・伊勢志摩−大阪・京都・名古屋 特急停車駅
〇 賢島
〇 鵜方
□ 志摩磯部
○ 鳥羽
□ 五十鈴川
〇 宇治山田
○ 伊勢市
□ 松阪
□ 伊勢中川 ― □ 久居 ― □津 ― □白子 ― □近鉄四日市 ― □桑名 ― ○ 近鉄名古屋
□ 榊原温泉口
□ 伊賀神戸
□ 桔梗が丘
□ 名張
□ 榛原
□ 大和八木 ― □ 西ノ京 ― 〇大和西大寺 ― □ 高の原 ― ○ 近鉄丹波橋 ― ○ 京都
L 布施 ― ○ 鶴橋 ― ○ 大阪上本町 ― ○ 大阪難波
□ 大和高田
□ 布施
○ 鶴橋
○ 大阪上本町
○ 大阪難波
・大阪難波−名古屋『ひのとり』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
レ 大和高田
□ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 久居
○ 津
□ 白子
□ 近鉄四日市
□ 桑名
○ 近鉄名古屋
・大阪難波−近鉄奈良『ひのとり』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
○ 生駒
○ 学園前
○ 大和西大寺
○ 近鉄奈良
・大阪難波−賢島『しまかぜ』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
レ 大和高田
○ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
・近鉄名古屋−賢島『しまかぜ』
○ 近鉄名古屋
レ 桑名
○ 近鉄四日市
レ 白子
レ 津
レ 久居
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
・京都−賢島『しまかぜ』
○ 京都
○ 近鉄丹波橋
レ 高の原
〇 大和西大寺
レ 西ノ京
○ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
近鉄特急は快適な旅をお約束。
近鉄特急は近畿・東海の主要都市間を快適・便利に結びます。
また、大阪では地下鉄御堂筋線経由、京都・名古屋では新幹線と直結します。
●近鉄特急所要時分(約)
大阪難波〜近鉄奈良 35分
大阪難波〜近鉄名古屋 2時間10分
大阪難波〜近鉄四日市 1時間50分
大阪難波〜宇治山田 1時間50分
大阪難波〜鳥羽 2時間00分
大阪難波〜賢島 2時間35分
●近鉄特急所要時分(約)
京都〜近鉄奈良 35分
京都〜橿原神宮前 55分
京都〜吉野 1時間40分
京都〜宇治山田 2時間00分
京都〜鳥羽 2時間15分
京都〜賢島 2時間45分
近鉄名古屋〜宇治山田 1時間25分
近鉄名古屋〜鳥羽 1時間40分
近鉄名古屋〜賢島 2時間10分
近鉄名古屋〜近鉄奈良 2時間35分
近鉄名古屋〜吉野 2時間55分
大阪阿部野橋〜吉野 1時間15分
名古屋は日本の朝鮮です
ノーモア名古屋
キルユー名古屋
◆汎用特急車の車種毎の座席の列数
N :12200 14-17
NS:12200 14-17-16-17
NN:12400 12-17-17-17 (喫煙室改造)
NN:12410 13-16-18-16 (喫煙室改造)
NN:12600 13-16-17-17 (喫煙室改造)
AS:22000 14-15
AS:22000 10-14 (喫煙室改造)
AL:22000 14-15-13-15
AL:22000 10-14-12-14 (喫煙室改造)
AT:22600 10-14
AF:22600 10-14-12-14
Y :16000 17-(16-18)-14
YS:16400 11-13 (喫煙室改造)
YT:16600 11-13
A・Dが窓側、B・Cが通路側。
※一部の列車を除き、特急車の運用は前々日に決定され、
前日の昼〜夕方頃に予約システムに反映される。
各号車の座席数をシートマップで確認すれば、乗る前に
形式を知ることができる。
久しぶりにアーバンライナー乗ったが、
座席も床敷物も痛みが激しい。
リニューアルしてほしいわ。
__________
/
/ ちょっと奥さん、
∠ スナックカーのビスタカーですってよ!
∧_∧ \_____________
(´Д ` ) ,-っ
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
捨てよう反日三兄弟■大村愛知県知事リコール・チャイナル静岡県知事・極左デニー沖縄県知事
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( >>1)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/ かみさんと「ひのとり」に乗って大須商店街で食べ歩きをしようと思ってるって
以前レスした者ですが、コロナが収まらないのでまだ実行できていません
早く乗りに行きたいなあ
>>17
乗るくらいナンボでも乗れまっせ!
レギュラー車両ガラガラですよw >>17
今行ってコロナで死ぬか
後で行って食中毒で死ぬか
些細な違いしかないから、さっさと逝ってこい 大雨で一部運休だったらしい、難波折り返し奈良線運用も同じく。
(ソースは駅て見た列車案内表示機の運行情報)
名鉄や南海と提携して、特急(有料席)同士を乗り継いだら料金を割引にすれば良い
昨日、火の烏がついに無人で運転されていた
誰も乗ってなかったからか車内の電気まで消されてた
落ちるところまで落ちたようだ
>>23
昨日は、大雨で規制値超えたから、名張から榛原間2時間近く運転見合わせた。 遅延による運転打ち切りで
車輛だけは翌朝に備えて回送してただけだろ。
営業中なら室内は明るいままで走る。
>>24
3・3・SUNフリーきっぷ発売しないかな… 阪伊乙特急、3系統と5系統を1つに統合しても良くないか?
難波→上本町→鶴橋→布施→大和高田→大和八木→榛原→名張→伊賀神戸→榊原温泉口→伊勢中川→松阪→伊勢市→宇治山田→五十鈴川→鳥羽→志摩磯部→鵜方→賢島
停車駅は多くなるが。
京橿線も、つどいや京とれいんみたいなのやってほしいな
ボロのお直しでいいからさw まぁ当面無理だろうか
近鉄の車両更新て結構な金かかってるんでしょ?
それなら更新なんかせず少しずつでも純正新車入れた方がよくね?
近鉄は終電繰り上げどーなんのだろ
現状、0時50分ごろまであるでしょ。
奈良線の最終、東花園行、0:46着
大阪線の最終、河内山本行、0:50着
名古屋線の最終、近鉄四日市行、0:22着
山田・鳥羽・志摩線の最終、明星行、0:13着
>>40
JRが繰り上げるんだから近鉄も繰り上げるでしょ。 おでかけきっぷ2ヶ月延長きたー
今日からMV(ボタン操作only)でも出せるようになったのはこの絡みというかついでなんだろうか??
これまででも電話応対だと出せてたのかどうかは知らんが
>>34
京都橿原神宮前間って観光より用事やビジネスの人の方が多いからな >>48
個人的には指定席+自由席にしてもらいたい。
指定席はひのとり並みの車両で。
奈良線にも設定して阪神直通にする。 京都から特急乗ると西大寺で結構降りるのに、それでも快速急行復活はないのか
火の鳥特急料金は今すぐ廃止すべき
むしろ、ろくに冷房も利かないのに
味噌臭い車両に長時間拘束されるのだから
割引料金にすべき
>>46
それよかパールカード払戻し延長して欲しい
帰省できない 京都いくからお出かけきっぷ買っておこうかと思ったけど日付の設定しないとあかんか
>>54
送ってくれたらこちらで払い戻して現金で振り込めるが、
何か間違いとか事故とかあったら嫌だしなぁ・・・ ごめん。 スナックのアーバン風の内装になった奴って、1991年改造だから、
オレンジシートになってから僅か5年でピンク色のモケットに張り替えたのかな?
モケット張り替えだけでも何十万はかかるからお金の無駄じゃないか?
80年代では羽根つきでも、既に洗面台とか床とか座席は更新されてる
>>52
なんでわざわざ客単価下げる列車を設定するの? 便利にしろ、快適にしろ、でも金は払わん。
それが鉄ヲタ。
>>57
スナックのアーバン風味改装は1996年〜だと思うよ
12200系は冷房切替作動時期猛烈にカビクサイ
で今のアーバンライナープラス、ネクストは
イスのアームレストがネットリしたグレーのゴム製樹脂みたいなんで肌触りが悪い
普通のプラスチックでいいと思う
理想は難燃処理した天然木 今、近鉄の株主優待券12月末期限で1000円前後が相場で売ってるな
コロナの影響かな
昔は1500円前後で1700円に値上がりして今1000円前後やもんな
コロナで伊勢もクルマで行こかになるしな
株優大阪駅前ビルだと今月頭が850円で最近700円台に突入したらしいぞ
とりあえず購入してひのとり初乗車に使わせて貰ったわ
まる得廃止後に2000円台になったのが懐かしいな
ひのとり、遂に8両タイプも出場
簡易運転台に乗務員扉ついてるのか、
いっそ標識灯も付けて片目妻の復活を。
>>61
コロナもそうだが関西1000円、東海1500円のきっぷでてるのも影響してるんじゃないか
もちろん車でって流れだと思うがその割に車の通行量が増えてるわけでもない >>57
NS52が色違いで名伊乙4連で走ってるのを見て色々と驚いた
NS46NS47はもっと違う色で >>63
3月デビュー、6月増備、9月増備完了になるのかしら? >>59
誤解するなよ
需要があるなら、かつての水準まで戻しても良いだろと言ってるだけだ
実際に京都線でも快速急行が走ってた事実を知らないゆとりかね? >>60
91年、NS52を皮切りに96年までA更新でアーバン風に改造
実はN32だったかは、白壁網棚でありながら、アーバン風よりも1か月新しい
N33以降が更新してる中でも90年代半ばまではデッキ取り付け工事とか行われていた
細かいことを言うと、「テーブル」が「TABLE」の表記だったり、
灰皿やレバーが白orグレーのタイプの2種類があった
さらに昔は灰皿が小さかったり、リクライニングにストッパーがついてないのもあった記憶が...
リニューアル前のアーバンは旧型の椅子ながら倒した角度が大きく感じた ゆとりでも90年代中ごろまでに生まれていたら
京都線も快急があったのは知ってるだろw
火の鳥いつもガラガラで走ってるんだから
2両、せめて4両で走れるように作っておくべきだったな
>>73
第1期:シルクロード博
某掲示板で快急ネタバレして転載されてネット監視強化
第2期:Bダイヤ4往復(京都行は高の原で橿原急行拔き)
第3期:30分サイクル 客少ないから4連 地下鉄に乗り入れる奈良発着の急行と同時にデビューしたときの快速急行は無駄だった…というより、
意味が分からないダイヤだった。
国際会館発の急行奈良行が竹田に到着したとき、近鉄京都発の快速急行奈良行が竹田に同時到着。
せっかく急行が地下鉄国際会館から運行しているのに、竹田で急行から快速急行に乗り換えたほうが
奈良まで早く行けるという、一体何のために急行を地下鉄に乗り入れさせたのか分からない代物だった。
>>79
なんのためか?って、市役所に気を使っただけやろ。近鉄としては京都駅前乗り換えのほうが取り分多いやろ。 >>72
>火の鳥いつもガラガラで走ってるんだから
>2両、せめて4両で走れるように作っておくべきだったな
「新型コロナウイルス」 なんて誰もが想像もしなかった事態だから、近鉄にそれを言うのはさすがに気の毒すぎる。
ひのとりの座席数はアーバンライナーよりも2割ほど減少しているから、4両で運行なんて考えもしなかっただろう。
それよりも、関空特急はるかの全列車を6両から9両へ増結するために増備したJR西日本の車両が気の毒すぎる。
営業開始からわずか2週間で、9両への増結を取りやめ、休車状態。そして昼間のはるかを1時間に1本へ減便。
さらに9月1日から、昼間のはるかの全便が運休することになった。 >>77
竹田で国際会館発の急行と、近鉄京都発の“普通”が連絡をすれば
・地下鉄線内の各駅から急行に乗車すると、奈良まで乗り換えなしで最速で行ける
・京都発の普通に乗車した人が、竹田で速達性のある急行に乗り換えられる
といったメリットがあるのに、急行と快速急行という「優等列車同士」を連絡させた。これでは意味が無い。
快速急行を、地下鉄乗り入れ急行を追い越さないダイヤにすれば、地下鉄乗り入れ急行と両立ができた。 >>74
俺が良く見る列車は2両あわせて10人乗ってたら多いぐらいで
1両空の日もよくある >>82
そんな断片の情報よりチケレスのシートマップのが確実 >>81
とどのつまり、空港から市街地までの距離と時間が問題なんだろ
福岡みたいに空港と市中心部が近ければ、そもそも特急なんか不要 伊勢志摩ライナーって根強い人気があるね
自分も今でもたまに乗りたくなるし・・・
あの90年代感をたまに味わいたくなる時があるんだよな
なぜか上本町始発だったあの頃のね
自分がひのとりに乗った時のプレミアム車は最終的にはほぼ満席だった
昼間時間の最後尾車両ならなんとか空いてたかな
>>87
あの時期は名阪甲乙、阪伊甲乙が定時に出てて、そこへISLを別枠で加えたから
大阪線は何とかなっても奈良線にスジが引けない
看板列車だけ上本町始発にするわけにいかず
だったら阪伊特急みんな上本町始発にしちゃえって感じだったのが素人目でも分かった。
難波始発は夕方通勤時間帯以後だけで松阪行が最長だったな。 >>87
当時はスペイン村への玄関口も志摩磯部だったからな。
今の志摩磯部は売店も待合室もイートインも閉鎖されエスカレータも撤去されてしまったし、
しまかぜの停車駅からも外されるなど凄い凋落ぶりだからな。
スペイン風の駅舎が見るに無残な姿をさらけ出してるような感じ。 毎時阪伊甲に伊勢志摩ライナーが走ってたとか今じゃ想像もつかんな
ひのとり自体は今後40年は使う車両だからいまあれでも大丈夫だよ
コロナの感染の影響は数年続くけど収まっていくのは事実だから
まあやばいのは経済の方だよね
>>75
京都奈良間の快速急行は
竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原・西大寺・新大宮停車くらいだったらよかったのにな
ライバルのみやこ路快速だって今は停車駅が多い >>90
実際の志摩磯部はローカル線の主要駅って感じだからまあ仕方ない
観光需要なら鵜方になってしまうのは仕方ないな 鵜方に系列のレンタカー屋があってまわりゃんせ利用者が他所から補充するくらい需要があるらしい
>>91
名伊甲特急と阪伊甲特急が毎時1本設定されてビスタカーが優先的に充当された時代なら知ってる。
阪伊にパールズの愛称があったことも。 最初の頃の伊勢志摩ライナーのスジなんて今のひのとりみたいに専用の別枠だった。
>>76
>>79
快速急行と急行が竹田で接続しなかったら例えば新田辺や高の原から京都へ行く使える列車が30分に一回しかなくなるでしょ?
京都へ行く急行が減る分を快速急行に肩代わりさせてたんだよ。
普通に考えればわかるでしょ、そのくらい。 >>95
志摩磯部から志摩スペイン村への交通渋滞のためだったはず
連絡バスが使い物にならない
そもそも鵜方は志摩地方の中心地だし、ホテル・旅館・民宿へは鵜方の方が便利
伊勢志摩ライナーはデラックスシートとサロン以外普通の特急と座席が一緒なのでチョットなあ 名古屋−志摩磯部 136.3km
名古屋−鵜方 141.6km
>>105
乗り鉄する時にはこれだから磯部で降りるんだわ
しまかぜは停まらないから仕方なく賢島まで 昨日の朝中川から上本まで特急乗ろうとしたら、発車表示が無い。大雨で運休?と思って改札の駅員に聞いたら、FAXの紙みたいのちらっと見て運休ですわ。って
放送くらいしろよと思いつつ慌ててネットで後の特急に変更した
やってきた特急立ち客いっぱい
神戸とか名張でゾロゾロ降りるが高校生とかいるし、車掌全然回ってないからタダ乗りだな
集中豪雨で不通だったから仕方ないが、一応普通や急行も動いていたから
特急料金免除では無いようだが
デッキは立ち客で密だし
特急には特急券としつこいほど案内してるだから、その辺はしっかりしないといかんよね
空港なんて基本的には飛行機利用者と空港勤務者が行くところだろ
ただでさえニーズが限定されるのに、そこに指定席の特急なんぞがどれだけ価値ある存在になれると思ってんだよ
三重のどっかに空港作って近鉄が特急乗り入れさせたら、ひのとり以上に目も当てられない状態になるんじゃないかなw
関空利用のインバウンドだって、高いからラピートを避けて空急が激混みしてるんだし
特急オタは、近鉄なら上手い事やってのけて有料特急をヒットさせられるとでも思ってるのかな?wwww
>>108
その為に急遽車掌を増やすなんてやりくりは無理だし、そういう不公平をなくすには特急を運休させるか無料解放、又は一般車による代走で料金不要にするしかない 名鉄は特別車の逝っとけ解放たまにあるが
近鉄は初耳
快急が高安で突然打ち切り(確か人身事故)、1時間ほど待たされた後
初めてやってきたのが特急(ドア開けた)、
既に超満員だったがアナウンスは停車駅までの客は乗れと言ってた。
こちらは五位堂までだから泣く泣く諦めて次を待ったが
高田までならこれ幸いと乗ってたわ。
>>113は4-5年前の話な、
JKなどビビって特急は避けようとしてたが
再度のアナウンスで結局乗って行ったし。 >>106
津から伊勢市と宇治山田の符ハネは新聞にも載った 詳しくは知らないが小田急ロマンスカーですら無料解放した事があるらしい
大雨とかの運用変更で急きょ
火の烏で運転されるはずの列車が一般車になったり
一般車で運転される列車が火の烏になった場合って
特急料金の差額ってどうなるの?
>>115
津から京都も似たようなものだ。
中川から乗るか、丹波橋で降りると特急料金を節約できる。 >>118
中川〜八木だけ乗るのが通
所要時間変わらんし >>117
上は特急料金払い戻し
下は特急料金無しだろう普通 >>119
津から八木に行く時、中川から特急に乗ったことはある。
だけど、橿原線・京都線をロングシートで乗り通すのは嫌だ。 NHK総合 「ブラタモリ「伊勢神宮スペシャル」」
9月5日(土)19時30分〜20時15分
お題「人はなぜ伊勢を目指す?」の謎をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!
これまでのブラタモリで特に反響の大きかった「伊勢神宮」の2本を再編集しアンコール放送!
ビスタカーが今もステータスなんだよなあ、タモさんの呟きを見ると
株主優待が安く買えるし(ヤフオク)
大阪から名古屋、ひのとりで往復したい。
でも名古屋はコロナが酷いときいたが
どうなのかな。
大阪と比べるならどっちもどっちのような気がするが。
名古屋も、大阪から来るなよって言うだろな
楽の更新が終わったしISはレギュラーシートが一世代前だからカフェスペース撤去の合間に魔改造して欲しい(ついでに赤い塗装も変更で)
試験的に一編成だけなら可能だと思う
変なとこ行かなきゃ大丈だとは思うが
ちょっとのリスクも嫌というならもう引きこもるしかないよ
夜の街に繰り出しさえしなければ何の問題もない
変にビビりすぎるのもおかしな話
>>>127
名駅はコロナ地帯やないような。
大阪の難波や日本橋よりはマシなんやないの?
上六からか阿部野から橿原神宮八木乗り換えなら大丈夫やないの?
しらんけど。 腐った事しか言わないゴミネオ使いのバ関西人による他の地方民をイラッとさせるバ関西特有の無責任フレーズ“知らんけど”
そうしないと席埋まらんのでしょ。
昔はその3駅停まらなかったけど
大阪特有の言葉「知らんけど」は
関西では通用する。
でも九州、中国地方、首都圏で
「知らんけど」と言ったら
相手は不快な気分になって睨んでくる。
俺も癖で「知らんけど」と言うが、
関西以外ではなるべく言わないように気を付けている。
あと関西以外で大阪特有の冗談は通用しない。
むしろ逆に怒って殴りかかる。
「お前ふざけんな。舐めてんのか」と
冗談が通じないのか、他の県民は真面目な人が多いから。
>>137
無責任な事を言っている様に聞こえるが東海民も見るかもしれないだろ馬鹿 >>139
いや俺名古屋人だけど別に不快には感じないけど?最後に煽らないと気が済まないその癖やめた方がいいよ損する >>136
首都圏民だけど、言うだけ言って「知らんけど」という表現はやはり癇に障るなあ。
その表現を使うとしたら「よくは知らないけど」を頭に持ってくるかな。
文化の違いをちょっと感じるようで興味深くはある。 >>132
布施は比較的早くから停車してたんじゃないの? 布施高田榛原より、古市、西の京の方がもっと停車要らんくね?
>>142
名古屋市内でも新幹線より西側は関西やろ。
関西線ってのも走ってるし >>141
特急料金を払える払えないで荒れることもあるから気をつけた方がいいよ >>144
古市は通勤ライナー需要、西の京は何なんだろうね⁇ >>145
禄な事言えないゴミネオ使いのバ関西人は黙っとけボケ >>145
名鉄近鉄の連絡改札から向こうは関西の認識 あるときは東海三県またあるときは関西地方そしてあるときは中部地方
三重ってどこの地方なの?
実質的には中部地方(東海地方)でしょ。
近畿2府4県や関西地方(この場合、徳島県・福井県・鳥取県は含まれても
三重県を含むことはかなり少ない)という区分けも主流であることも踏まえると。
都道府県を重複なく行政区分で分けた場合、三重県は近畿。
でも>>154のように、近畿の定義が二府四県だったり二府五県だったりする。
伊勢平野と志摩半島に住む人は、三重県は東海だと思ってる。 この流れで弥富を出す意味がわからない
あそこは愛知県だぞ
愛知「東海地方だぎゃ」キリッ
岐阜「中部地方です」
三重「近畿地方です」
静岡「中部地方です」
長野「中部地方です」
名古屋で食事をすると高確率でコロナに感染します
感染拡大防止のため名古屋での食事を禁止しましょう