◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★73【東海道】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1500560053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
上野駅と東京駅を経由し宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が相互直通運転を行う東日本旅客鉄道の系統路線名である「上野東京ライン」に関わる話題について語るスレです。
https://www.jreast.co.jp/hitachi_tokiwa/uenotokyoline/ 【ルール】
東海道・宇都宮・高崎線・常磐各線内限定の話題に関しては各線のスレで議論下さい。
お国自慢スレ化防止ため地域・駅の自慢・非難・争いの記載は禁止とします。
憂国の記者・オブライエン・おおたか厨などの荒らしは書き込み禁止
※前スレ
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★72【東海道】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1496984898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
_人人人人人人人人人人_
> >>1乙! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
. ∧_∧
((・∀・∩
\ 〈
丶丶_)
静岡から(三島〜浜松・御殿場)にはキチガイがよくわきます
専ブラで熱海以遠の駅をNGWordに登録して見る事を強くおススメします
日中 ※東京駅基準
<東海道線>
・特急踊り子(東京〜伊豆急下田)
<宇都宮線>
・快速アクティー(宇都宮〜熱海)
・普通(小金井〜熱海)
・普通(宇都宮〜小田原)
・普通(古河〜平塚) ※上野地平分の延伸
<高崎線>
・普通(前橋〜熱海)
・普通(高崎〜小田原)
・普通(籠原〜小田原)
・普通(籠原〜平塚) ※上野地平分の延伸
<常磐線>
・特急ひたち(いわき〜品川)
・特急ときわ(勝田〜品川)
・特別快速(土浦〜品川)
・普通(土浦〜品川)
・普通(水戸〜品川) ※上野地上分の延伸
・普通(勝田〜品川) ※上野地上分の延伸
悪茶なんて要らんから昼間7分間隔にしてくれないかな
マジで悪茶邪魔いらない、悪茶無くしてそのスジを普通に置き換えるか、悪茶残すなら1本前のSSLの平塚行きを平塚で悪茶と接続させた後に国府津か小田原まで行って欲しい
>>10 快速を減らすと回転が悪くなるから、快速をなくすのは増発しにくくなる方向
>>13 お前は神奈川を不便にして愚弄するのか?
快速減らすと回転が悪くなる?
なら区間短縮で普通小田原行にすればもっと有効活用できるんだけどな
意図するのが熱海まで貧乏快速の存続にしか聞こえないんだけどな
ちなみに分断厨ではありません
あしからず
前スレにあったこれいい
日中
宇高(東京経由は快速全廃)
熱海〜宇都宮(1本/h) 熱海〜高崎(1本/h)
小田原〜宇都宮(1本/h) 小田原〜高崎(1本/h)
小田原〜小金井(2本/h) 小田原〜籠原(2本/h)
湘新特快
小田原〜宇都宮(1本/h) 小田原〜高崎(1本/h)
湘新快速
小田原〜宇都宮(1本/h) 小田原〜高崎(1本/h)
小田原〜宇都宮深谷は全車15両で対応
他区間は閑散区間で10両で対応
踊り子185E257 東京〜伊豆急下田 (多客期1本/h) (閑散期0.5本/h)
他 SVO251 東京・池袋・新宿〜伊豆急下田
>>15 そこなんだよな
E257で185がなくなれば速度種別も変わり悪茶廃止でスピードアップとパターン化ダイヤ希望
熱海へお急ぎの方は快適な踊り子号か東海道新幹線をご利用下さい
by JR東日本 JR東海
事実上の緩行線つまり京浜東北線が総武や常磐と比べてやや短いよね
電特区間も北だけ短い
奥多摩が範囲内なら川越なんかも入ってるイメージだが
日中
・縦貫特快アクティーラビット
(現行より浦和・新橋・戸塚・早川・根府川通過)
黒磯〜沼津(0.5本/h、付属編成は宇都宮〜熱海のみ)、
宇都宮〜沼津(0.5本/h、熱海〜沼津のみ10両)
・常磐特快(停車駅変更なし)
高萩〜品川(1本/h)
・湘新特快(現行より北本・浦和通過)
前橋〜熱海(1本/h、前橋〜籠原は10両)
・縦貫快速アクティーアーバン(現行より北本停車、新橋通過)
高崎〜熱海(1本/h、高崎〜籠原は10両)
・湘新快速(栗橋・東大宮停車、 西大井・新川崎・保土ケ谷・東戸塚通過)
宇都宮〜逗子(1本/h)
・縦貫普通
宇都宮〜沼津(1本/h、熱海〜沼津のみ10両)・宇都宮〜熱海(1本/h)、
小金井〜伊東・御殿場(1本/h、国府津で併結分離)
高崎〜熱海(1本/h、高崎〜籠原は10両)、籠原〜熱海(1本/h)、籠原〜小田原(1本/h)
土浦〜品川(1本/h)
・湘新普通(西大井・新川崎・保土ケ谷・東戸塚停車)
籠原〜平塚(1本/h) 、小金井〜逗子(1本/h)
・踊り子号(1〜2本/h)
北側の快速はあと数年、那須の新幹線置き場が拡張されたらなくなると思う。
新幹線をご利用ください。
これでいいよ
日中1時間あたりの本数 ※東京駅基準(上野東京ライン)
<東海道線>
・特急踊り子(東京〜伊豆急下田)
<宇都宮線>
・快速アクティー(宇都宮〜熱海)
・普通(小金井〜熱海)
・普通(宇都宮〜小田原)
・普通(古河〜平塚) ※上野地平分の延伸
<高崎線>
・普通(前橋〜熱海)
・普通(高崎〜小田原)
・普通(籠原〜小田原)
・普通(籠原〜平塚) ※上野地平分の延伸
<常磐線>
・特急ひたち(いわき〜品川)
・特急ときわ(勝田〜品川)
・特別快速(土浦〜品川)
・普通(土浦〜品川)
・普通(水戸〜品川) ※上野地上分の延伸
・普通(勝田〜品川) ※上野地上分の延伸
日中1時間あたりの本数 ※新宿駅基準(湘南新宿ライン)
<宇都宮線>
・快速(宇都宮〜逗子)
・普通(小金井〜逗子)
<高崎線>
・特別快速(高崎〜小田原)
・快速(籠原〜平塚)
湘南新宿ラインは特に変更しなくていい
埼京線やNEXなども走ってるからパンクする
コア区間(平塚〜籠原)をすべて15両にしてくれればそれでいいよもう
>>21 古河・久喜〜川崎のような中途半端に新幹線使えないユーザーは?
熱海より西の駅が出たらそっとしておいてあげましょう
それは書き込み厳禁のあのキチガイです
NG登録が有効的ですが
どうしてもキチガイにレスしたい場合は
「ボクちゃん、すごいでちゅね〜」
と言ってあげるのが効果的です
>>26 はいはい、ボクちゃんすごいでちゅね〜www
湘南新宿ラインでもわざわざ浦和駅作ったぐらいなのに浦和通過とか言ってる馬鹿は
ほっておきましょう
スワローあかぎでも特急草津でも通勤快速でも浦和停車するのに
ずら〜☆ずら〜?ずら〜〜☆ずら〜〜?ずら〜〜☆ずら〜〜?ずら〜〜☆ずら〜〜?ずら〜〜☆ずら〜〜?ずら〜〜☆ずら〜〜☆ずら〜〜?ずら〜〜?ずら〜〜☆ずら〜〜☆
>>31 お前、自分が乗ったことがない人間だという自己紹介をしてるぞ
>>24 そういう客は快速無くなっても乗るから問題ない。
古河以南は本数が減ることもない。
おそらく宇都宮から都内方面は一時間2本になって黒磯から小金井行きが40分に1本、そして新幹線が昼以外一時間あたり1本増発される。
宇都宮から都内方面の新幹線シェアを8割くらいに持っていけば客は減っても利益は増える
>>38 那須の出入庫の増発分はなすのだろうから小山も新幹線増えて大満足。
小山の市長は新幹線推しだから
東海道線 東京〜平塚までは全車両15両で走ってくんないかな。
http://www.sankei.com/life/news/170126/lif1701260025-n1.html 那須塩原の新幹線基地、3倍に拡張 JR東、34年の完成目指す 栃木
なすのより北海道新幹線、北陸新幹線の車両留置が主のようだ
>>41 2034年度完成って・・・。
そんな時間かかるの?
俺、50歳間近かよ・・・。その頃には、東北・北陸リニアが着工しているな。
新幹線の大宮以南は増発の余地が殆ど無いんだから、基地を拡張したところで大宮止まりしか作れない。
大宮止まりのなすのなど存在価値がないのだからなすのが増えることはほぼありあえない。
東京、上野から大宮までは在来線のリレー号(ノンストップ)にしてもそんなに時間変わらなかったりして。
>>44 北海道の方にいくやつの入出庫でなすのが増えるだろうという意味で書いた。
在来線減便と新幹線増発を同時にやるかんじだね
大宮から2重構想で新宿まで新幹線作れば
大増発できるのにね・・
>>47 普通列車でも上野-大宮間途中3駅停車で5分しか変わらないから、ノンストップの特急にしたら同じか逆転すると思う。
現実的にノンストップも東京始発もないとは思うけど
>>50 そこで埼京線を新幹線化ですよ。
池袋以南は湘南新宿にまかせる。
>>54 断固拒否する
>>55 失せろ
>>56 普通に別線で作れよ
自分は辻堂民だから、利用客は周りと比べて少ないかもしれないけど、アクティー廃止になったら嬉しい。
とっとと沼津停泊を廃止しよう
まだ松戸や我孫子に停泊させた方が有意義
反対するやつはオブライエンだけだろう
>>63 田町跡地の常磐線引き上げてくれれば空くよ
>>65 辻堂停車の本数が増えるからでしょ。
現状のダイヤだと東京からアクティ乗っても大船で湘南新宿から来る普通に接続しないので、結局10分待ちになっちゃうし。
JR東「皆様のご意見により、快速アクティーを廃止いたします。なお、代替列車はございません」
那須塩原の新幹線留置増設が北陸・北海道用なら、
朝夜はともかく日中はカスカスのままの可能性が高いが…。
となれば、
石橋〜平塚の利用客が
上東特快(アクティー+ラビット)新設してもらって、
それを乗り通す方がよくなってしまうよな。
>>61 1.上野東京ラインの本数比率が宇特快1:高快速1:普通6に変更
2.村岡駅が出来る
3.1+2
それぞれどういう評価になる?
上野東京ラインはあくまで東海道線が上野までと、北側3線が品川までがメイン
宇都宮線と高崎線がたまたま東海道線と車両が共通してるから直通運転してるだけ
ただ、日中の地平を平塚発着にすればもう少し混雑緩和になるし辻堂問題も解決する
ついでに日中はE531全て品川発着でいい。日中普通が2本は少なすぎる
宇高民や東海道民は快速はいらないから15両編成と増便を望んでる
>>67 ごめん。なんでアクティー廃止すると、辻堂停車の本数が増えるの?
辻堂は変わらず、藤沢や茅ヶ崎は毎時1本減、じゃないの?
「2015年12月12日高崎駅改札口にいたキチガイ」
面白い珍獣ショーだよお
>>74 アクティー廃止でも東海道線東京口が1時間6本で維持されれば普通列車が1時間1本増えるので辻堂駅にとっては増便。
アクティー格下げと同時に小田原行きの普通が平塚止まりになったりしたら大磯二宮鴨宮は増便にならないかもしれないが。
>>41 42を見て思ったけどこの記事は年号ではなく西暦で表記すべきだったな
だって平成って…
夏休みです。
東海道線のホーム端は、鉄道マニア御用達のムーンライトながらをハスキー三脚を活用して、バルブ撮影しようと待機しているカメラマン諸氏で賑わっていますか?
夏休みです。
東海道線のホーム端は、鉄道マニア御用達のムーンライトながらをハスキー三脚を活用して、バルブ撮影しようと待機しているカメラマン諸氏で賑わっていますか?
夏休みです。
東海道線のホーム端は、鉄道マニア御用達のムーンライトながらをハスキー三脚を活用して、バルブ撮影しようと待機しているカメラマン諸氏で賑わっていますか?
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::ID:HrVNs9AP0:\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
>>76 なぜ毎時6本で維持されると思った?
SSL増発以前の東京口は毎時7本だったんだよ?
流動方向が無関係の本数を削って回す会社に何を期待してるんだ
アクティの削減と湘南新宿の増発を同列に見る方がおかしい
アクティー近接の普通を削って湘新に回したのはやむを得ないだろう
ただそこは減便した分、輸送量ゼロサムで全部15両にしろとは声を大にして言いたい
とりあえず全15両化達成する水戸支社はグッジョブ
東海道線東京口の10分間隔は維持されるでしょ。東京・新橋・品川~横浜の需要だってそれなりにあるわけだし、12分間隔にするのも宇都宮高崎線との直通考えると中途半端。
湘南新宿増便もしばらくなさそうだし。
それより小田原まで行ってる運用が平塚止まりになる可能性とかのほうが高い。
現状東京駅発の基本パターン
07 小田原
17 小田原
27 小田原
37 快速熱海
47 熱海
57 熱海
これを、アクティー廃止と平塚以西減便して
07 熱海
17 小田原
27 平塚
37 熱海
47 小田原
57 平塚
みたいにされる可能性は低くないかもな。
ちなみに57分の平塚行きは湘新の小田原行きに接続。
>>86,88
むしろ毎時8本あって当然の区間なのに
SSL振替に減便するのがJR東のやり方なんだぞ
アクティー廃止させたら何やらかすか分からない
空いてる横須賀ガーってのも武蔵小杉のある今では昔話だし
むしろ品川口で最大22分空く横須賀線もダメダメ
湘新のせいでスカも減便されてるんだから
大船にホーム増設して東海道直通は貨物線走らせろよ
ほんと尺東は電車の本数ケチりすぎなんだよ。これだから俺はJR東日本大嫌い
>>93 横浜を通らなかったとしても武蔵小杉〜蛇窪で横須賀線の線路を共用するので
横須賀線の本数が増えることはないよ
>>94 JR東日本大好きマンって仮に存在するとしたらすごいレアだと思う
沿線人口考えたらヤバすぎるくらい
現状東京駅発の基本パターン
07 小田原
17 小田原
27 小田原(国府津で快速熱海行きに接続)
37 快速熱海
47 熱海
57 熱海
これを下記にしたら?
07 伊東・御殿場(平塚で快速熱海行きに接続)
15 快速熱海
17 熱海(終点で特快沼津行きに接続)
27 熱海(小田原で特快沼津行きに接続)
37 熱海(大船で特快沼津行きに、小田原で湘新特快熱海行きに接続)
45 特快沼津
47 沼津(平塚で湘新特快熱海行きに接続)
57 小田原 (戸塚で湘新特快熱海行きに、終点で快速熱海行きに接続)
小田原〜熱海の普通・快速について日中は1時間に2本に減便でもいい
それ以上増やしても空気輸送になる
>>98 小田原駅熱海方って今でさえ在来線4社5方面で最も本数が少ないのに
毎時2本にまで減らしたら両方向毎時2.5本の新幹線にすら負けるよ
>>94 嫌いで結構。
君の好き嫌いよりも利益確保が重要。これ常識。
>>99 常磐線の普通も土浦以北は日中1時間に2本
宇都宮線の宇都宮以北も日中1時間に1.5本
>>101 いわきや県境で半分行き止まりの常磐線や東北線と違って
東海道線は丹那トンネルを越えた流動も結構多いのに毎時2本はやりすぎ
>>102 国鉄列車ダイヤに毒され過ぎ
小田原熱海1時間2本は普通にやりそうだけどね
今のJR東なら
小金井以北と籠原以北と小田原以西を日中毎時2本にしてコアな地域を増便した方がいいね
>>108 激しく同意 E233系付属編成をあと16本増やすべし
>>105 黒磯水上はむしろ1時間1本になりそうな空気が漂ってる
京浜東北線を小金井と茅ヶ崎と籠原迄延伸して、現在の列車線は小金井・籠原〜茅ヶ崎は快速でいいよ
停車駅は東京→新橋→品川→川崎→横浜→大船→茅ヶ崎
ぐらいで、
黒磯・前橋〜熱海を4/hぐらいで
>>100 はいでた〜〜www JR東日本厨 キモいからはよ失せろや
小田原から熱海は毎時2本でいいとか言ってる奴はもちろんその区間10回は利用したことがあるんだろうな? 毎時2本は少ないぞ
>>97 なんでドサクサで大増発するんだろう、この手のヲタクって
>>111 京浜東北線の車両や線路や駅の設備費や運転士の人件費など全部お前が払うならそれでいいよ
>>114 上野〜大宮の宇高ですら毎時8本あるのに
品川〜横浜の東海道線が毎時6本が少なすぎるんだよ
これでもまだ良くなった方でUTL開業直前までは
上りはランダムダイヤの毎時5本だから京急より少なくて意味不明だった
上野地平を平塚発着にすれば解決する問題
ついでにE531も日中は品川発着固定で
きっちり毎時8本ではないけどな
川崎上りは10時から16時台まで毎時6本で42本
赤羽上りは53本
宇都宮線と高崎線とのダイヤの噛み合わせを考えると7.5分間隔は都合が悪い
毎時8本にするとしても不等間隔にならざるを得ないし(ましてやアクティを残すなら)
増発するのが前後の時間に近接する大船止まりや平塚止まりとなればガラガラになるのは確定
仮にアクティーがもし廃止になったら、東京駅発の東海道線が
07 小田原
17 小田原
27 小田原
47 熱海
57 熱海
とかになりかねない。
現状のダイヤから37分のアクティーが抜かれるだけで等間隔にしようとか一切考えないという。
小田原〜熱海、高崎〜水上、宇都宮〜黒磯
沿線人口と観光客でどれもどっこいどっこいや
乗り通す客は新幹線へ振って
熱海は置き換えを期に踊り子に振ればいい
まずは小田原⇔宇都宮、高崎の東京、横浜、大宮の通勤圏、生活圏の拡充が先だな
>>124 せやな 束が優れてるのは車輌、Suica、駅ナカだけや
>>125 小田原〜熱海は早川・根府川の利用が少ないだけだろ
真鶴・湯河原・熱海は観光利用が多いから、小田原から3駅はそれなりに利用客がいるだろう
観光利用が多いと認めてる
踊り子に振って取れる所から取ればいい
>>118 あれは大宮以北の需要に合わせてるんだろう。
大宮〜上野は確かに過剰だけどね
>>123 東ならやりかねないとか20年近く唱えてる人たちがいるけど
その手の被害妄想がなかなか実現しない件について
東がやりそうなのは上野地平の廃止で東海道を増便するんじゃなくて
宇高の減便の方な気もする
東京〜大宮は宇都宮線高崎線とも20分間隔で運転、両線合わせて10分間隔。
日中上野発着の宇都宮線高崎線1往復ずつは減便。
宇都宮線高崎線とも、1時間あたりの運転本数が上野東京ライン3本+湘南新宿ライン2本=5本になる。
ってところかな。
上野発着を減便する分、宇都宮線の快速や高崎線の特別快速は普通に格下げになったりして。
>>132 通勤時間帯のことを考えると地平ホーム全部廃止は難しいと思う。
16・17番線だけなら廃止にできそうだけどな。上野始発の常磐線特急も1日5本ぐらいまでに減るので、その5本は12番線発とかでも回せるだろ。
>>121 じゃけん5-10サイクルになってる上野〜大宮間を10分間隔に統一して
残りは大宮ローカルに回しましょうねー by JR東日本
>>137 傷心少なすぎもっと増やせって言ってる奴に
「埼京線に乗れ」って言ってるのと同じだが
>>131 東海道線は湘南新宿ラインを含めると増発傾向なんだよな
湘新にリソース振ってるせいで横浜以北は混んだままなのが問題なわけだが
>>142 毎時7本が6本+2本になっただけ
横須賀線も減らされてるからイーブン
>>141 赤羽で乗り換える前提なら大宮以外でも上野方面より有効列車が多いから、何もおかしくはないな
直通列車にこだわると日中1時間に1本しか使えない駅もあるわけで
横須賀線なんて乗り換えなくても横浜・大船までは有効列車になる
全員が全員品川新橋東京に用事あるわけじゃないでしょ
何割かは大崎方にいきたいはず
横浜以西の本数が減ってるわけじゃないんだし
川崎はかわいそう
>>119 E531は北千住泊まりでいいよ、緑は上野止まりで
>>147 E531は、北千住〜品川?
緑は、上野〜品川?
>>147 それならE231のほうは大宮止まりと大船止まりにするか
大宮〜大船間は閉鎖で
>>144-145 そこまで言い出すと「大崎新宿方面は品川で乗り換えろ」となり傷心は廃止される
常磐線は常陸大宮から大船まで直通しろ
キハE130の15連で
>>141 品川〜横浜がどうこう言うなら横須賀線でいいじゃん
>>152 武蔵小杉駅開業で戸塚以南では7分以上差が付いていることもあって
昼間の有効列車は毎時1〜2本しかない
東京駅発南行きパターン
07 普通伊東・御殿場(平塚で快速熱海行きに接続、国府津で切り離し)
15 快速熱海(アクティー+アーバン)
17 普通熱海(終点で特快沼津行きに接続)
27 普通熱海(小田原で特快沼津行きに接続)
37 普通熱海(大船で特快沼津行きに、小田原で湘新特快熱海行きに接続)
45 特快沼津(アクティー+ラビット、付属編成は宇都宮〜熱海のみ)
47 普通沼津(平塚で湘新特快熱海行きに接続、付属編成は熱海まで)
57 普通小田原 (戸塚で湘新特快熱海行きに、終点で快速熱海行きに接続)
東京駅発南行きパターン
00 特急伊豆急下田
08 普通平塚
16 普通小田原
22 普通熱海
28 普通小田原
35 快速熱海
41 普通小田原
47 普通熱海
53 普通平塚
>>158-159 これに湘新加わるんだろ?
本数増やしすぎ
東京駅発南行きパターン
00 特急伊豆急下田
08 普通平塚
12 特快品川
16 普通小田原
20 特急品川
22 快速熱海
25 普通品川
28 普通小田原
35 普通熱海
38 普通品川
41 普通小田原
47 普通熱海
50 特急品川
53 普通平塚
56 普通品川
小田原熱海-横浜の通勤需要って割とあるよね?
東京までだと遠すぎるけど横浜までならまだ現実的じゃないかな
八王子ですら8本なのに
平塚まで合計8本あるのが奇跡的
>>163 八王子ですら8本あるのか。
じゃあ、藤沢の需要を考えたら平塚行はもっと多くてもいいな。
高崎〜(各駅停車)〜籠原〜熊谷〜鴻巣〜大宮〜浦和〜赤羽〜上野〜東京〜品川〜横浜〜大船〜国府津〜茅ヶ崎〜(各駅停車)〜熱海
と
黒磯〜(各駅停車)〜小金井〜〜大宮〜浦和〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜横浜〜(各駅停車)〜久里浜
>>162 通勤需要の話は小田原市はあるが熱海市となれば「ない」と言っても過言ではない
熱海は関東通勤圏(横浜市、川崎市、23区)の最西端でその割合は1%足らず
新幹線通勤も多い
そして熱海市の人口
一部訂正
関東通勤圏→東京通勤圏(東京を周辺とした大都市で東海道は横浜市まで)
湘新特快
前橋〜(各駅停車)〜籠原〜熊谷〜鴻巣〜桶川〜上尾〜大宮〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜武蔵小杉〜横浜〜戸塚〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜真鶴〜(各駅停車)〜熱海
縦貫快速アクティーアーバン
高崎〜(各駅停車)〜籠原〜熊谷〜鴻巣〜北本〜桶川〜上尾〜大宮〜浦和〜赤羽〜上野〜東京〜品川〜川崎〜横浜〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜(各駅停車)〜熱海
縦貫特快アクティーラビット
黒磯〜(各駅停車)〜小金井〜小山〜古河〜久喜〜蓮田〜大宮〜赤羽〜上野〜東京〜品川〜川崎〜横浜〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜真鶴〜(各駅停車)〜沼津
湘新快速
宇都宮〜(各駅停車)〜小金井〜小山〜古河〜栗橋〜久喜〜蓮田〜東大宮〜大宮〜浦和〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜恵比寿〜大崎〜武蔵小杉〜横浜〜戸塚〜(各駅停車)〜久里浜
小田原以西は基本新幹線通勤だよ
だから無理に小田原以西は普通列車を増やす必要は無いんだよな
>>169 まだ浦和通過とか馬鹿なこと言うのか
今は無き浦和駅スレで湘新全列車停車どころか東武直通停車で通過厨は憤死したのに
戸塚通過も今更無いだろうね
利用客数が
戸塚>藤沢>大船
だし
東京駅基準で
宇都宮線だと蓮田〜東鷲宮ぐらい
高崎線だと桶川〜鴻巣ぐらい
常磐線だと取手〜佐貫ぐらい
なのに戸塚・大船・藤沢の3駅の利用客数が10万前後いるのは凄いが
>>169 なんでアーバン様がラビットごときより格下なんだよ
やり直し
浦和通過もありえないね
特急や通勤快速ですら全停車するのに
東京駅発南行きパターン
07 普通伊東・御殿場(平塚で快速熱海行きに接続、国府津で切り離し)
15 快速熱海(アクティー+アーバン、戸塚で湘新普通平塚行きに接続)
17 普通熱海(終点で特快沼津行きに接続)
27 普通熱海(戸塚で湘新快速逗子行きに、小田原で特快沼津行きに接続)
37 普通熱海(大船で特快沼津行きに、小田原で湘新特快熱海行きに接続)
45 特快沼津(アクティー+ラビット、付属編成は宇都宮〜熱海のみ)
47 普通沼津(平塚で湘新特快熱海行きに接続、付属編成は熱海まで)
57 普通小田原 (戸塚で湘新特快熱海行きに、終点で快速熱海行きに接続)
湘新普通逗子行きは横浜で45の特快に、戸塚で47の普通に接続になる。
湘新特快
前橋〜(各駅停車)〜籠原〜熊谷〜鴻巣〜桶川〜上尾〜大宮〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜大崎〜武蔵小杉〜横浜〜戸塚〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜真鶴〜(各駅停車)〜熱海
縦貫快速アクティーアーバン
高崎〜(各駅停車)〜籠原〜熊谷〜鴻巣〜北本〜桶川〜上尾〜大宮〜浦和〜赤羽〜上野〜東京〜品川〜川崎〜横浜〜戸塚〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜(各駅停車)〜熱海
縦貫特快アクティーラビット
黒磯〜(各駅停車)〜小金井〜小山〜古河〜久喜〜蓮田〜大宮〜赤羽〜上野〜東京〜品川〜川崎〜横浜〜大船〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜国府津〜小田原〜真鶴〜(各駅停車)〜沼津
湘新快速
宇都宮〜(各駅停車)〜小金井〜小山〜古河〜栗橋〜久喜〜蓮田〜東大宮〜大宮〜浦和〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜恵比寿〜大崎〜武蔵小杉〜横浜〜戸塚〜(各駅停車)〜久里浜
>>177 >なんでアーバン様がラビットごときより格下なんだよ
既に湘新特快があるからだよ。
うーんと
お前が人件費を確保できてダイヤを東日本に提案できるんならそれでいいんじゃね?
日中そんだけ大増便&終着駅延伸できるんであれば
まあ
非現実的すぎてチラシの裏に書けっていった所だけど
東海道線沿線民:上野東京ラインは上野発着でいい
湘南新宿ラインは新宿発着でいい
宇高民:上野東京ラインは品川発着でもいい
西側は池袋発着に戻ってもいい
常磐民:今のまま品川発着でいい
というような感じで乗り通しを望んでる客は全体の1割もいないと思う
沼津、御殿場、伊東をNG登録でスッキリ
>>184 そうだとしてもうあの時代には絶対に戻らないだろう
時代のニーズ、利益を追求してJRが出した答えであり、
札幌、仙台?、名古屋、大阪、広島、福岡の大都市で終着駅としていたのは東京だけだったから
まあ
今更共通運転を止めるのは無理だからな
東海道側と常磐側の日中の視点で見た時に
川崎・辻堂の救済措置で宇都宮線・高崎線の上野地平を地上に移し、平塚発着に延伸
常磐線のE531は編成を増やしてるんだから日中は品川発着で固定
ぐらいはやってもいいかもな
>>184 池袋〜大崎の各駅であれだけ湘南新宿ラインを狙って乗ろうとしてる客がいるのに
それは無いわ
うーん焦心は池袋〜田端がめちゃくちゃ遠回りだからなもったいないね
まあそのせいで王子〜赤羽で高速運転笑できてるんだけど
>>186 うーんと
お前が人件費を確保できてダイヤを東日本に提案できるんならそれでいいんじゃね?
日中そんだけ増便&終着駅延伸できるんであれば
>>191 >>179-180のような馬鹿に比べれば現実的な内容だろ
最も
逆に上野地平廃止という事で単純に日中の宇高減便っていう可能性もあるんだけどね
小田原以西、熊谷・小山以北は新幹線使え
そういうダイヤを組めば解決する
>>184 東海道線は
横浜発着でいい
川崎発着でいい
品川発着でいい
新橋発着でいい
とかがどれも相当数いるから、全直通が一番公平でいい
>>189 言いたいことはわかるが、
池袋〜田端間は別に遠回りしていない。
川崎救済や辻堂救済とあるけど、川崎と辻堂ってそんなに虐げられてるのか
>>198 辻堂民からすると、アクティさえ無くなればイイカナ。あれのおかげで、穴が大きくなってる。
湘新特快も停まれば嬉しいけどね。
>>195 品川でいい
首都圏の政令指定都市は全て夜間人口が昼間の人口を上回ってる
辻堂は東京までの所用時間が同じな取手と日中本数も同じか
利用者数は倍近いのに
>>200 辻堂だとアクティーのせいで20分以上間隔が開く時間帯あるよね。
休日の22時台だと6本あるのになぜ20分以上も開かせるのか…
>>203 神奈中バス有能
関鉄無能
いや、UTLが無能だからTXにストローされてるのか…
>>207 湘新の場合、埼京線の赤羽線部分を複々線化すればよかった。
>>210 狭義の東北縦貫線区間(東京〜上野間)だけでなく
この区間に直通する列車をUTLという系統として案内してるんじゃね?
むしろ北側は全部品川止まりでいい
東海道側も全部上野止まりでいい
>>198 川崎は京浜東北が遅いのと蒲田行きが多すぎて邪魔
>>215 ダイヤグラム書いてみ
無理だとすぐわかるから
多分、川崎と武蔵小杉とどっちに住みたい?って聞いたら
武蔵小杉って答える人の方が多いんじゃない?
川崎の日中東海道線6本は少ないよ
辻堂の救済も含めると上野地平の宇高を平塚発着にするのが一番だと思う
>>215は
>>217が言うとおりまあ無理だろうね
>>218 川崎や辻堂は利用者数の割に虐げられているので、増発なり区間延長なりできればいいけど
上野〜平塚70km×10往復=1400km/日の増加はさすがに無理だろう。
川崎は我慢、辻堂はアクティ停車でお茶を濁すぐらいしか
>>215 新橋〜秋葉原間の設計した人はそういうふうに言ってたのに
当局が嫌がってやらなかった
>>215 東海道線の終点を品川止まりにするなら、近い事はできるんじゃないかなあ。
>>218 川崎の駅前は繁華街、武蔵小杉は研究所工場と集合住宅。
どっちに住みたいって質問がまずおかしい。
>>222 宇都宮線高崎線を大宮止まりにしても同じことができるよ。競合がいないからやりやすいし
>>218 西口のURはずーっと満室で空きが出ないし
ラゾーナレジデンスは新築分譲の時より中古価格のほうが上
>218
上野地平止まりの宇高を平塚行きにするなどJR東からすれば
何の意味もない。
むしろ常磐上野止まりを2本、平塚行きにしたほうがよっぽどマシ
東海道線は尾久止まりでいい
宇高は横浜止まりでいい
常盤は特急以外は上野止まりでいいだろ
>>227 高崎問屋町出来たし、湘新特快との兼ね合いもあるからなぁ。
大宮戸塚間は全列車快速ということにすればアクティ廃止しても問題ないかも。
グンマーが常磐線は特急以外上野止まりにしろとか笑える
熊谷以北の実質グンマーは上野東京ライン不要だろ
新幹線を利用すれば良いよ
やっとE231にヨーダンパーが全車両に取り付けた編成が現れ始めたよ〜\(^o^)/
悪茶とか名前いらんよ
小田急の化け急行みたいに藤沢から快速にすればいいんだよ
品川から1229MのGに乗って、東京のG乗車口に長蛇の列を見て
「おおけっこう乗ってくんだな」
と思ってたらドアが開いても誰一人動かなくてクソワロ。
常磐民はしょせんGなし緑で十分ってことがよくわかるワンシーンでした。
大宮浦和赤羽〜川崎横浜はそれなりに乗り通す人いるので、埼玉と神奈川が直通するのはそこまで無意味ではない模様。
常磐線の柏松戸北千住あたりから横浜も需要は有りそうなんだがいかんせん車両がやりくりできないんだろうな。
>>240 川崎以外は15年も前から湘南新宿ラインで実現済みじゃん。
高崎から東京への流入量知らない馬鹿がいるのな
なんのために上越新幹線がMAX導入してるかも理解できないんだろう
>>243 あの数の1割って言ったら相当な数でしょ
>>244 戸塚横浜〜日立の需要はあるだろ
あと常磐線→横浜鎌倉の観光需要
常磐に限らず東京をまたいでの需要は無い
宇高は車両共通でたまたま東海道と直通になってるだけ
>>248 日立駅
三菱と合弁してグルーブから離れた創業工場に今更未練は無い。
戸塚駅
西側のすべての工場を住宅展示場と製薬会社に売却、
残ったのは昔ビデオを作っていた現在は防衛関係のみ。
市ヶ谷に用事はあっても茨木には用事は無い。
>>249 西武池袋線や東武東上線からですらFライナー特急に
満載で詰め込まれて横浜観光に来るのが毎週末の日常なんだが
なぜ常磐線からは観光客が来ないと断言できるのか
>>251 別に日立=日立工場と特定したわけじゃないし多賀でも大甕でもいいし研究所もあるだろ
戸塚駅西口は戸塚事業所(通信工場)は閉鎖したがソフト系はウエストビルとして残ってるし
東口は防衛機器のみならず情報通信事業最大の事業所かつ研究所も持つ日製第二の拠点事業所
>>255 常磐だからだよ
観光?食うにも困ってる連中がか?
>>256 お前の家は常磐線沿線のぼろアパートなのか
>>255 Fライナーが混んでいるのは西武・東武からの直通が理由ではない。特急だから。
車両にもダイヤにも余裕のある土日の昼間なら常磐線が横浜ぐらいまで乗り入れても良さそうではある。
横浜駅の5番線を折り返し用ホームにして。
それを言うとある固定が常磐線は余裕のある日中は大船までとか言い出す
某固定が来るぞ
特急や急行なんて休日にとっくにやってるぞ
伊豆急下田行と鎌倉行
どうせ大宮始発の踊り子みたいに車掌乗せたくなくて無くなるのも時間の問題だろ
>>266 あれなんだったの?どこ担当だったの?田町?上野?
>>268 朝は踏切自体を通行止めにしてるので折り返せるがそれ以外の時間帯はNG
>>268 上野東京ライン輸送障害対策で今後は友部、大宮操、茅ヶ崎に折り返し線新設するから、ここで常時折り返し可能になる。
さすがにアクティー運転中止するだろ
1駅しか通過しないし
というかアクティー、ラビット、アーバンは全線通して快速運転する1つの列車と愛称に出来ないもんかね?
>>273 アクティー平塚行きなら見たことあるけど、辻堂だけ通過したよ。
>>275 上野〜藤沢間は各駅だから快速をつなげるのはやるだけ無駄
その区間を全部またぐ需要なんてゼロに近い
浦和や新橋や戸塚を通過とか言ってるやつは論外
茅ヶ崎が折り返し可能になったら日中の小田原行きが茅ヶ崎まで短縮されたりしてな
武蔵野線折り返しのために海浜幕張に折り返し設備作ったら、京葉線の区間短縮に使われてしまったのと同じように
>>279 通過駅を設定するのではなく、新たに造ると言うのはどうだ。
大船−藤沢に村岡駅を造る話が出てるし、戸塚−大船も駅間が長過ぎる。
普通列車の所要は増えるが、起動加速度を上げてフォローすると言うことで。
神奈中と江ノ電バスは客を失うけどな。
南戸塚駅はともかく村岡駅まで請願駅にしようとしてるのが狡い
私鉄だったら大船工場どころかブリヂストン跡地も買い取って複合開発しそうなもんだが
>>275 アクティーとラビット・アーバンをつなぐのは別にいらないけど
東海道直通のラビット・アーバンをもっといっぱい増やして欲しいってのは正直思う。
熱海始発は全部アクティーにして終点まで優等にして欲しいわ
ついでに熱海始発毎時4にして
湘新特快と逗子快速とで宇高に快速3本ずつ配分
ダイヤ乱れた時直通優等を基軸にダイヤ直しすれば早く治るから
臨時退避とか運転打ち切りとか臨時接続とか
昼間の北行きアクティで一部電車だ横浜で時間調整するのは何故?
>>281 駅一つ作るのにいくらかかると思ってんだこのタコ
>>287 カネの亡者JR東海や西でも新駅作ってるんだがな
>>289 海も西も地元負担なしじゃ作ってやってねーぞ
そういえば
吉川美南からの上野東京ラインの計画があったな
でも京葉線経由で東京まで行くような?
>>294 そんな計画はない
市議が勝手に言ってるだけ
>>294 最低でも10両編成にしないと無理だろ。
この前乗ったら、埼玉方面から品川に通勤している人が結構いるのにビックリ。
埼玉から見ると品川なんて都内でもかなり遠い部類に入るだろうに。
品川でそれなりに通勤客いるってことは、頑張れば浦和や大宮から横浜も通勤圏内か?
>>297 本社からの転勤で、どうせ2年くらいしか通勤しないから。
>>297 昔は埼京線で通っていた山手線西側の客が
埼京線の混雑を嫌って品川経由で山手線西側に通っているとか。
>>297 品川が何万人増えたか知らんのか?
千葉埼玉民に決まってるだろ
>>297 大宮から横浜って1時間しかかからないじゃん。
首都圏なら乗車1時間ドアツードア1時間半位は十分通勤圏。
>>303 ピッタリ大宮から横浜まで通勤ならその通りだが、さいたま市から横浜市だと2時間越える可能性大
それに通勤で1時間30分越えはけっこうキツイ部類に入る
大宮〜横浜とかずっと混雑してそうだし
始発で座って、終点で降りる
そんな通勤をしてみたいです
>>306 上野東京ライン「その望み、叶えてやるぞ。」
沼津・伊東・前橋・黒磯・高萩駅「お待ちしています!」
アクティー通過駅の辻堂はどのくらいまで伸びるんだろう。
>>302 日暮里からだったらどのみち山手か京浜東北だろう
さっき浦和で降りた宇都宮行き、エアコン故障で9〜10号車は乗車できませんって言ってた
>>317 物理的に乗れねえこたあねえだろ
欠片が散乱してるとかじゃねえよな
>>317 何のアナウンスもなかったから乗りはぐるところやったわ。
>>318 4年くらい前だったかな、越後線の115系で散々やってたよ。
妙に空いてるなーと思ったら窓全開だったり。
それ乗って、風さえ来ていれば冷房なしでも死なないもんだと知った。(自衛手段は必要)
真岡鐵道の「SLもおか」50系客車は今でも非冷房・窓全開方式だな。
普通にシンダが目に飛び込んできたりして大変だけど、あれはそう言うアトラクション。
>>321 新橋では案内してた。良く聞かんと分からんかったけど
国鉄時代の103系なんて、冷房無しの扇風機ぐるぐるが当たり前だったのじゃが・・・
厨房時代、当時でもボロの総武各停103系や、エアコン無しの都営新宿線10-000系によく乗ったなあ
真岡在住のときに
>>324のSLもおかに一度乗ったけど、扇風機ぐるぐるを見て懐かしさに感涙したわ
俺、客車列車に乗ったのはその時が初めてだったけどさ
>>280 茅ヶ崎ってもう工事終わって折り返しできるんじゃないの?
この前輸送障害の時茅ヶ崎行きができて折り返してたけど。
>>330 唯一の上り線で折り返しているから、折り返し列車がお邪魔虫になるから
相模川鉄橋が風で閉鎖したときくらいしか使わんよ。
高崎線、宇都宮線の日中1本ある普通電車の上野止まりを品川行きに延伸できませんかね?
>>332 貴重な折り返し上野始発を無くすつもりかよ。
>>327 103系の時代は今ほど暑くなかったじゃん。
せいぜい32〜33℃で35℃超なんてことは無かったし、それが当たり前だったから、みんな暑いものだと構えてたじゃん。
>>330 引上線もポイントも無いのに折り返したのか?
茅ヶ崎で客下ろして平塚まで回送したとかじゃなく?
>>335 茅ヶ崎は昔から辻堂方に旅客用の下りから貨物用下り線にわたるポイントがある。
そのポイントは一旦旅客用上り線に渡ってから貨物用下り線に渡る構造だから
新たにポイントを増設する必要はない。
必要だったのは下り旅客線から上り旅客線に入線するための信号設備、それが最近作られて
折り返しが可能になった。
>>335 ポイントはずっと前からあったが、信号が対応してなかった。
茅ヶ崎は旅客と貨物の上下線が転線できる配線を使っただけ。
>>334 冷改された103系は死ぬほど寒かったけどな。
>>334 毎年ではないにせよ、猛暑の年もあったよ
まだ親元にいた頃、猛暑の年に自分用の扇風機を買いに行って通りすがりの親父に「どこで買ったの?」と驚かれたのを覚えてる。ちまたで品薄になってたことを知らずに逆に驚いたわ
地元で買わずにアキバに買いに行っただけなんだがな。たった4駅でアキバに行けたから、そも地元で買うって発想が無かった
いいかげんスレ違いなんで話を戻すけど、昔はエアコン無し車両なんて普通にあった(当時でもハズレ感半端なかったが)し、窓が開くのも当たり前だったよな
川島冷蔵庫タンの存在を知ったのもその頃だったが、都営新宿線に関する記述で当時の冷房化率が3分の2だ、てあったのを覚えてる。電機子チョッパ車で揃えられてて発熱が少ないのだから冷房化率を100%にしろとか無茶書いてたな
東京駅発北行きパターン
02 常磐特快高_萩
07 上東特快黒_磯(または宇都宮、上野で常磐特快高萩と接続)
09 上東普通宇都宮(大宮で湘新普通籠_原に、久喜で湘新快速宇都宮に接続)
19 上東普通籠_原(大宮で湘新快速宇都宮に、終点で上東快速高_崎に接続)
23 常磐特急勝_田
25 常磐普通土_浦
29 上東普通宇都宮(上野で常磐普通土_浦に、大宮で上東快速高_崎に接続)
37 上東快速高_崎
39 上東普通高_崎(大宮で湘新普通小金井に、鴻巣で湘新特快前_橋に接続)
49 上東普通小金井(大宮で湘新特快前_橋に、久喜で上東特快に、終点で湘新快速に接続)
53 常磐特急いわき
59 上東普通籠_原(大宮で上東特快に接続)
15両は宇都宮・籠原まで運転(付属編成は宇都宮・籠原で切り離し)
南行きと停車駅は
>>179-180参照。
上野止まりを南行は直通の直前、北行は直通の直後にする形にすれば問題は少ないのだが
現実は上野止まりから次の列車まで7分空いたり朝に上野止まりが2連続で来たりして
わざと混雑を不均等にさせているとしか思えない無能極まりないダイヤになっていることに問題がある
>>336 新橋、汐留、内幸町オフィス街、銀座線&ゆりかもめ需要
東京駅発北行パターン
02 特快 土浦
06 普通 宇都宮
14 普通 籠原
17 普通 勝田
21 普通 小金井
25 特急 勝田
29 普通 高崎
32 普通 土浦
36 普通 宇都宮
44 普通 籠原
47 普通 水戸
51 普通 古河
55 特急 いわき
59 普通 前橋
これでいいよ 宇高:上野地平が平塚発に変更 & 常磐中電は日中全て品川発着に変更
日中は他は特に変える必要は無い
これ以上は乗務員不足や車両不足になる
運用数は朝ラッシュより少ないのだから車両が不足するはずないし
なぜ客が乗務員不足の心配をしなくてはいけないのか
日勤増やしたほうが労働環境の改善だって喜ぶだろ
心配云々というか、企業側のメリットに乏しい要望・要求はただの妄想にしかならないから
そこまでしてJRの肩を持って何が楽しいの?
東急や小田急や名鉄や近鉄レベルのサービス水準を求めたっていいだろ?
小田急レベルってのがいまいちピンとこないが
期待するだけ無駄だよ。時間の無駄。
乗客数の少ない地域での過剰運用は空気輸送になるだけで利益にならないからね
JRも慈善事業じゃないって事
直通を増やして利便性をあげつつ減便するのがトレンド。
房総 、黒磯、常磐あたりがやられそう。
>>349 じゃあ平塚や籠原や古河や取手で付属を切り離すか短区間運用を増やせよ
要員用意するのが面倒だからって無駄に末端で15連走らせてコア区間を間引くな
近郊なら常磐各駅〜千代田線、京浜東北線、横須賀線もあるから
そんなに本数増やす必要も無いと思ってるんだろう
東京からある程度離れていて人口や利用客数が減ってる地域なんて
本数を増やすどころか減便の対象になる
特に大宮以北は上東3+上野地平1+傷心2なんてバランスも何もないクソダイヤにするくらいなら
上東スジは快速系を主体にして各停は大宮ローカル5連でいいだろ
東海道側だって熱海行を40-10-10で回すバカダイヤにするくらいなら
快速熱海3+普通小田原3+普通品川〜平塚3(付属5+5)にでもしたほうがマシ
東海道線は10分間隔なんだから小田原行きと熱海行きを交互にすればいいのね、もちろん15両編成で
東海道線をどうしても昼間10分毎を維持したいのであれば
全列車15両化だったり京浜東北の蒲田止は入出庫以外全廃が条件だとおもう
大宮から大船まで京浜東北経由の高崎東海道直通便を設定すればいい。
>>356 もちろん平塚以遠は全部10連でいいよ
品川〜平塚の各停5+5は平塚で切り離して
熱海行5連になるのが理想だけどそこまでは求めない
上野〜大宮が毎時8本、赤羽〜大宮が毎時12(+3)本なんだから
品川〜平塚だって毎時9(+2)本あって少ないはずがない
>>359 赤羽ー大宮と比べるなら
横浜ー大船は東海道横須賀湘新の14本で考えないと
>>354 宇:上東4 (うち1は特快)+上野地平1+湘新2(うち1は快速)
高:上東4 (うち1は快速)+上野地平1+湘新2(うち1は特快)
でいい。
>>355 上東特快・湘新特快が早川・根府川通過、上東快速が停車
なら上東普通は熱海5(沼津・伊東行き含む)・小田原1になってしまうがな。
>>356 >もちろん平塚以遠は全部10連でいいよ
快速アクティーが特快アクティーラビット・快速アクティーアーバンに進化したり
御殿場線直通復活(国府津増解要)したら無理では。
(特快に至っては早川・根府川通過のため熱海まで15連必須)
特快アクティーラビットのうち2時間に1本は
黒磯〜沼津10両+宇都宮〜熱海5両運用で。
三島とか沼津とか上野東京ライン利用客皆無だろ
新幹線使ってろよ
皆無ではないから沼津行や静岡行が毎時設定されてたんだろ
分界点が熱海ではなく沼津だったら間違いなく沼津行になってるよ
山北行は分割併合の手間を嫌がってもっと早くに廃止されてただろうけど
赤羽は埼京線乗り換えがあるため以北の方が混んでることを
このスレのどれくらいの人間が知ってるんだろう?
京浜東北線も上東開業してから川口→赤羽が最混雑区間に変わった
>>365 東海道線は昔から川崎→横浜が最混雑区間ですが
間違えた…
川崎→品川ね
夕方は車両によっては川崎→横浜がピークになることもあるけど
>>333 常磐みたいに高架ホーム折り返しできるならいいが、昼間に流刑地からの便なんかいらない
あんな辺境の流刑地から出発されるくらいなら昼間は全部品川始発にしてしまっていい
>>365 上東便はともかく流刑便は埼京への乗り換え終わった赤羽以南はただの回送だからそりゃそうなるだろ
尾久だと前3両以外は乗車率に差がありすぎるし
>>342 その後3〜4分で直通連続するなら、なんで順番変えているのかと言いたい。
あと、夕方に上野行きが連続して、直通が20分近く開くのもどうにかならないかな?
一昨日の18:22ぐらいに横浜駅から小田原方面行きの電車に乗った時、
入口付近を陣取った20代後半の女に明らかに故意の肘内やタックルをくらわされた
こっちも一応軽くやり返してから睨んだけど戸塚駅か大船駅辺りで逃げられた
誰か暴行屑女を捕まえてくれ
あのときは今までにない殺意が沸いたよ
>>329 激しく同意
>>332 着席させる為に上野始発に始発にしとるんやろ
東横線の各停渋谷始発と一緒や
>>333 激しく同意
>>336 鐵道発祥の地やから仕方無いやろ
>>359 全列車15両化すべし
アクティーや特快の後に普通列車がすぐ来てくれたら便利なんだけどな。
>>375 その快速に直前の駅で抜かれてないと有り得なくね?
東海道側の事情は知らんけど、追い越し可能駅ってあったっけ
>>376 東京〜品川〜横浜〜大船〜平塚〜国府津〜小田原〜根府川〜熱海が待避可能駅
1〜2駅おきに待避できる
>>373 着席列車にありつくためには流刑地までクソ長い階段使ってたどり着けと
いらねーよそんな列車
>>377 東京、品川、横浜、大船の4駅はアクティ待避には不向きだろう
土休日の夜は大船で待避してるけど
短距離利用の多い日中には勘弁
>>359 10両にしようが増員になることに変わりないし
359が無給で乗務してくれるんだったらいいけど
>>372 それを言うなら京急は複線で優等12本あるのに
なんでJRは複々線で中電10本しかないんだよという
>>381 日勤者の給料も出せないくらい貧乏なのかJR東は
そんなに乗務員減らしたいならホームドア付けて都市型ワンマン運転しろ
>>383 JRが貧乏とかそういう問題じゃなくて人件費を増やしてそれに見合った利益が得られないから増やさないだけ
純民間資本の株式会社なんだから当たり前だろ
>>384 だから人件費減らしたいならワンマン運転すればいいじゃん
組合問題だの純民間資本だの勝手な理由を押し付けるなよ
ツーマンの京急にすらできることを何でやらないの?
>ツーマンの京急にすらできる
なんで中距離列車と電鉄を比べるんだろう・・・
特快アクティーラビットの緩急接続
南行:小金井・蓮田・大宮・東京・大船・小田原
北行:熱海・平塚・東京・久喜
か。
21時以降に新宿から大宮までの有料特急走れば需要ありそうなんだけどなぁ。
>>390 正直、特急をピンポイントで打たれるよりは、すべての列車のグリーン車を3両に増やして、
カネさえ払えば座れる率を増やしてほしいんだなあ〜。
>>388 品川から
優等12(夕方18)+普通6=金沢文庫39.5km:大船39.7km
優等06(夕方12)+普通6=堀ノ内52.3km:茅ヶ崎51.8km
普通06(夕方06)___#=三崎口65.7km:二宮66.3km
中距離電車と電鉄ねぇ…
>>392 その通り。
どうせなら付属編成も基本編成と共通化して20両運転すればいいのに。
中間運転台を全廃してすべて15両固定編成にしろよ
東海道は平塚で分断して小田原近郊は伊豆急か相模線列車を走らせろ
東海道線はじめ、汽車から発展してきた中電各線に
京急並みの高頻度・緩急接続ダイヤを求めてもね・・・
汽車はどこまでいっても汽車
JRにいろいろ期待する
→思い通りにならない
→ストレスが溜まる、家族や他人に八つ当たりする、禿げる、病気になる
→早死
東が
アクティーラビットとアクティーアーバンやるなら特急扱いにするよ
>>393 エア急は品川〜文庫の優等列車じゃないだろ
横浜〜文庫ですら有効列車にならんし
今の京急は全ての駅で長くても10分待てば列車に乗れるけど、最速で目的地に着くにはほとんどの場合10分待つことになる
【さいたま】浦和PARCOにヤオコー、2017年11月開店−大丸百貨店跡に
http://toshoken.com/news/10684 >>347 大してサービス性求めてなくて草
実際遅れた時昔の京急みたいにダイヤ乱れすぐ戻せるようになれば及第点だわ
増発より優等主体
折り返しで定時に近づけられるようになるから
まあ毎時9本あってもいいけど
毎時6本でも悪くはないよね
東海道線はともかく北側の利便性なんか上げるわけない。
独占だし新幹線に誘導したがってるし。
東武がガチで戦い挑んでくれば話は別だが相互乗り入れなんてやっちまってるからそれもないやな。
寝過ごすと埼玉県民が温泉街にたどり着き、神奈川県民がだるまの町か餃子の町にたどり着くのが
上野東京ライン
宇都宮線と高崎線と東海道線もE531の車両で共通運用しよう
>>413 汚物107系要らない 211系の黒磯直通なら大歓迎
>>414 水戸線と相互乗り入れキベンヌ
こんな有り様
この事業て鉄道を不便にするのが目的だったのかな?
上野発着、東京発着のほうが遥かに便利だった
関東は直通大好きだが始発駅を減らすのはただの嫌がらせだぞ
>>419 JRの直通運転に限っては関西のがえぐいけどなw
京橋行きの関空快速がダイヤ乱れで「本日に限りましてこの電車は天王寺行きになります」
とか放送入れてて天王寺どまりになった時に車掌に「打ちきりなら打ち切りとはっきり言え」
とクレーム付けてる客がいた
確かに一周回って天王寺に行くやつあるからねえ
他線区は従来通り東京、上野が始発
新線区間は東京上野ノンストップシャトルのみにしたら飛躍的に便利になるのに
>>419 東海道線が尾久車両センターを利用できるように線路繋げたというのが動機なので、
別に客の利便性向上のために繋げた訳じゃない。
品川の東海道線車両センターを潰して土地売って、JR東が儲けることが目的だよ。
東海道線って本当にかわいそうだと思う
東京行きっていうこれ以上ないブランド力あるのを消し飛ばしたんだからなあ
上野行きが一部品川行きになった常磐が完全に勝ち組
宇高常⇔東海道(横須賀・京浜東北)の100km圏内の相互の駅
<東北線>
上野⇔真鶴
赤羽⇔早川
浦和⇔二宮
大宮⇔大磯
<宇都宮線>
東大宮⇔平塚
蓮田⇔茅ヶ崎
久喜⇔藤沢
栗橋⇔戸塚
古河⇔保土ヶ谷
小山⇔川崎
石橋⇔田町
<高崎線>
上尾⇔茅ヶ崎
桶川⇔辻堂
鴻巣⇔大船
熊谷⇔保土ヶ谷
深谷⇔鶴見
本庄⇒大森
新町⇔田町
<常磐線>
日暮里⇔根府川
北千住⇔早川
松戸⇔国府津
柏⇔平塚
我孫子⇔茅ヶ崎
取手⇔辻堂
佐貫⇔大船
牛久⇔戸塚
土浦⇔横浜
石岡⇔大森
ちなみに東海道線・東北線の拠点になってる東京駅からの100km圏内
<東海道線>
東京⇔湯河原
<常磐線>
東京⇔岩間
<宇都宮線>
東京⇔石橋
<高崎線>
東京⇔新町
>>419 東京駅なんて使わないから始発でも始発じゃなくてもどっちでもいいよ
>>419 不便になろうがなんだろうが利用者が増えてJRの利益が増えてるんだから
鉄道事業者としてはやるしかないな。
そもそも土地売却のためで利益増加をほとんど想定してなかったのに
やってみたら年間35億円も増収になるんだからな〜
そりゃあやるでしょ
上野東京ラインの目的は宇都宮線・高崎線・常磐線を延伸して
山手線・京浜東北線の混雑緩和が第一目的
宇高と東海道の車両共通化は副的なもの
上野東京ライン開通時に宇高と東海道の車両共通運用は既に達成されている
今度のダイヤ改正は余裕がある筋は常磐線に通した方が良いと東が判断したんだろう
それはラッシュ時は常磐に配慮できないというメッセージ
本来国府津車と小山車は別運用なはずなのに、最近それすらぐちゃぐちゃになってるもんな。
両センターのE231E233合わせて基本編成124本、付属編成106本と言うとてつもない数の車両が全部共通運用組んでるんだからすごいよな。
営業運転は廃止でいいよ
東大宮や尾久から回送だけ持ってくればいいよ
>>434 そんなにぐちゃぐちゃなの?
よく乗る列車が戻しに優先で使われるスジとかでは
>>422 国鉄民営化の時、国から薄価で手に入れた土地を高く売ってボロ儲け。
許せない
>>436 本当にぐちゃぐちゃだよ
車両性能が変わるわけでもないから代走しまくりで割りきってるんだろ
>>437 元々は寝台特急の廃止とかでダブついていた尾久を有効活用するのが目的で、田町売却はそのついでなような
>>437 まあ、その利益で上野東京ラインの建設してますけどね。
ヒント
あの品川駅土地をそのまま国が所有して売れば、国益になったのに。全く
京浜東北線は減便されたんだっけ?
本当に利便性upや混雑緩和が第一目的ならそんなことするはずないよな
>>440 新幹線品川駅の分だけでも大儲けできたよな。
>>441 南行で減らされたのは朝の東十条始発だな
赤羽〜上野は朝ラッシュでも楽だから、赤羽以北からの利用者には不評だった
上野東京ラインが出来て京浜東北線で混雑が激しい区間が川口→赤羽になったんだよな。
赤羽は元々埼京線乗り換え客が多いのに加え、最近では京浜東北線に乗りっぱなしだと時間かかるから赤羽で上野東京ラインに乗り換える南浦和〜川口利用者も一定数いるみたいで一気に京浜東北が空くんだよな。
でも宇高組も常磐組も総武線の通る秋葉原には乗り換えなしでいけないから、日暮里ー秋葉原はまだまだ混んでるな
秋葉原さえどうにかなれば山手線も京浜東北線も一気にスカスカになるんじゃないかってぐらい秋葉原で降りるのが多いわ
>>446 そう、分離って重要なんだよね。
秋葉原停車させたら上東の混雑が増す訳で。
>>441 UT開業前にデータイムに1時間当たり1本減らしたろ。
5分間隔を5分30秒間隔にして気づかれないように減便した。
>>449 郊外側は11分毎のランダムダイヤになったからめちゃくちゃ気づかれてますよ
これできて東京、上野から乗るのが不便になっただけでなく
東京、上野の京浜東北線快速が神田、御徒町にも停まるようになり不便になった
東京、上野ノンストップシャトルでもつくってくれないと
出光、三井、三菱、現在休館中のブリヂストンの4つの重要施設がある東京駅と
国博、西洋、黒田、芸大、都立、科学、動物園がある文化の中心、上野を結ぶ足が弱くなってる
東北新幹線を東京に延ばすのではなく東海道新幹線が最重要駅の上野に延ばせばよかったんだが
上東できたんだから、もう京浜東北の快速運転はいらないな
全部各駅に戻せ
アキバもうそうだが、空港アクセスの要、浜松町にUTが停まらないのもイタイ。
京急とも競合するし、京浜東北に羽田特快を設ける。羽田特快の停車駅は、大宮、
浜松町、浜松町〜大船は快速と同じ停車駅。朝の南行で運転する。特快専用線を
新都心〜北浦和、南浦和〜西川口、赤羽〜東十条、上中里〜西日暮里に
高々架で設けて速達化を図る。
あと、混雑緩和と傷害事故防止のため、東海道の上りは、新橋で普通車のお客さま
に降りていただき、一旦ドア締めを実施だ。
「ご乗車ありがとうございました!しんばし〜、新橋でございます!当駅で、
混雑緩和と、お客さま傷害事故防止のため普通車の一旦ドア締めを行います!
普通車のお客さまはホームへ降りていただき新橋駅からご乗車のお客さまの
列の後にお並びなおしください!一旦ドア締め後、警視庁愛宕警察署による
車内点検を実施します。車内にに残られますと鉄道営業法違反で現行犯逮捕と
なりますのでご注意下さい!また、列車への乗車順序は、新橋駅からご乗車の
お客さまが優先となります。」
新橋の改札と5・6番ホーム各乗車位置で、降りてきたお客さまにUT優先乗車証明書を渡す。
空港行くなら品川で京急乗り換えするだろ。
所要時間同等以下で、京急使ったほうが安いし。
>>453 通過運転して運用数を減らすための施策だからダメ
>>455 社会人なので宿題なんか
ありましぇ〜ん!
>>459
厨房だと見なすその発想にご忠告をあたえねば
なりません。身体も精神も顔面偏差値も
お・と・な です 京浜東北は朝ラッシュに大宮〜東十条の区間便作った方がいいレベル
赤羽→川口とか南浦和→浦和・北浦和とか逆方向の利用も多いし
>>464 朝とか死ぬ気でフル稼働してるのに、東十条で運転打ち切りして以南間引きとか、頭がおかしいのか。
なお、逆向きも本数は十分足りてます。
>>465 別に死ぬ気でフル稼働はしてないよね
小田急や地下鉄東西線のように毎時28本は走ってないでしょ
京浜東北の信号は運転台だろ
ラッシュ時の高頻度ダイヤに対応するためのATCじゃないのかよ
>>465 上東開業で削減された東十条始発の枠を以北に持ってくるならあり?
>>473 朝に東十条発の南行があって以北に穴開けてたんだから
大宮や南浦和始発の東十条行きあってもいいだろ
赤羽は川口方に折返線があるが東十条は中線折り返しできる
昔の小山車はなんであんなに汚いのか
233でもすでに汚いのよ
>>469 ATC線区での地上子は、列車間隔とは関係ありません。地点補正用です。
>>475 国府津車もそこまでキレイではないような
>>452 ヒント
伸びない。東京〜品川の新幹線はjr糞倒壊管轄。国鉄民営化の時に、エリア外の活動は厳しく制限されている。
コツとヤマの混結はすれ違いの一瞬だけで汚れ度合いの違いが丸わかり。
コツ車が入って1年かちょっとしたくらいのときのコツ車はすごく汚くて、相対的にヤマ車がきれいだったよ
どうでもいいが未だにコツ車が宇都宮線にいると違和感あるわ。特にE231は6号車にトイレなかったりするから余計に。
高崎線は昔から湘南新宿のコツ車がいたからそうでもない。
>>436 横須賀総武線も車両が鎌倉センター1区なだけでぐちゃぐちゃ、上野東京できる前はそんなことないのに
ターミナル駅品川駅のダイヤ構成
早朝夜間帯 横須賀総武線の品川駅始発、津田沼or千葉or佐倉、成田方面絡み返し
他駅着含む
常磐線青電データイム1h2本横浜逗子方面運転
夜間帯は逗子or品川〜我孫子or取手の返しダイヤ
この辺りは取手ダッシュもあるし可能だろな
いずれ上野東京湘南新宿ライン関連の車両がひとつの車両センターに集約されんのかな。横須賀線の車両も鎌倉と幕張にわかれてたのが鎌倉だけになったし。
小山か国府津かどっちか知らんけど。
>>490 アクティー、アーバン、ラビットの停車駅以外廃止しろやが正解
>>493 勘違いしてない?
アクティー廃止じゃなくて
アクティーの停車駅以外廃止しろって書いてるよ
>>489 回送ロスをかんがえれば
東海道線・東北線・高崎線・常磐線にそれぞれ一ヵ所以上は残ると思う
田町は縮小して松戸区の出張所に
尾久も縮小して国府津区の出張所に
当該が尾久から回送になったそうだが
上野ではなく東京まで入れる理由がわからねえ
人身事故なら不可抗力で仕方ないにせよ、最近車両故障とか信号故障とかメンテの怠慢と思われるトラブルが多すぎ。たるんでるんじゃねえの?
あと北行が上野からさいたま新都心まで宇都宮線高崎線合わせて1本も在線してなくて上野で3本折り返し待ちとか指令もアホかと。
アクティ用の回送列車が上ってこれなくて1955普通が先発@新橋
間引くならもっと早い段階で分かるだろ…
アクティを間引いた上になぜか特急ひたちが先行
意味がわかりません
>>511 上野折り返しが詰まるのは乗務員手配に時間がかかるせい
指令が折り返し運転を決めても乗務員が列車に着くまでになぜか30分以上かかってる
常磐の車両はいらんから田町に東海道用最低本数置いておけ
東海道用の車両を田町に置いたって仕方ないだろ
東海道線を品川分断にするのかよ
大船以西の東海道本線民は負け組
JR東日本スワロー施策で特急列車アクセスの充実取り替えで伊豆半島アクセス伊豆急下田E257,E657の団臨運転シナリオ
E257は185の後継大宮総合車両セ
平塚、小田原、国府津、熱海、伊東停車
>>511 そんなにあったっけ?
エアセクションを車両点検って言ってるのはよくあるがそれこを不可抗力だし、そんなにメンテ怠慢
と思われるトラブルなんて感じないけど
非常停止ボタンや防護無線を設置してるのが悪いとか言いだすよ
>>519 信号ケーブル火災とか車両ドア故障とかホームドア誤検知とか
とにかく人身事故とか線路内立入みたいな客要因ではない運休や遅延が私鉄と比べて格段に多い印象。
あと遅延が起きたときの指令がとにかく糞。池袋の2番線に着いた湘南新宿をずっと待たせて、湘南新宿より5分後に来た埼京線の新宿行きを先に通すとか。
>>522 それは新宿1番が埋まっていて当分空かなそうだったんじゃないかな?
新宿の手前で機外停車して後続の埼京線を巻き込むと折り返しの北行まで遅れるし。
湘南新宿ラインは上野・品川のような溢れた列車を収容する駅がないのがネックだよな。
意味不明な運転整理が多くて苛つく気持ちは良くわかる。
>>522 > 客要因ではない運休や遅延が私鉄と比べて格段に多い
そりゃ路線の数が私鉄と比べて格段に多いんだから仕方ない
>>524 その代り全部自社線なんだから自分ところでコントロールできるはずなのにできてないじゃない
他社乗り入れが複雑に絡んでる私鉄の方が本来は会社間調整に時間がかかるはずなのに
むしろそっちの方が復旧が早いぞ
>>525 他社乗り入れ路線は全部接続駅で折り返し可能だからな
かえってJRのほうが厄介な場合も多い
>>521 そりゃ、全路線を対象にしたら路線数が多いし列車本数も多いし
距離も長いし当然多いわな。
ホームドア誤検知もこの間の赤羽のとこならまああの雨なら仕方ないわな
逆にあれを検知できなかったらそれはそれで問題だし。
ドア故障もメンテナンスが原因もあるんだろうがどっちかっていうと異物混入とか
のほうが多いしな〜
不公平だ
宇都宮線や高崎線はJR東海まで直通してるんだから
常磐線も東海まで直通するべきだ
>>528 要するに土浦や水戸止まりは止めて上野から東海まで運行しろと言いたいんだな。
>>529 まあな
宇都宮線は日中古賀行を毎時1本走らせるのは別にいいと思う
>>529 ひょっとして違う方向の東海を指してないか? w
>>527 そんなこと言ってる当日のうちに常磐線信号故障で上東乗り入れがグダグダなんだが息してる?
>>522 池袋駅の発車順がアレなのは進路制御の問題
埼京線の列車が優先的に発車できるように設定されてるので、板橋〜池袋でトラブルがあると指令が介入しない限り湘新の列車は発車できない
それとは別で、横須賀線内でトラブルがあると南行の列車は埼京線内に入らないように抑止がかかるよ
上野東京ラインって、どこに並べばいいのか全然まともな表示していないし、不親切極まりない
え? 駅の案内に出てる両数と行先の路線で並ぶべき場所ホームの足元に出てるやん
あとはそれを見て認識する知能の問題やで
池袋駅の新宿方に引き上げ線でもあれば、埼京線がダイヤぐちゃぐちゃの時に湘南新宿だけ池袋折り返しとか出来るのに。
>>534 またまたデタラメを。
優先順位は交差順序と列番とで決定している。
優等列車が高いのはもちろんだか、後継走の余裕時分も加味して決定している。
きみが思うほど、運行管理システムは簡単ではない。
常磐線E231車内では
「この電車は上野東京ライン東海道線直通快速品川行きです」
って案内されるけど、よく考えたらおかしいよな
別に上野東京ラインの緩行線があるわけじゃないのに
上野東京ラインの名は宇高だけで使うか常磐だけで使うかにしたほうがいいと思う
京浜東北線も名前変えて東京以北を東北緩行線東京以南を東海道緩行線と名前を変えれば桶
京浜東北線が上野東京ライン各駅停車(日中は区間快速)
東海道宇都宮高崎線が上野東京ライン快速
常磐線方式にすればこんな感じになる
かえってわかりづらいけど
常磐緩行線は地下直開始時に愛称付けておけば
こんな紛らわしいこと起こらなかったんだよ
それこそJR千代田線とか
区間快速が通過して、快速が停車する駅はないよね? それなら混乱しないし、いいのでは。
京浜東北線方式に慣れている身からすると本当に
>>546の言う通り千代田線にすればよかったのにと思わざるおえない
だけど緑電は電車だから結局各駅停車だろうしそれはそれで紛らわしいな
>>553 横須賀線は電車だけど種別は「普通」だよ
>>553 国鉄からの伝統で
特別急行列車
急行列車
快速列車
普通列車
−−−−−以上本社管轄
−−−−−以下国電(地方管理局管轄)
快速電車
普通電車
というヒエアルキーがいまだに残ってるんだよ。
いかに流刑地を臨時ホーム化させるかだろ重要なのは
常磐下りも5番から出せるようなものは5番から出して6か8空ければ昼間の流刑地便は消せる
常磐から地平へのアプローチ線は廃止して跡地を京成に売り払えばいい。
9,10,11,12独占に加えて、6は快速中電下り専用で8は特急下り専用ってまあ分かりやすけどずいぶん贅沢だな
>>562 新幹線が走ってないんだからホームくらいたくさん使わせてあげましょう。
東海道線、昼間でも東京〜平塚間は全車15両にするかあと1.2本増発するかしてほしい
10両はきつすぎる
下りの平塚止まりとアクティーのコンボは何とかならないものか。
今朝の8時半頃、川崎駅ホームから乗客が線路に転落したとかで10分ぐらい抑止。
で、川崎駅に入構したらホームの駅事務室に県警と消防レスキューの何人かが
駅員たちと話し込んでいた。結構大ごとだったのかな。
>>560 5番線使う常磐方面あるじゃん。
客扱い無しだけど。
>>572 アクティーで乗り換えるために電車降りて目の前を見ると上り電車で乗り換えられネーンダヨ
喧嘩売ってるのか。
長い間東海道線乗ってるけど
駅発車時にいきなりフルノッチに入れる運転士には
初めて遭遇した
隣に居るオッチャンが乗務員室の窓叩いてキレてるし…
運行妨害とか先祖で遅延したらどーすんだよww
って諭しておいた
東京から新幹線乗らなきゃならんから遅れたら困る
>>576 そんなんでキレるおっさんは生きる価値ないね
東北高崎が空いてるからって、
東海道の混雑時間に10連は止めて欲しい!
>>579 その時間の東海道上りって上東開業前からずっと10両地獄だよ
つまり下りラッシュの10両連発が戻ってくる時間帯
籠原から前橋まで15両のまま入れるようにしたほうが、みんなが幸せになれるんじゃないか?
大船でアクティーから辻堂停車の湘新に乗り換えられるようにしてくれればいいような気がする
>>579 激しく同意 全列車15両化すべし
>>581 正解
早朝の下り方面みたく変に10両ばかり来る時間帯があったり湘南新宿ライト平塚行きの後に快速アクティーをよこしたりかなり利用者の多い辻堂にアクティーや特別快速未だ停車させていないだのやっぱJR東日本って無能で糞ですわ
>>581 それは常磐も同じだな
どちらも14両まで対応してるんだからもう少しなんだけどなぁ
>>590 E501は常磐線のイメージアップを目的として導入された車両なのでUTL乗り入れ必要
>>592 E531は401系のダサさをひきづっている
531系って安価だから常磐線経由の上野東京ラインを増便したり黒磯〜新白河に配属したりできるんだな
交直両用車のくせに直流専用車より安いとかいうチープトレイン
それこそ逗子なり平塚なりへ延伸しても良さそうなもの
そんなこといったら
常磐E231の安さに腰抜かすぞw
常磐線E531の日中の上野止まり2本を平塚延伸にしてもいいようなものだ
>>587 上野東京ライン&湘南新宿ライン両方とも
総武E217みたいに11+4の15両にすりゃええんよ
>>595 新形式じゃなくて使い回しの設計やからな倒壊の313系と一緒
>>597 せやな
>>601 儂は逗子延伸を支持する
常磐線なんて要らない
品川平塚で折り返しで運用増やせ
駅員共の対応の悪さ、需要に対し少なすぎる本数、車両数、客のことを一切考慮しない
自分らの都合優先の糞ダイヤ、そして安定の殿様商売の尺東こんな害悪糞企業を信仰している
糞雑魚ガイジの尺東厨 マジ尺東と尺東厨は死ね くたばれ
>>526 JRの場合、折り返し可能な駅で分断して、乗務員手配ガ-とかかってそこから遅れを拡大させるからなぁ。
品川ー日暮里間を三線軌条にして昇圧
日暮里ー仙台まで新幹線規格で新線を
>>604 品川止まりで桶 E531系だけでええわ
E231とE501の緑帯こそ沿線住民から見たら都会のイメージ。
E531の青帯は茨城のイメージが強すぎ。
昨日の20時ごろ品川の留置線で531を見た。
夜間の531品川入線はまだのはずだが、留置はしに来るのか。
西川口の京浜南行で人身事故らしいけど、何で京浜南行の人身事故の影響で宇都宮高崎湘南新宿まで全部運転見合せしなきゃならんの?
北行の人身事故ならまだわからないでもないけど。
>>611 湘南色の方がダセーだろ
あの色静岡のミカンばたけをイメージしてるんだろ?
>>616 しぞーかのみかん畑じゃない。根府川あたり
>>614 負傷者が宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインの線路まで飛ばされてるかもしれんから
>>613 品川で留置の運用は無いはずだからダイヤ改正向けの訓練で貸し出されているのかも。
>>614 消防が許可出すまではホームを挟んだ隣接線も停止する
場合によっては負傷者の収容が終わるまで許可が出ないこともある
まあ成田線を除けば常磐緑は電特区間しか走らない都会路線っていう位置づけだし、本来なら終日品川まで走ってても違和感ないはずなんだが常磐という名が足を引っ張ってるのかな?
それにしても今でも通勤型を15両を走らせてるのはJRらしくないというか、いつかE235のモノクラス15連なんてのを見れるのだろうか
>>622 常磐線沿線は東京の鬼門だし、不人気路線なので
>>622 横須賀総武線はそうなるぞ
217の置換えで
>>624 追加収益源であるグリーン車は繋げるんじゃないの。
むしろグリーン車3両の10両編成が基本とかになってもおかしくない。
湘南色というわけではなく
東海道・宇都宮・高崎線のあの色は東海道本線と東北本線の色を採用してるだけでしょ
上野東京ラインも湘南新宿ラインもない、遥か昔の国鉄時代から東海道線と宇都宮高崎線は同じ色だったんだよな。
宇都宮高崎線が東海道線と同じ湘南色になった経緯はどんなところなんだろ?
国鉄時代同じ色にしていたおかげで今になって南北直通やるときに違和感なくやれているが。
>>628 車輌は113と115で違うのに色は一緒なんだよな
80系の頃は一緒か
>>628 経緯も何も80系そのまま転用したのが始まりでは。
113系の一部に湘南色で115系の前面塗り分けになった車両があったな
宇都宮・高崎線⇔東海道線
常磐線⇔品川
これは全く別路線と考えるべきなんだよねえ
常磐線の茨城県南で見た気がするが上野東京ラインの全列車を
東京!横浜!へっていう看板見た気がするが
無茶言うなよwwwwwwww
>>634 茨城県が費用払って531増備するって言うなら考えてやらないこともないけどな
てか西管内だったら当たり前のこと
E531増設しまくってるし
やろうと思ったら日中の上野止まりのE531を平塚行か小田原行ぐらいにできるんじゃね?
上野の上り本線支障が解決しないと常磐線は増やせんだろうに
川崎や藤沢は、もう少し本数あってもいいと思うんだけどな
>>633 今の運行形態的には大宮までが東海道線みたいなもんだな。
大宮以南は基本的に10分間隔、以北は湘新も混ざったばらばらダイヤ。
>>635 車両へのお布施まで当たり前とか言うなよ
私鉄連合はFライナーなんての作って勝手に増発してるぞ
Sトレインもコケてるとはいえ純増だ
単純に今の横須賀総武線逗子行き〜東京間でダイヤ構成立てられ夜間の一部で品川返し総武ダイヤ組まれてるのがオチだからな、横須賀線区間は逗子返しのうち常磐線青電E531系1h1往復2本で人身事故ウヤダイヤ立て替えも配慮したダイヤにするかもしれんな
>>628 湘南色の最初は東海道の80系から。
宇都宮高崎線は東海道のお下がりの80系をもらったときに、新色にせずに
湘南色をそのまま使っているだけ。
>>640 儲かるならほっといたってやるよ
儲からないからお布施求めるんじゃないか
あと、静岡厨が相変わらず平塚や小田原にE531寄こせって喚いても同じ交直流車で大船以西に行くのはJR東の戦略上E657系だしな、JR東海ヲタ厨為にE531ぶち込むマネはしないから
精々あっても国府津運輸区担当でE657系臨電な
平塚、小田原、国府津、熱海、伊豆急下田な
>>637 それ、9:9:2の頃からずっと同じことを言い続けてないか?
平面交差があるから、常磐は特急の2本がやっとだとか、それ以上は増やせないとか
あと、E531は交直流車両で高いから増備は絶対あり得ないとか
<お前らの黒歴史>
>常磐線は全て上野止まりのままの可能性が非常に高いです。
>常磐線が上野東京ラインに直通する場合、上野では高架ホーム発着になりますが、宇都宮・高崎線の東京方面行きと、東京方面から取手方面へ向かう電車が平面交差します。
>だから常磐線の東京方面直通比率は宇都宮・高崎線より少なくなります。
>常磐線の直通本数が増えれば増えるほど、全体の直通本数が減ります。
>だから計画当初からJRは宇都宮・高崎線主体の直通を考えています。
>ましてや朝夕の通勤ラッシュの時間帯は常磐線の枠は特急だけで使い果たす模様です。
>朝夕に関しては中距離快速すら東京方面直通の枠がないようです。
<お前らの黒歴史2>
>たとえ東北・高崎・常磐各線が東京まで列車を乗入れさせたとしても、東海道線との直通はまずあり得ませんね。
>高崎線はまず湘南新宿ラインを通じて東海道線と相互直通を行っていますし、宇都宮線からの湘南新宿ラインも乗入れ相手は横須賀線ですが、戸塚で東海道線との対面乗り換えができますし・・・。
>くわしい運転計画がまだ出ておりませんが常磐線は特急がメインで昼間は特別快速のみとか言われています。
>通勤時間帯も1時間当たり1本入れればいいと思います。
>>644 儲かるからE531増備したんじゃないの?
車両は足りてるんだからあとは昼寝してる編成を昼間もバイトさせれば済む
黒歴史は「常磐メイン、ソースは社長発言」とかいってた常磐厨だろ
今までのアンチ発言は本気ではなくネタで言ってたんじゃないの?
てか少なくとも10月からは常磐メインといっても過言ではないと思うが
まあ開業当初から今回の改正を予定してたかは分からないけど
>>641 客の望まないサービスでボッタクリ料金ならそりゃ自爆だわ
どこかのエストレインと一緒
>>645 2回スイッチバックで楽しそうだな
俺も乗ってみたい
取手以北発着で常磐踊り子臨時で走らせるとしたら651の7両になりそうだな。657はほとんど臨時に使われないし。
もしくは最近臨時列車で大人気なリゾートやまどりかな。
茨城県は早朝深夜以外は全部品川発着を希望してるけどね。
>>650 黒磯でも使うからさ
あ、ついでに乗務員の給料分もお布施してくれや
新白河〜黒磯のE531は将来的に宇都宮や小金井や小山に延伸するだろうが
上野東京ラインは多分品川止まりのまま
今の乗車率なら品川以南の増便は無いな
>>656 朝夕ラッシュ部分を10月に改正してワンクッション置いたと考えれば、
次の3月改正で常磐の昼間(ほぼ)全通はあり得るかもな
昼間の増便は定期外収入が見込めるからおいしいし、
常磐なら北千住や日暮里で他社線の客を取り込める
もう常磐は10月改正のダイヤが最終形でいいよ
時間一本だけ横浜直通があれば完璧だが・・
>>662 横浜まで直通するなら逗子まで直通すべし
>>664 当初報道された上野東京ラインの計画本数:朝ラッシュ20本/時になるまで、
徐々に慣らしながら2年半かかったわけだから、「とっくに」という表現はどうかと思うけどね
>>657 FライナーやSトレインは勝手に純増したんだが
JR東日本はよほど儲けたくないらしいな
>>666 Sトレインみたいに、E531を全車両有料座席にしていいなら、
JR東もやる気出るんじゃないすかね。
>>645 オブライエンならE531を沼津行や静岡行や御殿場行にしろと言うよ
尺東は「この電車は短い10両編成です」じゃなくて「この電車は私達が付属編成をケチった為短い10両編成です お客様にはご不便をおかけして誠に申し訳ありません」ぐらい言えや テメェらが付属編成ケチって基本編成と数揃えないんだがそのくらいしっかり謝れやボケナス
いやむしろ全部10両編成にして、特急とG車で金をむしり取って利益をあげるべき
嫌なら乗るな
>>670 はいでた〜〜〜wwwwww クソ雑魚無能企業尺東の社員だがキモオタガイジ尺東厨だが知らんがE233系に轢かれて死ねwwwwww
>>672別に資本主義は馬鹿にしてないゾ ただお前みたいな糞野郎を侮蔑しているだけだから安心して死んでくれやwww 尺東の社員だが尺東厨だが知らんがキモいから辞めたほうがええで〜www
頭悪い奴って煽る時侮辱ワードありったけ並べたり草生やしまくるよね。
効率性の欠片もない下手くそな煽りで知能の低さを露呈させてるよね。
1時間に7本ある時間帯に19分待ちになるのは何とかならないかな
>>651 一番の黒歴史は「社長発言はリップサービス」とか言っちゃってた奴かと
公式発表の「常磐線をはじめ」宇都宮線、高崎線・・・という文言をそのまま読めば、
最低限の日本語読解力があれば現在の状況も予想しえたはずなのに、
常磐の扱いがいいのは特急があるからで、それ以外の中電快速は関係ないとかいう謎理論を振りかざした奴とか
北朝鮮のミサイルのせいで東海道線の下り電車遅れているのに安全確認とお茶を濁すらへんサヨク売国奴企業は違うなwww
>>672 現代の資本主義とは金儲けのためなら何をやってもいい訳ではないんだよ
鉄道事業は免許によって独占的営業を認められた例外なんだから
まともに走らせるやる気ないなら免許を返上しろ
常磐線経由の上野東京ラインは後は日中E531を全て品川にすればいいな
横浜方面とかはいらない
>>686 その時間の常磐南行なんて誰も乗ってないからどうでもいい
上野折り返しに統一するか川崎以南まで乗り入れるかどっちかにしろ
>>686 折り返し北行きになること
上野東京間が23時頃には店仕舞いになると考えたら妥当だよな
>>686 折返し品川発0:34発くらいまで欲しいよなぁ
逆に上りは品川着5:12からあってもいい
>>690 23時以降は東京と上野でそれぞれ折り返しになってしまうが、神田のクズどもと協定でも結んでいるのだろうか。
次のダイヤ改正で常磐線品川発の終電は遅くなるよ
既出だが
>>695 E231系はこれまで通り品川止まりでええわ
E531も品川発着で充分
品川以南に行ってトラブル時に車両が足りなくなる
>>697 朝ラッシュ以外はそんなカツカツ運用してるわけない
仮に予備車があったとしてもどうせ宇高〜東海道だって特発なんてないし
特別快速が日中時間帯大船まで延伸。
これが来年の改正の大きなテーマ
平塚や逗子まで延伸する前に日中のE531を全て品川発着にするだろう
オブライエンってどうしてE531を品川以南に延伸させたがるんだろ
よし
E531も増設して平塚・国府津・小田原・熱海・沼津・伊東発着にするか
こう言うとオブライエン扱いされるのかな?
くだらねえよ
常磐線E531品川以南に延伸したければ神奈川が税金払えよ
もう品川駅に常磐線用の駅があるんだから
それ以上延伸は無いだろうに
>>707 Fライナー組は横浜直通で売上を伸ばしているのにJR東ときたら…w
>>710 だって茨城よ?
Fライナー組は神奈川東京埼玉で収まるのに常磐はあの茨城なんだよ?
日中限定なら車両増備しなくても横浜ぐらいまでならE531の乗り入れは可能。
あとは横浜駅5番線を折り返しホームとして整備すれば。
そんなに品川以南に直通させたいなら相鉄直通でいいだろ
なーにあっち方面も横浜には違いないし湘南(台)にも直通可能だぞw
横浜乗り入れはやるとしたら3月改正だろ
束は段階を踏むのがお好き。
>>715 相鉄は10両だから品川に入ってくると邪魔
E531が品川以南に発着にするには
駅の案内から車両の収録アナウンスから変えないといけない
面倒だから品川発着でいいよ
>>715 それやるなら横浜方面に直通させる
相鉄は15両に対応してないから
>>714 横浜で折り返すより逗子で折り返しでええやろ
>>714 日中より朝晩じゃないとあまり意味が無い気がする
朝E531を田町に収容するのだろうけど
それを大船までの延長なら車両は足りるだろう
折り返しもラッシュ時は終わってるから可能だろうし
>>722 根岸線や横浜線も大船まで行ってるから
E531に限らずG車無くても別に大船までならいいと思う
>>685 E231投入時に、実は113系東海車の東京口運用置き換え分も含まれて付属は34本なんだな
113基本は34本なんだが基本8編成余分の42本E231作ってるがこれは湘南新宿ライン大増発用。
しかし、アホな東日本は湘南新宿ライン10両の運用と東京口15両の運用をトレード
現在に至る
何か知ったかの触れてはいけない輩ばかりで草
>>1 朝の10両なんか流刑便に固めとけばいい
流刑地で付属編成から他に乗り換えるのはエスカレータ多数完備の総武快速の地下駅より苦痛
>>726 ヒント
日中に投稿できるのは暇人依存症の荒らしだけ
>>717 >>719 羽沢で増解結したらええがな
>>697 交直流車だからと言って差別区別するクズヲタがいるからな
そんなら
品川南行きの品川以南 品川〜逗子の往復2本割当の常磐線ダイヤ構成は人身事故トラブル発生時はウヤダイヤに立て替えすればいいだけな
ちなみに大船以西は伊豆急行特急スワローJR東日本の施策にのっとりE257系とE657系電車の整備を用いて東海道本線は整備する、ノコノコ外部JR東海静岡沼津厨が東日本東海道系スレを荒らし回っている連中おるがバレバレな自演はやめておけ
多客臨は勝田〜国府津〜伊豆急下田の往復2本レベルは常磐線から
あと、高崎や宇都宮線も特急整備してから運用すればいいわ
ところで常磐線の逗子延伸と勝田〜伊豆急行の特急や
高崎や宇都宮の特急整備っていつのダイヤ改正で行われるの?
まさか妄想じゃないよね?
そもそも
>>4のルールがあるからNGにしとくのが正解か
>>742 宇都宮線なんて土休日にはG車から先に埋まるような状況なのに
常磐線は「とにかく1回乗ってみよう」なのか
世の中いろいろだ
>>739 おそらく誰かの妄想が拡散したものと思われます
>>742 東京支社の企画だしな
最遠の取手でも白岡・桶川と同じくらいだし
土日のグリーン車って宇高だとどの辺りで埋まるんだろう
>>744 逆に、G無し緑快速の区間を担当している東京支社がG車の認知度を上げようと動いているということは、
今後の改正で"何か"あるのかもな
たぶん
東海道ー常磐(取手)の車両統一推進策かと・・
東京死者がグリーン車キャンペーンやって、利益は東京死者にはいるんかな?
>>749 鴻巣でアウトなのか
常磐快速にG車が導入されて横浜方面に行ったら
土日の午前中はG車めがけて取手ダッシュはないかw
東京支社なのはベックスコーヒーが水戸以外は全部取手以南にあるからだと思ったけど、そんなわけないか
取手から品川はちょうど50kmだからG車乗ってくれという事かな
>>757 土日に品川行って何すんのって感じ
せいぜい新幹線か飛行機に乗り継ぐくらいか?
上野東京ラインの駅格付け
★は新幹線停車駅
S ★東京駅
A 横浜駅 ★品川駅 ★上野駅 ★大宮駅
B ★高崎駅 ★宇都宮駅
C 柏駅 水戸駅
D ★小田原駅 大船駅 川崎駅 新橋駅 赤羽駅 浦和駅 ★熊谷駅 ★小山駅 日暮里駅 北千住駅 松戸駅
E ★熱海駅 平塚駅 茅ヶ崎駅 藤沢駅 戸塚駅 さいたま新都心駅 上尾駅 前橋駅 久喜駅 我孫子駅 取手駅 土浦駅
F 辻堂駅 宮原駅 桶川駅 鴻巣駅 東大宮駅 蓮田駅 古河駅 ★那須塩原駅 勝田駅
G 湯河原駅 真鶴駅 北本駅 籠原駅 深谷駅 本庄駅 新前橋駅 佐貫駅 牛久駅 ひたち野うしく駅 荒川沖駅 石岡駅 友部駅
H 鴨宮駅 国府津駅 二宮駅 大磯駅 尾久駅 北上尾駅 土呂駅 白岡駅 新白岡駅 東鷲宮駅 栗橋駅 三河島駅 南千住駅 天王台駅 藤代駅 赤塚駅
I 北鴻巣駅 吹上駅 行田駅 野木駅 間々田駅 小金井駅 自治医大駅 石橋駅 雀宮駅
J 神保原駅 新町駅 高崎問屋町駅 氏家駅 矢板駅 西那須野駅 黒磯駅 神立駅 高浜駅 羽鳥駅 岩間駅 内原駅
K 倉賀野駅 井野駅 岡本駅 宝積寺駅 野崎駅
L 早川駅 蒲須坂駅 片岡駅
M 根府川駅
>>760 東我孫子−成田
佐和−高萩(特急込みならいわき)
函南−沼津
来宮−伊東(特急込みなら伊豆急下田)
が抜けてるぞ。
>>761 94かよ
そこは対象外やろ
時刻表で上野東京ラインとあるのは大船~大宮・取手
構内案内表示で上野東京ラインとあるのは熱海~宇都宮・高崎・水戸
拡大解釈、上限は熱海~宇都宮・高崎・水戸の本線系のみ
>>762 朝なんか5本のうち2本は成田始発なんだが。
土浦、水戸方面は1本も走ってないんだぞ。
>>762 前橋駅入れてる時点でその解釈は成り立たない。
ヲタ臭全開の下らないランキングであるので、
>>761の区間が入ってないのは逆に不自然
>>760 車両更新スレでそれはスレ違いだと思うが
>東我孫子−成田
これくらいかな
のこりは田舎だし変なのがわいてきそう
>>761 >函南−沼津
>(特急込みなら伊豆急下田)
他社で関東外はもっとイラネ
>>768 茨城のごじゃっぺがムキになるなよ
ランクスレあるやろ
>>752 アクティーは馬鹿詐欺線内ではアーバンに鬱飲み屋線ではラビットにすべし
>>755 取手以南が宇高と車両を共通運用すればG車めがけて取手ダッシュあるんじゃね?
特急使えない藤代民も取手からG車だな
>>773 誇り高きOrange x Deep greenを常磐ごときに使わせるわけねーだろバカかお前は
鉄ヲタで湘南好きって多い気がする
youtubeでも3000番台をよく目に見かけるし、あとE531かな
E231エメグリ好きは少数派に思える
常磐は昔の交流急行型のローズピンクとアイボリーがいいな。
「まつしま」とか、「もりおか」に利用していた色。
取手にいつの間にか貼ってあった
>>774 誇り高いエメラルドグリーンを湘南色なんぞに変えてたまるか
ダイヤ改正後の上野東京ラインにおける常磐線の中心的存在は青電と特急になって緑電はおまけになるな。
コストが少なくて東京支社内で調整可能な緑電で開業後にとりあえず旅客の動向や乗車人員の推移を見てみて、2年でおおよそを把握。乗降数が品川駅が渋谷駅を超えることもわかった。
これで増発すればさらに収益アップが見込めることが確実になったことで、東京支社と水戸支社が調整。これからは特急券とグリーン券で増収を期待するってことだね。
>>781 誇り高いとかいう割に以前よりずいぶん色が薄くなりましたねえ
10時過ぎの人身事故から8時間近く宇都宮線の東京以南乗り入れ中止中なのね。
いつになったら復旧するんだか。
アーバンは、京浜東北線快速のイトコみたいなもんだから。
>>791 「上野に行かない上野東京ライン」が大量発生チュウ@横浜
>>792 小田原以遠の観光客を隔離するのが目的
>>792 そのくせ、追い越しがあるんだよね
戸塚停車で必要性がなくなった
最近東京の停車時間減って品川でバカ停車する気がするんだけど気のせいかな?
ただ単に人が多くて2〜3分近く止まってるだけ?
辻堂がテラスモール出来てから利用客増えて、いつアクティ停車になってもおかしくない状態なんだよな。
そうなったとき3駅だけ通過のアクティを残すか、全部オール各駅停車にするのか。
>>802 有楽町
浜松町
田町
大井町
大森
蒲田
鶴見
新子安
東神奈川
保土ヶ谷
こんなに通過してるぞ
>>801 逆に、思い切って品川・横浜・藤沢・小田原停車とか停車駅を絞りまくるという手もある。
>>806 特急踊り子をご利用ください
by JR東日本
上野東京ライン・宇都宮線・高崎線←停電のため(?)停車中
ラビット、アーバン、アクティをまとめて直通の特別快速に名前変えて欲しい。
>>806 それは不味いんじゃない
東京、新橋、品川、川崎、横浜、大船、藤沢、平塚、茅ヶ崎(相模線接続列車のみ)、国府津(御殿場線接続列車のみ)、小田原、真鶴、湯河原、熱海くらいが限度じゃない
>>806 東京・藤沢・茅ヶ崎・小田原・真鶴以遠各駅でいいよ
この停車駅なら215でも運用できそうだし
なんならG車除く全車指定席でもいいし
5日午前、JR東日本管内で発生した停電の影響で、複数の路線で一時運転を見合わせたが、
停電の原因は変電所の作業員の操作ミスだったことがわかった。
http://www.news24.jp/articles/2017/09/05/07371696.html?cx_recsclick=0 >>810 段差があって視線下げないと見えないから見逃してもしゃあないw
>>801 利用客だけで見たら、藤沢以西で辻堂より乗車人員多いのは平塚だけになってしまった。
今後どうなるのか気になる。
>>806 上野、東京、品川は通過でいいんじゃない?
逆にアクティは辻堂停車で茅ヶ崎通過にするのも手かね?
そこまでして残すより廃止って感じもするが。
通過駅が少ないんじゃなくてJR東が殿様商売で新駅作るのをサボってるだけ
汽車時代のままの駅間距離だからそりゃ各駅に集中するだろという
村岡や藤沢SSTに駅があれば当然そこは通過駅になる
改札を通過してる人数は辻堂>茅ケ崎だが、相模線からの乗り換えを含めたらさすがに茅ケ崎のが多いだろ。
両方通過したところで平塚より西では利用者が多い駅が無いのは変わらんし
通過駅からの乗車機会が減るデメリットの方が目立つと思う
>>827 要らねー 鬱飲み屋線鬱飲み屋以北で運用しろ
531系を基本増結合わせて3編成増備して品川折り返しを大船折り返しにしろや。
常磐線沿線からの通勤需要は9割は都内
西は三鷹まで北は大宮まで南は横浜(関内)まで
総武線は千葉まで
といったところ
でも通勤時間帯に横浜延伸で東神奈川に車両置けって無理だよね?
なんでE531系をそんなに逗子に引っ張りたいだよ。直通需要たいしてねえだろ。
ホリデー快速なら鎌倉まで行ってもいいんじゃねえの?
常磐線内特別快速で日暮里・新橋・川崎・戸塚・大船通過で北鎌倉停車、終点鎌倉で
>>834 折り返しに逗子が丁度ええ 湘南新宿ラインも逗子折り返しやろ
>>835 快適な急行ぶらり横浜・鎌倉号をご利用ください
>>834 休日は葉山特需があるから休日だけいるんじゃない
>>838 松戸・北千住に停車しないので却下
横浜までは踊り子号と同じような停車駅で
我孫子⇒柏⇒松戸⇒北千住⇒上野⇒東京⇒品川⇒横浜⇒北鎌倉⇒鎌倉
これでもいい
アクティー増発するとしたら、普通列車をアクティーに置き換えるんだろかな
>>841 なにが却下だよ
急行料金ぐらい払えよ貧乏人
Fライナーとかいう、短距離運行列車を引き合いに出して、何の意味があるのか。
元町・中華街〜飯能 80.7km
元町・中華街〜森林公園 88.8km
品川〜取手 50.0km
品川〜土浦 76.4km
>>843 急行料金くらい払ってでも乗りたいけど
そもそも停まらねぇんだよって話だよ
>>846 思ったより走行距離短いんだな常磐線上野東京ライン
あのFライナーより短いなんて
最長は沼津−宇都宮間かな。235.7km、約4時間の旅。
>>836 ホームが空いてないので既存の列車を減便するか、大船止まりに短縮することになる
10月の新ダイヤ
常磐線の1136Mが土浦→上野65分(取手→上野40分)になってるけど
朝ラッシュ時にそんなダイヤにして遅れないだろうか?
>>846 スレチだが中華街界隈、駐車場高過ぎ。電車で行くのが正解だわ。
中華街に車で行くと老酒飲めないじゃん
最初から選択肢に入らんわ
>>859 青電が一本減ったからと言ってそこが6分の穴になるでもなし、
むしろ品川行きになることで混雑率が上がって停車時間が延びるのに
昼間と同じ40分は無理だよ。
青電色が嫌です。
交流急行色がいいです・・・あの色の方がカッコイイ!
>>860 横浜-石川町のあたりは1時間600-1500円くらいか
>>859 何か勘違いしてないか?
納豆支社プレスの2ページ目を見れば分かるが、平日始発から上野着8:35頃までの上り中電快速の総本数は改正後も12本のまま変わらん。
特急の1本廃止で現326Mの佐貫退避分の6分が浮くから取手以南は取手始発の青電快速と運行順序を入れ替えるってことだろ(つまり改正後は現326Mの上野着が7:34以前になる)。
本社プレスを見れば分かるが現326Mの取手以南のスジは取手始発の品川行きに転用されるようだし。
つまり朝の中電快速の間引きはない。
7:35前後の時間帯の数分の運行時刻前倒しで中電快速1本が計上されなくなっただけの話ってことだな。
>>870 すごく的を得ててすばらしいんだが、
退避じゃなくて待避な
そこだけよろしく
>>875 あー、出たよ。こういうこと言い出すやつ。迷惑。
新しいは「あらたしい」と呼ばないと誤用、の人かな。
ごめん
横浜じゃなくて平塚民だったか
そりゃ常磐線乗らないわな
てか品川まで来る機会もあまり無いだろ
ひっこんでろ
これもっと増えるよね多分
来年度再来年度で大幅改正くるでしょ
もしくはオリンピックの20年度かに
昼が少なすぎるし明け方深夜も品川行き上野行き増える気がする
ラッシュ時はこれ以上無理かもしれんけど
せいぜい成田線からのを増やして緑を青に変えるくらいか
宇高のラッシュ時は品川まで全部いってほしいんだけどなぁ
あとは高崎線特急を品川まで伸ばすべきだな
東海道線も利用客が増えている駅もいくらかあるし、本数増えたらなあ
>>884 無理かと
朝ラッシュは20本が限界なのは開業前から言われてたこと
>>886 限界なんて分からんだろ!企業は収益のためなら!!
リップサービスと言われながら実際は常磐が…。
そんなこと決めつけるには全く低脳としか。
成田線にグリーン車つけて、緑を成田空港から品川以南に行かせたら、
それなりに需要ないですかね?
改正パンフレット
>>890 松戸・柏から成田に行きたい人だっているんだよ!
始発駅から終点まで通しで乗る人ばかりじゃないって、わからないもんかね。
>>891 いいねえ!
次は横浜以南延長だな・・・
>>892 松戸 新京成電鉄→成田スカイアクセス線
柏 東武アーバンパークライン→成田スカイアクセス線
結論、いらない
羽田〜成田アクセスを狙っている素振りをするんじゃないかな
あくまで素振りらしい
将来、羽田に入るみたいだよ、ひたちは。
だから、横浜方面には行かない。
八高線と南武線を結んで羽田に乗り入れした方がみんな喜ぶんでね
新幹線がないとはいえ常磐特急になかなか力を入れたもんだ
上野東京ラインの紫色はE657をイメージしてたりして
高崎線と宇都宮線大宮〜盛岡は新幹線があるから三セク移管でいいだろ
常磐線の取手以北は廃止で
>>884 そんなに上野-品川を増発したらかわりに上野以北が減便されて常磐線の本数が悲惨なことになりそう
>>891 こんなパンフレット作るなんて、データイムの特別快速大船延伸は
もはや決まったも同然。
>>892 それなら我孫子止まりの緩行線を成田まで伸ばせばおけ。
緩行線しか止まらない馬橋や北柏から成田へ行きたい人の需要も拾えるぞ!?w
>>913 そう?柏ならたった1分差、松戸で7分差だけども。
我孫子での乗換え時間が不要となることを考えると、現状よりかなり便利に思えるけど。
つか1時間に1本しかない成田線直通快速は中途半端な代物だからいっそ廃止して、
そのリソースをTX対策に取手土浦方面の特快増強へ廻したほうが良さそうに思える。
その代わり、成田線は原則すべて常磐緩行線直通として成田線沿線から柏市松戸市葛飾区への利便性を高めればよい。
土浦方面からの車両と成田方面からの車両は違うから
単純に成田方面を減らして土浦方面の増強はできない
>>916 そりゃそうだね、それに常磐緩行線も車両は違うし。
次の車両更新の時期とかならどうでしょ!?E231廃車時期ぐらい。
緩行我孫子から成田に行くには2番か4番に入れなきゃ入れないわけで、緩行からはつながってないから無理。
緩行から入れるとしたら松戸から転線して快速に渡らないとならないから緩行快速ともに支障して実現性は全く持って0。
それに保安がCとPで違うので、両方積む車両なんて作るわけがない。
緩行我孫子から成田に行くには2番か4番に入れなきゃ入れないわけで、緩行からはつながってないから無理。
緩行から入れるとしたら松戸から転線して快速に渡らないとならないから緩行快速ともに支障して実現性は全く持って0。
それに保安がCとPで違うので、両方積む車両なんて作るわけがない。
誤爆した。。。
つくば対策するならば、H電をM電に統一して取手以北からを大増発かもしれないけど。
そもそもがそんなに需要はないだろうし、H電区間の利用者が着席比率下がって苦情の嵐と思われる。それに、そもそもM電交直車を増備してマト配置にしても効率悪い上に金がかかるからやらないと思われる。
10時〜17時、21時以降は全列車品川可能そう
宇高は絶対行けるし常磐も青は最低限行けるし緑も多分いける
>>918 我孫子の配線変更ぐらいだったら、品川の配線変更に比べたら朝飯前どころじゃない容易なもんでしょ。
>>920 H電廃止でM電統一は悪くないと思う。
H電は成田線直通を除けば日中毎時2本しか無い程度だから、それだけを直流専用車にするメリットはもはや薄いし、かえって車種統一による効果もある。
いちばん無駄だと思うのはマト。松戸の車両基地。
あれは郊外に街が広がる前の昭和中盤までは丁度良い立地だっただろうけど、ほとんどの列車の終点が松戸より先となった今、我孫子以北へ移転して田町みたいに売ってしまったほうが良い気がする。
>>918 E233系2000番台はATOとCBTC工事の副産物でATS-Pも順次設置してるよ。
特急ひたち 横浜〜いわき 1
特急ときわ 品川〜日立 1
特快逗子〜勝田 2
快速品川〜土浦 2
快速品川〜取手 2
快速品川〜成田空港 2
常磐線品川以南停車駅
品川→西大井→武蔵小杉→新川崎→横浜→保土ヶ谷→東戸塚→戸塚→大船→北鎌倉→鎌倉→逗子
ひたち
品川→横浜→大船
ときわ
品川→武蔵小杉→横浜→戸塚→大船
マト19見たら確かにP書いてあったわ。
知らんかった。すまん。
しかし、緩行マトにPがついてたとしても、小田急とメトロにJR用Pがついてるか謎だし、成田へ行くための改造をする費用をJRが負担するとも思えない。233だけを限定で成田にいれるとしたら、せっかくの3直共通車両運用が崩れてしまうため非効率。
あと、我孫子側の配線変更については無理というか、そこまで金かける必要性が全くないと思う。
取手方の緩行6番から成田への橋脚かけると莫大な金がかかるから無理。
柏方の緩行から快速への転線ポイント設置ならまだ見込みはあるかもしれないけど、それも5番の快速を支障するし、4番に入ったら取手方面に行く人が階段乗り換えになるから無理なんじゃないの?
◆大船延伸を強く願う母子家庭の願い◆
_
Special rapid OFUNA
特別快速 大船
土浦に住む、母子家庭(美人・35歳)が息子のアキラ(6歳)とともに特別快速
大船行きに乗り込む。
アキラの好きなキャラクタの展示会が横浜で催されるからだ。
アキラ「母ちゃん、昼は中華街で食べるの?」
母 「そうよ、憂国さんが教えてくれた格安の店があるのよ」
アキラ「横浜に電車で一本なんてすごいね」
母 「憂国さんの尽力でついに大船まで延伸したのよ」
アキラ「へー」
母 「大船には大きな観音様があるのよ」
アキラ「面白そうだね みたいみたい!!」
展示会を堪能し、中華料理を食べ、石川町から大船へ
大船観音を拝観して、最中を買い、特別快速で土浦に帰る。
アキラは思った
「憂国さんありがとう」
>>922 マト車両セが変な場所あって、逆に派出のアコが本区みたいになってるから、マトをうっぱらうというのは同意かもしれない。
でも、その場合はH電をM電の交直531に統一じゃなくて、直233もしくは直235?の宇高東の車両と共通化した方がメリットあると思うよ。ただ、その場合はグリーンを除く8両でラッシュの成田線内を裁ききれるかという別問題が発生することになるよね。
成田のみなら1時間に2本だけだけど、快速と完全に共通運用されてるから、そこだけ置き換えればいいわけじゃないから、交直531にするとしても本数は18本程度作らなくちゃならないため交直の持ち腐れになるかと思うね。
>>933 確かに。改造終わった車は長野から自走してるみたいだし。
カマ連結よりも自走の方が効率いいものね。
常磐快速にゴミの235を入れて一気に座席を40ぐらい減らすと
そういうやばいことすら考えてそうw
一番の解決方法。
高崎線、東北線、常磐線を全て、気動車の15連にする。
そうすれば、交直流とか関係ない。
羽越とかでやってるじゃない。あれでいいと思う。
ディーゼル15両とか馬鹿か
都心部に排ガスまき散らすなよ・・・
>>939 排ガスまき散らすよりまずは足が遅い方が問題だろ
>>945 加減速も気動車がうえだよ
キハ187、189あたりの新型みてみたら?
電気容量関係なく出力あげるだけでいいし
>>938 タヒね
>>946 要らねーよ
>>949 失せろ
最新のハイブリット気動車なんかエコでスピードも出る。
どの路線ににも入れるから最高に効率がいい。
何故なら、電線が必要ない。
>>953 ハイブリッドは蓄電池積む分重いのなんとかならんかね
>>953 JR西日本が誇る900PS気動車なら電車より加減速も最高速も上、あれは1,000PSを900PSに抑えてるから伸び代はまだまだある
>>954 ハイブリットのバッテリ積む代わりに、外部から、例えば電線とかから電気取れば、
重量増による性能の劣化と著しいコスト増を招くバッテリを積む必要がなくなって、
めっちゃ電車の性能上がるんじゃないかと、ふと思ったんだが。
そのうえHB-E210は機器室も客室内に張り出してるしな
>>915 日中の成田線直通を打ち切ったとしても、上野〜我孫子と我孫子〜成田に運転区間が
分かれるだけでトータルの運用数は変わらないでしょ。
成田線直通列車の上野〜我孫子間をまるっと廃止するんだったら話は別だけど。
>>926 大盤振る舞いしすぎ。
増発の代償に宇都宮線・高崎線〜東海道線直通が毎時6→4本ぐらいに減る感じだな
>>960 代わりに東京始発が増えるならそれも良し by東海道民
上野東京ラインよりも、京浜東北線の快速運転を全区間にして頻度をあげてくれた方が、便利。
常磐線は私鉄だからしょうがないと思えば不公平なダイヤにも腹も立たない
が、私鉄は運賃は安いよな
>>962 > 上野東京ラインよりも、京浜東北線の快速運転を全区間にして頻度をあげてくれた方が、便利。
全区間って、品川〜横浜とか、田端〜大宮とかも快速運転しろってこと?
>>964 全列車が快速運転したら、そりゃおかしい。
運行時間帯も広げてほしいし、二本にに一本は快速運転してほしい。横浜〜赤羽間くらいで。
>>962 どこで追い抜きするんだか
田端以北だと東十条は田端から近過ぎるし赤羽以北は通過するべき駅ねぇぞ
京浜東北線沿線民は日中に有楽町へいけないのがかわいそすぎる
何のためにその沿線に住んでんだよって感じ
>>966 追い抜きがほとんどない並行ダイヤでいいよ。
駅に止まる時間を考慮に入れて、運転速度を低く設定してもいい。
こまめに止まって、ドアの開閉があって、人の出入りがあるのが落ち着かない。
上野東京ラインが快速なんだからいらないわ
そんなの走らせたら間隔が歪になって今より使いづらくなるわ
北千住の日比谷線と千代田線の組み合わせが無駄に思える
日比谷線はどうせ南千住と上野を通ってるし、バイパスだから仕方ないが日比谷線も千代田線も同じような方向だから結局常磐線の池袋新宿へのアクセスは最悪なんだよな
北千住は5路線5路線いうけどそんなのは実際大して自慢にならなくて新宿アクセスさえあったらもっと有名になるだろう
>>965 架線という電線から電気を採った電車は高性能だわな。
>>961 単純に上野以南が切られて終わりだよ。
常磐線が上野〜逗子まで延長するぶん他の列車を短縮・減便するんだから
特別快速 大船行き
この列車は東海道線直通の特別快速大船行きです。
上野から先、東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚
終点大船まで参ります。
常磐線のE231は近く宇都宮・高崎・東海道線と共通運用になるなら大船より先まで行くよ
>>978 妄想だと思うけどコレが理想だな
東海道の朝の上野行きが松戸まで来てくれるだけで有り難い
>>966 南浦和東十条蒲田
あと田端〜田町間でところどころ無理矢理に
今日痴漢してきた中年小太りのおっそんがいたんだけど殺していいの?
自分から犯罪者になるとか馬鹿じゃねえの?
殺せるくらいの力があるなら引きずりおろして
鉄道警察に突き出して社会的に殺すくらい余裕だろ
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです
【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/ 関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
>>991 流石に引きずり下ろす力は無いわ
恥も外聞も捨てて大声を出すぐらい
>>973 新御茶ノ水〜小川町乗り換え
秋葉原〜岩本町乗り換え
新御茶ノ水〜御茶ノ水乗り換え
大手町乗り換え
西日暮里乗り換え
-curl
lud20241228031402caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1500560053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★73【東海道】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・上野東京ライン川口駅停車1
・上野東京ライン直通運転被害者の会
・上野東京ラインが成功であるかを考える
・上野東京ラインは下関まで延長運転すべき
・新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
・【常磐線】松戸駅・柏駅☆5【上野東京ライン】
・【品川】上野東京ライン常磐快速線【取手、成田】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★64【東海道】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★80【東海道】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★55【東海道】
・●○●湘南新宿/上野東京ライン星取表スレ21 ●○●
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★78【東海道】
・【鉄道】JR東日本「上野東京ライン」を3月開業へ
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★67【東海道】
・上野東京ライン 上野から品川まで複々線化を目指す運動
・●○●湘南新宿/上野東京ライン星取表スレ19 ●○●
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★76【東海道】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★81【東海道】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★71【東海道】
・【高崎線】東海道線上野東京ライン101【宇都宮線】
・●○●湘南新宿/上野東京ライン星取表スレ14 ●○●
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★76【東海道】
・【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★75【東海道】
・上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武本線に新快速欲しい
・【宇都宮線・高崎線・常磐線】上野東京ライン★64【東海道線】
・【上野東京ライン】東海道線・横須賀線1【湘南新宿ライン】
・【交通】上野東京ライン開業1年、山手線混雑緩和に効果[読売新聞]
・【快速アクティー】上野東京ラインは富士宮⇔宇都宮を直通させよう
・【富士】大石寺と創価学会がもしも和解したら上野東京ラインは 【宇都宮高崎】
・【悲報】 上野東京ライン・川口駅停車、絶望的に JR東が400億円要求
・【快速アクティー】上野東京ラインは富士宮~宇都宮直通運転すべし
・【上野東京ライン】創価学会が大石寺宗門と和解したら西富士宮〜宇都宮は直通するのか
・【電車】 上野東京ラインの常磐線品川直通列車を増強…JR東日本、10月14日にダイヤ改正
・高崎線、宇都宮線、上野東京ライン(東京以北)、湘南新宿ライン(新宿以北)ダイヤスレ
・【千葉】ディズニーランド逃した我孫子の残念な歴史 現在は上野東京ライン開業で存在感高まる
・上野東京ラインの開業で東京駅と熱海駅、宇都宮駅、群馬駅が繋がります! → 群馬県民激おこ
・【交通】JR山手線 京浜東北線 上野東京ライン 御徒町駅で起きた人身事故の影響で運転見合わせ [12/3 6:41]
・【鉄道】上野東京ライン開通で「痛勤」ラッシュ、東海道線ユーザーから悲鳴「かつてないほどの激混み」「足が地面に着いてない」 ★2
・【大宮上野東京品川横浜大船】鉄道ファン必見!山手線と京浜東北線(根岸線直通)の駅の格付けランキング【池袋新宿渋谷】
・なんで東京上野ラインじゃないの?
・昼間ライト隔離と鉄道ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武鉄道・上野東京ライン/湘南新宿ライン)8
・昼ライト隔離と鉄ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武・オバQ・上野東京ライン/湘南新宿ライン)12
・昼間ライト隔離かつ鉄道ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武線関連・SSや上野東京ライン系統)07
・昼間ライト隔離かつ鉄道ニュース張付スレ(全部ニュース見てる奴いる?)隔離対象:西武線関連・SSや上野東京ライン系統)6
・【東京】 上野動物園で人工飼育のライチョウすべて死ぬ [NHK]
・【東京】 12月7日(土) 専属 永瀬みなも 上野-秋葉原 サイン会イベント開催決定!【12/07】 ©bbspink.com
・【東京】12月15日(日)永瀬ゆい サイン・撮影会開催!@上野&秋葉原【12/15】 ©bbspink.com
・【東京】上野の交差点で右折車と、直進のバイクが衝突 バイクの男性死亡 車は群馬県在住のブラジル国籍の男性、家族でドライブ [ばーど★]
・ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野 [少考さん★]
・【東京】上野動物園のパンダ、交尾に至らず 秋までの発情に期待
・【東京】水面に揺れる巨大楼閣が出現、上野公園のイベントで
・【東京】上野動物園の赤ちゃんパンダ、28日から名前募集
・【東京】上野のパンダが5年ぶり出産 シンシン、ママに[06/12]
・【東京】上野動物園のパンダの赤ちゃん、名前を募集(7/28〜8/10)★2
・【東京】過激OK娘イベント!! 若月みいなin上野【08/23】 ©bbspink.com
・【東京】パンダの赤ちゃん「シェーッ」 母の胸で、発育順調 上野動物園[07/04]
・【東京】ラテンアメリカフェスティバル in 上野公園 2017[9/2〜9/3]
・【東京】上野の赤ちゃんパンダ、名前は「シャンシャン(香香)」[09/25]
・【東京】上野のパプニングバー「私のハーモニカ」摘発 5人を逮捕[10/26]
・【パンダ】シャンシャン「ひとりでウンチできた!」もうすぐ200日 東京・上野動物園
・川名ケロンヌ、上野学園ホールが東京の上野にあると勘違いして日替わり写真にパンダを描いてしまう
・【東京】酔った男性にキスし現金20万円盗む 中国女2人を逮捕 上野のコンビニ
・【東京】上野動物園 パンダの赤ちゃん誕生 「シンシン」が出産 東京都(13:46)
・【東京】上野動物園のパンダのシャンシャン 返還は来年5月まで延長へ [孤高の旅人★]
・【東京】上野動物園からパンダが消える…17年誕生のシャンシャン、繁殖できる年齢に
20:49:26 up 24 days, 7:13, 0 users, load average: 9.42, 9.30, 9.41
in 1.5119481086731 sec
@1.5119481086731@0b7 on 010510
|