1 (7段)2020/07/30(木) 21:51:05.73
2名無し野電車区2020/07/30(木) 21:51:17.75
3名無し野電車区2020/07/30(木) 21:53:49.80
京成電鉄、3代目スカイライナーや制服などデザインの山本寛斎さんを追悼「大きなお力添えを頂戴しました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200727-07270171-sph-ent
京成電鉄は27日、ファッションデザイナー・山本寛斎さんが21日に急性骨髄性白血病により76歳で亡くなったことを受け、公式ホームページで追悼した。
同社のスカイライナーや乗務員の制服などのデザインを手掛けていた山本さん。
公式HPでは「2020年7月21日、山本寛斎氏がご逝去されました。ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます」と悼んだ。
そして「当社は、山本寛斎氏に3代目スカイライナー(AE形)の内外装および乗務員・駅員の制服をはじめ、スカイライナー各種ヘッドマークのデザインを手掛けていただくなど、当社の発展に大きなお力添えを頂戴しました」と感謝をつづり「今月17日に開業10周年を迎えた成田スカイアクセスのためにデザインしていただいた『10周年記念ロゴマーク』への山本寛斎氏の強い思いを受け、『世界への扉』としての空港アクセス輸送を更に発展させるべく、より一層邁進して参ります 京成電鉄株式会社」と記した。 3500スカイアクセスツアーだけどJRや他社はよくこういうイベントやるけど京成がやるのは珍しいね
国の京成本線の冷遇ぶりはひどいな。
高砂→津田沼までの踏切解消の目処も立たないし。
高架化が進む野田線や新京成よりも冷遇されてるな。
これも、空港直結路線としての軸から外れたからだろうな。
船橋から市川真間までの区間の線形が悪すぎるし、やはり京成は路面電車に近いものを感じる。
路面電車と割り切るのも難しいし、難しい立ち位置だな。
>>7
東成田旧ホームツアーとか千葉線ライナーとか車両基地見学ツアーとかミステリートレインとか
最近の京成はなんかいろいろやってる 千葉は道路行政がクソすぎて京成単独で改良しても効果が全く見込めない
踏切を嫌って迂回したりして分散していた交通が分散しなくなるので
クソな信号・交差点をどうにかしない限り悪化する未来しか見えない
今後の京成ツアーを予想してみましょうよ
小湊絡みとかは無理かなぁ
>>8
市川市は高架化か地下化でもめて、地元の意見がまとめられなかったと聞いた。 >>8
> 国の京成本線の冷遇ぶりはひどいな。
国のせいではない >>8
市川市は高架化か地下化でもめて、地元の意見がまとめられなかったと聞いた。 道路の渋滞は踏切が原因ではないので立体交差化は見送りになったよ
14号の市川区間の6車線地下化と合わせて京成の地下化とかできれば可能性あるのかな?
>>17
便益比なら京成本線の高砂〜船橋を廃止して踏切を全部なくすのが一番良さそう
用地を売れば京成だって儲かるし、客はみんな総武線に乗るから誰も困らない 結局高架を選択しないで神社ごときに固執した原住民がバカだったんでしょ。
こういうのを見ると、緊急事態宣言二回目は無いなぁと思う
緊急事態宣言出す度胸のある政治家なんかいないよ
経済界に歯向かうようなもんだからね
既存の街を改良するより、効率的に設計された街を作ってそっちに移住する方が早そう
>>20
アホ? 今でも最悪の東西線と総武線がパンクするだけ >>25
いいね、印西のあたりにニュータウンをつくるってのはどうだい? 東西線は塩田に高架橋を作るという英断によって見事大成功したな
>>26
14号が1桁国道なら京葉道路は無料バイパスだよ >>20
車両運用どうすんだよ。
都心ターミナルでさえ直通運転で折り返しを減らすご時世に。
高砂1号踏切は今以上に酷いことになるし。 3500がSA走ったみたいだけど、あんなクソボロ8連のまま上野線運用に入れないよな
>>32
街が出来上がる前に線路を敷いたから上手くいったんやなって >>38
今でこそ駅が当たり前になってるが葛西とか浦安とか元の街は全然違う場所 >>40
浦安は東西線の駅が割と旧市街かと。
行徳・南行徳・葛西は旧江戸川沿いなので東西線の駅からはかなり遠いね。 >>42
今井橋の標識が変わって無ければ旧市街って出てる橋降りてすぐ右側 >>32
成功してねえよ
朝に奴隷が乗ってるだけの糞みたいな路線 市街化してる所、市街化する前の所を通したから
どっかの電鉄みたいにウネウネしないで真っ直ぐ通せたんだろ
言わせんなboke
行徳駅付近
>>48
腐った線形に手を入れられず東北の土地買い占めて自爆した会社だからこんな様なんだろボケw 線路敷く前に市街化しちゃってる時点で負けなんだよなあ
関東には同じ例に乏しいけど京阪や阪神なんかだってそうじゃねえの
線形直すのって簡単じゃないよ
>>53
新京阪(今の阪急京都線)がまさしくそうだな。
線形直すくらいなら新線作る方が安くて早いからって出来た。
だから京成も、線形が良い「新京成」を作った方が良いんだな。 既にやってることをやれとかしたり顔で言うなんて頭の中が昭和で止まってるのかな
いまさらだが京成の三日間3000円乗り放題のやつ、
千原線が入ってるとすごい得だな。
普段は運賃高すぎて敬遠する千原線沿線民とか成田湯川あたりの住民は結構買ってたりするんだろうか。
新京成のやつは3日1000円から1日500円券に変わったのでお得感が減った。この時世だし仕方ないが。
高額運賃がもとで普段から京成を使わないで済むような生活スタイルが出来上がってるのに
小手先の割引切符ごときで使うと思うか?
湯川はまだ使うかもしれないけど(普段バス経由成田利用のユーザーが流れてくるかも)
千原線は使うシチュエーションが思い当たらない
>>45
大都市圏でそうでない路線を探す方が難しい。
というか日本の事業者が利用者数で世界の上位を独占している理由がまさにそれなんだから。 >>50
国道4号とか6号って今は県道や市道に格下げされた平行する狭い道が旧道だよ。
14号はそのレベルの道がそのまま放置されているという話。 四半期決算やべえな
やっぱりインバウンドに大きな影響があるよなコロナは
>>61
京葉道路がアホなだけ 日本で最初の高規格道路とか言って隣町で買い物するには不便すぎる >>62
そもそも海外との行来が実質的に不可だから
仕方が無い部分もある。 成田ディズニーに全振りなどという、
コロナごときで簡単に死ぬような経営方針を立てるほうが悪い
電気ガス水道、ケーブルテレビに通信回線、ネットスーパー……
いくらでもやりようはあったはず
まるで他の会社が平気みたいな口振り
少しは世の中に出た方がよくないか?
パパもママもいつまでも元気じゃないぞ
>>66
他所は他所、うちはうち
ましてや他所のように「やってもなおダメだった」なら致し方なしともとれるが、
京成は何もせずに勝手に死んでるんだから酌むべき点はない どうしても京成の経営がダメダメだってことにしたい人が増えたな
>>67
他人がやってる会社に八つ当たりしてる暇があったら自分を少しでも磨いた方がいいと思うよ >>68
多分一部の連中が狂ってる 本質はコロナばら撒いた中国なんだけど京成の経営とか言ってる >>54
毎回思うけど、北総と新京成って社名が逆だよね
松戸と津田沼繋いでるだけの路線になんで新京成なんて名付けたんだか?
松津線でよかったじゃねえかといつも思う 気に食わないレスする奴はシカトすりゃ相手にも1番効くだろうに、なぜ人格攻撃に走るのか
880 名前:名無し野電車区 (ブーイモ MM3b-B+FQ [210.138.177.180])[sage] 投稿日:2020/03/09(月) 20:12:52.10 ID:dIWaqxRvM [1/2]
空港の乗降数見てあれで経営に影響とか本気で思えるのか…?
幾ら長距離利用が多いと言ってもさ
成田駅だけでも3万の利用があるんだぞ
空港も減っても1〜2万は残るから末端利用5万、余裕すぎる
地元人口がある限り一定需要が見込める首都圏の鉄道業なんて傾かねえよ
むしろ打撃を受けにくい方
超絶好調が普通になるとかそのレベルの話
まあ京成が他の私鉄に比べて沿線の固定客が少なく経営基盤が弱いのは事実だろうな。
昔、線路敷いた人が悪いわけだが。
今のコロナを切り抜けても羽田拡張や東葉負債減少などリスクは残るわけで、
心配はつきないね。
今、千葉中央で工事してるミラマーレの別館建設もインバウンドを見込んでのことだからな
錦糸町の京成リッチモンドもそう
>>60
ラッシュ、昼間、休日で混雑差が少ない路線が優良路線
東西線は違うね 元々関東大手では一番ショボい会社だし
今更経営が無能とか言われても
昔倒産寸前まで行ったわけだし
はいそうですねとしか思わないが…
京成は社員スレでも見るが、牛乳パックタウンを日暮里駅で作ってドヤ顔する無能集団だから
JR東日本のミネラルウォターや、ビューカードみたいに京成は発想力がないから、相鉄に一生負けるのは確実
そうかも知れないけど、地元だから応援したいです したいんです
メインの路線は総武線で、京成は第二総武線的な使い方する路線だから、ダメとか言われても今更なんだよなあ
アンチ京成はこれが分かってない
俺ら別に京成ブランドが大好きで京成に帰属心を抱いて住んでる訳じゃないんで
>>71
宗吾の研修所では新京成のことを松戸線と言うとか言わないとか。 まぁ散々既出だが朝ラッシュに本線上りが満員で高砂に着いたら
積み残しどころか転落事故続出だからな
京成の経営が無能とかまともな感性持ってたらそんなこと言えないと思うんだが…
コロナ前の京成の株価はちょっと実態より高い感じはあったけど、こんな状況になるなんて誰も予測しなかっただろうしな
>>87
>京成の経営が無能とかまともな感性持ってたらそんなこと言えないと思うんだが…
そらおまえ、まさしくその「まともな感性持ってない輩」なんだから、しょうがないじゃないかwww >>86
朝ラッシュ相当の20分間隔の北総直通で誤魔化した台風一過のように
そもそも電車に乗れないからガラガラの上野線方面の客もまとめて入場規制して終わり。 >>89
京成より自分の心配しなきゃいけない奴しかいないしな
もう絶望してるから自棄になってるのかもしれんけどそれこそ自己責任だなあ つうか利用してる鉄道会社でマウントとって悦に浸るのが理解できん
>>92
住んでる場所でマウントとるのと似たようなもんでしょ
要はお国自慢 上岡龍太郎式関西構図 大阪、神戸貧乏人 滋賀、奈良田舎 京都最強
東急はフルステンの7000とか改修しながら数年前まで使ってたが京成あっさり捨てるね
>>103
これをファイアーオレンジとは認めないが
どこぞの1000みたいに総塗色するバカでないのがせめてものものだな >>110
60年以上の懲役とは無期からの奇跡の仮釈放か? >>104
3500・・・ご存知の通り表面だけがステンレスで骨格は鉄、2ハンドルと中間運転台による定員減で乗り入れお断り
3600・・・オールステンレスだが先頭T車が仇になってトンネルの向こうへは乗り入れお断り(4M2Tだとフラッシュオーバー起こす欠陥品) >>115
と言いつつ、ドトールにも行く俺
京成がいかにスタバに舐められてるのかがよくわかった
スタバはJR東日本と癒着してるから、敵の京成は眼中にないらしい >>106
かろうじて数字出てるけど
京成線の駅があるからと出店したところはたぶんゼロ 東京23区でスタバが無い所が一つだけあるらしい
さすが京成沿線
>>121
開店はアリオ亀有→金町再開発ビル→シャポー小岩の順だよね。
小岩店は未だに江戸川区唯一だったかと。
ただ、京成小岩南口にあった珈琲館は道路拡張工事で閉店してしまった。
現在の空白区は荒川区。
JR小岩南口の再開発ビルには星乃珈琲店が入っている。 スタバ、ユーカリが丘にあるが
駅から距離はあるな。
(小声)
ユーカリにあるのかと思ったら山万のほうが近いのか
山万沿線にあるという解釈のほうが近いかw
だいたいこれ定義があいまいすぎる
新宿だって西口とか随分遠くてむしろ都庁前だろみたいなw
船橋がおkなら津田沼もあるに入るし佐倉、公津の杜もありだろ
東急沿線の頭おかしいライターがマウント取りたいだけだわな
例のキャンペーン、使用済みのおでかけきっぷは返却できないのは残念だな
全員に何らかのプレゼント(+返却)があるならともかく
3700 6次車
冷房全く効かないから外気温と同じになってる
>>133
2冊使ったから1冊応募に回すわ
1冊だけなら送らないな さっさと京成は潰れろ
オリエンタルランドは東武か西武に売れ
>>138
JR・メトロ「総武線と東西線の混雑が悪化するからやめちくり〜」
オリエンタルランドを売るとしたら、1番あり得る相手はディズニー社だろうな >>139
世界中のディズニーランドが大赤字だろう >>138
どうした? 親が京成の電車に飛び込んだのか?
そういうのを「逆恨み」って言うんだぜw 京都ってぱっと見古都で凄いが実はチョンが好き放題しているウトロ地区とかで調べてね
>>140
リスクヘッジ&一定リターン確保を企図して日本のパークをフランチャイズにしたら大儲けの機会を逸したので
以降のディズニーパークはすべて資本を投下しての実質直営にした、これマメ >>152
言葉尻で揚げ足を取る負け犬の遠吠えしかできない無知無能のお前よりは百倍有能だろ
悔しけりゃなんかニッチな経済知識を披露してみろよw 枝豆は豆に入りますか?(すっとぼけ
東中山から中山競馬場へのオケラ街道沿いに野菜の直売所があって、この時期枝豆も置いてあったけど今もやってるのかな
あの辺畑がいまでも多いんだよな
>>161
その基礎知識を知らない140がいたからこんな流れになったわけで 140読んだ時は(前の状況に関わらず)コロナの影響で大赤字、と理解したが?
ここの住人って中学以来TDLに縁がないのに何でOLCを連呼するんだろうな
>>163
売却する相手として自然かの話でしょ、なんで元の会話にない要素を
後出し的にどんどん投入して話を明後日の方向に広げるんだよw
>>165
ワロタ >>159
そうだな、スキルゼロは何倍してもゼロだもんなw スタバ→ドトール
ハンズ→LOFT
成城石井→リブレ
ヴィレッジヴァンガード→ダイソー
9999→眼鏡市場
自虐プレイかよ
>>168
無能とは言ったが生きている価値がないとまでは言ってないから
ってフォローしようとしたけど無能だとスキルはゼロだな確かにw アウフィフとアウアウ使い分けの自演みたいなのが出てるのかな、そんなんがいるんじゃあこの話も御開きだ
>>166
ヲタ企画追加するところをみるに、よほど売れてないんかな おでかけきっぷ、1ヶ月経っても売れ残るとは全く想定外だわ。
コロナの影響だろうけれど、これ程とは。
3日出歩くのも躊躇するほど感染者増えてる。千葉は最多更新したし。
>>176
3人で1日なら問題ない
(ちはら台住民) おでかけきっぷ、やっぱ1枚で3日(人)分ってのが売れにくい理由なんじゃないかな
大安売りしすぎたくないのもわかるけど微妙に使いづらい
>>176
そもそも越境通勤者がいる以上感染者数が増えて当たり前 >>179
というか凄く早い時期に市川から総武線・浅草線で通勤している人に出ていたからな >>150
あるはあるけどじゃねえだろがこのタコ!
あるんだよ! それで終わりだこれは。
まあ、あったからなんなんだって話だがw
だいたい>>106は「京成本線」なんてひとッ言も言ってねぇだろがw
>京成沿線ってスタバがないみたいなんだな
千葉中央駅は「京成沿線」じゃないとでも抜かしますか?
単に京成ディスろうとした>>106がバカだから自爆したってだけなのよ、これw >>182
>>だいたい>>106は「京成本線」なんてひとッ言も言ってねぇだろがw
確かにそうだが、>>106のリンク内の
内容の記事を読んでくれないか?
話はそれからだ。 ん?>>182はその辺わかってるようだが
というより>>106のリンク先の記事が一番クズで終わってる話 スレのこの流れを断ち切るには全編成にスタバの自販を置くしかないな
>>180
その割に窓閉め切った密閉電車が走り回ってる恐ろしさ 仮に千葉市に住んで市川市に通勤してたとしても
電車は都内直結だから車内での感染リスクはあるよな。
何らかの宣言出すなら東京だけじゃなく神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨位迄は
合同で出すべき。
人間の都合で分けた県境なんか何の意味もねえよ
東京圏や大阪圏なんて下手すりゃ30分で県境2つ越えるんだから
バカは東京は危険だがディズニーは千葉だから比較的安心だとか抜かすようだが
>>190
アメリカには4つの州が一点で接している場所があるけど
日本で4つの都道府県が一点で接している場所なんてあったっけ?
3つは埼玉、茨城、千葉とかがあるけど… >>192
埼玉、茨城、栃木、群馬の境はかなりそれに近い
一応埼玉線と栃木県は直接接してるけど一キロくらいしかない >>190
ほんとな
住んでる場所によっては、県を跨いだ方が生活に便利な場合も多数あるし 田舎は逆に県単位だと大きすぎるしな
リニアで揉めてる静岡県なんて
県そのものを東部と中部と西部に分けて
分割後の県の単位で移動制限かけるほうが
コロナ対策にはずっと合理的
>>194
町田相模原とかね。
逆に、静岡駐車していた浜松ナンバーの車に
「県外者は来るな!」と張り紙されたとか。 >>192
> 3つは埼玉、茨城、千葉とかがあるけど…
それって川の中だからなぁ。 >>192
> 日本で4つの都道府県が一点で接している場所なんてあったっけ?
ない >>203
当時の京成の合理主義の頂点だからね4連6連8連自由に組める 昭和30年代の平均体形のまま見直していないので狭い
甲高くて煩いコンプレッサー
暑苦しいMGの回転音
ブレーキ中の意味不明な衝動
床下に万年暖房装置(そのくせクーラーは仕事しない)
お飾りのインテリア扇風機
>>208
上4行は当時の標準的な仕様で他社も大差なかった
発電ブレーキのエネルギーをため込む自然通風式抵抗器箱も
熱気の強さは営団5000系や国鉄301系に比べれば可愛いものだった
それまでの赤電のファンデリアは単なる熱風発生装置だったから
ちゃんと室温が下がる空調と涼しい風を送ってくれる扇風機は
文字通りネ申だったよ >>210
数値上は3700と同じ幅みたいだけど、明らかに窮屈なんだよな・・・
ドア横のスペース削れよと思う 京成は沿線が昭和からあんま変わらない垢抜けない感じのが俺的に好きなんだよな
ユアエルム八千代台とか末永く頑張ってほしいわ
ドア横といえば3100が極端に狭くない?
今後あれがスタンダードになると思うと暗澹となる
>>214
ドア横に立たせない事で乗降を円滑にする目的がある。
つかドア横に立つな。 >>215
∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~"" 車両の全長とかドア幅は変わらないから
座席幅を広げるとドア脇スペースにしわ寄せが来る
むしろドア横は広げた方がいいね
絶対人が立つ所だしドアと袖仕切りの間にすっぽり1人入るぐらいにした方がいい
ギリギリまで座席を広げるから立つ人がドアにはみ出る
5500とか見越してドア間7人掛けでドア横が広いからすっぽり入って邪魔にならんよね
8人掛けの京成は座席は増えて嬉しいけどどーやってもドアギリギリだあね ドア横に立つ奴は基本的に邪魔
乗降の多い駅でどかない・ドア幅半分埋める
袖仕切りに寄りかかってはみ出す
ロクなのいない
>>218
> 5500とか見越してドア間7人掛けでドア横が広いから
乗り入れ車両がそうだから統一感なし
目玉の”荷物スペース”作るためのこじ付けにしか思えん ドア横スペースは完全にゼロでいい
ドアの開口部ギリギリまで袖仕切がある状態が理想
東急は8500系あたりまでドア横スペースがほぼゼロだったたけど
結局立たれてトラブルの元になるので今は他社なみ。
ちなみに吊掛時代の電車にドア横のスペースはなかった。
京成は貫通扉ちゃんと通れるようにしてあるのがいいよな。
JRとか通れないもんな。
>>221
そうしても ドア脇に立つヤツは居ると思うぞ
ドアの開口部がこれで狭くなるなら
多少のスペースはあった方が良い >>221
ドア横どうのより、ドア正面に仁王立ちする
バカをどうにかして どうしても座りたい兄貴はライナー使って、どうぞ。
ところで前々から思ってたんだけど、
京成に限らずどうして車両の中心線の所に吊革が無いのかね?
あれのせいで左右の座席の丁度中間が死にスペースになってんだよね。
車両中ごろに詰めろというなら、そこに掴まる設備を付けろと。
京急600は枕木方向の吊革がたくさんあるから中程に入ってもつかまるところ多数。
ツイングル時代の遺産だけどね…
>>227
長手方向の中央に吊り革を付けると空調やラインデリアの整備で邪魔だからじゃないのかな >>221
東急8500や京王9000(4-7-7-7-4)を見ればその作戦は上手くいかないことがわかる
3-7-7-7-3くらいがバランス取れてて良いのだろう
かといって5500は席数が減りすぎてるのがなあ
5-7-7-5配置で半分近く優先席ってのはどうかしてるわ >>231
おそらくそれだな
まぁ普通の車両じゃ、立ち客の間に入るのは広くないからみんな中までいかないな
行ったら行ったで停車時間が短すぎて降りられなくなるし
JRくらい停車時間があって、車両が幅広車体ならわかるけど >>232
>半分近く優先席
そりゃ老人優遇政治の象徴だから・・・ まぁあり得ないけど本線のテコ入れをするなら車内設備くらいしかないよね
スピードは逆立ちしても無理だし本数SAや直通先の兼ね合いがあるし運賃はそう簡単に下げられないだろうし
小田急の千代田線直通でも微妙に幅広車体のが走ってたが1号線規格ではNGなのかね
>>241
日比谷線20m級になったが実は相当早い段階で入線できるか実験している あとATOの実験もしている 都営はそう言うのやって無いんじゃない >>242
19m車のAE100形がイベント展示のため馬込まで自走してる。
新車搬入時も被牽引で浅草線を走っている。
その当時は赤電8M車の牽引で貫通ブレーキが効かなかったので線路閉鎖扱いだった。 >>226
乗る時でも降りる時でもそういう輩には軽く押すよ。普通の人はそれで場所移動するが
それでも動かない奴は再度強く押し出すな。 最近、データイムでもホーム放送よくやってるけど主要駅以外やらなくてもいい気がする
放送なんて最低限のみで良いよ
わからないとか間違えたとか言ってるやつに限って放送なんて聞いちゃいない
啓蒙放送だって聞いて欲しい奴ほど聞いていない
今どきlcdで詳しく案内出てますしね
lcdと言えば普通でも○○の次は●●にとまりますって出す意味ある
最近は日本語が通じない日本人が増殖してるからな〜
見ない聞かないのもあるけど、書いてあっても読めない、放送しても理解できない
でも文句だけは一丁前に主張する
責任回避主義だから掲示増やす放送増やす
ただでさえ理解力ないのに情報過多になってさらに理解できなくなる
>>249
ほんとその通りだと思う
案内の中にどんどん案内を追加していくことで、それも風景の一部になってしまうから結局見ない
何もない空間にポツンと案内表示があるから案内になるわけで、あちこち案内だらけだとどれが必要な案内が瞬時に判別できなくて返ってわかりにくくなるだけ その一方で案内が無かったとか言う クレーマーも居る訳で
防衛策として案内の強化は必要かも
視覚障害者のための案内放送は必須だな
どういう形式がいいかとかは工夫の余地があるとしても
そもそも幾つも案内を貼ったりアナウンスしないといけない程、
システムや構造が複雑なのが問題
一番鬱陶しいのは乗降中のポーンポーンだなw
なぜ始発駅で延々と流す必要がある?
ポーンって京成でも鳴ってるの?東武50000系列でしか聞いたことなかった
>>254
カッコーやホーホケキョと同様に視覚障害者向け 各停なのに、(日暮里の例)「新三河島・町屋・千住大橋(中略)青砥・終点京成高砂の順に停車いたします」とご丁寧に放送してるよなw
>>254
ドアが開いていて乗降可能だよ
の音でしょ
京成でアレが鳴るのは3100だけ他社はしらん バカって視界にある文字を認識できないんだよね
いままでそういう奴を何度もみてきた
ユニバーサルデザインの重要性が全くわかっていない奴がいるな
暑くてもおうちから出たらどうだ
健常者には鬱陶しくても、社会的要請で公共サービス、公共交通機関として果たすべきものがあるのだよ
いつ自分がそうなるかもわからないのだから
>>260
いや、それはわかってる。
継ぎ足し継ぎ足しで案内を貼り付けてるのがどうなのかって方じゃないの?
駅構内を見たって、案内サインパネル以外に駅で作ったような手作り案内が貼られすぎてゴチャゴチャしてかえってわかりにくい >>253
東京の鉄道網自体が歴史的に後付け後付けで増えていったからなぁ
あれもこれもと乗り入れ増やしまくりでどこへでも行けるようになったから余計に・・・ あればあるほど良い、無いよりあった方がいい、文句言う奴は馬鹿
この考え方をやめない限り永遠に解決しない
>>260
必要なのは分かるが流石に音量でかすぎる
長時間停車であの音量でのポーンは結構きつい
改札のピーンポーンだってもう少し小さくね?
あれで配慮と言って全部封殺されたらどうもならんわ >>264
あれは本当は車外に向けて鳴らすはずの音を
車内向けスピーカーで代用してるから
あんな騒音になってるんじゃないかなあ
乗り込んでしまえばあの音はもういらないはず
開くドアが右か左かは降りる前にアナウンスすればすむことだし
車両の設計時点では想定していなかった機能を
後から強引につけたように感じる >>265
ポンポン鳴っている側のドアが開いてるよって意味だから車内スピーカーで合ってる
それでも停車前に「出口は"進行方向に向かって"右側/左側」とアナウンスしていれば、
ポンポン鳴らす必要はない 音が低音のポーンなのも原因かもな
高音の方が車外では聞こえ車内では静かに聞こえると思う
視覚障害者はあの音聞こえるなら左右のドア開く音も聞こえるだろうといつも疑問だ。
聴覚過敏の人権を踏みにじってまであの音量で流すべきとは思えない。
開閉時のピンポンで十分。
>>268
お前が目をつぶって乗り降りするだけの簡単な話だ
早くやってこいよ >>269
君こそ、音量最大の集音器をつけて長時間停車中の車両に乗ってみたらどうかね?
特定の障害者の為なら他の障害者が苦痛を感じてもよいなんて、ユニバーサルデザインが聞いて呆れる。 >>270
聴覚過敏の人からクレーム出てるんですか?
そこんトコロ正確に頼む そもそも5chの鉄道板とか行き遅れたおっさんとネット覚えたての子供しかいないでしょ
純粋に疑問なんだが、ポーン音無いと困るって人、
駅や車内のの接近到着アナウンス・接近中走行音や減速G・開扉音・ドア閉まりますアナウンスわからないの?
ドア手前の点字ブロックわからないの?
全部がわからないレベルの障害なら、車椅子同様に堂々と付添求めればいいじゃん
ポーンが嫌ならNCイヤホンするか3100運用避けるかしろよ
5chに書き込むことができてそれができない意味が分からない
>>271
5300はチャイムのユニットを交換したのか
車両によってやたら耳につくのがあるね。
音質と指向性が異なる感じがする。 停車中のポーンはまだわかる
開閉時のドアチャイムってなんのためにあるの?
開閉動作前にドアチャイムが鳴るなら意味がありそうだけど、開閉と同時に鳴るからそれならドアエンジンの音で左右わかりそうなもんだが。
そんな中でもまだ意味がありそうなのは5300くらいかね
海側山側でドアチャイムの音が違う
ただでさえ京成には遊んでる余裕はないんだから、
やる必要のないことは一切やるなと言ってんだよ
ポーン音然り、
ドア開閉チャイム然り、
半自動放送然り、
表示・放送等による日本語以外の案内然り…
>>283
> ポーン音然り、
新製の3100だけだろ
> ドア開閉チャイム然り、
新製の3000からだろ
> 半自動放送然り、
> 表示・放送等による日本語以外の案内然り…
タブレットにテンプレコピーしてポチッってるだけだろ
表示なんてLCDに変えるのと合わせてコピーしてるだけだろ
ポーンにしろドアチャイムを3500にまで装備してる訳じゃない。
身の丈にあってると思うが ユニバーサルデザインは
そのデザインに適合しない人を排除する機能を持つから
名前とはうらはらに絶対にユニバーサルではあり得ない
という主張をかなり昔に読んだことがあるな
健常者でもやかましいと思う音は
聴覚過敏者にとってはヘッドホンをしていても耐え難いだろうし
一方で視覚障害者にとっては音が大きいほうがありがたい面もあるだろうし
いやしかし聴覚過敏かつ視覚障害の人はどうすれば?
うむむ
この手の議論に終わりは無いよ。
何故なら、人間が100人集まったら100通り以上の考え方が有るからね。
だから不特定多数の利用者を相手にする鉄道会社は何をやっても必ず賛否両論になる。
故に最大公約数的な事しか出来ないのです。要は無難な事しか出来ないのです。
その結果が現状なのですから、明らかに反対者が多い、批判の方が多い、
ってならない限りは、私達が何をどう言っても変わらないですよ。
3408離脱と
やっぱり468と組み替えられる3500より8コテの3400の方を先に廃車するのかな
>>286
階段の誘導音や信号機の音が鳥のさえずりや民謡なのは、
視覚障害者とその他の人間が互いに不便・不快を感じない様に折り合いをつけていった結果なのだろう。
それに比べると、電車のドアサイン音は配慮に欠けるな。 >>289
階段や信号でうるさいと思った事はあまり無いからそうかもな
信号は多少はあるがすぐ通り過ぎるからな >>288
3150が2本新生
36008連1本廃車 1本6連化
3408〜も廃車だと8連-1だけど
8連のSR無線付け終わったって事なのかな >>293>>294
さっきニュースで言ってのは周りの見物客が崖の上だからポニョって呼んでたみたい フル力行した時に背中が押される感じが好きだった44q改正執行すんのは焦るけど
いま芝山千代田行きの特急乗ってるんだけどさ、隣のセミでぶの腕がシャツ越しに触ってきて熱いんだな。
おまけに鼻すすりながらゲームしてる。
鼻詰まってるのか、マスクは鼻の下に下げてカバー無し。
思わず避難したよ。
何事もなけりゃいいけどさ。
ちなみに自分も暑苦しい方に分類される方だから体温は低めじゃないぞ。
ここの連中、京成のクソ冷房のこと指摘するとデブ認定するのな
クソどうでもいい文章を人に読ませたいならせめてきちんとした日本語で書けよ
何だよセミって
しかしこうなると3500更新車をどこまで引っ張るのか気になるところだな
なまじ使い勝手が良いとはいえ、原型車が出てからもうじき50年になろうとしてる車両をいつまで使うのか
>>309
吊掛からカルダンへの世代交代の時も
過渡的・試作的な仕様で少数派の車両が早めに廃車される一方で
標準的な旧型車が更新を受けつつ長生きした例は京成でも多い。 旧車 新京成行って平成に代わる頃まで活躍してたからねぇ
>>310
完全な試作の少数派だった704の方が一応量産型の750より長生きしたとかいう謎なこともたまにあるな
改軌対応で過渡期仕様だった初代3000は冷房改造されずに若干早めに消えた
3408Fの足まわりは今の京成で一番古いだろうからよくここまで使ったわ >>311
北総の高規格な線路を轟音立ててぶっ飛ばしていたw >>313
しかも鎌ヶ谷大仏〜三咲辺りまで聞こえてた記憶 けど京成の旧型車は割と高速性能よかったらしいのでやっと適切な線路で走れたんでは
すぐモーターが火を噴く界磁チョッパの連中より安定してたかもしれん
>>315
昭和一桁には120キロで走ってる電車結構あるぞ 京成だと200型がそれ位の性能持ってたんじゃないかと言われてる 出すとこ無いけど >>315
200形は高速向けに設計されていたから吊掛でも爆音ではなかったけど、低性能だった220形は速度でないし爆音だしで凄まじかったな。 京成電鉄社員スレ見てきたんだけど、京成の社員って無能しかいないんだな
>>320
今時外吊り揺れ枕にべローズ式空気バネとか台車オタにはたまらんな >>321
古典的ミンデンドイツを令和の世で保守して使い続けるってのが東武らしい。 リッチモンドホテルがプアモンドホテルに!
ホテルだめ
空港アクソスだめ
鼠遊園だめ
のトリプルパンチ👊😠
台車交換どころじゃないだろ
東急が京成と全く同じ地盤を与えられたら、
真っ先に線形改善に乗り出しスカイライナーは30分切りを実現、
日暮里〜上野は世界直結の一大ビジネス拠点になり、
千葉ニューの開発もトントン拍子に進み上野〜成田空港の運賃は500円を切り、
一方でディズニーは向こう側から東急ブランドを使わせてくれと懇願され
「東急ディズニーリゾート」になっていただろう
>>328
>真っ先に線形改善に乗り出しスカイライナーは30分切りを実現
国鉄成田新幹線の開通しなかった理由や、成田空港騒動による土地収用問題を知らないのか?
有名ブランド、金があれば何でも出来るという考えは止めた方がいい。 ホテルは提携解除も考えないとダメだろうな。立地の悪いところだし違約金払っても
これ以上建てるのは辞めた方がよさそう。
ターミナル駅をわざわざ狭く作り替えてしまう東急に、一体何を期待しているのだろう。
>>328
このネタ面白いんだが、少なくとも東武でもいいと思うけどね
京成は無能集団で、社員はおしゃべりにネットサーフィンをしながら資料を作って遊んでるみたいだし、今の京成は給料泥棒が多いから、これは実現不可能でも実現してほしいな 他人を無能とレッテル貼って自分は有能アピール?
こういうのどこにでもいるのな
押上のリッチモンドは2つも作って大失敗だったな
本社まで移転して何やってんだか
>>325
まぁ…
学歴だめ(中学校早退)
仕事だめ(職歴無し)
資産預金無し(オーバーニート)
のお前に比べれば遥かにマシだけどなw 東急ってそんなに線形良くもなくね?
そりゃ京成よりはいいけど
なんかどっかの駅地下化した際に剛体架線に変わって制限速度ダウンしたみたいな話があったはずだし別に高速化にそんな熱心な会社とも思わんけどな
京成は多分制限速度下がったことはないんじゃないかなと思う
>>338
まさかネット上の落書きを 真に受けてるのか? >>340
東急に限らず地下鉄路線自体表定速度が低すぎて、自社線を高速化しても地下区間で糞詰まりになる
バス路線を置き換えただけのような既存の地下鉄路線直通の限界 >>338
自分の会社の悪口、愚痴をネット上、匿名で言うのは他も一緒。
自分の会社をいい所など、称賛(自慢)する人はいないでしょう。 >>342
そもそも衛星都市同士行き来する需要なんてありゅ? 東急が運営してたら各停8/h快速(津田沼以遠は特急)4/hになってるぞ
>>528
528のセリフ、本社の部課長に聞かせたいです。
ウチの鉄道収入の生産性を知っていますか?
ウチは他社より割高な運賃で利益を出している会社です。一例ですが、京王電鉄と比較すると、
京成上野〜八千代台(36.6キロ) 550円
新宿〜京王八王子 (37.9キロ) 370円
ウチは京王よりも圧倒的に高い運賃をとっています。ところが、1年間の鉄道収入は、
京成電鉄 684億円(営業キロ102.4キロ)
京王電鉄 848億円(営業キロ84.7キロ)
上記は2019年度決算です。北総(スカイアクセス)を入れると152.3キロになります。
つまり、京成は路線距離が長く運賃も高いのに、京王より164億円も少ないことになります。
東急や小田急と比べるともっと差が広がります。
鉄道収入の生産性が低いなら、付帯事業(関連事業)を伸ばすしかありません。現代の大手私鉄では、不動産収入などを増やして経営の安定化を図っています。売上高の中で鉄道収入の割合を下げています。つまり、売上高の中で鉄道収入の割合が小さいほど発展している会社になります。
では、ウチはどうか。ウチの場合、鉄道収入が売上高に占める割合は80%です。
他社は大体50%〜70%となっており、鉄道収入が1,211億円もある小田急でさえ70%となっています。(小田急の路線は120.5キロ)
ウチのダメなところは不動産賃貸収入が低いこと。最近は子会社の土地を取って建物を建てるというセコいことをやっていますが、他社と比べると全然弱いし少ない。他社より非常にヘタクソですが、本社に危機感はなく「今」だけ良ければいいと思っています。
会社は小さくてもいい、事業を広げなくていい、利益さえ出れば良い!という感覚でした。
自社の弱点、将来性を見据えた長期戦略が全く無かった。これが他社と大きく違うところです。
本来なら高い給料をもらっている本課員が考えるべきです。しかし本課員は、自分の単純作業や他人の作った資料にダメ出しするだけです。 ひと昔は、停車駅の多かった本線急行を整理したり、北総線に特急を設定したり、新京成線千葉線直通運転を開始したり、京成グループ統一規格車両でコストダウンを図ったりと、京成の企画担当は凄いと思ったけど、最近はどうもねえ
京成の経営陣が無能とかあり得ないんだけどな
どうも鉄道会社は鉄オタを満足させるためにあると思ってる人がいるらしい
>>349
全くもって同意だわ
これに通勤定期の割引率の低さが加わる。
他社は1ヶ月定期が12〜14往復なのに対し京成は20往復分。
運賃との高さと合わせれば通勤定期客の単価は他社の2倍程度。
これで利益が出るのは当たり前。
経営陣についても同意。
昭和末期のリストラ時代に入社したためか、とにかくリスクをとらずに現状維持の思考が強い。
目先の利益に満足し、忍び寄る危機(羽田拡張と東葉負債減少)に目を向けていない。
コロナ危機で目を覚ましてほしい。 >>357
>他社は1ヶ月定期が12〜14往復なのに対し京成は20往復分。
つまり1ヵ月30日としたら平日毎日往復してトントン
祝祭日がある月で乗らない日があればマイナスになる
まぁ1ヵ月定期だからだけど >>349
他社でも多角化事業部門の方が真っ赤っかの大赤字なんだが >>349
答えには、ならないかもしれないが鉄道会社の不動産開発はその沿線に行うのが定石だと思うが、東京圏に於いては不動産価値が
西高東低と言うのがよく知られてる。つまり、京成沿線では不動産開発はリスクがある。同じ建設費がかかっても価値自体は
低くなる傾向なので回収に時間がかかる。 総武線は1972年の複々線化以降、輸送力が殆ど変わっていない。
車体の幅広化やロングシート化で多少詰め込みが利くようになった程度。
一方で1972年頃の京成は普通列車の大半が4両編成(まだ3両もあったか?)で8両編成はまだなく優等でも6両と4両が半々位だったかと。
そう考えると地味だが運輸業としてはかなり頑張っている。
次のダイヤ改正は本気で減便ダイヤになるだろうな・・・(密集・密閉の復活)
本線は普通・快速
アクセスは普通・アクセス特急・スカイライナー
だけとかな
そんなにスカスカか?
毎日休日ダイヤとかはあるかもしれんけど
>>363
見方の問題でしょ 国鉄は当時から車両数足りてたし 京成は車両数がいつも足りなかったから’80年代まで4連の特急とか平気でいたし
’90年代も6連の特急とかいた 3000型を地味に増やしてやっと普通6連、優等8連が当たり前になった >>364
どうしても減便したいなら、例えば下りは京成小岩止まり上りは東中山止まりを設定するのはどお?
船橋乗り換え客は困らないようにして、市川船橋の空白エリアだけ減便するとかすればいい >>365
日中の快特が無くなる(前の状態に戻る)程度じゃない? 京成八幡が接続追越できる駅だったらなあと妄想してしまう
>>363
最大の貢献である複々線化を除いちゃだめだろう。
1970年〜今の増強量とすれば、京成<<総武線
それに、複々線前の総武快速って、すべて15両でしたっけ? >>372
国鉄の債務は本州三社に全て負わせるべきだった
せめて北海道をJR東日本、四国をJR西日本に含めるべきだった
税金で整備したインフラを引き継いで高収益謳歌とか、いい身分だわな >>367
2000年代に入っても6連特急はしぶとく残ってたはず >>373
ついでに九州も西。東西二分割で良かったんだよな。 どうせ津田沼以東だろ思って調べたら鬼越なのか
意外だわ
線路渡った先の一軒家のためだけにあるみたい
>>382
京成が用地買収する時にそう言う約束したんじゃない >>383
なるほど
そうでもないとこんな踏切作る必要もないだろうし >>381
しかもそこで過去に死亡事故が起きているというね >>384
中央線なんか高架複々線化する時、杉並区の商店街がごねて杉並区内快速と緩行が各駅に止まってる >>385
死亡事故が起きたのは昔、京成西船の近くにあった踏切の様な気がするが >>388
四種踏切で保険外交員が玄関を出たとたん跳ねられた、というのを見た記憶
そこは玄関先じゃないから他の事故じゃないのか >>389
その様ですね。
西船上野方面付近にも民家専用四種踏切(現存しない)があったが、そこでの事故被害者はそこの民家の住民だった記憶がある。 鬼越の第4種はすぐとなりに普通の1種踏切あるから電車来るかどうかは判断しやすいね
>すぐモーターが火を噴く
フラッシュオーバーのことか?
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
列車に乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛をスポーツ刈りにして、
前髪を切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
スポーツ刈りしましょう。
前髪を切りましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
犬の便は、トイレの大便器に捨てましょう。
駅、街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸、洗面器、洗面所で、つば、痰、嘔吐物を出さないでください。
20代30代へ
コロナウイルス感染防止のために、
グループでの、外食、飲み会、レジャーを楽しむのは、やめましょう。
一人行動をしましょう。
AE→AE100→AEときて、次期型は何て名前なんだろうか
何で元公務員で商売センスがないはずのJR役員が考え出したルミネやホテルメトロポリタンが成功し、
純民間経営の京成役員が考え出した百貨店やホテルがうまく行かないのか、
不思議で仕方ない。
メトロポリタン仙台なんて仙台の最高級ホテルになってるし。
悔しゅうて眠れんわ。
>>353
確かに前の急行は停車駅多くて有効列車にもなってなかったからうざかったな
北総線も高規格構造をもて余してたから、特急運転はもっと早くやるべきだったな >>403
船橋、東中山、八幡、市川真間、国府台、小岩、高砂、青砥、堀切菖蒲園、千住大橋、町屋
確かに急行は停まりすぎだなw >>403
総武快速が出来た時に遠距離諦めて地元に便利な方向に振ったんだよね 東葉高速が出来て尻に火が付いて遠距離優先にした
国府台や真間は相当客減ったと思う こっちは地元密着を目指しますんで、速いのがいい人はJRの普通か特急使ってください
・・・って言説、京急快特の停車駅削減を求めるスレでよく目にしたなあ。
>>405
まあJRまでバスに乗ってくれれば京成グループの収入だけどね
国府台駅付近だと市川駅からのワンコイン範囲外だし
京成バスの場合ワンコイン運賃がJR駅基準だし >>408
真間ならJRまで普通に徒歩で出れるし市川って主要道から外れると道狭いし坂だらけだぞ >>409
真間から車www市川の道知らないか、
いつも生活で車使ってるクソ田舎モンだろ、お前
国府台は少子化で学校関連の利用減ったのが痛いね >>411
国府台の文教地区は丘の上で国府台駅からだと急な坂を狭い歩道を歩いて登る必要がある
和洋高の生徒とかは国府台に急行が止まっていた頃から市川からバスが多かった >>402
公務員は一概に経営が下手なわけじゃなくて
経営能力が高い人も結構いる
「お上」の権力をふりかざして暴走するのをなるべく抑え込むために
一般人が考える以上に仕事の中身が法律でガチガチに決められているから
公務組織の中で埋もれているだけ 京成の常務(鉄道本部長)は最近は代々国交省OBだね。
北総の社長も兼ねている。
ふだんメトロポリタンとか泊まるのか
あそこはツアーに組まれてるのが多いかんじがするが
個人でわざわざ取るとはいかないな
系列の人なら泊まるかもしれないけど(しかも人数多いからね)
>>402
失礼ながら、国交省の役人と京成社員じゃレベルが違うというもんだろw >>402
京成沿線は不動産的に価値がないからなあ。 別にスタバが京成沿線だからって決めてるわけじゃなかろうに
>>402
ブランド力の影響もあるね
山手線や中央線、東北新幹線を走らせてる束と、下町と千葉のちまちましたローカル私鉄の京成ではだいぶイメージが違う
スカイライナーでブランド向上を図ってほしかったが、やっぱり都内ターミナルが弱くて無理かな
もしもディズニーランドが沿線にあれば、東武スカイツリーラインよろしく、京成ディズニーラインとかなっていたのかも知れぬが
そうすれば泥臭いイメージから女子イメージの垢抜けた路線になっただろう‥!? >>430
映画とかドラマやアニメの影響強いね 葛飾区は寅さんやこち亀のイメージが強くて役所の無能力さが誤魔化せてる 江戸川区はそう言うの無いから色々チャレンジしている >>430
せめて、線路幅がJRと同じだったら、新宿・池袋発着のスカイライナーとか実現できたかもなのに。 インバウンドは京成がダメージ大きいと思ったが京阪のほうが大きかった…
京阪 803億3100万→441億3600万 △45.1
京成 703億6700万→464億4900万 △34.0
相鉄 711億4500万→565億1500万 △20.6
南海 543億9500万→437億9300万 △19.5
>>432
するわけないだろ
何で日暮里を不便にするためだけに京浜東北線に快速走らせてるほどの敵に塩を送るなんて妄想が出てくるんだか
少しは現実的な発想しようよ >>431
江戸川区は葛西地区に臨海公園という現役の観光地があるし
TDR目当ての宿泊客も多かった。
京成沿線には関係ないけど(京成本線は江戸川区をかすっているだけ)。
JR小岩でさえ北口から10分歩けば葛飾区。 >>434
東武を見ろよ。昔は日光線で競い合ってた癖にJR直通特急とかやりやがってるけどw
でも、その世界線なら、京成の社員は無能だからわからんけど、JRの態度は変わるかもしれないし。 >>437
鬼怒川までの線路持ってるのは東武だけだしJRの区間は栗橋まであるからJRにも一定の収入が入る
成田空港の駅の立地は変わらないし都心だけ乗り入れても収入はほんの少し
しかも日暮里の隣に通ってるのは常磐線なのにどうやって池袋や新宿に乗り入れるつもりなのかな
寝言も口にするなら少しは考えろ >>438
言われてみればそうだったわ。反省するわ。
ナイスなツッコミありがとう。 >>436
自転車置き場一つ見ても 江戸川区の平井駅は高い所を走ってるが土手で高架橋では無い じゃあとロータリーの地下に駐輪場作る
対して葛飾区例えば高砂は駅の入口反対側の中川方に申し訳程度に有るだけ 本当に一部の人しか価値が無い 役所の建て替えだけは執念燃やしてる >>438
そういえば、スレチだが、437はなにわ筋線はどう思う?
これが京成は見てるだけだと思うが >>441
京成が見てるだけっていうのは、こういうのを参考にするかしないかっていうことで >>440
今から自転車置き場を作るには土地を接収しないと作りようがないだろ
集まってくる台数も半端じゃない。そんな土地どこにあるよ。 青砥も区が設置した駐輪場は全部定期専用、
しかも10分歩いた橋の下とか横断歩道もないバス通りを渡った先とか、
建物なんか建てられないような隙間の土地とか
そのどれも1年待ち2年待ちの状態
駅の近くに住めば?
駐輪場が無いなんて引っ越す前にわかるでしょう?
高砂は廃店舗跡?を使った小さい駐輪場があちこちにあるなw
駐輪場は駅近のほうがありがたいと思うが、谷塚以北の東武伊勢崎線沿線見てみ
駅前に個人経営の駐輪場だらけ
駐輪場が駅近なのはいいけど、駅前の賑わいがまったくないから魅力がない
それで人口も横ばい、本数もどんどん減っている
若干駐輪場が駅から遠くても、駅前に賑わいあるほうが幾分マシだと思うけどなあ
>>440
同じく江戸川区の小岩駅にもあるんですよね、当然。 >>450
小岩はガード下に作ってるわ 平井はそれが出来ないから考えてコスト掛けて区民の利便性を上げる事をしてるが葛飾はそこを手を抜いてると言う意味だが >>455
JR小岩の高架下のいい場所はシャポー(駅ビル)が占めてるから駐輪場は遠いぞ ユアエルム八千代台を復活させるには食品エリアからだね。
デパ地下の定番であるアールエフワン、柿安クラスは誘致したいところ。
レストランフロアもポムの木、牛タン利休、バーガーキングあたりはほしい。
>>452
車社会のところは駅前よりも郊外のロードサイドが賑わってるほうが良いだろうけど
少なくとも東京23区内や車社会ではないところでは駅前が街の顔であり、駅前が賑わってるほうが良いのは自明だと思うのだが >>459
バーガーキングは不要。
朝鮮資本を入れる必要は全く無い。 >>461
現在は香港資本のBKジャパンホールディングスって、うぃきが言ってる >>455
だから千葉じゃないんだから土地が無いってのわからない?
徒歩移動が前提だから一等地は店舗に使われて駐輪場は二の次三の次 高砂は金町線を高架に上げた際の跡地が京成管理の駐輪場になってる。満杯ってわけでもない。駅の北側にも京成管理の駐輪場がある。あと、商店街の中にちっちゃい駐輪場が多数。よって誰も困ってないので役所はノータッチ。むしろ税金使って作って民業圧迫しちゃまずいだろう。
ヒで教えてくれてる情報経由であんまり地方行政と国とのやりとりに詳しくないんだけど
成田市議会だかの国への陳述、答申でSA複線化を4タミ開始だかの2028を目途に、って出たみたいね
京成の調査期間が中期計画で2022年までだから実現すれば23年に着工、28年に完成かな
ちなみにJRにも打診してるようで全部通れば土屋からは複々線規模
度々出る話題だけどうまくいってもやっぱり完成は結構先なのね
ただ京成の経営計画で「線路容量増加」と出てて待避線増加や行き違い設備増加とか増発の為の中途半端な投資ではなく
明確に複線化って出たのは初めてかな
>>467
市議会レベルのお花畑陳情なんて日本中でいくらでもやってる SA複線化して成田市に何かいいことあるんか?
アクセス特急の根古屋退避が無くなるくらいじゃね
Qの耐久性はすごいかも
後ろのモニターに張った防耐シートの四隅がはがれるような雑な扱いしてるけど
まだまだ本体平気だわ
>>470
本数増えれば 湯川辺りから空港へ通勤が楽になるとか? 防耐シートというかスマホとかにはる衝撃吸収シールか
>>472
アク特の増発ってできるのか?
単線区間よりも成田空港のキャパが限界な気がするが >>475
当初の想定ダイヤの時点で
単線でも3本/hは捌けるんだから大丈夫じゃない? >>467
川島冷蔵庫先生の助言通り、SAを公津の杜に接着させてればオール複線だったのにな >>477
今度は京成成田がパンクするから東成田折り返しを多数設定する必要がありそう 作新台の道路渡るところとか、駅作ってくださいと言わんばかりの好条件
成田市は一応国家戦略特区だから構想はバンバンでるけどやらんよなぁ
アク特20分ヘッドにするには複線化必須だよね
まぁとっととコロナ収束してほしいものだが
吉倉は作れば本線系統と芝山で毎時4〜5本くらいは走るから便利だと思うが、
土屋はアクセス≒実質北総線だろ?
湯川は知ってれば裏道的な用途はあるが、それより更に微妙な事になりそう
成田イオンがあるったって、千葉NTや牧の原を通過して成田まで買いにも来ないだろうし
土屋は佐松線も作らないとあんま意味ない
運賃計算変わるからJRはやらんだろうけど
>>488
吉倉ってどこかと思って探したじゃねーか
周り何もないのに駅作ってどーすんの
土屋はイオンの脇にすでにロータリー的なものがあるし、JR含めて駅作れや
んでやる気ないJRを土屋で打ち切りにして、その先は京成オンリーの複線にすれば万事解決 >>491
ほんとだ
ケーズデンキの側に不自然なロータリーがあるね SA複線化したら本線と合わせて実質ほぼ複々線になるな?
久住から乗ってきた親子連れ
お父さんが子どもに
「成田で京成に乗り換えよう。その方が早いから」だって。
土屋駅は京成とJRの駅が並んだら京成に乗るかね
>>502
京成本線は船橋も通っているところがミソ 成田線千葉方面は本数少ないからな
佐原から都心ですら京成ユーザー多いだろう
マイカーや高速バス利用者以外は
青砥駅のいつもの
京急線で事故ったの7808編成らしいけど、北総線は車両足りるのか?
>>512
事故といっても人身だから、前面ガラス割れたり床下に激しく巻き込みでもしない限り運用停止にはならないだろ >>511
おお
黒看板が2枚に増えてる
毎回仕事が丁寧
風車は佐倉ふるさと広場のやつかな? >>511
10周年記念乗車券ってまだ売れ残ってるのか? 土屋で佐原方面に乗換できれば所要時間的には革命
30分位変わるんじゃないか。
電車で佐原も実用的な範囲に入ってくる
成田−船橋を京成本線でショートカットするのは所要時間だけでなくて運賃も節約になる。
船橋から先の経路も総武緩行・総武快速・東西・都営新宿・半蔵門と選び放題。
アクセス線経由ではその辺がね。
スカイアクセスできてスカイライナーが来なくなったから成田乗り換えは前ほどうまみがなくなったな
始発の快特が出来て少し改善されたか
おでかけきっぷ、1回1000円と見れば破格だと思うけど1枚で3回(人)分ってのが使いづらいよね
千円/日だからそれほどでもない気がするんだけど
空港周辺とかちはら台とか使うと軽く千円超えるし
2冊も買っちったから毎週出掛けてるわ
最寄り駅は下町日和より安くなる所だから元は取れてる
おでかけきっぷ利用完了!
みんなはどれだけ巡れたかな?
プチ観光切符したらいいのに
千葉寺の京成系列温泉つきとか
>>528 に付いてた未来レスが違和感なくてわらたw
「笑がおの湯」寒川店は千葉中央からでもほとんど距離変わらないけどなw あれ 土屋って元は成田新幹線と在来線の接続駅の予定じゃなかったっけ?
土屋駅ができたら、本線とアクセスをどう分けるか
空港みたいに改札・ホーム別にできるかな?
>>532
土屋で本線って?
どうやって乗れるんだ? >>532
> 土屋駅ができたら、本線とアクセスをどう分けるか
?? 京成社員って無能しかいないみたいなんだが、おでかけきっぷはナンセンスだと思うが
>>531
湯川ってメチャクチャ金かかってそうw
京成初の通過専用線の駅かも >>538
京成社員のおでかけきっぷの発想は幼稚ということ おでかけきっぷ、県外からの空港勤務者や
定期券不支給になった成田佐倉市民は助かってる。
アクセス線も使えて実質片道500円。
勝田台→日暮里やユーカリ→押上ですら普通回数券より安い。
ケチな京成からの珍しい利益還元策だと思う。
おでかけ切符な、計算したら切符なら一万円くらいは使ったな
いかんせんアクセスとか高いからな湯川ー日医大一駅の一往復で940円とかだからな
スタンプが駅独自のとかだったらもっとよかったかも
>>527
京成には申し訳ないが、上野から勝田台の往復に使わせてもらっている。 >>541
定期券不支給の身分の方は何故わざわざ電車に乗って出かけようとするの? 今じゃテレワークで大手でも回数券支給だもんな
うちも未だにテレワーク
定期券不支給になる会社が増えるとさすがに影響出てくるよなあ。
内部でどこまで検討しているのかな。
スカイライナー運用どうするのかね?
新鎌ヶ谷あたりも停めたら?
>>550
∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~"" 定期券不支給が常態化したら東葉と北総の経営は大打撃だろうな
やばい雨雲が京成本線の津田沼〜佐倉に到達しそう。
これから京成を利用される方は遅延が発生するかもしれないから
気を付けて。
>>552
東葉はともかく北総は京成が膨らんだ負債を背負うしかないだろうね。
SA線繋げたからもう逃げ場はない。 コロナがなんとかなれば空港があるだけマシなのではと思わんでもないが
沿線開発して住民の通勤で食ってる路線はどうなっちゃうのやら
>>556
他の路線は運賃が安いから無問題でしょ。
それに一定の流動のある中核都市がある。
北総沿線は何もない。
空港もコロナでお陀仏。空港通勤客は鉄道はあまり使わない。
定期不支給になればNTの唯一のメリットである安い戸建ても
効き目が無くなる。 >>557
この先ほぼ永久的にコロナの影響で空港利用激減すると
予測しているなら、北総の心配する前に自分の食い扶持心配しろや 定期支給しない会社が発生している=定期利用者が今後一切又は殆ど居なくなる、と予測するのは極端すぎないか
どの道通勤者は一定は居るし、その上で全区間独占の北総はむしろこういう時こそ強い。今まで何だかんだやってきたのもこれがでかい
NTも住宅一色ではなく逆ラッシュ起きる程度には他もあるしな。本当に何もないとは千原線みたいなのを言う
新しい生活様式云々で危惧するなら、乗る/乗らない場面がはっきりしている北総より、別に乗らなくても済む本線の弱小駅の方が危ない
テレワークが本当に浸透したらヤバイのは定期客の割合が多い路線でしょ
東葉とか
東葉もこないだ割引乗車券売り出してたし影響大きいんだろうな
高架下の本社も大騒ぎだろう
今月のピクの166ページの写真に写っている青電、固定編成化前のクハ1603じゃねえか?
今度、ターボ君がアクセス線のシテンやるけど日曜日でいいのかな?
>>353
津田沼のもう一本の線路つないですべてちはら台駅まで直通運転! >>567
新京成が8両編成全廃したときに新津6Tを削って千葉線につなげるかと思ったけど
全然やる気配ないねえ >>484
>>490
昔、八千代台、実籾間に駅が出来ると
大ホラ吹きした住民がいたな
しかし出来たのは資材基地
あれを見て駅舎が出来ると
思ったのかな。
時期的に東葉高速が開通する時と
重なってた 駅の停車駅案内アナウンスで
「京成◯◯」「けいせい◯◯」「ケイセイ◯◯」‥‥
と『京成』の連呼、五月蝿いよなーw
特急の停車駅のアナウンスで、
京成津田沼、京成船橋、京成八幡、京成高砂
と4駅連呼はうるさいと思うな。
そこまでして京成を宣伝したいのか。
ぶっちゃけ 山陽電鉄の高砂と京成の高砂間違えるの外国人位だと思うけどね
乗り換え案内アプリが普及している以上、正式名称でないと混乱が起きる
冗長なら近隣に同一名称のない駅から社名を取り去るなど駅名自体を変更するしかない
>>570>>572
ほかに同駅名の駅がある限り駅名を京成○○にせざるを得ないから、それが嫌だったら駅名を改称するしかない
京成高砂→高砂車庫前
京成八幡→葛飾八幡
京成船橋→船橋本町
京成津田沼→津田沼三丁目
とかね >>572
被害妄想にも程があるな
少しは京成以外のことも考えてみた方がいいと思うぞ takasago
yawata
で路線検索したら兵庫県から愛知県のルートが出ましたとさ
>>579
小田急様は小田急様、京成は京成だ
京成は身の程を知れ 立石の仮駅舎は地下になるって計画に変わったみたいだね
>>584
京成の付かない臼井駅は廃止となったから、
つける必要はないですね。
宣伝のためでしょう。 京成ではなく、電鉄つければいいよ( 総武線は汽車だから)
電鉄成田、電鉄八幡、電鉄高砂とかカッコよくない?
>>585
漢字で書くと白井と間違える説も僅かにあるがw 千葉ニュータウン中央も千葉中央と間違えやすいから印西中央でいいよ
>>582
仮駅舎わざわざ地下にする意味があるのか? >>594
相模原と小田急相模原は散歩レベルってかw >>595
東武竹ノ塚駅も高架化工事しているのに仮駅舎は地下になっている。 >>582
改札、駅業務を高架化完了までの
期間は 地下化にするような感じか。 >>596
じゃあ佐倉と京成佐倉なんて誤差の範囲だなw >>598
橋上駅舎撤去とかの兼ね合いででしょ 直上高架の東村山でも地下だった気がするし 抜本的に副業を強化するしかないな
とりあえず3153を取り壊して京成が25階だて高層ビルを建設、
1〜7階が京成ハンズ、8〜25階が京成プラザホテル
>>605
動物園が一望できる京成プラザホテル!
でもあそこに25階建てのビルは、さすがに建設することは(条例上?)できないでしょう ホームセンター充実して過当競争になってるチバラギで今更ハンズなんか始めても瞬殺だろうよ
東急しか頭にないのはわかったけど少しは地域性を考える頭はないのかな?
大体、スカイライナー押しなのにホテルは押上、錦糸町とか無能過ぎて
なら千葉県千葉市緑区とかいう沿線と全く無関係な所を宅地開発する東急って超無能だな
>>612
> >>601
> ジェットコースターにするのか
何のこと??
高架化でむしろ勾配も曲線も減るんだけど 606 名無しでGO! 2020/08/25(火) 20:27:32.52 ID:lm7ySQzp0
この会社、パフォーマンスが重視される会社になったよな。現業長のなかには本社からよく思われたい一心でパフォーマンスに走ってる人がいる。
本業で実績を出した、現業長を評価・昇格させる会社になってほしい。
京成終わってるな
>>611
新築分譲時5億オーバーの事故(殺人事件)物件が公売価格760万円で落札される東急商法 >>611
不動産単体で通用する会社と
副業でやる会社の違いでしょ。
もう少しきちんと社会に出て働きなよ。 >>609
京成上野のすぐそこにアパが建っちゃって
なぜ押さえられなかったのかと思う。
こういうところがダメ私鉄扱いされる理由。
上野公園のところに東急系の映画館があったりするのもそう。
高値を変えない、再開発をする体力がないのだろうけど
日暮里にホテルがあってもよいのにそれもない。 >>618
論破されたからってキレるなよ
つまらん煽り仕掛けて負けるのがどんだけ悔しいのか知らんけどそんなことやったお前自身のせいだからさ >>619
お前の脳内を勝手に一般化するなよ気持ち悪いなあ
たまには家の外に出なさい >>609
空港から外人を直截スカイツリーに送り込むため。
外人がみんな大好き浅草も至近だからな。
ま、コロナさんが落ち着いてからになるけど。
それに向けた青砥停車ってのもあんのかもな。 >>619
だってアパ社長と京成社員じゃ根性が違うもん しょうもない疑問だけどなんでスカイライナーは高砂じゃなくて青砥停車なんだろうな
金町線接続で常磐線側から需要奪えそうな気もするけど
松戸以東の人は武蔵野線か野田線経由のアクセス特急で十分だからでは?
同じホームで乗り換えできる都営線方面の客を優先してるからだろうな
アホだろ只でも乗り降りしずらいスカイライナーをホームの狭い高砂に止めたらホームから落ちる人が出るわ
下り列車は青砥不接続・高砂接続のケースあるからホームの幅が理由で青砥で乗り換えさせるわけではないのでは
単に押上線からの利便性だと思う
ML、ELも青砥停車で高砂通過なのに
SLが高砂に停車したら下克上停車駅だろうが
金町線は戦力外なんだよ
そもそも新京成の柴又延長時には柴又〜金町は廃止すら考えられてた
金町駅が6連対応できていたら上野〜金町直通していたかな
金町線はなんかもったいないよなぁ
伸び代ありそうなのに
>>619
>京成上野のすぐそこにアパが建っちゃって
>なぜ押さえられなかったのかと思う。
まさにそれ。
LCC狙いの宿泊&早朝割引プランとか色々やりようあったろうに。 旧本社の土地があるからホテルでもたてるべえ、くらいの考えなんだろ
で、比較的好調(だった)からホテル事業伸ばすべえ、
それには近くの方が色々便利、くらいのものか
都心の土地買うのってとっても金がかかることすら知らない引きこもりがまた性懲りもなくしゃべってるのか
船橋競馬場がコロナの影響で実質死んでるのも多少影響ありそう
今の若いもんは上野の旧本社ビル(今のヨドバシ)がホテルだったなんて知らんよな
でも専業アパさんが経営した方が上手くいって電車にもプラスだったりして
京成あるあるでしょ
京成が駅前商業施設運営するより、他にまかせた方が街が栄える
舞浜も京成遊園だったら今ごろ団地に
京成上野といえば、駅内の壁におしっこする便所と地下のおしっこ臭い通路と駅外の超臭い便所と聚楽とその裏の超エロい映画館だな。
>>640
一方でスカイツリー&ソラマチ運営管理を自前でやってる東武…
森ビルに投げっぱなしでもよかったんだぞ? >>311
100型の走行年数を東急8500が超えるか期待 >>642
そりゃ家の外に出ない引きこもりにはホームの屋根なんて不要だからな APAとかリッチモンドもどきに、安心と上質のKE▼SEIブランドが頭を下げるのがおかしい。
自前でやるかオークラと組むべき。
>>644
無い無い 以前東急はフルステンレス車は廃車にしない方針で旧7000系は改造されながら数年前まで多摩川、池上線、地方私鉄にいたがコスト半分に負けて新車になった
8500が長生きするにはインドネシア行きだがJRが205系送りまくって少数派だから整備が複雑になるのは避けたいだろうから厳しい >>646
汐留イタリア街のリッチモンド見る度変な笑いが出る 京成はマルビだからリッチに憧れてリッチモンドになったと聞いたが
所謂鉄道ファンの中の京成ファンってあんまり数がいない気がするけどなんでだろう
>>654
総武線とは成り立ちが違いすぎて比較しにくいから
京王対小田急、小田急対東急みたいなことが考えにくくて
実際に乗っている人以外は興味を持ちにくいんじゃなかろうか >>654
独占区間が少なくて利用者が少ないからじゃない 特に私鉄は地元路線ひいきになるから nkth界隈は盛り上がってる方だろ
規模の割に人気無いのは西武とかでは
>>658
一般人や他地方の鉄オタが考える競合とは異質の棲み分けが出来ているからね。
京成本線が船橋(津田沼)から成田まで千葉市を通らずに(かするけど駅はない)
ショートカットしているのは有名だが、
実は都内に入ると総武線沿いから常磐線沿いに寄って行くので
意外と広い駅勢圏があったりする(バスや自転車ででJRに出ちゃう人も多いけど)。
あと、千葉線の稲毛〜千葉中央も千葉市中心部の路面電車的な役割がそれなりにある。
高砂〜船橋がほぼ回送線みたいなのは否定しきれない。 >>631
新金貨物線に高砂から乗り入れて、LRT化すりゃいい。 そういえば、千原線の海土有木と芝山鉄道の延伸どうなった?
>>665
無いよ 千葉急行計画は古くから有ったが実施出来なかった バブルの時に自治体とかにそそのかされて作ったが大赤で京成に押し付けられた
芝山は元々騒音で迷惑掛ける地元対策で採算度外視 新幹線の地元還元で作られた埼京線みたいになる要素が無い 京成がもっと早く設立され、国は総武鉄道ではなく京成の方を国有化して、
私鉄総武鉄道に大苦戦するJR京成線も見てみたかったw
>>667
面白いけど、東京神奈川県がJR王国なのに対して千葉だけ私鉄王国になるのは、色々と不便が生じそうだけどな。 最近、新金線で路盤工事してるんだが
あの路線が旅客化しても高砂から遠いから接続は
>>669
なんか怪しげな広告出してるあの寺をぶっ潰せば容易に接続できる >>661
>高砂〜船橋がほぼ回送線みたいなのは否定しきれない。
そのおかげで朝ラッシュ時に18M6両の5〜10分間隔でも対応出来てると言える。 朝の京成って年々空いていってるよね
八千代台勝田台とか今の7時台が昔の6時台くらいの混雑
夕方の船橋も減ったね
今はどこの路線も昔よりは空いてるんだが、ひょっとして世の中どうなってるのか知らないのか?
今じゃアジアが凄くて目立たないが昔は日本のラッシュはクレイジーって有名だったからな 空けば痴漢も減るだろうしいいんじゃないか 別に混んでるの自慢にならないし
>>679
家から出なくていい生活って気楽で羨ましいな >>679
乗客が減っている今がチャンスだね。
2人がけ+通路+1人がけ の座席配置だと京成のラッシュなら対応できるし、1人がけ座席は座りやすい。 >>681
京阪3000系のような座席配置がいいな >>673
東州なんちゃらみたいに言うのはやめないか! 京阪の特急みたいなのいいよね。
そもそも京成より乗車率の高い京急でさえ
クロスシート走らせてんのに線形悪い京成が
ロングだけってのがわからない。
みすみす船橋乗り換えを促してるだけ
このスレが最も恐れる事態
JR高砂駅が開業
束も何であんなとこに路線もってんだよ
>>681
バカ千葉県民にクロスシートなんか与えたら荷物置き場にするだろ 空港が無ければ有るかも知れんがクロスシートでトランク持ち込まれたら暴動物だろ
電車で酒盛りしたければ、常磐線沿線民になればいい
ロングシートでもおかまいなしw
>>687
総武本線が他の省線と都心側でつながっていなかったから。
両国−御茶ノ水間開業後も新設区間は電車専用だったので
貨物は京葉線経由になるまでずっと新金線経由。
まぁいくらコロナ禍で空いてきたとはいえ
日本最凶混雑路線にこれ以上旅客を流入させるなんてJR東もやらないだろ >>686
京急は2100形が老朽化して廃車になったらもう代替車作らないんじゃないかな
今はもう使い方が完全に持て余してるし
ウイング号は最悪スカイライナーの中古で済ますかも 25年近くまえにクロスシート試作車があったが、
すぐになくなった覚えがある。
ヲタの謎のクロスシート推しが理解できない
通勤車にあっても邪魔なだけだろ
京急のクロス車が乗り入れてくるのすげーウザい
クロスシート車両がご自慢のJR成田空港アクセス
209-2000・2100番台4両編成+4両編成の1両目、4両目、5両目、8両目(4両目と5両目がベスト)
近々撤退予定のE217の9〜11号車
>>704
総武快速の9〜11号車はよほど空いている時間帯じゃなきゃ避けてる >>700
試作でやってはみだが
不評で、ロングシート化に戻された
ロングシートのテスト車両でも
あったかな。 通勤路線あってもクロスなりハイバックシートなりで快適性を売りにするのはありだろ
幸い空いてる路線だしな
現状強みないし
>>708
長距離乗るのは大きなスーツケースを抱えた人だし
独占区間の住人はそれほど長距離は乗らないし
クロスシートのメリットは少ないよ
京急2100は羽田空港にも行くが
スーツケース客はドア付近に滞留している いま必死になってるクロスシート君って、いつぞやの5500厨?
>>710
そうかもしれない
自分の的外れな妄想が実現されないのは京成が無能なせいだと思い込むってのはかなり頭の状態がヤバいんだろう
有料特急ある他社を見ると小田急はクロスシート車持ってないし東武も西武も都心には乗り入れないのにね >>708
狭い車内で知らない人と差し向かいで
座ると足ぶつかりそうになって
奥の席だと降りる時に気を使わなくちゃいけない
クロスシートが言うほど快適か? 今のコロナの状況考えると向かい合わせのクロスシートは怖すぎる
ん?転換クロスなんてロングシートより座席少ないゴミじゃん
カバーするためにドア減らして狭くした結果使い物にならなくなったのがトンネルの向こうの2100とかいう糞車
密の回避で立席スペースも確保……
1+1列の転クロ
クロスシート
座れりゃ天国・座れなきゃ地獄
ときいたことがある
217系でいうならボックス横のベンチがいいな
てことはボックスはあった方がいい
本線は今や有料特急走ってないからな…
クロスで客が増えるとは思えんけど、差別化はほしい
>>719
モーちゃんとイブちゃんのことを忘れないで!(´・ω・`) 伊勢崎線は有料特急もあるし地下鉄直通あるのに導入されたぞ
クロスじゃなくて荷物置き場をどうするかなんだよな。3100のやつもまだ運用されているとはいいがたい。
直行型専用列車じゃないと解決が困難。
>>688
北総も死んで京成も死ぬ。逆に考えればもう少しまともなところの傘下に入れればいいけど。 >>722
下 イギリスのローバーだろ BMWが買ってミニとか美味しいのは残して後はインドのタタ自動車に売っちまった 京成で言うならオリエンタルだけは押さえて後は中国かインド企業 >>707
通勤でそれに何度か乗ったけど、混んでる時間だと乗り切れなくて大変だった。運良くクロスシートに座れても、シートピッチ狭いわ窓のピラーが合ってないわでダメダメだった。 京急みたいに車端だけクロスシートというのはどう?
わりかしアリかと
座席なんてあるとスペースが無駄になるんだよね。
むしろ優先席以外は全て車椅子兼ベビーカー兼スーツケース用スペースにして、どうぞ。
京成の車両の設備が優れてたことって1600形開運号までさかのぼるんじゃないか
その後は特急車含め普通かそれ以下だろ
リクライニングシートとかテレビは当時としては斬新だったかもしれないが、鉄道車両としては特に秀でたところはないと思うな
駆動系も台車もありあわせの寄せ集めだったし>1600
>>730
戦後になって海外の技術が入って来たが国産化はおっかなびっくりだよ 積極的に取り入れる会社が有る一方毎日走らせるのだから慎重な会社が有るのは当然 >>732
そだね
今は逆に車両やシステムを海外に輸出するまでになったんだから大したもんだと思う >>734
運行しているのは千葉交通だな
京成電鉄100%出資の子会社 リバイバルカラーの運用分らんなと思ったらイベント列車の日だったか
>>735
京成バスと千葉交通の共同運行
焼けたのは京成バス >>721
東武6050は浅草には来なくなり初期の6000からの更新車は廃車が始まっていて
会津・野岩乗り入れ以外は18m車ロングシートの20400に置き換わる模様。
西武4000は基本的に秩父線専用車だし。
そしてどっちも1990年代初頭に増備が終わった大昔の車両。 京成本線快速特急に京阪みたいなプレミアムカー連結…無理か
昔は『開運』走らせてたわけだが
今はモーニング・イブニングライナー
>>740
え?あれって特別料金取らない列車の時は座席の少ないロングシートという最悪の糞じゃん >>742
座席数は少ないけど、ヘッドレストのあるロングシートだったら快適じゃん >>743
言い訳苦しいぞw
クロスシートじゃないじゃん >>742-744
車内設備の話だからなあ、ロングかクロスかだけではなく
というかロング運用の時は空いてる時間帯だし、普通のロングだったら
幅取るジジイや荷物置くアホがいることを思えばあまり影響はない気もする
>>738
>月に1回以上
言うほどそんな燃えてるか?w
しかもあんな全焼レベルで TJライナーとかのシートのほうがいいよな
隣ともディスタンス取れてるし
隣と密になれる昔ながらのロングがいいと言う人もまあいるんだろうけど
電車なんて座れないのが普通だし、座席がどうとかはさして気にならんわ。
スーツケース持ってる時はむしろ座席が邪魔
クロスシート状態で走るのは料金取る列車のみであることを忘れて口走った失敗の弁解はもうやめなよ
みっともないな
どうせ車両が余ってる日中しか通常運用に就けないならライナー専用車作った方が結局良かったんじゃないかな
料金を取るライナー列車としてはとても満足できない接客設備と無駄スペースが多くて通勤車としても不完全な中途半端な車両にしかなってない
鉄ヲタはあまりまじめに考えないからこういうのを無批判に評価しがちだけど
そもそも有料特急専用車が多数ある東武本線系の話だったのに
元々有料特急がなかった東上線のTJライナーを持ち出してきたのがややこしさの原因。
しかもTHライナーって何だし?
>>750
クロスシート病の人は何も見えないからな TJライナーの車両って休日とかは無料優等でもクロスで走るんじゃなかったか?
コロナ関係でどうなってるかは知らんが
>>752
上り夕方の快速急行池袋行きはクロスシート列車で運転されているよ。
ロングクロスの切り替えに時間と手間がかかるようで、快急は池袋駅に到着すると座面の向きを転換させてからTJライナーに運用させている。 >>745
草ぶえの丘と言えば森の中を駆けるロングランミニSL
あんな素晴らしいもんがあるのにあまり浸透していない
京成発行のお出掛けブックみたいなのにも草ぶえの丘は載ってたがミニSLには触れられてなかった
ポニョもいいがミニSLももっと推すべき まぁJRよりはいいんじゃないの 高崎線とか以前は国鉄時代のまんまで昼間に211系や115系のガラガラの15連が平気で走ってたが231系になった頃から10連
しかもグリーン車2両で一般車劇混み 苦しい思いしたくなきゃグリーン車乗りな的な態度が丸見え
>>758
国鉄時代はロングシートってのはラッシュ対策で仕方なく導入するもので
日中閑散時は長編成のまま走らせるから勘弁してね、という名目だった >;756
あの辺りは、30年前に在った「湖畔荘」で会社の宿泊研修をやったのを覚えてる。
オリエンテーリングで野山を駆け回ったなあ…
>>755
15年も前だとだ昭和の車体もわりと現役だろう >>756
国鉄制式のSLじゃないところがいいのにね。
>>757
その通り。ただホーム幅が狭く屋根が機能しないという。
軌道の部分まで覆わないとダメな駅が多すぎる。 >>762
それ考えたら京成って珍しいんじゃない バスも最初都市部の大手が購入して一定期間使うと中古で地方の会社に行く
あと小泉改革で運送屋とかが大量に観光バスとかタクシーに参入したから整備に金掛けるなってとこも有りそう >>764
観光バスだけでなく乗合路線バスに貨物輸送会社が進出しているぞ。
金町〜三郷方面で京成タウンバスと共同運行路線があるマイスカイ交通がそうだね。
その地域ではもう一社、飯島興業という会社もそうだったが事業譲渡してしまった。
その譲渡先のグローバル交通も行政処分や運転士の大量退職が続いて
三郷市内の路線を廃止して埼玉観光という会社が事実上継承した形。
こんなのが全国であるとすると火災多発もさもありなん。 コストカットの行き着く先は安全に関わる部分だからなぁ
派手な服装を着て、乗車する乗客が多いです。
地味な服装を着て、乗車するように心がけましょう。
>>765
以前印鑑屋に勤めていた時 電話でいきなり大声で「おう○○」って言って来る客がいた 話すと三文判が欲しいみたい その内慣れたが客商売やってる会社として大丈夫かよとは思って
ネットで調べたら行政指導何度か喰らってた 典型的な稼ぐまで帰って来るな 元運送屋のタクシー会社 イチバン交通 あと6年位前にスキー団体客乗せたバスが長野で転落して
亡くなった大学生が可哀相とやってたが 俺は運転手も可哀相と思って見ていた幼稚園の送迎バスの運転手が定年で元中古販売店のバス会社で仕事した 幼稚園のバスより大きいから怖いと言ったが
一周させて「大丈夫じゃあやってね」 「この道走った事無いんですが」大丈夫やれ んで一晩走って一万ちょい 自粛警察キタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!
このご時世、仲間とおしゃべりするために窓閉めるバカが出現し始めた・・・
あれ?
お出かけきっぷ って今日までだっけ?
1日分残ってるから 用事無いけど大佐倉へ行ってくるか
特に今年のお盆休み期間はおでかけ切符で
とりあえず大佐倉と東成田と成田湯川は行っとくかっていう人多かったんじゃない?
やるでしょ
上野アク特全廃と朝ラッシュ時間の減便ぐらいは・・・
>>779
最終の通特佐倉行の乗車率は現在どうなんだろう。
JR西みたいに最終を早くするために廃止又は区間短縮のダイヤ改正も
あるのかな。 >>782
蚊だけならいいが、もっと色々デカい虫がいそうだわ >>785
虫だけじゃない
タヌキは確実にいるし、イノシシもたまに出没する
そういえば、数年前に京成沿線を旅していたサルは今どうしているんだろう >>778
日中の成田快特を無くして元に戻るとか、
久里浜遠征もどうなることやら。 京成に限らずどこも新規の大規模投資は凍結か縮小だろうな
>>791
芝鉄が松尾あたりまで延伸したら、あそこらへんに家建ててもいいかなと思ってる
まぁないとは思うけど >>792
早くても、令和生まれの総理大臣が就任する頃じゃね? 京成電鉄を知らなくても、京成パンダの知名度が高いのは、京成すごいな
普通にゆるキャラとしての地位を確立してて、下手なくまモンより、京成の認知度向上に務まってるかも
>>794
くまモンと並べるなら、ふなっしー位じゃないと無理 >>797
そうか
どうでもいいけど、知人の鉄道に関して詳しくない人にも京成パンダの認知度が高いわ パンダを知ったところで「今度の週末は京成電車に乗って出かけよう」とはならんだろ
>>799
でも、スカイライナーのCMやってる京成王子ことSexy Zoneの中島健人の評判がジャニオタでも高くて、今度成田空港行くときはスカイライナー乗るかという空気が漂ってる模様 >>802
終電一便分の流出なんて痛くもかゆくもないだろ
とはいえ間引くなら終電じゃなくてまずは夜間帯の本数を絞りそう 3600が優等から消えて、平日夜の成田方折返しの制約がなくなり自由度が高まった
また快特→特急化進むでしょう
上野�mサのピストン列車なんかいの一番で削減だよなぁ
>>806
マリーンズからは別に降りてないんでは
マリーンズとイーグルス掛け持ちしてるのはフクダ電子とかもだな
成田からLCCが飛んでるホークスやファイターズやオリックスじゃなくて何で楽天なのかはよくわからんが、東北の人が海外に行くのに上野乗り換えでスカイライナー使ってくれということかも
… >>807
NEX大減便といい、現状認識と思い切りの良い対応だな >>806
楽天生命パークのレフトの照明灯にはスカイライナーの宣伝がある まぁロッテが勝手に川崎から千葉に来たってだけだからねぇ 京成は巨人軍の設立にも関わってるし
東急はこのようなスクールももってておしゃれ
仙台に京成ホテルデパートを作る布石だったら盛り上がるね
>>812
成田空港輸送に本当の責任を持っているのがどっちかハッキリしたけどな。
元々E電の方が初電が早く終電は遅いから私鉄は様子見かも。
これ、戦前の山手線なんかはもっとそうだったらしい。
保線は大型機械もなく人海戦術の力業だったんだろうね。 NEXは京成が事故で止まった時のための
外国人向け国策予備路線ってところか
外国人旅行客がいない今はNEXは用なしと
その偶に走ってるnexでも12連で走ってるんだよね
あれ6連運用もできると思うんだけど
そんな偶々しか走ってないはずなのに被ったりするんだよね
あれほんと不思議
3400も消えるなら相当平均車齢若くなるよな
ボロの京成なんて言われてた時期は長かったけど
>>822
別にボロって程じゃ無いだろ 只京成曰く江戸川の旧橋の重量制限で赤電の冷房化が出来ないとの事で(暗黒時代と重なるから本当かは不明)
当時毎年各鉄道の冷房化率が新聞に出てたが京成が断トツビリだったからだろ 他社は旧車の車体乗せ換えて冷房車にしてたりした >>823
3400のSAは京成グループ車両総合スレ 42にも書いてあるが、今週末の深夜にSAのシテンを行うので、
団臨ツアーはその3500・3600のSAツアー開催した後にやるのでは?
因みに月末に本番と書いてあるので、9月の第4土曜日辺りがXデーだと思う。 >>824
1985年頃の車齢 京成は高性能車しかいなく車齢も全体的に浅買った。他社大手と比較し。210形 1932製 10両しかいなかったしこれもカルダン >>822
今は下手に旧車に手をかけるよりも新車作った方が費用対効果が高いからな。 >>820
今走っているN'EXは通勤客の区間利用向けという側面もある
夕方以降のN'EXはえきねっと購入で東京〜大船・大宮・高尾の特急料金が830円になる
東京〜千葉県内も料金回数券があり、千葉に停車する列車などは一部区間で定期券との併用が認められている
>>822
京成はああ見えて所属車両の過半数が3000形だから平均車齢は若い方
どこかの雑誌で京急旧1000形は全盛期に全車両の6割を占めていたと聞いたことがあるが、京成もそんな感じなのかな >>829
なんだかんだであしかけ18年かけて48編成(8連19編成、6連29編成)だもんな
地味といえば地味だけど、歴代京成車両の中でも「名車」と呼べると思う 正直、こんなに増えるとは思わなかった
しばらく8連は1本だけだったから、優等用は別形式になるんじゃないかとも思ってた
>>831
俺もそう思ったな京成伝統の前面非常口の大きい種別幕無くなってるし 当時多かった赤電の6連の入れ替え用でトップナンバーだけ記念的に8連にしたと思ってた お前ら、明日のフジテレビの鉄道クイズ番組見る?
京成も出るらしいぞ
3000も前面が京成っぽくないのがなんかなとおもったが
運転席後ろの窓配置は三枚分割窓なんだよね
なんか妙にあそこだけ古めかしいというかおもしろい
ロングセラーになるだけの安定感は有るという点では名車でしょ
103は違うような
適材適所の配置じゃなかったし・・・
>>834
メンテナンス面でいえばなるべく統一した方がコストも安上がりなのは明白 名車を特徴が有って高性能とかに求めると地味な電車だが体質改善と言う点では良かったんじゃない あと時代の違いで高性能電車と歌って
鳴り物入りでデビューした101系だが変電所がパンクしそうとなってT車増やして旧型国電並みの性能に落としたのが新性能電車103系 京成は
赤電から地下鉄基準にしたから性能は高いがコストも高くそれが車両数の少ない一因になった 今は機器の進化と軽量化でコスト掛けずに地下鉄基準ができる
3000形レベルに増備された車両は他社にもいくらでもいるんだけどね
ただ3000形の特筆すべき点はほとんど仕様を変えずにここまで長い間増備されたことなんじゃないかなと
現行3000が名車かどうかは別にして、京成における名車って何があるだろうか
昔の開運号とか?
>>843
今のスカイライナーとかは割とそうじゃね?
山本寛斎の作品の一つとしても話題になったし >>843
現行AEがなる予定だったが中華コロナでどうなるか >>841
新造費だけでなく電気代や保守費まで考えると
当時としては走るンです並に低コストだった103系。
民鉄の車両は比較的高コストでも許された。 >>843
足回りが現役の旧AEと 牽引車兼用のターボ君 >>846
京成も極端だったからね 各鉄道地下鉄に乗り入れる車両と一般車分けてた 京急でさえ乗り入れ用の1000系の他に加減速落とした700系とかいたし
対局は西武だろうね 復興社(後の所沢工場)作って戦災国電買いまくって車体は新規で乗せ 正に質より量で池袋線で私鉄初の10連やった 3157 3158
谷根千みたいな音してた。3122 3121の北海道みたいな音が変わってた。
3154は千葉ロッテマリーンズみたいな音、
>>850
乗り入れ協定を満たしながら実質3M1Tの6M車を導入するとかなかなかしたたか
ただし、日本最古の地下鉄だった東京地下鉄道は最初から0.5M車だったんだよね。 日暮里駅構内のタリーズは
コロナ禍の真っ最中にしてはそこそこ客が入っている模様
もちろん大混雑とまではいかないけど
新規開店だし全席禁煙で清潔感がある
同一資本の看板掛け替えかと思ったら
イタトマはキーコーヒーの子会社
タリーズジャパンは伊藤園の子会社
だた
イタトマのあんまり美味しくないカレー好きだったのに残念。
高砂のあんま美味しくない駅そば屋
時々食べたくなる
うどんならわりといける
>>860
それな
頭ではまずいとわかっている
わかっているけど、どうしても体が
で食べてやっぱりまずい、と >>861
鰹出汁の香りだけは妙に良いんだよな、香りは >>862
換気扇から出てくる出汁の香りに誘われて食ってみると、出汁のかけらも感じられない醤油汁
あの換気扇には何か良からぬ仕掛けがあるとしか思えない(´・ω・`) 不味いのが好きは無いが 安っちいのが好きは有る 豪華な天ぷらより緑のたぬきの様なカリカリの関屋の立ち食いそば屋が好きだった
>>864
関屋駅前のあの天ぷらは確かに緑のたぬきのにそっくりだったなw
一回閉店して今は別のそば屋に変わっているね 都そばって関西だったような
関谷のあのカリカリかき揚げと甘いつゆは独特な味わいだった
京成の名車ねえ
200、1600、赤電3000、現AE
>>865
平成初めまではラーメン屋だった気がする。
ギョーザも置いていない生粋のラーメン屋。 >>873
ラーメン屋さんでもいいかな
西新井駅や春日部駅のように >>869
都そばは元々は東京発祥だけど関西進出して成功したらしい >>858
「あんまり美味しくない」と「美味しくない」は違う。なんか喰いたくなる味だった。 >>860
高砂のホームの立ち食い蕎麦屋でコロッケ蕎麦喰って海外に向かうのは俺の中では意識高い系です。 >>877
海外に行くお金あるなら、2タミの和食屋で食うだろ? 3053の座席がラベンダー色になってたけど前からだったっけ?
3700の唯一の欠点
走行時にドアと窓がバタバタバタバタマジでうるさいところ
>>879
わかってないなあお前は
そういうのはお金の問題なくて気持ちの問題なんだよ笑 >>872
羽田の国内線ターミナルビルもそうだね。
外国人には魚と醤油の匂いが充満していると感じられるのだろうか。 俺はJALの機内で食べるそばですかいが好き
あれもそんなに旨いもんじゃないけどw
>>881
帯替えしたときに取り替えたっぽい
何でやったかは謎 青砥駅のいつもの
SA線記念乗車券まだはけてないのか... >>890
来年の京成カレンダーは、この作者の手書きでぜひw >>892
普通に考えて余裕の有る人だろうね 只壊して欲しく無い >>809のイラストの車たちや人たちの顔つきが
明らかに電車に対して恨みある顔つきになってる
沿線の民度が解るなwww ワーイワーイ 残土捨てた業者者悪く無いっってよテレ朝
山万ユーカリが丘線に20時間乗り続けた 「山万20時間耐久」でユーカリが丘がトレンド入り
京成沿線の住民へのお願いです。
派手な服装、派手な車の外装と内装、派手なトラックの外装と内装、バイクの派手なデザイン、原付バイクの派手なデザインでの行動は、おやめ頂きますようにお願い致します。
地味な服装で、車とトラックの地味な外装と内装、バイクと原付バイクの地味なデザインで行動するようにお願い致します。
>>904
冷房ないからすげえくさそう
それ以前に超不正乗車だし なんで不正乗車って決めつけるん?
件の人は1日乗車券使ってたみたいだけども
∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3400形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
>>909
ナマポ詐欺葬祭膿爺よりはるかにかわいい😍 >>898
結局809のイラストは
どこの何形(系)なんだろう? >>892
外注するなら青砥駅だけに置く理由がないから駅関係者でしょうね
修悦体みたいに現場から上がってきた工夫を駅長が認めて
続けるようになったのではないかと予想
もっと上の方で企画したものなら
日暮里とかの主要駅には全部置きそうなもんだ >>919
京成社員スレによると、最近は本社に気に入られたい社員がパフォーマンスとしてそういうのにハマっているそう。
京成桜駅も市川ママ駅もすべて京成の駅員がやってる。
最近だと、日暮里の牛乳パックタウンも京成駅員がやってる。 ∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3500形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
>>920
三崎マグロ駅に対抗してるだけじゃないのかw 穴向うに来年度2200形新ツイングルシート車登場はシュツガイ?
>>923
すべて本社に気に入られたい一心でやってる。
本社の社員が、牛乳パックタウンやってる日暮里に対して「ここの駅長は優秀だ」みたいなこと言ってるらしい >>927
京成桜駅みたく駅員が行政と連携してキャンペーン企画したり、モデル起用できるのはすごいな。 そもそも、京成のスレタイってどの辺が『びゅんびゅん』なんだよ?www
スカイライナーのトイレで「おれのスカトロライナーのほうが成田よりも早くに到着しちゃうぜ(;´Д`)ハァハァ」な早さでびゅんびゅんなのかよ?
それじゃ、びゅんびゅんでなくて、ぴゅっぴゅっ、かwww
>>825
3425の床の茶色い染みは、焦げ目ですか? 成田の福一燃えてる
王将とか無くなったちりめん亭で京成の人見かけるけどJRの方までは行かないか
>>935
♪けぇーせぇーけぇーせぇーけぇーせぇー 京成は「スト決行!!」のビラが駅構内にベタベタ貼られていたのが印象的w
現在は御用組合化したから無くなったが
芝山鉄道を吸収合併して八日市場への延伸を推進しようぜ。
ついでに山万と東葉も合併する
そして、京成と新京成を買収合併し、京成を傘下に率いての
夢 の 大 芝 山 鉄 道 時 代 の 到 来 !
【火事】JR成田線 成田駅付近で沿線火災!「麺や福一の近く」
>>942
というか双璧だった
汽車系私鉄では東武労組が勇ましかったな
なので京成労組と仲良かった ∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3600形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
959名無し野電車区2020/09/09(水) 11:55:16.27
| ナマポ詐欺汚物葬祭爺を
| 迎えに来ました
ヽ_ ______
V
\‖/
∩
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
‖ ̄ ̄‖ ̄||###‖####|
‖ ヘ∧‖ ||###‖####|
‖(Д゚‖_||###‖####|
|O二二O|府||中刑務所 |
[∈口∋]r=ュ___r=ュ]
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3500形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
>>951
3500ってだけで地雷なのに通勤時間帯に4連とはなんたる地雷 >>965
新京成の人身事故は今年すでに12回目
珍しくもなんともない、もはや日常 >>965
今や千葉でもトップクラスの事故数なんだが? ∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3600形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
>>973
∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3700形を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪ >>975
3500に轢かれろ
バックして二度轢きなら満足だろ 昨日の3500の4連代走って上野線4連復活の実験なんだろうか
>>981
東武は特急連絡が最優等なのか(´・ω・`) 特急系のくくりにされたからあの位置にいるだけでしょ
>>981
準急っていう種別があるとちょっと格が上って感覚だけど概ね正しいな 昔の京成には
普通(6両編成は博物館動物園には停まりません)
ってのがあった。
今だと8両編成が京成高砂−京成津田沼間を普通列車として運転できないので
京成高砂行として運転して種別変更してその先まで行く「化け快速」がある。
地下にあるなら京成上野から、東京駅まで線路引けないのかな?
>>989
博物館動物園を言ってるが3両位しか止まれない寛永寺坂 >>989
高砂で化ける快速は「区間快速」にでも改称すればいいのに あぁ思い出した 博動も端は強引にトンネルにホーム付けた感じだったな そう言えば旧3100まで2連2本で4連とかやってたもんな 開業当時は余裕とって3連分と 京急何て私鉄最長12連とか言いながら昭和の頃まで3連の普通いたし
一番前の扉はドア開いたらすぐ壁だった、一応ホームだけど
金町駅はホームすぐ先に踏切あってそこから先の商店街の反対(6連ホーム先に踏切作って迂回路なんて反対されて当たり前だ)ホーム伸ばせなかったが、今その商店街はシャッター商店街…金町駅が6連入れたら高砂分断はなかったかな
金町線は地平時代の本線横断や4番線折返しが邪魔だから高架化・分断されたわけで、それは6連だとしても同じだと思うぞ
>>996
理想論言えば8連化してくれれば高砂の車庫手前で停止するの無くなるし金町から都心部行く客取れるのに >>989
各停のまま運転したいのが本音なら、準急を作ればいいのにな
停車駅 京成上野/押上〜鬼越間各停、東中山、京成西船、京成船橋以東各停 >>997
京成金町を高架にして8連化できれば
浅草線からの金町行きができてたかもな mmp
lud20221006073922ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1596113465/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「びゅんびゅん京成@5ch[第213部] YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・びゅんびゅん京成@5ch[第223部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第203部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第193部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第220部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第230部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第210部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第214部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第221部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第212部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第217部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第229部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第225部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第211部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第209部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第218部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第231部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第215部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第228部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第244部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第224部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第216部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第208部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第226部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第222部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第219部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第227部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第204部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第200部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第207部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第202部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第205部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第206部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第201部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第195部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第195部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第194部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第197部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第199部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第198部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第196部]
・びゅんびゅん京成@5ch[第245部] (44)
・びゅんびゅん京成@2ch[第189部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第185部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第186部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第188部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第187部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第191部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第192部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第190部]
・びゅんびゅん京成[第173部] (c)2ch.net
・びゅんびゅん京成[第179部]
・びゅんびゅん京成[第171部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第182部]
・びゅんびゅん京成@2ch[第184部]
・ぷーんぷーん💩田舎関西@5ch[第23800糞] (2)
・びゅんびゅん阪急
・【エセ高橋魚紳】ぷりんぷりんびゅんびゅびゅーん2【生え際後退】
・[京成バス]乗務員専用スレ無礼講[KsidelInes]
・【千葉】[八千代市]京成バラ園 ローズフェスティバル ミニコンサート[2017/05/13-06/03※土曜のみ開催]
・京成杯 反省会
・京成スカイまーんこ
・京成バスってどうよ?
・京成電鉄社員スレ
・京成電鉄社員スレ
23:02:18 up 13 days, 8:10, 0 users, load average: 7.44, 8.66, 8.81
in 0.11638212203979 sec
@0.11638212203979@0b7 on 120313
|