◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
近鉄特急part140(ワッチョイ表示) YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1601083630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てのとき↑を二重にしてコピペ
【前スレ】
近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
http://2chb.net/r/rail/1598266625/ 【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
近鉄特急は快適な旅をお約束。
近鉄特急は近畿・東海の主要都市間を快適・便利に結びます。
また、大阪では地下鉄御堂筋線経由、京都・名古屋では新幹線と直結します。
●近鉄特急所要時分(約)
大阪難波〜近鉄奈良 35分
大阪難波〜近鉄名古屋 2時間10分
大阪難波〜近鉄四日市 1時間50分
大阪難波〜宇治山田 1時間50分
大阪難波〜鳥羽 2時間00分
大阪難波〜賢島 2時間35分
●近鉄特急所要時分(約)
京都〜近鉄奈良 35分
京都〜橿原神宮前 55分
京都〜吉野 1時間40分
京都〜宇治山田 2時間00分
京都〜鳥羽 2時間15分
京都〜賢島 2時間45分
近鉄名古屋〜宇治山田 1時間25分
近鉄名古屋〜鳥羽 1時間40分
近鉄名古屋〜賢島 2時間10分
近鉄名古屋〜近鉄奈良 2時間35分
近鉄名古屋〜吉野 2時間55分
大阪阿部野橋〜吉野 1時間15分
・伊勢志摩−大阪・京都・名古屋 特急停車駅
〇 賢島
〇 鵜方
□ 志摩磯部
○ 鳥羽
□ 五十鈴川
〇 宇治山田
○ 伊勢市
□ 松阪
□ 伊勢中川 ― □ 久居 ― □津 ― □白子 ― □近鉄四日市 ― □桑名 ― ○ 近鉄名古屋
□ 榊原温泉口
□ 伊賀神戸
□ 桔梗が丘
□ 名張
□ 榛原
□ 大和八木 ― □ 西ノ京 ― 〇大和西大寺 ― □ 高の原 ― ○ 近鉄丹波橋 ― ○ 京都
L 布施 ― ○ 鶴橋 ― ○ 大阪上本町 ― ○ 大阪難波
□ 大和高田
□ 布施
○ 鶴橋
○ 大阪上本町
○ 大阪難波
・大阪難波−名古屋『ひのとり』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
レ 大和高田
□ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 久居
○ 津
□ 白子
□ 近鉄四日市
□ 桑名
○ 近鉄名古屋
・大阪難波−近鉄奈良『ひのとり』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
○ 生駒
○ 学園前
○ 大和西大寺
○ 近鉄奈良
・大阪難波−賢島『しまかぜ』
○ 大阪難波
○ 大阪上本町
○ 鶴橋
レ 布施
レ 大和高田
○ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
・近鉄名古屋−賢島『しまかぜ』
○ 近鉄名古屋
レ 桑名
○ 近鉄四日市
レ 白子
レ 津
レ 久居
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
・京都−賢島『しまかぜ』
○ 京都
○ 近鉄丹波橋
レ 高の原
〇 大和西大寺
レ 西ノ京
○ 大和八木
レ 榛原
レ 名張
レ 桔梗が丘
レ 伊賀神戸
レ 榊原温泉口
レ 伊勢中川
レ 松阪
○ 伊勢市
〇 宇治山田
レ 五十鈴川
○ 鳥羽
レ 志摩磯部
〇 鵜方
〇 賢島
>>8 快適な旅になるか?
どうかは、買った特急券の指定席の車種によるから、
必ずしも快適とは、言えない!
__________
/
/ ちょっと奥さん、
∠ スナックカーのビスタカーですってよ!
∧_∧ \_____________
(´Д ` ) ,-っ
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
名古屋から大阪阿部野橋までくださいって名古屋の窓口で言ったらすぐに発券してくれて凄いと思ったな
甲特急が大和八木に止まらない時間帯だったので4回乗り換えになったけど
>>15 俺は逆方向中川乗り継ぎを含め3回乗り換え・4本の特急券出してもらったけど、
列車番号調べだして数分かかった。
ネットは3本まで、端末で出せるの4本までだよね?
>>15 そういうもの好きが多いからな。
オレはケチやか、八木で降りて区間準急に乗り換えるけど。近鉄八尾にひのとりが止まれへんからな。
近鉄八尾から京都乗り換えで近鉄バスで名古屋に行ってみたけどな。3000円くらいで、京都駅のバス停が八条口と烏丸口で歩く必要あるので注意な。あと、近鉄の担当は特急バスで超特急バスはJRが担当やったな。
>>15 すごいな。さすが商売だな。
鶴橋から環状線で天王寺出る方が速そうなのにw
スナック4両編成って、喫煙室なし全席禁煙で、実質的な全面禁煙ってことだよね?
>>18 近鉄ヲタなら上六から近鉄バスでハルカス下やろ。100円。
>>17 ゴミネオの変なバ関西弁しか使わないジジイはドケチとφ(..)メモメモ
>>15 4回乗り換えじゃなくて3回乗り換え4列車だった
お詫びして訂正します
>>15 鶴橋から環状線の方が早いけどよろしいかの一言も嬉しいな
見た目で省略したんだろうが
阿倍野駅で発券すると何故か橿原神宮前経由の文字が入る
阪急と違ってホームはコンクリートアスファルト剥き出しだけど一貫して綺麗にしないな(東海も西日本もホーム自体興味なさそうだし)
>>18 国鉄時代に大阪駅から奈良に行こうとしたら鶴橋から近鉄で行けと言われたとか
>>26 かなり昔だが阿部野橋で津まで特急券と乗車券を買おうとしたら環状線で鶴橋まで行って大阪線に乗れと言われて売ってくれなかったから、わざわざ南大阪線の特急に乗ってみたいと言って売ってもらったことがある。
まだハルカスもなくて天王寺駅も薄汚い感じだった頃の話だが。
カメラとか持ってたので鉄ヲタかと判断されたのかな?
鶴橋乗り換えは言われなかったな
丁度よかった
今日の夕方鶴橋で見たところ、さすがにひのとりとしまかぜは乗車率がいいけど
伊勢方面行や名古屋行き乙特急の乗車率は時間帯のわりには悪いね。
コロナ前の日曜夜は7割方乗ってたと思うのだが、4両でも半分くらい空席の感じだった。
>>29 ひのとりも津でほとんど降りるから
名古屋まで行くのは数人しかいない
ひのとりの全頭数がそろった次の改定で八木・津は通過に戻るんかな。
>>31 停車駅がさらに増えることはあっても、減ることはない
>>31>>32
案外、全部八木停車になったりして、、、
ひのとり、いつも乗るのが日が暮れてからだから尚更だけど
ガラスが暗すぎな感じがする。
横の景色がほぼほぼ見えないくらい、まだ汎用やアーバンの方が
落ち着くんだけど。
しかしひのとり乗るとプレミアム、レギュラー関係なしに
寝落ちしてしまう(笑)
昨日も爆睡してしまい、津で目が覚めたものの、2度寝して終点で
車掌に起こされたわf^_^;;寝るにはいい暗さなのか?(笑)
近鉄特急ガチャ
◆汎用特急車の車種毎の座席の列数
N :12200 14-17
NS:12200 14-17-16-17
NN:12400 12-17-17-17 (喫煙室改造)
NN:12410 13-16-18-16 (喫煙室改造)
NN:12600 13-16-17-17 (喫煙室改造)
AS:22000 14-15
AS:22000 10-14 (喫煙室改造)
AL:22000 14-15-13-15
AL:22000 10-14-12-14 (喫煙室改造)
AT:22600 10-14
AF:22600 10-14-12-14
Y :16000 17-(16-18)-14
YS:16400 11-13 (喫煙室改造)
YT:16600 11-13
A・Dが窓側、B・Cが通路側。
※一部の列車を除き、特急車の運用は前々日に決定され、
前日の昼〜夕方頃に予約システムに反映される。
各号車の座席数をシートマップで確認すれば、乗る前に
形式を知ることができる。
>>32 増発甲ぐらい津八木通過でいいだろ
津は運転停車だな
>>36 なんでそう名阪間ノンストップにこだわるんだ?
>>27 天王寺の駅ビルはミオプラザ館になって近鉄系の都ホテルを追い出しただけでボロ部分も残ってるで
大和八木で降りなければならないのに鶴橋まで寝すこしてしまうほど快適なひのとりプレミアム
>>37 じゃあひのとりを乙の停車駅で甲の所要時間にするか?
半沢に出てくる伊勢志摩空港なんてのが実在してたら近鉄はどう対応したのだろう?
>>42
TDAの取り合いでは東急に負けたけど大株主な。三位くらいやったかな。
私鉄系航空会社では名鉄が大勝利やな。 所詮南紀白浜空港みたいなリゾート行き地方空港ができるだけだろう
東京や札幌からお伊勢参りするには便利だろうな
阪奈特急は生駒通過でいい
新大宮に停めたほうが席埋まるだろう
>>30は完全なウソ
名阪甲特急の客のほとんどは鶴橋〜名古屋を乗りとおす
近鉄は阪急阪神京阪に比べるとコロナで業績悪化は激しいけど
新幹線がほぼすべてのJR東海や、収入の大半が新幹線でおそらく儲けのほとんどが新幹線のJR西日本に比べると酷い落ち込みにはならないのだろう
近鉄株主優待券、ミナミで1枚1200円か
前まで900円で激安だったが。
行動制限は事実上撤廃されたから値上がりは当然のこと
1200円でも激安だと思う
上本町から名古屋までよく乗る
>>47
確かにそれは言えてるかもね。
新大宮は市役所とかも近い奈良随一のビジネス地区で飲食店も多い
新大宮は新大宮の客しか拾えないけど
生駒は富雄、東生駒と生駒線、けいはんな線の客を拾えるからな。
新大宮停めるのであれば一部追加停車で十分。
鶴橋と近すぎとかその程度の考えだからな生駒通過を言うやつは
小学生レベルの思考
>>47 それでもいいけど、生駒線からの特急利用者もあるからねぇ。
難波からひのとりプレミアムに乗ったけど津から乗ってきた人が若干いたな
>>42 柄本明の演じたキャラクターは二階と小沢をミックスして作られてるからな。
南紀白浜空港のままにするとあからさま過ぎるから伊勢志摩になった。
伊勢志摩は南紀白浜の濡れ衣を着させられた形。
>>59 うのそーすけ のライバルやな。
中曽根派後継者争いで負けた。
伊勢志摩空港なんか出来たら近鉄のお召列車もなくなるな
>>55 だったら阪奈も布施に停まればいい
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>44 航空自由化前の45・47体制の時代にJALが小牧に入れなかったのは、
当時の小牧が名鉄系のANAの牙城だったというのもあったから。
>>60 宇野内閣がうまくいってたら関西はもっと発展していただろうな。
滋賀県出身なので。
そういえば今年の終夜運転はどうなるかな。
さすがに中止やと思うけど。
最近近鉄が好きになり乗り鉄しまくってる大阪在住の者なんだけど
三重県内で特急に乗車する度に思うことがあります
白子駅になぜ特急を止めるのでしょうか?
鈴鹿市に止めたいなら伊勢若松に止めたらいいのになあと思うのですが
白子駅に何かあるのでしょうか?
>>66 鈴鹿市内にある名古屋線の駅の中では、白子駅前が一番発展してるから
>>66 つ【利用者が多い】
つ【鈴鹿サーキットの最寄駅】
>>67 >>68 ご返答ありがとうございます
鈴鹿市内では街の発展具合、利用者数、近辺の施設などを考慮しての白子停車なのですね
わかりました
>>59 実家はおはらい町通りの
饅頭屋さんだな、
リクルートで躓いたニャ
>>65 これを機に終夜運転止めてもいいんじゃないかと思う
コロナで働き方改革進んでるし、年跨ぎで働かされるのもしんどいだろ
でも近鉄は伊勢神宮擁してるから
終夜運転やらざるを得なさそうなんだよな
大した寺社がないのならいいんだけどね
年越しに合わせて参拝するのってそんなに楽しいの?
初日の出までの暇つぶしなのかな
じゃあ寺社も働き方改革〜って訳にはいかんもんな・・・
今年の元日、名古屋2時発の特急で奈良東大寺に行った。来年も行きたいな。ただ近鉄もだけど名古屋の地下鉄が終夜運転してくれないと名古屋駅まで行けないんだよね。
地下鉄に乗れる場所ならタクシーで行ってもそう変わらんやろ
社寺にとって年末正月は一番の書き入れ時だから、休みたくないのが本音だろう
今売ってる西半分1000円乗り放題のコスパは異常
気軽に毎週楽しめる
さすが近鉄さんですわ
大阪線の各停急行も酷いけど大都市阪急宝塚線も後半各停て酷いな
>>75 名古屋線の終夜運転の区間は
中川〜桑名間で十分ということだな
値引き、バーゲン、特別割引等の類は、消費者が得すると見せかけて事業者側が得するシステム
西を見習って特急券300円キャンペーンをしろ?
爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年始の初詣は
さすがに神社仏閣側が中止にするだろ
>>83 中止にはしないよ、あの手この手で収益確保しようとする。
>>84 オンライン初詣とかオンライン祈願なんてのやってるかもな
現地参拝は外せない。一度に受ける参拝は人数制限かけて、回数増やして、御賽銭は確保しようとするでしょう。
>>72 三重交通、奈良交通とか正月で11月くらいまでの給料と夏冬のボーナスまで稼がないといけない関係会社も多いしな。
バスは人数制限して台数を増やして三密対策できるけど、電車と神社がなあ
2週間前大阪駅前ビルで株優900円で買ったけど
今はもうちょっと上がってんのかな、知ってる底値で700円台だった
1000円切ってたらお得と判断していいのでは
数百円のためにわざわざ安い金券屋探してお前の時間はそんなに安いのか?
でもコロナ前なら1000円でも充分にお得なので
移動先までの乗車賃確認してそれより安けりゃ買えばいいさ
>>93 金券屋以外にも道すがら色々あるんだし、ついでに見て回るぐらいいいじゃん
ぶらぶら寄り道もできないほど余裕のない生活してるの?
名古屋駅なんて1500円だぞ
1000円でも安いと思う
ちなみにヤフオクで期限間近の株優を2枚700円ちょいで落とした7月末はクソ安かったな
1枚300円台だわw
>>83 オンライン初詣とか時差初詣とか分散初詣はあると思うけどな。
正月三が日への一極集中を避けるために、7日までもしくは15日までの間の分散を呼びかけると思う。
特に学生とか高齢者など三が日でなくても行けるような人は4日もしくは5日以降に行くよう奨めるだろう。
空気が乾燥すると感染しやすくなるから増えるんだろうなあ
そして、想定の範囲内なのにマスコミは大騒ぎするんだろうなあ
コロナで潰れたところもあるのに、何で鉄道会社は客がいなくても存続出来るの?
みんなの税金?
いきなり近鉄が潰れると影響がでかいので公的資金が投入されるだろう
大手私鉄は内部留保でなんとかなるけどバス会社とかはかなりやばい
>>107 三交「助けて下さい」
奈交「助けて下さい」
近鉄バス「助けて下さい」
名阪近鉄「助けて下さい」
明光「助けて下さい」
近鉄は総額いくら支援させられるか
三重交通と八風バスは三重県が救ってくれるかな。三重は金あるし。
奈交は自力で救わざるを得ないけど、競合が空いたところを埋めてくれる訳ではないから優先順位は高いだろうね。
近鉄バスは大抵競合相手いるし京阪バスあたりにバイバイかも。
明光は南海行きでしょ?
近鉄百貨店「タスケテ
スペイン村「タスケテ
まだまだいっぱいあるぞ
>>109 そういえば今年、南海グループのバス会社である熊野交通が
御坊南海バスを吸収合併して「熊野御坊南海バス」に社名変更したな
近鉄バスなんて都会しか走ってないじゃんw
それで苦しいの?
>112
岐阜に名阪近鉄バスと言う路線バスがあってなぁ
>>110 スペイン村が全ての元凶説
近鉄百貨店はむしろ 近鉄「タスケテ では?
80年代後半までに伊勢志摩観光がどうしようも無いほど落ち込んだからスペイン村を建設したのであって
スペイン村を作らなければ今頃志摩線は廃止話が浮上していたと思う。
あんなのでも多少は地域の起爆剤にはなってる
>>100 学生バスや通勤バスが本来の任務に戻るから無理やろ。
リゾート法に乗り遅れるなとホイホイ造ったからだろ
戦国時代村と同類
>>115 伊勢志摩ライナーで車内放送があったな
京葉線から見えるTDLと比べて30倍くらい遠くに見えるパルケ
きょうの正午から都ホテルでも110周年グッズ販売か。
ノートくらい買って行くかな?
関西の私鉄会社が首都圏に敷設することって不可能なのかな?
近鉄も東京に本社を移すとか
あと、通勤車の新車導入出来ないなら東急から中古車を買えば良い
せいぜい線路幅が同じ南大阪線にしか入れないし、真正面に非常口がある爆音8000しか無理じゃんw
首都圏の標準軌私鉄の車は、ああ見えて横幅が近鉄より広いから無理だしな
いまさらだが昨日ひのとり行きレギュラー、帰りプレミアム乗車
同じ日に新大阪〜広島のぞみグリーン乗ったが、それに次ぐ快適さだった
>>113 名阪近鉄は三重交通グループになった。
もっとも三重交通グループ自体も近鉄傘下と言われればそれまでだが。
>>121 今頃から線路敷いての新規参入はもう無理だろう。
あるとすれば将来関西私鉄と関東私鉄のどこかが合併するなどのケースくらいかな。
それすらもあまり想定されてはなさそうだが。
東京が核ミサイル攻撃でも受けて、東京の鉄道路線が
全て復旧不可能なくらい壊滅しないと有り得ない。
>>121 近ツーやら近鉄エクスプレスの本社って東京やな。そういや。
>>115 それまで遠方から伊勢志摩に行ってたのが海外や沖縄に行くようになってしまって、
80年代後半には既に伊勢志摩は関西・中京だけのローカル観光地に転落してたからな。
スペイン村である程度は地域の起爆剤にはなったけど、今度は高速道路の延伸で、
近鉄を利用して伊勢志摩に来る客が減るという別の問題も起きてしまった。
それでしまかぜという列車を造ってマイカー中心のファミリー層を呼び込もうと躍起になってる。
式年遷宮で何もしなくても20年に一度大儲けできるんだからいいだろ。正月なら毎年あるし
>>129 ゴミネオ使いのバ関西弁しか使わないジジイは略し方もゴミだな
近鉄以外の関西大手はICOCAに加えPiTaPaの定期券もある
近鉄もPiTaPa定期券販売せよ
乗越しや定期券購入が楽になる
あと、PiTaPa取扱クレカ各社は、交通利用分もクレカのポイント対象にするべきだ
>>131 これを機に、伊勢志摩ライナーもグレートアップして、しまかぜと共に2枚看板で巻き返してほしい。
新型名阪特急「ひのとり」2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞 近鉄初
2020年3月14日(土)から運行を開始した新型名阪特急「ひのとり」が近鉄の車両としては初となる「2020年度グッドデザイン・ベスト100(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」を受賞した。
「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとした車両で、日本で初めて全席にバックシェルを採用、座席間隔も日本最大級とし乗客の快適性を追求した。
大型荷物も収容可能なロッカーや荷物置きスペース、無料インターネットサービスなど様々なサービスを提供し、乗り心地の良さから人気の車両となっている。
グッドデザイン審査員による評価コメント:
「近鉄特急は、都市間特急の新しいスタンダードを再定義したと言えよう。
都市間特急において乗客の多くは「寝る」。リクライニング座席を倒すと、その後ろの乗客が不快に思うことが多かった。
逆に気を使って、十分にリクライニングを倒すことができない乗客も多かった。
そんなきめ細かいニーズ分析から生まれたバックシェル座席が、全座席に展開されている。
そのぶん定員が減ったが、これは経営側も相当に覚悟しただろう。
近鉄は車両を30年以上、末永く大事に使い続ける会社だ。
長く飽きられない普遍的なデザインと空間、経営が一体になって、未来に向かって覚悟を決めたフラッグシップを高く評価したい。」
https://article.yahoo.co.jp/detail/53da9045a434f646d630a514e1cd33aadd650604 >>108 近鉄GHD「東京近鉄みたいに売り飛ばしたろか?」
>>131 ファミリー層が乗る列車じゃないだろしまかぜ。
いや個室は子連れにうってつけですけどねw
>>136 過去に7000系がグッドデザイン賞は受賞していたはずだけど
ひのとりの中間運転台車にもちゃんとATS車上子積んでるんだね
まぁスカートとか尾灯が無いから本線上には出なさそうだが
>>136 30年って通常の感覚じゃオンボロ扱いなんだな...
未だにアーバンライナーが新車の感覚なんだが
グッドデザイン賞って、あれやろ。モンドセレクションみたいにお金出したら貰えるもんちゃうん。
それより〇道〇モの会の役員に気に入られないと貰えないブル(略
ビスタカーのフルモデルチェンジはやらないの?
近鉄といえばビスタカーでしょ?
いつまでもあんな古臭いの放置しないで新型を作りなさいよ
>>115
しかし伊勢神宮はすごく観光客が増えてるし、伊勢志摩特急は日本の観光特急では最も元気な部類だろ
JRのくろしおなんか値段が高すぎてマイカーや高速バスに客を取られて悲惨なことになってる
>>143 ひのとり、しまかぜのハイデッカシートをご利用ください
>>136
12400「そういうのは来年ブルーリボン賞とってからいうんだな
まぁカップヌードル踊り子に負けるだろーけど」 >>141 オレの中では1421が新車やからなぁ。
特急ではスナックとサニーで大きな壁があったような。
>>139 22000系も3220系も
アーバンライナーもNEXTも
さくらライナーも
ベスト100ってのが最近始まったんじゃないかな
>>142 近鉄は昔からブルーリボンなんて常連だぞ?
阪神ジェットカーや九州のでんちゃが受賞した年はよほど新型車両のレベル低かったんだな
でんちゃはともかく阪神ジェットなんかローレル受賞出来るかどうかのレベルやろ
>>151 ひのとりは友の会会員向けにお土産付き接待試乗会という名の選挙活動をやれてないのが気がかり
>>152 昔は「受賞なし」って年もあったのにな。
ラーメン踊り子みたいな成金車両が受賞するならその賞はダメだな
>>115 伊勢志摩方面はバブルもあって80年代別に落ち込んでなかったぞ。
マリンスポーツ需要もあったし、行楽シーズンは
特急券入手困難だから10連増結や高速伊勢志摩
運転してたんだからな。
スペイン村建設は他の人もいってたが、リゾート法のせいと、
週休二日制の定着で宿泊施設の需要を見越してたんだよ。
当時は伊勢志摩リゾートマンションやゴルフ会員権の売り込みも
凄かったからな。
今はパワースポットブームも定着してるからな。
ファンタジー小説やゲームでも日本神話や
伝説系は昔と違ってかなり浸透してきた。
>>112 かなり路線網を縮小しているよな近鉄バス
奈良交通も盆地の中程はスカスカだし
グッドデザイン賞は半分くらいは貰えるやつだけどちゃんと審査はしていてちゃんとグッドデザインな工業デザインに与えられてはいる。
>>158 ええじゃないかといってみんなでお伊勢参りするバブルをやれば近鉄復活するぞ
昔の伊勢志摩って何があったの?伊勢神宮と鳥羽水族館と秘宝館でもってたの?
夏は海水浴
お伊勢参りは定番だしな
会社の慰安旅行の行き先の一つが伊勢志摩だったな
懐かしいなぶらじる丸
その頃は鳥羽1番街ももっと活気あった
>>147 そんなオンボロが新車と思うなら認知症の検査に逝ってこいゴミネオ使いのバ関西弁の糞ジジイ
古くても新車に見える方法を阪急に教えてもらうべきだな
小学校の修学旅行が鳥羽伊勢一泊二日だったな
ブラジル丸、夫婦岩、神宮徴古館、神宮、朝熊山もいったかな?
>>171 それ乗って蒲郡まで行った、
名鉄も鳥羽観光に乗り出して
水中翼船も就航してた、わいが
幼い頃、二見にロープウェイ
、朝熊山にケーブルカー、
鳥羽に展望台が有った
デザインが悪くて窓が大きすぎ
そのせいで冷房がさっぱり利かない
火の鳥にグッドデザイン賞?
御冗談を、お金でも積んだんですか?
この前ひのとりプレミアムシート乗った時に
新車の臭いとは言い難い雑巾のような臭いがしたんだけどあれデフォ?
アーバンもビスタも数えきれないほど乗ってきてあんな臭いした事なかった
自分が雑巾臭って事はないはずなので
>>176 ちゃんとスポットクーラー自分に仕向けた?
>>179 足臭いジジイでもいたんだろ?
俺も後ろの池沼風がくちゃくちゃ弁当食うわ、食いおわっても豚まん臭いわで最悪だったわ
次からは空いたレギュラーにする
価格相応の客が来るってことだろ
嫌ならN700のグリーン車でどうぞってところだろうwwww
>>176 ひのとり
真夏のプレミアムシートは冷房の効きが悪い(設計ミスだろ)ので、クソ暑いから
レギュラーシートにしておくべき。
レギュラーシートでも、JR東日本なら、グリーン車仕様だぞ。
ひのとり
GKのデザインは色遣いや造形力、
流行の取り入れが玄人好みで
253系の頃からデザイナー受けが良い。
近車ではもっと凡庸なデザインしかできなかったろうし、
東の電車とは違う個性に作れたとは思うが
関西は鉄道車両製造の本場なんだから地元のデザイナーを発掘してほしかったね。
>>178 多分そうだろw
俺が先月乗った時は涼しかったわ。
寧ろ俺は窓空いてる場所に座るわ
一番感染リスク低いから
>>184 え?
251系→グリーン展望車失敗→改造
253系→向かい合わせ座席失敗→集団見合い形に
四国2000系→試作貫通型デザイン失敗
すぐ思いつくだけでGKの失敗がこんなにありますが。掘ればまだまだあるだろうけど。
同じグループでもデザイン総研広島は素晴らしさを認める。本体はクソ。
変にデザイナーが関わるよりも本業の人がした方がマシ説
ヤマモトカンサイ氏のデザインもガキっぽいもんなぁ
何もかも適当すぎるし、研究したり熟慮する時間も無かったんだろうと同情はするけど
未来永劫、写真や動画に残ることを考えたら罰ゲーだわ
>>176 グッドデザイン賞じゃないよ
グッドデザインベスト100賞だよ
近鉄では初受賞
>>190 え?あのダサいのがベスト100?
なんの冗談??
ひのとりは、イタリアの新幹線イタロのカラーリングと、瓜二つ
カラーリングのセンスも?
デザインセンスも?
???
グッドデザイン賞の選定基準が、極めて不透明だな!
どこが、してんの???
>>192 最近ちゃうが
第一回さりげなくイケてはるデザイン賞受賞
>>194 まさか!
パノラマカーのもろにパクリだぞ、あれはW
>>189 あれは1990年位なら斬新だったかもな。
>>187 Gマークは「デザイナーが審査するイケてる製品」に対して贈られる賞であって、営業してみて不評だったとかBL賞みたいに鉄オタがどう思うかは関係がない。
251系はGKではなくTDO。
四国2000TSEでは前面幌カバーも側扉もプラグドアを採用してすっきりデザイン。幌カバーは量産には採用されなかったが、東253系・近鉄ACE…とその後貫通型特急車のデザインの基礎になった。
253系は貫通型でありながら幌を隠しエッジの効いた新しい造形、赤黒白の空港アクセスの常識を破る配色、利用者には受け入れられなかったが国際的なボックスシートもデザイナーはああいうのが好きだから。
もちろん組んだ相手が東だし駄作も一杯あるがな。
幌カバーは昭和42年の国鉄581系と近鉄12000系が最初。
落成は581系が2ヶ月早い。
この時代はカバーを車体外板とツライチにすることができなかった。
80年代に観光バスで折戸に代わってプラグドアが流行し、近鉄は90年に26000系の業務用扉でプラグドアをテスト導入。
N'EXの幌カバーにも触発されて92年の22000系で前面幌カバー、側扉ともプラグ式に進化させた。
>>191 丸屋根、共通車体、7000、しまなみ、とかより上なんか?
>>190 グッドデザイン賞は年間で1300件も受賞してるんだな。今回そのうちの更に良いと思われるモノ100件の中に入ったと言うことか。
グッドデザインベスト100賞の中には緊急地震速報の音も入ってるから、快適なモノばかりではないんだなと納得したぞ(違
>>207 先代エースは基本的に貫通路むき出しやろ。スナック登場後に増備されたク11521〜は別やで。
ツライチにできてもスジは残るんだから
581や12000みたいに段差があってもキャラクターラインに使えば問題ないよな。
それよりも左右対称で観音開きのスナック顔は中間に挟まっても問題ないが、
22000以降の非対称プラグドアだと車掌台側の大きなドアを開くと
ホームから見てると車体から飛び出してるように見える、
22000はまだマシだがおでこか丸くなった22600では前面投影面積のラインから
開いた扉の角だけが飛び出して気流を乱してるようで気持ちいいものではない。
12000系式の幌カバーは要は折戸だから
縦方向に曲面を掛けることができず絶壁フェイスしか作れない。
プラグイン式は上部のドアエンジンに扉がぶら下がってるだけなので、
縦方向にも横方向にも曲面を掛けられスタイリングの自由度が上がる。
ラウンドを強めたAce22600系は貫通型として設計限界を追求したわけだけど、
丸めることが目的化してやりすぎの感はある。
>>209 非対称にしないとドア開けて連結作業できないだろう
>>211 つワイドビューしなの
つオーシャンアロー
つタンゴディスカバリー
通勤車なのにプラグドア貫通扉を採用した泉北7000系カコイイ!
それは開けた状態で入換運転する際に社内でどこまで視界を要求するかの違い。
動力式だから連結してから幌カバーを扱ってもいいのだが、
近鉄では12000系からの慣行で幌カバーを開けてから接近→連結することが多い。
ガラス越しに視界があるとはいえ雨の日などを考えると運転台側の幌カバーは小さくした方が良いし、
運転台側のプラグドアのリンクを小さくした方が艤装設計も楽になる。
必ず連結してから幌カバーを扱うのなら左右対称でも問題は少ない。
>>176 そもそも勘違いしてるだろ?
デザインは見てくれだけじゃないぞ。
車両だと製造コンセプトに沿ってエクステリアや室内レイアウトがデザインされているかが判断基準だよ。
見た目だけでもないし、ただ
変に媚びてるのはあまり評価されない。
ワッチョイによると一人か二人のキモヲタがひのとりに粘着してるっぽいw
キモヲタがいくら細かい粗を指摘したところで知識人の評価とプレミアムシートの乗車率が答えであるw
折角プレミアム最前列に乗って前面展望楽しもうとしたのに隣が臭い鉄ヲタで台無しだったorz
俺もキモい鉄ヲタだがお風呂は毎日入ってるぞ
据えた匂い2時間はきついわ
名阪特急はひのとりとアーバンだけになるかと思ったらまだ黄色のポンコツ特急走ってるんやな
この車両だと物凄く損した気分になる
ラッシュ時は8両以上で走る必要があるから黄色の名阪特急はなくならないでしょうね
485の定期列車は絶滅しただろ
近鉄で例えればあおぞら2やクラツーだけ残ってる状態
>>221 名阪は全てひのとり置き換えと公式発表済み。
近鉄は他社の車両生産する前に自社の車両生産して欲しいよね
>>225 嘘だろ。乙にアーバンやスナック走ってるぞ。
>>227 80000が72両出揃ったら名阪全てひのとり置き換えと公式発表済み。
現時点の話にすり替えるなよ。
>>226 資金繰りの話に見通しは?
まずそこ。
汎用特急を製造したほうが老朽置き換えは効率よく進むのに使い勝手の悪い固定編成のアーバンを玉突きせざるを得ないのは単なる老朽置き換えだけでは経営改善にならず銀行融資が受けられないからだと思う。
名阪用新型なら老朽置き換え+増収。これなら銀行も融資してくれるからこうなったんじゃないかと。反面、使い勝手の悪い車両の転用計画を策定しなくてはいけなくなった。
名阪といっても名阪甲と名阪乙がある
略して書くとわからなくなる
>>229 因みにひのとりは全車リース契約での導入なので所有は近鉄では無いと思われ
噂話だが株主の三井系列の会社と所有権移転ファイナンスリースしてるのでは無いのかなと…
因みにシリーズの一部もリースね。確かほぼ契約満了で近鉄に所有権が移転してた気がする
阪急も9000系列の一部がリースな気がする。
名鉄も2000系のみリースだった記憶。所有権移転かどうかは知らんけど
因みに会計で不正やらかした時代は融資が全く受けれずにちょっとした備品までもリースだったらしく
今では流石に備品程度はリースでは無くなったけれども車両となると融資は無理みたいで…
株主の反対はあるだろうが一度精算した方がマシな疑惑はある
>>228 お前が言うのは
名阪甲乙特急すべて
ひのとり になるんだな!
有り得ないだろ。
アーバンやACEを名阪乙で使用するはずだから。
>>212 線路に降りるのめんどくさいやろ。ボケ。
>>231 近鉄の株主は三井住友より三菱やろ。あと、なんと銀行とも親密やけど。
>>231 阪急は8300系じゃなかったっけ?
節税のためにケイマン諸島に売却、リース料を払うという形
結局は買い戻したみたいだけど
>>237 日本郵船や商船三井の船の大半がリベリアやパナマ船籍みたいなもんか
阪急のあれについては
租税回避のペーパーカンパニーを海外につくることが国から好ましくないと問題視され買い戻しになった。
私鉄といえども社会インフラを海外資産にするとその分の法人税や固定資産税が日本の役所に入ってこなくなるし、
現地で韓国の徴用工問題のような政情不安が起きた時に日本国内のインフラを差し押さえられるとまずいんで。
JR西日本が終電繰り上げになれば名古屋2130発の難波いき特急から環状線に乗り換え客は困るだろ
飛行機のリースなら差し押さえて他社への転売も容易だし
海外に持っていける(ほとんど外国製だし)
でも鉄道車輛リースにして経営悪化でリースバック
他所で使える当てなんてほぼ無いし線区外へ持ち出すのも困難だが。
>>240 博多発最終東京行き
のぞみ64号 みたいにぶっ飛ばせば良いだけだろ
思えば夜間の方が電車の本数減るのに、名阪甲の最速便は何で昼間にしかないのか
>>241 嫌がらせのように解体とかもできるのでは?
>>235 耄碌して漢字が分からないのかゴミネオ使いのバ関西弁の糞ジジイ
南都銀行な
北斗の拳の南斗ではないぞ
>>233 キチガイしつこい。
公式発表済みなんだからお前がいくら吠えてもマウント取れないよw
>>248 ひのとり 今年度中には
名阪甲だけ すべて
ひのとり になるが
名阪乙は、アーバンや一般特急車での運用になるだろ。
ひのとり 11編成しかないんだから、名阪甲乙を ひのとりにするのには、編成数が足りな過ぎるだろ
>>240 本日の名古屋発難波行き 最終便は、
ボロスナックでの運用となります。喫煙室はございません。
>>127 生き残りをかけるために東急と阪急阪神が経営統合するとかは
十分ありえそう。
アーバンを更新するときに足りなくなるからとネクストを2本だけ作った、
ということはひのとりの更新時期になればひのとりネクスト(仮称)が作られて
晴れて全名阪のひのとりorアーバンが実現するのか。
>>252 当時はISLや22000系以外の乙特急車両では130km/h運転できない、
それらを持っていかれると足りないくなるからNEXTが造られたけど、
今はアーバンの筋で代走できる車両が多くなってるからどうだろう。
JRは一時、余裕時分を全く加味しないダイヤで速達性に本気だった。
まさに1分でも速く行くという鉄道の使命をまっとうしようとした、鉄道屋としての手本と言っていい会社だ。
425以前はカツカツダイヤで遅れまくりだっだぞ。
日本の鉄道屋が定時守れないのは手本じゃないわw
>>249 5時間サイクル10編成予備1本で回るけど。
休日20分発の処遇は知らないが、ブランドイメージ確立のため1年で置き換えると公式発表済み。
南都銀行は奈良県の地銀だけど流石に近鉄支える力はない
5時間サイクルだと9編成予備2本か。
11編成で十分足りてる。
>>253 12200系でも名阪ノンストップのダイヤで走れるよ。
現実に1990年頃までアーバンではない名阪ノンストップが2時間5分で走ってた
あと、22000系と22600系は営業運転では120km/hまでと思う。
スピードメーターの120には赤線があるけど130には赤線がないから。
名阪甲がひのとりに全置換えって実質名阪特急料金値上げか
乙で今まで通りの料金で時間かけて行くか
金払ってひのとりで速くと行くかになるのか
200円で15分ほどの時間を買うみたいなもんだな
>>262 新幹線で言えばゆっくり行くならひかり(乙特急)で急ぐならのぞみ(甲特急)
>>251 東急はともかく、東京の人は阪急は別として
阪神って単語に嫌悪感(偏見)わかないかな…?
>>261 青山トンネル内の勾配区間で
130キロ運転してるよ!
>>262 名阪甲がひのとり乙がアーバンになったらひのとりに乗る。200円でコンセントを買う、それまでは乙のACEで我慢。
>>266 さらに、700円出して
グランクラス プレミアムシートにすべきだね。
あのプレミアムシートは、快適過ぎるわ!
JRだったら、プレミアム料金、別途+3000円から5000円位取られそうなのに
近鉄安過ぎるやろ!
あんなんで、儲からんやろうな!商売下手だね! 近鉄
>>261 アーバンライナー以降の車両は、軽々130Km/hオーバーまで回る。特にACEはオールMの化けモンだよw
21000系はシートピッチ拡大で座席数が減っているから
6連の転用は在来車4連の仕業に充てればさほど困らないと思うんだが、
名阪以外で8両貫通はさすがに使い道が限られそう。
主要系統のうち京都線・橿原線・志摩線には入れられない。
UBは団体車に格下げか?
>>271 むしろ8連が必要な運用に優先的に入っとる
あと、志摩線も8連まで入線可能
何時の時代の人ですか?
>>257 近鉄も数年前までは今よりしょっちゅう遅れてたけどな
雨降ったら3分遅れなんてざらだった。
UBブツ6甲は見てみたいな、
でもヲタは歓喜するが一般(とくにお子ちゃま)は残念がるだろう。
子供の頃10100系が非貫通先頭で来たらアタリ、貫通型が来たらハズレという感覚だったし。
>>272 志摩線は一部複線化の時に8両が入れるようにしたからな。
ちょうどスペイン村が開業した時だったと思う。
大阪線4両+京都線4両の8両編成が賢島まで行けたのはそのせいか
>>276 一部複線化の時は鳥羽水族館移転くらいやないの?
パルケエスパーニャは阿倍野近鉄拡張のタイミングやろ。
>>277 賢島駅の下のホームがなくなったからやろ。
>>278 超貴重でデリケートな生き物が多いから安易に移転出来ない
>>83 中止にはしないよ、あの手この手で収益確保しようとする。
賢島に下のホームがあったのか
店とかあるところかな
賢島の先、海の側まで行く貨物線があって、真珠港駅、なんてあったんやな。
>>283 雰囲気でわかると思うが階段降りた土産物屋とかある前の駅の階段の辺りに真珠湾行きの貨物線の途中駅として普通電車用賢島駅があった。
今の賢島駅には普通電車の客は出入り禁止やったんや。
>>285 一応改札内で普通ホームと特急ホームの行き来はできるようになってたはずだが。
>>285 何言ってるんだゴミネオ使いのバ関西弁の糞ジジイ
とうとう認知症になったのか
駅の有る自然島は
北海道本州四国
九州沖縄本島賢者島
>>286 なってなかったぞ
当時はエレベーターもなかったし、完全に改札が分離されてた
志摩線有効車両長6両時代に
堂々と7両編成が乗り入れていたのは有名な話
普通のりばが下にあった時、高台のホーム側の改札口でいきなり特急券の提示を求められた覚えがある。
昔の賢島駅の駅舎は現在、出入口を塞いで乗務員の控え室になっているけど、隣にある南改札口がいつ出来たのだろう?
近鉄には、一部の駅に不思議な自動改札機があった。
その駅で発売する切符の裏面には茶色の線が二本印刷してあったが、どう見ても磁気データが入っているとは思えない。
要は、何を入れてもゲートが開く「自動入鋏機」であった。
日本橋とか上本町にあったと思う。
それから、磁気切符が広がる前にあった、定期券専用の自動改札機。
これはETCのバーのように上下する構造の為、勢いで体がぶつかって折れたり曲がったりして、添え木を当ててテープで補修したりしていた。
>>294 万博のときに阪急が千里線で近鉄が難波線でホルホルしてたらしい。
で、阪急のやり方が標準になったとか。
近鉄に磁気式の自動改札が入ったのは布施高架化の頃ぐらいから
>.>298
南改札口じゃなくて、連絡通路
改札は今と同じ場所(と旧普通列車乗り場)にしかない
今の賢島駅ができたときに作られた通路だから
1970年ごろにできたはず
ひのとり、玉突きされたUL、バッタ、蜂、しまかぜ、IS
これらの郡で名阪と阪伊は全便130km/hでダイヤが組めるな
近ツリが詐欺っていたのがバレたらしいな。
しかも相手はJRだから最悪京王観光みたいな末路になるかも
>>301 急行として使うのならちょうどいいんじゃないか
>>299 近ツリ、パンフ代金を水増し請求 JR西日本に10年間で7千万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a06b32075117546c4ec6f7184a9df8ab541725 旅行大手のKNT―CTホールディングス(東京)は6日、傘下の近畿日本ツーリスト関西(大阪市)と同中部(名古屋市)で、
旅行パンフレットの製作費を水増し請求していたことを明らかにした。JR西日本の依頼で製作したもので、10年間で
約7千万円を不正に受け取っていた。KNTは損害賠償金を支払うとともに、不正に関わった担当者ら約30人を処分した。
KNTなどによると、パンフレットはJR西の鉄道を利用する旅行ツアーを紹介する内容で、製作費の一部や全額を販売
支援金という形で受け取っていた。2社は見積額を水増ししたり、部数を減らすなどしたりして差額を不正に受け取っていた。
__
近鉄\(^o^)/オワタ
少しのズルならばれないかもしれないが、
積もり積もってクセになるといつかはドカンと明るみになる。
こういう儲けのからくりは味をしめるとやめられなくなるんだな。
メディアートといい今回のといい近鉄グループやばいな
おいおい
近ツリのgo to 対象ツアーで山陽新幹線グリーン豪遊してきたのに
JR出禁は困るよ
>>307 名阪近鉄旅行やら奈良交通、三重交通も連帯責任やな。
こーゆーのって、個々人レベルでメリット有るからやるんだよな?
何にも恩恵ないのに不正に加担するなんて、今時では考えられない人間関係の深さだわw
>>309 頓珍漢な事しか言わないゴミネオのバ関西弁ジジイは黙ってろや
>>310 ノルマ次第では組織としての問題も問われる。
郵政のかんぽみたいな。
近鉄に逆らわないJRが意見してくるとは
今年は大赤字だからこの不正分を払えという事か
多分近畿日本ツーリストはJRに不正分弁済した上で土下座して許してもらうんじゃないかな
この状態で発券引き上げられると潰れるかもしれない
京王系の旅行会社が不正して、JRツアー組めなくなったんだっけ?
>>303 ・不正をしたのは、関西と中部の 2社
・期間が、10年間 (本当に10年間だけ?)
・処分された人数が、30人
どう見ても、“組織的犯行”です。
俺の意見
なんでもかんでもマスクマスクという今の世の中は異常だと思っている
先日のホリエモンの件やピーチのマスク拒否の件のように、社会からのマスク強要の圧力が本来無用の余計な軋轢を生み出している
このマスク強要の価値観が薄まれば薄まるほど、社会は元に戻っていき経済活動への萎縮も薄れてくると思う
だから俺は誰が何と言おうがマスクの強要は反対だ
したい奴はすればいい!だけどしない自由も認めろ!
以上だ
またバカと悪口を言うだけで大した反論もできない言いがかりをつけてくるのなら、そんなゴミのような反論はチラシの裏にでも書いて二度と公共の場には書き込むな
>>314 不正を働いた企業が、明るみに出て取引停止で済めば、まだ良い。
刑事事件(詐欺罪で告訴)、民事(損害賠償請求)で訴えられるよりかはマシ。
JRの発券取り扱いはもう無理だろうな。
近鉄特急だけ、売れば良いだろ。
腐っても近ツリは旅行代理店業界2位だからJRも出禁には出来ないと思う。
近鉄本社が謝罪と賠償とグループ内処分をやって終わり、かな?
>>321 京王観光の件があるため、京王には厳しい対応をしたのに、近ツーには甘い対応で済ませるのもどうかと思う。
被害者であるはずのJR西日本にとっても、厄介なことになってきた。
>>323 あなたは、近ツーの不祥事と近鉄特急は関係ないとの認識なの?
もし近ツーがJRのマルスを没収されたら、新幹線などで名古屋まで来て、名古屋から伊勢志摩方面へ
近鉄特急を利用するといった旅行商品が販売できなくなる場合も考えられ、近鉄特急にも影響する。
>>322 刑事告訴して刑事事件にすべきだ。
これは、立派な詐欺、犯罪です。
>>324 不正した企業への制裁なら、致し方ないだろ。
大手が10年もかけてたったの7千万
ハイリスクローリターンってやつかw
おっと、不謹慎失礼
JRとしても近ツーの送客力を考えれば切るのは無理だろうな。ただ力関係は大きく変わりそう。
近ツーは業界3位の最大手だから切りたくても切れないね、近鉄との関係もあるだろうし
関係拗れてくれた方が競争原理が生まれて良いけどな
ナアナア関係じゃ廃れる一方だし
JRが奈良地区に本気出してくれそうだし
>>333 JRが奈良地区に本気出したらどうなるか、楽しみ
>>335 失敗したら大赤字だし、成功して近鉄の経営が悪化したら悪化したで奈良交通が死亡して駅が不便なJRも死ぬぞ
奈良なんかに本気出しても何のメリットもない
221系置換え用の225系が出てきたみたいだから、車両が近鉄よりマシになるぐらいだろう
あと、近鉄の鉄道事業は特急で持ってるから、バスが便利になって名奈の客がバスに流れる方が脅威だろうね
現時点での近鉄死亡フラグとしては
リニア開業による新幹線の値下げ
JR奈良線の快速が時短すること
志摩の終了www
だろうな
奈良地区に本気というより、新大阪ー奈良に直通の特急と快速を時間1本走らせたら近鉄はコケるんだけどね
JRが高田から大阪への客を奪おうと快速直通させたのに
結局撤退したのが今年の春。
国分付近からわざわざ王寺まで迂回してちゃ勝負にならんわ。
そもそも王寺、法隆寺、小泉あたりはJRしか選択肢がなく
以前から住み分けが出来てる。
今日も朝から伊勢志摩ライナーが明星にいたけど
また故障したん?
この腐った会社が消えるとしたら、利用客のニーズの実態を掴んだり
地域の文化や経済を下支えするといった普遍的な課題に背を向け
1点豪華主義の如く表面的な外面だけ華やかに装って
無知な観光客から金掠めとったり自治体の補助金にしゃぶり付くみたいな
目先の利益に食いつくだけのギャンブル依存に等しい経営してきた報いだろ
サービス設備ブランド経営の透明性どれをとってもCランク以下だし
そもそも勤勉で誠実な人は就職先にこんな会社選ばないし
それ以前に縁故採用でゴミばかり採用してるわけだから
不正を正当化することはあっても改善や改革なんかできるわけがない
リニアとかは亀山に駅ができれば平田町から目と鼻の先だから
亀山まで連絡線延伸して伊勢若松にデルタ線作って伊勢まで直通させれば
単線で線形悪い紀勢本線参宮線を電化したとしても近鉄経由が多分早い
リニア奈良もこれまで大阪起点で放射状に伸びていた交通インフラが
奈良起点に放射状に整備することになるから重視すべきは
橿原線と吉野線を標準軌化して社会経済の変化に対応することだと思う
志摩はスペイン村更地にして半沢ランド建設して
ホテルは伊勢志摩ホテルに改名
自衛隊の敷地借りてヘリポート作って神明を伊勢志摩空港駅に改称
半沢人気は当分続くから土木費安い今のうちにやった方がいい
>>338 そんなことより銀行が手を切ったら全滅。
>>338
三井「系列の旅行会社が不祥事やってるみたいなんで
火の鳥のリース契約打ち切り
全部返してもらうんでよろしく」 しまかぜもそろそろ陳腐化してきてるんでリニューアルが必要だよ
まさか次の遷宮まであれで引っ張るとは思えない
>>347 遷宮って二十年毎やから次の次くらいに新車やろ。次はイスの取りかえくらいで
本当にゴミネオのバ関西弁のボケ老人は禄な事を言わないな
次の遷宮までに流石に国交省から置き換えろと言われるよ
まぁそのころまでには名古屋が滅んで
名阪特急が消滅するから
置き換える車両数は少なくて済むな
いつまであれで特別車両料金取るつもりなんだよしまかぜは
>>347 乗り心地は足回り、シートとも近鉄随一ですね。時代の流れか、やっぱりバックシェルほしいね!
しまかぜは座席スペース広げたり揺れを抑制したり
設備面では比較的整っているがこれからの社会ではそれが当たり前だし
むしろ作るのが20年遅かった
車両設計に革新や遊び心があるわけでもなく
乗客を座席に縛り付けて大人しく運ばせると言うような
人間を貨物や家畜扱いしてる根本部分はほぼ変わらない
基本全席個室、サウナやウッドデッキや焼きたてパン屋くらいは欲しいもんだ
その前に特急全車コンセントとWi-Fiの設置だな。焼きたてパン屋さんも捨て難いが...。
コンセント中毒のやつってどうなってるんだ?
モバイルバッテリーくらい持ち歩けよ
コンセントの取り合いで喧嘩してるやつがいて頭が痛くなった
伊勢志摩空港本当に作るとしたら
穴川のトンネルの反対側や旧線付近を再開発すれば
ヘリタコや大型ヘリやプライベートジェットくらい発着出来そうだし
そこからバス専用道作れば半沢ランドまで5分で行けるから
さっさと整備して半沢3期のロケハン誘致すりゃ
大河ドラマの聖地巡礼くらいの需要は作れるんじゃないの
とりあえず伊勢志摩空港と富士山静岡空港の間で定期ヘリ飛ばせば
それ自体観光需要あると思うし志摩の観光業も安定して売り上げ増えると思う
近鉄がやるべき事は自分と地域産業の鉄道からの呪縛を取り払う事だ
まあ近鉄の経営トップは無能だが
倒壊の経営陣も国鉄の遺産にかじりついてるだけのゴミだな
俺ならのぞみを小田原と浜松に全て停車させた上で
小田原〜浜松にのぞみ専用の短絡新線をリニアと一体で建設する
のぞみの本数増やせるし、こだまひかりも時短できるし
建設費も抑えられるし、のぞみの最高速度も上げられるし
静岡空港駅作って国内ハブ空港を手中にできるし
御前崎の電気屋やスズキの工場の社員の需要も取り込める
こだま停車駅の本数も爆増するから駅チカの資産価値も跳ね上がる
縁故採用が多いせいか日本の鉄道会社の経営者の能力は極めて低い
>>359 南紀白浜空港が移転新設するくらいで成り立ってるからリゾート向け観光空港としては成立すると思う
【大阪線 運転再開しました】
10月9日 13時56分 現在
大阪線は、俊徳道駅構内で12時34分頃に発生した人身事故のため、大阪上本町〜高安間の上下線で運転を見合わせていましたが、13時49分に順次運転を再開しました。なお、大幅な遅れと一部の列車が運休しています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
一部列車運休区間:大阪線 大阪上本町〜伊勢中川間
遅延状況:最大遅れ 大阪上本町方面 約1時間25分、伊勢中川方面 約1時間25分
影響線区:
名古屋線 近鉄名古屋〜伊勢中川間で遅れと一部の列車が運休しています。
山田線 鳥羽線 伊勢中川〜鳥羽間で遅れと一部の列車が運休しています。
振替輸送:
〇JR西日本
・大阪環状線(今宮〜鶴橋間)
・大和路線(JR難波〜奈良間)
・おおさか東線(JR河内永和〜久宝寺間)
・和歌山線(王寺〜高田間)
・万葉まほろば線(奈良〜高田間)
との振替輸送を行っています。
う回乗車は奈良線 南大阪線をご利用ください。
毎度、関西の遅れが名古屋まで影響する意味が分からん
まあその逆で、名古屋の遅れが奈良線に影響するのも理解不能だがw
名阪特急がなんばに乗り入れしてる事で全ての説明付くけど。
>>354 バブルが崩壊しなかったら1990年代のうちにできていただろうな。
名阪直通やめて伊勢中川乗り換えにしたら人身おきても影響少ない
>>339 意味不明
それに新幹線乗り継ぎ客は大半が東京方面で、京都に向かえばいいのだから奈良〜新大阪の直通なんて需要ないだろ
せいぜい八尾あたりの新幹線客が便利になるくらい
>>340 朝に王寺発生駒経由難波行の座席指定特急を走らせると、
王寺は無理としても平群あたりの大阪への通勤客は定期券を生駒経由に切り替える可能性はあるね。
近鉄が伊豆まで延伸してたらな
大阪に越してきて伊豆とか三島行く機会が減ってしまったわ
代替地域が近鉄沿線にあれば良かったのだが
>>370 天橋立とかは?京都から近いし、似てると思うよ。
近鉄沿線なら鳥羽、伊勢志摩もいい。
魚や貝がウマァいよ。。
名古屋は食い物が何もかも致命的にまずいから
罰ゲームにお勧め!
三島には柿田川公園という唯一無二の癒しスポットがあるからな
上野東京ライン直通だからこれからの時代の定住にはピカイチ
大阪直通の奈良線・大阪線・南大阪線沿線にこういう環境はまず無い
三島とか沼津とか御殿場とか結構大きな街だけど
国鉄分割で倒壊エリアになったのがとてつもなく不幸だな
御殿場以東とか15両対応にして湘南新宿ライン設定すれば
今とは全く違った発展を遂げていたと思う
御殿場そのものも水が綺麗で東名高速や高速バスも整備されてるし
中山湖や河口湖も近いから登山や観光の拠点としてのポテンシャル高い
怠惰で無能すぎる倒壊が憎い
>>359 明野の滑走路も伊勢市やで。志摩やないけど。
今年の航空祭はいつなんか知らんけど。
>>367 近鉄観光のバッファローズ坊やのデザインされた菓子パンとかをビスとかで売るんか?
そういや桔梗の辺りの近鉄ジュースの工場は今は日清のマークになってたな。
バブル期2時間の移動なら高級外車のマイカーやタクシーやチャーター機やヘリが豪華とされた時代だから話題にならずパロラマDX同様に消えてた
>>376 ゴミネオ使いのオイコラミネオ MMeb-0+wUも
>>372と同類のろくでなし
>>370 東京まで行ってたら夜行列車とか設定して新幹線と競争してそう
名阪が全てひのとりになったら、ファンの好きなドナウ川のメロディは聴けなくなるのか
まあ個人的にはあの歌姫のメロディが一番好きだったが
>>384 アーバンが乙に回って残るから、それはない
今日甲子園帰りに初めてひのとり乗った。
やっぱり快適だったな。
>>385 30分発乙もひのとり化決まっとりますがね。
>>388 甲→乙→甲…と回せば5時間サイクル10運用予備1本で回りますがね。
あと、ブランド確立のため1年(2021春まで)に総入れ替えとプレスリリースしてます。
>>389 休日ダイヤには20分/25分発の名阪甲特急があるのを忘れてないか?
そもそも近鉄のプレスには"毎時0分発ほか、停車駅の少ない名阪特急をすべて「ひのとり」で運行します。"としか書いてないし
名阪乙系はアーバンライナー主体だと決まってるだろw
>>389 名古屋の人は日本語も読めないんですか
近鉄のホームページもう一度見直してきた方がいいですよ
乙もひのとりにしたらプレミアム感がなくなるよ
三重県民が下駄代わりに乗るやつはスナックで十分
近鉄も鉄道貨物やればよいのに
コロナの影響で旅客減ってるから
また「楽」の一般乗車、運転区間を変えて上本町〜名古屋とか
京都〜鳥羽とかでやって欲しい
途中駅で長時間停車するならホームの自販機利用とか乗降サービス有りで
先週乗ったけど限定70名でちょうどよかった
惜しい点は
中間モハの電動車の卓上照明が消灯オフに出来なくて
車窓に映り込んだのが目障りだったのと
トイレは身障者用に拡大したのは分かるが
やはり近鉄特急といえば
独立した洗面台とクレゾール消毒液臭い紙おしぼりストッカーが無かったのが残念
転換クロスシートも座面長が若干短くて
座面分布がもう一つのクッションでケツが痛くなった
+400円で乗れるなんて大サービス
大和朝倉→榛原で100km/h出せてたのが良かった
途中退避で特急に抜かれまくるのも面白かったし
何ら苦にならなかった
とにかくスマホを向ける一般人が多いのが面白かった
>>395 荷物だな、手荷物。
以前、尼ヶ辻から奈良駅の店までたまうさぎのだんご運んでたの見たけど
今でも運んでるんだろうか。
>>394 距離が短すぎる。第一、名阪国道とトラックの前では太刀打ち出来ん。
>>397 赤福とかもファミマの店舗間で運んでることあるよね。
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 停車駅今のままで良いから、快速急行や準急も特急と同じ性能、速度にしてほしいわ
近鉄は乗り心地に対する基準が厳しくね?
今時、新幹線でも自由席立ったままで車体傾斜して走ってるのに
ひのとりのプレミアムでどや顔する人より、らくらくはりまにおいそれと金出せる人の方が上だよなw
一般車が遅すぎてストレスなので、次世代通勤車は快適性と混雑緩和を兼ね備えた2-1クロスが望ましい
名古屋線とか大阪線の中川〜伊勢市間とか
110km/h出す時があっても
基本、露骨に急行は100km/hで定速走行するよね
急ぎやったら特急乗らんかいみたいな感じで
近鉄の通勤車ってドアをバタバタさせて走るし
>>401 快速急行は解るけど、準急なんて通過駅ちょっとしかないやん。
それなら富吉車のVXを全部高安に転属させて急行や準急に充当させる方がいい。
>>404 急行に使ってる近鉄の一般車は100km/hまでしか出せないのでは?
特急車はアーバンライナーより前の車両が110km/h、アーバンライナーが120km/h、アーバンライナーより後の車両が130km/hだったと思う
>>406 登場当時のスペックはそうだけど、今は速度アップに対応してるよ
今でもサニーやビスタも120で走る
ただ、トレンド的に有料特急で120はもう普通か遅い部類になるね
>>403 京阪3000でラッシュの特急がどんな感じか乗車してきたらいい
座れたら天国、座れないと地獄
>>406 丸屋根でも110km/hは出せる
もっとも、遅延で回復運転してるときとかでないと出さないけど
丸屋根どころか戦前製の2200や1400でも急行系は110km/h走行してるよ。
戦後の2250系特急車両と同一性能だし。
>座れたら天国、座れなければ地獄
これはロングも同じでは?
その為のプレミアムカーなんじゃないの?
京阪3000系にはプレミアムカーないんじゃないの?
以前、京阪電車で通勤してたけど、3000系こそL/Cカーにしてほしいと思った。
1:2の転換クロスシートはラッシュ時は詰め込みが利かないし、ラッシュ時以外は座席定員が少ないしでかなり中途半端な車やわ。
>>411 ロングは混雑してたら足が伸ばせないし、左右もギューギュー
クロスは足が伸ばせて2人の窓側だと立ち客からも少し離れてるから
>>412 これから新造して繋ぐよ
今作ってるはず
宇治山田駅は古くからの高架駅
五十鈴川駅でちょっと上って
朝熊駅まで更に上って
池の浦駅までちょっと上って下がった途端に海が見えて
鳥羽駅すぐ横は海
鳥羽線開業50周年やけど
宇治山田駅から鳥羽駅までず〜っと上り勾配を走っているのに
突然、海が現れるようなような錯覚に陥る
>>413 京阪はクロスの9000をわざわざロングに改造したレベルやしな
クロスは特急固定に方針変えた思ったら7000や6000も特急に使う始末で何がしたいのかわからん。
そういや、ダイヤ情報だかの電車雑誌の京阪間特集から近鉄がハブられてたな。あべのからサクラライナーとビスを乗り継いで京都に行くのが
京阪は中之島開業の時に淀屋橋捨てるくらいの意気込みが欲しかった
>>417 京阪と阪急、あと西鉄も、特急の運用数に対してクロス車が微妙に足りなくて、ロング特急が発生してるのが惜しい
>>413 L/Cカーならラッシュ時のライナーにも兼用できるからな。
京阪も8000の後継はプレミアム以外基本ロングにする可能性もある。
ただ、ライナーや洛楽向けにL/Cの編成も造るとは思うが。
東の湘南新宿や上野東京みたいにロング主体一部クロス(あるいはその逆)に統一してしまう手もある
>>417 京阪のロングシートの特急はラッシュ時だけなはず。
ラッシュ時も「特急」だから、クロスの特急とロングの特急があるように見えるだけ。
>>420 西鉄は8000をあんなに早く廃車したのに驚きだわ
老朽化のため廃車となってたけど、京阪8000と西鉄8000は同期だぞ
ヲタのぼくがかんがえたシリーズは
おっさんがカラオケで歌ってるのとおなじで
本人気持ち良さそうだけど客観的にみたら
どうでもいいな
>>424 京阪8000系はDD車以外アルミ車体、西鉄8000形は鋼製車体。
車齢30年目前をして更新(車体修繕)か廃車かの選択を迫られていたけど、
3ドア車統一による運用効率化を優先して廃車を選んだのでは。
「きんてつ鉄道まつり」初のオンライン開催へ さよなら鮮魚列車系統板のオークションも
近鉄は今年の「きんてつ鉄道まつり」をオンラインで開催すると発表しました。同社としては初めての試みとなります。
開催期間は10月24日(土)〜12月13日まで。パソコンやスマートフォンを通じて、同社ホームページの専用バナーからアクセスすることで参加できます。
期間中は自走式車体洗浄装置による洗浄体験など13種類の動画を順次配信し、鉄道グッズや鉄道中古品の販売も行います。
販売はインターネットオークション形式で、出品例として挙がっているのは「さよなら鮮魚列車系統板」など。
12月6日(日)には女子鉄アナウンサーの久野知美さんや鉄道番組でおなじみの南田裕介さんなどをゲストに迎え、一時間ほどのオンラインライブイベントも実施します。
https://article.yahoo.co.jp/detail/446b3a143dc4f14f73d0c472ff717a437512f55a 「きんてつ鉄道まつり」初のオンライン開催へ さよなら鮮魚列車系統板のオークションも
近鉄は今年の「きんてつ鉄道まつり」をオンラインで開催すると発表しました。同社としては初めての試みとなります。
開催期間は10月24日(土)〜12月13日まで。パソコンやスマートフォンを通じて、同社ホームページの専用バナーからアクセスすることで参加できます。
期間中は自走式車体洗浄装置による洗浄体験など13種類の動画を順次配信し、鉄道グッズや鉄道中古品の販売も行います。
販売はインターネットオークション形式で、出品例として挙がっているのは「さよなら鮮魚列車系統板」など。
12月6日(日)には女子鉄アナウンサーの久野知美さんや鉄道番組でおなじみの南田裕介さんなどをゲストに迎え、一時間ほどのオンラインライブイベントも実施します。
https://article.yahoo.co.jp/detail/446b3a143dc4f14f73d0c472ff717a437512f55a >>423 今もたまに昼間にロング特急来るぞ。
3000プレミア連結後は無くなるだろうけど。
そういやホームのいす(枕木方向のやつ)の色って
ラインカラーと合わせてあるんだな
京阪の車両限界でLCカーってメリットあんのかな。コスト考えたらプレミアムカーと両先頭車以外ロングとかになりそう。
ラッシュ時以外のロング化は意地でもしなさそうだがな
>>420 西鉄は昼間8000系を特急運用に充ててたけど、夕方のラッシュ時になったら8000系をあまり混まない各停運用に入れて、ロングシート車を特急で走らせてた。
西鉄も昔に比べて停車駅がものすごく増えて、急行なんか隔駅停車状態。近鉄大阪線急行のの朝倉−榊原温泉口間各駅停車なみに停車駅がインフレ化した。
>>427 あああ〜こうなるだろうと思ってたけど。リニューアル楽の高安〜五位堂運転が
あったかもしれないと思うと残念ort
>>435 日常の近鉄使いには便利やけどな。八木から区間準急。
毎時00分発の甲特急、30分発の乙特急、土日祝20、25分発の八木甲特急とバラエティー豊かですなあ。選択肢がいっぱいあって乗り鉄には嬉しい😊
近鉄80000系「ひのとり」に8両編成登場 名阪特急で新型増備進む
近鉄は2020年10月13日(火)、名阪特急の新型車両である80000系電車「ひのとり」について、新たに8両2編成を投入し11月21日(土)から営業運転すると発表しました。
「ひのとり」は3月14日(土)、大阪難波〜近鉄名古屋間で運転を開始。現在の運転本数は6両7編成で平日1日10往復、土休日1日11往復ですが、11月21日(土)から平日1日14往復、土休日1日15往復に増発されます。
6両・8両編成とも、先頭車両はグレードの高い「プレミアム車両」、中間車両が「レギュラー車両」です。
「ひのとり」の増備に伴い、大阪難波・近鉄名古屋を毎時30分に発車する名阪特急(1日17往復)のうち21000系電車「アーバンライナーplus」や21020系電車「アーバンライナーnext」で運転する列車も、平日12往復、土休日8往復から平日16往復、土休日14往復に増発されます。
2021年春には、大阪難波・近鉄名古屋毎時0分発や、停車駅の少ない名阪特急(平日15往復、土休日19往復)はすべて「ひのとり」に、毎時30分発の名阪特急(1日17往復)はすべて「アーバンライナーplus・next」に置き換わる計画です。
なお、大阪難波〜近鉄奈良間を走る阪奈特急のうち「ひのとり」を使った列車も増えます。現在は平日2往復ですが、11月21日(土)以降、「アーバンライナーplus・next」で運転している列車を置き換え、平日4往復に増発されます(土休日は現行と同じ1往復)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce6c32386cb54ade4406a45cff6edca13133ffd 津、八木停車は定期甲だけで十分
増発甲ぐらい津八木通過(津は運転停車)しろ
>>442 転用されるよ
平日の乙は1往復以外全部アーバン
>>439 これで残り増備数は6連と8連が各1本になるのかな
ひのとりどうせガラガラなんだから
8連×2じゃなくて4連×4で運用すればいい
値上げなのにチケレス割は使えなくなり
夏は灼熱、冬は極寒の大型窓
ますます不便になっていく阪名特急
>>445 似たようなデザインのしまかぜもそうなの?
一旦消滅したビスタカーの名阪乙が今復活しているが
そろそろ完全に見納めか
西大寺から明星に数本転属する編成が出るそうな
ということは津から乙の列車にひのとり初充当か
あと乙特急である名古屋発5:58の列車はどうなる
>>433 あそこは他社の準急(筑紫から各停)、急行(久留米から各停)、快速急行(大牟田まで急行)が全部急行だから
ビスタはもうじき阪奈・京奈・京橿・京伊・名伊のみになるのか。
>>451 むしろそこに書かれてない阪伊がメインなような?
甲を追い出されたアーバンは汎用運用の乙に置き換え
さらに余ったアーバンはいろんな6連運用の汎用を置き換え
で散り散りに配置かな。主に阪伊や伊名に使われるだろうけど
編成の向きのこともあるから名阪で使う車両は極力阪伊には使わないんじゃないかな。
>>457 いずれ名鉄のパノラマDXみたいにレギュラー席の特別料金は廃止になると思う
一般人:ひのとりは新幹線より遅いけど安くて綺麗で快適!
鉄ヲタ:ひのとりで200円も値上げしやがった!株優も上がっとる!高すぎる!
乗務員の透明マスクまえと違う商品になってるなー
最初のは高いうえにフィルム部分がべろんべろんだからだろうかw
アーバンをリニューアルでもしない限り、名阪乙はほぼグレードダウンになる訳だな
>>459 ひのとりレギュラーは通常期ぷらっとこだまより高い
早く伊勢志摩ライナーをリニューアルしろよ
赤く塗っただけでリニューアルした気になってるようだが
ULの拷問椅子はいい加減全交換して欲しいな
カーテン廃止して瞬間調光ガラスにすれば
窓柱無視して座席の間隔も広げられると思う
ようやく代走スナック一掃できたんだから
いい加減名阪の運転曲線変えて欲しいわ
5分は時短できると思う
ひのとりレギュラーは値段以上に快適だと思うけどなあ
伊勢志摩のデラックスも堅調な造りで同じく値段以上
伊勢志摩ライナー赤は見た目安っぽいので黄色に統一して
赤系統はひのとりに譲ってくれ
中途半端に黄色も残して一部だけ赤にした意味も全くわからない
>>470 同感
赤→ひのとり、青→しまかぜ、黄→伊勢志摩、緑→かぎろひ、オレンジ→汎用、乙特急のイメージ固定でいいと思う
ひのとりの車体色は失敗だと思う
比べるとサフィールの方が上等に見える
投票するなら俺でもサフィールに入れる
ひのとりはレギュラーに1-3配置の座席があれば良かったし
先頭車を1-3座席にしてプレミアム座席は中間車1両でいいと思う
あと看板列車としてはチャラい
新型はなんでもっと攻めたデザインにしなかったんだろうな
一次車だけ金かけて二次車以降は少々コストカットしても良かったのに
室内どうなってるかと言うようなワクワク感がまるで無い
プレミアム座席も先頭だと騒がしい子連れが乗って来るから値打ちが半減
これでN700Sと差別化してるつもりなんだろうか
>>472 アホのシンフォニーとさくらは別枠ってことでw
個人的にはひのとりのワインがかったメタリックレッドは評価
プレミアムは客層が悪いのが欠点なのは確か
乗るなら最後尾
ビスタの台車を狭軌に履き替える事が可能なら、南大阪・吉野線で第二の人生を送ってもいい。
ダブルデッカーの足回りの改造が難しい思うよ、通勤型みたいに履き替えだけで対応できる作りかどうかは分からないし
デザインの攻め方を間違えるのがGKの特徴。
個人的にはライトの位置が高く、それより下にはパーツがないから見た目の重心が高く不安定と感じた。
>>478 伊賀鉄道の特急でもええで。
道明寺線の特急でも
模型なら簡単にできるんだけどな
ビスタの中間を22600に入れて残った先頭車をサニーカー風に
>>482 模型なら7000系の中間車をビスにするのも簡単やで。
実車でやるとどのあたりで天井こするかは知らんけど。
>>441 いつ見てもゴミネオ使いのろくでなしバ関西弁ジジイは無責任だな
株主券があるので京都から名古屋を近鉄で移動しようと思うのですがさすがに全区間普通列車だとキツいので特急ワープをする場合のコスパのいい区間を教えてください
>>486 最低でも大和八木〜伊勢中川は特急の方がいい
あとはまあ特急なくても何とかなる
アーバンネクストを更新ついでに赤く塗り
両先頭車をひのとりのDXシートにして甲運用に充当
と妄想したが、ネックはハイデッカーじゃないことだな
ひのとりも単なる平屋なら可能だっただろうけど高床式を売りにしてる。
UBも当面は8連ひのとりの予備車として待機かな。
>>459 低価格志向の客は新名神延伸で速くなった高速バスにも流れる。
ひのとり化で高速バスとの運賃差もさらに大きくなったしな。
>>490 シャア専用アーバンライナーnextも需要ありそう
近鉄も気が狂ったようだ
3日フリーパス3000円だと
沿線観光施設もかなり値下げ
当日購入できたらもっといいのに
前売りだと朝起きて乗り鉄したくなるときに手遅れだから
阪急阪神1DAYは当日買えるのに
>>486 ちょっと前に総合板の金券スレで話題になってた
特急ワープは東方向への移動は名張→白子が急行も接続して最も時間的にもコスパが良いらしい
この停車パターンは名阪乙特急の毎時1本なのでこれに接続するように前後の列車を決めていく
逆に西方向だと急行の接続が悪いのでちょっと余計に時間がかかる様子
うおお!すげー
しかも土日縛りないんだな
年末の乗り鉄は近鉄かな
全線3dayフリー発売期間中は週末フリーパスは発売休止だな
コレを使えば名古屋線沿線からだと今がハイシーズンの曽爾高原・みたらい渓谷行くのに
往復割引きっぷ使うより安くなるところが出てくるな
近鉄って特急がノリホになる切符は死んでも出さないよなw
JRとかグリーン車ノリホとかあるのに
>>498 JR西日本の乗り放題どこでもドア切符がgoto使えば半額だもんな
乗り鉄はそっち行きそう
>>503 あれは、2人しか使えないから使い勝手が悪いんだよ
>>488 ハイデッカーは、よく揺れるから乗り心地が悪いよ
やはり、王道の平屋が、いちばんだね!
あと、ハイデッカーは
真夏のクーラーの効きが悪過ぎないか?
車内がむし暑くて暑くて、平屋の方がええわ!
>>506 ビスタやしまかぜや無いよ
ひのとり のハイデッカーのことだよ!
名古屋線で名古屋に近い沿線民は名阪特急なんか乗らずに、名古屋駅へ出て新幹線乗るよな
特急乗るのに名古屋へ出て、また地元を通過するなんて馬鹿馬鹿しいし
新型コロナ流行記念きっぷ出しすぎで経営が悪化しそう・・・
全線フリーきっぷだすと特急にどうしても乗りたくなる
そこで副次的な収入え等れる
上本町、名古屋から出てる宇治山田又は五十鈴川行き急行と快速急行は、全便鳥羽発着にしろ
近鉄は8月に運賃収入は前年の60%(うち特急料金収入は前年の39%)
JR西は8月に運賃収入前年の40.8%(新幹線・在来線特急は23〜25%)
JR西に比べると落ち込みは小さいね。JR西は運輸収入の大半が新幹線だから仕方ないけど。
>>513 それだよな
結局1万以上軽くお布施することになる
今まで名鉄1dayフリー切符と18きっぷでしか乗り放題したことない岐阜県民だけど
3日3000円で乗り放題切符ができたと聞いて、初めて近鉄で乗り回ししてみようと思って
ひとまず土日の2日で1日名古屋〜大阪(京都か奈良も行くかも)もう1日名古屋〜伊勢志摩で
行きは急行帰りは特急使おうと思うけど、ひのとりは多分当日でも席取れるような感じでも
しまかぜは時間が乗り回しにはちょっと復路の時間が早いうえにチケット争奪戦だから乗るか迷ってるけど
しまかぜにチケット発売日の当日の仕事帰りに近鉄名古屋でチケット買ってまで乗る価値があるか知りたい
>>519 それはしまかぜ自体が云々より、仕事終わりにチケットを買いに行く手間の程度問題では?
あと、しまかぜは一人で乗ると虚しくなる
>>492 そうなの?大井川鐡道はどうなんだろうな。
フリーの当日買い不可は沿線民に使ってほしいからだろう。
定期持ちからもう少しお金を出させ遠距離乗る動機付け、普段はクルマな沿線民に振り向いてもらいたい、みたいな。
当日買い可能にすると遠方から来る人に対しての単なる値下げでしかなく需要創出効果が薄い。
名鉄沿線民で名古屋まで往復600円もかかるから
蟹江まで切符買いにいくんだけど
前回は昼休みになってるの知らなくて空振り食らったわ
>>522 なるほど
でも俺は京阪沿線民なんだけど京阪電車の車内にこのフリー切符の広告吊ってる
前日までに買いに来いということか
まあJRの2人以上からっていうのよりマシだからいいんだけどね
>>514豊橋から、徳島まで名駅、近鉄、南海、南海フェリー乗り放題。
3日間5000円、またやってほしいな。
>>525 近鉄グループだけていいので奈良交通と三重交通で新宮ループとかやりたいな。
ワイド333フリー切符は末端のバス運転手まで周知されてなくて何故か怒られる最悪な切符
空気輸送するよりはマシだという、まさに青春18的な企画だろう。
5200が激混みで通路側が汗臭いデブや老害ばかりになるのは勘弁
>>529 金券での株優使われるよりはマシで、特急乗ってもらえはラッキーぐらいなもん
>>530 特急券を買えば特急に乗れるのは18切符とは違う
>>535 その根性がおかしい
乗りっぱなし前提だろ
まず自宅近く最寄りの名鉄の駅から名古屋駅に向かう必要あるから事前に買いに行く分含めて合計4日間で2000円以上掛かる。
>>538 まぁこの状況下だからね。これで株が上がってたら凄いけどね。
株もそうだけど、ここで言ってるのは金券ショップの株主優待券の値段のことでしょ
京都線沿線だが、送ってくる株優で三重には何度も行っているしねぇ・・・
3千円とは(経営が・コスパが)やばいきっぷだと思ったけれど今回はパスかな?
いま株優が1500円くらいだから、モロに株優潰しだね。
>>493 諸君らが愛してくれたスナックカーは引退した!何故だっ!
>>546 ボロだからさ
置き換えた非の鳥もボロボロだけどさ
ひのとりがガラガラなのは、べつにひのとりだからって訳でもないだろ
コロナを言い訳にするつもりはないが、名阪甲の空きっぷりなんて今に始まったことじゃない
失敗だと思われるのがそんなに恥ずかしいなら、もういっそ甲特急を辞めるしかないね
似たような理由で京都線快速急行や名古屋線の名四急行も消えたし
それでも後者は編成が短かったせいか、廃止するには勿体ない程度の客はいたけどな
>>549 空いてたから新型では定員を減らし、まるとく廃止と特別料金で客単価を上げ、乗車率も上がる目論みだったんだろう。
何もなければその狙い通りになってたとは思う。
コロナで今は以前と比較できないから新型効果はわからない。
新型とかサービスとかより時短に真正面から取り組むべきと思うけどね
5分あれば立ち食いそば食ったりハンバーガーとコーヒー買える
顧客第一主義みたいな理念が無いのかこの会社
名阪特急を数分時短することによりその他数千人の時間が余計にかかるとは思わないのか?
>>545 ワイドじゃない鉄道のみが5000円、バス、フェリー、ロープウェイ等も乗れるのが6000円
>>553 2日名阪急行往復なら大丈夫だったよ
3日連続はわからない
>>
>>554 別府の近鉄ロープウェーはのれなかったような。
>>557 5200系の運用調べれば楽しめるかも。
>>556 離れ小島為らぬ云わば異国の飛地だからな
因みに西鉄主導のSUNQパスも使えないよ
12月31日の始発から1月1日の終電まで電車内で過ごす事も可能やで
終夜があればやけど
今名古屋から特急乗って出たんだかホームの一番伊勢側の端にスーツ着てマスクして撮影してるやついたんだが
やつじゃないよな(笑)
>>559 近鉄名古屋、早朝だと伊勢中川まで各駅があるね。中川から名張までの普通に乗り、名張で上本町行き普通があれば良いけどね。
>>565 いや、絶対違うんだけど
そうだったら面白いな
そのうち甲特急が所要時間そのままで乙特急の停車駅にされそう
>>543 つらいですよ
行くとこ無くなって賢島、伊勢神宮、吉野神宮行くようになったら末期です
三日連続名阪往復やったことあるけど
2日目の帰りの青山あたりで虚しくなってくる
>>551 数分短縮して何人が気付き、何人が振り向くと思う?
そしてその数分短縮にかかるコストとか考えたことある?
ま、急ぐなら新幹線という手段もあるんだから名阪特急の時短は無駄。
反対に所要時間が延びても気付かれにくいが、甲の停車駅が増えると嫌われそう。
>>549 名阪甲特急はそんなにガラガラじゃないだろ
2両でも空席鵜が目立つ快速みえと比べてもw
新幹線に依存しているJR東海・JR西日本が大幅に運輸収入を減らしている中、
近鉄がそこまで落ちていないのは「ひのとり」効果もあるはず。
近鉄は民鉄の中では遠距離輸送のウェイトが大きいけど、
あくまでメインは大阪・名古屋近郊の通勤通学輸送と不動産収入だから。
>>574 効果といえるほど乗ってない。
近鉄全体に占める名阪比率なんて微々たるもの。
通勤通学比率の高い会社ほどダメージは軽い。
>>563 まさかなw
最近の奴の動画は東海ネタが多いからなんとも言えんが
>>559 伊賀養老含め閑散路線がないから2日あれば乗り終わる。
>>562 今年というか来年の伊勢終夜運転がなければ、近鉄グループ来年冬までボーナスなしになるんか?
近鉄の上顧客、ナバリーマンがじわじわ減ってるのが心配
俺の元上司も毎日名張から特急で通勤してた典型的ナバリーマンだったが定年してしもうた…
>>563 以外と四国の近鉄グループやったコトサン沿線住民の鉄道カメラマンのドツボさん?
東海は新幹線のおかげで馬鹿でも経営出来るとか言ってる奴がいるけど、近鉄だって特急バンバン走らせてるから同じじゃん
>>582 近鉄における特急依存度とJR東海における新幹線依存度(収入割合)を調べてから出直してこい。
それと、近鉄の運賃や料金は利益が出過ぎないレベルでしか認可されてこなかった。JR東海は国鉄の割高な全国一律運賃体系のままオイシイ東海道新幹線の経営が引き継がれてる。この環境なら儲からないわけないんだよ。(コロナは想定外だが、それらで得た内部留保で余裕の顔ができてる)
1976年の国鉄運賃大幅値上げが近鉄の乗客がV字回復するきっかけとなったな
それまでは国鉄運賃がインフレによる物価上昇を反映してなく利益度外視だったともいえる
>>583 JR東海は運輸収入のうち8割以上が新幹線だが、JR西日本だって50%以上は新幹線。
JR西ご自慢(? 単に鉄道ジャーナルや川島が過大評価してるだけ?)のアーバンネットワークも大して儲かってないはず。
新幹線以外はかなりショボい在来線しかないけど、近鉄は特急以外もそれなりに通勤通学需要あるだろ
>>559 川合高岡とかあの辺はちょっと面倒くさいけど時間さえあれば難易度は低そう
>>589 ソースとて公表されてるわけじゃないので独自で試算している東洋経済ぐらいしか思いつかないけど、
アーバンネットワークの最主力であるJR京都・神戸線(東海道本線大阪口)に関して言えば、
並行する阪急と比べてあまりにも過剰な自社用地、阪急に見劣りしないような新車の継続投資、
そして阪急・阪神・京阪線の水準に合わせた値引き(前は昼得、今はICOCAポイントサービス)を
考えればたいして儲からない(東洋経済の計算では赤字みたいだが、正しいかどうかは疑問)。
もちろん山陽新幹線と大阪環状線は儲かってるけど、これらは国鉄時代でも黒字。
(国鉄時代は現在の西管内に当たる路線はこの2路線だけ黒字だった)
伊勢鉄と愛環と城北線が東海の路線になったら、もっと儲かる訳だ
>>591 阪急は神宝線の30005000、京都線の33005300がどうしようもなくなって10001300を造ってる時期なだけで
近鉄も丸屋根なんかの寿命の時期には新車がドンドン造られるかと。
>>593 銀行がリースしてくれればな
もう今の財務状況だと金は貸してくれない訳だが、リースすら不可能な状況になる可能性は無視できない確率である
>>455 ネクストの賢島運用は残るのだろうか。
この日の数日前から運用シフト始まるのだろうね。
ひのとり8両運用が知りたい。
6両ひのとりは先頭車にしかトイレがないので。
>>593 大阪線なんか新製冷房の丸屋根どころか
もっと古いラインデリア車すら大量に残ってるぞ…
車齢50年超えでっせ…近鉄の車輛寿命はいつから70年になったのか…
UBの6連とか走らせんのかな?
ってかUBってネクストには入れれんのか?
書き換えソフトまでは入れてないか。
科学忍法火の鳥だ。イケイケ、イケイケ、ガッチャマン。
>>593 8400とかすでに車体裾がボコボコだけどな。
剥がして鋼板の張り替えはできるが、これまでにも相当やってるだろうから丸屋根車両なんてみんな塗装剥がしたら地はツギハギだらけなんだろう。
機器も火を吹いたりしてるからメンテナンス部署は火の車じゃなかろうかと。
>>596 ひのとり8両編成運行開始の公式リリースみればわかることだが
先頭車以外に6・8両編成共通で4号車にトイレが設置されている
>>601 8400って近鉄の8400のこと?
一瞬、阪急8300系の京都河原町方先頭車かと思った
近鉄の抵抗制御車は床下に袋即席麺がいっぱい並んでいるような感じやね
30年前くらいかな近鉄京都線の新田辺以南あたりがロングレール化されてなくて
シュリーレン台車がガッシャガッシャ音立てて車体が跳ねまくって
ドアをバタバタさせて走ってた頃が面白かった
澱川橋梁とか今でもロングレールではないよな
いい音響かせてるぞ
>>606 近鉄は長い橋梁のロングレール化はしないのかな?澱川橋梁の場合は京都側に伸縮継ぎ目を入れる余裕がないのもあるだろうけど。
特急偏重はもういい
ドア上にLCDを付け、椅子のヘッド部分を柔らかいものに改良したLCカーのシリ21を大量生産しろ
近鉄の車両は幅は拡がらず、天井ばかり高くなっていくw
奈良線快速の8両化は、ケチな近鉄としてはよくやってるほうだな
特急なんか不要なぐらいに座れる
>>583 でもバカが経営したらその新幹線よりも無駄に在来線に観光列車とか走らせて大赤字になって倒産しそう
鉄ヲタってバカを通り越して池沼だからなw
>>583 >近鉄の運賃や料金は利益が出過ぎないレベルでしか認可されてこなかった。JR東海は国鉄の割高な全国一律運賃体系のままオイシイ東海道新幹線の経営が引き継がれてる。
国鉄の運賃も長距離になればなるほど儲からない水準じゃん
菌鉄みたいに名古屋〜大阪程度の路線しか持たない私鉄ユーザーがその辺理解してないだけ
だいたい東海は新幹線以外じゃここまで露骨に特急誘導なんてしてないし
毎時3本以上も特急が走る路線なんて異常過ぎ
東海を見習って毎時1本まで減らせよ
>コロナは想定外だが、それらで得た内部留保で余裕の顔ができてる
城北線とか関西線とか儲からない路線には投資せずに有事の際に余裕を蓄えてたおかげだよね
バカが経営してたらその金なんて使っちゃいそうだし
>>574 は?
菌鉄も大赤字なんだけど
〔決算〕近鉄GHD、純利益6割減 コロナ拡大で旅客激減―20年3月期予想
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032401007&g=eco
>>570 東日本の3連休パスも東北上越往復すると3日目は山手線だけでいいやってなるねw
あまりにも毎日長距離乗ると鉄道マニアでも飽きちゃうよ
>>535 金曜日の夜に乗って土曜日は観光して日曜日に帰るプランでいいと思うよ
野球観戦とかちょうどいいかもね
>>522 近ツーで買えるからあんまり意味ないけどねw
たしか都内でも買えるよ
だけど今回のはご利用前に引き換えって書いてあるからやっぱり事前に引き換えないといけないのかな?
>>517 近鉄はグループだから鉄道だけじゃないんだよね
不動産とかレジャーとかそういうのを含めて打撃を受けてるから
>>515 さすがに1時間に何本も特急が走っているところはほとんどないよw
近鉄特急の本数多いのは距離が長いってのもあるけど発着駅や甲乙といった複数の系統が束になってるのが大きい。
本数多いように見せかけてどこの駅からどこの駅まで乗り換え無しって条件だと毎時一本程度しかない所も多いし(多くの区間は乗り継ぎで有効本数を増やしてる)。
>>496 きっぷを買うために乗り鉄するしかないねw
東の土日きっぷ買うために塩尻まで行ったことはあるよw
>>617 近鉄の連結子会社は都ホテルや志摩スペイン村・海遊館とかコロナで影響を受けやすい業態だらけだからな。
独立上場のKNT-CTHDや近鉄百貨店も同じ。
同様に阪急交通社を持つ阪急阪神HD、プリンスホテルを持つ西武HD、
日光や箱根や京都の観光に依存してきた東武鉄道や小田急や京阪HDも大変みたいだ。
>>612 > 国鉄の運賃も長距離になればなるほど儲からない水準じゃん
東海道新幹線は営業キロと実キロにかなり差があるから実質割増運賃。さらに遠距離は客単価が大きいから利益率は高くなる。
> バカが経営してたらその金なんて使っちゃいそうだし
バカにも2種類あって「何もしないバカ」と「余計なことをするバカ」。前者が東海を経営したら赤字はまずない。
>>622 東海道新幹線は何もしてないわけじゃないし
馬鹿だったらリニアはやってなかったでしょ?
>>622 菌鉄名古屋線線の方がよっぽど何もしてないと思うけど
30年前と変わったのって特急のカラーリングくらいじゃん
>>622 新幹線保有機構から新幹線を買い上げてないと黒字にならなかったし
新幹線が220km/hのままじゃ飛行機に到底勝ち目がないし
タワーズを建設しなかったら在来線の利用者も増えてなかったし
なんていうか色々とお前が見識が狭すぎるのはよくわかった
>>580 何が何でもマイホーム!の団塊世代なんかとは違って、
今の大阪の若い世代でわざわざ名張に家を買う人なんてほとんどいないもんな。
>>625 全てタラレバで話されても何の説得力もないけど。反論するならその辺を埋めてからにしようね。
バブル時代は郊外にマイホームを持つことが最先端だったわけよ
桔梗が丘とかね
富裕層向けの高級住宅地or別荘地、ナバリーヒルズを造成しよう
ゲーテッドコミュニティで最新のIoTマシマシのやつ
なお通勤需要には繋がらない模様
名張近辺に団地が多数造成されてン十年
もうほとんどが老人タウンになってる
榛原でも大阪通勤キツそうなのに、名張や桔梗が丘はさらに奥だからなあ
桜井、朝倉くらいが限界やろ
>>628 それが今じゃ都心にタワマンだもんな
鉄道会社としては旨味が殆どない
都心部のほんのちょっとだけ激混みであとはガラガラ
>>605 京都→天理で乗ったことあるよ。
ネット購入もできたけど、切符を残したかったので窓口で買った。
特にどうということはない特急だった。
>>631 伊賀線沿線でも分譲予定地を買いあさってた近鉄不動産やったな。
大阪線沿線は大阪府下と奈良県下に同和地域が多いから
それを敬遠する消費者に向けて不動産ディベロッパーが名張界隈の分譲地開発販売を推進した経緯が有るのさ
天理臨も昔は独特の雰囲気があったらしいけど、今はもう単なる観光列車
スイッチバックを体験したかったんで4年前に名古屋→天理に乗ったけど、伊勢志摩へ行く特急と変わらん
おばちゃん達がずっとおしゃべりしててうるさいだけだった
阪急も1990年代まで高槻・島本をスルーして茨木の次は長岡京だったな。
今もJR高槻駅前のタワマンだけ(近鉄も同じく。)
関西の場合、大手私鉄が手を付けない土地は何らかの理由があるのさ。
難波の街中に会社があるとして名張まで特急で1時間、そこからさらにバスで30分だからな。名張ーマンは頑張ったよな。
>>641 八尾の山本球場あたりは近鉄不動産の分譲地やけどな。
サフィール踊り子のプレミアムグリーンとひのとりのデラックスシートって席の構造がそっくりなのに始発から終点まで乗った場合の特別料金だけでも4倍も違うのな
ひのとり 900円
サフィール踊り子 5200円
国鉄がJRになって新快速が終日運転されるようになったことも、
名張のベッドタウンとしての価値が低下した一因。
今や名張から特急で通うよりも草津から新快速で通うほうが値段でも利便性でも上だし。
>>644 いや、名張は座って帰れるけど新快速は大阪から最悪草津まですし詰めやん
>>649 ラッシュのことに限れば近鉄特急うらやましす
(JRで大阪〜野洲をだいたい座って通勤中。野洲から帰る時は主に始発を利用)
言うほど新快速すし詰めか?
あんなの京都出たら席が埋まってる程度だろ
18期間だって夕方はそこまで混雑しないし
つ びわこエクスプレス、はるか、Aシート
JR西日本「快適なこれらの列車をご利用ください」
確かにJRにもあるにはあるね
でもなんか近鉄の方が特急に気軽に乗れる
>>653 はるか 使いたいけど
運休便多すぎなんだよぉぉぉぉぉぉぉ
JRは特急指定席だと短くても1000円行くからね
確実に座れて頻発の近鉄特急には勝てないわ
勤務先が日本橋や難波で、近鉄一本で行ける沿線に家建てられる金があったら、どう考えても奈良線の方がいいよな
難波通勤なら、五位堂、大和高田、大和八木、生駒、学園前、大和西大寺とかが便利そう
ひのとりは2両抜き取り可能じゃないんだな
UL+UBでブス引き通し分断問題が出て懲りたか?
>>656 チケットレス使えば500円台から乗れるよw
もう少し調べてから語ったら?
>>661 だが真にお得な自由席回数特急券はしれっとどんどん廃止されていったのだ……
そろそろスレチかな?すんません。
>>644 川島本に洗脳されてる鉄ヲタがよくする勘違い
「新快速のおかげで草津が大阪のベッドタウンになった」
それは嘘。草津の住人のうち大阪へ通勤している人の割合はごくわずか。
単に京都に近いのに開発が遅れていたことと、高速道路網のおかげで工場進出が盛んだったから人口が増えた。
その工場進出件数も、近年は滋賀県は奈良県にボロ負け
>>664 草津は近鉄百貨店があるからエリア内やな。
駅前広場向かい側のの阪急オアシスとライバルや。
草津駅周辺のマンションはじめビルの集積度は田舎名張と違いすごいよ
南草津駅周辺の、相次ぐマンション分譲といった街の発展ぶりが尋常ではない。
後からできた駅なのに、滋賀県内で最も利用客数が多い駅になった。
確か、近鉄もマンションを分譲したはず。
しかも隣近所で滋賀県トップだった草津駅も対して減ってないからほとんど純増ってゆってもいいかもね
草津は滋賀県の県庁所在地大津より都会だからな。三重の山国名張とは比べられない。バブルがもっと続いてたら草津並みになれたかもな。伊賀線に乗り入れて上野市の丘を大規模開発とかいう計画もあったし。
京都の家は高くて手が出ない若いファミリー層を滋賀が引き受けてるという構図だね
なので滋賀は人口増加してた
伊賀や宇陀、それに近江甲賀は忍之郷と云われる様に閉鎖的な気質だからね
それに滋賀県でも草津以東は土着気質が強くなって来るから
>>671 野洲から東、北は町内会とかめんどくさくてややこしい土地やで
とくに長浜とか旧伊香郡がヤバイ
天理教は列車どころか本部に行っても、もうただのでかい神社であり観光地だわ・・・
無理な勧誘も特になかったし、広い社殿をぶらぶら巡ったら気分転換になるよw
そういや駅前になんかおしゃれなんができてるな。
>>673 滋賀の北部はまだめんどくさい893がいるんだろうか…
近寄りたくねぇ。
>>666 そりゃ草津は大都市京都に近いから
名張は近くに大都市がない。
滋賀といえば、米原から八日市辺りも近鉄の守備範囲だしな。
都心回帰の流れの中では名張は苦しいよな
誰も長時間通勤なんかしたくない
近鉄特急ったってオンボロばかりで嫌になるし
名阪甲特急はVVVF車必須のランカーブにすれば名古屋〜難波2時間切り出来そう
21000系は12200系とランカーブ的に同じでオールM化による出力増大は余裕時分に振り分けてるようである
ボロ(12600系以前)と名阪引退後の21000系は改座するか京奈・京橿・阪奈特急固定にして欲しい。
>>681 正直者のあなたにはこの閑古鳥を差し上げましょう
つーか誰だよ、火の鳥の車内でインスタント味噌汁作った
名古屋弁をしゃべってたやつ
30256 ビスタ台車から異音のため、大和八木駅で車両点検
>>678 今年度中には大半がACEかAceになる。シートマップで座席チェックして、気に入らなかったら多少時間ずらしたらボロは回避できる。
>>676 京都なんか寺社仏閣取っ払ったらただの田舎やん
ひのとりでカップ麺作ったり味噌汁作ったりたいがいにせーや
シベリア鉄道や中国の硬座客車ちゃうぞ
金券屋で株優(エド券の方)買ってるような層じゃないの?
>>687 言いたい事は尤もだが上から目線のバ関西弁だな
>>685 京都本社の優良企業かなりあるだろ
そして大阪本社の会社と違って東京に本社移したりしない
その代わり閉鎖的でブラック気味なところが多いけどね・・・
京都は仕事あらへんで
でも大阪まで通ったら1時間半みておかないといかんわ。
それか名古屋に引っ越す。
久しぶりの大阪旅行で往復近鉄を利用してみた。
行きのアーバンライナーは天井の間接照明が一部切れてるし揺れは激しいしDXシートはガタついてるしで散々だったが、帰りのひのとりプレミアムは乗り心地と座り心地、静粛性が異次元過ぎてワロタ。
しかし昭和生まれの俺が子供の頃乗り物図鑑で見たスナックカーがまだオリジナルカラーで現役な事にはビックリしたな。
とっくにaceに置き換えられたかと思ってたわ。
ひのとり増備で、スナックカーは、来春までに全車廃車に。
>>691 名古屋を忘れている馬鹿ハケーン
>>693の言う通りネットで関西弁を使う奴にまともな奴は皆無
>>692も含めて馬鹿かろくでなししか居ない
>>698 サニーカーもスナックカーの置き換えが終わったら怪しくなるな
>>699 二両編成の名古屋線って伊賀線や道明寺線と同格で三両編成の田原本線にも負けてると思うの。
>>677 近江鉄道のことを「近鉄」と呼ぶのは今や滋賀湖東民でも60以上の年寄りだけ
>>706 そんな事言ったら、鈴鹿線や湯の山線にも劣るなw
>>700 名古屋の某ユーチューバーが
近鉄指して「ここは名古屋でも関西の匂いがする」って言ってたんだけど
大阪と名古屋を結ぶ近鉄だけど関西弁は普通に使っていいでしょ
…標準語で書くの疲れるわw
>>700 なんか必死だけど関西にコンプレックスでもあるのかなw
そもそも三重県民が(我々愛知県民から見たら充分に)関西訛りだからなぁ。
東海方言なのは名古屋線のほんの一部区間だけ。
残りの全路線は関西アクセントの近鉄沿線なのに関西弁アレルギーなのは辛いな
↓の分析結果でも三重はむしろ奈良・大阪の仲間で、愛知とは遺伝的に遠いことがわかった。
東京大学大学院 理学系研究科は、日本人の遺伝的構造を47都道府県レベルで分析し、
その詳細を初めて明らかにしました。
週末フリーパス買っちゃた
折角だし特急全種類3日で乗ろうかな
しまかぜと青のシンフォニーは末端まで行かないと厳しいかな
さくらライナー乗り忘れそう
>>714 北勢以外の三重は関西圏ではないのかね?
特急はいずれ飽きる
だが、近鉄一の王様列車である奈良線の快速はいつ乗っても楽しい
もっと速く走れる工夫をしろ
>>716 三重は正式には近畿だよ
よく、東海3県に三重が入るから勘違いされがちだけど
>>715 特急全種類いいね
サニーカー3系列全種類も是非
12400、12410、12600で座席形状が違ってて興味深い
2編成しかない12600は1本ずつ違うし
>>701 サニーカーに、廃車になるスナックの背もたれが高いシートを取り付けてくれよ!
今じゃ、サニーカーのシートが、1番のボロだからな。
三重県は遺伝的には近畿かもしれないけど経済圏は東海
伊勢湾沿いの三重県民から見ても関西圏の伊賀地方は別格
>>719 まあ頑張ってみるよ
金掛かりそうやなあ...(笑)
>>715 去年の秋、しまかぜ、さくら、青の交響曲、伊勢志摩、アーバン、、と全乗りしたけど楽しかった
まだひのとりが出る前だったが吉野の紅葉が見事
コロナの心配なんてなかったな、、
特急全種類って
甲難 甲上
乙難 乙上 特 布特
難 上
>>711 有るんだろ
5ちゃんねるで関西弁を使うのはだいたい関東人
>>727 それは偏見だけど猛虎弁という似非関西弁があるから質が悪い
>>728 そういうことを言うから偏見も偏見でなくなる
オタとしては不謹慎だが、青シンがいつ消えるのか楽しみだわ
チケットが取り辛い人気列車なのに、車体新造費用が出せず通勤車上がりで寿命は長くないというw
青のシンフォニー2回乗ったけど2回ともカフェ席の端で一人でずっと居座ってるオッサンがいたんだが流行ってるのか?
ちなみに別人
青シンって大井川鉄道に譲渡され
内装も塗装もボロボロになったところで廃車でしょう
>>733 特急券無しで乗ったんじゃない?
今どきのオッサンならそういうの平気でやらかしそう
>>731 因みに今伊勢湾岸道が通ってる場所は、江戸時代は七里の渡し舟が往復してた海域だった。
>>700 名古屋人が関西弁に対応すればいいだけだろwww
三重県人が
関西弁(関西人)と言ってる時点で
関西人ではない!名古屋人
>>664 確かにな
名古屋も同じように勘違いされててみんな豊橋から乗ると思われてるが
実際には刈谷とか短い距離の方が圧倒的に多い
それで名古屋の新快速はロングにするわけだが
在来線で長距離通勤なんてのは昭和の発想なんだよな
今は近距離のタワマンの方が圧倒的に人気
奈良はなんで工場が増えたんだろ?
奈良…
素人考えで申し訳無いですが、農家の高齢化による耕作放棄もあるのでは。
市街化されてってますし、売却して工場要地になった…とか?
近鉄、JRなら大阪方面とは通勤はそこそこ便利ですし。
名古屋市と愛知県も統合して「名古屋都」になれよ。
「愛知県」なんて田舎県みたいで嫌だろw
三重の中途半端なぬるい関西弁聴いてるとイライラしてくる
まあ、俺は実家滋賀の愛知住みだけど、滋賀のほうが三重よりは関西弁寄りだと思う
>>745 >>700でいう典型的なろくでなしバ関西人だな
アーバンライナーのコンセントの定格電流が0.5Aでワロタwwww
PDのコンセントが1.5Aだからとても足りない
JRの車両なら1.5A以上に対応するコンセントがあるのに
>>746 そりゃ滋賀は関西だからなw
関西弁寄りって何なんだよ関西弁そのものだよ
>>750 大阪や京都の人に言わせると滋賀弁はまた違うらしいw
>>741 奈良は遅ればせながら京奈和道とか道路整備が進んだから、工場立地件数がだいたい毎年関西2位になってるのだろうね(1位は兵庫)
コロナの影響もありタワマン人気は今後急落すると思う
コロナの前からタワマンはいろいろな問題点が指摘されていたから。
コロナと関係ありのか知らないけど、最近奈良県内の駅からバスで10分くらいの
半世紀くらい前に開発された住宅地にも、住宅の新築が目立ってる気がする。
>>741 鉄ヲタは名鉄とJRが名古屋豊橋間で激烈な競争をしてると思ってるけど
実際はほとんど競争なんてないね。
大阪奈良間も同じだけど。
競争が激しい区間と言えば西宮〜神戸の間くらいだろ。
>>743 いや、田舎でしょ
愛知というか名古屋
日本語も読めない自称日本人だらけだし
新幹線で名古屋を通るとき名駅周辺だけネオンでピカピカなのに1分も走るともう真っ暗だからねw
>>751 いや、けっこう違うぞ?(しょっちゅう滋賀も京都も行く大阪市民の意見として)
三重は結構どころか関西弁とはかなり違うよ。名古屋弁混じりの言葉。
〜だもんで なんて関西では使わない。
創業110周年記念乗車券まだあった。
これ良いデザインだね。
関西版と東海版でもう少しデザインを変えてくれれば良かったけど。
>>724 紅葉の見ごろはいつだったんでしょうか。
11月15日ごろ?
確か高野山よりは遅いと思いますが。
しまかぜカフェの「松阪牛重」、「まつさかうしじゅう」かと思ったら、
係員が「ぎゅうじゅう」でオーダー通してたので「ぎゅうじゅう」で頼んだ。
コロナの影響でカフェカー席の間隔を空けていたので少し待たされた。
>>756 四宮と山科なんて同じ言葉しゃべってるかと。垂井と柏原は別の言葉しゃべってるのに。
滋賀県民は大阪より東京への憧れが強いんだよな。
だから巨人ファンが結構多かったりする。
京都18時45発
橿原神宮前行き特急
ビスタカーの先頭車1号車
床下から変な音がしながらずっと走ってる。
点検した方が良いぞ
西大寺到着。
老朽化による金属疲労かな?
一度、床下全部ばらして精密検査すべきだな。
>>765 これを機にボルスタレス台車に交換だな、アクティブサスも装着しよう!
京都18時45分発 橿原神宮前行き特急ビスタカー
4号車からも、床下から変な振動がずっと伝わってくる。
このビスタ編成は、事故を起こす前に、早急に床下をすべて分解検査した方がよい思う。
異音、振動といい目視検査で見えない内部が金属疲労してる可能性が考えられる。
三重って三重弁じゃないの?
俺ずっと関西弁と三重弁があるって思ってたが
>>767 何日か前も深夜に八木で特急が車両点検してたみたいだがもしかしたら同じ車両かな?
>767
ただ単に車輪にフラットができているだけちゃうの?
>>742 うーん、それだと土地が安かったのかねぇ
奈良も海無し県だから港が使えないし
高速沿いなら便利なのか
>>753 そうそう
大半が途中の岡崎とか短区間の乗車ばかりだからね
しかもお互いの線路もかなり離れてるし東岡崎とはまた別の勢圏になってる
刈谷に至っては迷鉄からの乗り換えが多くてお互いにサポートし合う関係だし
>>755 心配しなくてもリニアが開業すれば東京までずっと真っ暗だよ!w
フリーパスで特急全種類乗ろうと思ってたけど青のシンフォニーがどうしても無理だ
しまかぜは奇跡的に日曜日一人席が1席空いてたので取れたけど無念
実質土日の2日しか乗れないので元々無謀だったのかなとりあえず今日はさくらライナーとビスタカー乗った
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!
>>768 桑名と名張と鳥羽は共通三重弁はないような。
旧国名で見ても伊勢と伊賀と志摩だから同じわけが無い、
さらに伊勢の国だけでも桑名から大内山までは凄く遠いし
紀伊長島より南は紀伊の国だから和歌山を向いてても不思議じゃない。
>>781 二階席の端の座席は、揺れ過ぎ
気分悪くなって吐きそうになったことある
単なるフラットなら継ぎ目の音かと間違えるレベルだろうし別だろうな
>>780 車輪のレールが当たる箇所に出来た傷
詳しくは鉄道 車輪 フラットでググりなさい
早くニュービスタを開発しろよ
いつまであんなオンボロ使い続けるんだよ
近鉄といえばビスタカーというぐらい伊勢志摩観光の代名詞だろうが
特急の本数を減らして車両格差をなくすべき
無駄に本数多い
サニーとビスタ置換え用の新車は4コテをやめて、2両と6コテで考えるべきだね
フラットできたまま走行を続けると台車が割れてバラバラになるんじゃないか、
っていうかフラットできたまま高速走行しても大丈夫なくらい頑丈に作らないとダメだろ、
って台車亀裂問題のニュース見て思う
鉄道車両の設計時の耐用年数は、約40年です。
40年以上経過した老朽車両は、経年劣化による摩耗や金属疲労による破断が重大事故につながるから不安です。
通常の目視点検では見えない内部破損などの不安が常に付きまといます。
脱線事故で死にたくないので、老朽化した車両には乗りたくない。
ビスタカーの1号車の2号車寄りに座ると冬は寒くてコートを着ていないと座っていられない
トイレに行く人で自動ドアが開くたびに激寒の風が室内に入り込んでくる
早くなくしてほしいわ
40年以上使ってるオンボロだからね
新幹線と競合する名阪には一気に新車を入れて独占状態の伊勢志摩方面は40年のビスタカーと26年の伊勢志摩ライナーで放置
名阪は新幹線以外にも高速バスとも競合してるけど、伊勢系統はむしろマイカーに流れてるからな。
だからしまかぜを投入して、マイカーに流れがちなファミリー層に近鉄を利用してもらおうとアピールしてるわけ。
来週末はしまかぜで伊勢志摩へ!
でも家族連れで騒がしいしまかぜよりは静かで快適なビスタカーのほうが良い面はある
しまかぜしまかぜ言うけど1往復だけだしな
しかも特別料金必要
そもそも、移動費用だけで考えると家族持ちにはマイカーの方が安いしな
それに、うるさい家族連れは鉄オタにはもちろんのこと、他の乗客にも嫌がられる
変にマイカーの客を奪っても良いことなんてない
家族連れの移動、個室なら持ってこいだけどなかなか取れないわな。
今日神がかってた
伊勢志摩ライナーとアーバンライナーだけ狙って買って
他は運任せにしたのに、サニー12563番、ACE22218番、Ace22901番と被りなし
楽しかった
そもそもJRの首都圏グリーン車・マリンライナーより高さの制約が大きい近鉄じゃ
今の大柄になった日本人や外国人観光客に対応したガチの2階建ては無理。
しまかぜは2階建て部分をスナックカー(食堂車)にすることでなんとかクリアしたけど。
近鉄の2階建ては通路高さ確保で屋根の真ん中が盛り上がってるんだな
JRでそれをやるとパンタグラフ折り畳み高さまで突出して中央本線を走行できなくなる
車体構造物でパンタグラフ折り畳み高さまで使ってるのは485系の屋根上前照灯や静電アンテナと583系の冷房機とかごく少数
>>792 いや、申し訳ない。
こちらこそ書き方に常識を欠いていた。
お気を悪くされないでいただきたい。気をつけます。
>>806 いやはやかたじけない
そちらこそお気に為されぬ様に
>>741 県が誘致したから
誘致するってことはいろいろ優遇するわけで
>>798 甲特急の伊勢志摩ライナーとゆう選択肢もある
>>670 いや、京都線沿線の新田辺、大久保、祝園あたりも安いよ
得に新田辺は大阪へのアクセスは草津とほぼ同じ時間でいける
草津ー大阪 ほぼ座れず55分
京田辺ー北新地 始発で座れて約50分
なぜ急行停車駅ばっかりなんだよw
急行が停まらない駅ならもっと安いやろ
草津や南草津の話が出ててそれらが優等列車停車駅だからだよ
小倉や寺田を比較しても仕方ないだろ
対都心で考えた時、近鉄で一番の勝ち組駅
河内松原、蟹江
特急厨終了wwwwwwwww
通勤に一時間とか時間が勿体なさすぎる
東京じゃないんだし
>>814 草津とか南草津は京都のベッドタウンだよ(もちろん、地元での就職もある)
大阪への通勤者はいないわけではないが、何故か鉄ヲタは大阪のベッドタウン扱いしたがるね…
そーしないと新快速を自慢できんか、からかねぇ?
いや。普通に大阪への通勤も多いけど
だから新快速って京都人から嫌われてるんだよ。座れないから
>>767 多分、車軸のベアリングが破損してんだろ
>>813 松原は大雨の度に水門を開かれることに脅えないとあかんのがつらそう。
あべの橋に行けるだけの河内松原が勝ち組とか意味がわからない
難波梅田全て乗り換え必要。
これのどこが勝ち組なんだ
ゴミネオ使いの
>>820がまともな事言うなんて明日は大雪かな
>>817 京阪間なら快速でも十分早い。
が新快速ブランドに取りつかれてしまっているな。
実態に合わせるなら新快速6、快速3、普通6でいいんじゃ?
>>823 京阪神乗り通すなら新快速、あとは目的地、駅がどの沿線にあるかで使用する路線は変わる。
>>821 なんばと梅田が全てじゃないだろ
仮にその2駅に直通で行けたとしても、そこから乗換する人だって大勢いる
なんばへ一本で行けて治安的にも住みやすいって言ったら芦屋と千里ニュータウンぐらいだなw
>>786 今はバリアフリーの観点から、新造はもう無理。だから「ひのとり」にも組み込まれなかった。
久しぶりに二階席に乗ったけど、背もたれが深く倒せない。いわゆる「簡リク」というやつか。
バリアフリーが必要な客は平屋の車両に乗ればいいわけで
できない理由を探すのは良くない
ビスタカーブランドは大切にすべきだろう
高コストのしまかぜはこれ以上増やせない。伊勢志摩ライナーは陳腐化。となればニュービスタカーだよ
>>828 まあ新造が無理だったらE235系スカ色の2階建グリーン車や中央線のグリーン車も不可になるもんな。
二階建ての需要があるとしても4両しか入れない吉野線くらいじゃね
4両のうち3両を二階建てにして1両は階上階下吹き抜けの特等室
あとの2両は階上3-1階下1-1の電動リクライニング
標準軌全線用に作るとしたら下り勾配のブレーキトラブル時に
後ろの車両に逃げられるという条件がつくので
両端貫通の二階建てにどれだけの需要があるか
連結したら前の景色塞がれるわけだし
新型を先頭非貫通6コテにするなら汎用特急の穴を埋めるために
ULを豚切って22000系2両と組ませて汎用特急化するだろうな
ULのDX座席は消滅で名阪乙にはILが回されると思う
>>748 0.5Wでモバイルバッテリーに充電してから本体に充電すれば良い
>>761 三本松の90代と赤目口の90代は別の言葉をしゃべってる。でも意思疎通はできる。
>>768 三重弁というより、伊賀弁や伊勢弁があるのでは?
桑名と松阪でも違う気がする
>>795 ビスタ3号車の4号車側はトイレの匂いがすることがある
昔のスナックのトイレは草かったな。
夏場は、トイレの後ろの席だとクーラーの吹き出し口からも、アンモニア臭が漂って来た。
スナックは、もっと前にとっくに廃車にしとくべきだったのに。
お偉いさんのお気に入りだったのかな?
本線で有料特急に50年も使うか?
踊り子号かよ!
銀行が渋い顔してるからでしょ
コロナで余計に貸し渋りするよ
>>837 カネが無いから?
詭弁だな!
耐用年数40年からして
スナックの廃車妥当時期は
今から10年前。
その頃はまだハルカスなんてのは、建ててなかった。
ハルカスの建設費用はあっても
耐用年数を過ぎた特急車両の新造費用が無いとは
これは明らかにおかしいだろ。
ただ単に、耐用年数超えてるボロを使って、安全性を無視して儲けようとしただけだろ。
ハルカスの賃料で特急車入れ替えたる
↓
最大のテナントになる予定だったシャープが潰れる
↓
スッカスカで開業する羽目になりテナント絶賛募集中
↓
仕方なく古いスナックを使い続けてる←今ここ
泣いても喚いても来年春には姿を消すけどな。
ハルカススカスカとかいうデマはともかく、ハルカスが建つ前に建ってたのは明らかに耐震性がなくスナックより危険な戦前〜戦後すぐの建物だってのを忘れてる人多いよな
更地に新しく建てたのなら愚行だが、どうせやらなきゃいけない建て替えを話題と客を生む形でやったのは評価できると思うぞ
>>839 今から10年前ってまさに粉飾やらかした時期じゃなかったか?
スナックすら廃車できないのに通勤車の新造なんて無理だよなあw
>>825 大阪のターミナルが一番弁便利なのは梅田にも難波にも乗り入れてない京阪だな
都心のビジネス街を貫通し地下鉄や環状線に乗り換えで市内各地にアクセスが便利
副都心京橋も通る
何を言ってるんだこいつは
梅田にも難波にも行かない京阪が便利とかアホなのか
>>833 名古屋人は日本語をしゃべっているはずなのに
日本人と意思疎通ができない
JR北の新型特急は製造費用がしまかぜ、ひのとりよりも高い!
さすがはJR
今日初めて暗い時間にひのとり乗って気づいたんだけど、なんで近鉄は昔から網棚の下に煌々と照明をつけるんだろうな。寝たくても眩しくてしゃーない
ハルカスなんて、不動産証券化でもして売り払って、キャッシュフロー増やすなり、有利子負債を減らすなりすれば良いだろうが。
キャッシュフローが増えれば、銀行借入の時の条件みたいなのが無いから、車両の新造も容易になる。
>>849-850 酷寒地向けと価格だけで比べてもなぁ
>>838 そんなに現金が無いんなら、
上場企業なんだから、
第三者割当増資でもして資金調達すれば良いだろうが。
シリ21の大量投入した時は赤字部門の大量切りが条件だったしな。菖蒲池遊園地やバファローズや伊賀線や養老線の廃止。
銀行を納得行かせるには次はスペイン村を身売りしろとかなりそうw田原本線を切るだけでは無理だろうな。
ああでもしないと他社の運転士が運転しづらい
従来の近鉄車両の乗り入れに反対するのは見えてるからな。
けれど近鉄の財政面で全部置き換えは無理だったので
5800系など旧式ブレーキ車両が乗り入れすることになっちゃった。
>>858 銀行借入ではなく
社債の発行や新株発行で資金調達すれば良いだろ。
それなら、銀行にとやかく言われる心配は無い。
社債はこれ以上格付け下げられるとジャンク債だし、新株はハルカスのときにやって既存株主に不評だった
Nゲージでやってやろうかな
22000か22600にビスタEXの中間車を挿入
いつも乗る京都1815発特急
喫煙室ないってなってる
乗り納めかな
久しぶりに乗ったわ
最近近鉄フリーパスで乗りまくったが、スナックほとんど走ってないね。あと名伊の半分くらいがアーバンになってて驚いた。
名伊をアーバンと伊勢志摩ライナーに統一するには編成足りないよね?
ULの本領を一度も発揮することなく性能の一段劣る新型に置き換え
本当に脳みその腐った会社だな
御所線をBRTにして直営バスで新宮まで延伸するとか
松阪から特急南紀の並行特急バス運転するとか
養老から岐阜・郡上・高山・上高地・松本経由軽井沢行きバス設定するとか
ネットワーク広げる余地はまだまだあったのに経営者が無能過ぎた
アーバンは130kmを生かせる阪伊特急に転用すべき
名古屋線は飛ばせる区間がないから宝の持ちぐされになる
名古屋市内に入るとのりごごちが急にひどくなるし、きちんと点検してるのだろうか
>>866 名古屋線が近くに走っているのでよく眺めるんだけど、スナックまだ結構走ってるよ。
たまにスナック4連も見かけるけど、大体は何か別の車種と併結のことが多い。
名伊そんなにアーバン率高くないはずだけど…
>>868 しかし阪伊は4両でもガラガラだったりするから、アーバン6両は過剰な感じがするけど。
名伊は8両も多いし、アーバンは名阪と名伊に集約されそうな感じだね。
>>870 確かに名阪乙が全部アーバンになったら名古屋側と大阪側の汎用車のやりとりするのが困難になるから名伊のアーバン率が上がるかも。
そうなったら伊勢志摩ライナーは名伊にあまり入れないでほしい。あれ6連のくせに普通席少なすぎて平日の昼間でも混むことがあるから。
>>869 確かに半分は言いすぎかも。
スナックと他形式の併結は喫煙室確保のためか、スナック自体が減ってるのでスナックで揃う可能性が低いだけなのかのどっちかかな?
近鉄で名古屋市内の路線なんて僅かなもんだが?
その僅かな区間のうち、黄金ー伏屋は高架区間だからそんなに揺れない
よって名古屋市内は乗り心地が良い区間の方が多いという訳だ
>>861 そんな贅沢が言える状況か!
新株発行して増資すれば、既存株式の1株利益が希薄化するから既存株主からは歓迎されない。
社債や転換社債を発行する方法もある。
あとは、金利がかなり高くなるが、銀行から長期借入で劣後ローンという方法もある。借入金の半分は資本参入出来るから自己資本比率が下がらないために格付け低下の心配が少ないというメリットがある反面、その分銀行からの貸し出し条件が厳しくなるというデメリットも大きい。
現実的なのは、新株発行による第三者割当増資だろう。
西武は、優先株発行で
800億円増資による資金調達する。
新株の方は不評になるだけだから分かるけど、社債の方はこれ以上格付け下げられたら紙くずなのでこれ以上刷るのは無理だよ
ハイイールド債出せるほど利息払えんでしょ
ジャンク債になると前までは0.22%で良かった支払い利息が、いきなり全ての社債につき18倍以上の4%になることを強いられるからな?
新株の方は一株あたりの株主帰属純利益が減るだけで済むけどな(新株を買うやつがいるとは一言もry)
>>839-840 サニーとスナックは数年しか変わらないぞ
減便していいからサニーも全廃してくれ
>>869 京都ー西大寺もかなりの頻度で見るわ
1/4くらいはスナックなんじゃないかと思うくらいに
>>870-871 個人的に8連アーバンライナーの処遇が気になる
名伊が無難?
それとも普段は2連引っこ抜いて6連に統一して繁忙期以外は運用の効率を上げるかな
名伊は下駄がわりに使うからアーバン優先にして、伊勢志摩ライナーは阪伊に振って欲しいな
>>868 今の阪伊なんか快速急行かよ?!しかと思われぬ停車駅の増加でレベルダウン著しいだろ
>>880 平日は名古屋6:30発で名張以西では通勤特急になる名阪乙とか、
ホームライナー的な特急である難波18:30以降の名阪乙なんかに運用されるのではないかな。
スナック割引とかで100円安くならないかな
それかポイント還元率をアップとか
66レ
アーバン難波行き
桜井付近で動物と接触した模様
>>887 桜井から伊勢中川は電車も自動車も人も獣道を突っ切る
>>885 平日8連アーバン
名古屋発 558,1730,1830
難波発 830,1330,2030
>>890 そんなに少ないのね。8連は名伊の方が適任かな。
>>891 名伊の8連は運用消滅
たぶんひのとり8連に予備がないので、異常時はアーバン8連で代走させるつもりかも
>>892 どうせ8連でもガラガラなんだから
6連火の鳥で代走しても問題ないだろ
ULはかつての10100系のA編成B編成のように
片方の運転台を非貫通で反対側を22000系2両で編成組めばどうとでも使える
合計で72両あるから12400系12両30000系60両の置き換えにはちょうどいい
30000系後継の31000系6連10本程度を次の遷宮前にぶつけてくるはず
閑散化が目立つ阪奈特急に「ひのとり」入れるメリットないな。
つうか競合激しい名阪に新型導入する意義があるのだとすれば
同じようにバスと競合する京伊にも全席3列シート導入すれば需要あるんじゃね
ULは名伊で塩漬けにするより3列シートにして京伊に使うべきと思う
>>896 ULは今のままでもN700の8両編成(西/九)に匹敵するシートピッチ等のグレードだから、余りそのメリットは意味無いかもな
惜しむらくは座席のモバイルコンセントが少ない事な
京伊なんて客少ないし、グループ利用が多いから、アーバンより伊勢志摩ライナーの方が向いてるよ。
>>895 阪奈特急もコロナ後は平日夜の客が減ったからな。
コロナ後はリモートワーク増加や残業減少に加え、アフター5に街に寄り道する人も減ったし。
コロナで新幹線が空いてるから、ひのとりの売りである快適性で優位に立とうとしてもかなり厳しいな
名阪甲が全列車ひのとりになったら、乙に自由席導入すべきと思う。
名阪沿線のうち、名古屋側の名鉄も自由席付きが基本になったし、大阪側の阪急や京阪も自由席が大半。
しまかぜみたいに、観光利用が基本なら全席指定でもいいが、
ビジネス観光両用での全席指定はもう時代遅れだと思う。
のぞみも昔は全席指定だったが、今は自由席がある。
特急料金払った上での自由席?
割引しろとか言うんじゃないだろうな?
>>905 名鉄の特急なんかを例に出しているくらいだから、いわゆる料金なしの一般車併結を想定して言ってるんだろう。
JR式の自由席特急料金を取るタイプなら結局特急券の販売は必要になるわけで自由席を作ってもあまり意味がない。
>>903 お前が時代遅れ。どこも検札廃止に向かってるのに。
「絶対に」乗れる制度は欲しい。
20時頃に大阪の身内が亡くなり、桑名から急いで大阪に向かおうにも、
桑名21:47の最終難波行きは満席で乗れない・・・なんて可能性もある。
名古屋から乗るなら新幹線の自由席があるけど、桑名からは近鉄しかない。
>>913 桑名→新大阪なら新幹線のほうが速いですよ
難波着でものぞみ、御堂筋線経由と対して変わらん
JRならたとえ全席指定席の列車で満席でも立席乗車券が発券されるから「絶対に」乗れる
近鉄は立席乗車券は発券されない
>>913 近鉄向けなら「立席特急券」が良いかと。
発売は、該当列車が満席の場合のみ、当日限定発売(券売機、窓口)。
特急料金は300円引。ただし車内での購入は割引なし。
ここでも現場を知らずに「立席特急券は発券されない」キリッ
www
扉でいちいち検札してるんじゃないから強引に乗りこめば良いだけ
車掌が回ってきたときに事情を話せば途中で下されることも無く
特急券と同額を払えばいいだけ。
素人が無券で突入してこないよう表向きにしてないだけ。
今後は生活において密がNGなのに、定員以上乗せる自由席は無理だね。
小田急みたいに、券なしで乗ったら割増料金、ただし座席保証なし
とすればいいだけじゃね。
「特急には、乗車券の他に特急券が必要です」
こんなの需要が供給を上回れば、律儀に守る奴なんていねえから
現に、愛知万博時期の特急なんか、名古屋の時点でデッキに立ち客がかなりいたし
割増料金なんか設定したところで、そんなに客がいたら結局は取りこぼすだけ
名古屋人は日本語が通じないから
どれだけルールを整備しても
守らないから困る
大阪が都構想否決した後に、名古屋市と愛知県が統合して名古屋都になったら
大阪は確実に名古屋に抜かれるけどなw
一応中京都の構想はあるけどね。
大阪ほど具体化はしていない。
>>919 俺は無券、満席のときは
いつも俺の指定席 2号車1番の列へ猛ダッシュしたらいつも座れる。
あら不思議 今まで一度も
特急券持ってきたヤツに、ここですと言われて、どいた記憶が無い。
車掌が巡回に来たときに、特急券を買った。
隣席が空席を確認して特急券を買ったのに、その車両で自分の隣にだけ無券のやつがいたときの敗北感
>>929 隣席に荷物置くのはタブー視されてるけど、無券ブロックには効果があると思うし、実際やってる
券持ってる人が来たらすぐどかせればいいし
>>917 東と同じ空いてる席に座る座席未指定券は?
ただし、東みたいにランプ導入はせず指定席客が来たら席譲る
短距離(520円)乗車限定販売(ラッシュ時除外)なら問題ないかと
関西でそれやると「何でここ座っとんねん」みたいなトラブルになるから無理だよ
あれはおとなしい関東東北だからやれること
むしろランプは既に一部で導入されているんだよなあ
つべこべ言わず一回乗ってこいよ
>>931 わざわざ近鉄に導入する意味がわからん。
座席ランプなら伊勢志摩やひのとりにあるじゃん
ただ、近鉄方式だと停車駅の度に全消えリセットしちゃうからあまり意味ないんだけど
>>937 8割は伊勢市か宇治山田、2割は鳥羽で降りる
賢島まで行くのは1列車のうち数人だけ
>>932 座席未指定券のシステムは欧米で行われてる方式を東が導入しただけなんだけどな。
関西人以上に権利意識の強い欧米ではそんなトラブルなんて聞いたことがないから、
やっぱり民度の違いなんだろうな。
火の鳥は常にプレミアの方が埋まっててレギュラーがガラガラだな。
レギュラー料金は他の特急と一緒で良いんじゃないか?
座り心地もそんなに大差があるわけじゃ無いし。
都会にはないリアス式海岸の奇麗な自然がある。志摩観光ホテル等などあるが自然には叶わない
未指定の客がベロベロに酔ってたら席変わってもらうのも一苦労だよな
絶対その制度嫌だ
ひのとりレギュラーはバックシェルがある分Aceより狭く感じるんだが
そだね。
あの差額で、あのグレード差じゃ誰だってプレミアを選ぶ。
俺はひのとり両方乗ったけど
次乗るならレギュラーにする
プレミアムは個人的にはあそこまで倒れなくていいし客層が悪すぎる
プレミアムの方が座席数少ないんだから乗車率良いのは当然だろ
個人的な見栄と主観だが、ひのとりプレミアムは新幹線やJR特急のグリーン車に乗りたくない層が、この値段なら乗れるぜーみたいな感じで利用してるんじゃないかと思ってしまう。
恥ずかしくて乗れないw
>>947 ご飯食べたり、いろいろ作業するんだったらレギュラーシートの方が使い勝手がいいね。
今どき、窓際の席抑えられてるのにわざわざB、C席に座ってくるヤツも居ないから2席ゆったり使えて最高!
ひのとりのレギュラーシートのコスパは最高だよ
また乗りたい
ほんとに名阪甲が全部ひのとりになるのか?
全然増えてない気がするけど
>>930 コロナ対策が叫ばれてるなかでは通路側に荷物置くのもやむを得ない
ちょっと前に賢島に行ったら、しまかぜ到着時刻ということもあってか、駅前の土産物店や遊覧船がかなりにぎわっていた
今までは寂れた印象だったのに、ここ20年でこんな賑わってる賢島駅前は見たことない。
クラブツーリズム
西日本58列車乗継の20泊21日の旅ツアー
総額111万円をGOTO適応で26万円給付
お値段84万円に11万円分の地域クーポンが付いて使いやすい旅
ツアーの範囲は関西中国四国九州
JR西日本JR四国JR九州に各私鉄が参加
近鉄からはしまかぜとひのとりが参加しプレミアムシートに乗れる。
誰か行く人いる?
阪神に乗り入れる近鉄特急のツアーもGOTOキャンペーンの対象なのかな?
あ、あるにはあったが車庫見学のとかじゃなく、明日の橿原神宮参拝。
また募集してたら乗ろうかな。
>>927 中京区と京都府の合併か。
近鉄関係ないやん。
>>961 え、三宮から橿原神宮行きツアーなんてあるのか。
ついでに坊城行ってだんご買いたい。
>>963-964 よう、ゴミネオ使いのろくでなしのバ関西弁ジジイ
つまらない冗談ばかりだな
阪神線直通の近鉄団臨、阪神石屋川駅での人身事故で取り消し…
送り込み回送が阪神西宮引き上げ線に押し込まれた上、回送で返却
参加予定の人はお気の毒に…
うわぁ。80人参加者あったんやな。
西宮の人だんご買われへん。
>>959 84万あったら稚内から肥前山口まで最長片道切符の旅に行く
>>968 賠償金はGOTO割引は適応されますでしょうか?
>>972 各駅に添乗員が居るんなら、乗り継ぐなり何とかして橿原まで行くという手も取れないことはなかったかも知れないが…
しかしこれ参加者に中止伝えるだけでも大変だったろうな。駅員が伝えたんだろうか。
誰が、そんな勝手な都合に合わせられるのか!
最初から、貸切バスにしなかった旅行会社が1番悪い
しかしこの三宮〜橿原ツアー、ゴートゥ割引ある割には安くないような気がw
今までの阪神発日帰りツアーでも、たいてい6500円ぐらいだったような。
最初からGoto割引の分高目に値段設定されてるツアー結構あるよ
騙される奴が多いから商売成り立ってるけど
消費税5%価格に8%を上乗せされたあの切替時を思い出す
消費税詐欺て言われてたな
>>934 夜難波から奈良まで特急乗るがランプ付いてるな
検札のない生駒から西大寺まで無券で乗る輩もすぐにわかる
橿原観光ホテルの飛鳥懐石が5000円
この飛鳥鍋は若干グレードダウンしてるから4000円かな?
交通費が往復運賃2220円+往復特急券2680円
合計8900円
団体割引を2割として6400円か
ほぼGOTOトラベル適応後6500円と同じだなwww
http://www.kashihara-kankou.com/dishes/ https://www.kintetsu.co.jp/souchoku/hanshin_kintetsu/imgs/pdf_20201031.pdf 無知な質問で申し訳ないけど、ひのとりは週末フリーパス利用可?
JRは割引乗車券+特急券の組み合わせは不可の場合が多いし。
>>986 利用可だけど、なんでわざわざ罰ゲームを・・・
>>987 ありがとう。
11月2日を有給取って自分だけ4連休にしたから、
今日から週末フリーパス使用中。
最終日はひのとりで帰宅しようと思ってる。
名阪まる特+特急券でアーバンプラスに乗ったことはあるけど、
ひととりも週末フリーパスも共に今回が初使用。
今日JRの関西ワンデイパスで乗り鉄してきたけど近鉄特急のありがたみを身に染みたわ
近江鉄道はローカル色強くて良かったけど琵琶湖線てなんであんなに糞なんだろう
新快速と実質各停の快速しかなく新快速は停車駅多いから簡単には座れないし本数も少ない
やっぱり確実に座れて安く気軽に乗れる近鉄特急がええわ
>>989 もっと安い近鉄3日間フリーパスが出るからかと。
4日からだから関係ないんだけどね。
999ならしまかぜのカフェでスナックカーの中華ランチ(川島令三氏や寺本光照氏が美味しいと評価)が復活
>>990 あんなので大阪から野洲に働きに行ってるぼくをほめて……
夜勤で使ってた通勤特急のはるか号も運休とかドイヒ……
>>994 毎日通勤で使うのは酷過ぎる
俺にはできんよ
逃げ道がほとんどないのは辛い
次スレ立てといたけど良かったかな?
近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
http://2chb.net/r/rail/1604159077/ >>990 >>994 青春18シーズンの名阪間の移動は迷うことなくJR使ってる。
基本的に全区間クロスシートなので、移動が苦にならない(315系導入で、それもあとわずかだが)
長いトンネルは京都駅を出た直後ぐらいなので、スマホ使用にほとんど影響なし。
青春18シーズンオフは近鉄を使うが、
全区間ロングシートも珍しくない。
これに加え、三重県に入ると各駅停車になるので時間が長く感じる。
トンネルも多くなるので移動中の暇つぶし手段であるスマホも使いにくくなり、
JRがどれだけ快適なのか実感させられる。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 15時間 6分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204141204caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1601083630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急part140(ワッチョイ表示) YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【大阪難波-近鉄名古屋】近鉄特急「ひのとり」デビュー 新型コロナでもほぼ満席
・近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part116(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part124
・近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
・近鉄特急って良いよな
・近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part133(ワッチョイ表示)
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part117 (ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122
・【三重】近鉄特急にはねられ僧侶(78)死亡 鈴鹿の駅ホーム
・近鉄特急part129(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
・近鉄さん、エヴァンゲリオンみたいな新型特急車両を発表
・近鉄特急part131(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・近鉄特急vs東武特急 どっちが利用しやすいんや?🤔
・近鉄の急行系統、阪神山陽直特、阪神近鉄直通の急行系統に有料席を
・近鉄の名阪特急「ひのとり」が人気の理由。新幹線「のぞみ」に負けない魅力はどこにある?
・【近鉄特急】阪神地方から愛知県内に就職、進学する人は地元帰る時に「ひのとり」使うの?
・【鉄道】近鉄道明寺線に特急型車両 通常は運行されず、ファン喜ぶ
・近鉄特急99
・近鉄特急Part105 [無断転載禁止]
・名古屋はつまらない街なので週末になると名古屋の若者は近鉄特急や高速バスで大阪に遊び行く
・近鉄特急part152(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part134(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117
・近鉄特急Part110
・近鉄特急part153(ワッチョイ表示)
・近鉄特急Part109
・近鉄特急Part106
・近鉄特急103
・近鉄特急Part113
・近鉄特急part118
・近鉄特急part121
・近鉄特急Part114
・近鉄特急part159(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part138(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part145(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part148(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part150(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part135(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part132(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part146(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
00:05:17 up 8 days, 10:29, 0 users, load average: 6.71, 8.70, 9.24
in 0.05890417098999 sec
@0.05890417098999@0b7 on 122014
|