走る海 光る海 走る街 光る街 伸びる 伸びる近鉄 レールが光る
走る山 光る山 走る村 光る村 伸びる 伸びる近鉄 タイヤが光る
より美しい 住まいのために ララララー
幸福 満ちる いこいのために ために
走る風 光る風 走る夢 光る夢 伸びる 伸びる近鉄 明日の近鉄
3月18日難波9:20発賢島行き伊勢志摩ライナーは一般車両に変更だと。
ソース当該ネット予約していた自分。
因みに明日の難波9:20賢島行きも調べたら一般車両やった。
DX予約していたが払い戻しになるみたい。
今日から宇治山田発京都行き特急サニが運転開始(土休日のみ運行)
宇治山田・伊勢市・松阪・伊勢中川・榊原温泉口・名張→西ノ京まで乗り換えなしで一直線!
賢島1200の高難NN13乗ってるけど代走するにしてもACEにしる
しかも前の客が座席後ろ向きにしてやがる
しまかぜ
名古屋SV03
京都SV02
大阪SV01
うわぁ伊勢志摩ライナーでサロン席取ってて一般車代走されたら涙目やなぁ。
クレカが券売機で使えるなら積立金カードを廃止してもよいじゃん
>>23
名古屋発741の急行で、乗り継いで上本町まで乗り通したよw
全区間、VXに座れたのがせめてもの救いだったわw
大阪線側は相変わらずの近鉄クオリティだなと思った
東青山で2本通過待ち、名張と八木でそれぞれ特急の待ち合わせ
JRが特急誘導とか言われるけど、近鉄も大概だなとww
それから、やっぱり遅さは否めないね
3時間有ったら、東海道快速と地下鉄でも名古屋から難波まで行けるのに
近鉄名阪急行は、名古屋から3時間だとまだ五位堂辺りだからね 鉄道チャンネル「THE 伊勢中川」で見たけど、
近鉄名古屋駅の隣の駅は「こめの」駅なんだ。
「よねの」駅かと思ってた。
>>13
車両故障?
名古屋駅でも10時50分の特急だったとおもうけど
何号車の何番から何番の席の方はお知らせくださいみたいな
放送してたみたいだけど
車両の運用がおかしくなってんのか?
ちなみに2両を3つつないだ6両 特別清掃
明日は通常に戻るかと
一人でなんまいもの台紙にスタンプ押してるやつなんなの?
スタンプラリーの意味がない
新型ロマンスカーデビューで新宿や沿線大カオスだったらしいが、近鉄の新型特急デビューもこういう雰囲気になるのかな
>>29
近鉄は沿線人口が何十倍も少ないから、人大杉になるのは大きい駅と一部の区間だけ 名阪甲を土休だけでもいいから八木に停めてくれ。
余裕で2時間10分は切れるだろ。
>>31
八木に停めてしまって名阪甲の意味あるか?
大人の事情な津はともかく、どうせ四日市に停めろだなんだとなって甲特急が乙化するぞ 奈良県民からすると八木乗り換えでアーバン乗れるのはありがたいけどな。
次期アーバンライナーが登場したら津通過に戻すのかな
新型アーバンで定員が大幅に減るから津は通過に戻るんじゃないかと考えてる
お上が頭固い事言わなければだけど
しかし、ぜかましで一般車差し替えやったら暴動モノやな。
>>32
大阪方面からは近いから意味が無いかもしれんが、名古屋から吉野や奈良への乗り継ぎに
便利なんだ ほんまや。明星に黄色い伊勢志摩ライナーはいってたわ。
>>41
156が109になって帰ってきたの見たぞ。 >>39
乗り継ぎネットワークは、あくまでも乙の仕事
名阪甲は名阪をダイレクトに結ぶ為のものだと思う 将来名阪甲は難波21時発みたいに名古屋線内は乙化しそう
榛原止まりだと特急乗換可能だが大和朝倉止まりだと急行しか電車来ないから
大和朝倉に特急止めてほしい
鉄道ひとり旅・大井川鉄道編を視聴、16000系でのんびりゆったり・・・いいなあ♪
っていうか、今回桜井から東行くときに名張まで各駅になっちゃってかなり不便だから、桜井に特急とめてほしい。
>>48
難波から来た場合、桜井に特急が停まると、八木で区間準急に乗り換えるより5分程度先につけるのし乗り換えの手間が省けるから便利になると思う
(特急料金は400円ほど違う) 難波ー桜井なんてどっちも快速停まるじゃんw
そこに900円も出すなら、快速が来る時間までカフェで茶と菓子に使いたいかな
個人的にはwww
電算記号はいつ制定されたんだ?
電算記号が付いてる最古の形式が18200系だった
エースカーに付けるとシステム上クハ1両ごとに電算記号付けなければならず煩雑になりそう
生駒と学園前は特急少ないんだからスタンプラリー設置駅にするなよ。
新王寺や河内長野にもスタンプを設置したほうがいい。
桜井で900円になるのか
JR西より安いとはいえ高いな
>>58
ICカード対応の特急券発売機は特急停車駅48駅中28駅に設置。
行先によっては買えない場合もある。 積立金カードは廃止でよい
つーかまるとく無くなって名阪特急の割高感が半端ないんだけどw
>>43
名阪甲特急八木に停めるのは問題ないと思うが
大阪〜八木この利用が多いとややこしい
土休日朝夕は毎時3本でもいいと思うけどな名阪
USJがある限り過剰になることはないだろう >>63
大阪〜八木は名阪甲でりようする客多いと思う >>61
富田林までならある。
何年か前のPL花火の日に、あべの橋〜富田林をSL(更新前)重連が走った。
ただしこれは募集企画旅行。 SL重連って黒い煙を出しながら走ってくるように読んでしまうW
>>69
景色らしい景色って平城近辺しかないんじゃないか? 甲(難波16:00)に何回も乗っているけれど
大和八木で降りてしまう人がそこそこいる。
上本町の乗り換えが面倒なのかもしれないが、そのために510円も払うんですかね
>>71
難波〜八木の特急利用など普通の話、高校生も乗ってくる 上本町で乗り換えるなんて、特急利用者の発想にはない。
急行派の客が確実に座るために実行する戦略にすぎない。
今日の賢島どうだった?
アーバン撮影に来た人たくさんいた?
アーバンって賢島来た事無かったの?
名伊特急に充当されてるの見た事あるけど
>76
休日ダイヤでは賢島に来ない
故障した伊勢志摩ライナーの代走で今日も賢島まで来てた
まぁ今日はしかまぜ5周年のイベントで地獄絵図だったわけですが
20年以上前の話だが、未更新のサニーカーって
サニーカー風に更新してデッキを付けた後のスナックカーに比べて
何故か古臭さを感じなかったのはどうしてなんだろう?
勿論、アーバンライナー風に改造したスナックカーよりは古臭かったけど。
サニーカーは透け透けドアのナウさが影響してるかも。
淡路屋で陶器製容器のしまかぜ弁当売ってる。
3/21から。
しまかぜ車内で買える弁当とは別なんだな
淡路屋なので難波の売店で販売
淡路屋って神戸の駅弁屋なのに最近攻めてるな。
京都駅でも弁当売ってるし。
ちなみに大阪駅弁の水了軒は潰れて岐阜の会社に買収された。
得意先の南紀の車販が廃止されてからかな。近鉄への攻めが特に強くなったのは。
つーか大阪や天王寺の業者が色々あって取扱駅を増やさざるを得なくなった説
吉野口で柿の葉寿司も売ってるな
駅がJRと共用してるからかな?
吉野口のような田舎駅で柿の葉寿司ガチで売れてるの?
N54幕故障
今でもやってるのか知らんけど、難波の縦列駐車的な停め方とか
あと他駅で増結する時とか、どういう仕組みで既に停まってる電車に後から来る電車があそこまで近づけられるの?
素人でスマン
>>98
ホームに信号旗を持った係員も立ってるけど、基本的に一時停止するまでの車間距離は運転士が肉眼で確認してる だいたい20〜10メートル手前までは燈火信号に従って移動
2メートル手前の一時停止は手旗を横目で見つつの肉眼
0メートルは手旗と連結器からの衝撃や音を感じながら常用最大
京急みたいに一旦停止せず豪快に2m手前まで突っ込んでくるシステムにしようよ、そしたら連結早くなるでしょ
五位堂行ってLEDに切り替えだな
今時ラベル式て駄目だぞ
LED切り替えなんてする金はないので、ダメなところだけ白幕にしても…ばれへんか…
>>103
分かればいいと思うけど走ってる最中に剥がれないのか? 賢いオタだけが知っている、特急よりも快適な座席の一般車
LCカーの、進行方向に向いてドアに一番近いところの通路側
で、足をおもいっきり伸ばす
これ最強wwwwww
>>108
他の乗客に何度も踏まれたり蹴られたりするのが快適なマゾ席だもんな
冬はドアが開くたびに冷たい風が当たって気持ちいいし 特急車両の並んだ写真見ても青の交響曲だけ違和感あるな
やっぱり特急車両には見えない
>>102
京急みたいに電車寄せてガッチャンじゃなくて
両方の乗務員が立って幌繋ぐ作業しなきゃいけないからな近鉄は
生駒山とか青山とか降りる以上幌はやっぱり繋いでて欲しいし >>110
おでこの方向幕取っ払ったんだから、一つ目にしてレトロ感を出す発想は無かったのか。
内装にあれだけ凝ってる割りに外装は通勤車の顔はそのまま
側面の窓割りも元からの窓とドア潰した所で寸法が違うし。 >>111
京急の信号システムはどうなってるんか知らんけど、普通に青信号で停車する感覚で一発ブレーキでギリギリまで突っ込んでくるからね
あれってもしブレーキミスったら確実にドンガラガッシャーン!しちゃうぞ 昨日は名古屋線の人身事故の影響で7902レが榛原4番に入り070レを待避した
Y51昨日新塗装化されて五位堂出場
UL04編成が064レで名古屋出発直後に車両故障
019レがAL20+AS27で代走した
通勤車では2+4か3+3で固定の奴が多いな
東武みたいに運転席は潰さないけど
>>119
久居は停めないと桃園と同格とかいう悲惨なことになるから
高田は現状でも停まってる便少ないし 高田は五位堂と同格になるの恐れて
高田市が費用負担までして特急停めたんじゃないの?
南大阪線の高田市に特急が停車するのに大和高田駅に特急が止まらないというのは
おかしいと文句言って止めただけ
尺土や古市にも停車するのに香芝市(五位堂駅)はよく文句いわねーな
布施の特急停車こそマジでいらんな
快速急行は通過してるのに
>>122
大和高田も榛原も(伊賀神戸も)難波まで乗換なしで行けるようにの声を実現したに過ぎない 新車の愛称は何になるの?
そのまんまアーバンライナーか
パノラマカー+GSE+アーバンライナーだから
アバラマカーGSNEXTになるんじゃね?
>>130
それいい!!
無駄にカッコつけて失敗するより、シンプルで馴染みやすいダサさこそ、現代に必要だw 最高速度を上げなくても区間ごとの速度上げて全体で数分でも時間短縮してほしい。
たかが数分だけどその積み重ねが大事。
名阪はもう速度上げなくていい 下手に上げて新幹線と同じ土俵に上がってどうする
しまかぜ除く伊勢特急は上げて欲しいね 家族連れは伊勢の海やらで遊ぶのが目的だし、競合もない
しまかぜは大半爺婆だろうから上げても文句が増えるだけだろうけど
津停車は大人の事情だから
極論津ではなく久居停車でもいいんだけども
ドア開閉して客扱いしたらそれだけ時間かかる
中川ショートカット途中の運転停車で交代すれば問題ない
どうせ徐行してる区間なんだし。
難波行きはアーバンライナー
名古屋行きはカントリーサイドライナー
甲特急で運転するときはスーパーを頭につける
いやいや
難波行き→串カツライナー
名古屋行き→味噌カツライナー
客が純粋に恩恵を受けられるような事業計画は、ことごとく挫折してきたからなw
名古屋ー弥富フル高架化による160km/h運転
急行系統全便シリ21化による120km/h運転
アーバンライナーの160km/h運転
特急料金を時間帯別による設定
ボロ特急車200両の新車置き換え
無知な俺でも、ざっとこんだけ挙がったわw
>>151
だから、名阪の高速化は意味ないって
考えるなら阪伊か京伊、京奈、京橿の高速化を考えてくれ 京奈も京橿もダイヤ密度が濃い上に待避設備が少ないから高速化は出来ない
高の原と新祝園で追い抜いてもすぐに新田辺手前で詰まってノロノロになるし、そこから飛ばしても数分で宇治川鉄橋の徐行に当たるし、丹波橋を出ても数分で京都だし京都手前で信号待ち食らうし
何で意味がないの?
特急系統では一番の稼ぎ頭でしょ?
>>154
名阪がスピードアップすると新幹線と同じ土俵に上がることになるが、それでは相手は時速270出せるんだから圧倒的不利
ゆったり二時間というのが需要があるのだから、それを変えてはいけない
近鉄が新幹線と同じ或いは速くかつ安い運賃で名阪結べるっていうんならやってみれば? >>151
名古屋の折り返し設備の改善もあるな
駅のかなり手前からノロノロ運転だし
>>154
>>152が単に名古屋に縁がない人間だからじゃないか?
客観的に物事を見ようと意識しない限り、自分に関係ないものは優先度おちるからな あと名阪は乙特急のほうを高速化してほしいな、三重県民的に
新幹線だと遠回りになるから、時短化効果が薄いし割高だしね
名阪甲特急の利用者は大きく分けて3つ
1 ゆったりしたいビジネス客
2 とにかく安く済ませたい学生等若者
3 その他の客
1の客は近鉄特急がゆったりしなくなれば新幹線に乗る。高くとも経費で落ちるんだから。
2の客は優待券を金券屋で買って乗車券を買わないから客単価が低い上、優待券が高騰すればこだまに逃げる客。
3はさまざまあるから難しいところだけどそこまで多くはない
どっちのお客に残ってもらうべきかといえば1でしょ
名阪乙・阪伊乙は確かに多少速くするとか八木や津で名阪甲に接続するとかそういうダイヤになった方がいいかもしれないけど
ビジネス需要だけではダメだとか言ってたのが、新UL導入を決断した今の社長だろ?
>>155 同じ土俵に上がって何が問題?
新幹線より速いリニアが来たら近鉄特急→新幹線→リニアの順に客流れるわ。
何十年も二時間のままでどうする!?
『ゆったり二時間』だから需要があるわけじゃない。それ以上速くできなかった言い訳としか思えない。
先を見越してスピードアップは必須だろ。 >>160
それ以上速くできなくて何が問題? スピードアップして、投資回収できなければ本末転倒。
新幹線がリニア開業で安くなりでもしたら、微妙にスピードアップした名阪なんて何の意味もない
新型の豪華装備は移動中ゆったりしてもらおうという意識の顕れ 例えば富田近辺を地下化してまっすぐにしたら、総事業費400億くらいだろうか。それで特急の時短効果は30秒くらい?
桑名駅の北側を線形改良したら、100億円で10秒短縮くらいだろう。
ホームにある特急券販売機 ICカードのチャージは10円チャージ非対応だった・・・
後発なのに・・・
>>158
×ゆったりしたいビジネス客
○バブリーでない会社のビジネス客
高くても経費で簡単に落とせるような時代ではもうないぞ
日帰りできなくなるとか、それ相応の理由がないと名阪間のみの新幹線は基本NGだ >>162
イデオロギーありきの極端な例をあげるのはかえって説得力がないぞ
富田や桑名程度の街なら、地下を掘るよりも建物ぶっ潰して高架にした方が安い。
それでも数十億円レベルにはなるだろうから大幅なスピードアップは難しいと言えるがな 数十億で済むと思ってるとかどんだけ住民と土建屋を舐めとるんや…
少なくとも名古屋線だと、特急だけかなりダイヤに余裕あるだろ
急行以下だと1分の遅れもなかなか回復できないけど、特急は3分ぐらいでもすぐに消えてるし
時刻表上では2分停車の駅もけっこう多い
単純な線形改良なら昭和の終わり〜平成にかけてもうやったよ。楠〜北楠、阿倉川〜川原町あたり。名古屋市内の連続立体交差化もそうだし。
線路はそのままにスピードアップというのは、踏切があるから法的に無理だよな。
そんな数分程度スピードアップしても効果なし。
逆に名阪甲を軸とした近鉄全線のダイヤネットワークが崩れる。
ATS改良してJRみたいに90キロで駅に突っ込んでも停まれる技術を付けるとか
勾配制限を緩くするとか
Gに対する乗り心地の許容をJR並みに緩くするとか
何も最高速度上げることに執着しなくても良いのでは?
名阪1時間45分くらいに出来ればそのまま折り返せるんだろうけどな。
新型アーバンを入れて名阪甲を乙化して2時間以内なら利用する
名阪のスピードアップなんかより、
まず難波と鶴橋、西大寺駅なんとかする方が
先決だよ。まず遅れないダイヤのが大事。
早さは新幹線を安さは高速バスを
近鉄自体がそう捕らえてるようだが
快適性や路線網を活かしたネットワークなど
だったら早くボロを廃車しろとは思うが
料金同じだし直前まで分からないのは何とかして欲しいが
4410レ
伊勢志摩ライナーのはずがUL Plusが来てビビった
進行方向左側を取ってたのに右側になってて困る
ゆっくり2時間って売り込むなら本当に2時間ジャストにして欲しい
湯の山特急は末期は線内ノンストップしか走ってなかったな
広義のノンストップ特急といえたが最高60キロと異様に遅かった
現在も湯の山温泉駅で特急券買える
折角22600系に当たったのに隣にBBAが来やがった
だけならまだいいが意味不明に中央肘掛バトル挑んで来やがったわ
テメェは自分の分の収納肘掛が見えねーのか挙げ句の果てにやっぱり無券だし
近鉄は無限カスに優しすぎる東みたいに社内料金設定するか手数料とれ
だから自由席導入で解決だと何度言えば分かるんだよw
ああぁー景品引き替え前にスタンプラリーのバッジケース完売とかマジかよぉぉ<情弱乙
・転売屋に屈してラリー完走
・転売屋に屈せずラリーだけ完走
・いっその事諦めて沿線バッジ貰って終わる
どうすっかなぁ…追加生産してくれりゃあ喜んで近鉄にお布施するのにぃ
今、ULのDXに乗ってるんだが、各席にコンセントついたんだな。
普通席にもあるんだろうか。
>>185
俺もケース買い逃した。
通勤経路に思いっきり販売駅あったのに販売をバッジ配布期間後と思って失念してた。
シークレットバッジが限定2000個ということは、フルコンプが必ず2000個出来るから限定1000個じゃ需要に対して供給が少なすぎる。
絶対に再生産すべきだと思う。 本日の大阪方面ゆき貸切
6602レ4両中川方面から京都ゆき818レに追い付いた
0757レ2両名古屋線から804レの後追い
座るところがないと、BBAが発狂しとったわ・・・
「この列車は快速急行、奈良行きでございます。」
朝鮮人優先座席でも、つくってやれ・・・
チケットレス特急券、あまり成果なかったみたいな
本格導入は見送りかも
チケットレスはやはり近鉄には無理か
速達性劣化を肯定するオタって何なんだろうな
昔のULは2時間5分で名阪を走り抜けていたのに、今や最速で2時間8分だもんな
しかも、列車の本数は減っているというのに
べつに2時間5分かかるところを1時間55分で走れなんて言ってないのにさ
ただ、2時間5分?で行けるところを2時間8分とか同20分とかかけるなよと言いたい訳で
昼間のULは、津〜名古屋間でも120で走れるのは箕田付近、蟹江付近、八田付近しかなくなってしまったようだ
速達性は最も低く、費用は最も高い近鉄w
JR快速≓名鉄特急>近鉄の特急
>>195
サービス水準ではこっちが敵わない相手だから 昔と比べりゃ難波行きの特急が増えたし、おまけに桜川まで回送で阪神との兼ね合いも有るし、カツカツのダイヤは組みにくいわなぁ
特別停車しまくりで準急レベルの名鉄特急が何だって?
>>193
今も難波行きは最速1時間59分
>>194
JR東海の新快速は鈍足化して今は名古屋豊橋間では名鉄より3分くらい遅い 最速1時間59分の便なんて無いだろ
時刻表めくるの面倒だから何時のやつか教えてくれ
近鉄のレゴランド買収まだかね、近鉄ランドにはよしろ
なんでそんなゴミ資産を引き取らなあかんねん
JR東海が買い取ってリニア鉄道館別館にでもすれば?
>>201
失礼。名古屋から鶴橋まで1時間59分、難波まで2時間5分ですね。 >>202
買収以前に志摩スペイン村が崩壊しとるがな なばなの里とかナガシマスパーランドは名鉄に抑えられてる
鳥羽行き特急アーバンライナー
奈良行き特急伊勢志摩ライナー
>>204
すまん。
鶴橋が眼中から抜けてました
>>208
名古屋滅びたらULも終了じゃん
まあ近鉄なくても困る人はそういないだろうけどw >>206
田舎の金券ショップに行けばまだあるかもよ1800円ぐらい 定価で乗るぐらいなら(チケットレスポイントはあるが)、エクスプレス予約で新幹線に乗るなあ。
株優で乗られたら株主、金券ショップ、お客だけで回って近鉄にお金が入ってこないからなマル得なら金券屋お客が近鉄から買うのでお金入ってくるのに
スピードアップ反対派って目的地までわざわざ時間かけて行きたいの?
名阪二時間かかるところを例えば一時間半で行けた方が良いとは思わないの?
投資回収できなかったら?そんな事客が気にする必要ねーわ。
名阪利用してる客としてもっと時間短縮してほしいという要望ですわ。
あと名伊特急もなんとかせーよ!
名古屋〜松阪が何で快速みえと所要時間たいして変わらんのや!?
社長は牙抜かれたんか!もっと攻めろや。
>>216
新幹線の速度を除けば、二時間が一番満足度が高いんだよなあ
そして投資回収できなければ名阪特急がまず消滅し、来る列車が一時間に一本になり、倒産するんだよ
サクッと倒産すればそんな苦しみはないけど、いかんせん大企業だからね
名伊が遅いのは同意だが >>216
早く行きたけりゃ新幹線乗れや。
それだけの話だろ。 敢えて反応するならば、こんな頭悪い文章書きたくない
215に反応しないのは主張内容が自演にあたらないからかい?
スピードの新幹線
安さの近鉄
新幹線の自由席代でデラックスカーに乗れるのはスゴイよな
>>206
オクも値上がってるな、2000円近く出さないと買えんぞw
GWで使う予定の俺は1カ月前に1690円で買った まあ名阪1時間半ならありがたいな。
実際やろうとすると奈良から一直線で津へ抜ける線路が要るのかな。
定着しているがアーバンもライナーも如何にもな80年代ワードだからな。
しまかぜの流れなら和テイストもってくるかもよ。
外国人観光客もターゲットの一つだし。
アーバンじゃないところしか走らないアーバンライナー
>>218
近鉄特急の料金で新幹線乗れねーだろ。
近鉄特急好きだからスピードアップしてもう少し時短してほしいっていう要望の話だぞ。
30分ほど早くなる程度でいいんだよ。 ULの2時間がちょうどいいと、やたらこだわってる人がいるけど、どんな感銘を受けたらこうなるんだ?
近鉄の財政経営に忖度するような物言いや「少しくらい速くしてもいいんじゃね?」という発言すら
否定する姿勢も加わって、いちユーザーにしては何かいき過ぎてて少し気持ち悪いぞ
長らく、アーバンライナーに乗っていないが、今でも車内検札とかしているの?
>>236
当たり前だが、いくら一ユーザーの意見でも無理なことは無視されるぞ
たとえば、直ちに車両を全て新車にして、待避駅を増やしつつ復複線にしろなんて妄想を誰が聞くか
それと同じことを言っているんだよ 線路を走っているのはアーバンだけじゃないからこれ以上のスピードアップは不可能
>>235
大阪難波〜名古屋が189.7キロ
それを135分?
平均で時速120キロ超えてるぞw
少しは計算してから書き込んだら? 95分の間違いだ(現行125分)
逝ってくるorz
変なところをアーバンライナーや伊勢志摩ライナーが走ってるのって本当違和感ある。
阪奈とか京奈とか
>>235
30分短縮するのにどれだけのカネが要るのかわかってんのかよ。 特急をスムーズに走らせるなら、一般車も速度アップすれば良いと思うんだけど
特急乗れ!
と否定されて終わりw
あと、個人的に金無い訳じゃないので、もっとキャッシュレスで乗りやすい仕組みにして欲しいわ
改札外の券売機もクレカ対応望む
自動券売機でICOCAでピッで買うのが気持ち良すぎるww
>>243
阪奈はともかく京奈・京橿と京伊は運用分けれたらいいのにな。 >>238
車掌はシートマップ見てるだけじゃん
きっぷ見なくても改札って言うのかな
まあたまに抜き打ちで本当の車内改札もあるっぽいけど 最高速度そのままで特急をスピードアップするには、普通から急行まで全部、さっさと待避駅まで逃げて貰う必要があるから全車のVVVF化が必要
>>248
乗車券は検印押されるよ。
ICカードは車掌の端末にタッチしてチェックする。
特急券は指定された座席に座っている限りチェックされない。 >>250
それが抜き打ち改札では
乗車券のチェックなんて年に1回当たるかどうかだし 先日行きも帰りもされたぞ。
あなたが乗ってるアーバンの車掌がサボってるんじゃ‥
>>251
甲特急は確実に検札が来る。
乙ではまず来ないが。 このまえ乙特急で検察着たぞ
乗車券だけの確認だった
大阪教育大学前ー伊勢中川間を最高160km/hにしろ
>>247
ほんとそれ!何のために伊勢志摩ライナーやアーバンライナーって名前が付いたんだ! >>256
オタが妄想するのはいいが、実現したらどれくらいの時間短縮効果があると思う? >>254
18切符期間中、近鉄のほとんどの路線、種別関係なく検札は来やすい傾向にある。
特に桑名〜津間は伊勢鉄道分のカネを取られるから近鉄に移行する奴がいるため普通から
特急まで検札の対象となりやすい
南大阪線の柏原〜吉野口間もショートカットできることから検札多い区間
西は加古川線の粟生から18切符で近鉄線内全線に侵入できてしまうので南海の
橋本のように改札を分離すべきである。 >>261
車掌の端末で入場記録を見るから
中間改札を通っているかを検札している そんな事出来るのか
車掌の持ってる手帳見たいな端末って凄いな
名阪甲特で乗車券検札が来ないとか、西村京太郎的に言うと、列車ジャック発生を疑うレベル。
ほとんどないこと。ただ、俺は経験あるけど。
名阪甲はいつも検札来ているぞ
たまに遅れて来るのが困るが…(名古屋行きで検札きたのが榊原温泉口通過頃だったことがある
名鉄だと通勤型も特急車並の性能にしてうまいこと特急から逃げてる
名鉄は豊橋も名古屋も岐阜も配線が終わってるから車両の性能を良くしてテキパキ捌かないとすぐにダイヤ壊滅するからな
名古屋は建て替えるらしいな
共通改札にしたらまた侵入されるなww
桑名から豊橋までとか
>>267
阪神電鉄「こっちも本気出すんで、尼以西でちょっと近鉄特急の実力見せて貰っていいかな?」 名鉄は主要駅がことごとく終わってる
岐阜=複線なのに単線だから出発と入線を同時にできない
名古屋=ホームが少なすぎるから短編成でしか捌けないダイヤ
豊橋=8面8線の大きい駅のくせに名鉄は1線だけしか使わせて貰えない
津からUL乗ると、車掌に新たに乗ってきたと気づかれたら検札される?
と思ったけど車掌も津で変わるか
>>245
お前はわかるのかよ!?
金がかかるからやらないのなら何も出来ねーだろ。
莫大な金がかかっても青山トンネル作った近鉄だぞ。
当時と状況は違うけど時間短縮に前向きになってもいいと思うんだよ。
ところで万が一、近鉄がスピードアップしますってなったらここで反対してる奴は当然反対するんだろうな? >>273
ダイヤの整理や軽い改良工事ではなく何かしら大規模な建築をしてスピードアップするというのなら反対するよ
近鉄よ、そんなことしてる場合か 目の前の600両の丸屋根と100両の旧型特急はどうすんだ、と
因みにもう借金はできないからな あと一つ格付けが落ちたら社債発行もできないし銀行からの借り入れもできんぞ 10kmスピードアップするごとにコストが1億円増える
さらに踏切や閉塞のセッティングも変えないといけない
そして速度が早くなるごとにレールの消耗も早くなり管理コストが増大する
たかが数分短縮させるために数億円もコスト掛ける費用対効果が見込めるのかどうか
1億円コストが増えて利益は数千万しか増えなかったら実質赤字だからな
色々頭の良さそうなこと言ってるけど、スピードアップ反対派と賛成派で、金の使い道が気に入らないってことだろw
俺は速達性向上派
費用対効果とか言うけど、そんなのはしまかぜだって同じこと
スピードアップは、しまかぜと違って利用者全員が自然に恩恵が受けられることだからな
高架区間を増やせば、踏切も減って交通もスムーズになるし進入等による人身事故も減る
スピードアップに反対してる頭の冴える人なら、人身事故の損失がいかに大きいか良くご存知のはずだ
鉄道会社に損害賠償出来る一般市民なんぞ、そうはおらん
その癖、大勢の人に迷惑をかける
それから、費用対効果だけで判断してスピードアップした会社なんてないだろと
名鉄、西鉄、阪急、京急、京成
費用対効果でやるかやらないかを決められる環境ってのは、何だかんだ恵まれてると思うぞ
南海だってラピートαの復活を、阪急も特急の停車駅増を成功だとは思ってなく、再度、速達種別を
復活させることを検討しているらしいからな
踏切事故の減少はスピードアップによる効果ではなくて、ただの高架化による副次的効果では?
高架化だけでも莫大な費用がかかる上に、スピードアップにはさらに保線・車両その他全ての面でさらに莫大な費用がかかるんだが
また、近鉄は名阪特急について行政からの指導に従った他は他社と違って停車駅を激増させるなどの措置は行っていないんだがな
ここは完全に近鉄には関係のない話のすり替えだな
近鉄は座席指定の特急だからJR東のSuicaグリーン券のシステムを搭載できないのが難点。
いや、あらゆる事業において費用対効果を考えない企業はないから…
>>279
吉野特急「6つ(尺土・飛鳥・壺阪山・吉野口・福神・六田)増やしたけど?」 高架工事は、沿線の行政の財力による。名古屋市内からはずれると難しい。
桑名駅も高架構想はあるけど、3線スクランブルだから、いまだパズル回答ができていない。
苦し紛れに、養老線をずらして、退避線作るみたいだし・・・
桑名以西は、伊勢電規格のグニャグニャ線形。ま、ここらがネックかな。
津あたりも、JRの脇線整理して、高架化する価値があると思う。
>>280
満席で座れないデメリットが有るんだけど? >>278
費用対効果でスピードアップしたんじゃなければ、何のためにスピードアップしたのか教えてくれ。 伊勢若松〜白子で人身事故、再開済み
0160レ約50分
061レ約30分
062レ約5分
011レ約5分遅れ
0161レが見当たらんのはトンネルの中か
しまかぜの費用対効果を列車単体でしか見てない>>277には何も語る資格ないな。 >>287
競合対策だろ
例えば、名鉄名古屋本線の線形を知ってる人なら、10km/h上げただけの費用対効果なんて無いに等しいと分かるはずだ >>290
それが費用対効果だろ。
それとも競合にスピードで勝てたら嬉しいから投資してるとでも?
スピードアップしなければ競合に客が流れることによる逸失利益、スピードアップにより競合から客が流入することによる期待利益。
これらの金額とコスト見合いで検討するのが費用対効果。
結局、費用対効果って言葉の意味がわかってないだけか。 リニアに対抗出来ないから高速化はいらないだろ
高速化するなら京都線だな
改良を進めるJRに対抗出来なくなる
というよりは、リニアの奈良駅如何によって名古屋対奈良がどうなることやら。
>>292
何も分かってないな。
京都線特急なんて西大寺と八木(で各方面乗り換え)が需要の要。奈良はオマケ。
つまりJRとは殆ど競合してない。
しかも圧倒的シェアが手中にある。
現実も知らないのに時刻表や地図だけ見てあれこれ妄想や提案を繰り広げるキモヲタが多すぎる。
ここへどんな投資をすれば元々少ないJRから客を奪え、どのような費用対効果を期待できるのか。
全部きっちり仕上がった提案をまだ一度も見たことがない。
その辺を分かってるから近鉄はそれほど積極策には出ず、JRも京都府に資金援助を勧められても奈良線の全線複線化は拒否したんだよ。 JRが特急とか、桜井線直通快速とか出してきたらもしかすると若干黄信号かもしれんが、複線化ぐらいではなあ
スピードアップよりも車両サービスを改善した方がよさそう
>>294
全線複線化拒否は手間対効果を考えた結果(要はあんなローカル区間の為に用地買収マンドクセ)と思うが>奈良線完全複線化拒否
リニア接続話が本格化したらJRもちょっとは考えるかも知れんが… >>294
京奈特急が増強されたのは外人需要が増えたから? 特急運転士を増やしたから
その分大阪線と名古屋線の各停を減らした
毎時4本が3本に減った時も本数は減ったけど本質的には大した削減効果もなかった(運用両数殆ど減らないし運用効率もダダ落ち)から「それなら走らせたほうが」になったんでしょ。
リニアが新大阪まで来て東海道新幹線値下げされたらやばいで
>>299
特急運転士とはいっても、あくまでも特急に乗る資格があるだけで、通勤列車に乗る機会のほうが多いと言われるけどね。 >>191
亀だけどチケットレスサービス
アーバンライナーよりも、阪奈特急や京都奈良特急でやれば
効果あったと思う
特に阪奈特急なんか平日はリーマンしか乗らないしチケットレスは便利だろ >>298-300
あの西大寺での解結作業で、橿原神宮前の到着時間が繰り下がって、吉野連絡が難しくなっていたのは大きいと思う。
前回の改定は、デフレ&円高でインバウンドもまだ少なかった時期だから、観光需要が大きく変わったのは確かだ。 併結特急は無券で乗り込むインバウンドの誤乗車もそれなりにあったんでは。
株券値上げで乞食が週末フリーに流れ込んで週末フリーが値上げor改悪される悪寒
アーバンライナー大和八木駅全列車停車運動
奈良県全域から名古屋・三重県北部への利用が便利になって利用者増加が見込める
特急のくせに地下鉄より加速遅いのかよ
生駒で阪奈10両特急と中央線20系が同時発射、特急のほうがフライング気味、地下鉄のほうがグイグイ先行していった。
因みに特急はサニー+雀蜂+バッタ+雀蜂だったな
そら特急の起動加速は遅いやろ 新幹線とか見てると麻痺するのかもしれんが
>>310
週末フリーは2日間有効で充分
その代わりGWも有効にしてくれ アーバンライナーも登場から30年か。
あれが出る前までオレンジ色のボロ臭い椅子の特急だということを考えると全然色褪せてないな。
ただ、リニューアル前、椅子の構造がもろに昭和40年代臭さがあった。座り心地は良かったが。
デザイン以外はスナックカーやサニーカーとほぼ同じ技術を使ってたみたいだね。
>>301
東海道新幹線の値下げすればJR東海も打撃?
リニアに乗らず新幹線で良いやって
リニア27分 のぞみ48分 コスパが決め手!近鉄
>週末フリーは2日間有効で充分
多分2日使うことを想定して値段決めてるんじゃないの
旅行で伊勢志摩に行くとして中日はせいぜい賢島から鳥羽くらいまでの移動だろうし
沖縄のレンタカーかw
初日に空港からホテルまで、最終日にホテルから空港まで
中日はホテルでゴロゴロしてるだけで公共交通機関のほうが良かったオチ。
沖縄も鉄道が出来れば変わるだろう
レンタカー業車は大打撃
昔は短距離なら便所に隠れてやり過ごしたんだけど、今は端末持ってるから無理
>>323
確かに。でも今更すぎる気もするんだけどな >>320
2時間あるあらちょうどよい、が秀逸であった レンタカーよりなぜか既に死にかけてるバス会社が死にそうだな
沖縄のバスって乗る人居るのかな?
県民で車を持ってない人なんか無さそう
21000系は界磁位相制御だったら抑速回生ブレーキと定速運転装置を取り付け出来たのに
1988年登場なのに抵抗制御とか時代錯誤してたのはVVVFは高根の花である上に加減速が少なく回生ブレーキの恩恵が受けられないため
>>329
那覇市中心部に通勤するならクルマだと駐車場の確保も大変だろうから公共交通機関利用も多いんじゃないか?
あとは学生か運転が苦手な人。 >>320
「ネット購入で10%ポイント還元」
これ、何も知らない人は乗車券もネットで買えて4260円の10%還元だと思うだろうから、そのうち注意されそう >>331
ゆいレールの利用が伸び悩んでた時に県庁で取ってたアンケートでは職員のほとんどがマイカー通勤でゆいレールが浸透してないって結論だったけどバス通勤はさらに少なかった記憶 沖縄ゆいレールも「電車」だから、何十年も前から鉄道がある徳島よりも進んでるんだよな。
自動車王国沖縄も流石に気動車モノレールは採用しなかった。
もう完売になったものを今から何を言っても再生産はされないが、スタンプラリーのバッジケースが転売屋にかなり行き渡ってるのが腹立たしい。
ケースを購入するにはシークレットバッジ提示が必須で、購入した人のバッジの袋に検札印を押せば(同じバッジを使い回せないようにする)、本当に欲しい人にかなり行き渡るのに。
>>330
抵抗制御を採用してるのは、別にVVVFが
高価だからという理由ではなく、名阪甲
専用で山越え、特に下り坂を重視したにす
ぎないでしょう。当時の技術では山越えする
高速列車には不向きだったという事。
大体一般車両はそれ以前から採用しているしな。 >>336
当時はまだ、停車、発車回数の少ない特急車は省エネ効果が薄い、つまりコスパが悪いから採用を見送るという風潮がギリギリ残ってた時代
たとえば651系スーパーひたちもJR九州ハイパーサルーンも同じ歳だけど直流モーターだし >>337
確か東武スペーシアも直流モーターでは? >>338
スペーシアは急勾配対策で大馬力モーターを積むべくVVVF
当時としては画期的だった
それもオールMとかキチガイスペック
22000系も急勾配を高速で駆け上がるべくVVVFでオールMというキチガイスペックだな アーバンもオールMでキチガイスペックと言われたもんだ
抵抗制御だと編成出力(PWレシオ)は国内最高クラスだろ
>>341
でも新幹線0系には負けてない?
私鉄ではトップクラスだろうけど 12600系は新幹線以外では史上最大出力の直流モーター積んでるんだな
180KWを誇るが675Vでの出力で750Vだと計算上200KW近くになる
近鉄は大軌時代からキチガイスペックだったからな
デブ1形で125kW積んでたんだしあの時代では国内最大
>>344
次点は阪急かな?
阪急も化物みたいな電動機を積んだ形式が多い気がする。 抵抗制御の時代に関西私鉄が全体的に高出力、高加速だったのは、単純に標準軌だと狭軌より大きいモーターが積めたって理由もある
床高さが1100mmで車輪径を860mmに決めるとモーターの直径も自動的に決まるから、あとはモーターの長さがそのまま出力に比例した
南大阪線は急勾配少ないとあって通勤車と大して変わらないスペックだが26000系だけ特殊でオールMで歯車比3.81と標準軌特急車並みのスペックになってる
流石にモーター出力は95KWに抑えられてる
>>301
東海道新幹線値下げという非現実的な妄想が通るなら、近鉄特急が今の半額になればJR東海が打撃を受ける
という妄想も通用するなw 本線と時間的な圧倒的アドバンテージがあるから、東海は痛くも痒くもなかろうw
むしろ、近鉄値下げで打撃受けるのは高速バスだろうな
バスの客が転移してきて、乞食どもで名阪特急のチケット争奪戦が起こるとwwwww
妄想にマジレスすまん
キチガイスペック……
そう考えると近鉄特急って走行性能に限って言えばハイスペックなんだな。
オールMのバケモノか…
他にオールMつんだのは関西で現役だと南海のズームカーと阪神の各停用(5500系と5001形)くらいかな。
稀有な存在ではあるね。
平坦性能160km性能にしないと38パーミナルを100km以上で走れないという
車体が重すぎるねん、軽くすれば140k性能でも100km走行できるでしょ
新幹線と同じ重量なんだぞ
最近窓口占拠するババア増えたな
あと定期券も不正取得しようとした奴見た(キセルや数人で無人駅で使い回しするのだろう)
伊勢平野の平坦な地形を利用して140km/h〜160km/h出して欲しい
>>351
ボディ軽くすると遮音や剛性感に影響するからな。
新幹線も高速化狙った軽量構造の300系は乗り心地酷かったし。
特に大阪線はアップダウンや曲線も多いから負荷がかかりやすく
軽量構造は諸刃の刃になるよ。
戦前の参急2200系も当時としては軽量構造にして、本来予定していた
モーター出力170kw程度の物を実績のあった150kwに抑えている。
でも軽量構造故に車体中央部分が垂れてしまうトラブルがあった。 名古屋線の桑名とか四日市から津のりかえのアーバンに連絡する特急は
伊勢中川のりかえで大和八木や名張までの特急券はホームの券売機で
買えない
買えるようにしやな不便やろ?
八木乗り換え橿原神宮前とかも発売してないよな?
窓口減らしたんやで券売機の機能向上させてくれないと不便やろ?
5chの書き込みできるならその機械でチケットレス特急券買えよ
チケットレスって最速・最短乗り継ぎだから名阪中川乗り継ぎ買えるとは限らないんじゃない?
近鉄2200形はよく阪急や阪和同様重量級の
ように言われてるが、20m級であの山越え
装備とすればむしろ軽い。
あれ昔から鉄道雑誌が不勉強なだけだな。
>>361
12200系の12226号車も青山事故で大破して作り直したのに、修理されたことになってたりする。
国分事故の10007とごっちゃになってるんじゃないかな? 最短乗り継ぎが券売機で買えないことを文句つけてるなら流石にどうかと思うけど…
>>365
それはそうだけど、例えば伊勢志摩ライナーとビスタの名阪中川乗り継ぎとか買えないんだよね。
チケットレスももう少し柔軟にしてもいいかと。
4列車乗り継ぎとかは窓口で頼んだけど。 >>362
雑誌のライターなんていい加減なもんだ、冷蔵庫見りゃわかる。
近鉄の鉄板勘違いネタはアーバン投入で名阪利用者が回復したという説もな。
あれは国鉄値上げ&景気回復で利用者が
伸びたから投入したのに、
未だにアーバンまではノンストップは
二両で運転とかいう奴。 >>360
無理に伊勢中川乗り換え選んだんじゃなく
アーバンが名張・八木通過だから
名張八木行きたい人は伊勢中川乗継かうしかないのに
名伊乙から津で名阪甲に乗継できる列車は
伊勢中川で阪伊乗継の名張や八木はホームの券売機で買えない
大阪上本町や鶴橋に行くのに名阪甲連絡ある列車で
伊勢中川阪伊乙乗り換えの鶴橋も発売しろとはいっていない
名古屋毎時10分の特急は津で名阪甲に連絡ないから
四日市や桑名のホームの特急券売機で伊勢中川乗り換え名張とか買えるのに
毎時50分の特急だと津で名阪甲に連絡あるから名張とかまで買えない >>370
四日市19分の鳥羽行きで伊勢中川で乗り換えて八木まで行きたかったの
それなのにホームの券売機で伊勢中川乗り換え売ってなかったの
39分の賢島行きだったらたぶんうってるはず
19分も伊勢中川乗り換え八木まで販売したほうがいいでしょ? >>368>>370
同一人物だと思うが、
ヒント:乗継時間30分以内でないと1枚の特急券で発行できない。 >>372
30分以内の乗り継ぎだよ
昼間は
四日市19分は津で大阪難波行きの名阪甲と
伊勢中川で大阪上本町行き連絡
四日市39分発は伊勢中川で大阪難波行きに連絡だけど
ホームの券売機では19分の伊勢中川連絡の大阪上本町行きは購入できない
鶴橋以遠へ行く人は津連絡名阪甲が販売されてればいいけど
名張八木へ行く人は伊勢中川連絡大阪上本町行き特急も売ってくれないと困る
鶴橋以遠の人は津連絡の名阪甲で
八木とかに行く人は伊勢中川連絡売るように改修してほしいってこと >>373
59分の乙乗れよと思ったが
中川連絡で名張・八木に20分早く着けるんだな ホームの券売機にこだわる発達障害か
人に粘着するなよ
ここで騒いでる時間があるなら、近鉄に要望すれば良いのでは?
吉野線片方6本運行てアホだろ
案の定待避駅ごっとに行き違いやって遅れまくり
紙特急券を記念品に集めたい人は多いのさ
今や希少価値になるつつある、10年20年すれば紙特急券は廃止されているかもしれないしな
>>368-374
双方50分発の中川連絡、津の名阪甲連絡ができたのと、追加停車駅が布施・榊原温泉口のせいか、
阪伊側がかなり空いてるんだよな
少しでも空席埋めるために、誘導した方がいいのは確か >>379
俺もその一人(だった)。
チケットレスでポイント捨てて紙特急券を記念に引き換えてた。 >>376
まさにそれだな
乗り継ぎの便と到着時間も書いてまっとうな買い方したいのに出来ないって
ちゃんと説明しないと近鉄の中の人ピンとこないかもしれんから頑張ってな 八木や名張なら20分後のに乗れですむけど
榊原や布施に行く場合は完全に買えないってことか
改札出してもらって窓口で買えるし券売機にこだわりすぎ
20分後に乗れはさすがに舐めてるだろ
客の時間を何だと思ってるんだか
車内精算を認めて良いケースだわ
本来買えるべきはずの切符が近鉄側の都合上で買えないのだから
>>385
チケレスかてまだまだ改善の余地ありだぞ
ネット予約したって乗車券は買わないといけないんだから ピタパを使えば銀行引き落としでいけるよ。
カードブラックの底辺は知らん
ホームにある特急券発売機は短時間でたくさんの客を捌く必要があるから敢えて機能を押さえてある。分かりやすくしないと時間がかかって特急券買いたい人が買えなくなる。
>>389
八木や名張の表示がないことで
八木に行きたい人がもたついてかえって時間がかかる
八木も買えるようにしておいたほうが短縮になる
>>376
旧型の券売機の時にホームの券売機で特急券買うときに
複数枚購入時に並びの席がとれないと
返金されて1枚ずつ購入という仕様だったけど
ここに書いたら現行機では確認画面はさんで
ばらばら席でも買えるようになってたで
ここみてるのかもな
誰かがホームページから意見したのかもしれんが そんなマニアックなケースまで対応しないといけナインかよ
システム作る実にもなってくれ
休みないんだぞ
鶴橋への乗り継ぎだって、煙草の吸えないノンストップに津で乗り換えと案内されて、煙草の吸える中川乗り換えは無視される
とりあえず、チケットレスで中川乗り継ぎ等、乗り継ぎ駅指定できるように要望してみるか。
今期のダイヤ改正で、ビスタカーの位置が逆の列車が増えた気がする
名古屋大阪双方起点で、特急をきれいな15分間隔の運行にして甲の追い抜きを無くせば
目的地がどこであれ先着列車の実質有効本数が3本から4本に増えるのに
>>398
ごめん、言い方が悪かった
名伊阪伊で中川で乗り換え待ちの時に、名阪甲に抜かされるでしょ
あれ、50分発を繰り下げて中川乗り継ぎでも名阪甲より先に大阪・名古屋へ着けるように
するのはどうだろう?
と言いたかった バッジの専用ケースを3000円〜でヤフオク出品してる奴腹立つ!
バッジは各2000個限定でケースが1000個、転売ヤーの買い占めがなければ妥当な生産数だ。
>>400
客が分散するだけで増えるわけないだろ
こうとっきゅあ >>440
50分発を繰り下げ、中川のりかえでも名阪甲より早く着けるようにする…
それやると名阪甲の津停車の意味がかなり薄れてしまう。
特に平日の昼間は名阪甲がガラガラになる危険性をともなう。
津なんて通過してもかまわないだろと思う名阪間通しの利用客には歓迎されるかもしれないが。 ゴメン
繰り下げじゃなく繰り上げ
大阪線内の停車パターンを見直せば逃げ切れるのではないかと
>>401
バッジケース買えてたら是が非でもコンプしに行くつもりだったが
その前提が崩れて冷静に考えちゃうと名古屋バッジすら欲しくなくなったわ
28駅押印済みパンフも着実に売れている現状見ると非常にむなしいぞ
別件と合わせて賢島観光しようかどうかは悩み中 アーバンライナーの回数券無くしたらガラガラやないか
めっちゃ快適
>>401>>406
バッジが余ることなく全部配り切ったらフルコンプは2000人分になるのに、何で半分の1000個しか作らなかったのでだろう。
コレクター心理からするとバッジをフルコンプしたらケースも欲しくなるというのが自然だからケースは2000個生産すべきだった。
明らかに需要と供給が釣り合っていない。
まるで20年ほど前のKATOのさよならあさま事件みたいだ >>410
売る方は残ったら困るから必死だろw
ラリー参加者が買うか、転売ヤーが買うか
そこまで考えてない
しかしコンプ景品をケース付きスペシャル
バッジにしたらよかったとは思う 京奈特急って、2連でも走っているんだな。
2連の特急を見たのは、20年ぶりくらいな気がする。
連結止めてそのまま2連のまま運転か
本数は増えても両数は増えず
まあ、2連だと車掌の丹波橋ダッシュも楽だろうな
無券を1分で捕まえれるわ
無券客も2連が来たらほぼ乗るの諦めるやろう
明日はバッジ交換に行けないけど
明後日まで残ってるかな、全部
>>418
明日は仕事帰りの夕方から奈良線・
大阪線・南大阪線を。
明後日は朝から山田線・名古屋線・シクレ(名古屋駅)をそれぞれ取りに行く予定だけど残るかな?
押印済のパンフレットが出回ってるとのことなので2000個のシクレバッジがすぐに完売しそうな気がする。 奈良線だったか西大寺のバッジ交換は結構並んだな。今回はバラけるにしても大阪エリアは早めに交換しにいかないと後悔しそう。
昼間時間帯なら2連で十分だしな
今は座席で喫煙車両殆どなくなったし
明日、仕事帰りの夕方から奈良線・大阪線・南大阪線を取に行く予定だったけど上本町しか無理だ。
引き換え時間が18時までとは短すぎ。
先に3つ貰えてたら日曜は宇治山田に着く頃にはいい時間になってるのに、西大寺と橿原神宮前に行
ってからでないといけなくなったので宇治山田の到着が昼頃になってしまう。
3時間の差は大きすぎるorz
JR東日本は90年代の特急車両でも終わらてるのに近鉄は…
近鉄が人口過密な関東に路線を持ってたら売り上げも潤沢で車両置き換えもホイホイ進んだだろうよ。
でも経営環境が違いすぎる。
なのにいちいち関東と比較するバカの思考回路がわらない。
汎用車をチマチマ造るのは何とかならんのかね?
名伊名阪阪伊用は8コテ、京都奈良口用は6コテで揃えて、増結2連で良くない?
バッジ、4月末までもたないよね?
名張から東側が連休中しか行けなさそう…
>>426
3世代前の特急車がまだ生きてるてことはよっぽど愛着あるんだろうな東は
ていうかスーパービュー踊り子が全席グリーン料金だから踊り子との格差を付けておかないと儲からないのかな >>428
入線できない路線が増えるから4コテと2コテが一番都合が良いようだ 26日の名古屋〜天理の特急券って当日じゃないと買えないの?
新型名阪が二年後か
当然ながら、N700sの圧勝だよなw
ハイグレ2両は過剰だし、N700SのGが快適そうだね
気兼ね無くリクライニング出来るのは良いだろ
それと価格
>>417 この2連で名阪ノンストップに就いていた頃もあったんだぞ。 >419
でも、シクレバッジもらうには
スタンプ台紙と「5個のバッジ」がいるんだぜ
・・・借りればいいのか?
>>437
シクレバッジ引き換えにはバッジの現物だけでなく、ノーマルバッジ引き換えの際の駅員チェッ
ク欄も確認するとは思うが、チエック印がレ点なら簡単にしる印を偽装できてしまうので、1組マルバッジコンプするだけでいくらでもシクレを貰えるという事態が起こる。
チェック印が車内検札の際の〇の中に検のシャチハタにすればノーマルバッジの使いまわしは起こらないはずだがどうなんだろう? 引き渡しの駅員チェックは駅名のゴム印押してる。9時前は並んでたが、今はスムーズ
>>440
ということは438で懸念していたチェック印の偽造は心配しなくていいわけだ。 阿部野橋と上本町はすぐバッジ貰えたけど
西大寺むっちゃ並んどる
昼休みで上本町にバッジもらいに行く。
西大寺はもしかして今日中に完売してしまうのか
TP寄ったあと営業所みたら1人しか並んでなかった
次は津へ
宇治山田からしまかぜ乗るぜ
難波13時半時点で70人程度引き換え済み
参考程度に
多分高速バスに流れたんじゃろ
株優は最早売り切れてしまったらしいし、株優をはけさせるのが目的だったりするんだろうか…?
宇治山田も急行で着いた直後は並ぶ
ほとんど即急行名古屋で折り返してるけど
>>446
名阪間移動は近鉄急行乗り継ぎ組も
江戸橋〜伊勢中川と榊原温泉口〜桜井各駅停車化で以前より時間が余計にかかるようになった為
全席リクライニングシート・コンセント付きで約3時間前後で到達できる高速バスへシフトしているよ >>450
名阪まる得廃止による株優の実質値上げもそれに拍車を掛けちゃったね 7510 SV01
shimakaze_Channelつながらん
高崎の211が消えるのが先か
近鉄の新型一般車が入るのが先か
>>427 鉄道業の利益が近鉄より少ない名鉄や西鉄でも新車が入っているのにな。
社員の年収も名鉄や西鉄は少ない。 >>455
では、北方領土変換とならどっちが早いかな? スタンプラリーバッジ情報
難波は500ほど出て残り半分
名古屋は300も出てないらしい
所詮は名古屋
>>459
しまかぜで特攻んだのが数名
1321で宇治山田にきて1530で名古屋に向かったと思われるのを数名みかけた
5個目を四日市で貰ったとしても遠いからね
上本町や阿部野橋で5個目だと難波近いけど >>432
これ教えて下さい。
京都発はチケットレスで買えたんだけど。 >462
運転日前日と当日(つまり毎月25,26日)に
空席が残っていた場合のみ窓口で買える
チケットレスでは買えない
名鉄南海も貧乏だったのに国際空港路線て宝くじ引き当てたから金持ちになれた
近鉄も何か宝くじ当てなきゃ新車導入なんて無理
内緒で奈良線名古屋延長して200キロ運転する
米野車検区改造して名古屋市内延伸
谷町線無理やり乗り入れ
これくらいしなきゃ
>>463
どうもありがとう。
A号車を窓口で買うか。 >>464
その貧乏くじは一体何かね?
少ない投資で多くの利益を得るのが当たりくじ
多くの投資で僅かな利益…或いは大きな赤字しか生まないのが貧乏くじ
近年で言うならば、なんば線が当たりくじ、中之島線が貧乏くじだ >>467
伊勢神宮は勿論だが、伊勢方面は観光地の宝庫だよな。 >>464都ホテルなり近鉄エクスプレスを売却したら新車の製造費くらいまかなえるぞ。 近鉄アプリ
タブレットで開いたら表示がでかいだけだった
スクロールのストロークが長くてかったるい
>>471
あれって、平端で何度もスイッチバックするんだよね。
勾配路線以外であれだけスイッチバックするのは珍しいのでは? 特急窓口長蛇の列が無くなったからまるとくにかわる激安企画きっぷを出すべき
実際出すんじゃないの
多分まるとくと株優を金券屋からはけさせるために一旦廃止したんだろうし
そうでなければアホ過ぎる
ゆめもうでの200円引きとかもチケットレス対応になるのかな?
先ほど名古屋でシクレ受け取り完了。
現時点で、名古屋のシクレバッジ昨日・今日合わせて550くらい出たとのこと。
ノーマルはあるところにはあるだろうけど、シクレは来週までは持たないかも
結局シークレットの割り振りはどうなってんのだろうか?
各1000ずつ?
一応、上本町駅にはカウントダウンボードがあるね。まだ何も記入されてないと思うけど。
専用ケースを買えなかった自分としては、制覇賞のバッジは必ずしも欲しいとは思わない。だがケースは欲しかった。
なんか飾るための代替品ないですかねぇ。
シークレットは、今5つ持ってる人以外は、平日だと乗車券の負担大きいから、金曜日まではそんなに減らないんでない?
>478
難波が今日の昼で残り300ぐらいだったから
1000づつじゃね?
伊勢志摩エリア以外は2ヶ所引換場所があるけど、バッジの捌け具合は同じようなものなんだろうか?
奈良・京都線エリアだと路線網の端である京都に対して中心寄りの大和西大寺のほうが捌けてる印象があるけど。
>>464
関東では京成が外れくじ引いて会社傾いた まず都ホテル株優待宿泊5割引してくれ、スペイン村はバンダイ連れてくるとかなんとかしろよ
インバウンドが増えるとスペインをテーマにした国内テーマパークなんて
いよいよ無意味だからなw
近鉄沿線で作るなら任天堂で京奈辺り一択だろう。
前々から思ってたんだけど、そもそも伊勢志摩とスペインって何の関係があるの?
当時は式年遷宮、伊勢戦国時代村開業、まつり博みえ94、スペイン村開業と23000系、22000系デビューと私鉄初の130キロ運転開始、名阪特急は160キロ運転か!?とで凄い盛り上がった時代だったんだよ。
>>491
春秋に遠足や修学旅行生がちらほら。
それも便利な長島にとられてるから
いよいよか。 バブルって本当に日本で起こった出来事なんやろか(真顔)
>>495
正解には企画時点がバブルで、開業はバブルが弾けた後だよ。
だから最初だけ盛り上がって後はズルズル低迷していった。 あの時代のATSが一番良かった
今はチンタラ設定のATSだから爆走できない
回復に140km出してる時もあったんだし
今は131kmでパシャーン!急ブレーキやで
今そういうことやると国交省立ち入り調査&丸屋根古いから置き換えしろで死亡が見えるから…
>>497
毎年物価が30%40%も上がる異常な時代やったで
GDPがうなぎ登りだったからね
奈良県の人口がベッドタウンブームもあって瀑上がり、学校のキャパ問題が深刻だったし
それよりもっと前の時代は物価が毎年200%300%上がり国民所得も毎年2倍3倍になる時代だった
電車が1両100万円の時代や、その時に買った電車が2年3年でペイできるんだよ。今の時代なんて50年スパンで使わないとペイできないよ。 スピードアップにブレーキがかかったのは1995年の阪神大震災も影響したからね。
バブル崩壊はまだ楽観視された部分もあるが、阪神や新幹線の高架が
ぶっ倒れたのは衝撃だったんだよ。いざという時止まれるかと。
あれで近鉄も22000系増備による高速化には以降消極的になった。
>>489
関係あって選ばれたわけじゃない
三重県民がテーマパークの建設に理解がなくて誰も土地を売ってくれなかったので仕方なくあそこに作った 福知山線の脱線事故でさらにスピードアップに歯止め掛かったよな
>>505
そう
もともとはバイクと自動車製造工場の建設予定地の一部だった >>506
北海道は事故を何度も起こして、新型でのスピードアップを断念した
試作車まで作ったのに >>508
キハ285系は臨時列車を含めても一度も営業に使われなかったな。実に勿体無い。
東日本のE331系は辛うじて営業運転に使われたけど… 無理なスピードアップをしろなんて思わん
無理なものは無理だから
ただ、西を見習って余裕時分を廃止して、特急は終始全力疾走してもらいたい
誘導されて特急に乗ってるのに、その特急も一般車につっかえてノロノロが多い
そう言えば、土曜日に乗った名阪甲の遅れ回復運転が気持ち良かったなw
名古屋線での走りっぷりがGJだったし、揺れまくって面白かったな
あの走りを前提としたダイヤを組めば良いのに
>>512
それこそダイヤが乱れた時に目も当てられなくなるぞ。
通常ダイヤへの回復もなかなかできなくなる。
ふだんから余裕があっても悪くはないだろう。 難波完売。
が、名古屋で余りがあったらしく、いくつか分けてもらう分を輸送中とのこと。
14時過ぎに到着らしい
阪神直通した時点で余裕切り詰めダイヤなんて
出来る訳ないからな。山線は減量ダイヤに
なって可能性はあるが元々速いし。
最低でも西大寺改良と難波線や難波駅線増不可避。
>>514
近鉄も青山で派手にやらかしたじゃないか。 大阪線が難波まで入れば鶴橋直前でのノロノロ運転も無くなるよな
無理だが
>>517
むしろ、人為的ミスによる重大事故(社員又は客が死亡した事例)は西より近鉄の方が多くないか?w
>>513
近鉄って優等になるほどダイヤに余裕があるよね
各停が若干無理ゲーなダイヤな上に待避時間も短めにされてるから、各停が遅れると特急まですぐ影響する
一般を優先して、言うほど特急誘導じゃないだろという見方も出来るがw ダイヤがきつい上に駅間毎に最高速度が決まっててキンコンキンコン鳴るから回復ができない
難波〜名古屋の普通運賃2360円て価格は安いですか?
株主優待券2000円だよ笑
ほとんどメリットねーですね!
前は1550円だったのに
難波は昨日、名古屋から分け前をもらったがどのくらい分けてもらったかは不明。
ケースを入手出来なかったのが悔やまれる。再生産してほしい
>>527
一応ある。今朝時点は
明日、京都→西大寺、四日市→津(もしかしたら橿原神宮前→阿部野橋も)とバッジの在庫調整が行われる予定。 これだけ株優が高くなったら、18シーズン以外にも
JR在来線を利用する人も増えるんじゃないかなぁ・・・
急行の停車駅も増えたことだし。
株優の買取価格も上昇してるんやろか。ある意味でまるとく廃止は株主還元策。
>>531
ネット買い取りだと1700円ぐらいで見たことあるよ >>530
JRの在来線て快速の乗り継ぎのことか?
近鉄が実質値上げではあるが、その選択はない
あんな中途半端な椅子で長時間はしんどすぎる 70周年入場券、布施も完売
これにより大阪府下は全滅orz
まだ購入してなかったのに
ピンクバスの名古屋大阪1,500円には太刀打ちできないんだろうね
2席使用でも2,000円とかだから
しかも所要時間、3時間程度だし
ピンクのバスってマジで日本の最底辺が見えるから面白い
時間がタイトな時は近鉄特急なり新幹線使えばいい
全てにおいて中途半端なJR在来線乗継は使い道がないよ
>>539
遅れても20分程度と違うのか?
だいたい時間が読めそうだけど 近鉄特急がピンクバスに太刀打ち出来ないなら時間差がない名鉄やらJRの高速バスはとっくに廃止に追い込まれてるはずなんだよなぁ
客層の違いってのを考えよう
これは持論なんだが、高速バスをやたらと推しているのはデブか学生か学生気分が抜けないオッサン
30過ぎると体力的に選択肢から外れる。
オタ全員がとは言わんが、株優値上げでバスに流れてると言っているのは近鉄オタでしょうにw
近鉄特急は「渋滞なし・定時性」を売りにすればバスに充分太刀打ちできる
まあでも最近名阪が空いてると実感できるほどに客が減った。まるとく廃止が効いてる?
ではその需要はどこかへ散ったはずで、その行き先は気になる。
反対に近鉄特急は定価だと選択肢に入らない人がそれだけいるということ。
次の新型は座席数が大幅に減るから今から客を減らして(=単価を上げて)調整だと考えれば納得できる。
>>548
たとえ客単価が上がっても、利用客数が減るのは死活問題だろう。
日ごろから近鉄を利用してもらうという習慣が無くなると、しまかぜなどに乗車する
伊勢志摩方面などへの観光客の利用も減ってしまう。
本当に、客単価のアップを前提に客が減るのを是認するのなら、近鉄は大バカだ。
路線網の長さが日本一の大手私鉄なのに、10年以上も一般車両を新造しない鉄道会社だから、
本当にバカなのかもしれないが。 >>549
航空会社は運賃(客単価)上げる→客が減る(乞食客を消す)→それに見合う座席数だけ供給する→利益率アップがトレンド。
たぶん近鉄の狙いもそこだろう。
価格重視の客は「いらない客」と切り捨てる方向。 長いデフレ不況が今度こそ終わればいいな(切実)
20年はあまりにも長い
週末のDXは相変わらず満席だし、そんなに減ってるとは思えんがな
値上げしておいてコンサート帰りの客をユーティリティスペースに詰め込むようなことはしないだろうし
>>551
不況はとっくに終わってるよ、
実感しないのは多分あなたの職種や
環境のせい。 どちらかというと、また直ぐに景気が落ちるんじゃないか的な危惧では?
近鉄は今景気が悪くなられたら本気で死ぬからな… 具体的には債務超過で
今日久しぶりに乗ったが平日昼間乙ってのを割り引いてもガラガラだったわ
八木から中川まで俺の車両二人だぜ
俺含めて
>>554
5200系の運用調べて乗ったら意外と辛くない。 まる得って有効期限制の回数券で、一回の購入額は結構するんじゃなかったっけ?
廃止の影響で空いてるとすると、半数以上の転移先は新幹線だろう
いくら乞食っつっても、この回数券買ってペイ出来るほど頻繁に名阪移動してる層がバスに流れるとは思えない
>>561
まる得、金券ショップでバラ売りを買う客ばかりだったからな。 新幹線を使うか否かの二択なので、
近鉄でも、ピンクバスでも、青春切符でも、なんでもいいよ
安けりゃ
>>561
>>562の言う通り。
その金券屋価格が実勢価格。
しかも誰もが知ってるからそれが定価感覚。
そこを起点にすると大幅値上げ。
名阪甲は列車そのものの性格が二都市直結だから途中需要もなく商売としてもう旨みがなかったかもしれない。
本音は新型導入を機に客層を上げたいんだろう。 >>566
なるほどね~
だけど名阪でしまかぜみたいに上手くいくかなあ インバウンドが続くならミナミ直結は今後も
かなり有利だからな。
難波駅と難波線増強待った無しだろう。
>>557
昭和と違って、先の見通しが無いから昔のように消費できんってのも >>557
近鉄は銀行が金貸してくれないからホンマに売上と貯金だけの経営や。そのうちスペイン村の身売りもありうる。 球団や劇団、遊園地売却の時に
大した価値が無かったはず。
元から資産価値が低い土地ばかりやからな近鉄の不動産って
梅田とか京都の土地なら二束三文になることはないのに
そういえば近鉄京都百貨店を売った時はどうだったんだろう
>>501
ちゃんとデータ見ろ
そんな成長もインフレもしてないわ >>553
エリアコースはまだ余裕
チャレンジコースはもって明日ぐらいだろう キリン一番搾り生ビール 石田ゆり子「列車」篇 30秒
アーバン、伊勢志摩、さくら等の看板列車じゃなく汎用特急ってのが渋いな。
しまかぜや青シンは持ち込みしたら嫌がられるかな?
メイキングには大和川も映ってるから
五位堂高安往復かな?
>>587
側窓が、前後・上下方向に大きい車両でないと、解放感が無く、きれいに撮影できない。
※しまかぜは、各座席ごとに柱があるので不向き
この地点で、アーバンライナーnext と 22600系 に絞られる
弁当を食べるシーンがあるので、テーブルが大きくてスムーズに引き出せる、
前の座席の背もたれに設置しているタイプでないと、上手く撮影できない。
※アーバンライナーnextのテーブルは、ひじ掛けの収納式なので不向き
消去法で、汎用特急の22600系しか、該当する車両が無い。 ヘッドカバーは無地なものに交換されている反面、最初の乗り込む際にバッチリ車体が写っている。
車体は最初に映ってるよね。
五位堂駅一番線だが列車案内表示が架空の物に替えてあるな。
メイキングでは大和川渡る風景もあるが、
背景の車窓は山間部で撮影したようなカットもある。
何パターンか撮影してるかもな。
>>592
ドラマで、天理を“奈良”駅にしたやつあったね >>593
建物や風景からみると大和川だろう、手前に支流があるし。
最後のカットは青山町辺りぽい。 >>586の動画の0:00(始まったばかりのところ)に
「普通|大阪上本町」の側面方向幕がみえる >>594
「ブルーシード」というアニメでは何故か近鉄の奈良駅が地上にあった。 名古屋2031発最終近鉄急行乗り継ぎは大阪まで快適ですか?
>>598
アニメならまだしも実写ドラマでもどう考えてもおかしいのあるからな
JRの名古屋駅が地上駅、チラッと映ったサインカラーがどう見てもJR西とかw 741 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5f79-bBNo)[] 投稿日:2018/04/21(土) 15:25:39.16 ID:9PR/kAj50
名古屋2031発最終近鉄急行乗り継ぎは大阪まで快適ですか?
ここ数年撮影に使われだしたな
都市部山間部海辺地下に路線持ってるから一括撮影出来るのと三重奈良は自治体がロケ経験豊富だからやり易い
ビールのやつすごいなw
よー近鉄でやったなぁ。
右のソラリー、「上ノ太s ・・・いや松ヶ崎?」「鼓ヶ浦」「磯山か」なんて考えてしまった。
うちは京都線沿線なんだが
何処の鉄道で撮影してもビールとは何の関係も無いけどね(^O^)
チャレンジ賞はあきらめて、趣旨と反するけど車でエリア賞コンプリートした。
結構車で行きづらい場所もあって、だからこそ、それなりに特急に客いるんだろうけど。
名古屋出身だから東海地方限定KIRIN名古屋+近鉄の伊勢志摩旅番組までやりそう
>>605
鹿のしゃべるやつの撮影を機に、撮影協力専用の会社作ったらしいからな
>近鉄ロケーションサービス
山も海も田舎も都会も古都もあるしホテルもビルも墓地まで持ってるからな 明日香や吉野もロケ向きだしな。
またこれから穴場は馬見丘陵公園だろう。
五位堂は検車区も側だし撮影体制組むのも
都合がいい。
今日は新型特急券売機でICカード使えんかった。何が起きたんだろう
>>610
51だから、まだジジイという程ではないぞ。
まぁ、時間の問題ではあるが。 初老はじじいじゃろ
若し車両なら51は最古参級だぞ
特急満席で次便待つの怠くて特急料金ケチった結果がこれですよ >>616
30分待って特急料金をケチならければ・・・
近鉄名古屋 21:00発
鶴橋 23:02着
運賃2,360円 特急料金1,900円
鶴橋 23:08発
今里 23:10着 >>618
鶴橋折り返しの運賃特例が適用されるのは「布施以東」なので今里は対象外 >>617
そーゆーケースの為に自由席制が必要だと何度も言っているが
近鉄オタは頑なに認めないからな とりあえず乗っちゃって中で払えばよかったのに
もちろん立席で
昔は立席特急券を駅でも売っていたのにね
>>622
涙目でどうしようもなかったって態度で下手に下手に出ないと
山奥で放り出される可能性あるらしいから気をつけてな >>616
20時以降は特急使わないとダメみたいだねw 指定席に流れ込んで来たら鬱陶しい
指定取れなかったら新幹線乗れよ
>>620
満席でも途中で降ろされたりしないよ
売り切れの時は200円引き位の立席券を売ってほしいという意味か? >>616
???
ちゃんとその日中に帰れてるじゃん
てっきり西青山かどっかで野宿したら、知らないおっちゃんに開発されて
アッーな悦びを知った、とかかとオモタ >>620
というより中川〜八木辺りはかなりの確率で指定された席に誰か座っていて、
「そこ俺の席」とそいつらを退かすところから始まるから、入口でも特急券チェックすべきだな >>627
JR特急のような自由席制を入れてほしいが
一番の理由は、無券で乗っても事前購入出来なかった事情を認め何でもかんでも無券は悪というアホ風潮が無くなることだ >>631
名鉄の1日全線フリーきっぷ、昼間は特急の特別車乗れるけど座席指定無しなんだよな
つまり普通にミューチケット買ってる客にしてみればそのバトルを強制されること前提という恐ろしい切符 >>632
立ち席@デッキ券で通常と同額でかつ客室立ち入り禁止ならいいよ 満席の夜の名古屋行でも大和八木または名張以降は空席とかあるから
取りあえず乗ることだね。
逆に大阪難波行でも四日市または津まで我慢すれば大抵座れるんじゃないの?
>>633
苦情続出というニュースも目にしたことが無い。マジ、ガラガラなんでしょうね。
昼、神宮前・金山・名古屋→岐阜で乗る人なんて皆無でしょうし…。 >>637
名鉄フリー1日で3100円は過ぎ!
これじゃ使う人もいないんじゃないの??
特急はガラガラ、フリー使う人もいない。
苦情も出ないww
そう思えば近鉄の3日4200円は破格値やね。 >>634
自分で言っててなんだが、ぶっちゃけ現代にはそれも合ってる気がするわw
デッキなら、スマホに飲食が気兼ねなく出来るし >>634
トイレに行きたくなったらどうするの?
デッキでウ〇コでもされたら、別の意味で迷惑では? >>639
週末限定とはいえ名阪往復で元取れちゃうからね
名鉄も2日4000円(特別車NG)があるけど高く感じちゃう 関東で流行りの着席保証電車を急行でやれば>>632も我慢するんじゃないか? 車両はLCカーがすでにあるから問題ない。
特急利用者の一部がそちらにシフトしたら、その分特急の席も取りやすくなるだろう。 でも名鉄はミュースカイ以外、特急も無料なんだからどっちもどっちでは?w
まる特廃止で名阪特急の旅客は1割程度は減少したのかな?
この程度の減少なら儲けは増えてるだろうな。
新型URBANの定員が少ないとの指摘があったけどコレ
を考慮にいれての事だったんだね。
※コレとは値上げによる乗客減。
>>643
近鉄の場合それに該当するのが朝夕の特急特別停車じゃないのかな >>647
伊賀神戸始発(時刻表上)の大阪方面行きのこと?
廃止の話は聞いてないしまだあるんじゃね >>616
自分なら満席の特急に乗るな。
最初は立ちでも、四日市くらいで座れるだろうから >>643
そんなのやっても喜ぶのは(名古屋線なら)蟹江、弥富、富田利用者くらいだろう。
それよりも特急券の定期販売や自由席導入のほうが、通勤利用者増は喜ぶと思う。 >>632
近鉄ではなんでもかんでも無券は悪というスタンスじゃない。
特急の停車しない駅から出発する場合やホームに入ってから特急に乗ろうとすると特急券が買えないという販売システム上の穴がまだまだ多い。
だから事前販売と車内売りで料金も変わらない。
ただ車内売りでは座席が指定されないというハンデがあるだけだ。
それがきちんと特急券を買った客からしてみれば指定の席に他の客がいてどかせるのがうざいと思う事につながるのも事実だ。
しかしそれとなぜ自由席導入がつながるのかよくわからない。
もし自由席ができても指定席とまったく料金差がなくても歓迎するのか? 満席になったら立ち席覚悟の立ち席券出すのならどうかな?
スタンプラリー
難波の走破賞完売
(駅に張り紙あり)
>>653
大昔は立席承知とした特急券を窓口で売っていたらしい。
立席だからと言って料金は安くなかったそうだ。
無券で強行乗車されるよりマシ、車掌の手間が省けるだけのことだが。
もっともその頃はかなり人手をかけて特急が到着するごとに各扉ごとに係員を配置して特急券を回収していたのでほぼ無券はあり得なかった。 立ち席覚悟する方はいいか知らんけど、自分の席の横に立たれるのはかなわんな、デッキ限定にしておくれ
駅間距離が長く、クロスシートで各停でも苦じゃないのがJR
駅間距離が短く、ロングシートで急行でも苦痛なのが近鉄
ロングシートって苦痛か?
急行は客層と停まりまくる事による不快感が激しいだけでロングで特急の停車駅で速達性を出してくれるなら椅子はアレでいいよ。
なぜか東青山に停車してた高速伊勢志摩号
特急待避のためかそれとも四季の里への輸送のためか?
多分そうだと思う。
何分乗ったの昔だしこどもだったので記憶が曖昧
近鉄の急行での長距離移動は、くたびれても途中で特急に乗り換えできるから初心者でも気軽に挑戦できる。
ただ実際に名阪間を実行してみるとやはり甘くはなく、
相当の気力と体力がないと完遂できない。
>>667
ローカルとはまた違うしんどさがあるぞ>名阪間急行移動
混むところは混むからなあ 18きっぷも都市間を安く移動する目的で使うか、ローカル線を乗り回すために使うのか、
静岡地区なんて普通オンリーに見えて普通が快速みたいな状態だしな駅間長すぎるから
私鉄でも京阪の八幡市〜中書島みたいな長い区間もあるけど
だから中心部では市内電車も登場して、それぞれの役割が出るのかな。
あと山手線の西側も、郊外から来る快速電車(湘新ライン・埼京線)が
山手線の快速の役割もしていてええなと思う。
大阪の環状線と違って、線路がそれぞれ用意されているからできるんだろうけど
>>668
都市間移動でも黒磯〜熱海の普通列車に比べれば楽勝。
他にも鳥取〜益田、上諏訪〜豊橋、出雲市〜長船、亀山〜新宮、高尾〜長野
という必殺徐行付きで5時間以上かかる苦行列車もあるし >>673
環状線も天王寺〜新今宮は関西線と分離されてるけどね。
昔は共用してたそうだけど… 名阪間の急行移動は皆結構余裕みたいだけど
彼女とかの同行者と意見が割れたりしないのか?
僅かな追加でリクライニング車乗れるのに
名阪急行なんて選択肢がある人が信じられん
高速バスの方が速いしリクライニングシートだし途中休憩もあるのに
電車内の飲食マナーが甘くなってるとは言え、ロングじゃ飲食は抵抗あるだろ
>>677
故宮脇俊三が、ボックスシートで酒を飲むのは酒好き・ロングシートで酒を飲むのはアル中だと言っていたねw >>678
酔っ払うと、ロングシートは、なぜか高確率で気持ち悪くなるからね。
高速 伊勢志摩号、懐かしいね。貧乏観光に特化した列車。都市部はスルー。
東青山の次は、伊勢市停車だったっけ・・・ こんなとこ覗いてる連中に彼女なんかおるわけないやろ
仮におったら流石に何かしら移動方法考えるだろうし…
伊勢志摩号って修学旅行用のスジに一般向けを走らせてみたんだろ。
東青山は退避なんてレベルじゃなく明らかに時間調整する長さのバカ停だった
停車駅が少ないからあのくらい停めとかないと乙より早く着いてしまったんじゃ?
高速伊勢志摩号に乗っていたのは、満席で特急に乗れなかったという理由の人が大半じゃないのか?
スペイン村開村年、高速伊勢志摩号。鶴橋から鳥羽まで立ち人がいっぱい。異常な光景やったね。
>>676
1人なら基本急行
四日市だと40分ぐらいの差だし気にならないな
スマホや本を片手に行けばあっという間
難点があるとしたら、土日祝に上本町で20:05発の松阪行き快速急行に乗ると
伊勢中川3番線に到着して5番線の名古屋駅急行に乗り換えなければいけないが
発車まで3分しかないのでみんな急いで階段を降りて上っている
荷物が多い場合や靴が悪いと大変だと思う
駅員の方が見ていてくれるので目の前で発車ということは無い 在来鉄道で大阪(上本町)→名古屋
最終は近鉄の方が20数分早く出るし、所要時間も15分くらい長いんやな。
運賃は近鉄が1000円安い。
高速バスは知らないけれど、たしかにどっち使うか微妙やね。
近鉄 名古屋20:31→中川21:53/21:56→名張22:39/22:40→八木23:15/23:18→上本町0:22 運賃2360円
近鉄特急 名古屋21:30→上本町23:45 運賃・料金4260円
JR 名古屋21:00→大垣22:10/22:14→大阪23:37 運賃3350円
さて・・・
>>691
近鉄 上本町20:36→中川22:26/22:27→名古屋23:42 運賃2360円
近鉄特急 上本町21:33→名古屋23:54 料金・運賃4260円
JR 大阪21:00→米原22:28/22:38→大垣23:12/23:17→名古屋23:53 運賃3350円
こっち方向は運賃のみでも近鉄に勝ち目あるかな? >>690
名古屋線から五十鈴川行きが入線してくる
土日なら週末フリーパスとか言うのが4100円で乗り放題で途中下車できるのが魅力だな >>296
JR西は高速化事業と称して
広島ー呉25分の呉線快速増発のために
それも自治体に「呉線低速化事業()」のための結構な金出させた挙げ句に
冷風・3連・末期色()の103系を延々走らせた会社だからねえ
地域イメージもクソもねえクソヨゴレのクソ色電車だったからな
酷い列車は2連の原型魔改造115系550番台の運用でギチギチの寿司詰めだった
税金でお布施してこれだったんだぜ?
103系もAU75のオンボロ103系4連が多かった所から
快速は温風車3連とか更にサービス悪化したからな
そりゃあニコ坊どもがあれだけネットで暴れた訳だわ
そして今日も相変わらず夕ラッシュの本線に3連
そういう会社だから
だから奈良線も同等レベルにしか見てないんじゃねえかな
少なくとも私鉄の発想で物事を考えてはダメだと思うよ
常識で考えてはいけない
往年の酷鐵官僚の視線に新自由主義のサイコパスさを
ブレンドして考慮すると回答が出ると思うよ 近鉄の長期経営計画を揺るがす驚愕の中期経営計画が明後日JRから発表されるらしいぞ
近鉄の牙城が崩れる恐れ?
名古屋〜伊勢市の複線電化ぐらいやらんと近鉄の牙城は崩せんだろうな
京都〜奈良の改良はだいぶ前に発表されてるし、それ以外に競合してる区間てあったっけ?
>>690
そうだった。シーズン時期に3往復してた臨時快速急行と勘違いしてたよ。
3本の内、1本が5200系。狙って乗ったな…。 >>698
JR東海の脳内はリニアリニアリニア!
在来線は車両のピカピカでおしまいww >>694
日銀が目指す物価2%上昇に沿ったんだよ。
まあ、客単価のアップでしょうね。
安売り客が増えて今更、輸送力増強はしたくないし…
新型URBANも快適性重視で定員減少。 近鉄の自動特急券販売機って席番指定できますか?
JRみたいにできたら便利なのに。
窓口の混雑緩和にもなると思うし。
>>701
輸送力増強は??
JR西日本が昼間特割を無くすのと理由は同じかな。
ICカードへの移行を促すのが狙いですかね。 「近鉄は「これを機会に、窓口で特急券を受け取ることなくスムーズに特急にご乗車いただけるチケットレスサービスで、ぜひ名古屋、大阪へおでかけください」としています。」だって!
定価4260円
チケットレスサービスで3980円+ポイント162円分=3818円
それでも大幅な値上げですかね。日曜夜の大阪難波駅の特急券売場の混雑は緩和されたのかな?
でも、キャンペーン延長しなかったんだね。人気無かったのかな?
それとも当初の目的を達成したのかな?
>>704
もう近鉄で移動することは余程の事がない限りなさそう
高すぎるわ 南大阪線の大和川鉄橋・・・
「もしも」があったらビールのCMぽしゃるところやったな。
安全対策バッチリ、さすが近鉄!!
>>706
株優値上げは困ったわ。
もう使えない価格帯になった。
休日フリー
月曜分、日曜日夜主要駅で手渡しとか
オークション出てないかな? 普通に株買えばいんじゃ・・・
日帰りなら18キップの時期にすればいいが
ちょうどいい機会だし、南大阪線・長野線・吉野線全部標準軌に改軌しろよ
そうすりゃ難波や京都から直接吉野まで乗り入れできる
>>710
他所で南大阪線だけで近鉄つぶれるっていわれてたぞw J-COMアタックで橋桁ひん曲げられた阪和線だって1日2日で復旧できたんだし、南大阪も調査終われば1周間もしないうちに復旧できるさ
>>712
いい歳したオッサンが不謹慎な事を言うな屑が 特急は運行してるの?
南大阪線も吉野線も、「一部の列車が運休しています」とあるだけで具体性がない
不通区間が走らないのは当然としても、一部運休区間の有料特急の運行可否についての別個案内がない
きちんと別立てで明記するのが筋では?
>>717
特急は取消。
チケレスで確かめてみな。
急行は古市折り返し 南大阪・吉野線の特急は全面運休か。
京都連絡の使命もあるし、吉野線内だけでも運行してるんかなと思ってた。
大淀や吉野に住んでいる人は、バスで橿原に出るのかな?
>>616
近鉄は他所と違い、平気で休日夜が満席だらけ…
南海や小田急だとこんなことないのに。 スタンプラリーコンプリート終了か
GWに鳥羽まで行くから
鳥羽と宇治山田だけよってしまかぜバッジもらってくるか
>>724
終電で帰らせる企業が多いからな
近鉄は終電間近のダイヤは優等があまりない、だから自然と特急に人が集中する 吉野線のチケレス見たら明日は普通に全列車運転するみたいね
ただし今の時点で車種未定になってる
一旦キャンセルしたせいか通勤時間帯以外はガラガラ
さくらライナーなんか編成全体で数人しか乗ってない
青チンだけは保持してたのか、ほぼ埋まってるけど
古市行き区間急行が運転される模様
道明寺線は明日まで臨時ダイヤ
さくらライナーは、道明寺・柏原経由で新大阪・大阪北駅を目指すくらいしないと客の確保は難しいだろうね
ただし、道明寺線が貧弱すぎるので、道明寺線をJRに売却してJRに設備強化してもらったほうがよいかと
南大阪線ネタの中に>>728が割り込んでるから
矢田の誤変換に見えるw 天王寺付近に渡り線作って近鉄とJRが相直する話しってどうなったんだよ
まあ話題が一切出ないから、結局ボツったんだろうけどw
昨日の天美車庫4種類の特急
25日の2105レ、NS34の幕が故障してた
>>64
発車5分前からしか買えない購入制限するしか… なんかもはやコラのようなネタに見えるなw
ガムテ広島を超える貧乏振りになってるぞ
>>740
特急1「ただいま。あぁ疲れた」
特急2「はよどけや。出られへんやんけ、ワレ」
特急3「せやせや」
特急4「怒るでしかし」 南大阪線不通時阿部野橋引上げ線にさくらライナーがいた
近鉄が橋流されたりしてるその頃小田急は、複々線化を完成して
ロマンスカーミュージアムも作るんだってさ。
本業に地道に投資してきたり、自社の商品を大切にしてきた
会社を少しは見習わないてダメだぞ。
列車を走らせればひとりでに客で埋まる首都圏と
閑散路線をいかに減便するか知恵を絞らないと儲からない地方を同列に語れると思ってるのか?
そうだな首都圏の鉄道会社の売上5パーセントを地方鉄道に還元しないとな
>>748
近鉄だって天理線や名古屋線などを改軌したり、新生駒トンネルや新青山トンネルを掘ったり、奈良線や橿原線などの建築限界を広げたり、生駒線や長野線など支線を複線にしたり、中川や八木に短絡線を作ったり…昔から地道に投資してきたじゃないか? >>745
鉄オタにとっても、一般の利用者にとっても、喫煙室の有無は重要だぞ
区別に値する 博物館行きになってもおかしくないレジェンドな車両に
現役で乗せてくれはる近鉄さんはほんま立派やで
>>756
それを言ったら、160形に乗せてくれる阪堺なんて神様だな。 ICOCAやPiTaPaで特急料金の決済できるサービスできないものか
>>758
改札内の券売機でICOCAで買えるようになった >>760
その癖、製造後20年足らずの10100型を全て廃車解体に 今日の京セラドーム、ビスタカー
昔の近鉄応援団の映像見ると応援旗のデザインがビスタカーのVマークになってるやつがあるな。
そりゃ球団があった頃まだ新塗装は出てなかったからでしょ。
>>762
客席ガラガラやな
近鉄特急の多くが空気輸送なのを象徴するような画像 野球まったく興味なし、近鉄バファローズがなくなってたって今このスレ見て知ったワイ参上
心配無用。京阪民なんて「野球?何それ?美味しいの?」くらいにしか思ってないのでは?
ライオンズはどうせなら西鉄のユニホーム復刻すればいいのに。
宇治の徳洲会病院があった場所、スーパーも出来るの?
テニススクールは確実だけれど、小倉はスーパー多すぎだろ
しかし近鉄の地上設備も年代物がたくさんあるね、更新していかないと地上設備に不具合発生するぜ金が一いっぱいいる会社やね負債もかかえ今後どうなるんや
不動産業とレジャー業を馬車馬の如く働かすしかないじゃろ
運輸事業なんて殆どどこの事業者でも将来は縮小なんだから
GWがやって参りました
名古屋ー奈良は速くて快適な高速バスをご利用下さい
>>775
東名阪道の日本有数の渋滞に巻き込まれてはやくも快適でもないんだが車乗ったことないの?
あっ!免許ないかw 五十鈴川からの上本町行き急行も青山町とかの閑散区間なのに満席で立っている人がいる
5000系だから立っている人が余計に目立つ
>>778
逆に上本町→五十鈴川の急行でも青山町伊賀神戸あたりでも立ってる人いた時おったわ
伊勢に何の用があるんだろ >>776
渋滞に巻き込まれるけど着席保証のバスと
安いけど延々と乗り換えずっと立ちっぱの近鉄急行と
着席保証だけどそれなりの出費&乗り換え多数の近鉄特急と
ずっと着席&乗り換え1回だけど出費がかさんで本数少なめ新幹線&近鉄特急コンボ
最速ルートだけど後半はたちっぱかもよの新幹線&近鉄急行かみやこ路快速コンボ
好きなルートを選びたまえw >>780
山下清「ぼ、ぼ、僕はお金が無いから線路を歩くんだな」 >>766
近鉄南海時代の大阪球場や藤井寺球場はこんなもんだったろ >>773
地方私鉄に比べれば全然大したことないよ… 流用機器がパノラマsuperのやつのおかげで、容易く120km/h運転が出来るのはさすが速達性にこだわっていると言えよう
近鉄はとにかく遅いの一言に尽きる
スピード感がないから、立って乗ってるとストレス溜まる
奈良線快速急行とか、商品として提供してはいけないレベルの鈍足ぶり
名鉄の場合は土地柄もあるかも?
何しろ日本屈指の自動車王国だし…
JRとの並走区間も長いし。
特急券は券売機で買えるのにチケットレスのメリットが少ない希ガス
奈良線快急50.5km/h
名古屋線松阪行き急行64.3km/h
名鉄犬山線快特62.3km/h
名鉄津島線特急46.4km/h
ほう
名鉄ほど自治体に冷遇されている鉄道会社も珍しいぞ
名鉄岐阜駅は土地を貰えず何時まで経っても場内信号付近は単線のまま
名古屋駅は少ないホーム
豊橋駅は8線もある大きい駅のくせに名鉄が使えるのは1線だけで場内は単線扱い
自治体がやる気になってくれたのって犬山大橋ぐらいでしょ
廃止の心配はない程度の客がいるのとマイカー大好き県民だからなぁ
地方三セクに比べれば全然輸送成績も良かったのに
特に三河線の碧南市内をあっさり廃止にしたのはありえん
北の方もバンバン廃止したね。
こちらは全て残っているのに。
>>793
LEカーにしてしまったのがまずかったか。
もし残っていたら蒲郡線のワンマンカーをそのまま碧南まで(〜一部列車は知立まで)
延長すればちょうど良い運用になったのに。 バッジ在庫
難波× 上本町○ 名張○ 西大寺○ 京都○ 橿原神宮前○ 阿部野橋○
宇治山田○ 津○ 四日市○ 名古屋×
でいいの?
>>762
南海電車にスカートついてるとか無いわー ◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎
・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している
いかがでしょうか?
□★△●▼☆◆◎○▼□◇●☆◆△□☆▽◆★●◎△◆●□★△☆▲◎■★◇●☆◆△□★◇☆◎◆★○■□★▲▽◎★■●◎▲◇☆
★■☆◎▲◇○●◆☆▽◇■◎▲○▽●◇◎■●☆○▲□△◎◇▼◆○★■△◇▽◎◆○■▼◎△☆◇●★
>>797
トヨタが次世代で乗り遅れたら終わりだな もう充分乗り遅れてる
他社と共闘組んで駆け込み開発してる時点でお察しやん
70周年記念の入場券の裏面の券番号、あれって0001番から順に販売してるんですか?
さっきある駅で購入したら限定700枚のところ券番号が0699と0700だったんですが、もしかするとこれが最後の1枚だったんかどうかが気になりまして
>>805
発売窓口が1か所ならそうでしょう。買えてLUCKYでしたね。 帰省して踏切で京都線の2連特急を初めて目撃したが、京都駅の2連停止位置って結構手前でなかった?はかるくん用のやつ
あのまま運用してるの?
>>808
奥に食い込み過ぎると折り返しの時に出発進行が見えなくなる。 >>704
金券ショップでDXシートでも3300円ぐらいだったか?高いなぁ…こうなるとエクスプレス予約になっちまうな アーバンライナーレギュラー 4260円
アーバンライナーDX 4770円
新幹線自由席 5830円
新幹線指定席 6760円
どちらも通常料金だけど、「コスパが決め手!近鉄」の宣伝文句の割には・・
所要時間を考えると尚更・・・新造車でどこまで挽回できるやら
大阪側のどこに行くかで価値が変わってくると思うのですが。
難波や上本町に行くならゴミだからな>新幹線
最近は関空のお陰もあってミナミが伸びてるから、ミナミ需要も多分にある
できれば、ULを西九条まで延長してUSJ 直通需要を取り込めないかな…
>>813
名古屋〜新大阪50分だからどこに行っても新幹線の勝ち。あとは利便性が余程良くないと近鉄は厳しいな… >>814
新大阪からミナミは御堂筋線でそんなにかからないでしょ? >>816
一に乗り換え面倒くさい
二になんば地下迷路で迷ったら困る 新大阪は新幹線ホームから御堂筋線ホームは意外に遠い
なにわ筋線が完成したらだいぶ変わるだろうな在来線から難波まで10分ぐらいで行けるようになるから
・御堂筋線のゴミゴミ感が嫌。
・新幹線は東京発だから名古屋時点で空気が澱んでるのが嫌
けっこうこういう層はいそう。
スタンプラリーの景品
難波と糞田舎以外はまだ全部残ってるの?
>>818
新大阪は在来線から御堂筋線は遠いけど新幹線から御堂筋線は言うほど遠くない
名古屋の新幹線から東山線より近いだろう 新幹線改札出て右に歩けば直ぐやん
難波からは御堂筋線近いし
今から急行乗り継ぎで名古屋一泊旅行行ってくる
所要時間上り3時間36分、下り3時間12分
チケレス登録もしたのでグロッキーになったら特急に変更するわw
名古屋から大阪への旅行なら日帰りのみしかありえないと思うけどw
宿泊費用が無駄な希ガス
>>819
ビジネス利用とか、時間が大事な場合は新幹線一択だろうね>名古屋-難波
御堂筋線の混んでる電車にギュウギュウされるのも仕事です。
プライベートならゆっくりしたらええやん、ってところかな
会社がケチで近鉄特急しか乗れない所はむしろ感謝だな >>824
上本町7:10なら5200系だったのに。
帰りは中川16:41 17:47 18:33が5200系だよ。 >>814
まずは終電もっと遅くするべきだろ名古屋行き特急せめて土日は
USJ需要というなら22時近くまであってもいい >>827
上本町11:28はロングだけどそんなに混んでないから結構快適やね
帰りの中川発5200系は参考にさせて頂きます♪ そうそう、GWは急行が便利。空いてるし、特急の空席待より、早い。
理論とおりにいかんもんだよ、この時期は。
またやるのか
中川13:41発名古屋行き急行は空いてる
直前に出た伊勢志摩ライナーの方が断然混んでたわw
>>833
ビスタカーたった4分て短すぎ
西大寺で折り返すとか名張で乗り換えるとか他にやりようあるだろうに >>833
青のシンフォニーの無駄遣い。橿原から吉野間が開店休業状態になる。 >>836
ビスタカーは橿原神宮前→八木のみ乗車だよね。確かに短すぎる。
近鉄特急に乗るだけのツアーで、現地観光など一切無しとは…
鉄オタの俺でも参加したくないな(;_;) >>838
賢島で1時間ちょっとの休憩時間があるからな、散歩くらいしか出来ないけど
ビスタカーをもう少し走らせたらそれすらなくなっちゃう >>814
ミナミが伸びてるのは関空のおかげというより外国人にとっても魅力的だからじゃないの?
せっかく近鉄は分散ターミナルなのだから、日本橋にも特急を停車させてほしいな。 利便性の為とは言え、何でもかんでも停めるな
日本橋?
難波から地下通路で繋がってるし、ちょっと歩くだけだろ
乞食を叩く前にこーゆーところに文句があるやつほど、金出して電車乗れよと思うわw
今日は名阪乙往復で名古屋行ってきたが、難波8:30発は立ちんぼだらけだったぞ(-""-;)
>>826
結局どの財布からお金が出てるかの話だろうな。
自腹で急いでない時に新幹線が選択肢に入るかどうか。 >>844
あと、大事な約束や予定があるかどうかだね
そういう類が午前中にある場合は、往路は新幹線以外の選択肢はほぼないだろう >>833
こういうツアーって発地に戻らないといけない縛りがあるのか? >>847
俺は旅行会社のツアーをよく利用してるけど、出発は神戸空港、帰りは伊丹空港着ってのがあったよ。
確か行先は北海道だった。 >>847
無い
ぷらっとこだまとか片道ツアーの典型だし >>849
八木から名阪特急で難波帰着でもいいような気がするけど、混んでる名阪特急には乗せたくないんだろな。 >>851
とは思わんけどな
往復交通機関とホテルだけのフリープランとかけっこう使うし
ましてやこのツアーは完全に鉄向けだしw
JRリバイバルトレインなんかもこの類のツアー フリープラン以外は買ったことないわ
他人と一緒で時間縛り受けた旅行なんて修学旅行みたいで嫌やわ
>>814
ULや伊勢志摩ライナーは先頭車が貫通扉じゃないので阪神側の基準を満たさなくて客を乗せて走れないそうな >>856
名阪特急を阪神に入れる気はないだろう
阪神も特急そのものを入れる気はないだろう
阪神用の新車作らにゃならんが、作っても阪神は入れてくれなさそう アーバンライナー、あの先頭部のまま非常口つけるの
改造すれば出来ないことは無さそうに思えるけどね
>>833
賢島の滞在時間1時間強が微妙やね
当然観光なんか出来ないし駅構内でイベントとかやるの? 阿倍野橋ー賢島 片道5,000円
往復10,000円のツアーだよ 弁当付き 企画担当者は俺らと同じような鉄道好き男 成功を祈る
チケレスでも取れる特急と同じルートをツアーとして売り出す意味がわからない
こんなもの鉄道ライターが「近鉄特急乗り比べ」として紹介するレベル
片道運賃2,420円×2=往復運賃4,840円
特急料金等 往路3,140円 復路2,110円
合計 10,090円
弁当代を加えたのがツアー料金そのまま
>>832
昔ほどでは無いが長谷寺・室生寺・赤目滝
ハイカーで混むよ。大昔は、四季の里も…。
急行修行は甘くないよw ミナミ人気で夕方以降の御堂筋線の難波→新大阪方面
難波からギューギューってことも、
時間は掛かっても近鉄特急という選択肢は間違ってない。
グリコ看板からアーバンライナー、徒歩5分!!
伊勢方面は、まわりゃんせを使うと特急もお得に乗れる。
名阪間は、実質大幅値上げ状態。14日前までチケットレス
で3600円ぐらいの企画切符を出して欲しいよね。
>>851
昼飯付きなんやねど、ちびっ子に贅沢な弁当だからあえて組み入れてない…。 GW中なのに名阪特急は余裕で取れるな
完全にまる得廃止の影響だな
>>870
山田線で踏切事故 34分で復旧したのは何より。
しまかぜ乗車時間が増えてラッキーと思ってる鉄分の高い人
いるでしょうかね。
それよりも名古屋発の甲子園観戦ツアーやらなくなったの??
甲子園のチケット入手困難? 訪日客増加で特急車両を回せなくなった??
近鉄の熱意が醒めた? 関西以外の鉄道ファンは山田線と聞いてJRを連想するのだろうな。特に東北の人。
>>871
山田線は警察の要請で再度見合せ
甲子園観戦ツアーポスターは4月に見かけたから今年もある
1塁3塁アルプス席と書いてたような 櫛田駅と東松阪駅の間の踏切事故
さらに鳥羽駅構内での車両故障
ドナウ川がオーケストラ風に戻ったのはスピーカーの性能向上が理由だろうけど過去にオーケストラ風からファミコン音声になったのはなんでなの
前の席の爺が孫の分の特急券を買ってなくて車掌と押し問答続けてるわ
>>877
孫の分を車内で買えばいいだけだろ
混んでいれば離れ離れか喫煙席になるかも知れんが、空いてる座席にすわれる 爺はそういうとこ融通きかないんだよな
まあ、孫だけ途中で降ろすような真似はしないと思うが
文句があるなら降りて急行なり各停なりに乗り換えれば済むこと。
爺だけ放り出してやれ。
>>881
八木に側面表示が鳥羽のNS37が来たらしい、こいつが当該か
>>878
膝の上に乗せるから買わなくていいとか屁理屈こねてたが、そんなこと言う人間を見たのは初めてだったわ 伊勢市16時30分の上本町行き特急運休やで
宇治山田はかなり早くから取り消しの放送してたけど
伊勢市はどうだったんだろう?
客が怒ってたが
駅のモニターとかは一部列車が運休してます
ってことがかいてあるけど
16時30分の特急が運休ってかかなわからへんで
週末フリーパスで乗り潰ししてるニワカですが、新塗色のACE?にコンセントついてて助かりました。
>>870
株主には別に関係ないね・・・
(売り上げはさておいて) マル得廃止の影響は1年は続くだろうけど、それ以後は関係なくなる
「定価が普通」という流れさえつくればあとは時間が解決してくれるから
あの日銀がインフレ目標諦めたのに近鉄の強気が通用するか見もの
近鉄の目論見は上手くいった印象がないのだが…
>>890
京都は残ってるの?
バッジ在庫
難波× 上本町○ 名張○ 西大寺× 京都○ 橿原神宮前○ 阿部野橋○
宇治山田○ 津○ 四日市○ 名古屋× 昨日の70レ津より先は満席だった模様
2003レも満席
>>892
金券ショップが持ちこたえられなくなりそう
少なくとも関西は激減確定 >>892-893
客単価アップの為に名阪直通客減少
近鉄側もちゃんと見越しているんだろう。
新型URBANLINERの定員を見ればわかる。 関空からスクート利用 6万円も払えば(閑散期)ワイキキで宿泊できる時代なのにね。
まあ近鉄のもタイガースのも高い金を頂戴することで客層を上げたいんじゃないの
>>887
伊勢市駅の神宮側(メイン)はJR東海の管轄やからね。
近鉄線のホームに行くまで分からなかったかも?
とにかく迷惑やね。やるなら最終!!または枝線!! >>896
JRの昼特もじきに廃止だからダブルパンチ >>892
3時間半でも問題ないや、ってなるのかな?
一昨日、上本町19時25分発の急行で中川乗り換えして名古屋まで移動したけど、中川乗り換え客多かったな。
特に急いでなく、座れるなら急行移動でもいいかな。って思った。 >>901-902
競合する阪急・阪神の回数券カードから発券する1枚券は交換当日に限り有効に変更
こちらも金券屋から姿を消す。結局、JRの普通回数券が勝ち組に!
少しでも安く済ませたい人は結局、金券屋に行く。近鉄のサンキュー回数券が一時、売ら
れていたんだけどね。その日に売り尽くさないと損するから、続かなかったね。 >>892
割引に食い付くのって、消費者側はむしろ損してる事の方が多いんだけどね
ポイント制度なんてのは典型的な例で、事業者側はポイントを与えても大して影響がないから出来ることであって
決してお客様の為なんかではない
割引やポイントを導入出来るのは、普段からその値段を定価にしてもやっていける証拠であるが、消費者がそこに気付いておらず
かえって無駄遣いをしていることが多い >>869
昨日17時現在
エリア1は両方とも×
他は全駅あり >>905
なにをいまさら
クレカや電子マネーのポイントと一緒ですやん チケットレスの欠点は特急券窓口に行かなくても
払戻しが自由に出来るが手数料が発生しても気づかない事
>>908
昨日使って便利だなとは思ったけど、スマホの電池切れで列車番号や席番がわからなくなったらどうすんだろ?
メールやスクショも電池切れの前には無力だよな。 >>908
これまでチケレス購入したことを忘れて二度ほど損した。新幹線EXでも一度同じことをしてしまった。
EXは改札通らないことで一部返金があるが、近鉄は全額パーになる。
特急に乗ったかどうかは後刻把握できないから同様の対応はできないが、せめて乗車時間の前にメール通知サービスがあると有難いのだが。 >>912
塵も積もれば山となるってやつか(>_<) >>910
充電残量が10%以下になったら省エネモードにして余計なことに使うなw >>912
乗らないのに場所取りしたらペナルティ取られて当たり前 >>905
クレカのポイントが付かないからと言って高いスーパーに行ってしまうおばさんがいたわ
ポイントを稼ぐ以上に高い物を買って損をしている オマエらそんなにカツカツな生活してんの?
銀行にある程度の残高が確保しておけば、そんなに気にしなくてもエエんとちゃうか?大物を買うときは一応チェックするけどね。
今朝、五位堂車庫に居た30000系の伊勢方貫通扉がべっこり凹んでたが
あれがGW中にグモった車輛なのか?
>>910
紙に控える
バッテリー持ち歩く
紙や切符も紛失のリスクあり しまかぜ並のサービスで料金はしまかぜの10倍だろどうせ
>>925
ライバルどころか、これは「天敵」レベルだぞ。 記事見たらスーパーブ−踊り子の置き換えのようだな
185系踊り子との格差を広げて割高な踊り子へ誘導する酷い特急
近鉄で例えたら、スナックに乗るか、しまかぜに乗るかの選択を迫るみたいな感じだ
これでSVOが置き換わるのかな
だったら譲ってもらって南大阪線の特急にすればいいwww
というのは冗談半分だが、マジで座席だけでも今の近鉄ボロ特急に移植できんかねえ
にしてもカッチョエエなー
新型名阪はGSEとパノラマsuperのパクり感がハンパないしw
大阪難波しまかぜが今月末3日間運休みたいだが、お召しかな?と思ったが違うな。お召しなら今迄も確か京都か名古屋からだわな。
JRの豪華列車を捩じ伏せる近鉄の豪華列車しまかぜ。恐るべし。
>>925
あんな賞に大した価値ないからもらえないほうがいい。
有権者の関東在住割合を考えれば「まず関東」「そこに有力がなければ他地域の車両」だからな。 8両編成で3列座席、人口減を受けて定員は大幅に減るんだな
どこも状況は同じか
デザインがフジ医療器のマッサージイスと同じところやな
>>924
なんか近鉄新型より内装がこっちの方がよさそうだな、しかし天窓は紫外線で頭禿げそう、ガラス割れたら大変やなしまかぜの客とられるの?走ってる場所違うけど >>936
ツアー旅行の「新型列車で行く伊豆」みたいなのに飛びつく層は行き先なんかどうでもいいから
走ってる場所が違うなんて些細なこと
しまかぜは競争率が下がって予約が取りやすくなると思うよ >>936
東京からわざわざ来てるしまかぜに乗りに来てるような客はともかく、それ以外はそんなに影響ないでしょ
伊豆に行くような客ははなから伊勢志摩に来る気なんてなかろうし そもそも、ただの経年劣化したスーパービュー踊り子の置き換えついでにグレードアップするという事だけだし
近鉄もアーバンを新型アーバンでグレードアップさせるやん、それと一緒や
ただ、185系を差し置いて先にスーパービュー踊り子を置き換えるのは・・・おまけに今のスーパービューよりもさらに割高にした列車
スーパービューは全席グリーン料金なのに。
凄いやん、コンセプトを
パクられる側になったとは、
しかし外観観光特急
って感じちゃうな、
もし東のE261のメーカーが近車だったらしまかぜと同じような感じの内装になりそうだろうな
シャープの創業者だったっけ?
「真似される商品を作れ」って言っていたのは。
>>934
全車グリーン車って知ってます?
定員300にしたら席が埋まらないでしょう >>942
時の流れは早い。もう運行開始から5年。
夏休みからはほぼ出ずっぱりになるから、1編成づつ今のうちに時期ずらして総点検はあり得るかも。 2編成で70億円
しまかぜよりも安いんだな
しまかぜは6両で36億円
E261は10両で35億円か
しまかぜは最初からお召し列車使用も想定して作られたからな。
261にはお召し想定は無いし。
なんつーか、各社互いに豪華特急で触発し合ってるよなw
近鉄はしまかぜで影響を与えることが出来たんだから、もう豪華特急嗜好は卒業して
乙の無料自由席導入という次期革命を起こして、更なる成功を狙え
まあ名鉄みたいに全車自由席オールロングの特急ならw
>>963
自由席キチガイの奴、多分赤目口〜青山町の各停区間で発狂すると思うw 京阪プレミアムカーが成功して人気だし、関東私鉄も有料着席サービスを導入したから
これからは有料の時代だとドヤ顔で言ってる有料厨w
指定席厨は「指定席が成功している部分」しか見ようとしない
要は、自分にとって都合の良い部分しか見たくないし、信じたく無い訳だw
自由席併結スタイルが成功している例もそれなりにあるのに、頑なに自由席を否定する奴は視野が狭い
京阪プレミアム
南海サザン
名鉄特急
快速マリンライナー
快速みえ
スーパーカムイ
全て、自由席がある環境下で成功している指定席の例だ
これからの時代、指定席厨が勝てる要素なんて何もないんだが
すぐ乞食とか言って叩くやつは、金はあるが人としての器が小さい人間なんだろうなw
近鉄線内で最強のサラリーマンは、阿倍野ー古市でDXに乗る人だろうが、
こーゆー人は下位種別列車がクロスだろうが特急が自由席併結だろうが、関係なくDXにお金を出せるんだっつーの
下克上が受け入れられないのは、人間としての程度がまだまだである証拠www
しかしまる得廃止してからやたらポスターでULの安さを
アピールしてるのには違和感が。
当方三重県民だから関係ないのに。
>>968
常磐線のグリーン車導入時に発狂してた奴思い出すw >>967
たかだか700円
高速道路代やタクシー代、タバコ代やビール代
コンタクトレンズ代や携帯電話代等と比較しても
最強と言うほどハードルの高いものではないと思うが 統一厨ではないでしょ
あいつとは540度くらい違う感じのバカ
>>959
精神病院に戻れキチガイ!
とうに就寝時間は過ぎてるだろうが? ビスタの階下席を自由席にして隔離し、トイレも使用禁止にしよう。
ビスタの階下席意外と売れてるんだぞ(阪奈は知らんが)
乞食に恵んでやる必要はない
京阪・南海・名鉄、いずれも自由席併結での指定席サービスが成功しているというのに
何で近鉄ではやったらダメなの?
乙特急なんて通勤時間帯以外ガラガラなんだし、データイムの大半の便は4両編成だ
要は4両分しか指定席の客はいないんだから、4両自由席を連結したところで
指定席の客に悪影響が出る訳でもあるまい
>>978
いくら吠えてもキチガイ扱いされてるなw
まあ、俺もそういう目だけどさ。 >>978
その分近鉄としては減収になるんだけど、それが近鉄がやらない理由のすべてじゃないのかね
(吉野線が8両対応であると仮定して)昼間の吉野特急を急行と併結したとしよう。
特急1本+急行2本を併結1本+急行1本にする。
さぁどうなると思う? そもそも京阪・南海・名鉄は無料特急から始まったから近鉄と歴史が違う
>>984
近鉄の考えなら特急2両単独で走らせるよ。 >>966
南海サザン
名鉄特急が成功してるソースください
聞いたこともないのですが 奈良線特急は快急と併結してくれ。編成長その他諸々で無理なのは承知してるが....
名鉄特急の料金なし部分は自由席じゃなくて一般車な
座席の差があるから
近鉄が特急に一般車を繋ぎたがらないのは制御方式が違うからでは?
確か特急は直並列を手動で切り替えてるはず。
近鉄なら一般車を特急車両仕様に仕立てるぐらいやってしまうだろうね。
阪神相直車の一両を指定席車にして奈良線でも走らせるとか。
mmp
lud20191021170316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1521122886/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急part117(ワッチョイ表示) YouTube動画>3本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・近鉄特急99
・近鉄特急98
・近鉄特急103
・近鉄特急part122
・近鉄特急Part109
・近鉄特急Part106
・近鉄特急Part105
・近鉄特急Part110
・近鉄特急part121
・近鉄特急part118
・近鉄特急Part114
・近鉄特急part124
・近鉄特急Part111
・近鉄特急Part113
・近鉄特急Part112
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part117
・近鉄特急Part115
・近鉄特急って良いよな
・懐かしの近鉄特急スレ
・近鉄特急火の鳥かっこよす
・近鉄の新型特急が格好いい
・近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part153(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part150(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part145(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part132(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part134(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part149(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part135(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part148(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part138(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part140(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part152(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part146(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part133(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part159(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part116(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part129(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part131(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117 (ワッチョイ表示)
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・近鉄さん、エヴァンゲリオンみたいな新型特急車両を発表
・近鉄特急vs東武特急 どっちが利用しやすいんや?🤔
22:18:35 up 6 days, 8:42, 0 users, load average: 9.42, 8.89, 8.51
in 0.042245149612427 sec
@0.042245149612427@0b7 on 121812
|