いわゆる一筆書き乗車が大流行
旅行だけでなく、たとえば京都の実家に帰省する埼玉大学生も大助かり(特に女子は夜行バスだと防犯面で問題が出てくる)
無駄に北陸回りで長時間グランクラスを使ってみたいな
逆に京都の受験生が埼玉大学受験しに行く場合、学割乗車券は京都市内→山科になるんかな
何で京都に限定するわけ?
計画では新大阪が終点ですよ。
京都終点だと東北上越新幹線を東京通さずに大宮どまりにするのと同じ事。
素直に米原接続にしとけば敦賀開業と同時に北陸新幹線は全通してたのにね
名古屋止まりのこだまの分だけ理論的には筋が空いてるし
毎時1、2本程度なら東海道新幹線に乗り入れて新大阪まで行けたんじゃ無いの?
別に東京から金沢経由で大阪に行く需要なんか皆無なんだし
東京からの便は金沢やせいぜい福井までにしておいて(運用の都合で米原まではありか
どのみち東海道新幹線には乗り入れない)、今のつるぎに相当する
系統を新大阪から富山まで走らせればよかったんだよ
50Hz区間の乗り入れがないわけだから、大阪直通は60Hz専用で
それでも東海が文句を言うのであれば、金沢完全分断とか
要するに東京からの新幹線は金沢まで、同様に大阪からのは金沢まで
その際には金沢以西は東海道新幹線と同じシステムにして
湖西フル新線ルートでの開通だった場合
1.
若江線・新幹線と並行して湖西在来新線もつくられ、
新幹線も一部の速達が停まる近江今津が大化け
2.
新白山駅も開業していて、
京都〜新白山がギリギリ200km未満のため、
ケチりたい人やケチりたい会社からの京都〜新白山需要が大きい。
3.
東海道新幹線は南びわ湖・新近江八幡駅の2駅も開業済み
柘植〜網干の新快速12両も走る
かな。
京都止まりになっている理由があるとすれば、
1.京都から東海道新幹線乗り入れ対応工事は行って完成はしたが、
東海が乗り入れ運行を拒否で京都折り返しに
2.京都から東海道新幹線乗り入れ無い事が決まったが、
その先の新大阪までのルートが決まっていない
3.新大阪までのルートは決まったが、工事が難航してその先開業できない
敦賀開業なんて誰得?
東京から敦賀なんて遠すぎて行く人なんて皆無だろうし、
いても米原から北陸線利用する人が多いだろ。
一方大阪金沢間は今でもサンダーバードの本数の多さみても分かるように
往来が激しくて編成量数も多いのに、それが使用できなくなる。
北陸新幹線開業後も東京ー敦賀は東海道新幹線で米原乗り換えが最速のままだしね
リニアが2027年、2028年頃にできると、さらに東海道周りが早くなる。
米原ルートならリニアが活かせるけど、小浜京都ルートでは活かせない。
どーせなら梅田乗り入れもしてもらいたい。
近すぎるかもしれんけど東京だって東京駅と品川駅があるわけだし。
逆に京阪神が日本の首都圏で京都〜北陸が先に開通していたら?
という設定のほうが話が進みそうだね。
北陸新幹線が、東海道新幹線のバイパスとして機能し
東海道新幹線に貨物もしくは、北陸新幹線経由の貨物、もしくは東海道新幹線の大規模修繕が始まる
金沢が経済発展し中京新幹線もできる
北陸新幹線工事で東大路付近いじるのなら、山科〜京都に東大路駅新設
米原接続だったら名古屋への接続もよかったし
整備新幹線で敦賀大阪市内をトンネル掘るよりコスパも全然いいと思うけど
東京発のこだまを基本的に米原までにして、その分毎時3本分は北陸新幹線の
直通に筋が開けられるからそれだけあれば充分だったろう