◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆10 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1565995683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ ef66-RjlA [183.77.139.1 [上級国民]])2019/08/17(土) 07:48:03.16ID:hZiLx5Qm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

平日の昼も立ち席(721・733)が多くなってきている快速エアポート、 15分に1本でも足りません。
本数を増やすとしても、特急、貨物、各駅停車が1時間に3〜4本が限界です。
2020年に12分毎という報道が出てますが、
それだけではなく、北海道日本ハムの球場問題で、 北広島に球場ができることになったので、
輸送力がこのままではパンクします。
どうすればいいのか議論いたしましょう。

前スレ
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆9
http://2chb.net/r/rail/1551582565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し野電車区 (ワッチョイ 5346-JyYf [114.162.16.61])2019/08/17(土) 22:02:23.37ID:pwK2m+IE0
北海道内7空港特定運営事業等の優先交渉権者選定に係る客観的評価結果等の公表について
国土交通省 航空局航空ネットワーク企画課 2019/08/09
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000138.html

道内7空港すべてに国際線 民営化で事業計画公表
北海道新聞 2019/08/10
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/333693

空港民営化の概要が発表
北海道放送(HBCニュース) 2019/08/10
http://news.hbc.co.jp/979ae55712ec6b002aff4faf89656fd2.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000003-hbcv-hok

〈北海道〉第3ターミナル建設も 変わる!新千歳空港
北海道テレビ放送(HTBニュース) 2019/08/12
https://www.htb.co.jp/news/archives_5244.html


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-00000008-htbv-hok

新千歳空港、49年度旅客3537万人へ アジアローカル線拡充 国交省、評価公表
Aviation Wire 2019/08/14
https://www.aviationwire.jp/archives/181100
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000004-awire-bus_all

3名無し野電車区 (ワッチョイ 73ad-kta0 [210.20.118.237])2019/08/18(日) 00:17:46.68ID:OEpWXwiw0
過去スレ

快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆10
http://2chb.net/r/rail/1565995683/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆9
http://2chb.net/r/rail/1551582565/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆8
http://2chb.net/r/rail/1530887022/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆7
http://2chb.net/r/rail/1507955270/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6
http://2chb.net/r/rail/1507955198/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1499999606/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493841783/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1490962694/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488880202/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1487155171/

4名無し野電車区 (ワッチョイ cf01-XmEg [126.163.69.207])2019/08/18(日) 07:44:29.11ID:rdy8ePop0
増発したら、小樽直通は24・36分間隔?
毎時一本に削減?
それとも、全列車札幌折り返しか?
白石にエアポートを停車させて、エアポート~石狩ライナーに接続が便利そうだが。
小樽で快速と山線列車の接続時間は10分以上取るダイヤにして欲しい。
絶妙な接続は要らない。
ダイヤ乱れた時に影響大きい。
山線→札幌方面は直ぐの接続は普通にするようにし、快速は10分以上取るように願う。

5名無し野電車区 (スッップ Sd22-JyYf [49.98.146.203])2019/08/19(月) 12:56:26.77ID:VEE4YNbOd
北海道新幹線高速化 貨物撤退で“16分短縮”見込む 国交省
北海道放送(HBCニュース) 2019/08/19
http://news.hbc.co.jp/cbef73f5d661bf220677fa97bfed804e.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000005-hbcv-hok

6名無し野電車区 (スッップ Sd22-JyYf [49.98.146.203])2019/08/19(月) 15:05:54.90ID:VEE4YNbOd
お盆期間ご利用状況のお知らせ
北海道旅客鉄道 2019/08/19
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190819_KO_obon.pdf

7名無し野電車区 (ワッチョイ 5346-JyYf [114.162.16.61])2019/08/20(火) 12:09:49.59ID:RkrMZyjj0
青函貨物の全面撤退断念 国交省 新幹線高速化に課題残す
北海道新聞 2019/08/20
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/336172
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00010002-doshin-hok

8名無し野電車区 (ワッチョイ 5346-JyYf [114.162.16.61])2019/08/20(火) 13:57:30.16ID:RkrMZyjj0
「JR北海道グループ長期経営ビジョン」等について
北海道旅客鉄道 2019/04/09
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190409_KO_plan.pdf

今後の予定
・2020年春のダイヤ改正:快速「エアポート」の5本/h化(列車本数増)
・2020年度までに完了:快速「エアポート」への無料公衆無線LANサービスの導入(全22編成)
・2023年春:北海道ボールパーク(仮称)開業対応(北広島駅の改修)
・2023、2024年度:快速「エアポート」に運用している721系車両を733系車両へ更新(定員762人→821人)

2023年春以降の検討事項
・北海道ボールパーク(仮称)新駅の設置
・快速「エアポート」の7両化
・JR貨物とのダイヤ調整による千歳線の輸送力拡大
・新千歳空港アクセス鉄道の抜本改良(新千歳空港駅スルー化)

課題
・現在の千歳線の鉄道設備では、札幌貨物ターミナル駅〜新札幌駅間の貨物列車用アプローチ線の配線の関係上、上り貨物列車が下り線を通り抜けて、次の下り列車が走行するまで5分必要
・快速「エアポート」のほか、普通列車・特急列車・貨物列車が走行しており、これ以上の増発余力がない時間帯がある(8・16・17時台)

9名無し野電車区 (ワッチョイ 677a-DuLZ [220.211.161.85])2019/08/21(水) 08:27:34.62ID:FCapX+510
日ハム球場移転、JR北は「新駅」をなぜ渋るのか
集客には不可欠だが、輸送能力は「もう限界」
https://toyokeizai.net/articles/-/296922

10名無し野電車区 (アウアウカー Sa77-I9Z2 [182.250.248.8])2019/08/21(水) 10:14:23.53ID:SbqgIUDma
>>9
千歳線沿線にそんなものを作るのが間違い。
作るなら函館本線(岩見沢方面)沿線に作るのがよい。

11名無し野電車区 (ワッチョイ 8702-n+xS [124.208.24.201])2019/08/21(水) 10:57:09.86ID:7ccBRn9J0
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

ai

12名無し野電車区 (ワッチョイ e702-XeeC [124.208.24.201])2019/08/25(日) 22:32:26.48ID:ObjN1wb+0
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

ft

13名無し野電車区 (JP 0Hcf-oZtw [163.44.25.184])2019/08/27(火) 12:13:44.04ID:wFt72sj3H
新幹線高架化に伴い倶知安駅の線路とホームを西側に移設へ
北海道建設新聞 2019/08/26
https://e-kensin.net/news/120208.html

14名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-JOhF [111.239.181.118])2019/08/27(火) 16:09:37.62ID:El8aP0Rxa
>>13
新幹線開業後も在来線を残すって決定なのかな?

15名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-8XKh [126.36.172.233])2019/08/27(火) 16:09:42.83ID:5kHUeY/C0
収益改善と客分離にも指定席特急が必要
快速はuシート廃止と7両化で輸送力up
札幌駅 千歳方面 30分パターン
00特急 空港(小樽 手稲 札幌 新札幌 空港)
02快速 空港(医療大〜札幌は各停)
(貨物スジ 島松で待避)
15特急 釧路 44函館
17快速 空港(小樽〜ほしみは各停)
19普通 苫小牧(北広島 千歳で待避)

16名無し野電車区 (ワッチョイ 7fa3-OjJs [121.95.247.219])2019/08/28(水) 05:07:08.60ID:xVzE2WTp0
>>14
そういう話ではないと思う

17名無し野電車区 (ササクッテロ Sp5b-AX+A [126.35.138.252])2019/08/28(水) 13:05:23.17ID:SuZYoVFup
両膝が破れた黒いパンツ履いたブサイクBBAが
ずっと後ろ向きでダミ声で喋っててウザい

18名無し野電車区 (ワッチョイ 67eb-P0k6 [118.7.36.188])2019/08/28(水) 14:44:59.14ID:a7bFH8W+0
>>14
在来線高架化であれば、残るのは確定だと思うけどね。

19名無し野電車区 (ワッチョイ 9f2c-kL5O [222.8.198.142])2019/08/31(土) 21:11:33.27ID:zC35u6I60
新しくなった新千歳空港国際線を見てきたけど、あれ、継ぎ足しだから動線をあまり考えてないというか、
海外からの観光客が増えてもあまりJRに乗客が流れないんじゃね?ってのが率直な印象だった。

20名無し野電車区 (ワッチョイ 82f0-dAke [211.19.95.156])2019/08/31(土) 21:26:06.05ID:zedmDtqY0
新千歳空港駅の先を掘って千歳線石勝線に繋がるなんて本気かよ

21名無し野電車区 (スプッッ Sde2-ZIkC [1.75.242.13])2019/09/02(月) 22:35:10.58ID:ndSDFxW5d
鶴瓶のNHKの番組で
カープを引退後の新井貴浩が出ていた
行った場所は北海道北広島市だった。
かなり質の高い内容の番組だった。
再放送は
9月6日(木曜日深夜の金曜日)
の深夜0時55分から深夜2時07分まで
放送されるので
必ず観て欲しい。

22名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-x/pN [126.163.97.37])2019/09/03(火) 02:47:06.65ID:FNwrYsmo0
>>18
ニセコ〜長万部は廃止だろうけど。

23名無し野電車区 (スプッッ Sde2-xhCt [1.75.231.158])2019/09/03(火) 08:50:02.37ID:ycLrX6GDd
並行在来線、修繕89億円 JR試算 函館―小樽20年間で
北海道新聞 2019/09/03
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/340813
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00010000-doshin-hok

24名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-x/pN [126.163.97.37])2019/09/03(火) 09:44:46.31ID:FNwrYsmo0
小樽での山線とエアポートの接続20分以上は欲しい。
絶妙な接続は止めて欲しい。ダイヤ乱れたら互いに影響する。
遅れたら、接続取らずに列車を出すのも必要。特に空港ゆき。

25名無し野電車区 (ワッチョイ 6246-xhCt [221.188.76.143])2019/09/03(火) 21:46:07.78ID:HJlpwlF30
「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 北海道の広さが一目瞭然、新千歳空港駅の地図が話題 JR北海道に聞いた
withnews 2019/09/03
https://withnews.jp/article/f0190902005qq000000000000000W00o10101qq000019756A
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00000004-withnews-sci

26名無し野電車区 (オッペケ Srff-x/pN [126.193.135.28])2019/09/04(水) 11:54:18.47ID:rF7tmIjQr
>>20
不要。新千歳空港駅のホームを伸ばすだけで良い。
全列車札幌折り返しにした方が良い。
接続待ちは一切しない→頻発に付き、後続の列車へ。

27名無し野電車区 (ワッチョイ 6246-xhCt [221.188.76.143])2019/09/04(水) 18:11:17.29ID:VI4KRmP+0
JR北海道グループ 経営改善に関する取り組み 【2019年度第1四半期 報告書】
北海道旅客鉄道 2019/09/04
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190904_KO_Account1Q.pdf

線区別の収支とご利用状況について
北海道旅客鉄道 2019/09/04
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/201900904_KO_ExpenditureOfSection.pdf

アクションプランの取組状況
北海道旅客鉄道 2019/09/04
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190904_KO_ActionPlan.pdf

28名無し野電車区 (ワッチョイ 9f2c-kL5O [222.8.198.142])2019/09/04(水) 20:03:32.44ID:VrAotWs/0
今日、南千歳駅で新千歳空港行きを待っていたら千歳駅で車内非常ボタンが押されたとかで
点検のため止まっているとの放送があり、その後、千歳駅を出発しましたの放送の後、まったく列車が来ない。
しばらくしたらまだ千歳駅に止まっているとのことで、重ねてお詫び申し上げますとの放送は入ったけど
間違った情報を流しちゃダメだよね。

29名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/05(木) 01:44:46.45ID:IXcflo720
JR北海道の中期経営計画 4〜6月の達成状況 新幹線は目標上回るも…「北海道レールパス」目標下回る
北海道放送(HBCニュース) 2019/09/04
http://news.hbc.co.jp/c578a9143b5ac46e0ec1fdfb0c19a145.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000015-hbcv-hok

30名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-34Ax [126.163.74.0])2019/09/05(木) 10:44:16.99ID:LL3ZG4gb0
エアポート増発→小樽直通毎時一本にするか廃止。
加えて、小樽での山線の接続は20分以上取るようにする。
空港行きは接続待ちはせずに、定時で出す。
※遅れを減らす。
札幌でも、接続待ちは一切しない。
増発するならこれくらいやらないと。

31名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/05(木) 18:15:39.10ID:IXcflo720
H100形増備車が登場
鉄道ファン・railf.jp(鉄道ニュース) 2019/09/04
https://railf.jp/news/2019/09/04/150000.html

32名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/06(金) 18:11:10.40ID:GaT84ZZ10
道補正予算100億円、新千歳発着枠拡大で交通アクセス調査
日本経済新聞 2019/09/03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49359480T00C19A9L41000/

国の支援継続求め年内に提言、JR路線存続へ北海道知事
日本経済新聞 2019/09/05
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49458870V00C19A9L41000/

33名無し野電車区 (ワッチョイ 1bad-qs1I [210.20.118.237])2019/09/06(金) 18:40:21.00ID:/IS0+7Pi0
>>31
ミニサイズっぽい

混みまくるときにどうするのか?

セミクロスのキハ201の廉価版があれば

34名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/06(金) 19:08:38.57ID:GaT84ZZ10
快速エアポート 札幌〜新千歳空港で途中2駅だけ停車の“特別列車”検討 来春のダイヤ改正 JR北海道
北海道放送(HBCニュース) 2019/09/06
http://news.hbc.co.jp/87ff8fa910dbcf439ce3793e8ecccdda.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000011-hbcv-hok

35名無し野電車区 (ワッチョイ 1b80-ULNG [210.136.105.190])2019/09/07(土) 00:03:04.62ID:8nVj45QJ0
>>34
本数の多い時間帯は特急との兼ね合いでそうするしかなかったんだろうな。
でも夕方の上りは大丈夫なのか?

36名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-c7Iw [126.36.172.233])2019/09/07(土) 00:40:16.56ID:TB3HNjUI0
もう数年したら特急ホワイトアローの設定だな
まあ特快にしたのは優しいな。

37名無し野電車区 (JP 0H7f-wAWc [61.202.212.98])2019/09/07(土) 13:16:11.53ID:S6bIoQETH
2駅停車で札幌〜新千歳空港30分で結べるだろうか?

38名無し野電車区 (JP 0H7f-wAWc [61.202.212.98])2019/09/07(土) 13:18:08.72ID:S6bIoQETH
来春は試験的運行のようなものだろうけど、その後毎時1本は特別快速に拡大してほしいな

39名無し野電車区 (ワッチョイ 1f48-UMmQ [211.17.224.144])2019/09/07(土) 13:44:27.29ID:0tZ/NoO40
特快エアポート成田&関空特快ウィング「せやな」

40名無し野電車区 (ワッチョイ 1fa3-qs1I [115.176.102.68])2019/09/07(土) 14:54:49.23ID:6izUEB7S0
>>37
札幌〜南千歳の特急の所要時間をみたらわかるよ

41名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-wAWc [182.251.20.94])2019/09/07(土) 15:09:39.46ID:AwuyOo1Ha
札幌〜南千歳を気動車特急で最速28分ならECなら27分ならギリギリいけそうか
ポイント通過の徐行で時間食って32分くらいになるかもな

42名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-c7Iw [126.36.172.233])2019/09/07(土) 21:44:05.14ID:TB3HNjUI0
札幌〜新札幌〜南千歳の最速は130キロ時代のすずらんの28分だった気がする
まあ特快だから30分かかるだろう

43名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-o78b [124.208.24.201])2019/09/07(土) 22:10:35.65ID:WWuTjVvV0
>>34
俺の妄想が・・・・

44名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-o78b [124.208.24.201])2019/09/07(土) 22:12:47.31ID:WWuTjVvV0
>>34
カムイを単純に新千歳空港に延長運転ってことでいいんじゃない?
札幌ー新千歳空港の停車駅は新札幌、南千歳のみで

45名無し野電車区 (スププ Sdbf-s3jR [49.98.45.135])2019/09/07(土) 22:13:39.09ID:2OqxIsWmd
特快に特急型当番の可能性ありそうな気ガス

46名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-o78b [124.208.24.201])2019/09/07(土) 22:16:11.02ID:WWuTjVvV0
まさかの新千歳空港旭川復活てか

47名無し野電車区 (ワッチョイ ab01-34Ax [126.163.127.16])2019/09/09(月) 02:13:02.27ID:YkoxBhR20
全列車、白石・新札幌・北広島・千歳・南千歳停車にしたら良い。
普通は毎時3本に増発。

48名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-pSJ5 [111.239.172.137])2019/09/09(月) 10:02:24.13ID:M128YMpOa
>>47
快速4普通3を増発して快速5普通3にするくらいなら、快速6普通2にした方がいい

49名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-eiqC [182.251.240.36])2019/09/09(月) 10:20:37.68ID:QEuvGhNDa
増発分は特快というか特急で構わんのだが
南千歳は実質乗り換え専用駅で南千歳そのものに需要はないから通過で構わないし

50名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-pSJ5 [182.250.248.3])2019/09/09(月) 13:04:51.64ID:6ONbh3mxa
>>49
12分間隔化よりはマシだけど、そのやり方では混雑緩和という意味では大した効果は期待できない。

51名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-wAWc [182.251.28.110])2019/09/09(月) 13:25:31.10ID:Jcmi8vB3a
南千歳は空港に入るならどのみち運転停車せざるを得なさそうな感じがするが

52名無し野電車区 (ワッチョイ 1b80-ULNG [210.136.105.190])2019/09/10(火) 00:12:25.79ID:nZfjXupq0
>>48
快速5普通2.5特急2.5貨物2.5だと思うよ

53名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-pSJ5 [182.250.248.3])2019/09/10(火) 11:10:30.37ID:6DxF0QIha
一例で札幌発

00 特急 釧路/帯広
05 快速 空港
08 普通 千歳
15 快速 空港
20 特急 函館/室蘭
25 快速 空港
28 普通 千歳
35 快速 空港
貨物のスジ
45 快速 空港
48 普通 苫小牧
55 快速 空港

54名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-34Ax [126.193.144.172])2019/09/10(火) 21:17:16.77ID:I1J5Skmyr
エアポートを全列車札幌折り返しにし、ダイヤ乱れるリスクを減らすべし。
接続列車遅れによる待ちは一切しない。

55名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/11(水) 18:21:16.90ID:UZ+foonh0
H100形電気式気動車(DECMO)の投入線区について
北海道旅客鉄道 2019/09/11
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_DECMO.pdf

民族共生象徴空間「ウポポイ」開設に向けたJR北海道の取り組みについて
北海道旅客鉄道 2019/09/11
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_upopoi%20shiraoista.pdf

快速「エアポート」の輸送力増強策の概要について
北海道旅客鉄道 2019/09/11
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_airport%20powerup.pdf

56名無し野電車区 (ワッチョイ 9f46-t3fw [221.188.76.143])2019/09/11(水) 23:45:50.32ID:UZ+foonh0
苫小牧のホテルJRイン エスタ跡候補に検討
北海道建設新聞 2019/09/11
https://e-kensin.net/news/120817.html

57名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-zcgS [106.132.130.24])2019/09/12(木) 02:13:10.06ID:IROgaCYaa
特別快速なんかにしないで、最初から特急でいいのにね。
乞食なんか3両編成の普通列車に詰め込むだけで十分。
特急料金を払う乗客こそ、速達サービスの提供に値する利用客。

58名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-Ivwm [153.147.196.2])2019/09/12(木) 07:15:24.84ID:atW1IoqFM
南千歳こそ不要なんだよ、特急も全て千歳で交換した方が利便性が高い

59名無し野電車区 (オッペケ Srb1-r1o8 [126.179.110.203])2019/09/12(木) 14:26:51.08ID:JVz+okuRr
快速エアポートは空港〜札幌&道内の特急に連絡さえ考えたら、近郊列車やローカル線の接続は考慮する必要無い。
小樽直通を続けるなら、山線からの接続時間は最低限20分以上取るべき。。また小樽駅のエアポート発車は山線の列車が遅れようが、待たずに定時で出す必要有り。

60名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-MLNH [126.36.172.233])2019/09/12(木) 15:23:07.38ID:hX08McG70
地元を考えて特快にしたんだから誉めてやれ。
普通は快速を遅くしてダイヤパターン崩さずに特急を設定する所だぞ。
大赤字の事を考えたらこれって慈善事業だろ。

61名無し野電車区 (オッペケ Srb1-r1o8 [126.179.110.203])2019/09/12(木) 17:33:02.49ID:JVz+okuRr
>>60
札幌〜空港の運転にして、白石停車で小樽方面の対面乗り継ぎに対応した方が便利。
遅れによる接続待ちはせず、後続の列車に誘導で。
遅れの波及を防ぐ運転にすべき。

62名無し野電車区 (ワッチョイ 4deb-6eqr [114.167.252.59])2019/09/12(木) 17:51:42.93ID:FZ/xuMT50
多分、小樽直通が増えるんじゃないかな。

63名無し野電車区 (ワッチョイ 8d80-zzfN [210.136.105.190])2019/09/12(木) 21:18:10.79ID:+MfKXAmK0
>>57
エアポート車両の送り込みのついでだろ。
転クロならホームライナー料金くらいは取ってもいいけどロングシートじゃ話にならん。

64名無し野電車区 (ワッチョイ 8d92-QgVy [210.228.102.33])2019/09/13(金) 00:36:53.37ID:tsNglTcg0
山線接続20分の話もう飽きた

65名無し野電車区 (ワッチョイ f573-ZXGa [182.171.17.45])2019/09/13(金) 00:39:33.49ID:9Z+uMGGi0
エアポート増発でどれだけ千歳線普通がとばっちりを受けるか楽しみ

66名無し野電車区 (ワッチョイ 8d80-zzfN [210.136.105.190])2019/09/13(金) 01:36:23.41ID:PBYrRi2X0
普通は24分等間隔に近くなって今までより使いやすくなると思う。
そのかわり特急のダイヤの自由度が下がって所要時間が伸びたり
遅れたときの運転整理に手間取ったりしそう。

67名無し野電車区 (ラクペッ MMc1-EjJm [134.180.6.200])2019/09/13(金) 01:55:11.99ID:wKkZJSeGM
快速が充実した路線は、普通が不便になるのはある程度仕方ない。
JR各社の中で快速の本数に力を入れているJR西あたりはまさにそんな感じ。
10年くらい前の福知山線なんか、土休日ダイヤの朝に、尼崎方面行きで快速3本連続待避という普通があった。
それは極端な例としても、複線である以上、快速が充実すれば、普通が多かれ少なかれ不便になるのは仕方ないのよ。

68名無し野電車区 (ワッチョイ fd47-j7/x [218.226.64.116])2019/09/13(金) 17:36:03.75ID:RKI0pRuO0
>>57
特急を考える前に『急行』を考えないのはどうして。

69名無し野電車区 (アウアウウー Sad9-TuM1 [106.180.38.216])2019/09/13(金) 18:05:00.71ID:oUCNmwQ0a
急行列車の設備で料金はもはや取れない
極論を言えば721は転換クロスシートだから急行より上等な設備だしな

特急列車の設備で急行料金はあり得ない

70名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-+f1F [126.177.193.148])2019/09/13(金) 18:14:12.66ID:vk4USRy40
来春エアポート予想
札幌発
05小樽始発
15札幌始発
25札幌始発
35小樽始発
50札幌始発

新空港発
05札幌行
15札幌行
30小樽行
45札幌行
55小樽行

71名無し野電車区 (ワッチョイ fd47-j7/x [218.229.35.37])2019/09/13(金) 18:15:07.09ID:KwBPmsPm0
急行料金は速度の料金
特急料金は速度と設備の料金なので矛盾は無いと思うのですが・・

72名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-MLNH [126.36.172.233])2019/09/13(金) 19:35:19.27ID:t3gTFxsg0
その前にエアポートを急行にしとけば

73名無し野電車区 (ワッチョイ a301-zVpc [221.23.212.2])2019/09/14(土) 01:17:26.64ID:OZmqZLbI0
通勤通学を考えないなら2ドア車も十分ありだ
という事でスーパーカムイ新千歳空港行き復活

74名無し野電車区 (ワッチョイ 8d80-zzfN [210.136.105.190])2019/09/14(土) 09:08:51.45ID:4wLQT/+F0
>>70
特急はどうするんだよ。
それに南千歳親千歳空港間で遅れまくるのが目に見えているし。
函館線の30分サイクルに合わせたければこんな感じにするしかなさそう。

札幌発
05 特快 小樽始発 38着
11 快速 札幌始発 49着
23 快速 札幌始発 00着
35 快速 小樽始発 12着
50 快速 札幌始発 27着

空港発
04 特快 小樽行 37着
15 快速 札幌行 52着
30 快速 小樽行 07着
42 快速 札幌行 19着
53 快速 札幌行 31着

75名無し野電車区 (ワッチョイ 0beb-6eqr [153.134.148.60])2019/09/14(土) 11:43:07.53ID:j6C2JCm40
札幌発
00 特快 小樽始発 33着
05 快速 札幌始発 42着
10 快速 小樽始発 47着
15 快速 札幌始発 52着
20 快速 小樽始発 57着
25 快速 札幌始発 02着
30 快速 小樽始発 07着
35 快速 札幌始発 12着
40 快速 小樽始発 17着
45 快速 札幌始発 22着
50 快速 小樽始発 27着
55 快速 札幌始発 32着

空港発
00 特快 小樽行 37着
05 快速 札幌行 42着
10 快速 小樽行 47着
15 快速 札幌行 52着
20 快速 小樽行 57着
25 快速 札幌行 02着
30 快速 小樽行 07着
35 快速 札幌行 12着
40 快速 小樽行 17着
45 快速 札幌行 22着
50 快速 小樽行 27着
55 快速 札幌行 32着

76名無し野電車区 (アウアウイー Sa31-byO/ [36.12.48.55])2019/09/14(土) 18:00:54.80ID:bvrQGcELa
エアポートは12分等間隔(札幌発着・小樽発着交互)、
普通は24分等間隔(原則札幌折り返し)、
特急・貨物を入れられるスジも24分等間隔と予想してみたり

函館線も小樽方は24分ヘッドのパターンになると大胆予想
快速エアポート24分おき、
普通は小樽発着普通24分おき+ほしみ折り返し(手稲でエアポートと緩急接続)24分おきでおおむね12分間隔(いずれも江別方面直通)
位置づけが中途半端な手稲いしかりライナーはぜんぶ普通に統一
函館線旭川方面はおおむね現行のまま変更なし(区間快速+普通で毎時5本、それと特急等)

小樽直通のエアポートって直通需要も札樽快速需要もかなりあるから減らせないだろう
かといって毎時3本増やせるようなダイヤに出来るとも思えない

77名無し野電車区 (ワッチョイ 8d80-zzfN [210.136.105.190])2019/09/14(土) 23:00:33.75ID:4wLQT/+F0
>>76
それが一番素直だけど手稲以西の本数が多すぎるのが気になる。
手稲以西の駅の利用者数は小樽と星置が突出していて、
それ以外はどこも恵み野より少ない。稲穂と朝里は長都より少ない。
小樽・星置以外は24分に1本で十分。

78名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-r1o8 [126.163.120.2])2019/09/15(日) 00:03:32.38ID:IviHMJuk0
>>70
小樽での、山線の接続時間を20分位に伸ばすべき。
また、小樽→空港は接続待ちは一切しない運転にしないと、ダイヤ乱れた場合悲惨。
山線の接続利便性は切り捨てないと。

79名無し野電車区 (JP 0H93-d3Kd [111.108.30.89])2019/09/15(日) 08:03:43.44ID:6D5JgV4QH
>>78
こいつ前スレで特急の遅れも待たないって断言してたくせに山線ばかり引き合いに出すのは叩きやすいからなんだろうな
ほんと卑怯だよな

まぁ大方山線からの接続待ちでエアポートが遅れて飛行機に間に合わなかったとか個人的な逆恨みなんだろうけどw

80名無し野電車区 (アウアウイー Sa31-byO/ [36.12.48.229])2019/09/15(日) 09:00:41.21ID:RGrKuSPAa
>>77
そうなんだよね、星置くらい利用者が多くて24分間隔毎時2.5本はありえない・・・となるとほしみ行が必要
エアポートを星置にも停めるようにするならともかく(これもありえないだろう)

76の案だとほしみ発着は現行の毎時4本から+1/h(その代わりに朝里・銭函が毎時3⇒2.5本に微減)
だけど手稲から快速化しない&快速に乗り換えられない電車が半分増えることを考えると
利便性が上がるのか下がるのか微妙なところだと思う
いちおう札幌市内区間だしまかりなりにも道内普通列車の最混雑区間だしで、毎時5本位走っても悪くはないんじゃないかな

81名無し野電車区 (アウアウカー Sa21-rZ35 [182.251.240.12])2019/09/15(日) 09:17:54.71ID:pgiFNu9Aa
>>80
ほしみ折り返しを削れるという明確なメリットがあるから、星置停車はあってもおかしくないと思うぞ
ほしみ折り返しと言っても実際は銭函まで回送だし、稲穂やほしみの利用客を考えると星置のため「だけ」にほしみ折り返し作るより停車の方がマシな気がする

82名無し野電車区 (アウアウイー Sa31-byO/ [36.12.48.229])2019/09/15(日) 09:29:56.76ID:RGrKuSPAa
>>81
エアポート恵庭停車と同じくらいのレベルで理由づけがあれば星置停車はありなんだろうけど
利用者数だけを根拠に稲穂・ほしみとの格差待遇ができるのはちょっと苦しいんじゃないかな
恵庭は市代表駅だよね

83名無し野電車区 (ワッチョイ e3a3-3CcD [115.176.102.68])2019/09/15(日) 21:33:54.60ID:cuNVLHZ/0
当初は星置も快速停車予定だったんだけどなぁ
なぜ地元に公表して実現しなかったんだろ・・・

84名無し野電車区 (ワッチョイ f573-ZXGa [182.171.17.45])2019/09/15(日) 22:01:45.46ID:GriaslFR0
星置は札幌市内かつ純然たる住宅地だから快速止める必要性を感じないな。昼間は乗り降り少なく朝夕はエアポートに客が偏ることになるし。

85名無し野電車区 (ワッチョイ e3a3-3CcD [115.176.102.68])2019/09/16(月) 06:00:19.42ID:+73Czqio0
>>84
いしかりライナーで稲穂に停車するかの違いだけどね

86名無し野電車区 (ワッチョイ 3dd6-iM7L [182.171.201.172])2019/09/19(木) 09:15:57.02ID:S5I2y9l60
ハム

87名無し野電車区 (ワッチョイ a547-McVF [58.0.28.65])2019/09/19(木) 22:34:41.16ID:OeXadXOw0
いしかりライナーの直通運転(札幌を挟んで両側で通過運転する)のを
やめてしまったのはどうしてだろう。

88名無し野電車区 (ワッチョイ 6d2c-JE5y [222.8.198.142])2019/09/20(金) 00:20:50.32ID:SWR2TEI+0
>>87
でもそうすると、札幌駅でおり返しとか札幌駅での滞在時間が長くなるから、
むしろ、石狩ライナーは江別方小樽方どちらも同一列車で運行できるような
ダイヤを組めばいいようにおもうんだけどな〜。

89名無し野電車区 (ワッチョイ a3a3-PY7j [115.176.102.68])2019/09/20(金) 16:39:26.58ID:vb7EiS0k0
>>87
列車は直通でも客の大半は札幌で入れ替わるからなぁ
全区間快速の恩恵はあまりないかも

90名無し野電車区 (オッペケ Sr99-d145 [126.255.4.0])2019/09/20(金) 18:37:34.25ID:zD3wo1Q8r
>>87
おおもとは減速ダイヤ化で快速のスジを通しで引けなくなったのが原因

岩見沢方面のいしかりライナー、あれのせいで列車間隔がまちまちになって邪魔だよなあ
いっそ区間快速やめて15分等間隔で普通が走ってくれたほうがマシな気がする

91名無し野電車区 (ワッチョイ 3580-iBaO [210.136.105.190])2019/09/20(金) 19:20:23.90ID:zbEXHU4g0
エアポートが毎時5本になると江別方面もずっと5本のままになりそう

92名無し野電車区 (ラクペッ MM69-ZqZy [134.180.1.48])2019/09/21(土) 03:08:28.91ID:YOe8oHEmM
>>87
減速ダイヤ化って何?
区快の快速区画が分断されたのは2007年からだから、減速ダイヤどうのこうのは関係ないだろ
JR北がまだ130km/h全開でかっとんでた時代だし

93名無し野電車区 (ラクペッ MM69-ZqZy [134.180.1.48])2019/09/21(土) 03:09:48.60ID:YOe8oHEmM
>> 92
誤字
快速区画→快速区間

94名無し野電車区 (ラクペッ MM69-ZqZy [134.180.1.48])2019/09/21(土) 03:11:58.29ID:YOe8oHEmM
字だけじゃなくレスアンカーも間違ってたわ
>>87じゃなくて>>90宛てね

95名無し野電車区 (ワッチョイ 6346-2BIS [221.188.76.143])2019/09/21(土) 11:18:59.84ID:UDALOls00
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/pdf/brochure2019_05_10.pdf
在来線全般
・2019〜2020年度:多目的車両の製作
・2019〜2023年度:車両ライフサイクルに基づく重要機器取替(789系特急電車、261系0代特急気動車、731系電車等)

黒・緑・紫線区
・2019〜2022年度:183・281・283系特急気動車の老朽取替(261系特急気動車新製)
・2019〜2021年度:キハ40形気動車の老朽取替(H100形気動車新製)
・2022〜2023年度:721系電車(快速エアポート用)の老朽取替

黄線区
・キハ40形気動車の老朽取替

http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/pdf/brochure2019_15_18.pdf
1日平均乗降人員(2019/04/01現在)※全408駅のうち、奥津軽いまべつ・木古内・新函館北斗・原生花園の4駅は調査対象外
・1名以下:34駅
・10名以下:107駅

http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/pdf/brochure2019_19_22.pdf
・新幹線工事に伴う倶知安駅移設

96名無し野電車区 (オッペケ Sr99-PMn5 [126.193.145.142])2019/09/23(月) 04:10:42.27ID:77UD04snr
>>95
721系の5次車を731系に組み合わせ、ロング化を早めて欲しいね。

97名無し野電車区 (ワッチョイ a3a3-PY7j [115.176.102.68])2019/09/23(月) 09:16:01.62ID:KZeo2xMM0
>>96
時には721が良い場合もあるね


lud20190923113308
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1565995683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆10 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆8
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆7
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆9
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆13
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆15
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆11
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆14
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆5
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆11
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
【北海道地震】新千歳空港 運航再開 多くの利用客などで混雑 快速エアポートも、本数減らして再開へ
【社会】新千歳空港、1000人再検査で2万人影響 すり抜けた女は羽田着★2 [無断転載禁止]
【新千歳空港】大雪の欠航で中国人100人が猛抗議し騒動、女性スタッフ押し倒すなど暴れる ★7 [無断転載禁止]
ANA新千歳空港株式会社
【SPK】新千歳空港スレ29【CTS】
新千歳空港、平常通り運行へ 被害ナシ
仙台空港駅vs新千歳空港駅どっちが重要なんや?
福岡空港駅vs新千歳空港駅 どっちが重要なんや?
【社会】新千歳空港すり抜け 女性客「出発が迫り焦ってしまった」 ★2
【航空】新千歳空港で韓国LCC(イースター航空623便)機が緊急着陸 けが人なし
【空港】新千歳空港、国内線の旅客ターミナルの改修費用(230億)を、国内線利用客から徴収 大人270円、子ども140円
【音楽】<GLAYのボーカルTERU>大雪の影響で混乱した北海道の新千歳空港遅延に「誠意を持って対応して欲しいと強く願います」
【航空】エア・ドゥ、女性客への「賠償請求はしない」…新千歳空港で女性客が保安検査場をすり抜けて出発、2万人以上に影響が及んだ問題
またダイヤ改正で新快速が輸送力増強する。進化繁栄止まらん
JR北海道、快速エアポートなど一時運転見合わせ
京葉線快速全廃問題を考える
京葉線快速全廃問題を考える その2
【10/16増発】湘南新宿ライン【特別快速】7号車
[40/54/143/150/H100]北の普通・快速24[721/73x]
[40/54/143/150/H100]北の普通・快速23[721/73x]
【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part100
【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part101
中央快速は10両のまま普通車2両をグリーンに置き換えすればOK
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速18【721/73x】
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速20【721/73x】
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速19【721/73x】
【40/143/150/201/H100】北の普通・快速16【721/73x】
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part106
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part103
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part110
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part106
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
[40/54/143/150/201/H100]北の普通·快速 18[721/73x]
新快速の定義とは?
九州に新快速ほしい
首都圏に新快速きぼんぬ
特別快速の定義とは?
新快速に乗ったら・・
南武線の輸送力は東海道線大阪口並に増強せえや!
東北に新快速ほしい
新快速の魅力とはなんだ?
武蔵野快速 府中本町
通勤区間新快速準特別急行
新快速は快速の上位種別★3
新快速は特別快速の上位種別2
快速の意味をなしてない快速列車
中央線快速は杉並区の奴隷
全世界に新快速を走らせてほしい
関西の新快速にグリーン車を!
南武線は夜にも快速運転するべき
中央快速線スレ5【JC】
中央快速線スレ6【JC】
新快速に着席保証車両を着けるスレ
中央線快速スレ3【JC】
04:58:29 up 27 days, 6:02, 0 users, load average: 54.14, 41.10, 36.65

in 0.13721799850464 sec @0.13721799850464@0b7 on 020918