川−春日井の1駅かな?
城北線自体もちゃんとした本数が走ってれば
それなりに利用者増えると思う。
名鉄との接続が良くなれば最高だが。
>>942
千種からのしなの利用者数が少ないので影響は少ないね。
>>944
快速が快速の役割を果たしてないでしょw
わずかな駅しか通過しないなんて普通と同じだからだよ。
城北線経由なら名古屋→勝川が10分で結ばれる。
これは現状の20分と比べたら大幅なスピードアップだよ。
中央線経由だとその時間を実現するにはどの駅を通過すればいいの?
これはノンストップが可能な城北線でしかできないことだろうね。 しなのは千種をやめて高蔵寺停車にして中央線快速と接続
愛環方面のビジネス需要も取り込めると思うが。
>>945
客が居ないのにしなのを毎時2本に増やすなんてバカ・・・いや脳鉄かよ? >>946
東海の運賃の特性上、短距離は儲からないから逆に利用者を増やしたくないんだわ。
短距離なんて地下鉄の初乗りより安いからな。
距離的に春日井以遠の客を拾わないと儲からないから中央線の遠近分離は急務。
ただ朝夕はしなのもないだろうから本数はそこそこ停まると思うがなw >>948
まだそっちのほうが便利だな。
千種なんて中途半端。
>>949
しなのは臨時を含めれば毎時2本あるだろ。
ただ臨時はスジが寝てるから使い物にならない。
多客時のしなのは10両でも満員だぞ。 >>947
快速の役目は都心部の主要ターミナル駅で客を拾い集めて
中距離の田舎にちょっとだけ早く送り出す事だから現状の運用で正解だ >>951
それは多客時だけだろ
通常は6両でも空気運搬装置なのに >>952
そんな5分くらいしか変わらない運用のどこが正解なんだよ
瀬戸線の客が取られそうだからって必死過ぎるわwww
>>953
多客時に輸送力を伸ばすのが普通のやり方。
そんなもん新幹線でも同じ。
常識的に考えて1時間に1本しかないのは不便過ぎる。
それとも千種に停車すれば1時間待っても平気だとでも言うのか? >>951
でもJR東海はそうは考えてないんだよな
万博の期間中に臨時で停車してたけど
固定化するほどの乗降実績がなかったからな >>954
真性の鉄ちゃんなら2〜3時間くらいは待てよ
1時間に2本欲しいならまず10両編成を毎時立席レベルにまで埋めて見せな
増便要求のクレームはその後だ >>954
正解だからJR東海は今の運用をしているんだろ
負け犬が遠吠えしても現状は変わらんぞ >>950
春日井以遠の客を少しでも多く拾いたいから
名古屋市内の停車駅を増やしているんだよ
特に栄に通じる地下鉄駅と接続するのが最も効果的だ >>953
そんな空気輸送装置ならなんで千種の停車にそこまで拘るんだ?
だったらなおさら有っても無くても変わらんだろ。 >>955
だったらなおのこと名古屋〜多治見はノンストップで問題ないなw
>>956
お、真性の迷鉄職員か?w
東海は短編成高頻度の会社だろ。迷鉄を真似てやってるんだぞw
毎時1本10両よりも毎時2本6両のほうが便利なのは当たり前。
その理屈なら中央線の本数なんて10両で毎時2本程度で十分ということになる。
全くもってデタラメだw
>>957
城北線が繋がってないから妥協してるだけ。
現状が最適な訳がない。
>>958
中央線は東海道線からの乗り換え客のために名古屋市内を便利にしているのであって
中央線の春日井以遠なんて競合してないからそこまで意識していない。
それに城北線が開通しても本数が減るわけでもない。>>945をもう一度よく読むように。 >>957
城北線開業後の話をしているのに現状とごっちゃになってる馬鹿がいるな。
あれだけの金をかけておいて有効利用しないはずがないだろ。
何が回送と貨物だけだよ、馬鹿か。 >>959
千種で名古屋市東部の客を拾うために決まっているだろ >>961
でも現実は塩漬け状態だよ
これ以上無駄金を投じて負債を増やす愚をしたくないと言うのが本音 >>962
亀にゃんはJRの快速輸送への思い込みが激し過ぎて、この地方の鉄道利用率は名古屋市内で持っている現実が頭から抜け落ちてるんだよな >>962
名古屋市東部の利用者が中央線なんて利用するわけないじゃん。
中央線なんて乗ってどこに行くの?
そのまま地下鉄で名古屋まで行けばいいのに。
>>963
本音ってそれキミのただの思いこみでしょ?
どこにそんなソースがあるの?
JR東海は在来線を軽視する会社だから城北線なんかにお金をかけるわけがない!
そう言いたいんでしょ?w
>>964
JRの名古屋市内の利用なんてたかが知れてるじゃん。
名古屋市内のメインは地下鉄であってJRではないよ。 >>966
今日はなぜか迷鉄本スレが全然書き込みないよなwww
代わりにこんな3セクスレが伸びに伸びまくってるしw
よほど迷鉄本スレ住人が集結しているというのがよく分かるわwww >>965
要するに少なくとも平成44年までは塩漬けが確定しているって事だな >>964
お前は歯垢への思い込みが激しすぎてJRが快速輸送で持っている現実が頭から抜け落ちてるよな。 >>969
法改正されなければね。仮にH44年だとしてもあと15年後だからそこまで遠い話でもないけど。
別に今すぐに城北線を改良しろなんて一言も言ってないんだけど? >>971
わかっているのなら15年後に出直してきな >>972
なんで将来の話をするのをそれほど拒絶するのかな?
君が将来の予測ができないだけでしょ。
現状の話なんてして何の面白みがあるというのかな?
そんなの君なんかに一々聞かなくてもみんな知ってるんだけどw >>972
うわっwwwつまんねー男wwwww
こんなんだから女がよって来ないんだろwwww 正論で負けたら人格攻撃か・・・
脳鉄はこれだからダメなんだよな
>>976
何勝手に勝利宣言してるんだこいつ。
負け犬なのは将来のない迷鉄沿線住人のお前だろ。
東海に関係ないユーザーはさっさと出て行け。 >>943
E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.22 [無断転載禁止]c2ch.net
75 :名無し野電車区[sage]:2017/07/09(日) 01:30:02.34 ID:B/aRdyfF
近い将来、必ず発生すると予測されている東海と東南海の大震災があるから
さらに無駄に速い中央リニアの建設はもっと価値は無いよね。
ついでにL0系もいらないね。
おっと束厨じゃないかwww
そりゃリニア関連の話は気に入らないだろうなwww スレ伸びてるからリニモ延伸でも決まったかと思ったらこれだよ
リニアについては東海地震に備えて内陸部にバックアップを作っている側面があるからな
突貫工事で作った東海道新幹線は色々と寿命が来ているし耐震性に問題があるし
地震が来るまでに間に合うか?が最大の問題だけど
>>979
リニモの延伸は50年経ってもないから安心しろ。
城北線はあと15年だがw
>>980
既に建設が始まったから間に合ったんだよ。
これが地震が起きた後だと東海道新幹線の改修だけで予算が吹っ飛んでしまう。
最近の東海の社風がだいぶゆるくなって来てるから安心してるんだろう。 >>981
城北線は15年後に清算処分される可能性も高いんだけどね
無理やり押し付けられた不良資産だから一番傷の浅い方法で
時間切れを待っている状態だから >無理やり押し付けられた不良資産だから
南方貨物線はさっさと撤去したんだが。
無理やり押し付けられたならなんで勝川駅を乗り入れ対応の駅にしたんだろうねw
まさかそれとも中の人かな?w
>>982
だったらなんで民営化した時に3セク化しなかったんだ?
しかも城北線を枇杷島まで伸ばしたのは民営化後だし。
1ミリも説得力のない妄想だな。
妄想が独り歩きして脳内では既に決定事項になっているようだw
これだから糖質患者は怖いねえw その辺は次スレ立てる人のさじ加減に任せる(自分では出来ない為)。
名鉄は瀬戸線以外にも接点あるから名鉄本スレの方がいいかな?
>>985
だが肝心の城北線の高架が間違っているんだよな
本来なら中央線の下を潜って真ん中に入るべきなのに同じ高さで接近している
あれを直すのには相当な費用が掛かるぞ >>990
間違ってない。あれで問題ない。
鉄道高架の建設費は1km辺り100億くらいだから500m伸ばすだけなら50億くらいでできる。
どちらかと言うと名古屋駅の信号配線を直すほうがめんどくさい。
>>991
うむ、大儀であった。 ていうか高架橋って基礎はそのままで上だけ削ればいいんじゃないの?
その間検車庫が使えなくなるだけで莫大なお金がかかるようには見えないんだけど。
最初から中央線をくぐれるようにしておくと車庫が傾斜になってしまうから
暫定的に平坦にしてあるだけだと思ったんだけど違うの?
>>991
乙、関連スレがサーバ移転と新スレに対応してないので貼り直した。 >>994
すまんかった
そう言えばこの間鯖移転があったね
次回に機会が有ったら気を付ける 勝川駅だけでも100億以上かかってるのに
城北線接続の為にまだ金かけるのか
春日井はカネもちだな
城北線整備促進協議会は県と名古屋・春日井・清須の4つが入ってるからね。
春日井はあまりお金がないけど県がバックについていれば負担額は小さくなるよ。
ただ302号の4車線化工事でかなりお金がかかってるから後10年くらいは予算がないだろうね。
要望はしているけどお金はないから話がまとまってないw
lud20200623100659ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1481698744/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「愛知の中小鉄道 21駅目 【愛環リニモ城北NGB】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・愛知の中小鉄道 23駅目 【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 24駅目 【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 22駅目 【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 31駅目【あおなみ愛環リニモ城北NGB豊鉄】
・愛知の中小鉄道 25駅目【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 26駅目【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 27駅目【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 28駅目【愛環リニモ城北NGB】
・愛知の中小鉄道 28駅目【愛環リニモ城北NGB豊鉄】
・愛知の中小鉄道 32駅目【あおなみ愛環リニモ城北NGB豊鉄】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.12【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.21【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道”路線”全般について Part.1【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について【公営・三セク】 Part.6
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.9【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.9【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.7【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.8【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.11【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.10【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.20【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.22【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.22【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.28【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.17【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.13【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.18【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.14【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.19【公営・三セク】
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.15【公営・三セク】
・愛知の優良中小企業おしえて
・【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.27【公営・三セク】 (621)
・愛知県岩倉市の鉄道
・カルビーが全国47都道府県のポテチを発売 愛知の味はやっぱりコレ! [無断転載禁止]
・【毎日新聞】愛知県議会議長、100代目で初の女性就任 全国都道府県では3人目 [爆笑ゴリラ★]
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その28
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その22
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その22 ひまーw
・日本の治安が悪い都道府県ワースト5は?中国ネット 1位福岡 2位香川 3位神奈川 4位愛知 5位大阪
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その30
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その22
・【地方】地域マスコットの見た目ダサくね!?と思う都道府県 3位『神奈川』2位『愛知』ダサさの先頭第1位は…[01/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
・都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
・薄毛のリスクが高い都道府県ランキング第一位は「愛知県」
・【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★5
・【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★7
・【都道府県】貯蓄上手の福島県、お賽銭をたくさん入れる愛知県、消費増税で我慢する岩手県――47都道府県の「お金」意識が明らかに
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その24 [無断転載禁止]
・【苦手な都道府県は?】1位東京 2位大阪 3位京都 4位愛知 5位福岡 ★2
・日本一可愛い!と思う「都道府県名」ランキング 1位愛媛 2位愛知 3位沖縄 ビリ長野
・【愛知】リニア名古屋駅、ジオラマに 隠れキャラは牧瀬里穂さん JR東海「リニア・鉄道館」[04/28]
・ボウリングをやっている人が多い都道府県 1位沖縄 2位滋賀 3位愛知 9位東京・大阪 ビリ秋田 [無断転載禁止]
・【テレビ】マツコ、性格が良さそうな都道府県名明かす「すごく印象いいんだよね。宮城県と愛知県」★2 [muffin★]
・愛知県の鉄道vs神奈川県の鉄道どっちが格上なんや?
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その16 [無断転載禁止]
・【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その15 [無断転載禁止]
・【愛知/鉄道】電車にはねられ男子中学生死亡 地下鉄一社駅
・キチガイ都道府県は愛知と大阪で確定した。じゃあ逆に良い人が多いのは? [無断転載禁止]
・【鉄道】修理終わったSL「しおかぜ」号が快走、再出発 愛知こどもの国[11/06]
・【愛知】電車の床下に遮断機の棒挟まる 男が折って踏切に置く? 往来危険容疑で捜査 名古屋鉄道
09:31:17 up 21 days, 19:55, 0 users, load average: 8.31, 8.71, 8.94
in 0.08411979675293 sec
@0.08411979675293@0b7 on 010223
|