どっちも新幹線があるから違うだろ
むしろ新幹線がなくて振り子車両の製造を復活させた四国が一番の特急至上国だと思う
特急ばかり多くて普通が少なすぎる、18キッパー泣かせ対決
北海道代表 滝川〜旭川
vs
四国代表 琴平〜土佐山田
vs
九州代表 肥前山口〜諫早
北 遠軽〜当麻,森〜長万部,新得〜釧路
東 福島〜米沢 盛岡〜大館 村上〜酒田
東海 下呂〜猪谷
西 浜田〜仙崎
四国 阿波池田〜土佐山田
九州 延岡〜佐伯 諫早〜肥前山口
北と東というより寒いところがひどい
北 遠軽〜上川,森〜長万部,新得〜釧路 滝川〜旭川
東 福島〜米沢 盛岡〜大館 村上〜酒田 水上〜越後湯沢
東海 下呂〜猪谷
西 浜田〜仙崎
四国 琴平〜阿波池田〜土佐山田
九州 延岡〜佐伯 諫早〜肥前山口 人吉〜吉松
特急が無い路線は JRから切り離すべき
京浜東北線や山手線 地方のローカル線は 独立会社にしろよ
特急至上主義は北でもQでもなく四国だろ
四国の誇る快てーきで高校生のみならず中学生ですら特急にのってくるぞ
日本一新幹線に飢えてる北海D民
3時間30分もディーゼルに乗らなければならない劣等感ハンパない
長崎、福井に先越され名古屋リニアにも抜かれる名ばかりの政令市 ゲレッパ札幌
赤字黒字だけでは割り切れない
整備新幹線は「国土の均衡な発展」のためのもの
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−
青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
確かに津軽海峡より北側の人は貰い過ぎみたいだしね?
.
∩∩ 一 緒 に 日 本 に タ カ ろ う ぜ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄ ⌒ヽ<`∀´ > //
\ 韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、道民 /~⌒北チョン⌒ /
高知・徳島・鳥取・札幌
電車で東京に行けない単線非電化ディーゼル都市 (県庁所在地として)
青函が在来線だった時の赤字額がどれぐらいだったのかな?
しかし平戸に関して言えば鉄道の通ってるとこより通ってないとこのほうが栄えている
函館は北斗・七飯・鹿部との合併で十分
札幌と函館又は北斗との飛び地合併は馬鹿がやることだ
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ 我 ら 電 車 で 東 京 に 行 け な い V∩
(7ヌ) 劣 等 グ ル ー プ ! (/ /
/ / .∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、徳島 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 高知 /
o 〇 。 o|鳥取 | | 札幌 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
人口50万未満の四国九州の県庁所在地である高松、大分、長崎、宮崎は電車で行ける。