◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東急田園都市線part132 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1564977469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区
2019/08/05(月) 12:57:49.85
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

路線ページ
http://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

東京メトロ半蔵門線〜東武伊勢崎線・日光線に直通する、渋谷〜中央林間31.5kmを結ぶ東急田園都市線について語りましょう。
遅延情報や運転状況の報告もこちらでどうぞ。

前スレ
東急田園都市線part131
http://2chb.net/r/rail/1556020539/
2名無し野電車区
2019/08/05(月) 12:58:00.07
関連スレ

東急田園都市線・メトロ半蔵門線part98
http://2chb.net/r/rail/1532138121/

東急田園都市線part113(ワッチョイ有り)
http://2chb.net/r/rail/1500797629/
3名無し野電車区
2019/08/05(月) 12:59:35.63
東急電鉄設備投資計画、2019年度は総額619億円 全64駅のホームドア整備完了を目指す
https://tetsudo-ch.com/7300286.html

東急電鉄は5月13日、2019年度の鉄軌道事業設備投資計画を発表した。
今年度はさらに安全、安心、快適な鉄道の実現に向けて総額619億円を投資する。

主な取り組みとしては「2019年度、ホームドア整備完了」「田園都市線を中心としたハード・ソフト両面の取り組みによる、さらなる混雑緩和・遅延の低減」「安心してご利用いただくための取り組み」「駅の快適性向上」の4つとなっている。
4東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/05(月) 13:00:20.18ID:37qy6wNv
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
5名無し野電車区
2019/08/05(月) 13:02:22.95ID:qsxZlSaJ
1000なら東急本社が田奈に移転決定
6名無し野電車区
2019/08/05(月) 14:23:14.21ID:DXj+7fvd
>>4
氏ね!
7名無し野電車区
2019/08/06(火) 05:32:26.66ID:bdFsjwYT
          ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、   
         /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ  
        /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
      ./彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ  
     . i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ
      i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
      i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
      .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
      .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i
      . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/
       ! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///:  /r.i 
        !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'
        .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙
        丶   ヽ二二ン∪    /
         ヽ、   , -   ∪ ノ/    東急ブリッ!
           ヾ、.::::::::::..,,___../  
           /⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ         
         l             |  
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |      
  東急ブリッ!| .|     l   ノ  ノ       
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ    東急ブリッ!
    ((   /  \ \  / /   ヽ   ))
8東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/06(火) 12:27:42.35ID:ty3gaNq5
2020系甲種あくしろや
9名無し野電車区
2019/08/08(木) 03:05:04.54ID:V8s+/Ktj
田玉線ダイヤ改正 10/1
https://railf.jp/news/2019/08/07/150000.html
10名無し野電車区
2019/08/08(木) 07:15:22.62ID:c35SYA/j
肥満は1.5人分の席を占領するな
11名無し野電車区
2019/08/08(木) 08:20:56.97ID:UncfiuXD
996 名無し野電車区 2019/08/08(木) 02:37:43.71 ID:deJ72WRV
>>995
東武スカイツリーラインと同じく、路線名もカタカナにしたら良いかもね

東急ガーデンシティラインでおk
12東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/08(木) 08:37:33.71ID:Fiwx0dWp
>>971
大井町線長津田延伸あくしろや
13名無し野電車区
2019/08/08(木) 12:05:31.98ID:unLiQlAl
用賀PA 高速バス&レールライド 乗り継ぎ乗車券の販売終了について
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/jikken/date/j1_t190808.pdf
14名無し野電車区
2019/08/08(木) 12:47:00.15ID:vLWi5uVR
あれ、今度のダイヤ改正、平日の朝のラッシュ時に、中央林間から準急を走らないで、長津田始発のままですか。
中央林間始発に変えてほしい。
各駅停車は、長津田始発にしてほしい。
15名無し野電車区
2019/08/08(木) 15:18:28.96ID:QpYnOmDH
長津田〜中央林間間は、7両大井町急行で3両減車できるので、東急側にメリットがあるかもしれない。
16名無し野電車区
2019/08/08(木) 16:38:33.46ID:UncfiuXD
>>15
たかだか1ユニット分の電気代とか痛くなさそうじゃん
17名無し野電車区
2019/08/08(木) 17:17:40.42ID:fBxe7coz
>>14
あれは横浜線乗り換え客などに対する着席確保だから、変えないよ
もちろん長津田に車庫がある運用の都合も関係
わざわざ長津田から中央林間方面に出庫して折り返すより運用が減らせる
中央林間からものすごい混雑なら状況変えるがそうじゃないだろ
18名無し野電車区
2019/08/08(木) 19:08:43.00ID:mGlLh5td
>>17

長津田始発の準急を中央林間始発にして
代わりに各停を長津田始発にすれば
出庫の都合は無くなる。

長津田を不便にすれば横浜線からの流入が減って
混雑緩和に役立ちそう。
その代わり中央林間で小田急から乗り換える人が増えるて一緒か。
19名無し野電車区
2019/08/08(木) 20:12:09.50ID:3K5fFnhB
中央林間発着の大井町急行って相鉄対策だよね?
次の改正でQシート運用時間に拡大かな。
20名無し野電車区
2019/08/08(木) 20:16:07.76ID:ac8xzwlU
>>10
マジで優先席みたいな、一部のみ「みんなのシート」みたいな曖昧な名前を付けて、
非バケットシートに出来ないのかな?
8500初期未更新の車端なら肥満な三人でも収まってる。
21名無し野電車区
2019/08/08(木) 20:57:55.89ID:7DM1xpOC
>>18
朝、現行ダイヤパターン継続で、準急が長津田まで各駅に止まって行ったら、当然ピーク時も準急にできるだろ
って意見は出るだろうな。
ただ、準急を中央林間から出すと折り返し乗車が劇的に増えてしまう…

しかし、渋谷20時台の急行長津田行き、長津田での各停接続なし、
後続の各停中央林間は、長津田で大井町急行の接続待ち…
なんか20年前に戻ったような感じだ。
22名無し野電車区
2019/08/08(木) 22:04:56.90ID:tikI5QJF
>>21

田園都市線から大井町線への利便性を向上して
旧新玉川線区間の混雑を減らしたいからね。

大井町線が10両走れれば
田園都市線を大井町からに戻せるんだろうけど
それをやると輸送力が減るから無理だ。
23名無し野電車区
2019/08/09(金) 06:11:05.05ID:f9e8Zxgk
>>19
違う。
急行が南町田グランベリーパーク駅に停車して、
大井町方面から南町田グランベリーパークまでアクセス向上を図るため。
>>9を読めばわかる。
24名無し野電車区
2019/08/09(金) 06:35:04.40ID:f9e8Zxgk
>>19
Qシート運用拡大しそうだったけど、次は12月か3月かな?
ホームドアもひと段落するし、
田園都市線もそろそろQシート込み編成登場しないかな?
25名無し野電車区
2019/08/09(金) 06:52:53.10ID:q7uryYoS
>>23
おまえ東急が書いた字面しか読めないの?
だからいつでも騙されてばかりなんだよ。
26名無し野電車区
2019/08/09(金) 07:41:55.65ID:f9e8Zxgk
>>25
2019年11月に相鉄JR直通始まり、JRに客をもってかれるのを懸念しているなら、
大井町急行は日中と平日夜間の中央林間延伸と、平日夜間しか増発してないんだよね。
特急新種別やQシート増もない。
対策するなら、12月か3月までに動きありそうなの?
例えば、大和駅あたりで広告する?
大和ー中央林間ー溝の口ー大井町ー品川ルートは、安いしありだとは思う。
27名無し野電車区
2019/08/09(金) 10:22:02.63ID:jYk9gjZ4
pastral-urban line
28東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/09(金) 17:12:47.40ID:wmiQPJLq
2020系甲種あくしろや サークルK要らない
29名無し野電車区
2019/08/09(金) 17:22:57.44ID:32ZOUfcS
>>26
新種別作るならメトロ東武の車両内案内図張替えの都合から準急停車駅増加と同時にやるべきだもんな
30名無し野電車区
2019/08/09(金) 19:11:54.62ID:lFKUqY9E
>>28

そろそろ東急8500がサークルKになりそう。
31名無し野電車区
2019/08/09(金) 20:53:38.51ID:i9cjoxPF
>>30
8500系以外をサークルKにすればいい
32名無し野電車区
2019/08/09(金) 21:37:11.58ID:pE8k3qVk
でも確かに来年辺りに8500の東武乗り入れ撤退とか
ありそうな気もするんだよな。何せ東武の乗務員に
すこぶる評判が宜しくないらしいからな。
33名無し野電車区
2019/08/09(金) 22:06:49.75ID:ybm9Av+o
>>30
8606F、8642Fは既にサークルKだろ
34名無し野電車区
2019/08/09(金) 22:57:07.77ID:kc+t6n8h
>>32
それ以上に50050が東急内で嫌われてそうだけどね
35名無し野電車区
2019/08/09(金) 23:18:36.61ID:Zudwp2Xi
朝の中央林間発準急がなくなるのか?
36名無し野電車区
2019/08/09(金) 23:49:00.95ID:lJKeGF7R
>>34
旧車ばかりの田園都市線でなら当たり車両。
37名無し野電車区
2019/08/10(土) 06:57:36.86ID:eiKG/WDE
>>36
壊れやすい車両より普通に動ける車両だろ
東武50050は最低の出来
38名無し野電車区
2019/08/10(土) 07:16:02.43ID:I9iXEsrS
横東優遇
39名無し野電車区
2019/08/10(土) 08:12:15.50ID:hOIYD/6H
東武直通打ち切れば解決
そもそも需要ないだろ
40東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/10(土) 09:07:37.39ID:YUdir1u3
>>30
せやな
>>39
失せろ イーハー束式は北千住の混雑緩和に貢献しとるさかい
41名無し野電車区
2019/08/10(土) 09:21:08.48ID:ER+hqdzx
8500は古いけどお金がかかってる
50050は新しいけどプレハブ構造
一般人はどっちが乗りたいかと聞かれたら前者を選ぶ
42名無し野電車区
2019/08/10(土) 09:22:17.81ID:hOIYD/6H
>>40
北千住とか知らんわ
それより日比谷線直通復活させろ!
43東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/10(土) 09:37:14.68ID:K0aZbXCh
>>41
一般人は古くて煩い8500系より新しくて静かな東武50050系を好むやろ
>>42
直通再開には賛成
44名無し野電車区
2019/08/10(土) 10:45:11.47ID:8XnQUX46
厂史的レヴェルまで地獄到達。

參連休、夏真っ盛りにこの厂史的未曾有8500地獄。

マジで死ね
45名無し野電車区
2019/08/10(土) 10:59:48.76ID:eiKG/WDE
>>44
イッツコムニート町田市在住青葉さんよ、
くだんないマルチポストすんなよ
お前はいつもの河川敷に戻れ
46名無し野電車区
2019/08/10(土) 11:10:18.09ID:zgQJv/Mi
土日も遅延してんな
47名無し野電車区
2019/08/10(土) 11:29:00.85ID:GNaNjtTo
>>46
田園都市線の主力商品は「遅延」ですから。
48名無し野電車区
2019/08/10(土) 12:27:37.42ID:8XnQUX46
8500地獄のせいで遅延
49名無し野電車区
2019/08/10(土) 12:28:38.02ID:P0tedddW
8500は後ろ壁だから東武運ちゃんにはいいんじゃないのか、真ん中幕降ろして完璧
50名無し野電車区
2019/08/10(土) 13:06:38.90ID:8XnQUX46
參連休。また厂史的な地獄へ。

横東優遇の件

2020 2日に1日程度日中稼働
5000 同  ただし、走行距離調整が酷く、現在は4〜5日に1度程度しか日中稼働しない
     5103 5104Fが現在該当

対して
8500 4〜5日に3日は日中稼働
     数日連続はざら

※日中稼働には、南栗橋・鷺沼・住吉などに平日昼寝する運用は除外
51名無し野電車区
2019/08/10(土) 15:46:50.30ID:i2vvYRIV
>>35
各駅停車の刑になるの?
52名無し野電車区
2019/08/10(土) 19:54:01.04ID:mwEvqg7T
>>51

通過運転区間が中央林間から
二子玉川から長津田から二子玉川になるだけでしょ。

小田急だと途中で種別変えるが、東急はそれやらんでしょ。

各停押上で発車して
長津田で急行押上に変えて
二子玉川で各停押上に変えても
停車駅は一緒だけど。
53名無し野電車区
2019/08/10(土) 21:31:37.10ID:oSMHd8Fk
世田谷区内の利用者だけど急行通過で間隔が空くのが正直迷惑なんだよな。

川向こうの田舎者の便宜なんて図らなくていいから、
急行なんか止めて準急と各停の2本立てにするのが妥当。
54名無し野電車区
2019/08/10(土) 21:32:49.43ID:rq2GKZwd
>>53
準急廃止だよな。
特に昼準、今すぐ廃止で
55名無し野電車区
2019/08/10(土) 21:35:17.29ID:oSMHd8Fk
>>54
そうそう。
急行を渋谷から二子玉まで各駅停車にして準急は廃止。
56名無し野電車区
2019/08/10(土) 21:44:40.14ID:rq2GKZwd
>>55
逆な
世田谷区間全通過
駅廃止でもいい
57名無し野電車区
2019/08/10(土) 22:29:12.33ID:oSMHd8Fk
正直、世田谷区内の各駅は大学やオフィス、美術館や有名な公園があって
昼間でも沿線外との人の行き来が盛んだからな。
住宅オンリーでラッシュに輸送が偏る川向こうとは事情が違う。

急行運転をやめて各駅に停車するのが妥当かと。
58名無し野電車区
2019/08/10(土) 22:36:08.66ID:R7yH/q5j
大和市や相模原市から渋谷へ最短コース。という誤った認識をしなくて済むので、優等は全廃するのが妥当。
59名無し野電車区
2019/08/10(土) 22:43:09.04ID:oSMHd8Fk
>>58
渋谷どころか新宿以外の都心への最短ルートだったわけで。
センサスのデータ見たら、通勤通学客が一番乗り込む駅が末端の中央林間と長津田でビックリしたわ。
60名無し野電車区
2019/08/10(土) 22:49:19.36ID:qPjGR4vU
そんなに金持ってるのなら自分の金で東急の株を50%より多く取得してそういう風にすれば良いじゃん。
61名無し野電車区
2019/08/10(土) 22:52:19.69ID:IyndZxEq
東急はたかだか片道30km程度の輸送もまともに出来ないのだから、急行や準急なんて種別を混在して走らすなんて無理。
全部各駅停車で、電車ごっこだけやってりゃオッケー。
62名無し野電車区
2019/08/11(日) 01:07:30.63ID:ASjIGsqg
川向こうって23区内の東急沿線に住みたくても住めない人たちが住んでるんだっけ?
親から世田谷の土地を相続した我々からするとたまプラーザ(笑)とか本当哀れwww
同じ沿線名乗って欲しくないです!!
63名無し野電車区
2019/08/11(日) 01:11:56.87ID:80mjZiQ5
>>62
たまプラーザが本来の田園都市線。
世田谷の方は本来は新玉川線だろうが。
64名無し野電車区
2019/08/11(日) 01:14:21.96ID:ASjIGsqg
>>63
本音では田園都市線なんてダサい名前やめて欲しいわ。
渋谷から二子玉川までの新玉川線。
これで十分。
65名無し野電車区
2019/08/11(日) 01:24:34.98ID:ASjIGsqg
世田谷には立派な美術館、緑溢れる広大な公園、貴重な天然の渓谷があります。
正に文化と自然に恵まれたゆとりある住環境。

川向こうには何かありますか?
田舎だからさぞかし素晴らしい自然が残ってるんでしょうね(笑)
66名無し野電車区
2019/08/11(日) 01:30:58.87ID:80mjZiQ5
>>64
田園都市線、かっこいいじゃん。
JRがイメージアップのため真似しているよ
学研都市線、学園都市線・・・
効果絶大でいずれも乗客急増で大成功
田園都市線を見習って開通させたが低迷している相鉄いずみ野線も、東急との直通を機に
「湘南都市線」に改称
67名無し野電車区
2019/08/11(日) 04:12:25.39ID:9TO8Oxsv
>>66
川向こうは地方出身者が多いからね。
そう思う人が多いんだろうね。

本当の東京育ちは歴史ある地名を大事にします。
あざみ野(笑)みたいなキラキラ地名の土地には怪しんで住みません!!!
68名無し野電車区
2019/08/11(日) 04:42:09.43ID:7p2yY4UX
かつては南多摩郡だった世田谷の奴らがぎゃあぎゃあ言っても無駄でしょ
むしろダサい
69名無し野電車区
2019/08/11(日) 04:51:35.65ID:1AjbVBZL
>>68
別に世田谷を都会だとは思ってないけど。
うちもそうだけど、元々都心に住んでた人が震災で焼け出されて引っ越した田舎町だからねぇ。
70名無し野電車区
2019/08/11(日) 05:00:42.09ID:bMDEx8Qa
所詮、田園都市線(笑)のハイソイメージなんて世田谷がなければ保てないんだから。
どうせ二子玉川の高島屋や兵庫島公園の写真見て田園都市線に憧れて
川向こうの庶民向けマンション買ってるんだろ?

川向こうの人間は世田谷に足向けて寝られないよな。
71名無し野電車区
2019/08/11(日) 05:01:48.43ID:lLly0ZSz
やはり喜多見の俺がダントツの勝組ということだな…
72名無し野電車区
2019/08/11(日) 06:39:16.06ID:Qw8MTueZ
>>53
上京都民クン、世田谷も渋谷区から見れば、渋谷川の川向こうだから畑がたくさんあるジャリ電・邪魔電が走っていた田舎なんだよ。
73名無し野電車区
2019/08/11(日) 07:28:57.28ID:fzV7WNBx
ホームドア撤去あくしろ!
74名無し野電車区
2019/08/11(日) 07:33:00.71ID:z5j3E85N
>>73
利権が絡んでるから無理
75名無し野電車区
2019/08/11(日) 07:52:42.24ID:nMcpGJf9
自分の金で引っ越すか、
自分の金で東急買収するか、
自分の実力で国土交通大臣になれ案件だな。
どれもダメなら、諦めろ
76名無し野電車区
2019/08/11(日) 08:37:39.99ID:W0Jg3d0H
喜多見ゆりえ
77名無し野電車区
2019/08/11(日) 08:53:26.71ID:z5j3E85N
>>75
諦めずに怒りの声をあげ続けるのが大事
78名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:01:32.42ID:hx7pZTzP
>>77
馬鹿
79名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:10:03.64ID:lLly0ZSz
>>75
他人の金で引っ越します!(.*'∇')ノ゚・:*
80名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:33:15.98ID:z5j3E85N
>>78
お前が馬鹿
81名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:37:01.33ID:3jCfhsPC
>>32
運転台後ろの壁見てから言えよ
82名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:39:04.37ID:3jCfhsPC
>>62
もっとダサくなれよw
83名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:40:38.24ID:/wca3gMq
ホームドア反対の人って、自分の大切な人が、
ホームドアさえあれば防げた事故で死んだとしてもホームドア反対と言い続けるのだろうか。
自分が落ちて電車にひかれて重篤な後遺症を持って生き続けることになったとしてもホームドア反対と言い続けるのだろうか。
84名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:50:28.34ID:3jCfhsPC
>>83
自分から進んでノータッチトペするようなのには無意味やし
85名無し野電車区
2019/08/11(日) 09:59:11.71ID:5pF1OiYx
経済が良くなればホームに飛び込む奴なんか出てこなくなる
バブルの頃は飛び込み事故なんてなかったんだから
86名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:06:42.68ID:OJ/h8Mcl
>>72
非都民乙。
渋谷川自体が渋谷区を分断してるのに意味不明。
もっと調べてから返しをすべきだったね。
87名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:06:47.07ID:tIYdLC3E
>>83
1円も儲からない投資額に負担するのか、設置により所要時間が伸びるし故障も多いが理解が得られるか?
等が理由で設置自体に反対してるんじゃないでしよ。
死刑の是非とは意味合いが違うと思う。
88名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:11:19.60ID:6QC9zwAG
>>85
あったぞ。
警察の現場検証前に運転再開させていたから被害が少なかっただけで。
89名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:21:13.40ID:OJ/h8Mcl
川向こうの住民が多摩川を渡れないようにしてほしい。
折角の二子玉川の街が汚れるし、電車は常に満員だし、乗客トラブルは毎日だし。
最近は田園都市線使ってるって言うと世間で馬鹿にされるし。
全部、川向こうの住民が悪いんです!!!
90名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:26:05.45ID:bMDEx8Qa
そういや昔、ニコタマでホームに人を突き落とす事件があったな。
あれも犯人、川崎在住だったっけ。
そう考えると田都こそホームドアが必要やな。
91名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:39:30.45ID:hx7pZTzP
>>77
怒りの声だってよ
池沼
92名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:47:32.44ID:JVhY+Dk3
>>91
実際頭に来てる乗客は多い
お前が池沼だ
93名無し野電車区
2019/08/11(日) 10:50:53.74ID:3knX2QZs
>>92
という嘘つきでした
横なんとかの仲間入りおめでとう
94名無し野電車区
2019/08/11(日) 12:31:55.94ID:wKkHrXTG
>>89
二子玉川の再開発自体が川向うの住民の憧れを目当てにやってるんだから、川渡れなくなったら、返って困るんじゃないの?
世田谷の人はわざわざ二子玉川で生活必需品以外の買い物しないでしょうw
95名無し野電車区
2019/08/11(日) 12:51:50.49ID:fzV7WNBx
>>83
ホームに落ちる時点で過失があるからアウト
ホームドア撤去あくしろ!
96名無し野電車区
2019/08/11(日) 12:58:52.35ID:uhVCjt5q
他人からぶつかられて落ちた、又は突き落とされたときはどうするんだよ。

…あー。わかった。どうやらID:fzV7WNBxはどうやらホームに突き落として殺したいやつがいるっぽいな。だが、そいつが使う駅にはホームドアが整備されているから事故を装って突き落とすことが出来ない。
だから撤去しろと騒いでいるんだな。
97名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:05:35.34ID:uhVCjt5q
自分の金で引っ越すこともしない、
自分の金で東急を買収することもしない、
自分の実力で国土交通大臣になることもしない。
諦めて順応することもしない。

そうなると、残された答はただ一つ。
ID:fzV7WNBxは殺したい奴がいるが、自分が手を下すと殺人罪になる。だから事故を装ってID:fzV7WNBxに罪が無いようにしたい。だがホームドアがあるためソレが実行できない。

こんなところか。
ここまで引っ越しも買収も順応もせず撤去しろと言い続けるというのは、そう言うのがあるとしか考えられない。

つまり、ID:fzV7WNBxが犯罪に手を染めるのを防ぐためにホームドアは絶対に必要。
98名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:11:05.74ID:r8k6ZoMV
掲示板やSNS以外では吠えないの?
99名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:12:18.60ID:nMwK962g
狭いホームこそホームドアが有効なんだと感じるな。
青山一丁目も歩ける場所は狭くなったが、転落の心配がなくなって、安心して歩けるようになった。
100名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:21:47.22ID:lLly0ZSz
>>95
電車のドアも廃止すべき
101名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:33:51.92ID:/wca3gMq
種別数を東上線並みにする

各停
区間急行:10/1以降の準急と同一
準急:現行の準急
急行:現行の急行
快速:渋谷、二子玉川、溝の口、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野、青葉台、長津田、中央林間
快速急行:渋谷、二子玉川、溝の口、あざみ野、長津田、中央林間
なんまち特急:渋谷、溝の口、あざみ野、長津田、南町田、中央林間(南町田以外他社線接続駅に停車)
DTライナー:渋谷、たまプラーザ、青葉台、長津田、中央林間
102名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:45:01.41ID:36X4DWKD
ホームも廃止すべき
103名無し野電車区
2019/08/11(日) 13:52:56.17ID:Tl4f5gTL
>>86
あなたも非都民
最先端都市東京でも、目白に住む住人が「川向こうには住みたくない」などと話すことがあるようです。
どうしてなのか?「お金持ちのマダムの私が住んでおります目白は、
超高級住宅街なんでございますの。

それに引き換え、隅田川や江戸川から向こうの墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区などは
ごみごみした庶民の町でござあましょう?
あんな所には行きたくもござあませんわ。
まして住むなんてことは…。オホホホホッ」というような次第のようです。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1009266/1033691/58322562

中央区でも昔から築地あたりに住んでる友人は、隅田川の東側(佃、月島、勝どき)の住民を「川向こうの連中」と言いますね。
現在の行政区分ではなくて、隅田川下流が”大川”と呼ばれていた頃の、その東岸の住民を指した呼称だと思います。
本所、吾妻橋、両国、深川、佃、(月島や勝どき、晴海は存在さえしてなかった^^;)一帯ではないでしょうか。

生粋の江戸っ子が隅田川下流域東岸の住民を「あっち側の奴ら」とひと括りにして「川向こう」言いますが、基本的に蔑称です。
あまり隅田川を離れると”川向こう”でさえないようですょ。
104名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:00:59.59ID:t6aO9tKA
>>94
世田谷や田園調布の富裕層を見込んで二子玉川に高島屋があるわけで。
川向こうの住民の所得レベルじゃららぽーと(笑)が関の山。
105名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:04:06.33ID:m+/ZIDpW
>>101
無理。今でさえラッシュ時は二子玉川〜渋谷を各停(準急)にして混雑の分散化を図ってるのに。
106名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:04:41.94ID:JVhY+Dk3
転落を防止するためだけに輸送力や快適性を大きく低下させるのが問題なんだけどね
それに多大なコストが掛かる訳だし
特に田園都市線はデメリットが際立つ路線である
田園都市線同様6ドア車を廃止した山手線と比較しても8500系のような古い車両は存在しないし渋谷や新宿のような非常に混雑する駅には設置していない
107名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:06:56.53ID:t6aO9tKA
田園都市線は川向こうの連中の客層が悪いからね。
ホームドア付けておかないと、いつ突き落とされるか分からない。
108名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:13:59.62ID:t6aO9tKA
我々都民は国分寺崖線の上に住むことが一つのステータス。
そして多摩川の手前に住んでることは人間の最低限の尊厳。
多摩川の川向こうは魑魅魍魎が巣食う異世界なんですよ。
109名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:16:02.66ID:iGzauUZy
>>107
確かに>>73=>>95みたいな奴がいる限り、ホームドアは必要だな。
110名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:18:37.85ID:wCVkS1eO
そもそも川向うと呼ばれてる川が多摩川や荒川や江戸川で無く大川であることは、
東京生まれならみんな常識なんだか。
世田谷辺りは地方からの移住者が多くてふるさと納税でピンチたから、そんな差別用語みたいなのは知らなくてもしょうが無い。
111名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:24:14.51ID:bMDEx8Qa
>>109
神奈川県は変な事件多いからな。
田園都市線で川向こうから乗ってる奴らの中にも紛れ込んでるかもしれないし。
112名無し野電車区
2019/08/11(日) 14:33:28.06ID:Xn45sgi4
前スレだったか銀座線を二子玉川に伸ばしておけばって話があったな。

田園都市線は、二子玉川から渋谷まで無停車で
地下区間の各駅は銀座線を二子玉川まで延ばして対応。
そうすれば分離できる。

今からならLRTか連接バス、BRTだろうけど
世田谷区内の需要が大きすぎて対応出来ないかなぁ。
世田谷区が区営地下鉄でも引いてくれ。
113名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:10:40.91ID:t6aO9tKA
新玉川線は玉電を地下鉄化した経緯から本来は世田谷の地域交通を担うべき路線なんだよな。
だから川向こうの住民が大挙して乗り込む事態までは想定してなかった。

神奈川県民が自分たちで金出して、川向こうから都心に直結する出稼ぎ専用急行線を建設するのが真っ当。
114名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:27:21.94ID:vIQDLPUM
都内だろうが神奈川だろうが田都使っているだけで恥ずかしいよ。あんなに混んだ列車にプレスされて乗る事自体バカだぞ。おまえらそんな東急に好きか?信者か?
金持ちなら同じ金額でもっとましな路線を選べるだろうが。
115名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:36:17.76ID:t6aO9tKA
我々は親の代から住んでた土地だし。
混むといっても10分程度我慢すれば渋谷に着くからね。
帰りは渋谷からバスで座って自宅前まで帰る手もあるし。
便利なのよ世田谷は。

好き好んで田都沿線に移住して文句言ってるは川向こうの遠距離通勤の皆さんwww
本当に恥ずかしいですね!!!
116名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:43:40.93ID:3jCfhsPC
金持ちはそもそも公共交通機関は使わない
117名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:51:15.10ID:W0Jg3d0H
バカがうるせーからワッチョイ入れろよ
118名無し野電車区
2019/08/11(日) 15:59:33.13ID:t6aO9tKA
>>116
別に世田谷は元々は金持ちばっか住んでる訳じゃないし。

無理して東急沿線や閑静な住宅街に固執するから川向こうの辺鄙な土地に家買っちゃうんだろ?
23区内のミニ戸建てや下町のマンションで妥協しておけば通勤時間半分で済むのにな(笑)
119名無し野電車区
2019/08/11(日) 16:32:46.72ID:ZY6lF74b
>>118
世田谷みたいな田舎は川向こうでは無いよ。
120東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/11(日) 16:47:09.01ID:aQGiwyLj
2020系甲種あくしろや埼京線見習え
121名無し野電車区
2019/08/11(日) 16:55:43.34ID:nvxrZKmc
>>66
田園と支線しかありませんが?
122名無し野電車区
2019/08/11(日) 17:00:37.90ID:t6aO9tKA
川向こう 世田谷住めぬ 負け犬や
123名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:06:59.29ID:LQHi/61k
果たして田都の川向こうは遠距離通勤する価値のある住宅地なのか。
逗子・鎌倉や湘南なら分かるけど。
124名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:10:34.16ID:ZY6lF74b
>>122
川向こう 渋谷区住めぬ 負け犬や
畑だらけの 世田谷区
125名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:14:26.57ID:LQHi/61k
一昔前みたく戸建志向が強く専業主婦がメジャーだった時代は
郊外の新興住宅地が流行ったかもしれないけど。

今は共働きで利便性重視。
都心の職場まで1時間半近くかかる郊外は余程の付加価値がない限りは厳しい。
126名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:19:40.38ID:SZ0ZGRY2
>>124
渋谷区を 騙る正体 川崎国
127名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:40:33.24ID:LQHi/61k
駅近に住むと仮定してドアツードア1時間で都心通勤ってなると鷺沼が限界。
副都心ならもう少し奥まで通勤圏に入るけど横浜市内だと駅から遠いところは厳しい。

ここ10年で奥地から急激に衰退してくんだろうな。
128名無し野電車区
2019/08/11(日) 18:50:48.62ID:8hPcxVzw
奥地の通過駅からな。やはり核となる駅は残る。駅間格差がまず出る。
129名無し野電車区
2019/08/11(日) 19:00:31.16ID:LQHi/61k
>>128
既に市が尾やつくし野は減少に転じてるな。
青葉台も巨大バスターミナルに集まる遠方民で乗降客数稼いでるだけなので厳しいかも。
たまプラーザは何が何でも東急が死守するだろうな。
130名無し野電車区
2019/08/11(日) 19:26:53.65ID:iGzauUZy
>>125


コレがまかり通った時代か…
131名無し野電車区
2019/08/11(日) 19:45:31.30ID:MfsdDdXV
>>111
世田谷の西半分と三多摩も昔は神奈川県だったんだよ。
上京した都民なら知らないだろうけど。
132名無し野電車区
2019/08/11(日) 19:55:54.17ID:LQHi/61k
>>131
明治の初期の話を持ち出してホルホルされてもね〜
むしろ武蔵国なのに東京になれなかった残念な地域が川向こうの川崎と横浜(笑)
133名無し野電車区
2019/08/11(日) 20:13:16.84ID:aKBkSenr
そもそも新玉川線自体、銀座線規格で構想された時から
多摩田園都市の利便性向上がメインだったんだけどね。
田園都市線と新玉川線のスルー運転も昭和43年には
決まってたし、当時の世田谷区民も初めから
多摩田園都市民の流入は承知の助で玉電の地下化を
切望した以上、今更田園都市線の混雑にあーだこーだ
喚くのは筋が通らない話なんだがな。だったら
玉電を邪魔電などと喚いて退かさなきゃ良かったのに…(笑)
134名無し野電車区
2019/08/11(日) 20:17:17.91ID:MfsdDdXV
>>132
世田谷の西部も水利権のお陰でやっと東京になれたじゃない。
今どき東京になれて良かったのは自由民権運動でなれた町田くらいだろ(笑)
135名無し野電車区
2019/08/11(日) 20:33:34.04ID:LQHi/61k
>>133
別に多摩田園都市の住民が流入するだけならこんな大混雑になってないわ。
京王線レベルで済んでたはず。それでも十分迷惑だけどな。

中央林間や長津田から小田急から溢れた町田や神奈川県の県央地区の住民が雪崩れ込み、
あざみ野から港北ニュータウンの住民が割り込んで、とんでもない事態になった。
136名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:05:05.78ID:LQHi/61k
ちなみに大まかなデータだけど、

朝のラッシュの上り列車が溝の口に到着する時点で1/3が他路線からの客。
溝の口で全体の1/4の客が乗換等で降りる。
そこから溝の口乗車分含めて渋谷までに更に1.5倍に客が増える。
勿論これは各停と準急の平均。

単純計算だと渋谷到着時点で2/9が流入客。
仮に流入なしだと混雑率が7/9になるので141%。
多めに見積もっても150〜160%程度で他の私鉄や地下鉄と同水準になる。
137名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:10:29.06ID:3knX2QZs
多摩川河川敷住まいの奴が東京住民を名乗る
138名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:15:34.97ID:Sg4tC77d
>>137
新日本プロレス道場に風評被害かかるんですが
139名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:16:48.89ID:tIYdLC3E
その計算は何の意味もねーべ
小田急だって南武や横浜、相模、相鉄、京王等から流入あるし、他社も似たようなもの。違うのはここは東急の戦略にまんまと騙された沿線民が多い事。ブランド意識が強すぎるからこうなる。自業自得。
140名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:22:13.94ID:LQHi/61k
>>139
データ調べてみな。
小田急は横浜線や南武線から大して流入してないからな。
朝ラッシュの上り列車に限れば横浜線も南武線も流出超過。
相鉄に至っては小田急への流入なんて微々たるもので、
逆に県央から横浜や都心通う客が大量に相鉄に流出してるのが実態だぞ。

ちなみに京王の分倍河原や西武の秋津も同じで、長津田や中央林間みたいな異常事態は発生してない。
141名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:28:25.80ID:LQHi/61k
更に追記すると、横浜線も相鉄も小田急上りより下りに乗り換える客の方が圧倒的だから。
そりゃ町田の長い通路歩いても小田急じゃ座れないし、
長津田で始発の田都に座った方が都心直結で楽チンに決まってる。
複々線化前は田都の方が速かったし定期券代も安いし。
142名無し野電車区
2019/08/11(日) 21:51:19.86ID:h0BYrPoz
田玉線は知ってるけど田都って何ぞや
143名無し野電車区
2019/08/11(日) 22:27:07.15ID:LQHi/61k
んで、広域からの乗換客の流入で大混雑が発生してるにもかかわらず、

「どーせ小田急の複々線化で乗客減少する」
「グリーラインや目黒線に流出する」
「少子高齢化でそのうち減る」

って余裕かまして大した混雑緩和策も打たずに惰性で宅地開発やマンション建設を続けた結果が現状。

世間での田都の評判は最悪だし若い共働き世帯は遠距離通勤嫌うし、
このまま川向こう、特にあざみ野より奥は街全体が高齢化して急速に衰退するんじゃないかな。
144名無し野電車区
2019/08/11(日) 22:46:36.11ID:LQHi/61k
都心通勤圏は年々縮小傾向だし、中央林間や長津田で他線から乗り換えたり、
駅から遠い住宅地からバスで郊外の駅前まで出て都心に通う人は徐々に減るでしょうね。

都内でも田園調布の豪邸は買い手がつかず高値で売れなくなってるし、
東急が開発した郊外の閑静な住宅街も限界なのかもしれないですね。
145名無し野電車区
2019/08/11(日) 23:29:04.98ID:XJuKOZMF
>>143

次は新百合ヶ丘まで地下鉄が延びて小田急に行くから
あざみ野からの流入が減るから大丈夫かな?

町田乗換が不便で長津田乗換が便利だから田園都市線を利用するというのは納得。
町田は乗換客を街に取り込もうとしているが、
駅の乗換通路から出ることを想定していない長津田と対照的。
商店街は寂れているし、マルエツが地元住民で賑わっているぐらいか。乗換ついでにマルエツで買い物するやつ居ないな。
146名無し野電車区
2019/08/12(月) 00:46:17.91ID:MTkyw22t
あざみ野、急行停車ゃめろ
147名無し野電車区
2019/08/12(月) 06:58:39.51ID:iNQ1qGDN
乗換駅が始発で座れて半蔵門線直通で都心直結の利便性が災いして、
横浜線沿線や県央からの遠距離通勤客を過剰に取り込み過ぎた感はあるな。
「田都が遅れて不満」って意見の主が成瀬や古淵辺りに住んでるケースはよく見る。
148名無し野電車区
2019/08/12(月) 07:05:43.91ID:c1YeBCP0
大都会の東京の世田谷区に憧れて出て来てもう10年。
今じゃ選民意識バッチリの世田谷区民なんだぞ。
149名無し野電車区
2019/08/12(月) 07:08:32.12ID:iNQ1qGDN
最も混んでた時代は青葉台の時点で急行の積み残しが発生してたという話も聞くし。
もはやここまで来ると東急の開発云々の問題を超えてしまってる。

接続路線からの乗換客の面倒まで見るとなると複線では対応できなくて当然。
JRみたく都心30km圏の拠点駅まで複々線が必要になるわ。。。
150名無し野電車区
2019/08/12(月) 07:13:09.74ID:c1YeBCP0
>>126
田舎から出て来た選民意識を覚えた世田谷区民かな?
昔から住んでる人は変な選民意識は無いよ。
151名無し野電車区
2019/08/12(月) 07:43:38.87ID:jsPJWYwP
飲み会で世田谷の人に住んでる場所を聞くと
「深沢です」「赤堤です」
って区名でも駅名でもなくて誇らしげに地名で答えるのよね〜

多分、世田谷の他の地域と一緒にして欲しくないんだろうね。
152名無し野電車区
2019/08/12(月) 07:50:34.27ID:yHSmmZVU
ただ単に世田谷が広いだけだからでしょ
明大前も千歳烏山も下北沢も成城も三軒茶屋も二子玉川も自由が丘(一部)も世田谷なんだから

支所だって5つもあるし、人口も90万を超えてる
153名無し野電車区
2019/08/12(月) 08:02:53.47ID:jsPJWYwP
>>152
いや駅名なら兎も角、一般人は地名なんてしらねーぞ。
自分が住んでるとこが青山や白金台みたいに全国的に知名度があるって勘違いしてんじゃねーか?
154名無し野電車区
2019/08/12(月) 08:15:40.73ID:GkDjhjRg
>>151
でも砧本村の人は三茶と一緒でも構わない人が多いが。
155名無し野電車区
2019/08/12(月) 08:19:44.18ID:82/ACS8r
>>154
それは凄く分かる
156名無し野電車区
2019/08/12(月) 10:12:20.29ID:DAnEHVp9
>>147

そうだよね。

東武の南栗橋なんて乗換駅の栗橋の1つ手前で始発駅。
田園都市線も田奈を始発駅にすれば変わったか?
157名無し野電車区
2019/08/12(月) 10:17:54.23ID:SOalqgY/
田奈 川向こう
NGワードで
158名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:15:24.06ID:hg5N173y
>>151
そもそも世田谷に住んでるという意識がなくて深沢とか赤堤に住んでる意識しかない。
東京23区内はどこもそうなんじゃないか。
159名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:30:45.47ID:jsPJWYwP
>>158
尚更駄目だろ。
世田谷区内の人の集まりなら兎も角、相手が東京の地名に詳しくない可能性もある訳だし。
その知ってて当然みたいな態度が世田谷の人間は鼻に付くって言われるんじゃね?

ちなみに当然だけど他の23区の人間は路線名と駅名で答える人が大半でした。
烏山の奴は「世田谷の端っこ」って言っててある意味正直だったなww
160名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:40:01.13ID:evsw/KNN
田舎から世田谷に来た選民意識野郎が一人で世田谷のイメージを悪くしてる。
161名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:42:45.28ID:1gVXY5iN
翔んで田玉
162名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:50:11.64ID:1KGfYWN1
困っ田奈
163名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:50:36.87ID:jsPJWYwP
>>160
「イメージが良い」と勘違いしてるお前自身が選民意識丸出しなのことに気付け。
164名無し野電車区
2019/08/12(月) 11:55:55.37ID:lRU/qvDr
なんか疲れ田奈
165名無し野電車区
2019/08/12(月) 12:18:22.67ID:FFHCcaj6
田っ困奈
166名無し野電車区
2019/08/12(月) 14:39:43.71ID:YuaCZBfN
なんだかね〜
167東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/12(月) 14:49:01.50ID:DRNRgX/A
2020系甲種あくしろや埼京線見習え
168名無し野電車区
2019/08/12(月) 14:56:04.54ID:YuaCZBfN
川向こうの自称高級住宅街は本当に醜い!!!

https://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-05-14
青葉台は…だらしない郊外住宅地であった…ここを高級住宅地として思えるというのは、よっぽどの楽天家か自意識が強くないと難しいのではないか…
169名無し野電車区
2019/08/12(月) 15:36:55.88ID:YuaCZBfN
青葉台とかだと自然は豊かなのではないかというイメージを持つと思うのだが、
実際、訪れると、住宅開発されたところは恐ろしく緑が少ない。

高級住宅地でのイメージで住宅を売ろうとしている割には、家と家の間隔が狭すぎる。
はっきりいって貧相である。
170名無し野電車区
2019/08/12(月) 15:37:48.50ID:YuaCZBfN
この程度の住宅地が高級住宅地としてマーケティングできてしまうことに、東京の貧しさをつくづく感じてしまい、私は随分と沈んだ気持ちで青葉台を後にした。
171名無し野電車区
2019/08/12(月) 15:38:58.71ID:YuaCZBfN
貧相な街の住人は心も貧相
川向こうの人間が田園都市線でトラブルを起こすわけだ
172名無し野電車区
2019/08/12(月) 15:54:54.02ID:tebUAppi
江戸川区の自称富裕層の次は世田谷の自称富裕層かよw
選民意識がすごいな。しかも自分は何も努力もしていないのに・・・
173名無し野電車区
2019/08/12(月) 15:59:27.89ID:YuaCZBfN
青葉台は…だらしない郊外住宅地であった…
ここを高級住宅地として思えるというのは、よっぽどの楽天家か
自意識が強くないと難しいのではないか…
174名無し野電車区
2019/08/12(月) 16:06:35.42ID:YuaCZBfN
街並みも 心も貧しい 川向こう
175名無し野電車区
2019/08/12(月) 16:07:26.54ID:/Zv9XywS
>>170
東京じゃないよ
176名無し野電車区
2019/08/12(月) 17:43:23.49ID:YuaCZBfN
川向こうは世田谷に住めない貧乏な上京人の住む恥ずかしい土地
青葉台みたいな貧相な自称高級住宅地は負の遺産
川向こうの上京人は迷惑だから田舎にお帰りください!!!
177名無し野電車区
2019/08/12(月) 18:16:39.72ID:YuaCZBfN
川向こうの民度の低い連中のせいで毎日車内トラブル発生中
川向こうの人間は汚らわしいから多摩川のこっちに来るな!!!
178名無し野電車区
2019/08/12(月) 18:21:46.82ID:pIhKukAa
夏休みなんだな
179名無し野電車区
2019/08/12(月) 19:26:02.32ID:ROT5iQjb
川向こうの世田谷は田舎。
渋谷は都会。
180名無し野電車区
2019/08/12(月) 19:32:34.96ID:/Zv9XywS
何言ってんの
内堀から外は「堀向こう」と言って全部田舎だよ
181名無し野電車区
2019/08/12(月) 22:01:12.03ID:HRcx2M2J
またいつものドブ川の向こう側論議ですか。
よく飽きませんね。
182名無し野電車区
2019/08/13(火) 05:30:27.64ID:oiBXK0Zc
世田谷は川向こうの田舎。
渋谷は大都会。
上京してそう教わりました。
183名無し野電車区
2019/08/13(火) 07:16:08.40ID:Z4c2+REx
>>169
青葉台は目黒区だから緑が少なく人口過密なのはしょうがない。
まあ有名人はたくさん住んでるけどな。

世田谷まで下れば渓谷はあるし畑もあるが高級な住宅地。
川向こうと違って海抜があり、津波の心配も無くて地盤も良いから災害に強いぞ。
184名無し野電車区
2019/08/13(火) 07:19:48.48ID:+LBLhwpp
こども世田谷河川敷おじさん
185名無し野電車区
2019/08/13(火) 07:49:11.47ID:hV6Yv8s+
かつて世田谷区といえば都会人を目の敵に
してたのに、今更になって都会人ぶってるのが
盛大に笑えるんだが…(嘲笑)。
186名無し野電車区
2019/08/13(火) 09:27:29.42ID:dEbbIDij
>>185
世田谷は関東大震災や東京大空襲以来川向こうから人々が移住して、人口が増えた。
戦後は地方からの移住で爆発的に人口増加した。
187名無し野電車区
2019/08/13(火) 11:02:24.69ID:f3ey82u2
住んでる場所でマウント取るってのはフランスから輸入した汚い文化だよな
188東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/13(火) 11:43:03.10ID:y7C9/Lyd
2020系甲種あくしろや
189名無し野電車区
2019/08/13(火) 11:55:25.26ID:mOfI8nSG
>>186
地方から移住した大半の人には残念ながら世田谷は高くて買えませんでした。
その結果、地価が安い川向こうの川崎や横浜の土地に居を構えましたとさ。
190名無し野電車区
2019/08/13(火) 11:57:19.66ID:mOfI8nSG
>>183
目黒区の青葉台じゃなくて横浜の青葉台のことな。
そう、お前の住んでるニセモノの青葉台の方のことだ。
191名無し野電車区
2019/08/13(火) 11:59:29.04ID:vqqaQPns
>>189
>>185のことですね、わかります
192名無し野電車区
2019/08/13(火) 11:59:32.12ID:mOfI8nSG
>>187
「東急沿線に住むのはセレブ」っていうマウント感情を利用して
川向こうの不毛地帯を乱開発して田舎者に売りつけたのが多摩田園都市
193名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:06:30.48ID:+LBLhwpp
>>192
一時期消えてたのは
塀の向こうに行ってたんだな
お前は青葉君
194名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:22:12.82ID:eFUgnNga
世田谷は川向こうの0メートル地帯と違って高潮の心配も不要。
何せ山の手である世田谷と違い川向こうは、
東京大空襲や関東大震災で大変だったからな。
世田谷で困った事はよそ者が多いから、ふるさと納税で大被害を受けてる事かな。
195名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:24:04.18ID:WX4LkBac
世田谷区民は川向こうから上京出稼ぎ民が毎日襲来して迷惑してます!!!
196名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:26:06.85ID:EqHvC4fM
>>194
お前地理知らないだろ
197名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:28:21.85ID:WX4LkBac
田都で川向こうというと多摩川越えた川崎のことを指すんだよ
多摩川を境に地価が倍違うから所得の低い奴は川向こうにしか住めないwww
198名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:34:58.95ID:WX4LkBac
>>191
都心の人間が世田谷を田舎と思うのは仕方がない
下町や川向こうの川崎の貧民が世田谷を田舎呼ばわりする資格はない
199名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:47:12.83ID:8MOB01Yj
>>197
それはデントの田舎者の定義だろ(笑)
江戸っ子の定義はちがうな。

最先端都市東京でも、目白に住む住人が「川向こうには住みたくない」などと話すことがあるようです。
どうしてなのか?「お金持ちのマダムの私が住んでおります目白は、
超高級住宅街なんでございますの。

それに引き換え、隅田川や江戸川から向こうの墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区などは
ごみごみした庶民の町でござあましょう?
あんな所には行きたくもござあませんわ。
まして住むなんてことは…。オホホホホッ」というような次第のようです。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1009266/1033691/58322562
200名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:47:55.74ID:8MOB01Yj
川向こう

中央区でも昔から築地あたりに住んでる友人は、隅田川の東側(佃、月島、勝どき)の住民を「川向こうの連中」と言いますね。
現在の行政区分ではなくて、隅田川下流が”大川”と呼ばれていた頃の、その東岸の住民を指した呼称だと思います。
本所、吾妻橋、両国、深川、佃、(月島や勝どき、晴海は存在さえしてなかった^^;)一帯ではないでしょうか。

生粋の江戸っ子が隅田川下流域東岸の住民を「あっち側の奴ら」とひと括りにして「川向こう」言いますが、基本的に蔑称です。
あまり隅田川を離れると”川向こう”でさえないようですょ。
201名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:53:32.84ID:4tS0ow2z
横浜の青葉台は…だらしない郊外住宅地であった…
ここを高級住宅地として思えるというのは、よっぽどの楽天家か
自意識が強くないと難しいのではないか…
202名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:56:52.69ID:4tS0ow2z
最先端都市東京でも、世田谷に住む住人が「川向こうには住みたくない」などと話すことがあるようです。
どうしてなのか?「お金持ちのマダムの私が住んでおります世田谷は、
超高級住宅街なんでございますの。

それに引き換え、野川や多摩川から向こうの狛江市、調布市、川崎市、横浜市などは
ごみごみした貧民の町でござあましょう?
あんな所には行きたくもござあませんわ。
まして住むなんてことは…。オホホホホッ」というような次第のようです。
203名無し野電車区
2019/08/13(火) 12:57:16.16ID:bTc5jofp
>>201
青葉台も砧本村も変わらないと言う事だね。
204名無し野電車区
2019/08/13(火) 13:33:17.65ID:VqRX8uXJ
住む場所でマウンティングとか面倒臭い連中やな。

俺は江戸っ子君の言う川向こうに住んでるけど、
電車の混雑もないし治安も良いし快適だぞ。
205名無し野電車区
2019/08/13(火) 14:41:43.36ID:DpOqTC+9
>>201
マウンティング論争に火をそそる(笑)

確かに多摩川過ぎたら年収下がったな。
首都圏214区市町村の年収ランキング

第3位 横浜市青葉区

第6位 目黒区
第7位 渋谷区
第8位 世田谷区

http://tmaita77.blogspot.jp/2015/03/214.html?m=1

>>204
こち亀と寅さんとキャプテン翼と世界の北野武を生んだ地域だもんな。

そもそもネトウヨが嫌いな地域が中野杉並世田谷。
206名無し野電車区
2019/08/13(火) 14:52:51.23ID:vqqaQPns
>>205
4年前のソース。
最新データないの?w
207名無し野電車区
2019/08/13(火) 15:10:57.21ID:Lhk1TJ4r
青葉台は京アニ放火した英雄にちなんで青葉台真司に
改名すべし
208名無し野電車区
2019/08/13(火) 15:30:52.40ID:VqRX8uXJ
>>205
残念ながら住んでるのは足立葛飾方面ではないな。
複数路線使えるし東京駅や羽田、成田にも出やすいから出張にも便利だよ〜
最近は所得の高い住民が増えてきてお洒落なお店も増えてきたし。
209名無し野電車区
2019/08/13(火) 16:35:35.00ID:LQVid5VS
>>206
最新のデータ出したら世田谷の方が上
川向こうは所得の低い奴が住む土地
210名無し野電車区
2019/08/13(火) 16:38:07.72ID:LQVid5VS
>>208
東京出身者は水害の危険のある下町には絶対に住まない
住むのは何も知らない恥知らずの田舎者
嘲笑の対象
211名無し野電車区
2019/08/13(火) 16:54:10.40ID:LQVid5VS
山奥に住んでいる川向こうの貧民のほうがずうずうしく席に座り
世田谷の都市のハイソな住民たちが立ったまま渋谷方面に通勤しなければいけないのは
社会構造がゆがんでいる
都市民にとってみてはこんな連中がのこのこ座ってなんで俺たちが立たなきゃならないんだという怒りがあるのは当然
平社員が席に座り重役たちが立っているというのと同じ
212名無し野電車区
2019/08/13(火) 17:34:12.24ID:2RwoU714
アジアから来日した人たちは川向こうとかの偏見が無いから、
隅田川から東の墨田や江東にたくさん住んでる。
ちなみに錦糸町はタイ人、西葛西はインド人が多い。
在日コリアンは豊洲の近くの枝川に住んでる人が多い。
213名無し野電車区
2019/08/13(火) 17:36:47.28ID:hV6Yv8s+
遠距離が座れて近距離が座れないなんて
全国津々浦々所か全世界の通勤電車の
普遍的な常識だがな。

しかも新玉川線区間は座れないことも
昭和30年代初めの構想時からとっくに
想定済みだし、小田急も京王も開業時から
郊外鉄道。当然前記の常識も想定済み。

初めから猿でも判る話を判りきってて
世田谷区に住んで起きながら今更意味不明な
寝言をウダウダ喚くのは人としてどう
なんだろうね…
214名無し野電車区
2019/08/13(火) 17:52:42.98ID:1vxmbtpy
1位 港区 東京 1126万円
2位 千代田区 東京都 999万円
3位 渋谷区 東京 851万円
4位 横浜市青葉区 神奈川 765万円
5位 猿払村 北海道 765万円
6位 横浜市都筑区 神奈川 734万円
7位 川崎市麻生区 神奈川 678万円
8位 芦屋市 兵庫 652万円
9位 鎌倉市 神奈川 650万円
10位 中央区 東京 647万円
11位 逗子市 神奈川 635万円
12位 川崎市宮前区 神奈川 634万円
13位 横浜市中区  神奈川  626万円
14位 川崎市中原区 神奈川 621万円
15位 横浜市泉区  神奈川  620万円
16位 横浜市港北区 神奈川 620万円
17位 川崎市幸区  神奈川 619万円
18位 目黒区 東京 615万円
19位 文京区 東京 612万円
20位 大熊町 福島 562万円
21位 世田谷区 東京 554万円
215名無し野電車区
2019/08/13(火) 18:11:02.79ID:DCD+wmpy
>>214
猿払村はホタテ御殿もたくさん建ってるが、なにせ自然相手の村だからな。
216東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/13(火) 18:57:19.76ID:y7C9/Lyd
2020系甲種あくしろや
217名無し野電車区
2019/08/13(火) 18:59:14.66ID:LQVid5VS
世田谷は特別区の一つであり、決して不遇な扱いを受けてはいけない場所
まして、当然のことながら川向こうのわけのわからない山奥などに
「快適性」で負けるなどは許されない

これは理想論であり、現状は川向こうにまだ住もうなどと考える
上京人も存在しているという散々たる状況なのは否定できない

最近だと何とか町田だか知らないが、地価が安く貧相な地域である
二子新地ー中央林間間などに力を入れずに、都内23区であり、
本来の高級地域である渋谷ー二子玉川間のほうにこそ
国や東急は全力を尽くして再開発すべき
218名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:08:18.81ID:VqRX8uXJ
住む場所でマウンティングするのって人間として最低
219名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:12:19.82ID:FI/yjN9S
>>215
>>217
世田谷区、成城には金持ちも多いけど...
実は貧乏人も多いんだよね

東京都世田谷区
300万円未満 93790世帯(27%)
1000万円以上 57530世帯(16%)

横浜市青葉区
300万円未満 21110世帯(18%)
1000万円以上 24610世帯(21%)

世田谷のハイソ住民は、上場企業勤務なら役員で、運転手付き黒塗り国産高級車で通勤だよね
茅ヶ崎あたりだと、茅ヶ崎〜新橋は東海道線グリーン車、新橋〜丸の内は運転手付き黒塗り国産高級車ってのは、よくあるパターンだよね

田都も、Qシート車を朝ラッシュ時も含め全日導入して世田谷貧乏人を排除、青葉区セレブを優遇すべし
220名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:17:32.20ID:LQVid5VS
>>219
貧相な街並みの横浜青葉台の自称セレブは所詮サラリーマン
世田谷は役員クラス、政治家、文化人、芸能人が沢山住んでる
お前らとは格が違うんだよ!!!!
221名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:19:15.04ID:LQVid5VS
横浜の青葉台は…だらしない郊外住宅地であった…
ここを高級住宅地として思えるというのは、よっぽどの楽天家か
自意識が強くないと難しいのではないか…
222名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:32:45.07ID:FI/yjN9S
>>220
What is your annual income?
223名無し野電車区
2019/08/13(火) 19:32:51.51ID:95TRisT8
青葉区って名前変えて欲しい
青葉真司を彷彿させる忌まわしき名前
224名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:00:02.54ID:FI/yjN9S
効いてる 効いてる 
(笑)
225名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:01:30.75ID:FI/yjN9S
>>220
>>221
Ask again,
What is your annual income?
226名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:24:42.58ID:QqLCiSSW
夏休みの思い出
227名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:31:36.83ID:sDyYeafv
>>214
猿払、芦屋、大熊だけ浮いている件www
228名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:36:33.55ID:Ls7+fgvi
青葉台…この空間で暮らしていて、自分達はセレブであると思えるとしたら、
相当お目出度いであろうし…私がここで中学時代、高校時代を暮らしたら、
…親殺しをするか、自殺をすることになるのではないかと思わせられる。
そういう禍々しさを私はこの地で感じたのである。

私の家のそばにある桜新町の方が、街の文脈としてはテーマ性を持って、
かつ空間デザインもされていると思うくらいだ。
229名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:45:38.50ID:FI/yjN9S
>>228
世間一般的に、横浜市青葉区=玉プラ
青葉台駅が青葉区って、言われた初めて気が付くレベルなんだけど

そこら辺よろしく
230東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/13(火) 20:57:59.72ID:y7C9/Lyd
2020系甲種あくしろや
231名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:58:48.60ID:Aa1aGQ3R
南町田奈グランベリーパーク
232名無し野電車区
2019/08/13(火) 20:59:20.80ID:FI/yjN9S
>>227
アフォを晒すな
恥ずかしいw

田園調布、成城、芦屋は日本三大高級住宅地...
https://wrap-vr.com/archives/19304
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/42935
233名無し野電車区
2019/08/13(火) 21:06:21.62ID:Ls7+fgvi
>>229
たまプラーザ?
80年代に金妻で持て囃されてた時代は金持ちに人気だったかもしれないけど
今は単なるマンションだらけのサラリーマン向けベッドタウンの印象しかないね
所詮川向こうの辺鄙な土地だからね
世田谷みたいな本物の高級住宅街とは格が違うんだよ!!!!
234名無し野電車区
2019/08/13(火) 21:08:17.22ID:Ls7+fgvi
>>225
川向こうの青葉区民は年収を人の物差しにします
本当に賤しい人種ですね
235名無し野電車区
2019/08/13(火) 21:18:33.04ID:FI/yjN9S
>>324
そうです
年収200万円以下でも世田谷区民ならば、年収が1200万円の横浜市青葉区民より偉いのです
小田急線では、貧乏な世田谷区民に席を譲りましょう

因みに、漏れは年収700万円の町田市民ダヨ
いやはや、ロマンスカーは良いぞ
町田からプラス410円で快適極楽じゃ
236名無し野電車区
2019/08/13(火) 21:25:13.53ID:Ls7+fgvi
>>235
町田市民?
遠すぎて話にならない。小田急スレに帰れば?
237名無し野電車区
2019/08/13(火) 21:35:26.65ID:FI/yjN9S
>>236
町田と長津田
登戸と溝の口
どれくらい離れている?
最低運賃区間で、せいぜい10分以下だよ


漏れは、
中学は藤が丘の谷本中学校
高校は市ヶ尾高校 だけど
クライアントとの打ち合わせ場所等の
セッティング次第では、いまでも田都線もよく利用するよ
238名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:15:10.22ID:J7WmXMwI
>>236
南町田駅、すずかけ台駅、つくし野駅は、町田市なんだけど
勝手に排除するな



怒! 怒! 怒!
239名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:29:05.02ID:FI/yjN9S
>>236

それはさておき、君の世帯年収は?

具体的な金額はともかく、300万円は超えているよね
240名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:35:26.01ID:VqRX8uXJ
田都の沿線住民はマウンティングが本当好きやな〜
241名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:46:29.12ID:FI/yjN9S
>>240
まぁ〜 盆休み中の暇つぶし デスかね
貧乏世田谷区民を、からかうのが面白くって (笑)
242名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:49:38.01ID:ymqGu4OG
大和駅から渋谷に行く際、小田急で中央林間まで行って田都に乗るのと相鉄からJR直通列車に乗るのとだったらどっちが便利なんだろ?
243名無し野電車区
2019/08/13(火) 22:54:54.34ID:7GPVGjmJ
子供部屋おじさんもお盆休みは大変だよね。
神奈川県の田園都市線沿線に住んでいるリア充の兄弟姉妹が帰省していて現実を思い知らされるから。
5chで発狂することでなんとかチンケなプライドを保っているのでしょう。
少しは多目に見てあげようぜ。
244名無し野電車区
2019/08/13(火) 23:01:58.70ID:FI/yjN9S
>>243
了解しました
245名無し野電車区
2019/08/13(火) 23:46:55.19ID:6GqPFo6R
>>243
成る程そういうことか
?な内容が多いのも納得しました
246名無し野電車区
2019/08/14(水) 00:03:35.74ID:zr8TpBLB
>>243
その手の奴が最近変な事件起こすからな
面倒臭いな
247名無し野電車区
2019/08/14(水) 03:21:11.51ID:t3KHIj6i
田都沿線は開発時期が遅かったせいか団塊世代が他の沿線より少なくて
バブル世代から団塊ジュニアが多いからな。
彼らが引退すると街の賑わいや電車の混雑がどうなるか。

ちなみに団塊世代だらけで次の世代が流入しなかった茨城県の某市は
駅前がゴーストタウン化してるようで。
田都もそうなってしまうのか。
248名無し野電車区
2019/08/14(水) 04:24:05.01ID:X605y6J5
そもそも東急としては東急がいちから作り上げた二子玉川や梶が谷以西を優遇したがるのは当たり前だろ
249名無し野電車区
2019/08/14(水) 05:06:14.98ID:Hc7IMNQV
>>218
文在寅と気が合いそうな連中だから仕方ない。
250名無し野電車区
2019/08/14(水) 06:01:46.35ID:iLd0TiCl
神奈川県町田市、あるいは相模原市町田区
251名無し野電車区
2019/08/14(水) 06:20:41.92ID:q9dXeRjS
【世田谷区と川向こうの歴史】

もともと世田谷区は西半分が神奈川県であった農村地帯だった。
しかし大正時代に関東大震災で川向こうは大打撃を受け、
現江東区や現墨田区から多くの人が移住して来た。

終戦の前には東京大空襲があり、また川向こうの街は破壊され、
田舎だった世田谷に移住して来た。
隅田川には焼夷弾から逃れた多くの遺体が浮かんでいた。

戦後は川向こうからの住民移住は少なくなったが、
地方からの移住で人口が膨れ上がり、地方からの移住民のふるさと納税で苦しめられた。

また田園都市線は川向こうの清澄白河方面にも直通運転が始まり、便利になった。
252名無し野電車区
2019/08/14(水) 08:11:10.40ID:0q8TkIxc
>>233
世田谷に上京して初めて覚えた言葉が、

川向こう(笑)
253名無し野電車区
2019/08/14(水) 08:23:36.21ID:qwWthFOf
川向こうって港北インターの近くのことですか?
254名無し野電車区
2019/08/14(水) 08:31:48.38ID:ifB5nfPG
>>253
いいえ江戸っ子の川向こうは昔から隅田川の対岸です。
ググれば分かります。

上京者の川向こうは多摩川や荒川の向こうを指します。
だから神奈川だけで無く、立川やさいたまも川向こうだと信じています。
255名無し野電車区
2019/08/14(水) 12:24:44.88ID:qwWthFOf
>>254
立川?
256名無し野電車区
2019/08/14(水) 12:37:06.62ID:CnFIXkux
利用者だとバレるだけで恥ずかしい田都。川向うであろうがなかろうが、大半は地方出身者、お盆休みのまま帰って来なくていいよ田舎者は。
迷惑なんだよお前ら。
257名無し野電車区
2019/08/14(水) 13:40:35.50ID:oFm+yOeG
ホームドア撤去あくしろ!
258名無し野電車区
2019/08/14(水) 13:41:35.49ID:oFm+yOeG
>>256
激しく同意
259名無し野電車区
2019/08/14(水) 14:15:25.74ID:c0ej6znb
>>256
禿同
みんなマジメな顔して帰ってくるんだもんな〜
好きで向こうに行ったんだから、帰って来なきゃいいんだよ
260名無し野電車区
2019/08/14(水) 15:28:20.07ID:oyQY901P
>>242
大和→渋谷の比較
@は、報道発表からの予想
A、BはYahoo!乗換案内での検索結果

@相鉄・JR直通線
所要時間 最短45分
運転間隔 毎時2〜3本→20分〜30分おき
運賃 806円

A小田急・田園都市線
所要時間 最短47分
運転間隔 ほぼ10分
運賃 483円

B小田急・京王井の頭線
所要時間 最短47分
運転間隔 ほぼ10分
運賃 535円
261名無し野電車区
2019/08/14(水) 16:01:37.66ID:CnFIXkux
田舎者の実家での会話「田園都市線は毎日混んで大変なんだよねー」
→あんたらが上京しなきゃそうならないんだよ。40歳まで地元県以外に就職したらラッシュ対応負担金もらったとマジで思うわ
262名無し野電車区
2019/08/14(水) 16:34:12.45ID:Q8rhsgRc
アバオアクーはゼダンの門として地球に落下しろ

だいたい青葉台って聞いたこともない。
大字地獄田の被差別部落民ごときが。
263名無し野電車区
2019/08/14(水) 16:36:23.36ID:r78EtYhZ
>>262
また関西人か。
関西人は同和問題好きだからな。 
264名無し野電車区
2019/08/14(水) 16:38:27.46ID:FARZzfxq
>>263
そもそも何が問題なのかコレガヨクワカラナイ
265名無し野電車区
2019/08/14(水) 16:40:00.85ID:r78EtYhZ
>>264
関西人の好きな3大ワード
同和、部落差別、部落解放同盟
266名無し野電車区
2019/08/14(水) 18:15:16.10ID:YgO/PWcS
>>265
お前、在日じゃん
267名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:29:31.84ID:mGmAmuRn
>>227
猿払はホタテ漁、大熊は東電補償金
268名無し野電車区
2019/08/14(水) 23:41:48.14ID:KPb3BHv0
>>260
所要5分 154円ちゃうんか
269名無し野電車区
2019/08/15(木) 01:12:43.34ID:djW0aAaM
地方出身者を目の敵にするとか情けないな。
東京出身を鼻にかけてる子供部屋おじさんってとこか。
お前らより地方出身者の方が自立してて有能で評価されてるからな。
精々ネットで陰口叩くくらいしかできないんだろうな。
270東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/15(木) 02:59:07.53ID:WN+ptWyo
2020系甲種あくしろや
271名無し野電車区
2019/08/15(木) 06:19:39.36ID:4+wBeb5R
>>269
東京出身者の休日の過ごし方は地方へ出かけて自然を満喫する。

地方からの上京者はネットで、渋谷区以外の田園都市線沿線のベッドタウンを東京で覚えた差別用語でバカにする。
272名無し野電車区
2019/08/15(木) 07:04:24.36ID:tLprCwKx
溝の口から都内も十分通勤圏内なので
神奈川出身でも子供部屋おじさんにはなれる
273名無し野電車区
2019/08/15(木) 07:25:33.64ID:N/sj1AY+
子供部屋おじさんは二子玉の河川敷に住んでる。
台風が来れば昼間は多摩川高島屋に避難出来る。
274名無し野電車区
2019/08/15(木) 07:27:15.41ID:N/sj1AY+
昼間は玉川高島屋で桶だけど夜はどうしよう?
275名無し野電車区
2019/08/15(木) 08:25:57.85ID:yzF4E3df
頭のいい上京者の方、地元で働ける施策を考えてよ。都合よく都心一極集中、地方衰退って言わないでね。原因全てあなた方です。必死に考えれば少しはましになるでしょ。田都も少しはましになる
276名無し野電車区
2019/08/15(木) 09:08:45.03ID:7Uqd9c2D
>>275
地方出身者に負けてる東京出身子供部屋おじさんの負け惜しみですか。
貴方が会社をクビになって通勤するのを止めれば電車も空きますね。
277名無し野電車区
2019/08/15(木) 09:35:55.86ID:1yPT163p
中国みたいに地方と都市の戸籍を区別して
地方から都市へは
富裕層と与党幹部だけ戸籍をうつせるようにすればいいんじゃないの?
中国も日本も一党独裁国家だからちょうどいいだろ。
278名無し野電車区
2019/08/15(木) 10:16:28.01ID:VOgzoW1C
地方出身者ガーとか言ってるけど、単に田園都市線が
大都市の鉄道として人口に見合った設備を有してないから混雑が問題化するだけの話でしょ?
複々線も僅かだし、バイパスになる地下鉄もないし、ターミナルも貧弱だし。

小田急や西武のスレで地方出身者を目の敵にする書き込みはこんなに目にしないからな。
田園都市線に地方出身者が突出して多いというデータもない。
単なる八つ当たり。
279名無し野電車区
2019/08/15(木) 10:51:36.36ID:mSyYF6FC
>>278
そうそう。東急の怠慢だろ
280名無し野電車区
2019/08/15(木) 11:12:08.96ID:HkoiQ1nO
>>276
多摩川のニコタマ側の河川敷に住んでれは一応世田谷の山の手民です。
県民や下町の川向こう民とは違います。
281名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:07:14.09ID:yzF4E3df
>>278
例えば青葉区の転入前居住県見た事ないでしょ。
まあなんと関西地方出身の見栄っ張りが多い事か
282名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:10:21.67ID:yzF4E3df
某大統領風に言うと、田都沿線の地方出身者はもっと謙虚になるべきである。
283名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:26:03.54ID:njKsmE1i
地上37階、高さ146メートルに 鷺沼駅前の再開発ビル
https://www.kanaloco.jp/article/entry-188538.html
284名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:29:42.89ID:SKKxSsCk
と言うより、国家が東京一極化を推進した結果じゃないの?
そんなもんを1企業に責任を押し付けるのはナンセンスの極致だろ。

ただでさえ明治以前からも世界一だった都市を
更に肥大化させたら手に余るのは自明の理だろうに。

今の東京都は東京都は疎か日本国だけですら
成り立たない有様。今更誰が何叫んでも
どうにもならないんじゃね?意味不明な妄言や
マウントかましたって惨めなだけだろうに…(笑)
285名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:31:42.17ID:VOgzoW1C
>>281
大企業のサラリーマン向けの住宅地だから当然では?
全国規模の転勤で首都圏から関西や名古屋行ったり海外行ったり、逆に首都圏に戻ったり。
一定の年収以上の職業ならよくある話だよ。

前居住地が関西圏だからといって出身が関西とは限らないからな。
データを見て関西人だらけだと思ってたとしたら相当頭が悪い。
286名無し野電車区
2019/08/15(木) 12:33:58.78ID:VOgzoW1C
>>284
国鉄や他の私鉄が複々線化やターミナル改築、バイパス整備で混雑緩和に取り組んできたのに、
田園都市線だけ放置されてるから不満が溜まるんだろうな。
287名無し野電車区
2019/08/15(木) 13:28:21.49ID:p9Gevtm+
>>286
お前は溝の口からの大井町線を無視するのかよ
288名無し野電車区
2019/08/15(木) 13:42:02.47ID:yzF4E3df
>>285
ムキになるなよ関西人。
東武や京成沿線市区と比べて青葉区は明確にでんがなまんがな が多いのは事実だ。
キャパ的に余裕があり地価も安いそっちに転入すればいいのに、こんな通勤環境の劣悪な所にわざわざ来るなよ。本当に迷惑。
289名無し野電車区
2019/08/15(木) 15:28:22.50ID:uZZVS+dX
関西人が多いのは世田谷、横浜川崎北部、行徳。
新横浜も多い。
290名無し野電車区
2019/08/15(木) 15:35:54.69ID:VOgzoW1C
>>288
東武や京成沿線の下町はブルーカラー主体でそもそも全国転勤のホワイトカラー率が低いからな。
海の向こうからの移住者が多い地域だな。
ちなみに三鷹や浦和や浦安も関西からの転入者は青葉区や宮前区と似たような比率だぞ。
先入観で人を非難するのはいただけないな。
291名無し野電車区
2019/08/15(木) 16:21:26.00ID:UCv0VU4r
ホームドア撤去あくしろや!
6ドア復活あくしろや!
292名無し野電車区
2019/08/15(木) 17:17:03.39ID:yzF4E3df
>>290
これぞ典型的な田都移住者の思考ですね。そんなに人の評価が気になるかな?ブルーカラーが多かろうが便利で通勤が楽なら東武だっていいはず。あそこは俺様のようなエリートが住む街じゃないと思っているんだろ?まさに偏見だわ。
逆にこの地域に誇りを感じているようだけどそんなにいいか?俺は実家で仕方なく50年以上住んでるだけ。これ以上家畜運搬化するのは勘弁。惨めな路線になっちまったよ。
293名無し野電車区
2019/08/15(木) 17:53:13.50ID:uZZVS+dX
>>292
昭和の時代誰もが場末の業平橋に特急が停まるとは妄想でもなかたから、
おちけつ(AA略)
294名無し野電車区
2019/08/15(木) 18:15:50.23ID:VOgzoW1C
>>292
実家で仕方なくってww
沿線出身だけど金のある奴は俺も含めてとっくに沿線脱出してるけどな。
さりげなく子供部屋おじさんを自白してるけど大丈夫か?

実際ブルーカラー、ホワイトカラーの棲み分けがあるのは事実だし。
利便性だけで住むところを選ぶわけじゃないし。
こんな世間知らずと議論してた自分にガッカリ。
295名無し野電車区
2019/08/15(木) 18:25:14.24ID:dZuDf3CK
俺の親父は銀行員だけど、
東京都練馬区の社宅→京都→横浜市青葉区(当時は緑区)の自宅マンション
これだと、転入前住居は京都なんだよね

自分の自宅は、小田急町田駅から徒歩7分のマンションを購入したよ
296名無し野電車区
2019/08/15(木) 20:12:15.55ID:VGgFH727
>>283

さすが不動産屋だ。
横浜駅の開発は、26階建てで
鷺沼より低い。
横浜駅みたいに計画変更で低くなるかもしれんが。
297名無し野電車区
2019/08/15(木) 20:15:47.89ID:0PZKowSM
>>283
あそこにビルが立つのが全然想像できない
298名無し野電車区
2019/08/15(木) 20:28:14.36ID:fUcVwjtK
>>281
そのデータ見せてみ
299名無し野電車区
2019/08/15(木) 20:35:20.81ID:1yPT163p
>>295
そんなこと言ったところで、どうせ今もコテコテの関西訛りで阪神あたり応援している根っからの関西人なんだろw
300名無し野電車区
2019/08/15(木) 21:02:19.09ID:RtZr4b3k
>>291
実際ホームドア撤去して6ドア車復活させたら輸送効率が向上して速達性と快適性がかなり向上するだろうな
人身事故が増えても故障によるダウンタイムを考えたらむしろ運行率は上がるだろうし
301名無し野電車区
2019/08/15(木) 22:23:42.21ID:VOgzoW1C
>>295
大体そんなもんだよね。
ちなみに自分の周りの地方の人は、就学や就職を機に上京する人が大半なので、
最初は大学や職場に近い都内の単身向け賃貸に住んで、結婚や出産を機に郊外に移るケースが多いな。
その場合、転居前住居は都内になる。
302名無し野電車区
2019/08/15(木) 22:30:21.87ID:p9Gevtm+
>>300
馬鹿
303名無し野電車区
2019/08/15(木) 22:34:17.73ID:RnKC2cgv
>>300
>>291はころしたいやつがいるんだけどホームドアのせいで殺せないから撤去しろと言ってる
304名無し野電車区
2019/08/15(木) 22:55:51.30ID:I6sVeDL+
>>302
何が馬鹿なんだ?

>>303
そうかな?
それなら6ドア車は関係無いと思うが
>>291は自分と同様ホームドアによる輸送効率の低下で快適性や速達性が犠牲になっている事に憤りを感じているだけだと思う
305名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:01:25.71ID:p9Gevtm+
>>304
馬鹿
ホームドア推進しない首都圏の鉄道会社などない
事故防止だけでなく将来の人員減を狙ってんだから、やらないわけないだろ
馬鹿ニート
306名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:02:38.54ID:kUmsJDE2
快適性だけ狙うなら
自家用車買えよ
お前には無理だ
307名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:08:03.07ID:I6sVeDL+
>>305
積極的なのは東急とメトロとJRの一部路線だけだろ
オレは田園都市線の通勤地獄を味わってるから死活問題なんだよ!
308名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:13:42.25ID:I6sVeDL+
まあせめて8500系全廃まで導入を先送りにすればここまで問題になる事も無かっただろう
少なくとも老朽車両による快適性の低下は避けられた
その後6ドア車停車位置を歯抜けにして設置し警備員とセンサーで補完すれば輸送力の低下を最小限に止めつつ安全性を確保出来たし無駄な経費を掛けずに済んだ
309名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:18:08.60ID:p9Gevtm+
>>307
京急は4扉無くしてこれからだし
西武だって3扉無くして以下同文

やるのが当たり前
それとも何か?もうどこでも撤退させつつある多扉車をずっと残せと?
先駆者の京阪だってホームドア導入の為、廃車にしつつあるのに
310名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:18:23.18ID:VOgzoW1C
>>296
駅前にタワマン建てて再開発って凡庸過ぎるような。

立派な複々線があるJRや小田急の駅前なら兎も角、輸送能力が低い田都単独区間の鷺沼で今更人口増やしてどうすんだと。

この沿線に見切りを付けて正解だったな。
311名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:25:05.63ID:VOgzoW1C
>>287
小田急や京王、東武や西武が10両編成の地下鉄に直通する複々線を新規に建設したのと比べると、
都心に到達しない支線で最大7両の大井町線を2km延伸しただけの田都は手抜き過ぎで放置されてるに等しいかと。
312名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:26:50.04ID:fUcVwjtK
たまプラまで複ふく線なんてやる気ないだろうしな
313名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:47:45.09ID:CvZtlg96
>>307
人身事故が起きて運休よりは6扉廃止のほうがマシだわ
314名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:52:38.24ID:I6sVeDL+
>>309
輸送力を考えればもっと先送りにするべき
ただでさえ限界なんだからギリギリまで引き延ばすべきなんだよ
京急も西武も東急に比べたら輸送力に余裕があるから導入のデメリットは少ない
315名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:54:55.55ID:I6sVeDL+
>>313
人身事故は振替輸送も遅延証明もあるしそんなに頻度も高くないから仕方ない
それより通常時の輸送力の低下の方が痛い
316名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:57:17.63ID:p9Gevtm+
>>314
いいから田園都市線沿線から出ろ
せいせいするだろ
このポンコツ野郎
お前が喚こうがホームドアは導入するんだよ
317名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:58:07.22ID:2Cf6juuU
もうホームドア設置しちゃったんだし拡幅車導入を訴えた方が現実的やろ
318名無し野電車区
2019/08/15(木) 23:58:22.13ID:I6sVeDL+
>>316
出来ないから批判してる
319名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:06:58.62ID:TWzVRUZq
じゃあ諦めろ
320名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:08:22.43ID:vTq09fLl
座席をなくせばいいだけ
321名無し野電車区
2019/08/16(金) 00:11:03.59ID:SbG494Uz
横浜線みたいに6扉車無くす代わりにE233のような拡幅車体導入すりゃいいのに
そうすれば納得するか?
322名無し野電車区
2019/08/16(金) 07:15:25.06ID:nZaGAS4D
>>310

タワマンかよ。
下が商業施設で、上をオフィスにしないと。

人口増やして利用者増やしてどうすんだよ。
323名無し野電車区
2019/08/16(金) 07:17:30.15ID:OFX3R16Z
東急は儲かればそれでいいからな
324名無し野電車区
2019/08/16(金) 07:17:36.58ID:6hIKyZp6
渋谷駅が狭すぎなんだよ!
325名無し野電車区
2019/08/16(金) 07:52:14.53ID:Aybb/Ljp
そこで大井町線鷺沼延伸
326名無し野電車区
2019/08/16(金) 10:04:33.38ID:QsZu7YrL
朝夕のラッシュタイムの
準急(急行)の数本は、
大井町線急行に変えたらいいのに。
327名無し野電車区
2019/08/16(金) 10:26:02.57ID:yd0mhf93
>>326
大井町では遠回りだから渋谷行きに乗っているのに
さらに混雑悪化させて死人出すつもりか?
328東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/16(金) 11:05:01.38ID:awpJrDZa
2020系甲種あくしろや
329名無し野電車区
2019/08/16(金) 11:20:37.47ID:OFX3R16Z
>>327
渋谷行きは普通のみで
330名無し野電車区
2019/08/16(金) 11:24:25.02ID:yd0mhf93
>>329
馬鹿は死ね
331名無し野電車区
2019/08/16(金) 16:57:22.60ID:aIhm2JFr
大井町線を品川延伸すれば解決
332名無し野電車区
2019/08/16(金) 17:19:15.29ID:aixqFBnu
>>327
大井町線に乗らないで、
渋谷行きに乗ればよろし。
333名無し野電車区
2019/08/16(金) 17:29:46.48ID:yd0mhf93
渋谷駅拡張して急行運転再開させろよ。
一面二線とかケチにも程がある。
334名無し野電車区
2019/08/16(金) 17:50:22.75ID:1DN5vU0I
二子玉川を渋谷並にしないときついな。
335名無し野電車区
2019/08/16(金) 18:09:22.12ID:6hIKyZp6
>>333
ほんとこれ
336名無し野電車区
2019/08/16(金) 18:52:54.93ID:nZaGAS4D
>>326

二子玉川始発の田園都市線と組み合わせれば可能かなぁ?
小田急の成城学園前始発みたいなもんか。

問題は車両をどこから持ってくるかだな。
準急を急行にして下りの二子玉川行きを設定するぐらいしか思い付かん。
337名無し野電車区
2019/08/16(金) 19:19:05.46ID:CzuFF3yS
>>333
スペースがございませぬ
338名無し野電車区
2019/08/16(金) 19:25:30.28ID:OL5EBHwQ
>>325
梶が谷のトンネルを破壊しなきゃいけないのでやらない。あのトンネルの上には人家もあるし補償金とか莫大にかかる。
339名無し野電車区
2019/08/16(金) 19:37:23.96ID:SbG494Uz
>>337
道玄坂経由じゃなくて渋谷ストリーム側の道路に新しく駅作ればいいのに
4車線だから今より広い駅が作れるだろ
340名無し野電車区
2019/08/16(金) 19:57:28.85ID:R/fNXDsT
>>336
大井町線急行を鷺沼始発にして、
長津田折返し。
341東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/16(金) 20:01:02.79ID:awpJrDZa
>>331
賛成 品川で南北線と相互乗り入れすべし
342名無し野電車区
2019/08/16(金) 20:24:18.42ID:9UIq++ZF
田園都市線の詩

田園都市線は頑張っているよ
田園都市線はいつも一生懸命
そんな田園都市線を僕は見つめ続けています。
僕は田園都市線が大好きです。
343名無し野電車区
2019/08/16(金) 20:33:14.90ID:/gCG6lv7
>>342
パーフェクト!
344名無し野電車区
2019/08/16(金) 20:57:00.51ID:0opT8Ate
田園都市線の住民は東急にマインドコントロールかけられた気持ち悪い信者か、マウント癖のある性格最悪のクズが非常に多い。
だから僕は田園都市線が大嫌いです
345東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/16(金) 21:06:13.09ID:awpJrDZa
2020系甲種あくしろや
346名無し野電車区
2019/08/16(金) 21:08:35.11ID:SbG494Uz
玉川通り側に田園都市線の渋谷駅って作れなかったの?
なんでわざわざ道玄坂の方にトンネル掘る必要があったんだろう?
347名無し野電車区
2019/08/16(金) 21:12:41.69ID:ujmJCLfP
>>346
渋谷川で何度も既出死ね
348名無し野電車区
2019/08/16(金) 23:02:53.83ID:BEwNn+8E
>>338
莫大は誇張しすぎだけど公的工事にして進めていくしかない。
349名無し野電車区
2019/08/16(金) 23:32:00.77ID:GDAtFpK2
>>337
ボロ儲けしてんだからなんとでもなる。
地下空間にスペースがないというのも嘘だし。
350名無し野電車区
2019/08/16(金) 23:40:39.39ID:qUHi06Zk
>>349
ゴミレスやめーや
351名無し野電車区
2019/08/17(土) 06:55:18.60ID:qTucu/Oj
左右に柱があるから無理
352名無し野電車区
2019/08/17(土) 08:11:07.32ID:/3l9wgSl
>>351
それはなんの根拠にもなっていない。
353名無し野電車区
2019/08/17(土) 08:23:22.26ID:XbUZyQeS
既出過ぎるのでもう相手すんな
354名無し野電車区
2019/08/17(土) 09:53:38.61ID:AkkcAeXa
最近川崎市の野川にスーパーやコンビニ、ドラッグストアの出店が相次いでるんだが
武蔵小杉にバス1本で行ける影響かな
355東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/17(土) 12:21:51.64ID:kEMVxoPS
2020系甲種あくしろや山手線見習え
356名無し野電車区
2019/08/17(土) 12:55:17.72ID:o1wx9MqR
土日も遅延してんな
渋谷止まりやめろや!
357名無し野電車区
2019/08/17(土) 13:32:34.37ID:wXD9ZMYQ
>>354
あのバスはラッシュ時だと下手したら1時間以上掛かるから実用的じゃない
358名無し野電車区
2019/08/17(土) 14:55:49.50ID:qYK4bcFv
The next station is YOGA!童貞!セックス!
359名無し野電車区
2019/08/17(土) 22:09:45.41ID:1xIRpZy+
>>352
なら出来る根拠を出したら?
360名無し野電車区
2019/08/17(土) 22:20:57.94ID:Zfn2N4JP
当初の計画通りの銀座線延伸線を二子玉川まで作って且つ、それとは別に新玉川線(二子玉川〜渋谷ノンストップ)を作ればこんなことにならなかったのに
361名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:09:51.27ID:p98Hfba1
小田急は本来なら相模大野まで複々線化されて当然の輸送人員だし、
京王は調布まで複々線化にしないから未だに詰まるわけだし、
中央線が立川まで複々線化されるべきなのは誰もが同意するところ。

田都に限らず都心から多摩方面に向かう路線は輸送人員が多いのに線増が不十分な気がするな。
逆に並行地下鉄が少ないorない故に輸送人員が多いのかもしれないが。

他の方面だと、
総武線は千葉(バイパス目的で建設した東西線、京葉線と合わせて四複線)
常磐線は取手(バイパス目的で建設したTXと合わせて三複線)
東武スカイツリーラインは北越谷
東上線は志木(池袋方は営団が別線建設)
まで複々線化してるからな。

田都も小田急も京王も中央線も本来はこの規模の複々線が必要なんだよな。
362名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:14:23.66ID:RJp85EL4
>>361
でも混雑率ランキングは
メトロ
東西線、総武線各駅停車、快速線と千葉方面が
ワースト上位を占めているが
363名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:37:02.49ID:6F5a3ip4
そっちは複々線化しなくても都営新宿線にもっと流れてくれれば解決するんだよな
364名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:38:37.24ID:QxPLslTR
>>361
あぼぼ
簡単に論破されてやんの
アキラメロン
365名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:39:50.93ID:ce3DgtW/
>>361
東上は池袋〜川越市まで高架複々線にしろと言われるレベル
366名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:44:15.58ID:p98Hfba1
>>362
総武緩行線は錦糸町で快速線からの乗換客を受けての瞬間的混雑だから
多摩方面みたく遠方からノロノロ運転かつ混雑が続くのとは性質が違う。
総武快速線の混雑は単純に優等への偏り、小田急の快速急行が混むのと同じ理屈。

東西線は運賃が安さと都心東側の主要駅を網羅する利便性で、
並行する都営新宿線や京葉線の沿線からも集客してるからな。

多摩方面は小田急はマシになったけど、田都、京王、中央線は未だにラッシュ時は平行ダイヤで鈍足だし
副都心なら兎も角、都心に通勤するには結構辛いよな。
367名無し野電車区
2019/08/17(土) 23:56:59.75ID:RJp85EL4
>>366
東西線は利便性が高いのに、中央線中野方面からは流れないよね
都営新宿線ははずれ路線だから難しい
それでも最近混雑してるみたいだが
368名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:15:35.72ID:LFj01SkP
>>367
副都心の新宿と池袋は中央線の方が圧倒的に便利だし、
大手町にしても日本橋にしても始発で帰り座れる東京駅には敵わないからな。
中央線からだと早稲田や九段下、茅場町のマイナー需要しかないわけ。
369名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:17:54.84ID:LFj01SkP
ちなみに朝ラッシュ時(山手線駅着8:30)の最短所要時間を比較すると

中央線 立川〜新宿 27.4km 41分
総武線 津田沼〜東京 26.7km 31分

田都線 青葉台〜渋谷 23.1km 41分
東上線 ふじみ野〜池袋 24.4km 31分

10分の差は大きいわ。
370名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:19:11.49ID:s2ITBZfN
>>368
要するに通勤路線に中央線は最強ということだ
田都もその次くらいに最強路線だな
371名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:30:11.12ID:qJyT6TCc
渋谷駅ホームドアの糞液晶消せよ。
熱いんだよ。
ぽんこつ空調しか設置しないくせに熱発生しまくるとかキチガイかよ。
372名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:33:32.93ID:LFj01SkP
>>370
>>369見れば分かるけど通勤時間と混雑の継続時間では最悪の部類。

一昔前は今みたくスマホやネットで簡単に通勤時間帯の所要時間を検索できなかったからね。
副都心だけでなく東京や大手町に直結する利便性だけ見て遠方にマイホームを買った都心勤務のサラリーマンが多かったんじゃないかな?
八王子市とか横浜市青葉区とか。

湘南新宿ラインと上野東京ラインが開通して、都心と副都心にダブルアクセスできる範囲は広がったし、
その結果、実は時間がかかる中央線や田都の人気が落ちて、ダブルアクセスの大宮や浦和、武蔵小杉の人気が上がるのも当然の帰結なわけ。
373名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:39:51.80ID:s2ITBZfN
>>372
武蔵小杉とか都心至近駅と比較してもな
田都に住む人はそもそも埼玉は選ばない
おっとマツコに怒られる
374名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:45:39.82ID:19aRaxy/
ついに長津田中央林間にメスが入ってしまったか。
いちいち細工して長津田返し挟むよりも全部中林に流して戻ってくる方がごまかし段落としも容易だし電気代の多少の差なんてキニシナイ
なんて言われてたのにね。

昼間ならまだ、元々は準急なんか無かったオマケだから我慢できるけど
朝ラッシュピーク前とかに使ってた人は単純に停車駅増を食らうのか。
せっかくいいとこに住んだつもりでも後付けでこうなるのをもし食らったら嫌だなあと他人事ながら思う。
375名無し野電車区
2019/08/18(日) 00:53:34.44ID:s2ITBZfN
>>374
他人事ということは田都の住人ではないのか?
376名無し野電車区
2019/08/18(日) 01:03:19.97ID:LFj01SkP
>>373
昔は都心至近の特徴のない街よりイメージの良い郊外の街の方が人気だったんだけどな。
30代以下だと年収に関わらず自分の周りで中央線や田都に拘る人って殆ど見たことがないな。
377名無し野電車区
2019/08/18(日) 01:08:24.05ID:6X8kkkWn
>>375
ちょっと前まで住んでたから今は実害ないけどそのままだったら
「何やってんだよー」感はあった。
代わりに大井町線急行が中央林間までやって来るといっても一日8〜12本じゃ
ピンポイントで生活時間帯にヒットしないとペイできないなと感じた。

30分おきにしか急行ない時代と比べれば恵まれてるとはいえ
人口減の時代のくせに東京近接県は利用者増え続けてるからなあ。。
378名無し野電車区
2019/08/18(日) 01:11:51.26ID:s2ITBZfN
>>377
ちなみにどこ住人だったの?
南町田は一番よくなるね
379名無し野電車区
2019/08/18(日) 01:55:30.03ID:zKad0z8J
>>378
中央林間
まあ、中間4駅民は各駅停車が間引かれても本数自体はおそらく変わらず
多少、小田急江ノ島線目当ての乗客と同じ電車になって騒がしくなる程度で時間的な損害はほぼ無さそうだから
うわーってなるのは中央林間民と小田急から来る民だけなんだな…
380名無し野電車区
2019/08/18(日) 06:00:52.11ID:ISPa4XVc
>>373
松子は千葉VS埼玉の関東No.3問題になると埼玉に敵意丸出しだった(笑)
千葉県問題あるあるでも常磐線は出て来たが総武線には触れない。
しかも渋谷は好きなくせに渋谷ターミナルの路線沿線は大嫌い。
中央線サブカルも嫌いみたい。
381名無し野電車区
2019/08/18(日) 10:51:27.72ID:icOBGKto
最後の人種事故って二子新地だっけ?
首都圏の本線で一番人身事故起きてないよね。事実として。
382名無し野電車区
2019/08/18(日) 11:25:32.34ID:L8DI68V3
西武池袋線は石神井公園(10.6km)まで複々線だけど、
あっちは所沢まで新宿線が割と近くを並走してるから事情が違うし、
そう考えると、田都も東上線レベル、志木(17.8km)と同距離のたまプラーザ(17.1km)
くらいまで複々線が欲しいところではあるな。
383名無し野電車区
2019/08/18(日) 11:41:25.67ID:NQLdhhBr
いやあざみ野まででしょ
ブルーラインの新百合ヶ丘延伸区間から客が雪崩込みかねない
384名無し野電車区
2019/08/18(日) 11:44:19.35ID:Pl3KGMsy
>>382
東上線は和光〜志木の5.3kmしかないぜ…
まあ、池袋〜和光市をどう捉えるかにもよるが…
385名無し野電車区
2019/08/18(日) 13:02:26.85ID:4bthTL7s
>>383

ニュータウンからあざみ野で乗り換えて
都心に向かっていたのが
新百合ヶ丘で小田急に乗り換えてって
ならんよな。

小田原線からも江ノ島線経由で中央林間で田園都市線に乗り換えるみたいに
小田急からも地下鉄経由で人を集めそう。
386名無し野電車区
2019/08/18(日) 13:33:06.64ID:L8DI68V3
>>384
有楽町線は東上線の複々線とみなして差し支えないかと。元が東上線のバイパス目的で建設されてるからな。

郊外からの乗客が和光市から一定数流れて、都内でも並走して乗客が分散するので、混雑緩和に大いに役立ってる。
おかげで東上線は都内の私鉄幹線で最も低い混雑率。
平行ダイヤにする必要もないのでラッシュ時でも速い。
387名無し野電車区
2019/08/18(日) 13:40:43.69ID:L8DI68V3
>>385
中央林間は始発で座れるから途中駅のあざみ野と事情が違う。
江ノ島線の場合は新宿行き優等が少なくて田都に流れてた部分もあって、
毎時12本新宿行き優等が確保されてる新百合ケ丘から流れる理由はない。

小田急→横浜市営→東急だと定期券代が高くついて混雑も回避できないし逆に遅くなるしな。

小田急から都内へ向かう通勤客は今まで通りかと。
388名無し野電車区
2019/08/18(日) 13:49:39.55ID:L8DI68V3
そう考えると、東武も西武も国鉄(常磐線)も、複々線の都心より区間は実質営団が代わりに建設してるんだよな。

目黒通りも世田谷通りも甲州街道も50年前は地下鉄建設の話はあったのに、東急、小田急、京王が蹴ってしまったからな。
389名無し野電車区
2019/08/18(日) 14:02:07.53ID:L8DI68V3
中央線や田都の遠方は沿線に住んでることの優越感はあれど、
実は他の沿線より交通インフラが不足してるせいで通勤時間や混雑で損してる訳で、
何というか滑稽な話ではあるな。
390名無し野電車区
2019/08/18(日) 14:11:04.67ID:xkW8lliI
溝の口平日18時台の1番線に7両急行が停まるって田都遅延しない?
ダイヤ改正後は急行は全部2番線に停めた方がいいわ
391名無し野電車区
2019/08/18(日) 14:30:48.98ID:eA47bHlI
田園都市線をわざと不便にして大井町線に誘導してる
392名無し野電車区
2019/08/18(日) 15:43:41.38ID:3cCV3iTl
大井町線を10両にせえや
393名無し野電車区
2019/08/18(日) 15:46:31.38ID:5N4QDPOo
>>392
駅と駅の間よりホームの方が長くなりそうだし、踏切もたくさん潰さないとダメだし、10両化するなら地下急行線作ることになりそう。
394名無し野電車区
2019/08/18(日) 16:14:02.91ID:vP6DP03d
自由が丘をどうにかすれば急行は10両に出来るんじゃないの
どうにもなんないけど
395名無し野電車区
2019/08/18(日) 16:17:11.60ID:yLbqji2P
>>394
踏切埋め込み閉鎖が出来るんだったらとっくに九品仏は5両全部ドア開けられるようになってるんだよなぁ
396名無し野電車区
2019/08/18(日) 16:33:18.31ID:cy3Gwi5W
>>392
できるならとうの昔にやってるわい。
大井町駅自体は10連折り返し可能だけど、ホーム延伸は無理。あくまでも4000(5050)系の長津田入出場に使うくらいだからね。
397東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/18(日) 16:36:21.17ID:xKafEOaa
>>360
激しく同意2020系甲種あくしろや
398名無し野電車区
2019/08/18(日) 20:14:12.57ID:CAKnKTpR
渋谷が無理なら大井町に3番降車ホーム作れや
399名無し野電車区
2019/08/18(日) 21:15:37.03ID:pMaQU0my
東急は家畜以下の存在でしかない利用者のために金かけたくないだけ。
400名無し野電車区
2019/08/18(日) 21:55:45.42ID:uxHgO4qq
改正後の準急停車駅見ると
大井町発急行中央林間行は全て準急にした方が良くないか?7両しかないんだから
401名無し野電車区
2019/08/18(日) 22:11:40.97ID:jU4pCn8e
時間帯によるが一部は長津田で準急と急行で接続がある可能性も
402名無し野電車区
2019/08/18(日) 23:19:08.82ID:xkW8lliI
急行「この電車は長津田で準急中央林間行きに連絡致します」
準急「この電車は長津田で急行中央林間行きの待ち合わせを致します」
403名無し野電車区
2019/08/19(月) 00:37:13.59ID:90G1q8bs
>>402
乗り入れ先の東武はせんげん台でいつもそれやってるんだよな
放送してないけど
404東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/19(月) 05:57:46.26ID:Y9fT38nZ
2020系甲種あくしろや
405名無し野電車区
2019/08/19(月) 07:29:10.93ID:3eisGB2E
お盆明けからさっそく遅延してんな
406名無し野電車区
2019/08/19(月) 07:33:07.78ID:3eisGB2E
急病人対応(笑)
407名無し野電車区
2019/08/19(月) 07:58:29.33ID:MYlXwJWP
バカ共帰って来ちゃうと早速遅れか
使えんクズ路線だな
408名無し野電車区
2019/08/19(月) 08:15:52.16ID:rdBbwCVQ
ようちえん「ちえーん、ちえーん(泣)」
409名無し野電車区
2019/08/19(月) 17:53:21.02ID:vPerLPvL
>>398
昔に戻せって言うこと?
410名無し野電車区
2019/08/19(月) 18:06:59.66ID:kyXUhRaN
なぜ、東急田園都市線沿線の若い人は、他の路線に比べて、気が弱い人が多いのですか。
何か、悪いきっかけがあると、失恋されたり、今まで友達だったのに、急に無視されるから。
411名無し野電車区
2019/08/19(月) 18:35:08.89ID:2ekZ+8TZ
まんまと東急にマインドコントロールかけられる人種だよ。気が弱く騙されやすく、すぐに車内で具合が悪くなる奴が多い
412名無し野電車区
2019/08/21(水) 11:23:46.19ID:SVbUvFo1
また東武かよ!
直通止めろよ!
413名無し野電車区
2019/08/21(水) 13:16:30.47ID:GrsGgxta
>>412
渋谷ですら止められないくせに言えた立場?w
414名無し野電車区
2019/08/21(水) 19:51:53.78ID:2SeQxp6J
はよ渋谷駅地下掘れや
415名無し野電車区
2019/08/21(水) 20:38:23.24ID:b1yP+Ok+
おらが村にもエスカレーターさ付いたべよ!
エスカレーターだべよ!
416名無し野電車区
2019/08/21(水) 21:33:04.32ID:VqkMIQ9/
>>415
町田は神奈川
417名無し野電車区
2019/08/21(水) 22:22:52.53ID:b1yP+Ok+
>>416
最寄りはそうでも、実際にオラの住所は神奈川だべよ!
ホームドアも付いたべよ!
418東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/22(木) 02:05:29.43ID:g4zC87SS
2020系甲種あくしろや
419名無し野電車区
2019/08/22(木) 05:51:16.88ID:7kln5SGL
>>417
秩父からデント沿線に来られた方ですか?
だべは茨城だとだっぺに変化するのは興味深い。

秩父弁のだんべえ
http://www.musashino.gr.jp/communication/danbee/danbee.html

秩父方言でよかんべえ
https://www.ja-chichibu.jp/news/hougen.html

群馬、山梨、長野だんべえ
http://toriichi3.web.fc2.com/
420名無し野電車区
2019/08/22(木) 07:17:01.66ID:pM7OxAE3
はよ秋の時刻表出せや
421名無し野電車区
2019/08/22(木) 15:19:38.45ID:o08fME3t
昔は時刻表に田園そばのトッピング券がついてたな
422名無し野電車区
2019/08/22(木) 21:17:36.53ID:zdCJQ4RL
>>419
マジレスすると、本陣は湯島とか向島だべよ
戦争で疎開してそのまんまらしい
そうだべよ!やってらんねぇべよ! とか横浜土着の人も使うよ
明治生まれの人から、本当に小さい頃習ったべよ

あと少し我慢したらオラが村も大都会になるべよ
423名無し野電車区
2019/08/23(金) 05:54:50.87ID:zRR/kq7T
あるときは犬阪民国土人
あるときは豚骨土人
またあるときは朴幌土人

一人で何役やってんだよ
424名無し野電車区
2019/08/23(金) 12:12:13.15ID:eWGXOAGd
どうでもええ
はよ新線引けよ
425名無し野電車区
2019/08/23(金) 12:55:36.83ID:JU9ZcK8f
渋谷〜二子玉か溝の口辺りまで地下急行線作ったら?
426名無し野電車区
2019/08/23(金) 12:56:46.25ID:SggkmfIn
>>425
そうだ!プラレールを引こう
427名無し野電車区
2019/08/23(金) 13:17:56.88ID:xpEX06GI
どうせなら田奈にカジノつくれよw
428名無し野電車区
2019/08/23(金) 13:23:13.25ID:JU9ZcK8f
>>426
そうね。
プラレール引くみたいに簡単じゃないよな。
429名無し野電車区
2019/08/23(金) 13:39:19.76ID:IxejWQX/
アイアール田奈
430名無し野電車区
2019/08/23(金) 13:59:47.36ID:g7FQtUK+
田奈も横浜市だから山下埠頭がダメだったら十分ありうるな
431名無し野電車区
2019/08/23(金) 14:34:03.57ID:3KBfNhzX
>>427
それはごまっ田奈。
432東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/23(金) 14:57:46.93ID:Cuwa/iqr
2020系甲種あくしろや
433名無し野電車区
2019/08/23(金) 18:59:07.04ID:H+vdSE2M
東横ホームとデントシホームの交換あくしろや
434名無し野電車区
2019/08/23(金) 21:11:11.13ID:eWGXOAGd
新線は三軒茶屋から恵比寿に持っていったらどうや?
435名無し野電車区
2019/08/23(金) 21:42:59.84ID:CzVov1pv
田奈プラーザ
南町田奈
長津田奈
436名無し野電車区
2019/08/23(金) 21:46:25.59ID:X/sjQKyx
田奈にも田奈ヒルズ作ればいいのに
437名無し野電車区
2019/08/23(金) 22:49:04.43ID:R58jjqns
今日も全車弱冷房車かよ。
相変わらずケチくせーなーw

ホームドアの余計な放送企画する暇があったら自転車でも濃いでろよ
438名無し野電車区
2019/08/24(土) 03:51:30.24ID:P1ekW1Pr
>>436
田奈蛭ズ?
439名無し野電車区
2019/08/24(土) 04:39:45.13ID:jX3O4PA+
>>396
大井町駅は10連折り返し可能で東横4000系5050系10両の長津田入出場の用途なんだけど、ホーム先端見たけど、ホーム床コンクリひいてホームドア設置すれば、10両折り返しできるでしょ。
車両は折り返せてホーム延伸が出来ない無理な理由は何?
>>394
地下化する時にできるようにして欲しいね。
多分自由が丘地下化する時、追い越し付きホーム2面4線で7両ホームで作りそう。で後で8両10両欲しくても延伸したいがスペース足りません。ってドヤ顔でいいそう。先の事が全く考えられてない人ばかりか?
440名無し野電車区
2019/08/24(土) 07:21:19.49ID:pTBK6eSf
>>436
それはちょっと無理田゛奈
441名無し野電車区
2019/08/24(土) 09:00:58.18ID:Rftd9CaX
青葉台から乗って
やっと永田町で座れたよ。
今日は土曜日なのに…
442名無し野電車区
2019/08/24(土) 10:43:15.08ID:C72Uc7Px
土曜日もこの時間は混むね
本数増やせや!渋谷で止まるな!
443名無し野電車区
2019/08/24(土) 10:51:33.62ID:3txyHZ65
>>427
田奈依存症が街に溢れるじゃないか!
444名無し野電車区
2019/08/24(土) 11:03:15.73ID:ozZocqZG
>>443
つまらんから死ね
445名無し野電車区
2019/08/24(土) 12:21:32.62ID:PIKbEElh
田奈IRの収益で渋谷駅ホームを拡張してほしい
446名無し野電車区
2019/08/24(土) 12:56:22.91ID:P1ekW1Pr
>>445
その前に
来年行われる「田奈オリンピック」で
相当の収益が上がるよ
447名無し野電車区
2019/08/24(土) 18:04:31.57ID:VMgmXkdL
そんな田奈ボタな話あるわけないん田"奈
448東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/24(土) 19:05:44.71ID:JOTNxY1+
2020系甲種あくしろや山手線見習え
449名無し野電車区
2019/08/24(土) 19:33:38.34ID:DyDaT7WC
>>22
時差bizみたいなテスト運用でまずラッシュ前に大井町行き10両(二子玉川の次は終点大井町です)ってどうなんだろう。
入れないっけ
450名無し野電車区
2019/08/24(土) 20:16:09.98ID:hK6JKtST
>>441
何で土曜日だと座れると思ったの?割とマジで。
451名無し野電車区
2019/08/24(土) 20:23:28.22ID:p6QqZJJt
>>450
田奈田奈言ってるだけで、実際乗ってないニートだから
452名無し野電車区
2019/08/24(土) 20:35:35.96ID:PEm9nz13
>>449

大井町は10両が入れるらしい。
東横線の10両が恩田に行くときに
折り返しで使うらしい。

特急にして速さをアピールすれば
大井町に誘導出来るかな。
453東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/24(土) 21:47:10.35ID:CsTIchB5
2020系甲種あくしろや山手線見習え
454名無し野電車区
2019/08/24(土) 21:50:48.34ID:3Y5IK3an
また町田村民が大都会の田奈に嫉妬してるのか
455名無し野電車区
2019/08/24(土) 21:51:22.69ID:TuOXy/jW
>>453
   │ 毎日デジカメ板で馬鹿にされてる 
   │  市川市44歳アルバイト
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
456名無し野電車区
2019/08/24(土) 22:13:00.52ID:jX3O4PA+
>>449
今年くらいから田園都市線bizだけでなく、大井町線bizやってほしかったね。
とりあえず6020の7両のライナーで。

その後、平日上りラッシュのみ2020の10両ライナーの乗り入れもしてほしいね。

あと、2017年からやって今年で3回目の田園都市線bizで試した特急版も来年再来年あたり出てきてもらいたい。
457東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/24(土) 22:40:59.92ID:JOTNxY1+
2020系甲種あくしろや山手線見習え
458名無し野電車区
2019/08/24(土) 22:41:52.02ID:sBN7uqwZ
>>457
   │ 毎日デジカメ板で馬鹿にされている
   │  市川市44歳アルバイト〜
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
459名無し野電車区
2019/08/24(土) 22:56:33.08ID:+whXSfsC
>>452
無理

大幅な遠回りの時点で話にならない
460名無し野電車区
2019/08/24(土) 23:51:06.08ID:le3boaK3
>>454
全然関係ないが、鬼怒川温泉にJRが乗り入れてくる時に「今度国鉄が来るようになる」と行った御年輩の方がいらっしゃったな…
461名無し野電車区
2019/08/25(日) 04:23:20.70ID:3Dnm3yWD
>>459
自由が丘経由で渋谷方面なら遠回りになるが、品川方面なら遠回りにならない。
なんでも無理しか言えないのか?
462名無し野電車区
2019/08/25(日) 06:12:53.36ID:6StOPBym
>>454
多分田奈の大自然に嫉妬し田奈。
463東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/25(日) 10:20:37.75ID:bUe2wg7F
2020系甲種あくしろや山手線見習え
464名無し野電車区
2019/08/25(日) 11:13:33.58ID:k1Nh+zTS
>>456
田都ライナーができたら瞬時に満席になる爆発的人気列車になるだろうな
乗りたくても満席で乗れないのかな
465名無し野電車区
2019/08/25(日) 17:19:08.93ID:3Dnm3yWD
気になるのが田園都市線は、大井町線Qシート込みの編成のようなのか、
(時差biz)ライナーという行先のように1編成丸々を指すのか。
1編成丸々だと乗客の乗車時間がかかるから、駅ごとに何号車から何号車に区切るのかも。
まあ現実的にはQシート込みかな。
466名無し野電車区
2019/08/25(日) 18:58:12.95ID:lLPa5aUI
新ダイヤ
https://twitter.com/okiraku_goraku/status/1165429426101735425?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
467名無し野電車区
2019/08/25(日) 20:36:15.42ID:RYw0SA0X
>>463
   │ 毎日デジカメ板で馬鹿にされてる  
   │  市川市44歳アルバイトなんだな
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
468名無し野電車区
2019/08/25(日) 21:05:52.04ID:DvRiCymA
相武台前延伸まだ〜?
469名無し野電車区
2019/08/25(日) 21:17:10.61ID:FK67Ydeq
>>461
品川方面といっても新橋や東京なら渋谷経由が速いし便利。
ただの遠回りルートだよ。
470名無し野電車区
2019/08/25(日) 21:21:15.59ID:OcbHVX3z
8500系廃車あくしろや
471名無し野電車区
2019/08/25(日) 21:44:30.38ID:0Gz8mist
>>469
文句しかいわねーな
472名無し野電車区
2019/08/26(月) 11:54:00.24ID:wR3kp5aL
>>469
大幅な遠回りの時点から遠回りに変わったが大幅までではないよね??
小幅な10分くらいの差だね。
渋谷方面でも、大井町方面でも、現状では一極集中しないで選択枠増やして、分散させてるんだから、みんながなんでも渋谷方面に行かないよにしてるんで。
473名無し野電車区
2019/08/26(月) 13:00:10.05ID:mLY55+6j
米国産トウモロコシ輸入の件。今回のは、粒のデントコーン。飼料用途が多い。食用スイートコーンとは違う。
そして、日本で栽培されている飼料用コーンのほとんどは、この粒のものではなく、葉、実ごと切り刻んで発酵させて食べさせるサイレージトウモロコシ。成分がかなり異なるので、代替にはならない
474名無し野電車区
2019/08/26(月) 14:23:01.79ID:KxmP+buw
>>472
その差を小幅と思うような呑気な馬鹿ばかりなら
急行に客は殺到しない。
475東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/26(月) 16:39:12.04ID:/T88yNDK
2020系甲種あくしろや山手線見習え
476名無し野電車区
2019/08/26(月) 20:14:31.59ID:7h0mVtf1
>>475
   │ 今日もまたデジカメ板で馬鹿にされている
   │  市川市44歳アルバイトだよ!
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
477名無し野電車区
2019/08/26(月) 23:19:15.48ID:SGUvz6YI
大井町線からの夜の直通急行が増えてダイヤのパターンは崩れ
各停の待避も増えてあまり良いことはない
渋谷20:09発の長津田行き各停なんか途中3カ所で通過待ちをして
長津田まで1時間近くかかってる
478名無し野電車区
2019/08/26(月) 23:36:26.85ID:mIW33hGM
ゆっくり帰ろう田奈
479名無し野電車区
2019/08/27(火) 07:05:54.03ID:XsoXuEJF
中央林間ホームを二面四線にすべし
480名無し野電車区
2019/08/27(火) 07:50:03.16ID:azP/WteJ
>>477
来た電車に乗る。急行なら各停に乗り換える。パターンやダイヤグラムで追い越し見て乗るわけじゃないんで。
481名無し野電車区
2019/08/27(火) 10:24:29.50ID:eF3xb7CF
>>480

そういう人多いね。
鷺沼で急行に抜かされるのに
そのまま乗って、あざみ野、青葉台で下車も多い。
元々各停主体のダイヤだったからどこで急行に乗れるかとか
急行停車駅で各停を降りて急行に乗るという考えの人が少ない。

小田急だと待避がなくても急行停車駅で各停を降りて急行を待つというのが多い。
上りの開成は、快速急行は止まらないんだけど、
ダイヤ知っていて各停の次が急行だと結構降りるね。
車掌は新松田でしか接続案内しないけど。

田園都市線の乗客が小田急の乗客みたいに意識転換するかな?
482名無し野電車区
2019/08/27(火) 10:52:42.67ID:7OiGRIxr
>>481
京急で採用してる案内表示を採用すれば総て解決しそうだな。
483名無し野電車区
2019/08/27(火) 13:59:07.72ID:4iYHAWDt
各停第一主義なんだね。
それも、優等に抜かれる各停よりも、全線を無退避で走り抜く各停の方を、尊しとする。
不動産屋の盗窮としては、各駅にサービスできる運行形態を採りたいというのはわからんでもないが。
484名無し野電車区
2019/08/27(火) 14:10:49.90ID:XkskDTlb
>>483
どんなにダイヤが遅れていても各停はゆっくりノロノロ走って
後ろを走る急行の邪魔をして堂々としているからね
各停が一番偉いと思う
485名無し野電車区
2019/08/27(火) 14:21:59.78ID:8HY6+j1x
>>483
二子玉川で花火大会の時や人身事故の時見たら分かるだろ。
結局デントは全線各停が一番運用しやすいってことだ。
486名無し野電車区
2019/08/27(火) 15:17:10.09ID:XkskDTlb
でも心配はいらないもしれない
なぜなら、急行の各駅停車化は今後も進む可能性が高いからだ

次、新たに急行停車駅となるのは宮崎台あたりか
その後もどんどん急行停車駅は増えていき
最終的に急行は「田奈以外には全て停車する」ことになると思うんだ
487名無し野電車区
2019/08/27(火) 16:57:53.08ID:rnt91Gw7
なんだか座席削減するんだって
488名無し野電車区
2019/08/27(火) 18:52:53.87ID:qs4TtgDp
>>486
それどこの内房線?
489名無し野電車区
2019/08/27(火) 19:49:15.77ID:Xgx8tb5u
ドア間6人掛けキタコシがや
490名無し野電車区
2019/08/27(火) 20:01:16.89ID:E9cNTy3A
宮崎台は来年3月にオーケー出来るからね
東急ライフオーケースギ薬局クリエイトちょっと離れてロピアドンキ、
ドンキの裏にマンション建ててるしまだまだ人口が増える
だが潰れる三菱UFJの支店
491名無し野電車区
2019/08/27(火) 21:07:39.35ID:eF3xb7CF
区役所が鷺沼に移ると宮前平に急行を止めろと言われないだろうから
宮崎台に急行を止めやすくなりそう。
(今だと宮崎台に止めるなら宮前平にも止めろと言われそう)

ついでに市が尾にも止めて
東横急行並みの間隔停車にして
現在の急行より停車駅を減らした特急新設が良いかもしれん。
492名無し野電車区
2019/08/27(火) 22:41:31.16ID:MazrdsWJ
もう優等はやめてオール各停で良いよ。
万が一座席指定車が出来てもドアを開けないだけで駅間に停車。
沿線西側の山猿だけど大都会から乗り通した場合でも退避が無い分到達時間が早くなりそう。
493名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:26:32.39ID:rnViUqLc
明日沿線初ビックカメラオープン。
494名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:38:18.12ID:E4cV743J
>>492
一昔前までの東急は各停第一主義だったが、今や着実に優等第一主義に転換しつつある。そして特急最優先になるのは世の流れ。田都もいつまでも例外ではいられない。
495名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:44:58.69ID:E4cV743J
今、田都に一番必要なのは、渋谷、たまプラーザ、青葉台、長津田、南町田グランベリーパーク、中央林間停車の座席指定ライナーだ。
496名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:47:39.32ID:OieUlgQx
>>494
んな訳ないじゃん

わざわざ準急とか誰得な種別まで作って鈍足化進めてるのに
497名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:52:27.60ID:E4cV743J
>>496
それは純増。時間あたり快速2本→急行4本→急行と大井町急行6本→さらに準急を加えて8本と着実に優等増発になっているではないか。
498名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:54:33.78ID:FwMBFxjW
>>494
盗窮では回送以外の通過列車を作るのは悪だからね。
で、優等作ったところで時間通りに走らせられた試しがない。まぐれで定時運転してたら車掌がこれでもかとばかり、時刻通り運行しておりますアピールが喧しいっしょ?
499名無し野電車区
2019/08/27(火) 23:57:00.64ID:E4cV743J
>>498
それは他社も同じこと。東急だけが例外ではない。
500500 【大吉】
2019/08/28(水) 00:17:20.08ID:QjEdjJN7
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
501名無し野電車区
2019/08/28(水) 06:22:50.73ID:SXegdmP8
>>493
渋谷「……。」
502東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/28(水) 06:44:40.82ID:L5LrXudq
2020系甲種あくしろや
503名無し野電車区
2019/08/28(水) 10:08:37.50ID:pd48KSMA
ホームドア撤去あくしろや
504名無し野電車区
2019/08/28(水) 12:22:42.91ID:HCaor4yD
事故を装って自殺したい奴か
505名無し野電車区
2019/08/28(水) 13:14:58.11ID:D5zghNTv
渋谷駅拡張寄付しろよ!
506名無し野電車区
2019/08/28(水) 14:59:13.34ID:IKjrXe7x
>>503
激しく同意!
507東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/28(水) 16:01:23.77ID:L5LrXudq
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 2020系甲種あくしろや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください
508名無し野電車区
2019/08/28(水) 20:16:50.72ID:wb4pFmdM
>>507
   │ 今日もデジカメ板で壊れてた
   │  市川市の44歳アルバイトだよ
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

※全スレに思いっきり広めておいてくださいね
509名無し野電車区
2019/08/28(水) 20:48:28.53ID:SXegdmP8
まーた自演か
510名無し野電車区
2019/08/28(水) 20:48:47.61ID:IEBsBM5a
まーた自演か
511名無し野電車区
2019/08/29(木) 13:16:32.83ID:FavdIVb8
実は8500系のほうが席が張ろう廣くて快適だな 音はうるさいが
2020は席幅が狭くデブが隣に座るとはみ出してくるよな
512名無し野電車区
2019/08/29(木) 14:40:38.24ID:ecZjCUM9
>>511
6人がけ基準か。
513東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/29(木) 19:07:44.19ID:WviTVe0R
2020系甲種あくしろや山手線見習え
514名無し野電車区
2019/08/29(木) 20:04:20.97ID:aEyL7ESZ
>>513
   │ 今日もデジカメ板で壊れてる
   │  市川市の44歳アルバイトだよ
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
515名無し野電車区
2019/08/29(木) 20:17:05.07ID:Shwv9wtu
ホームドア撤去あくしろや
6ドア車復活あくしろや!
516名無し野電車区
2019/08/29(木) 20:48:33.11ID:QerVbXN+
>>511
同意。
何次車か分からないけど、車端の幅広3人席は至高。
517名無し野電車区
2019/08/29(木) 22:11:18.00ID:gOo3oQGy
3.5人掛に4人座って来ても文句は言えない筈だが。
518名無し野電車区
2019/08/29(木) 23:01:02.27ID:J0iYj6JJ
>>515
激しく同意!
519名無し野電車区
2019/08/29(木) 23:58:18.44ID:IkODBeUU
自演乙
520名無し野電車区
2019/08/30(金) 02:27:23.07ID:+PBBclcz
>>518
ハゲしく不同意
521名無し野電車区
2019/08/30(金) 13:34:18.42ID:rjaFFk9r
13時23分頃、宮崎台駅での人身事故のため、溝の口駅〜鷺沼駅間で運転を見合わせています。運転再開は14時50分頃の見込みです。

下りは溝の口行きで、回送で梶が谷折り返しか?
522名無し野電車区
2019/08/30(金) 14:40:29.08ID:rjaFFk9r
【田園都市線折返し運転(上り線折返し運転区間変更)】
田園都市線は、13時23分頃、宮崎台駅での人身事故の影響により、下り線は半蔵門線内〜溝の口駅間、鷺沼駅〜中央林間駅間で折返し運転を行っています。
上り線は梶が谷駅〜半蔵門線内、鷺沼駅〜中央林間駅間で折返し運転を行っています。運転再開は14時50分頃の見込みです。

前回の8/15目黒線新丸子武蔵小杉間支障物で運転見合わせ(下り大岡山止まり、上り奥沢始発)は上下線に言及してなかったが、今回はいかされた。
523名無し野電車区
2019/08/30(金) 15:02:53.79ID:LGGj7tOg
いつでも遅延してんな
524名無し野電車区
2019/08/30(金) 18:51:20.38ID:Ef7XeAft
【鉄道】あの駅には何がある? 第7回 南林間駅(小田急江ノ島線) 未完に終わった林間都市と首都機能の移転
http://2chb.net/r/newsplus/1567117087/
525名無し野電車区
2019/08/30(金) 20:38:45.11ID:ZJylDWiZ
音がデカくてヌルポなエアコンの新車…
526名無し野電車区
2019/08/30(金) 20:57:48.86ID:wzpKmJVq
事故の場所にもよるが高津とかで起きた場合、前は中央林間から梶が谷折り返しとかいう全く使えない運用だったのを思い出した。
溝まで行ってくれ感w
527名無し野電車区
2019/08/30(金) 22:51:24.75ID:6N+adrPz
本日の厂史的横東優遇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000014-kana-l14
528名無し野電車区
2019/08/30(金) 23:11:46.48ID:Y7LNR/Ef
あったねえw
梶が谷溝の口徒歩連絡w

理由がわからんが、東急って客より金なんだろうな
529名無し野電車区
2019/08/31(土) 07:05:23.08ID:zPn1vrNM
>>526
溝の口と梶が谷のトンネルのXポイントが完成したら、溝の口折り返しできるんでは?
どういう使い方を想定してるのかわからないけど期待。
530名無し野電車区
2019/08/31(土) 20:54:15.09ID:jxo08KZl
はよ時刻表出せよ
531名無し野電車区
2019/08/31(土) 21:05:43.81ID:k2dt8Ar9
東急8500は走行音が爆音
sustina2020は空調が爆音←なぜ?
532東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/08/31(土) 23:00:37.12ID:n33k5Fx2
2020系甲種あくしろや山手線見習え
533名無し野電車区
2019/08/31(土) 23:01:03.64ID:TSUivZDV
>>532
   │ 今日もデジカメ板で壊れた、
   │  市川市の44歳アルバイトだ怖いよー
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
534名無し野電車区
2019/09/01(日) 18:07:32.38ID:kSR+VOhC
本当に2020やE235のエアコンって煩いよな。
今の時代新しいものは静音化するのが一般的だが逆を行ってる。
535名無し野電車区
2019/09/01(日) 18:23:15.95ID:RGv5pJge
>>534
nanoe出てますよ!って乗客に見栄張りたいが為に
室外機の音に目を瞑った感がね…

丸ノ内線2000系の空調の方がよっぽどサラッとしてて快適なんだけど
あっちはメーカーどこなんだろう
536名無し野電車区
2019/09/02(月) 00:53:02.55ID:fNLxFKln
>>493
渋谷に宮益坂下にもうあるし梶が谷のアレも一応ビックカメラだぞ
537名無し野電車区
2019/09/02(月) 02:40:16.44ID:q6VhASDN
知ってるだろ〜
538名無し野電車区
2019/09/02(月) 04:00:50.11ID:ctiz8MsF
>>536
>梶が谷
元ドアーズだったところか
539名無し野電車区
2019/09/02(月) 08:46:56.30ID:vC8tVkXx
つきみ野にもドアーズあったな。
540名無し野電車区
2019/09/02(月) 12:43:52.54ID:K8hprMj/
ヒント
東急(9005)の高橋和夫社長は2日午前、都内で2030年度までの「長期経営構想」の発表に伴う記者会見で、
分社化する鉄道事業について「今後も中核事業であり、中心に位置することは変わらない」と述べた。

同社は10月1日付で鉄道事業を「東急電鉄」として分社化する。これに伴い、きょう2日付で社名を「東京急行電鉄」から「東急」に変更した。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HWI_S9A900C1000000/
541東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/02(月) 13:34:31.86ID:HznqI/oW
2020系甲種あくしろや山手線見習え
542名無し野電車区
2019/09/02(月) 14:26:07.88ID:/hKNXpG6
>>535
まだプラズマクラスターの方が良かったのに
543名無し野電車区
2019/09/02(月) 20:58:28.68ID:tRCApu98
>>541
   │ 今日もデジカメ板で壊れる予定の、     
   │  市川市44歳アルバイトだよー怖いよー
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
544名無し野電車区
2019/09/02(月) 20:59:49.71ID:bXnhb1fI
もしも独立採算の
株式会社 田園
とかなったらどうする?
545名無し野電車区
2019/09/02(月) 21:13:51.00ID:fEcCojZI
>>544
玉置浩二をCMに使う
546名無し野電車区
2019/09/02(月) 21:22:40.58ID:XJix4bA5
>>544
株式会社 田奈?
547名無し野電車区
2019/09/02(月) 21:35:56.16ID:zYTSCtZb
田奈チルドレンパーク
548名無し野電車区
2019/09/03(火) 17:12:26.36ID:Qt2TAo5x
ハロウィンは渋谷に集結!
549名無し野電車区
2019/09/03(火) 19:11:42.23ID:/OQ7OQLf
田奈ネタ飽きた
同一人物の自演だろうな
550名無し野電車区
2019/09/03(火) 19:30:54.43ID:veWL0NGJ
朝も夜も遅延してんな
551名無し野電車区
2019/09/03(火) 20:49:35.04ID:GbdvRC91
>>549
小生も秋田奈。
田奈にも秋が来田奈。
552名無し野電車区
2019/09/03(火) 20:59:34.83ID:3wBvgNIv
>>551
これもネ田奈
553名無し野電車区
2019/09/03(火) 21:35:32.90ID:YmMqrz04
>>549
聞かせられる方からしたら田奈ったもんじゃないもんな
554名無し野電車区
2019/09/04(水) 05:51:41.80ID:yR1e3dCo
>>553
だけどしか田奈いと思っ田奈。
555名無し野電車区
2019/09/04(水) 07:02:13.73ID:DZQZdFSM
はよ時刻表はれや
556名無し野電車区
2019/09/04(水) 07:25:34.50ID:ACrorHs6
田奈馬鹿を処刑
557名無し野電車区
2019/09/04(水) 08:12:17.66ID:RAAIXGMP
>>556
それはダメ田"奈
558名無し野電車区
2019/09/04(水) 08:12:25.40ID:Yd6bCpXd
自分のことを田奈に上げたな
559名無し野電車区
2019/09/04(水) 08:22:51.37ID:pANuSqyI
脱束肉の子が5chから消えればすべて解決。
560東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/04(水) 11:50:01.04ID:qqkWg6Ys
2020系甲種あくしろや山手線見習え
561名無し野電車区
2019/09/04(水) 12:45:33.24ID:N7SLEpEZ
ホームドア撤去あくしろや
562名無し野電車区
2019/09/04(水) 13:29:43.29ID:SiluTkoH
>>561
激しく同意!
563名無し野電車区
2019/09/04(水) 20:27:14.62ID:DZQZdFSM
渋谷駅拡張はよやれや
564名無し野電車区
2019/09/05(木) 00:31:59.53ID:6QmBHGK7
田園都市線渋谷駅改良(改装)
565名無し野電車区
2019/09/05(木) 06:40:38.22ID:hcnr9UBe
>>564
を検討(やるとはいってない)
566名無し野電車区
2019/09/05(木) 10:12:14.14ID:noFzb3SZ
東横線への連絡通路が2面対応になってるけど
反対側に階段とエスカレーター出来るのかねえ
567東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/05(木) 12:47:03.97ID:I/sDWip3
2020系甲種あくしろや埼京線見習え
568名無し野電車区
2019/09/05(木) 13:00:59.84ID:HZA3WK6O
東急田園都市線part132 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚

仲木戸駅と神奈川新町の間らしいんだが
最近東神奈川駅乗り換えしてないから
どこだかわからん
(´・_・`)
569名無し野電車区
2019/09/05(木) 13:28:25.77ID:HZA3WK6O
架線柱
東急田園都市線part132 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
(´・_・`)
570名無し野電車区
2019/09/05(木) 19:09:49.02ID:KhYWVU9N
8500系廃車あくしろや
571名無し野電車区
2019/09/05(木) 20:16:24.31ID:Ticvhrxk
6ドア車復活あくしろや
ホームドア撤去あくしろや!
572名無し野電車区
2019/09/05(木) 20:30:55.77ID:jauSurNV
8500のほうが席が広い
573名無し野電車区
2019/09/05(木) 20:42:48.95ID:TNDuuwVJ
>>571
激しく同意!

>>572
ラッシュ時なんて座席は邪魔なだけ
6ドア車の詰め込みと乗降能力は最高だった
極論だが全て6ドア車にすればラッシュ時の輸送力はかなり向上するだろう
574名無し野電車区
2019/09/05(木) 21:25:27.71ID:8ZmBVpdj
>>567
   │ 今日もデジカメ板で壊れるであろう      
   │  市川市の44歳アルバイトだー怖いよー 
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
575名無し野電車区
2019/09/05(木) 21:50:08.83ID:+YyK+hhu
自演ひでぇ
576名無し野電車区
2019/09/05(木) 22:05:54.28ID:0RCZdvAH
>>573
おれは座れるからいいんだよ

お前は立っとけ
577名無し野電車区
2019/09/05(木) 22:33:17.67ID:R+E8Rpn5
踏切のない安全な田園都市線をご利用ください。東横線は踏切がいっぱいあります。
578名無し野電車区
2019/09/06(金) 15:04:31.36ID:QQMoJHgD
田園都市線は踏切がないのが素晴らしい
579名無し野電車区
2019/09/06(金) 15:47:18.72ID:m4mbEaYR
もともとタヌキしか住んでないような原野を切り開いて線路通したからなw
580名無し野電車区
2019/09/06(金) 16:04:50.88ID:EEjg4OTV
それなのにうねうね走って速度だせないんだよな。なるべく遠まわりするクソ線形w
581名無し野電車区
2019/09/06(金) 16:51:17.85ID:QQMoJHgD
>>576
中央林間民は黙ってろ!
582名無し野電車区
2019/09/06(金) 18:29:46.51ID:AFXjh1ZV
>>580
それは宮前区が悪い
583名無し野電車区
2019/09/06(金) 20:57:21.29ID:ISmTERGC
振り子電車にしろよ
584名無し野電車区
2019/09/06(金) 21:08:58.33ID:pF7pa/wz
まぁ、谷間に線路を敷いてるからね
585名無し野電車区
2019/09/06(金) 23:58:53.20ID:AexqOPwN
早く特急を入れろよ
586名無し野電車区
2019/09/07(土) 02:47:21.78ID:/kZowdUt
>>568
これ初めて見たけどいい絵だなw
587名無し野電車区
2019/09/07(土) 11:39:43.65ID:YBVqxNyR
土曜日も遅延してんな
588名無し野電車区
2019/09/07(土) 12:47:47.35ID:AmWv0rLH
乗り降りがチンタラしてるから
仕方ない
589東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/07(土) 20:43:19.15ID:81I0gjOz
2020系甲種あくしろや山手線見習え
590名無し野電車区
2019/09/08(日) 00:26:33.75ID:cpINTVnl
>>568
煙がヤバさを物語ってるな
591名無し野電車区
2019/09/08(日) 13:17:13.17ID:XH3TOev4
東急、長期経営構想を発表!

渋谷駅改良工事に触れるも具体策なし、地下6階に新ホーム増設か?
あくまで長期なので、直ぐ対応する気はなさそう
そのうち、うやむや?

https://news.mynavi.jp/article/20190909-tokyu/
592名無し野電車区
2019/09/08(日) 13:19:15.41ID:fTGZeiPi
不動産業しか頭にないだろ
593名無し野電車区
2019/09/08(日) 16:40:03.99ID:9X2dUEFy
東急不動産電鉄社長「人口減少するから何もしなくても逃げ切れると思ってた。」
594名無し野電車区
2019/09/08(日) 16:40:23.82ID:rJjuhvaR
略称を正式名称にしたい流れって何なんだろうね。
小田急電鉄も元々は小田原の急行って意味だろうし
京浜急行電鉄も京急電鉄になったんだっけ?
で、東京急行電鉄が東急電鉄。

回数券もちょっと前は
(東京急行)
普通回数券
●●●円

だったのが
(東急電鉄)
普通回数券
●●●円にいつのまにか変わったような。
595名無し野電車区
2019/09/08(日) 16:44:02.98ID:rJjuhvaR
地下6階って東横副都心渋谷駅の下に作るつもりなのかい
もうこれ「新線渋谷」みたいに違う名前にしないとダメそうねw

でも行き止まりになるなら座りたい田都ユーザーは地下深くても頑張って行きそう。
596名無し野電車区
2019/09/08(日) 16:51:59.28ID:j0GGN69o
しぶそば復刻かき揚げ美味すぎる
597名無し野電車区
2019/09/08(日) 17:09:52.93ID:FrdCb/Qz
ヒント
金ちゃんヌードル美味すぎる!
598東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/08(日) 17:21:58.62ID:HivG6SYJ
2020系甲種あくしろや山手線見習え
599名無し野電車区
2019/09/08(日) 17:24:09.81ID:Z++N7pGk
東急田園都市線part132 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
600名無し野電車区
2019/09/08(日) 17:30:54.18ID:+lf9dyPr
>>594
小田急はかなり昔に"いっそ小田急で逃げましょか"という歌謡曲がヒットし小田急の名称が世間に浸透したからと言われる。東急は知らん。また阪急も一時期"京阪神急行電鉄"といったが世間に定着しなかった。
601名無し野電車区
2019/09/08(日) 17:34:13.53ID:Z++N7pGk
22時頃から終日運転見合わせのようだ
602名無し野電車区
2019/09/08(日) 17:57:23.39ID:ddGorOXh
2019.9.8(日) 17:30現在

本日、台風15号の接近による大雨・強風に伴い、安全運行確保のため、東急線全線において、19時30分ごろから順次運転を取り止め、22時ごろにはすべての列車の運転を終了します。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_201.html
603名無し野電車区
2019/09/08(日) 18:31:31.19ID:VIXCnDM3
ホームドア完備して特急新設120km/h運転オナシャス
604名無し野電車区
2019/09/08(日) 18:43:42.48ID:6cFYn6lY
相武台前まで延伸マダ〜?
605名無し野電車区
2019/09/08(日) 20:21:00.07ID:C3tUrEfp
弱点は市が尾〜藤が丘
606名無し野電車区
2019/09/08(日) 21:21:34.65ID:WVwOFseT
二子橋もヤバい
607名無し野電車区
2019/09/08(日) 21:31:48.67ID:f6sVA0Mf
台風でホームドア流されろ!
608名無し野電車区
2019/09/08(日) 21:33:49.99ID:CJnrHV80
>>607時帯が流される
609名無し野電車区
2019/09/08(日) 22:21:53.79ID:g08RwD0R
>>607
イイね!
610名無し野電車区
2019/09/09(月) 00:28:44.76ID:gO3hfRsI
渋谷スクスク 連絡通路開通!
https://view.tokyo/?p=48705
611名無し野電車区
2019/09/09(月) 01:11:19.31ID:P5+o4KAa
ホームドア関連の自演は何がやりたいんだろ
612名無し野電車区
2019/09/09(月) 05:59:52.16ID:ijGOx8Xc
運転再開見込みはよ
613名無し野電車区
2019/09/09(月) 06:00:55.92ID:ijGOx8Xc
運転見合わせ 04:45 とか決断遅すぎる
614名無し野電車区
2019/09/09(月) 06:07:11.41ID:ijGOx8Xc
https://www.tokyu.co.jp
https://www.tokyu.co.jp/unten2/unten.html
615名無し野電車区
2019/09/09(月) 06:09:06.45ID:M2Gipsp4
地下鉄の一部と西武は謎に動いてる。他社と足並み揃えて運転再開するでしょ?
アプリ見ると、中央林間、南町田、長津田、江田、鷺沼、宮前平、溝の口の駅では乗客が数十人待機してる。
616名無し野電車区
2019/09/09(月) 06:13:12.16ID:ijGOx8Xc
> 風雨の規制値を下回らないため、
情報公開しろよ
617名無し野電車区
2019/09/09(月) 06:59:23.73ID:bV9mFwEn
今さっき、中央林間の方へ向かって東武がノロノロ走ってったよ〜(ソース俺
もうさー、今日一日動かなくていいよww
618名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:40:12.43ID:kcvImNJO
>>616
公開したところで動くわけじゃないけど何に期待してるの?
619名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:43:10.63ID:PoS827Gd
>>611
自演じゃねぇよ!
少なくともここには2人以上反対派が居る
620名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:45:26.92ID:M2Gipsp4
東急線は、試運転電車を運行していて安全が確保されてからの運転再開となる
621名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:50:24.96ID:eeZu8DIc
>>619
でもお前俺じゃん
622名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:57:10.27ID:Wrs8Ov+X
8時まで計画運休のしRを大袈裟だと
私鉄各社は笑ってたのに
8時になっても動かないとか馬鹿なの
623名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:58:05.10ID:/80z11r/
>>619
ホームドア関連としか言ってないのになんで反応してるの?
自演が図星だったと言うこと?
624名無し野電車区
2019/09/09(月) 07:58:05.29ID:tba5E1pY
東急バスが異常なほど大混雑
625名無し野電車区
2019/09/09(月) 08:32:27.16ID:K0Nf/8IC
もう動いてるよ
社畜絶賛大混雑中
ホームページは依然として運転見合わせになってるけど
626名無し野電車区
2019/09/09(月) 08:46:54.24ID:7PUdf4C0
マジかぁ、まあ一斉に動き出したらとんでもない大混雑必至だよね
627名無し野電車区
2019/09/09(月) 08:52:35.10ID:PrwLAzqK
>>618
信用できねぇっつってんだよ
628名無し野電車区
2019/09/09(月) 09:12:11.35ID:eeZu8DIc
>>627
そりゃお前は信用できない
んなことは分かっとるわ
629名無し野電車区
2019/09/09(月) 09:34:52.23ID:UGkQo7gx
>>625
いや 遅れ になってるよ
630名無し野電車区
2019/09/09(月) 09:57:59.26ID:m1ivMJqp
二子玉川にいるけど、電車混んでて乗れない
631名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:07:41.68ID:Awfe5hi3
>>630
9時代は乗れないからしばらく経ってから乗ってくれ
632名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:18:24.03ID:B671TsMR
二子玉川から渋谷方面の混み具合どんな感じですか?
633名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:34:35.00ID:Z4ADwCdm
死にそう、急病多発、アプリでは99分遅れ
634名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:46:13.94ID:tba5E1pY
急病人はさっさと途中下車しろ
635名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:47:18.61ID:B671TsMR
ありがとうございます!
暫く自宅待機かな、、
636名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:47:35.53ID:9Bm/9oDr
二子玉川10:35頃発、6122fの7両の急行大井町行きは空いてる!
637名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:48:06.02ID:9Bm/9oDr
>>636
133運行
638名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:51:04.37ID:OxJcedcO
大井町線の上りはすきはじめたよ
さっきまで5両各停で車内パンパンだった。
639名無し野電車区
2019/09/09(月) 10:59:16.55ID:YREoHXCA
急病人はその場で介錯してやれ。
つまらん情けはいらん。
640名無し野電車区
2019/09/09(月) 11:42:24.94ID:mCaAeg9m
あああああーーーくさいくさいくさい
ワキガは消毒しろよ!〜!
641名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:01:36.06ID:sq1WyMAB
私は用賀からですがこういうには9,10号車が比較的乗れる確率が高いな
前はコミコミでダメだ、三茶だと沢山降りたドアに行かないと乗れない。
642名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:06:07.08ID:M2Gipsp4
東急線を運転再開するなら、
各停を均等にするか、
優等と各停を均等にするか、
他社JR線が運転見合わせで、東急線に受け入れるのはやめてほしい。
まず東急沿線民を乗せるのが優先だ。
643名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:10:39.32ID:ftZI4uyc
こういうときのために輸送力の余裕を持ってるのが理想。
東京都は二子玉から渋谷まで複々線のための資金を援助するべき。
644名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:31:31.45ID:pzd+52NX
いや、8時半の時点ではまだ運転見合わせになってたんだよ
にもかかわらず、実際には何本も動いてた
645名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:44:04.00ID:BHziFiKm
>>642
振替の受け入れをしなくても社畜は自腹で乗ってくるから一緒。
646名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:49:23.46ID:BHziFiKm
ちなみに近隣他社の今日の惨状

小田急→千代田線に流せず駅間停車→バカが救急車呼ぶ→地獄
井の頭→倒木で復旧見込み無し
相鉄→近隣工事現場が架線ちぎって復旧見込み無し。バスは渋滞地獄で完全死亡

今日の田都はまだマシソン
647名無し野電車区
2019/09/09(月) 12:53:26.37ID:tba5E1pY
ホームドア撤去あくしろや
6ドア車復活あくしろや!
648名無し野電車区
2019/09/09(月) 13:15:13.71ID:w2Uh/4aw
>>646
動かないほうが諦めがつくから井の頭や相鉄のがマシ。
649名無し野電車区
2019/09/09(月) 13:23:24.91ID:eS5jND1/
この時間帯でも南武線は激混みだったけど、田園都市線はいつもよりは混んでいるものねまあまあ空いてる
650名無し野電車区
2019/09/09(月) 13:52:49.55ID:M2Gipsp4
>>644
一気に殺到するからそれは仕方ない。
651名無し野電車区
2019/09/09(月) 21:33:30.22ID:ul0clw/b
朝の劇混みはすごかったな
652名無し野電車区
2019/09/09(月) 22:28:03.05ID:FlkcWF7J
>>651
小田急の駅間停車連発よりはましだったみたいよ。
そして小田急は先ほど、まさかの新宿駅でのダイビングでまた止まって地獄に突入した。
653名無し野電車区
2019/09/09(月) 22:43:31.65ID:3VSAPTCH
小田急の急行線はホームが無いから臨時停車出来ない?
654名無し野電車区
2019/09/09(月) 23:53:03.50ID:d96hcztR
>>646
南武線の脱糞じけんも追加してやれw
655名無し野電車区
2019/09/10(火) 03:30:49.84ID:qv31LBXw
7時頃中林に着く→行列を横目に見ながら椅子に座ってセブンのおにぎりとスマホゲー
→8時過ぎにふと見たらさっきの列がなくなってる→二番線の「始発」は立ち客がいたんで、ドア閉まったまんまの二台目へ。列は5人程度
→5分後、ドア開いたんで余裕で着席→目の前のアパレル勤めっぽいドヒンヌー女の子を眺めつつのんびりと表参道まで→銀座10時着、渋々お仕事

めっちゃ楽だったんだが昨日・・・
656名無し野電車区
2019/09/10(火) 04:43:26.06ID:UlEJ2tVV
>>655
6時台7時台に動いた路線はライバルも少なく、快適に移動できたっぽいね。
9時頃まで一切ダメだった路線はどうしても遅い出社の人達と一緒になってしまい駅に並んだり車内もいつも以上に満員になったりで大変だったみたい。
657名無し野電車区
2019/09/10(火) 08:45:03.60ID:QZ8GHtmh
車内で女同士の押した押さないのトラブル。
まずスマホで相手を撮影するのに今時を感じた。
相手方はスマホを叩き落としていたがw
658名無し野電車区
2019/09/10(火) 09:01:10.43ID:mR7v4LZa
>>657
>まずスマホで相手を撮影するのに今時を感じた。
>相手方はスマホを叩き落としていたがw

ワロタw
肖像権の問題とか、器物損壊とか、
勝手に写真撮るな!バカタレ!
ぐらいは言えるだろうな
叩き落としはアウトw
659名無し野電車区
2019/09/10(火) 09:14:17.37ID:MX2zd5ED
>>657
女のマナーの悪さは異常
660名無し野電車区
2019/09/10(火) 09:23:31.99ID:k6DLlNOk
>>657
押した押さない程度で撮影って何する気だよ。普通に怖い。
661名無し野電車区
2019/09/10(火) 09:36:54.96ID:MX2zd5ED
>>657
これ相手が男なら痴漢でっちあげだろ
女は隔離車両に収容しとけ
662名無し野電車区
2019/09/10(火) 12:32:49.16ID:RM8lwt1z
まずは駅で再開待ちしてる人や知ってる人だけをシレっと運んで少しマシになった段階で公式で告知。
このやり方は上手いと思ったな。
663東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/10(火) 12:40:30.28ID:fmCmG6AA
>>661
激しく同意 まーんは知性がない
664名無し野電車区
2019/09/10(火) 19:02:38.06ID:k6DLlNOk
>>661
体が寄っかかるとか、人の重圧で相手を押しのけたとかじゃん。
盗んで体を触る卑劣な痴漢とは別物。
>>662
そう上手い方法だった。試運転して飛来物などの安全確認がされたなら、本数を少なくしていつまでも運転する意味がわからない。
665名無し野電車区
2019/09/10(火) 19:08:56.74ID:bXO0sdVY
あざみ野のしぶそば入りにくいし美味くないな

市が尾が一番良いわ
666名無し野電車区
2019/09/10(火) 20:30:08.10ID:wuhj5l/W
ピリ辛ねぎそばが一番美味しいと思う
かき揚げ載せたいが、カロリーが凄い事になりそう
667名無し野電車区
2019/09/10(火) 20:42:34.00ID:te0ozHZC
今回限りなら上手い方法なんだけど、これで公式告知は一切信用ならない、公式を信用したらバカを見るというイメージがついてしまった
次回からはこれを教訓に公式で運転見合わせとなっていてもまずは駅に行くという人が多いんじゃないか
668名無し野電車区
2019/09/10(火) 21:40:07.92ID:0eo/+aJu
運転再開の公式発表はダイヤが完全復旧してからが良いよ。間引き運転とかで動き始めましたって言うと少ない列車に大人数が押し寄せて悲惨なことになる。
どうしても早く乗りたい人は事前登録させておいてこっそりメールで告知すれば良い。東急線プレミアム会員とか名前つければそれっぽくなるだろ。
669名無し野電車区
2019/09/10(火) 21:52:05.05ID:rBrHFOE4
>>667
それ、普段のトラブル時から基本中の基本だぞ。
駅のアナウンスすら信用できないから改札が開いてたらホームに降りて来た電車に乗るのが正解。
670名無し野電車区
2019/09/10(火) 22:33:11.99ID:kPBtVeC/
田園都市線、全部の駅でコミケやってんのか
https://twitter.com/hitoshi_anx/status/1170830563659223040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671 【末吉】
2019/09/11(水) 00:13:05.64ID:PNrwcx6/
>>657
全車両にカメラつけるのどないなった?
672名無し野電車区
2019/09/11(水) 06:14:49.02ID:0qb00gkZ
タクシーに乗ろうとしたらタクシーが走ってなかった。
タクシー運転手が車庫まで出勤出来なかったためだ。
673名無し野電車区
2019/09/11(水) 06:35:04.17ID:65Z01BTK
タクシーは車庫のすぐ近くに寮があったりするけど
674名無し野電車区
2019/09/11(水) 07:16:49.95ID:gyoPkKQn
ダイヤはよ出せや
675名無し野電車区
2019/09/11(水) 07:47:18.83ID:l3g7S3X3
>>657
バスの最後部の真ん中に座って隣に荷物置いた30才くらいの女がいたから
「奥詰めてもらえますか?」って言ったら、コッチの顔をスマホで動画撮影し出したから
「アンタ、何撮ってるの?!」ってオネエ丸出しで言ったら
「あースミマセン」だって。消去確認して終わったけど、注意された側が何で撮影するのかしら??
676名無し野電車区
2019/09/11(水) 07:48:18.45ID:hhIMyZFd
>>673
持ち家や借家に住んでる人も多いだろ。
鉄道会社の寮と同じ。
677名無し野電車区
2019/09/11(水) 12:04:50.41ID:akYm5JOX
今 ウテと車掌が見習つけてるから
いろいろあるけど
今 見習車掌がカミカミで声が替わった
反省してそう
678名無し野電車区
2019/09/11(水) 21:28:17.34ID:4mJ8acbP
田都復興担当大臣の創設はまだか
679名無し野電車区
2019/09/11(水) 21:57:04.40ID:gSdCuBaP
>>678
お前をしぶそば担当大臣に任命する
680名無し野電車区
2019/09/11(水) 23:14:51.11ID:ctThEW+s
箱根そばのほうがいいな
681名無し野電車区
2019/09/12(木) 14:04:45.29ID:6RfM4tZF
田都沿線の駅そばはなぜか不味いイメージ 
682名無し野電車区
2019/09/12(木) 14:13:46.54ID:stkHmskT
○もと は美味しくない
ただ、すぐに出てくるので急いでるときに重宝する
683名無し野電車区
2019/09/12(木) 15:20:06.38ID:tyJiCrJU
中央林間には駅近くに個人でやってるそば屋さんがあるけど、そこが至高だぜ。
684名無し野電車区
2019/09/12(木) 19:20:45.27ID:Oodzv6vQ
なんだかんだ言って富士そばばかり行ってる
685名無し野電車区
2019/09/12(木) 21:10:11.11ID:1wLHmb5p
急病人はとっと降車しろ!
686名無し野電車区
2019/09/12(木) 21:56:39.28ID:WaBI3zwz
>>685
むしろその場で息の根止めてあげるのが優しさ。
687東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/13(金) 08:33:40.93ID:KPXmw8Bw
2020系甲種あくしろや
688名無し野電車区
2019/09/13(金) 10:34:39.32ID:jIqcWQbc
>>683
飲み屋のランチは塩分が多い
689名無し野電車区
2019/09/13(金) 10:42:00.16ID:lQMqY4HZ
>>688
え?あそこ飲み屋だったの?
普通におそば屋さんじゃ無いの?
690名無し野電車区
2019/09/13(金) 12:11:11.12ID:Qtvw7HQv
>>682
京葉そばに比べたら全然美味い
691名無し野電車区
2019/09/13(金) 12:11:54.13ID:/Ky8PnSf
>>688
塩分の多さは汗と運動で解消田'"奈。
692名無し野電車区
2019/09/13(金) 18:43:57.02ID:sS+J+Rp0
>>682

自分も美味しくないと思うけど、
昔ながらの立ち食い蕎麦らしく味がある。
もちろん、PASMOは使えず現金のみ。
693名無し野電車区
2019/09/13(金) 20:38:08.96ID:Y+Wmpdmo
田園都市線が混雑するのって結局沿線が他の路線と比べて人口過密だからでしょ?
世田谷区内は邸宅が多いから違うとして、川崎市や横浜市内が狭い家が建ち並んで過密なんだろうね。

東上線や西武線、京王線は田都ほど混まないってことは、
つまり適正人口でゆとりある住環境が確保されてるってこと。
多摩田園都市って住環境の負け組なんですね〜
694名無し野電車区
2019/09/13(金) 20:44:13.57ID:Y+Wmpdmo
広い緑地が全く見当たらず一面高層マンションだらけの宮前平辺りの光景って異様。
吉祥寺みたいに公園と低層住宅地が調和する武蔵野と比べると貧乏臭くて寒々しいな。
695名無し野電車区
2019/09/13(金) 20:47:25.46ID:Owz4LMoL
その通りです。
人からの評価ばかり気にする見栄っ張りが見事に集まり住みにくい街に仕上がりました。
本筋を理解できなかったのが負けだわな。バカみたいだ笑
696名無し野電車区
2019/09/13(金) 21:18:55.84ID:qh5TdmXb
宮前区って都心から同距離の和光市や三鷹市、調布市と比べても人口密度が高いし。
まさに日本版の九龍城砦だよな。
697名無し野電車区
2019/09/13(金) 21:32:01.22ID:cmWObJHW
>>696
和光市や荻窪じゃなくて宮崎台、宮前平がいいってなるのは何に惹かれるんだろうね…

仮に二子玉川からメトロ半蔵門線だったら、都内に行く運賃が高くなるからきっと宮前区あたりにこんな住み着くことはなかっただろうね。
渋谷まで安い東急運賃で行けるってのも魅力なのかな。
698名無し野電車区
2019/09/13(金) 21:45:16.89ID:qh5TdmXb
>>697
和光市や荻窪ならもっと安いメトロ料金だけで霞ヶ関や銀座まで行けるけどな。
住みたい街ランキングでも和光市や荻窪は宮前平や宮崎台より上。
宮前区は人口は多いけど決して人気があるわけではない。
699名無し野電車区
2019/09/13(金) 21:58:58.58ID:ZKBhbfYK
そばオタクより不動産オタクの方がはるかにキモイ
700名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:03:39.37ID:PM8/VWzO
不動産オタクというより地域差別基地害だな
確実に荒らせるネタだから楽しいのだろう
荻窪とか全部関係ないだろ
701名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:14:50.73ID:qh5TdmXb
「人気がない」って書いただけでムキになって地域差別扱い。
田都民はどんだけ自意識過剰なのかww
702名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:18:44.05ID:PM8/VWzO
>>701
関係ない話題続けて荒らすお前に
何のレスの資格もない
703名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:24:13.63ID:qh5TdmXb
>>702
宮前区は田都沿線、関係あると思うが。
埼玉と比べられるのはプライドの高い田都民には不愉快だったのかな。
それは申し訳ない。
704名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:29:56.36ID:O90Ga7f/
>>703
同距離だから比較する
それは単なるこじつけだろ
素直に謝りもしない不動産ニートは死んでくれ
705名無し野電車区
2019/09/13(金) 22:57:17.08ID:qh5TdmXb
>>704
似た環境なら比較されて当然じゃん?
宮前区が特別な地域って訳でもないし。
逆に比較してはいけない理由、比較すべきでない理由を教えてほしい。
706名無し野電車区
2019/09/14(土) 01:03:13.38ID:2x11bakU
宮前区って東急が開発したのは区域の半分にも満たないからな。
向丘地区とか馬絹とかは東急が開発してない地域。
何であんな陸の孤島まで家が密集してるのやら。
707名無し野電車区
2019/09/14(土) 06:41:46.78ID:OZYKWQp5
>>703
あなたは翔んで埼玉の見過ぎw
708東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/14(土) 11:26:28.10ID:9UerMYWJ
2020系甲種あくしろや山手線見習え
709名無し野電車区
2019/09/14(土) 12:26:54.80ID:s2cPv8yS
女性専用車に乗る男が駅員に正論で説教!(2019/09/12)







710名無し野電車区
2019/09/14(土) 13:37:04.94ID:h0uNfdU3
>>709
駅員もバカ客の相手で大変だと言う見本だな(笑)
711名無し野電車区
2019/09/14(土) 13:39:10.53ID:dYdowd+A
こいつらは工作員と共に客センへ苦情出してるらしいが、その数倍の コイツら消せ何やってんだ の苦情が来るらしい
乗っている存在を無視してそのまま放置するのが1番堪えるらしいからそうするらしい。
あと旅客営業規則を改定して、秩序維持のため、係員の指示に従わなければならない条文を追加するらしいよ。勿論電車から降りろじやないらしい。
この虚しい抗議活動もオワタな
712名無し野電車区
2019/09/14(土) 14:15:28.31ID:mF17pSTd
住みたい路線ランキングの年齢層別人気ランキングで、
田都が圧倒的に若年層から嫌われててワロタ。
田都が素晴らしいって思ってるのは中高年だけ(笑)

このままだと東急が思い描いていたのと全く違うと将来を迎えそうだな。
713名無し野電車区
2019/09/14(土) 14:22:08.38ID:8fgs4Ckg
やかましい!!
714名無し野電車区
2019/09/14(土) 14:37:39.36ID:uxnSw+2J
昭和末期は金妻ブランドで憧れの路線
平成末期は混雑遅延で悪名高い路線

平成の30年でここまで評判を落とした路線も珍しいよな。
715名無し野電車区
2019/09/14(土) 14:49:07.41ID:dYdowd+A
通勤がラッシュ時の渋谷方面で、今この沿線に転居してくる奴ってよほど分析力が無いんだろうな。客観的に何一つメリットがないのたが。
716名無し野電車区
2019/09/14(土) 14:52:42.23ID:r5HlkkOw
>>715
本当は都内や東横線沿線に住みたいけど予算が足りない人たちが、
妥協して住むのが高津区や宮前区あたりだからな。
717名無し野電車区
2019/09/14(土) 16:22:33.43ID:r5HlkkOw
世田谷区は子育て支援や教育行政がしっかりしてて所得が高く品の良い住人が多い。
広大な公園や美術館も整備されていて住む価値があるのは分かる。
都心に近いし、二子玉川にショッピングモールもある。

川崎や横浜は行政が不親切なので医療費の補助や教育行政もガタガタ。
マンションばかりなので広大な公園や文化施設は皆無。
都心からは遠く、たまプラーザにショボい商業施設があるくらい。

多摩川挟んでこんなにも違うとは(笑)
718名無し野電車区
2019/09/14(土) 16:33:14.61ID:r5HlkkOw
上京かっぺ 金がないので 都落ち
世田谷住めず 川崎国民(笑)
719名無し野電車区
2019/09/14(土) 17:32:54.86ID:4WM+hYn3
また地域差別馬鹿
要らないから死ね
720名無し野電車区
2019/09/14(土) 17:34:14.73ID:IS8JMhKi
電車とバスの博物館のTwitterアカウントも渋谷と二子玉川のしぶそばが美味しいってよ。
721名無し野電車区
2019/09/14(土) 17:37:51.07ID:rFfQkjkg
しぶそばは市が尾が最強
722名無し野電車区
2019/09/14(土) 17:42:34.49ID:iHp81ex6
確かに市が尾は美味しい
でもこういう店ってどこも味は同じなはずだよね?
なぜ市が尾が飛び抜けて美味しいんだろう
723名無し野電車区
2019/09/14(土) 17:57:16.71ID:Q+U6NUR0
かつては、上野の13番線と高崎の1番線がうまいと言われてたが…
724名無し野電車区
2019/09/14(土) 18:36:04.04ID:KcCILK7g
>>708
「財布や足になるかな」について「お察し」と公式に嫌悪感を表明。
「めっちゃ粘着されててだるい」
これが自称プロカメラマンに対する素直な気持ちですね

「みなさんも気をつけてください」なんて言われちゃう程の評価しかない
千葉県市川市44歳アルバイト
725名無し野電車区
2019/09/14(土) 18:47:57.64ID:RGIiCQ5D
三軒茶屋の「かしわや」が美味い
726名無し野電車区
2019/09/14(土) 19:30:11.03ID:WVkr0dB+
>>717
川崎と横浜では行政サービスは雲泥の差。
川崎のが圧倒的に上。
それなのに川崎は横浜みたいなへんてこな税金をふんだくらない。
727名無し野電車区
2019/09/14(土) 19:48:19.15ID:r5HlkkOw
>>726
世田谷区と比べたら横浜や川崎なんてお話しにならないけどな。
川崎市が世田谷区に優れる点って家賃が安いことくらいだろ。
728名無し野電車区
2019/09/14(土) 19:51:55.76ID:UjFbsEQz
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分  新大阪ー新潟   2時間17分   秋田ー東京   3時間03分
          札幌ー金沢  3時間47分  新大阪ー秋田   3時間05分    酒田ー東京  2時間33分 
          札幌ー新潟  2時間40分  新大阪ー新青森  3時間38分
          札幌ー秋田  1時間52分  新大阪ー新函館北斗4時間15分

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

a
729名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:06:50.01ID:ejqb68f0
>>717
お前が世田谷の評判を落としてる。
恥を知りなさい!
730名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:24:30.09ID:+msrA+JA
>>729
世田谷区民って自意識過剰ww
世間の評判が気になるんでちゅね〜
731名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:30:36.32ID:jN8mcPKc
>>717
世田谷区は23区で待機児童数の数がトップ(隣の杉並区は待機児童ゼロ)と子育て支援は全然しっかりしていない自治体なんだが。
732名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:32:50.61ID:r5HlkkOw
世田谷は自然が豊かです。
砧公園に駒沢公園、等々力渓谷。
高級住宅街では広い邸宅の庭の木々が街を彩ります。
緑が多いせいか穏やかな人が多いですね。

川崎はコンクリート地獄です。
雑木林はすべてマンションとミニ戸建てに化けました。
宮前平の駅前は汚い雑居ビルとマンションが密集する異様な光景。
こんな街じゃ民度も低くなりますわ。
733名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:35:51.45ID:0hMuxilf
世田谷区は革新区政です
734名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:37:30.15ID:EO4v1MVB
>>732
おまえが世田谷区の評判を落としてる
恥を知りなさい!
735名無し野電車区
2019/09/14(土) 20:45:12.04ID:g1Y78T2D
次は桜待ちだから待つか
鷺待ちだから乗るかとかいうのは俺だけ?
736名無し野電車区
2019/09/14(土) 21:20:05.01ID:r5HlkkOw
田園都市線が混むのは沿線が人口過密だから。
世田谷は邸宅や緑が多くゆとりがあるので違う
人口過密なのは川崎と横浜。
マンションとミニ戸建てだらけで醜悪な住環境。
住んでる人たち可哀想だね〜(笑)
737名無し野電車区
2019/09/14(土) 21:21:42.61ID:5aYImgG9
まだやってんのか河川敷乞食
738名無し野電車区
2019/09/14(土) 21:29:35.95ID:r5HlkkOw
首都圏で最も人口過密で住環境が悪いのが神奈川県内の田園都市線沿線。
マンションとミニ戸建てしかない九龍城砦。
日本の恥ですね。
739名無し野電車区
2019/09/14(土) 21:45:26.48ID:ELB7JFWO
あ〜あ、
渋谷〜二子玉までノンストップの地下急行作ってくんねーかなぁ。
740名無し野電車区
2019/09/14(土) 21:56:41.99ID:r5HlkkOw
川崎や横浜に人口が増えすぎたせいで元々東京に住んでた世田谷区民は迷惑してます。
田園都市線は渋谷〜二子玉川の旧新玉川線区間だけで十分です。
そこから長津田までは回送線にしましょう。

これが物事の道理ですね(笑)
741名無し野電車区
2019/09/14(土) 22:31:13.84ID:dYdowd+A
また世田谷バカがでてきたな
こいつ人間としてクズ以下。
こんな思考の奴が多いから田都沿線民は嫌われるし、失笑されるんだ。
日本一住みにくい沿線、田園都市線
742名無し野電車区
2019/09/14(土) 22:44:18.46ID:DrovOXUY
>>741
渋谷から二子玉川までの都心区間とそっから奥の田舎を一緒に語らないで欲しいね。
日本一住みにくいのは川崎と横浜の田園都市線沿線。
首都圏一の人口過密地帯、マンションとミニ戸建てのジャングル。
743名無し野電車区
2019/09/15(日) 03:30:47.54ID:H1NwS1Hk
>>742
お前粗大ゴミだから、来週月曜日に回収してもらうか
744名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:03:21.99ID:fUCkUDwJ
でも実際、宮崎台や宮前平の駅前のマンション乱立は異常だよね。
高級や田園都市とは程遠いアジアの公団団地みたいな風景で。

都心に近い用賀や桜新町あたりの方が広々した低層住宅が多くて落ち着いていて、
正に田園都市って感じ。

やっぱり住んでる人間の所得や民度かね〜
745名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:05:06.46ID:QwsSWSL2
>>740
世田谷区に移住した人たち
世田谷は関西人にジャックされました。


2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
746名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:11:20.00ID:0XuLsir1
いつ寝てんの、この生ゴミ
747名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:18:23.97ID:+qzRVGVn
さざえさんの桜新町は、集団就職者が集まって作った街だしな
東横線になるが、田園調布の豪邸に住んでいる長嶋も佐倉出身
748名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:18:26.29ID:fUCkUDwJ
東京圏全体のデータを出して必死に世田谷を落とそうとしてるのが笑えますね。
人間を粗大ゴミや生ゴミ呼ばわりする語彙のなさ。
東京で育った文化的な我々とは違う人種ですね。
やはら田園都市線の民度を下げてるのは川崎や横浜の人口過密マンション地獄の住民なんですね。
749名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:20:08.56ID:DSIfwy2s
ゴミがしゃべるな
750名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:22:57.81ID:BTtQGjWw
生ゴミに失礼
生ゴミなら、発電や肥料に使える
751名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:25:21.43ID:fUCkUDwJ
でも東急からゴミ同然の扱いをされてるのは、
川崎や横浜の人口過密マンション地獄にお住いの皆様(笑)
752名無し野電車区
2019/09/15(日) 06:27:28.02ID:DSIfwy2s
スレ違いじゃない分、まだ横バカのほうがマシなわけで
連投して発狂するゴミは要らん
753名無し野電車区
2019/09/15(日) 07:09:07.09ID:u90lR9q4
世田谷区を晒しに利用するな。
恥を知りなさい!
754名無し野電車区
2019/09/15(日) 07:12:31.20ID:XIl7I8OF
上京組の沿線民は消えろよ
おまえらが来なければいい沿線だったのに。
全て貴様らのせいだ。
今や住みにくくて哀れな沿線ナンバーワンになった。

小綺麗、品がいい、金持ちが多いのを誇りに思う単細胞ばかり。
見栄張り、意地悪、がめつくてケチ、人をマウンティングするような典型的なクズばかりになってしまった
外人移住者の方が数倍まし。
755名無し野電車区
2019/09/15(日) 07:32:55.07ID:DSIfwy2s
IDコロコロしやがるからNGにも出来ん
何このカス
756名無し野電車区
2019/09/15(日) 08:21:43.24ID:CGkrc96q
>>754
川崎や横浜に上京かっぺが増えすぎたせいで元々東京に住んでた世田谷区民は迷惑してます。
田園都市線は渋谷〜二子玉川の旧新玉川線区間だけで十分です。
そこから長津田までは回送線にしましょう。

これが物事の道理ですね(笑)
757名無し野電車区
2019/09/15(日) 08:59:11.60ID:Ea8/SHma
>>754
「上京民」とか「貴様ら」とか言ってるお前の方こそ
「マウンティングするような典型的なクズ」だと思うが。
758名無し野電車区
2019/09/15(日) 09:24:08.71ID:XIl7I8OF
典型的な田都民の特徴
ホワイトカラーで忙しく出張する働き方こそ、沿線に相応しいと考えている、大バカを通り越し人間として最悪な奴がやたらと多い
759名無し野電車区
2019/09/15(日) 09:34:44.12ID:8X05az3o
まあ快く思わない人間は多いだろうな
ここの現場は「飛ばされた」感が強い
760名無し野電車区
2019/09/15(日) 10:11:45.72ID:DF6iiQHD
>>756
世田谷区を利用して煽ったりするな。
お前は世田谷区の恥部だ。
他の世田谷区民の迷惑だ。
761名無し野電車区
2019/09/15(日) 11:25:23.19ID:pi08a47C
少し前に跋扈してた西葛西の自称富裕層と同じ臭いがする
762名無し野電車区
2019/09/15(日) 12:53:57.75ID:pHeRN1SS
世田谷の西半分は元神奈川県なんだよな。
763東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/15(日) 13:31:39.88ID:7YzATzzS
2020系甲種あくしろや山手線見習え
764名無し野電車区
2019/09/15(日) 18:54:40.16ID:Ea8/SHma
田園都市線って沿線人口自体は他の路線と大して変わらないけどな。
中央線や京王と比べたら少ないくらい。

・小田急や横浜線からの遠距客の流入が膨大
・複々線が短い
・並行路線やバイパス地下鉄が皆無
・渋谷駅が一面二線で列車が詰まる

この辺の要素が相まって混雑を激しくしてる。

遠距離客の流入は兎も角、他は運賃上げてでも改善のために投資すべきだったわけで、
それがされてない現状は首都圏の鉄道インフラとして失格としか言いようがない。
765名無し野電車区
2019/09/15(日) 19:02:39.76ID:Ea8/SHma
ちなみに他の路線も複々線やバイパス地下鉄が整備される前は田都以上に混雑していた。
平成初期まで東武北千住なんて毎朝地獄だったし、5方面作戦前の国鉄各線はラッシュで死人が出てた。
今、これらの路線が田都よりマシなのは混雑緩和のために設備投資しまくったから。

鉄道オタクならここら辺の歴史を踏まえて分析してほしいな。
766名無し野電車区
2019/09/15(日) 19:23:16.21ID:+uclAFKS
溝の口〜二子玉川は線増した。

他線に流すだけで東横線、池上線、浅草線、
京浜東北線の輸送力増強は放置だけど
767名無し野電車区
2019/09/15(日) 19:26:52.53ID:htgftdDN
>>765
それは違うよ。確かに一部路線に限っては線増効果はあるけどどの線も乗客が平成バブル期を境に頭打ちになって減少してるからだろ。田都は逆にその時期に急増している。増減のサイクルが全く違うのだから同列に比較できないね。
768名無し野電車区
2019/09/15(日) 21:20:30.06ID:jEVNNqWg
田園都市線自体もかつてに比べたらだいぶ楽になったけどね。
東西線の次に地獄とは言っても数値化したら別に大したことはない。

それに、体感では小田急の快急や東横線の優等も決して天国とは言えない。
寧ろ田都並にギューギューだったりするし…orz
769名無し野電車区
2019/09/15(日) 21:21:29.24ID:4K1Ng9Hh
>>763
高級車に乗る富豪26歳は万事余裕。
軽自動車を売り払った市川市44歳は嫉妬と粘着。 

人生の勝者と敗者。
770名無し野電車区
2019/09/15(日) 21:43:05.95ID:CGkrc96q
>>767
それは田都は開通が遅い分、沿線の生産年齢人口のピークも遅かっただけの話。

他線の混雑率の推移を見れば分かるけど、バイパス路線が開通した年を境に徐々に混雑率が緩和する傾向はどこも共通してる。
東上線の場合は有楽町線が開通した1980年代半ば、常磐線の場合はTXが開通した2000年代後半に混雑が一気に緩和した。
逆に線増が遅かった小田急は、複々線による輸送力増強が完成した2018年まで高い混雑率が続いてる。

以上の例から分かるけど、線増やバイパス開通は混雑緩和に絶大な効果がある。
771名無し野電車区
2019/09/15(日) 21:55:05.68ID:CGkrc96q
>>768
正直言ってこれから先は混雑は徐々に緩和するとは思う。

・複々線化(速達化)やBL新百合延伸による小田急への流出
・多摩田園都市の高齢化と共働きの多い若年層の忌避
・団塊ジュニアの引退

で2040年頃には160%台くらいに落ち着くだろうな。

それまで我慢するか、沿線を脱出するか。
772名無し野電車区
2019/09/15(日) 22:08:51.73ID:LdQU4IH3
>>770
そんなことは理想論として誰でもわかること。
だが例に出た東武や常磐線は線増やバイパスと関係なしに既に沿線生産人口が減っている。
線増なんて5方面作戦の国鉄時代からできたことで、今の時代簡単にできないことは小田急の例でも明らか。
京王なんて線増はおろか立体交差さえ未だにできていない。
それに比べて田都は目黒線や大井町線整備で確実に輸送力を改善させているではないか。
理想には及ばないかも知れないが、その設備投資額と着実な実績から他社と比較して劣っているとは到底言えないな。
773名無し野電車区
2019/09/15(日) 22:13:39.46ID:zw2kHvwD
>>722
麺の湯切り
天ぷらの揚げ方
丼の温め方

全てが完璧だからね


青葉台なんか天ぷらが油ギトギト
774名無し野電車区
2019/09/15(日) 22:20:25.85ID:LdQU4IH3
>>773
市が尾が突出してうまいとは気づかなかったが、あえて言えば他はみんな改札内で市が尾だけ改札外ということ?でも味の違いに関係ないだろうけど。
775名無し野電車区
2019/09/15(日) 22:34:03.52ID:zw2kHvwD
>>774
長津田と大井町も改札外だよ
大井町に至っては駅からかなり離れてるが…

ただし市が尾の次点ならその2店より蒲田だと思うけどね
776名無し野電車区
2019/09/16(月) 03:39:29.28ID:l5WkEjHd
そういや、大井町にもあったね。
なぜあんなに駅から離れてるんだろう。
777名無し野電車区
2019/09/16(月) 03:41:07.13ID:ryEgg4fp
>>766
東横線は一応10両化進めてるし、D-ATCで増発可能になる
778東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/16(月) 06:04:35.69ID:vi4lOmZ5
2020系甲種あくしろや
779名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:19:09.73ID:PGFOrykJ
>>772
君が「東急は設備投資を怠ってない、混雑するのは人口が他の路線より増えてるから」
と信じ込みたい気持ちは分かる。
でも田園都市線の混雑緩和を直接の目的とした設備投資は大井町線の溝の口延伸のみ。
規模的にも金額ベースでも他の路線に比べて他の路線に劣ってるのは事実。

東急の社長がこんなことを言っていた。
「これまで、当社の沿線人口は2020年にピークアウトするという前提で計画を立ててきたので、
言い方は難しいが、抜本的な対策を立てなくても逃げ切れると考えていた。」

つまり将来の人口減少が予測されるから敢えて混雑緩和のための設備投資を行わなかったってこと。
田園都市線沿線が首都圏近郊で最も輸送力面で貧弱な鉄道インフラを抱えた状況は未来永劫変わらない。
780名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:24:47.31ID:HyEgIgUx
同じことばかり頭おかしいのか
コピペならもうやめろ
>>779
781名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:25:06.06ID:uYrP2Lz0
>>779
その社長のコメント気になる。今の社長?ソースありますか?
782名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:29:14.52ID:PGFOrykJ
>>780
東急信者の方には不都合な真実だったかな。

>>781
https://toyokeizai.net/articles/-/236835
この記事の冒頭部分。
783名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:36:54.08ID:J9ktJQmX
>>741

チュチェチュチェチュチェチュチェ

チュチェ思想♫
世田谷生まれのチュチェ思想♫
784名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:46:32.35ID:PGFOrykJ
ちなみに>>772は京王を引き合いに出してるけど、あちらは70年代の時点で地下区間の複々線化と
地下ターミナルの改造という金のかかる困難な工事を完成させてるからな。
田都で言えば三茶〜渋谷の複々線化と渋谷駅の2面3線化を終わらせてるようなもの。
785名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:52:58.46ID:PGFOrykJ
「田園都市線は首都圏で最も冗長性に劣る鉄道インフラ」
この事実を沿線住民は認識した方がいい。
786名無し野電車区
2019/09/16(月) 10:57:39.08ID:FPY9irrm
小田急相模原延伸まだ〜?
そこから唐木田迄延伸しよう!
中央林間 小田急相模原 国立相模原病院 
北里大学病院 光が丘 淵野辺 桜美林大学 
唐木田 多摩センタ〜新百合ヶ丘〜新宿
787名無し野電車区
2019/09/16(月) 11:02:14.10ID:MyTqL4ai
延伸するとしても海老名で良いんじゃね
まあ地下区間の複々線化は必須だし、その先も六本木経由東京駅までの地下鉄新線はあってもいいかも
788名無し野電車区
2019/09/16(月) 11:10:58.62ID:9SHHGncM
瀬谷〜南町田〜町田作ろうぜ
789名無し野電車区
2019/09/16(月) 12:03:02.36ID:PGFOrykJ
>>772は東武や常磐線の混雑率低下は人口減少が主要因と主張しているけど、
東武スカイツリーラインの場合
1995年:183% が北越谷まで複々線化が完成で 2000年:152%
常磐緩行線の場合
2004年:197% がTX開通で 2009年:171%
と劇的な混雑緩和は複々線化やバイパス開通でもたらされている。

ちなみに線増がなく純粋に人口が減っただけの中央快速線の場合は
2008年:195% が多摩地区の人口減少や団塊世代退職で 2018年:182% 
なので人口減少では大して混雑率は低下しない。

勿論、正確な分析とはほど遠いけど、こうした事例を見る限り、
人口減少に任せて混雑率を大幅に低下させるというのが絵空事だってのが分かるかと。
790名無し野電車区
2019/09/16(月) 12:18:22.48ID:PGFOrykJ
>>772で触れられてる目黒線や大井町線整備も十分だったかは甚だ疑問。
他線、例えば東上線と有楽町線みたいな直接的なバイパスとは言い難いし、
目黒線は都心に直結するので東横線のバイパスとして十分すぎるくらい効果を
発揮してるけど、大井町線は所詮支線レベルで都心にも行かないからね。

東急は東横線と副都心線を直結させるだけの資金力はあったわけで、
それを田都に回せば今頃渋谷駅の2面3線化か溝の口〜鷺沼の複々線化は完成してただろうな。
791名無し野電車区
2019/09/16(月) 12:21:38.52ID:PGFOrykJ
そう考えると>>772のコメントって東急の言い訳そのものなんだよな。
信者的なファンか社員かは知らないけど、盲目的に会社の言い分を代弁せずに
一度冷静に事実関係を整理して、他の事例と比較した上で客観的に考察することをオススメする。

「抜本的な対策を立てなくても逃げ切れると考えていた。」

こんなことが二度と起きないためにも。
792名無し野電車区
2019/09/16(月) 13:31:33.94ID:veNAw4g8
>>778
高校生の野球も、スポーツ系ウェブサイトと関連があるように扮していたものの、
一方的に送りつけるだけ。
本物のプロ氏には「実績作り、観客席のデータ収集」などと、まったくプロらしくない言い訳を。
スポーツカメラマンっていうなら、D5ぐらい買ってみろよって話しですよ。
ちゃんとしたプロならしっかり機材揃えますからね。

市川市の44歳アルバイトさん
793名無し野電車区
2019/09/16(月) 13:40:23.58ID:1fQTIuzV
世田谷マンセー厨
横東優遇厨
東急9000ガイジ

何で東急のスレってへんなキチガイばっかなの?
794名無し野電車区
2019/09/16(月) 17:21:54.92ID:/Gs9raoD
>>793
東急が田都に対して路線規模に見合った設備投資を怠ったからじゃない?
実際に20年は東横線への投資が優先されてたわけだし。
世田谷云々も混雑が解消しないから不満が溜まって
誰かを悪者にしないと気が済まないだけの話。

一番悪いのは「抜本的な対策を立てなくても
逃げ切れると考えていた。」東急自身なんだけどな。
795名無し野電車区
2019/09/16(月) 17:25:15.98ID:56/GjkA8
長文連投の割にマニアの戯言の域を出ていない件
796名無し野電車区
2019/09/16(月) 17:41:03.43ID:/Gs9raoD
この掲示板にマニアの戯言以上のものを求められても困るがな。
797名無し野電車区
2019/09/16(月) 17:49:30.20ID:/Gs9raoD
他の路線の設備(ターミナル改良、複々線化、バイパス地下鉄)と比較すれば、
如何に田園都市線の輸送力増強が不足してるかお分かりかと。

残念ながら沿線全体が鉄道インフラ面で絶対的に劣ってる後進地帯なのは事実。
その不都合な真実を認めたくない人は今後も住み続けて文句垂れてればよし。
798名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:03:14.47ID:SK/aUIYy
ぐだぐだいう割には全く中身のないあほ
799名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:30:08.81ID:Yc1wFoBA
この沿線の住民は自分が住んでる場所が他の沿線より
劣ってるなんて絶対認めたくないだろうな(笑)
800名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:36:59.56ID:Yc1wFoBA
東武は民鉄一の複々線を完成させた。
小田急は半世紀かけて複々線を完成させた。
国鉄は五方面作戦で常磐線や総武線を複々線にした。

一方、東急は「抜本的な対策を立てなくても
逃げ切れると考えていた。」
801名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:37:03.81ID:tNxbrAMz
書いてる内容からして田玉沿線住民でないのは明らか
単なる僻みか妬み
802名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:44:01.22ID:Yc1wFoBA
田園都市線沿線を僻んだり妬んだりはしないけどな。
世間で田都って言ったら「遅延と混雑でトラブル続き」
っていうネガティブな印象しかないけどな。
かくいう自分も田都沿線の住民は可哀想な人たちだと思うし哀れみを感じる。
803名無し野電車区
2019/09/16(月) 18:56:23.86ID:Yc1wFoBA
西武は混雑緩和のために競合する大江戸線と
有楽町線の建設を受け入れた。
京王はターミナル新宿付近を複々線化、
早期に全線10両化を達成した。
営団はバイパス3路線を建設して既存路線の
混雑緩和を図った。

一方、東急は「抜本的な対策を立てなくても
逃げ切れると考えていた。」
804名無し野電車区
2019/09/16(月) 19:31:30.07ID:tIH1euqp
>>799
あなたは田都住民じゃないみたいだが、どこの沿線住民だい?
805名無し野電車区
2019/09/16(月) 19:36:20.37ID:1DoaHeMe
>>802
都内住みの認識その通りだけど、地方にはまだ東急クオリティを信じてる人達が多いかもしれん。
806名無し野電車区
2019/09/16(月) 19:44:24.80ID:FD7Sb3L8
>>805
そこまで言うなら君は何線沿線なのか言ってみな。まさか恥ずかしくて言えないなんて言い訳しないよな?
807東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/16(月) 19:46:35.63ID:vi4lOmZ5
2020系甲種あくしろや山手線見習え
808名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:14:21.59ID:mUwNexGt
>>807
あらら

815 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2019/09/15(日) 23:03:29.95 ID:ccys6zNU
デジカメ板のこれ自演のつもりなんだろうか

http://2chb.net/r/dcamera/1565538825/142-148
809名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:27:09.34ID:knbi7OrU
ここは鉄道がダメすぎるのは勿論、住民もプライドばかり高くて意地悪で嫌味な奴らが集まってしまったからな。
若者がここを敬遠するのは賢い。沿線として選ぶメリットは何一つない。
810名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:39:27.56ID:1I6KMzSR
中味のない長文連投君、早く君が何線なのか教えてくれよ。今まで調子に乗ってわめいてきて都合が悪くなると雲隠れか?それとも無駄な投稿作業でお疲れになったかな?
811名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:50:59.88ID:1I6KMzSR
>>779
規模、金額で何線に劣っているかというデータ根拠がない点でボツ
それで君は何線?
812名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:54:11.45ID:1I6KMzSR
>>784
未だに路面電車の会社を評価している時点でボツ。三茶なんて中途半端なの意味ないし。
君は何線?
813名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:56:55.26ID:1I6KMzSR
>>789
埼玉、千葉茨城方面と多摩地区は人口減少動態が全く違うのに同列に論じている時点でボツ。
それで君は何線なの?
814名無し野電車区
2019/09/16(月) 20:59:31.73ID:1I6KMzSR
>>785
首都圏で「最も」の基準とデータ根拠は?
815名無し野電車区
2019/09/16(月) 21:02:39.50ID:1I6KMzSR
>>790
目黒線は、東横線というより実態は田都のバイパスであることを理解していないデータでボツ。それでそろそろ君が何線か披露してくれよ。
816名無し野電車区
2019/09/16(月) 21:08:38.35ID:1I6KMzSR
>>794
もうレベルの低い投稿にこれ以上1つ1つ論破するのは無駄だからこのへんでやめてあげるが、君は自分のレベルを認識せず中途半端にプライドが高いのが問題のようだね
817名無し野電車区
2019/09/16(月) 21:21:53.12ID:FIQH7HYI
ここは何のスレだ?
半蔵門線各駅に新時刻表が掲示してあったから、昼間の半蔵門駅のものを下記に示す。
(〇=東武から直通、押上駅の掲示から抽出。待避は1回目のみ記載)

下り(B線) 平日12時〜15時台、休日12時〜16時台
03 各停中〇桜新町待避 
08 急行中
13 準急中〇 
16 回送渋 渋谷から各停中、鷺沼待避
18 各停中 桜新町待避
23 急行中〇
28 各停長 鷺沼待避
33 各停中〇桜新町待避
38 急行中
43 準急中〇
46 回送渋 渋谷から各停中、鷺沼待避
48 各停中 桜新町待避
53 急行中〇
58 各停長 鷺沼待避

上りの回送半蔵門到着は29分と59分。
818名無し野電車区
2019/09/16(月) 21:40:47.28ID:FIQH7HYI
中央林間ユーザーの俺観点で気付いた点は、
昼間の急行15分等間隔、渋谷始発各停が準急の続行復活。
20時台の急行長津田(平日2本、休日1本)はそのまま。
平日21時台の急行が1本長津田止まりに。
休日の最終急行後続の各停長津田が中央林間まで延長(着くのが30分遅くなるトラップ解消)
区間短縮される各停長津田は基本的に押上始発なので、休日ダイヤの長津田行きの本数は、
半蔵門線内6本→17本(うち1本は上記急行)、東武線からの直通は1本(最終)→3本(押上9:38と10:07と最終)。

上りについては全く見当つかん。
819名無し野電車区
2019/09/16(月) 21:44:19.67ID:+WO2NzKd
>>803

東急が上手いことして
営団に別線として二子玉川まで建設させれば
擬似的に復々線になったのに。

西武の練馬
東武の和光市
京王の笹塚
小田急の代々木上原

他社は途中から分岐している。
(京王と西武は自社で別線建設だが)

東横線も中目黒で分岐したのに
田園都市線だけ何故?
820名無し野電車区
2019/09/16(月) 22:20:42.81ID:0PVEaEgi
沿線の価値を電車の混雑率だけで語るのは馬鹿じゃないの?
田園都市線の真の価値は国道246と東名高速と併走している事だろ。
北西線が完成したら羽田だけじゃなくて成田もアクセスしやすくなるし。
新横浜にも近いし。
それにホームドアの導入が他の沿線よりも進んでいるから子育てにも安心だし。
821名無し野電車区
2019/09/16(月) 22:23:20.20ID:0PVEaEgi
ところで、何で3連休とかお盆とか休みが続くと沿線価値がーと発狂した書き込みがあるのかな?
822名無し野電車区
2019/09/16(月) 22:33:02.42ID:1I6KMzSR
>>791
レベルの低い長文連投君、君が使っている自慢の路線を得意げに披露してくれないの?
せっかく楽しみにしているのに。それとも恥ずかしくて言えないから逃げ切るつもりかな?
823名無し野電車区
2019/09/16(月) 22:42:42.01ID:1I6KMzSR
>>799
笑わないから早く言っちゃいなよ!
楽になるぞ!
824名無し野電車区
2019/09/16(月) 23:33:31.46ID:kxXDyXAo
東横スレで東急擁護ばかりしてた子供部屋ジジイいる??
多動性症候群のヤツw
825名無し野電車区
2019/09/17(火) 02:11:45.92ID:2Ym6eliB
>>819
でもその東横線だって中目黒の直通を取りやめて
田園都市線と同じ方式での地下鉄直通に改めた
訳だし、必ずしも途中駅分岐が良いとは限らないかと。
826東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/17(火) 03:58:05.37ID:AnoJmLfe
2020系甲種あくしろや山手線見習え
827名無し野電車区
2019/09/17(火) 08:47:02.59ID:qrYzC95L
長津田検車区建設の際に遺跡を発掘
東急田園都市線part132 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
828名無し野電車区
2019/09/17(火) 10:11:10.43ID:+52XkEOn
東急田園都市線の混雑は「分社化」で解消するか 9/9(月) 5:10 東洋経済

>長期経営構想では東急沿線17市区の人口は2035年ごろまで増え続けると想定している。

>2030年にかけての就業人口4.2%減とは、田園都市線の混雑率にどの程度のインパクトをもたらすだろうか。単純に掛け算してみると、混雑率は182%から174%へと低下することになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00301403-toyo-bus_all
829名無し野電車区
2019/09/17(火) 14:32:50.03ID:MOI3lZ38
>>827
あの公園になってるところは遺跡だったのか。
遺跡の上に桜を植えたら根でダメになっちゃうんじゃないの。もう遅いけど。
830名無し野電車区
2019/09/17(火) 21:49:16.35ID:nlJQo01O
今日は静かだな
ネカフェのパックの時間がまだなのか
831名無し野電車区
2019/09/17(火) 23:27:14.44ID:XlPAhoAe
>>827
後ろに並んでる古代兵器はなんなの?
832東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/17(火) 23:31:24.47ID:AnoJmLfe
2020系甲種あくしろや
833名無し野電車区
2019/09/17(火) 23:56:50.91ID:zLOXpwY/
>>832
何やってんの?

815 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2019/09/15(日) 23:03:29.95 ID:ccys6zNU
デジカメ板のこれ自演のつもりなんだろうか
http://2chb.net/r/dcamera/1565538825/142-148
834名無し野電車区
2019/09/18(水) 12:57:07.59ID:ZtsZWvaK
渋谷駅改良も今頃いれんなよ
やるなら再開発決まったときに盛り込んどけよ
835名無し野電車区
2019/09/18(水) 19:21:17.26ID:6j/3e4tU
>>834

再開発時に地下空間の確保なんかしてないよね。

いっそのこと三軒茶屋から新宿まで別線作って
ミラノ座の跡地に駅作ればと思ったが、あっちも再開発始めた。

渋谷の再開発が終わってないけど、再々開発するしかないんでないの。
836名無し野電車区
2019/09/18(水) 19:22:29.94ID:ZtsZWvaK
>>835
当分やる気ないでしょ
837名無し野電車区
2019/09/18(水) 20:21:25.34ID:iPMaY96g
車掌さんの中で、肉声で英語放送してくれる女の人いるね。
高崎線には肉声で英語放送する男の車掌さんいるけど。
838名無し野電車区
2019/09/18(水) 20:28:58.82ID:bfTLLt8g
8500とかで無理やり英語アナウンスしてる人は数人いる
839名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:15:43.31ID:yKeU8iKN
あざみ野周辺を散策したけど坂道が多くてきついわ、
あの辺で住んでいる住民は満員電車と坂道で精神と
肉体が鍛えられそう。
840名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:21:06.62ID:0nUxTjvu
>>839
鷺沼が最悪な
丘陵の頂点に改札口作ったせいで、
どの方角からも登り坂
路盤部分は切通になってるから、登った改札からまた降りるっていう
平坦部までいくと鷺沼から徒歩10分近くなる
841名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:27:24.25ID:yKeU8iKN
鷺沼もそうだけど田園都市線沿線は元々は山だからそれを
切り崩して平坦にしようと思ったら無理、建設しようもの
なら莫大な費用が掛かる
842名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:31:11.24ID:2tYWhNqA
>>839
いや、鍛えられるどころか疲労困憊で息も絶え絶え
843名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:50:43.18ID:yKeU8iKN
>>819
東武だけど当時の営団が有楽町線を和光市まで延伸したから
池袋〜和光市間は東武と営団の客の奪い合いが起き運賃や
乗り継ぎの面でも営団側に持っていかれたのは事実、今でも
東武は不利
844名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:55:49.96ID:yKeU8iKN
>>842
疲労でも住環境で田園都市線を選んだ客もいる、
それでいて沿線は東急系がマンションの建設ラッシュ。
朝のラッシュが混んでいるのに住民を増やそうとして
いるのはどうかと思うよ
845名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:57:17.41ID:+3i/xeDb
山内図書館とか市民ギャラリーとかの公共施設も坂の上だからなぁ
846名無し野電車区
2019/09/18(水) 22:59:03.48ID:0nUxTjvu
鷺沼の駅前開発は正直頭おかしいと思う
あんなもん作るより、ロータリー広げてくれ
847名無し野電車区
2019/09/18(水) 23:16:51.92ID:yKeU8iKN
>>846
37階、高さ146メートルの複合施設、その建物のはマンションも
含まれているらしい。建築主は東急だから
848名無し野電車区
2019/09/18(水) 23:35:32.88ID:Sqbu4lSR
五島慶太翁が構想したときは、敷地に余裕のある一戸建ての住宅街だったのに!
849名無し野電車区
2019/09/18(水) 23:40:49.33ID:yKeU8iKN
>>848
現在の東急は沿線に高層マンションやビルを乱雑に建設する
悪い例が二子玉川や武蔵小杉、環境を無視するあまりに沿線
住民から苦情が絶えない。あの世から五島慶太は怒っているよ
850名無し野電車区
2019/09/18(水) 23:52:08.88ID:gRjhj1Vz
>>849
武蔵小杉は東急の開発ではない。1棟だけ東急もあるが、あとは三井、住友、野村等の大手、そしてこれから三菱が開発予定。
851名無し野電車区
2019/09/19(木) 00:08:46.98ID:7r2atLFF
武蔵小杉の高層マンション開発は大丈夫なのかね、
口コミで移住してくる人が増えているけど昔から
住んでいる住民と抗争が絶えないんだよ
852名無し野電車区
2019/09/19(木) 00:34:34.16ID:48+u/sEp
>>813
何をもって全く違うって言い切るのかな?
多摩の方が減少率が低いと言いたかったのかな?
実際は千葉方面は多摩と違って未だに新規宅地開発が盛んで人口増加基調だけどな。

ちなみに朝ラッシュの最混雑区間の通過人員で比較すると
東武スカイツリーラインは未だに京王線や東横線より多い。
混雑率が150%程度で済んでるのは言うまでもなく複々線化のおかげ。
853名無し野電車区
2019/09/19(木) 00:39:46.70ID:48+u/sEp
>>805
地方出身者にも東京の混雑路線の代名詞として有名だったりする。
上の高齢世代には金妻ブランドで好印象でも、下の若い世代には混雑の悪印象しかないようで。
854名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:06:26.54ID:48+u/sEp
最混雑区間の朝ラッシュ1時間の通過人員
東武線の小菅〜北千住 67,956人
京王線の下高井戸〜明大前 63,023人
東横線の祐天寺〜中目黒 54,376人

2010年から2015年の人口増加率
多摩地区 0.7%
千葉県 1.0%

千葉県は東京から遠い房総地区を含んでこの数字だからな。
855名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:13:46.07ID:48+u/sEp
>>854
おっと誤り、これは千葉市。
流石に千葉県は減少してるな。
856名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:25:43.76ID:7r2atLFF
千葉県でも東武はアーバンパークラインを複線化して
輸送力増強と沿線で宅地開発して沿線住民を増やす
計画を実行中、多摩では小田急が唐木田線沿線で
宅地開発を進めて沿線住民を増やす計画を実行中。
857名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:45:04.71ID:48+u/sEp
正しくはこっちだな。
2014/8/1から2018/8/1までの人口増加率
東京多摩地区市部 1.7%
千葉県北東部の市部 3.1%
奥多摩や房総を省くとこの数字。
858名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:46:31.32ID:48+u/sEp
>>857
2018じゃなくて2019だな。
5年間での人口増加率。
859名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:46:34.66ID:DgBadruX
>>852
>実際は千葉方面は多摩と違って未だに新規宅地開発が盛んで人口増加基調だけどな。

中長期で見たら一瞬で終わるのが目に見えているがな
しかも増加していると言っても、多摩地区が増加していた時と同等になっていくと思う?

>混雑率が150%程度で済んでるのは言うまでもなく複々線化のおかげ。

輸送人員はとっくにピークアウトし減少の一途。なので列車本数や両数を減らして輸
送力自体を減らす有様。さて複々線であり続ける意味がいつまで続くかな。
860名無し野電車区
2019/09/19(木) 01:58:01.04ID:48+u/sEp
>>859
TX沿線や京葉線沿線は田都の比にならないほど大規模マンション建設ラッシュなんだけどな。
多摩地区と違って高規格の鉄道路線なので都心まで短時間で着く利便性から
暫くは子育て世帯の流入は止まらない模様。

ちなみに東武スカイツリーラインも近郊区間の輸送人員は下げ止まって最近は増加に転じてるようで。
861名無し野電車区
2019/09/19(木) 02:50:40.13ID:48+u/sEp
田園都市線は沿線全体が鉄道インフラ面で絶対的に劣ってる後進地帯。
沿線住民は自分が住んでる場所が他より劣るなんて絶対認めたくないだろうな(笑)
862名無し野電車区
2019/09/19(木) 03:10:17.83ID:hy2yPiRA
夜中になに連投してんだこいつ
ニートかよ
863名無し野電車区
2019/09/19(木) 05:48:58.75ID:UtZFqkkO
>>839
青葉区の男性は運動不足知らずで平均寿命日本一。
864名無し野電車区
2019/09/19(木) 05:54:07.03ID:UtZFqkkO
>>851
豊洲も同じだよ(笑) 

青葉区男性平均寿命日本一のソース
https://www.townnews.co.jp/0101/2018/04/26/429259.html

情強wの青葉区民
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0705/mri.htm
865名無し野電車区
2019/09/19(木) 06:32:19.61ID:cvOAGSic
>>812
京王に対して「未だに路面電車の会社」
>>860
東武に対して「複々線であり続ける意味がいつまで続くかな。」

やけに他社に対して上から目線なんですけど。
田都が他社路線に誇れることって混雑率と遅延の多さ以外にありましたっけ(笑)
866名無し野電車区
2019/09/19(木) 06:45:09.95ID:AOTxK6J2
俺の人生最大の失敗は田都以外では出かけられない所に家を買ってしまった事。後悔してもしきれないわ。
だから人から転居について聞かれたらここは絶対に止めろと強く言っている。でもそいつが来なくても他の奴が来ちゃうから同じか。虚しい
867名無し野電車区
2019/09/19(木) 06:52:38.02ID:YFWHsWu5
>>866
鴨志田団地か(笑)
868名無し野電車区
2019/09/19(木) 07:19:27.25ID:Y8jPqZl4
>>867
寺家ふるさと村が近くて休日は良いではないか。
クルマで来る人は川崎か都内ナンバーばかりだぞ。
869名無し野電車区
2019/09/19(木) 07:33:44.60ID:QO6m6fMm
>>847

マンション止めて
全部オフィスビルにして欲しい。
(下層階は、商業施設で良いけど)

大井町線を鷺沼に延ばすのとセットでの
マンション開発なら歓迎だけど。
870名無し野電車区
2019/09/19(木) 07:54:46.78ID:cvOAGSic
>>869
田都にオフィス需要なんてないから。

一方、つくばエクスプレス沿線では産学協同開発が進み、
京葉線沿線ではオフィス・マンション・娯楽施設が程よく混在。
多摩ニュータウンですらオフィス多いからな。

ニュータウン開発って面でも住宅オンリーの田都は失敗事例だし、
今更、二子玉川で楽天誘致する東急も遅きに失した感が強いな。
871名無し野電車区
2019/09/19(木) 08:00:24.12ID:cvOAGSic
ちなみに混雑の原因が人口増加だと思ってる人は事実誤認で、
実際は今より人口が少なかった昭和期で既に今以上の混雑が発生してる。

たとえ人口が減少しても、そもそも路線のスペックが低いので、
他社以上の混雑率は維持されるでしょうな。
上の東洋経済の記事でも単に人口減少に任せるだけでは
174%程度までしか下がらないって書いてあるし。
872名無し野電車区
2019/09/19(木) 08:39:17.99ID:ax6/AlWR
不動産野郎また来たのかよ
873名無し野電車区
2019/09/19(木) 08:49:18.68ID:yK2CehQb
ゴルフ場のそばには住みたかねーな
874名無し野電車区
2019/09/19(木) 11:53:28.61ID:3zWADd+H
オリンピックを見据えてるのか
8500だと車掌が英語のアナウンスもしなきゃいけなくなったみたいだね
英語でナンバリングのアナウンスまでしてる
自動放送ないから大変だね東急車w
875名無し野電車区
2019/09/19(木) 12:04:40.99ID:wbWDpspw
>>874
オリパラ始まってもあのカックンカックン扇風機くるくる雨漏りオンボロ電車走るのか…(溜息
876名無し野電車区
2019/09/19(木) 14:28:10.65ID:LLU/Mo+O
>>864
まとめアフィ時代じゃなくて
Windows95-98のあたりから食いついていそうだな
877東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/19(木) 15:12:21.33ID:C+UZNJXf
2020系甲種あくしろや山手線見習え
878名無し野電車区
2019/09/19(木) 17:11:20.01ID:w57E+L8m
>>871
人口増加が事実誤認かw
人口が増加したから輸送力が足りなくなったんだろ?
879名無し野電車区
2019/09/19(木) 19:03:55.21ID:V7blbFnX
改正後の下り
渋谷時点で21時56分頃の急行が中央林間から長津田に変更されるね
地味に遠距離客が不便になるからこのスレの多数は歓喜だろうな
個人的には痛い
880名無し野電車区
2019/09/19(木) 20:35:36.48ID:TqaaWmNz
>>861
レベルの低い長文連投君、まだ息してたのか!
2日前必死になって調べて考えてこのレベルのレスか?全部論破されて悔しいのか?
だったらいい加減に君の自慢の路線を披露することだな。そしたら褒めてあげるよ。ぷぷっ。
881名無し野電車区
2019/09/19(木) 20:41:33.74ID:TqaaWmNz
>>871
レベルの低い長文連投君、相変わらず言ってること支離滅裂だよ。君はおそらくあの路面電車の恥ずかしい沿線住民だろ?明らかに嫉妬しているからな。もし違うなら否定してみな!否定しなければ認めたことになるよ。
882名無し野電車区
2019/09/19(木) 21:13:06.67ID:L0oMlERM
>>875
扇風機はサーキュレーターがわりになるからまぁ許せる。カックンは空転してもフルノッチで走らせる運転士の問題。

で、雨漏りはいつあったの?
883名無し野電車区
2019/09/19(木) 21:19:32.87ID:OAJOf24T
>>879
改悪するんだ
884名無し野電車区
2019/09/19(木) 21:35:11.80ID:9sEaL7AY
>>880
典型的煽り
885名無し野電車区
2019/09/19(木) 21:53:18.55ID:vaTSJfqe
平日の中央林間発大井町行き急行って
今の休日ダイヤみたいに二子玉川で各駅停車に接続する?
886879
2019/09/19(木) 22:57:35.28ID:U61JPDuw
>>883
半蔵門線永田町駅に変更後のダイヤが掲示
平日18時以降の永田町発を見ると
急行の時刻は今と同じ
21時48分発の急行が行先変更
各駅停車の時刻は修正程度
行先変更(長津田・中央林間)する便もあるけど
トータルでは中央林間行が増える
887名無し野電車区
2019/09/19(木) 23:28:13.22ID:cvOAGSic
>>878
沿線人口が田都より多くて混雑が田都より緩い路線なんてごまんとあるわけだが。
単に田都のキャパが他の路線より低いだけの話。

普通の鉄道会社なら人口が増加したら複々線化やバイパス建設で輸送力も増やすところ
東急は「抜本的な対策を立てなくても逃げ切れると考えて」
中途半端な策でお茶を濁しただけの話。
888名無し野電車区
2019/09/19(木) 23:29:51.96ID:hy2yPiRA
>>887
毎日鬱陶しいから死ね
889名無し野電車区
2019/09/19(木) 23:31:55.22ID:rDQUgiuL
同じこと言い続けてスレ占領するのは
ただの暴力
失せろボケ
890名無し野電車区
2019/09/19(木) 23:42:57.64ID:cvOAGSic
>>889
言葉遣いの悪さに沿線の民度の低さが推し測られますな。
流石、首都圏ワーストクラスの車内トラブル頻発路線(笑)
891名無し野電車区
2019/09/19(木) 23:46:17.62ID:hy2yPiRA
>>890
で、スレ占拠についての謝罪は?
早くやるか首吊れや
892名無し野電車区
2019/09/20(金) 00:05:42.84ID:AFoQI5pT
>>887
具体的にどこよ
893名無し野電車区
2019/09/20(金) 00:06:30.68ID:GZKIbbMA
>>881
「住んでる沿線」で格付けしたがるってどんなメンタリティなんだろうな。
ちなみに私は都内でメトロと私鉄両方使える地域に住んでるけどな。
片方止まってももう片方で移動できるので利便性は高いな。
894名無し野電車区
2019/09/20(金) 00:11:31.53ID:AFoQI5pT
でさ>>878の都合の悪い指摘はスルーかいw
895名無し野電車区
2019/09/20(金) 00:19:12.52ID:GZKIbbMA
>>894
小田急や京王、中央線、東上線、常磐線。
いずれも田都より混雑が緩い訳だが。
これらは元々複線でバイパスがなかった路線。
人口増加の過程で輸送力を増強して今の混雑率に落ち着いてた訳で。
896名無し野電車区
2019/09/20(金) 00:28:23.77ID:GZKIbbMA
ちなみに中央線は快速線単独だと田都と同じ混雑率だけど、
緩行線と合わせると150%程度なので意外と緩い。

東武スカイツリーラインも草加市と越谷市の人口規模が田都の宮前区と青葉区とほぼ同じ。
都心からの距離も同程度なので人口規模は似通ってたりする。
897名無し野電車区
2019/09/20(金) 03:09:52.35ID:VqV0iYem
それはおかしい。
898名無し野電車区
2019/09/20(金) 05:56:33.98ID:GGDpB1uf
>>895
京王と中央はモロ競合路線だが。
だんだんボロが出てくるなw
発言が矛盾してるの気づいてる?
899名無し野電車区
2019/09/20(金) 07:35:49.93ID:QV7eJyeS
>>898
あなたこそボロが出てるようだが。
京王と中央線は始発の八王子以外は別の場所を走ってて殆ど競合してないんだが。
途中区間は田都と小田急並みに距離が離れてて競合関係もその程度。
中間地帯の駅から遠い不便な場所に住む人がバスで駅に出るので迷う程度の競合ってこと。
しかも京王は支線の多摩ニュータウンが独占エリアなので輸送人員めっちゃ多いぞ。

本当に中央線に客取られてるのはここに敢えて名前出さなかった別の路線。
900名無し野電車区
2019/09/20(金) 07:51:20.21ID:QV7eJyeS
京王が数値上の混雑率が緩いのは本来の最混雑区間(笹塚〜新宿)がピンポイントで複々線化されてるからだけであって
通勤輸送の厳しさは田都と大して変わらないかと。

通勤時間帯に都心に向かう京王に乗ったことがないので分からないが、諸々のデータ見る限りだと
急行は途中駅で積み残し出してるし速度は遅いし、快適な路線とは言い難いな。
901名無し野電車区
2019/09/20(金) 07:51:21.40ID:lQLI+gaD
西武新宿線だろ
あらゆる駅から中央線にバス路線が伸びて吸いとられてるのは有名
902名無し野電車区
2019/09/20(金) 07:58:39.67ID:QV7eJyeS
>>901
新宿線は地下急行線計画が破談になってるからな。
北を走る池袋線の方が元々は混雑も酷く利用者も多かったんだけど、
池袋線は複々線化とバイパスになる有楽町線や大江戸線の開通で緩和が進んで
今では混雑と利用者数で逆転してたはず。
903名無し野電車区
2019/09/20(金) 08:06:10.55ID:Vyy75MNo
荻窪なんてクモの巣のようにバス路線が取りついて西武から客奪ってる
西武バスも当然あるが、メインは京王系列の関東バス
裏で糸引いてるのは京王だった

東急の場合、小田急との間で客を押し付けあってる感じ
904名無し野電車区
2019/09/20(金) 08:16:17.18ID:Wa4L4U1+
そんな感じで中央線は昔から駅勢圏が広く混雑が酷かったので、
新車の優先投入、三鷹まで複々線化、荻窪まで丸ノ内線延伸、中野から東西線直通と
数多の混雑緩和策がとられてきたわけ。

国鉄は「抜本的な対策を立てなくても逃げ切れると考えて」 はいなかったんだな。
905名無し野電車区
2019/09/20(金) 08:20:35.32ID:Ain7VDZg
東急の言う抜本的対策って渋谷駅ホーム増設でしょ
旧国鉄と比べるとなんだかなあ
906名無し野電車区
2019/09/20(金) 08:23:19.56ID:9tlv/5bk
まぁ、混雑率に限らず、世間一般にゴロゴロ
存在する「数字のトリック」だわな。
混雑率はあくまで平均値で、乗客の体感や
個々の列車の混雑率と比して隔たりがあるのは
割と有名な話かと。東横線の各停にしても、
平均的には田園都市線よりはかなりマシでも
列車を間違えると田都以上の地獄だし…(笑)。
907名無し野電車区
2019/09/20(金) 08:40:21.05ID:lQLI+gaD
>>905
国鉄は複複線化に莫大な資金投入したから
赤字幅が広がった
なんだかなあは、むしろその結果のほう
存続できないのは論外
908名無し野電車区
2019/09/20(金) 09:13:16.47ID:Wa4L4U1+
>>907
まぁ国鉄赤字の原因は五方面作戦だけではいからな。
それに民営化で首都圏に関しては何の不利益も生じてないし。

私鉄各社で輸送力増強で会社が潰れたとこはまだないな。
909名無し野電車区
2019/09/20(金) 09:38:51.32ID:thighwA9
>>908
ほぼ5方面作戦が原因と言い切っても過言ではない。
これを国は当時高金利の財政投融資で国鉄に行わせ
健全経営だった国鉄は赤字に転落し赤字額も雪だるま式に増えていった。

赤字ローカル線での赤字額はこれにつぎ込んだ莫大な金額に比べたら微々たるもの。
910名無し野電車区
2019/09/20(金) 09:41:59.61ID:lQLI+gaD
原因は5方面作戦と親方日の丸体質とサボる従業員
どれが主原因ではなく全部
911名無し野電車区
2019/09/20(金) 10:52:30.61ID:8sdNrqut
新幹線の用地買収費モナー
912名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:39:52.22ID:PhgNzhFz
いずれにせよ東急は田都への投資を怠り、家畜運搬業にしたわけです。利用者はなんとも惨めです
913名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:41:42.36ID:zk0L/Ym/
>>899
>京王と中央線は始発の八王子以外は別の場所を走ってて殆ど競合してないんだが。

両社共競合路線として意識してますが。
JRと京急の品川ー横浜間みたいに並走してないと競合路線と言わないのでしょうか?
914名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:43:45.95ID:zk0L/Ym/
「混雑の原因が人口増加だと思ってる人は事実誤認」>>871
「人口増加の過程で輸送力を増強して今の混雑率に落ち着いてた訳で。」>>894

これは矛盾しないの?
915名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:50:03.80ID:w12afM4D
>>913
横浜から品川までわざわざ京急を使うのはヲタ位だよ。
特に京急は朝は晏すぎて使えない。
916名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:51:22.62ID:ZUADtQMO
>>913
通勤輸送に関しては京王は中央線に殆ど対抗してない、というか勝負になってないのだが。
日中と週末の高尾山観光輸送くらいだろ京王が優位なのは。
そもそも京王のボリュームゾーンは調布や府中、聖蹟桜ヶ丘付近で、ここら辺は独占エリア。

貴方の理屈だと同じ川越埼京線と東上線、西武新宿線も競合路線になってしまうよ(笑)
917名無し野電車区
2019/09/20(金) 12:52:43.78ID:ZUADtQMO
>>914
人口増加そのものより、人口増加に応じた輸送力増強を怠ったことが主要因というニュアンス。
理解できないならそれで結構。
918名無し野電車区
2019/09/20(金) 13:28:18.76ID:ULzR7BTb
>>887
つうか沿線人口が少ないから複々線までの抜本的な投資までは出来ないんだろ。
919名無し野電車区
2019/09/20(金) 13:52:41.12ID:D7pYPwBj
オンボロ8500が何度も窓ガラス割れる位他には無い激しい混雑路線というをいい加減自覚しろ。
920名無し野電車区
2019/09/20(金) 14:58:02.01ID:zk0L/Ym/
>>916
ずっと思っていたが、オマエ典型的な机上の空論かざして現場を見ないタイプなんだなw
ならなぜJRは通勤特快や今は特急になったがホームライナーを、京王も京王ライナー走らせてると思うの?
もっと言えば西武だって拝島ライナー走らせてるよな?
まさか純粋なサービスアップだと思ってるのかw
921名無し野電車区
2019/09/20(金) 15:18:13.38ID:Wklm72ky
池尻大橋の緑道で大声でスマホに怒鳴りつけながらウォーキングしてるおっさんがいると思ったら村上ファンドだったw
922名無し野電車区
2019/09/20(金) 17:40:55.17ID:QV7eJyeS
>>918
というより少子化が進んで沿線の就業人口が確実に減ることが
分かってたので投資を控えたってのが正解。
他線の混雑が悪化した高度経済成長期には見通せなかったけど、
田都の混雑が問題化した平成初期には予測が立ってた。

>>920
郊外の人口減に備えて沿線の付加価値を上げるために始めただけの話なんだけどな。
走らせれば走らせるほど儲かるし。
競合の少ない東上線や池袋線でもホームライナーを増強してる。
JRも競合が殆どない東海道線の湘南地区でホームライナーを充実させてる。
よってホームライナーを走らせる理由と競合は直接の関係はない。
反証終了。
923東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/20(金) 17:48:41.24ID:M0ujZOnk
2020系甲種あくしろや
924名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:19:24.49ID:gyUT/rWq
大好きな東洋ネタだが世間はこう見てるんだよ、ちゃんと現場を見よう
https://toyokeizai.net/articles/amp/284361?page=5
925名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:26:04.91ID:gyUT/rWq
多摩ニュータウンが京王独占エリアとか言ってる阿保がいるみたいだが、小田急は競合路線じゃないのか?
926名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:36:28.25ID:tpKdR32h
田園都市線の混雑は緩和されない、むしろ沿線住民が転出して
乗降客数が減少を続ければ川崎市や横浜市の税収入が減る。
927名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:37:08.28ID:gyUT/rWq
>>922
>JRも競合が殆どない東海道線の湘南地区でホームラ
>イナーを充実させてる。

小田急が湘南新宿ラインを含めてライバル視していますが‥
なんで快速急行やホームウェイを充実させているのでしょう?
思わず連投するほどツッコミ所満載だなあ。
928名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:38:24.68ID:ch9LA+AB
>>922

東海道の湘南地区は
藤沢と小田原に小田急のロマンスカーというライバル有るよ。

殆どの車両に有るグリーン車が本数では勝っているけど、高い。
929名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:55:22.22ID:QV7eJyeS
>>925
少なくとも2018年の複々線完成までは対新宿で小田急は直通優等がなくて独占状態だったわけだが。

>>927
藤沢発のロマンスカーの本数見たことある?
ピーク時間帯は走ってないし平日は1日数本レベル。
帰りのホームウェイも途中駅需要がメイン。

小田原はそもそも東京に通勤する需要自体少ないし、ボリュームゾーンの平塚、茅ヶ崎、辻堂は独占状態。
930名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:55:34.09ID:EMB3e+9h
田園都市線はせめて鷺沼まで複々線化しとけよ
それも緩急分離でな
基本的にこのあたりは比較的渋谷に近いからか乗降客数増え続けてるんだからさあ
931名無し野電車区
2019/09/20(金) 18:58:59.51ID:QV7eJyeS
言葉尻を捉えて突っ込むのはいいとして、田都より沿線人口が多いけど
混雑が緩い路線が存在する事実自体は否定しないってことでいいのかな?
932名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:08:15.79ID:QV7eJyeS
ちなみに発展途上国の都市は先進国の都市より人口が少なくても、
交通インフラが整備されてないので混雑や渋滞が先進国より激しい。

田都の現状は正に発展途上国のそれと同じ。
都心に快適に通勤したいなら先進国レベルの地域に住んだ方が良いかと。
933名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:09:20.75ID:tJ4gzrvn
>>931
だからなんだという話
東急が悪いのか、それ
934名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:10:01.28ID:tJ4gzrvn
なんだ、結局地域ヘイトか
失せろ、もうお腹いっぱいだ
935名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:11:57.28ID:Lh+jvan2
>>896
緩行線と合わせると150%程度なので意外と緩い。

名言かもしれないw
まさかマジにそう思うのか?
936名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:12:16.86ID:QV7eJyeS
>>933
端的に言えばそういうこと。
937名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:14:11.05ID:tJ4gzrvn
いつもの朝鮮人が喚いているだけ
938名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:15:04.05ID:QV7eJyeS
>>935
5方面の他の路線の混雑率を見たことある?
東海道線や総武線だと緩行線と快速線を平均してもこのレベルじゃ収まらないわけだが。
939名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:23:32.59ID:QV7eJyeS
田園都市線のキャパの低さ、劣等っぷりを指摘すると
これだけ東急擁護が現れるとはね。

田園都市線は愛されてるね(笑)
940名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:24:05.61ID:E4jO1n+V
空いてる電車に乗りたければ中野から緩行線か東西線に乗ろうw
941名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:27:51.83ID:QV7eJyeS
>>930
常識的に考えれば大都市近郊で単独区間なんだから利用者が集中するわけで、
複々線化やバイパス地下鉄が整備されて当然かと。
ここの住民には常識が通用しないみたいだが(笑)
942名無し野電車区
2019/09/20(金) 19:32:29.11ID:QV7eJyeS
田園都市線の混雑が解消されないのは、人口増加そのものより、
人口増加に応じた輸送力増強を怠ったことが主要因。
943名無し野電車区
2019/09/20(金) 20:42:18.85ID:lQLI+gaD
こんなところでスレ占拠ガイジ
頭大丈夫か?
944名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:09:30.36ID:lFtVGnpv
>>887
レベルの低い長文連投君
まだやってるのか?君が恥ずかしい路面電車住人ということ否定しないんだね。
945名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:09:50.31ID:rviC3unp
糖質煽り対決はいつまで続くの?

両方とも地獄野郎含み歴代に勝るとも劣らない存在だな

ところで路線図が調整中の張り紙付きだけど、南町田グランベリーパークへ変更されたものに変わりつつあるな
946名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:12:14.73ID:lFtVGnpv
>>890
君こそ恥ずかしい路線住人と認定するぞ。
947名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:14:03.22ID:lFtVGnpv
>>893
路面電車は恥ずかしいからメトロを使っているわけだ。
948名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:16:52.03ID:lFtVGnpv
>>896
路面電車君、今日はたくさんかまってもらってよかったな。
949名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:17:07.81ID:ognBoV7W
田園都市線だって大井町線に逃がす方策を
取っただけでも騒動改善されたけどな。
体感的にもやっぱり以前に比べたら楽になったし、
決して混雑緩和策を怠ってたとは言えないな。
そんな事言ったら混雑緩和策で取ったにも
関わらず田園都市線より混雑が酷い五方面とか、
本来その役割を果たすはずだったのにそれが
地獄路線と化した東西線の立場が無いぞ…(笑)。

それに、今や全国ワースト1の東西線ですら
200行かないんだから各線とも格段に改善
されたと言っても良いんじゃね?
950名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:19:53.19ID:lFtVGnpv
>>899
路面電車君、君が自慢の会社の話になると力が入るな。
951名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:22:38.11ID:lFtVGnpv
>>900
つか自分の路線をディスるなよ。それともばれそうになったのでカムフラージュか?
952名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:25:11.59ID:lFtVGnpv
>>902
路面電車の地下急行線やるやる詐欺よりましだろ。つか今頃立体交差?
953名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:28:32.71ID:lFtVGnpv
>>904
三鷹までしかできなかったから助かったんだろ?立川までできてたら路面電車どころかバス路線になってたんじゃないの?国鉄に感謝しろ!
954名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:31:49.25ID:lFtVGnpv
>>908
君の路線はケチで有名。設備投資より内部留保が好きな会社だから、未だに路面電車。
955名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:34:27.27ID:lQLI+gaD
自演
956名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:34:37.03ID:lFtVGnpv
>>916
ケチ路面電車は中央線に完敗ということね
957名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:37:51.70ID:lFtVGnpv
>>917
つかまだやるんか?仕事とか学校とかないの?
路面電車沿いのアパートで1日中君の好きな電車を眺めているんか?
958名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:47:22.19ID:lFtVGnpv
>>922
必死になっても勝てないお隣が全車グリーンを決定したから慌ててライナーを決めたんだろ?
しかもガラガラらしいじゃないか。勝てなくても競合だろ?
959名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:51:08.12ID:lFtVGnpv
>>929
多摩ニュータウンは流出が加速してきているな。路面電車はいやだって
960名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:53:47.26ID:lFtVGnpv
>>932
路面電車に言われたくないな。
961名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:54:38.59ID:lFtVGnpv
>>936
ケチ路面電車は?
962名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:56:50.74ID:lFtVGnpv
>>938
総武線は快速より各停、東海道線より京浜東北線の方が混雑率高いんだけど
963名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:58:26.47ID:lFtVGnpv
>>939
ケチ路面電車にも信者がたくさんいるだろう。
君を筆頭として
964名無し野電車区
2019/09/20(金) 21:59:37.59ID:lFtVGnpv
>>941
立体交差が先な。
965名無し野電車区
2019/09/20(金) 22:01:49.14ID:lFtVGnpv
>>942
これでケチ路面電車君に追いついたかな?
これから風呂入るので一旦休憩。まだやるならの話だが
966名無し野電車区
2019/09/20(金) 22:05:16.63
次スレ

東急田園都市線part133
http://2chb.net/r/rail/1568984579/
967名無し野電車区
2019/09/20(金) 22:35:38.03ID:w+W6Iqc8
ネカフェ野郎また来てんのかよ
968名無し野電車区
2019/09/20(金) 22:37:16.74ID:BNAzGE9S
>>949
東西線は仕方ないな。運賃が安過ぎる。
あれじゃ千葉からメトロ沿線に通う客が過剰に流入するに決まってる。
只でさえ最安値の経路でしか定期券代出さない会社が多いわけだし。

5方面は東北、中央、常磐は緩和されたけど総武は未だ高水準、東海道は再び悪化し始めたな。
ちなみに誤認してる人がいるけど、混雑率は高い方から順に
湘南新宿,横須賀、東海道、京浜東北。
いずれも185%超えなので中央線はおろか田都よりも酷かったりする。
969名無し野電車区
2019/09/20(金) 23:38:15.18ID:TmKiNOVf
五方面路線のいいところ
・基本複々線。
・線形がいい。比較的直線でアップダウンが少ない。
・高架または平地を走っているので開放感がある
・グリーン車、ライナー、特急がある
・都心に近づいても地下に潜らない

デントの悪いところ
・複線
・アップダウンが多く乗っていて疲れる
・山を切り開いた区間が多く地上でも閉塞感あり
・どれだけ疲れていても金があっても激混み普通電車しかない
970名無し野電車区
2019/09/21(土) 00:00:11.99ID:a8B7a1CY
DTライナー走らせたら大人気だろうな
971名無し野電車区
2019/09/21(土) 00:08:18.30ID:MaCQzRyr
五方面作戦が始まったのって田都は全通してないどころか玉川線が走ってた頃だからな
それだけベッドタウンも少なくて国鉄に人が集中してたんだろう

>>969
そりゃ道路も舗装されてない時代に作られた路線は真っ直ぐだろうよ
田都は時代が遅くて開発余地があるのがもう山しかなかった
972名無し野電車区
2019/09/21(土) 07:39:09.72ID:Ah4PS5ZF
これから複々線化が着工される路線はほとんどないだろうね。
973名無し野電車区
2019/09/21(土) 09:08:45.54ID:sRiOCqVE
まああるとして中央線立川、京王調布、小田急新百合ヶ丘、東急鷺沼ぐらいだが
それすらあるのかはかなり怪しい
多少の不便はあれどどの路線も毎日入場規制が起きたりはせず、現状で何とかなってる
974名無し野電車区
2019/09/21(土) 10:01:56.72ID:yHrqO5C2
>>968
ケチ路面電車君、おはよう!
レスが止まって不自然だと思ったら、新スレに
逃げてまだ続けているようだな。全部論破されて悔しいのお。後で追いかけてやるよ。ところでやっと湘南新宿、東海道、京浜東北等いずれのJR幹線より田都が優秀ということを認めたようだが、今までの主張はすべて誤りということでいいんだな。
975名無し野電車区
2019/09/21(土) 10:43:00.71ID:7GFqFcF8
>>973
武蔵小杉の入場規制も駅構造に起因するものだしな。改良工事で相当解消されそう。
鉄道事業者も今の40代後半、団塊ジュニアが引退すれば
輸送人員がある程度、落ち込むことは分かってるから
混雑緩和目的の大規模投資に踏み切りたくないんだろうな。

ちなみに昨今は豊洲や武蔵小杉の混雑が問題化したけど、次にヤバいのは東横渋谷。
あのオフィスビル群が完成して通勤降車客が増えたら、今の設備で捌くのは無理。
976名無し野電車区
2019/09/21(土) 10:44:16.13ID:7GFqFcF8
>>974
「田都が優秀」(笑)
本当、プライドの高いお方だこと。
977名無し野電車区
2019/09/21(土) 11:31:44.13ID:gUFfri3j
はよ時刻表はれや!
978名無し野電車区
2019/09/21(土) 15:10:01.09ID:vwWnp0m0
つうか、東急の毎回当然のようにギリギリまで改正時刻表公開しないのは何なんだろ。

今回は、朝時刻はそんなに変わらなそうだが、
乗換の接続できなくなったり、影響あるから早く知りたいんだが。
979東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/21(土) 18:23:23.94ID:4LgJppPW
>>966
乙!
980名無し野電車区
2019/09/21(土) 20:09:08.75ID:df8XDQjI
今回一番割を食うのは、渋谷〜長津田の急行通過駅と、つくし野、すずかけ台、つきみ野を相互に利用する人だよね。
981名無し野電車区
2019/09/21(土) 20:09:14.30ID:3jJ+ACPH
>>978
日中パターンが大変化してるね
982名無し野電車区
2019/09/21(土) 23:19:45.00ID:CyK/m+lJ
>>978

駅の時刻表交換は早いのに
ホームページでの公表は遅いよね。

全面隠さないから見える部分で推測するけど。
983名無し野電車区
2019/09/22(日) 01:35:45.31ID:W50qtb1c
その永田町に貼ってあるの写メとってきてくれや
984東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
2019/09/22(日) 13:10:53.47ID:ZNxbszxw
2020系甲種あくしろや
985名無し野電車区
2019/09/22(日) 18:16:19.39ID:f/llCYic
明らかに原稿を読んだ日本語で英語放送している人もいるね。
ザ、ネクスト、ステーション、イズ、長津田
986名無し野電車区
2019/09/22(日) 21:14:51.47ID:TsAGHija
もっとそれっぽく喋ればいいのになあ
987名無し野電車区
2019/09/23(月) 14:43:49.17ID:PsOvT2hR
はよ時刻表はれや
988名無し野電車区
2019/09/23(月) 16:04:43.77ID:zR3l1LYo
3連休も遅延してんな
989名無し野電車区
2019/09/23(月) 18:19:54.38ID:OzXddRDl
ヨコハマ ミネソタ サブエイ
990名無し野電車区
2019/09/23(月) 18:54:02.39ID:OzXddRDl
8816とかいう車番のシートがすげー汚い
ほとんどハゲてる。
東急ってこんな汚いんか
991名無し野電車区
2019/09/24(火) 10:02:46.32ID:n72jWpGm
どうせなら、渋谷を2面4線化すればいいのに‥
992名無し野電車区
2019/09/24(火) 10:24:06.36ID:P8u2kumf
>>991
スペースがなく、できないらしい
993名無し野電車区
2019/09/24(火) 10:40:14.55ID:i+g/TCMd
>>990
あんたの頭もハゲてるだろ
994名無し野電車区
2019/09/24(火) 12:37:40.34ID:P8u2kumf
シートにゲロ吐いても、軽く拭くだけで復旧するだけ

シートはかなり汚いものだ
995名無し野電車区
2019/09/24(火) 12:58:22.51ID:2qKy/S1G
>>992
最初の予定通り銀座線を二子玉川まで延伸させればよかったのにな
そうしたら早々にパンクして複々線化せざるを得なくなるから、二子玉川〜渋谷を246バイパス経由ノンストップ新線ができてた
996名無し野電車区
2019/09/24(火) 14:54:23.11ID:xs3zdVp/
>>977
半蔵門駅だけど、ほれ。
http://imepic.jp/20190918/072210
997名無し野電車区
2019/09/24(火) 15:02:25.15ID:j8CHEMub
http://transfer.navitime.biz/tokyu/pc/diagram/TrainInfo?revisionId=10000117
998名無し野電車区
2019/09/24(火) 15:07:33.72ID:xs3zdVp/
ついでだから、中央林間平日
http://imepic.jp/20190924/543260
999名無し野電車区
2019/09/24(火) 15:40:19.90ID:/uQC4ngi
999なら5000系が全て東横に転属
1000名無し野電車区
2019/09/24(火) 15:41:12.16ID:/uQC4ngi
1000なら田都優遇
-curl
lud20250210092514ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1564977469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東急田園都市線part132 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【訃報】東映の岡田裕介会長が急性大動脈解離で死去 [ひかり★]
【鐡道】東急、再生エネ100%で世田谷線運行開始
【東京】容体が急変…“変死”新型コロナ判明相次ぐ
東南アジアでカワウソの密輸摘発急増 7割が日本向け
【緊急悲報】東京都、5日連続コロナ感染者数3桁よ
【東京消防庁】救急搬送82万人超 10年連続で過去最多を更新
【小田急】 神奈川県 厚木市5 【東名】
東急電鉄車両総合スレッド128
【頭コロナ】米CNN「緊急G7会議で安倍首相は東京五輪の延期中止に強く抵抗した」 ★2
東急セキュリティ14
東急ストア
【クソ路線】東急田園都市線、あざみ野駅で発煙か?
【緊急】 東京オリンピックは中止・返上すべきか? [無断転載禁止]
【赤旗】原発ゼロへ2万人 7・2緊急行動東京
東急多摩川線、池沼情報
【緊急悲報】安倍総理「東京五輪開催するわ」
東急電鉄を模型で楽しむスレ 19K
【速報】緊急事態宣言、東京・大阪・北海道・埼玉など候補に
東急田園都市線part119
【説明義務】東急リバブルってどうよ?【林田力】2
【ANA】東急TOP&ClubQ PASMO【MASTER】
【禿ロバイラネ】東急スポーツ赤塚店3【戻れ山猿】
ブラマン軍【援軍急募】
東急セキュリティ11
東急グループ・世紀東急工業
【利益率0%台】東急不動産「東急ハンズ」に改革圧力 [ブギー★]
3月29日に緊急事態宣言 4月1日に東京封鎖 と判明
【企業】東芝、東武新型特急500系に新駆動システムを納入
【特別快速】関東種別叩きスレ【準特急】 [無断転載禁止]
【中東】マクロン仏大統領がサウジアラビアを急きょ訪問 レバノン危機を懸念
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 164 [無断転載禁止]
【中東】サウジとイランの対立受け アラブ諸国が緊急外相会議
【鉄道】東急電鉄が社名変更、電鉄を外して「東急」だけ
【急げ!】「氷河期世代」対象の採用試験、東京都が来年度に実施へ
懐かしの東急砧線・玉川線・世田谷線
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★67
【緊急速報】本日の東京の数字、500前後になる模様!!!
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 43
【政府】緊急事態宣言へ情勢分析 東京の感染者100人超えで ★5
【速報】在日米軍、関東に「公衆衛生緊急事態宣言」を発令
東急電鉄「電車での化粧『みっともない』」→まんこから批判殺到 [無断転載禁止]
【埼玉県知事】あす以降も不要不急の東京行き避けて
●日本一の高級住宅街路線・東急東横線●
東急、東急不動産
【社会】東急東横線、人身事故で運転見合わせ [無断転載禁止]
お前ら「東京急行 (ロシア空軍)」って知ってる?
林田力・東急不動産だまし売り裁判6 [無断転載禁止]
【東京〜札幌】北海道新幹線313【4時間以内】
隠れコロナか 東京都で「インフル・肺炎死」急増の不気味
【社会】東急東横線の代官山駅近くで異臭騒ぎ 現場は一時騒然 [無断転載禁止]
●東急スポーツオアシス武蔵小杉店 part2
東京都、パーキングメーターにEV用急速充電器 [少考さん★]
東急田園都市線の沿線に住むならどこが良い?
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★2
【神奈川】小田急線と東横線どっちが格上か
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★7
がっちりマンデー!!★関東No.1!イケてる私鉄「東急」
東急スポーツオアシス赤塚店4 [無断転載禁止]
●東急スポーツオアシス新宿店 Part11●
東急オアシス クラブウエスト [無断転載禁止]
【東亜日報】「ヘリの中で、懐中電灯で照らしながら緊急手術を行う現実」[11/6]
過労死 東急ハンズ不買運動 ブラック企業22林田力
【緊急事態宣言】東京都の小池都知事、休業要請内容を10日に発表し実施へ
【政府】緊急事態宣言へ情勢分析 東京の感染100人超えで
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 173
00:41:15 up 28 days, 1:44, 0 users, load average: 149.75, 93.29, 96.55

in 0.84588384628296 sec @0.84588384628296@0b7 on 021014