!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
【大阪環状線10月3日ラストラン】国鉄103系を語るスレ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/rail/1505292552/
【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
http://2chb.net/r/rail/1507986967/
南海ヲタ(≠南海ファン)の荒らしが酷いためワッチョイ入れました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured しかし筑肥が勝ったとしても外見がアレじゃ103ラストランの感動もクソもないな
103系ってもう引退したんじゃないの
してないのに何故京都博物館に飾られてるんだ?
筑肥線はもちろん、播但線や加古川線も魔改造車だからな。
和田岬線も原型を大きく変えた元日根野車に置き換わるし。
しかし103系は山手線はじめ首都圏主要路線を長らく走ってたし、ラストランはすごいニュースになるだろうな
113系もね
115は東日本撤退時に埼玉の博物館で展示しないのかな?
いつの時代やら
>>13
205電気ついてる、運用してるんか?と思ったが
前にいたとこと同じところに居るな…電気通しただけ? 筑肥線の103-1500は顔は119横顔と内装が201だから103ってイメージないよな
単に当時の国鉄がチョッパ制御ケチったから103に組み入れられただけで
>>16
その103-1500の相方になる市交1000系原型車は国鉄が色々吹き込んだせいで中身は201に近いんだよね
国鉄が素人相手に他人の金で好き勝手やった印象がある電車 うーん…
カエラレヘン(加古川厩舎)はジュンビバンタン(播但厩舎)は要注意だろうな
もう少し早くスレ立てしてナニワロータリー(大阪環状厩舎)とサクラユニバーサル(桜島線)にも出走チャンス与えたかった
>>20
ハニワオークレール(日根野厩舎)も入れてやれw 無印だがヘンデンショピンチ(奈良厩舎)が
驚異の粘り腰を見せてまんまと逃げ切って超万馬券を演出するかも
ハニワステンレス が 地方へ落ちてくるから、そろそろ引退
>>23
ハニワステンレス転厩も、ヘンデンショピンチだけにまだ引退とは行かない厩舎事情
現存10編成の粘り腰は伊達じゃ無い。
ただし、持ちタイムに制限(推定2023年春まで)があるため、
ヘンデンショピンチで決まれば糞レース確定なのだが セノハチクダレネー(廣嶋厩舎)やジュウハチウゼェ(崗山厩舎)があっさり引退したのが残念だった。
最後までナニワロータリーに対抗して現役続行させると思ってたのに。
103-1500は姿形もだが、ドア閉め音の「クシュン!」がなくブレーキ緩解音ともども201系の音だな
今、原型の103系に乗れるのは奈良のウグイス色と和田岬線のみになってしまったな。和歌山線と桜井線の4扉105系もそうだと言えばそうだけど…
元千代田線105系の方が、現存するほとんどの103系より古いんだよな。
ただ、意外とこれら103系より故障の頻度は少ないが
関東馬弱すぎwww
一頭もエントリーしてないのかよwww
和歌山桜井線の105は腐食防止のための戸袋窓埋めやHゴムのサッシ交換も施工されてない
というかリニューアルどころかまともな延命工事もほとんど受けてないのにまだまだ元気にピンピンしてるもんな
所詮負担の少ないローカル運用というがラッシュは大都市圏の通勤区間並みに混雑してるのにタフな連中だ
千代田線で使ってた時は皇居前を走ってた訳だが
その後は古の都に移って大和の電車って事だな
乗馬転用された大阪環状厩舎のパワーループとエルエーフォーは元気だろうか。
幡生で食肉にされなけりゃいいんだが。
>>31
1M化の時に一部機器を取り替えたからかな?
壮絶な大和路線の快速運用もやってないし。天王寺〜王寺ノンストップで221系とほぼ平行。 105は代わるものがないから大事に使われてるんじゃないの?
壊したってそうそう新車が入るわけでないから
小野田線とかキハ40系で代走とかあったような覚えが
>>36
代走するとなるとどんな車両が使われる?
奈良から103が引退したら普段走行する201や221とか王寺で昼寝してる117? 奈良の103系は、ほとんどが森ノ宮から転属してきた連中なんだね。大阪環状線で活躍していたということか。
先週、関空快速で天王寺から関空まで往復してきたけど、ほんと103系は全く見かけなくなってしまったな。各停も223系や225系ばかりになって違和感あるわ。205系もいたけど。鳳で羽衣支線の103系は見かけたけど。
>>38
奈良の103は京都の博物館で展示されてる103トップナンバーと同年代の車両?
>>40
マイクどんな風に違うの? >>36
その105も全廃方針示されたんじゃなかったっけ。
103が種車になってるのも居るから当たり前っちゃ当たり前。
いつになるかは知らんが
105系最終生き残りチャンピオンシップ開幕か? >>42
105は旧国時代から冷遇され続けた宇部線・小野田線系統じゃないかな?
外様な路線の上に貨物が死んで普通の赤字ローカル線に転落しただけに 4扉105系と103系3500・3550番は、まとめて227系で置き換えだろうね。
集中的に混雑するから、本当は323系の短編成ワンマンタイプがいいんだろうが。
編成数=運用数になったけど検査時とかどうすんだろな
41Aはニート運用だから削れるけどほぼ余裕ないぞ
早く205系を営業運転に入れないと、予備ないし、正月が大変だぞ。
221系も、今度の改正で大和路快速やみやこ路快速の増車の噂もあるし、余裕なさそう。
平日朝ラッシュに増発増結がない限り車両数増加の必要性はない。
>>39
スレチだが阪和線各停に225系ってほんと贅沢だよな 通勤ラッシュはそこまでだけどやっぱり休日の稲荷だわ
6連2本くらいどっかから持ってきてもいいと思うが
>>54
来年の正月まで103で、あとはゆっくり考えるんやで NS617は昨日普通に乗りましたが、運用いっぱいなんでしょうか?
>>52
そうだよな。225系5000番台が各停の運用に入って、223系が関空・紀州路快速の運用に入ってることもあるし。 年始の三が日臨時ダイヤの桜井線は103や221が使われるの?
103や221が桜井線に行ってる間普段使われてる105は点検や保守してるの?
不思議とその時期105の4連は線内で見ないが
また103や221が貸し出されてる間奈良線や大和路線の運用はどうやりくりしてるの?
爆音回復運転する?
11時52分頃、大和路線:王寺駅〜三郷駅間で踏切の遮断棒が折れているため、徐行運転しています。
このため、大和路線の列車に遅れがでています。
>>59
105系は2+2の4連で走ってるのもあるよ
大和路線も奈良線も休日運用だから車両が足りないってことはないよ ツイ情報では、205-1000の3編成目が奈良に転属みたいだな。
一気に奈良も103系離脱が進みそう。
しかしいつ試運転するんだろうな。
桃山工事で昼間の臨時枠が消えたし、夜間は複線化工事で線路閉鎖。
まさかぶっつけ本番?
205系が奈良に転属なら、カラーは昔の山手線みたいになるのかな?
あと、201系ならともかく、205系なら試運転や乗務員訓練は必須だな。大和路線も奈良線も走行実績ないだろ。
205も綺麗にリニューアルしたよね。
東の205系なんて黄ばんで酷いもんよ。
今度の改正で、土休日の大和路快速を8両に、みやこ路快速を6両にする話があるし、205系は状態のよくない103系の置き換え+普通運用の221系の捻出、という説がある。
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/ それで?それで?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) =3 ふぅ
,r´⌒ ⌒ヽ, ζ
/ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 、 / \
\. \ /\ ⌒ ⌒ |
|\ \ ||||||| (・) (・) |
| \ \ (6-------◯⌒つ |
|. \ ⌒)| _||||||||| |
. |. |.\_ノ \ / \_/ /
. |. | | .\____/
. | ) .|
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
大和路あと1編成か…
やっぱこの18シーズンで行かないと次は無さそうだわ
大和路線から103がいよいよ居なくなるのか
爆走区間快速の車内がやかましくてウザかった思い出しかないw
車内うるさいのそんなに気になるか?
周辺住民なら分かるが
おおさか東線経由で放出に来ることももうなくなるんだね。
上りホームと下りホームで103系同士並んでいた時もあったのに、今となっては全く見かけなくなってしまった。
>>81
おおさか東線で二つ並ぶことはもう無くなったが、放出自体はまだワンチャンあるんじゃないか?
最後のは車検が大分残ってるらしいが、どうするんだろう。
奈良線に回るか? >>75
二枚目にうっすら写る方向幕のコマ一覧が気になる >>79
人と乗っていても会話できないし。
あと奈良線の時は車端の台に缶ジュース置いていたら揺れで缶ごとダイブしたのが印象的 大和路線じゃないが車内のうるささといえば武蔵野線スラブ+トンネル区間+後期型MT55A
人と会話とかそんなレベルじゃなく騒音が頭の中を支配してなにも考えられやしない
一歩間違えればその感覚が快感でもあったが
>>85
京葉線内も凄かった
ゴジラが吠えるくらいモーターも吠えてた >>85
これだな
文字で再現する103系シリーズ(武蔵野線)
「ご乗車ありがとうございます、次は…(トンネルに入る)
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
ガーガーガーガーガーガーガーガー
(次第に減速)
「……平、新小平です。」 >>77
体育の日の三連休で久宝寺やおおさか東線狙って行ったのは正解だったな。 >>80
103の爆音をハイレゾオーディオで録音する音鉄もいるぞww ハイレゾで客の話し声録音かw
ああいうのは全線で客が静かにしてくれないと不快だからな。6両編成ってだけで無理。
その辺きっちりやってるところもあるが、そこはオレンジ8両で難波行きだった。
今じゃ無理。
詳しくは「車内環境」でググれ。
最後はN40施行車のみになるんだね。
広島の105系のN40は和歌山に転属させて4ドア車やら117系の取り換えに使って欲しかったなー。
でもあちらも新車の投入計画あり?
>>92
雨樋、窓枠を交換しているのはN40と言っているよ。 >>91
あと40年持たすはずが10年でポイ捨てやったな。
カネ余ってるんかな。 赤い新車の集中投下があったから
こっちは、お布施しだいだとおもう
体質改善は40Nで区別してると思う。後にメニューが簡略されて30N
N40と40Nの違いがわかってないやつがスレに来ている
阪和線撤退後の205系0番は
6両で奈良線に入るんだろうか?
>>99
N40は延命Nを40年にしたタイプで窓枠が黒になったりしてます。
40Nは体質改善車。いわゆる張上げ屋根タイプ。 ↑
窓枠じゃなく窓サッシが黒だった。
非ユニット窓を似たタイプにしたNBというのもあった。
というか、3月まで残るのか?>羽衣線
その前に225系が入りそうだが。
昨日運転されたNS404編成使用の103系団臨「五條散策サイクルトレイン」
スレから追い出されて悔しがっている南海ヲタ発見
http://2chb.net/r/rail/1506535175/741
741 名無し野電車区 sage 2017/12/18(月) 01:49:26.13 ID:7La3768g
>>740
ID無しのメンヘラ発見w
>>739
濱上=昔の守口南海ヲタ叩き
香具師ではなく複数の6000系好きな人や8300系2000系に否定的な人が叩かれてる
むしろ香具師はID無しの>>740
南海スレッドで●買ってるの一人のネット廃人
【カクヤスツウシンケイヤクデキナイソダイゴミ】
主に6000系アンチが特徴
2000系をニートとか言うと叩かれる。
また103系スレッドワッチョイ化事案は●が103系と6000系を一緒に褒めてる事に対した叩き出した >>105
団臨よりもJR仕様に近鉄ナンバリングのハイブリッド駅名標に目が行ったわ。 四国113乗り納め
オレンジフェリーの新居浜東行がもう少し神戸の出港が早く早朝に着けば多喜浜駅から朝の高松行113系に乗れるのにな。
(新幹線を使わない)日帰りだと夕方に高松着ジャンボフェリー→特急で追いかけて観音寺で先に出発した113に乗換え伊予西条か、高松から多度津・坂出・端岡のいずれに向かい高松行サンポートで高松に戻るか
111名無し野電車区2017/12/22(金) 12:59:39.20
いしづちライナーがあるだろ
305系って筑肥線103系も置き換え対象にしてるの?
直流版DENCHAが出るまで筑肥線の置き換えはないかな?
とっくの昔に305系とか運用開始してるのに何言ってんだ?と思ったら2015年の記事じゃねーかよwww
筑肥線電化当初は地下鉄直通しか無くて列車間隔の開く西唐津〜前原間の閑散区間に区間運転の列車を差し込んだのが現行の103系使用列車
最近のJR九州の方針で閑散線区の減便を進めてるから一番有りそうなのは103系廃車して担当列車の廃止てのがあり得る
筑肥線のはフロントもだけどトイレの付いてる103なんて103と認めたくない
>>106
気にしないで楽しませてもらいます。
キチ○イは○を使って書き込んでます
私もワッチョイ推進派です >>117
青柳曰く2022年までダイヤは維持するということだから、それまでは一応安泰かなぁ、1500番は。
>>118
奈良の103系が撤退したら、トイレなしの方が少数派になるんだよな。
後は和田岬線だけだな。 >>112
キチガイ馬鹿○発見wwwww
似非上級国民www >>121
県境越えでしかも相手はあの佐賀県
そら過疎るは
天神に直通する列車ならともかく103系は唐津〜前原区間運転でそうは需要が無い
このスジを活性化するには空港へ直通する事だろうけどそうなると姪浜から先へ行けない103系の出番は無くなる訳で
ちな前原〜天神はともかく唐津〜天神は高速バスに良い勝負されてるそうだ
伊万里〜天神なら高速バス圧勝 124名無し野電車区2017/12/22(金) 23:11:17.73
濱上はマイネオか
奈良線103、経年の割には案外きれい。
一時期やってたパッチワーク塗装もなくなったし。
ただ、天井をペンキ塗りしたやつだけはダメ。
元々奴は守口の基地外南海ヲタとコピペして南海スレを荒らしてた
そもそも私も103系の話したい。
荒らしのせいで台無しだ。
>>123
唐津〜佐賀市内の直通バスが有りそうで無かったし、代わりになぜか唐津には佐賀市内には無い箱ヘルがあるw
唐津って独特な街w >>129
藩が違うからな。熊本でいう人吉みたいな異郷や。 131名無し野電車区2017/12/23(土) 09:37:42.18
ヒネHK610は廃車回送じゃなく入場回送だとかツイで言ってた沿線爺が居たけど、
さすがにもうとっくに鉄屑になってるんだろうな。
135名無し野電車区2017/12/23(土) 20:52:55.00
縦揺れは軌道のせいだろ
138名無し野電車区2017/12/23(土) 21:52:07.74
奈良線は確かに男里川鉄橋みたいな軌道だからな
まああの鉄橋はいずれ倒壊するだろうけど
両毛線は115系がどんぶらこどんぶらこと縦揺れが凄いんだが
211系だと幾分マシなんだよな
>>137
阪急は一時期、軌道がしっかりしていればコイルバネでもおk(キリッ、という方針だったな。
最近は軌道保守も手抜きが目立って、ボルスタ付エアサス車でも酷い揺れだけど。 欧州では一時特急車がコイルバネで通勤用がエアサスの使い分けが多かった
乗車人員が極端に変わる車両に一定の高さを維持出来るエアサスを使う
初期TGVとかコイルバネだったし
米国は何故かTR11みたいなイコライザー付台車が大好き
>>141
301系のエアサスは元々そういう目的だったな。乗り心地よりも車高調整の方が主目的だった。
JR東もトライゼットで油圧サス付コイルバネ台車を試験していた。
まあ特急車でコイルバネを使えるのは、欧州の地盤が強固であるためでもあるから、
地盤のゆるい日本にはそのまま適用できるわけではないが。 とうに廃車されてるけど近鉄18000系の第1編成は特急車両ながらコイルバネだったけどね。
第2編成は空気バネだったけど…
連投失礼
九州にはコイルバネの特急車両が沢山あったな。
あんまりスピード出さないから良いのか…
>>142
島鉄キハ2600の1次車はエアサス装備だったけど乗り心地が不評で増備車はコイルバネに戻ったんだけどね
城山三郎の小説にもなってるけど国鉄C12型が超大型機関車扱いになる世界ではコイルバネの方が乗り心地が良いらしい >>147
C12が超大型なら、C62は怪物、ビッグボーイは怪獣だな。 >>148
山がちな半島の干拓地みたいな海岸線に沿って通したから軟弱地盤で国鉄B6より小さい0-6-0機でも十分大型なんだよ
主力は交通博物館に入った1号級だったからね
ここにお召し列車を通す事になってC12が通れるように大規模な工事する事になるんだが担当重役の主人公は過労で失明する事になる
もちろん実話だ .ノi、 _rl
.v,_ .〕 .゙┐ ._r'゙ .}
〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.| _,.,v┐
{,_,r(ア'^″ .¨^「巛厂 ,ノ′
ur--─/フ||″ ⌒ ⌒ ||┼/′
.^‐z .,iリ||||| (・) (・) ||||.ミ.|^'¬-
了} ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
_ノ┘ 〔} / _|||||||_\ .}|ミ.
゙゙''¬--「). \歯/ ,rフ ¨‐y
.,ノ'(>、 .¨^^^″ ._/|ミ'冖''''''
../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
冖″ .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ
.|.,/ .\ ノ .¨′
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/│
/ /ー ー\ 波平も笑ってる〜
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \ 今日もいい天気〜
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ザザエさ〜ん ザザエさ〜ん
\ \)_)_ノ / 放尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
>>147
乗り心地の面で、必ずしも エアサス>コイルバネ とは限らない。
とりわけDT22は名作で、キハ58がキハ65より乗り心地が良かったのはよく知られた話。 最近の新車だとHD300ハイブリッド機関車がコイルバネ。
次DD200は空気バネ。
バッテリーが重いせいで調整が大変なのか。
>>151
阪急もエコノミカル台車より、コイルバネのミンデン台車の方が乗り心地は良かった。
京阪ではまだエコノミカルが残っているが、それほど悪いとは思わない。
やはり高速運転には不向きだったのだろうか、不愉快なビビり振動やヨーイングがあった。 最凶台車はDT19
原型になったDT18は直角カルダンを納める必要から枕バネがああなったけどDT19では意味なし
コイルバネの欠点はレールの継ぎ目だからな。
ロングレールならエアサスと大差ない。
と、奈良線で実感。
>>155
もう一つの奈良線もまれにコイルバネ乗れるんだけどね ロングレールでもスラブ軌道だとコイルバネは細かく連続した振動が来る
空気バネだと上手く吸収してくれるが
/::::::::::::::ヽ
/:::::::::::ハ:::::::::::ヽ /
{::::::::/ノハ:::::::::} O・Mo・Te・Na・Shi・・・Omotenashi
.Y:ソzュ` rェ、ゞ:::リ \
Y _ 、_ 、 /ソ
.()', `二'' イ()
/l ヽ _/lヽ
,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、 ノ) /ノ
/::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、 / `´/
. /::::::::::::ヘ::::::::| / /|::○>:::::::ハ / ,,イ
/:::::::::::::::: ヽ::: |. /. ./ .!::::/:::::::/:::::{ ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :| {.∨ .|::/::::::/:::::::::} /:::::::>'
>>159
サンクス。逆にアーバンでロングレール化してない路線あるの? >>162
草津線(進行中)、和歌山線(進行中)、桜井線、山陰線(園部〜福知山)、福知山線(篠山口以北)、舞鶴線など。ただし高架やトンネルはロングレールになってる区間が散発的にあり。
それ以外はR400以下や構内以外はほぼロングレール。 >>151
しかしDT22はブレーキ時のビビリがひどかったな...
これは鋳鉄制輪子+踏面ブレーキという構造にもよるのだけど 103系ってブレーキシュー何使ってたんだっけ?
首都圏のしか知らないけど同地区私鉄でよく使われていたレジンという感じはしなかったが憶測違いか
>>164
ボルスタアンカーがなくて、牽引力を擦板で伝達するからそうなる >>164
ブレーキが掛かると軸バネの効果が死んでしまうことと重い重量によりズズンズズンという乗り心地になる。 >>145
キハ40観光特急車は
縦ダンパーをアクティブサス化し
費用対効果が高い振動低減対策としている 阪急FS345は軸、枕ともコイルバネながら、オイルダンパを軸バネに付けて、下手なエアサスを凌ぐ乗り心地だったというが、
俺が実際に乗ったのは、整備の手を抜くためエリゴバネに換装した後だから、実のところはわからん。
ミンデンドイツとシュリーレンはエアサスでなくとも十分乗り心地が良かったな。
103廃車にするなら播但線にまわしてほしい
中間改札制実施してるし4両に増やしてほしい
片輸送だからだめなんか(´・ω・`)
>>173
103系は廃止せよとのお達しなので仕方ない
次に来るのは別の形式だから首を長くして待たれよ 103系路線(所属)別製造年月一覧がわかれば面白い
奈良→19××年〜××年みたいな大まかな感じで良いから
2両編成のワンマン対応直流電車が出れば加古川線と播但線の103系は全部いらなくなるわけか。
今んとこそれってないのかな?
西の車両にはあんま明るくないから分からないわ。
___
/::::::::::::::::::::\
|::::VVVVVV::::|
|:::(|ll ´・ ・`|)::| おじいちゃん・・・
 ̄`ゝ ゜ く ̄ 、、、、
〈 ( ゜ ゜)〉 ./ ̄ ̄\
(三三三三) / ||||||| ヽ
('ヽ( ⌒Y )つ | ==== |
ヽ、____人__ノ | 一 ー |
(|. ⊂⊃ ⊂⊃|)
| , ∪ 、 | 孫 誘 ロ
友 | /___ヽ| だ 拐 リ
心 蔵 ヽ |___ノ ./ っ し |
の ヽ、___ノ た た タ
俳 ,―∪―、 ら を
句 |:::::::::::::::::::|
まさかのキハ120とか…
加古川線に今でも気動車の資格持つ運転士いるかどうか知らんけど。
>>180
さすがに災害時のバイパスという名目で電化されたのにそれはないかなと。
中古のワンマン2連は福知山にいる223系と113系くらいかな。 東から205を貰って西の103・201置き換えという妄想をしたけど、今考えたらそれはないな
201も車齢若かったものの西103置き換えに使われず1両除いて長野で解体だったし
東の201系や205系はラッシュ時に散々酷使されてガタガタだったみたい。
程度が良ければマジで西に移籍もあったかもね。
205系が大量にインドネシアに行ったけど、あちらは基本的に使い捨てだから多少ガタガタでも良かったんだな。
東の205で程度が良さそうなのって言うと相模線くらいかね
他は山手線とか中央総武線のお古だし
一昨日は天王寺新今宮駅間で久々に大和路103とすれ違った。
>>180
気動車の免許を持ってる社員だとそれを最大限に活用できるよう田舎(亀山鉄道部・金沢支社・広島支社等)に飛ばされる確率が高い? 某書籍見たら初期型クモハが新製配置されたのは京浜東北・根岸線向けだけかと思ってたが
常磐線(マト)にも新製配置されてたのを初めて知った
>>183
いや、国鉄時代じゃないから簡単に譲渡できなかったのもあるだろう
103だって西に譲渡したのは西が207を例の事故で一部廃車になったため、その代替で譲渡されたものらしい
西が例の事故を起こしていなければ103の西譲渡もなかっただろう 四国のキハ185系の余剰車はあっさり九州に譲渡されたけどな。
その車両の製造が国鉄時代かでも変わってくるのかも
JRになって製造された車両は各社ごとの変更が入ってるだろうし
>>176
播但線は車両増やしてほしい
ほんとに混んでるからさ(昼は少な目だが)
寺前以南特に福崎より南側は乗客増えてるんだから
各駅で交換設備もあるから2両しか無理なら本数ラッシュは増やして >>190
ここは要望スレじゃないのでヨソでやれ。 192名無し野電車区2017/12/30(土) 23:26:17.59
播但線は一時期103-15の編成が入っていたな
6連をもう2本ぐらい明石に回送して播但線用にして見てはと思うが
>>190
混雑時3両にして車掌乗せることはできないのかな? >>189
その典型が415だな。束になってからのものは50Hz専用で、Qに転属できなかった。
205も酉のものは外観だけでなくAPUなどいろいろ違うところがあるから、仮に束がよこせと言っても難しい。 50Hz専用に変更したら403系にしないといけないのにな
50Hzと60Hzの違いはトランスのみと聞いたことがあるが。
トランス積み換えるコストが高いのかな?
九州のも一部に交直切替スイッチ固定化してる交流専用みたいなのが居る位だし
筑肥線「地域行事配慮」要望へ 佐賀・福岡
2017年05月16日 10時39分
■JR沿線4市の期成会
JR筑肥線沿線の佐賀、福岡の4市でつくる「筑肥線複線化電化促進期成会」(会長・峰達郎唐津市長)の総会が15日、唐津市役所であり、新たに地域イベントにより配慮した運行や情報発信をJR九州に求めていくことを決めた。
期成会の目的である筑前前原駅(福岡県糸島市)以西の複線化、唐津駅−伊万里駅間の電化の促進などを掲げ、一方で地域事情に応じた新たな要望項目を加えた。
唐津市は通常より遅い終電の運行になっている唐津くんちなどのイベント開催時に、さらに遅い便の増発を要望する。
伊万里市は沿線で開かれる地域イベントの集客に向けた情報発信に苦慮している現状から、各駅構内のポスター掲示、JR九州のイベントとの同時開催など連携強化を求めている。
期成会は今後、JR九州と九州運輸局に要望活動を行う。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/429739 >>197
昔、交流専用にした485系?が間違って本州に直通する運用に入った事件があったね。
もし運転士が気付かなかったら立ち往生してただろうな。 交直切替できない485系は元181系の改造クハ付で元からそんなもん付いてなかった
門司通過なので小倉駅停車中に切替器や直流回路の点検してて発覚した
>>202
あれってクハ181からの改造車だったんですね。
てっきり生粋のクハ481を交流専用にしたものと思ってました。当時の新聞などには単に改造車と書かれてたもんで… 走行中の切り替えじゃないから
誰も気付かなかったとしても門司駅停車中に落ちるだけだな
>>204
門司駅構内は走行中車上切替なんだが
下り貨物線以外は関門トンネルの門司側にデッドセクションがある
ちな下り貨物線も小倉駅寄りにセクションがあるだけで走行中切替は変わらん そか門司停車中空気遮断器の音がするのは試験だったか
来年の今頃の103は、関西本線ではすでになく、奈良線も201か205か知らんけど入り始めていて残り数本、
和田岬、加古川、播但、九州を残すのみ、という状況だろうな。
来年以降、どうするんだろうね?
そもそも、年中混んでるのに、221系の4両を入れてる時点でアレだが。
>>212
京阪や近鉄と違って気合い入った年始輸送でもないしなぁ。 >>189
あとは共同開発/そのまま導入的なものなら可能性が
N700,E7/W7,285,223/5000 とか >>212
221は体質改善で立席スペース拡げたからあれで充分と判断してると思う
本当に輸送力厳しいと思うなら117系並にロングシート改造しただろう >>214
JRの共同開発車両ってほとんど西が絡んでるな
例外は東と北とのE5/H5くらいか 今日の奈良線の遅延ぶりを見ると
さっさと6連入れろよと思うわ。
201系でも205系でもどっちでもいいが
阪和では120キロ出せない103や205が回復運転時に足引っ張ってたのか
>>218
回復運転禁止やなかったか。
尼以来。
朝に踏切折られたら昼までグダグダやろ。 >>212
網干にとどめの225系を投入して
追い出された8連221系を大和路快速に、6連を奈良線に転用できればなあ。
今年の後半には205-0やもしかしたら201系とかも入るから6連は増えるだろうけど。 >>216
新幹線は500を最後に自主開発から撤退したから。
共同開発といっても最近はF35みたいな感じだし。 >>216
西は北海道以外は全て直通する列車があるからね。 他の大都市にすがり付きたいからな
関東ローカルでCMやってたりするし
昔からやってるね
東京に2つTiSがあったころはそれ専用のCMもあった
>>215 >>217 >>221
阪和線もひと段落したし、早く網干に225系を増備して欲しいよな。
最近は嵯峨野線の方が酷い感じ。
205系は、いま日根野にいる6連を全て奈良線に入れるなら、モハユニット8両が余剰となる。
それを電装解除+先頭車化すれば、103系だけでなく、221系4連の分も置き換えられる。 >>226
205系6連は単純に大和路線運用。
4連にするとしてもモハ2両は廃車、部品取り。 >>216
北海道以外隣接してるからな
他のJR旅客会社だと東日本の3社だし ,ィ
、 / {
} \ / ヽ __,ィ
| ヽ. ! }/ /
____ | V / }
`ヽ. `ヽ、{ / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
'. `>' ヽ /
ヽ、 / ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
>‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i  ̄ フ
. 、ー-‐ ´ | 、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
`丶、_____! ,. (,、_,、) 、 !ヽ、
/ 、 / 竺竺竺 } / `丶、_,
/ ,ィ\ `ー一´ / __.. -‐'´
∠.___// 丶、____/ヾ ̄
′ /l /{ '.
∠ -‐'´ ! / ヽ、 i
ヽ、! `ヽ!
.ノi、 _rl
.v,_ .〕 .゙┐ ._r'゙ .}
〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.| _,.,v┐
{,_,r(ア'^″ .¨^「巛厂 ,ノ′
ur--─/フ||″ ⌒ ⌒ ||┼/′
.^‐z .,iリ||||| (・) (・) ||||.ミ.|^'¬-
了} ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
_ノ┘ 〔} / _|||||||_\ .}|ミ.
゙゙''¬--「). \_/ ,rフ ¨‐y
.,ノ'(>、 .¨^^^″ ._/|ミ'冖''''''
../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
冖″ .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ
.|.,/ .\ ノ .¨′
__ __ ___ _ __
┌‐┘ └| l | / _| |__| l__ /⌒ヽ /l _ . _
└‐┐ ┌|__| _____ l .′ | __ _| ヽ.__ノ .' ! l二二二l h l h l ロロ
「 ̄  ̄ ̄| |___ | |/  ̄|__l l | / /l二二¨¨二l | l | 二二l
| ロ 「l | _/ | /⌒ヽ __/ | , ――一′/ ____| | | l_ | |__
|_____l」___l /___/ ヽ.__ノ /_____//______/ |____」 |__| |___|
そういえばキトに205-1000が2本留まってたな。
>>228
201が余りまくってるのに大和路線にわざわざ205走らせたりしないだろ
奈良線用はモハを先頭車化するのとインドネシアに行く東の205引き取って整備するのとどっちが安上がりだろう
何か新車作るほうが結局安上がりな気もするが…
>>234
103ベースを走らせ続ける訳にはいかんからなあ
思い切って和歌山・播但・加古川一気に新車導入あるかな?ないか。 >>234
確か50両近くあったな。
昼間一連でもいいレベルだし.... 240名無し野電車区2018/01/04(木) 00:41:40.48
君の名はをさっきまで観てたが
山手線に四ッ谷駅はクソワロタ
>>240
原点に戻って「の」の字運転でもやってたんじゃね?
スレ違いだけど >>240
それよりも序盤の「電車は2時間に1本」って台詞に爆笑した。
高山線って何時から電化路線になったんだよ。
まぁ、あんまり重箱の隅を突っついたら、鉄オタは融通が利かないとか言われそうだが… 内側から見たらE233で外から見たらE231ってのも
御茶ノ水で総武線が逆走してたしな
右左が分からない馬鹿が作ったアニメなんてカス
>>244
そこら辺は印象を重視してワザとやってる場合もあるからなぁ。 >>244
逆走といえば、新幹線大爆破を思い出す。 このスレは君の名はに登場する鉄道を語るスレになりました
>>242
『あまちゃん』でも三陸鉄道を電車電車言ってたしなぁ。
実況スレでは鉄分濃い奴らががディーゼルだろって突っ込んでたが 251名無し野電車区2018/01/04(木) 11:22:31.41
>>250
『スウィングガールズ』でも山形鉄道のレールバスを電車と言ってたよ。 映画阪急電車も実在しない車両が走っていたり、
エヴァンゲリオンも小田急がモノレールだったり。
>>253
『阪急電車』は920系とかではなかったっけ?
きちんと見てなかったが 俺も非鉄との会話では電車でなくても電車と言うようになった
めんどくさいから
俺の父親は気動車をディーゼルカーと言ってたが、最期まで日本語で気動車と言うことは無かった。
>>256
デーゼルカーとかジーゼルカーとか言ってなかったか? あとビルディングがビルヂングだったりする。
企業名ではブリヂストンだって似たような理由だっけ?
名古屋駅前の大名古屋ビルヂングか。
あとヂーゼル機器という会社もかつてあった(現:ボッシュ日本法人)
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
奈良市長選挙 現職・仲川氏が当選
7月10日(月) 02時09分
現職と新人の4人が争った奈良市長選挙は、9日に投開票が行われ、無所属で現職の仲川げん氏(41)が3回目の当選を果たしました。
開票結果は、仲川げん 61934(当選)、
山下真 59912、
朝広佳子 20472、
井上良子 10615
投票率は51.01%でした。
仲川氏は、2期8年の実績を武器に、市民感覚による市政改革や新たな都市基盤の整備を訴えてきました。選挙の争点にもなった火葬場の移転問題をはじめ、奈良市政が抱える課題は多く、真価が問われる3期目になりそうです。
奈良市長選挙には、仲川氏の他に共産・新人の井上良子氏(53)、無所属・新人で自民推薦の朝広佳子氏(56)、無所属・新人で元生駒市長の山下真氏(49)の3人が立候補していました。
http://www.naratv.co.jp/sp/news/20170710/20170710-01.html やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓↓
税滞納催告書を別人に発送 奈良市で6件 職員が謝罪
2010年12月18日
奈良市は17日、税金滞納者への催告書を別人に発送するなどのミスが6件あったと発表した。
封筒への入れ間違えが原因で、職員が各自宅を訪問し、謝罪した。
滞納整理課によると、今月中旬、市民税や固定資産税、軽自動車税の滞納者4926人に催告書を送付。
15日に「他人の納付書が入っている」との通報を受け調べたところ、他人の納付書が入っていたり、必要な納付書の枚数が足りなかったりしたケースが6件であったという。
封筒に入れる作業は、9、10日に課員11人がそれぞれ実施。
滞納者によって異なる納付書の枚数を入れ間違えたことが原因という。
今後、枚数を確認する作業と封筒に入れる作業を分けて2人で行い、再発を防ぐ。
浦出雅史総務部長は「滞納額という個人情報が他人に知られたことになり、申し訳ない」と謝罪した。
http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201012170122.html やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
給食費滞納2000万円 - 収納率は98〜99%/奈良市小中学校
2017年4月14日 奈良新聞
奈良市の小中学校で学校給食費の滞納金(未収金)が、学校長が管理する私会計から市管理の公会計に変更した平成26〜28年度の約3年間で、分かっているだけでも2000万円近くに達していることが13日、分かった。
収納率は98〜99%を維持しているが、年間600万円前後の未収金が発生している。市はこの間、中学校の学校給食を拡大。今月24日に給食がスタートする市立都南中学校を最後に、給食室整備事業は完了する。
同市はこれまで小学校(43校)以外、一部の中学校しか学校給食を実施しておらず、仲川元庸市長が「公約」として25年度から中学校給食を推進。全21校のうち、給食設備がなかった16校を対象に、国の学校施設環境改善交付金や起債により、各校に給食室を順次、整備してきた…
記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
http://www.nara-np.co.jp/news/koudoku/koudoku_menu.shtml
http://www.nara-np.co.jp/20170414085124.html 窃盗・横領事件の懲戒処分に関する市長コメント
本日、職員2名を懲戒免職処分としました。
職員1名については、環境清美センター内に保管していた廃棄自転車とアルミ製空き缶を他の環境清美工場職員等と共謀し、窃取したことを理由に、もう1名については、上記理由に加え、市内給油所において、
公用車用の給油伝票により購入したガソリンを着服して横領したことを理由に懲戒免職処分としました。(報道資料 PDF62KB)
本市職員が、その立場を利用して窃盗・横領事件を起こした事に対しまして、市民の皆様に深くお詫び申し上げます。
今後は、再発防止に万全を期するとともに、職場風土を改革して、市民の皆様の信頼を一日も早く回復できるよう全力を尽くしてまいります。
平成28年8月19日
奈良市長 仲 川 げ ん
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1471483912035/index.html
↑↑↑↑
やるぢゃん!仲川! やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
【報告】奈良市リニアファン倶楽部部長・三戸なつめさん出演!「リニアフェスタinイオンモール高の原」を開催しました
奈良市役所リニア推進課 2017年3月2日 17時
平成29年2月26日(日)、奈良県と京都府の県境にあるイオンモール高の原で、「リニアフェスタinイオンモール高の原」を開催しました。
鉄道にゆかりのあるゲストを招いてのトークショーや、奈良市リニアファン倶楽部部長・三戸なつめさんによるLIVE等を実施。多くの来場者で会場は熱気に包まれました。
「リニー君&りにまね」リニア沿線都市ツアー走破記念トークショー
鉄道大好きタレント・斉藤雪乃さん、音楽デュオ「スギテツ」のピアノ担当・杉浦哲郎さん、仲川げん奈良市長によるトークショー。
「リニー君&りにまね」が訪問した沿線都市の様子をスライドで振り返りながら、各都市にまつわる鉄道の話題や音楽等で盛り上がりました。
■出演:斉藤雪乃さん(タレント)、杉浦哲郎さん(音楽家・作曲家)、仲川げん(奈良市長)
ツアー詳細⇒ http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1469508200001/
https://www.value-press.com/pressrelease/179018 >>255
あ、すまん。
正月に某県に行ってて電車ってうっかり言ったらやっぱり電車はないって突っ込まれた(お約束)
たぶん某県くらいだけどね 九州の話する奴いる位だからいいんじゃね
103系実際走ってはいるが本来最も不釣合いな物だし
それにしても103系ほど守備範囲の広い形式は珍しかったな。
274名無し野電車区2018/01/05(金) 00:54:18.56
で、103系1500の残りは?
阪和線の205系全てを奈良線に転属しなさいよ 0番台は6両運用でしなさいよ
奈良線のNS601 「先頭車初期車」 さっさと廃車回送しなさいよ
阪和線の高運転台の103系6両をもう一本和田岬線に転属するらしい
>>276
HK607って、国交省に廃車予定の車両を再利用するとは
何事だってゴルァされたから使えないんだってなw 法定検査を通してる以上、法的拘束力は何もない。どう使おうが鉄道会社の勝手。
県民の皆様と共に考え、共に行動し暮らしやすい街づくりを。奈良県知事の荒井正吾です。
、┐┐┐┐,,
,;;;;ミ ヽヽ、
ミ `‖、
ミ == ;ミ
ミ ミ,,
ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y
._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_
iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i
iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi
i .i ソ(_ _)、 .i´
"i ノ _,、,、ヽ、 i
i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 /
ヽ ヽ ` ̄´ ,´ /
` ヽ、 ` ---- ' /´
` .----- ´
「こちら知事室です」では、私の日頃の活動や県政運営に対する考え方などを紹介しています。
庁内外を問わず、活発な議論を交わし、明確な目標を共有しながら、既成概念にとらわれない県政運営により、
県勢をさらに発展させるべく努力をしたいと考えております。
ご意見・ご提案をどしどしお寄せいただければ幸いです。http://www.pref.nara.jp/1811.htm HK607が元から阪和の運用終了で廃車予定だったのか?という話になるんだが
>>278
役人や政治屋に反抗したらあかんのやで、法的拘束なんてよその国の話や
自主規制とかご指導やで、
阪急が最近、宝塚OGの扇押しなのもなんかやらかしたんやろと思うで >>277 >>282 和田岬線電化から配属された103系は 後期車だが 非リニーュアルで低運転台だから
その低運転台も廃車の対象なんだが その低運転台103系を高運転台103系に置き換えなくてはならない >>283
その割には世の中にそれ相手の裁判や不服申し立ての多いこと多いこと…あれは何なんや? 奈良線のNS601 の103系 「先頭車は初期車」 さっさと廃車回送しなさいよ
__,,,,,......,,,,_. | _|_ |_L /
、ヽ`:::::::::::::::::::::::``丶、 | _|  ̄| _ノ (
. ..:'::::::::::::_,,.、、 -‐‐- .,::::::::\ レ(__ノ\ | \
/::::::::、ヽ` ヽ:::::::ヽ
. /:::/:Y⌒:., ゚:,:::::゚, ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
.,゙:::,:ヘ{:::::::ノ / 人 ヽ,::::::, ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
{ど,γiγ''寸/ / /, γvぅ:┐ ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
┌x、「~゚__,,ノ」 / /, j,,人厂i _ -, -──‐-、
〉::{::::ゝ'う / \ i |:〈 / /: : : : : : : : : \.
从_人「∨ / ゚, ,:|;ノ / ' ___: : : : : : : : : ヽ
゚, i ┬...┬ ┬..┬ l/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
, l ,゙ .乂;;ノ 乂;ノ/ '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
i :l ′o゚ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
| l:ト .,,_ c-っ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
| |l /::`Yう--‐ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : /
 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
>>287
ここまで来たらもう初期車も何もないんじゃ?
個体差でどれを落として行くか見てるとしか思えない。
京阪も阪急も廃車は経年順じゃないし。 >>289
4年後の全廃がほぼ決まっているからな
まず故障した車両、次いで車検の残り年数で決まるかな 蒸気機関車の末期みたいだな。
あれも製造順じゃなく検査切れから廃車してたから。
>>291
検査期限に余裕があるやつを遠くに持って行ってそこの期限が近い機関車を廃車とかもあったよね。 >>292
それは蒸機に限らずディーゼル機でも有った
日豊線電化前の南九州の写真で標準型のDF50-500が写ってるのが有って混乱した覚えが
調べたら何の事は無いDD51に山陰線を追われたのが回って来てただけだった 奈良線に4扉6連入れたら3運用のためにダイヤ組み直さないとならなくなるよな
4両運用のところにそのまま放り込むだけで良い。少なくとも昼間のダイヤパターンはいじる余地がない。
できれば205-1000は嵯峨野線の方がいいと思うんだよな。
ロングなら4連でもある程度嵯峨野線の混雑にも対応できるし。
奈良線は201系と205-0の6連統一。
221系も6連はみやこ路快速、8連(4連×2)は大和路快速で統一がいいんだが。
奈良線を6両統一なんて現状を知らないの丸出しだな。いくらなんでも過剰。
稲荷バブルなんて怪しいものだし。現状でも混雑は京都から稲荷だけ。
____
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ,へ.__, ,_ノヽ|
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ |
( | / ___ |
− \ \歯/ /
,,r'´⌒ヽ___/ ζ
(´・ω・) ∩ パーン☆ 彡 ⌒ミ
/ // (´;ω;)
⊂/ ) ..//つ \从 ./ 、 つ
(_/ ・、 '(_(__ ⌒)ノ
).ノ /W...∪ (ノ
ノノ
301名無し野電車区2018/01/11(木) 20:51:57.66
また過剰などという詰めこみ厨
実際稲荷までよ、混んでるのは
宇治から南はローカル線みたいなもんだし
ローカルでも千葉では6連〜15連が入り乱れてガラガラで走ってるけどな
>>301
まあそう思うなら現地見てこいや。
特に宇治以南(ここだけで半分以上の距離)。 宇治から南は確かにローカル線。南に走ればまわりもどんどん田んぼだらけに
城陽で折り返しできるが、城陽折り返しばっかの運用作るとか無理なんだろうなあ
>>289
京阪は旧3000、阪急は5200の廃車が早すぎただけ >>309
お京阪は2600は元2000やからな。元の製造順で新車扱いの改造したわけやないしな。
阪急は能勢電も含めて考えなあかんからな。
2000と2100の逆転は、2連置き換えで5100が入るタイミングの関係かと。
あと5200は冷房試作車やで、6000のアルミ試作車も早かったけど 近鉄初の高性能車1450系は試作車としては異常に長寿だったけどな。
>>277
以前西の労組から「夏場に乗務員室が暑くて意識朦朧とする、環境改善を」という
苦情が出てたのは有名だけど
103系に関して沿線住民/乗客から国交省とか運輸局に苦情が(それも相当)来てるのかね? クモハ103のATS-P機器設置は装置が巨大すぎて取り付け方法に難儀したがJR東日本とJR西日本で設置方法が違うんだな
JR東日本は運行番号幕を潰したり(京葉線・武蔵野線)乗務員室の間仕切り上部にデカい箱付けたり(常磐緩行線・鶴見線、南武支線101系でも採用)してたがJR西日本はクハにだけ車上装置付けてジャンパ栓でクモハに引き通してる
>>314
間違えた
常磐緩行線じゃなくて常磐快速線だった 今思えばATS-Pなんて地上子から受信したパターン情報を演算するだけじゃんと思うが
京葉線2期開業時に初設置した頃はその演算する装置ですら巨大だったのかな
仮にもしJR東海でATS-PT取り付け工事やってたらどのように取り付けたのか気になるよな
クモハだけ装置が大きすぎて床にベタ置きとか?
119系は装置が床下に入らず仕方なく客室に設置してて床面積が減少した
ATS-Pはおろか運転状況記録装置もえらく巨大で設置場所に困る
JR西日本でキハ187系は網棚を潰して客室に設置してるとか不細工な取り付け方してる
キハ181や183みたいに運転席と客席の間に機器室を作るのは?
定員が若干少なくなるけど…
そのとおり
新しい形式は、設置前提で設計してなきゃね
武蔵野線や京葉線の運番窓を埋めたクモハ103を初めて見た時は
もう少しましな処理はできないのかと悲しかった。
関係ないが播但線寺前〜和田山の国鉄キハはいつどんな車両で更新?
>>325
あくまでも個人的意見だけど、キハ122に置き換えて姫新線と共通運用が効率的では? >>323
ATS-Pのためだけにテンダを若干縮小して作り直してる >>325
蓄電池電車で播但線全線カバーするとか。
福知山支社管内は播但線と城崎温泉以西しか非電化区間はないから
播但線から気動車をなくせば効率化できるんでは 効率化という概念があれば103系を平成30年になっても使ってないよね
>>329
一応小浜線と加古川線は飛び地のディーゼルをなくすという意味もあって電化されたけどね。
播但線はトンネルを削らないといけないのと、基地が豊岡で近いということもあって当分変わらないかな。
蓄電池電車はまだ急勾配区間での営業はあんまりしてなさそうだし。 >>330
信越線の旧線みたいにトンネルだけ第三軌条にするのは現行法では駄目なのかな? >>331
別に問題はないけど、それはそれで他にない特殊な構造になるわけで。 側面に避難できなくなるから、貫通路を義務付ける必要があるな
>>330
トンネルが小さくて電化出来ないというのは関西線亀山〜柘植間にも当てはまるな。
国鉄最末期にこの区間の電化が計画されたことがあったが関〜柘植間に新線を建設して現在線を廃止(区間内にある加太駅も廃止)という内容だったらしい。
こういう内容になったのも加太トンネルなど明治期建設の小断面トンネルが点在しているから。 剛体架線使えば電化可能なはず
中央本線はπ架線とかいってコンパウンドカテナリーを思いっきり圧縮したような特殊な架線を使ってるがメンテナンスが厄介
後は盤下げするとか
>>330
小浜線は関西電力らしき匿名寄付があったから、加古川線は六甲山が崩れ落ちたときの迂回ルートという名目。 バッテリの小型化大容量化で蓄電池電車が勾配にも対応できればなあ。
>>339
原発絡みで公にはできないんでしょう、たぶん >>337
ついでに寺前〜和田山電化のための寄付してくれないかな?
和田山あたりに処理場造る交換条件で スレチだが、最近あれだけ延命が得意だったメトロが束みたいにポンポン廃車にする会社になるとは思わなかった
その理由に2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなったというのもあるらしいが
東急だって方針転換したし、あの東武も10030とか30000をガンガン廃車にする日が来るような気がする
>>344
東は余剰中間車や特急車両なら仕方ないと思うが… >>346
近鉄12200とかな。万博2回経験特急とか言われてるけど名古屋で1回万博やってんでとみんなハナズキンちゃん忘れてるやろけど >>347
近鉄はあべのハルカスのせいで、新車作る金なくなったとか
シリーズ21後継の通勤車も計画中止(図面は南海8300に転用) >>348
マジネタ?
社運をかけてハルカス建てたけどコケたってことか >>348
阪神1000の基本設計流用が南海8300な。 そもそも関西私鉄は西日本が103をあそこまで腐るほど残してたから、各社とも60年代の抵抗制御車を残してたって話
例外は大阪市営地下鉄
関東私鉄は103が東日本から全廃されるまでに東武8000以外の60年代抵抗車はほぼ全廃されたから
>>344
メトロの大量廃車理由。
01系…小型車故にホームドア関連機器等の更新機器が入らなかった。
02系…昇圧(600→750)と新システム(CBTC?)に対応できない。
03系…日比谷線20m化(ホームドア設置)
05系…東西線ワイドドア化。
06系…07系の部品取り。
06以外は明確な理由がある。 >>346
東の特急車廃車理由は、
・253系…空港特急独特の設備が多すぎて転用できなかった。
・e351系…5編成のみの少数派故にメンテに手間(更に1000番代は補機類の関係で短編成化不可)
>>353
よく西103が古いというが、60年代製は殆どクハ103であり、モハ等の中間車に関しては其れ程古くはなかった。
先頭車なだけに余計物持ちが良く見えてしまっただけと思われる。 >>353
東武8000系シリーズ更新が進まないのはなぜ?
スカイツリーで儲かってるだろうに
>>354
なぜ今更昇圧したの?
06系は車種統一による効率化も兼ねてる? メトロの02系って比較的新しい形式だが、設計する時に昇圧は考慮しなかったのかな?
253は港区内のトンネルで海水が漏れてて腐ったって言う話があるな
本当かどうかは知らないが
>>356
スカイツリーの建設費で有利子負債が増えている。
ハルカスで自滅した近鉄もだけど。 >>358
ボックスや集団見合い式の固定シートだったというのが一番のネックだったんじゃないかなと。
最終増備のリクライニングシートのは生き残ってるわけだし。 >>356
06系は千代田線ATO化とホームドア設置も絡んでるのでは? 中央緩行にホームドアとなったらメトロ車多くが廃車だろ
>>344 >>354
メトロよりもドライなのが、都営。
5300も30年たらずで置き換えようとしてるし、10-000に至ってはわずか20年のグループも含めて全て廃車解体。
税金の無駄遣いじゃね? 廃車するくらいなら琴電や大井川にくれてやれば良いのにな。
勿論、輸送費と改造費は負担してもらうってことで。
>>370
5300形は馬込に塗装設備が無く、京急ファインテック久里浜事業所に回送して再塗装を行なっている。
それを解消したいなら廃車にするしかない。
京急側から評価が悪いとも聞いている。 >>370
10-000形の件だが、名古屋市営地下鉄の5000形や札幌市営地下鉄の3000形・7000形も最終増備車は20年程度だったが例外なく廃車。
やはり長期間製造された形式は最終増備車は短命になりやすい宿命なんだろうな。 >>348
> (図面は南海8300に転用)
しれっとガセ書かれてもなw >>370
っていうか、都営は元々物を大切に使う概念がない
昔から25〜30年で廃車だっただろ
6000・10-000共に30年未満で廃車開始だったから、5300はもう廃車時期
ただ新宿線では10-000の増結車を潰すのが勿体ないからと先頭車だけ新造したのに、その先頭車ごと廃車とは・・
>>373
今回10-000の8次車が20年で廃車になったが、京王も6000系新宿線直通用の相模原線延伸の際に作られた編成(6742〜6744F)と5ドアは同じような車齢で廃車だったから何も驚いていない
京王も昔から(東武みたいに)車両サイクルが長いわけではなかったらしいが・・ 5300形登場時点では馬込工場が別に存在し、そこで塗装していたが、04年に馬込車両検修場が建設され、馬込工場は閉鎖された。
その馬込車両検修場には塗装設備が設けられなかったため、5300形は同検修場建設以降の塗装を京浜急行電鉄に委託している。
京急すら無塗装車が主流になっており、このタイミングで都営車を塗装するのは適切でないと判断されたんだろう。
新車導入しても電子部品が持たないからじゃないの?
部品のサポートがなく廃車になってる機関車もある。
>>377
メトロ6000,7000あたりは随分長持ちだが。都営のトンネルは薄いのかなぁ。
103-1500が走ってた福岡市営も結構長持ちだと思う。 >>375
都営は早期サイクルで更新し民間に仕事を与え経済を潤わせ増収化という考えなの? 抵抗制御車を固定電話、ハイテク車両をスマホと考えたらどうだろう?
ハイテク車両は機器更新したりしてる。これを機種変更に例えてみる。
関東ローカルな話はよそでやれ。
スレタイ読めよお前ら。
>>380
固定電話は携帯には越えられない安定性や信頼性がある 固定電話がない会社やお店との取引は今でも躊躇するな
>>381
読んでるからやるんでしょ
理由は…
…言わんでも分かるでしょw >>383
個人経営の外食系だと連絡手段は携帯、公式ホームページがなく広報ツールはブログかFBってところが増えたな >>380
VVVF制御車も今やハイテク車両とまでは言えまい。
抵抗制御車に比べて省エネ車両ではあるだろうけど。 しかしいつ環状線に乗っても103が来ないってすごいわ
未だに数本待ってたら来るような気がしてしまう
で、束がボンボン廃車しまくってるのもただ単に総合車両を維持したいだけという気がするなあ
2002年の231-500営業開始とそれによる205転用の辺りまでは普通に103が走っていたからな
>>391
関西は車輛子会社のことなんかこれぽっちも考えずに車輛新造をストップしたけどなあ。
アルナしかり、近車しかり。 >>388
205系を湖西線や草津線に持ってって
113/117系の置き換えに使うかもね。
あるいは混雑する嵯峨野線のロング化に使うか。
奈良線はもとの鞘に戻って201系で103系の置き換えとか。
>>392
近車は今や西日本の子会社でもあるけどね。 0番線に止まっていたのが意味あるのかな。
205系6連はキト配置で湖西草津の輸送力列車というのはあるかも。
201系はなるべく(ナラで)残すとなれば、そういう選択もある。
>>391
よそからの受注が少ないからだろうね。
あそこで車両作ってるの東武ぐらいだろ? >>388
阪和貨物線使えよ。使えわないとレール剥がされるぞ。ってことで。 >>392
武庫川車両のことも思い出してください。 播但線や加古川線は加速度が大きすぎるので限流値下げてるのか?
下げないと計算上4.0km/h/s位出てしまうみたいだが
奈良県知事の荒井正吾です。
、┐┐┐┐,,
,;;;;ミ ヽヽ、
ミ `‖、
ミ == ;ミ
ミ ミ,,
ミ y,,,,, . ,,,,ェ ;;y
._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´ `、 イ_
iゥヽ=i -・ i.= i ・- i.=. ソ i
iy/ ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ ;yi
i .i ソ(_ _)、 .i´
"i ノ _,、,、ヽ、 i
i , ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、 /
ヽ ヽ ` ̄´ ,´ /
` ヽ、 ` ---- ' /´
` .----- ´
「こちら知事室です」では、奈良県政が目指している方向をできるだけ分かり易い言葉でお伝えし、
奈良県政の動向に関心を持っていただいている方々の理解・共感を賜り、
また、有益なご批判やご意見をお寄せいただくきっかけになればと考えています。
私の座右の銘は「無私愚直精進」です。とっつきにくく見えるかもしれませんが、
単純素直がとりえでもありますので、よろしくお願いいたします。http://www.pref.nara.jp/1811.htm >>393
湖西線に4ドアロング自動ドアとか冗談だろ >>401
転属前に半自動改造すればいいんでないか?
夏場は未改造でもいいだろうし。
湖西線以外を走るにしても、ナラでなくキト転属なら半自動改造必須だろう。 印旛沼の側を走る成田線が4ドアで単線交換待するんだが3/4締してもさぶすぎ
馬鹿じゃないのって感じだな
>>405
正月あちこち引っ張りだこだったがついにその日が来る…?
案外塗り替え(緑のままかも知れんが)和田岬かもしれんが
そうなると低運逆戻りで不憫だし吹田送りかな >>401
昔、県知事が半自動反対を申し入れたこともあるんやで田舎の滋賀作扱いがいややと。 NS617引退となると、
いよいよ大都会通勤線区としての103も終わりな気がするなあ。淋しい。
もう一度快速の爆走味わいたい。
最近までは103と103世代の南海・近鉄車の比較を楽しめたというとなんか複雑
(量産性重視の103と完成度重視の南海・近鉄車)
というか103が出たあたりの私鉄車両って関西向けの方が完成度重視な気が
>>412
103系もある意味完成度が高いっちゃ高い。 >>412
バーニア抵抗制御で1M1T変態加速性能だったらまだまだ残れたのにね...
南海と近鉄が古いのが多いのが加速性能が1M1Tで2.5だったので十分な性能の上
両社ビジネスモデルで失敗して何度も泣き付いているのは公然の秘密。 >>411
俺東京民だけど、大阪に行ったら必ず天王寺の阪和線ホームで103撮ってたな。 63型の完成形なら209を想像...
窓から脱出できない、外板が歪んでる、妻面に大きな通風口がある..
103は窓から逃げられるし、新製時は外板も綺麗だった。
>>421
103系の新製は20年にわたるから、そこいらじゅう同世代だらけ。 ____
/| ̄/ ヽ ._γ  ̄ ̄ ̄ヽ
∧λ/ ヽ ./ | <⌒\
/ |/ ⌒ ⌒ | ./ ∧へ――‐イ ∠ )
.|||||||| (・) (・) | / / ⌒ ⌒ | 彡`>、 ,-`――-、
|(6-------◯⌒ヽ―、 ../ / (・) (・) | ∠__ X' ⌒ ⌒|,-●、
./|| \ U / ―┬‐i┘ | (6-----◯⌒つ| ∠__ (・)(・)/ ・ )
\ \ || IIIIIIII| | ヽ U .| ∠>( U , '´ ・ ・ノ
.\ |___亅 ヽ____ヽ ( __っ| 人 (´`T'
| \__| ν| \__/ / \_____つ
| ∨\__| | |\_/ < みんな、知らんぷりするのよ。
今、
奈良から 103系 回送されています
一同、わかんな〜い!!
.
+ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ +
(・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
( ⊃ ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ +
+ ⊂__ノ ⊂__ノ ⊂__ノ
∪ ∪ ∪
| || | || | ||
>>428
今回もおつかれさまの貼り紙してあるな…おつかれさん 103系らしき車体が吹田から搬出
┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
| |
| ● ● |
(○┘ ______ └○)
| ______ | _______________
/__________\ /
|| | | | | ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
|| └―┘ └―┘ || \
\\ ┌―┐ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\ | | // ( 〇)
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∩ ||
`――┐┌―-′ /└┴┴つ
/ ̄ ̄ ̄ ̄/――( ∫
| / ̄| ̄\__)
/⌒\/___ノ |_/ ||
/λ \ __∠ ||
/ )\  ̄\ λλλ
(/ | ) \_ノ
\______/ / |
/∠_ / |
(__) ノノ人人
>>433
裾にオレンジ色が見えてるから元モリ車だね。
どこかに保存するつもりか? >>439
最近の吹田は工場内で解体せず、輪切り状態で搬出してる。
多分解体業者の敷地内で解体してるだろう。 トワイライト車は工場内で解体してたよね。
ホントの最近変わったのかな。
>>233
902 名無し野電車区 sage 2017/12/06(水) 22:53:11.75 ID:R7574rdj
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参... これまだ残ってるの?
280 名無しでGO! 2016/12/11(日) 15:33:40.20 ID:ebINAfrk0
103系最古は羽衣線の1968年製造
2両編成が生き残るって南武支線の101系みたいだな
2003年まで生き残っていたので驚異的ともいえる
正式路線名で書き込みたいのなら関西本線ならまだ残ってるやろ
奈良線は木津まで。奈良線を奈良までにしたいのなら関西本線も大和路線と書き込みなおせ
>>447
車体を半分に切って搬出。
そういえば、京阪や阪急も現地解体から最近では車体を半分に切って搬出してたな。 >>453
103系世代の3050Fがもうすぐ搬出 どこかの採石場でダイナマイト使って派手にドッカーン!!とやって欲しいね
>>443
廃棄前提なのにご丁寧にブルーシートまで巻くのか
その労力は他で使って欲しいよね 海に埋めて漁礁にしたらいいのに
ただでさえ水産資源が枯渇しかかってるんだから
>>448
残ってない
今の最古参は1970年製造の和歌山線の元103系の105-508(クハ&クモハ) >>456
それこそアスベストの飛散防止じゃないのか?
でなきゃ多分ヲタ払い。 >>461
アスベスト使ってたのは急行型だけじゃないか? >>462
あの時期の車両は大なり小なり使われている。
>>463
ネジ1つ落ちても、後続車をパンクさせたりとか。 >>459
一応105系だけど
和歌山線所属の105系には103系の原型をかなり留めているところが多くておすすめだよ。 実物のクハ103の生首を利用したシミュレータを
(運転でも車掌でも)
梅小路に作って欲しいところだが
まあ無理だな‥
樟葉の3000広場みたいに先頭1両まるごと保存で、運転台にシュミレーターがあれば最高だな。
NS617離脱で103系の快速運用見納めとか言っている奴多過ぎ
>>445
トワイライトは見せちゃだめなんだろう
個人的には青く塗って売っぱらってくれたら最古だが...
>>456
昔南○電鉄がよくやってたけど、○海電車が道路走ってるとしょっちゅう動画上がってたな。
今やドライブレコーダー普及して余計に撮られやすいしな。
なおその元凶と言われる千○田や小○田の匠もビニールシートのラップ包み渋々やって搬出してるみたいだが... >>470
定期快速運用なくなったのは結構重要じゃね >>467
いいね。紀の川あたりで農業の短期バイトあったら応募して休みの日乗り回したいなあ 青梅鉄道公園なら森ノ宮の塗装そのままで展示できるのになあ(方向幕は青梅線時代のに交換するとして)
>>468
101のモックアップが既にあるからな。 >>476
それなら201も並べて国電三兄弟って案内したら良い。 >>475
鉄仮面を外してゴムに戻すなど、ちょこちょこ手直しする必要もあるな。
おっと戸袋窓もな。 >>479
ならば205も加えて国電四天王ってことで。 >>480
105は当分現役やしなぁ。205とりあえずは働け。 >>481
当分っても数年レベルだろうけどね。
奈良線の103系が片付いたら、次は3500/3550番と合わせて
105系も置き換えが待ってるだろうし。 ぶっちゃけ201もそんなに長く持ちそうもないしどうするんだろね
>>482
今のうちに天理教の人の車便乗して桜井線の105乗り回すわ 201/205は数がしれてるし、103/105が終わったらすぐ淘汰されちゃうよ
と思ったけど先に岡山や下関の113/115が先か
>>487
電車ではないけどキハ40系も残ってる。 筑肥線の残存103置き換えのために305をリピートオーダーするのかな。
何か東の205か何か買って来るような気がする。
>>487
下関と岡山の国鉄車後継は227系で決定だろうね。
混雑の激しい播但線・加古川線・桜井和歌山線は広島と同じ仕様の227系では厳しいかもしれん。
227系でもロングバージョンか、323系短編成ワンマン対応バージョンか。
>>490
筑肥線ローカル区間は30x系でなく非電化区間も併せて蓄電池電車で置き換えだと思う。
無駄に3連×2編成とか出てくるし、加速度3.3の性能も不要だろうし。 >>491
九州の蓄電池車は久保田まで持って行かないと充電出来ないからなぁ >>492
唐津駅に充電設備作って唐津線も蓄電池化しよう。 そりゃ筑肥線はあの重い103系が強風にあおられて脱線して砂利に乗り上げるようなとこですから
JR桜井・和歌山線 車内運賃表示器に誤り
1月23日(火) 18時35分
JR桜井線と和歌山線を走る電車の中に設置されている運賃表示器に、誤った運賃が表示されていたことが分かりました。
誤った表示が出ていたのは、今月20日から22日までの間のあわせて7本の電車で、三輪駅など8つの駅から乗った人に、運賃の間違いがあったということです。
表示器のスイッチの設定の誤りが原因で、JR西日本は、お客様センターで問い合わせや返金の対応などに応じています。
http://www.naratv.co.jp/news/20180123/20180123-02.html >>497
奈良はただ乗りの人多いからなぁ。
料金表見てカネ払うなんて人いてたんかな。 仙石線に設置されてた自動販売機
>>499
なんじゃこりゃ
どういう経緯で設置されたのか不思議 >>499
90年代初頭?形状がそのあたりって感じだが >>499
115系にもコカ・コーラ電車で自販機積んでたな
しかし列車の揺れで飲料がシェイクされ炭酸飲料が噴き出したとか事故も多かった? >>504
あさかぜの自販機で泡飲料買ったけど、そんなことは無かった。 >>506
まあそれくらいで吹き出してたらペットボトル全盛のこの時代、列車内がえらいことになるよね。 >>505
下関の115はトイレあとにジュースだったかと 仙石線って103にしては長距離路線かもしれんけど、通勤型に自販機置くってすごいな
よく見ると何か貼ってあるな。販売を中止してたんじゃね?
松浦鉄道とか3セクで自販機設置事例はあるがJRの通勤型では異例
JRになって儲けなくてはならないが
何をやって良いのか分からなかった黒歴史って事じゃないの
>>511
「調整中」だから、故障じゃないのか?
じっとしてる地べたに置くのが前提の自販機を、
事もあろうに103系の車内に設置して、あまつさえ仙石線のあの線路を走らせりゃ
揺れと振動で壊れるのは当り前。 特急では平然と置いてるが651系は「取手〜藤代間では使用できません」と但し書き付いてた
停電するの10秒くらいなのでバッテリー搭載すれば何とかなるだろうに
最後まで奈良電車区に残っていた 103系6両編成は そのまま奈良線で使用し
先頭車初期車の NS601編成を廃車回送しなさいよ
羽衣線の103系はダイヤ改正後運用はないが数か月 鳳車庫に留置は勘弁
2018年10月奈良線の103系の予想残存数 4両編成5本 20両になるかも
>>516
もう経年でなく個体差の領域なんだけどさ。 奈良の103系は徐々に置き換えでなく
一瞬で置き換わるんでないか?
福知山のサンパチが223系5500番に換わったみたいに
やっぱ、これ
な、
>>519
3800番台だからサンパチじゃなかった? >>518
車庫の容量的に一気に置き換えは難しそう >>518
福知山が一気に置き換えって、
113-5300や115-6500がまだ残ってるが。
一気どころか、半端にあんなの残ってる往生際の悪さ… >>525
往生際もなにも…
地元が全取っ替え寸前までしか金を出さなかったんだから仕方あるまい。
仕上げは「利用客減少→車両所要数減→国鉄型廃車」で。 >>526
福知山界隈の自治体は鉄道への理解が薄いし、車社会だからな。 電車取り替えるのに自治体が金出すってのが理解しがたいが
5500番の園部京都併結を廃止したら
福知山から国鉄型電車を一掃できんか?
>>529
「当社としては3800番台で一向に不都合はございませんので…」と居直られたら仕方あるまい?
>>530
京都直通列車(車両)存置が、新車置き換えに金を出す自治体側の条件になってるんじゃ? >>530
あれは京都口のラッシュ応援要員。
なくしたら積み残しが出る。 >>518 奈良103系は ローカル地区と違い併結 解結 「例 115系 6両運用 → 3両運用 → 6両運用」
運用がないから 一斉置き換えでなければならないことはない 1編成ずつ置き換えられることは 可能です
奈良線に運用する205系は 緑帯に塗り替えてほしいです __________________________________________
|
(~) チリンチリ〜ン♪
____ ノ
/ \
/ \ / \ _________________
| ∩ ∩ | /
| )●( |<ヒャッハーッ!真冬は
\ 皿 ノ \ フルチンが一番!
/\____/\ _________________
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
>>492
EV-E801系の恩返しで東がEV-E301系の技術を提供してBEC307系誕生…とか 「0」 が 「2」だったらな〜
筑肥線の1500代使用の平日朝の快速
まだあるよね?
奈良線は複線化工事だの色々控えているんだけど増発はどれ位かな。
221系はさっさと網干本所から放出してほしいと思ってしまう。
あと数本だけど。
>>542
今でも単線とは思えない本数が走ってるから、複線化後もそんなに本数増えないんしゃない?
行き違いがなくなる分の時短とダイヤ乱れの復旧が速くなるのがメインで >>499 >>500 >>502 >>503 >>510 >>514
仙石線の103系で、車内に自販機を設置していたのは国鉄末期〜JR化後の初期の時期で
、当時のRF誌にも写真付きの投稿記事が掲載されていた。
なお、「JR電車編成表 88年冬号」によると、Tc10=62. 1.27・Tc42=62. 2.19・Tc74=62. 2. 7の
3両の車内に設置されていたとのこと。(車番の後の日付は自販機の設置日) >>542
実は朝ラッシュ下りのほうが深刻。
資金拠出する府はここの増発を要望。 奈良線民は一度一面田んぼの中の単線を10連で走る成田線に乗って見るといい
言ってる事が小さすぎ
成田線単線区間なんて空気輸送もいいとこだろ
それこそあそこは4連で十分だわ
>>552
わざわざ成田線と比較する意味がわからない。
地域にはそれぞれの事情があるんだよ。 どこで誰が比較してるんだ?
読み取れなきゃそりゃ意味が分からんだろう
成田線うんぬんの話は、そもそも>>551が何を言いたかったのかわからんから話がグチャグチャになってると思う
というか、103系とあんまり関係なくね? 加古川線・播但線103種車の当初(転属前)の写真ありますか?
国鉄時代は事故廃車以外で法定耐用年数未満で廃車にすると会計検査院で問題になった
民営化後はそのようなことはなくなったのかJR東日本でサハe230を4年で廃車にするとか暴挙に出た
特別損失には計上されるから問題がないとは言えない。
>>542
ホントだよな。
嵯峨野線も、車両増やして欲しい。 205系は奈良線でなく嵯峨野線に入れた方がいいと思うんだがね。
もちろん奈良線は201系4両一部6両で置き換え。
>>559
国鉄時代なら6ドア中2ドア埋めて他線のサハと交換してただろうね。 >>562
嵯峨野線に入れるとなると、霜パンやらドアボタン取り付けなど手間やカネがかかる。
数が中途半端かつ福知山からの223が連結できない。→運用に制約がつきまとう。 実際奈良線に201入れるの避けてるみたいだし205は奈良線行きで決定やろ
103系・205系はいきなり67度やブレーキ7段目に持っていってもまず空制が働くけど
201系で同じようなことしたらいきなり回生電力がピーク値になるんだっけ?
もしもそうなら変電所にも悪いな、ましてや奈良線の貧弱そうな変電所では
>>559>>563
短命だったのはホームドアの絡みだろ
流用できるものはちゃんと流用してるし
国鉄時代だったら問題にならない様に改造名目で済ましたんだろうけど >>558
別に何の特徴も無い普通の車両だからほとんどみんな撮ってないと思われ。 >>568
今みたいにデジカメ全盛なら撮ってる人は確実にいるけど、あの頃は微妙なところだよね。
調べてみたら種車でした、というのはありそうだけど。 奈良線は201系は厳しいと仮定して、
223系以降のVVVF車は変電所対応できるんだろうか。
おそらく2030年頃には221系の寿命を迎えて、抵抗車(添加励磁も含めて)が枯渇するだろうし。
「できるんだろうか」でなく、やらないとやって行けない。
単線ではタイミング的に電気を食うばかりと戻すばかりになり、それが毎時上下6本ともなれば負荷は相当だろうな。
>>549
JR 四国にもある。
>>559
500系やE3系には、10年くらいで廃車された余剰車があったな。683系のあれは、どうなんだろう? >>571
ということは複線化でVVVF車でもやっていける仕組みが整うということか?>奈良線
単線区間はまともに走れる状態まで本数減となりそうだが 誰か、チャンとした知識にもとづいて
電気車の制御方式と変電設備の関係を解説してくれる奴は
いないものか。
>>569
RM97-3号から数号に渡り、当時の現役車を外観の写真付で形態分類していましたな。
東日本特集の97-3(4月は東海西日本九州)は人気だったとみえて、翌月のバックナンバー欄には売り切れとなっていたわ。 軽い酔狂感覚で、一編成か二編成ぐらい交直流改造して北陸線に投入してくれんかな。
あの集中冷房&扇風機のコラボによる猛烈冷房は常時高温多湿な北陸路にこそ相応しい。
かつての419系食パン並に異彩を放つ事間違いナシ。
ドアボタンは不要、朝ラッシュのみ運用で。
私鉄除雪電車ばりの巨大スノープラウ装備でグモにも対応願う。
>>578
北陸トンネルで走行したらとんでもない爆音になりそうだな。 >>548
それの為に40番台とかありえへん区分誕生。
普通は500番台とか1000番台にするだろう。 >>575
まだ本数少ないだろ(単線としては少なくはないんだけど)
奈良線、しょぼしょぼの設備でMAX1時間に上下合わせて9本走るんだぜ 前面幕と側面幕はコマピッチが共通で側面用を前面にセットする事が可能で関西本線やJR東海とかでやけに文字が小さいとかあった
非冷房時代は手動であったため101系用の布幕を103系にセットして側面が余ったとかあった
>>577
当時プリクラと呼ばれてた御大の連載がありましたね。種車を見たいと言っていた人、西日本の電車区掲載号を探せば絶対見つかるよ。 >>584
やろうとおもえば出来るってことだな
ただ、あちらは今世紀に入ってから電化された路線、奈良線は国鉄時代に電化された路線だからなあ
変電所弄っただけでなんとかなるもんだろうか 摩耶とか総持寺みたいな新駅は、回生電力を駅の電気に活用したりしてるから
今奈良線でいくつか橋上駅舎に改造してる駅も同様に回生電力を吸収できるようにすればなあ。
103系全廃には間に合わんかもしれんが、205系もあと10年くらいでお役御免になるだろうから
その後継を入れるためにも何かしらの改良は必要になる。
>>584
交流と直流では電流量が全く違うんですがね。 >>589
律束条件は電流値なのか?
…電力値だと思ってたけど。 >>570
223-1000や281などが
臨時でVVVF車の入線実績あり
線路閉鎖状態でのしん 線路閉鎖状態での深夜試運転しか
201は入線できていない
>>580
実はかつての北陸線の主であった419系は加速度向上のため改造時に
103系と全く同じギア比にされたので、北陸トンネルのみならず、
単線トンネル内でも限界一杯の100km/hで走行中に
隙間だらけの二枚折り戸の付近に居たら物凄い事になっていた。
実は北陸民も爆音走行を全く知らない訳ではないのだ。
ボックス席は超快適だったが。 >>570
再度奈良線に117や113と115の後期車を持ってくるのは?
乗降に時間かかるのを想定しダイヤ寝かせるとか工夫して。 >>595
今や2扉117で対応できる路線じゃありません。
113や115にしてもあと何年の命?
結局抜本的対策をする時期。 多分205を4連9本奈良線集中配置にする
6連の中間モハ1組ずつは廃車
>>549
訂正。
JR 四国には、1234は、なかった。すまない。1034は、よく考えたら、改造されていなかった。 __________________________________________
|
(~) チリンチリ〜ン♪
____ ノ
/ \
/ \ / \ _________________
| ∩ ∩ | /
| )●( |<ヒャッハーッ!いつだって
\ 皿 ノ \ フルチンが一番だぜ!
/\____/\ _________________
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
東芝府中でさえ冷房化されているから原型じゃないしな。
羽衣線103普段は4〜5日毎で交替するんだが、
先月30日までリニュ、31日だけボロ、今月なってずっとリニュを充当してる
意図的にボロを外してるのか、故障でダウンしたのか・・・
ダイヤ改正前日まで走らせるとヲタが殺到して
混乱するから2月中に抜き打ち的に運用終了さ
せるという見方がある。
もう交互運用で大切に使う必用もないので、
このまま最終日までHL101で行くかもな。
3枚窓のHL102は一足早く引退したか…
>>601
101系なら大宮の鉄道博物館にある。
確かに103系はシートモケットの張替えだの冷房改造だの小手先な改造が沢山行われて製造当時の姿の物ってほとんど無いね。
ドアだって塗ドアだった。 にしてもJR西のリニューアル車に見られる雨樋の形状って72系の全金属試作車やら101系の試作車も似た感じだったんだね。
その方が外見が綺麗に見えたけど色々な事情があったのかな。
キハ58系列の場合はどうしてあんな雨樋になったんだろう。
>>608
張り上げ屋根にした方が洗車機で洗車する時に雨樋の下にブラシが届かず黒く汚れる事が無くなるので有利だが加工が難しいみたい
外付け雨樋はFRPなので壊れたら簡単に交換できる
101系試作車も後から雨樋を付けてて一部は先頭部に縦樋通してて不細工だった >>609
ありがとう。
改造後の写真はあるけどやっぱ変だったね。
私鉄は張り上げ屋根が多いけど国鉄の場合はいきなり釣りかけ駆動が検査サイクルがカルダンより短いやら
突然荷物と化してしまって大量に置き換えないといけない事態が発生したせいかな。
でも特急型等は最後まで張り上げ屋根にはならなかったね。 >>609
それが、301系から樋高さが高くなって、201系にも引き継がれ、203系で埋め込みになり、205系で復活
それから、東だと最近のE235系でまた埋め込みに、、
繰り返してるよな。 工法の問題じゃないの
最近は高コストに目を瞑ったかうまい工法が開発されたか
雨どいの角は未だに決定打が無い
クルマのテールランプじゃないが事故った時の検証用に敢えて頻繁に形状を変えている可能性も…
>>370
今の東は車両をどんどん廃車にしているが、これは国鉄時代だったら税金の無駄遣いといわれるだろうな 元祖走るンですは205系だっけか。
価格半分、寿命半分、○○半分(何だったか忘れた)、をコンセプトに
殆どをリサイクルするから環境に優しいとか謳って登場したわな。
環境テロリストさえ黙らせれば何でもありだわな。
>>615
209系
205系も実質201系のコストダウン仕様だが 国鉄時代なんてすぐ廃車になったのも多いよ。
営団地下鉄なんて12年で廃車したのもあった。
>>617
DD54「せやな」
C52「せやせや」
ED44「まったくだ」 ED44は当然だろ。試作機同士の“方式戦”で負けたんだから。
勝ち残ったED45は結構長生きした筈。
F級ディーゼル機も同様で、勝ち残ったDF40(後のDF91(U))は殆ど天寿全う。
>>614
千葉に行けば元祖「走るんです」の209系がめいっぱい第二の人生を送っとる HK607結局和田岬線を一度も走ることなく本日吹田へ廃車回送された
だが更新に金掛かり過ぎてやっちまった(八街)状態なんだろ
>>618
DD54はしゃーないとして、C52は約20年(実労は短いが)使用されている。
ED44は>>619
それよりも、クハ180-1〜3とか、ナシ20の一部とかだな。
>>617
大阪地下鉄だと、10年満たない例が複数あるな。 お役御免となっても設計上の耐用年数に到るまでは何としても資産として
保有しておかなければならないとか、そんな方がよっぽど不経済だし、
リサイクルでも転用でも、次なる用途があるなら別に無駄ではないんじゃないかな。
なにも山奥に不法投棄するわけじゃないんだから
>>609
外付け雨樋は接合部から腐食する。
錆汁が垂れてるのはだいたい雨樋下から。
これをなくすため構体を張り上げた。
体質改善途中からは張り上げをやめて雨樋自体をステンレスにした。 >>619
最初から本命はED45だったんだろうね。
一足先に交流機関車を試作したフランスでの結果は日本でも解っていた筈だから。
ED44は噛ませ犬みたいなもんだね。 南海の6000系は55年経ってもまだ廃車0。
都営地下鉄は、わずか21年の編成も含めて、10-000形を全廃。
南海は東京都に怒ってもいい。
南海が東京に怒る意味不明で草
利用者からしたら半世紀前のボロ使い続けるよりさっさと新しいの入れた方がいいに決まってるじゃん
東京の企業でも都庁さまにたてつく所なんてそうは無いのに
田舎の企業が文句言える訳がないだろう
西では103だけでなく105-500も風前の灯
>>629-630,632
スレ違いだが
南海は継続的に車両新造ができており
その辺は近鉄などの方が深刻
それと都営や横浜市は
交通局自体は独立採算であるものの
財政に余力がある自治体でもあり
議会が認めれば潤沢に予算手当しやすい 車両の状態、経営陣の意向、部署間の力関係、取引銀行の融資が受けられるかどうか、製造メーカーの空き具合などなど、ヲタの浅はかな考えでは思い付かないハードルを全てクリアしないと新車には結びつかない。
>>621 なんで 和田岬線に103系高運転台を走らせずに廃車するのよ 低運転台を廃車しなさいよ
奈良線の ns601 「先頭車は初期車」 さっさと廃車回送しなさいよ 和田岬線の後継車両ブックメーカー
1.207系F1編成 オッズ2.0
2.205系0番6連 オッズ2.5
3.207/321系7連共通運用 オッズ3.2
4.201系6連 オッズ4.5
5.和田岬線廃線まで103系使い倒し オッズ15.0
和田岬線って地下鉄があるから
廃止してもいいんじゃね?
かなり割高な地下鉄運賃を和田岬の三菱村企業が負担することになるから
おいそれと廃止は出来ないかと。
てか、和田岬線を廃止すると言うなら海岸線の方こそ廃止すべきだわ。
ついでに言うと
利幅の薄い通勤需要のために増車や運転士増員を余儀なくされるが
非定期旅客が増えるわけでもないから
神戸市交にとってさほどおいしい話でもない。
>>641
神戸市としては都市計画的に和田岬線じゃまだから廃線してほしいらしいが
拒否られてるんじゃなかったっけ 三菱重工神戸自体が撤退するかもな。
重工自体、豪華客船で大損した上にMRJでケツに火が付いた状態だし、
もう売れるものは何でも売るという感じで不動産子会社をなんと西に、
三菱自動車も手放した。
神戸は商船から撤退し、潜水艦と原子力機器、航空機の部品工場があるくらい。
潜水艦は無くせないにしても、あとはいつ別の工場に統合してもよいものばかり。
>>642
そもそも和田岬線は黒字だから廃止する理由がない 改正後も奈良線103系残存で安心したよ。
運用は減るかも知れないけど。
>>645
205系が入るまでは減らないはず
いつ入ってくるのかは知らんけど 3月の改正で全部置き換えるのは現実的に不可能だからね
205-1000が入るかも怪しいところ
>>647
205系の入る余地のある路線がごく限られてるからなあ。
奈良線か大和路線か宝塚線新三田以南くらいしかない。
嵯峨野線とか湖西線とか草津線とか入れられないこともないが、霜パンタや耐雪ブレーキや半自動扉改造が要るしな。
かといって更新してからまた年数が経ってないから、今廃車したら除却損を出さないといけないし。 >>648
3月に205-1000が奈良線で運用開始できるかどうかのつもりだった
HH401が奈良線向けの行き先表示出してたらしいから奈良線行きは決定なんだけど、その他の更新やら訓練試運転が間に合うか微妙なところ >>629
都営は基本的に25〜30年で廃車
今回10-000の8次車が20年で廃車になったが、京王6000の最後の方に作られた車両も似たような車齢で廃車だったから何も驚かない >40年使用する時代はもう終わった
>今の車両は電子部品が多数使用している為
>車両を更新するよりも直接新車に代替した方が経営的にも良くなった
>5300や12-000は塗装車体の維持、東急9000や解体された205は保守部品確保の為
>8年前とは車両に対す扱いがすっかり変わったんだ
>今の電車は20年した持たない
40年使用する時代はもう終わったというがそれだと関西の鉄道事業者大半はどうなんだ?
JR・私鉄とも40年選手がゴロゴロいるし、私鉄に至っては50年選手が増えてしまっている
まあ、そんなこと言いながら209系は今年で25年目だ。
>>629
東急のセールストーク、車体寿命はいつまでもやで。が、嘘ついてなかったんやしな。 >>643
潜水艦は隣でも造ってるしな。1社独占になるけど。もう一つの神戸の防衛産業の飛行艇も1社独占やしなぁ。 >>653
221系は最低でも40年は使い倒すだろうし
25年経年してるSUSの207系も今更新中だから、やはり40年くらいの使用を想定してるだろう。
209系も一部はそれくらい生き残るんでないか? きちんと作れば長持ちする車体。
技術の発達の裏で長持ちしなくなった制御装置。
チグハグになっただけの話。
サプライ部品枯渇しつつあるよな
部品大量発生するので播但線や加古川線は暫く安泰のはず
南武線の101系みたいな末路をたどりつつある
103系は主回路がブラックボックス化されていないので電車の仕組みの基礎を学ぶ教材として重宝されてるんだな
VVVFは東洋電機のパルスジェネレータレスが205系のVVVF改造で現れてから随分と採用が進んだし
GTOから交換する車両まで現れるわ安定した気がする。
それ以前はVVVF自体高価だったし安定していなかったよ。
>>652
関東大手でも西武だと40年選手の旧2000系や新101系ワンマン改造車が現役 >>657
「使い倒す」などと言ってはいけない。
「活用する」或いは「使い切る」と言わなきゃ。 669名無し野電車区2018/02/18(日) 06:44:25.83
>>668
お前はやでじゃないだろキチガイバ関東人 モハ102-2044〜2050は勿体無かったな
もし全国1社なら西へ行ったと思う
>>670
そのまま使わないでも播但か加古川を走っただろうな。 >もし全国1社なら
マンションに突っ込むことはなかったろうな
>>672
福知山線は東京のお古の103系しか走ってなかったからなwww 福知山線は新車の103が入ったろ
総武線より新しい黄色いのが走ってたじゃないか
>>674
東海道より新しかったかと。土井たか子の地元やからな。 ATCなし高運の新車6連いれて、あとで2両抜かれた
>>672
もし全国一社なら209がマンションに突っ込んで死者がもっと出ただろうな >>676
再び6連になったけど元サヤには収まらなかった >>676
>>679
福知山線103系4連化で抜かれたユニットは本来全部関東に行くはずだったんだが実際には関東に行ったのは2ユニットのみで他は片町線に転出だったな。
その片町線で木津電化時に1ユニットがクモハ+モハユニットになったから元には戻せん罠。 奈良線ではiPadにマイクを近付けて放送
>>681
マイクが受話器型なのは103系と105系だけ? >>681
まあこうなるわな
受話器型は阪和線からなくなった
羽衣線はそもそも自動やし やくもでも簡易自動放送やってたな
車内放送機器にAUX端子が無いので苦肉の策でこうなったみたいである
羽衣線の撮影ポイント
平日の昼でも99%撮り鉄がいる
当たり前な時は見向きもせず、なくなるとなるとゴキブリのように湧いてくるキモい人たち…
HJ407改、3両になってずっと鳳にいたのが廃車回送されていった
ちょっと JR西日本 何やってんのよ デジタル無線の付いている 高運転台クハ103 を
クハ103−797 モハ103−783 モハ102−2040 クハ103ー804
クハ103−837 モハ103−784 モハ102−2041 クハ103−846
に組み替えて 黄緑色に塗り替えて 奈良線に転属しなさいよ
それに伴い 奈良線のNS601 「先頭車は初期車」 もう1本 103系4両編成 を廃車回送しなさいよ
私は奈良線で クハ103初期車が現役で走るなんて 認めないからね
>>690
心配するな。103系消滅まで時間の問題だから。 和田岬線は平日に来訪しよう
108 名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe9-cdHz) 2018/02/21(水) 00:53:27.88 ID:ARDf9O5O0
休日は207系3か4両で運用されているよ。
周辺企業が休日で人が少ないのに6両で運用する意味がないしね。
しかも1日2往復だけの運用。
>>693
1日2本なら芸備線、いや、北海道のローカル線よりも少ないな。 >>694
出荷も訓練もないから昼間は通電してれんかな?誰か自己責任で確かめてほしい。おれには根性ないから。 誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZP6YR
モハ102-696は更新されたのにモハ102-697は未更新のまま廃車されたな
まさにJR東が方針転換した時に入場していたのかな?
>>697
東がボンボン捨ててるのはただ単に新津を維持するためだけという気がする >>698
次はインドネシアに直接新車を売り込みだ 廃棄物処理よりくれてやった方が安上がりだったんでしょ
インドネシアでは使い捨てだから、日本で酷使された中古車で十分らしいな。
>>703
更新はしないが保守・修繕はちゃんとやるし、その技術力もある。
修繕さえすれば、使い捨てとは言え十分に長持ちする点が
好評なんだとか。 さっき羽衣線乗ったけど(これ目的で大阪に行った東京民より)、ホームでカメラ構えてる人いなかったな(鳳駅近くの沿線で動画撮影してた人はいたけど)。
708名無し野電車区2018/02/25(日) 08:58:46.74
白ドアなくなったかと思ったらしぶとく残ってるな
103系を大井川鉄道で保存運用してほしい
103系よりも古い南海のズームカーが
現役で走っているんだから十分可能でしょ?
ここ見ている大井川鉄道関係者の方、
よろしくお願い致します
大井川は113系や115系の方が好きそう
103系は秩父なイメージ
性能的に大井川には103系は向かないんじゃないかな?
ギア比を変えて加速よりも高速性能重視にすればイケそうだけど。
なんでもかんでも大井川に持ってきたがる奴って定期的にでてくるけど
大井川は鳥葬が名物だって知らないのだろうか?
>>711
大井川に高速性って w
しかも、あの103系が「加速重視」性能だとさ www >>713
事実だろ?確かに飛び抜けて加速が良いとは言えないが、加速重視なのは間違いない。
だから最高速度は100キロにも満たない訳だし。
確かに大井川に高速性能は大して要らないが、加速性能をもて余すよりはマシだろう。 加速を語るなら起動加速度4.0km/h/sとは言わんがせめて3.5km/h/sを超えてから言え
>>714
大井川に103系の性能はピッタリだと思うぜ。
低い加速性能に実質的に80km/hは以上出ない低速性能…。 >>716
トイレなくていいのか?
あと103はあれでも登場時高加減速と言われてたからな 103系は加速性能重視じゃなくて減速性能重視
山手線の運転に最適化されてる
>>717
当初全Mを見込んだ101系の6M4Tに比べりゃ…の話だろ? >>706
羽衣と奈良線は飽きたから。今は阪和線の205が旬 >>716
残ってるのは西のやで、大和川沿いでガタガタいいながらも飛ばしてたボロ。 >>721
大和路線より遅延時の奈良線のほうが飛ばしてたよ 大阪緩行の山崎〜高槻間での走りを知ってる年寄りからすれば、
そんなもんは屁でもない。
>>715
オールMなら加速度3.5は出せるけどね。
103系のコンセプトから大きく離れるが。
ちなみに播但線加古川線は1M化(105系化)改造にコストがかかるからオールMになってる。 >>718
減速性能的してるの?
環状線の走りを見るとそんな感じはなかったが >>722
今から出回るのは区間快速やってた4+4やで
阪和線と環状線の隙間に突っ込まなあかんからな。遅刻できない運用やった。 >>726
往年の山手線でのホーム進入風景見たことないのか? >>716
東海から119系を購入するのが地理的にも妥当かと思われたが… >>728
俺が生まれた日に全車205系に統一されたんで見たことないよそりゃ >>730
そりゃあ大変失礼致しました w
ただ103系が、MT比1:1でそれまでの旧型国電をやや上回る程度のランカーブを目指し
それを実現するために、加速度よりも変電所の負荷を増やさずに済む減速度
に重きを置いたのは事実。
(例えば、鉄道ピクトリアル2018.1月号11ページ参照) >>729
別に一般車両が必要やないんや。
大鉄は豊鉄や遠鉄とは違うんやで、
客を呼ぶ力のある車両がいるねん。 >>733
SLで客は呼べても電車じゃ無理だと見切ったんじゃ?
だから、今後「かつての名車」を譲り受けることはなくなるだろ。 >>627
101系・・出力無さすぎ
103系・・高速性能低すぎ
201系・・出力デカすぎ
205系・・ちょうどいいバランス
ってとこか、、 >>735
101系は元々オールM前提だったから。 >>720
昨日の朝は2本稼動してたな(羽衣線から乗り換えた天王寺行普通と上野芝で見かけた日根野行普通で)。 何故 103系 初期車が最後の最後まで 現役走行してしまったのか
JR西日本は 先頭車に至って初期車が多い 中間車は6割が初期車 JR東海は全部初期車だった
JR西日本の 103系 転属失敗日記
クハ103を含む全車後期車編成を広島 岡山に転属 阪和線 大阪環状線に初期車を存置処置
これは 大阪環状線 阪和線に新型を早々導入し 岡山 広島が最後の最後まで103系が残存すると判断したから
広島や岡山にクハ103を含む103系後期車が転属 しかし223系大量投入により 新型通勤車両新車投入が後手後手に回り
阪和線 大阪環状線に長い事 103系初期車が長くのさばる 悲劇になった
>>740 の続き 223系 大量導入 225系導入により 113系後期リニューアルが捻出し
岡山 広島 に転属 岡山 広島ではロングシートの 103系が邪魔だったが
大阪環状線 阪和線は新型ATSにしてしまい 岡山 広島の103系は新型ATSの対応ができないため
103系後期車廃車 103系初期車が現役走行という悲劇に見舞われ
207系2000番台 321系の投入により 東海道山陽線の201系 205系が捻出により
205系が阪和線 201系が大阪環状線 関西線に転属 これに伴い 阪和線 大阪環状線の103系初期車が 大量廃車という好転になるが
201系関西線転属が災いし 関西線 奈良線のクハ103高運転台 モハ102−2000 リニューアルが阪和線に転属になった事により
103系高運転台リニューアル モハ102−2000 が103系艇運転台 非リニューアル車より優先廃車になる 悲劇を生んでしまったのである >>741 の訂正 201系関西線転属が災いし 関西線 奈良線の クハ103高運転台 リニューアル モハ102−2000が
阪和線 大阪環状線に転属された後 阪和線は225系新車投入 大阪環状線は323系新車投入により
103系高運転台 リニューアル モハ102−2000が 103系低運転台 非リニューアル車より 優先廃車という悲劇を生んでしまったのである
和田岬線の103系の淘汰はもうじきだろう 和田岬線は201系に置き換えられるはずだから
奈良に転属した205系を黄緑色の帯に張り替えて 奈良線での運用を早くしましょう 103系より貨物のコキ50000の方が先に全廃されるのか…
746名無し野電車区2018/02/27(火) 16:38:47.95
>>745
103よりコキの方が高速走行性が要求されるからな。 インドネシアも流石にコキは欲しがらないな。
板張りにしたら客を乗せられるけど…
>>748
京都鉄博・スチーム号用の客車かよ! w 加古川線クモハ102-3555
加速し始めのときのぐあ〜んという音(ジェット音?)いいね
加古川方向幕
1回送
2試運転
3臨時
4団体
5
6ワンマン加古川
7ワンマン厄神
8ワンマン粟生
9ワンマン西脇市
続く
>>752
続き
11加古川
12厄神
13粟生
14西脇市
15谷川
16快速加古川
17快速厄神
18快速粟生
19快速西脇市
20快速谷川
運転席背面対照表より 加古川車両は客室ではなく運転席内に車番プレートがあるんだな
羽衣線の編成交替は明朝だが、きりのいい
1日に一足早く223系4連に交代する可能生が
ある。だとするなら本日が阪和線での最終
運用日になる。今日明日の動向を注目したい。
西の人裏山
路線別カラーがお子さんの色彩教育に果たした功績は大きいと思うぞ
>>756
ダイヤ改正のお知らせのチラシに載るくらいだから、ギリギリまでは103でいくんじゃないかと。 , - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、それで?それで?
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
2018年10月の 103系現役走行路線予想
奈良線 加古川線 播但線 和田岬線 ? 筑肥線 唐津線 「筑前前原ー西唐津」 だけになるだろう
国鉄末期にはフリークエントサービスとバブル景気が重なり関西の短編成化と首都圏の車両増強が行われたが、
このさいは関西の短編成化による余剰中間車を首都圏の車両増強に転用した
国鉄時代ならこのように工夫して使ってたのだが・・・
>>762 105系の4扉車はまだまだ 全車解体まで時間かかる 見込み
広島に227系 2両編成 6本と 「広島 残存 105系3扉 6本分」
紀勢線 「御坊ー新宮」 に転換クロスシート 「2列&1列」 の 227系1000番台の新車投入 2両編成8本 が無い限り
105系4扉全車解体は不可能です >>765
奈良線の消滅はあり得ると思う。
阪和線から205系が全部転属になれば即可能な気がする。 今日も羽衣線を103系が走っていたが、いつも鳳電車区にいる予備の車両が消えていた
廃車回送された?
奈良線103はとりあえず今月の改正では1編成も落ちない様子。まだ205投入なし。
>>768
それは一安心だ。改正後、何回か乗り納めに行く予定だから。 >>770
逆に置き換わってからは早いんでないかな?
置き換えのモノは全編成揃ってるし。 >>770
いま昼間に試運転を走らせるスジが全くない。
(桃山中線撤去したため)
深夜は木幡駅バリアフリー工事によるクレーン作業があるので停電線路閉鎖。
他にも複線化工事中で停電や線路閉鎖はゴロゴロしてそう。
試運転するにも全乗務員に経験させるだけ走らせるのはかなり大変。 最近は飛行機でも新機種に移行する時、訓練はシミュレータ中心らしいけど、鉄道では出来ないのかな?
>>775
実際に運用する線区を走らせないと意味ないだろ 試運転できないんだったら205系廃車しか方法ないだろう
どうしても試運転できないって言い張るなら
>>774
新幹線の分野では博多総合車両所の0系はシミュレータに置き換えられたっぽい。
出来る分野ではあると思う。 >>767
非ワンマン編成だったら十日ほど前に廃車回送されてったよ >>777
どうしても車両がやりくり出来なくなったら工事止めてでも試運転するでしょうよ
まあ、221系で代走できる内は我慢するかな 無理して試運転するほどじゃないだろうけど流石に運用できる見通しあるから持ってきたんでしょ
網干に225系を追加投入して、
残ってる221系を奈良に持ってった方がいいような気もするんだけどな。
205系0番は大和路線、1000番は和歌山線の117系置き換えに使用するとか。
>>782
確かに路線別に形式を揃えたほうが効率は良いね。
味気なくなるけど… >>783
日常使いの観点からだとサービス格差が無くなるメリットはある 和田岬線の103系も、ある日、突然、森ノ宮から201系を転属させて、置き換えられたりしてな。
103系は、奈良に転属させて、使い倒して廃車とか。
>>788
名鉄とか京急、南海、小田急も新旧ごちゃ混ぜだね。 >>788
沿線住んでた時は不満だらけ。
コンセント付特急は運次第だし 323系の営業運転開始前だってそんなに昼間から試運転バンバンしてたか?
それこそ山のようにツイートされてもおかしくないはずなのに、
せいぜい湖西線とかの情報しかなかったような記憶なんだが。
323はハンドル関係は225と同じなのに対し、今の奈良線には205と同じハンドルな車両は存在しないから、そのあたりをどう見るか。
>>790
小田急は201と233を繋いで青梅線を走らせてるイメージ とはいえ小田急は更新が進んで、いまある車両はほとんどVVVF+電気指令ブレーキだがな
車内も更新されてるし
現役最古参が特急型なのは、現行の基準で同じものを作れないからかな?
>>797
かつてのJR福知山線や、近鉄もそうだな。
現役最古参が特急型というのはそれほど珍しくない。 伯備線なんかも近郊型はあっさりと227系が入って
やくもはなかなか381系が置き換わらないかもしれないね
105が走る桜井線は強風のため一部区間徐行運転らしい
>>799
元が高いし事故っても必死になって直したからかな ついでにアルミ漁船を製作・販売してた
一方の苗穂では園芸用の鉄製品を…
製造編成数(2両×28編成)から言って、3扉の105系も置き換え対象になるな。
3扉4扉かかわらず105と名の付く車両はまとめて廃車か?
新在家派出の現状配置が、
105系4扉:2連×19本=38両
105系3扉:2連×5本=10両
117系:4連×5本=20両、の68両。対して新車が2連×28本=56両。
両数比とプレスリリースの文面から推察するに、きのくに線に105系3扉は残して
105系4扉と117系を一掃するのではいだろうか。
一部紀勢線って、和歌山市線のことを言ってるのかな?
紀伊田辺新宮間は当面はそのままなのか?
奈良の103はそのまま?
全車205系入れても置き換えられないぐらい数があるんでしょ?
205系を全部奈良線に入れたら103系を駆逐できる
>>810
現在9編成で回してるから、205系全部入れたら置き換えできる。
この分だと予備車は221系ということになりそう
>>812
それが出来ればとっくに置き換え始まってる悪寒>201系投入 >>811
奈良線は201避けてるからほぼ201は入らない
奈良線7運用に対して205系9編成だから足りる >>811
奈良線は201避けてるからほぼ201は入らない
205系が9編成に対して奈良線実質7運用で103系も実質8編成で回してるから十分足りるわな 個人的には205系の帯は、東海道山陽線時代末期のブルーとオレンジが一番だと思う。
207系や321系と並んでも全く見劣りしてなかった。
阪和線でレアになった205系を見ると
何故か嬉しい
各停には205系103系が似合う
>>820
東海道山陽て正式名称を書こうとするから間違うねん。
正しくはJR京都線・JR神戸線。そのラインカラーでは尼崎以西では運用されていない。 >>170
いやいや、「ゲルリッツ」の乗り心地はそれを上回るものだった。
「亜種」と揶揄されたDT20でも、80系でのそれなどは惚れ惚れするくらいだったし…。 826名無し野電車区2018/03/09(金) 09:06:40.80
>>819の井手信者の情報
IP:182.171.63.212
Host:pb6ab3fd4.oskea121.ap.so-net.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:osaka
City:osaka-shi
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:so-net.ne.jp
Line:その他ADSL
819: ワッチョイ 9199-uQtz [182.171.63.212] 2018/03/08 12:53:05 ID:4c3vcb7N0
UAMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299 2月22日に出場したBH1編成塗装の差が大きすぎw
きちんと塗り直したんだからええやろ。
いちいち騒ぐのは中学生レベルw
播但線と加古川線に227系1000番が入るのはいつだろうか?
羽衣線の車内広告
>>832
123に置き換えられてた羽衣のねえちゃんなんてお荷物だよ時代は無視か?通しで通算か。 123系はいつまで使うの?
現場では少数派で厄介者扱いされてないの?
小浜か加古川に227入れて125玉突き転属、123廃車か。
補助金がらみでそれも難しいらしいが。
>>838
125系4両と227系2連4編成のトレードだったらいいんじゃないの?
ま、そこまでするなら直接小野田線に125系入れた方がよさげだが。 >>839
125系は型落ちして新造できないのでは? 227系ベースの両運転台なら製造可能では
125系1000番台とか
小浜の電車には原発の金が入ってるから、転属できないぞ。
>>836
特殊用途は真っ先に廃車されるか
代わりが現れず最後まで使われる >>843
海と東の123はすぐ廃車やったな。
宇野線の123もどきも西には珍しく、10年くらいで廃車やったな。
123はまだ105よりは新しいわけやしな。 123系と105系を連結したら乗り心地は最悪だったらしいな。
>>839
いくら新車を手当てとはいえ補助金もらって作った車両を
勝手に他所へ持っていったらダメだろ
補助金あげたところから同意が得られたら良いけどさ 最近のJR西日本の0.5M電車なら両運にするだけで単独運転可能な気がする。
>>834朝ラッシュにクハ103を繋いだり、サハ103ー750番台を123系で挟んでいたから103系が無い時代は無かったんじゃないかな。 もしクモハ84が宇野線での運用ではきついので,と羽衣のクモハ123とトレードしていたら
クモハ84が今も走っていたのだろうか。
>>852
冷房化されてたらもっと長生きしてたのでは?
実際、私鉄などの釣り掛け冷房車は長寿なのが多かった。 >>853
名鉄3300と6650は?新車のまま捨てたな。 207系を321系で置き換えて玉突きで
支線に207系が来ると思っていました
数年前は
>>854
そういえば近鉄18000も短命だったね。 >>857
あれは元々短命なことが想定されてたから機器流用ですませたんじゃないか? 同期生680系も間に合わせ用だったけど、こちらは長寿だったね。
やっぱり高性能車立ったからかな。
気がついたら京阪神圏で
103系6両編成が現役なのは
和田岬支線だけになってしまっているのか
両数で縛ってまで和田岬を強調する意味がわからない。
客観性ゼロ。
あと数ヶ月で和田岬線の103系は
唯一の6連で、かつ唯一の0番台の生き残りとなる。
>>855
彦崎→茶屋町が登れたのだから問題はないのでは。 >>853
後で足回りを取り替えるかそのまま廃車で別れたな 相鉄2100や川越線103系3000番台は化け物
最近では東武6050の殿堂入りも近い?
>>867
お京阪の本線の700系は、今も1000系として健在やな。
あと、大津線の700系は、500系の車体流用で
350系の車体流用で、もともとは明治時代の電車らしいな。 君たちの心の拠り所の奈良線103系もいよいよ土曜日から脱落し始めますよ。
和田岬線に205系なんてどうかなと思ったけど中途半端かな。
間もなく雨樋、窓枠が原型の型が全廃だもんね。
国鉄の香りがムンムンする橋本駅もう80日位で消えるぞ...
和田岬の103系は、網干(or宮原)の225系追加投入のタイミングで置き換えになると予想。
207系試作編成で置き換えするが、そのままでは車両が足りなくなるので
網干に225系追加投入→223系6000番台を宮原に転属(宮原に225系6000番台直接投入になるかも)
→宝塚線の207/321系捻出→207系試作編成和田岬へ→103系廃車
って流れになると予想する。
>>873
117は夜行列車に改造のため入場する編成以外は廃車 >>869
部品調達は問題ないの?
>>872
和田岬線は乗務員訓練を兼ね一番古い形式を使うらしいし、それなら205ではなく和歌山から離脱する117系使うのは? >>880
やっぱり古い形式で練習しておけば、新型車に乗り換えても直ぐに慣れるから? >>881
多分自力で色々と調べたりできるからだと思う。それで電車の構造を学んでいく。
新型車はメーカーに頼むしかないブラックボックスが多い。 >>882
電化製品でも最近のはメーカーに頼まざるを得ないもんね。
昔なら、ある程度電気の知識があれば自分で修理できたけど… >>880
でも和田岬線は距離の短い通勤路線でしょ。117は向いてないのでは >>886
117はドア数少ないから遅延の原因と言われてるが和田岬線はそんなの関係ないという意味 >>887
三菱重工の通勤ラッシュは、そんなに優雅なものじゃないと思うぞ 歴代の車両、見て言ってる?
詰め込みが効いて、一気に降車できる仕様でないとダメだよ。
>>877
和歌山線で橋本まで揺られてみたら分かる 減車される205系0番の中間車を和田岬へ持っていけんものか?
先頭車と電装解除の工事がいるけど。
例えば廃車される201系の顔を付けるとかw
>>895
和田岬線はスジ寝てるやん。
君とは会話が成り立たない >>895
1駅乗って降りるだけだからドアの数を増やして停車時間を短くするってことはほぼほぼ意味がないってことやろw >>896
和田岬線はなんかノッチ制限があるとか聞いたことがある。 >>899
207系代走時の踏切鳴動時間に関係してじゃないか? >>897
なんか手段と目的が逆転してるような
117系を和田岬線で運用できるかっていえばできないことはないんだろうけど
和田岬線に適した車両か?といえば違うだろう 間違いなく客が嫌がる。
それだけの話だろ。
キモヲタに欠けてる視点。
>>902
どっちの駅でも着いたらさっさと降りたいわな…しかも全員が。 電化前は座席を全部撤去した車両で運行
していたそうだ
和田岬線て名鉄築港線と全く同じタイプの
路線と思われるが、他にも
同じような路線はあるのかな?
和田岬線のオハ64だってわざわざ扉増設してたのに
老体の117系にもそんな改造するのか?
そんなことするなら、山ほど余剰が出る201系で置き換えのほうが手間もかからない。
117系はあかんけど113系なら行けそうだな。座席は撤去するとして。
結局南海オタの荒らしってデマじゃなかったんじゃないかな?
ワッチョイはスレを過疎化させるだけだから止めたらどうだ?
和田岬に117系持って行くくらいなら3ドア105系の方がまだいいな
広島で余剰で出るはず
>>903
和田岬駅ついてもすぐには降りられなくて車内で待ってる人いっぱいいるからこの際ドア数はどうでもいいのでは? >>899
>>901
訓練を兼ねた古い車両で和田岬線に適した車両はなに?201系?
205だとだいぶ構造が簡素化してるから違う気がする 103系を荷物電車に出来ないものか
ドアが広くロングシートなので貨客混載に便利
ホームドア輸送に使った事があるが廃車予定車で輸送したため養生せず床が傷だらけになった?
>>876
誰情報?
ドア数制約がひっかからず、最高時速115キロの走行性能を活かせる路線はないの?
>>907
113系は他に幾らでも使える路線があるような 早く 奈良線のNS601 「先頭車は初期l車」 を早く廃車しなさいよ
926名無し野電車区2018/03/16(金) 00:13:39.81
NS401の間違いだろ
>>926 に言う通り 奈良線の103系はNS601は間違いで 正しくはNS401 でした
間違えてすいません てへっ 58 名無し野電車区 sage 2018/03/16(金) 19:18:02.78 ID:ynzsom3s
105系は40km/h前後までの加速はよいがそれ以上ではダメダメになり、
東海道・山陽線のように列車の速度が高い線区だとそこで差が出る
103系を更にローコストにしたのが105系だっけ?
モーターとか台車は同じだよね?
だから105系には103系からの改造車が多い?
よくわからんが、コストで考えれば105系の方が高いんじゃない?
>>930
車体中古やろ。台車も中古やし。
四国の121は、車体は新品やで
電気部品が中古やけどな。 105系はとにかく2連を新性能化したかった、が第一だからなぁ。
>>929
新造ならともかく、改造車は105系はコストかかってるんでは?
103系3500番や3550番もオールMなんて非効率な編成なのも
105系化にカネがかかるからだろうし。 羽衣線の103系 運転終了したら 明日から3日以内に 廃車回送しなさいね
105系が高コストなのは制御機が特製品だからだよね
1Mにこだわったのはローカル線にありがちな私鉄買収路線では変電所が国鉄基準を大きく下回る容量だったりするから
それに編成中1台しかないMGは壊れる物と言う前提で制御電源が常時バッテリー給電だったりするし
>>928
MMが4個永久直列だから仕方ない。
同じ手法の119系が一時静岡で「するがシャトル」に使用されるも
すぐさま撤退したのも高速性能に難があったからだと聞いたことがある。 103系も105系も端子電圧は同じなので高速性能は全く同じはずなんだが105系のほうが鈍い説はどこから出たんだろ
常磐快速線は5両編成にモハ105-500番台(仮称)を作って3M2Tにしてもよかったのに
羽衣線も和田岬線みたく中吊りなしなんだな
4連がサハ抜いて羽衣線を代走すると中吊りありになる
最後のほうは写真掲示してた
>>942
埼京線が緑になったの、常磐線の15両化で205系を直接投入する話がポシャったからだと聞いた覚えが…。 >>941
どこが逆なんだよw
山陽線で福塩線の間合いの105系に乗った時は全然スピード出なかったし >>945
直並列切り替えの有無が主な差なんだよ。
だから理論上103のほうが低速域の加速が良い。 >>947
わからん理屈だな
同じ限流値で加速すれば直並列での加速の差はないだろ
抵抗ロスが多いとか進段が粗いとかの差はあるかもしれんが そう、その進段ロスの差がバカにならない。
103と105、出足を比べたらすぐわかる。
限流値が違うんじゃないのか? >103系と105系。
そもそも105系に要求された性能なんて、
釣掛駆動の旧型MT編成、てかキハ35あたりと同等レベルなんだろうし。
そそ、投入線区の変電設備に従って、本線運用の103に比べて限流値を思いっきり絞ってある。
もし本線用に限流値を設定した105の番台違いが登場していたら、103レベルの走りは可能だったと思う。
953名無し野電車区2018/03/18(日) 12:51:13.86
>>952の井手信者の情報
IP:182.171.61.187
Host:pb6ab3dbb.oskea121.ap.so-net.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:osaka
City:osaka-shi
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:so-net.ne.jp
Line:その他ADSL
952: ワッチョイ 868f-hKdO [182.171.61.187] 2018/03/18 11:29:57 ID:Z425ya0+0
UAMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299 103系の2M2Tと105系の1M1Tは同じ性能じゃない点も気になるところ。
955名無し野電車区2018/03/19(月) 04:50:35.74
そりゃ制御装置が違うから
105系は制御段数異様に少ないからな
加速時に異様にカクカクするみたいである
このために限流値を上げることができず加速が悪い
>>947
だからどう逆なんだよw
逆なら高速域の加速がいいってことになるぞw >>957
MT55は定格回転数が異様に低い設計だから、トルクが犠牲になる界磁制御域に入るのが早く
そのために高速域での加速性能が絶望的に低いことは103系でも105系でも同じかと。 >>957
>105系は40km/h前後までの加速はよいが
に対しての「逆」だろ。
そりゃ直並列切り替えする103のほうが上。
よく読めや短絡脳さんよ。 >>959
単に「逆」とだけ書いてると「文章全部に対して逆」になるんだよ。
だからこの場合は「加速も悪い」と書いとけばよかったんだよ。
あんさんそんなんやったら仕事でもプライベートでも相手困るで。説明不足で。 >>960
揚げ足取りばかりしてたら世間では生きていけないよw
まだゼロの今日からでも遅くないから「意を汲める人」になれよ。 >>961
「意を汲める人になれ」ってのはあんさんのほうやろw
こっちは揚げ足取られないようにと親切に忠告してあげてるんだよ 966名無し野電車区2018/03/20(火) 07:26:30.23
あと浪人持ちの京王ヲタなんかもスレ立て荒らしやってる
奈良線に205系運用したのなら NS401 「先頭車は初期車」 の103系をさっさと廃車回送しなさいよ
羽衣線の 103系も さっさと廃車回送しなさいよ
105系は限流値減スイッチがあってこれを使うと加速度が1.6km/h/sに下がる
通常モードでも制御段数の低さも相まって103系より限流値が低く1.8km/h/s程度しか出てないとか?
>>920 の発信地 ウェイクアップガールズが舞台の 宮城県仙台市
ウェイクアップガールズの聖地を汚すとは言語同断だ >>691 は千葉県在住です
今年の鉄道ファン 7月号で 103系は JR西日本 大量廃車で 残存率が大幅に低下
来年 JR西日本では ほぼ壊滅状態になると 思われる
105系は 残存率は2017年と同じだが 来年以降 広島と和歌山地区にに227系増備による 残存率が低下すると思われる と書かれそう 今回の和歌山227系投入が28編成56両。
で、播但加古川現有103系が合わせて16編成32両。
それを考えると、播但加古川まとめて227系で置き換えのような気がする。
同時に福知山に残ってる113/115系の7編成も227系で置き換えかも。
>>975
福知山は223-5500との倂結や221との倂結を考慮した車輌になるのでは? ササクッテロの人が本線223を組み替えて山陰用2連を捻出とか言ってたが、
今の流れだと併結無視で(単純に現113運用を置き換える形で)227投入はほぼ確定だな。
もし福知山置き換えに沿線自治体のカネが入るなら
223-5500番に準じた併結対応の227-500番みたいな亜種が出るだろうね。
自社で新車出すなら併結非対応の0番が出るのでは。
播但線加古川線はそれなりのラッシュがあるから補助金の有無を問わずロングの227-1000番でほぼ決まりだろう。
そもそも客車列車も多数走っていた播但線に電化で103系を入れたのがよくわからない
JR西日本が人に例えるとキチガイだから
そりゃ何するかわからない
>>979
余ってたからだろ?
電化直前もキハ58のオールロングシート車なんかが走っていたし。 >>979
余ってた車両がたまたま4扉だったからに過ぎない。
桜井・和歌山線(当初は奈良線も)の105系も似たようなもの。 >>982
奈良区は、113を突っ込んだらスピード違反して
こけたって実績があるからな。
いまは、221普通もあるけど >>983
あの事故は、たとえ103系でも起きた事故。 平野事故?あれ以来、101系は各停、113系は快速って完全に分けたらしいが…
王寺水害の直後、一時的に113系が各停に使われてたけど。
奈良線の 103系はだいぶ減ったのかな 205系5本運用開始したのかな ?
奈良線の205系は 早く 青帯から黄緑色に張り替えてくれ
奈良線の103系を全て置き換えるには、205系だけじゃ足りないから、環状線から追い出された201系が入ってくるまでは安泰でしょ
>>987
0番台を全部ナラに投入した上で、221系を振り替えれば足りるから、
早急な置き換えになるかのんびりやるかが注目されている >>986
ヒネから借りてきたブルーの103系が長い間使われていたくらいだから
今更帯色の変更はないんじゃないかな。 >>989
205系は剥がして貼り直せばいいだけだから微妙な所だな。 >>990
緑色の帯仕入れやなあかんで。店の在庫の問題やな。 >>983
あの時に速度照査ATSに更新しておけば、今ごろ..... スレチだが
323系のユニバラッピング編成はいつ出るんだろうか?
>>990
それなら尚更の事、張り替えるつもりならもうとっくに張り替えてる筈。 「いま、ふたたびの奈良へ。」
ゴールデンウィーク103系105系目当てで行きたいなぁ
105系はともかく、103系は下手したら予告なしで奈良から撤退するかもしれんからなあ。
あとは朝晩だけの和田岬線しか残ってないし。
筑肥線1500番はしばらく安泰だろうが、多分ヲタからしたらコレジャナイだろうし。
1000なら和田岬線でさよなら運転をもって完全引退
lud20200828095300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1512645430/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【◎筑肥○和田岬▲加古川×播但】国鉄103系を語るスレpart18【最終生き残りダービー】 YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[12]
・【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ
・銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 56
・銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 101
・国鉄103系を語るスレpart22
・国鉄103系を語るスレpart20
・国鉄103系を語るスレpart21
・国鉄103系を語るスレ part16
・【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17
・【大阪環状線10月3日ラストラン】国鉄103系を語るスレ part16
・【現役両数100両切る】国鉄103系を語るスレpart19【元千代田線105系も2020終焉】
・【五・七・五】 で、卒業メンを送るスレ 【和田彩花】・【宮崎由加】part6 (以外のハロ関係の句も可)
・185・381系国鉄特急型スレ83
・185・381系国鉄特急型スレ83
・JR型運行の列車を国鉄型で置き換えてみるスレ
・撮り鉄185・189・583系国鉄タイプ原型スレ80
・撮り鉄185・189・583系国鉄タイプ原型スレ81
・第23回全国都道府県対抗男子駅伝 看板実況スレ
・国鉄5方面作戦は失敗作
・国鉄型に乗ってみたい!
・205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★15
・国鉄型が最後までのこるのは?
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線81
・【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 44
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 75
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 73
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 72
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 73
・なんで山手線の本数は国鉄時代より減ってるんや?
・なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!?
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 65
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 63
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 67
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 68
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 69
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 66
・【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 70
・今の新快速は国鉄と比べて便利になったのう
・なんで京浜東北線は国鉄時代より本数減ってんのや?
・【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 57 【ワッチョイ無】
・愛知県は国鉄が頓挫した路線の断片目立つやんな
・もし、国鉄本社が大阪にあったら、今頃は・・・
・もしも国鉄分割民営化がなくて未だに国鉄だったら
・阪急に神戸への道を断たれた神鉄vs国鉄に相模線を取られた相鉄
・東京から宇都宮に下野したら、国鉄車が走ってて驚いた
・国鉄民営化は成功やったか?失敗したか? どっちや?
・いまだに国鉄型車両を定期特急で使うのは地球上でもあそこだけ
・【旅客6社】最後まで国鉄型車両が残るJRのエリアは?【貨物】
・川西能勢口~川西国鉄前のようなシャトルが欲しい区間
・下京したら今だに東京駅に国鉄型定期特急が発着していて新爆笑した
・【<北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNK-297【国鉄和歌山駅前>】
・【<北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNK-297【国鉄和歌山駅前>】
・【証拠を出さない】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.3【いや、無いんだろ】
・高齢者が現代の会話で「汽車」、「急行」、「国鉄」と言ってる地域はディープな田舎☆
・数減らす往年の「新快速」117系 国鉄近郊形電車初の2扉転換クロス車 いま乗れる路線は
・【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】
・アイドルマスター戦犯について怨念で語るスレ☆1036
・受験戦績を語るスレ
・抵抗制御車を語るスレ
・作画を語るスレ6032
・小田急通勤車両を語るスレ
・作画を語るスレ4803
・山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part27
・山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part30
・山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part22
11:16:05 up 6 days, 12:19, 2 users, load average: 85.97, 121.89, 125.91
in 0.03311014175415 sec
@0.03311014175415@0b7 on 012001
|