名阪乙
近鉄さんごめんなさい苦しいのはわかってるが特急料金1660円をポイント使いました
また貯めるから許してね
乗れない豚やろくに乗らない撮るだけのカスは書き込み禁止な
このスレ、沿線の通勤通学特急客より、名阪や阪伊などの旅行客や乗り鉄の方が立場が上、みたいな風潮があるからな
◆特急車の座席の列数
NS:12200 14-17-16-17
NN:12400 12-17-17-17
NN:12410 13-16-18-16
NN:12600 13-16-17-17
AS:22000 10-14
AL:22000 10-14-12-14
AT:22600 10-14
AF:22600 10-14-12-14
Y_:16000 17-(16-18)-14
YS:16400 11-13
YT:16600 11-13
V_:30000 12-14-14-14
UL:21000 DX12-14-14-14-12-12 plus
UL:21000 DX12-14_13-14_14-14-12-12 plus+UB
UL:21020 DX12-14-14-13-12-12 next
◆解説
左が名古屋(1号車)側、右が大阪側
A・Dが窓側、B・Cが通路側
各号車の座席の列数をシートマップで見れば、
形式がわかる。
一部を除き、車両の運用は前々日に決定され、
前日の昼頃から夕方に掛けて予約システムに
反映されていく。
22000(ACE)と22600(Ace)の識別方法は、スマホの
近鉄アプリで見て、偶数車に荷物置きスペースが
あればACE。
ALとAFの3両目の12列は優先席を含まない列数。
8両のアーバンライナーはすべてplus。
車両の向きは大阪線が基準。名古屋線系統の
列車は、中川短絡線を通るのが正向き、中川駅
ホームを通ると逆向きになる。
観光特急は例外あり。
(通勤車は逆で中川駅ホームを通る方が正向き)
__________
/
/ ちょっと奥さん、
∠ スナックカーのビスタカーですってよ!
∧_∧ \_____________
(´Д ` ) ,-っ
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
スナックといえばあおぞら2スナックカー復刻塗装&内装
新造する一般車は安っぽく仕上げるとか言っていたが、それもちゃんと60年使うんだろうね?
東の209も意外と持ったしな。
ひさびさに近鉄特急に乗ったら
五十鈴川で名古屋行き急行の1253系?がフルカラーLEDになっててビビった
更新バッタもいいけど、座面が前傾してるから、俺は帰りのビスタ平屋のゆりかご椅子がいいな
>>13
60年経った時点で
「当初は60年で廃車にするつもりだったが〜」
とか言いそうね 近鉄の号車札で禁煙車1-32番というのをネットで見ましたが、あれはなんの形式なんですか?
32番までって車両の半分だけ禁煙席なんでしょうか?
>>16
1983年に最初に禁煙席ができたときは1両の半分だけ禁煙だった
そのころの号車札と思われ >>17
ありがとうございます。
そうなんですか。
境界席の禁煙席なんか煙をもろ吸いそうですね。 >>17
昔はタバコが吸えて当たり前だったから仕方ない 汎用8の名阪特急とビスタ重連特急はまだ走っていますか?
10000系10100系の電装品再利用してるグループはさすがにもう潮時やろね
それより後のスナックがほぼ絶滅やし
国がコロナ対策で何らかの補助金出すならそれで更新できるけど
無理なら廃線ちらつかせて自治体から巻き上げるしかないかな
>>20
名阪は甲がひのとり、乙がアーバンに完全に統一された
アーバンはプラスとネクストがごっちゃだけど
ビスタ重連は平日ダイヤのみ大阪線で深夜に1往復 >>22
ありがとうございます
夕方の重連は消滅済みでしたか >>13
その安物すら作る体力があるかどうかが疑わしくなってきたなコロナの大赤字で 名鉄は1700系パノラマスーパーの汎用タイプが引退、車齢25年ぐらいだ。近鉄にしたら22000が引退するレベルの早さ。
22000なんてまだ30年は使い倒すだろ。令和のスナックカーになる。
>25
30年後なら令和ではなく次の年号になってるかも。
その代わり、便所臭いヲタしか乗ってない特急ばかりになるさ w
30年後は現陛下が91歳
ちょっとしんどいだろ
前陛下のように80歳代で引退なら令和は20年代で終わる
クラツーの12200の催行決定ツアー(3/23)
例の「スナックあおぞら」の可能性があるよね?
アレ、一応「すでにあおぞらだけど特急旧塗装保持」なんだよね?
だったら厳密には12200系ではないよね
きちんとした12200系に乗れるならラストランとして高いツアー代を払う価値があるけど。
前面幕だけのちがいでも大きく意味合いの差がある
>>8
NS事実上なくなったし
SY iL SV HVは? JR東海ツアーズはポイントの期限延長したけど近鉄は無理かな
65歳以上のワクチン接種が4月中旬から始まるけど
政府発表のペースだとワクチン打ち終わるの65歳以上だけでも2年かかるな
不動産も観光と商業メインだし
グループ全体で債務超過になるのも時間の問題じゃね
>>32
20日あたりから米野に放置プレイされてる編成じゃないの
昨日おってびっくりしたんだけど
何か張り紙してて、出棺待ち疎開って感じだったが ところで俺の伊勢志摩ライナーを見てくれ、こいつをどう思う?
>>18
ISLのサロンは喫煙可だったけど、煙を遮断するためパーティション毎にエアカーテンが設置されていた。効果はあったんだろうけど完全ではないよね >>32を逆視点から述べるが、
NS49が、HMも運用内容もあおぞら化してるのにかかわらず
旧特急塗装のままでPN09に変えないのは、
3/23ツアーの「12200系に乗る」という項目を満たすためか?
それとも、
「天理臨まで4両を塗り替える時間的余裕がない」
(「塗装完了=PN化完了」だからまだPNを名乗れない)
↓
そうだ、3/23のツアーにもコイツそのまま使えばよくね?
なのかな。
どっちにしても「名実共の12200系」には乗れるのか乗れないのか
どっちなのか。 「名実共の12200系」にはもう随分以前から乗れなくなってるんじゃ?
>44
ただ単に
従来のあおぞらより状態が良い12200系をあおぞらにした。
状態がいいから塗り直しするのは勿体ない。
でも、特急ヘッドマークはまずいから、あおぞらのヘッドマークつけとこ。
ぐらいだと思う。
とりあえず廃車から外したヘッドマークだけつけとこ。
もう特急でつかわんしくらいの話じゃないの?
苦言の主眼はツアーにどの編成使うかってこと
NS49以外を充当するならそれでいいし、
仮にNS49を使用でも、HMを戻すなど「あおぞら以外」だったらいいけど。
結局あおぞらHMのままのNS49でとかありそうなので。
自分は乗り鉄で、家族2人で諭吉三枚半超はキツい
ツアーでなければ約半額でラッコ見に行ける
>>45
あなたは車体や車内アコモの更新とか方面で言ってるんだろうけど
こちらが言ってるのは逆に簡単な話で
「一般運用最終日のまま」の12200系のことを言ってるまで。
HMがあおぞら化したのだったら、塗装が旧特急のままでもそれは「あおぞら」。
(たとえ形式や電算呼称が12200系時代のままだとしても) いや、本日の天理臨の契約の兼ね合いで、特急のままだと特急車になってしまうから
あおぞら扱いにするためカンだけ変えた、ということか。
(なんか天理臨が控えてるのに先代の4Bあおぞらを先に潰してしまったらしいね)
まあ、もうやめとくわ。長々すまんかった
リストラ
近畿日本鉄道は26日、2019年度に7200人だった社員数を600人減らす人員削減計画を発表した。新型コロナウイルス感染拡大で利用客が落ち込み、急速に業績が悪化したことに対応する。早期退職の募集や新入社員の採用抑制により削減する。
早期退職は45歳以上の管理職と社員を対象に、3月1日から24日まで募集する。退職金を加算し、再就職を支援する優遇措置を設ける。募集人数は設定しない。グループ内外への出向も実施する。
https://news.livedoor.com/article/detail/19759874/ 来月から3日間フリーきっぷ廃止で実質値上げだからなあ
あと、今のうち買っておくのは株優だ。当然値上がりする
これは減便された特急がもう復活しないことを示唆してるのか?
吉野特急、休日の奈良行き特急涙目…
だって乗ったけど本当にガラガラだし。10人以下とか普通なんだぜ
昭和:伸びる伸びる近鉄
令和:縮む縮む近鉄
栄枯盛衰ですね…
ひのとりの8連から中間車抜き取りやりそうだな
アーバンライナーみたいに抜き取り可能になってない
アーバンの時は慎重に客が少なかったら分割できるように設計していたのに、ひのとりはアーバンの成功とインバウンドの増加で調子に乗ってしまったかな?
ひのとりは通勤車改造すれば
6,8連のままでも大丈夫
>>52
45歳以上の再就職先なんて
糞安い給料の警備員か清掃員くらいしかないぞ
給料手取りで、月15万円とかだ 大企業の年功序列の恩恵から
一番程遠い就職先しかないだろうからな!
45歳以上の就職先なんて
少しの退職金割増くらいでは、全然割に合わないだろ!
コロナ禍で、正規雇用なんて、ほとんど無い
ましてや、45歳以上なんて
派遣の仕事すらも無い
営業マンとして、どんどん契約取ってこれる人以外は
非正規の警備員か清掃員かコンビニバイトくらいしかない
社会保険も無いような不安定な雇用しかない
設備管理も資格や経験が必要だし
年功序列の賃金体系の大手企業リストラされたら
住宅ローン破産が待ってますよ!
子会社に出向ってファミマ店員だろ
ファミマやりますか?早期退職しますか?ってとこだろ
>>71
同業他社なら40代でも転職できるよ
鉄道屋なんて慢性的な人不足だからな、黒字経営の他社へ行くだけさ
鉄道経験者は数少ない貴重なスキルだし。 KINSHOかファミマはどうだろう?
小売も慢性的な人不足だから。
>>68
アーバンの成功より、しまかぜと客の減少が起因しているかと
ボロ180両の置換え計画をひのとりに変更し、それはオタも賛成してたからな 寿命50年とすればサニーカーは2030年頃まで使うのか。
あと10年あのシートのままいくのか?
>>75
ファミマ経営者として独立しますか?
ユニー店員に続け!! >>76
どこに黒字の鉄道会社があるんだよ!
どこの鉄道会社も、みんな大赤字だよ!!! >>82
フランチャイズは契約したら
あとは借金づけで、辞めれなくなるように最初からなっている。
コンビニオーナーを見れば分かるだろ!
そんなことくらい >>80
廃車したスナックの椅子を
サニーに付け替えろ!!!
それが一番安上がりだろ!!!
コスト意識無いのか???
この会社 新年度のあおぞらUの修学旅行もかなり無くなるかもね。
人員削減、廃車続いてるみたいだし。
N49があおぞら表記だけど、あの構造なら羽マーク描いて入れるとか?
奈良県人権レート
1翻:生駒市、香芝市、王寺町、曽爾村、御杖村
2翻:葛城市、田原本町、吉野町、高取町
3翻:宇陀市(旧榛原町・室生村)、五條市、大淀町
満貫:大和郡山市、川西町、上牧町
跳満:天理市、平群町、三郷町
倍満:橿原市、宇陀市(旧菟田野町・大宇陀町)
三倍満:奈良市、桜井市、三宅町、河合町
役満:大和高田市、安堵町
ダブル役満:御所市
>>90
ヘタってるサニーの椅子で
有料特急料金取るなよ!
スナックの背もたれの高い椅子が、ACEの次に快適だったりするから >>87
名古屋のあたりがややこしいな。ランチパックの近鉄版は名鉄のファミマで売ってなかったり、また、逆も。
近鉄がampmからで名鉄がサンクスからのファミマやったような いま学園前-西大寺間でV重連が東へ行ったんだけど
なに?
外国人労働者に近鉄特急をたくさん利用してもらうにはどうすれば
黒字でも減収なのは一緒だろ
今更、掌返しても仕方ないね
オタだって、これまでの観光・特急偏重のやり方に賛同する人の方が多かったんだし
これからもっと特急に力入れるだろうな。
通勤通学も需要減るし。小駅廃止とかあり得るかも。
>>99
つまり米野〜戸田が廃止
名古屋はJR乗り換え口以外の改札、切符売り場の廃止ということか
はっ!?普通と準急の差が無くなる 東青山、西青山、上津、三本松を廃止して、急行がスッキリ速達にw
>>102
駅だけ廃止して車庫はそのままにするんだよ 回送の特急の運転士は米野駅のホームから乗り込む事もあるし、東海様の乗務員も使ってくれてるから、米野は残そうよ
>>106
駅(旅客営業)を廃止しても、建造物としてのホームを壊す必要はないんだぞ >>103
急行が西青山、上津、三本松に停まるから急行を避けて特急に乗るんだよ。
ドアが開いて冷たい風が吹き込むのに誰も乗り降りしない駅に停まる無力感!
次からは特急に乗ろうと思う乗客が多いはず >>112
ひのとりが乙特や橿原線に入るまで何十年かあると思うが。 いずれにせよ、オレンジと紺は姿を消す。
名阪の甲と乙、名阪と名阪以外の特急、色替えと新車投入・・・がゴッチャになった報道なんだろ。
>>113
ひのとりは今年から通勤車改造に入るからそう遠くない未来 >>112-114
名阪ノンストップが新幹線に客を取られてスナック2両だった時代もあるんだから、間にサニーやULを挟むとはいえ、ひのとりにバトンを渡すという表現で良いのでは? >>84 >>96
南海はグループ全体で黒字でも鉄道は赤字だね
直近四半期で運輸部門が黒字なのは阪急阪神・神戸電鉄・山陽電鉄
第二四半期と第三四半期のみの運輸部門営業係数
(100円を稼ぐのに必要な経費で100以上は大きいほど赤字)
左が2020年7〜9月、右は10〜12月
JR西 141 124
JR九 130 112
阪急阪神 99.7 92.5
近鉄 115 103
南海 119 109
京阪 112 101
山陽 107 99.7
神鉄 99.7 93.3 ICOCAの"1O円単位でチャ一ジ"って近鉄でもできるようにしてほしい。
特急券買うときの端数調整がしたいんじゃよ。
ひのとり
日本人には、決してウケない外観のカラーリング
フェラーリがイタリアで運営する新幹線 イタロとカラーがそっくりだけど。
日本人には、馴染まないカラーなんだよな!
日本人が好むマイカーの色は、ダントツで白だ!!!
アーバンや凡用特急車の方が
日本人の好みだ
>>119
それと残高0円入場可能にしてほしいのと、西が将来的にやるモバイル版ICOCAも導入してほしいね >>122
赤電、せやな。
800系〜は邪道やな。 名古屋線の新車は京都奈良に大量に残ってる8000系でいいわ
但し、特急と同じ速度で走ることw
>>128
8400系8600系8800系と別れてるのが近鉄、最ボロの900系は絶滅したけど。 で、今日の津?の人身にも火の鳥絡んでると聞いたけど
どの編成?
>>129
アスペじゃあるまいし「8000系列」のことを言ってるんだなあ程度のことくらいは判るだろ?
そりゃ実際にはそうだけどさ。 公共交通が今後残せなくなるから、嫌でもクルマの運転に慣れないといかんのかなぁ。
軽トラでも買って練習するかねw
鉄道がなくなる前に自動運転になるから慌てなくていいよ
犬も歩けば棒に当たる、特急券買えばスナックに当たる。
スナックカーなんて珍しくも何ともないという存在だったのにな。
さっき五位堂車庫に2連スナックが停まってた、
年末年始にかけてあおぞら2に改装されたヤツと同じく番号を削って。
最後まで残ったスナックは全てあおぞらにするつもりか?
自動車持ってた方が旅行の寝泊まりにも災害避難にも使えるからな
近鉄使ってても運転する訳でもないのに車内にいる時間を何も使えない
料金高いわ車両ボロいわ来ないわで時間を空費するだけ
自動車自分で運転した方がドアtoドアで時短できるし
買い物やコインランドリーやホームセンターや病院に通えるし
今なら自動車で出前代行とか産直代行とか副収入も得られる
社会から愛想つかされた空輸鉄道より自動車の方がコスパ良い
わい平均燃費25km/Lくらいで走るから給油も月一くらいで済む
半年以内にジムニーかハスラーかラパンモード辺り買う予定
>>145
マジレスしたくないけど
あなたはスズキ病、鈴菌に侵されてますねw
スズキのクルマははずれに当たるとあちこち壊れまくる
5AGSの大量リコールは凄かった
おススメはエブリィバンのパワーウインドウ無し、クルクルウインドウ一番廉価グレード
キーオフで車中泊やっても窓開けやすいし
エアコンとAMラジオで十分やし
イスを畳めば段差無く荷室がフルフラットになって最強ですよ
今の軽自動車もオイル交換をちゃんとやれば
走行距離30万キロは余裕で走る
ターボ車はタービンブローを起こすと修理代が高いから止めた方がいい >>146
わい1人ならアルトバンかキャリィの5AGS買うんだが
母親に新車買って玉突きでお下がりの軽をわいが使う計画なので
そこそこオサレな車しか買えないのじゃ
ワゴンRスマイルがどんな仕様になるか分かればそれも候補に入れる
頑丈さでジムニーか自動ブレーキ性能でハスラーが第1候補
スペーシアはボンネット高くて死角が大きいので除外 そういや東青山駅って国道165号線から上がって行ったら
当社私有地に付き立ち入り禁止やら
駅北側駐車場1000円やら書いてあって
無視してクルマで駅前まで入って行ったことあるけど
いくら近鉄私有地でも駅にクルマで接近したらあかんみたいな書き方したら
誰が東青山駅から電車乗るねんって思うよね
あんな辺鄙なところクルマでしかお出迎えできないやろうし
東青山はなんとか学園に通う生徒以外はあまり使わないんだろう
自動車あるなら青山町や榊原温泉口まで運んだ方が本数多いし
3日間フリー3000円がちょうどいい時期になくなるのは痛い。
>>149
信貴生駒の辺りなんかは竹の子泥棒が多発したから立ち入り禁止ってことにしたらしい。
竹の子取りは近鉄グループ社員の子弟の福利厚生やからな。 >>149
岐阜羽島なんか激安と聞いた。1日置いておいても300円程度とか・・・
>>151
18と入れ替わりやな >>149、>>152
駅以外で撮ってる撮り鉄って、どこにクルマを停めてるんだろう。撮影好適地って、駐車好適地? 東青山なんかたとえ月極だろうが月1000円もせんわ
パークライドでも無料が妥当
>>156
近鉄は基本駅間近いから歩いてるよ。
便利な切符多いし特急使うと移動も速い。
クルマでも駅周辺に大抵パーキングもあるし、田舎は駐禁でないスペースは沢山ある。 >>158
東青山と西青山の間とか石切と生駒の間とかも歩くんか? >>158
長谷寺から榊原温泉口までは駅間が長いよね。撮影の名所で遠そうなのは、
榛原〜室生口大野のカーブ、
室生口大野〜三本松の鉄橋、
三本松〜赤目口の直線 >>159
若江岩田〜石切は歩いたけどさすがに深夜の山登りは怖い
枚岡付近なんて真っ暗やし >>162
額田〜南生駒なら暗越の鉄板コース。
早歩きで2時間ほどだったな。 1日特急乗り放題フリー切符を6000円くらいでお願いしたいな、当日購入不可で構わないから。
>>168
運賃大幅値上げとセットでな。
それであって初めて特急依存からの脱却が可能に。 >>165
普通に生駒山上から信貴山口まで正月明けに縦走したけど、上の区間みたいに単なる車道延々と歩くとかバカの極みだよ >>170
大阪や名古屋から伊勢方面へ特急で移動するのに、
1時間に1本だと、不便過ぎるから、ますます鉄道離れが起きて、マイカー移動になる。
ローカル鉄道など不便以外の何物でもない。
路線ごと廃止するかだな。 厚生労働省は2日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた60代女性が死亡したと発表した。
接種後の死亡報告は初めて。
厚労省によると、女性は2月26日に米製薬大手ファイザー製ワクチンの接種を受け、1日に死亡した。基礎疾患はないとしている。
乙系統の廃止の前に
今日も空気しか運んでいない名阪甲の全廃が先
>>175
ワクチン接種の副反応で、免疫が過剰に反応して血液中に血栓ができて、脳内で血管が詰まりクモ膜下出血を起こして死亡したんだろうな。
国は、ワクチン接種との因果関係を認めていない。
つまり、ワクチン接種して死んでも、ウヤムヤにされてろくに補償も受けれないてことだ。 伊賀とか吉野とかの飲める天然水や温泉を
大阪に運んで売れば仕入れ値ゼロ円だからぼろ儲けなんやで
毎日回送特急で空気運んでるんだから水も運べよ
上本町50分発の鳥羽行き特急、かなり前に乗ったことがあるが、遅すぎる。
あれでは、人も乗らんやろ。
万博が四年後に控えている。
エキスポ70時のような大きな変化はないだろうが、
新たな特急網ができることを期待したい。
>>159
東青山と西青山間なら山頂経由で何度か歩いた事あるよ。
俯瞰鉄する為に二上山周辺や榛原、赤目口辺りの山には普通に登るよ。
まあ風景も撮影するからそれ位は当たり前。 >>160
三本松周辺は歩いて近いでしょ。名張寄りの直線の方が個人的に好み。
榛原から室生口大野間が一番長いけど、鯉のぼり挙げてる公園の駐車場があるから車が便利だね。 184名無し野電車区2021/03/02(火) 23:53:04.57
なんで三重県伊勢市なのに宇治山田なんだよ
京都じゃないんだし
伊勢山田に名前変えろ
>>174
名阪乙を中川で方向転換するようにすれば、名阪、阪伊、名伊が毎時2本ずつ確保できる >>184
昔は伊勢市でなく宇治山田市だった。
見たまんま合併市名ではあるのだが、内宮の地名が宇治で外宮が山田なので、伊勢山田や伊勢宇治てのはあり得ない。
地名や土地の歴史ってのはそんな短絡的なもんじゃないのよ。 >>185
4+4か4+2にして津と名張と松阪で増解結するのはどうだろう
大阪発は名張で@名古屋行きとA鳥羽行きに分割
@名古屋行きは鳥羽から来たのと津で連結
A鳥羽行きは名古屋から来たのと松阪で連結
同じ事を3方向相互で毎時2本運転
増解結の時間さえ我慢すれば乗り換え不要
何なら貫通幌の接続は省略してもいい
車両の向きは滅茶苦茶になるけどw
くだらん妄想スマソ >>190
勘違いした
伊勢方面発着列車の増解結は松阪じゃなくて中川でいいのか 192名無し野電車区2021/03/03(水) 01:50:43.40
>>190
近鉄に言っとくわ
2+2両にしてくれ、と。 >>190
興味深い案ですが、最大の問題点は、名阪乙にULが使えなくなること 194名無し野電車区2021/03/03(水) 03:22:03.50
甲特急に特別料金でせっかくのアーバンライナーの客層が悪くなりそうだな
>>170
名古屋行ひのとり後続の名伊特急は残っているから、大阪からひのとりに乗って津のりかえで四日市、桑名に乗り継げる。
でも難波行ひのとりに先行する名伊特急が減便されているから逆はNG
名伊を減らすなら、名阪甲との接続も考えなくてはならない >>194
新幹線で言うならのぞみ料金の掛からないひかり指定席の客層が悪くなるのかな >>170
上本町発なんて4両で1両貸切状態な上にほとんどが八木か名張で降り切ってしまう空気列車だったしな >>198
ひかりは静岡浜松間を指定席に乗ってくる無券自由席客のDQN率が問題言われてるしな 失礼します。
昨日15時頃名古屋駅至近の米野車庫に4両モノの汎用特急カラーの車が停まっていたのですが、スナックカーが営業だけ退いて車庫内でちょこちょこ移動してる、という事でしょうか。
サニーカーという顔では無かったように思うのですが。
>>196
名阪甲を 白子、四日市、桑名にも、名張、大和八木、布施に追加停車させれば、解決するだろ、 そうか、名阪甲を廃止して
名阪乙のみにすれば、
きれいなパターンダイヤが維持できるだろ
客乗ってない名阪甲は、臨時列車扱いにして
多客時のシーズンだけ運転すれば良いだろ
名阪甲は
京阪や阪急の快速特急みたいにすれば良いだろ
ULを名阪乙から撤退させ、名阪乙は名張で阪伊と分割併合して名張ー難波を10両で走ればいいんじゃね?
色んな路線に色んな特急が走ってるからこそ乗る楽しみ有るのに、何ろくに乗らない、鉄道無関係者がどの口で言うんだよ?
特に撮り屑、お前らなんか駅に自動車で乗り入れて来るなよ
>>184>>187
そういえば、ローカル路線バス乗り継ぎの旅第21弾での早馬瀬口バス停のシーンでこんなのがあったな。
太川陽介「宇治山田ってどこよ!?」
蛭子能収「宇治山田は京都だよ」
キートン山田「伊勢神宮の玄関口ですよ」 この番組は丸ごとヤラセだから、中の会話も信用出来ない。
信用無い奴ばかりの中で唯一蛭子さんは嘘を付けないからな(笑)
ばかちょんカメラで有名な言葉あるし
妄想だけど、近鉄伝統の橙✕紺を
今後団体用カラーにしてほしいナ。
現実誤乗問題が発生するだろうけど。
特急が今のまま白✕橙から戻す気が無いんなら
強烈にリクエスト。
「ひのとり」の引退記念乗車券・グッズと
特急「12200系車両」運行開始51周年記念グッズだってよ
>>211
サニー、ビスタex引退時には1編成くらい紺橙に戻すやろ
いつになるか知らんけど この会社は古いモノをいつまでも使う代わりに、
使わなくなったモノを大切に取っておくという事はしない。
ビスタやサニー引退の頃には旧特急色の色見本すら残ってないかも。
使わないものをなぜ残さなきゃいけない?
自分の家だったらって想像してみたら?
ゴミ残してんのと一緒だから
そういえばスルッと完済の期限が今月切れるのか
忘れないうちに使っとくか
しかも、そのゴミを状態良く保存しておく為に費用がかかるw
>>212
アホか
乗れない屑のやっかみとか誰が相手にするよ?w >>207
意味わからん。近鉄の駅に車停めて出かけるような撮影地なんてないのだが。
そもそも近鉄撮影なら電車、特急移動が一番効率が良い。 >>215
まあ自社の商売道具、産業遺産を残せないような会社はあまり誉められたものではないけどな。余裕ない証拠だし。 半世紀前の車両を動態保存して
現役で走らしてくれてるんだから
素晴らしいじゃないか。
通勤で毎日乗ってるけど、新車の必要性をとくに感じない
鉄道なんて値上げせずに毎日時間通り走ってくれれば十分
>>225追伸
16000系とその塗装色の関係が典型例。 譲渡先が先に引退状態の車両を動態保存する近鉄凄い
ビスタ引退する時は大井川にプレゼントすれば良い、ダブルデッカーに運転台付ける改造して。
私鉄って奈良線の103系より古いのがまだいるんでしょ?
>>229
意外にも近鉄には103系より新しい車両しかないっぽい。
関西大手だと阪急3300系が103系より製造初年が古いだけかな。 >>230
奈良線のNS407・409の製造は1973年だから、Wの一部やBの一部は奈良線の103系よりは古い >>229
設計上は101世代はあるな、製造年では103世代だけ残って。2400とか8000とか >>230
能勢電に阪急2000がおる。おけいはん2600と名乗る元2000とか京津線600やら700やら
近鉄の爆発して8400に形式が変わった8000系とかな。 >>232
2400は全滅した。生き残るのは2410な。クーラーもどきのラインテリア車や。 >233
爆発したのは、鈴鹿線で燃えたのと差し替えて廃車になったんじゃなかった?
>>235
それは8600系のサ8167
8400系のモ8459は健在 >>236
8177入れたけど、8270廃車した時入れれば良かったのにと思う 2410は製造初年が1969だから還暦越えてるぽい
早く通勤車代替に着手しないと車体ボロボロの老朽車ばかりで後々詰むのに…
1968〜1973ぐらいまでの世代の車って多いよな
2410、2430、2610、2800、8000、8400、8600、1000、1010…
どんだけおんねん💦
快速急行 朝は8両や6両に減車
夕方も6両に減車して
減車した分の通勤車を廃車すれば良いだけだろ。
あと、吉野特急の16000系も廃車して減便すれば良い。
廃車もそうだけど、人件費も削減しないかん
となれば通勤時間帯の列車本数の削減も必要
金にならない通学定期を大幅値上げしてラッシュの緩和を行う必要がある
近鉄は、JRと比べて
通学定期が安過ぎるから
JR並に引き上げるべきだな
通勤定期も会社負担なんたから、引き上げたら良いだろ!
>>244
小駅は終日無人化に向けて着々としてるけど、運転士の削減はそう簡単にはやれんだろな >>247
出来無い、必要運転時間&運転していい一日辺りの時間制限もあるから
だから、回送でも走らすときあるわけで スナックは、古いようで新しい面があるね。キハ85は、圧倒的に新しいのに幌付きの車両はかなり不格好だね。
>>247
ワンマン運転にして車掌を運転士に転換すれば乗務員は半分になる。
10両の快速急行に「ワンマン」表示があるのも楽しそう。
チンチンが聞けなくなるのは寂しいし、運転士の責任がますます重くなるけど >>209
バスなんて時刻表ネットで調べれば無理なの分かるからなw ひのとり1周年記念ICOCAとか出たらいいのに。
あのキャンペーンロゴをカードのデザインにして。
記念乗車券、難波からの片道乗車券だから帰りは使えないわな。
未使用で残すなら創業110周年記念乗車券の方が良いな。
いろんな車両が写ってるし。
あべのハルカスを不動産証券化して
不動産ファンドやJリートへ売却してしまえや
今なら、都心の不動産は、かなり良い値段で売れるわけだから
不動産を証券化して売却で、キャッシュフローを確保すべきだ
>>255
PiTaPaが後払いじゃなかったら、PiTaPaも何枚か記念カード出してただろうな。 後払いも昔程のハードルではなくなったから記念カードとかバンバン出してもいい思うけどな。
以前まではクレカの支払いみたいなハードルだったけど審査とかも。
でも今は無審査で後払いの少額決済ができる物が増えてるから、ファミマペイやペイディやメルペイとか。だから審査ハードルは落ちたから誰でも持てるカードや。
海外渡航再開したとしても廃業した観光施設は戻らないから
観光の文化そのものが縮小するのは間違いない
沿線住民が少なく観光依存度の高い志摩線と吉野線のバス転換は時間の問題
選択肢は鉄道を休止して線路を残すか、線路撤去してバス専用道にするか
決断を先延ばしするようだとこの会社先は長くないな
乗れない人用KOJICA
毛が無い人用HAGECA
>>243
古いとはいえ、金を稼いでくれる商材だよ?
単純に減車とか言うけどポンポン捨てまくって
更新の必要がある車両が出たとき、代替の車両がなかったらどーすんの。
でも、老朽化すれば修繕か廃車は避けられない。
だから定期的に新車は入れなければならない。
ってか沿線にも失礼でしょ。毎日お金払ってるのに,明けても暮れてもボロばっか。
>>244-245
客招いて少しでも収入あげないといけないのに値上げで客減らせとかアホですか?
減らしてラッシュの緩和?
近鉄は混雑率減ったら減便改正する会社ですよ?
ダイヤも増便の余地はある。緩和しようと思ったら増やせばいいのにそれをしない。
近鉄に電車の混雑率を下げるなんて考えがあるなんて、
長いこと生きてきて、わたしは聞いたことねーなァ。 271名無し野電車区2021/03/06(土) 09:24:27.75
ひのとりはひとのりで終わり
ひのとり粘着はちょっと発達障害気味なんだろう、そっとしてあげて。
>>269
近鉄のおバカなところは、特急の影響で一般車を増便しても、客に便利な等間隔で走らせられないことだな
単純に増便したところで混雑が上手く分散するかと言えば、そーでもない
昼間の名古屋ー四日市急行が良い例だな
もちろん無いよりは有った方がマシだけど 大阪側千円、名古屋側1500円のあの切符が良かった
何で一時的な集客の為の施策をずっとやってもらえると思うんだよ?
>>274
わかる
特急車の向きを変えないならば名阪ULに拘る必要は無いと思うので京都線の一部にUL入れて欲しいわ
ULも廃車か改造して欲しいけど改造は Plusでやり過ぎたから無理なんやろうなぁ >>278
近鉄は基本遠近分離型ダイヤだからな。
他の私鉄みたいな緩急結合型ダイヤではないし。 >>282
ULも火の鳥も、中間車切り離し出来るようにして、4両でも運転出来るようにすべきだろ! まもなく戦慄の吉野線繁忙期がやってくるけど
今年は混雑して密になることを避けるため吉野の桜切り倒した方が良いかもな
回転クロスの旧エースカーとかミニエースとかに乗ったことのないガキはサニーやビスタがどれだけ快適な車両か知る由もないか。
いっぺん真夏に灼熱のデッキやトイレを体験してみろと言いたい。
あと、ダイレクトマウント式のシュリーレン台車の乗り心地は格別だわ。
>>286
今チケレスみたけど、4月3日分、SLのDXが既に売り切れてる?し、始発の下りも4両中3両が満席だった。 >>286
杉や檜が植えられているよりマシだよ。
この季節になると毎年あいつらが襲ってくる。 >>287
18000系の京橿特急や、その代走の680系の転換クロスと比べたらリクライニングするだけ上等 小学校の修学旅行は11400系の3両編成だったけど
シート座面を布団たたきのように手で叩いたら
埃が舞い上がったのが面白かった
そしてそれよりのりごごちが悪いひのとり、さっさと廃車してくれ
いつも微振動のやつばかりに当たるので本気で廃車にしてほしい
毎日乗らなきゃならない通勤電車ではないのだし、
嫌なら名阪甲を忌避して、快適なアーバンライナーを御利用下さい。
ひのとりプレミアム乗ったけど揺れて車酔いしたけどw
俺は逆なんだけどなぁ。
以前乗ったアーバンライナーは車内にカビなのかタバコなのか変な匂いが染み付いてたし、高速走行の横揺れが酷くて若干気分が悪かった。
その帰りに乗ったひのとりは時折ブルブルと微振動してたけど揺れ自体は少なく車内の空気もスッキリしてて快適そのもの。
同じ2時間でも雲泥の差だった。
ひのとりの微振動車のモーターは三菱、それとも日立?
アーバンは椅子が硬くてダメだ
まだサニーのほうがマシ
サニーも椅子が三種類あるから何とも言えんけど
>>286
お前の使わない下のモノをパイプカットしてやれよ 680系が格下げして志摩線ローカル用にしたんだから、
スナックやサニーも同様にしてほしい。
無料金普通車として乗りたいからというようなカスはさっさと死ねな
>>288
レギュラーの席の埋まり方が不自然
15時台と17時台のどちらの1号車も同じような席の埋まり方してる
商品になったんじゃないの? >>287
ガキなんて言葉を使う時点で爺さんのお里が知れるな そういう老害こそ、コロナ蔓延を若者のせいにしてるからな
年金破綻や不況はこいつ等のせいなのにね
若者はクソジジイより未来を見ることができるんだから、鼻で笑ってりゃ良いんだよ。
修学旅行はあおぞら号だったけど1階席割り当てだったから悔しかったな
だが今となっては貴重な経験をした
>>304
そんな人気者やないからな。未使用やし。 >>313
女子高生のお姉さん(高田とか)のパンツ見えたやろ。
2610に詰め込まれたうちの小学校に謝れ!! >>315
ゴミネオ使いのバ関西弁ジジイは素っ頓狂な事しか言わないしどうしようもない変態でろくでなしだな 初代あおぞら号の時代は制服のスカートが膝が隠れるぐらいめちゃくちゃ長かった
中は絶対に見えない
>>318
バじゃなくてパだったら物凄く目の保養に最適なのに。 客が減ったなりに出来る事って何か無いかなぁ。
生駒線から大阪への直通快急とか。4両だけれどw
むかし京阪がこういうことしてたよね。
>>317
今だったら結構見れる所あるけどね。
そういやあ近鉄は一般車には二階建て作らなかったな。 >>320
交野線直通とか宇治線直通とかあったなあ、ラッシュ時に京橋から5両で走る狂気振り >>320
減車、減便、人員整理。
これしかない。 >>324
さすが、働いたことのないやつは言うことが違うな。 >>320
奈良線快速急行の一般車を2両減車して、かわりに22600系2両を
連結するとか。
阪神線内での扱いが難しければ急行でも。 >>326
>>327
よく知らないのだが、近鉄の特急車って一般車と併結できるの?
対応工事が必要なら、そのコストがもったいないかと・・・。
南海のサザンは一つのやり方だけど、イメージとして損してると思うなあ。
南海難波駅のホームに北側から入ったら目に入るのは通勤車なんだもん。 >>315
長ければ長いほど格好いい時代だったからな。そして長くしすぎて校則違反で体罰付きで怒られる。
短くするという発想は全くなかった世代。 出来るか出来ないかで言ったらできるけど営業運転できるほど機器に互換性がない
>>325
企業で働いているからこそ、働かない株主の怖さは痛いほどわかる。
あいつらが必ず二言目に言うのは「原価低減、経費節減、人減らし」。 名阪間を例えたら
特急はギガホ
急行乗り継ぎはアハモ
みたいな感じ?
>>315
ホームに立ってる女性のスカートの中は見えなかったけど、ベンチに座ってた小学生のパンツなら見えた
(ていうか見えない設計にしてあるらしいが) わざわざそんなの乗りたい奴らとかお察ししか居ないし(笑)
>>334
最終運行は発表しなかったのに
これは日時発表するのですね
夜、米野で貼り紙されて灰に
なった12200を見た >>333
特急 5G
急行 4G
普通 ADSL >>331
株主の意味はき違えてる奴が全ての害悪だね。
元々投資は会社を発展させつつ利益を上げさせるのが目的なのにな。
コストカッターなんてただのマネーゲーム屋、乗っ取り屋だよ。 既に株式がゲーム化して、金儲け目的の売買が圧倒的に市場を動かしてる
株の仕組みを見直す時だけど、それを投資家が許さないというジレンマ
>>340
何せ不労所得を目指す連中だからな。
資本主義のお伽噺を本質で理解してるのが中国共産党という事実ひとつを見てもよく解る。 そういや名鉄は急行も特別車両料金をとるようになったな。
>>303
スナックの背もたれが高い椅子が良かった くそサニーもスナックもはよ廃車しろよクソバンライナーもな全部ACEにしろよ
>>346
停車駅の間隔から見れば、京阪プレミアムカーと変わらんけどね。 >>351
もともと指定席車を閉鎖して自由席のみ乗車可能な列車だったみたいだね。 >>352
だから混雑緩和という言い回しだったのか。
金払うから乗せてくれ、という要望もあったんだろうね。 もう3日で3000円の乗り放題のきっぷなくなったの?
解除されたから出かけようと思ったのに。
近鉄の範囲で自粛が完全に解除されたのって奈良県だけ?
状況が変わりすぎてよくわからんくなってる
4200円も十分破格値だとは思うんだけど
3000円が異常すぎて高く感じるな
それやると土日に使われて終わりだろ?アホなのかな?
それに運休してた特急再開のメールも来たしな
まあ、元々乗れないゴミには関係ないけどな
だから三日間の設定にしてんだよ、2日しか使わない奴もそれ買えって話だわ
こういう奴って関西とかのケチくさいゴミに多いよな、次に東海
夜17時大阪難波発のひのとりって、運転室前面カーテンで閉めるかな?どうしても前面展望見たいんだよね…
3日で3000円は別として、またお得な乗り放題切符は出してきそう
近鉄だけじゃなく各社出しそう
>>363
ひのとりは夜間も遮光幕は降ろさないはず >>363
夜の20時くらいに直前見て2人席が両方空いてたから八木から難波まで展望B席に乗ったけど全開だったはず。
真っ暗なのになかなかに素晴らしかった。 下さないのか
ありがとう!明日最前取ったから楽しんでくる
>>343
BR賞はおろか、何の賞もなかったし、ACE以降の車両が出たらオンボロのハズレ扱いされるスナックも引退すると寂しいもんだ...
同じスナックでも内装が3パターンくらいあったな
いつの間にか初期の紫色の座席がなくなり、その後のオレンジ色の座席も白壁のまま今の赤色に変わったりしたのもあった >>347
ありがとう。
ひのとりのHV14(日立)が出来るか気になるね。 >>372
紫色の座席は改修後や、初期はエンジ色やった。 >>374
エンジ、深い紅、ワインレッドだね。
一般車も共通のイメージの座席だった。
木目調内装とカーテンが薄い緑で床が市松模様が
昭和40年代近鉄特急のイメージ。 12200系の少しダークなイメージの内装から、12400系がオレンジ色の座席に
明るいサニートーンの内装に変更してデビューしたのがサニーカーの名前の
由来だからね。
サニーカーは近鉄が付けた名前ではない、でも冷蔵庫が言い始めた訳でもない。
>>369
特急利用時に限り有効とか。難波→日本橋のときは難波→上本町以上の特急券所持に限り利用可とか。 えんじ色の方が紫色に近いかな
今のはカクテルレッドで、ピンク系の赤
オレンジのモケット、木目調の化粧板、市松模様の床、網棚、壁に掛かった造花、車端部の折り畳み補助いす、自動扉スイッチ付きの連結部渡り板。
これが昭和末期の特急のイメージだな。
車販のねぇちゃんが配る熱々のおしぼり覚えている奴も少なくなってきたんだろうな。
木目調とエンジの座席、特にスナックコーナー付きは本当に昔のスナックのイメージがあったw
榊原温泉口みたいな単線区間の上下線逆のホームとか。食事する車内でなるべく揺らさない努力もしてたんだよな。
>>380
紙おしぼりに変わったのっていつ頃?
俺が米野で車内清掃のバイトしてた95年(26年前)は既に紙おしぼりだった おしぼりはアーバン登場時にはまだ蒸しタオルだったはず。
バブル崩壊以降は徐々に該当列車を縮小していったんだろう。
スナック臨時満員御礼かと思いきや、まぁこんなもんだわな。
明日からコロナ運休が解除されるんだな
京都線南大阪線に至っては当分夜間は運休続けるようだが
このままダイヤ改正で消えさる候補だな
>>387
スナック、あんな50年選手のオンボロをつい最近まで有料特急として使用してたのにも、驚きだけど。
まだ臨時列車で、特急料金とって走らせる気なのか?
その商魂には恐ろしいわ! 吉野特急のオンボロは、
白色に塗り替えたけど、
一体、いつまで使用する気なんだ?
オンボロは、普通乗車券だけで乗れたとしても、乗りたいとは思わない!
ましてや、特急料金払ってなどとんでもないわ!
>>287
小学生の頃が一番楽しかったのと同じで
ただ単に思い出補正で美化してるだけだから
すっこんでろじじい >>386
平成4年秋に乗った橿原神宮前発京都行き特急は西大寺から布おしぼりを配って他のを覚えてる。
その後しばらく特急に乗ってなくて、いつの間にか布おしぼりがなくなった。 >>389
昼間特急は全部再開
夜間だけ京都南大阪吉野は運休継続だって 布おしぼりって殺菌してるとは言え、誰かの手汗や顔の脂拭ったのを使い回ししてるんだからな?
手すりやつり革、座席だって汗吸い込んでるよw
当然座席カバーもな。
JRの221系の初期座席なんて大量の客の尻汁を吸い込んで黒ずんでたしな。更新座席で素材が変えられてる。
>>403
ひのとりは引退するけど、列車の時刻の変化はないみたい ダイヤ改正で望むこと
大阪線の快速急行の増便
名四急行の復活
京都線の快速急行の復活
特急の伊勢若松新規停車
これから京都線(京都→新田辺行)の利用客どうなるだろうね。
特に山城青谷あたりまでに降りる人。
JRの方が30分くらいも終電が早くなる。
伊勢若松南側の鈴鹿線と名古屋線上りがクロス配線になり
90km/h制限になって面白くなくなったから元のポイントポイント配線に戻して
120km/hで通過できるようにして欲しい
ガチャガチャドドドドガチャッガチャッガチャガチャ………ですっ飛ばすのがいい
>>400
さすがに近鉄のは車内で使ってるから、飲食店のおしぼりと違ってチンチンやマンコを拭いたおしぼりとは違うと思うの。
風俗街でおしぼり回収見ると食いもん屋にも配達してるバンやったりするからなぁ。 飲食店のおしぼりなんかちんこまんこゲロ拭くのに使用したやつだからな
そんな事いちいち気にしてたら生きて行けんぞ。
滋賀のションベンを飲む京都の、そのまたションベンを飲んでる大阪はどうなる?
>>414
吉野特急 16000を先にスクラップしろよ! 列車種別が普通と全車指定席特急と全車指定席急行の3本だてで!
サニーも16000も減便から復帰せずに廃車になるやろ
スナック廃車しろ←廃車されましたご協力ありがとうございました
サニー廃車しろ←次の標的
====近鉄以外なら廃車される壁====
ビスタEX廃車しろ
====関東なら廃車される壁====
アーバンplus廃車しろ
====JRなら廃車される壁====
ACE廃車しろ
ISL廃車しろ
====20年の壁====
アーバンNext廃車しろ
Ace廃車しろ
ひのとり廃車しろ
ISLと同時期か後からデビューした283は近々引退予定
ACEと同時期にデビューした681と281も近々引退予定
一方近鉄は381世代の車が大量に現役
283は塩害原因だし、281はどの会社でも引退が早い空港輸送用だから事情がちがわい
185系はサニーカーと同世代か
意外にもサニーカーはあんな昭和臭いのにアーバンライナーの僅か2年前まで製造されてた
>>416
何無駄な研究に予算使ってんだ?
非実用な研究に無駄遣いして
無能な公務員かよ? >>423
ハズレのボロスナックを、わざわざ臨時特急に使うとはな!
ようやく排除出来たと思っていたのに!
よっぽど、特急車両不足なのか?
当日ハズレのスナックに、当たりませんように! >>426
当たりませんようにって、時刻載ってるし。 12200系もクとサは避けた方がいいような気がする
トイレのアンモニア臭が漂ってくる
冷房オンにすればカビ臭さが凄い
乗り心地は悪くない
ちなみにJRの117系も先頭車はトイレとカビの混ざったニオイが
昔から特に夏場は漂ってくる
吉野特急が運休のままらしいが遅すぎるから快速急行でいいよ
東京ー熱海 104.6km 特急踊り子 1時間20分
東京ー高崎 101.4km 特急草津 1時間20分
東京ー友部 104.6km 特急ときわ 1時間15分
大阪ー彦根 104.5km 新快速 1時間20分
鶴橋ー伊勢中川 107.8km 近鉄特急阪伊乙 1時間20分
名古屋ー伊勢市 106.5km 近鉄特急名伊乙 1時間20分
沼津ー掛川 103.1km ホームライナー浜松3号 1時間15分
敦賀ー小松 102.3km 特急しらさぎ 1時間5分
高松ー新居浜 103.1km 特急いしづち 1時間20分
京都ー吉野 83.6km 吉野連絡京橿特急 1時間40分 乗換時間除く
JR西日本なんて
特急白鳥の営業運転最終日とか
381系こうのとり営業運転最終日とか
記念乗車証を乗客に渡したりするのに
近鉄って何にもないですよね
>>424
VISTAも確か1本だけその頃増備しなかったっけ サニーカー廃車しろといっても最初の編成はビスタEXとほぼ同期だし最終増備はアーバンplusと2年しか違わないがな
ただビスタEXやアーバンplusと比較しても座席が古臭すぎて
>>432
12602とV15だけシートの形が違ったな >>428
それや!懐かしいというか有料特急料金で、それは無いやろ!て話やな! 最後くらい差し込み行先板と特急マークくらいやってほしかったな
>>428
12200の便所は真空式じゃないからな >>435
人によっては、「懐かしい」は付加価値になる。 スナックカーのせんべいリクライニングってアーバンのリニューアル前のを流用してるのかな?
リクライニングレバーがグレーのがあったり、灰皿がないのもある
昔は禁煙席でも灰皿がそのままで残っていたこともあった
リニューアル前は灰皿が小さかったり、リクライニングがフリーストップじゃなかったりもしたし、
せんべいリクライニングだけでもかなりのバリエーションがあった
ひのとり1周年リーフレットには
白子四日市桑名が停車駅に追加されているから
将来的には追加されるのかな
>>443
昼間は甲乙中間停車パターンでの1本/時とか >>443
甲特急廃止の伏線か
実際急ぐ人にはのぞみがあるし時間1本の乙特急だけで十分かも >>446
有料急行?
いや、いつもの乗れない乞食豚か >>441
さよなら運転(ひょっとしたらツアー扱いかも)
は、もっと先では。
さすがに「まだ使います」のアナウンス=今回の臨時特急が最後、ではないと思う。
引退記念の撮影会がこんどツアーで催行されるわけだし、
「密を回避するためサヨナラツアーやらない」ってのは考えにくい >>425
激しく同意
余計なことせずさっさと置き換えるべし
あまりにも酷すぎる 更新計画当初は21000以前の汎用型を全て新型にという話しだったが、それがひのとりに変わった
それをオタがどう思うのかは分からんが
まだあまり出かける気にならんが、ローカル線の支援をしようと思ったら
やっぱりグッズの通販とか、マクラギオーナーなんかになっちゃうのかな?
>>451
汎用特急車両というカテゴリーは、私鉄の中ではユニークだったんだが・・・。
今は東武の500系が近鉄に代わって代表的な存在に? >>451
あまりにも酷すぎる
ステンレス無塗装の新型車両を大量導入して置き換えを推進していただきたい >>453
社債やろ。昔でいうバファローズファンド。 >>459
ステンレスにすれば大量投入が可能になると考えてるウスラバカ。 >>461
少なくとも近鉄だけのために作った独自設計の鋼鉄車体よりはペース上がると思う
他社と共通の製造ラインを使える 800億も赤字出した食い詰め会社にとって、そんな程度じゃ何のプラスにもならんわ・・・アホらしい。
>>463
その程度のことすらしないから大赤字なのでは?
塵も積もれば山となる >>465
横浜でも良い
かわりに近車にsustinaのライセンス供与して
業務提携を結んで共通化していこう ・・・そういえば和風個室の座椅子って、いくらぐらいなんだろう。
ひのとりプレミアムはバックシェルが斬新だけど、座席自体はペラペラでしまかぜのほうが高級そうに見える
読書灯の使い勝手もしまかぜから進化してないし
>>469
互換性がなさ過ぎる
仕様をバラバラにするのは無駄遣い >>469
しまかぜはお召し、ひのとりでお召しは有り得ないからなぁ。 >>469
本当に豪華だったのは、バブル全盛の時代に登場したアーバンライナーのデラックスシート。 スファーみたいな座席だったな、広々としててゆったりして
そんでシートラジオもあってイヤホン渡されて
あの頃は高速バスも広々とソファみたいな座席が多かったな
いまは通路幅とか前後幅とか言ってチープな小さいリサイクル座席ばっかや。
ひのとりプレミアムよりも阪急電車の座席のほうが快適
阪急も有料車両を導入するようだが、どんな座席だろうな
昭和の洋間室みたいなシックな車内にするのかな
南海12000系のような新型車両を大量導入してもらいたい
>>476
壁はそのままで、座席色だけマイテ49みたいな赤色を3列で >>476
9300をそのまま有料の通勤ライナーにするだけやろ >>478
旧鉄道省制定の座席色
一等∶臙脂色(近鉄マルーン)
二等∶紺色
三等∶緑色(オリーヴ) >>479
その可能性が高いよね。
窓上に番号が取り付けられたら確定。 >>464
物事には主要な要因と、ドッチに転んでも大して変わらない要因のふたつがある。
「チリツモ」なんてのは、今の日本が駄目になった、それこそ主たる要因につながる島国的発想・・・中国に負けるわけだ。 >>482
どっちに転んでも大して変わらないことに拘ることこそ元凶と考える
独自設計や内装更新みたいなどうでも良い部分に拘って小ロット生産に没頭しているから
無駄なコストがかかり効率化が進まず
結果として受注取れず国際競争に負け続けている
どうでも良い部分を削ぎ落として彼女たちな限り共通化し
同一部品の大量生産によってコストダウンしないと勝ち残れなくなると思う
その第一歩としてステンレス無塗装車両で共通化して大量生産しよう 阪急はらボックスで料金取るんかーい
あいの風ライナーかよ
2代目のビスタカーは車両構造的に滅茶苦茶だったな
全て貫通型のC編成で作った方が製造コスト的にも運用的にも合理的だったのに片方流線形にしてて運用が限定された
2階建て車両はドアの位置が点対称で慣れてないと降りるときに車内を延々と歩く羽目になるし1階のトイレが2階に突出してた
>>487
そもそもビスタカー自体滅茶苦茶
関東のような10連とか11連なら兎も角
たかが4連でダブルデッカーにするのは無駄
ステンレス無塗装の平屋車両に置き換えていただきたい ビスタカー作ってた時代は二階建てってこと自体が売りというか近鉄のアイデンティティみたいなものがあったんだろうね
快適性とか効率なんてのは二の次でさ
実際自分も子供の頃はビスタカーって他の私鉄特急とは別格の憧れだったし
それが今や2分おきに走る中央快速の全列車に二階建てグリーン車組込むとかいう時代になって二階建て自体に価値は無くなってしまったね
>>488
なぜそこでステンレス無塗装の平屋車がでてくるんだ?
そこは次期ビスタをステンレス無塗装で、とするなら1ミリくらいは納得できるんだが。
中間2両をE233のグリーン車の様な車両にすればそこそこ詰め込みもできて4連の汎用特急に輸送力を持たせることもできそうなんだが。
今の平屋特急だと4連で下手したら12200の3両分くらいしか座席ないだろ。 >>467
NHK大阪といえば近田雄一アナウンサーかと思えば違った
高松放送局に続いて大阪に来てから更に鉄ヲタぶり炸裂してはりますわ
>>479
阪急京都線9300系クロスシートは非常に座り心地悪い
前の6300系クロスシートの段織アンゴラ羊生地の柔らかいシートの方が良かった
9300系は座面が凹み過ぎでケツの融通が効かないし
伝統のアルミサッシが災いして車内側に窓ガラスが取り付けられており
窓側に座ると窓ガラスが近くて圧迫感がある
おまけに窓框の淵が尖っててTシャツでもたれ掛かって腕を置くと肘に筋線が入るくらい
近鉄特急や京阪特急なら窓ガラスは外付けで車体と面一になってるから
窓框も広く取れてて窓側に座った時に肩回りがすっきりしている
ただでさえ混み混みの阪急京都線特急で8両のうちの1両を有料にしたって
沿線住民は納得するとは思えない
むしろ桂で昼寝している増結2連を改造する方がいいような気がする
人身事故等でダイヤが乱れた際に調整しにくい面があるだろうけど
ちなみに21000系アーバンライナープラス改造後のDXシート一人掛けなんて
改造前のオリジナルより座った位置からガラス面まで更に遠くなったような感じがするが
空間たっぷりだと思う ステンレス車体なんか作ったらろくにリニューアル改造できなくなるだろ、バーカ!
バッタに後付で喫煙室が作れたのは、鋼製車体のおかげだ。
ステンバカ、そんなに好きなら
お前が全身銀紛でも塗れば?
ステンレスで近鉄特急軽量化したところで
せっかくの標準軌20メートル車やのに乗り心地悪くなるやろ
バッタはボルスタレス台車ながら全Mでそうでもないけど
アーバンライナーNEXTくらいから
フラフラした軽〜い乗り心地になってきたもん
一両45トン前後の普通鋼車体で軸距2200ミリのシュリーレン台車で
バッシャバッシャ音出しながらドッシリした乗り心地こそ近鉄特急やもん
12200系の臨時特急なんて走行するロングレール全部切って
昔みたいに木枕木の短尺レールに戻して欲しいくらいやね
今の趣味最悪の塗装なら別にステンレス無塗装(南海12000みたいな安っぽいラッピングは以ての外)でも構わないが、
それが近鉄の経営再建に資するとは到底思えない。
>>491
そんな詰め込まなければならないほど利用者いるだろうか?
>>493
それもとっくに論破済
ステンレス車両で窓を埋めてトイレ設置した例ならいくらでもあるし
213系やキハ185系のように観光列車に改造した例もある
>>495
無駄遣い
そんなもの利用者は気にしないだろう
それよりも全席コンセントとか防犯カメラとか空気清浄機とかの方が重要では?
>>497
置き換えで省エネ化メンテナンスフリー化が進めばマシになると思う まぁ、センスは如何なものかとは思うが、折角新色決めたばかりだから、ステンレス車体の特急車はないだろ。
オタは伝統色を貫いてほしいだけだろ
その癖に伝統、統一に徹底してるJR東海はつまらんとか言うしな
センスという観点で言うなら、前の伝統色も今の新塗色も大して変わらん
「圧倒的に旧色の勝ち」だとオレは思う・・・ってだけのことさ。
通勤時に始発からでも座れないから、2両を全廃して3両にしろ
べつに新車じゃなくていい、8000系3両編成こっちによこせ
>>508
「近鉄ヲタの南海コンプ」って、どんだけ悲しい存在やねん w >>510
近鉄グレートリンクファンなんやろ。近鉄球団唯一の日本一やからな。 今朝の南大阪線系の停電は
ひのとりがブレーカーを飛ばしたからという噂
まさか一昨日の橿原線もそれが原因かなかな?
ひのとりどんだけ電気食いやねん
>>499
コロナ禍が落ち着いて客足が戻り始めると今の汎用4連の席数だと名伊では平日の昼間でさえちょっときつい場面に遭遇するだろう。
そんな列車に6連を入れるくらいなら、二階建て込みの4連である程度の席数確保という考え方もできるんじゃないか? >>501
ステンレス無塗装車体に
新色準拠の帯を巻けば良い
>>516
南海12000系と近鉄30000系では
着席定員は10名くらいしか変わらない
しかも階下で知らん者同士相席になることはほぼないだろうから
実質大差なし オレはステンレス車体に何かをベタベタ貼るのは邪道だと思う。
ステンレスの特長を活かすなら、スッキリ“地肌そのまま”に徹するべきかと。
その意味ではステンレス車体な車両は歴史と共に本来の姿から解離しつつある。
吸う津がまたやらかしてるが、寄付やボランティアってのは
おおっぴらにせず黙ってするもんだぜw
彼はなんか下品なんだよなぁ・・・
アホなYouTuberがやる企画としてはまともだと思うけどね
ああいうのは好きだな
>>499
論破… >>493 に対してですが
そりゃ埋めるのはできるでしょうよ。それ以外の加工が容易にできんから。
穴開けたり削ったらたわむんだよ。
ステンレスは硬度が硬いから軽量化のために薄くする。
「硬く」て「薄い」んだぞ。埋める以外の改造に耐えられるかっつーの。
改造して長く使う特急電車に使うメリットなんぞないですわ。
嵐電とかみて欲しいんだが、路面電車で扉移設とかの大工事を製造元の阪神がやってるけど
あれも鋼製だから可能なのであって、ステンレスじゃとてもとても不可能だろうよ。 >>522
そもそも扉移設する必要無し
観光列車への改造なら213系やキハ185系を参考にすれば良い >>522
相手するだけ無駄。
いろいろと屁理屈を付けているが、結局はステンレス車が大好きなだけだよ。
東のダブルデッカーグリーン車から始まったようだが、それが他にも広がっている。
自分の好みが絶対の正義で、全ての理屈はそのために存在せねばならないらしい。
近鉄のビスタカーが許せないのは東のダブルデッカーとはコンセプトが異なる
からだ。東大好きだから、東と異なるコンセプトは悪なんだろうな。
ステンレスの改造車は不細工だが、あれから見れば格好いいのだろう。
相手しないに限る。時間の無駄だ。 知らん者同士を相席させたがるのは鉄道会社のオナニーだからそんなもの協力しなくていい
だから二人ペア専用、グループ専用席とかあるのに
ボッチじゃ取れない席を知らない時点で毎度の特急乗れない乞食とバレバレ
おそらくステンレスバカはまともに近鉄特急に乗ったことがないんだろうな。
書き込んでる内容がほとんど憶測で物を言っているような感じだし。
で「走ルンですベースの車を入れたらコスト削減(゚д゚)ウマーのはず」
「こんな素敵な提案は絶対に受け入れるべき」
「俺の考えこそ正義」
の独善的な視野の狭いヲタクの、最もたちの悪い部類だね。
走ルンですぅを導入している東の特急電車でステンレス剥出し車両は無い
>>531
いえいえ、謝る必要はないっすよ・・
自分も時間の無駄をやった事があって、マジで徒労に終わりましたからね。
相手にしないのが一番です。 前にも言ったがステンレス車で中身がN700みたいな特急なら、HC85とか四国の2700や8600があるだろ
今更南海12000?w
しかも本家でさえ12000の増産をやめて8300に移行してるというのに
12000系をどうこういう向きもあるが、「南海はステンレス」という方針だと理解すればあれはかなりハイグレードな車両だとわかる。
ただ単にずっとステン車ばかり入れてたからステン車のノウハウばかりで今更剛体車を入れるのが面倒くさいだけというのもあるぞ
>>532
吉野線改軌バカやシングルアームバカも同類だったよな、
自分が知り得たメリットばかり吹聴するが、その影に隠れたデメリットは毛頭無視
どちらも論破され尻尾巻いて逃げ出したし
吉野線に至ってはFGT導入という改軌を完全否定されるヲチまで着いた。
あるいは同一人物が違うネタを探して辿りついたのがステンレスなのかも? 今日の人身
名古屋線全線で抑止指示が出ているにも関わらす
現場から救助活動もせず現場から逃げ去ったひのとりがおったらしいで
吉野線が狭軌であることの最大のデメリットは
団体列車が乗り入れできない点だな
とくに道路状況が悪化する繁忙期に
鉄道のメリットを活かしきれてないのが勿体無い
時間がかかってもみんな自動車やバスを選ぶはめになる
吉野線は全線改軌して吉野口や橿原のホームを改良して
標準軌の吉野線と狭軌の和歌山線・御所線・南大阪線と
対面乗り換えできるように設計するのが妥当だろう
吉野線、京橿線にフリーゲージ列車走らすにしても
費用対効果あるのだろうか
乗り換えで十分では
既存の特急列車の台車だけ改造で可能だったら文句なしだけど
1日2往復したとしても、製造費やメンテ費考えると無駄な投資やろうね
ひのとりも甲特でしか使わんのなら、折返しで他の系統に運用できず車庫まで回送が必要になるから無駄
>>543
そんなんアーバンライナー時代から変わらんだろ。 特急車両1編成10億を何編成か作るとして
同じ金額で吉野線改軌は十分可能である
また橿原神宮前における橿原線・吉野線・南大阪線の乗り継ぎ改善
及び御所線の御所〜吉野口直通については補助金が出ると考えられる
リニア大阪延伸の計画に合わせて
吉野〜田原本〜王寺〜生駒〜交野線を経てリニア大阪駅に至る
大和大阪圏央縦貫ライン建設に向けてもはや一刻の猶予もならない
>>535
南海12000系は2011年登場だが
コンセント、防犯カメラ、空気清浄機を完備した今の最新型と同水準のハイグレード車両
あとは足回りをSiCにすれば完璧
>>538
吉野線は改軌もFGTも不要
6両対応化して特急及び急行を6両の一部特別車で運行してもらいたい >>546
ほとんどの駅6連不可。
配線を変えたり、踏切を移設したり、駅そのものを移設すればできる駅はあるが、どう見ても不可能な駅はある。
壺阪山・薬水・大阿太・大和上市・吉野神宮は絶対不可。 >>546
お前JR西スレや西武スレでは減車訴えてたよな 阪急・阪神・山陽と調整して一緒にダイヤ改正なのだろうな
吉野線は6両は無理でも5両は可能
5両まるまるホームに入らなくても5両目の乗降扉がホームにかかれば十分
特急が壊滅状態だからどの道一般車に指定席車1両の編成にせざるを得ない
その上で一部複線化と退避できるホーム増設で
上下2本ずつの続行を現在よりも効率的にできるようにすると良い
まあそれと同時に改軌した方が費用の節約になりブレイクスルーも大きいが
>>497
それに新車を製造するコストはステンレスより鋼製のほうが安いからな。 ステンレスは部品どうしを接着剤でくっつけて
隙間をパテで埋めるから誰でも出来るが
鋼製車両は専門の技術者が溶接して接合面にヤスリ掛けて
車体にプライマー塗って錆止め塗ってサーフェイサーかけて
UV塗装で仕上げだから手間とラインの占有率が大きい
普通だと鋼製車両の方が製造コストも維持コストも高くつくように思う
>>552
車掌と運転手の入れ替えがしにくそうやな。ひのとり。 >>549
そのかわり古市での分割併合を廃止して
南大阪線内も最大6連までにすれば良い ステン厨はマジで可哀そうな奴だろう。
症状としては完全に一致してる。
おまえらが相手をするからやろ、ウザくても黙ってNGにしとけ
スナックのスライド式リクライニングに当たったときは最悪な気分になってたが、
ビスタのトップナンバー編成は逆に当たりを引いた気分になる
>>561
毎日のように乗る人は腹たつだろうけど、たまに乗る自分のようなのにはレア車だ!ってちょっと嬉しいんだよね。
デッキ無しの16000系とかマジで!ってなってたなぁ。 近鉄は標準軌だけれども車体の横幅の規格が狭いせいで車内の横幅を限界まで広げるには車体の外板の厚さを薄くするわけしかない訳
そうなると車体の材質は鉄しか無いわけ
通勤者は極限まで広げる必要がないからアルミなのだろうが特急車は無理だろうね
喫煙室設置も鉄だからできたわけで…
容易にステンレスには出来ないと思うよ…
>>563
通勤車は一体押し出し成形の実用デモとしてのアルミ車やなかったか? 1995年/第46回 44.4%
Chase the Chance
1996年/第47回 55.3%
Don't wanna cry
1997年/第48回 59.1%
CAN YOU CELEBRATE?
1998回/第49回 64.9%
CAN YOU CELEBRATE?
1999年/第50回 56.0%
RESPECT the POWER OF LOVE
2000年/第51回 49.9%
NEVER END
2001年/第52回 49.3%
Say the word
2002年/第53回 48.7%
Wishing On The Same Star
2003年/第54回 39.5%
SO CRAZY
2017年/第68回 48.4%
Hero
薄くしたいだけなら炭素繊維強化プラスチックの方が丈夫そうだけどな
そうでなくても車体の側窓より下だけ鉄やCFRPにして
他をアルミやステンでも可能
工業用接着剤の利点は溶接と違って
鉄とプラスチックとアルミとステンなど別材料でも接合できる点
つうかそれ以前に鉄とステンで
言うほど室内空間のアドバンテージに差があるとも思えないんだけど
>>551
烏丸線との乗りいれを廃止します
これまでご愛顧ありがとうございました。今後は竹田駅で乗り換えをお願いします。 >>567
せっかくお互いの保安装置まで装備したのに、廃車ならともかくそんな理由で相互乗り入れそのものをなくすとは考えにくいなぁ。
逆に、やめたところある?
あ、日比谷線と東横線は別な。 クソコテのマダーに科学の知識が皆無なのはわかった。
スーツの動画で、近鉄特急が増便されると聞いて来ました
571名無し野電車区2021/03/18(木) 15:18:19.84
>>568
東横線、日比谷線ってATCで現示される信号機が無いから面白くない
運転台でチンチンチンチン鳴って速度指示してるだけ
そりゃ降雪時であれ追突事故起こすわ 名阪チケレス割なくなるから格安のきっぷ出してほしい
>>573
ずっと延長されてたのにやっぱり3月いっぱいで終わってしまうのですか?残念 もう割引の類は一切やめて、基本定価販売でいいよ
そして乗車券もチケレス同時購入可能なシステムを構築し、本当の意味でのチケレスを実現させろ
まあIC定期の俺には関係ないが
じゃあ、乗り心地の悪い名犯行の運賃は値下げしてくれ
特急に誘導しといて割引って本末転倒じゃね?
値上げとかする前に、まずアホみたいな割引切符をなくせよと
じゃ定期券廃止だな
という冗談はともかく回数券なんてものがまだ生きてるのも不思議
>>575
本当の意味でのチケットレスは車掌の友人とかやないの? 元々乗車券代もろくに払えない奴がほざいた所で何も変える必要ねーよ
サニーと糞バンライナー廃車しろACEだけで桶だわさ
>>578
定期券廃止は、まんざらあり得なくもないと思っている
働き方が変わって通勤スタイルも変わりつつあるからね けさのめざましテレビのオープニングで、新幹線内の公衆電話が6月でサービス終了のニュースやっててまだあったのかと驚いた
近鉄は10年くらい前にはもう無くなってたよな
その昔、線路は続くよどこまでもで特急券の回収放送が流れて、回収をやめた後は
列車電話が使えなくなる区間の放送前に線路は…が流れるようになった気がする
589名無し野電車区2021/03/19(金) 16:31:37.87
ひのとりはひとのりに改名しろ
どうせ1回しか乗らない
>>581
アーバンライナーよりも先に
ビスタカーと16000系列を全て置き換えていただきたい そのうち特急料金はおろか運賃さえただで乗せろとか言う乞食が跋扈するような気がする。
名阪チケ割終わったらひのとり使うわ
200円差ならアーバンライナー使う旨味ない
数年前ぐらいに話題になった新しい料金体系や時間帯割引の話は、やはりボツになったのかな?
>>602
新しい料金体系、ひのとりの普通席の追加料金。
時間帯割引、こっちは具体化されてないな。
チケレスのポイント優遇措置はたまにやってたような気もするが。 特急のドア前で特急券回収、あのころ駅員たくさんいたよね。
当時は車掌も複数乗ってたよな
今じゃ考えられない人件費のかけ方
そういや専務車掌ってどうなったんやろ。八木からの検札するひとたち。鶴橋では扉ごとにガタイのいいラグビー部員が駅員さんになって特急券回収と酔っ払い対応をされてました。ラグビー部はプロになって駅員業務からはずれたのでしょうけど。
>>597
昔、八木駅発車して鶴橋駅までの間に、車掌が特急券を回収しにきた時代があったが、
車掌に特急券を回収されと後で、人身事故のために1時間以上の遅延が発生して鶴橋駅に到着したことがあった。
本来なら、特急料金は払い戻しなのに、特急券が無かったので払い戻しを受けれなかった。
鶴橋駅の駅員に文句を言っても、人身事故の対応で手いっぱいで、まともに対応してもらえず、結局払い戻しは受けれなかった。
あれは酷いとしか言いようが無い。 昼間時間帯の割引きは橿原線とかでテストされてたけど上手くいかなかったのだろうか?
定期券・特急券券売機
最近システムが更新されたのか
ICOCAの半年以上前の履歴が出せなくなってしまった。
地味に便利だったのになあ。
>>607
チケットレスで買えば返金申請書で済むのに >>610
よく読め
チケレスが始まる前の時代の昔話やぞ アルミ特急車に挑戦したらいいのに
ダブルスキンだと車内が狭くなるのでシングルスキンにする必要があるが
伊勢志摩の沿岸部での塩害も軽減できる
昔、難波行きの甲特急で特急券の回収があったとき、どうしても特急券が見つからなくて2〜3分探したけど出てこなかったので、車掌さんに見逃してもらったことがあった。
難波で降りる寸前に見つかり、悪いことをしたなと思って窓枠のところに置いて下車した。
あの特急券は回収してもらえたのだろうか。
>>607
乗務員室にいる車掌捕まえて回収した特急券返して貰ったらいいだろ?と、後に知識あったら言えたやろな 名古屋からのアーバンライナーそこそこ人がいるな
窓側の関はほぼ埋まったっぽい
帰りのひのとりレギュラーはスカス
短区間利用者が多いからだよ、火の鳥じゃ停まらない駅
大阪とか関西は短区間だとそもそも利用しない民度
617名無し野電車区2021/03/20(土) 22:58:23.44
臭う太っちょや老害老醜でせっかくのアーバンライナーも客層が悪くなるな
2016年製
88×7系 7編成 投入
ゴールド88系を
合計20編成に増強する必要があって
2017年製
88+13系 13編成 追加増備
ゴールド88系は、合計20編成へ
>>610
30年以上前の時代の話だから、チケットレスなんて無いだろ。 >>614
会社へクレーム入れるべきだろうな。車掌が回収した特急券を1枚1枚乗客へ返却するか返金すべきだろう。 >>618
スコラ漫画の
エリア88は、全13巻
スコラ漫画にちなんだ
高性能のステラモーターを搭載してるんだろう 2016年製
88×7系から
ヘッドマークが
ゴールドの88に変更されたんだよな!
>>619
どんな老害だよ?ガキの頃じゃねー話だろ? >>625
擁護するわけじゃないが関西人は
使うときめたときは、マジかよ?ってくらいに金使うぞ…個人差はあるが
あれはケチじゃない。自分の必要なものにしか興味ないだけ 東京人の方が見栄っ張りで格好つけしだから
金の使い方が相当荒い。
東京に住むと支出がかなり多い。
ほとんどが地方から来た上京人。
東京育ちの東京人は意外と金に堅実。
東京はなんでも高い
別格本山
奈良、ひで〜 >>615
ひのとりなんか作らずに甲特急廃止すべきだったんだよ
これでこの先30年は甲特急廃止するタイミングを逃した
完全に経営判断のミス >>630
名阪で2時間でも新幹線に比べて分が悪いのに
乙でチンタラ?
名阪乗り通しのビジネスマンから相手されんようになるぞ。
あっちは別に物見遊山で乗ってるわけではないからね。
ってか私も嫌だよ。乙で移動なんて。 >>629
奈良の人は県内であまり買い物しないからなぁ。とくに日常使いの以外は買わないやろ。 >>631
名阪乙は名阪甲とあまり所要時間かわらないよ サニーカーや16000系列も大概だが、それより乙に来るアーバンをなんとかしてくれ・・・
暗黒期だった頃の集大成みたいなダメ座席だし、
コンセントなどの設備もダイヤ変更前まで走ってたACEやace改より劣化してるし・・・
185系・E217系G車・西武10000系・四国2000系あたりの廃車発生品の座席に替えて欲しいw
N700系やサンダーバードみたいに座席や設備のクオリティが一定水準を保っていて、
甲特急に相当するのぞみや京都〜金沢間は福井だけ停車のサンダバと
乙特急に相当するこだまや敦賀・武生・小松停車のサンダバがほぼ同じ車両ってように、
座席や設備を揃えておけばここまで非難されることはないのに。
逆にひのとりやしまかぜは過剰スペックすぎw
広告塔だけやたら豪華にするって、やり方が北朝鮮じみてきたなとw
【大阪線 運転見合わせ】
3月21日 8時57分 現在
大阪線は、大福駅構内で8時48分頃に発生した人身事故のため、大和八木〜榛原間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は9時50分頃の見込みです。なお、現地の状況により運転再開見込み時刻が変更になる場合があります。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
運転見合わせ区間:大阪線 大和八木〜榛原間
代行バス:運転しておりません
振替輸送:
〇JR西日本
・大阪環状線(今宮〜鶴橋間)
・大和路線(JR難波〜奈良間)
・おおさか東線(JR河内永和〜久宝寺間)
・和歌山線(王寺〜高田間)
・万葉まほろば線(奈良〜高田間)
との振替輸送を9時05分から実施します。
う回乗車は奈良線 南大阪線をご利用ください。
>>633
そのとおり
津停車でノンストップでもなくなったし実際は12分しか違わない
急ぐ人は+2500円でのぞみと御堂筋線なら1時間半 >>633
名阪甲:2時間05分
名阪乙:2時間19分
14分の差+アーバンの居住性の悪さをどう見るか? 09:32発 なんば 御堂筋線
09:48着 新大阪
09:54発 新大阪 こだま東京行き
11:02着 名古屋
大阪難波発 09:30 アーバンライナー
近鉄名古屋着 11:49 着
>>629
大阪で働いて奈良に住むと収入が多いのに物価が安い。
奈良で働いてるのに京都に住むと収入が少ないのに物価が高い 大阪ー(新快速)ー京都ー(新幹線特定区間)ー米原ー(しらさぎ乗継割引)ー名古屋
>>640
下手すれば難波9:00の名古屋行きでもこだまの方が早いな。 >>641
高の原イオンはレジによって値段違うのか? >>643
そもそも難波から御堂筋線使って新大阪まで行くのが
邪魔くさい。近鉄使う連中は大抵そうでしょ。 >>645
コスパ的にいえば近鉄一択なんだけどね。
時間とるか、費用をとるか、これで変わる。 >>642
自由席特急料金1,590円、乗車券3,410円
ちょうど5,000円か。
乗車券を京都・岐阜で分割すれば390円安くなって、4,610円。
所要時間は2時間10分程度で悪くはないが、本数が少な過ぎる。
そして乗り換え2回はダルい。 またひのとり人身か
名阪間はぷらっとこだまが一番だな
>>648
6分あれば階段に近いドアから降りてEX-IC使えば走らなくても行ける 速く行きたい人は、難波付近で甲の出発まで時間潰すのも勿体ないと感じるだろうな
食事でもしようもんなら、費用的には新幹線と大して変わらん出費になるだろうし
>>640
御堂筋線から乗換時間わずか6分でわざわざこだまに乗る意味が分からん
どうせ後続ののぞみに抜かれるのに >>654
ぷらっとこだまやEXこだま早特利用を想定しているんでしょ。 今日みたいなカーテンを閉めることなく
土砂降りの曇天の中を120km/hで疾走する
墨絵のような車窓こそ近鉄特急の醍醐味
特に山越え区間は面白い
>>644
そんな訳ないだろゴミネオ使いのバ関西弁ジジイ
リアルでも惚けた事を言って周りをドン引きさせているんだろうな(呆れ) >>645
まあ、近鉄沿線からの鶴橋折り返しが多いような。 チケレス割、延長しないのかなぁ。
今は大急ぎ=火の鳥、急ぎ=アーバン、特に急がない=中川乗換
割引が無ければ、後者2つを選択する意味がほぼ無くなる。
まだ中川乗換でISLとか狙うのは選択としてあるかもしれんが、
火の鳥と価格差が減れば火の鳥レギュラーがほぼほぼメインになるのは
当然の事、アーバンがB更新して変われば別だけど。
株優も段々上がって来てるし 貧乏人の戯言。
所要の時間がある程度読めるならぷらっとこだま一択だな
>>663
新幹線は眼中にないな。
新大阪がめんどいし 大急ぎ=近鉄基準だからそれ以上慌てる事はまずない。
新幹線ならぷらっとこだまもあるが、当日×だし、乗車変更も出来ない。 アーバンライナー乗ったらホームにいた駅員が乗ってきて
手違いがあったので席1つ後ろにズレていただけませんかとののと
その後元の席には誰も来なかったけどなんだったんだろう
チケレス割が無くなると非常に痛い
ますます高速バスに移行するぞ、俺は
まあ2時間も拷問椅子に縛り付けられてたら普通の人間なら気が狂ってくるわな
そして監獄のような狭い車内で2時間空費させられさらに虚しくなる
ピッツェリアとか作ってすぐ焼けるピザや焼きたてパンと
ドリンクバーがあれば利用価値はあるかもしれん
10秒で加熱始める高級トースターとかあるくらいだから技術的には容易
こういうのがなければただ遅くて保線悪くて揺れる泡沫路線でしかない
>>670
ところで、あなたはそんな特急の特急料金として何円支払う気?乗車事に毎回食べる?
ピザとか焼いた臭いとか結構強いし、コロナのせいで飲食スペースの入りが低下気味だし。
アーバンのシートは、ヘタっているので交換は賛成だけど、フットレストは226000系の改良型が良いな。それと、Wi-Fiが必要だね。 >>668
名阪近鉄バスは梅田の近鉄バス乗り場やなくJRバス乗り場から出るから注意な。 ひのとりは、レギュラーシートでも200円の追加料金が必要。
年に数回程度しか利用しない人だったら許容範囲だろうが、頻繁に利用する人にとってはバカにならない金額。
近鉄が名阪特急に関するアンケート調査を行って、「後部座席の客を気にせず、リクライニングシートを倒したい」
という意見が多かったらしいが、
「“追加料金を払ってでも”後部座席を気にせずに倒したい」 という意見はあったのだろうか。
「200円の追加料金が必要」 なのは、失策だと思う。
貧しい方は急行をお乗り下さい。充分な乗車体験が出来ます。
>>632
> 奈良の人は県内であまり買い物しないからなぁ。とくに日常使いの以外は買わないやろ。
買い物する店がないの間違い。
最近はモールが出来たからそうでもなくなったけど。 今期は大判の時刻表は出なかったり?
発売時期のアナウンスすら無いね
>>675
たった200円が負担になる人は乙特急がふさわしい。 ちょっと聞きたいんだけど・・・今度、近鉄特急に乗っていく予定があるんだけど、これってどの時刻にどの車両が
割り当てられるかって分からないかな?
きっぷ買うページを見ると、掲載されてるのとされてないのがあって分からない。
名前が書いてないやつは、どの車両になるんだろうか?
今度の臨時名古屋駅のスナツクカー、やっぱり出発はドナウ川のさざ波が一番良いな
何とか再現してくれんかなあ
>>675
実際の乗車率みるとそうだろうな、ひのとりレギュラーの不人気は明らか。
そもそもプレミア900円とか合計金額新幹線とあんまり変わらなくなるって思ってたけど大盛況
200か900かより0か200かの方が壁は厚いんだろうな そもそも頻繁に名阪移動するような人は新幹線と近鉄を使い分けてるか、新幹線だけだろう
レギュラーの200円追加がチリツモで気になるほど毎回往復近鉄なんて考えられんな
最終便も新幹線の方が遅い出発なんだし
>>680
乗車前日の夕方以降にシートマップを見て、座席の数を数えて、このスレの最初>>8-9にある一覧表を見れば車種がわかる >>685
ありがとう。じゃあ逆に言えば、前日にならないと車両が分からないのか。
その場合、1日以上前にシートマップから座席を指定することはできないってことかな?
どの列車か分からないのに席番号指定するとか無理よね? >>686
車種確定前のシートマップはどの車両が来ても存在する席番の部分が表示されていてその範囲でなら車種確定前でも選べます。 >>677
イオンとか出来だして変わったし、そもそも最近は通販でしょ。昔みたいに大阪出て買い物は確実に減ってるよ。 >>690
百貨店の上やら下は毎日通るけどな。布施と上六 >>682
プレミアムとレギュラーじゃ定員差あり過ぎで説得力に欠けるな
しかもプレミアム客の1〜2割はオタだろうしw 東日本の東海道線 辻堂駅みたいに特急停車駅に格上げすべきだ
五位堂駅は
昨日の大福駅での人身事故
当該はビスタカー
現地で女性が飛び込み自殺をはかり即死
グチャグチャに変形した遺体が車体の床下に散乱したため
遺体の搬出に約40分程度要した
698名無し野電車区2021/03/22(月) 23:15:10.37
ここんとこ名張に停車する特急乗ってないけど、名張はまだ「峠のわが家」なのかな?
今は、警察の要請により、青山町〜伊勢中川運転見合わせ中
運転再開は2340の予定
運転再開時間が0010になった。
松阪行き特急、特急アーバンライナーとひのとり名古屋行きは終点までは行くよな?
名古屋まで行く客が津で降ろされても困るやろ?どうするんだ
回送するわけねーだろ?
元々名古屋よりの車庫に名古屋着いてから回送するのに
最終のアーバンまだ走ってる。でも途中で打ち切られた方が寝る所が無く悲惨。
なんとか名古屋にたどり着けば、ビジネスホテルか、ネカフェで体を休める事が出来るだろう。
>>631
名阪乗り通しのビジネスマンは最初から新幹線一択だろ
近鉄は寧ろ南大阪や奈良辺りがターゲット 雇用調整助成金の企業への支給は、この4月で最後です。
一部の自民党のお仲間の大手企業だけ、特例で6月まで支給延長するそうです。
クソですね。この国の政府は。
潰れかかっている企業とお仲間の企業にだけ
雇用調整助成金という税金を投入して救済するけど
個人や失業者には、現金給付はしないで
どんどん死んでねて、政府は思ってるんだよね!
選挙でお灸をすえるしかないな
官公庁のある津、ホンダのある鈴鹿(白子)、東芝や石油コンビナートのある四日市もビジネスマンの利用が多い
大阪から津だと名古屋回り新幹線と同じ時間で近鉄のが安い
>>709
上場企業や官公庁の名阪間出張の交通費支給では新幹線利用で計算されてるからな >>675
低価格指向の客は新名神亀山以東延伸による渋滞解消で速くなった高速バスに流れた。
もはや近鉄特急は価格競争という面でもバスの後塵を拝してしまってるし。 1時間あたり何人運べる?輸送力の差がありすぎる
バスは5分間隔で出るぐらいじゃないと近鉄に勝ったとは言えない
この分だと、
夢洲直通万博IR特急とか
京都吉野フリーゲージ特急とか構想だけで
お終いになりそうだな
そもそも不採算事業なのに
開発費やコストが合わない
近鉄よりバスが勝っているのは、奈良、京都、三宮だな
京都と津の移動だとJR草津線、関西本線、紀勢本線の乗り継ぎが距離的に短いため
近鉄特急八木経由と比べて大きな時間差がなく運賃は格安。
本数が少ないから選択するのは乗り鉄だけだろうけど。
むかし京都発着の急行「志摩」があったけど複線電化されてたら
近鉄が独占商売できなかっただろうな。
>>715
フリーゲージは既に出来てる技術を国から破格値で買ってるだけだから大した初期投資では無い。
在来線程度の速度なら今ある技術で十分だから、200km/h出す訳じゃないし。
本当に問題なのは中央線乗入れ特急だな。開発費以外にまずインバウンド効果が問題に。 車両さえ開発出来てしまえば自社線で実績作って他社に売り込むことが出来る。近鉄自身もわかってるよ吉野直通だけでは採算合わないなんて、本質は実績と売り込み。
相互直通が三度の飯より好き大好きな関東などに売り込めば買ってくれるかもしれない、近車の新規顧客の開拓が出来る、早く自社の通勤車作れやゴラと思うが。
しかし近鉄ってコロナ禍でも大健闘だよな
特急客や長距離客が多いにも関わらず2020年10〜12月は運輸部門はもうちょっとで黒字だったし
コロナが再燃した2021年1月も運輸収入は特急料金を入れても前年の60%を維持
(JR西は近畿圏だけでも57%、全体では前年の41%しかない)
>>21
車両、それも優等列車用が老朽化したから廃線なんて脅しは聞いた事がないし、通用するとも思えない。 それにしても、車両の老朽化で路線廃止ってのは・・・。
>>721
そんなの会社規模によって違ってくるだろ
傍から見たらこんだけ沢山特急走らせとんのにって笑われてるよ 昨日の人身で終点の名古屋に到着できたからよかったけど
最終特急だけは運転打ち切りがこわいからなるべく乗らないようにしている
最終名阪特急(大阪なんば発名張行)
翌朝名張市初の名古屋行きになります
>>728
名張始発の京都行特急があるのに、京都発の名張止が無いのは不思議 関係ないかもしれんが、撮り鉄のマナーの悪さ、背広やコロナのこともあって
段々鉄道が嫌いになってきてしまった。
マイカー利用が増え、もうどこか廃線になっても惜しくないな。すまんな。
>>730
鉄道マニアが変に市民権を得たのがまずかったな。
これには、甘やかした鉄道事業者に加えて、芸人によらずアイドルによらず、その鉄ヲタぶりを持ち上げ囃し立てたマスコミの責任も大きい。
公共の具をオモチャにするこの渡世では、堅気衆の邪魔にならないようにヒッソリと楽しむのが嗜みなのに、
まるで我が物顔の振る舞いが横行するとあっては、鉄道そのものが嫌いになる向きが増えたとしても何の不思議もない。 鉄道ファンのマナー悪化と騒がれてるけど
本当は鉄道会社(特にJRグループ旅客6社)の過剰な効率重視主義による人員削減と現在の人手不足のせいで
駅の端に集まる撮り鉄やイベントで一般人に迷惑を掛ける悪質なファンまで管理の目が届かなくなったのが原因だよ。
それとJRだけの事情としては老朽化と効率化でジョイフルトレイン、夜行列車、国鉄型車両、JR初期の豪華列車など
趣味性の高い車両・列車がだんだん少なくなって運行や展示や廃車回送にファンが集中したのも原因。
大手私鉄(東武除く)はそこまでマナーが悪化してないことを踏まえるとね。
それなのにJR・大手私鉄の御用マスコミらの人間はそれをファンの問題だけに矮小化して報道してしまってる。
昭和50年代のSLやブルトレブームの時のほうがよっぽど撮り鉄らファンのマナーが悪かったけど、
国鉄時代やJR発足20年ぐらいまではJRには余剰人員がいくらでもいたし、
その人員を安全管理やファンサービスに回すことができたんでここまで騒がれることはなかった。
俺は、電車男が流行したり、タモリ鉄道倶楽部ができたあたりで18きっぷ旅行に行かなくなったな
うまく説明できないが、世間に認知されて逆に肩身が狭くなったと感じてるのかもしれん
普通にSNS発達とかで情報発信力が段違いになっただけだぞ。
携帯がハンドバックレベルだった時代でもクソな撮り鉄は一定数いた。まあどんな趣味でも一定数のバカはいる。
その情報が発見者の身内だけで終わるのかネット上で拡散されるのかの違い。
関西に限るとバファローズやホークスの応援でストレスを解消してた地味系DQNのストレス解消先やろ。
>>731
ブームになる前に楽しんで、人気になるちょっと前に足洗うくらいのスタンスが丁度いいのかな⁇
パッと乗って目的地に行って用が済んだらパッと帰る、楽しむのは乗車してる時間だけ...みたいな感じで。 >>727
各停車駅近くのビジネスホテルをチェックしましょう。 クラツーなんか利用しねーし、わざわざトラベルコから予約とかアホかよ
ツアーは自由が効かないから嫌だな
切符だけ買うプランならいいけど、戦場員が着いてくる赤の他人との集団旅行なんて嫌や
>>701-705
車両の入庫場所は決められているし、乗務員も名古屋に戻らないと翌日の支障をきたす!
24時までしか走れない新幹線でも特例で認められている。 >>731
大人しい乗り鉄ばかりなら鉄道会社から見てもありがたい存在なのに。 2席厨なんか居ない、B席目当てのオタクズが直前にCを乗変してる
発車10分前に乗変したのにすぐ売れて独占失敗とか割とあるある
>>736
ゴミネオ使いのバ関西弁ジジイは馬鹿げた事ばかり言うよな
まあジジイだから認知症になっているかもしれないが 近鉄は20.5mの車体の癖に、10両編成が停まる時のノロさときたらw
関東私鉄みたいに、高速進入でサクっと停まれないのかな
あんな使い方してたらそりゃ30年経たずに使い物にならなくなるよ>関東
>>753
特急だからわざとゆっくり停めてんだよ。
テーブルの飲み物とか弁当が動くから。
京阪あたり一部指定車両始めたくせにその辺の意識が全然低くて
停車時の反動が凄い。
今日も淀屋橋で停車直前のカクカクブレーキで体勢崩したわ。
あそこはほんと、上達せんなぁ… 京阪は藤森とか西三荘とかだと動いてるのに扉開けやがるからなw
特別な事情でもない限り、加減速度は低い方が乗り心地はいいし安全性も高い。
京阪はせっかち
止まってないのに発車メロディ流れ出すなんて他ではあまりないよね
>>759
無駄に凝った尺の長い発車メロディのせい
あれでは急かされてるみたいでイラっとくる人も多いのでは?
停車時分の短い途中駅では簡潔な物で良いのに 私鉄ロンシー車で出来の良いランキング
相鉄12000
西武40000
大阪メトロ30000
近鉄もこれらの車両を見習い、グレードの高い通勤電車を入れてほしいね
>>761
アレ、作曲者の壮大なオナニーにしか感じない
導入当初に作曲者がいろんなメディアに出てドヤ顔してたのがウザかった >>756
425以前の新快速なんてまだ扉空いてないのに
乗り降り早くしてください!と怒鳴る車掌いたからなw >>763
そしてその向谷も鉄オタなので>>731の話になってくると
というかメディアとか表に出ている鉄オタって大体は調子乗っているでしょw 阪急梅田の神・宝・京3線優等同時発車を「ホラ、ホラ、見て!凄いでしょ!?」と騒ぎ立ててるホリプロのアホンダラとか?
向谷は元々テレビ屋で、番組内で使うジングルとかオープニング、エンディング、挿入曲なんかを主にやってきた人。
それもニュースやバラエティーやワイドショーが中心だから、注意喚起のために短くまとめる作曲が苦手なんだよな。
ロンシーとか今は亡き小田急2600みたいな浅い椅子にして特急誘導しる
東武や南海高野線小田急江ノ島線みたく上本町発着の急行は中川で系統分割
東京行くと駅メロがうるさくて嫌になるんだが、向こうの人はうるさく感じないんだろうか。
関東のメロディー、うざいね。
環状線も真似してさわがしくなった。
京阪もうざい。
昔の淀屋橋の「特急」「急行」メロディー方が、洗練されててよかった。
国鉄時代の関西国電は、ベルも鳴らさず静かに発着していたよ。
近鉄特急の話に戻すが
大局始発駅や名古屋駅で流れる特急の発車メロディは個人的に好き
クラシック音楽はありきたりだが嫌味が無くて耳障りが良い
某M氏の発車メロディは個性が強すぎて作曲者の顔しか浮かばなくて辟易してくる
平城宮跡貫く近鉄奈良線移設へ 2060年度完成目指す
奈良県と奈良市、近畿日本鉄道は25日、近鉄奈良線が横断する世界遺産「平城宮跡」の周辺の渋滞対策で、近鉄奈良線の線路移設を盛り込んだ「踏切改良計画」を策定し、国土交通省に提出した。昨年7月に県の移設案をもとに協議入りした3者は、近鉄奈良線の高架化、地下化を含めた移設で合意。総事業費はおよそ2000億円を想定し、2041年度に着工、60年度の完成を見込む。
>>743
宇治山田からせんぐう館まで一緒に行動しその後は自由行動だから
それも嫌なら仕方ないがw ブラックストーンが600億で
あちこちのホテル買取るみたいやな
西大寺から奈良間の高架と平城京迂回も決まるみたいやし
600億とは、随分とブラックストーンに、買い叩かれたもんだわ!
有り得ないくらいの安値だわ
完全に足元見られてますわ!
>>774
完成はCO2排出が実質ゼロになってる頃だな w >>747
マナー違反って、ただ乗ってるだけなら何の迷惑もかからんだろ。 奈良線移設にホテル売却。
す〜つはもちろん支援してやるんだろうなw
>>780
じっと大人しくしてればな。
そうでないから傍目にヲタだと丸判り。 >>774
完成するまでにここの住民みんな死んでそうw
5ちゃんも無くなってるわ 平城宮跡なんて遺跡が出まくって工事が50年は遅れるに決まってる
近鉄グループホールディングスは25日、京都市や神戸市などにある八つのホテルを米投資ファンドのブラックストーン・グループに売却すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道やホテルの需要が減っており、事業の構造改革を進める。八つのホテルの帳簿価額は計423億円(昨年3月末時点)で売却額はそれを上回るとみられる。
八つのホテルは都ホテル京都八条(京都市)やホテル近鉄ユニバーサル・シティ(大阪市)、神戸北野ホテル(神戸市)、都ホテル博多(福岡市)など。近鉄が運営を継続し、従業員の雇用も維持する。ホテルの名称も変更しない。
保有資産減少で債務超過まっしぐらやな
ワイらが死ぬ頃にはコジ近鉄の会社は残ってないかもしれん
奈良線は平城京跡の南側通過するまで高架にせんといかんね
地下だと景色見えないし費用が高架に比べて4倍かかる
コロナが落ち着いたら戻ると思うんだけどなあ
それまで持ちこたえてくれたら
楽観できる材料がないのが悲しいよ。
バス路線なんか悲惨なぐらい廃止になってるから、
鉄道もおなじような状況になるだろうな。
コロナが長びくほど、一度離れた客が二度と戻らない可能性が高くなる。
人口が予想以上に減少する可能性が高い気もするしね。
>>787
D更新されたばかりのピカピカの8000系(車齢88年)が平城新線を走る風景… 2030年 あおぞら3 ビスタ改造
2040年 あおぞら4 アーバン改造
2050年 あおぞら5 22000改造
2060年 あおぞら6 ひのとり改造
>>787
もう無いかもよ。工事に入る前に会社畳みそう。 >>792-793
忘れてないか?
18200系も18400系も15200系(元12200系)も
全部あおぞら2なんだぜ
きっとビスタだってアーバンだってあおぞら2さ 797名無し野電車区2021/03/25(木) 23:45:20.16
Nゲージで20120系作ってやろうかなw
車体はまんま20100系、台車をボルスタレスにして真ん中をVVVF、両端をクハという設定で
40年先にどの車種が残ってるか?
だけど40年先でもレールの上を走ってることが前提だから鉄道は進歩はないんだ
100年先でも車両が変わるだけでたいして変化はないかもなw
これ凄い。一度も脱線してないのかな?
>>792
あおぞらは、あおぞら2から数字増えない風習のようだし5代目あおぞら2やないの? >>787
今から50年前でも丸屋根やスナックは走ってた訳だし、ひのとりは地下線を走ってるかもな >>785
都ホテル博多これまだ立てたばかりの新築じゃないのか 名古屋に都ホテルを再進出させる話も不透明でオジャンか
>>799
西大寺2番線から奈良方面に乗る人には見慣れた風景。
西大寺の配線は何回か変わったけど、構内での脱線は聞いたことが無い >>790
その前に国交省にゴルァされて置き換えるだろうな >796
18200系も18400系もミニスナックカーと言われていたからスナックカーの一員だと考える事ができる。
なんで次のあおぞらが12200系以降の車両なら あおぞらIII になるかもしれない
>>806
さすがに18200系がミニスナックと呼ばれたことはあるまい・・・最初からスナックコーナーもなかったのに。 18200は18000と一緒にミニエースカーじゃなかったか?
近鉄には、まったくカネがない!
西大寺の高架工事や平城京の迂回工事は、
奈良市と奈良県が全額費用負担でないと、到底合意出来ないのに、費用負担をかんして、曖昧なまま合意するとは、担当者は交渉能力無いよの!
大丈夫か?この会社は?
>>811
いや。合意したら、後からになって、かなり相応の費用負担を県や市から求められるんだよ!
だから、安易に合意してはならない。
こんなの交渉ごとの基本中の基本だろ。
費用負担に関して、かなり明確に合意しておかないと、後で大変なことになる。
到底、当初の工事費用なんかで済むはずないわけだから。
追加で工事費用がどんどん発生する難工事なくらいわ、アホなド文系以外なら、分かるだろ。 奈良の公共事業は「地元対策費」で予算がどんどん膨らむ
総事業費 40年で2000億円
絶対に、2000億では無理無理
40年間の間に、かなりのインフレはあるだろうから、インフレーションによる資材や人件費が高騰するのも計算に入れてないだろ。
インフレ率まで計算に入れると、軽く見積もって、
40年間で、最終的に総事業費
2兆円近く必要になるんではないか?
仮に総事業費の10%で費用負担の合意をしてるとしたら、
工事費用の総負担額は、約2000億円だぞ。
理解できているのかな?
おバカ文系くんだちは???
>>812
お前が近鉄の金心配したところでどないもならんやん。 近鉄の事業負担割合 7%
2000億円の7%なら、140億円だが。話はそんな単純にはいかない。
そう、用地買収などに2040年までかけて、実際に工事開始が2040年から2060年まで
その間のインフレ率を全く計算に入れていないド素人見積もりで、総事業費は、2000億円。
ハッキリ言って、これはインフレ率を0%として計算している有り得ない数字だ。
数十%以上のインフレ率を見込んで、再度計算し直すと、用地買収費用や資材や人件費の高騰などで、軽く見積もっても
総事業費は、2兆円くらいにはなる計算だ。
つまり、少なく見積もって
2兆円×7%で、
1400億円は負担させるられるてことだ。
インフレ率の見込み、最新の金融工学の計算知識が必要。
MBAの資格持ちでも、難しい計算。
ド素人おバカ文系には、到底計算出来ないからな。
だから偉そうに言ってるけど、近鉄と自治体の交渉に口を挟めるほどの力なんて微塵も無い、単なる一利用者に過ぎんのやろ。
近鉄の経営に口を挟めない以上、何を言おうが無駄だってこと。
インフレ率の見込み計算は、理系でも最新の金融工学の分野だから、
土木工学が専門の理系には、無理ですわ。計算出来ません。
>>820
間違いなく運賃値上げで利用者に跳ね返ってくる ただでさえ、コロナ禍で大赤字なんだから、その分も運賃値上げ 特急料金値上げは必死
さらに西大寺平城京高架迂回工事の工事負担分が重く重くのしかかってくるわけだからな。
実質負担 1400億円か!
企業財務力に、そんなに余裕あるのか?
>>825
利用者からしたら、それだけの話やろ。
高架になろうがならまいが、平城京を通ろうが通らなくても、どうでも良い。 インフレしてたら体感負担金額は変わらん
1940年に1000円の負担だったのが、1980年に16万の負担になってても負担としては変わらんのと同じ
近鉄はオタが思ってる以上に色々深入り出来ない会社なんだよ。
平城京関連ニュースは断片的に見てはダメだぞ、色々これからに繋がってるからな。
>>828
線路移設や高架にするメリットが一つも無い。
それなのに、工事費用負担させられるのて、おかしいだろ。
工事負担は、1円も出さない。
工事で運休や遅延の損害賠償特約をつけてもらってならや奈良市と
始めて合意出来るわけだ。
何もかも、企業としておかしいんだよ。 >>818
果たして今後、インフレなんかになるんだろうか?
デフレ前提で計算した方がいいんじゃないかと。 >>832
どこの中央銀行も、コロナ禍で超金融緩和を継続してるんだぞ
だから、将来のインフレを見越して、株価やビットコインなんかが爆上げしてるんだろ!
どんどん新札発行するから、どこの中央銀行が発行する通貨も通貨価値が将来のある時点で!保てなくなるのは自明の理!
もう少し、経済学を学んだ方が良いぞ! 世界遺産「平城宮跡」横切る線路 奈良県と近鉄が移設計画に合意 線路は遺跡の外側へ
読売テレビニュース
上記のニュースによると、近鉄側の費用負担は、”ごくわずか”だって。
ところで、ニュースのナレーション担当の人が偶然なのか、近鉄特急の車内自動放送の声と同じ人・・・
ニュースを見ていると、まるで近鉄特急に乗っているみたいな感じに。 奈良は地下を掘ると何やらお宝出てくる可能性あるから余計に時間掛かるかと。
>>816
200%同意!!
5ちゃんねるで経営だの金がの言ってるやつはふつうに
「お前は関係ないやん」て。 つまり、火の鳥通勤車格下げ
もしくは
あおぞら2&かひろぎ&楽の後続車に改造ですか
>>837
総事業費とゆう文言が曲者だね、一体どれだけ膨らむんだろう...。 7%なのは一部区間で残りの区間の負担割合はこれから詰める
5%でもいらにあ
>>839
議決権を持たないような雑魚株主は実質関係なし。 >>844
いや雑魚株主だろうと議決権は持っとるわw 自分だけで株主総会議案の内容に影響を及ぼせるレベルでなきゃ、実質的な議決権とは言えないな・・・単なるお土産引き換え権(券)に過ぎない。
株価を動かすような機関投資家はネット取引などしない。
ネット取引は株価に翻弄される側のツール。
たしかに議決権持っててもたいていの人は意味無いくらいのものだけど
こういうところでモノ言うことはできるからある意味いい時代になった
どこでもそうだけどお前には関係ないとかよく言ってるけど
株持ってる人間にとっては関係なくないわけなんだよね
>>851
5月連休明けまではさすがに次の施策もないと思うが、客足が鈍るようならまたチケレス割再登板もあったりするかも。なんて淡い期待を抱いてみる。
三重県民の俺にはあってもなくても関係ない話なんだが。 >>849
鶴橋で乗り換えと待ち時間があったのに大阪駅〜奈良駅で乗り換えなしの大和路快速JRと近鉄が互角
JRって本当に使えないな 検索で所要時間と到着時刻わかるのに、わざわざ試すシリーズってマジ卍頭悪すぎィ
大阪駅からJR和歌山駅なんて、下手すりゃ紀州路快速1本より、新今宮で南海に乗り換えて
和歌山市でJRに乗り換えた方が早いケースがあるかも。
しかもJR1本の運賃と、JR+南海+JRと初乗り運賃3回がほぼ同額
>>853
大阪→近鉄奈良37.4km
大阪→奈良 48.2km
10kmも違うにも関わらず大差ないなら大したもんだ。37.4kmは奈良〜天王寺とほぼ同じ。
JRの速度でいけば大阪→近鉄奈良は30分台で移動できてもいいくらいなんだけな。 >>855
天王寺で分割すればいい。定期も分割可能。 >>857
そんな歪な運賃体系だからコロナ前から新幹線依存で京阪神圏ですら設けられなかったんだろw
だから新幹線の儲けがなくなった今、JR西は関西の鉄道会社で桁違いの大赤字で運輸部門ではJR九州より悪い >>856
足引っ張ってるのは環状線だぞ
大阪-鶴橋間7.7kmに15〜16分もかかるから >>859
鶴橋→近鉄奈良は最速30分29.8km
天王寺→奈良は最速33分37.5km
快速区間でも近鉄の方が遅いけどな。 >>858
路線がコンパクトになってるかどうかで差が出ているな。
阪急阪神みたいに都心部短距離完結型はダメージは少ないが、路線が広範囲に及ぶ会社はダメージが大きい。
関西なら広範囲をカバーする近鉄とJRがダメージでかいな。
JR西日本は、九州よりも赤字垂れ流しの閑散路線を山ほどもってるから赤字幅がデカくなるのはある意味当たり前。
ようやく閑散路線の切り離しに着手するみたいだが。 >>858
逆に言えば安くのせてくれてだんだよな近郊区間は。
赤字になるならJRは、環状線も含め特別割引運賃の全廃したらいいとは思ってるけどな。なんだったら回数券や定期券すら廃止でもいい。
近鉄利用者も巻き込こまれるが仕方ないだろう。
JRが憎ければ使わなければいいだけの話さ。 回数券や定期券廃止などは私鉄もやればいい。
京阪は磁気定期廃止したが、次は紙切符の廃止だろうな。その先には定期券の廃止も見込んでいるだろうな。
近鉄もやればいいんだよ。回数券や定期券や紙切符の廃止。JRが使い物にならないなら少々運賃値上げやったり割引率下げても客は逃げない。
定期廃止はさすがにきついだろ。
企業も規模の大きなところばかりじゃない、リモートワーク可能なところばかりじゃない。
通勤の交通費支給も慣習であって義務じゃない。
利用する方に大きな負担となって跳ね返ってくる可能性がある。
>>863
おまえみたいに学校にも通わず、働いてもいないやつにはそれでいいだろうさ。
この世の中には、それで済まない人間が無数にいることを覚えておけ。 >>864
pitapaみたいな月々の利用回数に応じた請求や割引、還元方式に切り替えでもいいだろう。
今回のコロナで働き方も多様化するしな。
それに昔と違い、ネットやICカードやスマホなども普及し細やかな対応や運賃設定も可能になった中で、今の定期券のようなざっくりした割引制度はもう時代に合わないと思うが。
これだけ情報化社会と言われてる中で、4月の定期券販売窓口の混雑を異常と思わないのか?
>>865
赤字で会社批判するくせに値上げ策を出せば拒否とか、虫がよすぎはしないか。 >>864
利用者が減る中で、利用者への負担増加は避けられない。
結局のところ、今のやり方に固執した所で赤字が膨れ上げれば利用者に跳ね返ってくるだけなんだけどな。
不便になるか、税金投入される納税額に跳ね返ってくるだけの違い。
赤字が続くなら嫌でも変わらざるをえないんだよ。 伊勢志摩ライナーの赤色は夏は暑苦しいから青色にすべき
>>861
まず人件費がJR九州とJR西日本では全然違うからな。 伊勢志摩ライナー、今となっては
赤のひのとりが登場して、青のしまかぜだから、
外の色だけいえば、もとのオール黄色でよかったのではないかと思うけど
どなたか教えてください。アーバンライナーで名古屋から大和八木までのチケットで乗って、やっぱり大阪難波まで行くことになった場合は大和八木から大阪難波までの差額を払えばそのまま乗っていく事は可能でしょうか?
>>872
差額支払いで乗り続ける事は可能だけど、延長区間分の座席指定は保証されないから大和八木から先は今の指定座席が別の人に席が割り当てられる可能性があることは理解しておいてください。 >>873
そんなことも知らないでここに来ない方がいいよ >>874
教えるぐらい良いだろう。
根性わるいわ。知らんけど 車掌に負けたら行けるだろうけど八木から結構乗ってくるから指定だった場所に人が来ても知らないぞ?
チケレス割使えば価格は同じだし大人しく難波まで指定しておけ
東花園辺りに集荷場を設けてやるのかな?
福山通運は関連会社だからノウハウ確立できれば永続的な需要できるな。
いっそウーバンライナーに
>>872
乗ってる間にネットで追加購入くらいしろや無能 企業から集荷してアーバンに載せて到着したら配達して荷物を安く運べるのかね?
大阪-名古屋だったら集荷した車で走って行った方が早くて安いような気がするけどな
車内販売スペースだから軽トラで運べるくらいの量だろうし
赤帽なら高速は130kmで走るからアーバンより荷物の到着時間は速いぞw
現状は配達が翌日指定なのが名阪間なら当時指定出来るのを売りにするんだろ。
ミナミ、東大阪と名古屋線沿線なら需要はある。名阪乙なら四日市や津で集荷も有りかもな。
開業当初の伊勢電や参急時代から荷物輸送してるよ。
特に宇治急は伊勢寄り先頭特別室のコンパートメントの横が荷物室だった。
>>885
その道路の法定速度だろ
120kmなら軽トラも120km DX席の後ろが荷物エリアという事になるね。
アーバンのリニューアルは遠のいたのかな?
チケレス割のポイントが微妙に足りない時はどうすりゃあいいの?
>>881
倒壊「こだまに荷物乗せて名阪間運んだろw」 >>861
はぁ?
近鉄は2020年10〜12月の運輸部門はわずかの赤字まで回復してるぞ
JR西と同じダメージにしないでくれよw
第二四半期と第三四半期のみの運輸部門営業係数
(100円を稼ぐのに必要な経費で100以上は大きいほど赤字)
JR西 141 124
阪急阪神 99.7 92.5
近鉄 115 103
南海 119 109
京阪 112 101 アーバンはモケット張り替えてコンセントと背面テーブルつけてほしい
それと、偽ビスタカーことサニーカーこそあおぞらに改造すべきだった
>>897
近鉄は、老朽車両の置き換えという問題を抱えている。
南海や京阪も同様だが、近鉄は特に深刻。 >>899
新聞輸送を忘れてるぞ
今もずっと続いてるし、あれも混合列車だから ひのとりガラガラなんだから
座席外して荷物積めばいいのに
・・・あ、火の鳥自体がお荷物か
近鉄は、そのうち他社から中古買うんじゃない?
都営浅草線の5300系なんてどうかな?
近畿車輛製だし、インバーターや台車なんかも近鉄で使っているのに近いし。短くしたら支線やローカル運用にちょうど良いかと。
近鉄では新しいほうの車両が他社では、廃車になってきているからね。
もう21/27廃車になったわ、いつの話してんだ>都営5300
近鉄の車輛は青山の山越えできる特殊仕様じゃないといけないと何度言ったら…
>>887
貨物復活って、真珠港駅復活かな。真珠港見学するぞ。名阪移動に名古屋から上六まてスナックカーで行くついでに。 青山越えはどんな車両でもできるんだよな
止まれるかどうかは知らんけどw
>>913
6400とかは無理みたいやで6000は坂を越えてったけど。 南大阪線はJRから千代田線用のE233とか譲渡してもらえばいいんじゃない?w
先頭車両の貫通扉の位置は、伊賀鉄の東急車と同じように近鉄お得意の改造で
>>915
常磐緩行線のE233を短編成化するには先頭車たくさん作らないといけないな。
そっくりそのまま10連で持ってきても仕方ないし。 特急スレという日本語すら読めないのか、鉄オタは。
高槻のひらがな看板は間違いじゃないな。
去年はコロナで、今年は開花が早い為、吉野に行けないかも‥。
>>917
常磐緩行線、いわゆる千代田線乗り入れ用のは通常のE233より幅が狭く作られていて2800mmになっている。
それ以外のE233はもっと横幅広いのでダメみたいだけど、これならいけるのではないか。 >>921
裾絞りがないと駄目だろうね。
そもそも近鉄で一番増解結が多い南大阪線でJR車両を走らせることが無理ありすぎだけど。 >>900
近鉄なんかと一緒にすんなよ
南海や京阪に失礼だろ 工業製品を名阪でアーバンライナーなのはなんで?
四日市使うとかひのとり使うならわかるが。
(四日市でひのとりは使えないけど)
ひのとりのほうが名阪は速い一方、四日市は停まらない(夜の名古屋行き除く)から。
サービス範囲が名阪って意味ではないのか?
その中の好きな駅で乗せたり下ろしたりできる、と解釈したけど
アーバンは貨物列車扱いで気分悪いから
ひのとりまたは名阪急行乗り継ぎにしよう
>>925
存在自体がお荷物のひのとりは
荷物を積むスぺースが一応ないから
誰ものってない客室に詰め込めばいいものを
アーバンは車販準備基地跡という荷物を積むスペースがあった >>929
乗れないだけで見るだけのクズのお前が社会のお荷物 >>923
れいらんらん
西成のヤマキでホルモン喰うてる方が似おうてる 新車入れる金がないなら、他社の中古にして我慢するしかない
本線系に他の中古は嫌だとか意地張ってる場合ではない
何だかんだ潰れたら困る人が多勢いる
ちなみに養老線はJRの貨物が乗り入れてたから、JRの車両でも入れるので淘汰されそうなやつにツバ付けておくのも有りだな
221系2両編成とか
養老線は“新車”に置き換え中なんじゃ?
それに、今やJR西もまだ使える車両を他社に払い下げる余裕はないよ。
>934
新車じゃなく旧車に置き換えてるんだよ。
それも全編成分は揃わなくてネタ切れ。
>>938
戦力外になった国鉄形だからな。
221系は多分最後まで第一線。 >>935
大阪線なんかに乗り入れたら最後、何処かへ行ってしまって二度と還って来なくなる気がする w >>945
山田鳥羽志摩線封じ込めとかでもええんやで。 時期も時期だしあの状況じゃテロを疑われても仕方ない。
【大阪線 運転見合わせ】
4月2日 22時15分 現在
大阪線は、俊徳道−長瀬間で21時28分頃に発生した人身事故のため、警察署の要請により大阪上本町〜高安間の上下線で運転を見合わせています。現在、現場では警察官による現場検証が行われています。
運転再開は22時30分頃の見込みです。なお、現地の状況により運転再開見込み時刻が変更になる場合があります
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
運転見合わせ区間:大阪線 大阪上本町〜高安間
代行バス:運転しておりません
振替輸送:
〇JR西日本
・大阪環状線(今宮〜鶴橋間)
・大和路線(JR難波〜奈良間)
・おおさか東線(JR河内永和〜久宝寺間)
・和歌山線(王寺〜高田間)
・万葉まほろば線(奈良〜高田間)
との振替輸送を行っています。
う回乗車は奈良線 南大阪線をご利用ください。
>>948
トラックに当たって脱線したままトンネル入口断面に衝突して先頭車体の半分がなくなってる >>955
ゴールデンウィークは賢島乗り継ぎで名古屋へ行くやでぇ。賢島での乗り継ぎ時間はマンボウでも見に行こうかな。 >>958
マリンランドとは言っていない。マンボウの看板や。 >>858
新幹線はそこまで足引っ張ってないだろ
西日本が苦しいのは子会社のホテルとかが軒並み全滅だから
馬鹿の一つ覚えで新幹線ガーとかただの私鉄厨の妬みそのもの れいランランがひのとり宣伝しても府外への外出自粛要請出るやんけ
JR西も京阪に追随して回数券の改悪しているところを見ると、
どっちも東京五輪を見据えて系列ホテルを含めたインバウンド強化への投資を回収できずに
右往左往していて、とりあえず取りやすい部分から実質値上げに踏み切ったってことだな。
近鉄特急の車窓から見える看板の代表
浜乙女
メナード
牛銀
伊勢中川ホームの赤福看板は名古屋線拡幅工事やった1959年の頃には既にあった。
>>977
マンボウ先生はずいぶん前に亡くなってますよ。 あーあ、ほんとに名阪特前割無くなってしもたな。
悲しい・・・
ULもスナック色のラッピング編成作ったらどうよ
火の鳥はともかく近鉄に白は合わないよ
相談なんだが今後の鉄道との付き合い方、本当にどうしたらいいかと思う。
今まではなるべく利用するようにしていたんだが、
やはり他人のいないマイカーが快適な事に改めて気づかされて、電車が嫌になってきた・・・
椅子とか吊革とかもさわりたくないし。
こんなことゆーたらコロナ脳だの風評被害だの自粛厨だのいわれるかもしれんけれどね。
(各種の“コロナ対策”とやらはむしろやりすぎであほらしいと思っている)
アーバンライナーのスナック色ウソ電って無いのか?
探しきれなかった
電気自動車なら"電車"じゃん
と、そんなアホな事は置いといて
マイカーで良いんじゃない?
今は感染リスクを少しでも減らすようにしないといけないから
企業は株価も影響するから、やりすぎなぐらい感染対策をしないとだめなんだろうけど
電車だけクラスターが発生してないなんて有り得ないからね
>>984
せめて近鉄モータースで買ったれ。一店だけ残ってるんやったっけ。
奈良交通や三重交通もディーラー子会社持ってたっけ。 >>971
赤福美味いからべつに気にならん
辛党には目障りだろうけど >>984
去年1月から1年以上電車に乗ってないわ >>985
YouTubeにウソ電新塗装上げてるヤツ切れそうになる ドア上LCDが千鳥配置の新車より、全ドア上に有ってしかも2画面の首都圏の中古車のマシという現実
wwwwwwwwwwwwwww
液晶の数に拘るのはヲタだけ
会社や一般利用者からすれば4ヵ国表示できるものがあれば十分
>>998
一般人にとっても、案内表示は全部のドアの上にあった方が便利だと思うのでは lud20220913182340ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1614043895/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近鉄特急part144(ワッチョイ表示) YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・近鉄特急99
・近鉄特急103
・近鉄特急part122
・近鉄特急Part106
・近鉄特急Part109
・近鉄特急Part105
・近鉄特急Part110
・近鉄特急part118
・近鉄特急Part113
・近鉄特急Part111
・近鉄特急part117
・近鉄特急Part114
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part124
・近鉄特急Part112
・近鉄特急part121
・近鉄特急って良いよな
・近鉄特急part148(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part139(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part142(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part147(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part152(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part137(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part154(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part140(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part159(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part153(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part151(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part135(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part136(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part145(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part133(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part149(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part143(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part138(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part134(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part141(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part132(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part146(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part150(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part130(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part127(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part128(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part131(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part129(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part119(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part123(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part125(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part120(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part126(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part116(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part121(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part117 (ワッチョイ表示)
・近鉄特急part162(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part160(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part161(ワッチョイ表示)
・近鉄特急part158(ワッチョイ表示)
・小田急ロマンスカーvs近鉄特急
・近鉄さん、エヴァンゲリオンみたいな新型特急車両を発表
・特急列車を拡充…近鉄、来年2月ダイヤ改正の中身
・近鉄特急vs東武特急 どっちが利用しやすいんや?🤔
03:58:27 up 26 days, 14:22, 1 user, load average: 9.11, 10.24, 9.83
in 0.044727802276611 sec
@0.044727802276611@0b7 on 010717
|