桜上水以遠に行きたい人間が桜上水行き終電なんか乗るわけないだろ。
あの実験はおかしいぞ。
世田谷線が高速鉄道規格なら
下高井戸ー豪徳寺ー世田谷ー若林ー三軒茶屋
東急新玉川線の計画当初は今のルートと少しちがって、一部高架区間とか、今の東京メトロ銀座線と乗り入れ予定だった。
路面電車の東急玉川線(渋谷~二子玉川園)も新玉川線とルートが違うので残す予定だった。
しかし、首都高速道路3号線が玉川通り上に建設されるのが決まると今の世田谷線以外は全廃に決まり、新玉川線は玉川通りを直進して二子玉川へ行く計画から、路面電車の東急玉川線の代替線の役目として、桜新町と用賀経由に。
地下鉄の乗り入れ先も銀座線の車両が小さいのと、将来二子玉川以西の田園都市線に直通することを考えて半蔵門線に乗り入れ先を変えた。
路面電車の東急玉川線の車庫のあった場所は今は、首都高速道路の大橋ジャンクションになって、跡形もなくなった。
東急玉川線廃止後は玉川線の代替バスを中心にした東急バスの大橋営業所になったが、首都高速の大橋ジャンクション建設のために立ち退きになった。
東急世田谷線は全線専用軌道で世田谷線も廃止にしてバス専用道にして代替バスをという計画もあった。
しかし、世田谷線にほぼ並行に走る道路がなかったので、残ったとか。
いいんだけど、なぜ世田谷線と武庫川線?
この両者、なんか深い関係があるん?
武庫川線は国道線の車両が入った事もあるって本当ですか