京都−吉野間の乗客は途中、橿原神宮前駅で乗り換えなければならなかった。
それは京都−吉野間は橿原神宮前駅を境として軌道が広軌、狭軌に分かれていたからである。
京都線・橿原線は広軌で1,435mm。
吉野線は368mm狭く1,067mmの狭軌である。
乗り換えは快適な旅の気分を損なうばかりではなく、スピードアップの大きな障害となり、
乗客の1人1人が不便を味わっていた。
>>3
台風で水没したのを契機に一気に改軌するのですね(勘違い >>3
おトイレタイムとして乗り換えは丁度良かったんだが お伊勢参りは近鉄特急が欠かせない
ただし名古屋から行く人は少なく
関西から来た人が非常に目立つ
大阪上本町から宇治山田まで開通したのは
昭和5年であり海産物を大阪へ運ぶのが
最優先だがお伊勢参りに行く人も
大幅に増え今に至っている
だから名古屋よりは関西との
結び付きが伊勢市から南は強く
国鉄は参宮線をあっさり捨てた
>>8
有名なのは、やっぱり押熊と新宮と向島ですか? /
/ ちょっと奥さん、
∠ スナックカーのビスタカーですってよ!
∧_∧ \_____________
(´Д ` ) ,-っ
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
グモスレより、昨日はアプリの通知来なかったなと思ったら轢き逃げか。
中日新聞
15日午後10時35分ごろ、愛知県蟹江町富吉1の近鉄名古屋線富吉駅で、三重県鈴鹿市道伯町の大学生、○○△△さん(18)が近鉄名古屋発松阪行き下り特急列車(6両編成)にはねられ、約3時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。
蟹江署によると、男性運転士(45)が「列車が何かと接触した気がする」と無線で同駅に連絡。その後、駅員がホーム上で血を流して倒れている○○さんを見つけた。乗客約300人にけがはなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019111690125528.html ずっとスナックのおばちゃんがいておさけが飲めるんだと思ってた。
特急乗って始めてまともな移動が出来るのが近鉄だからね
奈良線の快速急行とか、マジでダイヤだけでも他社へ依頼したほうがマシになるだろってレベルだもん
よく鉄道屋をやっていられるなw
奈良線に快急がバンバン走ってるのになんで名阪直通の快急ないの?
>>16
周辺人口が少ないから特急誘導に必死
それが近鉄だよ >>16
朝の名古屋発急行(実質)上本町ゆき2本なら
中川ゆきの化け急行 そのうち難波発21時00分が津から乙特急になり21時30分発が津止まりになったりする
ひのとりと近鉄一般車は同じ赤い色の車体だから誤乗車があると思う
難波発・名古屋発とも最終名阪特急は22時00分発にすればいいと思うの
需要はあるのにもったいない
24時過ぎても運行している特急はどのくらいある?
片手で数える程では?
27名無し野電車区2019/11/17(日) 00:36:34.03
ていうより名阪特急は休日の20分発特急を除いてみな乙特急にされそう
それはない
近鉄は名阪甲(ノンストップ)に対して異常な拘りを持ってるから
「津までとまりません」という無理くりな表示にもそれが表れてる
>>22
まずは、伊勢志摩ライナーの全列車をイエロー系に統一すべきだな。
そもそも、どうして半分がレッド系になったのか謎だが。
レッド系の列車があったら、ひのとりが引き立たない。 >>28
津停車時点でもう拘りもクソもないけどな。
わからない?
>>29
しまかぜ と合わせて赤、青、黄。 5200系急行と京阪特急て似てる
そう考えるとAceて凄く良いな
伊勢志摩ライナーは一般席をAce並みにして欲しい
今はなき名阪まる得で乙に乗ったらバッタと雀蜂の編成でバッタの一番端っこの席をあてがわれ、周りの席も喧しい老人団体で埋め尽くされて殺意を憶えた。
雀蜂に乗りたかったよ。
>>29
俺もそう思う
特急車の赤系統はひのとり専用色に
なお、今後アーバンは名阪乙に入ると思うが
その際の塗装変更(汎用特急色化など)は一切無用 お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、厚化粧、短気、飲酒臭、タバコ臭、デブ、ブス、髭を生やしている方、金髪茶髪の方、マスクをしている方、風邪インフルエンザにかかっている方などは、
周りのお客様の病気の元になりますので、
列車する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にして、美男子美女(子供からお年寄りまで)になって、髭を剃って、風邪インフルエンザを治してから乗車するように心がけましょう。
車内のマナーを守り、ご協力お願い致します。
近鉄の駅のトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう❗
近鉄の駅のトイレのゴミを散らかすのは、やめましょう❗
>>34
UL21 22はひのとり並みにリニューアルすれば良いと思うが? 37名無し野電車区2019/11/17(日) 10:18:26.03
名古屋線はなぜ急行を8両にしないのか
>>37
利用者は奈良線、大阪線と比べたら
知れており停車駅が増えるばかりだ >>37
京都線ですら6両で運べてるのに名古屋線がやるわけがない。
そもそも増結の前に増発だろ >>41
京都線は下位種別もそこそこ需要がある(沿線小駅がそれなりに力がある)のに対し、名古屋線は都市間比率が高い(特急急行偏重)から単純比較できない。 京都から新田辺までひたすら住宅地だもんな。
20キロ程度の距離だけれど
いま親が警察24時(痴漢の話)みてるけど
ブレーキやドアの音で近鉄って判るなw
地下鉄烏丸線と相互乗り入れが開始されたころの京都線は
基本的に、普通3両・急行4両・地下鉄乗り入れの普通が6両だった。
そのため、6両の地下鉄乗り入れの普通が、かなり特異に見えた。
そのころは、特急4・急行4・普通4の均等な15分間隔に、30分間隔で、
地下鉄乗り入れの普通が運行される、分かりやすいダイヤだった。
今や、普通を無理やり減便したりしているため、京都線のダイヤは、
ぐちゃぐちゃになっている。
ファイアーバードのシートキャラバン行ってきた
シェルだから仕方ないのかも知れないけど、前席の後ろにテーブルが無いのが唯一の残念なところかな
実車じゃなけりゃ何とも言えないけど、しまかぜ超え、グランクラスレベルな気がした
しまかぜ超えてるかなぁ・・・(阿部野橋で座った感想)
※座り心地には個人差があります
これ以上の座席の進化を求めると、ひのとりの次に出る次々世代特急はJR高速バスの個室座席になってしまうな、1両に12人しか座れない超豪華席。確かバスだと大阪東京が運賃2万円ぐらいなんだっけ。
そういえば展示した座席はひのとりに設置するんだよな?
51名無し野電車区2019/11/18(月) 02:41:19.67
ひとのりしかしないのにそんなことするわけない
名阪甲で安く行きたいのに特急料金が高いひのとりが来たらイヤだな
>>52
時間はパンフレットに書いてあるから
その時間は外すだけ大和八木は
ひのとりは停車するようだし
まず良い席はあっさり売れる
大阪からの便は取りやすいが しまかぜみたいに1日1往復ではないので、かぶりつきにもそのうち当たるでしょう。
コジキの利用お断り!金も出せないような人は乙特急をご利用ください。
来年度中に8割の名阪がひのとりになるんだしそのうち当日でもかぶり付き席取れるさ
名古屋駅の発車ミュージックはひのとりもドナウの漣のままなのだろうか。
いや、ドナウの漣のままでいい。
愛したら火の鳥 時を超えて巡り合う♪
鳳凰編の名曲を発車メロデーにしてくれたら良いのに
>>61
メロディをメロデーという奴を初めて見た(ドン引き) >>60
いや近鉄名古屋駅は昔からこの曲
貧乏人はこれだからな 65名無し野電車区2019/11/19(火) 00:04:46.32
ひのとりはひとのりで終わるからそんなの関係ない
>>65
乗らない癖によく言えるよ
まあひのとりは関西からはあまり乗らない
名古屋からの利用者が多い >>65
バカのひとつ覚えw
ずっとひとのり言ってろキチガイ。 先日ULはドナウだったのに
2分後の宇治山田は違った、
カナの時みたいに変えてるのか
>>69
いまドナウは甲乙は関係なく名阪だけになった。
伊勢系統は別の曲、そしてしまかぜは他の名伊と違う曲だ。 糞コテが喚いているけどどうしたの?
まあ糞コテは百害あって一利無しだがw
ひのとり、3220以来の純粋な電気指令だな。
圧力計が一つしかない。
>>46
あのお姉さん達は近鉄社員なのかな?
うしろでシート体験していた客が、「近畿車輛出場してもう高安に来てますよね〜」って言ってたけど、お姉さん達は適当に相づち打ってたから 誰だそのキモヲタは。お姉さんドン引きだっただろうな
78名無し野電車区2019/11/19(火) 12:15:20.84
>>77
しーらけどーりとーんでいく南の空へ
みじめみじめ〜♪ >>73
汎用特急も西武の特急みたいにでかい窓になるんだろうか
スマホ時代窓は必要ないんだが 阪奈ひのとりは200円の追加料金とるなら生駒・学園前を通過にしないと割が合わない。
昼のワイドショー内で全国ネットでお披露目! 「ひのとり」
夕方のtenもお見逃しなく!
「ひのとり」豪華になった反面、座席数が大幅に減少。
働き方改革の面からも再びノンストップ運転に戻ることは
無いと思うけど、津はともかく大和八木停車は減るのでは?
>>85
人口減少によって近鉄がどう努力してもお客さんが減るから座席数を減らす代わりに快適性と単価を上げた方がいいに決まっているのだ
リニア・新幹線・高速バス・新快速と別のところで棲み分けるのが一番いい訳だしな >>85
そのためにまるとく廃止、通常価格も上げ、客数をコントロールしてるんだよ。 >>89
廃止してすぐに割引サービス始めたけどね。
定価だとまだまだ敬遠されるらしい。
まあ、車両のレベルアップで割引縮小の値上げに
シフトしたいんだろうね。 スピードでは新幹線に、値段では高速バスにかなわないからな。
新名神の延伸で価格面の優位性でも高速バスの後塵を拝するようになった今、
近鉄特急は中間層をターゲットに快適性とおもてなしで勝負するしかないということ。
低価格志向の底辺層はバスに乗ればいいというのが最近の近鉄の本音だしな。
低価格底辺層は近鉄急行伊勢中川乗り継ぎだな
流石にロングシートは辛いぞ
ひのとり公開のニュース
関西圏、名古屋圏はもちろん全国ニュースでも取り上げられてるね
ひのとり化で一番割食うのって、名阪ユーザーじゃなくて津で乗り換える人たちだよね
>>85
乗車数や値上げしての乗車率など偉い人達はシミュレーション済みでは >>94
台風で新幹線が運休してた時、名古屋から大阪へ行けないとテレビでインタビューに答えていた男、もしこのひのとりニュース見てたら顔真っ赤だろうな ひのとりコーヒーメーカーの自販機は予想図通りだったけど
となりに小さい自販機があるな
小さい菓子でも売るのかな
>>96
シミュレーションなんて所詮予想でしかないから何やっても無駄。
結局のところどうなるかは蓋を開けないとわからない。 >>95
津までひのとりに乗って名古屋行き急行に乗り換えすれば安い >>98
悪いけどそれは鉄オタ(近鉄オタ)の発想だわ
一般人は最もオーソドックスな行き方しか知らないし、それを情弱と言うのはオタのマウンティングに過ぎんよ >>102
沿線民なら非鉄でも近鉄が名古屋と大阪を結んでいるのを知ってると思うよ。
愛知県民(大阪府民)でも日頃近鉄を目にしない所に住んでいると知らない率が高くなるけど。 >>99
紙のパンフレットでは菓子の自販機を設置すると書いていたよ >>95
津で乗り換えてたなら中川でも乗り換えられるし、時間もそんなに変わらないよ。 :
近鉄・新型特急「ひのとり」車両を公開(2019年11月19日)
80000系
速度計は150まで、130に赤ライン
こーゆーのがJRよりショボいなって感じるわ
JRはメーター160まで、赤ラインなんてないからな
マイカーだって、つかい
使いもしないのに220まで速度メーターがあるほうが興奮するだろ
速度計のキャパギリギリまで使ってる方がテンション上がる派
近鉄の特急停車駅では底辺にいる生駒・学園前に 阪奈ひのとりを止める意味ないね。
JRには試験でなら160km/h出せる線区があるからな…近鉄にあんのかって話
さあ、またこっちのほうが底辺だとかキモヲタのマウント取り合いが始まる予感w
前面展望は、あまり良く無さそう
特急券買う奴
一般車の高グレードが気にいらん奴
クロスシートが気にいらん奴
一般車の120km/h運転が気にいらん奴
特急券買う俺偉いの勘違い野郎
以上、全員底辺wwwwwwwww
>>117
動物・人身・物損事故対策でこれ以上の展望を望めないのでは? >>119
しまかぜは、もっと前面ガラスの面積が大きくて、見晴らしがよかった気がする。
この車両の先頭部分(乗務員室)は、前に行くほど幅が狭くなっている。
そのため、>>117 の画像をよく見れば分かるが、運転席が車両の中央付近にある。
前面の左右にある柱が前面展望を阻害している…が、観光特急しまかぜとは
客層が異なるので、割り切ったデザインとも言える。 >>120 補足
しまかぜ ガラスの面積が大きく、運転席が一般的な車両と同じく左側にある。
ひのとり 車両の先端が少し尖った感じになっているため、運転席の位置が前面中央付近にある。
>>99
あのコーヒーサーバー、Amazon倉庫の食堂に置いてるものと全く同じメーカーだわw
小銭入れてボタン押すだけ
菓子自販機も置いてる
サーバーと菓子自販機のセット売りしてる業者が居るのかな やはり、ひのとりのVVVFはSiCだね、それもJRとは違う独特な音、JRは高いて音だけど近鉄は低い音だ、1230系のVVVFを低くしたような音に近い、先祖返りしてるな。
>>103
名古屋市民でも近鉄沿線の中川区以外はほとんど近鉄名古屋走ってるの知らないからな >>128
路面電車かよ・・・
ET403ん時とは大違いだなw >>126
知らないし名鉄しか興味ない
しかも近鉄特急乗らないでは
全く見向きもせず新幹線利用者が多い >>118
でも近鉄は特急が無いと遠距離は
話にならない >>117
そういえば運転席が中央って近鉄では初めてかな
運転感覚狂わないのかな、右ハンドル車から左ハンドル車に乗るようなレベル >>133
線路の上だから左に寄りすぎてホームに激突するようなことはない ひのとり、ロッカーはICカード対応なのに
コーヒーサーバーの方はいまどき硬貨のみなのだろうか
>>135
俺もそう思った
ロッカーがカードナンバーで管理するシステムで費用は無料だとするとカフェは現金のみってのも分かるけど >>124のように
コーヒーとお菓子自販機はどこにもある量産品みたいなので、
カード対応特注するのをケチったのかもな
スーツ君にスイカ使えないのかとつっこまれそう なるほどね
乗車券拝見があるのに、チケットホルダーはないみたいだな
やはり、なんてゆうか見た目のインパクトと豪華さに重点を置いて大事な部分は抜けてる感じがするな
21020の時はあんなに窓枠に物が置けないって騒いでたのに
80000で今のところ窓枠に文句言うオタもいなさそうだしw
>>139
旧雀蜂やバッタのように
尻21と同じ暑苦しいブレーキ融解音もないな 小田急70000系
近鉄80000系
乙転用後の21000系列は塗装も新汎用色になるかもしれない
>>143
流線形の車輛のデザインはなんだかんだで似てくるからなぁ。
でもここ数年の日本の車輛のデザインはノイマイスターさんの
影響が大きいような気がするね。ひのとりもDBのマークを
付けたらドイツで走っていても違和感がない。 >>129
ここ最近に 「GKインダストリアルデザイン」 がデザインをした車両は、正面の前照灯の位置が高い傾向にある。
JR東日本 E233系 2000番台
札幌市電 A1200形(ポラリス)
近鉄 80000系(ひのとり)
側面のデザインは、GKグループの 「GKデザイン総研広島」 がデザインをした 「京阪プレミアムカー」 に似ている。
赤の車体・金色の帯・濃い赤のストライプ・金色のシンボルマーク
京阪 8000系(プレミアムカー)
近鉄 80000系(ひのとり)
※GKグループである 「GKインダストリアルデザイン」 と 「GKデザイン総研広島」 が、どの程度つながりがあるかは不明。 天皇、皇后両陛下は21〜23日までの日程で三重県内を訪問される。
「即位礼正殿の儀」や「大嘗祭」など、即位に関する一連の儀式を終えたことを伊勢神宮に報告する「親謁の儀」を執り行う。
両陛下は21日午後、観光特急「しまかぜ」で伊勢市の近鉄宇治山田駅に到着し、内宮の行在所に宿泊する。
22日は外宮、23日は内宮をそれぞれ参拝。23日午後に帰京する。
鉄道模型メーカーの人は優先的に試乗出来るんだよな
しまかぜは製品化早かったけど今回はどうなるのやら
ひのとりはアーバンライナー以上に
値段は高く特に貧しい人が多い関西では
この列車に乗るのは容易じゃない
近鉄名古屋発は午前8時20分発が最初
一度は乗ってみたいのは事実
プレミアムシートは前の方は
なかなか取れないかもな
>>150
富は確実に動くだろうな。
アーバンnextは2編成だけだから動かなかったけど、
今回は名阪甲特急全置き換えだからな。 >>153
レギュラーシートの座り心地次第だろうね。
いくらバックシェルがあったとしても、座り心地が悪ければ意味が無い。
「200円の付加価値」 に納得できるかどうか。
座り心地が悪ければ、安い名阪乙…となる人が多くなるかもしれない。 >>153
まあそうなるよ
ひのとりじゃないアーバンライナーも
まだまだ混むよ料金はひのとりは高い >>134
大昔は、"運転手"のハンドルさばきスゲー!!と思ってた。 >>152
GMに手を出されてロング車体は勘弁だからな
通勤車も鉄コレと全然長さ違うから並べられない 模型ってNゲージの話か?
あんなちっこいNゲージなんかどうでもいいw
>>147
DBの赤は小田急GSEのバーミリオンに近いけどな
DBは必ずデコに1灯を含めた3つ目ライトだから
ひのとりもライトさえいじればデザイン的には遜色ない 結局、ひのとり導入後は、名阪乙にアーバンライナー車両を充てがうのか?
それともアーバンライナー車両は、阪伊にでも回すのか?
大半はひのとりには乗らないし
ひのとりのプレミアムシートは外国人客が
目立つだろうねここの連中じゃ
まず乗らないそれくらい高い
近鉄の特急頼みは変わらないし
通勤電車は期待出来ない関西だけは
新車を入れるがインバウンド頼みは
相変わらずでIRの早期完成は
金が無い近鉄、京阪は必要不可欠
どちらも不仲で有名だ
>>148
デザイナーの意向ではなく、ライトが下にあるとぶつけた時の修理に手間がかかるから。
東日本の通勤電車はライト部分の穴開け加工までもケチり、開口部をフロントガラス1カ所だけに集約したいから。 168名無し野電車区2019/11/21(木) 09:19:43.45
名阪乙は榊原温泉口に停めた方がよい
>>161
アーバンは名阪乙に転用される可能性が強いと思う。
そこで捻出した22000・22600を転用して12200を廃車という流れになりそう。 >>151
高い新幹線に乗れない人が多いから大丈夫!! >>169
ひのとりは座席供給数が少ないから
名阪乙は輸送力増強しないとね、4連は厳しい
名阪乙に21000系で統一。8連は朝夕と祝日用!
それでも伊勢系統でも使用しないと余ってくるでしょう
っていうか伊勢系統が足りなくなる。
伊勢系統用に6両から2両抜いて4両編成、2両加えて
8両編成とか出来るのでしょうかね。ただ伊勢系統8連
平日は過剰でしょうね。6連そのままで使用、中間2両
はシーズン時のみ使用とかなりそう。 >>172
榊原温泉口まで言って旅館の送迎お願いすれば大して変わらない
路線バスは使い物にならないしな >>170
ひのとりと新幹線じゃそう変わらない
ただ新大阪は大阪北部にあり
大阪駅からは新快速に乗らないと行けない >>175
大半は新快速ではたった一駅は大きい
御堂筋線は中津止まりの地下鉄もあるし
快速、普通もあるが 奈良から西大寺まで特急に乗るやつがいて戦慄した
奈良→西大寺→八木→伊勢志摩って乗り換えるのかもしれないが
奈良からだと機械で西大寺からの特急券買えないんだっけ
今回もだが、近鉄はいくら鋼製でも2800mmじゃ狭いよなぁ・・・ 肘掛けもちっさいし。
221系なんか(ドア横のイスが撤去されたせいもあるだろうが)かなり広く感じる。
これで三重ではJRより客が多いんだからわからんもんだ。あぁ関東私鉄がうらやましい。
両陛下は21日午後、観光特急「しまかぜ」で伊勢市の近鉄宇治山田駅に到着し、内宮の行在所に宿泊する。
今乗られてる頃
>>180
かなり前に多くの中津折り返し便が新大阪折り返しに変更された。
>>176
普通でも快速でも新大阪から大阪まで一駅だからとりあえず大阪駅までは新快速にこだわる必要はない。
それに新幹線で新大阪に着いた客の多くが乗車券は大阪駅か大阪市内のJR駅まで利用できるものを持っているから追加運賃もかからないのがJRのメリットだろう。
ただ地下鉄御堂筋線沿線に行く時は乗換しやすい新大阪から地下鉄というのもありだろう。ん >>179
奈良発難波ゆき特急と橿原発京都ゆき特急が西大寺で接続するパターンがあるから乗り継ぐ人がパラパラいる。ちっとも珍しくない。 >>187
橿原神宮前⇔大和八木もいるでしょうね。 >>183
混んでても先発する新快速や快速に乗ってしまうんだよね。
人身事故発生で普通が大阪駅で待機なんてなったら悲惨だからね。
観光客に取って道頓堀からすぐ乗れる近鉄特急は重宝する。 >>183 >>176
JRは実質、快速+普通と新快速+普通の7分半間隔パターンで待たされる感が強い。
おまけに新快速も快速も、長距離客が多く混むのにドア数が少なく
ドア付近にへばりつく客も多いから、荷物が多い時などホント、乗り降り不自由。
なので空いている各停を選ぶことが多い。けど待たされる。
御堂筋線は日中でも4分間隔で新大阪に行けるダイヤだし、乗客も分散するし、
混んでいる時でも手すりも多いし(ポールスターを除く)、乗り慣れている人が多いし、
新大阪から御堂筋線に乗るなら1本パスすれば始発で座れるし、
総じて乗り降り楽。朝夕のラッシュ時はJRより混むのにJRと比較にならないほど楽。
230円と高いけどその価値は非常に高い。 >>181
でも、屋根が低いまま圧迫感があっても改善できない関東私鉄もあるけどな。
近鉄はバッタ以降かな?屋根を高くしているけど。 >>186
大阪南部から乗るなら近鉄の選択肢もあり
大半はひのとりには乗らないが
来年からは乙特急の需要が増える
あれはプレミアムシートは金持ち向け
来年からは新幹線に変えるが
>>187
遠距離客じゃなければね
新快速なんか乗る必要無いからね
山手線、中央線、京浜東北線にも
慣れている俺だったら新快速も
楽々乗れる >>182
ええ宣伝になるなあれだけテレビに映ったら 192名無し野電車区2019/11/21(木) 21:28:18.73
結局200円はバックシェル座席料金か
JRのグリーンやグランクラスじゃあるまいし
プラス200円や500円ちょいでゆったり座席に乗れるのなら安いと思うが
定期的なチケットレス乗ってればすぐにポイント還元される額だし
>>90
ひのとりって戸袋窓があるんだな
客席部分ではないけど有料特急車では珍しい? >>148
ひのとりのライト位置は近鉄なのに異例の低さ。しまかぜに続き運転台より下に前照灯があるデザインだけど、それ以外は全部上にライトがある。 阪神乗り入れの特急ツアーで22600系にお世話なります
>>173
地味で質素で僻地にあって観光地も何もない榊原温泉が今でもやってけるのはそのおかげ
特急で 気軽に行ける 別世界 今上天皇陛下は大の野球好きで知られる。
そのうち甲子園や大阪ドームで天覧試合がある可能性もある。
その時に50000系に阪神乗り入れ改造が行われるかも知れない。
昨夜は京セラドーム大阪で嵐のライブがあったらしい。
帰宅難民=無券厨大量発生かな???
>>193
それでも乙特急の方に行くだろうね
特に関西は少しでも安くだからね
来年からは新幹線に変えるよ
これじゃ新幹線使った方が正解だよ >>202
近鉄は、承知しているからこそ定員を大幅に減らしたのに6両編成が基本
今の甲特急の数がそのままシフトすると考えるなら8両編成で揃えるはず。
4両編成の乙特急は見納めかもね。名古屋20分発、大阪難波25分発の
名阪特急の増発があるかもしれないね。もちろん休日の話だけどね。 ×名古屋20分発、大阪難波25分発の名阪特急
〇名古屋25分発、大阪難波20分発の名阪特急
天皇陛下は写真好き
お召し列車を撮影する時陛下もこちらを撮影されていると言われ恐れられている
名阪特急は、すべて甲特急にして、途中に津と名張で停車
両駅でそれぞれ名伊特急、阪伊特急と接続を取ることで名阪乙の役割を担わせる
ということはできないのか?
そういやアーバンデビュー前だと、新エース11400系の3両編成とかあったなぁ。
運転室撤去前の2+1編成だと各車両に運転室、そしてデカい特急マークが印象的。
もうちょっと時代を遡ると、昼間の名阪ノンストップはスナックカーの2両編成が普通で
圧倒的に乙特急の方が編成も長くて立派だった。
まぁ、途中停車駅では今も昔も乙特急が大事な足って事もあるけど。
>>209を部分修正
名張で名阪甲特急を阪伊特急に接続するのではなくて、名張か松阪始発の一部指定席車両付きの急行を新設して、
(あくまで一般車グレード)
途中駅需要には一部指定席付き急行と特急の乗り継ぎで対応
(特急からの乗り継ぎの場合は、一部指定席付き急行の指定席券についての料金を半額割引か全額割引にて対応)
これが可能ならば、阪伊特急についても同様に停車駅を削減して高速化しやすくなるし、等間隔ダイヤも組みやすくなる 212名無し野電車区2019/11/22(金) 15:26:59.24
名阪甲は名古屋25分発、大阪難波20分発だけになってあとは乙にされそうな予感
215名無し野電車区2019/11/22(金) 16:58:57.62
>>206
写真好きは結構知られてるね。
特に登山の際に山の写真を撮影されるのは有名。 >>215
名古屋発車から難波停車が1時間59分59秒59で実際は二時間かかるとか? >>213
こういうのって画像の著作権とかどうなってるんだろ
近鉄としては宣伝してくれてありがとうってことなのかな 219名無し野電車区2019/11/22(金) 18:10:42.01
>>218
知ってる人多いと思いますが
数年前、明らかに近鉄の車両が
破壊されるシーンの有るアニメ
を見て、>>213と違いアニメ
ですがこれセーフなの?でも
良くは思ってないやろ、余り
厳格じゃないんだ、と思った、
その後コラボしていた 59分59秒到着
他線から一緒に入線する列車は59分20秒出発
連絡してるようでしていないダイヤが多い鶴橋・西大寺
>>220
公式アカウント騙ってる訳じゃないからいいんじゃね(鼻ホジ 近鉄って遅い癖にダイヤ通り走れないよなw
とある時間帯、名古屋駅に49分に着く特急は大概遅れて来るから、
50分発の特急が始発駅の時点で既に遅れるっていうw
難波とかはどーでもいいが、京都や名古屋は新幹線への乗換もあるから、極力時刻通りに着いてほしいものだ
で、結局ひのとりで名阪間の移動はいくらになるんだ?
当然割引運賃とかネット割引の特急券を売るんだろ?まさかあの新幹線並みの値段ではあまり人は乗らんぞ
そのまさかだろ
客単価上げるために豪華な列車を入れるわけで
あれで値引きとかやってたら何の意味もないだろ
ひのとり以外の特急に乗る価値が皆無になる
難波はともかく、名古屋定刻到着は難しいだろ
名古屋人はルールを知らないから
歩道だろうが、線路だろうが平気で車で突っ込んでくる
G20で高速とか一般道路が通行止めになっていても
お構いなしに突っ込んでくるからタチが悪い
名古屋定刻到着を目指すなら
名古屋市に入るあたりから全線高架or地下にして駅を撤去
名古屋人が入ってこないようにするしかない
名古屋手前のノロノロで遅延する印象。
あそこ、なんでいつも詰まるの?
>>226
だからひのとりは金持ち向け
関西を中心に乙特急に乗る
でも乙特急は時間はかかるから
来年からは新大阪から新幹線利用となる 毎月、難波〜名古屋を近鉄使ってるが、値上げしてくると、車内がきついけども高速バスに往復とも完全に移行せざるをえんかな
マル得がなくなった時点で往復近鉄から片道は高速バスに移行済み
時間持ち=金持ちだからね
乙特急なんかで移動する奴が一番の金持ちだろw
USJ民は高速バスと、住み分けは出来上がっている
もー
このスレは特急料金をいくら払えるかですぐ荒れるw
■名古屋から道頓堀
6680円+280円
のぞみ49分+(乗換11分)+Oosakametro15分 合計75分
4540円
ひのとり1時間55分(115分)
40分遅いが、2400円も差があれば快適ひのとりにも商機あり
>>232
禁鉄が貧乏人乗らなくなったら誰が乗るんだよバーカww >>236
ミナミだったら禁鉄ってだけだよねそれw まぁのぞみとひかり・こだまで料金違っても棲み分け出来てるし近鉄特急も将来的にその方向に向かうのでは?
1時間に1本しかないから無理じゃないかな?
乙特急も全部統一するならわかるけど
名阪マル特きっぷばら売りしていた難波のおばちゃんいなくなったな
>>174
わざわざ新快速に乗らなくても快速や普通や御堂筋線でも行けますが? >>231
貧乏人は無難な選択
>>234
金持ちは新幹線一択だよ
>>238
乙特急は貧乏人専用
ひのとりは意外と苦戦すると思う
近鉄の強みは安さだからね >>187
大阪-新大阪間なら3〜6分間隔で来るが、7分半って一体何時台の話してる? >>226
デビューから当分の間は新車効果と話題性で満席になるだろうから割引はないんじゃない?
むしろ名阪間だけ割引して、名伊や阪伊は割引なしでボロ車両とかだったら反発も起こるだろうし >>236
新幹線が高すぎる。殿様商売にも程があるでJR東海も
ひのとり対策で値下げとか・・・しないだろうなぁ あいにく米原で同じ会社になるしなぁ・・・
いっそ関西線をテコ入れしてみるかw
18ユーザー御用達になるだけかな?
>>245
それだけ新快速の名は知られている
逆に東海の新快速は空気だ >>249
関西線は加茂から亀山間は
電化されていないしキハ120では厳しい >>251
うん、そんな状態で増結してもどうなるかなぁ?
・ガラガラ
・積み残す
・ 高安の車庫辺りにひのとり止まってたけどずっと止まってるのかな?
>>246
大阪駅から乗ったこと無いの?
日中は15分パターン。
00 新快速 02 普通 08 快速 10 普通 以下、15 新快速 17 普通 …と繰り返しでしょ?
そりゃあなたの言う通り、普通は新快速や快速より早く「来る」事は来るけど
遅く出るのだから待たされる時間は3-6分間隔って事は無いよ。 >>253
朝、東側の一般路線の際に1編成止まってたな。車庫の西側には
別の編成の中間車が2両止まっていた。もうすでに2編成が高安に
陸送されたんだなぁ。 >>248
どこが高すぎるの?新幹線なんて国鉄の運賃のままなんだけど
キミが大阪の貧乏な部・・・地域に住んでるのが悪いんじゃないの?w >>248
公共交通機関が金儲けしてはいけない理由って何なんだよボケが
貧民は18きっぷがあるだろ?
文句があるなら廃止してやってもいいんだぞ恩知らずが >>248
おじさんってJRの運賃国鉄時代から消費税以外値上げしてないの知らないの?
おじさん 今年中に試運転かな、年明け青山越えを終えて濃尾平野へ??
>>236
https://www.jrtours.co.jp/kodama/?cid=PPG_kodama&SC_PPC&gclid=CjwKCAiAzuPuBRAIEiwAkkmOSNSEfelTyWZn4FMqnOrNGihLI7RRAfnh6bLsEF7OYlTOSvWj8SixrxoCqH8QAvD_BwE
ぷらっとこだまなら名古屋〜新大阪4500円だしほとんど変わらないよね
しかもフリードリンク付きだし
どちらも1時間に1本ずつだし前もって予約が必要ならこだまの方が便利だと思うけどw
東海道新幹線だけ普通運賃で比べるのは実に不公平だよね
そんなズルいことしないと勝てないんじゃ高速バスに負けるのも納得だよw >>249
自分で荒れるようなこと書いといて何言ってるの?
キミはいつもJR東海を踏み台にして盛り上がってるだけじゃん
東海ファンの気持ちも少しは考えてもらいたいよ
禁鉄ファンなんて大っ嫌い >>252
ねえねえ、なんで新幹線に乗るお金が無いの?
ボクは中学生なのかな?
お小遣い貰えないの? >>248
へぇ〜特急ばかりで通勤電車が糞オンボロだらけでろくに更新しない禁鉄とかいうゴミみたいな会社の人間が
在来線までほとんど新車で置き換えてるJR東海をよく殿様商売なんて軽口叩けるよね
ねえねえ、おじさんってお金儲けできるからそういうところにまでお金が回せるって発想ないの?
貧乏人に批判されたくないから馬鹿の一つ覚えで安売りしかできないからいつも貧乏でオンボロだらけなんでしょ? >>248
禁鉄とか西日本みたいに大事故起こしてさっさと潰れてくれればいいのにw
社員の給料も少ないブラック企業は鉄道業界のガンッスねw 「ひのとり」が完成しても、天皇皇后両陛下が乗る車両は今後も「しまかぜ」なんだろうか。
>>261
ここは近鉄スレ
近鉄スレで戯言を抜かすな なんかオツムの足りないのが一匹混じってるな。
お前だよお前。
>>259
年内試運転あるやろな。それにしてもあの塗装はきれいだな。
都市部でもすごく目立つし、山間部でも緑によく映える色だわ。
過度にメタリックメタリックしてないところもいい。 ひのとりの座席はクリーム色だから乗客の頭皮の脂や臭いですぐに汚れてきそう
カバーの範囲から頭がはみ出さない、そんな行儀のよいお客様ばかりではありません。
>>270
赤いから猪はねても名古屋人はねても目立たなくていいね アーバンライナーをどうするかだよね、スナック、サニー、ビスタも含めになるだろうけど
個人的にアーバンライナーより雀蜂のが良いので。昔は乙に乗るときは狙い撃ちやってた
ひのとり停車したままなのは、車内に測定用のセンサー機材設定プログラムと司令所とのGPS調整じゃないのか?
一通り終われば試験走行開始だな
>>268
それだからこそ侵略の精神ッスね〜www >>268
やーい特急誘導殿様商売禁鉄〜〜〜www >>268
特急ばかりで通勤車軽視の禁鉄を批判することがどこが戯言なんだ?
他人には厳しく自分には甘い部落民の巣窟禁鉄厨なんて人間のクズだろ馬鹿が >>269
おじさん早くまともな通勤車両入れてよ
殿様商売でしょこんなの >>269
禁鉄厨イライラで草ァ!!!
ボッタクリひのとり殿様商売!www >>276
>車両内覧会では、名阪特急の現在の乗車率が全列車平均で約50%との話もあった。
悲惨過ぎて草も生えない
これだけ景気良いのに凋落すさまじいな
JR東海バスにボロ負けだなw >>278
こうやってコテハン付けてあげてるんだからちゃんとNG登録しなよ
「にゃん」で登録すればスッキリだよ!
そうすれば他のコテハンで煽るだけだしウィンウィンだね! >>279
会社から交通費全額もらえるなら新幹線一択。
だいたい30分に1本しか走っていない特急なんて不便にも程があるし。 通勤通学需要は4割減少するから車両もそれに合わせて4割減らさないといけない
一般車両は当分作らなくてもいい
まあ将来の車両置き換えが大変になるけどな
名阪特急も利用者が減るのは目に見えてるから座席数を犠牲にしてでも快適性をあげて単価を上げる方がいい
通勤車は旧丸屋根2両とか3両とかの増結車メインで大幅に廃車していくだろうねこれから
廃車して新車は作らず
奈良線も10両運転は朝ラッシュ時のみで本数も削減、準急も6両に固定、下手したら昼間は一部4両化
大阪線も上本町始発の阪伊特急の2両化もありそうだ
名古屋線も急行の4両化が進むでしょう、5200+1400が5200だけの運行に。余ったVF車で鈴鹿線とかの丸屋根を置き換えて2両化。
朝のこと考えると急行の4両化はないんでね
普通と準急の2両化の方が先だと思うわ
>>277
名阪を汎用車に乗るなら
名伊阪伊の中川乗換だけになるかもな 大阪線特急も大阪〜八木の堅調さを考えると
最低4両は変わらんよ
>>293
名阪甲乙に乗ってて思ったけど、大阪〜八木って結構乗ってますよね >>294
大和八木から乗るとお座席を温めておきましたになってる時があるから鬱だ >>277
アーバンライナーって、座席の座り心地が悪いよな。異常に硬い気がする。
誰があんな座席を採用したのか、問いただしたくなるくらいのレベル。 名古屋…四日市も結構乗ってる、
四日市市すぎると半減する
来年3月営業運転開始ということは、
試験走行は3ヶ月足らずってことだよね?
N700Sだと18年3月から試験走行開始して営業運転は20年7月で
2年以上試験走行を重ねてるわけだけど
新幹線と一緒にしたらいけないのはわかるけどちょっと試験の期間が短すぎないかね?
>>300
数十年前、名古屋線の特急はすべて6両以上という近鉄特急最盛の時期があったな。
大阪線は、日中の阪伊は4両が走っていたけどね。
今の大阪ー大和八木が乗ってるって?? 短距離区間と伊勢特急は、最盛期の半分
ぐらいじゃないの? ちょっと言い過ぎかな。三重県庁がある津・大手企業の工場が
ある四日市とか名古屋線は昔から東海道新幹線を介して平日のビジネス客が多い。
近鉄名古屋駅が特急収入ナンバー1、大阪は分散してるけど大阪難波への集中度が
高い。 21000改造の新観光特急やりそうな気もする
ひのとり結局個室採用はないのね
21000改造の新観光特急やりそうな気もする
ひのとり結局個室採用はないのね
>>303
75〜77年は2両編成だったような。
その頃はスナックコーナーも失敗し2代目ビスタカーも陳腐化してて名阪甲が廃止危機だった 307名無し野電車区2019/11/25(月) 03:26:27.68
ULnextは伊勢志摩ライナー運用に編入じゃないの?
308名無し野電車区2019/11/25(月) 03:40:02.61
あとULplusは21700+21800を運転台同士突き合わせた形にしたら4両6本できる
あとは21304+21404×4を先頭車に改造かな
そうすると4連が大阪向けまたは名古屋向けが流線形先頭車が7本ずつと双方流線形の4連が4本できる
▲■■■-■■■▲×7
▲■■▲×4
▲=流線形先頭車、■=貫通型先頭車と中間車
>>308
組成はベストな気がするけど、連結に制限がありそう。幌繋げないとか。
となると、運用がどーのこーのややこしそう。 >>300 >>302
今や伊勢特急も観光特急というよりは通勤・ビジネス特急の色彩が強いからな、特に平日は。
観光利用はファミリー層をはじめとしてマイカー利用がデフォの時代になってるし。
それで伊勢方面への甲なんかは土休日に1〜2往復程度だけに縮小されたからな。 昔の特急って1時間に名阪と阪伊の甲乙4本と京伊の5本だっけ
>>313
大阪基準で名阪甲乙で毎時2、阪伊が甲乙で毎時3、京伊が毎時1の毎時6。
伊勢中川より伊勢よりでは名阪の毎時2は走らないが名古屋からの名伊が甲乙で毎時3加わって毎時7本あった。
名伊と阪伊の乙は鳥羽までが基本だった。 >>584
>>300
名古屋〜桑名でも乗っている人がいてすごいなと思った
関西でも大和西大寺〜大和八木利用している人いるけどさ >>315
西大寺〜八木でも乗るよ
名古屋からだと通算運賃で別々に買うより安い 西大寺の券売機で「八木」「橿原神宮前」の特急券を買う人の多いこと多いこと。
急行が少ないからか。
>>317
それもあるだろうな。
急行が多ければもっと減るだろう。
次来るのが特急だから仕方なく、でも普通は時間かかるから嫌。
そんな感じじゃないか? 普通 特急 普通 特急 普通 特急
もうダイヤこれで良いやん
京都 丹波橋 大久保 新田辺 高の原 西大寺 西の京 郡山 平端 田原本 八木 橿原神宮前
>>321
普通は4両限界で積み残す。
特急は座席が足りず積み残す。
急行の存在は絶対。
一応マジレスしといてやるわ。 火の鳥、好評につき名阪が時間4本に、、、
ならない罠
>>321
こいつは筋金入りのろくでなしバ関西人だな 「特急に乗らずんば客に非ず」
この会社は本気でそう思ってるね
しまかぜ、乗ろうと思ったら気合入れないとしんどいな
淀屋橋出町柳がワンコインとか他の鉄道会社は安いな
近鉄なら+300円だろ
>>330
あーそれはあるある。
そこは空席があった時に出かけるという発想の転換で。 12200系もスナックコーナーがついてた網棚の初期車は流石に廃車だろうが、
中にはガチで車齢50年の車両もあるんじゃないの?
76年あたりまで製造されてたみたいだが、70年代以降は中間車のみだった覚えがある
>>327-328
しまかぜはドレスコードもある紳士淑女しか乗れない高級列車
そら乗るには気合が要るわいな 平日夜20時以降の名伊を頻繁に使うが、桑名と四日市で半分以上降りちゃうね。宇治山田以南は車両に俺一人というパターンが標準。
その時間帯は他の鉄道会社で言うライナーの時間でしょ。
>>317
お金がある人は、特急料金を気にせずに特急を利用する。
日曜日の決まった時間に、丹波橋から普通京都行きに乗るのだが、
丹波橋で、京都発奈良行きの伊勢志摩ライナーとすれ違う。
車内を見ると、デラックスカーに大抵2〜3人が乗車している。
京阪プレミアムカーでも、平日18時以降の夕ラッシュの時間帯に
京橋〜枚方市間のみを利用する乗客がいる。
料金が400円で、乗車時間は16分。 >>315
桑名はマジで多いよな。
名古屋をほぼ満席で出発した特急が、桑名で半分以上空席になって驚いた。
桑名は四日市より特急需要デカイんじゃないかな? >>336 補足
伊勢志摩ライナーのレギュラーシートには、60〜80人程度が乗車している。
夕方以降は、特急が高の原にも停車するため、利用客が多いのだろう。 >>302
近鉄名古屋が一番特急収入が良いのは
間違いないだろうね
大阪側は意外と乗らないのは事実 愛知県の労働者が全国でも賃金が上位で特急も気前よく乗る一方関西人はケチって事なんかな?
名古屋というか、愛知の人口減少率は低めだからなぁ。トヨタのおかげかも知れない。
京阪神は都市部は微増だが労働人口は減っている=(基本的に)鉄道利用者は減少の一途。
あと、20年後?だったか日本で一番人口が激減する地域と予想されている。
首都圏の人口は減少傾向にあったのに、政策変更で爆増に転じたからなぁ。
いまや東京都だけでもここ20年、毎年100万人以上ずつ増えていて、
周辺都市も含めると、名古屋市民が丸ごと1年ずつ増えていく感じ。
インフラを丸投げされている鉄道会社は各社ともパンクで悲惨な状態。
>>326
特急利用客以外は客と思っていない
倒壊や九州みたいな考え >>341
東京からの客も近鉄名古屋から乗る
だけど関西の場合貧民層が多く
特急利用は期待出来ない
余程の事が無い限り利用しない >>343
東海「失礼な。特急利用客はのぞみ利用客のみ客です。」 懐具合と相談しなきゃならんほどのレベルか? >近鉄の特急料金。
>>347
南海「・・・」
昼間のサザン座席指定車や泉北ライナー見て‼ >>347
名鉄と比べても高いよ
名鉄は距離関係なく特急料金は
360円だよ >>345
確かに奈良は貧しいし
特急乗る人は少ないね 351名無し野電車区2019/11/26(火) 09:32:08.45
屁の鳥の特別料金を嫌って乗ってくる奴がいるからUL0は乙に転用しても6両のままか
アーバンは結局名阪乙に格下げするだけなんだな
色もそのままだろう
乙格下げといっても数年だけ。
すぐ居場所がなくなる。
354名無し野電車区2019/11/26(火) 10:03:40.59
12200より先に廃車させる気かよ
アーバン乙格下げ→捻出されたバッタ・スズメバチで12200を淘汰という流れじゃないかな
>>355
座席指定料金で360円は安い
近鉄はとにかく高いよ 近鉄本社の車両課長が
30分発名阪乙にアーバン集中投入を明言したな
皆の目論見通り、名阪直通を汎用車で乗るなら今のうち
座席喫煙が強みだったのが来年で廃止
乙は座席喫煙したい客が乗る
おそらく来年は特急の客は激減するだろうな
2時間も我慢するぐらいなら新幹線でとっとと移動しようってなるだろう喫煙者は
ビスタカーは阪伊と名伊に多数投入されるから名阪を伊勢中川で乗り換えれば使える
>>361
汎用車に乗りたい俺はすでに名阪移動は中川乗換ばかりだわ
ただ、チケットレスで設定がなぜか名古屋発10分ばかりで
50分や45分発が出てこないのが残念だが 今のアーバンをすべて乙に投入してもアーバンは余るから、余った分は名医に投入かもね
それと阪奈の朝夜の汎用運用も大幅に減っちゃうな
奈良→難波→名古屋
名古屋→難波→奈良
の送り序の運用が多いからね阪奈特急は
.
0分の座席供給数が減るから30分が6両編成以上になっても良いとは思う。
.
さあ、今日明日が50000系が行う最終のお召ご奉仕。
来年以降、80000系がその役割を担うことになるんだろうな。
>>366
多分それはないんじゃないかな、と個人的予想。
乗ったことないけど、50000は中間車もいい座席なんでしょ。
80000は両端だけだし、両端のいずれかにお乗りになるとは考えにくい。 >>348
元々座席指定特急なんてもの自体が要らない線区での、ボッタクリ目的の特急料金と比べてもなぁ。 >>367
アーバンの時はどうだったっけ?
中間車両で座席を減らして対応したと思うけど… >>331
と思ってチケレスにログインしてもバツマークの嵐。 >>370
向こう1ヶ月ぐらいは空席確認を続けましょう。
毎朝空席を確認しましょう。 >>369
先頭デラックス車と中間レギュラーの座席をわざわざ交換してたんだよ。
こんな手間は二度とやりたくないだろうから、これからもお召しは50000だろ。 ちなみに「サロンカーなにわ」お召しの場合は最後尾の展望車に御乗車だけどな。
先頭車は踏切テロや狙撃とかのリスクがあるから先頭には乗せられない
個室は火災とか起きた時に脱出する時間とか、常にSPが監視しないといけないから狭くなるから乗せられない
客単価が安い路線は大手私鉄でも短距離の路線で、かつ両端が大都市の場合。具体的には阪急阪神京阪東急京王が当てはまる。
大都市近郊で片輸送の近鉄に京阪などと同じコスパを求めてはいけない。
>>375
今度のひのとりはデラックスとレギュラーの座席の交換は難しいだろう
シートピッチも広くなったとは言えデラックスシートだと厳しい >>373
まるでサンライズの予約を取るみたいだ…。 正月限定難波発石切→生駒→大和西大寺→西ノ京→平端→大和八木→橿原神宮前の宮参りオールスター列車出せば面白い
>>380
アーバンはデラックスとレギュラーのシートピッチが一緒だから出来た芸当だしな。
ひのとりではシートピッチも違うから窓がずれるし、座席交換はやらないだろう。
最後尾プレミアム車に陛下御乗車ならあるかも知れない。
両先頭車をプレミアムにしたのはそういう思惑もあるかもな。 今頃気付いたけど、
新大阪での快速、新快速は、客が入れ替わるほどではないから乗り降り不自由だと
普通の人ならどうにもできない他の乗車客が邪魔で乗り降り不自由だって話で
>>慣れている俺だったら新快速も 楽々乗れる
すなわち特別な俺様なら他の邪魔な客が大慌てでスペースを空けてくれると言う意味で
「慣れている俺様は、奇声を放ちながら、または異臭を放ちつつ乗り込むんだ!」って事で
この冗談きっついなw
>>381
サンライズなんてAシングルかデラックスじゃない限りオフシーズンなら当日でも空いてる場合あるぞ 12月1日、日曜日の賢島ゆきしまかぜをチケレスで10時半打ちしたが
名古屋、京都は瞬殺で撃沈
難波発は余裕で買えた
どれでもいいなら難波発が狙い目かもしれんな
愛知民なのでわざわざ大阪まで迎えに行くハメになったが
>>342
>首都圏の人口は減少傾向にあったのに、政策変更で爆増に転じたからなぁ。
>いまや東京都だけでもここ20年、毎年100万人以上ずつ増えていて、
>周辺都市も含めると、名古屋市民が丸ごと1年ずつ増えていく感じ。
いやいや、首都圏の人口が減少に転じたことはないし、東京都の人口は1400万人弱なのにここ20年で毎年100万人以上増えるってどういうこと?
毎年10万人ならわかるが スナックカーも喫煙ルーム作るとか言ってなかったっけ?
>>385
しまかぜは実質 全席シングルdxみたいなもんやし(意味不明) >>384
だって山手線、中央線、京浜東北線も
ラッシュ時は半端じゃない
大阪が凄いと言っても東京には勝てない
東急、小田急、京王もラッシュ時は凄いよ 391名無し野電車区2019/11/27(水) 00:35:40.40
>>368
ラッシュ時や休日に利用したことない世間知らずの引きこもりの暇人の糞乞食は黙ってろ >>392
自らの怠慢による混雑を逆手に取った金儲けにまんまと乗せられたバカ乙 w 近鉄の駅の窓口で暗証番号のないサイン方式のみのクレカ(具体的にはKyash)って使えるのかな?
誰か試した人居る?
銀聯カードってやつ?
難波 上本町 阿倍野橋 京都 西大寺 奈良 橿原 名張 名古屋 四日市 津 宇治山田でのみ対応らしい
デビットが使えるからKyashもいけるんじゃないかな何とも言えんけど
>>387
あぁ、すまん。指摘されないと間違った記憶のままだったわ。
マジで、むちゃくちゃ間違えてた。(恥)
見直したら首都圏ではなく東京都のデータだったし、桁を1桁間違えてたwww
-----
都の人口は87年/S62の1190.5万人で一旦ピーク。95年に1177.4万人で底打ち。(-13.1万)
96年から増加。00年に1200万人を突破、その後は毎年10万人増ペースで18年で1384.3万人。
23区内に限れば、66年の889.1万人をピークに減少し、96年の795.8万人で底打ち。(-93.3万人)
97年からは連続増で18年に947.9万人(+152.1万人)。今年もすでに9万人上乗せで956.9万人。 ひのとりの3月14日の初日の一番列車は混むかな?
1ヶ月前に取るのめんどくさいなーw
新幹線に快適さで勝負 近鉄の新型名阪特急「ひのとり」車内公開
11/19(火) 12:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00023942-asahibcv-bus_all
ABCテレビ
大阪〜名古屋間を結び、来年3月に運行を開始する近鉄の新型特急「ひのとり」が報道陣に公開されました。
19日、大阪府八尾市の高安車庫で公開された近鉄の真っ赤な新型特急「ひのとり」。大阪難波と近鉄名古屋を結ぶ「アーバンライナー」の後継車です。前後にスライドすることで後ろの客に気を使わず、リクライニングできる「バックシェルシート」が国内の鉄道で初めて全席に設置されます。
「本革が使われたプレミアムシートは、まるで、ソファの座り心地です」(ABCテレビ・松田尚之記者)。近鉄は「速さでは新幹線にかなわないが、快適さで勝負したい」としています。「ひのとり」は、大阪難波から近鉄名古屋までレギュラーシートは4540円で、来年3月14日から運行予定です。
.
ABCテレビ
【関連記事】
近鉄の新型特急「ひのとり」 工場からの移動に多くの鉄道ファン
新大阪〜奈良の直通特急「まほろば」が運行開始
神戸の教師間いじめ 加害教師4人を県警が事情聴取始める
現金貸す見返りに性的関係求める「ひととき融資」 千早赤阪村の元職員に有罪判決
「不払い対策」検討の明石市 養育費回収に市が一旦立て替えへ
最終更新:11/19(火) 12:27
ABCテレビ >最後尾プレミアム車に陛下御乗車ならあるかも知れない。
>両先頭車をプレミアムにしたのはそういう思惑もあるかもな。
追突の可能性は無いとは思うけど…、最後部は無いと思う。
座席交換もぶっちゃけ陛下がお座りになる座席に窓があれば
良い。その手間が面倒なんて滅相もない、誇れる作業だよ。。
それでも今のⅮ]シートは大阪難波・近鉄名古屋で乗り降りが
便利な場所。逆にも設置するのははアーバンと違って運転席
後ろ乗車口が無いから前展望ができるからだろう。
しまかぜタイプで床の低い先頭車をわざわざ設計製造するのがめんどくさかったからやろ。
>>393
まず座席指定が要らないという根拠を出せよ
こうやまの検証サイトでは60km超える路線は座席指定車導入の条件に当てはまると書かれているが 天皇陛下が橿原神宮前駅で乗り降りされる間駅使えないのかよ
せめて事前に規制される日と時間帯が分かっていれば早めに家を出たのに
>>406
共産党をはじめとする、パヨク集団が来るのでダメです 上皇陛下が天皇に即位された頃は、過激派と呼ばれる反社会的勢力の妨害破壊活動が激しくて、お召し列車が走る頃なんか沿線にくまなく警察官が配置されて、ピリピリしてた。
特に平成2年の即位の礼と関連行事の頃はひどくて、山田線の鉄橋に時限発火装置が仕掛けられたり、高安かどこかでビスタカーが放火されたりむちゃくちゃだった。
それに比べたらいい時代になったもんだわ?
尼崎で自動小銃撃って人殺したヤクザが天皇陛下のいる京都で逮捕されたってヤバすぎだろ
昔は山口組が天皇陛下バンザーイをやっててんで、そもそも暴力団は右翼だから
朝鮮系が増えて共産暴力団になってしまったが
構成員に在日朝鮮人の割合が高くとも、共産は絶対ないぞ
やっぱり右翼
>>407
共産党も天皇には頭を下げる訳だが
何も知らんのか >>323
急行が毎時2本に減便されるのか・・・w >>343
名松線は復活しましたが何か?
どこぞの3セクに切り捨てている糞私鉄とは大違いだな >>346
パソコンとスマホで自演してもワッチョイでまるわかりだけど・・・www >>346
禁鉄乞食「東海に金なんて払わないがちゃんと客として扱えや!!」 youtubeとか見てると12200系来年完全引退(キリ
とか言ってる人が多いが、ソースあるの?
火の鳥導入で大量廃車は想像に難くないのはわかるけど
>>419
車両課長が「古いオレンジ色の車両(→つまりスナック)は順次廃車」と取材に答えているが、時期については明言してないな
再来年くらいまでは残りそう まあ、スナックは伊勢系統中心になるのは確実だがら
明日の名阪乙スナックをチケレス予約したわ
何本かは団体用に改造するだろうね、観光列車用の種車にストックしとくとかする思う。
424名無し野電車区2019/11/29(金) 08:59:29.09
いつまでスナック走らせるんだよ乞食鉄道
>>407
それは仕方ないな
抗議活動はじめやがったら台無しだからな
ていうかテロされたら危ない 427名無し野電車区2019/11/29(金) 09:54:30.23
>2001年には、アメリカ9・11同時多発テロについて「歴史的行為」(「革マル派」機関紙「解放」2001年9月24日号)などと称揚していたが、
>近年は、少なくとも表面上は暴力性・党派性を隠し、あくまでも組織拡大に重点を置き、
歴史的行為だって
>>421
名阪甲が全部ひのとりになった時点で12200は全廃になると思う 現実にはDX→一般車の改座工事とかあるから、
ひのとり統一後も1〜2ヶ月は掛かるかな。
全廃する予定だから新塗装にしないんだろ? >12200系。
アーバンライナーからひのとりに変わって料金値上げは松屋みたい
435名無し野電車区2019/11/29(金) 16:47:08.89
しかしビスタ三世はいつまで走らせるんだろ
436名無し野電車区2019/11/29(金) 16:48:57.80
>>412
それを知らないから〇〇にゃんなんだろうね ビスタ4世を作ります
1階席は高さをさらに20a下げてパンチラが見られるようにします
>>435
先代は20年足らずで廃車したから
再来年辺りで廃車 >>440
先代ビスタが短命に終わったのは連接構造が保守現場から嫌われたというのもある。
それと運用面でも甲特急以外には使いにくいというのもあったし。 >>439
左翼が立ち退かないせいで空港への鉄道は単線という有様 >>435
ビスタ3はまだ40年
後10年は余裕で使うw ビスタは多分2034年
迄使う、ここは初代
乗った事有る人とか
居るんだろうか
ワイTは見た事もないが
Uは乗った事有る
近鉄の新型特急「ひのとり」 工場からの移動に多くの鉄道ファン
10/25 19:06
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_3627.html
大阪〜名古屋間を運行する近鉄の新しい特急の先頭車両が工場から車庫へと移され、大勢の鉄道ファンらが駆け付けました。
(ABCテレビ・松田尚之記者リポート)「現在、午前2時です。生まれたばかりの真っ赤な新型特急『ひのとり』が工場から運び出されていきます」。25日午前2時、東大阪市の工場から運び出された近鉄の新型特急「ひのとり」は、大阪難波と名古屋を結ぶ「アーバンライナー」の後継車です。
利用者が伸び悩む中、近鉄は「速さで新幹線にかなわないが、快適性や料金の安さで勝負したい」としています。駆け付けた鉄道ファンは「ビジュアルは今風で、いろんなところから影響を受けているデザインやなと思いましたね」「濃い赤色、今までの近鉄に無い色なので、中々かっこいいと思いました」などと話していました。
「ひのとり」は、難波から名古屋までレギュラーシートは4540円で、来年3月から運行が始まります。 >>446
確か足回りはビスタUの流用じゃなかったか? 10000系→2680系
10100系→2000系 マスコンは30000系にも
10000系の座席は大井川てに、
10100系の座席は一部が16000系に転用されたよな。
>>451
2000系は直列から並列の渡りは手動?
それとも自動進段?
普段名古屋線に乗らんからわからん。 >>436
ID消すほどやましいことしてる人がよく言うよね >>448
レギュラーシートしか値段を書けないのがね 456名無し野電車区2019/11/29(金) 23:13:38.67
>>454
ID消せないほど乞食臭いことしてる人がよく言うよね >>456
なんで?
IDって消さないといけないの?おじさん
5chなんかにお金払ってるようなお金の使い方を知らない馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
そんなお金あるならコンビニの募金箱に募金した方がマシだよね >>449
6〜10と14の6編成は、制御機器は10100系の流用 今名阪乙に乗車中なんだがどこからか奇声が聞こえてきて鬱陶しい
帰省中なんだろ察してやれよw
なんか名阪あるあるって感じだなぁ。
阪伊乙に乗ったら、ババアの団体旅行とかち合ったことがあって地獄だった。
ひのとりの座席(プレミアム)体験が近鉄名古屋駅でやってきたわ。
JR東、北、西のグランクラスと座り心地が変わらんな。
少なくともN700系のグリーン笑よりはるかに良い。
>>461
昨日阪伊名伊のスナック乗り継ぎで難波名古屋乗ったが、20時10分発なので静かで快適だったわ
青の交響曲は3人グループで北野誠みたいな声のジジイがずっーとくだらない話してて超絶ウザかったが >>463
近鉄じゃなくて名鉄だけど
早朝からドリフの笑い声みたいなババア集団が好き放題喋ってて
うるさい!とリーマンに一喝されて小声になってたわ
小声でもうるさいんだけど しまかぜの個室最強。
書き込みしてる面々、オバハン集団、どっちの立場でも。
>>464
あんた、在来線の4列G車に金は払えないって人でしょ?
wwww 同じN700でも、さくらみずほ用のN700のグリーン車は別格、東海のN700よりも座席大きくて広いからな、おまけに東海のグリーン車レベルがさくらみずほでは一般指定席車
名古屋でスナック乗る前にひのとりプレミアム体験してきた
フルリクライニングを勧められてやってみたら
脚が浮いてほぼ仰向け体制になってすごかったな
A5サイズのクリアファイルもらった
オタは乗るのが趣味みたいなもんだから、同じ費用で如何にグレードが高いか否かに目が行くんだよなww
グリーン車やプレミアムシートの快適性なんて、その場に居合わせた人種が全て
w
ひのとりデビュー初日一番列車はクラブツーリズムと阪急ツアーが1車両分確保してそう
津市駅で安濃津ヨサコイと知事の出迎えてパターンか
プラレールのS-48「しまかぜ」も来年には「ひのとり」変わってしまうんだろうな。
グリーン車で見知らぬ人の隣の通路側を購入したら、窓側の人にしかめっ面された
とかいう記事があったなw
窓側の人の気持ちも分かるが、それ思うと座席数的に相席率が高まるさくらみずほのグリーン車がのぞみより良いとは一概には言えんだろ
wwwwwwwww
476名無し野電車区2019/11/30(土) 22:10:16.82
そりゃ通路側座る奴はヤバイ奴が多いから
>>464
でもN700の半分以下のスピードしか出せないし
大阪まで電車に2時間も乗るなんて時間の無駄だよね >>469
でも東海のN700だったら新大阪以西は余裕で3席独占できるから2列よりは広いよねw >>475
3列だと中間が開くこと多いしな
グリーン車も満席だと全く快適じゃないし >>480
確かに。となりにハゲロリ盗撮炎上系YouTuberとか座ったら最悪だもんな JR東なんて指定席であろうが満員御礼の窮屈列車だしな例のアレ導入したせいで
途中駅から乗れば絶対に席温めてくれてる奴が居る
>>472
レギュラーシートの座り心地次第だろう。
いくらバックシェルがあっても、座り心地が悪ければ本末転倒になる。
あと、座席の保守整備に手間がかかるだろうから、その点も気になるところ。 座席とバックシェルの間に物を落として取れなくなるってことはないの?
>>484
うっかり物を落とすんじゃなくてゴミ箱代わりにする人間は必ず出てくるw >>478
これまでは価格差が所要時間差を埋めてたんだけど、
「ひのとり」では価格差がそれ程でも無くなるしなぁ・・ >>478
時間の六田、もとい無駄ならまだしも、>>461みたく2時間もの長ーい間不快な思いをする羽目になるリスクもある訳ですよ・・・
こうなると新幹線使って1時間で解放される方が快適で、総合的にお得という考えになったわ。 マル得があった時代は仕事での名阪間移動で近鉄を使わせる会社が多かったが、
最近は新幹線を使わせる会社が圧倒的に多いからな。
昭和40年代の名阪甲特急暗黒時代が再来しつつある。
チケットレスで乗車券を売らないのは何故だろう?
いつも乗車券だけ金券ショップで買って面倒くさい
>>490
そうなんだよね
やっぱり1番目に付くのは値段で、次に時間だね
5000円を超えちゃうときついと思うよ >>491
新幹線のいいところは自由席がまだあることだな
こだまなんて1〜3号車がガラガラだから変な奴がいたら移動できるし
ひのとりなんて最初は鉄ヲタだらけで居心地悪いだろうなぁ… ひのとりの座席体験
これさ、本気で集客したいならレギュラーシートでやったほうがいいんじゃねって思う
正直、プレミアムなんてオタと上質なものには金出すのを惜しまない客で、宣伝なんかしなくてもしばらく安泰だろうww
そりゃ鉄道ファンとして1回くらいはプレミアム乗ってみようかと思うけど、
普段の仕事とかでは確実にのぞみ自由席飛び乗りを選ぶわな
>>493
なぜPiTaPa使わないの?
チケレスで乗車券買えたとして、どうやって改札通過するの? >>499
>>493が言ってるのは、名阪の14枚綴りの回数券のバラ売りのことだろうけど、JRと違い区間が限定されているから売りにくいのは確かだろう。 501名無し野電車区2019/12/01(日) 14:05:49.50
>>493
ICカードは持ってないのですか?ピタパだとチャージ不要の銀行引き落としだし >>498
新幹線だけで無く、JRだと名古屋市内、大阪市内の料金も実質タダにできるしな。
海の券売機は、ちゃんと下車駅を指定しないと乗り越し料金を取られる仕組みだけど。 PiTaPaは紐付けカードが限定されるだろ
皆が皆、ICカードぐらい持ってるだろうという体はおかしい
>>502
ICOCAは持っている
けど、ICカード使っても割引にならないでしょ
株主優待乗車券ならかなり割引になる 特急料金の割引は有っても乗車券の割引は株優しかない
>>492
今や名阪間のJR:近鉄のシェアは85:15ぐらいになってるからな。
それに近鉄特急は価格面での優位性も高速バスの後塵を拝してるし、
新名神延伸で四日市−亀山の渋滞が解消されてからは、
所要時間も名阪乙と同じぐらいになってきたからな。
名阪甲がノンストップの伝統を捨てて津停車にしたのは今思えば正解だったと思う。 中間駅重視の傾向がさらに進んで、八木が全便停車になる可能性もあるかもな。
昼間は全部停めるほどの需要はない、朝晩だけ全停化はありえるけど
大和八木より名張に停車させて、特急同士か特急と急行による緩急接続を実施して、
三重県西部地域の利便性を向上させたほうが長期的な利益の確保につながるかと思うのだが
難波・鶴橋←→大和八木の需要は乙特急や阪伊でまかなえるし、大和八木←→津以東の需要は
大和八木から名張まで急行で移動してもらっても問題ない程度の時間差だろう
時間差を問題視するのであれば、そもそもの話、鶴橋ー名古屋間を1時間50分を切るレベルに速度アップすることこそ先に考えるべきことだし
ちなみに、ふと思ったことだが
4両の名阪乙特急や阪伊特急について、名張まで併結して、名張で分割する方式を一瞬考えたが、
名阪乙に現アーバンライナー車両をいれてしまうとデザイン的に併結が…
車両の格差も目立つし
アーバンライナー車両を阪伊に1時間1本、阪伊甲特急みたいな役割で単独で走らせて
■日中の時間あたりの難波ー名張間
名阪甲特急(ひのとり)
阪伊甲特急(現アーバンライナー車両)
名阪乙+阪伊乙(名張まで併結)
の20分間隔
にしてしまうとかはムリか?
>>512
えっ?車両の格差?12000と22600が併設するような事態が多発してるのに今更? 514名無し野電車区2019/12/01(日) 19:04:05.01
伝説のあおぞら号快急事件
>>511
名張で急行か特急に乗り換えさせられるんだったら初めから名古屋行き乙特急に乗るでしょう >>514
なつかしい
夏休みに中川から上本町行きに乗ったな
冷房がないから窓全開にして青山トンネルを通過したわ >>515
乗車チャンスが倍になるメリットを捨てるのか? >>517
奈良県民にそこまで考えろって言う方が無理あるわ
ルート検討の時点で特急券手に入らないって分かったら時間かルートどっちか代えるだろう
つか繁忙期以外でそんなに乗れないもん?>八木から名古屋方面 ひのとり、デビューは2月9日だって
クラブツーリズム団体運用がデビュー
一般デビューは3月14日
こういうことするから近鉄って嫌いなんだよなぁ。
悪い意味で旅行会社とズッブズブ。
大人しくダイヤ改正まで温存しとけや。
快晴の目玉商品やろ…
アスペのキモヲタを先に乗せるより系列の旅行会社の客に先行して乗せる方がいいだろ。
アーバンライナーもデビュー前の2月に有料試乗会やったけどな。
当時はネットもないから沿線で撮影してても殆ど誰も遭遇しなくて、今は撮影出来ない有名な長谷寺ー榛原間でも一人だった。
>>522
上から目線のバ関西人の要求は受け入れられません
by近畿日本鉄道 一番列車の切符取りたい人には嫌だろうね先行乗車ツアーは
個人的には一番列車なんてどうでもいいと思うわ
葬式厨は迷惑だが
今後乗れなくなる意味では
まだ気持ちがわかる
>>519>>520
UL21 22の時は、上本町→鳥羽で試乗会をやったな。
しまかぜはなかった、と思う。 >>530
しまかぜの有償試乗会は上本町地上ホームから賢島まであった
倶楽部ツーリズムじゃなくて近鉄の営業所で申し込むやつ
流石に初日初回の申し込みは瞬殺だったらしい 一番列車やイベントなどにこだわるやつらは、twitterやyoutubeで発表して広告収入を得るのが目当てなんだよ
人より早いってだけでアクセスが増えるから
>>532
鉄道マニアってそういうのにこだわるものじゃないの?
写真撮影がメインの人は興味ないんだろうけど
さよなら運転最終列車は罵倒大会になるから避けてるけど一番列車は比較的に空いてるので載りに言ってるぞ俺 YouTubeで儲かってるのはほんの1%程度なんだよなあ
趣味で動画をあげて月に数千円程度お小遣いが貰えると思えばいいものだけどさ
励みになるしその中からYouTuberがでで来るんだろうな
>>503
それJRならどこの会社も同じだぞ
都市内運賃は201km以上じゃないと発駅基準になる >>508
盛ったとしても5%の違いだから「程度」の範疇でしょおじさん 旅・鉄道系チャンネルで会社作って政治家並みの年収稼いでる人なんてスーツ君だけだよ
>>522
改正の日にしたら鉄ヲタにチケット占領されてオクに流れたりして一般人が乗れないだろ >>536
最近はつべも経営が苦しくなって色んな言い訳コネて収益化しないようにしてんなw
>>539
スーツはバックに色々いるから素人とは違うよ >>522
ズブズブではなく、クラブツーリズムは、近鉄GHDのグループ会社だろ。 >>541
俺は転売屋じゃねェよ。
キメェレスすんな。 >>539
スーツさんは鉄道系ではトップクラスだけどYouTuberの中ではまだ中堅クラスの再生数・収益というから驚きだな
年収億単位のやついるんだな >>504
チケレス使うような人は当然ICカード持ってるでしょ
持ってなかったら、券売機か金券ショップ行って現金で購入してくださいとしか >>504
PiTaPaは例であって、ICOCAでもTOICAでもmanacaでも構わない
PiTaPa以外はチャージが面倒だけど、気軽に購入できるメリットもある >>537
あぁ、そっか。名古屋ー大阪間だと200kmも無いから市内発着扱いにならないのか。
名古屋初で京橋着と天王寺着では料金が違うな。
名古屋ー東京、大阪ー東京の切符を買う時だけか。要注意なのは。 >>548
山手線内発着は100キロからじゃなかったかな。 >>544
転売屋イライラで草wwwww
乞食必死ワロス〜〜〜〜〜〜ンwwww >>548
名古屋〜大阪だと京都とか岐阜で途中下車すると500円くらい安くなったはずw 553名無し野電車区2019/12/03(火) 10:05:09.28
だから20km330円、
以後10kmごとに110円追加にすればいいのに
PiTaPaは申し込みが面倒だけど一度作れば5年ごとに更新カード送られてくるし便利
>>507
2017年度で愛知県→大阪府はJR(在来線も含む)81.7 近鉄18.3の比率(国土交通省旅客流動調査より)
愛知県→三重県は 近鉄89.0:JR11.0 とJrの悲惨さが際立つ 556名無し野電車区2019/12/03(火) 13:11:50.98
だから急行ぐらい8両にしろ
バックシェルタイプは座面スライドで角度倒すってことで、リクライニングの概念や機構はスナックの座席と基本変わらんよね?
あとwiki等でスナック系を簡易リクライニングと評するのも見かけるが、座面スライドのことを言ってるのかな
558名無し野電車区2019/12/03(火) 14:45:22.82
ウソペディアなんか使うな情弱が
ユーモア欠乏症の専門家気取りは、ストッパーが段階的だから簡易リクライニングなんてガセを流してるんだろ。
本物の簡易リクライニングは、ちょっと気を抜くと倒した背もたれが元に戻る仕様なんだから。
>>557
後ろに気兼ねなくリクライニングできるのいいよね
ごるあーって怒るおじさんとか喧嘩にならなくていいからいいね 563名無し野電車区2019/12/03(火) 18:56:42.66
特急スレで急行8両にしろとかスレ違いに程があるだろ
>>563
終日8連は過剰だと思うけど、朝夕ラッシュ時だけでも8連が欲しい気持ちはわかる。
しかし8連入らない駅もあるから金かけてホーム延ばすのか?
近鉄名古屋が一番のネックになりそうだが。 名古屋線の急行はわざわざクロスとロングの混同した6両編成を走らせる意味がわからん
表示の乗車目標いつもバラバラ
んなもん車両を造る金がないからだろw
一般車をおいそれと更新出来る金があるなら、VXを真っ先に潰してるだろうな、ケチの極みだからwww
榊原温泉口〜桜井が修行だけどな
まだ、夜の五十鈴川快急でも乗れれば楽だが
ドアボタンないから特急待ちの時とか寒さが身にしみる
1630円払って特急乗ろうや
新採用の制御器だから日中に走らせてもしトラブルが起きても目立たさないためでしょう
榛原等、山間部にある駅で通過待ちがある駅は閉めてる。
吉野線は行き違い駅、及び吉野停車中も同様
579名無し野電車区2019/12/04(水) 11:39:50.76
だからお召しはしまかぜでいいんじゃないの?
土日朝の伊阪上本町が増結してから乗りやすくなった
前は駅行って売り切れ→前後の上本町急行に乗る→中川で名古屋の客詰め込んで座席埋まって青山越え→神戸で満員のコースだった
>>579
しまかぜがウヤっても輸送力に影響ない「観光特急」なのに対して、ひのとりは曲がりなりにも輸送力列車だしな。 >>582
ひのとりは定期運用で宇治山田には行かんやろ。 ついにひのとり試乗会案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
無料もあるよ。
往復はがきっちゅーのがなあ。
>>594
何故か昔からULが
デモンストレーション的に
一往復名伊に入ってるが
HTは未来永劫来る事は
無いんだろうか
皆さん来年も良いお年を >>576
SiCのVVVF使っとんのやったら、次の新型通勤車もそうなるのぉ ひのとり運行を一番最初にアップするユーチューバーを次の中から予想せよ。
@スーツ
Aがみ
B鈴川絢子
C綿貫渉
Dドリチソ
Eけらす
Fケニチ
<<471
ホントそうだよね。
6列24席の半室グリーン車は狭苦しいし、
関西弁聞こえてくると落ち着かない。
グリーン車3両に少ない利用者が分散する快適さは
半室グリーン車では感じられない。
【2月8日(土)】
◆有料試乗会ツアー
08:42〜12:29 大阪上本町〜近鉄名古屋
09:35〜12:23 近鉄名古屋〜大阪上本町
13:04〜15:59 大阪上本町〜近鉄名古屋
13:35〜16:25 近鉄名古屋〜大阪上本町
【2月9日(日)】
◆クラブツーリズム・近畿日本ツーリストツアー
08:42〜12:29 大阪上本町〜近鉄名古屋
09:35〜12:23 近鉄名古屋〜大阪上本町
13:04〜15:59 大阪上本町〜近鉄名古屋
13:35〜16:25 近鉄名古屋〜大阪上本町
【2月15日(土)】
◆お披露目会
五位堂検修車庫
【2月16日(日)】
◆有料撮影会ツアー
青山町車庫
【2月22日(土)、2月23日(日)、2月24日(月)、2月29日(土)、3月1日(日)】
◆無料試乗会
09:48〜10:33 近鉄名古屋〜近鉄四日市
10:02〜10:44 大阪上本町〜榛原
10:40〜11:29 近鉄四日市〜近鉄名古屋
10:54〜11:46 榛原〜大阪上本町
12:04〜12:39 近鉄名古屋〜近鉄四日市
12:45〜13:29 近鉄四日市〜近鉄名古屋
13:02〜13:40 大阪上本町〜大和朝倉
13:48〜14:29 大和朝倉〜大阪上本町
14:18〜15:04 近鉄名古屋〜塩浜
15:02〜15:42 大阪上本町〜榛原
15:12〜15:59 塩浜〜近鉄名古屋
15:53〜16:36 榛原〜大阪上本町
こんな感じ?
>>590
がみ 西園寺
どちらかだろう
特急まほろばの初日動画上げとったからな
ただ、がみは関西人じゃないから関西人の西園寺のほうが早いかもな
スーツはそんなに鉄道にどっぷり浸かってる人じゃないから旅行ついでの乗り鉄するって人だから >>588
JRも他の私鉄も通勤型から採用していったけど近鉄は特急から採用する逆モードやな
VVVFもIGBTも通勤型から採用して特急のVVVF車の登場は遅かったからな
今回は特急から採用、だから試運転も慎重なのか >>555
逆に2両の快速みえで1割シェア持ってるところがすごいよねw >>590
スーツは私鉄興味ないし初乗りは混雑するからいつも避けてる >>590
青熊が無賃乗車しようとしてその様子をアップロードする予感 1割のうち四日市までで降りる人はどれだけいるのかな?
名古屋〜伊勢ならもっとJRの割合低くなると思われる。
601名無し野電車区2019/12/05(木) 07:56:30.19
>>585
ガキなんて汚い言葉を使っている時点で育ちが分かるな >>597
シェアが1割だから2連なんだろ? >みえ。 チッソの"城下"で有機水銀中毒が発生したのと似たようなもの >京都の現状。
負の影響を洞察せずに「観光、観光」と浮かれていると、「人通りが増えたこと=繁栄」との勘違いと引き換えに、肝心の地域社会が荒廃する。
私鉄嫌いのスーツが珍しく近鉄特急は絶賛してたな
取材時乗ったのが阪奈の22000更新で
いろいろ設備が充実してたのが好ポイントか
スナックだったらどうなってたか知らん
みえなんて名古屋発車時点こそ110パーくらいの乗車率やけど
桑名着いたら2両でも空席出るからな
近鉄特急の敵じゃない
>>610
近鉄のことだから個人で宣伝して欲しい招待出してたりしてな
最近は旅ついでの宣伝が多くなってるしスーツ動画 >>595
通勤車を作れないんだから特急からになっただけじゃないの?
今回の新型特急も「構想から5年」とかどこかで聞いたが、たぶん真相は銀行からなかなか融資してもらえず5年かかった、だと思う。 >>613
だよな。特急車しか造ってないんだから。 今日、高安の車庫建屋から火の鳥がコンニチワしてた。
走ったのかな?
616名無し野電車区2019/12/05(木) 15:02:51.16
>>611
空席って?
名古屋じゃ窓側だけ人がいるのは空席とは言わないんだよ >>595
思い出してみぃな
IGBTやったら特急車の16400がトップバッターや! >>605
単純に車両数と本数を比較するとその位だね
1時間あたり
禁鉄急行 6両×3本=18
快速みえ 2両×1本=2
よって9:1
単純に急行で比較しちゃったけど特急の分が無いってことは
禁鉄にとって無駄が多いということでもあるだろうね >>608
そりゃ関東の私鉄の安物シートと比べたら関西は豪華よ
ただ禁鉄さえなかったら関西線がもっと発展していたのにとかボヤいてたがww >>609
多分桑名まではJRのシェアがもう少し頑張ってると思うよ
四日市以南はまぁ…w >>611
津まではそれなりに混んでるよ
あと1時間あたりJR2両に対して禁鉄が26両(急行18特急8)で
JRが1割シェアを持ってるってことは禁鉄は特急の分が過剰なんだよね
もしJRが快速みえを毎時2本にしたら少ない投資でさらにシェアを食いそうだね
いつも目障りでねえ禁鉄さえなくなればこうJRの本数が増えるのになあ(本音) 近鉄特急の敵って、自分とこの快速急行やクロスシートだもんな
wwwwwwwww
>>625
側面にずいぶん凹凸があるけど、ステンレス車によくある溶接の
凹みにしてはずいぶん目立っている感じがする。JR東海の車両は
こういうのを目立たないようなデザインの意匠にしていたはずなん
だけどな。ちょっと新車にしては残念な出来だな。 >>625
普通にカッコいいと思うが
何が不満なんだろうw >>625
全然近鉄じゃねーよw
近鉄近鉄ほざいてた奴は正座だな >>624
特急券3枚だけで乗れるみたいなこと言ってるけど、実際には3人分以上の乗車券と特急券が必要の席
一人で乗るなら3人分の切符を買ってないと駄目だぞこれ HC85=イメージとぜんぜん違う車両
ひのとり=イメージ以上の車両
>>630
大人一人で乗るとしたら最低、大人・子供・子供の乗車券と特急券が要るな。 動画のネタ目的なんだろうが
個室を一人で乗ってみたネタ好きだよな
しまかぜ→伊勢志摩DX→アーバンDXとか乗り比べとかしたほうが有意義なのに
こないだ車販ある日曜に難波→賢島→難波→名古屋で実際やったけど幸せだったぞ
撮影の配慮も最小限で済むから、楽ってのもあるんだろうな>個室
>>630
窓口で聞いたら特急券3枚あればいいって言われたって言ってるが
ちゃんと窓口できっぷ買ってて検札でも問題ないんだからダメじゃないだろう
まあやったことないから知らん >>612
いつも目障りとか言ってるような人間を招待するのか でもHC75?が出て来て4両固定の快速みえだったら?
どうも電車の免許だけで動かせるみたいだし早めにキハ75を潰して置き換えるかもね
HC75なるものが4両固定になる必然性でもあるのか?
海としてはみえは2両にするから、桑名客は桑名行き普通電車をご利用下さいだろうな
>>641
20mだと定員少なくて2両だとデッドスペースが多いから HC85は2両1ユニットだよ
昨日も名古屋で2両ずつに分割したままで動き回ってた
気動車特有の先頭車先頭車(中略)先頭車先頭車の編成を見られなくなるのは少し寂しいな>2両ユニット
>>644
そんなアンデット族みたいな書き方しないでもw >>645
あとナコの転車台も見納めになると思うから早めに写真撮っておくといいよ
キハ75の1次車もあと5年くらいで引退だからね >>646
車両の共通化だね
他の車両と合わせると効率的だし
あとトイレの数が多くなるから非効率だね
両側の先頭車半分を指定席にしてみたらいいかも >>649
それやるなら、1号車全指定にした方が効率良さそう >>650
もしくはLCカーにして最後部になる車両だけクロスにするとかw
停車駅が多いと検札が大変だからね >>649
今の需要・シェアで4連にする方がよっぽど無駄。 >>635
ビスタカーの階下席などの「グループ席」は、3人以上で利用する場合のみ発売されている
この「3人以上」というのは、もちろん目的地までの正しい乗車券と特急券の両方の組み合わせ3組が必要ということ
乗車券1枚だけ買って特急券3枚買えばいいわけではない
スーツが間違えてるのか窓口の人間が勘違いしてるのかはわからんが、
1人でグループ席に乗ってて検札の時にじゃあ乗車券も見せてくれと言われたら買う羽目になってただろうな
そもそも近鉄に限らず新幹線とかもそうだが、特急券だけで乗ることはできない
それができるなら、隣に人が来て欲しくないからと特急券だけ買って隣の席をおさえたりできることになってしまう
現実ではそこまで厳格なチェックはされていないかもしれんが、規約ではそうなっているわけだからそれを動画で拡散するのはいただけないな
特急券「 グループ席 」について
https://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/tokkyuuken/tokkyuuken.html#group >>652
でも毎時2本になったら一気にシェアが伸びると思うけどねw >>654
編成両数を2倍にして本数を2倍・・・即ち輸送力4倍かよ。
東海道新幹線の利益還元のために走らせてる「みえ」に、そんな無駄な投資はするまいさ w 海的にはみえは廃止、亀山行きは時間1本残して桑名行きでいいからな
だからこそ、桑名まで複線化!w
桑名行き大増発!w 亀山行きは毎時一本、快速は桑名まで!w
>>656
無駄な投資は普通列車で快速は稼ぎ頭だよ
路線を維持するために赤字を減らすのは当たり前だし
そもそも朝の増発は変電所の容量が足りないからできないんだよね
区間快速を3本快速みえにして普通を増車すればちょうどいいでしょ >>653
つまり、自分の乗車券以外にとりあえず株主優待券二枚買っといて、文句言われたら見せればいいのか >>659
複線化はお金がかかるからやらないよ
必要なのは快速みえの増発、朝と深夜の設定、毎時2本化
桑名までは客単価も安いし各駅ごとに交換ができるから現状維持かな 名古屋桑名快速無停車詐欺の関西線なんてどうでもよいわ
チケットレスのポイントとクレカを合算できるようにしてくれや
>>662
いっそのこと多気辺りまで南紀とみえ併結運転すれば ワイドビュー南紀の高さは異常
高過ぎてか動画マンが取材に来ない
松阪勝浦片道+αで松阪京都が特急往復出来る
運転停車するぐらいなら停車駅にすればいいのに快速みえ
ホームで普通列車を待ってる客が可哀想やで
近鉄特急の敵はクロスシートの近鉄急行ってのは笑い話ではなくてリアルな現実だ
>>597
快速みえは4両でも走ってるよ
急行の3分の1車両編成、3分の1の本数だから妥当でしょ >>667
乗り鉄たび切符使えばいいじゃん
伊勢鉄道もそのまま使えるし >>663
禁鉄特急より安く急行よりも早い
まさに理想の列車だろ?
ディーゼルに負ける禁鉄とか大笑いだなwww >>669
運転停車って遅れている時はスルーだからね
停車扱いにするとさらに遅れちゃうからできないんだよ >>678
「勝つ」の内容にもよるよね
単純に利用者数だけを競うなら勝てないと思うけど
利益率だったら東海の方がスリムだから赤字額は少ないし
快速みえは禁鉄の特急と急行に直接ダメージが与えられるから
その部分だけ利益を奪えば十分なんだよね
快速みえのキハ75は12両だから2倍になったとしても24両
1両2億円だとしても48億の投資だけで済むわけね
しかもハイブリッドにすれば電車の免許だけで動かせるから人員の研修も必要ないわけ
費用対効果を考えても十分元が取れると思うね >>680
それは新規採用する社員とかで調整すると思うけど
基本的に東海の在来線は中央線と東海道線の朝の本数が突出しているから
昼間は人員を持て余している状態なんだよね
だから快速みえのような昼間も観光需要でそこそこ利用者の多い列車は増発しやすいと思うよ ナスか何かで東海の株買った奴が書き込みに来たか…
近鉄叩いて東海の株価上げようとしてるんだろけど、買えるくらい金貰ってるなら塩漬けで配当金貰った方が特だと思う
>>682
こんなんで株価が操作できたらもっといろんな人が書き込みに来るでしょwwww >>682
東海の株でデイトレする馬鹿ってこの世に存在するのかよ
にわか丸出しにも程がある こんな狭い了見だからつまんないんだよ
スーツに駆逐されてしまえ
URLで見る気が失せるなwww
クリックすると再生数にカウントされるから見ないけど
>>688
このハゲいつも嫌がらせされてるな
そんなんだからハゲるんだろう >>688
よく見たらTwitterだったごめんww 6715/7014レ、1月にULから一般特急で代走
名阪間で、専用の高規格インフラがあり16両が毎時何本も走ってる新幹線相手に近鉄がある程度シェアを持ってるってすごくない?
快速みえなんか在来線同士でも近鉄に全く歯が立たないのにw
そら、奈良三重は近鉄に牛耳られてJRも勝負捨ててるから
株優と一緒に試乗会の葉書(株主番号記入要)が入っていたが、日程は一般向けより後なんだなw
>>695
おー、気づかずに封筒しまってたよ。
申し込んでみるよ、ありがとう。 奈良の車屋外から見てると閑古鳥ぽい
まぁ奈良難波急行が10分前後で出てるし吉野の山奥(車でも不便そう)まで30分感覚だから仕方ない
多分人口に対して日本で一番鉄道網が発展してる
>>695
持ってる株数にもよるけどそっちはほぼ試乗できるでしょ
無料の一般試乗会はかなりの倍率になると思う >>697
人口100万台の県で一番鉄道利用度たかい >>693
快速みえがある程度シェアを持ってるってすごくない?www >>701
あと土日は青空フリーも爆安だし
やっぱ値段が一番なんだよな
禁鉄は豪華路線に舵を切ったが空席だと全く意味が無いわけで
快速みえの座席を廃車するキハ85のリクライニングにして対抗したら割と人気出そうだがw >>694
勝負を捨てているなら快速なんて走らせないでしょw
勝負は何も短期的なものばかりじゃないよ
桑名の改札が分離したらJRのきっぷで乗ってたセコイ人がちゃんと乗るようになるから
割と快速みえが混雑するようになるんじゃないかなw >>700
新幹線からの乗り継ぎだと割安だからな。
それに、走らせてるだけで、それはそれなりのシェアは取れるだろうし。 >>669
オタの中には、本気で通勤電車なんかどうなっても知ったこっちゃないって奴がいるからなw
特にこの特急スレは、沿線外民で休日に特急乗るだけって人も多いし
事実、沿線民で通勤電車テコ入れ要望を出す乞食より、休日にアーバンライナーで暇潰ししてる奴のほうが、このスレでは地位が上だもんw 名古屋線VX集中配置をJRとの競争とか言ってる人は過去の事情を知らないのかな
大阪線で快速急行全盛期はVX重連+2両の10両快急があった
今じゃ有り得んけどw
あの頃はそれでも使い辛いぐらい通勤客がいて、それで名古屋に回って来たんだよw
かなり客が減った今、大阪線にVXを戻さないのは、やはり特急の敵になるからだろうな
ほんとに情けねえなww
どうなっても知ったこっちゃないっていうか
悪化の一途を辿るしかないからもう何もいじらんでくれという懇願?
以下鉄ピクより引用
>手間のかからない電車を目指します。メンテナンスをほとんどしなくていい電車を、如何にしてコストダウンして造るかです。
>効率化を推し進めた電車にするということです。通勤で使う電車は、長く乗るわけではないので、特急のような内装はいりません。
>>709
普通に考えて、30分から60分乗る客が多いだろうに。
その程度は長いってことじゃないんかな。 近鉄版の走るんですを作るってことだな
それも50年以上使う前提のw
>>709
手間のかからない電車を作れず手間のかかる古い車両をずっと使わざるを得ない現実。
有利子負債も相当あるから銀行さんが通勤電車(新たな利益を生みにくい老朽取り替え)のための融資を渋ってるのかな。
一時の京阪もそうだったけど、老朽取り替えのほかにもうひとつ理由がないと新車は作れない? >>627
下手にぼこぼこ目立つくらいなら軽量ステンレスの控え目なコルゲート付のほうが格好いい気がする。
あと、なんかギラギラしすぎだなぁ。 JRの207系も0番台のコルゲートのほうが良いしな、2000番台のツルツル凹凹はあまり嫌だ
JRの特急はコクピットの座席の背もたれが高くて、運転士がよほどのデブじゃない限り誰が座ってもそれなりに格好良く見える
80000の運転席の椅子は何か残念wwww
メーター類とか表示機が昭和臭くて殺風景なのが一番残念、非貫通車であのコックピットはダサい
まぁいいじゃん
針のついたアンプに憧れるようなもんかもしれんが。
運転席は見せ物ではないのでカッコよさではなく運転士の使い勝手優先なんだよ。
今更だけど5200系急行て20m級の広い車内にゆったりとした転クロシートとトイレ、サイドが丸みを帯びた前面と急行としては贅沢な造りだな(他社の無料特急クラス)
>>706
車社会だから沿線民でも沿線に勤め先が無くて仕事の日は専ら車乗ってる奴も居そう >>722
裾絞りだけど特急車も含めて幅が狭いから
5200系座席は狭くて定員着席はやや窮屈だけどな
3ドア転換クロスは東日本以外全てのJRで一度は導入しているから
その功績は大きいけど 今や新車で3ドア転換クロスを採用してるのは東海と西日本だけになってしまった。
北海道や九州は転クロからロングに方針変更してしまったし、
九州に至っては折角の転クロもロングに改造してるような始末だからな。
当の近鉄でさえ3ドア転クロを造るのは20年以上にやめてるし。
もはや3ドア転クロ自体がバブルの遺物みたいなものになりつつあるのかもしれない。
そもそも近鉄は名古屋線向けの通勤車の新造自体を20年以上作っていないw
◆ひのとりシートキャラバン
12月10日(火)〜12月22日(日)
【津駅】
12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)はシート体験+クイズ大会
12月16日(月)〜19日(木)はシート展示のみ
その他平日はシート体験のみ
>>725
同じく幅が狭い京阪はあれでよく4列ができてるなぁ >>722
しかも大型窓を使用して、剛性を高めるために鋼製という
特急並みの構造。ほんと贅沢。名古屋線がうらやましい。 逆に言えば今から新車で4列はかなり困難ってことになる
阪急9300みたくアルミダブルスキン車体にして、
窓枠を窓側席の肘掛にするのであれば可能。
結局、2-1列クロスが最強ってことになるな
通路広くて混雑緩和にもなるし
近鉄が転換クロス止めたのはLC開発したからだろ。肘掛けが簡素化出来るから幅には余裕あるからな。
近鉄大阪、名古屋線一般車は今後三扉LC車とロング車がベストだろう。
>>735
座席定員が少な過ぎて話にならない
ロングシートの方がマシ NS51の復刻塗装?
ほぼ同じに見えて違いがわからん
>>739
混雑時と閑散時の乗車率落差が著しい路線なら適してるかも >2―1クロス。 >>709
メンテナンスとコストを優先するなら
A・新車は全て5200系に合わせた3扉のロングシート
B・シリーズ21を必要最小限手直しして追加投入、新規設計は徹底的に先伸ばし
こんな選択もあり? >>730
乗ってみればわかるけど、京阪クロスはあきらかに狭い
わずか数センチの違いなのに、隣の人と密着するのがわかる >>742
さすがに20年落ちのリピートオーダーは苦しいでしょ。流用できるところなんてほとんど残らないからイチから設計したほうが将来的に得策。
それ以前に新車が作れるかどうか。 名古屋線高田本山でグモ。当該は名古屋10:10発の特急とのこと。
>>737
もうLC車作らなくなって何年だろう
近車の社員ですら近鉄のLC車の存在自体知らん世代が増えてるぞ、過去に作ってたらしいです、て 東武70090系「」
まあ、近鉄が造るかというとまずないが
しかしロング←→クロスシート車って一昔前は近鉄しかなかったのに今は指定席車ブーム?で他路線に進出したなぁ
750名無し野電車区2019/12/10(火) 12:01:56.12
>>735
2-1列クロスを嫌うのはキモヲタと老害 751名無し野電車区2019/12/10(火) 12:02:21.76
>>749
あれで別料金を取る発想がね。
ブームといってもほぼ関東ローカルなブーム。
他地域ではあんなやり方は通用しそうもない。 これってほんとに復刻塗装にしたのかねぇ。発表が無いという
ことだけど、ほとんど色の違いがわからん。
>>753
長野県にも登場予定(しなの鉄道のライナー用)。 >>754
これでただのバグ(施工ミス)だったら笑う >>756
しかしこの動画をupした人、よく気が付いたな。ほとんど色が
変わらないもんね。俺だったら、もし色の違いに気が付いても
薄いほうは色褪せてると思うだけだったろうなぁ。 >>753
北海道や九州も将来の転クロ全廃後にやりそうな感じがするけどな >>753
関東のLC。
京王5000系とか乗ったけど、座席はそれなりにグレードアップされてたよ。
コンセントもあったし、座席のグラつきもなかったし…
400円であの快適さなら別料金出してもいいわ。(12200乗るよかずっとマシ)
他の路線はどうか知らんけど。 まあ、座り心地好みは人それぞれ
スナックの簡リクは倒さなくても安定感と柔らかさがあって俺は大好きだけどな
近鉄L/Cは2610や尻21が酷いけど
なぜか5800のロングモードだけはマシな気がする
液晶画面じゃ色の違いがよくわからなくても、実物を見ればはっきりわかることも多いんで、自分の目で確かめないとなんとも言えない
>>745
7000→7020の前例がある。制御機器や車内LCD等必要最低限の仕様変更なら設計コストは減らせるんじゃないか? >>754
懐かしい色になってる。今の色に切り替わった時も言われなければ気づかない程度の差だったからね。 俺、いつも一番古いタイプのスナックしか当たらなくてがっかりするんだが...
小便器すらついてなく、便器の形も古いタイプ
しかも、ひじ掛けの「TABLE」の表記がカタカナで「テーブル」って書いてあるタイプなんだけど、
ULかISLを指定しなかったらまずaceは絶対に当たらない...
今の特急色になるときにもう少し明るい試験塗装があったな
>>753
指定席と自由席で設備自体は変わらない、って全国のJRの特急がそうだと思うけど。
そりゃ近鉄はたまたま、設備が違う、かつ指定席になる、で料金取ってるが
その形式が全てじゃないからな。 >>767
印刷ミスでブルーの部分が水色に写った写真が鉄道雑誌に載っちゃったりしたよね >>769
釣りか?最初の試験塗装でライトブルーと
オレンジ塗装あっただろ。 今ビスタカーに代走入ってる?今日乗ろうとしてたやつが変わってるぽい…
逆に濃くした試験塗装もあったんだよ
オレンジの部分がほとんど茶色になったやつ
>>766
先々週の週末フリーパスで
前日確認してスナックばかり狙って乗ったのだが
全て簡リクのスナックだった
一回くらいは簡リクじゃないスーパースナック乗りたかったのだが、少ないのか >>771
昨日の名古屋線グモの影響かねぇ。知らんけど。 隣の人がデブで俺のエリアまで半分もはみ出してたんやなw
俺も太ってるのでめちゃくちゃ狭かったんやなw
窓にへばりつくように身体を曲げて我マンしていたにゃなw
予約する時にデブが隣にいますマークは必要やなw
もちろん自分にもマークつけていいんだなw
>>766
沿線住民じゃないのかな?
喫煙席取ってない?
禁煙じゃないとスナックかサニーしか当たらないと思うよ
スーパースナックは簡リクタイプより数が少なくね?
新しい方の椅子なんだが、何故かリクライニングが故障してたし、乗り心地は古いけど簡リクタイプが好きだ
アーバンもリューアルしてから椅子が硬くなって乗り心地最悪 念を押しておくが、スナックカーは元々簡易リクライニングタイプなんて1両もない。
勘違いしてる奴が本当に多すぎる。
高槻の金券ショップでも近鉄の株優を扱っていたわ・・・
もう新快速を乗り通した方が、名古屋は速そうだが
伊勢に行く人が買って行くんだろか。
>>778
は?
座面が前にせり出すタイプは通称「簡易リクライニング」で通っているんだが
リクライニングシートと呼んでるのは
22000系と同様にボタン式フリーストップになってる
B更新を施したバケットシート以降 22000系も果てはゆりかごシートも簡易リクライニングだと言ってる人もいるみたいだが?
新幹線のシートはフリーストップ式で正解!
>>780
簡易リクライニングシートは本来ロック機構のない、体重のみで傾斜を保つシートの事。
国鉄14系座席車や183系電車に採用された座席を指す。
スナックカーは登場時からロック機構を持つリクライニングシートだよ。
一部のオタがいつの間にか混同しているにすぎない。 >>782
それだと0系新幹線や100系新幹線は1段しか可変できない点では14系や183系と同じなのに
固定できるからといって
リクライニング座席ということになるな
確かに当時の国鉄は堂々とそううたってたけど、現代では通用せんよ
フリーストップ式に比べて簡易って意味もあるんだから、別に簡リクで通してもいいだろ 失礼、100系じゃなくて200系の誤りです
訂正します
>>783
だからオタが後々勝手に混同したから今に至る。当たり前だが可変が一段であろうが
リクライニング座席。
オリジナルのR51座席はあくまでリクライニング状態を固定出来ないから、簡易と付けられたんだからな。
君の話なら一般人がディーゼルも客車もまとめて電車、と呼ぶのと変わらないだろう。 ストッパーがあっても簡易式は簡易式
可動域内どの角度にも自在に固定できなければリクライニングシートとしては不十分
>>786
>>778 は、今の言葉の使われ方を踏まえた上での豆知識でしかないやん。
そうだったよねとか、国鉄の簡易リとは明らかに違っていたよねとか言っとけば済む話。
元々、スナックカーの座席について簡易リクライニングなんて言い方はされてこなかった事くらい、
あなたも調査済みで知っているのならなおさら
今では簡易と言うんだ!とか言葉を強いたりするような発言はどうかと思うぞ。 諸悪の根源はウソペディア、別アホペディアともいう。
混同されてるのはR51も途中で改良された座席があり、ロック機構が追加されたりしたからなんだよね。
近鉄自身は簡易式なんて一度もアナウンスした事はない。
面白いのが最初国鉄で簡易リクライニング式が検討された時、ロック機構無しだけでなく、リクライニングするにも体重のみで行う
本当のゆりかご式リクライニングが検討されてたんだよな。
座席探訪ってサイトが昔あったが、リニューアル前のアーバンの椅子は「簡易リクライニングにストッパーをつけたようなもの」と表現してたな
構造そのものは国鉄の簡易リクライニングと同じだから便宜上、簡リクで良いと思う
そもそも、そこで揚げ足を取る意味がわかんない
ま、いくら禁鉄が頑張ろうがあと10年くらいでクルマの自動運転が始まるからな
鉄道なんて一気にオワコンになるのに
自動運転でオワコンになるのはむしろクルマの方じゃないかと。
クルマがクルマたる最大の存立理由がなくなるからね。
>>792
車を買うのはオワコンになるが車を利用するのは変わらないんだが >>792
その理由だと電車に乗ってる人は全員電車に乗るのが好きな人みたいになるじゃん
全員鉄ヲタなの? 禁鉄の車両開発が未だにバブル時代なのが笑えるな
馬鹿は気楽でいいよな
鉄道でさえ自動運転になってないのにw
ところで自動運転とか言ってる人は自分の車が自動運転中に人を轢き殺したとして自分が逮捕されても大丈夫な人?
10年後の話をしてるのに全く理解してないなこいつ
まあ禁鉄は30年経っても今のままだから安心しろw
>>796
新幹線は半分自動運転ってご存知ないですか?w >>790
あげあしでもなんでもない、間違いを認めないのはダメだな。そのサイトがアホなだけだよw
元々リクライニングシートなんてフルタイプのグリーン用でも機械式、段数の違いだけでフリーストップでもない。
それさえ簡易と言いたいのかな?
近鉄のオリジナルスナックカーはピッチの関係で段数を減らしただけなんだが。
簡易リクライニングは単に背もたれが倒れる構造で、更にロックを付けなかったからそう国鉄がそう命名していた物だからな。 >>792
自動運転で特急列車はきつくなるかもね
高速道路は自動化できるんだから
ただ都市部は絶対に無理だね
すべての車が同じシステムにならないと
ブレーキアシストまで 進化論的に言えばむしろ人間の機械化が間違いなく進むだろう。車の運転資格は厳格化される。
鉄道はむしろアトラクション、乗車手段が目的になるのは今以上に確実だからな。
まあ近未来的には路線維持の為にメンテナンス簡略化で架線集電廃止、バッテリー化が進むはず。
自動車と個人主義は歴史的に不可分。
人を轢こうがじぶんで衝突しようが、勝手気儘に操れなくなった自動車など、最早自動車ではない。
もう飲酒は勿論、何たらDのようにドリフトして峠攻める、煽りをくれる、ナンバー隠して暴走等は無理だしな。
スマホ持つ時点で全て記録や個人特定されんだし。
地方生活では車が必要なのは事実だが、その地方も公共交通が維持出来ないような地方都市はもうこれからは成立しない、というのが現実なんだよ。
近鉄が都市間特急に力を入れるのも、ローカル線でも最低限の間隔を維持するのも正しい。
>>801
すんげートンチンカンなこと書いてて草生える >>801
>鉄道はむしろアトラクション、乗車手段が目的になるのは今以上に確実だからな。
それ鉄道マニアにしか見向きもされなくなるってことじゃん
まさか一般人が鉄道に乗って楽しいとでも思ってんの? 毎日利用する住民 VS たま〜に特急料金を落とすスレ住民
近鉄って、好きな人と嫌いな人がはっきり分かれるんかねぇ。
>>808
京阪奈パスもいいね。
初詣などせずに、ローカル支線を乗り潰して回るのが吉。 >>812
一日使えて1300円だからかなりお得だね。特に奈良県は
近鉄の路線が多いから使いごたえがありますね。 火の鳥営業一番列車に乗るため全裸待機中
一番前のポールピ実ションを押さえるぜ
>>810
サービスが特急に偏ってるからね
いわゆる格差特急なんてさ、信者は文句言うなとか言うけど、こんなのJRで例えるなら
N700系と0系が連結されてて、0系に当たっても文句言うなって言ってるのと同じだからねwwww 0系や485系のほうが好きな俺みたいな変態もいるわけで
スナックの座席サイコー!
簡リクとか書くとまた変なのに粘着されるから
レバー式リクライニングシートとでも書いとくわ
0系の4列シートは得した気分だったがな
回転しない3列シートは転クロよりも嫌だったが
近鉄はあのオレンジ色の座席の車内が不気味に感じたし、落ち着かなかったな
スナック以前のえんじ色のシートこそ近鉄特急の真骨頂
株主優待の「ひのとり」試乗会に申し込んだ。
当たると良いな。
最近は22000更新、ひのとりレギュラーとシルバーグレーが好きだな
先々週乗ったしまかぜ、さすがにシートがややくたびれていて
革張りのメンテナンスの難しさを感じたわ
JR九州みたいに手入れできずにボロボロ悲惨なことにならないように願う
試験塗装は事実。
当時試験塗装が出た時にこの色は採用されずにそのうち消えるなって思って試験塗装ばっかり撮影してたわw
>>817
近鉄の旧式リクライニングは偏心リクライニングシートと言っていた気がする。
自分はゆりかごになる前のリクライニングシートよりもアーバンまでの座面が動くリクライニングの座り心地のほうが好きだ。ゆりかご以降は気に入ってる。 >>818
えんじ色は俺も好きだったな。
新エースも3両固定編成化後は同じシートだったかな。
同じえんじでもビスタIIや初代エースの転換クロスは…だけど。
0系もだがWestひかりとかの指定席ってだけで4列シートって言うのが良いよな。
さらにサイレントカーになると本当に静かで快適。 >>820
このネットの時代に往復はがきを買わせる上に、宛名が長い長い。これはもう嫌がらせとしか・・ とか言ってる奴もいる中、文句も言わないとは流石ですね。当たると良いですね >>824
実は12000系スナックと12200系スナックカーの途中までは偏心構造でもなかったけどね。
テーブルを出したままでは回転出来ないから
偏心構造に改良されたんだよ。
段数も途中で増やされたり。
座席間隔が更に狭い車両に導入した、国鉄が簡易と呼称した物とは全く別物。
アホぺディアでは近鉄の座席も1990年以前の
特急車両を簡易式なんて書いてるが、あれは完全にデマだからな。
そもそもフリーストップタイプも30000系
の最終増備型や、テロで燃やされた編成にも
導入されてるしな。 ネットから無料で応募できるイベントの客層がどんどんひどくなってるから、往復はがきはふるい落としの手段として有効
応募するだけで金がかかるって時点でモンスターの99%が排除できる
動画収入率の高い人気YouTubeや近鉄の宣伝に貢献した人は社長特別枠で招待します、とかないかな、反社会勢力の人は身分を隠して下さい
>>827
そういう時代遅れなところも近鉄の魅力かと。 >>827
株主優待のは往復はがきじゃないぞ。
宛名も印刷してある。 >>827
株主優待の試乗会の申し込みハガキは、株主優待券なんかと一緒に送られてきたよ。
必要だったのは63円切手1枚だけ。 試乗会に来てもらう人を「選びたい」んですよ。
あと、応募してくるような人の個人情報集め。
株主様優待試乗会と子供同伴試乗会の2回に分ければいいのにね。
もちろん大阪と名古屋だから計4回!
.
【2/9(日)出発限定・新型名阪特急「ひのとり」特別試乗会付プラン】
吉本新喜劇翌日公演 選べる大笑い観劇セット付 2日間
こんなのもあるね。ちょっとお高いけど・・・
>>816
通勤通学需要はごっそり減るのが分かってるからね
特急や観光で稼がないと行けないってのは間違ってない。
>>829
事務処理にめちゃくちゃ手間がかかる
アウトソーシングしたいけど個人情報保護でおかしい会社には任せられない 株主優待試乗会ペアで申し込んだけど、
一般無料試乗会にも連れの名前で申し込もうかな。
特急で稼ぎたいなら、ひのとりなんかやるより、最初の計画どおり200両のボロ特急置き換えを実現したほうが良かっただろ
月1(多くて月2程度)で2000円払う名阪客と、週3で500円払う通勤客だったら、後者のほうが近鉄に貢献してるはずだわ
今日の名古屋22:45発特急は満席で立ち乗りもメッチャいたが何かあった?単に忘年会シーズンだからか?
立ち乗りからも特急料金取り上げられるんだからいい客だなw
はがき一枚だすのに、そんなに抵抗あるものなのかなぁ・・・
自分は小学生の時に切手を集めていたからかもしれんが、
どの世代から郵便に触れなくなっているんだろう。
90年代前半生まれまではまだ使う機会も多かったと思うがな。
まぁインターネットの台頭と電子メールの普及からだろうね。
ハガキなら62円かかるのがタダ同然で送れるんだし汚い字晒さないで済むし。
847名無し野電車区2019/12/14(土) 09:56:15.85
いつまで観光客に頼ってるんだ
通勤客なめると痛い目に遭うぞ近鉄
>>845
平成生まれ(30歳以下)だと、もう人生で一度もハガキなんか出したことない人がかなりいると思う
どんな簡単な作業でも、やったことない人にとってはハードルが高い 850名無し野電車区2019/12/14(土) 10:33:09.57
バスヲタいるは朝鮮ドコモ
有料試乗会は帰りも特急に乗れるのかな、別払いなら名阪往復1万円は高くないか?
>>852
特急券別。
どうみてもぼったくりのような。
ピンバッチはいくら?
あと、イベント費用を参加者から取るか? >>853
7000円くらいのものを1万円で売るのか、名阪を急行乗り継ぎで移動することあって慣れてるから帰りは急行でもいいが、普通の人には実質的に12000円の商品だよね。 >>847
安い定期代で乗ってる通勤通学客は金にならない 私鉄の場合、通学客は穀潰しレベルだと思うが、通勤定期はそれ相応の対価を得てると思うぞ。
>>856
このスレに時々現れる
名阪特急の大阪ー八木利用の客を叩いてる奴もそういう思考してそうだな >>859
空気輸送よりましだわな青春18きっぷと違って、輸送力をつぎ込まなきゃいけない時間帯に来るからなぁ通学客は。 >>858
俺は名阪乙移動大好きだが
横が大阪八木客だったら大歓迎だけどな
だいたい八木から名古屋まで隣来なくなるから
ぜったい死ぬほどイビキかくバカが1人はいる甲特急にギチギチに乗らされるよりずっと快適 >>856
通勤通学客と休日に名阪乗るだけ客、割合としてどちらが多いかなんて明らかだろう 網棚スナック見かけないと思ったら団体車以外では全廃してたんだな
そして、その現存する網棚仕様の団体車両がスナックコーナー付きで、今年で半世紀になる超古いものだと知ってさらに驚き
それでもオリジナルの内装にかなり手を加えてある方だから天井周りしか面影がないんだよね
汎用の格差特急無くすほうが最優先課題だと思うんだけどな
車両の好き好みなんてオタだけに通用する概念だわ
例えば、同じ金額出してるのに提供側の都合で、Aさんはみかんが5つ貰えますってのに対し
Bさんは3つしか貰えませんの時、
お前らがBさんだったら普通に文句言うだろww
>>867
みかんがいくつなのか?と言うより、みかんなのかりんごなのか?・・・じゃないかと。 タクシー頼んだら、最新のクラウンが来たら嬉しいけど、50年前のクラウンが来たら流石に...と思ったけど、50年前のクラウンなら逆に乗ってみたいかも
最新のクラウンは最新のタクシーじゃないぞ(マウント取り
そういう例えを見ると、結局特急料金も「(速く)移動すること」に対して課金してるんだよなとつくづく思うわ・・・
同じ料金を払うなら、車両が古かろうが新しかろうが、きちんと整備されて居心地が良ければそれでいいよ。
全く別の会社になるけど、24系客車の寝台特急に乗ったとき、青森所属のは外見も車内もボロボロで寝台も通路もデッキも汚れまくってて金返せと思った。
数日後乗った宮原所属の車は手入れが行き届いて、とても快適だった。
>>871
あれ車両価格すっごく高いんだってね。
フルオプションつけたら
350万超えるとかなんとか。天然ガス車なのにハイブリッドのせいかね…
トヨタもプリウスをタクシー仕様にしたかったんだろうけど、
最大手の東京日本タクシーがプリウスタイプを頑として受け入れんかったからなぁ。
>>872
それね。しかしお金を払う以上は出来るだけ最新特急に近い設備は欲しい。
無理な面もあるかもだけど。 やたらコンセントコンセントと喧しいのは、スマホ狂いだろうな。
今時、スマホほったらかして列車に夢中になれる奴なんてそれこそ真性のキモオタだろww
俺らヲタ客にとっても、一般客はおとなしくスマホ弄っていてくれた方が静かでいいよ。
モバイルバッテリーくらい持ち歩けばいいのにな
かさばるものでもなし
>>849
43歳になる某YouTuberも叩いてたが モバイルバッテリーくらい持ってる。
ACアダプタとケーブルもな。
でも、モバイルバッテリーはなにかあった時の非常用。
今日びほとんどの有料特急にコンセントなんてついてて当たり前
なのになんで車内でモバイルバッテリーなんぞ使わなきゃならん?
鉄オタでもスマホは必需品だろ
全国の時刻表がいつでも呼び出せて、検索すれば編成や運用も出てくるし、スマホ無しの趣味活動なんて考えられない
名古屋から急行で難波までチケレスで買ったしまかぜ迎えに行って乗る時に
前日に携帯充電し忘れてバッテリー切れて
充電コードも無くて焦りまくった俺みたいなアホもおるしな
結局、布施駅前のイオンにダイソーあるの思い出して、コード買ってマックで充電して事なきを得たが
12200系なんだけど、昔、何故か運転台の後ろに便所があって便器の向きが斜めに配置してある車両なかった?
座席はサニーカー風になっていたが、デッキの仕切りもなかった覚えがある
多分夢か記憶違いかも知れん
>>867
現状から汎用を取り替えて商品として訴求力(=利用増加)あるかな?
投資額が同じなら名阪に新型を入れたほうが世間へのインパクトもあり商品としての訴求力がある。
近鉄の場合、前者なら銀行が融資を渋り、後者なら融資してくれそう。とか、そういう視点も必要。
有利子負債の大きさや鉄道事業の現状や将来性を考えると全額自己資金で好き勝手に新車を作ると銀行さんとの今後のお付き合いにも影響しそう。 >>890
>近鉄の場合、前者なら銀行が融資を渋り、後者なら融資してくれそう。
まさにこれなんだろうね派手な特急ばっか作ってるのは
省エネ目標もあるから新車作らん訳にはいかんし
省エネ目標については当然ボロ車を廃車するほうが目標に近づくから
汎用も順次玉突きするだろうけど >>887
それ12200に似ているが12000と言う別物。 半個室のスナックもあったな、デッキで8席分だけ分断されて個室みたいになってる編成あったよな。
スマホ爺だが、近鉄特急に乗る時はいつも窓の外に夢中。
紀伊半島の付根を横断して"向こう側の海"へ向かうスケールの大きな車窓風景は見飽きることがない。
>>900
伊勢半島とも言うのか?
志摩半島なら知ってたけど。 伊勢半島とは言わない紀伊半島の伊勢鳥羽志摩あたりの突き出してる部分のことを志摩半島と呼ぶ
904名無し野電車区2019/12/16(月) 09:31:08.02
905名無し野電車区2019/12/16(月) 09:36:15.11
それより内装がアーバンライナーなみになったとはいえ、ぼろックカーをいつまで使うつもりなのか
>>893
調べてみたけど、見た目は似てるが、スナックコーナーがあった時は
かなり違いがあったみたいやな
団体列車に改造された奴は12200系に似てるが、デッキが無くて壁も木目のオリジナルに近い感じだったな
20年くらいに乗ったんだが、80年代に一度改装してたみたいだけど、当時でも座席とか傷んでて、オンボロに感じた
網棚でもデッキ付きはアーバン登場とほぼ同時期に工事したからか、古臭さは特に感じなかったな 通勤車でも2610、2800系の更新済みは新車かと思うよな。
>>905
サニースナックは車内よりもトイレが問題
いまだに昭和レトロ感あふれるトイレだぞ >>907
あんた…やさしいな…
(自分は更新するなら車内案内装置(字幕かテレビ)くらいつけろとか思った) まぁ、でも乗っていて一番落ち着くのは抵抗制御の鋼製の
古い一般車だけどな。インバーターの音もしないし、ステン製の
ように微振動も無いし、モニターもなくて視線をインターセプト
されることもない。
なんかジョイント音がやわらかいというか、なめらかというか、
他の車両とちょっと違う感じがするな。
914名無し野電車区2019/12/16(月) 20:04:09.39
>>913
以前のジョイント音が阪神と同じになったんで保線作業者が区別しやすいようにこんな音になったとか。 >>824
京成の初代AEみたいに基地でやられたとか? >>824
ゆりかごは倒しても後ろの席があまり狭くならないのがいいわ ビスタカー三世の更新前懐かしいな
ビスタもまだ廃車にしないなら、再度更新してくれや
少なくともシートのFRPが黄ばんでるのとモケットが汚れで黒ずんでるのはいただけない
シートの整備、フリーwi-fi、コンセント増設、トイレリニューアルであと10年は使える
あと15年は使うだろうな
今は好況だから調子いいこと言ってるが東京五輪が終わればそろそろ不況だろうし
あ、その間に通勤車置き換えとかないです
>>920
それまでに国交省にゴルァされて嫌々置き換えかもな でも未だに乗ってわくわくするんだよな。自分より古い車両なのに・・・
>>887
オリジナルのスナックカー、12000系だよ。
リクライニングシート座席数を二両編成で当時のエースカーと同数確保、更にスナックコーナーを設けるために扉一ヶ所とWCスペースが犠牲になった。
まあ場末のスナックのトイレもあんなもんだよ、と当時は狭さがネタにされたな。 国交省はFGTの件で懐柔済みだよ 近鉄の政治力舐めんな
環境省やら厚労省はどうにも一筋縄ではいかないみたいだが(これまで動きが鈍かったせい)
特に厚労省には煙草の件で目を付けられてるから、2階建てはヤメロって言われるかもね
別にJR西みたいにトラブル多発してるわけじゃないから
国交省もあまり介入しないだろ。
べつに法律じゃないんだし無視しとけばいいじゃん、報復に出てきそうになったらその省庁の大臣の弱みリークして潰してやればいいだけだし
>>922
いくら役所に怒られても銀行が融資してくれなければ新車は作れません。 >>927
官僚にとっては大臣とかどうでもいいから
無視したら認可で嫌がらせを受けるだけ >>928
まあ今の時代銀行のほうが危ないからね・・ さくらライナーはこのまま運行するより豪華列車に魔改造しても良いな
>>931
優良な借り手がいなくて困ってる。
「優良な」な。
近鉄が銀行にどう判断されるか。
有利子負債はけっこうな額だから。 志摩スペイン村が潰れないのは日本最大の謎ですか?
近鉄の上層部が誇りにしているから潰さないんです。
上層部だけですよ。
昇進試験で、「近鉄がお勧めする観光地は?」との質問に、
スペイン村…と答えなければ落ちます。
スペイン村を潰すと特損出て連結赤字になる上に、債務超過になるという至極単純な理由やぞ
行って残そうスペイン村w
待たずに乗れるアトラクション
早うてガラ空き眺めもええピレネー
>>919
その前に出てるサニーすら置換え計画が出てないし。ビスタの置換えはサニーより後だろ
>>925
ビスタは平屋の車両が連結されてるから車椅子でも乗れるからバリアフリーには問題ないよ >>938
サニーは報道に出てる伊勢特急と夢洲特急で置き換えと推測
まあ、飛ばしかもしれないけどね スペイン村単体だけでもけっこうなもの。
そこへ志摩線へぶっこんだ額も乗せたら相当なバカ投資だったな。
スペインだけのテーマパークでは最初から行き詰まるのは見えそうなもんだが、計画がバブル期だから調子乗ったんだろうな。
スペイン村はちょっと遠い。中川から1時間半、鳥羽から1時間もかかる。
奥まで客を呼ぼうと賢島の手前に作った結果スペイン村自体が行きにくい場所になってしまった
松坂牛食べに来た人や、伊勢参りに行った人、津市民や三重県民が気軽に行ける位置だと、松阪ー鳥羽間だったらいくらでも土地ありそうなのに
スペインのテーマパークなんてインバウンドにも向かないからなw
マリンスポーツ系も今はダメだし。
ACEかと思いきや、金魚のフンみたいにくっついてるスナックカーのNS35こと12235Fに当たった
NS33とNS34はB更新してるから、NS35が実質一番のオンボロ車両だぜ?
電源ないからハズレ引いた気分だが、数年後には後悔してるんだろうな...
オレンジの椅子や網棚も昔はオンボロが来たと思い、がっかりしてたが、気がついたら二度と乗れなくて写真だけでも残したかった
オレンジの椅子は2007年頃まであったような覚えがある
そういうのよくあるな。通学に使っていていつも文句ばっかり
言っていた環状線の103系が無くなったとたんに急に寂しく
なるとかな。スナックカーは好きな車両なのでたぶん、見なく
なるとそんな感じになりそうだ。
>>941伊勢のとなりにある戦国時代村も近いのに流行りませんでささた もうこうなったら志摩スペイン村をニッポンアマテラスオオミカミノミコト村に建て替えしか無いな
伊勢で日本といえばこの時代のテーマパークといえばこの時代のものを造るしかない
インバウント客の集客に効果抜群だろ?
白浜みたいにパンダのいる動物園を作った方が良かった
アクアイグニス多気は上手い位置なんだろか。
でも松阪からバス便なうえ、ええとこ走ってる紀勢線にも新駅設置予定はないんだよなぁ。
ただでさえ車社会の地域に高速直結のこと、公共交通で来る人は僅かかもしれんがね。
志摩も気候や空気が白浜に近いからパンダ繁殖に成功しやすいはず。
中国からパンダ借りてスペイン村にパンダ舎を建てれば良い。
スペイン村というテーマからは完全に離れるけど。
志摩線の平均乗車率とか輸送密度ってどんなもんですか?
ひのとり。車体側面にあるLED表示器が、アンチエイリアス処理が出来ない安物タイプ。
こういうところで手を抜かないでほしい。
小田急GSE (参考)
近鉄 ひのとり