1 (8級)2020/06/26(金) 23:07:09.75
2名無し野電車区2020/06/26(金) 23:07:19.60
3名無し野電車区2020/06/26(金) 23:10:53.84
京成バスヲタいる?
(京成タウンバス、京成トランジットバスなどグループ各社を含む)
酒々井町土地取得ってなんぞ?
車両基地拡大でもすんの
>>5
千葉交通のバス乗ったらwifi無くなってたぞどういうことや なにがびゅんびゅんだよ
うすいから先が20分毎っつったって、さして速く無かったろがよ
北総・公団線とこのスカトロライナーならともかくよ
>>6
3000初期車みたいにリース調達するんか? 3050がまた外装張り替えられて北総貸し出しされたりしたら悲劇
だって3100そろそろ出来てきちゃうんだよね?
>>22
3050が北総貸出?どういうこと?
3100はそろそろ出てきていつも通り玉突きで3600一編成廃車かな。 いや、この前青砥で事故って1編成お蔵入りしちゃったじゃないですか
あれの充当必要なんじゃないかと思ったんだが
3050はまだリース期間中だから北総への再リースはそれまでなさげ。
>>25
SR無線設置準備工事用に1本多い状態なので、問題無し >>29
今更日車が作るだろうか
変な規格を立ち上げた企業として最後まで責任取る義務はあるだろうけど >>30
ピーチライナーってデカすぎてダメだったんだっけ? >>34
単にルートがおかしかったので客がいなかった
千葉急行を京成が引き取らず廃止したようなもん 空調が機能しないのに窓閉めきって密閉してるなんてバカかよ
>>35
そうじゃなくて山万が現こあらを代替するときに検討された事があるって話
結局ポシャったが 山万はいつか廃線になるのかな?
車両更新するのかな?
>>38
そっちの話か
あれは冷房車だったから持ってこられれば良かったが、今や貴重な非冷房車というのも悪くはないのかもしれん 京成沿線おでかけきっぷ、ヲタが並んで買うかと思ったら、6時に行って一番乗りだった。
ただ、小さい駅なので100枚も割当てないみたいだった。
テンバイヤーが湧くかなと思ったけどそうでもなさそうね
あとでのんびり買いに行くとしよう
おでかけきっぷゲット
駅行って知ったけど111周年記念乗車券なんて出てるのね
そっちは買わなかったけど
おでかけきっぷ使う機会無いけど
記念と今後のこういう企画のために買おうかな
>>30
やるんじゃないか 電車JR東にやられたし 気動車が新潟トランシスみたいなんじゃないか >>49
単身者の夕食の定番となる大手飲食チェーン店は、駅から柴又街道を南に下ること5〜10分に牛丼店が1店、ファミレスが1店。駅周辺には地域密着型の個店がありますが、閉店時間は早く、夜にお腹を満たせる店は限られます。
という趣旨か
新鮮味のある記事ではないね 山万新車どうするのかな?
そろそろ開通してから40年だし。
おそらく日車が超ぼったくり価格見積もって山万がそんなん無理!って諦めて廃止だろう
お出かけ切符 結局スカイアクセスで
湯川以東から青砥以西なら乗れるでおけ?
>>51
駅前と言っても盲腸線で幹線駅にはバスという場所だからね 新柴又〜印旛日本医大は乗り降りできない
と書いておけば誤解されなかったのに
>>59
日本医大〜湯川(2ビル・NRT)
は可能なところが悩ましい 聞いてないけどSL乗れるんじゃないか?
ライナーで乗車券のチェックはしていないし、
したところでパスモや定期とか色々あるし
死ねや、クソ筒井
YO!YO!YO!
このバカチンが!!
YO!YO!YO!
このバカチンが!!
YO!YO!YO!
このバカチンが!!
YO!YO!YO!
このバカチンが!!
YO!YO!YO!
このバカチンが!!
乗車券もライナーも、企画だから現金オンリーだって。
京成クオリティ・・
>>63
むしろ乗ってほしいんじゃない?
この前、高砂で見たけど1両に一人いるかどうかだったし >>69
> >>68
> キャッシュレス還元は終わったぞ
いろいろ根本的な勘違いしてるような >>34
扉と運転台が片側にしかない変態車両。
終点に着くとループ線回って方向転換。。
輸送費と改造費考えたら、タダでも高いぐらいだっが、吹っ掛けてきたらしい。 池袋・新宿の危険地帯に出入りしてるのが大半の上野線
よくもまぁ窓閉め切って密閉・密室にして密集していられるなぁ
京成は全車両の窓を丸ごと外せよ
そうでもしないと客はバカだから死んでも開けないやろ
最近窓空いてないのなって思ってたら客が閉めてるのね
いなくなった途端開けてやったわ
>>75
今時電車乗っていられる奴なんだからまともな神経はしてない 相変わらず曳舟、八広にずっと学生が午後たむろするようになったな。
スマホの電波くらい飛んでるし京成のWi-Fiもエリア外にはなってないけどな
少しくらい調べてからレスすればいいのに
>>81
曳舟とか八広に学生がたむろできる場所なんてあったっけ?
駅舎で立ち話? 有人改札で唾液たっぷり付けた現金使うと犯罪になりまつか?
すくなくとも業務妨害になりそうだが
あとは自分が感染症に罹患していると承知した上での行為なら、
暴行とか傷害を論ずる余地もあるかも
少なくとも監視カメラにはしっかり写ってるということは頭に入れて置いたほうが
土砂降りの雨が降っている時は
窓を閉めた事があるけど。
雨降ってたら窓閉めるだろ
それでも開けろっていうの?
普通に考えて雨予報の日は窓閉めるっしょ
それでいて窓が開いてないとかわめくのはただのβαΚα
雨でも大雨以外はそんなに入ってこないから開けてても平気でしょ
初期の屋形船でも雨だから閉めきってたという具合であれだから
少しくらい濡れても開けておくべきでしょうな
>>95
気温の上昇が関係無いのは知られているが 雨はコロナ流す可能性が有るんだよね まぁ1センチ開けた位だと意味無いが 公的資金で東葉作った沿線自治体は京成に対する業務妨害にならんのか
>>97
東陽は鉄道路線として法的にに建設が推奨されてた路線だからそれは無理 ユーカリが丘線を全線複線化し、女子高駅に待避設備をつくり、快速と普通で緩急接続するべきである。
ユーカリが丘線は新幹線規格で作るべき
ついでに金町線は複々線で
ユーカリが丘線はリニアにすればいい
それかヒースローPODみたいなやつ
リゾートラインのお古とかもらえないのか
ちょうど窓もコアラっぽいし鼠オタとか間違えてのりにきそう
リゾートラインはモノレール。
どうやってユーカリが丘線を走らせるのか?w
しかし、施設も車両も老朽化してるだろうけど
今後の更新計画や存廃議論などもあまり聞かない
粛々と無事故安定運行を続けてる
営業成績はどうなんだろう?
そして今後どうなるんだろう?
意外と長持ちしてあと数十年はあのままなのだろうか?
笑った
148 名無しでGO! 2020/07/04(土) 10:04:48.78 ID:J+27oWri0
京成(例・青砥)〜豊洲は距離のわりにマジで不便
浅草線と有楽町線は乗り換え指定駅がない
日比谷線を挟めば築地が地上乗り換え
大江戸線を挟めば蔵前が地上乗り換え
半蔵門線_大江戸線_有楽町線だとめちゃ高くなる
町屋経由、永田町経由は超遠回り
豊洲行きのバスは押上ではなく本所吾妻橋から
この有り様w
>>112
豊洲とか辰巳に勤めるなら
職住接近にするか
京葉線沿線に住むか
池袋と和光市の間あたりに住むか
そのぐらいしか選択肢がないなあ 三田線、目黒線、京王線、中央線各駅停車、田園都市線、埼玉高速線とか楽な乗り換えを一回すれば着ける所ならまぁ良いんじゃない?
>>111
山万はバスも女子大車庫に入れているな
ユーカリが丘のイオンに送迎バス出してる
ハローワークで山万がバス運転手を求人募集してるのを見たことがある
ゆくゆくは廃止してバスにするのか? >>114
山手線に近い所ならそのへんの路線もありか 山万は今後やっていくならBRTに転換するとかがいいんじゃねえかな
とか思ったけど高架だから難しいか?
ユーカリが丘線の歴史は意外と古く開業は1982年にさかのぼる
>>113
青砥→京成上野(地下通路)上野御徒町→大江戸線月島→有楽町線豊洲
と思ったけど、多分
青砥→京成日暮里→JR有楽町→有楽町線豊洲
にするような気がした。 青砥→京成日暮里→JR有楽町→有楽町線豊洲
は、通勤6か月定期が104,300円を要する。
乗り継ぎ割引はもう捨てて、東銀座_銀座一丁目乗り換えするのが一番ストレスは少なそう
>>97
京成は東葉高速に出資してる(株式保有数ではメトロに次ぐ5位) >>121
地下通路で松屋銀座の前まで行って
地上を2ブロック弱なら
雨の日も我慢できるか
スピードとか環七の渋滞とかを無視すればシャトルセブンもあるかと一瞬思ったけど
むかし帰宅時間帯に葛西臨海公園から一之江まで乗ったらディズニー客でギュウギュウで
しかもミッキー帽かぶって風船持って座席で大口開けて寝てるカップルばかりでイラッと来たw 有楽町線の東側そのものが他の城東地区からだと距離の割に不便。
例えばJR小岩から豊洲は両国・月島乗換も秋葉原・有楽町乗換も西船橋・新木場乗換も所要時間が殆ど変わらない。
>>123
5位であって、1位ってわけじゃないだろ。
3位内になってから大株主と豪語しれやって話じゃんwwwwwwwww >>123
以前は駅名標が京成の色違いだったり売店が京成ストア系か新京成系だったりしてたね。
開業当初は動力車免許の教習も京成に委託していた(見習いの事故もあったっけ)。
そのためか停車場間最高速度標識もあった。 >>129
ゆとり世代乙
1位〜4位→(順位は知らん)東京メトロ、千葉県、ほか
5位→けいせいでんしゃ(かぶ)
1位〜3位に、けいせいでんしゃ入ってから得意げに言えや、って話てことで >>130
東葉高速は千葉県と沿線自治体(船橋市 八千代市)と、国と東京都が全株式を保有する東京メトロで株式の90%超を保有する非上場の第三セクターなのに、「1位〜3位に入ってから」とか喚いてるのはゆとり以下のバカなんだなとしかw 山万てよく見たらAGTなのか
これだと舎人ライナーがいま丁度新旧入れ替えてる最中じゃないか
出資してるとはいえ東葉は京成にとって脅威でしかないだろうよ
豊洲の昭和時代は門仲までバスで出る倉庫街だった
それがいまや高級住宅地に
鉄道アクセスは大きい
東京直結線ができれば矢切北国分はタワーマンションが乱立していた
東葉の負債も増加し廃線になってた
保守的な京成経営陣によって直結線が白紙になったのは痛かった
>>131
そうそう、エアセクションの標識は今も昔ながらの京成スタイル >>132
同じ三セクでも公的資本が9割超の東葉と民間(主に京成)資本が過半数の北総でどちらが経営がましかというと…… >>141
うるせー【にいじゅく】三丁目迄行けよw 青砥でスカイライナー券買うとき
「旅行ですか?」
と聞かれてハイと答えたら500円で売ってくれた
航空券とか見せてないのに
俺「ワイ今から旅行ですけど2ビルまでライナー券1枚」
駅務掛様「( ゚Д゚)ハァ?1000円になります」
俺はカウンターで翌日出発の航空券見せたら、別室へ引っ込んでOKか聞きに行ったぞ。
みどりの窓口と違ってライナー関連しか売らない簡単な仕事なのに、
公式リリースの内容すら知らないのか
>>138
元々北総はCNTじゃなくそっちを開発する会社だったのにねぇ。
それが出来なかったから・・・・
北千葉線で県と喧嘩するよりそっちに注力して欲しかった。 明日3153f の甲種輸送があるみたいですが嘘か真か信じるのはあなた次第です。
1年後には普通に営業してる列車なのに
わざわざ甲種とか 有難がる気が知れない
>>152
営業外の地域と機関車がメインコンテンツやぞ >>152
総武快速・横須賀線に入る新型必死に撮影してた連中見たけど これから数十年見れるのにアホだろかと思う >>154
葬式厨の逆だよね。3600なんて今まで来たらハズレの車両だったのにww あの暑苦しいクリーム壁&緑床&エンジモケットの内装も3600がいなくなったら京成から絶滅すると思うと寂しくなるわ
電気馬鹿喰い抵抗車3500より省エネチョッパ車3600(ターボ除く)先に消えるって皮肉だな
>>156
この間、久しぶりに電車で千葉の実家に行った時に乗ったけど、昭和へのタイムスリップ感が半端なかったわ。 京成沿線の風景って昭和で時が止まってる所が多い気がする
うちの周りもそう
そんなに小綺麗でオサレな町並みが恋しいか
東急沿線に引っ越せよ
>>156
あの内装のクリームが、
タバコのヤニがついているように見えて
余計に好きではなかった。 30年以上も家から出ない引きこもりとかよくやってられるな
>>157
3400とかいうハズレがまだ居座ってる >>161のをみてみた。
不良のヤンキー(yankeeでなくて『YANKII』)達がわざわざそれを選んで乗り、
その車内で素手ゴロタイマン(素手による喧嘩)しだしたくなる程に古くさい、
昭和の、“ ヤンキー電車 ”
、がお亡くなりになるということか >>160
風情があるってニュアンスで言ってるでしょみんな >>164
車体は3700と同世代だから。元特急車だけに乗り心地はいい。 >>159
道路が貧弱だと全体が惨めっぽく見えるんだよ。
千葉方面は道路事情が悪すぎでしょ。 >>169
抵抗制御の衝動にボヨンボヨンの落ち着かない足回りのどこが・・・ 日曜日に1000形の快速西馬込に乗ったら回生失効しまくってすごいギクシャクしてたぞ
みんな凄いよね ギクシャク音とか振動とか さすがに国鉄103系とか東武辺りは分かるが京成は、ちとVVVFと通常のガタンゴトン位しか分らん
>>172
進段の瞬間に界磁を弱めて衝動を減らす制御が入っていたり
界磁チョツパとしてはある意味究極形だよ
ギクシャク具合が3600形や国鉄205系あたりと全く違う >>171
3400は一応界磁チョッパだけど制御段が荒いのか205系みたいな衝動があるし回生失効も早いので運転しずらそう。廃車になった3600より運転しずらいのでは思ってしまう >>160
中延やら下神明 荏原町あたりだと京成の市川や海神あたりより酷いまちなみ >>180
まさに中延と荏原町の間に住んでいるが、
ひどい街並みと思ったことは一度もない。
スーパーも多いが、個性的で魅力的な店が多くて、静かで、洗練されている。洗練された気になる。
五反田大井町渋谷、近場では自由ヶ丘戸越銀座武蔵小山にすぐ出られる。
中延は空いてる浅草線を使えるのがポイント高い。
洗足池に近いのもいい。
少なくとも海神よりはいいのでは。
一度東急沿線に住むと京成沿線には住みたいとは思わない。
>>180はどういう感性なんだろう。どこにお住まいなんですか? 言うほど東急沿線もオシャンで小綺麗か?
阪急じゃあるまいし
いずれにしても京成沿線のはただのスラム・廃墟・限界集落・未開の地
街という街はひとつもない
ちはら台駅から先はもう無いの
中ぶっ通して大多喜まで来てくんないかな
房総中部に救いの手を
>>180がどこに住んでるのか気になる。
大和田か?実籾か?
海神は東京方面への有効な運転本数が一時間に3本しかないらしい。
両隣の西船と船橋は治安が良いとはお世辞にも言えない。
住みたくないんだが。 >>180
正に東急カースト制度だな 東横や田園都市には新車入れてこんな素敵な街が出来ましたと宣伝しまくって
最初の母体みたいのは雑に扱う 数年前までやってた 街が悪い訳では無い 京成は堀切菖蒲園とか町屋とか新三河島とかおしゃれ。成田にすむ自分は憧れの街。京成レベルでは一番の高級宅地は堀切菖蒲園かお花茶屋らしいが。
京成市川とか菅野 あたりはヤンキー学校多くてやばいと親から聞いたが。
海神ってビルがないから成田並どころか富里市並の田舎。
京急沿線の鮫洲や大森海岸、梅ヶ丘、京急蒲田駅とかビル多そうだし都会で治安良く。
>>182
さすがに東急沿線隅から隅まで、オシャレで小綺麗かというとそうではない。
ただ、東急沿線は総じて平均値が高いのと、昔ながらの楽しい商店街があるような駅や洗練された街が頻度高く点在している。 >>161 167
幕抜いちゃってるから保存だと思う >>188
東急も新京成みたいに高度成長期に住んだ住人の高齢化が問題みたい だから渋谷をひっくり返してIT企業呼んでる >>190
東急沿線はまだ沿線人口増えているみたいだが。
ただ、少子化でいずれ東急京成に限らず西武も京王も沿線人口は減少に転ずるのは目に見えている。
だから、私鉄各社は沿線の魅力を増すことに努力している。
関東では東急が一番安泰で、京成や北総は危ない気がする。
京成って何かしてるんでしょうか。
四ツ木駅にキャプテン翼を展示したとか、
市川真間駅を市川ママ駅にしたとか聞かないんですが。
沿線人口減ったところで、成田空港輸送で儲かっているから関係ないんですね。 >>187
海神は線路から山側のかなりの部分が風致地区に指定されているから10m以上の建物が建てられない(建っているのは指定前のもの) >>186
堀切菖蒲園とお花茶屋はいいところだと思うけど、新三河島はどうなんだろう。
三河島駅周辺の狭小住宅が連続してきてる感じだし、
三河島って付くだけで、ちょっとアレって思う。 >>191
北総沿線の新しい街ですみたいな宣伝したら住民が料金下げないで広告に何億使ったと騒ぐのは目に見えるしね 東急位やってもらいたいけどね
朝のNHKでオリエンタルの加賀美会長見てネットで調べたけど 今は株主が文句言って終わるだろうね ワッチョイ下半分PSaFからイキリ東急民の臭いがする
佐倉ってポテンシャルあると思うんだけど若干衰退してて勿体ないなと思う
>>183
建設許可はもらったまま
去年更新する必要があったので失効させず更新した
だから全くないとまではいえない >>188
東急の支線沿線は京成の都内区間と似た雰囲気があるよ。
池上は本門寺の門前町だし。
路面電車に近い軌道スタイルの駅も京成や京急以上に沢山残っている。 池上は手塚理美が住んでいた
ユーカリは原田知世が住んでいた
俺にとってはその程度の差
>>198
一般論を言っているわけで、そうやって無理に相殺させなくてもいいでしょ。
そういう必死さがダメなんだな。 >>201
お前って本当に必死だな
京成がどのポジションだろうとお前が最下層の底辺なのは変わらんよ
お前を変えられるのはお前自身だけだ >>198
いくら雰囲気が似ていようと東急か京成かが全てや
京成が池上を走ってても門前町なんかじゃなくただのスラム街に堕ちちまうんだよ
逆にあの柴又でも、
そこを走るのが東急だったらそれだけで由緒正しき門前町として認知されることになる >>180
このような話の流れにした180はどこにいったんだ。
>>180はどこに住んでるんですか?
佐倉か?酒々井か?
人のことディスっといて。 実際は東急沿線などオサレでもなんでもない
バブルの頃ならともかく田舎者がメディアに洗脳されてオサレにかんじ演じてるだけ
インキャな京成パンダがブサカワいいとか、
先代スカイライナーのような発進時のインバーター音のがセンス良いとか、
魔改造してるのは電車じゃなくてオツムの間違いだろwww
のるるん>>>>>>>>>>京成パンダ
東急>>>>>>>>>>>>京成
>>204
お前にそれいう資格ある?
ふざけんじゃねえよ >>205
東急でその評価だったら京成はうんち地獄オリックス、Marines is you! >>207
それでどこに住んでいるんですか?
まさか佐倉じゃないだろうな。
佐倉とかの田舎が品川区のこと酷い街並みとか言ってたら、
酷すぎて笑えないジョークだわ。
あと>>180>>202,207の文面からして
サイコパスというか最下層の感じがするし、
誰からも共感得られてないんですが。 >>209
自分が全く共感得られてないことに気づくことも出来ないお前にそれ言う資格はないってまた言わせる?
言葉も理解できないのか? >>206
京成は一生東急には勝てないだろうな
あの相鉄ですら格上だし 最近は品格的には東武よりは上になったと思うかな
まぁでも俺は京成の着飾ってもどこか垢抜けなくてダサいところとかなんか好きだけどね
同じ理由で東武も好きだよ
なんかハイソじゃなくて庶民的〜なところがいいんだよな
>>215
てめえ、また生理かYO!
糞うるせえぞバカ!!! 金町線専用機だっけ?
乗り入れする3600は全滅か…。
>>178
低速域を常用する上野線でも同じこと言える?
ノッチオフの衝動はすさまじいぞ >>211
最高速度も京成より遅いし特急専用車両も無いのに何が格上なんだよ >>223
相鉄と京成の一般人のイメージ比べたら相鉄のほうが上だと思うがw
お前らみたいなのは少数派なんだから そんなに格付けマウントみたいなの楽しいのかよくわかんねえな
>>224
お前の頭の中のことなんか知らんよ
お前のことなんか誰も興味ないからそろそろ消えな
ウザすぎ 中延なんて下町で東急沿線ドヤ顔するとか恥ずかしいにも程があるw
いた、ドヤ顔じゃなくて顔真っ赤になってるけどwww
よりにもよって鉄板で、中延民が上級東急沿線ヅラするのは
書き込むより先に病院行った方がいいね。
あのあたりだと昭和大学病院かな?
特急専用車両で私鉄最高速度を出す京成にコンプレックス丸出しだな
>>231
大岡山駅直上にあるだろ
東急病院ってw 相鉄も京成も好きだから悲しい
ちなみに東急は西武よりは好きです
上野線内ってラインデリア使用禁止なの?
まともに動いてるの見たことない
何年か前は上野停車中の空調使用禁止はやってたけど
青砥までは普通に回ってるのに青砥出てからは蒸し暑くなるわ
ラインデリアも止まったまま全く動かなくなるとかあるな
>>225
知名度は京成>相鉄だが、
20m車の10両編成が走る規模という点と、横浜というターミナルの大きさでは相鉄が勝るかな?
京成は百貨店やってるのは水戸だけだし >>222
3153F来週のどこかで出場するけどいつなんですか? >>248
お前、京急車両スレでも同じこと聞いてたろ
いい加減ウザいよ
わからないなら毎日様子でも見に行けばよろしい 174:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2015/01/01(木) 21:34:37.15 0
アンパンマン「シンナー吸って〜 ア〜ンパンマ〜ンあでぇ〜? 頭がクラクラして力が出ないやぁ〜 シャブおじさ〜ん、新しい頭をぉ〜」
シャブおじさん「や、やぁっ!! シ、シャブおじさんだよっっ!! おじさん今週は日曜日から一睡もせずにパンをこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねてこねて
でもっ!ちっとも疲れないし眠くないのは魔法のクスリが(以下自粛)」
売人マン「ラ〜リル〜レロ〜!」
ラインデリアの件、単純に乗車率に応じた制御なんじゃないの?
ガラガラな電車だと真夏でもラインデリア止まってるし。
少なくとも排熱は関係ないかと。
そう思うじゃん?
上野線なんて日暮里に近いほど人が乗ってるのにそれでも動かないんだな
ラインデリアは強制運転できる
車両にご乗車を
by 京成パンダ
>>252
温度設定なんじゃないの? 3600のラストラン(やるなら)ターボ君が担当するのかな
サプライズで博物館動物園に停車してくれないかな
>>257
サプライズ狙うならスカイアクセス線爆走だろ>ターボくん >>261
上野から直通金町行きはアリかもしれない >>262
高架化しても配線的に直通出来るんだっけ ターボくん、小島新田発特急金町行とかやらないかな
せっかく4両編成なんだからさ
京成金町って改札いらないよな
全員が高砂の中間改札通るし
>>267
金町線は全線が初乗り運賃だから金町か柴又のどちらかは廃止できるかも 例)
青砥・京成小岩〜柴又:140
青砥・京成小岩〜京成金町:160
これどうやって処理するの?
柴又の改札を廃止すればいいかも
高砂ではとりあえず柴又までの運賃取って金町まで行ったら追加分を取る
>>264
それ聞いて思い出したけど、終夜臨で京急のボロ1000が横浜〜金町直通してたな
小学生の頃だったからもう20年くらい前か >>267
高砂の中間改札が廃止出来るのでは。
金町線完結だったら金町・柴又で乗車時は先払い、下車時は後払いで。
本線等の乗り継ぎは一定時間内で改札を通れば途中下車扱いにならないとかすれば。
鉄オタが高砂から乗車して何往復かして高砂で降りたら無賃乗車になるけどな。 >>272
京急川崎駅のパタパタに、その名残が残ってましたね。
って今でもまだパタパタなのかな? !タイサ ガラクサ タイサ タイサ
!メスス イタイヘ メスス メスス
!イカア ルマノヒ イカア イカア
!!!レボノ マヤカタイニ ツケンダ デナンミ
ポルヌ
>>277
昔の鶴見線は鶴見駅の中間改札を通ると線内フリーパスだったな >>274
> >>267
> 高砂の中間改札が廃止出来るのでは。
踏切解消もせずにそんなことしたら暴動になるぞ >>278
呑気だなぁ。
いつぞかの斜面崩落も一歩間違えば大事故だったいうのに >>272
子供の頃の記憶(25年位前?)。千葉急の気持ち悪い色の電車が金町線を往復していて、今思えばなんで金町線にいたのだろう。
千葉急って、元々4両なんだっけ? 千葉急は4両編成
京成の4両と共通運用だったから全然関係ない金町線運用とかにも入ってた
立場的には今の芝山3540と同じだね
1000形だけじゃなくて1500と650も金町入ってたね
urlがNGみたいなので金町 京急1500 とか 金町 京急650でググれば
地下鉄線内で紙の行先の金町を出してる写真が出るね
4連クロスシートの650もとかこの年の終夜は異常な豪華さだったねえ
>>281
高砂の改札だったら今すぐ改善できる事がある
入場専用を南口側ではなくてファミマ側にしろ
降りる人の大多数が南口か金町線に向かうんだし
入場専用があっちでは導線が大混乱してる 青に白帯ってあんまり無いから悪い感じはしなかったけどなあ
気持ち悪いって思ったのは赤電の試験塗装の黄緑色ベースのやつくらいかな
【独自】入国時PCR、1日当たり1万人に増強へ…中韓台と往来再開で協議
政府は海外との段階的な往来再開に向け、入国時に空港で行うPCR検査の
能力を9月中に1日当たり1万人規模に増強する方針を固めた。中国や韓国、
台湾など10か国・地域とは今月中旬にも新たに協議を始め、往来の規模など
を調整する。
空港の1日当たりの検査能力は現在、2300人にとどまっているが、8月
中に民間委託を増やすなどして4000人に拡大する。9月には、羽田、成田、
関西の3空港周辺にPCR検査センターを設置することで6000人を追加し、
計1万人規模とする方向だ。
----------
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200711-OYT1T50121/
記事の続き(購読者限定)のポイント
・対象国は中国、韓国、台湾、モンゴル、マレーシア、ブルネイ、カンボジア、
ミャンマー、ラオス、シンガポール
・ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドとはすでに協議中
・再入国するビジネス関係者を優先 脳味噌の構造は古臭い人の集まりはこちらですか?
「5ちゃんねるとかあの辺の界隈にいる人たちは今でもしきりに使っていますが、あの人たちはネットへの馴染みが深いわりには脳味噌の構造は古臭くて、すごく保守的な人たちなんです。」
こうしてみると空港輸送に力を入れるにつれてバリエーションはなくなったねえ
3688 6連化なんだとさ
幕抜いた理由は不明 単にこれから検査で抜いてるかもしれない
帯剥がしたのは張り直しなのかリバイバルなのかも分かんないけどとにかく中間2両以外は続投みたいよ
>>301
真夏にファイヤーオレンジは暑苦しいなあ
昭和の爺にとってはあの色にいいイメージがない >>293
そうだけどお前の文章からもその古い人独特の雰囲気が隠し切れていない 別に中の人でもないしうわさを聞いたわけでもないけど、
これまでの京成の行動パターンからするとリバイバル赤帯かもね
ただ赤青帯のほうが活躍期間長いし印象強いだけに最後の姿が赤帯ってのも違和感もあるが
ツイッターで色々見てみたけど前面の帯の張り方からしてリバイバルっぽいな
>>304
その色になったことすらない3300青電や、完全に顔が変わったのに無理やり塗り分けた3300赤電と比べればマシですかね >>305
だとしてもわざわざ幕換える?
まさかデビュー時の「空港」「宗吾」だけデカいやつにしたり…? ターボ君はどのくらい使うんかね
金町線の雰囲気には何となく合ってるけどw
やはりW225ベースで4両固定作るべきか
金町駅のホームを延伸するか
1800譲渡でいいだろ
あれ既にお荷物になってるし
>>312
1800は3編成だけなんだっけ?
せめて4編成有れば長期検査予備も確保できて使えるが。 >>312
京成は産廃処理場じゃないんで
重検全権の度に久里浜まで回送するのもダルいし 京急はむしろ1800不足で増備するんじゃなかったっけ
3100の本線タイプがまだ未発表なのは久々に前面中央に貫通幌が付けられるタイプになるんじゃないかとみてるんだが
なにがなんでも都営に直通させる(スカイライナーを除く)京成が650みたいなのを作るとも思えないし
い い か 、 お ま い ら
ようつべで、アメリカの
「EVENT201」の字幕つきの動画、『コロナ、コンスピラシー』
の2分以降にある
最低でも2019年10月17日までの時点で
動画の02:00頃からはじまる「南米のブタから【コロナウイルス】発見された話」、
南米の農家だか畜産家だかがバタバタ倒れて、そこら辺から世界中に広まった話、
その2019年10月18日の重大会議の時点で、
ビルゲイツ連中と、ジョンソン・アンド・ジョンソン、ジョンズ・ホプキンス、アメリカ疾病予防管理センターのCDC、中国側のCDC、国連基金、WHO、エデルマン(世界最大の広告会社)
「世界中にコロナウイルス広がる、ヤベーYO!」
「メタルギアSOLID4で全てを管理された兵士たちの話みたいに、ワクチンにナノマシンいれまくりして世界中の人々をコントロールな管理社会にしようぜ!!!」
「地球人口多すぎるから9割方リストラしちゃえYO!」
な内容な会議話などなどを、世界中の不特定多数に拡散すんなよ!
絶対だぞ!!! 金町線の話題がしばしば出るけど、金町駅周辺はまだまだ再開発の途中、マンションどんどん建つからねぇ
北口の狭い理科大通り、駅からヨーカドーあたりまで大々的に建て替えてJRも新しい出口出きるからな
京成も直通復活を視野に入れるべき、成長見込まれる都内数少ないエリアだし
>>317
バカ飲食店がホーム延伸認めんし、高砂の平面交差は迷惑なだけ。
葛飾区も京成いじるより金町に常磐中電止めてもらうようにしたほうがいい。 >>285
今の3034編成の前世。
ターボ君が改造にて3154を廃車にしたのが最後。3154は赤と青帯。
ターボ6連を置き換えたのは3000形3034 佐倉の山羊今朝特ダネでやってた
草食ってなかなかのんびり可愛かった
もし山羊が落っこちて線路に転がり込んだら
運転士はビックリするだろな
>>321
山の羊と書くくらいで元々崖に棲む生き物だからな
しっかりした足場があり餌となる雑草も豊富な斜面で
居心地よさそうだ 京成パンダなんかクビにして京成ヤギをイメージキャラクターにしたほうがいいと思います。
そしてこないだ夜中の隕石が実籾におっこってるらしいから実籾を快特停車駅にしてあげようぜ
ヤギでなくパンダが斜面にいたらもっと話題になってたのにw
>>331
今度の土曜日に開催って、慌ただしい。
本当に急遽決まったんだろうね。車両も人員も余裕有るだろうから。
で、成田山と宗吾の日は予想するまでも無いけど、船橋競馬場の日は一応、新たなパターン。
上野発をわざわざ9:09にしているから、先行のうすい行きを高砂か小岩まで逃がすのは間違いなさそう。
となると後続の上野発9:13の特急が小岩で、そのうすい行きを抜くから、ミステリーライナーは
市川真間まで先行せざるを得ない。即ち今回は押上方面には行かないとみた。
高砂の車庫に逃げる手が有るけど、やはり時間的にも人気的にも千葉線、
それも今回はちはら台まで行くとかでは? >>334
ありがとうございます!ちはら台ですか・・・当日どうなるか楽しみにしています。
今回のツアーは10日発表で18日開催なので、かなり急に企画したようですね。
自分はダイヤの筋とか全くわかりませんが、予想(妄想?)では東成田、
もしかしたら芝山千代田あたりに行くのかなと思ってました。 7/18
9AE21
上野909
高砂924
津田沼940
千葉中央955-57
大森台1003-05
ちはら1012
10AE20
ちはら1027
大森台1036-40
千葉中央1047-48
津田沼1003-04
船競1107-28
真間1142-48
高砂1153
ちはら台まで行って船橋競馬場に11:10までに到着するには
ちはら台の折り返し時間がほとんど無いからたぶんないと思うよ
せいぜい行っても学園前まで
シティライナースジで津田沼まで行くなら余裕で間に合うんだけどね
船橋競馬場で終わりは半端だけど、昼間は2、4番線使わないからなんだろうな
>>342
よくよく考えてみたら、日暮里停まらないんだよね。だから、その時点でシティライナーの影スジに乗れる。
なので先行のうすい行きを千住大橋で追い抜きだね。また押上方面に行く可能性が有るけど、
>>340が正解かな? 職場が上野になってから、東西線西船じゃなくて海神を使うようになった
通勤の行き帰り100%座れるようになって嬉しすぎ、一時間超かと思いきや50分くらいで意外にはやいし
いまだから座れるだけで東葉勝田台で満席がデフォじゃないの
>>345
コロナ禍前は前日夜から東葉勝田台の改札前に翌朝始発待ちの列ができてたもんだぞ 次の日銭獲得大作戦は、うすい発濃いわ行きの増髪列車かもな
>>345
座れる云々は東葉関係なくね?
京成の海神だろ >>356
今回も細かいところが凝ってるなー
感心するよ
青砥駅のやつでしょこれ >>351
懐かしいな。高校の帰り、デビューしたての3600が限定運用で、毎日同じ時間に乗って帰れたわ。 >>364
学校群がちょっとあってすぐなくなった頃か。
3000系のファンデリアは音ばかりうるさくて全盛涼しくなかったので
新赤電色が見えると「あ〜あ、暖房車か」とがっかりしてたw リバイバル3600か、自分も懐かしいと感じるな
小学生の頃かな、デビューは
方向幕も冷房もない片開き扉の赤電じゃなくて、新型に乗れたのが嬉しかったな
今だったら逆だろうけど
そろそろ東京の感染者数が発表の時間だか
TBSで延々と佐倉のヤギを中継
平和だなぁ
>>369
ヤギ関係ないけど、崖の上に建ってる聖隷佐倉市民病院あたりって、もろ江原刑場跡じゃなかったっけ? >>370
宗吾霊堂も公津が原処刑場だったり
京成沿線は処刑場多いのかな? >>371
佐倉じゃない 江戸なら今の南千住の辺り >>372
それは幕府が設けた小塚原刑場だね。
南側の鈴ヶ森刑場とともに主要街道沿いにわざと配置して
江戸に入る者に対して犯罪抑止を図った。
江原のは佐倉藩の刑場だな。 >>371
いや、江戸時代に京成なかったしw
佐倉藩には江原刑場と>>371氏も触れている公津が原刑場、さらに西千葉駅近くの西千葉稲荷あたりにも刑場があったというから、歴代藩主がよっぽどSだったんだろう 都営の定期で入場しておでかけきっぷ使いたいんだけど、日付記入は最初の下車駅でしてもらえるのかな?
日付未記入だからここまでの運賃払えとか言われたら嫌だな
いちいち押上で降りるの面倒くさい
>>366
リバイバル
7/15水曜の3200形3224編成の乗車音YouTubeにあがってた。急行かな?谷津駅で反対ホームから3600が発車する音。 >>377
震災の前年だったからな
開業して半年ちょっとで臨時ダイヤになっちゃった >>376
懐かしいな以前は普通の駅だった 松戸に出る予定だった半蔵門が東武と繋がってワーッとなって スカイツリーでクソ駅扱いされちまった おめでとう10周年
未だに新型って言いそうになるね、AE形
いや〜KANSAI YAMAMOTOってすげえな
空港と新勝寺以外の他の成田をアピールしないとなあ。
ほらぁ〜またちょっと雨が降ってるからって指一本分も窓を開けてない
これだから所詮京成なんだよ
ちゃんと全部開けろよ
>>384
お猿さんは千葉市動物公園にたくさんいるよ
ネコ科は東武動物公園 >>386
お前が開けて回れよ
違法じゃないんならやれるだろ >>386
京急が「窓開けなくても問題無い」とか言い出すから…
京成の車両は換気機能無いだろ。 いやいやもしかしたら空気感染するかもしれない
運用の見直しを迫られるかもしれないとか言ってるよ
換気を重視する方向になるかもしれないと
>>391
クーラーに換気機能がないのは3500・3600・3400で、3700・3000・AEは換気機能があります。 空気感染するような病気だったらこんなもんで済んでないと専門家の尾木座長も言っている。
心配なら晴れた日に窓開けるのは止めんが、もう半年もあーだこーだやってるんだから少しは頭を使ったほうがいい
>>395
空気感染するならオフィスや学校の殆どでパンデミックになってるな >>393
換気機能は自動制御かつ換気経路閉鎖が定位
あと、今日みたいな日は空調そのもの使ってないので密室密閉空間 あちこちの知事が Go To キャンペーンに苦言言っているのに健作知事のどんどん千葉に来て下さいのズレは さすがと思う
イブニングライナーって、乗車率はどれくらいなのですか?
TJライナーや西武ラビューは、夕方以降はほぼ満席とのことだけど。
窓開けに無頓着な奴ほど窓の下に居座ってたり、一番風の通る場所にいるんだよなぁ
>>395
国内の専門家?じゃなくて世界の科学者が空気感染指摘してる
あのwhoですら否定してないから
世界的な見解ではね WHOは1番信頼出来ない組織
なのだが。
こと、コロナに関しては
専門家でも意見が違うから
どれが正解なのか不正解なのかは
明確な正解がでるまでは
時間が掛かる
3100のアクセス特急って
アクセス
特快
の表示されてるが、中国語だと
×特急
◯特快
なの?
トンネル向こうの快特見たら??なのかな
>>406
少し前にようつべのスーツさんの中国E2系パクり特急見たけど 正式にやるなら特快じゃね元々中韓語反対派だけど 日本に旅行に来るなら日本語くらい覚えてから来いってんだ
>>340さんの予想通り列車番号はAE21ですね。
目の前にハーブ袋があっていい香りです。
さきほど高砂通過、スカイアクセス線に入りました。
どこに行くんだ・・・?
成田空港駅に到着、座席を回転するように指示あり。
行路表が資料一式の中に入ってました。
これ、ネタバレじゃね?謎解きはスルーしました。
終点の船橋競馬場駅で記念のお土産をとしてレジャーシートと
硬券の参加記念証もらいツアー終了。連投失礼しました。
結局やんのかよ
商店街はキレていいぞ
AEって4連にできないの?一度金町線入ってほしいんだけど。
>>417
柴又と金町しか無いのにそこまでするか 常識で考えろ >>415
> 商店街はキレていいぞ
何があったのかkwsk >>420
改札が商店街から外れるということは…?
他線の事例見れば想像出来るだろ 3700の吊り革に広告ついてた
前からだったっけ?
>>421
上り線だけだし、今でも時間限定改札あるし、
そもそもあれが商店街か。
反対意見言うだけは自由だが、
市民の共感を得るか、かえって利権団体と思われ反感を買わないか >>421
狭い踏切に直接改札が面して危険すぎる駅だからな
特に入試シーズンなんてトンでもない状況 3万台の駅としてあまりに酷い造りだからな
妥当以外の何者でもない、むしろ遅すぎる
>>425
老人身障者に対してエレベーターエスカレーターあればおkとか言ったらそれはそれでふざけてるがな なにが問題なのかわからんね
日大生はどちらにせよ商店街を通るだろ
津田沼駅→東邦大前と大久保十字路→津田沼駅が今だと189円
津田沼駅→日大生産工学部が今だと242円
よく手前で降りて歩いて浮かせてたなあ
京成電車という選択肢はなかった
大久保民の俺からしても意味が分からない
数回訪れたか地図上でしか知らない奴の発言って感じ
商店街は駅がズレても大学の動線だから死なないし、反対活動なんかねえよ
街としては駅前カオスの解消の方が悲願だし、死んでる南口にも可能性生まれるし喜ぶ奴の方が多いわ
>>423
西武とJRの乗り換えを妨害している秋津の商店街は典型的なガンだな 今回の件で改めて地図とグーグルマップ見て、
京成大久保の南側にロータリーぽいのあるの初めて知ったw
そっち方向に住んでなかったら全く行く都合がないから…
大和田も謎な位置にロータリーあるよな
あっちは区画整理したのになんであんな位置なんだろう?
>>432
聞いた話だから真偽は定かじゃないけど、その区画整理の時に
区画整理組合「ロータリー作ってあげたから、こっちに新しい駅舎つくってね」
京成「は? 聞いてないけど?」
って大久保や江原台とほぼ同じ経緯らしい ユーカリヶ丘の設置も京成は鐚一文出さなかったの見てるし、
地権者から動かないとアレだと思ったとか?
空港反対からゴネてた時代から手の平クルクルだなw
>>432 >>434
教習所の教官が教えてくれたのが
(路上教習の時に)
高架化の話もあったようだけど
反対意見があったとか
駅周辺の道路拡張も時間掛かったし
用地買収になかなか
応じなかった店もあったよね。 小田急の経堂みたいなのがむしろ例外なんだろうな
なんであそこは小田急に協力的だったんだろう
>>438
それは逆じゃなかったっけ
積極的に土地を提供してくれたから感謝のしるしに準急を止めてくれるようになった >>439
元々停める気満々だったけどホーム長さが足りなくて停められなかっただけじゃなかったっけ 幕張本郷すら駅作るのに時間かかったし
本千葉は駅作る気配すらない
大久保駅は橋上化の予算40億の内、市の20億負担が無理との事でパーです。
>>442
本千葉は60年以上前からの因縁がからんでいるからねえ 考えてみると佐倉市内の駅は全部よく出来てるのかな
江原台はともかく
考えてみると佐倉市内の駅は全部よく出来てるのかな
江原台はともかく
大佐倉除き全部橋上駅舎だし、できたのもかなり古い部類。
京成佐倉 1962(国鉄佐倉は1984)
京成臼井 1978
ユーカリが丘 1982
志津 1981
うち、佐倉と臼井は土地区画整理がらみで駅やルート移転も伴うかなり大規模なものだし、ユーカリが丘は費用全部山万持ち?だったので、京成にとってはありがたかったのではないかと。
でもできたのが古いため、今となっては何とも没個性的な駅舎のイメージは拭えないな。
おでかけきっぷ使って今ままで下車したことない駅で降りるか
まぁ大佐倉は必須だな
>>450
> まぁ大佐倉は必須だな
通行手形持っていくの忘れるなよ。 >>443
駅前の図書館を建て替える金はあるのにケチくさい話だな >>455
詳しいなw でもサル(マイチッチ、モンチッチの小型バージョン)のお友達のたぬきだよ >>456
本物のたぬきだよ 大人しくて可愛いい 緑でない 臼井とユーカリは二駅連続で2面4線想定されてる造りだけど過剰設備な印象受けてしまうな
土地とかたくさんあったのか
余裕がある作りなのはいいことだけど
市川市内の駅を見てると特に思う
>>446
志津は曲線がきつくて上り列車の視界が確保できないのでグモの名所 >>458
そりゃ開業時から市街地だった区間と比べりゃ佐倉は広いわ 志津とか大神宮とかなんであんなカーブしてるとこに駅を作ろうと思ったんだろうね
当時は何もなかったから駅は好きな位置に作れたろうに
>>462
建設当時から用地買収に苦しんでいた。
船橋だって本当は北口に作りたかったんでしょ。 3500の8両なんて勘弁してくれ
どうせ上野スジでしか使い物にならないクセに
快特・特急であんな窮屈な車両来たら地雷
3500また何かのツアーの予行じゃね?
あるいは、アクセス特急を高砂止まりの4連化とか。
臼井は線路敷にエレベータだの階段だの作っちゃってるから、4線化する気微塵もないね。
昔の関西私鉄だと、土地買収したくないので地下通路にする例が多かったが、エレベーターだのエスカレータだの国から要求されるようになって、地下駅舎化は出来なくなったらしい。
2駅連続じゃなくて佐倉も連続で3駅だった
まぁそんだけありゃ臼井を今更4線化する必要はないよなと
>>467
線路敷にエレベーター作ったけど、取り壊し移設した豊洲という前例・・・ >>476
これをファイアーオレンジと言われても違和感しかない 臼井、ガッツリくっつけてないから
何とか待避線作れる程度のスペースは空いてる気がするんだよな
江原台が出来ない前提だと鹿島川、手繰川の増水懸念があるから
ユーカリは上野方、臼井は両方向に折り返せた方が良いんだよな
稼働可能性加味するとユーカリは線形変更、臼井は引上線を駅に移動しての
京急久里浜、岩本町型の2面3線くらいが良さげな気もする
>>479
元のが良いというか赤青帯がアレというか そりゃオレンジ帯前提でデザインしてるんだからその方がいいに決まってる
青赤帯は3700のためのものだしそれを無理矢理全部に使うのもデザイン的には問題でも無闇に客を迷わせない点で間違いとは思わん
京成の暗黒時代に登場した3600形が当時の姿に戻った今は、
コロナで当時程では無いにせよ経営に陰りが見えている。
なにかと呪われた車両。運用開始前にお祓いを受けた方が良いと思う。
>>485
人身事故スレによると
新京成のグモは今年10回目らしい やはりロートルも日銭獲得に動員かあ
出錢もダメだし、30年振りの危機到来か?
調子に乗って作ったホテルが完全に不良債権になるだろうなあ。
さっさと京成は潰れろよ
オリエンタルランドは東急に売れば正解
向こうの赤い電車はスレがやけに伸びてると思ったら三角関係でM同士で殺人事件とな?
一度に2人も有資格者抜けたら回らないだろとか心配されてて笑った
初代AE形(の足回り)が俺もスカイアクセスを走らせろと言っております
>>498
既に走ってるだろ
北総にレンタルされてた時
日医大以西だが >>499
京成持ちの北総運用にもちょいちょい入ってなかった? >>498
お前はアクセス行ったらモーター死ぬだろ
二度と帰ってこなくていいけど トンネルの向こうは痴話殺人ですがこっちは大丈夫ですよね。
>>503
東京に近くていろんな人との接触機会が多い乗降客や乗換えが多い西船橋や船橋があるからなか? 3500も登場時の帯にして六角形の特急板出してよ
って思ったが更新顔しか無いんだったな‥
>>505
京成電鉄社員で逮捕といえば、変態課長さんだな 江戸川渡ってから露骨に線形悪くなるの
千葉の区画整理がいかになってないかを象徴してる気がする
>>511
上野〜青砥って、そんなに線形よいですか? 恥ずかしながら、京成上野〜京成高砂がほぼ直線だったらという妄想は数十回したこととがある
>>505
女が男と会う予定の調整怠って、逝っとけ発動したせいで大脱線。 >>511
スカイアクセス線にも同じ事を言えるか? 線形が悪い上に、北千住をギリギリ通ってないのがな >京成上野〜京成高砂
>>511
京成が通った当時はまだ区画整理するほどの市街地はなかったかと。
低湿地と台地の起伏を避けた結果のような気がする。 >>513
荒川区内もな・・・
隅田川〜町屋もどうにかしろと思い続けて30年・・・ 都内区間の蛇行に文句あるやつは、河川は直角に渡るという大原則を知らんのかね
まして鋭角になればなるほど河川管理者からOKが出ないのだよ
>>512
良くないけど都心の河川沢山あるところや住宅密集地はどうしようもなかったんじゃない?北千住以南の東武だってぐにゃぐにゃだしな
でも船橋周辺なんかは元々は区画整理で真っ直ぐになるはずじゃなかったんだっけ?
>>516
元々成田新幹線の計画があったから路盤的に恵まれてるところと
北総線が建設されたときはド田舎もいいところだしニュータウン自体鉄道の導線も考慮された上で作られてるでしょあそこは
そもそも比較的新しい上高架やトンネルがあって高規格に作られてるからな >>523
そんな原則を超越したぐにゃぐにゃ具合だから困ってるんですけど 線形が真っ直ぐだったとしてターミナルが上野じゃ意味ない気がする。
しょせん通勤という意味ではローカル線なんだから今のままでいいのでは、
蛇行して遅いことがマイナスになっているのは否定しようがないからな。
SA線内で頑張っても相殺されてしまう。
日暮里とか開発したら…とか妄想はするけど無いだろうな
日暮里とか思っくそ再開発やったやんな
そういうのでなくて?
>>528
都心側ターミナルが股裂きだからな。
>>533
両方。
上野線は昭和になってからの開通だが
荒川・隅田川に挟まれた湿地帯を通るため
予想外の難工事だったと言われている。 >>523
都内の総武線もよく見るとその原則通りで汽車由来にしてはかなり線形わるいよね。
>>525
川と東武線に直角に交差して途中を最短で結ぶコースに忠実だと思うよ。 >>535
引退興行に都営も一枚噛むつもりかな。
馬込車庫公開も絡めつつ。 東京市内は接続駅を除いて私鉄が路線を引けなかったのは常識でしょ
総武鉄道(総武線)は本所(両国・錦糸町の中間)、京成・東武は押上(スカイツリー、震災後に浅草追加)、
城東電軌は錦糸町と東陽町、京成本線は上野だけが市内の駅
今残っている都電も元々は王子電軌だから起点終点だけが旧市内の駅だね
南千住駅のすぐ南まで東京市内だから上野に行く線路は大回りせざるを得なかった
河川と鉄道と言えば、京王/小田急/東急も多摩川の直前で線形が
ぐにゃっとしてるね。神奈川県側は険しい丘陵地帯だからしかたないけど
【廃線探索】そこには鉄路があった #25 総武鉄道海神線
>>538
> >>525
> 川と東武線に直角に交差して途中を最短で結ぶコースに忠実だと思うよ。
町屋〜隅田川のグニャグニャとか
千住大橋の東側カーブとか
青砥手前のキューカーブとか
川と東武関係なくね?
そもそも、東武と直行するためにカーブしている箇所ってどこよ? 東急なら川に鋭角に接しようが何しようが最短距離で作り直すだろうし、
そのためなら後始末まで全額自腹での
「道路直下に拘らない地下化」も辞さないだろう
よって川や道路に直角に接するためだとか
既にある建物の邪魔にならないようにするためだとかは全く理由にならない
上野線ってそもそも京成じゃなくね
たしか、工事の発注者は筑波高速電気軌道だったような
堂々と河川を斜めに突っ切るつくばエクスプレスがうらやましいわ
上野線は線形が悪いから都心直結線を作ろう
そんで上野線はローカル化
>>548
筑波高速度は初めから投機目的のペーパーカンパニー。
事業免許だけ取って東武や京成など大手に売りつけるのが目的。
当時は現代以上に官庁の許認可を取るのが大変だったのでこういう商売が成り立った。
実際に用地買収・設計・発注したのは京成だよ。 京成ファンは単独で自虐せず東武か京急を無理やり仲間に巻き込んで自虐するよね
>>555
五方面作戦の次に出た通勤新幹線構想の実現した奴 >>551
> 堂々と河川を斜めに突っ切るつくばエクスプレスがうらやましいわ
つくばエクスプレスが川を斜め横断している場所ってどこのことですか?