最後まで残る 「国鉄型車両」は 何になるだろうか(営業車のみ、事業車は除く)
日本全国で最後、あるいはJR各社毎に最後の国鉄型車両は何になるのか予想してみよう
二人がかりでキン肉バスター食らわせたのに
武道自体はノーダメージで覆面だけ壊れる理由を誰か説明してくれ。
最後まで国鉄型車両が残るのは JR西日本で間違いない
四国の121系改め7200系が最後まで残るんじゃないか。国鉄からの物はもう車体しか残ってないけどね。
原型で言えばキハ40がしぶといけど、頑張ってあと10年位でしょ。
>>4
四国のキハ54も車体流用新車になるかもな。 >>4
四国は113系が廃車になったから、残る国鉄型は気動車のみか しなの鉄道の「ろくもん」用115系
あいの風とやま鉄道の「一万三千尺物語」用413系
SLは 動態保存的なもので通常営業車とは違うからなぁ…
>>10
形式みてナニコレw
四国はすっかり私鉄化しててワラタ >>19さん、昭和のキハの去就がとても気になります。次回の全般検査もクラウドファンデングでお願いします。 四国に残る国鉄形式はキハ185だけか。
キハ40も少しいるか。
>>23
キハ31は九州だな
定期運用はすでにない 国鉄型の特急車は 風前の灯火か
定期運用してるのは JR西のやくも(381系)だけ?
>>26
東の185は もう風前の灯火だなぁ
乗り納めは お早めに
>>27
117は 185と兄弟車と言っても、”特急型”じゃないでしょ 東はもうJR化後の651,253,E351系あたりがお役御免だからな
なぜ185系が残っているか謎
185系はムーンライトながら運用のためにわざわざ残しているのではないか?
特急型でない国鉄型を使った特急でいいなら九州にいくつか。まだしばらく残るだろ。
しかし譲渡したジャカルタですら全車廃車になった103系がいまだ日本で残ってるとはなぁ・・・
>>34
西と九州だっけ?
西のはマダマダ使いそう
九州のは もう長くはない 関東甲信越・東日本・JR東日本最後の国電特急定期運転の185系(土呂)
JR東日本最後の国電鋼製二段窓電車の115系(新潟)
JR東日本東京都区内最後の国電一般電車の205系(京葉)
中四国・西日本・JR西日本最後の国電特急定期運転の381系(西出雲)
>>35
西のが先になくなるかもな。
古い車両を末永く、とか言ってたけど。
さすがにメンテのための部品が枯渇してきたらしい。
新造するくらいなら新車作った方が安上がりになるそうだ。 >>35
九州のは偽物103やからな。
西の415とは違う意味で。 〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。
★★★★撮り鉄の決まり★★★★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
185系と言えば、気動車のキハ185系の方は 四国・九州とも
マダマダ走りそうか
かつては日本中何処でも見られて、ブルートレインを牽引したことでも有名なディーゼル機関車
DD51も 今年の春で完全終了
DD51が無くなるってのは大きいな
亜幹線に入れる純本線用DLが無くなるって事でしょ?
もはや、亜幹線で機関車牽引列車は走らせないってことか。 貨物も含め
和田岬の103系が全検出場だって。201に廃車出てるのに、
スレタイの対象車両はこんなとこでしょうか?
キハ40系気動車
キハ54系気動車
キハ183系気動車
キハ185系気動車
103系電車
105系電車
113系電車
115系電車
117系電車
121系は事実上消滅
201系電車
205系電車
211系電車
213系電車
713系電車
719-5000電車(0番台は風前の灯火
415-1500電車
最後まで・・・なんで直ぐ廃車になりそうなのは外したのです。例えば415系普通鋼車とかね
>>50
キハ32 28 52
413
EF64 65 66 81
DD51
DE10 >>57
413系といえば2両455系が残っているな
>>58
いすみ鉄道
このあたりもか
12系、14系、50系、35系、42系
8620、C10、C11、C12、C56、C57、C58、C61、D51
EF67、ED75、ED76、DE15
ヨ8000 >>59
蒸気機関車は一旦全車廃車の後、動態保存として復活、残ってるだけだから、
このスレの趣旨とは ちょっとズレるような… >>60
JR西の蒸気機関車は国鉄時代から廃車になってないぞ。
C57 1 D51 200あたりは確実に車籍はある。
動態保存目的は確かにそうだが。 イベント系は別口にしたいね
日常の運転車両でどう?
>>60
C56160,C571は製造後一度も車籍抹消せず
C612,C622,D51200は、国鉄時代に一度廃車その後国鉄時代に車籍復活。 >>48
亀で悪いが、201に廃車を出したのは部品調達の為もあるからな
103系は大量廃車で部品はそこそこ出たからな
和田岬のはそろそろ限界来てそうだが、他所に103系が残る限り走らせにゃならんしな 下関123系みたいな1両の電車は227系新番台で置き換え?
JRQの415-1500もまだまだ衰えを知らない健脚君だね
来年の3月末になると東日本のキハ40系が消滅になるのかな?
その2〜3年後には北海道も消滅の予定だ
キハ40系が最後まで残るのは西日本or九州のどちらかな?
この手の不人気スレを立てたスレ主は直ぐに戦線離脱するんだよね
思いつきで立てて逃げ出す無責任な輩なんだよ
大手私鉄最後の「オール片開き一般電車」↓
撤退秒読みの阪神7861形、撤退進行中の南海6000系(6000形)
播・加の103系は意外や227系投入かも?
可部線にも入れたくらいだからね
播但の激込み具合を考えると、227の2両運転では絶対に無理ね。
加古川なら可能。
普段2両で走ってるからね。
けちな会社だから朝と夕方以外は4両にしてないから本当に劇込みですよ。
そこんとこ知ってて語ってる?
>>85
そうよ朝・夕は増結でしょう
227系が駄目ならば323系で如何ですか?
4扉希望なら201系205系があるが先頭車改造が大変だけどね 播但線は姫路駅手前の信号機まで北部の福知山支社なんだよ。
3両だとワンマン運転できない(もうすぐ法改正?)。
電車の終点の寺前近くは乗客が少ないから2両にせざるをえない。
それが、福崎以南が姫路に近づくにつれてすごく混む。
103系に適したいい働き場所かなと。
いくら何でも持たないでしょう
抵抗制御2M車なので電機爆喰いだしな
言い忘れたから追記しますけど
ジパング倶楽部なら3割引きで回避も安くて結構お得です
公表していなかった理由は「電車の運行に影響が少なかったため」 ←ここ重要
豊岡市の江原駅で、2両編成の下り列車に母親が先に乗って、子どもが乗ったベビーカーを引き上げようとしたところ、列車が発車し、ベビーカーに乗った2歳の男の子がホームに取り残されました。
その後、男の子はベビーカーごと1メートル下の線路に転落し、おでこにすり傷を負ったということです。
この事故について当初公表していなかったJR西日本…理由については「列車の遅れも少なく、ベビーカーと列車の接触もなかったため、公表基準に達していなかった」
「電車の運行に影響が少なかった」、「軽傷であり、個別対応で納得してもらった」として、この事案を公表していなかった。
https://www.fnn.jp/posts/00049850HDK/202001171856_livenewsit_HDK 西日本201系24年度中に全廃発表
でも103系は発表なし
部品枯欠の201系なのかな?
何時まで走る103系
在来線車両の新製投入・車内の情報提供の充実:JR西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/02/page_15645.html
当社では、「中期経営計画2022」に掲げる、近畿エリアの鉄道事業戦略において、安全で安心、信頼される輸送サービスを通じた、線区価値向上を図る取り組みを進めています。
このたび、JR京都線・JR神戸線などへの「225系」の新製投入および「223系」への車内ディスプレイ設置による情報提供の充実を図りますので、お知らせいたします。
なお、「225系」の投入に伴い、現在主にJR京都線・JR神戸線の「快速」で使用している「221系」は、順次、大和路線・おおさか東線で使用していくこととし、両線区の快適性向上を図ります。
これにより、国鉄時代から使用している「201系」は全ての車両の運行を終える予定です。 両数の多さと吹田改修後も現在の配置なら幡生に持って行きやすいことを考え115系
115の後期車は201と同世代?
205より少し若いぐらいだっけ?
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
____. | | |
/\二 \. | | | ζ
l\/ || ̄ ̄ ̄| | | | / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ||┌┐ | | | 給排気筒 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヘ
| | ||└┘ |┌|=.|ヽ__↓ | | /ヘ
| | || |二| |回_凵| | | ||||||| ←波平
| | || |└|=.|/ .| | |---9)
|ミ | || | | | | | | |__
. |\ノ|ミ | || | | | / /|_______ | / `i
. |_》.| | || | | | / / \_____/ /
\|_||___| | |/ / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
 ̄ / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /
/ ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ: /
/ ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ _ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ノ
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
(_____________ノ
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ さよ~なら波平・・・
..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヘ
| | /ヘ
| | |||||||
.| |---9)
| | |__
/|_______ | / `i
/ \_____/ /
/ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ /
/ ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ: /
/ ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ _ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ ノ
/ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ ノ
/ ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ /
(_____________ノ
>>102
ですね。
単行の新車は開発されてないし後回しにしそうな気がする 66(100番台含む)がなくなっても64がまだ走っているような気がする・・・
「がんばろう東北がんばろう日本」そして「がんばろう広島がんばろう岡山」に続いて
「がんばろう東海・近畿・四国」のスローガン掲げて中央本線走っているような気がする
>>105
そのときは中央線もダメージうけて走れなくなってそう 630 名無し野電車区 sage 2020/02/20(木) 17:59:30.50 ID:6tostrK8
調べてみると、日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律、における
助成金・無利子貸付の交付期限は2020年度末まで、みたい。
その足されるお金と返済のバランス等を考えて約40両をまとめて、ってことかな?
置換えをもっと早く始めてたら増備もバラけさせられただろうけど、四国はあちこち余裕ないしなあ。
>>109
そう? 清算事業団は貸付出来ないでしょう?
清算事業団への貸付の事なんじゃないの? ↑「113」ゲットおめ。
↓「115」ゲットおめ。
スレ番の117系は ウエストエクスプレス銀河に改造された車両より、一般車の方が
最後まで残りそうだな
「国鉄採用の最後のJR社員」ってその時になったら話題になるのかな?
>>120
1985年キャリア組採用がJR各社役員で最後まで残るかな
現業は1982年採用が最後だね -ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
2007〜2013(享年6)
在来線の規模は本州3社では最小な割に新幹線マネーがあるからな
657 名無し野電車区 (スプッッ Sd02-cWzP) 2020/04/09(木) 12:49:21.10 ID:yRCGUf5Md
>>656
下関は下関で広島からの転入車である程度整理されたところだからそれはない
SIV更新済みの編成もいるししばらくは動きなしと思っていいはず 国内・国際ニュースカルチャー
カルチャー2020.04.07
JR西、「銀河」の運行開始延期 - 長距離観光特急
JR西日本は7日までに、5月8日にデビューを予定していた長距離観光特急列車「ウエストエクスプレス銀河」の運行開始を延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置。
新しい運行開始日は未定という。
ウエストエクスプレス銀河は全席指定で、9月までは京都駅や大阪駅と出雲市駅(島根県)を結ぶ夜行特急として運行する予定。寝転がってくつろげる席や個室などがある。
(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2020040701001955.html 八幡浜 - 宇和島間でキハ32形がスリップや車輪空転を頻発している
動画サイトに環状線201系車内で盗撮してる動画がアップされていた
863 名無し野電車区 (ワッチョイ 9f54-pfeL) sage 2020/04/17(金) 23:20:35.63 ID:kjO4eRon0
115系は岡山から先だな
下関の残党は大半が1982年製だからまだ後回しだろう
42 NK1009F 2020/04/18(土) 01:48:07.75 ID:rV0e7MJD
何で関西の103の先頭車は初期型が多かったのかが疑問だが
43 名無し野電車区 sage 2020/04/18(土) 05:22:21.36 ID:EkJQ+/kc
>>42
首都圏向けのATC先頭車製造→初期型クハが関西へ玉突き転属
(関西の中間車は新車が多い) 26 名無し野電車区 sage 2020/04/24(金) 20:37:56.18 ID:m78p43HI
西日本に残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○日根野・和歌山
105系.....1980年 ※紀勢線用3扉車
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系2000番台.....1977〜1978年
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出or置き換えが確定しているものは省略
>>136
そして本来とっくに置き換わってるハズの奈良103系がまだ居て
いつまで居るかはっきりしない件(当該スレでは別枠で紹介) キハ40より先に引退した国鉄末期(九州)のキハ31は迷列車?
349 名無し野電車区 2020/05/05(火) 13:29:00.19 ID:bpfT0SGL
115系<L15・16>
岡山からしたら中途半端な存在だもんな。
ATS-Pを付けてないから範囲は限られるし、暖地仕様だし。
増結しないのなら113系の方が使いやすい(あの西河原)。
L16が更に中途半端だからHG201・202に来てもらうしかないかもな。
352 名無し野電車区 2020/05/05(火) 13:55:31.64 ID:HELbjGm0
>>349
あと汚物処理タンクの仕様が違うとかで抜き取りのためだけにわざわざ広島支所まで出向く必要があるとなるとさっさとどうにかしたくもなるか 四国キハ185・キハ40・キハ32形・キハ47形・キハ54形・キハ185系3000番台(特急形からの改造)・1000形・1200形、、、
603 名無し野電車区 sage 2020/05/09(土) 20:19:28.87 ID:qHXb9q4C
6月資金ショートはもうほぼ確定だな。
5月が4月以上に壊滅的になるのは間違いないし、このまま自粛継続なら6月以降も回復は全く見込めない。
今までは他人事みたいに済ましてきた国も、もうこれ以上放置する事は出来なくなるね。
四国から鉄道が消えるか否かの瀬戸際だ。
C13編成は113系5700番台4両で組成された編成です。
湖西線・草津線で運用されています。
編成全体が製造当初の姿のままで運用されています
車歴
1975年11月 113系700番台として川崎車両で落成 新製配置は高槻電車区
113系忍トレイン
京都ー柘植・永原間を秘密ダイヤ
で忍んでいます。
運行終了は2021年6月ごろです。
↑↑↑
三重県の柘植まで来る日、ほとんど無いやろ?
今も走ってるの?
E129系投入完了後も新潟地区の115系の一部が残留中(今後の処遇は不明)
37 名無し野電車区 sage 2020/04/25(土) 21:41:37.29 ID:U3sTHCLr
そもそも117系より115系3000番台の方が新しいだろ?
117-100なら新しいものもあるが
幡生の匠が扱えても少数派は部品確保で困って嫌がって既に追い出し済みじゃないか
仕様上併結の営業運転(回送を兼ねた8連や4+2運用)もできないしな
要するに面倒くさい
客としては乗り心地的にいいクルマだったんだがなあ
115系は台車がヘボすぎて1時間乗るだけで疲れる
3500番台はエアサス圧upで空車時揺れすぎて乗りたくない
162 名無し野電車区 sage 2020/04/30(木) 12:57:16.74 ID:UGdbYtGE
そもそも新車入れるんだったらとっくに入れてると思うよ
西日本は新車自体あんまり入れたがらない会社なんだし、このタイミングで新車を入れることはないと思う
それこそ地方のお布施があったら新車を入れることも検討するだろうけど、広島とか北陸を見てると車齢50年〜55年で新車を入れるんじゃないかな
しかし今回のコロナの影響で岡山の115系とか車齢60年超えるものも出てきそうではある
西日本は最近になって積極的に新造車を投入してるでしょ 認識を新たにして下さい
旧型車が大きく目立つのは岡山、下関でしょう
私は関東人ですが事実は事実として見ないといけませんね
東日本も新潟に115系が中途半端に残り、高崎や長野には211系が残るのに
関東地区ではV車をV車で置き換えるという地方軽視があるでしょう
広く見て下さいな
✕人身事故
○お客様と列車が接触
✕マンション激突
○マンションと列車が接触
>>158
新潟の115はまだ通常運行してるの?
代走用に寝てるわけではなく? >>158
頑張って保守すれば長く使える国鉄車と違い、
特にJR発足後の東の車両は脆弱・酷使・保守技術の低下でズタボロと聞きます。
地方軽視というよりやはりやむを得ずの置き換えという要素も強いのではないでしょうか。 最後の旧型国電がそうであったように、小野田線の123系あたりが最後になりそう。
<余談>
国鉄時代の新性能電車のカルダンモーターには、各モーター形式毎に外扇と内扇の2種類があり、
それによってモーター音も2種類ずつあったものです。
MT46:101系・111系など、国鉄では全てが内扇ですが、
同型モーターを採用する西武系各社には外扇タイプの音を聴くことができます。
MT55:103系・105系など。内扇はいかにも「国電らしい」音、外扇は高速時に甲高い爆音が特徴的です。
MT54:113系・115系など。全てが内扇だと思っていたら、
上記の123系は何とMT54を外扇にしたタイプでMT57を名乗り、音が非常に面白いです!
外扇タイプの音のソース
@YouTube
MT60:おそらく201系のみに採用されていて、内扇タイプの存在は確認できていません。
MT61:お馴染み205系・211系・213系・311系・651系に採用。
大部分は外扇タイプだけど、205系と211系の一部には内扇タイプもあり音が異なります。
モーターは クモハ123は種車時代よりも長生きしていますね。
便所も設置されて廃止される理由がないですな。
小野田線の廃線バス転換問題の目途がたつまでそのままかと。
存続だとしても、今更単行を開発するのかどうか。
125系転用(加古川、小浜には227、521投入)か、DC化で済ますか。
>>166
交流電車用のMT54Eはファンが内蔵されておらずほぼ無音。
MT61は713系や783系、787系でも使用されてる。 新潟の新車は115置き換え分まで導入済みじゃないの?
宇部線は105系・123系使用
>>160
桜木町事件・三河島事件 最後は大井川鉄道のE31形機関車あたりかも。
知る人ぞ知る、飯田線で使われていた旧国80系を引退後、足回りを流用して車体更新された貴重な車両。
客車列車を引かせて、80系湘南電車の走りを楽しもう、という企画列車を運行している。
なお同社に残る旧型客車はもっと古い鉄道院時代の車両なので国鉄型とは言えない。
ホームドア導入のため大月〜高尾・立川ローカル運用に4ドア車導入の話があるが、車両性能の面で205でも問題なし?
944 名無し野電車区 2020/05/23(土) 01:04:57.67 ID:g+P7+QgC
銀河になった編成から引っこ抜いた117系の100番台モハユニットに新在家からかき集めた0番台4両を組み合わせてS99編成になったとか
わざわざ組み替えてまで300番台を外してるあたり基本予備というか波動用的な扱いになるんだろうか?
しかしそれにしても編成番号の付け方が雑すぎるなぁw
潰れかけのビデオ屋で買った昔の痴漢ビデオ、本物の183系しおさい車内や銚子駅構内で撮影していて草
58 名無し野電車区 2020/06/04(木) 00:28:16.50 ID:odfcuHMK
紀南用の227系が試運転終わって新在家に向かったそうだけど
そして余った105系<3ドア>は廃車・・本当にするのかな?
825 名無し野電車区 2020/06/03(水) 23:09:00.73 ID:S1fY8wTH
今朝は故障とやらで、網干より先が不通だった。ずっと待ってやっと動き出した。岡山方面大混雑。新幹線の停まる駅がうらやましい。
私の降りる駅はど田舎の無人駅。
866 名無し野電車区 2020/06/12(金) 14:12:09.24 ID:+ved4nz6
姫路7時31分三原行き、7月から高校が通常時間になる。あんな短い編成で一杯になる。
今年から岡山白陵がこの時間の電車になる。
ますます大混雑だ。JRさん、何とかして下さい。
>>136
227で福知山・播但・加古川はすぐにやりそうね
紀勢の次はここかな
京都近辺は323か225のどっちかでしょ
湖西線の短距離なんか323で十分だろう 大津京駅とかは4ドア車用の○○の乗車位置表示がすでに消されている。
北小松駅はなぜか書き直されているが。
>>184
きのくに→七尾&225-100→北近畿・播州227かな? 真ん中のリンク、最高速で加速余力があるって記述に対してなぜか103系を引き合いにだしてすげー反論してるな
もしやと思ったらもしやだった
最後まで残る国鉄型交直流電車はあいの風とやま鉄道の413系とやま絵巻かもしれない。
あいの風富山って直流区間に乗り入れる必要ないのに新車や西から譲渡された車両を交流専用車にしなかったんだね
今は七尾線用の521が公式デビューを控えて走り込んでいるが、
石川富山相互直通用の521だって緊急登板や臨時で七尾線に乱入しないとも限らない。
いずれ北陸線用と七尾線用との併結試運転もやるんでないか?非公開だろうけど。
今も朝ラッシュだけ七尾線用の413が松任や小松までの運用してたりする。
フィンランド国鉄Dr16形機関車 日本のDD51に似てる
信越線 横川〜高崎
ここが最後まで残りそうだな
積雪・塩害対策不要
寒冷地と言うほどでもない
最高速度、そんなに速くない
福塩線の原型105系じゃない?
適正とかなんだかんだ言っても、結局は所属会社の体力と車齢で決まるでしょ
中期経営計画で全廃に関する記述がない西の115系はしばらく残る
現役113・115の前面種別・行先表示は
キト→路線表示(電動で湖西線・草津線等)
フチ→行先表示(電動?)
ヒネ→行先表示(電動?)
岡山→LEDで行先表示
下関→白表示固定(回送や試運転もそのまま)
新潟→種別表示(ハンドル式手動)
で合ってる?
西の117前面は種別or回送・臨時・試運転表示で105・123はハンドル式で行先表示?
222 名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-aCfH) sage 2020/06/30(火) 09:42:09.55 ID:HXM7B7+K0
>>220
下回りだけでなく、そこから給電してる冷房装置もDC600V駆動で交換必須なんですが
>>221
マイナー過ぎて部品が枯渇している、交流車サイリスタ位相制御と似たような状況 >>206
京浜の233にトイレ設置して房総へ→捻出された209で211置換? >>77
それ以降置き換え計画されてない東日本の国鉄車は波動用185ぐらい? >>192
糸魚川の構内までなら、交流専用でも良いんじゃない? 駿河屋兵庫駅前店隣に兵庫乗務員訓練センターがあり、103系で実写訓練をする
283 名無し野電車区 (ブーイモ MMc7-0lfD) sage 2020/07/05(日) 06:34:59.53 ID:Pb59133yM
まあ肥薩線はバス転換だろうね。
多額の復旧コストを負担できるところがないでしょう。
トロッコ列車「奥出雲おろち号」は、令和2年4月10 日(金)以降、当面の間運転を休止します
12系客車(後藤総合車両所)使用
その他717やキハ40改造ジョイフルトレインが東にあり
西日本観光列車
キハ47から改造
○○(まるまる)のはなし
あめつち
ノスタルジー
キハ40べるもんた
花嫁のれんキハ48
117系 WEST EXPRESS 銀河
四国観光列車
四国まんなか千年ものがたり・ 志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり→キハ185から改造
キハ32 海洋堂ホビートレインと 鉄道ホビートレイン
伊予灘ものがたりキハ40改造
しまんトロッコ
西エリア民営化後に製造された順
213&205→221
京都と岡山の117系100番台は86年製造
595 名無し野電車区 2020/07/08(水) 01:22:32.62 ID:3BKdzWto
>>570
予定を変更するかもって西が公式に泣きを入れ始めたが
今までの経緯から113より117の方を先に淘汰しにいきそう
吹田改修の影響をモロに受けるキト優先、幡生に近いオカは後回しかも
115は元から予定がないので最古参組以外は当分続投ではなかろうか 雨でよく止まる七尾線
被災しても無理矢理復旧させるかな?
962 名無しでGO! sage 2020/07/14(火) 23:06:13.68 ID:S1dbk5U60
新疋田、西のDE10が救援したのね。北陸でパン飛ばすと毎回DE10で救援しているよな。
あいの風とやま鉄道413系AM05金沢総合車両所から出場。
藍色塗装。前面幕埋め込み不使用
東武の70年11月製造8000系列ワンマン車最古の8561編成検査出場。
西もびっくり
昭和45年と見ても「まだ若いじゃないか」なんて思ってしまう俺は何なんだろうな…
571 名無し野電車区 (ワッチョイ bbda-SY0Y [223.216.160.61]) sage 2020/07/21(火) 19:26:13.54 ID:8/vaj2ZD0
185の寿命は剣山とむろとの寿命
この2つの特急の代替はまず無い
奈良新聞 Nara News Paper
奈良のニュース社会
社会2020.03.21
JR西の「201系」 令和6年で引退 - 国鉄時代から活躍
JR関西線やおおさか東線などで活躍する「201系電車」が令和6年中に全て引退する。国鉄型車両とも呼ばれ、国鉄時代からJR西日本が使用してきた。同社では国鉄時代から残る形式の車両は少なくなってきている。
201系は国鉄初の「省エネ電車」として昭和54年に試作車が完成。同56年から60年にかけて、東京近郊や大阪を中心とする東海道本線など向けに1018両が製造された。JR東日本では平成23年に営業運行を終了、JR西日本でも一部で廃車が出ていた。…
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20200321090919.html STU48
@STU48_official_
瀬戸内7県WEB握手会!
岡山県の山陽本線で走ってる
115系のクモハ。
あの黄色い電車が大好きです🚃✨
瀬戸内海に映えるように車両を黄色くしたそうです☀🌿
また乗り鉄したいな〜😌
#小島愛子
再国有化されたら組織名はジャップランドトレインカンパニー(JTC)になるかな?
まぁ、機関車だろな
三セク行ったDE15とか何だかんだ騙し騙し使うだろ
1977年(昭和52年)から1000番台と並行して80系などの旧形電車置換え目的で製造された番台区分である。
温暖な地域で使用するため1000番台並みの耐寒耐雪装備が必要ないことから300番台相当に簡略化し、番台区分は113系2000番台に合わせたシートピッチ改善車として2000番台が付与された
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
キハ66・67
マヤ34
のことも思い出してください
キハ66・67はもう置き換えが近いでしょ
YC1系の導入で廃車が始まってる
383 名無しでGO! sage 2020/08/09(日) 21:21:58.08 ID:FT7sz9IW0
>>350
今なら、赤字いくら増えても一緒なので、一気に廃線にする手はある。特に大糸とか、
木次みたいな除雪費用のかかる路線。三江線では、河川工作物の撤去費用などとして、
114億7000万円を特別損失に計上している。それで収支改善するのが、年数億円。
投資家からすると、そんなカネあるなら配当しろよ、となる。なので、これまでは
おいそれとやれなかった。
今なら、「廃止を前提に協議する線区」とか発表して、特損をドサクサで計上する
というのもアリかと思う。会計上認められるかは知らんが
#三江線の時は廃止届を出した時点で計上している 663 名無しでGO! sage 2020/08/09(日) 21:28:39.78 ID:ICCfrRy+0
>>239
やはりATS-P無しは使い辛い面もあったろうな
そして使い勝手を考えると113・117系後継車はATS-PとD-TASを統合した車両になるんだろうか? 115系
製造所
汽車製造
日本車輌製造
川崎車輛→川崎重工業
近畿車輛
東急車輛製造
日立製作所
製造年
1963年 - 1983年
113系
製造所
日本車輌製造、川崎車輛/川崎重工業、汽車製造、近畿車輛、帝國車輛工業、東急車輛製造、日立製作所
製造年
1963年 - 1982年
832 名無し野電車区 sage 2020/08/11(火) 05:23:10.12 ID:x+iNnarZ
鉄ヲタでも池袋口を使ってる奴は、東武から8000系(800・850系を含む)が駆逐されたとでも思っているのだろうか?
まだ204両も残っているのに、余裕こいて10000系なんか廃車してる場合じゃないだろう。
「同世代の20000系列は廃車されたじゃん」っていう理屈かもしれないけど、あれは働き口がなくなったからだよ。
452 名無し野電車区 sage 2020/08/16(日) 11:10:45.38 ID:/WHuW4PL
伊予灘ものがたりの2号車空調故障で避難所として185-3105を増結とは
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
86 名無し野電車区 2020/08/18(火) 10:58:26.84 ID:vH2sSusK
西武2001F「ワシはもう43歳じゃが、まだまだ若い車両には負けないぞ!」
591 名無しでGO! sage 2020/08/18(火) 20:48:29.61 ID:+aPVV4rc0
>>573
分割案を見ていると、本州3分割案では糸魚川以東の北陸線と大糸線は緑色に塗られて
いるんだよね。これが流動的にも自然だと思われるにもかかわらず、なぜ今の分割に
なったのかというと、交直デッドがイト〜カヤにあったから。新潟局は交直車を持って
いないので、直江津まで金沢局で所管せざるを得ない。となると、糸魚川駅(昔は
セメント輸送で今よりずっと大きかった)は西日本会社に帰属せざるを得ず、気動車
設備が松本周辺にないので、大糸北線は西日本所属になった、と推測している。
もし交直デッドがアミ〜イトだったら、糸魚川駅は東日本会社だったろうし、
えちごトキめきは気動車作らずにフリ〜イトは運行を富山に押し付けていたかも。 岡山車
128 名無し野電車区 sage 2020/08/19(水) 05:45:43.06 ID:UvvYauld
姫路18時40分発の上郡行きの3両はキツイ。せめて4両にしてくれ。
>>259
きくぞうくんに投書したら?
全区間管轄ちゃうのに何でボロ115なんじゃ? 岡山
115系2両G編成
G-01 〜08の8編成
全車40N体質改善工事施工、濃黄色。
全編成ATS-P未装備、上郡以東へ入線不可、網干入場時はクモヤに牽引される
3両D編成と4両A編成(全車濃黄色)は全編成ATS-P装備、上郡以東へ入線可能
D編成一部にレール塗油器装備車両やラッピング車あり、D-26と27は湘南色。
>>258
直江津糸魚川間は今でも直流化可能なんでは。
糸魚川以西はトンネル距離が長く変電所が供給できず電圧が減衰するので直流電化は難しい。 >>262
いまさら直流化はないでしょ
if話なら>>258の言う通り、直江津糸魚川間は東になり、大糸線も東だった可能性が高い
でも、糸魚川以西を富山に押し付けるなんてあり得ない(富山会社にメリットなし)から、結局ディーゼル運行が経済的
車輌はE130ベースだった可能性も 最後の「国鉄型車両」 は最後はどの線区のどんな形式になるのかな
103系なら和田岬線
105系なら宇部・小野田線
115系なら福知山線
キハ40なら芸備線
みんな西日本になっちゃいそうだね
>>266
フチ115系は福知山線ではなく山陰線と舞鶴線に使用されている。
冬場の霜取り列車として残してあるらしい 和田岬線は103系動態保存線区としてあと10年は頑張るでしょう
103系の次は205系かな
130 名無し野電車区 (オッペケ Sr81-0Xfa [126.211.8.221]) 2020/09/06(日) 17:35:33.37 ID:9nJf2cJHr
キハ40は重いだけでなく、エンジンは非力の癖に燃費は悪いし、メンテもLEに比べたら格段に高くなるからな
いつ見ても、東急8090系と東武50000系を足したようなデザインだなぁ。
113 名無し野電車区 sage 2020/09/08(火) 16:39:55.44 ID:RU3MEQ+v
夕方の新宮行き・周参見行きが4扉105
いずれビンテージカーになるんだから意地でも80年は保守整備しとけっての
古い車両ほど自社工場で部品の自作もやりやすいんだから
12系客車は2018年4月1日現在、東海旅客鉄道(JR東海)・四国旅客鉄道(JR四国)・九州旅客鉄道(JR九州)においては全廃され、東日本旅客鉄道(JR東日本)に14両、西日本旅客鉄道(JR西日本)に8両の計22両が在籍。
JR西日本には、網干総合車両所宮原支所に原型車6両(一部車両を「SL北びわこ号」で運行、オハ12 341・345・346・352、スハフ12 129・155)[19]、後藤総合車両所に「奥出雲おろち号」用の2両(スハフ12 801、スハフ13 801)が配置されている。宮原支所の原型車は、DD51形の牽引で宮原支所 - 本所間の訓練列車にも使用されている
廃車はしゃあないけど部品鳥に宮原で置いといてくれ、財務省にバレんようにどっか隠して
本当か知らんがJR東が2000年代初頭に165や169・485や583を使ったイベント列車乱発してたのは205の改造費や新車導入費用稼ぐためと聞いたことがある
251系元スーパービュー踊り子は東が保存しなかった=黒歴史?
701 名無し野電車区 sage 2020/10/21(水) 13:56:40.26 ID:Hwms+3aO
トキ鉄に国鉄車(475系?)譲渡?
城端・氷見線は未だキハ40系列しかおらんぞ、先行きの交通政策の見通しが見えないから手が付けられない状況。
電化構想、LRT化構想、万葉線乗り入れ構想、貨物線存廃問題、バス転換議論
グッチャグチャで何一つ進展はしていない。
こんな状態で新造車を入れて万一行き詰まったら非難囂々であろう。
城端線や氷見線は車両置き換えたらスピードアップして所要時間短縮できそう?
昔は快速があったんだけどな、あったのだが離合駅での時間調整が上手く行かず対向待ちで時短にはならないから止めた。
べるもんたは快速だが普段使いの実用には即しない。
735 名無し野電車区 sage 2020/10/29(木) 00:02:10.15 ID:dS3YkbOq
まあ富山のキハ28買った人だし、まだ現役だからね。大体、アスベストたっぷりの津山とかはいいのか?
富山の28ってのは何か違和感あるな、JR線引退まではずっと金サワだったのではないか?
金沢を拠点として七尾線の急行で活躍し後は小浜線も走ったし越美北線も城端線も氷見線も高山本線も走ってる。
ただ大糸線に入ったかどうかはわからない。そしてラストはリバイバル能登路だろう、最後まで金沢が拠点だった。
デビュー時まで遡ったらどうかは知らんがそれは記録追究マニアに委ねる。
国鉄時代は流転もあったろうからな。
894 名無し野電車区 sage 2020/11/03(火) 14:47:44.48 ID:dYo8FKO5
>>873
JR東海が独自採用したDC-DCコンバータ装置の寿命で、
継続使用となると車両制御装置や冷房装置などの全取替が必要になる。
東海はオールロングでコストダウン第一の315系に置き換える方が安いと判断したわけで。
仮に国鉄車やJR東日本・西日本車と同じ設計だったら、
今のリニアでカネが掛かる時期に取り替えず、もう10年ぐらい使ってたはず。
そういえば富士急8500系(旧371系)も全く同じ機器だけど、部品面で大丈夫だろうか。 >>129
○吉備線はLRT化することで沿線自治体と合意(現時点では時期未定)
→それまで115で繋ぐ?
○宇部線・小野田線のBRT化の検討を開始することで沿線自治体と合意
(現時点ではまだBRT化決定ではないが、宇部市は2035年頃の実現を前提に検討している模様)
→それまで105や123で繋ぐ? 818 名無し野電車区 (ワッチョイ 5f8f-t1Nk [180.0.216.121]) sage 2020/11/10(火) 09:01:28.11 ID:Ufm81sRp0
第2世代NDCはまだ相当数残ってるんだよね。
「もう作らない・・いや作れない」 とトランシスが言い放ったから
アナログ制御回路とA弁自動ブレーキ車がまだ需要あるからだと思う。
第3世代は集中制御に電気指令式ブレーキと全く互換性なしで
総取っ替え必至で小規模事業者じゃ大変。
第2.5世代(電気司令だけど制御系アナログ)・第3世代車を
非常時用連結試験を関鉄水海道区内でやったのを去年Twitterで見たけど、
緊急用に車載してるジャンパ栓繋いで、非常運転試験でも
苦労して起動失敗もした動画が出てたな・・
648 名無し野電車区 sage 2020/11/11(水) 17:43:33.55 ID:Cb4xbZAB
同時期に三セクが作った32に類似したレールバスは廃車になってんだろ
こんなのが未だにJR線に残ってる時点で四国は異常やぞ
653 名無し野電車区 sage 2020/11/11(水) 20:36:04.93 ID:6tS0+ugW
空気式ブレーキがメイン且つカーブの多い複雑な線区を受け持つ宇和島と、電気式ブレーキが殆ど且つ土讃以外は単調な線区しか持ってない多度津や高松の乗務員がデカい顔しているのは納得いかんね。
サロンカーなにわの客車状態はしばらくは持つレベル?
改造は83年だが種車の14系は70年代製造かと
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形
1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。
また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。
特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。
1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
>>299さん
そ言えば、「サロンカーなにわ」は「サロンエクスプレス東京」と
同じくジョイフルトレインの先駆けなのにリニューアルを経て未だ
に活躍中だな。「なにわ」の車両は車歴の4分の3以上をこれで過ご
してるし。103系も東日本のは早々と全廃した一方で西日本では最近
まで大阪の中心地でも大活躍と車両に対する姿勢も全く違うけど、
これが「サロンエクスプレス」と「なにわ」の運命をも分けてる
とはすごいな。 来春、東大宮の国電特急185系完全撤退決定
最後の国電特急は西出雲381系
国電呼称は中央、山手、京浜東北等の通勤電車
東海道は湘南電車、横須賀線は横須賀線
国電特急なんて呼称はありませんでした
引退する踊り子185ってどっかの3セクが買取って客寄せに使うのかな?
>>306
改造でクモハ作らない限り、最短で4両編成だからなぁ。
正直持て余しそうで欲しがる会社無いんじゃないか。 >>302
納豆臭いセシウムまみれコロナばら撒きバ関東人 地域蔑視はどこに住まいだろうが刑事罰対象につき粛々とサイバー犯罪対策部門に投げる。
これ戸塚カーブの歩道橋?
61 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/11/15(日) 09:53:23.88 ID:mf+xI0+V0
撮り鉄が集まってる場所に後から糞付きでやって来てお猿さんの如くフェンスによじ登り、高い場所からマスクもせずに下にいるお友達と話をするやつ。
お友達がやんわりマスクについて言っても、感染を100%防げないならする意味ないじゃん。だそうです。
こういうやつに医療資源を提供するのは無駄 >>310
今時こんな書き込みしてる関東人性格悪すぎ 906 名無し野電車区 (ワッチョイ 45da-Y0tO) 2020/11/14(土) 02:26:44.48 ID:iJSdNtqv0
サロンカーなにわは残すべきだろ
国鉄高砂工場の最後の傑作だぞ
国鉄一般車一掃にまだ10年くらいかかりそうなのに>西
キハ40はあと50年は生きる。
次々と先を逝く後輩たちを見送りながら、黙々と生き続けるのである。
でもまぁ確かに、レールバスとかは後から導入されたはずなのに先に廃車、ってケースはままあるな
北海道は10年位かな(キハ54だけど、廃線の進行具合により変化しそう)
東日本も何だかんだで7年から8年(205系、211系、719-5000が何時まで走るかな?)
西日本は10年で済むかな? 電車か気動車か?
四国も10年は掛かるのかな? 185系とキハ40系
九州は819系とYC1の破竹の進撃で短縮が期待出来るが、キハ40のヘンテコリンな改造車があるのが気になるのだが
九州は関門をどうするかだな
まさか廃止というわけにもいかんだろうし
やっぱいちばん国鉄型全廃に近いのは東海か
残りは211-0が8両
>>329
719-5000って国鉄型ではないのでは? えちごトキめき鉄道→JR西日本のクハ455-700組み込みの413系1編成3両を購入?
富山地方鉄道→2020年度に元西武10000系を購入(運行開始時期は不明)
あいの風とやま鉄道→2022年度までに521系5編成10両を新製(2編成4両運行開始済)、413系を全て置き換え
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!
>>339
そうですが元番台消えて、古い制御系なので在庫部品が尽きたら取換えなのでそろそろかな? 寿命がどうかというのと国鉄型かというのは別の話な気もするが
サイリスタ組の721系や811系はVVVFへの更新が進行してるな
でもまぁ、東のことだからやるとしたら車両ごと取り替えか
サイリスタ位相制御という昭和の技術は古いと言いたかったのよ
ところで721系前期車の制御装置交換をしたのかな?
後期車はVVVF車として製造したけどね
>>329
キハ54-0という最終兵器がある
もっとも121系のように機関更新により1300形という荒業であえなく消滅という劇的な幕切れもありうるがw
(機関更新だけでオールロングシート・トイレなしのままというところがミソ) そういや四国って列車本数少ない割にはトイレなしの比率が高いな
>>312
顔も頭も猿以下で不憫なので目隠ししたのですね。
優しいですね。 西日本は40系の他103系、115系、205系等々の在庫一掃もあるし、和田岬線という動態保存路線もあるしね
>>337
北海道にもキハ54という隠れた最終兵器があるのだよ
北海道は冬場の1エンジン車は故障≒凍死なんで
2エンジン車なら冬場の単行列車を走らす事が出来るので貴重品なんです 146 名無し野電車区 2020/12/02(水) 10:08:40.81 ID:sshNo9fz
>>145
ブラシって知ってる?
いまどきブラシ必須車両113系なんて地方中小私鉄でも受け取らない。 >>342
5月の書き込みに今更レスって・・・・・・ 西日本の40系はまだ250両程度在籍しているらしいが、取替え話しを聞かないね
国鉄型車両として最終ランナーになるのかな?
山岳路線に難ありという以外は、割と汎用性はあるからな。
燃費が600m/L程度と新型DCの半分弱とすこぶる悪いらしいね
西日本は電車取替えが未だ未だ続くので新型DCは当分先なのかな?
川重の電気式気動車が意外と出来がいいようで、川重なら227系電車と部品共通化してくれるだろうし
電車置換えが一巡したら次はキハ40だろ
キハ40の保守部品は余裕あるんだっけ?
今も製造されてたり、廃車品で流用できるとか?
台枠や車体がまだまだ充分に実用に耐えるレベルにあるなら、下廻りをゴッソリ新調して
スーパーウルトラ省エネハイパワー万能気動車キハ40000として再デビューだ!
キハ呼称を使うかな
GV、H,YC,HBと何が何だか分らなくなってきたのだが
あらゆる技術の粋を結集して電気アシストに頼らない純粋なクリーンディーゼルで勝負するならキハのままで大丈夫ではないかと。
クリーンディーゼルってのはドイツの車が使ったフレーズなんだが結局ボロが出てな
248 名無し野電車区 sage 2020/12/03(木) 12:41:51.78 ID:I6+lN5ec
IRいしかわ、JR七尾線と同仕様の521が3編成出てきたらしいな
250 名無し野電車区 sage 2020/12/03(木) 19:32:46.49 ID:CDvw7Fr+
>>248
あれって確か七尾線置き換えの分じゃなかったっけ?
確かJR西が提案していたはず
251 名無し野電車区 2020/12/03(木) 19:40:32.01 ID:Jg1wRhri
>>248
>>250
IR〜七尾線直通絡みの車両使用料精算目的でJRがお願いしてきた分ね >>348
電車置換えにあと何年掛かるのかな?
103系も動態保存中のJR西日本なんだが 因みに103系がピカピカで全般検査通過したようです
国鉄型電車は丈夫だね
大飯喰らいだけど扱いやすくて現場では好かれている車両を大切にするのは従業員にも優しいということ。
201系の延命が考えてた以上に厳しいのかもな
もう一編成ドナーに回さないとあと2年乗り越えられないのかも
>>360
JRWは国鉄型車両の動態保存鉄道
国鉄型車両は頑丈なのが取り柄で、難しい電子機器なぞ皆無なので部品が無ければ造ります
そんな事でまだまだ走ります ぶっちゃけ魑魅魍魎でカオスなプリント基盤一枚仕上げるよりも鉄工所のNC旋盤で部品の塊作った方が断然安上がりだわな。
魑魅魍魎とは難解熟語ですね
ところで意味はなんですか? 適切な用法なんですか?
>>366
リンク先見たら恐れていた!と銘打ちながら何恐れてたか書いてなくて草
減車地獄?北陸からのJR在来線全面撤退? 国鉄→JR(現在)→(中華の傘下になった数十年後)中国鉄路
537 名無し野電車区 sage 2020/12/10(木) 01:51:59.07 ID:Lc9+sHsz
205系とか界磁添加励磁制御の制御装置ってさ
ふるーい型のマイコンとか基板使いまくりなのにね
機器の寿命を考慮しなくていい(笑)ってか
京阪5000系は最後の多扉電車
JR東日本新潟支社115系は管内最後の二段窓電車・鋼製国電一般電車
>>372
115系はJR東にしてはよくここまで長持ちさせたよな。
最終ロットが115系より後だった103系や201系、果ては415系が社内から全廃された後もまだ残るとは… 耐雪 耐塩 勾配 寒冷地
全てを備えた重装備車両だからなぁ
__ 耐雪 耐塩 勾配 寒冷地
高崎 × × 〇 〇
千葉 〇 〇 × ×
長野 〇 × 〇 〇
新潟 〇 〇 〇 〇
〇印は必要とされる装備
×印は不要
条件の悪い新潟地区でよく頑張った
>>371
仲間が多いからじゃね?
201系はほぼオンリーワンだし両数も少ない 七尾線のローカル運用は電化で明らかに車両のグレードダウンになったから些細な事でも文句言われただけで、
新潟地区のローカル運用は元から中古車の流刑地だったんだからむしろ当たり前の光景だったのだろう。
>>377
七尾線415系は113系初期ロットからの改造車が含まれていた(現時点で製造後半世紀超)から、
さすがに経年劣化がひどくなってるんだろう。
新潟に今残ってるのはさすがに全車1000番台(最古でも製造後40年少々)だし。 新潟支社は何かヤラカシタのかな?
中途半端に残った115系はいつまで走るのかな?
七尾線の電化前ってどんなの走ってたんだっけ
キハ47あたりなら大してグレード変わらないような
昔は色々居たみたいだが非電化晩年にはほぼキハ2858となって、セミクロス化済みもあったがオールクロスもあった。
ラッシュ時はDE10が牽く12系の客車列車もあった。
その12系客車が後のキサハ34となり氷見線を走った。
非電化時代にはキハ40系列はおそらく一度も七尾線や能登線を走っていない。
電化にあたっては2両4両体制が3両6両体制となり混雑が若干改善されたのは良かったが、
521系の腐った電車が投入されてまた減車されてしまうのはまぁ利用者も減ったし今は問題ないか。
>>381
キハ58・28 は急行で走ってたな
大昔だが、輪島発と蛸島方面発の列車を穴水でお客載せたまま入換連結して発車した上り金沢行き急行に乗ったよ >>380
減収というか赤字で置き換えが先になりそうな雰囲気。
あと10年は使えるだろう。 >>389
架線下なのに電車をディーゼルで引っ張って回送w 工場にダイレクト入庫できるからな
まぁそんなことせず、ちゃんと引き渡しの儀式はやるんだろうがな
自社線内を自社車両のDEで回送してるのにどこに引き渡すんだい?
同じ社内でもテリトリーがちがうだろが、そんなことも解らんのか
どこでも本線用と構内用の入換機とでバトンタッチしてるぞ、見たことないのか
工場に構内踏切があればそれは手動だし、転轍機はダルマだし、そんなとこに
工場勤務の経験ない本線用の運転士が架線のない廃車置き場の線路までそのまま突っ込んで行くんか?
異線侵入したり車止めに激突すんぞ
小さい私鉄は知らんけどな
415系鹿児島車両センター所属車は交直切替スイッチを交流側に固定しているため関門トンネルの走行は不可
108 名無しでGO! sage 2020/12/26(土) 23:32:41.40 ID:1xDScRoo0
マジで乗務員室だけ空調別にしてほしい
ダクトから酔っ払いのクサイ匂いしてきて吐き気する
103タコみたいに扇風機だけだと夏は死ぬけど
415系普通鋼車の淘汰が始まったのは良いことだが先は永いな
>>400
後期の1500番台だけ残せば足りる気が。
古い415が大分や鹿児島に結構残ってる 811系もVVVF化を始めてるし
直流電動機を使った足回りどうすんだろ
>>403
じゃあ西日本はどうするの あと20年は使う気かもよ >>405
221系リニューアル時にVVVF化しなかったことを考えるとそういうことだろうな 国鉄型車両を最後まで使用するJR会社は西日本になる可能性が高いな
電車になるか気動車になるかは分らないけどね 有り過ぎだな
貨車までは分らないな
昔は貨車ヲタは居たが、皆、遠巻きにしてたな
上の16時 1M はつかり5号は瞬殺指定券だった 勝負は10秒以内
403 名無しでGO! sage 2021/01/05(火) 23:02:49.68 ID:PYcgc0Oa0
>>415
キハ40系のドアについては、事故調も食傷気味だ。(B社の芸備線って....)
今回は原因違うみたいだけど
https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-inci/RI2014-2-1.pdf
平成10年 他の鉄道事業者であるB社で接手ねじが破断する事象が発生した
平成22年10月29日 当委員会の大村線重大インシデント報告書(RI2010-2-2)が公表された。
平成22年10月 B社の芸備線において、接手ねじ破断による重大インシデントが発生し、B社においても接手ねじにSUM23が使用されていることが判明した。
平成22年12月 B社は、キハ47形車両を使用するJR各社の車両担当者を招集し、B社で発生した重大インシデントの情報の提供を行った。また、同社からも大村線重大インシデントに関する情報提供を行った。この会議において、JR各社の共通の対策として折損対策を行うことを決定した。
平成24年10月22日 直方車セにおいて、本件車両の交番検査時に、折損対策が施された本件戸閉め機械への取替えが行われた。
平成24年11月26日 本重大インシデントが発生した。 あいこじが好きだと言ってる岡山の115は残してもらいたい
>>420
521だらけになったら絶対に無理やぞこれ
そりゃ521を5編成繋いで10連でもすれば何とかなるかもしれないが、ホームそんな長くない。 JR旅客会社最後の国鉄電気機関車はJR西のEF65でほぼ確定っぽいな
857 名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-Dpoh) sage 2021/01/22(金) 19:12:29.14 ID:yU6ESsIU0
仮に量産型の新型DCが投入されるとしたらどこだろ?
播但線北部か境線か…
865 名無し野電車区 (ワッチョイ 8769-jo2Y) 2021/01/22(金) 20:08:41.95 ID:CTeZOp270
一応兵庫県が交通網についてあれこれ構想してる中に山陰線や播但線の非電化区間への新型車投入ってのがあるから最初は豊岡なのかなって感じはある
まあ先行車に関してはしばらくは試験で管内あちこち駆け回るだろうからあんまり所属を意識することはなさそうだけど
863 名無し野電車区 (ワッチョイ 07e3-xA1r) sage 2021/01/22(金) 19:41:30.84 ID:U0wHv27F0
>>857
トカもトウもオカも経年はそれほど差がない気が。 832 名無し野電車区 (ワッチョイ 223d-3xrD) 2021/01/21(木) 08:36:40.83 ID:qrdIFSP40
E217の付属編成は、加速はいいから最高速度も120まで出せる。
新車が入らない下関、岡山と岡山には最適。
841 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM16-wDMr) sage 2021/01/21(木) 18:01:30.00 ID:TayObxGkM
>>832
E217系は先頭クハで最短4両だからね
今はセキもオカも4両編成がたくさんあるが
ヒロ以上に2両・3両だけで構成化したいと考えているはず 九州415系は
2020年(令和2年)4月1日現在、南福岡車両区に1500番台12本48両、大分車両センターに100・200番台19本、1500番台2本(うちち4両1本は東日本からの譲渡)、500・600番台1本の計22本88両、鹿児島車両センターに500・600番台6本24両を配置す
佐賀新聞Live
佐賀新聞ニュース 行政・社会
鬼滅ブーム、展示機関車に「無限」プレートを 佐賀市に要望
市は著作権料考慮「難しい」
2020/12/31
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/617702?ph=1
「鬼滅の刃」に登場する「無限列車」のプレートを取り付けてほしいと要望があった蒸気機関車=佐賀市役所南側
佐賀市役所南側に展示されているD51型蒸気機関車(SL)に、公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」の人気を受けて、「無限」と書いたプレートを取り付けてほしいという要望が市に寄せられている。市は「著作権などの問題があり難しい」と回答し、現状のまま楽しんでもらうように求めている。
市によると、要望は11月と12月、電話や市のホームページへの書き込みで少なくとも3件は寄せられた。佐賀を舞台にした人気アニメ「ゾンビランドサガ」とタイアップした市営バスのラッピングバスが好評だが、市は「鬼滅の刃の場合、一定の著作権料がかかる。プレート代も必要になる。限られた市の財源を有効に活用するためには、費用対効果を慎重に検討する必要がある」と説明する。
蒸気機関車は1976年に旧国鉄から無償で貸与された。佐賀駅の高架化と駅舎移転に伴い、旧駅の名残をとどめたいという市民の要望を受けて展示した。当時の市報によると、37年3月に製造され、東北や長崎線などを走り、74年に廃車になった。全長19・5メートル、高さ3・98メートルで、公募で決まった愛称は、「デゴイチ」と呼ばれていたD51にちなんで「デコちゃん」。
JR九州は11月、アニメの時代設定と同じ大正生まれのSLを劇中の「無限列車」に似せた臨時列車として運行している。市は「鉄道やアニメのファンが殺到したことは承知している。それでも、こちらのSLのプレートを付け替える場合、国鉄を引き継いだJRから許可を取る必要もあると思う。https://www.saga-s.co.jp/articles/-/617702 京浜東北線の最高速度って103系時代から変えてないの?
列車飛び込み自殺の人身事故ゼロになったらスピードアップの検討始めるよ
最後の営業用旧型国電がそうであったように、
小野田線の123系あたりが最後まで残るのでは?
きうしうのゴミクズ迷惑ポンコツ汚物こと415系とキハ40シリーズ
何やら川重に西の新型気動車かも?という謎の構体が居るとか?
西はキハ40系淘汰するのかな?
国電特急185系使用の踊り子、湘南ライナー、おはようライナー新宿、ホームライナー小田原、ムーンライトながら終了
踊り子は3月13日からE257-2000・2500に統一。
ホームライナー系は3月15日からE257-2000・2500使用の特急湘南へ。
ムーンライトながらは廃止。
湖西線の113系は開業のためにわざわざ入れた新車だからまだ当分使いそう。
221系も網干の分は全部奈良に行っちゃうし。
心配しなくても
ヲマエラが寿命を迎えても
西日本の国鉄型はまだまだ延命してるよ
一番延命しそうな国鉄型って東の211な気がする
それか西の205
Qの415系が意外と
これがないと関門往復できないし
>>448
そのうちDENCHAで置き換えるんじゃないかね
そして鹿児島日豊に乗り入れせず小倉〜下関で完全に分断する *JRHは廃線予定線分のキハ40が何時まで居るのか霧の中
*JREの205系と211系は233系等々に置換予定らしいので永くはなさそう
気動車もキハ40系が間もなく終了する予定
*JRQは415系、103系、キハ185系、キハ40系でお説の通り関門通過対策が肝だけど推測付かずだね
*JRWは国鉄型車両の最多数王国 103系、113系、115系、117系、123系、205系、213系、キハ40系
>>451 105系は未だ居たんだよね 忘れてた 123系は書いてあるよ
>>452 四国は数年後と噂される新型気動車待ちなんだが、185系はどうするのかな? >>450
東の211は何で置換するのか?231近郊型で?
九州は関門シャトル用に最低限後期415系あれば交直流の問題は無し
>>453
福塩線と下関の105(+123)は比較的新しいからしばらく残りそう >>455
せやな
関門はプラレールでも走らせとけ 何線?
47 名無し野電車区 (ワッチョイ d7f0-JWMU) sage 2021/02/10(水) 15:47:01.38 ID:9gom+2rw0
JR吉備線LRT化、コロナ禍で中断 再開めど立たず
https://www.asahi.com/articles/ASP296QNBP29PPZB00F.html
> (中止ではなく)LRT化を進めることは変わらない▽3者の財政状況を踏まえ、基本計画の策定は中断
> ▽再開は感染の収束状況をみて検討――と決まったとした。
> 今後は22年度の予算編成の時期の再開を目標に、調整していくという。
49 名無し野電車区 (ワッチョイ 3710-e8m8) sage 2021/02/10(水) 20:32:24.14 ID:n/8GfWAI0
キハ40の寿命に合わせた開業予定だったんだろうなぁ 870 名無しでGO! sage 2021/02/15(月) 20:01:36.74 ID:29mjQmZN0
国鉄車の置換えは10年待たないとダメですか?
赤錆・雨漏り・すきま風の無い乗務員室で働きたい。
全国のニュース
JR北海道、311億円の赤字
20年4〜12月期、過去最大
2/5 16:41(共同通信)
JR北海道が5日発表した2020年4〜12月期連結決算は、純損益が311億円の赤字(前年同期は55億円の赤字)になった。
新型コロナ感染拡大の影響で鉄道の利用客が大きく減ったことが響いた。JR北海道は4〜12月期連結決算を03年度分から作成しているが、過去最大の赤字となった。
売上高は前年同期比36%減の826億円。本業のもうけを示す営業損益は579億円の赤字(前年同期は262億円の赤字)だった。
鉄道運輸収入は52・2%減の266億円となり、経常損益も347億円の赤字だった。21年3月期の業績見通しは、感染拡大により算定が困難だとして公表を見送った。
ジェイアールきゅうしゅう スイートトレイン あるれっしゃ か?
意味の無い列車名 低脳未熟な証拠だな
納豆臭い>>478の首なし遺体が霞ヶ浦に浮くと占い師が言ってた 129 名無し野電車区 sage 2021/03/01(月) 22:24:26.11 ID:6j057LWG
E217系はカーブも113系と同じ本則+5km/hで走行してるけど
221系は東海道山陽や大和路線で本則+10km/hだよ
128 名無し野電車区 sage 2021/03/01(月) 21:52:05.22 ID:ewCKtU22
>>126
E217系の最高速度は221系と同じ120km/h
ただし加速度は落ちる(113系並み)ので221系のスジには乗れない 新快速みたいな運用だとE217のが速くないか?
区間快速大阪環状線なんかだと圧倒的に221だけど
えちごトキめき鉄道がJR西日本から413系を3両買ったそうだ。
これはしばらく使いそうだね。
最後の国鉄車、ずばり!和田岬線の103系7連でしょ!
205系は4M2Tの6連で良いでしょう
明石区は206系のかつて緩行線運用経験もあるので問題は無さそうだね
因みに現在は103系検査時には明石の207系3両2本連結で運転してますのでコレでもOK
>>487
それは知ってるが、
既存編成組み合えたうえで7両で走れるか気になった。 北海道のキハ54でしょ。台車は新しいし。車体はステンレスだから腐食少なく窓も上昇式だし
北陸最後のJR西日本保有国電、JR東日本最後の国電特急撤退まであと一週間。
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、205系もいますね
>>491
四国の54かも
121系のように台車振替と制御器更新で形式変更されなければだが
北の54がなくなる時は線路ごとなくなっていそう >北の54がなくなる時は線路ごとなくなっていそう
駄目だよホントの事言っちゃあ ハハハハハ
意外と山口の123とか。
旧国も最後まで走っていたし。
これも線路ごとなくなる候補かw
四国では次世代一般型気動車導入構想があるとかだが
実現すればキハ54は無くないそうだね
それとも予土線廃線と共に無くなるかな
>>449
あれ、関門トンネルの坂が上れないんで、無理らしいよ 修正
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、201系、205系、213系もいますね
中国地方には居るから、状態の悪い車と差し替えでもするのかな?
103系3xxx台もしばらく残りそうだし、MT54系の特に2連の方を先に駆逐するのかもね
経年的には同じくらい?
>>483
松任は自社の413がなくなっても他社の413の修繕しないといけないのか
1本だけあるとかなりお荷物だろうな ★☆★☆★緊急事態宣言が21日まで延長となりました★☆★☆★
不要不急の185系踊り子号の撮り鉄乗り鉄活動はしばらくの間ご遠慮ください。
特にみだりに新子安エキセンで密集するようなことはお止めください。
新規感染者数の減少ペースが鈍化しています。
皆さん「トコトン、ステイホーム」です。
ギアを上げて感染者数を押さえ込み、東京オリンピックを成功させましょう。
>>508
正当な代金を頂ければ良いでしょう
それが約束されたので譲渡契約が成立したのでは >>511
となると今後10年くらい使用するつもりかも それは分らないが数年で取り止めにはしないでしょう
但し、集客力の有無によるので、内外装の大幅リニューアルの有無に興味はあります
531 名無し野電車区 sage 2021/03/09(火) 12:29:13.67 ID:QLzwkwnP
セキ・オカの中で最古は115-300だったはず
3両編成だが、3両×2の6両編成運用を2両×3の運用に組み替えれば105系を使えると思う
ただ、115-300は3両×6本の18両あるから淘汰するには全然足りない
536 名無し野電車区 2021/03/09(火) 21:12:00.71 ID:SvmC3etf
>>535
宇野線って213系使ってなかったっけ
てか岡山の113系は4連しかいないぞ 今日の石川県の夕方ローカルニュースで七尾線旧型車両お別れのニュース流す
自分は今日見に行けなかったから楽しみ
>>518
ニュース見たら最終日は最後の国鉄急行型クハ455-700の入った413系の編成が
両方とも連結された6連で運行されたんだな
有終の美を飾ってくれた
あとニュースでは一部はえちごトキメキ鉄道で引き続き使用されるってのも放送された >>505,516
最後の「国電鋼製阪和色」は和田岬線103系 >>518
関西ローカルのテレビニュースではきのくに線105系を取り上げていた 大阪環状線の103系引退の時は全国ニュースで放送されていたが
185系は関東ローカルすぎるな
西日本の40系はいつまで残るのかな?
103系、105系、113系、115系、117系、201系、205系をまだまだ使う西日本
>>517
撤退した最古参の国電車両M414-802(元M112-12)は静態保存すべき。 国電とは東京、大阪の近距離専用電車が走る区間の電車の事だよ
山手線とか京浜東北線とかの通勤線で中・長距離列車は指さないのよ
計画自体未だなし>115系置き換え
まあ105系4ドアの方はもう限界だったからなあ許したって
国鉄型最後の直流電気機関車はEF65のような気がしてきた
急行系や中電系は国電とは言わないのな
国電呼称は、東京、大阪の20m4扉車の通勤型を指す表現です
上の方にも書いて有りますよ
>>537
横須賀線が悲しそうな目で見つめています >>535
JR東日本の64は1〜2年ほどで全廃
その後貨物の64も順次置き換え
その頃JR西日本のEF65には依然として置き換え計画はないような気がする >>538
昔のスカ線は何とも中途半端に見えたよ
東海道線の横須賀支線が東京駅まで乗り入れていて、一等車連結で専用ホームまで有ったが
列車ではなく電車扱いの東海道線普通列車扱いだった
当時は東海道線は川崎、戸塚通過に対し、川崎、保土ケ谷、戸塚停車だったね(東戸塚は無し) 11番線だったかな? 米海軍軍人向けの英語標記の案内板があったな
国電扱いなのに高級軍人と鎌倉人向けに一等車連結も凄いと思った 昭和30年代な
JR西日本は国鉄型車両の動態博物館だな
いっそ何処かの線区に全車種集合させて、次に来る車両当てクイズでもやったら良いのにな?
>>543
今はそこら最新鋭の電車が走ってるんだけどな
今なら京都かな、鉄博行って京都駅行っていっぱい国鉄型車両に出会えるね! 動態保存地区乗り放題パスなんてどうかな?
乗り鉄・撮り鉄大集合しそうだね
>>548
3両ならキロハ186(だっけ?)もいれてほしいな。どーせあまってっるし、模型にしたらオモシロそう あるとしたらクモハ114だろうと思って調べてみたら、これは507までしか無いようだ。
201
752 名無し野電車区 sage 2021/04/15(木) 09:31:05.41 ID:bTiYmdF8
>>751
今年度でやっと7〜8編成置き換わるくらいでないか?全部で21か22編成あったはずだからまだまだ先の話だろう。 19 名無し野電車区 (ワッチョイ 9201-Fcxc [221.86.113.155]) sage 2021/03/22(月) 01:10:21.47 ID:9mUrWD/P0
>>13
四国2000に主役の座を奪われたキハ185が2000より長生きするとは、なんとも皮肉な話。
九州に渡った185もまだまだ現役だし、このまま行けば40年以上現役続ける事になるかもしれないな。