>列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
本人が不要といってますw
ワッチョイあると過疎りそう
ただいま某駅のWi-Fi使用中です
今回のダイ改の時刻表に7月からの特急料金改定を匂わせる記載があるな、値上げするのか?
個室の廃止かもしれないよ?
というか、2100系の運用離脱とか
裏オプションをつけられるようになるとか
指名できるようになるとか
信州中野以北を快速にして特急料金不要にするとか
それで来年以降ダイヤ改正して湯田中行きの本数を減らす
去年のゴールデンウィークのイベントは中止になったけど、今年はやるのかな?
どこかに「鉄道ダンシ」みたいなイケメン駅員いないかな
ひところメガネでごまかした小太り駅員ばかりだったけど出向でもさせたのかな
メガネなしだけどクセ強めでクルルに冷たい駅員ばかり
誰も言わないから俺が言うけど、今回のダイヤ改正で、長野電鉄から新幹線への接続がアホみたいに劣化した(´;ω;`)
ひどい時間帯だと1時間20分待ちとかある
>>29
新幹線1車両十数人昇降だよね
で
そのうち何人が。。。。。。 高速バスとも接続悪し。夜行バスで到着だとシャッターすら開いてない。
新幹線も高速バスも乗らないし、ましてや都内なんか一生行かないだろ、ひきこもりなんだから
俺は直近の半年間で、新幹線5回利用
長野⇔金沢 (目的地、福井市内ホテル等)
長野⇔佐久平 (佐久市陸上競技場)
長野→上野、大宮→長野 (NHKホール等)
長野→大宮、高崎→長野 (春日部と前橋でイベント)
飯山⇔富山 (富山オーバードホール)
マイカーで直接新幹線駅に乗り付けた飯山以外は全て長野電鉄利用
>>34
いまコンサートホール行くとかどういう理由だよ
やっぱヲタか 暇だからバスにしたことがある
長野IC⇔新宿(長野ICまでクルマで楽々)
最寄りの高速停留所→木田→金沢
金沢→上越妙高→北長野→信濃吉田→最寄り駅
上田や飯山を使っている人見かけるし、長野駅まで出向かなくてもけっこういける
長野県4波突入宣言、今年のGWも朝陽さくら誕生イベント中止かな?
1年延長していたラッピングもイベント出来ずさらに1年延長か?
今は減便ダイヤ改正をして徹底的なコスト削減をしている最中だから暫く大きなイベントは無理っぽい
乗車券の発売と部品とグッズの販売会はあるかも
長電かなり厳しい
屋代線みたいな赤字路線を抱えていた時よりもまだ酷い状況
企業努力の範疇を超えているので社内でリストラをしてもまだ足りない
須坂以北についてはさらに減便するか路線維持に関わる経費を自治体が肩代わりするなどしないと存続が危うい
減便しても固定費減らないからあんまり効果ないんでは。
なぜ話題にならない?良いのかこんなので!
>>37
産まれては行けなかった子みたいな扱いだな
隠して隠して 減便と駅の無人化ぐらいしか固定費を圧縮する方法が無い。イベントやグッズ販売で収益を上げても解決しない…
ただでさえ地下区間は固定費が嵩むからなあ。
減便し過ぎると客が離れちゃうし。
特急の中野以北を各停化して山之内線区間運転を減らすくらいしか手は無さそう。
何で、地下だと固定費が嵩むんですか?
電気代くらいじゃないの?
だから市役所前南口を非常口扱いにするんでしょう
廃止少し前に朝の特急降りたら南口に向かう人が10人以上いたのはちょっと驚いた
固定費と言ってもほぼ人件費ぐらいしかないからあまり削減の効果が無い、山ノ内線の廃線ぐらいのことをしないと赤字が解消しない
あとは国と自治体がどのくらい補填してくれるか様子を見ている段階、それが通らないなら須坂以北の廃線の話も長電から出て来ると思う
>>49
一部廃線しても変わらんぞ
乗降客を増やすことが唯一の道 乗客なんて増えないぞ
収入と支出をとんとんにするための廃線なんだよ
これから更に減便とかあるのかな?日中は須坂から先は誰も客乗ってないぞ?
長電は須坂伊東は廃止で良いね
コロナだから小布施観光も山ノ内のスノーモンキー需要もなくなった
その小布施の観光客は車で来るんだよな
電車で来る人が少ない
コロナ前は電車で来る人が結構いたんだけどね
03が居て253が居て8500が居る
これで6050まで買ったら東武日光線じゃんw
冬は隙間風入って最悪だよ。
それに揺れも大味で寛げない。
朝陽さくら、キャラクター総選挙1位獲得
まさかこんなに人気があったとは、長野電鉄でも思わなかっただろうな
それにしてもせっかく1位になったのに、2周年のイベントもコロナで
開催できず悲劇のヒロインになったな。
おかげでラッピング電車はさらに1年延長になることになったが・・・
以前見たときは前面の赤帯が劣化していたけど、延長決まったんなら、ちゃんと
キレイにしておいて欲しい。
地方にしちゃラッシュが有るって事は
テレワークの影響をモロに受けているのか
特急はゆけむりだけ残して、6050で長野〜湯田中の快速運転はどう?
長野〜須坂はB特急停車駅、須坂以遠は各駅停車。
長電は社長の息子がやっているインバウンド関連の事業を取り込んで外食事業を始めるべきだな
電車通学してたころ、須坂駅前で必ず目に入った長電労組事務所に掲げられた共産党色全開のスローガン
久々に須坂駅前いったら、外されてることに気づいた
どのような経緯か詳細は把握してないが、少なくとも左派の高齢化、そして若者の右傾化が背景にあることを実感した
そんな大層な理由じゃないよ
会社の合理化で組合がワガママ言っていられなくなったからトーンダウンしてるんだよ
待遇改善もままならないのに政治活動に力を入れる事に組合員の反発もあったし
右傾化どころか長電労組は立憲支持だし、数年前には執行委員が訪朝団の一員として北朝鮮まで行ってるんだよ
いま会社が苦しい理由は明らかだからね
イデオロギーではコロナは消えない
コロナ前から組合の力は弱まってる
長電はコロナ関係なく財務状況悪かったから
GWの長電は首都圏からの来訪者が皆無でM2とか、まったりと撮影できますよ〜
3000とかいう中途半端クソダサスカート産廃撮って楽しいですか?
東急が8500系を廃車にしているが、スカートとか貰いに行かなくてよいのかな?
張り替えたばっかりの座席とか、モーターのブラシとかも
チョウダイ!!チョウダイ!!
JR東のように、単線化を推進した方が良いかと
複線区間は地下区間だけで
本当に閑散としていて、鉄道事業が成り立つのか疑問だ。
特に日中と特急は赤字垂れ流し
長野に行った8500系は酷い状態になっていた。
外観は錆びていて茶色っぽくなっているし、車内は床がデコボコ。
東急はいつも綺麗だが、ステンレスと言えどもメンテナンスフリーではなく、外装には手がかかっている事を実感させられた。
それにしても長電は汚すぎる!!
いまさら単線化するほうが金がかかるから、やらないだろうな。
SL
上野行き直通継続
地下部分断念
これがあったら流れも違ってたのだろうな
>>87
特定都市鉄道整備積立金制度で長年あぶく銭を得て渋谷の地下に巨大な蟻の巣迷路というサクラダファミリアなんか作り続けてるからだ >>89
上野直通はどのみち新幹線開通で無くなってた
屋代線があればろくもん入線くらいはできたかもしれんが SL持ってるような路線って通勤通学の需要が余りない他に取り柄がないところが最後にすがるのがSLって感じがする
地下化じゃなくて高架化していたら経営状況は違ったかも?高架化だと町の景観的には微妙だよな、長電が綺麗に改修するとは思えないから景観という点では地下で良かったのかも
高架だったら景観、日照権、騒音は悪いけど車内から街の様子が見え、街中でも電車が走っているのが意識でき今より都会的で利便性が高かっただろうな
地下2階まで乗り降りするのもこの高齢化で大変、相対式ホームでエレベーターもいちいちつけられない
さらに信越線や新幹線を高架にしようという機運が高まって線路による分断がなくなったかもしれない
お陰で地下ホームからSL列車が発車するの想像しちゃったじゃないか
長電の8500系って何で錆びてるんだろう?
ステンレスカーをサビさせるなんて
雪国の弘南鉄道の7000でもそんなことはないのに
ガンプラで言うウェザリング≠オてミルスペック感を出したい社員がいるんだろ
車体が錆びてるんじゃなくて架線とパンタグラフのシューが擦れて飛んだ鉄粉が車体に付着してサビたのをちゃんと洗浄してないんだよ
だから本気で磨けばまたピカピカになる
ボランティア募集してイベントにすりゃいい
綺麗に手入れしても鉄オタぐらいしか見ないしな
だからイベントで鉄オタにやらせちゃうのか
高架なんてあったら老朽化して町の雰囲気暗くなってただろう、権堂の寂れた雰囲気にはあってるけど
>>99
ステンレスだってサビる。
もらい錆びを放置すればどんどん進行する ババァが水かけてデッキブラシでゴシゴシするだけだからな。03なんてアルミだからもっと汚くなるだろうにフルラッピングにでもすればいいのに
>>106
そうだよね。アルミだと先が思いやられるね。
しかも、すでに汚れがこびりついているし 今日の夕方、長野県のローカル番組で長野電鉄の特番あったらしいけど、
観た人いますか?
スマホ定期
磁気乗車券にも置いて行かれ、IC乗車券にも縁がなく
スマホ画面にしたら、ワンマン電車が遅れること間違いなし
まず山ノ内区間の無人駅に券売機を置いてからだな。磁気券やICカードなんて夢のまた夢やろ
アルピコグループが導入したからね
まあしょうがない
無人駅に券売機って導入コスト高杉、維持費高杉
JRすら長野地区でsuica使えないし予定も無いから長電には無理でしょ…
PASMOなんて入れたら社員何人分の何年分のサラリー飛ぶんだか。。。ムリムリ
乗降時にスマホ画面表示させてなくて手間取りそうだな、普通の切符でも降りてから券探すやついるし
>>118
新幹線だけじゃないか在来線で使えないのがな コロナが収まればインバウンド対応+経費削減という名目で税金使って入れちゃう可能性もあるか
北東北もIC乗車可能になっても、長野は無理だろうなぁ〜しなの鉄道次第じゃない?
首都圏エリアの拡大も、がんばって松本までだし。
>>117
じぁ、長電独自のICカードを
スノーモンキーカード
「スモカ」が良いかな?
長野電鉄と長電バスで利用可能。いづれは全国相互利用可能に >>122
しな鉄次第なんだろうけどしな鉄が絡めば必然的に北しなの飯山方面の混乱も予想できるしやらないって方向で落ち着くんじゃない?せっかく入れたSRを改造したくもないだろうし 長野市が交通系ICの全く使えない唯一の県庁所在地になる日は近い
>>125
徳島市があるから大丈夫!!
あっちは新幹線も無理だし、県内で使える事もないだろう 長野電鉄11億円の最終赤字 21年3月期、鉄道など不振
長野電鉄(長野市)が28日発表した2021年3月期の連結決算は、最終損益が11億円の赤字だった。前の期は4億900万円の黒字で、最終赤字は10年ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大により、鉄道を中心とした輸送関連事業やホテルなどの観光関連事業が振るわなかった。旧イトーヨーカドー長野店(同市)の建屋の解体に伴う損失も利益を押し下げた。売上高は前の期比19%減の134億円だった
駅の無人化を進めるらしいけど駅員さんどうするの?
希望退職でも募るのかな?
>>42
萌えキャラのどこが良いのかわからん
不要だ いまではどのコンビニもキャッシュレス決済に対応してるけど俺が初めて電子マネーを使い始めた2005年は長野ではサークルK(現ファミマ)でしか使えなかった
しかも使えるのはEdyのみ(楽天に吸収される前の単独会社時代)
利用者もほとんど居ないから、レジで「Edyで」と申し出ると多くの場合は店員が戸惑ったり、
あわてて店長を呼びに行ったり、対応マニュアルが周知されていない有り様だった
>>130
あれで喜ぶ人少ないよね。
嫌がる人の方が多い。集客にもならない。
だったら、元ロマンスカーHiSEが走っているアピールをした方が良い。 本郷、桐原、朝陽 終日無人化
小布施、湯田中 日中のみ駅員配置
だって
本郷、朝陽、小布施、湯田中駅のB特急の改札も車掌がやるようになるのかな?
できないことはないと思うが。
いよいよ長電もここまで来たか 地下区間の無人化も時間の問題か
ゆけむりは中間ガラガラでも展望席はまず埋まってたから需要はあると思う
実質値上げとはいえ妥当かな
平日はもの好きしか座らないな。1両貸切も珍しくないだろう。
春の改正は指定席化を見込んでの事だったのか!
にしても、スノーモンキーに指定は要らなすぎだろう
ゆけむり展望の指定席化は妥当だろうけど、スノーモンキーの指定席は
需要があるのか?現状のコロナ過ではガラガラなのに。
>>135
無賃乗車対策なんて無人駅で抜き打ちで改札するぐらいで良いんじゃないか 長電赤字と言うが、ここ数年はインバウンド需要で増収だったんだよな
コロナ収束してまた外国人観光が再開すればまだ行ける
逆にそれがダメなら潰れるだろう
しな鉄になるしかないか
通勤ラッシュに支えられてきたことが裏目に出たか
4両連結をやめた時点である程度の方向性は出ていたと思うが
上田、しな鉄、長野、アルピコの鉄道事業を統合しよう。
>>145
逆になんで今更3両編成ばっかそろえてるの
無駄じゃん、2両か1両でもいいのに >>147
2両か1両だと朝晩の通勤ラッシュに対応できない
増結して4両にすると安全確認が出来ないのでワンマン運転するのは厳しい 通勤の時間帯にあわせると3両がベストになるんだよ
2両+2両にすると車掌の添乗が必要になるし車両のやり繰りがな
長電が破綻したら長野市近辺の企業グループ傘下に入りそうだな
メディアでは赤字赤字報道されてる割にはスマホ定期とか指定席制度とか無駄な設備を導入するだけの金はあるんだね。それをコロナ前に交通系IC導入に回して欲しかったんだけど……
名鉄の息がかかってるとはいえ、長電と同じような規模の豊橋鉄道が郊外に出ると田んぼの中の無人駅ばっかなのにツーマン15分ヘッドを維持してて10年前にmanaca、8年も前に全国相互利用IC導入し終わってるのを見ると悲しい限り。
全線単線で架線柱の半分くらいが木製の会社に複線地下区間がある会社が負けるってどういうことなのよ…
今からでもバスを巻き込んで宇都宮のtotraみたいにJRの力を借りて何とかならんかね?
できればしな鉄を巻き込んでくれるとベスト。お金の余裕がありそうなしな鉄がJRを説得して全線に導入してくれると助かる。
8500導入の時点で低頻度中編成の方針で固まってたよね。2両ワンマンを高頻度で走らせても結局人件費嵩むしね
ICは設備投資が莫大らしいけど今はやりのQRコードとかの決済と比べるとどうなんだろ
>>154
長野駅と市役所前と権堂+須坂をしっかり改札していれば、十分だと思う。
湯田中はバスに委託すりゃ良いのに
それ以外は、人件費のほうが高くつく >>152
スマホ定期はコスト削減、指定席は増収策。 改札要員の駅員(特にラッシュ時)配置するより自動改札置いた方が駅員の業務軽減&人件費削減だってずっと思ってる
もっと利用客がいれば自動改札も有だが、今の利用状況では無理。
野菜売りながら、改札したほうが良い
中野松川〜上条の無人駅で券売機無い駅から乗って、無人駅で降りる時は切符どうすればいいの?
>>157
雪猿特需が起きる前はタクシー委託だったね >>161
運転士に「〇〇から乗りました」って言って運賃手渡しするか、乗車券回収箱に正規運賃ぶち込む 長電応援ブルゾン、Tシャツ作って
それ着てたら改札検札不要にすれば良い。
系列のバスも乗り放題。
これで良いのだ!
数年に一度デザイン変える。古いの着ててもOKだけどまわりから恥ずかしい目で見られる。おさがりもOK。
鉄道事業だけでペイしてるわけじゃ元々無いという視点無視で語ってるねみんな。
>>163
そう言えば、常磐線や水戸線の5両ワンマンて、運転手は切符の回収、運賃の収受はしないと明言してるね。
組合の要求だろうが、無人駅相互間の利用は支払いできない。
車掌や駅員、券売機設置や回収、メンテのコストを考えると、無賃の方が安く済むだろう。 >>151
乗降客数は年間800万人居て売上は20億あるから破綻して負債を精算すれば悪くない商売なんだよ
再建の方法にもよるが補助金の補填もあり得るし 長野県全県で統一したiC乗車券の導入が検討されていたんだけどコロナでストップしている、本来ならもう先行導入する交通事業者が決まっていたんだよ
だから長電じゃなくて長野県が動かないと無理なんだよ
長野県がsuica入れようとしてるの知らないの?
報道無くなったから知らないか
コロナで全国的に鉄道が弱ってるからとりあえず潰れないように支援しようっていう段階だからそこから設備投資の支援もしようってなるには数年かかるぞ
>>168
前から言ってるけどそれ本当にやる気あるの?
長野人は口だけなところあるからな ご意見(2020年2月10日受付:Eメール)
昨年路線バスを使って旅をさせて頂きました。
軽井沢駅からの信越本線代替JRバス・しなの鉄道・長野電鉄・アルピコ交通で全国交通系ICカードが使えず苦労しました。
これから観光客によってますますICカード関係の需要は増加しトラブルも発生するものと思います。
また秋田県や岩手県、青森県などのICカード空白地域でも今年度に導入が発表されています。
そこで、国の補助事業もありますので全国交通系ICカードの導入をお願いします。
回答(2020年2月18日回答)
長野県企画振興部長の伊藤一紀と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただきました、交通系ICカード導入に関するご質問についてお答えいたします。
この度は、県内のバス路線をご利用いただき、また、交通系ICカード導入に関する貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
公共交通機関に交通系ICカードをはじめとするキャッシュレス決済を導入することは、利便性の向上につながり、大変重要であると認識しております。
県では、交通事業者、自治体、学識経験者等で構成する「地域における移動手段の確保・補完に関する検討会」を設置し、持続可能な地域公共交通システムを構築するため様々な検討をしております。
交通系ICカードの導入については、全国共通で使用できることや、地域独自の機能を付加できるという視点から、JR東日本が2021年春の提供を予定している「地域連携ICカード」を軸として検討を進めていく方向で合意されたところです。
一方で、交通事業者からは、導入に当たっての初期投資やランニングコストなど費用面で課題があるとの声が寄せられています。
こうした状況を踏まえ、事業者や市町村のご意見をしっかりお聞きしながら、まずは可能な地域から導入できるよう、取り組んでまいります。
なんかICカード導入すれば全て解決みたいな奴がいるが
あほなのか?
メールはコロナ禍前だしICどころじゃないな 3000系の導入削減して来年も減便されそう
>>173
アホかどうかはわからんが
プリペイドやキャッシュカード直結で無駄に券売機で買う時間が観光客には有り難い
学生も窓口で定期を買う為に並ぶ手間も省ける
ネットのセキュリティは重要だが 観光客対策なら切符を電子マネーで買えるようにしたら良いんじゃないかな?対応する券売機をメーカーが作っているか分からないけど有人駅だけそれを置くとか
>>175
suicaだと学生が定期券買う時は通学区間証明書が必要だからどのみち窓口行かなきゃならない
6月から始まったスマホ定期券は通学区間の証明もスマホだけで完了からIC入れるより効率が良いのを既に長電はやってる 観光客向けは
平日5日間、土日祝日の2種類の連日乗車証を電車、長電バス区間乗り放題で2500〜3000円でJTBや、観光駅改札横の売店で全国各地の交通カードでも買えるようにすれば良い。運営費は長野市須坂市中野市御布施高山山ノ内の沿線自治体で出す。
乗降客数の半分以上は小学生中学生高校生なのだから発券は学校が無償でやれば良い。
通勤定期は長野駅改札内、須坂駅改札内で事前予約で購入で充分。
乗車券は金券形式の回数券を主眼に委託販売。運転手から都度買うときは発行手数料100円上乗せとか出来んのかな?
やるならバス事業、しなの鉄道、長野支社、長野電鉄、JR東海を巻き込めばあかん
>>178
別に観光客は、ICで便利に電車に乗れるから、観光したいと思うのではない。
むしろ余計な手数料をかけないで、現状維持の方が良い。
クレカ使えれば、余計な現金を持ち歩かなくて良いし、ポイントもたまる、さらに外国人なら、両替も不要だから、利用者にはうれしいが、手数料の分減収になる。 権堂駅、有人駅なのに入場時の駅員による改札は省略しちゃって大丈夫なのか?
キセルって放っておいても問題ないのかな
長電の無人化が社会実験みたいになってる
>>182
もうJR九州がやっている。
大規模駅以外無人駅だらけ。過疎路線以外運転手の改札はしていない。
博多駅すら、一日中無人の改札口がある。 長電の今年度の賞与年間2.0ヵ月
この状況でもまだボーナス出るんだな
>>184
長電に限らないが、元が安いからボーナスなしは厳しすぎるからな
暮らしてゆけない 長電のボーナス2ヵ月って言うのは業績に関わらず基本給みたいに必ず出る分だから実質ボーナス無しという事だぞ
>>185
JR東のローカル線みたいに、入場用、出場用1個ずつICリーダー置いたら事足りるだろ。 215系は、本当に解体で良いのか?
長電が引き取った方が良いのでは?
小布施とか湯田中は外人客がもどったら有人に戻すのかな?
03系の譲渡キャンセルが出たらしいのだが
長電なのか?
五輪輸送が飛んだ分とか言ってたな
つくば85方式で
最終的には老朽取替だろうけど
観光客が戻ったら小布施も湯田中も観光協会に業務委託するんじゃないかな?
検札ガバガバなのは気にしないのかな
キセルされ放題じゃん
>>198
常習犯になったら捕まえるんじゃないかな >>198
防犯カメラもついてないのかな?
常習者なら証拠になって請求できる。
場合によっては立件も 意外にも閑散線区用の3500系には監視用カメラが付いていた
特急の座席指定、ゆけむりは展望車だけ需要があると思うが、スノーモンキーなんか予約する人なんて居るの?
>>202
席が空いてれば直前でも乗れるんだよね?
車内で新規にいきなり乗る宣言出来ないの? >>203
車掌によって、対応が分かれる。
中野→湯田中間でも「展望席が開いているから、希望の方はお知らせください」
という。増収意識の高い方もいる反面。
「トラブルになるので、指定券をお持ちでない方は、自由席を〜」という車掌も居ます。
かなりの人が知らないで乗車していました。 >>204
ありがとうございます。
その文脈からすると指定といっても乗車前事前指定必須じゃないわけですね。
他社でも指定席に券持っていない人いたらそりゃどけとか言われるし、定期何時もの通勤通学顔ぶれでいつもあいつ車内検札で買ってやがる。俺が買った席に今日は座ってやがるとなったら殺気を持つ人もいそうですね。 >>205
長野電鉄として、公式に決めていただきたいですね。それに、告知が不十分に思いました。
ネット予約のページが見つかりにくく、変更ができないのが不便でした。
展望席を確約したい旅行者には、並ばなくて良いので、画期的だと思いました。 >>206
鉄道の法とか他社含めて慣習じゃね?そんなのは地方ローカル鉄道公式ルール作ってやるか?
国鉄でも予約席は予約のお客様居るので券を持って無い人は座るなと車内放送で言ったり、なんもいわずに車内検札で空き席売るおっちゃんも居たぞ。 >>207
現場担当者のサジ加減に任せると、トラブルのもとなんですよね。
「前はやってくれた」とか言われるのを嫌がって、ルールに厳しくなりつつあります。
どこの会社でもクレームを減らしたいあまり、慣習を認めずにカツカツして雰囲気悪くなるのも嫌ですからね。 昨今の3500系の運用はいかがでしょうか?
毎日走っていますか?
>>214
さっさとscrapにしろや( ゚д゚)、ペッ 自動車と接触事故のニュースかと思ったら自転車だった・・・
中野〜湯田中の3両は要らないでしょう。2両でも多いのに
2両と3両を併存させる方が手間だし金がかかる
ダイヤと乗務員の問題で3両を湯田中まで入れているだけ
長野〜湯田中を3両で行ったり来たりさせる方が保有編成数を削減出来るしダイヤも組みやすいし乗務員の数も減らせるんだよ
これから8500系が寿命になってくるからそのタイミングでさらに編成数を削減するだろう
特急車も需要が無いから減らす方向になるんじゃないか
>>219
長電の不効率な運用で、編成数を減らそうとしているとは思えない。
電機の無駄なだけ 3000系は2両で良かったのに。
で、湯田中に3連で空気輸送し、長野口で3500を使うという。
訳ワカメ
3000系2両にすると朝晩長野に入れられないし
2両にしても諸経費そんなに変わらんぞ
北陸鉄道は2両にしたが長電の3両と初期費用がほぼ変わらなかった
湯田中の空気輸送より長野の通勤輸送を重視して車両入れてるからしょうがないね。
空いた電車走らせて文句が出ちゃかなわんな
逆だともっと文句言うくせに
少しでも鉄道事業を永くもたせるために、心配になるんだよ。
あ、ダメかも?
おまいらこそ今の無職・引きこもり生活があと何年続けていられるのかを心配しろや
皆さん仕事や学業もそこそこに鉄道趣味三昧でしょうか?
誰か3500系の運用か運用の傾向分かるか? 少し前に長野電鉄自らが、鯨が使用される可能性のある運用を公開したはずです。
これだけ売上が落ちると大規模なリストラ策を打ってから補助金で生きて行くという感じになりそう、中野〜湯田中の廃線もチラつかせながら国に金くれ金くれ言うんじゃないかな
現在、3500系車両は、2編成(N7編成・N8編成)が現役で運行しておりますが、マニア諸氏の皆様より、運行に関するお問い合わせを多くいただいております。
3500系の運行時間につきましては、以下のPDF時刻表に記載がございますが、3000系車両と共通で運行しております。
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/jikoku20210313fan.pdf
中でも、
101列車(須坂5:33発湯田中行)で湯田中へ
→ 信州中野〜湯田中間を5往復
→ 104列車(湯田中12:00発長野行)で長野へ
→ 213列車(長野13:30発須坂行)で終了
という運用に、3500系を充てることが比較的多いです。
ただ、大変恐れ入りますが、3500系は他の車両に比べて冷房能力が低く、加えてコロナ感染予防対策として、一部の窓を開けて運行しているため、この猛暑が続く中、車内温度が上昇し、本来のお客様にご迷惑をお掛けすることが多くなっております。
そのため、今夏は他車両の検査の都合などやむを得ない場合を除きまして、3500系車両は運行しない方針といたしました。
大変申し訳ございませんが、3500系のバリ順撮影、線路脇のリンゴとのコラボ撮影などをされるご予定でしたら、秋以降のお越しをお勧めいたします。 3500は窓の開け方が特殊なので上段開こうとしてたおじさんが難儀してた
現在、3500系車両は、2編成(N7編成・N8編成)が現役で運行しておりますが、
マニア諸氏の皆様より、運行に関するお問い合わせを多くいただいております。
3500系の運行時間につきましては、以下のPDF時刻表に記載がございますが、
3000系車両と共通で運行しております。
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/jikoku20210313fan.pdf
中でも、
101列車(須坂5:33発湯田中行)で湯田中へ
→ 信州中野〜湯田中間を5往復
→ 104列車(湯田中12:00発長野行)で長野へ
→ 213列車(長野13:30発須坂行)で終了
という運用に、3500系を充てることが比較的多いです。
ただ、大変恐れ入りますが、3500系は他の車両に比べて冷房能力が低く、
加えてコロナ感染予防対策として、一部の窓を開けて運行しているため、
この猛暑が続く中、車内温度が上昇し、
貴殿方でなく本来のお客様にご迷惑をお掛けすることが多くなっております。
そのため、今夏は他車両の検査の都合などやむを得ない場合を除きまして、
3500系車両は運行しない方針といたしました。
大変申し訳ございませんが、
3500系のバリ順撮影、線路脇のリンゴとのコラボ撮影などをされるご予定でしたら、
秋以降のお越しをお勧めいたします。 現在、3500系車両は、2編成(N7編成・N8編成)が現役で運行しておりますが、マニア諸氏の皆様より、運行に関するお問い合わせを多くいただいております。
3500系の運行時間につきましては、以下のPDF時刻表に記載がございますが、3000系車両と共通で運行しております。
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/jikoku20210313fan.pdf
中でも、
101列車(須坂5:33発湯田中行)で湯田中へ
→ 信州中野〜湯田中間を5往復
→ 104列車(湯田中12:00発長野行)で長野へ
→ 213列車(長野13:30発須坂行)で終了
という運用に、3500系を充てることが比較的多いです。
ただ、大変恐れ入りますが、3500系は他の車両に比べて冷房能力が低く、加えてコロナ感染予防対策として、一部の窓を開けて運行しているため、この猛暑が続く中、車内温度が上昇し、本来のお客様にご迷惑をお掛けすることが多くなっております。
そのため、今夏は他車両の検査の都合などやむを得ない場合を除きまして、3500系車両は運行しない方針といたしました。
大変申し訳ございませんが、3500系のバリ順撮影、線路脇のリンゴとのコラボ撮影などをされるご予定でしたら、秋以降のお越しをお勧めいたします。 >>244
あまり、長電は関係ないよ。
そもそも、電車で出かける人が少なくなっている。長野はもちろん首都圏人も。 線路脇に桃が実っているようですが、マッコウクジラとのコラボ撮影ができないのが残念ですね。
>>246
マッコウクジラ(゚听)イラネ( ゚д゚)、ペッ >>245
そう?びんずる増発の電車とかまあまあ混んでたけどなぁ。コロナだから開催しても行く人自体がいないかもしれないけどね 現在、3500系車両は、2編成(N7編成・N8編成)が現役で運行しておりますが、
マニア諸氏の皆様より、運行に関するお問い合わせを多くいただいております。
3500系の運行時間につきましては、以下のPDF時刻表に記載がございますが、
3000系車両と共通で運行しております。
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/jikoku20210313fan.pdf
中でも、
101列車(須坂5:33発湯田中行)で湯田中へ
→ 信州中野〜湯田中間を5往復
→ 104列車(湯田中12:00発長野行)で長野へ
→ 213列車(長野13:30発須坂行)で終了
という運用に、3500系を充てることが比較的多いです。
ただ、大変恐れ入りますが、3500系は他の車両に比べて冷房能力が低く、
加えてコロナ感染予防対策として、一部の窓を開けて運行しているため、
この猛暑が続く中、車内温度が上昇し、
本来のお客様にご迷惑をお掛けすることが多くなっております。
そのため、今夏は他車両の検査の都合などやむを得ない場合を除きまして、
3500系車両は運行しない方針といたしました。
大変申し訳ございませんが、
3500系のバリ順撮影、線路脇のリンゴとのコラボ撮影などをされるご予定でしたら、
秋以降のお越しをお勧めいたします。 そんな冷たいことは言わないでください。
昭和、平成、令和と黙々と働いた老優です。
びんずるの中止が収益に影響を与えるほど乗降客数は少なくないんだよな
びんずるの影響なんて無いってことでしょ
売上の大多数は定期券だし
現在、3500系車両は、2編成(N7編成・N8編成)が現役で運行しておりますが、
マニア諸氏の皆様より、運行に関するお問い合わせを多くいただいております。
3500系の運行時間につきましては、以下のPDF時刻表に記載がございますが、
3000系車両と共通で運行しております。
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/jikoku20210313fan.pdf
中でも、
101列車(須坂5:33発湯田中行)で湯田中へ
→ 信州中野〜湯田中間を5往復
→ 104列車(湯田中12:00発長野行)で長野へ
→ 213列車(長野13:30発須坂行)で終了
という運用に、3500系を充てることが比較的多いです。
ただ、大変恐れ入りますが、3500系は他の車両に比べて冷房能力が低く、
加えてコロナ感染予防対策として、一部の窓を開けて運行しているため、
この猛暑が続く中、車内温度が上昇し、
本来のお客様にご迷惑をお掛けすることが多くなっております。
そのため、今夏は他車両の検査の都合などやむを得ない場合を除きまして、
3500系車両は運行しない方針といたしました。
大変申し訳ございませんが、
3500系のバリ順撮影、線路脇のリンゴとのコラボ撮影などをされるご予定でしたら、
秋以降のお越しをお勧めいたします。 篠ノ井線・しなの鉄道終日運休の中、よく頑張っているな。
南海の時みたいに水引いたら鉄骨で仮設橋脚作って橋げたジャッキアップして運転再開してから
橋脚のみ作り直しでしょうな
このところゆけむりの運用がスノーモンキーに変更されてるのはなぜ?
1日も早くコロナウイルスの退散を希望します。
3500系の車内でリンゴを噛りたいです。
ゆけむりで何らかの不具合が起きてる
三菱電機の不正でリコール対象だとか
線路脇のリンゴ越しにシャッター音を鳴り響かせたいです。
3500系の最後の秋です。
線路脇のリンゴの生育はいかがでしょうか?順調ですか?
2022年〜桐原駅改築、都住駅改修
2025年地下区間リニューアル着手(国、長野県、長野市、長電の共同事業)
コロナで金ないのかと思ったら色々やるんだな
>>283
もう2000系0系10系みたいのは無理 アルミ車体にリンゴカラー塗装の新型車の導入をお願いしたいです。
では03系にリンゴカラーのフル塗装をお願いしたいです。
いえ、素材自体が酸化しているので洗うだけでは解決しません。
ステンレスも嫌いですが、無塗装アルミ車体の薄汚れた印象も嫌いです。
だったら三大都市圏以外の中古車を当たればよい
それだと新車を買った方が早いが
>>292
磨けばええやろ エアストリーム見習えや 9月になればマッコウクジラは元気に現場復帰するのでしょうか?
変異株の拡大に歯止めのかからない今日この頃ですが。
そんなことを言わずに後悔のないよう、マッコウクジラに会いに行きたいところですよ?
いえ、まだ現役の編成が2本あります。
しかし残された命は短いです。
猛暑は去りましたがマッコウクジラは走っていますか?
必ず読んで返事しろとは言いませんが人の話聞かないで続けるのって壁に向かって話してるのと同じですよね
∧__∧ 本部 空軍に支援要請!!
( `Д´ )汚物3500系を空爆せよ!!
(っ▄︻▇〓┳═☆
/ )
( / ̄∪
ワクチン接種が終わり次第、マッコウクジラさんに会い(愛)に行きたいです。
最近のマッコウクジラはいかがでしょうか?
朝から昼間での運行に就いていますか?
須坂駅の3・4番線ホーム、中野寄りにSLの石像が作られているよ。
くだらなくありません。
立場上、家族を裏切り外出・撮影三昧というわけにはいかないのです。
2022年〜2028年度の投資計画
1000系ゆけむり廃車
2100系スノーモンキー廃車
新たな特急車両を2〜3編成購入
2027年〜
8500系T1〜T4廃車
新車両に置き換え
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アンモニア臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめてください。一人行動してください。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。
デブ、ブズは、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
遮断機ない踏切まだあるの?
緊急停止したけどお年寄り引かなくて良かった
朝8時半から営業してる塩川のマツキヨで買ったらしきトイレットペーパー?が崩れてた
遮断器があろうがなかろうが踏切じゃ一時停止するだろうに
果樹園を縫って走る鉄路のアチコチに遮断機のない簡易的な踏みきりはあまたあるでしょう?
利用するのは農家の方と拘りのカメラマンくらいでしょうか?
>>334さん
家族の目を盗んで荒らす掲示板のアチコチに意味の無い恣意的なコピペはあまたあるでしょう?
利用の目的は撮り鉄へ皮肉の押し売りでしょうか? 危険なのは、ヘッドホン着けて音楽聴きながら、自転車でノーブレーキで踏切を渡る、高校生や外国人。
18mに固執しないで信州中野から先の駅のホーム長20m×3に対応する工事すればいいのに
>>340
上条はホームの両端に踏切があるから延長できない。松川と竹原もすでに20m対応だし夜間瀬も簡単に延長できるだろうから上条が1番のネック 中野〜湯田中向けの短編成用意する方が手間だから仕方ない
>>344
お爺さんの書き込みは引退を希望します。 >>344
あなたの5ちゃんからの降板を希望しますw 全車両にホームが必要なわけがない。
開閉ドア回路二本ハレ。
本日のマッコウクジラはいかがでしょうか?走っていますか?
イオンモール須坂の出店確定で長電保有のイオン須坂店は閉店確実か
テナント収入なくなるな
規模違うし両立できそうだけとな。
他テナントだとドンキくらいか、あるとしたら。
須坂駅か長野駅からイオンまでのシャトルバス出せばイオンから金貰えたりしないの?
味覚の秋ですが、線路脇に配置されているリンゴの色づきはいかがでしょうか?
湯田中まで片道何時間もかかりますから、休日を工面せねばなりません。
味覚の秋です。
地元のスーパーで陳列されているリンゴが目に入ると、
リンゴ畑を掠めて走るマッコウクジラの勇姿を思い出します。
一応、以前に写真は撮ってあります。
串パンですが。
リンゴを撮影したらたまたま電車も写ってしまっただけらしいです。
行かないのに暇つぶしにレス乞食
行き着く先は毎度ひやかしレス乞食
行く金無いのにレス乞食
行けるわけ無いレス乞食
行こうともせず暇つぶしでレス乞食
<< 過疎化注意報 >>
当スレッドはこのところ書き込みが滞っています。
マッコウクジラの乗車レポート、線路脇のリンゴの色づき情報など
現地の生の情報を鋭意募集中です。
楽しい話題の書き込みをお待ちしております。
<< 撮り鉄の決まりに注意報 >>
当スレッドもまたシチサン馬鹿に寄生されています。
マッコウクジラの乗車レポート、線路脇のリンゴの色づき情報など、
現地の生の情報を、自己満足の為に無料で情報搾取を企んでいます。
楽しい話題の書き込みをお待ちしておりますなんていう、釣り針には気を付けて騙されない様にしてください。
<< 過疎化注意報 >>
当スレッドはこのところ書き込みが滞っています。
長野電鉄の乗車レポート、撮影地情報など
現地の生の情報を鋭意募集中です。
楽しい話題の書き込みをお待ちしております。
北須坂駅にも足だけのポスターが貼られるのでしょうか
お爺さんの唯一の楽しみはインターネットへ生きた証を残す事でしたね。撮り鉄に成れなかった悔しさを嫌がらせに変換する余生ですね。
東急8500系車両を販売。1両176万円。安い!!
これは、長電で買い占めないとなりません。
<< 過疎化注意報 >>
当スレッドはこのところ書き込みが滞っています。
マッコウクジラの乗車レポート、撮影地情報など
現地の生の情報を鋭意募集中です。
楽しい話題の書き込みをお待ちしております。
情報が必要であればSNSをご利用下さい。
このスレに情報を求める事自体スレ違いです。
このスレはシチサン馬鹿に寄生されてしまい朽ち果ててゆくのみです。
先週水曜以降、書き込みがなかったので心配していたのです。
私のことはどうでも良いのです。
線路脇のリンゴの色づきレポートもお待ちしております。
貴方はシチサン馬鹿では無いでしょう。
貴方の事はどうでもいいのです。
成りすましのレス乞食は困ります。
自己満足目的の身勝手な情報収集は御遠慮下さい。
自然愛好家は植物と天気の話が大好きです。
鉄道はついでのようです。
線路脇のリンゴは正に真っ赤でしょうか?
レポートをお願いします。
今見てきたけど?
色合いを知りたければ現地に来なさい。
3000系の導入計画の残り2編成、2022年までにってなってるけど、また今年・去年と同じく2月ぐらいに輸送されてくるかな?
>>404
須坂も陰気小布施も陰気
駅前見てみなよ 今日上りで村山橋に差し掛かった時に車内が停電
ほどなく橋の手前で停車、完全にブレーキかかる前に傾斜で少し列車が戻った
いつも60km位で駆け抜けていくから再び走り始めてスピードあがるまで怖かったわ
>>409さん、申し訳ないです。
阿呆なレス乞食に寄生されてしまったスレは人を寄せ付けない魅力に溢れてしまいます。
次スレは阿呆にお邪魔虫されない様に防虫IPを適用致しますね。 観光地混んできているのに、湯田中駅は安定の閑散。
特急もガラ空き
最近は全くマッコウクジラについての書き込みがありませんね。
早くしないとまたコロナが流行しますよ。
早くしないとウイルスがまた変異するでしょう。
リンゴも収穫されてしまいます。
>>418
こっそり全裸マンに変身してもバレない♪…みたいな? 総務省勧告で荒屋10号踏切は廃止になってしまうのか・・・
全然客居ないけど長野電鉄ってどうやって成り立っているんだ?税金から補助でも出てるの?
マッコウクジラと通学風景のワンショットを撮りたいですね。
沿線はそろそろ銀世界でしょうか?
銀世界での長電撮影のコツについてお話ししませんか?
長電ではマッコウクジラの運用は問い合わせ可能でしょうか?
電話での問い合わせは可能でしょうか?
ある私鉄は車庫に電話すると教えてくださいますが(社名は伏せますが)。
はい。ヲジンですが子供じみた面もあります。
申し訳ないです。
はい、自己顕示欲の強さは半端ないみたいですね。それを満たす為のボキャブラリーはないですがw
須坂駅内に乃木坂のポスターが貼られた。ファンが大挙して訪れてくれれば
増収になるぞ。
申し訳ないです。
阿呆に寄生されてしまうと過疎化は避けられないのです。
嫌ならスルーしましょう。
話題がありませんね。
マッコウクジラは半年以内に引退かと思われますが。
マッコウクジラの最期が案じられますが、その割にはTwitter界隈で撮影報告が投稿されません。
悔いのないように撮影しておきたいところです。
皆さんは既に鯨の撮影は悔いのないよう履修済みですか?
私は串パン写真になってしまったものを再履修したいのですが、長野へ行くお金も時間もありません。
また過疎化してしまっています。どなたもマッコウクジラを履修していないのですか?
引退は近づいていますが、大丈夫でしょうか?
>>475
お前は鉄道そのものを履修してないだろうがw 私は一応は撮影してありますが串パンの憂き目にあっているので、本当は再履修したいのです。
ではこのスレッドはどんな話題が適切でしょうか?教えてください。
レス乞食は御遠慮下さい。
申し訳ないです。
嫌ならスルーして下さい。
・撮り鉄への無用な煽り
・撮り鉄への余計なお世話
・撮り鉄への撮影命令
・撮り鉄への現状報告要請
至福を肥やす事が目的となっている為。
当人以外誰の得にもならない。
単なるレス乞食である。
>>485
あなたは「撮影」しか興味がないのでしょう?
さっさと写真スレにでも行ってくださいよw 撮影にてボロクソにアングルでも酷評されてあっちにいけないからここに来てるんじゃないの?
いずれにしても可愛そうなやつだ
いいねがロクにつかないまま、表アカウントは閉めることになってしまいました。
困り果てていますよ。
Twitter社にとって不要なアカウントだったのでしょう。
個人垢で同じコメを連発している場合、即マークされます。
5ちゃんもですね。AIは時として人間より優秀なのです。
実は、セルフ・バンだったのです。
裏アカウントも使えなくなると困りますので。
今さら綺麗事を言っても無駄でしょう。
撮り鉄にヤラれれたと散々嘆いてたでしょう。
いえ、運営から凍結された場合は「このアカウントは凍結されています」と表示が出るはずですよ。
私のアカウントに通報が相次いだのでこちらから身を引いたのです。
まあ、スレ違いの話題ですのでここまでとしておきますが。
つまり潔く罪を認めた訳ですね。
自らの罪を撮り鉄諸氏からの通報だと責任転嫁し放題で
随分喚いていらっしゃいましたが。
毎日通勤で電車に乗るが、窓開けて走るのが寒すぎる。氷点下で窓開けてるのはもはや拷問状態。
VSE新ゆけむり号が、青空の下、真っ赤な実が鈴なりのリンゴ畑を掠めて快走する姿を空想中です。
温もりを求めて2ちゃんへ独り言をブツブツと。
話し相手もおらず虚しい毎日でしょう。
只今、私の脳内ではVSE新ゆけむり号が夜間瀬川橋梁を通過中です。
独特のジョイント音が信濃路にこだましています。
VSE買うなら、HiSEは残して、253を廃車にしてくれ
HiSEとVSEの協奏なら、小田急ファンの観光客が増えること間違いなし
小田急は、VSEをミュージアムに入れる意向だ。
売ってくれない
ワンマン特急なら253しか残らないよなあというか8500に転換クロス付けて終わりとか。
253も廃車でしょ
どっかで特急車の置き換えと同時に保有数を3本に減らすとかなんとか書いてあったけど。
8500も近い将来置き換えるみたいだし長電としてはVVVF車で統一するシナリオが出来ているんじゃない?
>>518
長電の場合、今のダイヤなら、特急の保有数3本にしたら整備が追い付かないと思う。
JR北海道みたいに、所定運用数の2倍保有してもトラブル対応できないところもあるが。 引退の時は近づいています。銀世界とのコラボも貴重なものとなります。
他人に命令ばかりしないでたまには自分で行って来いよw
>>183
独身・無職・気違い・引きこもり・嘘吐き >>524
乗りたいは無いんだなw
やはり鉄道そのものにはたいして興味が無いと見たw 鯨には古の日比谷線で散々乗りましたので、乗り鉄はお腹一杯なのです。
素直に鉄道に興味が無いと言ったら?
日比谷線から消えて30年経ったけど別に乗りたくもない…という事はそういう事なんだよw
いえ、ある期間は毎日乗っていましたのでもうお腹一杯なのです。
俺もある期間毎日乗った車両はあるけど地方鉄道に譲渡後は乗りに行ったけどなぁ…
お腹いっぱいになるなんて鉄道に興味が無いとしか思えない。
多少シンクロしている部分はあると思うが鉄道とカメラは別の趣味だと思う。
俺は鉄道は好きだけどカメラには興味無いよw
やはり夜間瀬川橋梁に白いロマンスカーが颯爽と表れる姿を想像しますか。
新年の初夢でしょうか?
そんなことを言わずに鉄道談義に花を咲かせてください。
>>520
JRコヒの場合は、入社1年目に何割も辞めてしまう環境らしいから
メンテナンスがへただから、 >>123
新しくICカードは開発費用が嵩むからJRに使用料?払って長電Suicaを発行とか、大穴でWAONとかnanaco
WAONなら全国のご当地が使えるよ
ここの住民ならnagat WAON使うよね? 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
>>546
こんにちは、私はカウガール
禿ヅラ得る悪城屋葬祭閣下膿爺をイスラエル戦闘地域に送りつけるため、
スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ 彡⌒ ミ←禿ヅラ
/(Y (ヽ..__ (´・ω・) ←>>葬祭閣下
∠_ゝ ノっ .っ
_/ヽ `ー(^)-ァ^) ...... ズルズル 朝陽カーブで白いロマンスカーを撮影できる日はやってくるのでしょうか?
まあ、正直に申し上げると白いロマンスカーは長電の風景にあまり合わないのでは、と感じています。
まあ、正直申し上げるとシチサン馬鹿は長電に乗った事が無いのではないかと感じています。
>>117
KURURUを長野市から長野県に所管を移せまずはそこから 長野市はやたら外郭団体やなんちゃら協議会作って退職後のポスト作りすぎですね。
>>114
バスに搭載済のKURURUはNFCで他社と繋がってないだけで物理的には実現済み。
さらなる無人駅推進とあわせて鉄道車両に読み取り機設置と運転手兼車掌の駅停車毎の改札時間分のダイヤ調整するだけだよ。 なるほど、VSEをHiSE形と同じ塗装に施工して頂けたらありがたいです。
空想が広がります。
シチサン馬鹿が5ちゃんから消えてくれればありがたいです。
もうサイトでは見られないけど、今年は初詣の臨時を走らせたの?
>>563
そんな先のわからないものにするなら
マイナンバーカードでいいよ。 長野市ほど交通系IC使えない県庁所在地もねえわ
JRは導入しようにもしな鉄が邪魔で永遠に無理なんだろな
白いロマンスカーの前に側面が灰色のクソダサ通勤車がいるのですが
小田急は長電に50000形VSEを無償譲渡してくれるかな
あれテーブルとか窓枠とかの木製パーツにかなり傷みが出てるよ
>>574
その前に部品不足で維持できへんやろ
解体が妥当やで >>575
ロマンスカーミュージアムに収蔵するから、あげられないよ。
一本だけなら、貰えそうです。 しな鉄と上田交通を長野電鉄がお買いあげて(勿論県もバックアップ)
大長野電鉄にできないのか?
そうすればIC使えるだろうに
三セク法云々の話は置いといて
>>577
しなの鉄道、長野電鉄、上田交通を合併して3セクにすれば新車で統一化出来るぜよ 須坂ー井上間復活で長野から直通電車を走らせよう。
ダメなら須坂からBRTでもいいけどさ。
イオンにも金出させりゃいいっしょ。
2028年度までに8500系淘汰?
3000系などで置き換えとなってるけど
03系てまだ残りあるの?
無いんなら変わりは何になるのかな?
まとまった数が揃うのは
東急9000か都営6300あたりかな?
どちらも先頭車の電動化が必要だけれども
都営6300は5300の譲渡例がないのでこちらも譲渡無しと見ている
まさかのメトロ8000とか?
内装もインバーターも新しめ
>>583
置き換えの時期が早いから間に合うかどうか微妙 >>584
03系も廃車から何年も経ってるのに未だに妙典で寝かされてる車両が残ってるからね
長電に行った03系の初期車と8000系の後期車だったら車齢がほぼ一緒だしインバーターも内装も更新から時間が経ってないから使い回しできそうだしね
先頭車のM車化も03系で実証済
8000系は照明もLED化されていてしかも液晶案内モニタ付 >>580
8500系淘汰なら03系以外の車輌で置き換えやろ それで03系は2両じゃなくて3両を購入していたのか。
元々、8500系を置き換える事が視野に入っていたんでしょうね。
3000より8500系の方が先に廃車だったりして
>>589
8500系は都営10300形台車履き替え車で置き換えやろ 「地下鉄」開通40周年おめでとうございます。
当日は父親に連れられて始発電車に乗りました、地上区間に出たところで万歳していたことを覚えています。
>>590
都営10300も解体されたけど
そもそも最近の都営は譲渡事例が無い、廃車前は譲渡が噂されていた5300だって結局解体されたし なんだかんだ言って、8500系はあと20年くらい使い倒しそう
4月にダイヤ改正
なぜかJRとタイミングをずらす(前回もそう)
[今回のダイヤ改正のポイント]
@日中の特急減便
朝晩のみ運行
A特B特の種別を廃止しB特の停車駅で運行
A日中の各停増便
特急減便を補うため湯田中〜長野間の直通各停を増便
B土休日ののんびり号は継続
>>598
そうだよね
あと50年は最低使用するよね 小田急でさえ維持が困難な状況なのに、長野で対応できるわけがない。
あれがスクラップにされるかと思うと勿体ないとは思うわな
アルミ車体でリサイクルしやすいからきっと次のロマンスカーかビール缶になって帰ってくるでしょう
>>607
35億円投資して作って17年でビール缶ww こんな萎びた曇り空なのに朝陽カーブで撮影ですか?
彼らは皆思考停止していますね。
マナー云々以前に「撮影の仕方が分かっていない」ですね。
20年前は木島線廃線
10年前は屋代線の廃線
今日は3500系引退
10年後は何があるかな
湯田中ー渋温泉間延伸
もしくは
須坂ーイオンモール間の復活を希望
今月に入り、本当に鯨はお休みになってしまっているのでしょうか?
では>>587の宣言はどうやって達成するのかということになる 田園都市線では引退とのことですが、
長野電鉄では朝陽カーブでいつでも撮り放題です。
で、>>615かよ。
爆音汚物厨の民度が知れる訳だが、これ、束厨も相当流れ込んで来てたんだねえ。 萎びた曇り空の日に朝陽カーブで撮影するのは止めましょう。
妥協して地下駅で撮影するのがオススメです。
>>629
途中で頓挫すると思う。
03系は足りないし、集めてくるのも困難。 8500同様、40‰登り『降り』を放棄するんだったら209系とかのどっポン骨(©大和市某所)でも買ってくるんじゃね?
...3000系」などに
...3000系」に
アスペルガーには難しいですね
東急田園都市線のスレッドに、ハチゴーを思う存分撮影したい向きには長野電鉄がオススメですと書き込んだのですが、
どうも反応が思わしくありません。
>>643
手入れが悪いし。ステンレスなのにサビを放置。
なんか、違うんだよなあ。
地下区間は、新玉川線っぽい >>643
撮り鉄が道路塞いだりするから変な事を書くな。 田園都市線スレッドで長野電鉄へのお出かけを推奨していたのですが、煙たがれました。
田園都市線なんかより長野電鉄の方がずっと良い写真が撮れるので、オススメしていたのですが。
健常者とのズレでしょう。
それはそれとして写真は板が違うので荒らしとして忌諱された可能性は大です。
中小私鉄スレで書かれてたけど
8500の代わりに何か入れるんだって?
>>662
東急9000系か都営6300形か営団8000系でええやろ >>663
都営6300は入札情報で解体に関する作業みたいな案件が出たから譲渡は無いな インドネシアの話は消えたのか
もっと新しいのが欲しいとかで
候補
メトロ半蔵門線8000系◎
京王7000系✕
JR209系2100番台○
新造車▲
8000なんて
ホームをかさ上げしても
まだ段差が大きいぞ
オリジナル車両の発注は夢物語でしょうか?
リンゴ電車の再来は叶わぬ夢でしょうか?
ステンレスカーは嫌と言いつついそいそと田園都市線スレに現れる矛盾だらけのシチサン馬鹿w
撮り鉄をおちょくって話し相手してもらおうという悪態でしょう。
家族との会話よりインターネットへの文字入力数の方が多いかもしれません。
ハチゴーファンの皆さんのために書き込みを行ったのです。
お節介を施工するとあわよくば釣れてお話が出来るかもしれないと悪巧みしているだけでしょう。
ボキャブラリーが乏しい人と会話しても得る物が無いのですが?
>>674
は? 塗装費に幾ら掛かってると思ってんねん
自分理解出来とるか? そんなに暇ではありません。趣味三昧のTwitter民とは違うのです。
ホチキス綴じのチョロい仕事ですが5ちゃん荒らしくらいしか出来ないそうですw
知恵袋はブロックされていて書き込めないらしいですw
「撮り鉄の決まり」だけが返信もナイスマークが無いのでスルーされているような…w
8500系
東急で、max110km/hで高加減速の過酷な用途だがしっかり手入れしてもらえる運用
と
長電で、のんびりあまり走らないが、ほったらかしで手入れの悪い運用。
どちらがダメージ大きいかな?
田園都市線は沿線の風景がどうしようもありませんよ。
急カーブ急制動で酷使してると思うけどな
実際穴の向こうの車両が火を噴いてるw
住宅街を駆ける長編成が様になるんだよ。
迷惑鉄の爺さんには解らんだろ。
>>697
シチサン馬鹿の馬鹿さ加減もどうしようもありませんよw >>699
意外とカーブだらけで線形がヘボいんだが? シチサン馬鹿にマーキングされるより過疎の方が皆幸せ
やはりマッコウクジラが走らなくなり活気を失いつつあるようですね。
私も話のネタがありません。
>>713
元々無いだろ?
無いのに無理矢理くだらないコピペや板違いの話をしつこくしているしなw 車体前面が平行四辺形にひしゃげた気持ち悪い写真の自慢ばかりですが健常者との感覚の違いからか単なる荒らしにしかなっていません。
困りました。
何か話題を振ってください。
過疎化が進行してしまいます。
>>718
お前が気に病むは必要ねぇんだよ、ど阿呆!! 嫌ならスルーして下さいね。
身勝手な構ってちゃんはご遠慮下さい。
承認欲求は迷惑なので。
最後に残ったマッコウクジラに掲出して走らせれば大盛況となりそうですが、いかがでしょうか?
コロナも落ち着きつつありますし。
承認欲求やアンケートはTwitterでお願い致します。
わざとらしく荒らさないで下さい。
コピペ荒らしの何処が落ち着きやら。
困った爺さんですね。
嫌味は心の内に留めて欲しい。迷惑なんで。
嫌みではありません。
マッコウクジラにあのヘッドマークが掲出されたら興奮しませんか?するでしょう?
私も撮りたいです。
写真の話は板が違います。
意図した荒らしは迷惑です。
>>731
いつからエロ漫画に興味がある設定になったの? 人を全く寄せ付けない才能に溢れた奇特な技能をお持ちで。
スレを独占し我が物顔で私物化する事に必死になるあまり、周りが見えなくなり癇癪を起こしてしまうのでしょう。
迷惑ですね。
鯨が事実上引退したからでしょう。私は関係ありません。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭の方は、鉄道を利用しては、いけません。身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車してください。
駅トイレのゴミ、列車のトイレのゴミ、駅のゴミ、列車のゴミは、自宅に持ち帰って、自宅のゴミ箱に捨てましょう。
黒以外の髪の色の人は、列車に乗っては、いけません。黒髪で乗車してください。
髪の形で、坊主かスボーツ刈りか前髪を切った七三分け刈り以外は、列車に乗っては、いけません。
女性の髪の長さが、肩よりも下に伸びていたら、列車に乗っては、いけません。
派手な服装は、列車に乗っては、いけません。地味な服装で乗車してください。
短気の人は、列車に乗っては、いけません。性格が良くなったら、乗車してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2名以上の乗車しないでください。一人乗車してください。
厚化粧の方は、列車に乗っては、いけません。薄化粧で乗車してください。
太っている方は、列車に乗っては、いけません。美男子美女になってから乗車してください。
列車内は、必ずマスクをしてください。
駅構内、列車内で飲酒しては、いけません。
駅構内、列車内で悪口を言っては、いけません。
髭を伸びている人は、列車に乗っては、いけません。
髭を剃ってから乗車してください。
歩きスマホをしないでください。
ロングシートに座る時、足を伸ばしてはいけません。
これが、鉄道乗車のルールです。
8500系の置き換えはメトロ08系→8000系
1000系ゆけむりの置き換えは東武100系→1100系
これで日中に8000or8500限定運用の準急(須坂以遠各停)を新設すればバッチリ!!
スク水着る人好きだなあ
なんだかいやらしそう
僕はスク水❤
何事も先手の対策が必要です。
バ株に感染するとスレが朽ち果てます。
人を寄せ付けない特異なな才能を試されているのです。
先々週は柳原で人身事故
今日は落雷の影響で都住〜小布施の6箇所の踏切の安全確認(一時停止)
バ株に感染したスレは人を全く寄せ付けなくなる効果があり、沈静作用は絶大なのです。
完治には感染源の駆除の他はありません。
朝陽駅にて警察官到着まで一時停止
乗客同士のトラブルらしい
長電今日はとことんついてない
ワンマンだから上下線で運転手2人しかいないのか
朝陽駅で駅員廃止した天罰だな
警官たちがオッサン1名取り囲んで、認識が甘いんです撮らないで下さいと説教し始めた
それを横目に列車発車
おちおち若い女性も安心して乗車できないね
話題が欠乏しています。マッコウクジラは元気でしょうか?
スレを独占し我が物顔で私物化する事に必死になるあまり、周りが見えなくなり癇癪を起こしてしまうのでしょう。
迷惑ですね。
204 名無し野電車区 sage 2022/09/07(水) 18:30:02.13 ID:xHIWnvVU
>>199
973 名無し野電車区 2022/09/07(水) 11:25:59.74 ID:EdciIqLQ
ワッショイ・IPなしのスレッド、需要はありますか?
975 名無し野電車区 sage 2022/09/07(水) 12:09:51.65 ID:bL1ef359
>>973
ある!
次スレは長電もいすみもワッチョイIP有で。