十鈴川
大喜利続けるのだろうか、
さくらライナーの片方は紅葉に
ちなんだ名前を付けて塗装も
変えて吉野は桜だけではない事を
アピールするってどうだろう、
カンテレよーいどんのいきなり日帰りツアーにしまかぜが出るぞ。
日帰りで往復しまかぜだと滞在時間が短くなるのよな。
一度、キャンセル発生で日帰り往復とも個室のチャンスがあったんだがなぁ。
よーいどんも帰路は時間的にしまかぜ以外に乗ったようだな、
往路は車内撮影用に賢島まで行ったんじゃないか?
>>15
もう少し早くしまかぜが出てくれたら良いのにね >>21
発売初日は秒殺だが、こまめにチケットレスサービスのシートマップをチェックすべし。
サロンや個室にキャンセルが出ることもある。
俺はそれで難波しまかぜの最前列ゲットした 個室のキャンセルは意外と埋まらないことが多い。
まぁ宿泊旅行で直前に旅程を変えるのはなかなか難しいわな。
日帰りゲリラ戦覚悟なら休日のしまかぜ個室ゲットも夢じゃない。
個室は代理店が見込みで押さえて、埋まりそうにないから放出を繰り返してるんじゃ?
2:40 特急 京都[B01] 大阪難波[A01] 8両
宇治山田 伊勢市 松阪 伊勢中川 榊原温泉口 伊賀神戸 名張 榛原 大和八木
「京都行き」大和西大寺 高の原 丹波橋 「大阪難波行き」大和高田 鶴橋 大阪上本町
(ご乗車には特急券が必要です)
2:40 Ltd. Exp. Kyoto[B01] Osaka-Namba[A01] 8cars
Stops:Ujiyamada Iseshi Matsuzaka Ise-Nakagawa
Sakakibara-onsenguchi Iga-Kambe Nabari Haibara Yamato-Yagi
「For Kyoto」Yamato-Saidaiji Takanohara Tambabashi
「For Osaka-Namba」Yamato-Takada Tsuruhashi Osaka-Uehommachi
(Limited Express Ticket required)
さっき何処かの幼児が26000系を見て「アーバンライナー」と言ってた。
微笑ましくていいな。
俺は子供の頃16000系見て「ビスターカー」て言ってたで、いや友達も先生も言ってた
>>29
試しに明日の10:30に空席照会してみな。
曜日はあるだろうが、賢島行きはこの傾向。
逆も開始一時間で終わる。
穴は京都しまかぜかな? 新車入れる金があるなら、黄色の券売機をクレカ対応にしろ
それかICOCAで特急券を買えるようにしろ
有人窓口は行列だし、黄色券売機で現金で払ってたら財布が空っぽになったわ
しかも細い釣りが全部10円玉で来やがった
しねw
資源気にするなら、せめてJRみたいに普通券と指定席券を1枚にして出してください
両方改札機に突っ込んでピンポーン鳴らしてる奴がどれだけ多いことかw
窓口でクレカ使えるやろ
それかチケットレス特急券併用
>>33
省資源のためチケレスご利用をお願いします そういや近鉄て同一列車で区間で等級を変える指定の取り方できないな
JRだと同じ列車で大阪〜福井をグリーン車、福井〜金沢を普通車指定席という取り方できるのに
>>38
なんばから鶴橋までデラックスで鶴橋から名古屋は一般席とかか? >>33
あれ?特急停車駅間の乗車なら乗車券込み特急券窓口(込特)で出さないか? >>39
そうそう、それ頼んだらできるのか?
レギュラーに難波〜鶴橋の特急利用者がいて、難波〜名古屋は満席だけど鶴橋〜名古屋は空席ありの場合とか、その区間だけデラックスに座りたい 窓口で買えばね
ただ、主要駅窓口はいつも行列なんだよ
名古屋やなんばなんか、発車15分前でも下手すりゃ間に合わない
だから、券売機で可能にしてくれと言ってる
チケレスは便利だが、恩恵を受けるのはヘビーユーザーのオタか通勤客がほとんどでしょ?
窓口に行列が出来るってことは、乗車券込でクレカ決済したい層がそれだけ多いってこと
JRは券売機でクレカ決済可能だし、グリーン車利用でも1列車で完結する時は切符1枚で発券されるよ
>>36
積立金カードはデビットカードの上を行ってるわけだが >>29
>>30
旅行会社の買い取り枠があって、その残りが一般販売に回るから瞬殺ではなく最初から残り物争奪戦。
近ツーが伊勢志摩のグループ旅館を絡めた企画商品にしまかぜ付ければグループ内に利益が行き渡るからそういうところに優先配分。
しまかぜ自体が単体では満席でも赤字だからそうやって利益を出す仕組み。
つまり乗るだけヲタは後回し、と。 >>45
そりゃ通常の特急車両と比べて定員が半分くらいだもんな。 >>48
交渉も何も手書きの切符ででも発券できるかどうかなんだよ、勿論DX料金は支払う 四日市からなんば行くとき毎時1本しか直通無いの辛いよね
乗り換え面倒
今さっきNHKニュースで首都圏私鉄が新たなサービスとして西武の座席指定列車を取り上げていた
近鉄のLCカー同様の車両をクロスにしてラッシュ時510円取って座席指定にするそうだ
リクライニング付きの専用車両で520円取る近鉄の方がはるかに良心的だと感じた
ちなみに関東各社の取り組みは紹介したが近鉄・南海や京阪はシカト
>>28
俺はサニーカーを偽ビスタカーって呼んでたことも有ったなぁ。 >>0051
関西人がわざわざ普通の列車に追加でお金払って乗るとは思えないけどなぁ
>>51
首都圏と関西圏の通勤需要の差かな。
むこうはまだとんでもないから、転クロを普通にはなかなか入れられない。 >>39
難波→鶴橋は希だろうけど
名古屋→津はありそうだね
というか繁忙期はそういう取り方してる人結構いるんじゃないの? ニセスナックカーの11400もいたな。
いま「変な車両」と呼べるのはV01しかないので、下手物趣味的には面白くなくなったもんだ。
>>59
改造にカネかけたやろ。青シンもやけどな。 >>60
いやだからプレカーじゃなくてライナーやって。
そら編成中1両はプレカー入ってるけど残り7両は普通車そのまんまやで。 510円で専用車両に乗れる近鉄をありがたく思おう。
>>61
プレミアムカーの事をプレカーとわざわざ気持ち悪い略称で呼ぶなよバ関西のおっさん
バ関西は何でもかんでも略すなw >>64
ニコタマとかサンチャ、デントとか呼んでるあいつらは何人か教えてくれや。 >>67
西の阪急、東の東急。
よく遅れて混んでるのにネームバリューで売れる路線の代表例。 阪急は元祖不動産経営やし
東急は車両の魅力がよう分からん
しかし、アーバンライナーの回数券、磁気化できないものか。
金券ショップで買うなら手間も仕方がないが、窓口で回数券買っても同じ。
買った後、券売機では発券できないから難波や名古屋はいつも長蛇の列。
券売機対応にしたらあの列はなくなるし、販売員も減らせる。
JRの18きっぷと同じだな。
>>70
俺は東急の車両なら新5000系シリーズだけは好きだな。 >>72
ミニエースは18000系じゃね?
初めてスナックカーを見たときは、二階建てが無いし白目剥いてる(標識灯+サボ)し変な特急と思ったな、
ビスターカー=二階建てなのは消防の頃でも認識してたが、エースカーは知らず
新登場のスナックカーも知識は無かった。
隣にいる親に尋ねてもビスタカーだと断言するし、観察力は当時から俺のほうが勝ってたな。 >>75
一般市民にとっては、近鉄特急といえばビスタカーや、あとは赤電とあおぞら号、鮮魚列車って時代やろ。
子供は丸い奈良線、角ばった大阪線、ってみてても大人は気にしなかった。 今日、京都線であおぞらUを午前中快晴の下4本撮った。
2編成あったのネ。
知らなかった。
ちなみに、これってラッキー?
>>78
あおぞらIIって、3代目だよなぁ。
非冷房の護送車、ミニエース、ミニスナックで ミニエースなんて存在しないよ。
編成両数を自由に変えて何でも運用
出来る車両がそうだし。
基本的に京伊系に造られた18200は
該当しない。
>>79
ホンマやわ。撮った画像見た
屋根部分に冷房機器無かったわ
それに、4両編成やのに、
パンタグラフが4つ上がっとった。
>>79
ちょっと待て、非冷房のあおぞらIIはおらんぞ。
ルパンIII世やないねんからいきなりIIから始めるなよ・・・ 現在のはあおぞら2の二代目なんだよな。
ややこしいが。
あおぞらも伊勢への修学旅行用という意味ならもうオワコンだな。バスが主流だし伊勢旅行
自体減ったしな。
>83
3代目だよ
1.5代目と2.5代目もいるからわかりにくいけど
信者激減したとはいえ青空は実質天理専用車両
子供おちばかえりで大活躍
ミニエース、吉野エースという言葉は、短期間存在した記憶がある。
あおぞら→オール二階建て。
あおぞら2初代→元京伊用幅狭。
あおぞら2二代目→元京伊用幅狭スナックカー。
あおぞら2三代目→スナックカー。
これで良かったっけ。
>あおぞら2二代目→元京伊用幅狭スナックカー。
これ2両しかなくて前面にあおぞらロゴない奴?これを二代目にカウントするの?
あーわかった。15200系の部分だけで2代目、3代目とカウントするのか。
近鉄がえらい景気いいらしいな
インバウンドでうまうまみたいだな
>>92
さくらライナーのDXシートを選べるのはいいな
大阪線も特急常時停車ならさらに良かったが 大和高田駅と高田市駅の間のバスが激減してる
五条行きが2時間毎、イオン行きが1時間毎
忍海行きの区間便や法隆寺系統はない
本当に大和高田市民が両方の駅を使い分けてるとは思えないのだが
人手不足の影響で路線バスを減便してるのは全国的な傾向だぞ
ソース:西鉄
>>96
確かにバスが激減しているから気軽に使い分けというわけにはいかないかも知れないが、自転車やバイクなんかがあるからバスには乗らないって事だろう。
昔大和高田駅に歩いて行ける所に住んでいたが、大阪市内に行くのに高田市を使う事はまずなかった。
天王寺周辺に用事があったにしても鶴橋から環状線で行くのが便利だったし。
JR高田なんて場所すらよくわからなかったくらい眼中になかった。 >>92
玉手山も、道明寺と河内国分の選択肢があるで、JR柏原に両者敗退やけどな。 路線バスの実態
1、ただでさえ、遅れる
2、にもかかわらず、全員着席するまで発車出来ない
3、敬老パスなどの類で、もはやジジババのハイヤー
4、法定60km/hの道路を40でトロトロ走る
5、発車時間に停留所にいない奴が悪いのに、走って来る客を無視出来ずに待っている
6、本数少ない&私鉄系は運賃激高なので、マイカーで駅近パーキングの一日最大何百円の駐車場を毎日利用する方がマシ
7、定期券割引率も糞。完全週休2日だったら、毎日、実費で払った方が安い
8、運転士の忠告を無視してるにもかかわらず、車内転倒事故は運転士の責任
こんな理不尽なことに耐える人間がいることがおかしいんだよ
まあ近鉄の場合、1に限っては電車も同じだがwww
>>102
大阪市バスがトップクラスだね
全停留所にバスロケシステムを装備、城北公園通りの早朝から深夜までの超高頻度運転、大正通り 急行バス多車線(複々線)運転、停留所を問わない地下鉄との乗継割引や全線定期券の発行など
運転席のスタフもデジタル式で全停車停留所が表示され運転士もキビキビ運転するから事故でもない限り5分以上の遅延は稀 俺は生粋の大阪人だけど、大阪市バスって乗ったこと無いな。
地下鉄には度々世話になってるけど。
高田から天王寺なら南大阪線のほうが楽だろ?
難波梅田なら大阪線だが
河内長野でも似たような現象があるな
長野線に臨時を除いて座席指定列車は存在しないけど
高田から大阪市内に行く時はどっちの駅にアクセスしやすいかによるんじゃないか。
河内長野に関しては駅はほぼ同じ場所にあるから行き先次第で便利な方を選ぶことも多いと思う。
あおぞら2って
1次車:18200系 10両(いわゆる初代)
2次車:18400系 2両
3次車:15200系 10両(2代目、PN01〜03)
4次車:15200系 2両(初代あおぞらカラー、PN04)
5次車:15200系 10両(3代目、PN05〜06)
であってたっけ?
>>24
昨年の6月に北海道から神戸に帰省ついでに両親とかみさんと4人で伊勢参りをしようと思い、実家の親父に頼んで阪神三宮駅の特急券売り場で行きは難波から宇治山田まで和風、翌日また宇治山田から名古屋まで洋風取ったよ。
(名古屋から新神戸は新幹線)
うちの実家曰く窓口の職員さんすごく丁寧だと言ってた >>112
たまたま個室の空きがあったん?
あそこは阪神ステーションネットやんな。 シリーズ21のイスは前よりやわらかめに変更されてるよな?
アーバンももうすこし軟らかめに変更したほうがいいのでは?
シリーズ21はでてきたときはかなり硬かったよな
>>117
向き的に岐阜のやながせとか?
なんでか近鉄百貨店はあったし 名阪まる得終了したら
かなり利用者へるんじゃないのか?
株主のきっぷ買えばいいって名阪まる得利用者は知ってるのかな?
しらなかったら新幹線とかにとられるよな
新車入れて利用者へらないようにがんばるのかな?
インバウンドやUSJ景気でまる得なくても大丈夫なくらいに一般乗客が増えてるんだろう
好調という話はあるがこれなくすか?
にしてはチケットレス割引しょべえし
まあいつも株主+チケットレスの俺に死角はないが
東海道新幹線ですら一時期よりは減ってるけど回数券とか割引切符あるのに。
宇治急で名張から乙特急乗継ぎが日の目を見るようになるかな
株優も値上がりするだろ、平均1400円前後が1700円くらいになるんじゃね?
>>122
これは困ったな
代替手段を考えなくては それ言いだしちゃったら結局はそんなのを選挙で勝たせてしまう有権者が悪い、ってことになるけどな
>>126
豊橋の丸物は豊橋西武、池袋の東京丸物はパルコやねんな。京都の丸物本店も近鉄以外に買われてたらヨドにならんかったやろに >>136
乗り入れ相手の阪神は駅で金券売ってるで、三宮とか梅田とか ひょっとして新型アーバンに合わせて、切符も新商品を考えてるのかねえ
3900円となると、ほとんどぷらこだと変わらんけど大丈夫か…
格安移動はある程度バスに流れるだろうな
定時運行を選ぶ場合は新幹線があるからやはり利用者は減るのでは?
まる得バラ売りで学生のうちに名阪特急を知ってもらって
社会人になったら定価で乗ってもらう狙いがあるのかなと勝手に思ってたが
>>143
昔ほどではないけど、新幹線は雪に弱いのでは? 関西本線も1月に復活するから、近鉄優勢もそれまでだな
>>148
高速バスの近鉄バスも三重交通がやってるから孫会社やで やっぱ名阪特急は中途半端やな。
あの金額と所要時間なら、もう少し時間かけてバスにするわ。
急ぐんなら当然新幹線あるし。
そこで名阪に個室とか導入なんやろけど。
バス早割の大阪名古屋便、よう売れとるんだな。まる得廃止で知ったよ。
バスを毛嫌いする理由がなくなった。
バスの独特の臭いが嫌い
近鉄特急も臭いけどね
なんか馬小屋みたいな臭いがする
バス使うくらいなら近鉄急行乗り継ぎやJR新快速乗り継ぎの方が全然マシだわ
あんな狭い空間・座席に閉じ込められるのなんてまっぴら御免だな
>>142
自由席限定だけど、ひかりものぞみも乗れる往割が9000円ぐらいであるし 近鉄は伊勢志摩で持つ
伊勢志摩は近鉄で持つ ア〜ヨイヨイ♪
赤福元会長は近鉄本社を訪れて言いたいことをいっているのだろうか?
チケレス誘導したいなら平日昼間は20%還元にしろ
あと株主優待は無限に出回ってる訳じゃないから、代わりとして考えてはダメでしょ
バスは格段に客層が悪くなる
ピンクバスは論外として名鉄バスも含めて
ライバルの名神のハイウェイバスも2001年式の古い車両が来るしな
しかも4列シートで座席にコンセントもないし
>>161
最近の名阪特急は確かに混んでるからわからんでもないが
激減したらチケレス割り引くんだろうな >>162
相変わらずのコンセント厨だな。
スマホの充電は夜中寝てる間にしとけよ。 名神ハイウェイバスは名阪特急のライバルじゃないと思うがなぁ
価格的にも時間的にもバスのライバルは近鉄急行乗り継ぎやJR在来乗り継ぎだと思うがね
バス選ぶ客はそもそも名阪特急なんて選択肢に入ってないだろうよ
また名阪特急の客もバスなんて時間の読めないものは怖くて使えんだろう
四日市とか桑名の人はバス安くても近鉄特急だよね
大阪3駅から名古屋って名阪特急利用者の何割くらいなんだろうか?
半分もいかないかやっぱ
>>113
帰り分の発売当日の日の10時30分少し前に行って半ジャストで1日前に発売してるはずの行きの分も空きがあったようです。
どちらも快適でしたけど、あえて言うなら和風個室の方が気分的にまったりするかな? スマホ依存症のやつ大杉だろう
ていうか長持ちするバッテリー早く開発して!
>>169
引きが良かったってことかなぁ。
窓口の競争率は低そうだからその分有料だったのかもね。 >>170
画面が太陽電池を兼ねるように出来んものかな。 ☆関西降雪情報 Part99a☆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/sky/1487084482/771
771昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 7f6f-KlxN)2017/11/29(水) 20:46:23.16ID:zV+DkHPU0
近鉄(近畿日本鉄道)の2018年カレンダーの
1・2月が、
名古屋線の霞ケ浦〜阿倉川
で雪景色になってるけど、
ここって日ごろから雪積もるの?
それとも、たまたま雪景色になった時に撮影しただけ?
俺は関東住まいだから近鉄の通販サイトでこのカレンダーを買ったが、
知らない運送屋からだった。 なんだかんだでそこまで乗客減らないと思う
バスは普通料金だと値段の割に微妙(早得だと早期予約必須)
ぷらこだと名阪のぞみは早期予約しないと埋まる
その点名阪特急は直前でも取れる強みがある
チケットレスの場合
特急券をクレカ払いした場合近鉄特急netポイントを10%分付与
特急券1900円→1620円(280円割引)→1458円(162p)
これに乗車券2360円で実質3818円
特急券割引がなくなると実質4070円
近鉄の株主優待を1600円程度で仕入れられればまる得の一枚あたりと同じ計算か
同じ区間分のポイントを貯めるには10回乗らないといけないわけなので280円割引でもまる得きっぷを綴りで買ってた人にとっては値上げだな
近鉄からすると利用者減はチケットレスへの集約で回収できるということか
通勤型の新車は3000系列と4000系列が空き番となっているが
奈良京都線系統と大阪名古屋線系統で別れるのだろうか
近鉄は忌み番号だから敢えて4000番台は使わないと聞いたことがある。
そういえば他の関西私鉄も4000番台を使ってないな(阪急は救援車であるけど)
関東私鉄は平気で使ってるのにな。
名鉄も最近になって瀬戸線で使ってるし…
値上がり分もそうだけど、チケットレスのポイントは有効期限付きで貯めないと使えないし
各種優待や割引も安定しないからやっぱり客減るでしょ
ETC割引が減らされてマイレージが始まったときみたいな感じだな
火曜日のNS38、その後直したのかな
>>183
ポイントが使えないまる得も使い切れないほど低頻度でしか乗らない人に割引で乗ってほしくない
当たり前の対策でしょう >>180
現状3000番台は、京都地下鉄直通用20.5m車の区分
もちろん将来、区分変更される可能性までは否定しないが 時間帯とかで料金を柔軟にするっていう話はどうなったんだろうねぇ
白ヌキにして車掌台側に内側から貼りそうなものなのに
それもできないほど突発だったのか?
>>192
多分そうだと思う。まだそのまま放置したりガムテープ貼るような会社よりかはマシ。 >>181
18400系や12400系は3桁だから桶てことかいな 明日は年越し終夜特急の指定券発売日。
デッキで車内保温された近鉄特急はやはり各社の終夜運転の中でも別格だし、
夜のうちなら神宮も空いてるのがいい。
お前か近鉄特急の中で年越しを迎えて車内ではしゃいだのは(10年ぐらい前の話)
>>198
そんなことに共感して同行してくれる奴おらんだろうが
年末年始くらい友達と過ごせよ、これからの人生が貧しくなるぞ 今や年末の三重県名物となった『年末年始36時間パチンコオールナイト営業』の三重に来いや
特急だと宿代浮かないだろ
まだネットカフェの方が安いくらい
名阪急行乗り継ぎなら安いが、今冬から新春フリーパスないんだよな
まあ今回に関してはぎりぎり元日は週末フリーパス使える曜日並びだけど
>>174
意外とその辺りは雪降るよ。
大雨は青山峠だが、雪は北勢だったりする。 新車投入しても速度は上がらないんだろ?値上げしたら下手したらスマートEXに客とられるだろ。
四日市付近は冬型のとき琵琶湖の上を抜けた雪雲が大雪をもたらす、
大阪や東京は日本海からの雪雲は届かずに、ほぼ南岸低気圧限定だが
名古屋近辺は違うからな。
ただ真北から西北西まで風向きがわずかに違うだけで降る場所も変わる。
数年前に四日市で大雪が降った翌朝、伊丹→羽田の飛行機に乗ったが
大阪から奈良までは雪の気配など全く無いのに、鈴鹿峠から桑名あたりまで真っ白
なのに名港トリトンやセントレア、さらに東は全く雪が無いタイミングに出くわした。
チケレス会員でも、普通券は何にせよ別途用意が要るからな
それが煩わしい
有料特急サービスの頂点を行きたいんだったら、ネットで乗車券セットで予約可にして
乗降は飛行機でやってるようなIC機能付カードを発行して、改札機でタッチ&ゴーで乗れるようなシステムとかやってみたまえ
>>210
また「ICカードモッテマセン」中国人かよ >>209
四日市での大雪は京都と連動するよな。北北西風でロックオンされるが西風成分が少しでも加わるとずれる PiTaPaで改札抜けてスマホで座席指定してたら切符買った感覚がまるっきり無くなる
窓口で現金払ってたら運賃+特急料金が嫌でも認識できるけど
クレカ払いのコンポだと後になってギャー
>>218
クレカの支払いは慣れろ
ポチる指の操作が支払いと叩き込ませるのよ まるとく終了で古事記排除した上品な近鉄特急が来年から見られるのは楽しみ
ネット予約の「駅受取方式」が11/30で終了したけど、
(1)「チケットレス」で予約し、窓口で発券も終了なの?
公式サイトの
>なお、インターネット上で特急券の予約のみを行い、支払いを駅で行なうサービスは引き続きご利用いただけます。
(2)↑これはシートマップ予約できないよね?
具体的に言うと、シートマップで予約し、窓口で発券してもらいたいのです。
>>225
どうも。
それだとシートマップで10:30打ちできないかなと思って。
席番伝えれば欲しい席買えるけど、前に客がいたら10:30打ち無理だし。 観光列車で鉄板カウンター設置した車両作ってくれよ、ステーキやお好み焼き、伊勢海老焼いてよお高いお値段とってよ
近鉄特急 尼崎ゆき あってもいいのになぁ。
難波〜西九条の各駅と尼崎〜西九条ノンストップ
難波〜西九条〜尼崎のノンストップ
難波〜尼崎のノンストップ
どれか一つくらい名古屋、賢島、奈良からあればいいのに
名阪特急
1号車
2階 半個室型プレミアムシート 1A〜5D(20席)(1A,1Dは前面展望)
1階 1−2配置DXシート 1A〜8C(24席)
伊勢特急
1号車
2階 1−2配置DXシート 1A〜10C(30席)
1階 サロンシート、ツインシート 1A〜4F(24席)
名阪特急プレミアムシートイメージ
http://imepic.jp/20171203/099750 プレミアムシートの名古屋→大阪は逆向きってことだな
名鉄みたいなのは要らない
あれ見てると何も考えて無かったと思える
てかボロは廃車になるな(なんちゃら車両でリニューアルしそうだけど)
株優、名古屋側の方が200〜300円ほど高いんだよな。名古屋側の方が需要あるのか?
>>240
名古屋の人が大阪に観光に来ることはあっても、大阪の人が名古屋に観光に行くことは滅多にないからなぁ
もちろん名古屋対京都や名古屋対奈良でも同じことが言える 阪神ファンにULや急行乗り継ぎ
の需要はどれ位有るの?
地元というより阿倍野今宮界隈が外国人観光客の拠点になりつつつあるんだよ。
まあ棚ぼた需要だからな。
ナゴヤドームの阪神戦に甲子園の派手なオバチャンよく来てる。
アーバンライナーの新製で姫路まで伸びてくれたら、帰省時はそれ一択になるんだけどな…
>>245
やきう脳の阪神が最大の障壁
やきうが徹底的に廃れないと実現しないよ >>245
山陽までは厳しいだろうが、三宮まで名阪甲を延長するだけでもアドバンテージは
大きくなるだろうな。
特に新神戸の立地があれだしね。 >>247
焼豚阪神がやきう臨の妨げになるからって理由で拒否しているのに ナコド阪神中日戦で名伊特急ツイン取れないくらい需要ある
空気輸送て油断してたら急行乗るはめになった
>>240
大阪発の最遠地点は名古屋。
名古屋発の最遠地点は京都。
阪急株優の場合でも、大阪が最安値。大阪発の最遠地点は河原町だけど、河原町発なら三宮、三宮発なら河原町。 >>243
単純な運賃は南海難波から関空の方が、JR天王寺から関空より安いのだが、JRはJapan Rail Passが使えるから? >暗峠
何故あんな峠のところにまで住宅が存在するのか?
そりゃ街道として機能していたときは宿場とか需要があったのかもしれないが
あれから100年以上経つのに未だにあの山の中に住んでるのは何故なのだろう
>>251
名古屋から京都まで近鉄で行く馬鹿がいるかよ。 スピードアップするか否かなんてトップの考え方次第だからね、当たり前だけど
オタは費用対効果がとか言うけど、経営トップがそれでもやる価値があるって思ってる人ならやるだろうし
しまかぜ商法みたいなやつが重要だと判断する人であれば、そうなるし
要は、どっちの考えも正しいということ
>>252
交通の便ではなく外国人にとって魅力があるから新今宮界隈が人気なんでしょ
新今宮から関空へは南海の方が圧倒的に安くて速くて便利だし、関西中心の観光をする外国人客にとってはジャパンレールンパスなんて無用の長物 >>257
物価が安い。
人間がフレンドリー。
母国と比べると治安が良い。
新世界が外国人旅行者に好かれるのは、理解できる。 アレなところが余計アレになってるだけじゃないですかやだー
>>258
それだけじゃないぞ、トイレが水洗でシャワーも熱い湯がでるので
「これが日本のスラムか!!マニラとかのスラムに比べたら天国だ!」
と口コミで広まったのがデカい >>242
しょっちゅうやってるぞ 自分は。
勝ったら帰りは特急で帰ってくるw >>260
ニューヨークの五番街でも、観光客が無料で使える温水洗浄便座は存在しない。 >>256
全くもってその通り
その意思決定に沿う形で
費用対効果を示す都合の良いデータが
社内向けや対外的に作られるだけ そりゃ融資や投資の問題かるからな。
でも近鉄はちょっと杜撰、柵が多すぎ。
未だに特急はともかく一般車両の取り替え
目処もないのは本業を間違えてる。
まだ使えるから置き換えない
わざわざ金をかける必要がない部分には投資しない
ごく普通の考えだろ
車両トラブルが多い時点で説得力ないな。
またバリアフリーにホームドア推進、やることは沢山あるけどね。
老朽化起因のインシデントが2度
それも同一車両の主回路絶縁劣化
そこで当該車両は廃車とせず電装解除
平素の管理はどうなっているのか
メガー測定も殆ど意味がない状態では
経年車に対して
更新工事せずとも
丁寧な保守整備でケアできるならまだしも
あれ以来大きな懸念事案を発生させず
平素は運用を安定させているとは言え
流石に国交省も省エネ法を根拠に
業界全体に経年車置き換え促進の縛り
やっと近鉄も特急車通勤車ともに
久々の新造計画が動いているため
とりあえず最老朽代替の目処が
>>270
ホームドアって、標準車体に変わったん平成時代やで、半分以上ドア位置の関係で非対応やろ。 平成も間も無く終わるんだけどね、もうアーバンでさえもうすぐ30年だぞ。
>>273
千里、鶴見、北港と3回万博経験する万博用増備車が特急の主力やろ。
難波線と鳥羽線の割増料金もいまだにあるし。 IR/万博関連なら経営者が考えそうなのは、
けいはんな線〜地下鉄中央線〜舞洲延伸線の直通(できれば座席指定)特急かな。
新石切・森ノ宮以外に待避駅がないとか障害は色々あるが、
市交も民営化されることだし。
京阪が中之島線の九条延伸で中央線接続を狙ってるが、
近鉄はもともと乗り入れてる。車両置き換えを機に何か提案があってもおかしくない。
>>274
>>275
難波線の加算額は1991年で終わってるんだが
名古屋県は時でも止まっているのか?? スナックと同世代な特急車両なんてもう存在しないだろ。
アーバン世代が既に交代期なんだしな。
>>278
阪急の京トレインとか
名鉄のパノラマデラックスの下回りとか
でも、名鉄のは上もボロく見えるよな。手入れが悪いのか? JR九州の会長は水戸岡に鉄道で大事なのはリピーター定期客なんですよとといたらしいな、近鉄は逆で勝負するのかな、まあ名古屋線だってボロでも東海に勝ってるしな
アーバンライナーはプラスがハズレでネクストが当たりなの?
>>280
ボロでもきれいわな。関西私鉄で一番手入れが下手でも他の地区やJRと比べると >>257
ジャパンレールパスは関西でも使われてるだろ…
そのせいで設備貧弱なJR奈良線が最近混雑酷いし京奈特急はガラガラだし >>283
難波とユニバの間もJRやもんな。彼ら。
俺もソウルからヨンサンいくのにKTXでスウオン折り返しでコレイルパスで行ったからえらそうには言えんけどな。 >>278
定期運用はないけど485系(改造JT)は同世代と言っていいのでは
製造初年に数年の差はあるけど富山地鉄の元西武車も十分に古い 定期運用なしとか改造車、地方転出車両と比較する事自体
もう話にならないだろう。
スナックなんてまだ主力車両の一端だし。
>>284
里帰りですか?再入国出来て良かったですね >>283
ジャパンレールパス所持者でも京都〜奈良は不便で中途半端なJRを敬遠して近鉄特急使う人がいる >>278
まだ置き換えの予定がない車両は
…富山地方鉄道ぐらいかw 特急車両ではないけど阪堺の「走る化石」こと161形よりは、遥かにマシ。
>>288
それは旅行上級者ですなw
リピーターや余裕ある人はありがたみに気づくだろうが。近鉄はもっとアピールしないと…
京都見る〜奈良見る〜新今宮で安宿宿泊って外国人は多そう 観光関係の仕事してる人に聞いたけど、日本に何度も来てる上級者は京都奈良には行かないって言ってた
なぜなら「京都の神社仏閣は拝観料が高い。地方のお寺はみんな無料で出入りも撮影も自由」だって
四国あたりは外国人観光客が増えてるそうだ
観光関係の仕事をしてるがそれは乱暴な意見だな。
京都奈良といっても広すぎて、外人さんでも
結構深く巡ってるよ。特に仏教や密教好きの層なんて
日本人より余程詳しく勉強している。
AS26が2ヶ月近く行方不明だが、来月あた。白くなって出てくるのか?
(正)来月あたり
あと、NN52もなかなか出てこないね。
ALのリニューアルはしばらく止まってる。
金やりくりに困ってるのかよ、まさか自転車こいでるんじゃないだろうな
近鉄特急は、年越し輸送の頃に新車が出場することが多いね。
>>279
名鉄8800は既に全廃
名鉄の1030と1850か 県民の皆様と共に考え、共に行動し暮らしやすい街づくりを。奈良県知事の荒井正吾です。
、┐┐┐┐,,
,;;;;ミ ヽヽ、
ミ `‖、
ミ == ;ミ
ミ ミ,,
ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y
._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_
iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i
iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi
i .i ソ(_ _)、 .i´
"i ノ _,、,、ヽ、 i
i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 /
ヽ ヽ ` ̄´ ,´ /
` ヽ、 ` ---- ' /´
` .----- ´
「こちら知事室です」では、私の日頃の活動や県政運営に対する考え方などを紹介しています。
庁内外を問わず、活発な議論を交わし、明確な目標を共有しながら、既成概念にとらわれない県政運営により、
県勢をさらに発展させるべく努力をしたいと考えております。
ご意見・ご提案をどしどしお寄せいただければ幸いです。http://www.pref.nara.jp/1811.htm 大阪線と名古屋線の特急全便130km/化
一般列車の勾配制限を特急と同じに引き上げ
を大至急やれ
それならボロ車ボッタクリでも文句言わんわw
昔から近鉄と小田急の特急車両は一年ずらして登場が伝統なんだな。
小田急はいちいちロマンスカーを強調し愛称名があるためかえってわずらわしい
小田急は全駅で特急券が買える為、各駅停車からすぐ追い越していく特急に乗り換えても特急券持ってないと車内料金になる
近鉄特急のほうが手軽でいい
また出たよw
近鉄オタ伝統の白黒はっきりさせないと気が済まない奴(笑)
何であら探しばっかりして他社の良いところを素直に認められないのかw
事前に車種が分かっていて一週間前から売り切れ続出のロマンスカーの方が、消費者には優しいサービスだし近鉄には出来ないことだしな
俺も近鉄オタだが、小田急ロマと比べると近鉄特急の乗務員のダサさはハンパないww
センスのない制服と高齢車掌ばっかりだから、そういうイメージになっちゃうのか知らんがw
そういえば小田急の特急は大事故を起こしたことは無いな。
小田急の特急車両で事故廃車って無いような気がする。俺が知らんだけかもしれないが。
>>309
また出たよw
変なところでマウントとろうとする奴が
そんなことでしか自尊心保てないとかかわいそうw 小田急の特急=ロマンスカー
ロマンスがほとんど死語になっただけ。窓口でロマンスカー=特急券。
案内に形式のサムネでるから、混同はねぇな・・・鉄ヲタなら。
連絡急行ロマンスカー
列車指定で座席指定なし
あれが来るとややこしかった
久々に名阪乙に乗ったけど無券おじおばがかなり多いな
近鉄も社内料金やれば良いのに
小田急沿線の大学出身だけど、近鉄特急が小田急ロマンスカーに劣っていたとは思わなか
ったけどな。少なくとも在学当時は。因みに当時の近鉄特急は車内販売は勿論、手渡しの
おしぼりサービスも健在だった。
吉野特急の愛称「さくら」
名阪特急の愛称「すずか」
新宿駅のロマンスカーの乗車扉で切符見せて乗り込んでた頃の話なんだが
乗らなかった分を空席待ちで売っていたがあれ何分位前にスタートだった?
近鉄も少しは車両を保存しろよな。
小田急みたいに何でも保存しまくらんで良いけど
どんな名車でも引退即オールスクラップというのは虚しくならんのか。
三重あたりの田舎なら保管スペースぐらいあるだろ
>>315
社内というか、関係会社の連中も普通に調整席に堂々と
が近鉄や!! >>322
五位堂に1台保存してるやろ。
あと、高安にsusの運転台もな。 パルケに併設すれば、いい。近鉄の車両総廃棄は失策。
保存車両が極端に少ないのは近鉄の民度が低かった証拠だからな。
電車組をあからさまに下にみていた。
博物館って大抵は国鉄/JRの車両しか展示してないな。
私鉄車両を展示出来ない法律でもあるのかな?
私鉄車両でも博物館に展示される資格が十分なのは幾らでもあると思うが。
今は使われてないトンネル内に特急車が1台保存してあるらしい
>>333
初代あおぞら号も。
それと6800系ラビットカー。 本当に近鉄で残ってる車両って大軌の電車と
古い生駒ケーブル位しか無いよな。
勿体な過ぎる。
>>304
しまかぜと汎用車両を除く、アーバン・伊勢志摩・さくらの車両は、先頭車両が大型ガラスで展望がよいのに
乗務員室の後ろにデッキを設置して、客室の座席に座りながら前面展望が楽しめない構造にする謎仕様。
さくらライナーは、唯一前面展望が楽しめる車両だったのに、リニューアルの際にデッキをつけて展望席を潰した。
近鉄特急は全席指定だから、JRの自由席みたいに立ち客で混雑しないため、駅での乗降もスムーズに行える。
展望席があれば、親子連れなどで人気の座席になると思うが、そういう発想が無いのだろうか。
京都駅まで乗り入れる、JRのくろしおの一部車両や、智頭急行のスーパーはくとには、展望席がある。
>>337
展望席なら先頭の客だけ、デッキなら他の席の客も楽しめる。そんなことも分からないの? 近鉄は流線型車両の場合、先頭部に避難用扉が必用としてるなんだよ。
なのでしまかぜはあのタイプの貫通タイプに。地下区間のないさくらライナーは、極力他車と扉位置を揃えようという考えで改造されてしまったが。
>>338
展望スペースあるよね。
デッキ越しにパノラマできても立たれたら終わりだからこれでいいのかも。 >>339
いや桜川以西に乗り入れなければ無くても大丈夫。
アーバンライナーとかは非常用扉ないし。 >>338
つまり全面展望したいなら特急料金払って立って乗ってろってことかwww
さすが禁鉄www >>340
そもそも特急なんて対して人が乗らないんだからデッキなんて1つ減らしても大差ないだろ
結局乗務員が後ろに人が立たれるのが嫌なだけだろ >>343
いや乗務員が嫌がるんだったら展望デッキとか最悪じゃないか。
親子連れは確実に覗きに来るよ。 >>341
だから非常用扉要らないは運転台後ろの扉を使うからだよ。
先頭車両最前列扉は地下や山岳トンネルの多い近鉄特急車両の特徴だろう。 ドアが前の方にあればいいってもんじゃない
一部の地下線やトンネルで非常用の貫通扉が必要になる理由は、電車の側面とトンネルの壁との間隔が狭くて
脱出用スロープなどの器具を据え付けることができないからだよ
アーバンを作った時点で二階建てと貫通型を辞めて、先頭部分デザインに
流線型の特徴的な物をというのが重要事項だからな。
よって前に非常口付けないのが当初から決定事項。
必然的に数多いデザイン検討案でも扉は運転席直後のレイアウトだよ。
>>346
運転台、車販室、デッキ、とあったときはコーヒー飲みながら運転してたからなぁ 前のさくらライナーは改札に近い阿部野橋駅西端に乗降扉がなく、常連客には不評で扉のある側の席から先に埋る現象が生じた
展望デッキスタイルの展望は、乗務員にも客にも良いことなしだよ
アーバンライナーで展望したことあるキモオタだが、デッキ上部にあるライトが付いたり消えたりして、運転士がちょくちょく後ろを気にしながら運転してたし
デッキと車内の仕切りドアも、センサーが反応して開閉を繰り返し、客も落ち着かない
座って展望出来るタイプの方がいいと思うわ
てか、マジでアーバンと伊勢志摩のデラックスカーは、位置を編成の中間にした方がいいだろ
真後ろから客室内の灯りとがふりつきオタクの顔が反射するよりは
デッキのライトなんて些細な問題
>>353
キモヲタが後ろにいるから運転手の気が散ってたんだろ 八木まで帰ろと思ったら喫煙席が満員、禁煙も満員かよ
強引に乗込むのはやめて仕方なく20分後の特急券を買う
もっとも急行が先着みたいだが
金曜夜の難波方面、日曜夜の名古屋方面のULは満席が多いよな。
ここだけ見てお偉いさんは「まる得切符なんてなくしてもよくね?」
と思ったかと。
いや世界が急速にキャッシュレスとチケットレス化へ向かってるんだよ
日本が出遅れた
食堂車や展望車とか変なサービスついてる列車より JR西日本のE287系 南海のサザンプレミアム みたいに着席定員をしっかり確保する実用性と機能的で落ち着いた車内を持つ特急列車のほうが好き
>>361
今の近鉄上層部にとっては、客の重要度が
休日に長距離で特急料金落としてくれるよそ者>>>>>>>>沿線通勤客
だから、なかなかそんな発想にはならない
ましてや特急や車通勤が当たり前の立場だから、無料優等をグレードアップさせようなんて微塵も思ってないだろう 名阪しまかぜより
1泊した観光客が乗る午前中伊勢発のしまかぜを導入すべき
名阪スペシャル特急の個室で名古屋女とにゃんにゃんしまくり
特急車なんてその気になれば短期間で電磁直通ブレーキ車は淘汰できそうじゃん。
南大阪線用にEP菅、SAP菅付いたの出た時唖然としたわ。残り数本しかないのに。
旧青山トンネルに10100系が保存されてるなんて誰が言い出したんだろな?
10100系の廃車が始まった頃には旧線のレールや架線は撤去されてた筈だけど、どうやって搬送したと言うんだろう?
旧青山トンネルを探検した人たちの話では、トンネル内には何も無かったととのことだし…
冗談にしても、余りにも馬鹿馬鹿しい。
事故車両がそのまま放置してあるって意味じゃなかったのか・・・
事故ってから新線開業までずっと運転見合わせてたのか…
>>375
信楽の証拠品として草津川においてたキハのイメージかと 京阪特急を運転希望
時間かけて贅沢に行きたいインパウンド層を取り込めるはず
>>361
有料特急の本来の使命は、速達性と一定数以上の座席の提供だからね
もちろん、距離や時間に応じて車販等のサービスは有ってもいいが
だが、昨今の有料特急は、鉄道が本来持つべきである使命から逸脱し、おかしな方向に行っていると言っても過言ではないだろう
近鉄も例外ではない
停車駅が増えて、中途半端な近距離客のせいで長距離乗車で恩恵を受けるはずの層が割を食ってる現実
マジで乙特は一部座席指定にして、近距離客は自由席に詰め込みしてもらいたいね >>379
そんな中途半端なことするより40キロ区間の料金区分を撤廃して80キロ区間と同額にすればいいのでは >>378
京阪特急だと、JRや阪急、京阪のほうが便利だし運賃も安いから
近鉄特急で京阪間を行ってもらうなら、なんらかの工夫が必要だわな。
京阪奈チケットなどを一定額で販売して、京都観光と奈良観光を
セットにして、京都へ行く前に一度奈良に立ち寄ってもらうという
ようにして売り出すと良いかもしれない。もちろんその時は何らかの
お得な要素を入れるようにしてさ。例えば阪奈特急か京阪特急の
どちらかを利用した場合、もう一方の特急料金を無料にするとかさ。 >>378
昔3往復走ってた、西大寺に21時代の難波行き特急あるのはその名残 京阪特急言うから、丹波橋から鳩のマークついた19m級車体のアレが来るんかと思ったわ。
京阪にライナーやプレミアムカーできたから丹波橋の連絡線復活させて、出町柳発賢島行きしまかぜとか、国際会館発中之島行き特急を走らせてほしい
丹波橋乗り換えを面倒がる利用者もいそう
名古屋から難波まで特急使わずに片道普通乗車料金2360円て値段高いですか?
>>384
家あるで、どうせ近鉄不動産が分譲してんやろ。 おけいはん「あ、丹波橋から阪神行けるやん。中之島線捨てようかな…」
>>387
南側の連絡線を復活させるのは難しそう(住宅を立ち退きさせるしかない)だが、北側の連絡線は自転車置場を移動すれば可能?
ただ、それだと乗り入れ方向は限定されてしまうが… >>378
特
急 京 都
座席指定 京都までとまりません >>379
一列車当たりの利益率上げるための停車駅増加とシートピッチ切り詰めによる着席定員増加の何が悪いのか分からん 阪伊はともかく、名阪は乙も甲もまだ特急らしい停車駅数と急行に対する速達性があるね
>>392
阪伊乙は名阪乙より停車駅が多い、事実上の「丙」だから
そしてその下の急行は長い区間を各駅停車 最寄駅で電車待ってたら、22000/22600系の4(新塗装)+2(旧塗装)の6両が通過し
たんだけど、見た感じ新塗装4両の客の数よりも旧塗装2両の客の方が多かった。
俺は近鉄特急と言えばオレンジと紺の伝統的な旧塗装の方がしっくり来て、新塗
装はあまり好きじゃないけど、乗っている一般の人からも新塗装はあまり人気が
ないから旧塗装の方に客が多かったのかな?
>>394
特急券買った時点ではどんな車輌が来るのか大半は判ってない
このスレ住人のヲタでさえ座席数だけで推測してる状態なのに。 伊賀神戸駅前の、浦なんとかクリニックの右隣にある土地が「伊賀市の森友問題」とかなんとかでニュースになってるな。
それより、浦なんとかクリニックの看板文字が剥がれたまま何年も放置してあるのが特急乗ってて気になる。
新型汚さない為に旧型から売ってるんだろう
しかし座席だけでも変えて欲しい
伊賀線はもう近鉄の路線じゃないし客数はたかがしれてるから
伊賀神戸は通過で良いな。
あと布施に特急停める意味あんの?
>>394
それは近鉄特急の連結法則と関係がある。
塗装の新旧そのものは直接的には関係ない。
特急は4連を基本とし、長くする場合は大阪・京都寄りに2、2+2、4のいずれかを追加していく方式(8両編成までの場合)。で、指定は大阪・京都寄りの車両から埋めるので2連の車が埋まりやすいという傾向がある。
2連はほぼ22600か22000で占められるが、そのうち22000のほうの新塗装がまだ1編成も登場してない。つまり、2連に旧塗装がうじゃうじゃ残ってることと関係がある。
(なお、名伊特急と名→阪特急は席を埋める順序が逆なので例外) 4連の旧塗装残存状況
ビスタ4編成、サニー4編成、ACE3編成
スナックは全部だけど(笑)、それ以外はもうこれだけしかない。
増えすぎた特急停車駅の生理を
阪伊乙α 10分発
大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和八木・名張・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山田・鳥羽
・志摩磯部・打方・賢島
阪伊乙β 50分発
大阪上本町・鶴橋・布施・大和高田・大和八木・榛原・名張・桔梗が丘・伊賀神戸・
榊原温泉口・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山だ・五十鈴川・鳥羽
末端区間は利用客すくないんだから
そのうちでマシな駅に停めるのはむしろ当然だろ
>>401
伊賀神戸は特急利用者多いんだが
かえって名阪乙特急の停車が増えてる 京奈特急・・・京都 西大寺 奈良
京伊特急・・・京都 西大寺 八木 松阪 伊勢市 ウジャマダ 鳥羽 志摩磯辺 鵜方 賢島
阪伊特急・・・難波 上本町 鶴橋 ウジャマダ 鳥羽 志摩磯辺 鵜方 賢島
南吉特急・・・阿倍 古市 高田市 橿原 飛鳥 吉野口 吉野神宮 吉野
阪奈特急・・・奈良 西大寺 生駒 鶴橋 上本町 難波
名阪特急・・・難波 名古屋
これで良いと思う
>>411
このスレに来ている癖に知らないのか
元々の停車駅だ馬鹿 >>416
観光地の洞川や大台へのバス乗り換えやまとまった街がある下市口や大和上市を無視して、周りに何もない吉野口停車が不可解ということ 大阪から高田榛原なんてクロスシート快速で十分なのに、何で速達性命の有料特急がそんな駅のユーザーの世話までしなきゃならんのだ
馬鹿じゃねえの
我が城の伊勢志摩まで一分一秒でも客を速くお運びすることが、近鉄特急の本来の役割だ
>>415
あいつ命名だったのか!
JR型配線とか誰も使ってないけど、サニーカーは定着してるんだな。
よかったな川島令三 スナックカーがあと10年持つのであれば、その時期に12200〜22000までを一気に新車に取替えた方がいいよな
汎用車なんて外っ面手抜きで中身しっかりしてりゃ問題ないし
鹿児島線、日豊線、中央線は踏切やカーブだらけなのに、特急は爆速で駆け抜ける
近鉄は見習え
>>421
そもそも普通電車の本数が少ないダイヤがスカスカだから爆走できるというオチ 京都竹田間も特急以外は普通を1日1本でいいよ
地下鉄があるし、特急誘導もできりゅ
日豊本線で振り子かつ高速化してるのは小倉〜大分だけだぞ、南は県が整備しようとしてるが九州が金を出さないので暗礁してる
日豊本線は大分〜延岡間が高速運転に非対応だからな。
延岡〜宮崎空港間は旭化成のお布施で整備済み。
延岡ばかりか大分にも旭化成の工場は在るのにな。
だから名阪ミニ新幹線構想を諦めらなきゃ良かったのに
アーバンライナーで160km/h運転テストやったんでしょ?
リニアが出来るから三重県に寝返りされちゃったな笑
>>419
冷蔵庫先生が広めたらしい、と以前このスレで聞いた
だが俺は12400系としか言わんぞw DX席後ろの方のクソガキがうるさかった。親は静かに注意してたみたいだけど、ガキが言うこと聞きやしない。周りの人は大変だ…
言っちゃ悪いが、ガキが騒いで迷惑だとか言う人は公共交通機関を使ってはダメだと思う
んで、そういうこと言う人はすぐに親を批判する
親が一番大変だっつーの
マイカーだと渋滞やら事故やらでリスクが高くなるから、家族で電車に乗ってあげてるのにねえ
それから、ガキがうるさい問題は、特急を一部座席指定制にすれば即解決なんだけどな(笑)
名鉄南海特急は自由席がくっついてるおかげで、安上がりしたい家族連れとか若いグループがほぼそっちに流れてくれるから
指定席も安い割に超快適なんだよね
近鉄特急ファンが断固として認めない自由席併結特急は、双方の客にとってメリットだらけなのに(笑)
近鉄は商売が下手
>>433
違うだろ。
自由席つけると料金の差を設ける必要があるから特に短距離は減収になるの。 自由席併結厨ってリアルキチガイだよな
だって高速バスがこれだけ隆盛になってるが
あれ定員制じゃねえか
もうそういう時代なんだお
煩いガキよりも、酔っぱらいとか、無券で乗る奴等のほうが遥かに迷惑だ。
自由席だと面倒だから、東であるような座席未指定(代わりに100円位安くする。)で良くないか?
はあ座席指定でいいだろ
未指定はないわ
鶴橋から乗って無券客が我が物顔で座ってるのガチで腹立つ
酔っぱらいや無券客は確信犯だからな。
それも良い歳こいたジジババが殆どだし…
鶴橋までは座るなといいたいわ
鶴橋すぎて空いてたらまだ許すけど
あほかと思ってしまう
無券指定席は、名鉄を見ればわかる。貸しきり状態の車両にジジババがポツンといる。伝統。
>>401
布施に特急停まるなんて知らんかった。
特急が停まるのに快速急行が停まらないって何か変だね。 >>442
阪神の御影駅も特急は停まるけど、快速急行は通過してるね。 >>435
あまり無知をさらけ出さない方がいいよ。 私鉄が有料特急を走らせる時、定員料金として認可された過去を踏襲してるんやよ
なので私鉄有料特急は指定席が基本
>>433
周囲が暖かい目で見るかどうかは親の見た目と態度次第。
子連れがみんな一様じゃないんだよ。
親子揃ってアタマ弱そうなのは車掌権限でつまみ出すくらいの強制力が必要。 私鉄の有料特急で自由席なのは富山地鉄とか長野電鉄とか富士急とか中小ばかりだな。
長野は当初定員制だったけど観光客が押し寄せた時代に立席でも乗せろと苦情が多くて
自由席になったとか何とか
>>448 小田急ロマンスカー使用の「ゆけむり」は前面展望席の方が真っ先に埋まりそうだよな。
何年か前に観た「いい旅夢気分」では、時間何時頃の撮影か知らんが余裕のガラガラで展望席に座ってた。
撮影の為に空けさせたのではなく、あんなもんなんだろうけど。 急行があるんだから問題ない
>>444
高速バスが鉄道とってかわってるのは確実に座れるって利点だよ
何が自由席だバカ死ね >>450
一時期、名古屋〜京都、大阪の名神高速バスは座席定員制だった時がある。今は指定に戻っているが。 >>450
バーカ高速バスに客が乗るのは安いからだわ
寝言は寝て言えキモバスヲタ 名阪間の高速バスにもだいたい近鉄が絡んでいるからな
>>447
昔の名鉄の北アルプスの自由席部分は自社線内も有ったような >>447
その代わり特急料金が格安、長電なんて全区間100円だし。
まあ、値段相応の設備だったけどね、ボロボロで何も更新されて無いしまともに掃除もされてない、100円払って特急という通過列車料金を払ってるような感覚だった、近鉄とはまた性質が違ったな。
ついでに長電の元小田急ロマンスカー、すげー古臭かった、スナックよりも新しいはずなのにスナックの方が最新型に見えるレベルだったからな。板張りシートのリクライニングはあかんやろw木綿調が傷だらけ。 大井川の16000系を見れば、古さ相応のボロさと、メンテされている近鉄の違いがわかる。
>>461
メンテナンスが苦手な近鉄やで
阪急とか京阪と比較するとなさけなくなる近鉄やで。 「中で買えばいい」という言葉はこの世で一番下品で汚い言葉。
>>450
高速バス:指定席のみ
新幹線:指定席も自由席もある
明らかに便利なのは新幹線だが。
この状態を指して、高速バスは確実に座れる、とかアホだろ。 >>462
阪急も京阪もよく利用するがそんなに綺麗とは思わないぞ。
むしろ京阪の古いのは汚い。
それに発熱量多い山岳路線は都市間鉄道の数倍手間かかるから。 >>465
阪急や京阪には鹿踏切なんて不要だろうし。 >>466
京阪沿線には鹿は居ないが、DQN中学生が居るからな(>_<)
5000系が犠牲になった。 阪神三宮駅の特急券売り場もう少し近鉄商品充実させてもと思う時があるな、近くに近畿ツーリストがあるからそっち行けということなんだろうが近畿ツーリストも阪神三宮改札当たりに降りてきたら便利なのに
阪急も古い車両本線走らせてるやつは内装リニューアルしてるけど、それ以外は内装ほったらかしだぞw
>>471
猪は鹿と違ってレールを舐めないから、電車に轢かれないはず。
猪との衝突事故例ってありましたっけ? >>429
最近びっくりするほど三重県の役人が東海べったりだからなぁ
桑名の改良もJRの負担額がほとんど無くて草生えるわw >>435
禁鉄厨って迷鉄厨より頭悪いのがよく分かるな。 僕は中途半端にケチなので、名古屋→難波の場合は、
白子か津まで急行で行って、そこから特急に乗ります。
新幹線で新大阪まで行って環状線で難波へ行くよりはまあ分かる
そこは御堂筋線でしょ
年々不便になってる環状線を使うなんて選択肢にない
俺なんて新横浜から横浜まで横浜線を使った、地下鉄なんてそんな別けわからん鉄道を使うよりも同じJRのほうが便利だからだ
>>426
>>428
日豊線は大分ー佐伯も振り子対応で高速化されてる
高速化されてないのは佐伯ー延岡と宮崎ー鹿児島 佐伯以南は分岐器改良や一線スルー改造、乗降僅少駅の信号所格下げは必要だろ
>>480
普通は名古屋でアーバンライナーのりかえだよな。 若干スレチだが、南海本線サザン指定席のアテンダントて大変だなw初めて乗ったが停車駅多いから何往復もしてたわJRやら近鉄の特急だとないもんな
>>480
時間に余裕のない急用なら其が無難な選択肢 >>485
思い付いたら、奈良と西大寺とかでも検札あるで彼らが客を信用しない実績があるからな。奈良や河内の住民には、 新幹線だと1番後ろの席は人気の席だが
近鉄特急だと高確率で無券客が座ってくるから嫌なんだよな
むしろ真ん中へんの席の方が落ち着ける
>>489
値上がり?
無料でついてくるものだろうが 金券屋での販売価格のことだとわからない察しの悪い人は貧乏人の集まる匿名掲示板を使うのは難しい
あー株価が上がったかって質問じゃなかったんだ・・・
価格変動はまる得が発売終了になった後の年明けからじゃない?
自分はチケットレス+株優だけどやっぱ値上がりするんかなぁ
低価格志向貧民→乞食バス
速さ志向→新幹線
だから今の名阪利用者は多少値上げしても変動しない(既にそういう層は他と比較済み)という判断なんだろうよ。
つまりまるとくだから近鉄を選択してもらえてるわけではないなら廃止すれば増収。
自由席用早特往復きっぷを金券ショップで買うに移る人も出てくるんじゃない?
これと数百円程度の差にしかならなかったら相当移ると思う。
姫路城が近鉄の孫会社になったとか、伏見桃山キャッスルランドがなくなって寂しかったからな。姫路にキャッスルランド再建やな。
で、ビスも姫路直通よろしく。
>>498
姫路城の管理を近畿日本ツーリストが受託した。指定管理者なのかな? 暫く通勤車投入は無しか…
最後に投入されたのは、けいはんな線の7020だっけ?あれも路線延長で仕方なくって感じだったが。
JR九州は改正しましたよ、さあ!後を追いかけましょう
>>278
足回りは同世代だが東武のりょうもうがある。
車両も30年近くなる。
スペーシアのVVVFもケチって機器更新していよ。 >>508
西武のNRAも旧RA(69年登場)の足まわりを流用してなかったかな >>508
デラックスロマンスカーの座席もうなくなったん? 足回りで言ったらビスタの足はビスタUの足を流用してるんだっけ、そう思えばだいぶ古いな、国鉄72系世代になるぞ
最強に古い日本最古の足回りを使ってる電車は近江鉄道200系だけどね、足回りは110年前の車両の流用だぞ
>>511
ビスタ2の下は、吊り掛けやった1000と920に使われたんやで、
ビスタ3は新車やで >>511
近江の220形は旅客運行をすでに終了しました >>511
おけいはんの700も
500の車体後ろ側流用で
500は350の車体流用。
350は下回りが流用と、
100年くらい走ってるとか 昨日16時頃からのNHKの近鉄のクイズ番組は面白かった
全国放送だろうか?
東武の200も早く解体されてほしいが500のリバティは日光と会津に優先されて入っていて全編成残っている。
近鉄は東武よりひどくスナックがまだ大量に残っているのはひどいね。
京成AE100や小田急20000やJRのE351が先に引退は本当に残念。
>>519
都会の電車のように世代交代があると考えるのはおこがましい。
長電も富山地鉄も大井川も近鉄より古いやろ? >>520
特急券を購入せずに乗車した場合、車内で車掌から座席無指定(着席保証なし)の特急券を購入する必要がある。
空いた席への着席は黙認されるものの、その座席の指定を受けた特急券を所持する乗客が乗車してきた場合は、席を移動したり立席する必要がある。
立席承知の特急券発券は急ぎの乗客に対する救済目的の処置であるため、座席無指定(立席)でも座席指定と同額の特急料金を支払う必要がある >>423
この会社は無人地帯に無駄な各駅停車が多すぎるからな
1時間ごとでも過剰なところに倍も走らせてりゃそりゃ邪魔になる 大阪線に続いて京都線も人身。
もう長瀬の踏切と駅は廃止してくれ。
>>523
近鉄不動産が売った住宅やからな。売り手責任やで、 >>525
弥刀は自殺やないで、渡れると思わすなにかがあるねん。 >>520
今夜の難波行はナゴヤドームでの嵐コンサートのためジャニオタに占拠されている。 名古屋16時25分発のアーバンライナー乗車中榛原駅で抑止食らってたけど
がら空きのリクライニングシートで寝れたのがまだ救いか
大阪線人身当該のUL22に血しぶき付いてる画像ヤバイな・・・
>>529
アーバンみたい線形に高速で轢かれたら血飛沫ブシャーー!になる。 現在 鉄道チャンネルで放送中の「THE伊勢中川」で
近鉄名古屋→伊勢中川の4列車乗り継ぎ特急券が。
次回放送は12/22(金)12:30〜。
>>533
四日市と津以外に、どこで乗り継ぐんだろう 3列車なら7011-160-1013で可能だな(平日ダイヤ)
>>511-512
30000は
全M車で180kWモーターを新製し
半数近くで主制御装置を
10100からの廃車発生品を流用
しかしEX化改造の前後から
流用の主制御装置の老朽化が顕著となり
順次18400や12200からの発生品と取替へ 新アーバンは全車2+1列の配置
4両編成で原則2本つないだ8両で運転
時間帯により単独で運転
料金は今までのアーバンレギュラーと同じ
丸とく廃止は2+1で実質デラックスシート化分の
値上げ
一般特急も今後新造分は2+1列化
以上
特に根拠はない予想
>>540
1+1配置のスーパーデラックス車を作って欲しいな
1席ごとに壁があって半個室の作りで
ファーストクラスの作りやね
料金はしまかぜ同様の料金で >>542
食事も付いたら良いな。
和食、洋食のうち好きな方を選べるとか…
酒も出たら尚良いが、さすがに望み過ぎか。 沿線の客層から
ごねまくるバカ続出で短命に終わるな
1+1の2列シートだと、それなりに別料金取らないと割に合わないか。
>>320
じゃあ名阪特急の愛称は「エビフリャー」な ドルヲタ曰く
名古屋行き=SKE
難波行き=NMB
NMBは難波だから問題ないが栄へは行ってないぞ
近鉄の駅は名駅だからMEK(?)を創作するしかない。
SKEを名乗れるのは瀬戸電だけ
>>500
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>500
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>500
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
この時期のしまかぜは空席多数なんだな
久々に見たらビックリした
そりゃ冬だからな、雪関係の観光地以外はどこでも閑散期だわ
京都ですら毎年恒例の「京の冬の旅」キャンペーンで
客を減らさないようにしてるくらいだし
>>551
栄の劇場行くのにいつもアーバン乗ってるよ
SKEのメンバーでアーバンで劇場まで通ってる子がいる
帰りは時間的に新幹線だが >>563
寒い冬の年末控えたこの時期にわざわざ伊勢志摩に行く人は少ないだろな。
大半の人はどうせ行くなら年明けに初詣兼ねて行こうと考えるから。 >>567
寒い時期こそ伊勢志摩だろ
年末年始の伊勢神宮の激混み具合は凄いぞ
伊勢神宮は成人式まではめっちゃ混むので人ごみが嫌な人は控えた方がいいかもね 新型特急より上本町から本社移転だな
あんな陸の孤島しかも大阪のはずれにしがみついてるから駄目なんだ
一番必要なのは上本町難波の線増と鶴橋の根本的改良だろう。
転落事故頻繁に起こしてるのにあれ放置とか有り得んわ。
千日前線買収のうえ路線規格改良がベストだな。
難波のホームはせめて上り(阪神方面)にもう一本は必要。特急専用ホームも2本あれば今みたいに桜川まで回送も要らなくなるだろう。
>>563
平日の京都便は席を選ばなければ大丈夫。 東京から、見舞いでとんぼ返り、1日に10年振り、近鉄特急に乗った。名古屋〜伊勢市間であったが結構乗っていて、びっくりした。伊勢志摩ライナーだっけか?ゴトウビだったからかな?帰りは、話のネタにしまかぜ乗って帰ってきた。
関東にもこんなの欲しいね。
シート良かった。
>>574
SVOとかグランクラスあるだろ?
何れも乗ったぞ。 >>576
予約の手順は簡単だが、休日にとるのは根気がいる
頑張って2人分とって彼女と出掛けるといいよ 1週間前なら普通に先頭かぶり付き席は空いてること多いぞ、とくに京都便
アホのシンフォニーのようにぽっち席があればいいのになあ
京都しまかぜの展望動画を見たけど、遅過ぎて乗る気にならん
>>582
下りだと大和八木から明らかに走りが変わるから面白いよ。
おおお!ってなる。 珍しく5200旧特急色が単独で急行運用に入ったな。
>>575
ロマンスカーやスペーシアで、こんなシート乗ってみたいね。まぁ、近鉄に比べたら距離短いが、
SVOは初期に乗った。グランクラス何て到底無理だわ。
おまけに、乗る機会ないしな。 >>586
グランクラスはコンセプトが違うから比べられない
向かい合わせにできないシートをどう評価する しまかぜってチケットレスで買えた?
特別券いる、って書いてあるから買ったこと無いけど
スナックカーを夜に酒を飲みながらママと談笑する飲食店が車内にあるのと誤解した人いるのか?
駅の特急券窓口でクレカが使えるようになったのはかなり最近だよね?
仕事納め28日じゃないのか?新型の話はいつ出てくるんや
台車亀裂の件で新幹線があぼーんねっとわーくみたく、なんかあったら(なくても)直ぐ
停めるようになるだろうから、ちっとは名阪特急に追い風が吹くかな。
>>589
むしろ、しまかぜはチケットレスで取るもの。 >>598
西「東海が停めたら怒ると思った…」
次の言い訳はこれだなw じぇ〜いあ〜る東海が怒ったらよ
新幹線を新大阪(名古屋ではない)で止めてまうでよ(ホダヨ
>>596
新車出る出ると何年前から出てるのやら。
それでいて1両たりとも出てない。 全線複線の癖して、一部単線の西鉄特急よりコスパ悪い近鉄特急
全線複線の癖して、一部単線のみやこ路快速とタイでしか走れない近鉄の急行
ほんと、情けね〜な
名阪なんてほっといても客いるんだから、他にもっと大事なことがあるだろうにw
必要もないのにリンゴにボッタクられてる方が異常だろ笑
青山でやらかしてから十二分に点検整備するようになったから大丈夫でしょ。
>>609
ブレーキが効かなくなって追突するわけじゃないから大丈夫だろw 近鉄特急は、名鉄の特急や、南海のサザンみたいに
一般車と特急車が連結された形の特急になりそう。
ただし、名阪や伊勢志摩の特急は、全車両が指定席のまま残ると思うが。
京阪プレミアムカーが、当初の予想以上に成功しているため、
近鉄も、何らかの方針転換をするかもしれない。
シリーズ21は全く増備されないし、特急の新型車両もなかなかデビューしない状態。
今後デビューする車両で、何かが変わるかもしれない。
>>614
竹田停車は十分に考えられる。一般車が連結された特急は、快速急行並みの停車駅になりそう。
京都・竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原・西大寺… か。
停車駅が少なすぎると、特急の利用客が限られるため、特急料金で稼げない。
有料の特急車と一般車が併結された編成でも、有料車両の快適性が高いと
特急券を購入して乗車する客がいるのを、京阪のプレミアムカーが証明した。
また特急の効率化にもなり、4両や6両で、車内がガラガラの特急を運行せずに済む。 特急の一般車両連結はともかく
急行より停車駅が少ない快速急行は欲しいな
京都・竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原・最大時・新大宮・奈良で
昼間30分に1本
ほかに橿原神宮前発着の急行を30分間隔で運行
これに伴い藍直急行は廃止し、竹田駅で快速急行・急行との接続をする
一般車両と特急車両を一緒につないでもいいが、特急車両の客に迷惑にならないようにしてくれよ
特急車両は京都駅改札寄りに現行の4両は最低確保すること、特急車両に無券客が立ち入らないよう乗降口で遮断すること、一般客の乗降の為停車時間を延長したり停車駅を増やしたりしないこと
どこぞのJRだって指定席料金を一律にしたんだから、ボッタクリ商法ばっかやってると
そのうち本当に痛い目に遭うぞ
>>619
鶴橋とか追いかけて売りつけるとかしてるけど、京都線は追いかけへんのか? >>621
京都駅の改札から遠い部分はホーム細いからムリ。 現実→特急車6両+通勤車2両、特急車4両+通勤車2両。
てか、近鉄特急がボッタクリって、どんだけ貧乏なの?40年前の鉄道雑誌のスラング受け売りで・・
貧乏人は乗れないように今の料金です。
特急料金に文句言うような貧民と一緒とか耐えられないからな。
今の特急料金高いとかどんな貧乏なんだよ?
むしろ全席DXにしてほしい。
マクドの100円コーヒーに対して400円のスタバ
1500円の理髪店に対して4500円の美容院
確かに世の中ぼったくりばっかりかもしれないな
メ〜鉄は、あんなに指定席安くても、無券が多い・・とくに年寄り。
チケットレスのポイント100円単位で使えるようにして欲しい
以前は出来たはず
改悪やわー
>>635
100ポイント+410円みたいな使い方 ここのスレ住民は、大半が沿線外のよそ者だろ?
休日に乗り鉄するだけのオタw
だからこそ、鉄道が他の交通機関にはない、
大量輸送と定時性という本来の役割を逸脱した629のような発言がしょっちゅう飛び交っている
JR九州や京急の信者によそ者が多いのとよく似ている
沿線民と歪んだオタは、一生、分かり合えない
>>639
よほどのボンクラだな。
週5で通勤に利用するヘビーユーザーなんだが。10100以降は全車種乗車経験もある。
奈良から高速、車で通勤するのに比べたら
安いもんだよ。
そんな見当違いの事しか言えないようじゃ
批評する資格はない。 そうね、最近は、自動車持っていない社会人がふえたから、的外れな比較偏見が多い。
あと、ボッチは電車一択だな。車は人数増えても、コスト変わらないし。
>>641
橿原住まいだと高速なんて片道で
1000超えるしな。難波直通特急なんて
マジで毎日お世話になる。
DXなんてマジで安いもんだ。
>>642
学生時代に乗ったよ。八木西大寺の短距離だが。680はさすがに賢島ローカルでしか
乗ってないが。 名古屋22:05発松阪行きの車種分かる人いますか?
>>629
DXはシートピッチ広げて欲しい
ラピートのSSみたいなのがいい >>645
ありがとうございます。
助かりました。 >>536-538
やっぱり4列車乗り継ぎだった。
しまかぜスタートの四日市・白子・津乗り継ぎ。 >>635
使えないよ
白子〜名古屋の900円は使えないよ >>518
鉄道選手権でしょ。関西のNHK。10月に放送されたやつを東海地方でやっと再放送。
西大寺から先に行ったことないがウザすぎてチャンネル変えた。 一定レベルの快適性があれば良いとか言ってる癖に、特急の銀車体は嫌とかイミフな人もいるよな
方針転換で、まんざら有り得ない話でもないのに
一近鉄ファンとしては、そーゆー頑固なオタが発狂するようなことを期待してるんだけどね
自由席導入、通勤電車と共通のSUS車体···
トップが変われば、可能性なんて大いにあるからな
実際そうなったら、お前らどうやって掌返すのか見ものだわw
近鉄はステンレス車体は採用してないが、アルミ車体は積極的に採用してるぞ。
特急は鋼製車体だが。
端から特急誘導しなきゃ儲からないんだから、自由席併結はありえないと思うんだが。
京阪P車は無料特急に有料を足したら儲かっただけで、有料特急に無料を足して儲けるには根本的に客を増やすしかない。
近鉄の特急料金制度だと自由席は連結出来ない。
指定席券か特別車両券の制度を入れる必要がある。
定期的にステンレス信者の書き込みがあるから関東からコメントすると、ステンレス車両はビードを入れないと10年くらいで漏れなくベコベコの事故車みたいになる。
最近は溶接技術が進歩してやっとそんな感じだけど、209系のころは3年くらいでベコベコだった。
さらにステンレスは柔らかい反面加工が困難なので、何かに一度でもぶつかると凹みが出来て二度と戻せなくなる。自動車の板金みたいにちょっと叩いて慣らすとかが出来ないのは自動車にステンレス車がないことからも分かる。
ステンレス車は大都市圏の通勤電車などライフサイクルが短い車両に向いているが、特急など長く使う車両では逆にメンテナンスコストがかかるというか、実質メンテナンス不可能で、ただ老朽化していくのを受け入れるしかない。
>>638 「特急乗り継ぎ旅」やってた「あるよ」の田中要次が特別参加して、リーダー務めるとか?w 自家用車にステンレスが使われないのは、修理する以前にデザイン通りの複雑な曲面を作ることが出来なかったからだよ
ようやく今世紀に入って技術的には可能になってきたけど、まだコストの面で折り合わない
あと耐久性を高くしすぎると新車が売れなくなるって理由もある
オールアルミでホンダNSXの車体を作った時も、修理をどうするかが課題でなかなか発売できなかった
結局はアルミの板金修理ができる自動車工場がほとんどなかったために、徹底的にパーツ分割して部材丸ごと交換できる構造にした
「やるやる詐欺」は相変わらずだな
初めは21000以前のボロ車180両を雀蜂に取替える計画で記事にもなり、ようやく特急だけはまともになるかと思いきや
結局おジャンだもんな
逆に京急の新車はステンレスでも塗装車両に戻すんだよな。
ベタベタラインシール貼るのも古臭いからな。
>>662
そんな遠くやなくても、河内長野で隣におるやつがステンレスに塗装したやつやで 京急1000はあれだけバリエーションあっても同一形式扱い
>>664
JR北海道の721系とかキハ183系なんかでも大幅に仕様を変えても番台区分のみで同形式扱い。
JR西日本207系なんて、初期形と後期形は実質的には別形式なのに、やっぱり番台区分のみ。 >>661
前社長「やりまーす」
社長交代する
現社長「やりませーん」
こんな企業が信用されると思うか?有限実行できない企業
日本が信用薄いのは総理や大臣がコロコロ変わるからだ >>666
信用が薄いのではなく責任感と頭髪が薄いだけ。
これは近鉄だけでなく他の会社にも言える事。 >>656
なんで?
JRみたいに自由席特急券発売すればいいだけやんか、もともと料金安いから50〜100円引き程度が妥当だろうが そんな微々たる割引されて指定席を減らされるくらいなら現状のままで良い。
50円や100円割引を求める貧乏人はその程度の割引ではどうせ乗らない。
よって>>668みたいな提案は「誰得?」になる。邪魔。 誰かが自由席を提案してるから検討しただけだよ
俺も全席指定の現行がいい
座席提供料金を設定すれば良い
それを自由席にして510円の区間を210円に
ただし絶対に座れる保証はありませんと
指定席と自由席の行き来はできないように鍵
車両はロングシート車で良いだろ、適当な一般車引っ張れば良い
自由席を設定する区間は利用者の少ない区間に限定
例えば、名張〜津の間だけとかね
名張で連結、津で切離し
>>671
誰が乗るかよ、ロングシートなのに料金取られるようなの >>669
自由席は割引率云々より、詰め込み可能なことが最も大きい >>671
利用者が少ないなら指定席が満席にならないし自由席は不要なのでは? 全席指定でいいよ、あとDXの拡大充実な。
名阪直通客は原則現行料金でDXにすれば
いい。これで区間利用者の分離も出来る。
>>676
現行料金でデラックスにしろとはどうゆう意味?
野菜炒め定食の料金で焼肉定食にしろという意味? クリスマスケーキ、イチゴ減らしていいから、安くしろみたいな話だな。
ま、特急料金コギるようなヤツにゃ関係ねぇか。
クリスマスだぞ。アホみたいなヲタ話ばかりするな。クズ。
>>677
勿論名阪直通客に限ってのサービス向上
策だよ。次期型は個室とかDX充実路線なら
アーバンは基本三列座席車でいいんじゃないの。でも区間利用者にはDX加算をするという
システム。 クリスマス・イブはこどもたちのいる家庭を除いて廃止になりました。
ご理解ご協力をお願いいたします。
>>678
逆だな、俺は特急料金もっと上げてもいいと
思ってるし。
アーバンに短距離客を乗せない為のシステム。 まあ今より気持ち安い方が個人的にはいいと思うけど
10円単位部分は切り捨てていいと思う
自由席は反対
通勤時間の5200急行に座席定員制(立ち乗りは原則禁止)の車両を導入というのは?
座席確保料金を300円くらいにするが指定はしない。
最後尾に連結すれば車掌も検札可能
名阪毎時0分発のノンストップは多客期6+4の10両で、八木通過で。津と名古屋はどっかの鉄道会社みたく2両締め切りで。あっ、停めれるスペース無いか…
>>685
津はその気になって整備すれば10両停まれる
30年くらい前の駅舎改築の際にホームを南側に移動したので
北側に今は使われてないスペースが2両分くらいある そういやアーバンライナーにスナックカーの連結とかしてないな
通り抜けできないからか?
いま京都から特急に乗っている。
京都を出発すると直ぐに検札に来るんだな。
>>688
アーバンライナーに電連が無いからだろう。 >>682
何を馬鹿なことを
気でも狂ったのか
名鉄のように一部無料にすべきだよ
特急料金はしまかぜ以外は一律300円でいい >>690
竹田停車の布石かもな
素早く検札したら竹田までの無券客からも金取れるし、もっと言えば竹田丹波橋間のちょい乗り客からも金取れる 今日、和歌山市から天下茶屋まで
特急サザンプレミアム車に乗ったが、
椅子が快適でゆったりできる。
携帯コンセントも付いている。
あれは椅子が良くてよかったわ
2号車に乗ってると、発車から5分後に車掌が通った後に1号車側からキョロりながら歩いてくる客を見かける
無券ですか?
NN52喫煙ルーム設置新塗装化で昨日試運転を行った
>>694
京都から特急券を購入せずに、丹波橋で下車する不正客を探しているんじゃないの? 名古屋21:45発宇治山田ゆき は、スナックカーの8連が通常なんでしょうか?
空席案内で見たときは、ビスタだったような気がして、実際に乗ったら12200系だったので。
>>684
いつまでもあるか?5200
ホームドアを鶴橋に入れるように役所に指示されて名古屋専属という未来が見える。あと、特急も通勤車のドア位置とズレる香具師は難波とか鶴橋使えなくなるぞ。 >701
団体の予備かねてるらしいから
末期の2600系みたいにしばらくはいるんじゃね
名古屋線でたまに見る通勤車の貸し切りは4ドアロングばっかり
俺が小学生の時の修学旅行の帰路はクロスの2680系だったけどね。
もちろん往路は20100系だったけど。
ホームドアの件は役所も判ってるから強く出られないと想像
古い通勤車入れ替えるから税金から金出せよとなる。
そういや30000系の二階建てと5200系のセンターのドア位置は合致するんだな。
ホームドアって、日本国内固有のものかな?
外国、特に国際列車が多い欧州なんかはどう対応してるんだろう?
近鉄の立場がそんなに強いとは思えないけどな。転落事故もやらかしたし。
>>706
ヨーロッパ各国の国鉄線だと十分な高さのホームすらない駅がほとんど
日本の路面電車みたいな低いホームしかなくて台車丸見え
国境を越えた相互乗り入れも多いし、ドア位置を統一してホームドアなんて絶対に不可能
新しめの地下鉄や新交通はホームドアあるけど 転落事故って大抵は客側に落ち度があるのにな。
例えばいい歳をしたジジババが酔っぱらって落ちたとか…
定員多くて、最新設備がギュッと詰まってて、スタイリッシュで超カッコいいe353系みたいな特急が毎時1本走ってくれれば、それでいい
じゃそんな電車の沿線に住めばいいのでは?
君もスタイリッシュになれるかもな。
身長178
体重53
なんでスタイリッシュを通り越してるんですがw
5200は、近い将来、全車名古屋線に行くとおもう。
まあ車種は統一してくれた方が有り難いけどな
乗るたびにどこに並ぶか考えなくていいし
ヒント
何で伊勢市駅と宇治山田駅めっちゃ近いのに特急を停車させるの?
特急車両は別にして一般車両は四扉基本だろう。ホームドア対策は長距離急行、団体用に
真ん中二扉を締切、補助席で座席数確保だな。
幅20メートルのゲート式にして上に上がるシステムにすれば万事解決(乱暴)。
>>718
昭和時代の運転席の後ろが椅子のは廃車すればええねんけどな。 >>721
赤福の会長は『参宮線を廃止せよ』と言ったけどね 元々伊勢神宮ありきの路線で移転しろとか、
さすが鉄オタは狂ってるとしか。
ホームドアはやっかいな問題だよ、せっかく
連接車両復活させた小田急がまた諦めたからな。
市交はホームドア設置するらしいから、ついでに竹田の1,4番線にも設置してもらい、特急しか停まらないようにする
特急券で増収賄ウマー
>>715
代わりにL/Cを大阪線へ
この方が行列する時に楽!! >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト >>700
IPアドレス 121.117.147.180
ホスト名 i121-117-147-180.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト 喫煙客の特急料金取りこぼしが惜しくて、全面禁煙に踏みきれない会社に未来はないでしょw
>>779
IP晒すだけでは処罰できません、お前馬鹿か。 >>778
新幹線も今年初めまで喫煙車通常運用でしたが >>778
今でも喫煙車あるぞ?
700系のぞみはまだなくなっていない。 778はJRのことを言ってるんだよね、スレチだね〜
新型の発表はまだか
まだないってことは3月のダイヤ改正には間に合わないよな?
ダイヤ改正あるかどうかもわからんが
>>788
新車発表は今週
改正発表は1か月後の予定 てか、近鉄がダイヤ変更と呼称してるのはいつから?だいぶ昔から?
>>786
援護?馬鹿かお前、廃棄物と一緒に仲良く捨てられなよ。
お前は存在そのものが社会のゴミ何だから。 >>715
確かに名古屋線急行が一番最適だと思う。 近鉄と小田急の新型特急車両は大体いつも一年ズレて営業してるよな。
小田急→新宿大都心
近鉄→上本町陸の孤島
比べるなよ
南大阪線(名鉄瀬戸線)じゃなけりゃ本社移転から都心開発出来た(山岳区間なんて住宅開発出来たのに)
>>795
近鉄本社の人、坂を下りたらこわいとこやでぇとおばあちゃんから育てられた上町台地の上のボンボンが多いんやろ。
普通に本社移転やろ。上本町から難波に。難波の角も湊町にも近鉄ビルあるのに。 >>795
何言いたいのかさっぱり、日本語で頼む。 上本町は不便ではないぞ駐車料金安いし、食事も安いのから高級なまでそろってるし、スーパーもある。難波や梅田よりよっぽどいい、地上ホームへ列車が早くから入線するのもいい
銭湯がなくなったのは残念だが
>>794
まさかブルーリボン賞候補でかち合わないように、1年ずらす闇協定でも結んでるとか? もう一度言うよ
しまかぜ以外の特急料金を一律300円にせよ
一部一般車両(特急料金不要)も設けよ
>>803
それをやるなら、伊勢市以南と橿原神宮前以南 >>805
その区間は4枚綴りの企画特急券があり2人で往復すれば1人あたり300円、地元高校生が持っていたりする。
もとより伊勢志摩は「まわりゃんせ」では特急フリーだし、吉野線は南大阪線の続きで料金の上がらないオマケ区間だし正規料金で乗ってる人は少なさそう >>667
リニアを計画通り進めるJR東海とは大違いだなw >>804
禁鉄が客を選べるほど人が乗ってると思っているのか
特に三重 >>807
はい
お金は貧乏じゃなくても時間貧乏なので、のぞみで行きます 推理もののトリックネタを考えてるけど、中川短絡線を使って何か書けないかな。
>>811
以前なら運転手交代をネタになにかトリックが出来そうな気もしたけど、
今は特に面白そうなイベントも無いもんな。 >>810
この煽りいいね
時間はお金じゃ買えない >>809
無人化&小駅廃止で特急スピードアップだな。 >>809
ったく
三重だけでも一律300円にせよ 名古屋線のスレによると南が丘桃園がホーム延長工事やってるみたい
完成すると急行が中川江戸橋間各停になるぽいから無理やり特急誘導でもするんだろう
もう一度だけ言うよ
特急料金を一律300円にせよ
名鉄みたいに一部一般車両(特急料金不要)を設けよ
中川短絡線通過時に8両編成の先頭車から最後尾に向けて(以下略
>819
やはり名古屋県民は屑ばかりだ
間違いない
>>825
そりゃ味噌カツとか海老フライとか脂っこいものばかり食べてるからな。
脳に脂肪が溜まってるんだろう。 >>817
6両にするのか?
ていうかどのくらいの長さよ? >>828
お前の頭には豆腐か湯葉でも詰まってるんだろ? >>825
韓西人はえげつない商売してる癖によく言うわw
クレーンゲームでボッタクリw
特急料金でボッタクリw
さすが人情の街(笑) >>657
ステンレスは30年程度で使いつぶす関東の使い方には最適化されてるけど
50年超えそうな今の関西ではどうかって話になる
名鉄なんか日車ブロックで無駄に分厚い鋼体にしてるのもそういうことだろうし
南海6000系も初期の車両で余裕とってるから歪みや劣化が出ないとも >>613
阪神とそれ絡みで協議があったらしいのは知ってる >>701-705
近鉄の場合は4扉すら対称じゃないからなあ、VVVF以前は
5200淘汰する前にそれら淘汰しないと始まらん
(5200系は最悪中央扉締め切りって技が使える) >>817
津〜中川なんて、榛原〜榊原温泉口に比べれば
さして長くもない区間で特急誘導しても意味ないような
(上りで考えるとちょっと我慢すれば江戸橋から白子まで急行無停車)
それより白塚以南のワンマン除いて、普通を津新町折返デフォにするつもりか? >>836
8600以前の丸い電車だけやなく8810とかの鉄の角いのも椅子の位置が違うからな。
と、いうか阪神と相互乗り入れした時点でも考えてなかったんだろうけど 運転室の後ろに窓のない、中間車が前後対象4ドア車は3200,1220,1422系以降のアルミ車
しかしいつ車両置換えするんだよ。
故障頻発し出してるのに。
ホームドア対策
名古屋線系統→大阪・奈良・京都線系統 16本32両
1230系1231F・1232F
1233系1242F・1243F・1247F・1248F
1240系1240F
1253系1260F
1259系1259F・1265F - 1269F
1430系1433F・1434F
1440系1437F・1438F・1440F
大阪・奈良・京都線系統→名古屋線系統
1420系1421F
旧型転属(一部2連化)
その他
6連○本投入
ホームドアは30通り以上あるからムリゲーて近鉄が言ってるしな
端から端までを200mロープで繋ぐ昇降式なら可能だがそんなホームドア見た事無いわ、真ん中がプランプランするわ
特急車と通勤車では連結器の長さが違うから同じ10両でも特急車の方が若干全長が短い
特急車のドア部に通勤車の連結部が来る
3200と3220だけ他の通勤車よりも若干全長が短い京都市営仕様
ほんまムリゲーや、見事にここまで同じ会社で規格違いの車両を揃えたもんだな
10100系が花形だった頃に比べたらずっとマシだろ、
表向きは3輌だが、換算したら何両分?
しかもビスタどうしの重連からVA編成、エースカーのTcだけ増結したりと無茶苦茶
ホームドア設置が一番簡単なのは、けいはんな線かな?
だろうな、7000系は市交30系に合わせた寸法だし。
堺筋線は市交が60系でバカやって難しくしたんだっけ、
阪急に合わせたドア位置(50系に近い外観になる)にしとけば良かったものを。
利用客減ってるし、今後も減り続けるんだから
実態に合わせた大減便のうえ、車両を統一し、ホームドア設置だよ
いろんな日本民鉄初を世に出してきた近鉄だが、いよいよ国鉄化という日本民鉄初をやる時代が来たようだ(笑)
近鉄ってJRみたいに途中の編成からドア操作出来ないのかな
先頭車両で無券おじの対応して急いで戻る車掌可愛そう
とりあえず鶴橋は柵だけでも付けろよ。
発展途上国じゃないんだし歩く場所もないのは
ダメだろ、あれは大手私鉄としては相当
恥ずかしい駅。
周辺でボヤとかの可能性も高いしな。
鶴橋周辺は事実上の半島自治区だから工事するとイチャモン付けられて金取られる…
>>848
大阪市60は
初期アルミ車体の量産車として
当時は車両メーカー間でも
技術格差がある中での作
4ドアの同30なら
車体側面の両端のドア用開口部が
構造上強度を担保しておきたい
台車中心直上を微妙に避けられるため
60でも阪急との協議で適用を望んだが
それが叶わず3ドアとなったため
阪急車と寸法を合わせることもできず
実車のような妥協の側面レイアウトに 鶴橋と言えば、あそこの乗換口の窓口混雑は緩和されたのだろうか。
JRに乗り換えるために切符を買おうとしたら混雑で時間切れで
そのままICOCAで入ってエリア外で降りて苦労した。
みどりの券売機とかが設置されていたらいいのだけど。
準特急作ってほしい。
あと最高時速200キロのスーパーノンストップ特急も作ってほしい!
NS40本日出場試運転実施
12040のパンタグラフがPT48の下枠交差型に変更された
鶴橋にホームドアなんかつけたら重さで下のスラムに崩れ落ちるだろw
古市、布施、大和高田、高の原、西ノ京、久居に止まる特急を準特急にすればいい
JR関西本線 1月9日に運転再開!
よみがえる伝統の大動脈、名阪特急は三日天下に終わったな!
は?
>>862
準特急は特急料金から50円引きの準特急料金が必要。
特急券への変更や特急券からの変更は不可、また乗り遅れた場合はその日の準特急のみ可
乗り継ぎも準特急同士のみ可、特急への乗り継ぎは不可 特急料金を700円にして準特急料金を510円にすればいい
京奈は準特急とする
経過し=京都 西大寺 八木 橿原神宮前
丹波橋と西の京と田原本(新停)に停まるのが準特急
京伊=京都 西大寺 八木 松阪 伊勢市 宇治山田 鳥羽 志摩磯辺 鵜方 賢島
それ以外にも停まる奴は準特急
範囲=難波 上本町 鶴橋 宇治山田 鳥羽 志摩磯辺 鵜方 賢島
それ以外は以下略
阪奈は準特急とする
名阪=甲を特急、乙を準特急とする
列車種別をわざわざ作ったり、
変更不可とかシステムが複雑化するだけで
全く無意味、有り得んな。
>>867
キンキラの仏壇みたいな特急が好きなら東武 そういえば、新しい特急料金の話ってどうなったんだ?
>>869
近鉄自体が貧乏の塊のなのに、そこの信者が吠えたところでw
3両編成の鈍行に2〜4両の有料特急がバンバンとか、ダサ過ぎてファンとして恥ずかしいわ(笑) >>826
本当の害悪は、脂肪じゃなくて糖質な
アーバンライナーでアイス頼む奴の風貌は、8割がキモオタw キモヲタって、指定席に乗って、何処へ何しに行くのさ?
来年はアーバンライナー30周年イベントがあるだろう。
とりあえず平日昼間は510円区間は350円に、900円区間は650円にしろ
というかマル得もなくなるんだし一律2割か3割引でもいいわ
>>876みたいな人間のが乗れないようにむしろ値上げしたほうがマシ 隣の駅まで300円特急券とかやってほしい
空席あれば座れる仕組みで
京都丹波橋とか、難波鶴橋とか急いでるとき助かるから
あと竹田にも止めてほしい
>>876
ヨーロッパの鉄道みたく、閑散時間帯に前日予約入れると
安くなるシステムがあるといいな
チケットレス予約のサイトでできないもんかな >>878
竹田厨かよw
そういう短距離で急ぐ人は、タクシー乗るよ 急いで行きたいなら、電車の実質有効本数を増やすかスピードアップするしかないのに
サザン式も速度アップも認めないのが、ここの特急ファンだからな
矛盾してるわ(笑)
俺は何年も前から、ファンとして近鉄が沿線民に利用しやすい鉄道になるよう自由席や一部指定席の導入、快速急行の増便やクロスシートの増殖を訴えてきたのに
特急オタが問答無用で否定だからな
将来、トップが変わって特急に大変革が起きるのが楽しみだわ
どうやって掌返すんだろうか特急オタw
>>881
ただの乞食じゃんお前
利便性の向上ばかりじゃなくて増収に繋がる施策じゃないと実現せんよ モニター制度のアンケートとかで意見言わないとな。しまかぜ以前から結構やってただろ。
俺は全席三列の観光列車や飲食出来る列車を
提案してたが、割りと意見が反映されてた
から驚いた。
ちなみに阪神直通用に併結タイプという提案もずっとしているが、一向に相手にもされないw
車両の性能が全然違うから、混結はムリじゃわ。所帯が大きすぎて、Vf統一もままならんのに。
値下げせんでも、インバウンドで、貧民が無理して乗らんでもいい状態
仕切りがあって半個室の全席3列シート
座席をフルフラットに倒せる
各座席には充電器とテレビと電機アンマとワイハイとうまい棒を完備
今日は朝から名阪特急と伊勢方面特急が大阪発名古屋発ともに満席続出
横にコンパニオンの女の子が座ってくれる、オッサンプレミアムシート希望〜
>>885
本格的な食事を出せとは言わないがパンとか、お握り1個でも配れば歓迎されるかも…
外国のLCCがやってる軽食サービスみたいに。 >>887
ただし営業スマイルは無く、素の性格で対応します 日本橋や沿線は有名神社も多いんだから
メイドや巫女のコスならありだろうと思う。
いっそのこと食堂車の代わりにコスプレ喫茶車両でも連結しては?
つどいは現状の使い方ならまず子ども向けの外装は止めた方がいいとおもう。
せっかく鮮魚列車もあるんだから併せてもっと活用すればいいのにね。
青シンなら飛鳥時代宮廷衣装だな、あべの発着だから外国人観光客にも
間違いなくウケる。でも走行距離が短いのが難点な。
じゃ、次期特急は、キャバクラ列車ということで・・・阪神あたりは、ピンサロ列車かな?
でも、車内接待は、そのうち始まりそうな気がする。
そうか、鮮魚列車は上本町到着後は高安で昼寝だから
9番線留め置きでマグロ解体ショーでもやるか。
あの車なら魚の汁が飛び散っても臭いは変わらんだろw
スナック・サニーのボロ車両を使うのが準特急
それ以外は特急でええやろ
スナックサニーを紅白カラーにすればいいんじゃね。で、急行併結。
大和高田市内のパン屋や寿司屋とコラボして「つどい」に乗って車内で飲食するだけのプランが定期的に企画されているが、結構盛況のよう
どうゆう客が乗っているのか知りたいのだが、誰か乗った奴いる?
阪伊特急って、大阪線内ではヌルい走りの癖に中川超えた途端飛ばしだすね。
>>905
常連客の口コミとSNS拡散が一番大きいかな。 青山トンネルでもスマホ使えるようになったんだな
こういうのはdocomo茸かと思ったけど禿電も使えて助かるぜ
>>896 一昨日は定時で終われたから下り鮮魚を見る事できたけど、誰も乗ってないじゃん。
回送でいいだろアレw 殆ど皆特急で帰ってるみたいだし。
いや、ロングシートに横になって寝ているのが居たらホームからだと見えなかっただけかもしれない? 追記・鶴橋下りホームから進行方向に向かって左で寝ている場合、見えないな。
>>909
では始発駅から終着駅までノンストップで。 要らない特急停車駅
高田、榛原、伊賀神戸、榊原、西の京、丹波橋、生駒、学園前、古市、尺土、高田市、飛鳥、壺阪山、吉野口、桑名
特急停車駅に昇格または、もっと停車させた方がいい駅
布施、五位堂、桔梗が丘、新大宮、新田辺、青山町、八田
>>907
全然役に立ってないしまかぜのアクティブサスペンションw >>915
布施・五位堂・桔梗が丘は要らん。
新大宮停めたら快速急行と変わらん。 長距離有料特急ってのは、大都市と田舎を速く結ぶのが使命では?
布施は近鉄線内でも上位の都会だし、高田より桔梗の方がよっぽど特急に乗りたい人は多いと思うがね
京奈京橿なんかもっと減車して、阪伊10連をもっと増やせば良いのに
>>915
阪奈は生駒はともかく、学園前で降りる客多いぞ。半分近くがこの二駅で降りるんじゃないか? >>915
丹波橋もはずせないよ。
京阪と烏丸線の客を拾わないかん。
吉野線は行き違いも兼ねてるから、、、 烏丸扇子の客を拾うなら竹田だ
貴重な客を2回も乗り換えさせる気か
吉野口、六田、久居、榊原温泉口、五十鈴川(年末年始以外)も微妙だな
布施は明らかに不要だが
阪神線三宮乗り入れ時も西九条、尼崎、西宮・芦屋だけで充分
丹波橋を通過する代わりに竹田に停めるのはどうだろう?
京阪乗り換えは徒歩で藤森もしくは烏丸御池まで行って東西線乗り換えで三条京阪に行けばいいし、京都地下鉄の客が増える
JR並に本数を削りまくったら吉野線でもノンストップ運転は出来るだろうけど、近鉄は吉野線みたいな過疎ローカルでも毎時上下3本ずつは走らせているからな。
だから優等の停車駅が増えまくって所要時間の拡大に貢献してるんだわ。通過しようにも対向待ちさせられるからね。対向待ち・停車駅増加はどうしても時間が延びて遠い場所に感じて敬遠され勝ちになる。
近鉄も思いきってJRみたいに吉野線を1時間に1本とかのダイヤにしてみたら?その代わりノンストップ特急を設定。それで観光客が増えたら成功だし、減ったら元のダイヤに戻せば良い。
下市口、大和上市、吉野神宮のみ停車に戻して花見のシーズン以外で
客乗るか?
>>926
簡単に考えすぎ、一度減便したら戻せないよ。
乗務員の事とか考えてみたら? 南大阪線はなにわ筋線に参加するべき、南大阪線沿線を大阪北区通勤を狙った宅地開発をするべき
>>928
臨停を割とよくやる会社でもワンマンになると臨停や増発、増結できないもんな。 丹波橋〜京都の車掌ダッシュのネタは度々書かれるが、標準軌線の特急って車掌が二人乗務じゃなかったか?
だから料金取りこぼしなんてないはずだし、自由席設定してもらってもいいぐらいだわw
ここでぎゃーぎゃー言ってるバカは乗ってないんだからどうでもいいよ
吉野線なんて
今の「あおぞら」復刻塗装車両は1970年製造
元祖「あおぞら」20100系は1962年製造
実はそんなに誕生年は変わらないんだね
当時の8年は感覚的に今とは違うよ、特に特急車両は短命。
高度成長期なら新幹線をフルで全線開通出来てしまう時代だし。
>>927
その停車駅の時代は橿原神宮前で緩特接続があったから、飛鳥壷阪山の客でも阿部野橋〜橿原神宮前を特急利用してたのだよ
現在のダイヤのまま橿原神宮前〜下市口を無停車にすればその辺の特急客がごっそり減るぞ >>932
いや一人だけど?
旅客専務が乗ってるのも一部だけで京都線では見たこと無いし。 京都線特急は大気輸送だから使いやすいように停車駅を増やしてはどうだろう?
停車駅
京都
東寺 観光需要
竹田 地下鉄乗り換え需要
伏見 観光需要
丹波橋 京阪乗り換え需要
桃山御陵前 京阪乗り換え需要
向島 ニュータウン需要
高の原 買い物需要
西大寺
名阪特急の新型発表は結局なかったか
まあどうせまた2、3編成だけ作ってバテるだろうけど
車両統一がまともに出来ないから、一点豪華主義による客寄せ(笑)
名阪新型は東京五輪に間に合わせたいんだから、普通に2018末発表、2019投入だろう。
また小田急とは伝統的にずらしてる。
>>941
東武のりょうもうは新型が出揃うと特急化して値上げ
新しいリバティ型は従来のスペーシアより特急料金が高い >>939
特急券売り場大行列で急行飛び乗った方が速い >>944
チケットレス予約があるからそうでもない。
それに急行の方が結果的に早く着くよう距離を特急に乗るような客はわざわざ窓口には行かない。 新田辺は北陸新幹線の接続駅になるから特急止まるようになるだろう。
昔は近鉄特急が駅に着くと扉出口に駅員がズラーっといたよな。特急券回収で
>>949
到着した時だけな
八木などの停車時間の長い駅では、乗車客に紛れて降車すると係員はいなかった >>945
いまはかなりの便が五十鈴川行になったがいわゆる宇治急の多くは名張で名阪乙に追いつかれるから名張以遠に行くならほとんどの場合急行が最速とは言えないんじゃないか?
それに名阪乙の一部は八木で京伊の接続もあるから伊勢にも先発の宇治急より早く行けるケースもある。昔より京伊が減ったと言うよりないに等しくなったからレアアースになってしまってはいるが… 京伊減ったのは伊勢やJR乗り継ぎ南紀の商売人パチンコが減ったのもある
現金取引で舞鶴流れのバッタ物が伊勢に多く流れてた(そんな商品扱ってた店やパチンコ店多数あった
)
まる得廃止で窓口の混雑も多少はマシになるかな?
株主優待の値上げは店によって差が結構大きいな・・・
青のシンフォニーってのに乗ったが、客席は良いんだが、デッキに暖房が入ってなくて、単線区間は停車駅多い、駅によっては停車時間長いで、デッキがキンキンに冷えてるの。
2号車で購入した飲食物持った客、お盆返す客が引っ切り無しに出入りする。
列車の特性から、落ち着きの無い鉄ヲタが意味もなく出たり入ったりする。
1列目に座ってたが、もう寒くて寒くて、出入りうるさくて
冬は乗ってられん。
逆に夏は暑くて乗ってられんのだろうか?
松阪牛食べに近鉄特急で行ったが、
さすがブランド牛だけあってかなり高かった。
まあある程度覚悟はしていた。
JR東海と併設だがJRの松阪の方が駅がでかい。
近鉄はおまけみたいな存在。
>株主優待の値上げ
もう1400円で買えないんだ・・・
いくらに寝上がってるんだろう
>>959
JRの快速「みえ」は近鉄特急と所要時間が変わらないし、座席も快適な2人掛け、勿論グループのときは向かい合わせにもできる
今度松阪牛食べに行くときは快速「みえ」で出かけるといいよ、何より安いのが魅力 >>963
特急ホームでアラウンドワールドやドナウのさざなみを聞いて特別感に浸る。
個人的には近鉄特急のほうが好きだな。 何で鉄オタってメロディがそんなに好きなんだろうなw
個人的には耳障りだし、発車時刻になったらさっさとドア閉めて出発してほしい
発メロなんかなし、時刻なったらさっさとドア閉めて静かに出発するそれが、有料特急の風格
だ
車内で流れる到着メロも長すぎ、もっとシンプルにするか、いっそ無しでいい
首都圏のメロディ聴いて毎日通勤してたら難聴になるよw
>>967
なんで5chに書き込むバカは俺は知ってるから何もやるなって思想になるんだろうなあ >>915
八田???
金山みたく、JRと地下鉄と近鉄(金山は名鉄)の総合駅にしても特急停めてくれるのか? 客が多いところに止めりゃいいってもんじゃないんだけどなぁ
>>970
確かに乗降客が多いってだけの理由で停めたら、都心部の駅は全て特急停車駅になるからな。 >>968
それは知らない一見さんにも同じことでしょ
メロが流れても、それが特急の発メロだと分かるのはオタと沿線ユーザーに限られるでしょうに
もっと言えば、電車の見た目で特急か一般車かの区別が付くのもオタだけだ
誤乗ネタが結構書かれるが、そんなのまさに典型的な例だろ
間違える奴が悪いとか言うオタもいるけどさ(笑)
分からない、知らないことを間違えるななんてのは無理難題だっつーの >>973
雰囲気作りというのもあっていいと思うけどな。 >>976
確かにそういう要素もあるね
967は完全に俺の主観だけど、ただ、昨今の発メロは駆け込み乗車の助長になってるからね 2017年も終わりやな
名阪特急終了まであと20年
奈良の春日大社や大仏見に行って来たけど
結構人多かった。アジア系外国人が結構多かった。
おとなし系だが、甲高い声の中国人は来なくていい。
2年前か。地震がある前の2月の3連休、熊本に行ったが
熊本市電、アジア系外国人ばっかりだった。
目的は熊本城だろうな。乗降に時間がかかり過ぎて
市電の遅れが結構あった。
おとなしい方だからまだいいか。
983だが窓口で京都から八木経由で名古屋の特急券買った人いた。
オタではなく普通の若者。
新幹線混むから、あえて大回りしてでも
確実に座れる近鉄特急にしたのかと憶測。
>>984
上りの東海道新幹線はそんな混んでないぞ >>978
八田は普通で上等w
弥刀に特急停めろと言ってるのと同じだぞ。 名古屋〜京都は名古屋〜難波より距離が長く近鉄の方が不利
近鉄の発券システムは最終目的地の駅を告げれば自動で検索可能だったりする
あすにかけて深夜のあいだに名阪間移動してみる人はいるのかな?
>>967
なければないでクレームが来るんですよ。
すぐ発車の途中駅ならともかく、始発駅は何かしらの合図がないとな。
「時刻が来たら」と言うが、ダイヤが乱れたら時刻もクソもなく発車タイミングがわからなくなる。 新名阪特急を数年内に投入して21000系、21020系を乙特急に転用すると
新名阪特急が陳腐化した後にリニア名古屋開業でリニアを名古屋で降りた客を近鉄特急に誘導する動機付けが弱く
また21000系、21020系両側非貫通の6両で運用の自由度が減るため
まず汎用特急の置換を優先し 新名阪特急はリニア開業に合わせる
名阪特急、伊勢特急、汎用特急は共通設計
汎用特急は4両編成 併結は22000系以降のみ
名阪特急、伊勢特急は6両編成でレギュラーシート側貫通型 併結は22000系以降のみ
(汎用特急に2両増結した形 連結側は運転台から変更)
投入時期
汎用特急 2020‐
4両編成
名阪特急 2025‐2027 21000系37年目
6両編成 うち1両プレミアムシート(1人用半個室)&DXシートト 5両がレギュラーシート
伊勢特急 2029‐2032 23000系36年目
6両編成 うち1両サロン・ツインシート&DXシート 5両がレギュラーシート
基本的に車両定員が揃えられているため事故等で突発的に運用の変更があっても座席変更の必要が少ない
名阪特急⇔伊勢特急 プレミアムシートとサロン・ツインシートの間で変更
名阪特急・伊勢特急⇔汎用特急 22000(22600)2両編成+汎用特急とする事で1・2号車のみ変更
リニアと近鉄特急って競合したっけ
確かに奈良〜名古屋の移動はごっそり奪われるけど
そもそもそこまでパイは大きくない
たぶん3代目アーバンの形式は50000番を与えるんじゃね
51000系になると予感
プレミアム感を持たせたアーバンライナーという事らしいし
フラグシップトレインとして3編成ほどプレミアムアーバンライナーを作って
残りは汎用特急の新型車両を開発すると思う
>>996
リニアが名古屋止まりなので大阪へは近鉄で mmp
lud20180120155553ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1511162056/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急Part113 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・近鉄特急Part112
・近鉄特急Part114
・近鉄特急part118
・近鉄特急part124
・近鉄特急part121
・近鉄特急Part111
・近鉄特急part117
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part131(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part129(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part116(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117 (ワッチョイ表示)
・近鉄特急Part110
・近鉄特急Part105
・近鉄特急Part106
・近鉄特急Part109
・近鉄特急part122
・近鉄特急part138(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part153(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part146(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part149(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part145(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part148(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part140(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part132(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part150(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part152(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part135(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part134(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part133(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part159(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part161(ワッチョイ表示) (798)
・近鉄特急part162(ワッチョイ表示) (774)
・近鉄特急103
・近鉄特急って良いよな
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・【三重】近鉄特急にはねられ僧侶(78)死亡 鈴鹿の駅ホーム
・名古屋はつまらない街なので週末になると名古屋の若者は近鉄特急や高速バスで大阪に遊び行く
・【近鉄特急】阪神地方から愛知県内に就職、進学する人は地元帰る時に「ひのとり」使うの?
・【近鉄特急】阪神地方から愛知県内に就職、進学する人は地元帰る時に「ひのとり」使うの?
・近鉄特急99
・近鉄特急vs東武特急 どっちが利用しやすいんや?🤔
09:29:09 up 6 days, 19:53, 0 users, load average: 10.87, 9.94, 9.75
in 0.053160905838013 sec
@0.053160905838013@0b7 on 121823
|