◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1631101263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ 1f02-0lhk [59.138.188.203])
2021/09/08(水) 20:41:03.17ID:nZwoSXjb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
荒らし対策のために次スレを絶てる際は先頭にこの行を複数挿入してください。

http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

〜〜スレのルール〜〜
就職や特定の人物の話や必要以上にJRと比べて名鉄を批判するなど、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

〜〜次スレ立て関連〜〜
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。

〜〜各スレへのリンク〜〜

前スレはこちらです
【名鉄】名古屋鉄道μ294号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜
http://2chb.net/r/rail/1627706812/

☆主な関連スレ☆
・西三河西部スレ(三河,豊田)
http://2chb.net/r/rail/1563379604
・三河スレ(西尾・蒲郡・豊川等)
http://2chb.net/r/rail/1530796382
・知多半島スレ(知多半島)
http://2chb.net/r/rail/1555747065
・西尾張スレ(尾西竹鼻津島,本線西部等)
http://2chb.net/r/rail/1564145654
・犬山周辺スレ(犬山小牧各務原広見等)
http://2chb.net/r/rail/1588802511
・瀬戸線スレ
http://2chb.net/r/rail/1587896002
・新線スレ(新線や都市開発等)
http://2chb.net/r/rail/1582787692
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-0lhk [193.119.165.241])
2021/09/08(水) 21:17:16.52ID:GmI1X4hxM
名鉄高架化スケジュール

〜〜高架化に向けて事業進行中〜〜
布袋  2021年度高架化 高架工事中
中ノ池 2023年度高架化 仮線工事中
喜多山 2023年度高架化 高架工事中
知立  2023年度高架化 高架工事中
若林  2024年度高架化 仮線準備工事中
苅安賀 2030年度高架化 用地交渉中
呼続 2036年度高架化 用地調査・設計中
新清洲 2040年度高架化 仮線準備工事中


〜〜事業化に向けて各種調整中〜〜
呼続鳴海間 事業化準備中 2021年度認可申請予定
・第1工区(本星崎周辺) 2036年度完成予定
・第2工区(本笠寺桜周辺) 2056年度完成予定

岐阜岐南間 用地調査中 2019年国交相認可済み
・取得用地が多い為完成年度不明。想定は事業開始から15年後

〜〜高架化計画・構想中〜〜
西春&徳重 市構想段階
国府宮 市計画段階(名鉄と複数回協議済)
新安城〜北安城間 市調査段階

〜〜〜高架化検討中〜〜〜
甚目寺 高架化検討中
北新川 高架化検討中
知多半田 高架化検討中
八幡新田〜巽ヶ丘間 高架化検討中

※山崎川高架化以外は道路整備事業、山崎川高架化(呼続)は河川整備事業
※中ノ池は既に高架化済みで今回は限界度高架化(再高架化)
3名無し野電車区 (ワッチョイ 4b10-8qru [153.181.9.14])
2021/09/09(木) 09:11:10.23ID:kqKoLspr0
名鉄バスヲタいる?
4名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-xjbh [133.106.63.224])
2021/09/09(木) 12:08:44.73ID:e8O9Zl77M
わずか3日で300も荒らされて>>1000に到達するような現状で次スレ作るとかありえないわ。
ここも荒らされた場合はこのスレ作った本人の責任だから。
5徳田都 (スップ Sd03-Vb2g [1.75.0.139])
2021/09/09(木) 14:03:13.46ID:55A7XEnNd
>>4
そんなの昔(鉄道系板が分割される前)はよくあった事だよ
荒らしなぞ無視して粛々とスレ進めればいいだけさ

まあ、荒らすための言い訳というか予告なのだろうけどさ
6徳田都 (スップ Sd03-Vb2g [1.75.0.139])
2021/09/09(木) 14:05:37.64ID:55A7XEnNd
というか、1000レス中300くらいで泣きを入れるとは情けない…
7名無し野電車区 (ワッチョイ 7523-nTGN [222.230.112.229])
2021/09/09(木) 14:15:54.32ID:cXmn9gun0
最近では午前0時から4時までに50連投を見てたよスルー

イベントが仮に中止になると臨時もとりやめになるんだなあ、過去零あるし
>9月19日(日)・20日(月・祝)に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催される予定の
イベントに合わせ臨時列車の予定
8名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd2-GmXC [153.200.143.136])
2021/09/09(木) 15:11:14.72ID:xq/jvj1Q0
どうせこのスレも知的障害者昆布が立てたスレでしょ

そのうちIP消して連投始めるから一緒だよ
9名無し野電車区 (ワッチョイ e536-xjbh [124.18.84.118])
2021/09/09(木) 16:26:04.09ID:MumQNMEV0
過去の流れを見る限り、名鉄スレの消費期間は平均3週間から1ヶ月。
(6月の河和線ミュースカイなど、大きな話題があれば流れも当然早くなるが)
数日前は>>700ぐらいだったので、本来ならあと1週間は持ったたはず。
それを後半300は真面目な話題が一切なく荒らしだけで埋められてしまい、わずか3日で>>1000到達。
それでも次スレ以降するのは、今どれだけ重大なことが起きているのか分かってない。

これまで次スレ以降は何度も反対してきたのに無視してスレ立てて、案の定荒らされるだけの繰り返しになるし。
もう反対してもムダだと分かったので、今後は自分の責任で立ててもらう。
10名無し野電車区 (ワッチョイ 4bd2-GmXC [153.200.143.136])
2021/09/09(木) 22:07:51.01ID:xq/jvj1Q0
969 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:49:40.92 ID:NF2vFj2J
>>966
効いてる効いてる
ザッコwwwww



でも英語もできない低学歴じゃんw
11名無し野電車区 (テテンテンテン MM03-0lhk [193.119.160.145])
2021/09/09(木) 22:51:44.13ID:hiAy+ZqaM
鶴亀、お前が火種持ち込んでどうするんだよ
もういい加減このスレを荒らしてくれるな
12名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-igbe [133.106.224.135])
2021/09/10(金) 02:08:50.36ID:JJhpCFk6M
本線スレは6つも立ってるから
荒らして早く流して欲しいわ
13名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-btx4 [153.200.143.136])
2021/09/10(金) 10:08:38.85ID:MGeQ0i3e0
970 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:50:06.19
>>961
効いてる効いてる
ザッコwwwww



低学歴昆布イライラで草w
14名無し野電車区
2021/09/10(金) 22:26:57.73
>>1
スレタイの【】内、木曽川堤のままじゃん
ちゃんとルールに則って黒田にしろよ
冥鉄オタはスレ立てさえろくに出来ないのか...
15名無し野電車区 (オッペケ Src5-/nPW [126.254.210.36])
2021/09/10(金) 22:27:52.05ID:XYGcUmdvr
名鉄電車運行情報
9月10日 22時20分 現在

名古屋本線 名鉄名古屋駅構内における人身事故のため
名古屋本線 鳴海駅〜須ケ口駅間の上下線および犬山線 栄生駅〜上小田井駅間の上下線において運転を見合わせております。

この影響により、名古屋本線・犬山線・常滑線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

JR線への振替輸送は実施しておりません。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
16名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/11(土) 01:42:57.30ID:HUBXF5W40
>>14
でもお前、昆布じゃん
17名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/11(土) 01:43:32.77ID:HUBXF5W40
>>15
嫌がらせにも程がある

昆布が死ねばよかったのに
18名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/11(土) 01:51:41.61ID:HUBXF5W40
971 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:50:21.35
>>958
効いてる効いてる
ザッコwwwww




ざここここんぶwwwwwwww
19名無し野電車区
2021/09/11(土) 03:39:05.65
まさかこのスレの住民じゃないだろうな?

今年3月、廃車となる「踊り子号」を撮影するためJR東日本の敷地内に立ち入ったとして、いわゆる“撮り鉄”の男性2人が警視庁に書類送検されました。
千葉市の男性(28)と愛知県の男性(23)は今年3月、東京・日野市のJR東日本の敷地内に立ち入った鉄道営業法違反の疑いが持たれています。
この日は、廃車となる踊り子号が機関車に連結されて輸送されていて、その様子を撮影するため多くの鉄道ファンが集まっていました。
警視庁によりますと、男性2人が立ち入ったことで踊り子号の前を走っていた中央線の列車がブレーキを掛け、約30分にわたり停車しました。
男性2人は「人と違う写真を撮りたかった」「高く売れるいい写真を撮りたかった」などとして容疑を認めています。
20名無し野電車区
2021/09/11(土) 03:44:51.04
「いずれも無職」とかいうパワーワードwwwwww

JR東日本の敷地に無断で侵入したとして、警視庁日野署は9日、鉄道営業法違反の疑いで、いずれも無職の千葉市の男(28)と愛知県瀬戸市の男(23)を書類送検した。
2人は「撮り鉄」と呼ばれる鉄道撮影の愛好家で、「他人と違う写真を撮りたかった」などと容疑を認めているという。
21名無し野電車区
2021/09/11(土) 03:47:02.21
毎日新聞2021/9/9 14:14
https://mainichi.jp/articles/20210909/k00/00m/040/088000c

 廃車となる特急「踊り子号」の車両を撮影するために鉄橋に入ったとして、警視庁日野署は9日、ともに無職の千葉市の男性(28)と愛知県瀬戸市の男性(23)を鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)の疑いで東京地検立川支部に書類送検した。2人は鉄道撮影の愛好家「撮り鉄」で、「廃車になる踊り子号が機関車にけん引されて走る様子を撮るためだった」と容疑を認めているという。
 書類送検容疑は3月24日午後4時45分ごろ、JR中央線の立川―日野間にある「多摩川橋梁(きょうりょう)」(東京都日野市)に立ち入ったとしている。踊り子号より前に現場を通りかかった快速電車が約30分間緊急停車し、後続の電車にも遅れが出たという。
 日野署によると、千葉市の男性は「立ち入り禁止の看板がなかったので入った。他人と違う写真が撮りたかった」、瀬戸市の男性は「有名な撮影スポットで20回くらい来たが、今まで電車が止まったことはない。高く売れる写真を撮りたかった」と話しているという。【柿崎誠】
22名無し野電車区
2021/09/11(土) 03:49:15.83
203 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:24:59.62 ID:fAhC3eHG0
撮り鉄ってちゃんと働いてるんか?
無職のイメージがあるんだが

227 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:26:15.56 ID:XG9DFMvar
>>203
8割が工場勤務やで
あとは警備員とかやな
接客や営業の仕事をしている撮り鉄は一人も知らない

245 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:27:30.39 ID:fAhC3eHG0
>>227
なんだ、食物連鎖の下のひとたちか
23名無し野電車区 (スップ Sd73-dAfG [1.75.0.119])
2021/09/11(土) 08:26:29.66ID:+BU3jUlsd
普通に考えたら撮り鉄みたいなヒョロガキや汚いおっさんが警備員やれるわけ無いし体力も無いから工場で働けるわけない

真面目に考察するとチーズ牛丼撮り鉄は底辺SESとか派遣、バイト、無職あたりが8割だろ
飲食店はます無理だろうな
工場も警備員も無理無理
あの見た目でまともに働けるわけ無いだろ
24名無し野電車区 (ワッチョイ 9936-Y0uI [124.18.84.118])
2021/09/11(土) 09:07:14.95ID:NVZkckdN0
昨日の名古屋駅での人身は、誤って転落?
四方八方に駅員が立ってるし、そもそもホーム進入時に低速制限がある場所でわざと飛び込むとは思えないけど。
25名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/12(日) 12:47:29.15ID:q0dmRCH/0
972 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:50:38.92
>>964
効いてる効いてる
ザッコwwwww



ざこざ昆布wwwwwwwwwwwwww
26名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/12(日) 23:49:44.35ID:q0dmRCH/0
974 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:52:33.96
>>973
効いてる効いてる
ザッコwwwww




ちゅうゆに昆布ww
27名無し野電車区 (ワッチョイ 7bd6-ASMH [39.111.154.219])
2021/09/12(日) 23:56:56.41ID:UPmk0bwL0
名鉄は金山-名古屋間を複々線にしてくれ…
山王は湘南新宿ラインのさいたま新都心みたいに止まらない形でなんとか手を打ってくれないかなぁ
欲を言えば瀬戸線を名古屋まで延伸してほしい
28名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-bhT/ [153.200.143.136])
2021/09/13(月) 01:02:59.04ID:UsWb4QXU0
976 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 20:56:30.28
>>975
効いてる効いてる
ザッコwwwww



昆布反論できずwwwww
雑魚すぎワロタwww
29名無し野電車区 (スップ Sd73-dAfG [1.75.8.148])
2021/09/13(月) 18:41:59.43ID:88lfS8+0d
>>27
山王と栄生通過なら出来そう
瀬戸線は行けても金山 現実は延伸不可能
30名無し野電車区 (スッップ Sd33-ASMH [49.98.163.245])
2021/09/13(月) 18:47:04.75ID:BFLTufold
>>29
山王と栄生通過の線作ってもいいね
特急専用の線路にしちゃう形で
まぁ神宮前から空港・豊橋方面のことを考えるとかなり無茶だけど
31名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-dGLa [153.200.143.136])
2021/09/13(月) 23:56:08.82ID:UsWb4QXU0
小牧線とか桃花台に無駄金使ってなかったらよかったのにね
32名無し野電車区 (ワッチョイ 1373-zk0n [123.221.78.43])
2021/09/14(火) 00:30:04.07ID:4wCwMQyT0
複々線をやるとしても名鉄の財政じゃ出来ないから、愛知県の税金から出すことになるが
線路増やしても客が増える見込みがないので県が了承しないと思う。
33名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-igbe [133.106.247.12])
2021/09/14(火) 00:54:59.89ID:6TfMdeyiM
コンラッドホテルとかキャッスルホテルの建て替えに40億も助成金出すぐらいなら枇杷島分岐点平面交差解消に回せばいいのにな
34名無し野電車区 (ワッチョイ 7bd6-ASMH [39.111.154.219])
2021/09/14(火) 03:00:23.57ID:zDYqaf+70
>>32
ホテルに20億出してくれるんだから、空港アクセスの向上〜とか言えば出してくれそうな気がする
愛知県はセントレア優遇してるしね
35名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.54.134])
2021/09/14(火) 13:12:00.22ID:EHfVewPmM
複々線にしたくても、用地がないのが現実。
ここは立体複々線でいいと思う。
線路の上に高架を作る形で上下2線ずつの4線化。
これなら枇杷島分岐点で反対側の列車を止めてしまう問題点が解消される。
下小田井を過ぎたら高架に上がるので、犬山線が上段でいいだろう。
これにより、下小田井駅が高架になる。
36名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.54.134])
2021/09/14(火) 13:16:35.21ID:EHfVewPmM
>>32
JRに劣る本線岐阜側ならまだしも、犬山線の利用率は今後も安定だと思うけどね。

今のご時世はテレワークが呼び掛けられているが、
個人情報が漏れる危険性が極めて高いから、
収束後は多くの企業が出社勤務に戻るだろうし。
37名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-dGLa [153.200.143.136])
2021/09/14(火) 14:23:47.41ID:V/2LRpr20
>>35-36
でもお前、昆布じゃん
38名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-dGLa [153.200.143.136])
2021/09/14(火) 14:38:07.47ID:V/2LRpr20
979 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 21:15:29.59
>>977
効いてる効いてる
ザッコwwwww



ざこここここ昆布wwwwwwwwwwwwww
39名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-Y0uI [133.106.34.158])
2021/09/14(火) 15:40:36.43ID:y1CqhtW3M
もはやこのスレ全員が昆布じゃん。
地下鉄スレでも昆布呼ばわりされたし。
40名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-igbe [133.106.246.40])
2021/09/14(火) 19:08:42.47ID:QK5p0DVGM
>>36
在宅勤務やってみると快適でね
年収3割減らされても続けたいよ

情報漏洩って周りじゃ全然聞かないしニュースにもなってないし
オフィス賃料浮かすためにも出勤文化にはもう戻らないんじゃないかな

犬山線は名古屋駅通らない路線に直通させちゃって馬鹿なことしたよね

やるなら名鉄単独で本線を須ケ口から潜らせて駅裏のエスカ地下あたりに新駅つくるべきだったよ
41名無し野電車区 (ワッチョイ fb4b-dGLa [175.103.229.38])
2021/09/15(水) 01:08:21.18ID:+LWQ6tkO0
980 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 21:15:39.24
>>978
効いてる効いてる
ザッコwwwww




HENSATI-30wwwwwwwwwwwww
42名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-ZM7o [150.66.73.250])
2021/09/15(水) 12:30:43.20ID:5Rx0xyP9M
>>37
鶴亀氏ね
43名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-dGLa [153.200.143.136])
2021/09/15(水) 13:25:18.49ID:OxKTDygO0
>>42
またまたUA偽装の昆布www
44名無し野電車区 (ワッチョイ cbd2-qDHA [153.200.143.136])
2021/09/17(金) 18:17:22.42ID:zR7RNpiW0
985 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 22:02:43.36
>>981
包茎童貞バー亀www



包茎童貞昆布ざー昆布wwww
45名無し野電車区 (スップ Sd03-hnNB [1.75.10.14])
2021/09/18(土) 16:58:23.75ID:urCdaeUCd
>>30
本当にできたら快速急行が増えるだけだろうな
46名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-+T8g [133.106.35.138])
2021/09/18(土) 20:02:57.38ID:ehMHggneM
>>30
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
悪くない・・・
栄生と山王で捌くのは悪くない
工費も名駅2面4線大改造より遥かに安くつくだろう

山王の追い越し線を更地にした名鉄百貨店跡地の上まで引っ張って高架駅にする
そこはミュースカイと普通の発着専用に使えばいい
47名無し野電車区 (スプッッ Sd43-KTs0 [49.98.13.155])
2021/09/18(土) 21:03:17.36ID:ArDVoIQ2d
豊鉄の新豊橋に名鉄が乗り入れればJRのこと気にせずに色々できるのでは?と思うんだがいかがかな
豊鉄は子会社だし名鉄もやりやすそうだけど
48名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-ONKb [124.101.218.93])
2021/09/18(土) 21:54:10.15ID:tk35R0+u0
豊鉄乗り入れても客は南栄までにいなくなるよw
49名無し野電車区 (ワッチョイ cbd2-qDHA [153.200.143.136])
2021/09/18(土) 22:14:25.77ID:m1Y3EfXh0
986 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 22:02:51.13
>>982
包茎童貞バー亀www




包茎童貞うん昆布www
50名無し野電車区 (スップ Sd03-KTs0 [1.72.0.153])
2021/09/18(土) 22:20:07.00ID:LjVmWoxxd
新豊橋乗り入れは名鉄が豊橋側にターミナルを持つことにあるから渥美線はどうでもいいかな
51名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-IdRG [59.138.188.203 [上級国民]])
2021/09/19(日) 03:33:45.64ID:O0Hw19Ug0
名鉄豊橋を新豊橋に接続する意味は薄いよ
連続乗車をする人がどれだけ居るだろうか?
やるなら根本的なところを変えなきゃ
例えば名鉄豊橋駅のホーム増設とか平井信号所までの本数制限とか
52名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-IsSb [106.180.15.5])
2021/09/19(日) 06:12:11.64ID:N3jzGVEKa
>>47
豊鉄新豊橋駅の地下に名鉄豊橋駅を新設
平井信号所〜名鉄豊橋間 一部地下線で名鉄単独線を新設

知多新線を作らなければ出来たよな…
53名無し野電車区 (スプッッ Sd43-KTs0 [49.98.16.64])
2021/09/19(日) 10:30:19.90ID:lvoZjO/3d
>>51
名鉄豊橋駅はないでしょ
あくまでJRに乗り入れの形だし
本数制限もJRに乗り入れてる以上仕方ないんじゃない?
54名無し野電車区 (スプッッ Sd43-KTs0 [49.98.16.64])
2021/09/19(日) 10:31:43.99ID:lvoZjO/3d
>>52
これくらいやってくれてもよかったよね
まぁ当時は国鉄より名鉄の利用客の方が多かったから乗り入れでもいいやって思ってたんだろうけど
55名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-iEJi [133.106.49.22])
2021/09/19(日) 10:33:13.16ID:iXNGA0QVM
>>53
やるならって意味理解できる?
ほぼほぼ無理ってことよ
56名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-APXz [106.180.44.30])
2021/09/19(日) 12:13:14.21ID:a9cXdzgKa
>>55
え?
57名無し野電車区 (ワッチョイ cb10-W1il [153.191.33.128])
2021/09/19(日) 12:24:06.09ID:lQGJ7Jlr0
>>54
ってよりもわざわざ別線造って駅を分離する必要に迫られるまでの輸送量はなかったってことなのよね
当然それなりの投資になるわけだからそれに見合ったものがないとなかなか手が出せるものではないし
しかも自社での開発の見込める(成功するとは言っていない)完全な新線と違って既にある程度発展してる場所でってなるとなかなか厳しいし
58名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-+T8g [133.106.54.4])
2021/09/19(日) 13:37:41.76ID:5fVwtv9tM
今の時代ちょっといじる工事で百億二百億飛んでくでなぁ
よほど採算性見込めないと何もやれないよね
名駅大改造は不動産証券化とか三井不動産に丸投げでノーリスクでやれるけど
他にできることはせいぜい高速分岐器置き換えとかそんなもんかなぁ
59名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-+1uA [106.132.77.241])
2021/09/19(日) 13:44:12.93ID:LvbI/yu6a
豊橋の輸送量程度で中心市街地に地下化or別ルートはコストがかかりすぎるからな
知多新線の建設費を回しても不足でしょ

それに知多新線は観光開発→宅地開発の事業だから観光も不動産も関係ない豊橋の話で引き合いに出しても意味がない
仮に知多新線計画がなかったら代わりに蒲郡線の複線化でもやってただろう
カネは別の観光・不動産関連事業に回るだけ
60名無し野電車区 (ワッチョイ 9501-W1il [126.243.30.137])
2021/09/19(日) 14:38:31.30ID:usUeT3h40
1つの目安に過ぎないが、一般論として、
在来線複線高架の建設費はkmあたり200〜300億、
それが地下線となるとkmあたり400億以上になる。

全額鉄道会社負担でないにしろ、コロナが無くても、長期的には人口減少で
利用者が減る可能性が高い。

建設費の自社負担比率が高くなるであろう豊橋や枇杷島を立体化する可能性は
低いと思う。
61名無し野電車区 (ワッチョイ 1bd6-KTs0 [39.111.154.219])
2021/09/19(日) 17:49:59.94ID:zlOxAmdq0
今後名鉄は不動産事業を強化してくらしいけど、超高層ビル来るかな?
62徳田都 (アークセー Sx61-FtNG [126.149.74.4])
2021/09/19(日) 18:46:17.36ID:md9rfBJZx
>>61
そんな需要ないでしょ
63名無し野電車区 (ワッチョイ d523-qDHA [222.230.112.229])
2021/09/19(日) 19:31:20.01ID:D5TArvuC0
神宮前駅から神宮東門までの通路を維持しながらビルを解体するのは大変そうだ
今ではどうかと思うJR線路ギリギリまで建ってる
64名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp61-qBMg [126.166.76.54])
2021/09/20(月) 14:50:09.67ID:RQgPolh3p
一番男子の小便器が多いのってどこだろう
65名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-LMK2 [106.181.153.132])
2021/09/20(月) 16:53:48.73ID:JcrkF8ZWa
呼続駅って名鉄で数少ない有料の駐輪場あるんだな
無人駅だから無断の一時的に使うやついそうだけどおらんのかな
66名無し野電車区 (ワッチョイ 2373-fARf [123.221.78.43])
2021/09/21(火) 00:20:39.06ID:F2Az07ty0
岡崎公園前駅のエレベーター設置工事が進んでいるが、阿久比駅や西可児駅のようなタイプで
名古屋方面ホームのバリアフリー利用客は2回エレベーターを使わないと
改札まで行けない面倒なルートになったな。
67名無し野電車区 (オッペケ Sr61-zU6I [126.158.180.242])
2021/09/21(火) 21:43:11.18ID:BbtNq45xr
名鉄電車運行情報
9月21日 21時30分 現在

名古屋本線 豊橋駅〜伊奈駅間 JR共用区間における橋桁に車が衝突した影響のため
名古屋本線 豊橋駅〜伊奈駅間の上下線において運転を見合わせております。

この影響により、名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

なお、JR線への振替輸送は実施しておりません。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
68名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-+T8g [133.106.220.185])
2021/09/22(水) 14:19:44.21ID:Y0DqQ2AbM
よそのスレ見てると座席指定車両に否定的コメントが目立つね
京阪電車スッレド Part224
http://2chb.net/r/rail/1630485218/

名鉄の特別車は大儲けとの間違った認識が一時期広まったけど、あれは満席ならウハウハだけど空っぽで空気運んでるのをマイナス計算し忘れてる人の誤解だったんだよ

クロスシートの通勤車両を作って朝夕だけそれをウイング号的に運用しておくべきだったんだよなあ
69名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp61-qBMg [126.167.39.36])
2021/09/23(木) 00:16:40.73ID:RPV9iSm0p
新安城って快速特急止めても止めなくても毎時6本先着があるんだねー
恵まれてるね
70名無し野電車区 (テテンテンテン MMcb-+T8g [133.106.226.191])
2021/09/23(木) 02:16:21.61ID:4OxJ/H+XM
新安城だけ幸せなのが許せないなら署名活動でもして岐橋特急の快速急行格下げ運動すべき
71名無し野電車区 (アウアウウー Sac9-LMK2 [106.181.157.88])
2021/09/23(木) 12:44:00.77ID:sJliIKMVa
前後駅は利用者多いから鳴海駅みたいに
一部特急停めよう
72名無し野電車区 (JP 0H2b-+1uA [219.121.147.68])
2021/09/23(木) 15:12:12.74ID:mtLYmtAgH
今回の減便で名鉄がお前らをいかに見下してるか鳴海有松前後民は分からされた
いまだに特急とか言ってて虚しくないの?
73名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp61-qBMg [126.245.95.93])
2021/09/23(木) 17:57:36.45ID:K7MJR1oRp
まざまざと見せつけられたよな
緑区は冷遇しますぅ
74名無し野電車区 (スップ Sd42-mK0n [49.97.10.49])
2021/09/24(金) 08:02:26.10ID:b1IjSlYGd
研修所と名鉄資料館売りに出されてるぞw
https://www.athome.co.jp/smt/js_16/dtl_6974285570/
75徳田都 (スップ Sd62-Pa8o [1.75.1.39])
2021/09/24(金) 09:13:07.96ID:WJyN3NoLd
そりゃ西枇杷島に移転済みだし、2つもいらんからね
76名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-Tauk [133.106.220.64])
2021/09/24(金) 10:56:06.40ID:u0Ik4X3QM
8000坪で3億4000万
過疎地の駅から徒步26分
解体費別途

1億でもいらんわ
77名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-qHOK [106.181.160.81])
2021/09/24(金) 12:39:31.54ID:ClTBCoG3a
内部はどうなっているんだ?当然空なんかな?
78名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-7TOV [126.119.220.25])
2021/09/24(金) 16:47:23.94ID:kIAk8ndM0
なんか適当な廃車車両と抱合せで販売したらよくね?w
79名無し野電車区 (ワッチョイ 8ed6-Yuzd [39.111.154.219])
2021/09/24(金) 22:26:33.22ID:CZ04Bhre0
>>74
こんなだだっ広い一低専の土地は分譲して住宅地にしちゃえばいいのに
46年のRC作りの建物と抱き合わせなんてねぇ…
80名無し野電車区 (スップ Sd62-PL4X [1.72.2.3])
2021/09/24(金) 23:25:23.03ID:D/+FwD1ed
>>79
【埋蔵文化財】有 現況変更時発掘調査要す 
81名無し野電車区 (ワッチョイ 8ed6-Yuzd [39.111.154.219])
2021/09/24(金) 23:30:28.12ID:CZ04Bhre0
>>80
下まで見てなかった
失礼しました
82名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-qHOK [106.181.156.82])
2021/09/25(土) 01:16:51.71ID:2UK6V+kMa
まさかリフォームというか改装しようとしたら
文化財の費用かかるから手放しをしたかったかもな
文化財なんて採掘し展示しても地域貢献にしかならんし
金を産まないと思ったんだろうな
83名無し野電車区 (オッペケ Srbf-J3UB [126.179.117.239])
2021/09/25(土) 08:24:05.09ID:CFMkoRZbr
名鉄電車運行情報
9月25日 8時15分 現在

名古屋本線 伊奈駅〜豊橋駅間の踏切における人身事故のため
名古屋本線 豊橋駅〜伊奈駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、名古屋本線・犬山線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

8時15分からJR東海道本線 豊橋駅〜岐阜駅間、JR飯田線 豊橋駅〜豊川駅間で振替輸送を実施しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
84名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd8-6iP1 [222.229.117.181])
2021/09/25(土) 12:02:10.54ID:Df3aVJG30
貴重な1200系に・・・
どうせなら5000系か6522編成に接触すればよかったのに
85名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-jxzE [133.106.60.198])
2021/09/25(土) 16:11:58.01ID:cDD1mxpVM
銀電やリニューアル車じゃなくて良かったな
オンボロはそのまま廃車でええぞ
86名無し野電車区 (ワッチョイ 07d4-ISXg [182.169.175.36])
2021/09/27(月) 16:13:14.53ID:/sZgJ0RE0
9500とかいうアンドゥの置き土産マジでさぁ…
背面モケットたらなさすぎて帰りに来た3300ロングの椅子に感動するレベルだった
87名無し野電車区 (オッペケ Srbf-X0+7 [126.255.16.6])
2021/09/29(水) 12:18:38.03ID:Nosv09fZr
>>84
そもそも5000も6000も、豊橋には行かないじゃん。
88名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd8-6iP1 [222.229.117.181])
2021/09/29(水) 13:19:17.55ID:EvdB+ups0
常滑線・犬山線に押し付けるばかりだ5000系
4か8両しか運用できない効率の悪さ
半分ぐらい(7編成)三河線専用にすればよかったのに
89名無し野電車区 (ワッチョイ 4fc3-+CG1 [180.27.197.225])
2021/09/29(水) 17:11:35.05ID:DirJHeSr0
リニア名古屋駅工事関連で新しい建築物を所有するようになるからだろうな
90名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-Q7gU [126.48.202.13])
2021/09/29(水) 23:12:39.87ID:3EeBkE7j0
犬山線なら良いじゃないか
朝は大活躍。夜も可児準に8連で入れとけよ
91名無し野電車区 (ワッチョイ 0f11-zD50 [116.90.151.139])
2021/09/30(木) 06:19:53.14ID:5srbhr390
5000系要らないなら津島線にください。
代わりにスカスカ3500系お返しします。
92名無し野電車区 (オッペケ Srbf-X0+7 [126.255.16.6])
2021/09/30(木) 10:45:59.51ID:aAScppIhr
6000は東海から出入り禁止を受けてるの?
足が遅いから本線急行に使わない、なら話は分かるけど、稲荷急には使われてるし。
93名無し野電車区 (ワッチョイ dbb4-7TOV [122.23.56.197])
2021/09/30(木) 11:02:14.47ID:UiMvqS/Q0
>>92
でもお前、昆布じゃん
94名無し野電車区 (スップ Sd42-mK0n [49.97.11.132])
2021/09/30(木) 11:09:30.62ID:bfzCxlzwd
>>92
同じ急行でも豊橋急行の方がスジ立ってるからじゃないの?
95名無し野電車区 (ワッチョイ a202-9fXI [59.138.188.203 [上級国民]])
2021/09/30(木) 11:52:50.86ID:z/mQ34Q+0
>>92
現行の豊橋急行は3Rの性能を見越してスジが引かれていて6000系等の6Rシリーズは一部を除き最高速度が100km/hしか出ないためそのスジに乗せると遅延が発生する
逆に豊川急行は6Rでも運転できるようにスジが寝かせてある
96名無し野電車区 (アウウィフ FF9b-6Fes [106.171.82.33])
2021/09/30(木) 12:32:22.57ID:G3WfuC+CF
東海が禁止する理由ないでしょ
共用区間の最高速度は2ケタなんだから
97名無し野電車区 (オイコラミネオ MM47-X0+7 [150.66.116.158])
2021/09/30(木) 13:04:43.44ID:iuCMOSEOM
>>93
俺も昆布かもしれないが、あんたも昆布じゃん。
誰が書いても昆布と呼ばれるし。
98名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-6Fes [106.129.86.92])
2021/09/30(木) 15:08:34.71ID:THhSmNrGa
>>97
回避率上げる方法というか昆布っぽい文面を避ける方法はある
例えば以下の特徴
・句読点(、。)
・「〜と思う」で終わる文章
99名無し野電車区 (ワッチョイ a201-9fXI [123.216.110.73 [上級国民]])
2021/09/30(木) 15:55:09.45ID:exDeLMtz0
句読点は特徴出やすいけど思うは普通に使われてるからなぁ…
100名無し野電車区 (ワッチョイ 83da-X0+7 [114.180.202.127])
2021/09/30(木) 16:35:01.42ID:Qhgv9Cq+0
今日で谷汲線を始めとする岐阜県内の4路線が廃止されて20年。
運良く日曜日だったから最後の姿を見に行ったけど、
あの時は雨だった。今日も雨が降りそうな空。
当時高校生だったからカメラ買うお金なんてあるわけなく、最後の姿は携帯で撮った。

・・・どうせ俺のことも昆布だと思われるだろうな。
101名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-6Fes [106.129.86.92])
2021/09/30(木) 16:47:32.03ID:THhSmNrGa
そんなに昆布扱いされるのが嫌なのになんで頑なに句読点つけるのか
書き癖ってなかなか抜けないよね
102名無し野電車区 (ワッチョイ fbfd-hQF/ [218.216.252.152])
2021/09/30(木) 17:33:27.61ID:tg3PLiMM0
同じ急行でも豊急と稲急・吉良急のスジを入れ替えられない理由だっけ
103名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-X0+7 [133.106.57.169])
2021/09/30(木) 17:51:30.17ID:HFoSUtAjM
20年前の今日と言えば
北アルプス最終便の名古屋到着を見に行ったけど
「黄色い線まで下がってください!!」と駅員がキレ気味だった
今年6月の河和線ミュースカイは特に大きなトラブルもなかったし
割り込んだ撮影もせず順番を守りながら撮ってた
あの頃の鉄は荒れていたのかな

昆布と思われないよう句読点を使わないようにしてみた
104名無し野電車区 (オッペケ Srbf-TLqO [126.253.235.89])
2021/09/30(木) 17:59:24.63ID:lUjxgE1pr
ワッチョイやIPアドレスを見てもなお昆布ガーって言う方に問題があると思われ。。

僕も昆布じゃないよ(^^)
105名無し野電車区 (ワッチョイ f67c-3ZN+ [113.33.116.194])
2021/09/30(木) 18:53:13.95ID:hgG40wpj0
豊橋鉄道渥美線は飯田線と直通させるのが現実的
こうなると名鉄用に1本ホームが空く
106名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-zD50 [222.230.112.229])
2021/09/30(木) 19:53:14.31ID:4ufyWhcY0
三河線は障害物検知装置どのくらい設置してるんだろ。直前侵入だと間に合わんけど
>三河線 小垣江駅〜吉浜駅間の踏切において踏切事故(車と接触)が発生しました
107名無し野電車区 (ワッチョイ b701-J3UB [60.74.73.79])
2021/09/30(木) 20:53:08.62ID:xQT4JN3/0
名鉄電車運行情報
9月30日 20時30分 現在

三河線 小垣江駅〜吉浜駅間の踏切において踏切事故(車と衝突)が発生しました。
三河線 碧南駅〜知立駅間の上下線において運転を見合わせております。

運転再開見込み時刻は未定です。乗用車を除去するレッカー車を手配しております。

20時30分からJR東海道本線 豊橋駅〜岐阜駅間で振替輸送を実施しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
108名無し野電車区 (ワッチョイ 8302-7TOV [114.16.74.180])
2021/09/30(木) 22:14:56.50ID:Ele/pSWh0
>>104
でも低学歴じゃん
109名無し野電車区 (ワッチョイ 8302-7TOV [114.16.74.180])
2021/09/30(木) 22:15:32.59ID:Ele/pSWh0
>>104
コンビニWi-Fi乗り継いで書き込んでるだけだもんね!w
110名無し野電車区 (テテンテンテン MM4e-Tauk [133.106.230.129])
2021/09/30(木) 23:27:27.13ID:D41nMZzMM
>>105
あけてほしいのはホームじゃなく線路
終着点の大型ターミナルが単線て近鉄に笑われるわ
111名無し野電車区 (オイコラミネオ MM37-6Gv0 [150.66.67.249])
2021/10/01(金) 00:45:23.27ID:JhoUBmcTM
当初から目的を持って奈良・伊勢・名古屋と路線を拡大した近鉄と
田舎の中小私鉄を寄せ集めてでっち上げただけの名鉄では差があって当然
112名無し野電車区 (JP 0H7f-9PjE [219.121.147.68])
2021/10/01(金) 02:06:32.24ID:jPAkSB52H
夢で終わった名鉄(というか愛電・東海道電鉄)と夢を実現させた近鉄の違いよね
もっとも遠三鉄道は石巻まで豊川経由・豊橋経由の2ルートを計画してたから
豊川経由で愛電の静岡県進出が実現してたりしたら豊橋の価値は今より低くなってた
113名無し野電車区 (ワッチョイ 3f3c-ZYQJ [61.211.142.141])
2021/10/01(金) 09:38:35.56ID:DkTid6990
名鉄公式Pがリニューアル
ダイヤ検索関連が充実され冊子の時刻表がPDFで見られるようになった
114名無し野電車区 (スップ Sd5f-+Y6N [49.97.11.132])
2021/10/01(金) 10:41:23.93ID:imihlziKd
>>113
車両一覧の写真も変わってるな
115名無し野電車区 (ワッチョイ 83da-7baw [114.180.202.127])
2021/10/01(金) 12:33:58.81ID:CCR58e/T0
今年はパノラマカーが還暦であることに気付いた。
新コロがなければ舞木の展示車両で還暦イベントやっただろうな。
116名無し野電車区 (ワッチョイ 53b1-MysI [124.18.247.44 [上級国民]])
2021/10/01(金) 15:45:32.02ID:+retELYW0
新ホームページ、Chromeだとレイアウトが崩れてまともに見れない
Edgeならちゃんと見れるけどさ
117名無し野電車区 (ワッチョイ f323-2jfQ [222.230.112.229])
2021/10/01(金) 18:51:00.83ID:G/VsYO/F0
PC版firefoxだと利用案内が2重になってたり読めずからスクロールして従来画面
駅の時刻表のXX発をクリックすると発駅から行先までの時刻表示されるのは
近鉄などに追いついた
118名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-HpJr [59.138.188.203 [上級国民]])
2021/10/01(金) 18:56:24.03ID:J46GtYru0
今時Chromeに合わせないってアホの極みだろJKって言いたくなるわ
119名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-zNbL [113.33.116.194])
2021/10/01(金) 19:07:28.01ID:aRYh585i0
>>65
甚目寺にも有料の駐輪場が2ケ所あるが
残念ながら
【名鉄】名古屋鉄道μ000号車【甚目寺】
というスレが立てられない
例の場所は江戸時代だと地名が甚目寺じゃないので
甚目寺には非が無いんだけど
120名無し野電車区 (ワッチョイ 637f-kYNU [218.40.66.202])
2021/10/02(土) 07:32:50.19ID:5QLSaWkz0
>>116-118
キャッシュクリアを知らんとはアホの極み
121名無し野電車区 (ワッチョイ f323-2jfQ [222.230.112.229])
2021/10/02(土) 12:29:38.27ID:c+HTIzT30
Firefoxの設定で適当に「消去」したら整って見られた、ありがとう
しかしよくある質問になりそうなので「おしらせ」にのせてくれると良かった
122名無し野電車区 (ワッチョイ f323-2jfQ [222.230.112.229])
2021/10/02(土) 12:30:04.37ID:c+HTIzT30
よくいるよね「こんなことも知らんのか」というネット民
123名無し野電車区 (ワッチョイ 3f3c-/JM3 [61.211.143.37])
2021/10/02(土) 13:05:16.01ID:QjMAXfF10
新HPは昨日午前に閲覧した時は正常に表示されたが再度閲覧したら正常に表示されなかった
そして今しがた閲覧したら再び正常に表示された
名鉄側が何かしらの対処をした模様
ちなブラウザはエッジ
124名無し野電車区 (JP 0H7f-bbwO [61.199.190.6])
2021/10/02(土) 20:41:31.85ID:dVlaN9nIH
2時ごろChromeで時刻表DLしてるときも左右2分割になったり
スクリプトが表示されてたのうちだけ?
125名無し野電車区 (ワッチョイ 83da-b3Bg [114.180.207.170])
2021/10/02(土) 20:51:23.24ID:a8WkEL0k0
夜か昼かどっち
126名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-mTLt [153.187.133.62])
2021/10/02(土) 21:53:12.22ID:+fp+USJy0
>>100
でもお前昆布じゃん
127名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-mTLt [153.187.133.62])
2021/10/02(土) 21:53:28.43ID:+fp+USJy0
>>104
お前昆布じゃん
128128 【大吉】 (ワッチョイ 53da-bbwO [60.36.106.206])
2021/10/03(日) 00:18:46.93ID:hVVb0Bv60
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128(・∀・)イイ!!
129名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-SvNQ [60.121.72.50])
2021/10/03(日) 07:26:42.85ID:uZx/Hxgk0
低学歴昆布くん、名鉄スレで相手にされなくなって地下鉄スレに移住した模様
130名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-SvNQ [60.121.72.50])
2021/10/03(日) 07:27:21.33ID:uZx/Hxgk0
http://2chb.net/r/rail/1630940835/

29 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2021/10/02(土) 18:38:08.37
>>6
お前は貧乏だから浪人すら買えないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無し野電車区 (ワッチョイ f323-2jfQ [222.230.112.229])
2021/10/03(日) 10:31:06.74ID:WMTZZxSg0
2日付で公式に出た>当社ウェブサイトの表示崩れについて
キャッシュクリアしてくださいとのこと
自分の場合は副反応でインスタやtwitterの記憶が全部飛んで入れ直した
132名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-mTLt [153.187.133.62])
2021/10/03(日) 12:03:58.08ID:s+CTpYcz0
ところで鉄仮面ってあと何編成おるん?
133名無し野電車区 (オッペケ Sr77-odi7 [126.133.202.41])
2021/10/03(日) 16:37:38.13ID:YyOK4Ajvr
名鉄電車運行情報
10月3日 16時35分 現在

河和線 植大駅構内において人身事故が発生しました。
河和線 太田川駅〜知多半田駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、河和線・常滑線・名古屋本線・犬山線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

16時40分からJR武豊線 名古屋駅〜武豊駅間で振替輸送を実施します。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
134名無し野電車区 (オイコラミネオ MM37-7baw [150.66.119.17])
2021/10/03(日) 21:13:34.68ID:813qMHSKM
>>132
6000からは廃車が出たけど、6500と6800はまだ欠けてないはず。
135名無し野電車区 (ワッチョイ 3f73-DGuX [123.221.78.43])
2021/10/04(月) 00:14:52.27ID:NJQybpKO0
今度、国土交通相になる斉藤鉄夫氏は鉄道模型も所有するガチの鉄オタなので
名鉄に関しても詳しそうだな。
136名無し野電車区 (ワッチョイ f3d8-ZYQJ [222.229.117.181])
2021/10/04(月) 10:31:25.37ID:qxobYzcs0
>>132
残り90両 編成だと2両が11編成4両が17編成
鉄仮面は丁度100両だった
6045F〜6052F 16両 8編成 6045F・6049F・6052Fのみで6両 3編成
6801F〜6808F 16両 8編成
6501F〜6817F 68両 17編成
137名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/04(月) 23:16:52.63ID:4lJOJvyQ0
今月30日の再改正は中止の可能性あり?
感染者は大幅に減ってきたし。

ミュースカイと平日昼間の稲荷急は、来年の春までそのままのような気がするけど。
138名無し野電車区 (ワッチョイ 3f42-T6yS [203.110.230.128])
2021/10/04(月) 23:27:06.47ID:239AT5KS0
南海のラピートはまだ一部運休継続だけど、京成のスカイライナーは運行再開だね
139名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-7baw [133.106.54.44])
2021/10/04(月) 23:37:30.76ID:DJSl/T4pM
GoTo再開したら、休日のみミュースカイ運行再開でもいいんじゃないかな。
140名無し野電車区 (JP 0H7f-YcRE [219.121.147.68])
2021/10/05(火) 02:34:44.38ID:caL48LwoH
>>137
感染者の減少自体はトリガーにならんだろ
その上で利用者が回復するのが大事
しかし今から30日までの推移ではデータ不足なので中止はない
次の波が来たら結局同じだしね

マスクが要らなくなるまで増発改正は期待できない
141名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/05(火) 18:32:22.75ID:OtXEtjC90
一宮〜岐阜、車両点検で運休。
142名無し野電車区 (ワッチョイ 3f3c-slNU [61.211.142.229])
2021/10/05(火) 19:02:05.35ID:5YHmZgcs0
>>141
岐南で1800系(1807F?)らしい
岐南…1800系…
143名無し野電車区 (テテンテンテン MM5f-HpJr [193.119.173.203 [上級国民]])
2021/10/05(火) 19:09:50.22ID:VWcpHl/0M
>>142
うっ!頭が…
w
144名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/05(火) 19:19:46.27ID:OtXEtjC90
>>142
6年前にもあったし、事実上同一車両の1800系とは...
岐南駅を神社にお祓いしてもらったほうがよさそうだな。

でも岐南なら普通も通過にできるから運休の必要はなさそう。
岐南駅利用者は笠松から費用名鉄負担でタクシー利用できないものかな。
145名無し野電車区 (ワッチョイ f323-2jfQ [222.230.112.229])
2021/10/05(火) 19:32:22.38ID:j+0Tr8Cg0
今回は止まったのか、設計はJR発足前の名鉄の胡坐柿時代か=1800系
>1853Fは2015年に岐南駅で電源喪失によるオーバーラン
146名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-4Pc7 [39.111.154.219])
2021/10/05(火) 20:09:40.74ID:eKjr+03x0
三河山線の複線化ができるように豊田市はかなり金かけてるみたいだね
でも三河線特急が走るとして、これ以上名鉄は増発できそうになさそうだけどどうするのかな
名駅が2面4線になってもキツそうだけど…
147名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/05(火) 20:22:12.49ID:OtXEtjC90
>>146
東岡崎からの岩倉行きを、金山行きに変更する。
このため、新設の豊田市からの名古屋行き特急(毎時2本)は山王特別停車。(急行通過で特急停車の逆転現象になる)
下小田井と中小田井の本数減をカバーするため、準急停車。
徳重名芸と大山寺のカバーは、鶴舞線からの岩倉行きを毎時2本運行。
これでいいかな。
148名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-sPun [49.98.10.78])
2021/10/05(火) 20:28:10.46ID:ic3CFbrfd
>>107
でもお前昆布じゃん
149名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/05(火) 20:48:12.32ID:OtXEtjC90
今日の岐南での車両故障は名鉄の責任だけど、
人身や大雨など、名鉄が悪くない場合でも運行情報には謝罪が出るね。
そこが名鉄の謙虚なところ。
150名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-mTLt [153.187.133.62])
2021/10/05(火) 22:26:50.37ID:IXegNM9I0
>>134
>>136
あと28編成ってことは今のままのペースだと10年経っても走ってそうだな
151名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/05(火) 22:51:50.97ID:OtXEtjC90
>>150
6Rから9Rへの置き換えで、今後数年間でVVVF車の比率が8割ぐらいになるだろうから、
スピードアップのため本線・犬山線・知多半島各線は全列車VVVFに統一で
残った6Rはローカル線専用になると思われる。
152名無し野電車区 (スップ Sd5f-4Pc7 [49.97.15.212])
2021/10/05(火) 23:57:01.55ID:wv1n0Li6d
>>147
正直複々線にでもしなきゃ捌ききれなそう…
153名無し野電車区 (ワッチョイ 3f73-DGuX [123.221.78.43])
2021/10/06(水) 00:05:25.55ID:/PP6Fobg0
9500、9100系は3300、3150系をマイナーチェンジしただけで
外観や内装は色を変えただけの何の新鮮味もないつまらない車両だよな。
154名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-/JFJ [133.106.212.24])
2021/10/06(水) 02:06:12.83ID:IBIYhaaRM
>>152
まともに相手しちゃったか
特急を山王に停めろとか言ってるのを
155名無し野電車区 (ワッチョイ 5336-7baw [124.18.84.118])
2021/10/06(水) 07:56:27.45ID:JZ2pXS5U0
>>153
製造コスト削減のためだよね。
5000系以降は色が違うだけで車体は全く同じなのは。

でも6500後期と3500系、それに続く3700系も床下機器保護カバーがある以外は
全く同じだから、今に始まった話ではないね。
156名無し野電車区 (ワッチョイ 335f-1HpK [14.11.41.129])
2021/10/06(水) 08:08:54.08ID:NFNcD/NI0
名鉄って車両故障多すぎない?
157名無し野電車区 (オイコラミネオ MM37-7baw [150.66.118.146])
2021/10/06(水) 08:58:57.34ID:1y264JtXM
>>156
今後10年以内には6Rを全廃させて、全列車VVVFにしたほうがよさそうかな。
東海だって、315系導入でいよいよ全列車VVVFになる。
158名無し野電車区 (ワッチョイ f3d8-ZYQJ [222.229.117.181])
2021/10/06(水) 09:03:33.46ID:7nSAXZlI0
10年後か
1200系・1800系が在籍しているか微妙だ
159名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-7baw [133.106.63.228])
2021/10/06(水) 11:13:52.06ID:zJq7N1p3M
>>158
リニューアルから15年、製造からも40年だから、
よく頑張ってあと10年かな。

ミューチケットは「座席を確保する対価」ではなく、
「特別な車両を利用する対価」だから
新しい車両と同じ料金で古い車両に乗せられたら乗客が怒るだろうし。
今後の物価上昇てミューチケットは400に値上げ。
ただし1200系は360円で据え置きにするならいいけど。
160名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-/3uV [106.128.51.210])
2021/10/06(水) 11:18:19.42ID:J31G7IAFa
小田急みたいに新型式でも展望席は残して欲しいけど無理だろうなぁ。
161名無し野電車区 (オイコラミネオ MM37-7baw [150.66.118.146])
2021/10/06(水) 11:39:32.46ID:1y264JtXM
>>160
500系新幹線みたいに先頭車だけ1ドアにすれば、
5300みたいな半展望にできると思う。
この部分だけは2+2ではなく、1+3にする。
1人席は運転席後部。
162名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-YcRE [106.129.131.35])
2021/10/06(水) 12:00:22.54ID:aUNekvR7a
>>159
> 新しい車両と同じ料金で古い車両に乗せられたら乗客が怒るだろうし。
パノラマカー→パノスパ→1600→2200のどのタイミングでもそんなことなかったがな
別料金体制にできたのは専用ダイヤで独立してたデラックス特急だけ
同じような高級車つくるならともかくただの特別車なら新旧関係なく同額だよこれからも
163名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-/JFJ [133.106.224.20])
2021/10/06(水) 12:01:02.14ID:Qzxjc892M
運転士が昇降するのが負担なのがネックなんでしょう
鉄道の法規がどうなってるかわからないけど
運転席を先頭ではなく車両中間部より後ろに下げて先頭を空ける
運転士は前方とか側面などの窓を全部モニタで見るようにできないのかね
無人運転が許されてるぐらいだから大丈夫だと思うけどね
展望席のある車両は老若男女うれしいものだからねえ
164名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-/3uV [106.128.51.134])
2021/10/06(水) 19:11:21.36ID:D7crT/Y5a
もしくはもしくはJRやビスタカーみたく中間に特別車持ってきてダブルデッカーにするのもありよね。で上と下で料金差つけるとか。
165名無し野電車区 (ワッチョイ cfd2-mTLt [153.187.133.62])
2021/10/06(水) 22:34:51.06ID:Rha7f2CN0
>>152
こんな無茶苦茶なレスによう反応するわ
166名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-4Pc7 [39.111.154.219])
2021/10/07(木) 01:06:12.81ID:inNdWsrt0
名鉄って金山からの線増計画放棄してるんだっけ?
167名無し野電車区 (ワッチョイ b3d2-Uy5C [180.19.251.254])
2021/10/07(木) 06:24:21.10ID:IGUI6yPj0
なんだいそりゃ
168徳田都 (スッップ Sd5f-31uQ [49.98.132.23])
2021/10/07(木) 16:40:52.33ID:Cz8TsZ3kd
おお こういち よ
しんでしまうとは なにごとか!

…って、こっちには関係ない方の「こういち」だけどね
さすがに名鉄には絡みはないよねぇ…
169名無し野電車区 (アウアウウー Sa97-YcRE [106.129.134.245])
2021/10/07(木) 16:58:28.15ID:DoX1Zb1Va
名鉄でこういちと言ったら耕す方でしょ
170名無し野電車区 (スップ Sd5f-uF7g [1.75.0.32])
2021/10/07(木) 17:07:55.05ID:U57dYC6hd
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 線路内を耕作  |
 | しないで下さい |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
171名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-zNbL [113.33.116.194])
2021/10/07(木) 18:50:44.92ID:ySZrCN2m0
>>111
名古屋は伊勢電から強奪でしょ
172名無し野電車区 (JP 0H7f-YcRE [219.121.147.68])
2021/10/07(木) 22:14:33.91ID:q/w+hM9KH
>>171
合併吸収も政策でしょ
名鉄も名岐系はそれがポリシーだったし
173名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-/JFJ [133.106.248.39])
2021/10/07(木) 23:36:14.91ID:19kay33WM
路線を広げると融資の与信枠もその分広がった時代だったんだろう
その誘惑に負けず本線だけで商売してたら簡単で良かった
犬山線も常滑線も乗り換えてこいやと
174名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-ckpm [60.74.78.23])
2021/10/08(金) 00:03:46.76ID:o0DQLQPH0
名鉄電車運行情報
10月7日 23時55分 現在

犬山線 上小田井駅構内において人身事故が発生しました。
犬山線 栄生駅〜岩倉駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、犬山線・名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
175名無し野電車区 (ワッチョイ f7e4-BB9R [202.216.149.193])
2021/10/08(金) 01:55:01.23ID:Sc2gThYa0
最近多いな
176名無し野電車区 (ワッチョイ 9336-SWHk [124.18.84.118])
2021/10/08(金) 07:54:01.44ID:MaunTtpQ0
上小田井(1番線か4番線)で人身が起きた場合、
鶴舞線の上小田井行きを岩倉犬山行きに臨時変更できないものか?
犬山線が止まったときこそ直通が役に立つわけじゃん。

人身は何時何分に何駅で起きるか分からないから、
とっさに対応するのは難しいかもしれないけど。
177名無し野電車区 (スップ Sdfa-2VRv [1.72.6.29])
2021/10/08(金) 11:04:11.56ID:f1VVjWWid
>>176
地下鉄が名鉄の運営なら出来る
現実は違うからねぇ・・
178名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-SWHk [150.66.116.25])
2021/10/08(金) 11:59:53.41ID:clvZxx2jM
今日はワクチン接種のため早退したけど、
昼間でも結構な乗車率だと感じた。
稲荷急を削った影響もあるかな。
179名無し野電車区 (ワッチョイ 1b34-kjhc [222.5.209.151])
2021/10/08(金) 13:12:34.83ID:/vujD+Ry0
>>178
でもお前、昆布じゃん
180名無し野電車区 (ワッチョイ 1b34-kjhc [222.5.209.151])
2021/10/08(金) 13:13:20.56ID:/vujD+Ry0
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1445760971985731598

昆布中津川までキセルしてて草
改札出なけりゃ大回りと一緒ってか
平日深夜に良いご身分ですなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-SWHk [150.66.116.25])
2021/10/08(金) 13:19:15.66ID:clvZxx2jM
>>179
このスレ全員が昆布なんでしょ。
だからお前も昆布じゃん。
182名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-x9Ci [106.129.137.54])
2021/10/08(金) 13:46:18.94ID:C6goaNmna
>>181
全体じゃなくて句読点ついてる奴だぞ
183名無し野電車区 (ワッチョイ 9336-SWHk [124.18.84.118])
2021/10/08(金) 13:59:51.90ID:MaunTtpQ0
>>182
でもお前昆布じゃん
ではなく
でもお前「、」昆布じゃんだから
>>179も昆布じゃん

今後も「でもお前、」だったら昆布による書き込みだな
184名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-fhpj [150.66.71.241])
2021/10/08(金) 14:02:25.84ID:+SpmIVl2M
名鉄はどこ行ったの?
185名無し野電車区 (ワッチョイ 3a3c-GJBa [61.211.142.130])
2021/10/10(日) 12:19:17.15ID:KzksNzjz0
西幡豆と東幡豆のイベント
本当に久しぶりに窓口が開かれた
西幡豆ではかつて蒲郡線が観光路線としてにぎわっていた頃の時刻表が展示されている
6000系のパネル絵も展示されて幕が普通西幡豆と普通東幡豆になってる
186名無し野電車区 (ワッチョイ ba73-fpDR [123.221.78.43])
2021/10/10(日) 14:55:56.07ID:rq0SW3nh0
今年の正月に迎春1DAYフリーきっぷを使って蒲郡線の西幡豆、東幡豆駅に降りて
写真を撮ったがやはり解体か。あと西浦駅舎もかなりボロいけどまだ使うのか。
187名無し野電車区
2021/10/10(日) 18:38:34.29
>>184
高井は黙れよ
188名無し野電車区 (ワッチョイ 1b23-JSxF [222.230.112.229])
2021/10/10(日) 21:08:54.96ID:SKsFyG+80
twitter見ると国際展示場でのコンサートがあった今日20:42の金山特急があったみたい
20:47の特急特別車は満席の表示
名鉄のおしらせには出てなかったような(自分が気づかなかっただけか)
189名無し野電車区 (ワッチョイ 9336-SWHk [124.18.84.118])
2021/10/10(日) 22:46:52.81ID:8zEivKHp0
>>185
>>186
ワクチン打って自宅で安静にしたから行けなかったけど、行きたかったな。
西幡豆と東幡豆の幕はないから、自作の幕を貼り付けたのかな。

>>187
東海テレビのアナウンサー?
それ以外は思い付かない。
190名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-GJBa [114.180.207.170])
2021/10/10(日) 23:15:01.56ID:3A58Yo3n0
>>189
キリ番で「脇くっさ」の人が高井
191名無し野電車区 (オッペケ Sreb-SWHk [126.167.98.141])
2021/10/10(日) 23:53:28.84ID:L+Xz6zm+r
西幡豆駅のあの臭いトイレが壊されて綺麗なトイレができるのか、すごく楽しみ

この調子でこどもの国駅と苅安賀駅の臭いトイレ何とかしてくらはい、もしくはトイレ自体使用停止にしてくらはい
192名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-zeS3 [133.106.218.237])
2021/10/10(日) 23:56:14.04ID:eksN34VmM
この野郎
ホームから見たときは荷物でも載せてんのかと思って中に入ったら靴だった
乗務員に注意されてもガン無視して足のっけたまま
久しぶりの一宮から名駅までの特急が胸くそ悪いものに
【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚
193名無し野電車区 (ワッチョイ 9336-SWHk [124.18.84.118])
2021/10/11(月) 00:43:05.16ID:KumAaSpT0
>>191
今の蒲郡線は「延命治療中」で、いつ廃止になるか分からない状況だから
駅舎取り壊しを切っ掛けに、トイレなしにしてもよかったと思うけどね。

三河海線の非電化の例の高架は、完成直後に廃止表明が出たから仕方ないとしても、
蒲郡線は廃止待ちの状態なのに。
高架化の費用に比べたらトイレの建て替え費用は可愛いもんだけど、数年しか使わないし。
194名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-fhpj [126.182.60.159])
2021/10/11(月) 07:47:31.73ID:XvrVB7Obp
>>192

土足はいかんね
195名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-kjhc [219.126.88.133])
2021/10/11(月) 08:12:39.09ID:LpOQva2L0
>>192
ああ、こういうのたくさんいるよ
東海や西日本、東日本でも見た
東海だと酷いのが太多線や飯田線
キハ11なんてボックスなのに平気で靴乗せてるアホだらけで座席が靴跡だらけだったもん
そりゃキハ25でロングになるわって思った
空いてる時間帯や路線ほど民度が低くなる傾向にあるね

名鉄も昔は座席が車体と同じで赤だったんだが
タバコの焦げ跡やガムとかつけられてひどい有様だったな
それで汚れが目立ちにくい紫系統のシートにしたってわけ
196名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-kjhc [219.126.88.133])
2021/10/11(月) 08:16:21.72ID:LpOQva2L0
あとこういう輩は大抵キセルしてるからなぁw
半グレヤンキーみたいなのは素行が悪いから金回りも悪い
んでそれが不貞腐れた行動に出るっていう悪循環
197名無し野電車区 (ワッチョイ 3ae0-kjhc [219.126.88.133])
2021/10/11(月) 08:30:12.46ID:LpOQva2L0
あと転換クロスだと前の座席に靴をあててたり足置きみたいに使う人って結構多いよね
ボックスだと前の座席が他人が座る場所って分かるけど
名鉄が一時期集団離反式になってたのもこのせいなのかな
でもそれだと快適性がかなり下がっちゃうからね
東北の719系とかもそんな感じ
E721系なんてクロス部のシートピッチがかなり広く取ってあるね
198名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-x9Ci [106.129.85.105])
2021/10/11(月) 09:19:55.17ID:/XYccS2Pa
>>193
市負担だし廃線になっても公共施設として残すでしょ
どうするかは西尾市の自由だから名鉄は知ったこっちゃない
199名無し野電車区 (オッペケ Sreb-A7br [126.133.249.181])
2021/10/11(月) 12:27:15.47ID:Tx7NoJeDr
パノラマカー「足をかけないでください」
200名無し野電車区 (ワッチョイ 1bd8-GJBa [222.229.117.181])
2021/10/11(月) 15:02:55.94ID:wqFEIUMJ0
200系
201名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-SWHk [133.106.56.52])
2021/10/11(月) 16:27:57.61ID:DkKr4P7bM
>>198
大須駅(名古屋の地下鉄駅ではない)のトイレに
「乗って残そう 長良川病院」の看板があったことが切ない。

廃止数年前に台風でトイレが流されて、廃止予定が理由なのか建て替えることはなかったけど、
長良川病院の院長が費用を負担して建て替えた話。
202名無し野電車区 (ワッチョイ cbc3-yI9m [180.27.197.225])
2021/10/11(月) 16:32:20.61ID:aWqBjpLm0
国際展示場のネックは空港線の本数の少なさだな
203名無し野電車区 (スッップ Sd5a-fySq [49.98.217.237])
2021/10/11(月) 17:01:31.54ID:24wHMNV+d
>>202
空港線はもう増発できないし、輸送力増やすなら名古屋から金山を複々線にするしかないか…?
あおなみ線延伸とどっちが実現可能性高いか…
204名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-Y5Cj [133.106.47.80 [上級国民]])
2021/10/11(月) 17:04:42.83ID:oZe//jjEM
金山からセントレアの間で臨時を紛れ込ますことは出来んの?
205名無し野電車区 (ワッチョイ 1b23-JSxF [222.230.112.229])
2021/10/11(月) 17:15:10.43ID:AJQ8/rXA0
昨日は沿線踏切(わざと見に行った)特急の一般車4両に立ち客満載を見た
20時終演だった。行きはバラけるけど帰りは集中。準急乗りは地元民からしたら
停車駅が多くて聚楽園ではμに抜かれるわ罰ゲームみたいで申し訳ない
206名無し野電車区 (スッップ Sd5a-fySq [49.98.217.237])
2021/10/11(月) 17:23:45.81ID:24wHMNV+d
>>204
流石に無理
金山も常滑河和線の普通の折り返しがあったりして容量ギリギリだし
あとイベントで展示場行く人って県外の人も多いから名古屋発じゃないと意味ないんじゃないかな
207名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-SWHk [133.106.56.31])
2021/10/11(月) 17:35:23.82ID:3u9EWphIM
>>203
空港駅の4番線予定地、工事しないのかな。

今後の国際展示場関連の臨時特急は3R4×2の8両で、
ミュースカイと同じく神宮前まで全駅通過でいい。
ただでさえ混雑するのに途中からの乗車があったらさらに混雑する。
208名無し野電車区 (スッップ Sd5a-fySq [49.98.217.237])
2021/10/11(月) 17:48:12.32ID:24wHMNV+d
>>207
どうなんだろうね
空港施設が充実してきて、2本目の滑走路を作ろうとしてる今なら作りそうな気がしなくもない
でも作っても増発ができないならあってもあまり意味ないんじゃないかな…
名古屋-セントレア間を増発できるようになるか、あおなみ線が延伸してきたりして空港に行く電車が増えたら変わるかもね
羽田や関空も一つの鉄道会社が使ってるのは1面2線だから、名鉄単体で今の2面3線は結構贅沢に使えてると思うけどね
209名無し野電車区 (ワッチョイ 677f-T9b+ [218.40.66.202])
2021/10/12(火) 01:11:42.00ID:O1ivjstr0
心配せんでも金城ふ頭に今作ってるから。
210名無し野電車区 (ワッチョイ cbc3-yI9m [180.27.197.225])
2021/10/12(火) 16:01:58.76ID:mvwYRPVG0
>>203
中部国際空港駅のホームを2面4線化すれば増発できそうじゃないだろうか?
211名無し野電車区 (ワッチョイ 16ad-kjhc [119.170.171.52])
2021/10/12(火) 16:11:02.50ID:UfwDLSxV0
>>207
でもお前昆布じゃん
212名無し野電車区 (ワッチョイ 16ad-kjhc [119.170.171.52])
2021/10/12(火) 16:12:13.84ID:UfwDLSxV0
>>199
新幹線の運転士ならセーフ
213名無し野電車区 (スッップ Sd5a-fySq [49.98.217.237])
2021/10/12(火) 16:16:12.91ID:Cn1uuOiSd
>>210
空港側を2面4線にしても神宮前から枇杷島分岐点がもう線路容量限界
214名無し野電車区 (スッップ Sd5a-fySq [49.98.217.237])
2021/10/12(火) 16:24:15.75ID:Cn1uuOiSd
>>210
途中送信すみません

空港側を2面4線にしても神宮前から枇杷島分岐点がもう線路容量限界だからどこかで折り返しにしないといけない
けど名古屋まで行かない空港電車を走らせても意味がないから、増発するなら金山-枇杷島分岐点をなんとかするか河和や内海にいく系統を潰すしかない
215名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-x9Ci [106.129.99.115])
2021/10/12(火) 16:42:50.65ID:t32yHqMKa
2面4線にしても精々ダラ全便空港乗り入れになるだけじゃね
216名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-fhpj [60.158.193.4])
2021/10/12(火) 18:24:31.51ID:qGA5uKWv0
>>214
スポット運行の臨時列車と割り切るなら空港ゆきは
定期の特急に露払いをしてもらって続行運転じゃだめなのかな。

その辺りなら「扇の要問題」は解消しそうなきがする。
ただ空港発は常滑線太田川以北の「穴」と枇杷島分岐点の「穴」がうまく繋がらない可能性があるから金山止め

ってこれ現行の臨時便の仕立方だよなw
217名無し野電車区 (ワッチョイ 6742-GJBa [218.228.91.173])
2021/10/12(火) 21:25:50.94ID:a2teQdqV0
常滑線は増発できないのに空港は4線化可能、これ如何に?

岐阜駅7番線みたいに留置線にして回送を減らすため?
218名無し野電車区 (ササクッテロロ Speb-cDwR [126.254.9.237])
2021/10/12(火) 21:47:09.72ID:DvRtuWfWp
新安城は先着6本なのに名鉄ランキング4位の東岡崎が4本なのはおかしくないかな
219名無し野電車区 (ワッチョイ ba02-Y5Cj [59.138.188.203 [上級国民]])
2021/10/12(火) 22:59:08.65ID:smsUDyUP0
別に?
220名無し野電車区 (ワッチョイ 1bd8-GJBa [222.229.117.181])
2021/10/13(水) 07:08:38.38ID:VRwa9p9i0
モ220
221名無し野電車区 (ワッチョイ 9336-SWHk [124.18.84.118])
2021/10/13(水) 12:46:40.44ID:oGxi0gZI0
稲荷急みたいに時刻表から消したものは仕方ないけど、
ミュースカイは運休扱いだから国際展示場でのイベントがある日は運行してもいいのでは?

運休して1年半だから、車検切れのまま放置して、すぐには運行できない編成が出てきたのかな。
222名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-WHcq [60.99.254.239])
2021/10/13(水) 14:02:44.99ID:mtwsSR9y0
太田川以北の待避駅を増やさないとダメだろうな
理想は名和を再開発ついでにカーブ緩和と待避線増設
本当は普通列車も加速度を上げてダイヤを見直したいところよね…
理想は阪神線本線の様な感じかな?
223名無し野電車区 (ワッチョイ 1e7c-f3ay [113.33.116.194])
2021/10/13(水) 17:47:04.94ID:mL3tCRZw0
平日の朝3本だけ津島で連結する意義とは?
津島は1面2線しかホームが無いから
224名無し野電車区 (ワッチョイ cbc3-yI9m [180.27.197.225])
2021/10/13(水) 19:04:54.39ID:giPMHHGz0
>>213
せめて金山から空港の間だけでも増発臨時列車を走らせることができる
金山から先は客が分散してくれるだろう
225名無し野電車区 (ワッチョイ 1b23-JSxF [222.230.112.229])
2021/10/13(水) 19:35:28.47ID:8KB9BcQ10
「愛知県コンサート、イベント日程」で検索すると年内のコンサートはガイシホール8割
芸術劇場1割、センチュリーホール1割で愛知県国際展示場は
L’Arc〜en〜Cielが10月15、16にある程度
JR笠寺駅前は便利だわ、特別快速さえ臨時停車することがある
226名無し野電車区 (スッップ Sd5a-lyea [49.98.128.213])
2021/10/13(水) 20:31:18.20ID:e+aREfSdd
>>197
JR東海のボックス席の前のシートに靴のまま足乗せてた奴いたぞ
そいつの斜め前にすわってたけどそいつが組んだ足が顔の横に来て最悪だった
227名無し野電車区 (オイコラミネオ MM93-rQIn [150.66.68.88 [上級国民]])
2021/10/13(水) 23:13:38.88ID:xXRv9ptdM
>>226
座らなければいいじゃん
座った後に足を顔の横に伸ばしてきたんだったら殴ってよしだわ
228名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-xaBu [106.180.47.189])
2021/10/14(木) 16:57:41.47ID:0TI5nIgta
>>223
尾西線利用者の利便性の確保のため。
この津島での連結、車種や行き先を変えながらもう何十年と続いてるのよね。
229名無し野電車区 (テテンテンテン MM16-lyea [133.106.49.39])
2021/10/14(木) 21:16:57.56ID:aUpfqVUHM
>>227
ラッシュ時だったから立てなかったしそもそも自分が先に座ってて自分が窓側、ガイジが通路側で千鳥配置みたいになってた
ガイジの足があるから通路に出れない
230名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-pzgh [150.66.89.229])
2021/10/15(金) 02:15:59.46ID:8Od+LSVgM
>>229
それはガイジが100パーセント悪いな
231名無し野電車区 (スッップ Sdbf-TneX [49.98.218.56])
2021/10/15(金) 06:09:16.57ID:aYX5bzuHd
>>228
森上〜津島間沿線に住んでて名古屋方面に通勤する人ら結構直通列車狙って乗ってるし、無くす理由ないんだろうな
232名無し野電車区 (ワッチョイ 9f3c-iLt3 [61.211.143.141])
2021/10/15(金) 15:54:09.01ID:8y/8+IQR0
11月23日(祝) 臨時特急 名古屋〜内海 2000系

「南知多町×名古屋鉄道 南知多町制施行 60 周年記念イベント」を実施します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/10/15/211015minamichitaevent.pdf
233名無し野電車区 (ワッチョイ d7c3-KUiw [180.27.197.225])
2021/10/15(金) 18:34:12.73ID:Ep8sqnr70
そりゃ愛知県国際展示場は展示会場であってコンサートするには不向き
あと交通の便も国際展示場は悪い
その代わりだだっ広い展示面積を得ることが可能になる
234名無し野電車区 (ワッチョイ 9763-AgWr [124.87.179.17])
2021/10/15(金) 19:15:31.53ID:tBvUwEhW0
>>233
コンサートすること前提で作られてるぞ…
ちゃんと専用のホールもあるし…
235名無し野電車区 (ワッチョイ 5723-ZO17 [222.230.112.229])
2021/10/15(金) 19:59:23.95ID:RNggfcLl0
twitter見ると折りたたみイスだから展示場が主でコンサートも可くらいか
「全席アリーナ」の書き込みが多く評判は悪くない

ガイシホールは2階に観客席の体育館の構造、大江から1回徒歩15分試したけど遠い
帰りは笠寺から金山に行って愛知の南東に名鉄で戻った
236名無し野電車区 (ワッチョイ f7fd-dvcS [218.216.252.152])
2021/10/16(土) 01:30:37.38ID:qerBfgjP0
>>234
コンサートをする前提とコンサートも出来る前提って全然違うのよ
音が跳ねまくって音響が悪すぎる、バンテリンでもよく行く人は悪いっていうぐらい
237名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-+CpY [106.181.151.233])
2021/10/16(土) 02:40:53.17ID:bKfXjMS3a
大物ライブがあるときは
名鉄観光あたりが団臨出したらええねん
車内放送にその出演者の録音聞かせて
なんならチケットアリにしてさ

そういや今年ももクロが西尾でライブするから
臨時列車出しそうやな

それに名鉄も主要駅から大江や本笠寺までの1割引とかのきっぷだしゃいいのに
名タクと提携して駅までのタクシー代つきにしたりしてさ
238名無し野電車区 (ワッチョイ b7da-IOWV [114.180.207.170])
2021/10/16(土) 21:05:02.68ID:otgBcIVA0
>>236
武道館や国立もライブの聖地とか言われてるけど
本来の用途じゃないよね
239名無し野電車区 (ワッチョイ f7fd-dvcS [218.216.252.152])
2021/10/16(土) 21:29:57.86ID:qerBfgjP0
>>238
両方本来の用途ではないね
聖地と呼ばれている理由は
日本武道館→ビートルズが初ライブを行った為
国立競技場→審査がとても厳しく、国立競技場=日本を代表するアーティスト扱いされる為(まだ単独ライブは6組しかない)
240名無し野電車区 (ワッチョイ 9736-SdPo [124.18.84.118])
2021/10/17(日) 10:28:37.63ID:ZfrqCBAE0
>>236、238、239
そもそも、バンテリンは野球をするための場所であり、コンサートをするための場所ではないからね
10月のシーズン終了から3月の開幕までは使い道がないから別の用途に使うわけで
ではなぜナゴヤ球場時代にコンサートをやらなかったとかと言うと、屋外だから近所迷惑になる
241名無し野電車区 (ワッチョイ b7da-IOWV [114.180.207.170])
2021/10/17(日) 19:14:25.49ID:+GN23bQ00
福岡ドームは
まさか日シリしないだろう→医学の学会が予定押さえる
→まさかの日シリ開催決定→日シリが変則日程になる

ていうことでドーム運営や球団に制裁が下された珍事がある。
242名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-jKq9 [60.144.219.74])
2021/10/22(金) 23:09:43.48ID:o/HpAx620
【COVIT-120】うさにゃん・亀山あゆむ・バ亀★9【COVIT-130】
http://2chb.net/r/rail/1634391918/230


昆布さん、ついに殺害予告してしまうwww

通報先はこちら
https://www.safe-line.jp/report/
243名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-jKq9 [60.144.219.74])
2021/10/22(金) 23:17:22.22ID:o/HpAx620
最近東京で通り魔あったばかりだから警察ピリピリしてるからな

まあちょうどいい機会だからムショで反省してもらおうぜwww
みんなも通報よろ
244名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-YxNV [126.27.107.6])
2021/10/23(土) 07:53:03.75ID:5/nzh4hh0
>>223
こないだ、車が壊れて萩原駅から
久々に電車利用したけど、鳴海や神宮前とかの行き先があってビックリしたわ。一宮まで出た方が、絶対早いやろって思った。学生はともかく、名古屋まで乗り通す人いるんかね・・と
245名無し野電車区 (スップ Sd03-VXJC [49.96.232.22])
2021/10/23(土) 08:19:18.09ID:tMDi0E11d
>>244
萩原からは流石にいないんじゃねw
直通で重宝するの森上以南でしょ
246名無し野電車区 (アウウィフ FF11-+zeq [106.154.176.139])
2021/10/23(土) 19:51:42.45ID:H9UVOlwkF
ついに昆布逮捕か
247名無し野電車区
2021/10/23(土) 20:27:25.36
>>246
犯行予告じゃないのに逮捕されるわけねーだろバーーーカwwwwwwwwwwww
これで逮捕されるならバカウンコとかとっくの昔に逮捕されているわwwwwww
248名無し野電車区
2021/10/23(土) 20:27:46.96
>>246
キモ鉄は全員死刑になればいいのにねwww
249名無し野電車区
2021/10/23(土) 20:38:02.24
そういえばお前らって以前鶴亀に「ぶっ●すぞ」とか言ってたよね
でも誰も逮捕者出ていないよね
なら大丈夫じゃんwww
250名無し野電車区 (ワッチョイ e3ad-WU2P [125.9.109.150])
2021/10/23(土) 22:26:53.62ID:ytKDeX630
金山〜名古屋〜枇杷島分岐までの複々線はおそらく腹案はあると思われる
個々でも言われてる通り駅を作らなくていい急行線のパターンではないかな?
251名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-E2g5 [133.106.216.171])
2021/10/23(土) 23:29:42.63ID:ZnpmGUswM
山手線渋谷駅のホーム改造を見たが
名鉄名古屋駅もあれでいいな
島式であの渋谷駅の乗降をさばけるんだからいける
ホーム長は今の1.5倍に伸ばす
252名無し野電車区 (ワッチョイ 3dd2-z4aL [180.19.251.254])
2021/10/24(日) 06:51:30.09ID:YvN1h6p70
名駅って上下左右は駄目だが前後には伸ばせるのけ
253名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-fDtU [60.72.150.94])
2021/10/24(日) 12:48:14.46ID:s92pq+Op0
ダイヤ改正で快急東岡崎、急行伊奈が8両から6両に減車
前者は南区のドアカットもなくなる、急行一宮ももしかしたら減車?
降車は東岡崎の切り離しが無くなると思われる
254名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-E2g5 [133.106.245.162])
2021/10/24(日) 15:22:43.60ID:+piD5yIOM
京急横浜駅も長らく島式ホームでやってきて
無理に2面2線に直してホームが狭くなってしまった
そこへコロナで乗客減
名鉄名古屋駅の場合、朝は下車客ばかり、夕方からは乗客がほとんど
島式にしてホーム延長するのが正解
金山方面にならぐーっと延長できる
待避線が欲しいなら栄生をいじった方が地下の名駅を工事するより安くて早くできるだろうし
255名無し野電車区 (ワッチョイ 3da7-+zeq [180.11.32.218])
2021/10/24(日) 21:52:26.23ID:piGG6aRm0
昆布発狂してて草
256256 (ワッチョイ 0dda-F3qf [60.36.106.206])
2021/10/24(日) 22:27:52.96ID:hbYo4/rk0
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
257名無し野電車区 (ワッチョイ 0dda-F3qf [60.36.106.206])
2021/10/24(日) 22:28:34.68ID:hbYo4/rk0
>>252
豊明の手前まで?
258名無し野電車区 (ワッチョイ 6300-6iJw [221.118.151.170])
2021/10/25(月) 08:05:00.23ID:tWRUwCpV0
ネット予約サービスサイトでミューチケットが買えんぞ。
クレジットカード会社のメンテナンス作業のため利用が出来ないって
259名無し野電車区 (ワッチョイ 5d23-WU2P [222.230.112.229])
2021/10/25(月) 08:47:57.89ID:/uSddQlZ0
名鉄受け入れ側のカード会社なのかな
以前、近鉄特急券をネットでカード決済して購入、1時間後に車内で確認できないと
言われた事がある、降りた駅で確認できた
260名無し野電車区
2021/10/25(月) 13:23:22.57
>>246
>>255
鶴亀の自演乙
261名無し野電車区 (ワッチョイ 5d23-WU2P [222.230.112.229])
2021/10/25(月) 18:34:14.08ID:/uSddQlZ0
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<誰だっていい
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)
262名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-E2g5 [133.106.212.94])
2021/10/25(月) 21:38:15.40ID:YQ3FO3+JM
>>254
この週末は弁天島駅を見学したい
名駅もあれぐらいの幅は取れるだろう
263名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-fDtU [60.72.150.94])
2021/10/25(月) 22:07:37.45ID:V4lw+bNy0
吉良吉田急行の混雑もコロナ前ほどじゃなくなってるよな
264名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-fDtU [60.72.150.94])
2021/10/25(月) 23:20:32.15ID:V4lw+bNy0
あと新安城7:00発の普通岩倉、6両もいらないからこれ4両に減車してもいい
快急東岡崎、急行伊奈もまあわかる
増車すべきなのは西尾656発の急行弥富2両と
須ヶ口8:13発の普通豊川稲荷4両

新安城656発の準急国府も4両でいいかな
急行津島も8両ほしいけど厳しいかな
吉良吉田発の普通岐阜も4両だけど前後から抜かされないから6両ほしい
265名無し野電車区 (エムゾネ FF03-fxQM [49.106.193.81])
2021/10/26(火) 10:02:59.66ID:SalAX9m7F
久々に名鉄乗ったんだけど、行き先が岐阜とか一宮だと案内板に「名鉄岐阜」とか「名鉄一宮」とか書かれるようになったんだね
266名無し野電車区 (ワッチョイ e33c-/PVD [61.211.143.228])
2021/10/26(火) 15:07:53.81ID:Ak87m6ks0
列車運行に関する情報提供サービスを 10 月 30 日(土)に拡充します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/10/26/211026ressyazaisenichi.pdf
267名無し野電車区 (スッップ Sd03-fxQM [49.98.218.177])
2021/10/26(火) 19:49:16.75ID:yaou8cAWd
>>266
これを駅や車内でも出せるようにしてれればいいのにね
268名無し野電車区 (ワッチョイ 0d01-5IfT [60.99.254.239])
2021/10/26(火) 21:33:04.65ID:x74/CI3V0
アプリは使い難いまま放置ですかね
269名無し野電車区 (オッペケ Src9-V3Xv [126.158.192.95])
2021/10/27(水) 12:50:43.78ID:XselkbrBr
>>265
豊橋駅はJRの駅に名鉄が入居する扱いだから
JRの駅との間違い防止のためなのか、17年前の改称当時から頭に名鉄を付けてる。
それを考えたら金山も「名鉄金山」にすべきだけど。

ちなみに、3番線の放送は名鉄の駅員がマイク持つのか
JRの駅員がマイク持つのかは分からないが、
「名鉄岐阜行きです」と聞いたことがある。
270名無し野電車区 (ワッチョイ e373-GZ7o [123.221.78.43])
2021/10/27(水) 13:31:35.30ID:Ewai6q1A0
コロナ禍になってから名鉄電車の中吊り広告が減らされたままだがこのままなのかな?
今の時代、車内では殆どスマホを見てる人が多いし車内広告はいずれ淘汰されるのかな。
271名無し野電車区 (スッップ Sd03-fxQM [49.98.218.177])
2021/10/27(水) 13:46:43.74ID:rttcqg6md
>>269
豊橋はそうだけど、最近は新安城とか知立でも同じ感じになってるんだよね
豊橋と合わせたのかな
272名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-V3Xv [153.190.238.176])
2021/10/27(水) 14:26:34.19ID:FXriInzl0
名古屋と名鉄名古屋はそれぞれ違う駅なのか?
って思われる可能性はあるよね
17年前の改称のとき、頭に名鉄を付ける必要はあったのかと思う
単に「名古屋」だけでよかった

リニア開通時には2回目の改称として「名古屋」「一宮」に変更すべき
岐阜は名鉄とJRが違う場所にあるからそのままでいい
273徳田都 (スプッッ Sd03-A2M+ [49.98.11.152])
2021/10/27(水) 14:59:30.39ID:HKOtFTyid
>>272
そんな無駄な事にカネを使う余裕は無いが…?
274名無し野電車区 (スッップ Sd03-oCNV [49.98.218.165])
2021/10/27(水) 18:06:47.49ID:zbd5onpCd
>>272
でも実際には名鉄付けないと混乱すると思うぞ
特に豊橋から乗る人には
275名無し野電車区 (ワッチョイ 8b7c-sPYK [113.33.116.194])
2021/10/27(水) 19:44:05.81ID:K9F9DMii0
>>272
東岡崎は名鉄岡崎に変えた方がいい 
南安城は名鉄安城に変えた方がいい
豊田市は名鉄豊田に変えた方がいい
西三河なら世界のトヨタが金をだしてくれるでしょう
かつてトヨタ自動車前という駅があったから
276名無し野電車区 (スッップ Sd03-s116 [49.98.218.177])
2021/10/27(水) 20:14:59.53ID:rttcqg6md
>>275
新安城は…?
277名無し野電車区 (スッップ Sd03-s116 [49.98.218.177])
2021/10/27(水) 20:16:22.24ID:rttcqg6md
豊田市は豊田でもいいんじゃないかな
豊橋と音が似てるし間違える人もいそう
流石にJR東の駅と間違える人はおらんでしょ
278名無し野電車区 (ワッチョイ 8d79-/HiL [124.255.83.221])
2021/10/27(水) 20:28:53.12ID:9EklUCja0
>>277

確かに犬山線の朝帯で豊橋ゆきと豊田市ゆきがあるわな。
ただ後者は地下鉄経由を前面に出してるから
誤乗は最小限で納まっているんじゃないかな
279名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-L5Mr [106.146.90.73])
2021/10/27(水) 20:30:21.51ID:vA2USfPha
だから挙母市に戻せとあれほど
280名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-V3Xv [133.106.54.164])
2021/10/27(水) 20:35:11.52ID:PorTL7FDM
>>275
豊田市の改称は確かに必要だな
犬山線には特急豊橋行きと普通豊田市行きの両方があるが、
種別が違うし、まったく違う車両だから誤乗の可能性は少ない

今後は特急豊橋行きと特急豊田市行きが混在することになり、
まったく同じ車両での運行だから誤乗の可能性が高くなる
放送で「特急土橋方面豊田市行き」と「特急東岡崎方面豊橋行き」と放送することを100%徹底するなら話は別だけど

「東岡崎方面、特急豊橋行き」では聞き落としやすいので
駅や車内の自動放送も含め、必ず「特急東岡崎方面豊橋行き」と放送する
281名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-V3Xv [133.106.53.151])
2021/10/27(水) 23:23:58.39ID:REQbmTknM
>>276
JR安城駅はまったく違う場所にあるから、そのままでいい
新大阪と大阪、新横浜と横浜市みたいに、
本来「新」は違う場所にある駅との区別
282名無し野電車区 (オッペケ Src9-V3Xv [126.158.160.233])
2021/10/27(水) 23:35:18.11ID:ZdptW5KKr
JR隣接駅には新を付けることが名鉄の文化
でもなぜか新金山駅・新大曽根駅・新刈谷駅・新豊川駅・新蒲郡駅は実在しない
豊橋は「名鉄の駅」ではないし、新豊橋は渥美線が使ってるから話は別として
283名無し野電車区 (ワッチョイ a5da-/PVD [114.180.207.170])
2021/10/28(木) 00:28:08.61ID:bxmmNa+50
刈谷駅は昔、新刈谷じゃなくて刈谷新駅だったみたいだね。
ちなみに野田新町駅が計画段階だった頃の呼び名も刈谷新駅だった。
284名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-iOAi [106.129.122.156])
2021/10/28(木) 08:52:08.36ID:C+zB2naLa
>>272
> 名古屋と名鉄名古屋はそれぞれ違う駅なのか?
> って思われる可能性はあるよね
違う駅でしょ共同使用駅じゃないから改札内も共有してないし
そもそも名鉄は「同じ駅なのか?って思われる可能性」を取り除くために17年前に改名したのだから違う駅と思われるのは狙い通りなんだよ
その方針であるうちは名古屋駅への改名は絶対にない

ちなみに当時の初期報道では「新がつく11駅を含む35駅程度の変更を検討」と発表してたから
他の新◯◯も放置ではなく検討の上での現状維持
11駅の内訳はおそらく新安城、新名古屋(改名)、新清洲、新一宮(改名)、新木曽川、新岐阜(改名)、新鵜沼、新可児、新那加(字体変更)、新羽島、新瀬戸
それ以外(新加納宿由来の新加納、新舞子海岸由来の新舞子、社名の新日鉄前、地名の八幡新田・新川橋・新川町・北新川)はそもそも名鉄に「新◯◯」系の駅と認識されてない
あと新関とかはどうせ廃止するので無視された
285名無し野電車区 (オッペケ Src9-V3Xv [126.158.160.233])
2021/10/28(木) 11:22:54.00ID:rErZ1jg0r
リニア開通時点では、前回の改名から20年以上になるので
2回目の改名のタイミングではあると思う

セントレア開港時は第1次改名として「分かりにくい駅名」の改名なら、
リニア開通時には第2次改名として「読みにくい駅名」の改名を行う
鶴舞線いりなかみたいに、平仮名にする

名鉄全線を挙げたらキリがないので本線のみを挙げる
石刀→いわと
島氏永→しまうじなが
栄生→さこう
国府→こう

甚目寺町と七宝町が「海部市」では「かいべし」と間違える可能性があるからなのか「あま市」になったみたいに、
現代は難読漢字は極力使わない方針になりつつある
286名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-E2g5 [133.106.253.134])
2021/10/28(木) 11:44:49.87ID:9dXgo+U0M
じゃあ
ふたついり、になるのか?
杁はこの地域だけで使われる異体字だからひらがな表記なんだろうけど
ふりがなさえ振ってあればそのままで構わんと思うけどね
287名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-iOAi [106.129.122.156])
2021/10/28(木) 12:59:54.59ID:C+zB2naLa
島氏永のどこが難読なんだ
べつの読み方のがよっぽど不自然じゃん
288名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-V3Xv [133.106.57.53])
2021/10/28(木) 13:22:52.24ID:8apoPqOeM
スレ違いかもしれないが、名鉄沿線の市なので、
三好はどう考えても難読とは思えないのに、合併でみよし市になったし。

書類に「みよし市」と書いて、合併したことを提出先の人が知らなかったら
「こいつ三好すら書けないのかよ」って思われそう。
289名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-jKq9 [126.61.168.152])
2021/10/28(木) 13:25:29.33ID:s+Q5T5vr0
【COVIT-120】うさにゃん・亀山あゆむ・バ亀★9【COVIT-130】
http://2chb.net/r/rail/1634391918/230


昆布さん、ついに殺害予告してしまうwww

通報先はこちら
https://www.safe-line.jp/report/
290名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-jKq9 [126.61.168.152])
2021/10/28(木) 13:26:39.70ID:s+Q5T5vr0
>>260
浪人使って必死な昆布www

効いてる効いてるwww
291名無し野電車区 (ワッチョイ 4332-s116 [133.207.44.192])
2021/10/28(木) 13:35:35.09ID:KRzkR8c20
>>288
これってもう徳島に三好市があったから気を使ってみよし市にしたんじゃなかったっけ
292徳田都 (スプッッ Sd03-A2M+ [49.98.10.56])
2021/10/28(木) 14:04:16.12ID:vIZbU5m6d
>>291
ついでに、徳島には海部と書いて「かいふ」という町もあったよ
…今は合併して無くなったけどさ
また、「かいふ」駅もある(元JR牟岐線と阿佐海岸鉄道の接続駅→阿佐海岸鉄道に移管)けど、今はDMV化工事中で列車の来ない駅になってる

ちなみに、かつては「かいふ」首相なんてのもいたな
293名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-uZ1I [133.106.53.147])
2021/10/28(木) 15:05:01.22ID:SxaFj74+M
改名ガイジがまた出てきた
ほっとけば消えるんだから構うなよ
294名無し野電車区 (ワッチョイ 8d36-V3Xv [124.18.56.252])
2021/10/28(木) 15:48:22.19ID:YO/fUUO20
>>291
だったら西豊田市でもよかったな
北名古屋市があるんだから
295名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-VXJC [14.11.71.32])
2021/10/28(木) 16:18:51.78ID:c3N5WL9Z0
>>294
南セントレア市「おっ、そうだな」
296名無し野電車区 (アウアウウー Sa11-iOAi [106.129.122.156])
2021/10/28(木) 16:28:38.33ID:C+zB2naLa
>>291
気を使ったとかじゃなく三好市に正面から使っていいかお伺いしてハッキリ拒否されたからだぞ
あっちの三好も平成合併組だから町制のままグズグズせず人口要件満たした時点でさっさと市制施行しとけばこちらが先取できた
297名無し野電車区 (ワッチョイ 5d23-WU2P [222.230.112.229])
2021/10/28(木) 16:37:31.73ID:QOST5ton0
鉄道とは無縁だなーと思ってた。街道から外れてて最近発展したんだなと→みよし市
298名無し野電車区 (ワッチョイ 4332-s116 [133.207.44.192])
2021/10/28(木) 17:18:52.41ID:KRzkR8c20
>>296
そうだったんだ
失礼しました
299名無し野電車区 (ワッチョイ a5da-BkIM [114.180.207.170])
2021/10/28(木) 19:11:15.65ID:bxmmNa+50
愛知県三好町→みよし市は合併ではなく単独市制試行だよ

ちなみに市になってすぐの頃、住所変更を会社に届け出たら、
サボって平仮名で書くなみたいな言われ方をした人がいるらしい
300名無し野電車区 (ワッチョイ 5d23-WU2P [222.230.112.229])
2021/10/28(木) 19:53:12.52ID:QOST5ton0
黒笹と三好ケ丘が市の北限を通る、それも街道沿いでなくて新たに鉄道が開拓
301名無し野電車区 (ワッチョイ 957f-wPMN [218.40.66.202])
2021/10/28(木) 21:12:00.61ID:ZsKAxQgZ0
>>248
昆布君かわいそうに。
302名無し野電車区 (ワッチョイ e373-GZ7o [123.221.78.43])
2021/10/28(木) 21:24:45.70ID:6MerVvB80
豊田線は国道153号線沿いに赤池〜豊田市駅間を結ぶ南回りルートも計画されていたが
国道153号線の車と競合するのと街の中心部を通すと用地買収の費用が多大に掛かるので
現在の北回りルートになったと聞いた。
303名無し野電車区 (ワッチョイ a31b-iXiw [211.14.229.69])
2021/10/28(木) 23:04:37.63ID:k4pTkFkw0
>>302
計画されていたというか国道153号沿いが戦前からのオリジナルの免許だよ
指摘の通り本来のルートは人家も多く153号バイパスの工事が先行してて将来を見込んだ不動産業者が土地取得や開発を進めてたから用地買収の困難とバイパス工事との二重投資を避けるために土川の判断で北回り案を急遽作った
免許ルートと全然違うから運輸省も困惑するし中心地を通るはずだった三好や東郷からは大ブーイングよ
304名無し野電車区 (ブーイモ MM9e-afJD [133.159.150.140])
2021/10/29(金) 00:17:19.29ID:xuc4xQEUM
>>284
名鉄が付いた3駅って実際にはJRのすぐ近くにあるけど遠方の人が横浜と新横浜みたいに離れた場所にあると思うから変えたじゃなかったか?
305名無し野電車区 (ワッチョイ d273-Ub4D [123.221.78.43])
2021/10/29(金) 00:33:51.54ID:uEg1Pn9k0
>>303
最初の計画通り南回りのルートだったら今どうなっていたのかな?
今の北回りルートより発展して利用客数も多くなったのかな
306名無し野電車区 (ワッチョイ 321b-48dE [211.14.229.69])
2021/10/29(金) 00:50:55.60ID:JcNDPINF0
>>304
「遠来の旅客から名鉄の駅であることを容易に認識していただくため」
https://web.archive.org/web/20040622051535/http://www.meitetsu.co.jp/news/161.html

単純に「新」よりも「名鉄」とした方が名前だけで名鉄の駅と認識されるからという狙い
その意図で「名鉄」を強調したかったのが11駅中3駅だけだったから他は新のまま残った

離れているとかは関係ないんじゃない?
そもそも「新○○」と「○○」は離れた場所にあるって考えは偏見でしょ
事例を探せば遠い例も隣接する例もどちらもある(名鉄11駅にしたって両方ともある)
遠方の人がイメージする距離感も結局はそいつの地元によるんだから想定するのも不毛な話
307名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-GCud [124.144.65.10])
2021/10/29(金) 00:51:41.08ID:u6WPKrWt0
>>301
在来線スレでテンションおかしくなってて草生える

完全に終わりやねw
308名無し野電車区 (スッップ Sd72-g0x0 [49.98.218.177])
2021/10/29(金) 01:41:42.31ID:qiPn4N5gd
名鉄もほぼ全列車名古屋に向かわせるんじゃなくて、京王みたいにどこかで乗り換えれるようにして複数のターミナルを作っちゃえばよかったのに
そしたらもっと街も発展したんじゃないかなぁ
309名無し野電車区 (スッップ Sd72-g0x0 [49.98.218.241])
2021/10/29(金) 01:42:34.35ID:3CxUyCbZd
↑名古屋市内にってことね
310名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.226.75])
2021/10/29(金) 01:57:22.88ID:c5/zBzaOM
金山が発展してますか?
大曽根は?
乗り換え駅だってダメなものはダメ
名駅と栄で精一杯
人口規模とか濃尾平野住民の気質とかいろいろ理由はあるんだろうけど
311名無し野電車区 (ワッチョイ 0232-g0x0 [133.207.44.192])
2021/10/29(金) 02:08:42.29ID:KbdChweY0
それを発展させるのが私鉄の仕事なのでは…?
名鉄の新しい社長は複合施設を作って行きたいって言ってるから都心部は変わっていきそうだし期待はしてる
312名無し野電車区
2021/10/29(金) 02:45:23.46
>>301
お前のことやで

キモ鉄ペルガー
313名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.228.20])
2021/10/29(金) 02:49:43.22ID:hvY1HXl1M
笠松、一宮、須ケ口、東枇杷島、神宮前、知立、新安城、国府
どこも手の施しようがない
駅ナカどころかホームの売店さえも維持できない
314名無し野電車区 (オッペケ Sr27-y+qB [126.254.181.198 [上級国民]])
2021/10/29(金) 05:06:15.39ID:RxmWfFA+r
国府はたしか構内に喫茶店があったけどどうなった
315名無し野電車区 (オッペケ Sr27-l5gl [126.255.21.220 [上級国民]])
2021/10/29(金) 08:59:41.60ID:hodgm1Q6r
神宮前は駅ナカ飲食ある。ホームは自販機化。
知立は高架化完成しないと難しい。
新安城、笠松、東枇杷島は元々無い。
316名無し野電車区 (ワッチョイ 978c-GCud [180.27.185.116])
2021/10/29(金) 10:46:38.56ID:q0uDhcBq0
>>312
昆布イライラで草
317名無し野電車区 (ワッチョイ 97d2-flnY [180.19.251.254])
2021/10/29(金) 18:25:04.03ID:B9B8qy8N0
笠松は大昔飯食うとこあったな
競馬の時は人多かった
318名無し野電車区 (ワッチョイ 2723-BvZE [222.230.112.229])
2021/10/29(金) 18:33:10.52ID:VzdyTQbY0
名鉄の第2四半期の予想修正来た
営業収益は見込みより減ったりしたけど雇用調整助成金などにより四半期純利益
は黒字確保
収益の頼りが新幹線>>在来線のJR海と違うところみたいだ
319名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.135.172])
2021/10/29(金) 22:37:51.91ID:RNOd/Tun0
業績予想見たけど、まあ厳しいですね
西日本みたいに格安フリー切符でも出せばいいのに
学生定期は値上げしましょう、安すぎます。
インバウンドが戻らない、多くの大規模イベントが挙行されない
アイドルの握手会も二度とやることはないだろう
320名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-QIFc [60.99.254.239])
2021/10/29(金) 22:52:49.55ID:L43A7siE0
他の都市圏に比べて駅前がしょぼい駅が多いのは否めないねえ
太田川とか国府宮とかもそうやけど他の都市圏ではあり得ない気がする
321名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-hcYH [114.180.207.170])
2021/10/29(金) 23:29:44.02ID:iYyaZ7WS0
この地域は自動車保有率高いから、駅前は車止める場所になってる感じかな
322名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/10/29(金) 23:31:47.00ID:8VHC+Jk20
>>319
スレ違いだけど、西日本の格安フリーきっぷ使いたい
でも今は自分の住む県から出るなと言われてる
だから名鉄のフリーきっぷ買っても、木曽川堤と犬遊から北には行けない

ひだで富山に行って、北陸新幹線で金沢へ
サンダーバードで新大阪へ、ここから山陽新幹線で博多へ
新大阪へ戻ってきたら、くろしおで新宮へ
最後は南紀で帰宅、旅の最初と最後はキハ85
323名無し野電車区 (ワッチョイ 523c-ZH5A [61.211.143.145])
2021/10/29(金) 23:37:43.00ID:4LxMv/aR0
JR西日本エリアなら北アルプスに乗って富山へ行きたい
さらに地鉄に乗り入れたい
その時代に生まれて生きていたかった
324名無し野電車区 (ワッチョイ d273-Ub4D [123.221.78.43])
2021/10/30(土) 00:02:20.86ID:32JgYC6g0
>>320
太田川は高架化を機に駅前再開発が進んで劇場やラスパ、飲食店が出来て
かなり良くなってきたと思うけどね。
名古屋市内以外は完全な車社会だから駅前がショボいのは致し方ない面もあるけど。
325名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-y6F7 [114.180.207.170])
2021/10/30(土) 02:03:58.35ID:5SiTjfC90
>>324
あれは「市の中心と呼べる場所が無い」と言われた東海市が「ならば作ろう」と本気になったんだよな。
(東海市が金持ち自治体だから実現できた面も大いにある)

そして文化ホールがしょぼい、ホテル不毛の地というコンプレックスも見事に解消している。
326名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.157.245.61])
2021/10/30(土) 08:57:26.36ID:QwtawDG5r
感染者は減少傾向にあるも、今日の再改正は予定通り実施か。
ガソリンが高くなってきたから車の利用を極力控え、鉄道にシフトする人も多いと思うけど。
327名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-Y4Fk [60.74.73.105])
2021/10/30(土) 09:16:29.20ID:GISgM8CZ0
まぁこれかの忘年会シーズンでまた感染者が増えて年末年始は愛知県だけで1日2千人は確実に行くだろうし。
328名無し野電車区 (スプッッ Sd72-uhPz [49.98.14.180])
2021/10/30(土) 10:03:07.59ID:LWNV8B7Bd
今日からサービス開始の列車走行位置は、走行位置が不明になっていたり、5分遅れが急に回復したり、不安定だな。
今後の改善に期待。
329名無し野電車区 (ワンミングク MM82-0gBh [153.249.78.209])
2021/10/30(土) 10:25:30.34ID:BYxxvHqnM
瀬戸瀬と小牧線の地下区間未対応ってあたりに答えがありそうだな
330名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.157.245.61])
2021/10/30(土) 11:14:20.98ID:QwtawDG5r
>>327
ワクチン接種者は1億人近くになり、
国民のほぼすべてになってきたから
さすがに以前みたいなことはないと思うけどね

ガソリンが高くなり、気軽に車に乗れる状況ではないから減便は困る
減便する代わりに両数を増やすならいいけど
今日は豊川線に乗ってないから分からないけど、
例えば、昨日までは2両が毎時4本だったところ
これを4両の毎時2本にするならいい

運行経費の中で一番高額なのは当然人件費で、
それに比べたら増結の経費は微々たるものだから、
毎時4本の2両を毎時2本の4両に起き変えても経費は大きく削ることができる
331名無し野電車区 (ワッチョイ e392-4Ze5 [218.110.227.194])
2021/10/30(土) 11:45:00.40ID:d3/Afszn0
今日の5時ぐらいにJRへの振替輸送の書き込みが東海公式のツイッターであったけど、名鉄に何かあった?
332名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.116.194])
2021/10/30(土) 11:51:49.07ID:KsByZ8s7M
今日からの新ダイヤが決まったときはまだ感染者が多かったから仕方ないが、
今の状況なら、稲荷急は今日から運行再開でもよかったのでは?
で,豊川線は線内折り返しを削って毎時2本にする
333名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.226.160])
2021/10/30(土) 12:03:29.49ID:udSq8QmxM
>>330
増結にかかる経費はほとんど人件費だろ
334名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-3p8M [106.129.125.156])
2021/10/30(土) 13:16:26.03ID:JT7zpWy/a
そんな目先の変化でコロコロ変えられるわけないだろ
そもそも名鉄は隙あらば乗客zip.したいんだから口実があるうちは減便ダイヤ続けるよ
マスク無しで外出できるようになるまではこの口実を手放さないと見た
今は減便状態でも輸送量は問題なかったという既成事実を作ろうとしてる
335名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/10/30(土) 13:40:40.89ID:svhamxzF0
>>334
新コロ問題が落ち着いたと思ったら、
今度はガソリンが高くなったから、気軽に車を使えない状況になり、
しばらくは車を極力使わず電車に乗る人が増えそうだけどね
336名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-3p8M [106.129.125.156])
2021/10/30(土) 14:09:21.23ID:JT7zpWy/a
増えても乗せきるなら問題ないと判断されるから精々乗車率あげることだな
まずは100%越えないと
337徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.167])
2021/10/30(土) 16:35:58.81ID:pbi1dGjCd
>>336
効率的に詰め込んだ方が利益は上がるからね

しばらくは増発なんてやらんだろうね
338名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/10/30(土) 16:44:24.81ID:svhamxzF0
>>336
>>337
密が許されない今のご時世では、さすがにダメでしょ。
339名無し野電車区 (オッペケ Sr27-C5uk [126.166.239.254])
2021/10/30(土) 16:46:47.67ID:fyTpdS3gr
名鉄に限った話じゃ無いけどコロナを大義名分に、今までできなかったことをやってる会社がたくさんあると思うよ。
だから乗客が多少増えたところで元通りにすると考えるのは甘いかと。
340徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.167])
2021/10/30(土) 16:53:07.62ID:pbi1dGjCd
>>339
だね
東京の通勤電車ですら「クラスターは発生していない」ことになってるから、名鉄が多少混雑したところで問題はない


…はず

今のうちにムダなところは削ぎ落としておかないとね
341名無し野電車区 (ワッチョイ d273-Ub4D [123.221.78.43])
2021/10/30(土) 19:07:43.47ID:32JgYC6g0
19年3月のダイヤ改正から土休日ダイヤの夕方が
豊橋〜新鵜沼、名鉄岐阜間の快特、特急が8両編成になっていたが
今日のダイヤ改正から6両に減車されたようだな。
342名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-jCVc [27.85.205.238])
2021/10/30(土) 20:34:49.30ID:8z9zCvQea
>>341
そこは今年の5月改正で6両になるべき所だと思う。
343名無し野電車区 (ワッチョイ 523c-ZH5A [61.211.143.186])
2021/10/31(日) 01:07:36.91ID:gCo9rkIz0
探しているそうです

【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚
344名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-r3dn [114.173.29.136])
2021/10/31(日) 02:25:02.71ID:d3hIP7vE0
ここってつかえるようになったんさ

https://twitter.com/ryoutaronami/status/1452144473496981508?t=ZGGXqPLubt1iqOBJeefZfA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
345名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-QIFc [60.99.254.239])
2021/10/31(日) 07:40:03.76ID:s9nHi75y0
ガソリン高騰、感染者大幅減でチャンスなのにも関わらずダイヤ改悪、混雑悪化に繋がる減車を進めるのは流石にどうかと思うわ
特急も快特も6両に戻ってるらしいけど改悪では?
空港関連で混雑する準急新可児←→準急中部国際空港でさえ6両へ増結しないし本当にクソだと思うよ
少なくとも準急に関しては本線特急より増結する価値はあると思う
4両だと下手したら大江から乗れないこともあるので
1番最悪なのは6Rのゴミクロス4両単独の列車
クロスなせいでキャリーケースの置く場所が無い上に多客で混むと最悪
増結やめる割は比較的ランニングコストが低い3Rを笠松や矢作橋、聚楽園、大江などで寝かせるのもりかいできない
346名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-6R0a [126.27.107.6])
2021/10/31(日) 10:22:56.32ID:curh4H+z0
>>313
セブンイレブンに丸投げすれば、いいのにな。ファミマとかいらんし
347名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.211.43.231])
2021/10/31(日) 11:11:03.08ID:N8RHxiJCr
位置情報サービスが始まったけど、
種別と行き先、どこを走行中なのかを表示するだけか

豊橋の路面電車(のってみりん)みたいに、車種も分かると面白いのに
348名無し野電車区 (ワッチョイ ff79-ULfS [124.255.83.221])
2021/10/31(日) 11:25:53.60ID:BziywAKM0
>>346

名鉄産業がファミマとFC契約してるんだから711の出番は1ミリもない
349名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.211.43.231])
2021/10/31(日) 11:36:58.48ID:N8RHxiJCr
>>345
今回のダイヤが決まったのは確か8月頃だったが、
あの頃はデルタ株でかなりの数字になっていたし、
あんなに多かった感染者がわずか2ヶ月でこんな減るとは想定外だったし、
秋にガソリンが高くてなるなんてもちろん予想できないことだった
で、すでに新ダイヤの順番を進めてしまったので減便せざるを得ない状況になったのだろう

ただ、そんなに1円でも削りたいのなら定期回送は営業しろといいたい
例えば、平日13時頃の豊明→須ヶ口の回送は急行須ヶ口行きにする
回送は経費が出るだけで収入がないのだから、今の名鉄がやることではない
もちろん臨時回送は仕方ないが
350徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.102])
2021/10/31(日) 11:46:52.84ID:4a/yx5uwd
>>347
ヲタのオモチャじゃないんだから、それ以上のモノは要らんだろ

セルフ指令でもやりたいのか?
351徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.102])
2021/10/31(日) 11:49:24.42ID:4a/yx5uwd
つか、こんなくだらんモノの開発なんて無駄ガネ使う余裕があるなら客に還元して欲しいものだ…
352名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.211.43.231])
2021/10/31(日) 11:54:37.73ID:N8RHxiJCr
>>351
どの列車がどこを走行中なのかは、指令では当然分かることなので、
それを単にネットでも公開してるだけでは?
353徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.102])
2021/10/31(日) 12:09:33.43ID:4a/yx5uwd
>>352
指令は列車番号と位置が分かればそれで十分だから、それをわざわざ一般に広く広報する必要はないわな

社内だけですますのならともかく、一般に公開するならそれなりのシステムが必要なんだからさ
354名無し野電車区 (ワントンキン MM8e-0gBh [211.17.99.247])
2021/10/31(日) 12:11:19.45ID:Dr9lUP9mM
営業的に考えたら展望者付き特急ぐらいは分かるといいかもね
355名無し野電車区 (ワッチョイ d273-Ub4D [123.221.78.43])
2021/10/31(日) 12:25:10.74ID:KCAIYPGo0
>>349
ドル箱だった空港線の客が8割以上戻って来ないと減便は元には戻せないと思うけど
海外との出入りが自由にならない限り、空港利用客は元に戻らないからあと2〜3年は掛かるかな。
356名無し野電車区 (オッペケ Sr27-C5uk [126.166.204.92])
2021/10/31(日) 12:37:16.71ID:0h5lq7ubr
>>351
列車位置情報サービスがくだらないものなわけ無いじゃん。
スマホの普及もあって今一番必要とされているモノだと思うけど。
感覚が古いんじゃないかなw
357名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.181.41])
2021/10/31(日) 13:35:06.70ID:Bhf2uKPGM
>>356
そういうこと
毎時2本に削減された尾西線ユーザにとっては位置情報を見られることでイライラが激減する
位置情報はマストアイテムよ
358徳田都 (エムゾネ FF72-Qzjp [49.106.188.46])
2021/10/31(日) 14:34:27.73ID:cLkfFkoiF
>>356
左様か
俺は必要性は感じないな
359名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-8Yq+ [60.99.254.239])
2021/10/31(日) 14:41:55.63ID:s9nHi75y0
>>353
他社はJR含めて実施しているのに無くても良いと言えるんだな?
大手私鉄で1番最後にサービス開始
準大手にも遅れてるくらいやで?しかも両数は出ない
コレは結構大きいと思うけど?
360徳田都 (スプッッ Sd92-Qzjp [1.75.251.102])
2021/10/31(日) 17:11:29.98ID:4a/yx5uwd
よそはよそ、うちはうち
車内表示装置とか自動放送もまた然り

こないだ湧いた「大手私鉄たるもの大規模車庫を設置すべき」厨と同じニオイがするな


まあ、俺自身が必要性を感じないからなぁ〜
それを見たからって電車が早く来るわけでもないしね



つか、「個人の感想です」レベルのレスに真っ赤な顔して噛み付いて楽しいか?
361名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-3p8M [106.129.128.94])
2021/10/31(日) 17:19:25.21ID:5OHWA/aya
>>351
少なくとも「客に還元」という構図にはなってるんじゃないか?
内部用ではなく客に向けてのサービスなんだし
受け手の俺ら活用するかは自由だけど
362名無し野電車区 (オッペケ Sr27-C5uk [126.166.204.92])
2021/10/31(日) 18:07:21.44ID:0h5lq7ubr
>>360
個人の感想なのはそのとおりだけど、ズレてるなーとは思うよw
いつもの事だけどさw

在線状況はダイヤ乱れの時に役に立つんだよ。
名鉄なんか特にメリットがあると思うんだけどね。
363名無し野電車区 (ワッチョイ d6da-GCud [153.145.26.193])
2021/10/31(日) 18:09:15.06ID:JlSkbt320
>>362
でもお前、昆布じゃん
364名無し野電車区 (ワッチョイ d6da-GCud [153.145.26.193])
2021/10/31(日) 18:12:10.34ID:JlSkbt320
126.166.204.92
ホスト名 om126166204092.28.openmobile.ne.jp
接続回線(CF値) softbank ( 95 )
365名無し野電車区 (ワッチョイ d6da-GCud [153.145.26.193])
2021/10/31(日) 18:12:45.11ID:JlSkbt320
>>356
でもお前、昆布じゃん
366名無し野電車区 (ワッチョイ d6da-GCud [153.145.26.193])
2021/10/31(日) 18:16:48.60ID:JlSkbt320
>>357
そんなの見て喜ぶのは昆布くらいだろ

運用鉄(笑)
367名無し野電車区 (ワッチョイ 1200-n6+y [221.118.151.170])
2021/10/31(日) 18:52:43.59ID:3fswDxIY0
>>362
列車位置が提供されることはミューチケット利用時には役に立つよね。
・座席指定した時に60分未満の遅延は払い戻し対象になりません。
・発車時刻の1分前まで変更できます。
このような制約があるなかで、列車走行位置の提供により判断材料が大きく増えるのでありがたい。
368名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/10/31(日) 19:31:05.18ID:+pAk2HYA0
・まず、土日の特急の減車は5月の改正でやるべきだったんだよ
最近はちょっと増えてきた。でもまあ2018に比べたらそんなでもない。よって6両で十分。
・混雑が悪化するから減車するなという意見、赤字の会社には通用しない。
・あと本線急行、いつまで6両で走らせるのか。4両で十分。一番混む金山到着時でも空いてるし5両目6両目はガラガラ。
本線急行が混まない理由は全名鉄ヲタが知ってると思うが。
369名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/10/31(日) 19:34:19.53ID:+pAk2HYA0
明日から8両の急行伊奈と快急岡崎が6両に減車される
まあこの2列車は-2でもいいかなとは前々から思っていたが、通勤時の着席ができなくなるのはいたい
南区のドアカットもなくなる
明日名古屋あたりで観察しようと思う。
370名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/10/31(日) 20:55:08.91ID:XydmMP6v0
8両を6両にしたところで大きな経費削減にはならないでしょ
当然ながら人件費は変わらないし

1円でも削るような考えなら、定期回送はゼロにすべき
豊橋23:08の名古屋行き(栄生回送)は栄生行きに変更
平日13時に豊明発須ヶ口行き急行を運行する
津島線特急は佐屋からの折り返しも営業
神宮前終点→大江回送みたいに、ホームを通らないから物理的に営業できない運用は仕方ないけど
371名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.161.124.40])
2021/10/31(日) 21:08:03.54ID:PI751Ioar
今回の削減分を運休扱いにするのではく、時刻表から消したのだから、
ミュースカイの運休列車も今回の改正で時刻表から消してもよかったのでは?
日本が収束しても国外が収束しない限り、ミュースカイほ利用は見込めないから数年はかかりそうだし
30分おきに運休の案内放送もしなくて済む
372名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/10/31(日) 21:12:35.41ID:+pAk2HYA0
平日昼以降のミュースカイは消してもよかったかもね
準急がスピードアップするし
計算したら準急は現行の48分から3・4分早くなる
373名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/10/31(日) 21:30:00.58ID:+pAk2HYA0
連結の手間が省けるのはメリットだがどの道、夜になったら翌朝のために増結するんだよね
でもいまの土日夕方は6両でいいよ
今日も神宮前からPSの通路側に座れたし
374名無し野電車区 (ワッチョイ 2723-BvZE [222.230.112.229])
2021/10/31(日) 21:32:35.26ID:nvGCDGH90
コロナ落ち着きで愛知県国際展示場は地味なイベントがぼちぼち出てきてる
11月25日から28日ロボカップアジアパシフィックとか

コンサートの行き帰りは課金してでも苦にならん
イベント見学くらいなら乗車券だけで行きたいなあ
375名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.255.51.174])
2021/10/31(日) 22:28:02.64ID:Z7ELGombr
1200の補助席って、リニューアルのときに自動収納に改造された?
久しぶりに座ったけど、立ち上がったら収納された
昔は固定たった覚えがあるけど
376名無し野電車区 (ワンミングク MM82-0gBh [153.155.186.153])
2021/10/31(日) 22:48:48.00ID:39Vz4bVvM
もっと前からロックされないようになってた気がするけど
377名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-OmxB [106.146.56.134])
2021/11/01(月) 00:49:41.96ID:ss68RzD9a
>>360
車庫の規模は客に直結しなくても案内や自動放送は一般の客、特にインバウンドへのサービスやわかりやすさに直結するやろ
位置情報やってそう
他社よりサイレント遅延させる事が多いから尚更
378名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/11/01(月) 09:53:40.99ID:F1qF4FKE0
知立704発の急行一宮も8両から6両へ減車
379名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/11/01(月) 09:54:55.20ID:F1qF4FKE0
1610レは8両のままなのか
380名無し野電車区 (ワッチョイ 5201-ULfS [219.209.243.101])
2021/11/01(月) 12:06:15.12ID:DtTR90+N0
知立0642の急−各岐ってもともと4両だったっけ?
381名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-r3dn [106.181.148.105])
2021/11/01(月) 16:52:32.57ID:vksx821La
寅年だけど虎とかが名前に入ってる駅はないな
今年の切符は無難な切符かな

豊川稲荷の指定あり急行かは正月は平日縛りせず走行してほしいね
382名無し野電車区 (ワッチョイ 97d2-flnY [180.19.251.254])
2021/11/01(月) 19:44:39.08ID:CYWdu/es0
減車 減車 全部げん〜しゃ〜
383名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/11/01(月) 20:03:56.26ID:F1qF4FKE0
切通ってなんで快急停車駅なんだろう
細畑や田神のほうが客多いけど
384名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.142.104])
2021/11/01(月) 20:11:00.47ID:F1qF4FKE0
西尾線から列車でわざと本線優等列車に乗せないのやめてほしい
西尾線からの急行岩倉は新安城657発の特急岐阜に乗せない
西尾線からの普通岐阜は新安城731発急行須ヶ口に乗せない
わざと3番線手前でスローダウンして4番線のドアが閉まってからドアが開く
ちなみに657発特急岐阜は知立でかなりの降車があるから乗せても問題ない
急行須ヶ口も8両あるから乗せても問題ない
ちなみに特急岐阜の後の急行一宮は6両に減車
385名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.133.198.202])
2021/11/01(月) 20:28:29.32ID:zJMEJETBr
市民公園前駅の本数が何気に増えてる件
学校前駅みたいに特別通過は許されないの?
386名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-v1dM [106.180.46.160])
2021/11/01(月) 20:38:34.35ID:VnTfj48Ia
>>360
>よそはよそ、うちはうち

また同じ負け惜しみですか
387徳田都 (スプッッ Sd72-Qzjp [49.98.9.76])
2021/11/02(火) 00:27:14.06ID:HL4Cy3Sgd
>>383
はて、各務原線に快急ってあったっけ?
平日ダイヤならあるのかな…?
388名無し野電車区 (ワッチョイ 321b-3p8M [211.14.229.69])
2021/11/02(火) 03:09:34.22ID:xhPOxZFm0
>>387
10年前からある
ちなみにエア快急なら05年改正からあって各務原線と広見線の停車案内には実在しない快速急行が掲示されてた
08年6月改正でようやく快急が存在しないことに気付いた名鉄は広見線の停車案内から快急を削除
この時各務原線は見落としてて同年12月改正でやっと修正
その3年後に初めて設定されて今に至る
389徳田都 (アークセー Sx27-Qzjp [126.196.0.154])
2021/11/02(火) 08:03:37.03ID:pMJ0tDwwx
>>388
おぉ…
どうもありがとう

しかし、存在しない列車の停車駅案内があったとは名鉄もなかなかやるなぁw
390名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-SdW2 [133.106.48.31])
2021/11/02(火) 12:07:46.12ID:1yGmj7VCM
>>388
豊橋行きは始発から終点まで快特でいいけど、
豊橋発の快特は「知立から特急」にしてほしい
快特は岐阜発と新鵜沼行きだから犬山線から快特を消すことができるし、
そもそも名駅から犬山線に乗る人にとって、同じ停車駅の特急と快特があるのは混乱の元
391名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-3p8M [106.129.129.69])
2021/11/02(火) 12:13:22.03ID:55hacBhMa
>>390
徳田某と同じ事言ってるな
特急以上の種別変更禁止縛りがあるから無理
392徳田都 (エムゾネ FF72-Qzjp [49.106.192.26])
2021/11/02(火) 12:19:13.72ID:eIsKawdFF
>>390
とすると名駅からJRに乗って岐阜へ行く人からしたら、快速が3種あるのに停車駅については変わらないってのはよりややこしい事なんだね
393名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.119.84])
2021/11/02(火) 16:10:04.66ID:3D2MjMAQM
そもそも、岐阜行きが特急で、新鵜沼行きが快特の意味が分からない
これでは国府と新安城から乗り換えなしで犬山線に行くことができない
これを逆にすれば犬山線にも行けるようになり、岐阜方面は特急の直通はなくなるが、急行で行ける
394名無し野電車区 (ワッチョイ 97d2-flnY [180.19.251.254])
2021/11/02(火) 17:50:43.61ID:sTnYmgw60
もう特急だけにしていいよ
停車駅はその都度確認して乗ってくり
395名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.119.84])
2021/11/02(火) 18:00:52.03ID:3D2MjMAQM
>>392
もう30年ぐらい前だけど「神宮前から特急」があった覚えがある。
実家は桜駅の近くで、家の冷蔵庫に磁石で止めてあった時刻表には
「神宮前から急行」と「神宮前から特急」があった
実際に乗ったわけではないので車種は不明。
当時はP4+PS4を1200に置き換える過渡期だったので、それに関連したものと思われる。

>>392
快速(共和停車)
新快速(大府通過)
特別快速(刈谷から金山までノンストップ)
区間快速(武豊線内各停)
3種ではなく4種だね。名古屋から北の停車駅はすべて同じ。
396名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.119.84])
2021/11/02(火) 18:05:25.61ID:3D2MjMAQM
間違えた。上は>>392ではなく>>391
397名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-ZXyB [133.106.57.27])
2021/11/02(火) 18:06:55.84ID:rKlQ+GC8M
山陽電車ですら車内自動放送してるのになんで中京圏はほとんどできてないの?
398名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-SdW2 [114.180.202.127])
2021/11/02(火) 18:10:02.32ID:DnqE8o0W0
>>394
姫路はのぞみ停車、さくら通過の逆転現象があるし、
それに比べたらマシかな

新木曽川は特急通過と快特停車があるが、事実上同一種別だし
399名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-3p8M [106.129.129.69])
2021/11/02(火) 18:16:57.92ID:55hacBhMa
>>395
30年前なら名鉄時刻表発行されてるから調べようがあるな
初期の名鉄時刻表は臨時の三河線直通特急が掲載されててそれだけが種別変更する特急だった
三河線発は始発から特急だが三河線行きは知立から普通になる
87年改正の時刻表持ってるがやはりそれ以外に種別変更する特急はない
高速は急行以下に種別変更してたからそれが一般特急になった時に発生したかも
400名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-SdW2 [114.180.202.127])
2021/11/02(火) 18:21:14.06ID:DnqE8o0W0
>>397
近鉄は特急以外でも中京エリアで自動放送やってる

四国に行ったとき、マリンライナーに乗ったら
車掌がマイクをタブレットのスピーカーに近付けて「簡易自動放送」をやっていた
そこまでする必要あるか!?
放送する内容が多過ぎて覚え切れないなら、メモを見ながら放送すればいいのに

専用アプリを開発して(一般人の使用防止のためパスワードないとダウンロード不可)
タブレットのイヤホンジャックを車両につなげて、
GPS機能により停車駅が近付いたら自動的に放送を作動させればいいのに
401名無し野電車区 (スッップ Sd72-4Ze5 [49.98.219.143])
2021/11/02(火) 18:23:22.65ID:1ya3XjN5d
この場合の区間快速は豊橋〜岡崎が普通の区間快速になるんじゃ
402名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-y6F7 [114.180.207.170])
2021/11/02(火) 19:47:56.98ID:hUd13Al80
>>398
ところが名鉄も、特急より下の種別だと時間帯や遠近分離の関係で
特別停車する種別より下の種別が通過するケースがあるんだな

例えば聚楽園で急行が通過した直後に快速急行が特別停車するとか
西ノ口、蒲池、榎戸は急行の特別停車はあるが準急は全部通過とか
403名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.132.238])
2021/11/02(火) 20:15:09.58ID:DHfYPfJ70
知立駅、高架化は名古屋本線だけで良かったんじゃないかな
三河線までやると現状こんなにも遅くなるし、知立市は金ないんだから
名古屋本線だけ上にあげれば別に良くないですか
404名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.132.238])
2021/11/02(火) 20:19:04.47ID:DHfYPfJ70
>>393
まあな。
もう豊橋発の名古屋方面は全部特急でいい気がする
JRも遅くなったし、コロナで客も減ってるうえに急行削減されてるし

なんかまたすぐダイヤ改正がありそうなんだよね
須ヶ口-新安城間だけでも急行復活させてほしい。
405阿蘇 宇多郎 (ワッチョイ d62c-25Cr [153.193.40.57])
2021/11/02(火) 20:23:36.31ID:KRjoGaJ40
【公共交通破壊】馬淵澄夫が立憲民主党代表選出馬へ
http://2chb.net/r/train/1635850881/
406名無し野電車区 (ワッチョイ ff79-30S/ [124.255.83.221])
2021/11/02(火) 21:32:02.19ID:E9AeinRA0
>>403

踏切廃止をしないと国や県から金が出ないからじゃないかと推理。

知らんけど
407名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-25Cr [114.180.207.170])
2021/11/02(火) 22:56:16.54ID:hUd13Al80
>>406
おおむね合ってると思う
408名無し野電車区 (ワントンキン MM82-0gBh [153.159.118.81])
2021/11/02(火) 23:03:14.51ID:1xTJrhsHM
本線と三河の間に中間階を含んで無駄に背が高いのもバリアフリーとかのせいかね
409名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-SdW2 [133.106.54.13])
2021/11/02(火) 23:31:32.39ID:NWMHjCjRM
>>408
バリアフリー乗り換えのため、知立駅高架化後は三河線は豊明発着に変更を
(事実上、富士松と一ツ木は毎時12本停車になる)

知立方面→豊明駅3番線で降車→側線で折り返し→6番線から乗車→知立方面へ

現状では豊橋方面から海線と、海線から名古屋方面へのバリアフリー乗り換えが可能だが、高架化で不可能になる
410名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.194.216.35])
2021/11/02(火) 23:46:45.06ID:DUZ3Qh/zr
平日夕方には東岡崎からの豊明行きがある(今回の減便改正でも変更なし)
まさか三河地区から名古屋に行かない運用があるとは知らなかったから、
初めて見たときは人身があったのかと思った
411名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.220.24])
2021/11/03(水) 00:03:25.88ID:DCKm86dvM
>>404
アーバン急行ね
必要だわ
412名無し野電車区 (ワントンキン MM82-0gBh [153.159.118.81])
2021/11/03(水) 00:10:11.66ID:C2oPtKPiM
急行復活するなら須ケ口豊明間ぐらいかね
新安城方面は西尾線急行で調整してくれ
413名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/11/03(水) 00:36:48.04ID:fX7qaulL0
来年の春までは現状維持かなぁ
もちろん減便理由は新コロだが、
ガソリンが高くなってしまった今、そう気軽に車は使えないし
414名無し野電車区
2021/11/03(水) 00:39:40.00
>>341-342
社畜乙
密にしてなにがやりたいんだよ
415名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-6R0a [126.27.107.6])
2021/11/03(水) 01:23:08.05ID:SvYnPG6L0
鉄ピクの6000系特集号、売り切れなのか田舎の書店では見掛けない。
416名無し野電車区
2021/11/03(水) 01:52:45.57
特急6両厨こそ刺殺しろよ
417名無し野電車区 (ワッチョイ df7c-YHyd [220.151.4.129])
2021/11/03(水) 02:07:35.63ID:dg09nn9P0
>>415
大きいところは残ってるはずなので、ハリーアップ。
どんどん痛んでいくし
418名無し野電車区 (ササクッテロ Sp27-30S/ [126.35.82.241])
2021/11/03(水) 08:21:07.71ID:7V8oDG3Xp
>>409

おいおい
豊明の引上線から6番へは行けないぞ。
それをやろうとすれば富士松方面ゆきも3番出発でしか不可能
419名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.117.108])
2021/11/03(水) 10:47:58.21ID:NMOdHFDqM
こんな時間に急行国府行きが走っていったから、豊川線で人身があったのかと本気で思ってしまったわ
豊川線内折り返しを削って、名古屋直通のみ毎時2本ではダメなのか?
420名無し野電車区 (ワッチョイ 523c-25Cr [61.211.142.8])
2021/11/03(水) 11:06:00.53ID:a7ajrjK00
ここまでで挙がっているようにパターンダイヤの時間帯に急行国府とか普通本宿とか東からの普通豊明とかイレギュラー運用はアツい
421名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-mNDT [126.179.193.31 [上級国民]])
2021/11/03(水) 12:22:39.32ID:bC5lpyXtp
名鉄は種別と停車駅の整理をすべき
422名無し野電車区
2021/11/03(水) 12:51:40.00
名鉄は回送のとき行き先に申しわけありませんを表示しろよ
それぐらい回送が多い
423名無し野電車区
2021/11/03(水) 12:53:35.25
特急須ケ口はあるのに特急一宮はないんだな
424名無し野電車区 (オッペケ Sr27-SdW2 [126.253.237.153])
2021/11/03(水) 13:18:07.89ID:7Dz6kpI9r
ヒント:車庫
425名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.117.108])
2021/11/03(水) 13:39:49.65ID:NMOdHFDqM
河和線の特急も、須ヶ口行きに変更しろよ
1番線で乗客を降ろしたあと、新川に入庫して、3番線に進入して乗客を乗せる
ミュースカイは栄生折り返しだから、栄生行きに変更
名古屋終点は極力やらない
426名無し野電車区 (ワッチョイ 321b-3p8M [211.14.229.69])
2021/11/03(水) 15:06:15.39ID:6okWy0qK0
>>425
河和線の特急は下砂杁留置だから須ヶ口行ってない
427名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.253.232])
2021/11/03(水) 16:35:40.46ID:1rrxFMdXM
>>425
今のひどすぎダイヤの改善案として明日からでもやるべき
428名無し野電車区 (スッップ Sd72-gIBx [49.98.219.20])
2021/11/03(水) 16:41:15.78ID:oUrNZO59d
>>422
なんで回送するだけで謝らないといけないんだ…?
429名無し野電車区 (ワッチョイ ff10-7alp [124.84.155.129])
2021/11/03(水) 16:57:04.97ID:T45J75H/0
>>415 
アマゾンで買えば?
430名無し野電車区
2021/11/03(水) 17:06:26.48
名鉄の回送はとにかく数が多いし傲慢に見える
431名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-jCVc [27.85.204.181])
2021/11/03(水) 19:10:22.07ID:biXRtuBNa
>>430
どのように回送が多いのか説明よろしく。
432名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.143.194])
2021/11/03(水) 19:13:08.49ID:rm3OY8C/0
今のダイヤが酷いことには同意だわ
433徳田都 (スプッッ Sd72-Qzjp [49.98.8.223])
2021/11/03(水) 19:14:44.88ID:f4dnsUFWd
>>431
下砂入回送とか栄生回送が無駄って言いたいんでしょ…

でも、JRの熱田への回送には見て見ぬふりをする
434名無し野電車区 (ワッチョイ 2bda-y6F7 [114.180.207.170])
2021/11/03(水) 19:28:07.28ID:KHtGs+rJ0
>>428
一部バス事業者がやってるのさ
まあ「ごめん」って表示する路面電車もあるけど
435名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.143.194])
2021/11/03(水) 19:34:46.38ID:rm3OY8C/0
ミュースカイ、平日の夕方に吉良吉田行の全特特急でも運転してみたらいいのに
数編成くらい用意できるし、西尾線には回送のスジがある
ミュースカイは当面運転取りやめて、特急や準急の増結で十分
また準急を急行にしてスピードアップしてもいいかも。
436名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.143.194])
2021/11/03(水) 19:54:25.84ID:rm3OY8C/0
今の高校生ってなんであんなデカいリュック背負ってるの?
マジ邪魔なんだけど
置き勉出来ないのか
もっとリュックサックについての注意喚起行ってほしい
俺なんて高校時代鞄スッカスカだったぞ
437名無し野電車区 (アウアウクー MM67-jCVc [36.11.224.130])
2021/11/03(水) 20:02:07.72ID:l/uttCSpM
>>435
2000系、4両になってから吉良吉田入線できたか?
438名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-orrs [150.66.117.108])
2021/11/03(水) 20:09:26.14ID:NMOdHFDqM
>>433
しらさぎは熱田に回送するから、金山発着でもいい。
複雑な名駅で乗り換えるよりも、中間改札で簡単に乗り換えられる。
でもホームドア導入で不可能になる。
439名無し野電車区 (スプッッ Sd72-bJDJ [49.98.8.246])
2021/11/03(水) 20:27:03.57ID:aSjgebKQd
>>435
昔DX特急が走ってて廃止されたのは無視か?
440名無し野電車区 (スプッッ Sd72-bJDJ [49.98.8.246])
2021/11/03(水) 20:27:30.02ID:aSjgebKQd
>>434
岡山な。
441名無し野電車区 (スプッッ Sd72-bJDJ [49.98.8.246])
2021/11/03(水) 20:31:12.65ID:aSjgebKQd
>>430
名古屋止まりは名古屋で折り返ししろってか?

通勤方向と逆の方向に、車掌を入れて列車を走らせないといけない理由を述べよ。
442徳田都 (スプッッ Sd72-Qzjp [49.98.8.223])
2021/11/03(水) 20:31:46.04ID:f4dnsUFWd
>>434
井野
443名無し野電車区 (オッペケ Sr27-Y4Fk [126.193.172.232])
2021/11/03(水) 22:15:39.95ID:h+y6bmj6r
>>434
旭川でも見かけたな。
444名無し野電車区 (アウアウクー MM67-jCVc [36.11.228.252])
2021/11/03(水) 23:30:42.40ID:6r1uDccRM
そういえば今回の改正で一宮から一時間弱かけて回送して
名古屋から特急になる運用ができたな。
445名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-r3dn [114.173.29.136])
2021/11/04(木) 01:24:10.15ID:e+LHwyQj0
>>437
蒲郡のイベント団臨で入線したような?
446名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/11/04(木) 07:58:22.03ID:9ONN+VpL0
>>444
一宮から名古屋まで一時間とか、普通よりも時間かかるじゃん
途中の待避可能駅は国府宮と新清洲と二ツ杁
国府宮では普通発車直後に待避して、次の普通が来るまで停車
その後新清洲と二ツ杁でも同じことをやってるのか?
447名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-jCVc [27.85.207.129])
2021/11/04(木) 10:08:35.41ID:9NVhH6Kva
>>445
そうだっけできるようになったのか?
確か折り返しができない気がする。
1600系の車両故障で代走した時は西尾で車両交換してたね。
448名無し野電車区 (ワッチョイ 4b60-d+6G [210.165.4.7])
2021/11/04(木) 11:04:35.54ID:ZCGOXUVD0
>>447
2007年8月に営業列車で入線してるね。

そのときは吉良吉田でそのまま留置して
次の日の朝の特急に充てて車両振替したみたい。
449名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-jCVc [27.85.207.129])
2021/11/04(木) 11:13:05.79ID:9NVhH6Kva
>>448
あれ?
車両都合で西尾で乗り換えとアナウンスさてたぞ。
450名無し野電車区 (ワッチョイ 523c-25Cr [61.211.143.110])
2021/11/04(木) 11:46:34.37ID:6vhXS9wG0
2000系と西尾線蒲郡線についてちょっとググってみた
1600系の代走をしたの確認できただけで2度

1度目は1600系が全検のため05年2月24日から約1ヶ月毎朝1往復あった
その時は吉良吉田まで入線している

2度目は4両化してから1600系の故障でだけど07年8月17日深夜から18日早朝に2009Fが走っている
西尾折り返しという情報はもしかしたらこの時か?

代走以外では蒲郡への団臨で2009Fが09年10月25日に走ってる
451名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.118.178])
2021/11/04(木) 13:16:12.14ID:T8xSXa4vM
逆のケースもあった
ミュースカイが故障して、1600(3両時代)が代走に入ったのは1回だけ見た
当時どっちも3両だったが、1人席の有無など座席の配置が異なるので、
発券済みミューチケットは返金になった人もいると思われる
452名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6f-SdW2 [150.66.118.178])
2021/11/04(木) 13:38:26.09ID:T8xSXa4vM
この1年半、パンタを一切上げていないミュースカイはある?
または、パンタは上げるが車庫内の移動のみ、乗客は1年半乗せたことがない車両とか
朝と夜だけの運行だから12本も必要なさそうだけど
453名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp27-QAHi [126.179.84.14 [上級国民]])
2021/11/04(木) 14:07:42.37ID:THt1vMGGp
今は機能保全運転ってやらなくていいんだっけ?
454名無し野電車区 (ワンミングク MM82-0gBh [153.155.253.194])
2021/11/04(木) 14:17:49.46ID:lyioTeTNM
朝晩は動いてるんだから必要編成数は変わらないのでは
455名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-jCVc [27.85.206.250])
2021/11/04(木) 14:33:25.92ID:mNgOwaJxa
>>452
あるわけないじゃん。
456名無し野電車区 (ワッチョイ 2723-BvZE [222.230.112.229])
2021/11/04(木) 15:24:21.81ID:6QOHAF4F0
空港⇔名古屋だけなら増備せずの10編成で行けたのかな
朝ラッシュは犬山線を走るにしても
今は20時台くらいから8両で走ってる、ガラガラの時が多いけど展示場で
コンサートがあって終演後に8両満席のときがある
457名無し野電車区 (テテンテンテン MM9e-sGbP [133.106.226.126])
2021/11/04(木) 19:17:59.18ID:GfoU/ErIM
>>456
そういう時だけミューチケットを1000円ぐらいにして運行すればいい
普段のミュースカイなんて朝の通勤時にしか出番がない
もう昼間は走らせなくていい
つまり使い道がないから寝かせとくしかない
イベントのあるときにしっかり稼ぐよう方針転換すべきだね
458名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.141.104])
2021/11/04(木) 19:57:10.19ID:mF2iVMaw0
知立が高架になったら西尾急の豊明停車をやめてほしい
ラッシュ時と土日は堀田も通過でいいくらい
あと有松は平日朝の上りも急行止めてあげれ
459名無し野電車区 (ワッチョイ bf01-48dE [60.72.141.104])
2021/11/04(木) 20:00:22.84ID:mF2iVMaw0
河和線の平日土日とも昼は快急、夕以降は特急でいい
特急は名古屋11発は南加木屋停車、41発は巽ヶ丘停車でいい
460名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-r3dn [106.181.160.191])
2021/11/04(木) 21:31:56.20ID:bNs0dJ5la
豊明は急行停めるなら停める、ってはっきりしろや
なんであそこまで複雑にするかな
461名無し野電車区 (ワッチョイ ff36-SdW2 [124.18.56.252])
2021/11/04(木) 23:11:44.03ID:9ONN+VpL0
名古屋豊橋の新幹線400円で思ったこと

名鉄は岐阜・一宮〜名古屋・金山の利用に限り、ミューチケット100円にすればいいのに

JRは大垣方面からの乗客で混雑するので岐阜からは座れない可能性があり、それが狙い
名鉄とJRの名岐間の所要時間の差は言うまでもないが、100円払えば必ず座れることを売りにする
ただ、名鉄の岐阜では改札口から特別車までの距離が長いことが大きなデメリットだが...

もちろんJRもマネをする可能性があるが、名鉄の特急は毎時4本
しらさぎは西日本の車両なので勝手なことはできないので、
やるなら1時間か2時間に1本のひだに限られる
462名無し野電車区 (ワッチョイ 962a-J4GG [121.94.249.51])
2021/11/04(木) 23:19:49.89ID:igBYGDPB0
しらさぎ車でホームライナーやっているやん
463名無し野電車区 (アウアウキー Sacf-A3I5 [182.251.132.82])
2021/11/04(木) 23:22:43.14ID:xXobPaKFa
複雑な料金にして誰がどう管理するわけ?
464名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-erkM [126.48.202.13])
2021/11/04(木) 23:42:12.52ID:MDF7uCd+0
>>403
高架化する理由分かってなさそう
465名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.220.39])
2021/11/05(金) 01:51:33.71ID:9kXOqIGgM
名鉄快速特急より速い岐阜始発の普通電車で座って通勤するだけじゃね?
466名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1b-uLUJ [211.14.229.69])
2021/11/05(金) 02:51:44.93ID:7EVzOC+B0
>>460
普通との接続目的だから今後も一部だけであり続けるよ
それに上下とも吉良急に統一された今はまだシンプルな方
本線快急・急行と豊川快急・急行が上り下りで変わってた頃はめちゃくちゃだった
467名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-9tjB [106.181.160.191])
2021/11/05(金) 05:06:44.52ID:tJmAFN8ha
平成20年5月17日(土)「名古屋本線 東西直通60周年記念列車」として名鉄岐阜駅〜豊橋駅間を走行した
  パノラマカーの運転台からの展望映像を収録しています。

って例のpのイベントのノベルティにあるけど撮影していたんだな
468名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-9tjB [106.181.160.191])
2021/11/05(金) 05:09:57.02ID:tJmAFN8ha
当時のスレ見れば気づいたやつがいたんかな
469名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-7ShS [133.106.50.4])
2021/11/05(金) 13:33:28.17ID:O6QykuEdM
岐阜〜金山で完結する往復乗車券と定期券は、空席利用で特別車を無料使用可
あくまでもJR対策なので、上記区間内で「完結する乗車券」のみ可能
なので一宮→名古屋の乗車券での特別車利用は可能
一宮→神宮前の乗車券で、金山まで特別車を利用することは不可(その場合は360円必要)

それぐらいはしてもいいと思う
片道乗車券とICカードは、目的地が特定できないので不可

これに対する機器の改修は行わず、現行の乗車券をそのまま特別車利用可能にする
これにより新たな投資は不要
ミューチケットは発券しないので。特別車の検札では乗車券だけを提示する
470名無し野電車区 (スップ Sd1f-g5Mb [1.75.4.40])
2021/11/05(金) 15:02:58.73ID:Ryv/4Uu6d
寝言は寝て言え
471名無し野電車区 (アークセー Sx33-bQ3l [126.215.60.246])
2021/11/05(金) 15:06:16.60ID:z3mKgruYx
オブライエンが西尾線(西汚染)変電設備に障害を与えたため
西尾線運転見合わせ 復帰目処未定
11月5日14:55 上下で運転見合わせ;
472名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-H2rd [222.230.112.229])
2021/11/05(金) 15:34:25.36ID:kdlfEeqj0
ビニール飛来だと
473名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-7ShS [124.18.56.252])
2021/11/05(金) 15:40:23.46ID:QP9ivlTC0
西汚染とか久しぶりに聞いた。
名鉄スレを見て20年以上の人なら分かるかな。
474名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-uLUJ [106.129.120.84])
2021/11/05(金) 15:47:16.66ID:paOxhp23a
西尾直通特急君は元気だろうか
475名無し野電車区 (ササクッテロ Sp33-uMVe [126.35.78.182])
2021/11/05(金) 19:34:06.02ID:ex+uUB2ip
えーと
体育体育だったっけ
476名無し野電車区 (アウアウアー Sa8f-P2dv [27.85.205.74])
2021/11/05(金) 19:41:48.09ID:k0dgvefma
新安城〜宇頭間の新駅はどうなったん?
477名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-7ShS [114.180.202.127])
2021/11/05(金) 20:08:04.07ID:IomfseRE0
>>475
20年前、知多半島の某名鉄個人HPでよく見たな。
あの頃は名鉄の個人HPが無数にあったが、
今でも現存するのはその知多半島と瀬戸線の2つぐらいか。

今の流行はYouTubeに動画を載せること。
自分でHPを立ち上げるのはもう時代遅れかな。
478名無し野電車区
2021/11/05(金) 23:09:49.14
名鉄もこれぐらいせなあかんわ

【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚
479名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.247.167])
2021/11/05(金) 23:10:01.04ID:3l7T7Rn4M
西尾津島の全車指定席特急って西尾線内も津島線内も誰も乗ってなかったよな
480名無し野電車区 (アウアウアー Sa8f-P2dv [27.85.205.74])
2021/11/05(金) 23:37:18.48ID:k0dgvefma
504Dさん元気にしてるかな?
481名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-fmao [123.221.78.43])
2021/11/06(土) 00:12:42.12ID:UoXBT3mI0
鳴海駅前西側の再開発事業用地の空き地でキッチンカーなどによる飲食店販売の
社会実験が来年2月末まであるようだが、来年度にはやっと再開発工事が始まるのかな?
482名無し野電車区 (ワッチョイ 5f79-uMVe [124.255.83.221])
2021/11/06(土) 05:17:56.77ID:fUztwof/0
>>466

知立の連立が完成したらその役割が知立に移る可能性もあるから
わからんよ。
483名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1b-uLUJ [211.14.229.69])
2021/11/06(土) 08:10:19.78ID:h9+viXJz0
>>476
宇頭?
新安城〜北安城間の運動公園のやつじゃなくて?
484名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.130.244])
2021/11/06(土) 13:06:00.11ID:M/bo8g2I0
知立が高架になったら普通のスピードアップを優先してほしい
弥富急の前を普通が走ってる関係で詰まるけど、知立でダラは弥富急の後にしてほしい
そうすれば弥富急は豊明に止まる必要が無くなり前後まで110km出せる。
そうすれば名古屋到着が2分早くなる
485名無し野電車区 (ササクッテロ Sp33-uMVe [126.35.79.183])
2021/11/06(土) 13:21:18.81ID:DhzJq7RZp
>>484

言ってることは間違ってはいないが,

2分早く金山に着いたとして
その先に「穴」はあるか?
486名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.130.244])
2021/11/06(土) 13:22:27.93ID:M/bo8g2I0
あと普通犬山行は豊明で連結しないといけない時あるからそれを考慮しないといけない。
でも連結なんて2分でできるから追い越しなないダイヤにしても2分止めとけばいいだろ
487名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.130.244])
2021/11/06(土) 13:25:03.19ID:M/bo8g2I0
>>485
まず、西尾線急行ユーザーとしては2005~2008くらいのダイヤと比べて遅くなってるのよ
現行ダイヤだと犬山ダラのすぐ後に着くことができる
488名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-9tjB [106.181.151.238])
2021/11/06(土) 20:51:19.89ID:ZooLy1hpa
>>480
クレナイさんとかおったね
パノピーの人
489名無し野電車区 (ワッチョイ 7f32-w+dv [133.207.44.192])
2021/11/06(土) 21:52:53.39ID:4zivEDW+0
瀬戸線って名駅は無理でも金山とか神宮前とかにつなげるのって物理的にはできるのかな
この辺と繋げられたらそこそこ便利になると思うんけど
490名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.52.143])
2021/11/06(土) 22:46:17.28ID:o1UGacy3M
栄どまりの孤立路線だから勝ち組でいられるんだよ
491名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-C87O [60.99.254.239])
2021/11/06(土) 22:47:41.87ID:dpyU7OFG0
金山に繋げようとしたら名城線の建設が決定して揉めはしなかったけど関係が嫌悪になったとは聞いた事がある
492名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-vonH [114.180.207.170])
2021/11/06(土) 22:59:17.33ID:gSdD0WGu0
嫌悪(けんお)
険悪(けんあく)

日本語って難しい……。
493名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-URml [126.27.107.6])
2021/11/06(土) 23:16:16.48ID:u6SsxtvE0
>>492
臭い(くさい)
臭い(におい)

日本語難しいがな。
494名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-C87O [60.99.254.239])
2021/11/06(土) 23:36:13.81ID:dpyU7OFG0
嫌悪は一方がもう一方を一方的に不愉快に思う事なので間違ってはいない筈
495名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-H2rd [222.230.112.229])
2021/11/07(日) 09:00:46.56ID:wXMyrIqo0
JR東海の315系が出てきてYoutubeで見た、セントラルライナーの側面に似てるかと
競合でなくて相乗効果で車社会の東海地域で活躍してほしい
496名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-fmao [123.221.78.43])
2021/11/07(日) 14:10:26.21ID:WUAtHl980
315系、助手席側の乗務員仕切りに窓がなく壁になっているので前面展望は最悪だな。
夜や長いトンネルに入るとカーテンが閉められるので前面が一切見れなくなる。
497名無し野電車区 (ワッチョイ dfe4-AkIO [218.40.138.134])
2021/11/07(日) 14:11:02.78ID:mi9l/5+W0
>>487
2008年頃と比べて遅くなってるのは西尾線に限った事ではないかと
当時に比べると全体的に余裕を持たせてる
498名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/07(日) 14:24:20.78ID:KsDBeFQhd
りんくう周辺ってかなりもったいないよね…
名鉄が県や市とあの辺テコ入れしてくれればいいのに
499名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.252.42])
2021/11/07(日) 14:41:51.68ID:PUZAtCfaM
テコ入れって何すんだよ
俺らの血税注ぎ込まれて終わりだぞ
物流センターか巨大老人ホームか
人がいないとこだから病院も需要ないしホテルも余ってる
展示場なんかネット上で開催すればいいから広いスペース必要としない時代だし
空港発展の歩み館と記念公園とか造られたらたまらんぜ
500名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-w+dv [118.5.221.140])
2021/11/07(日) 15:36:33.26ID:NkT4kSSZ0
>>499
例えば大阪のりんくうタウンみたいにするとか、名古屋から工場や物流施設持ってくるなりすればいいんじゃないかな
後者だと名古屋に広大な更地ができるからさらに再開発を進められるのがメリットかな
501名無し野電車区 (アウアウキー Sad3-S2BQ [182.251.189.42])
2021/11/07(日) 16:26:49.85ID:x+2w9M0ya
>>496
それで良い。
502名無し野電車区 (アウアウキー Sad3-S2BQ [182.251.189.42])
2021/11/07(日) 16:35:14.65ID:x+2w9M0ya
>>469
寝言だな
503名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-fPis [27.142.15.246 [上級国民]])
2021/11/07(日) 18:58:53.82ID:mVeficPl0
>>496
HC85や315見てると、383後継も展望車なくなるな
名鉄も1200系引退したらなくなるだろ
504名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/07(日) 19:59:24.72ID:s3LrjnDl0
最近は展望車の構造と時代が求めるニーズが合わなくなってきている感じがする

ハイデッカー構造や階段状の座席はバリアフリー阻害
大型ガラスから射し込む真夏の日光で乗務員が熱中症

とかね
505名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-B5oV [180.19.251.254])
2021/11/07(日) 20:25:19.88ID:dvZE6K8v0
熱で誰かぶっ倒れたのけ
506名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-fmao [123.221.78.43])
2021/11/07(日) 20:29:29.49ID:WUAtHl980
3大都市圏都市部のJR、大手私鉄の鉄道駅バリアフリー化に運賃10円以下を上乗せして
利用者が負担するという仕組みを国交省が再来年に導入するらしいが名鉄は導入するのかな?
507名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.248.145])
2021/11/07(日) 20:43:33.44ID:d++WjsWlM
ぶっ倒れてからじゃ遅いでな
だけど最近の熱を通しにくいガラスなら何とかならんのかな
耐衝撃性とか安全性とかコストとかあれこれ問題があるんだろうな
508名無し野電車区
2021/11/07(日) 21:02:47.70
>>492
>>504
死ね
509名無し野電車区
2021/11/07(日) 21:03:37.35
>>434
死ね
510名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-vonH [114.180.207.170])
2021/11/07(日) 23:27:26.94ID:s3LrjnDl0
>>505
スーパーくろしおの運転士
511名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.156.228])
2021/11/08(月) 00:19:38.77ID:+PsaAUOs0
名鉄のコスト削減を考える、以下はすべて土日
知多新線は終日毎時2本、富貴折り返し4両(早めにワンマン化へ
特急は急行は全部河和へ、急行はすべて半田以南は普通、普通はすべて半田止、河和口は毎日4本になるのかな
特急を名古屋止にすると枇杷島回送が面倒なので犬山方面へ直通、上小田井西春停車、もしくは須ヶ口行に
急行鵜沼は準急へ、普通はすべて岩倉止
優等は4両が多くなったが、6両を増やし、本数を減らした方が基本的には合理的
これで神宮前常務区は土日祝休みの社員が増える
512名無し野電車区 (ワッチョイ 5f79-ElbW [124.255.83.221])
2021/11/08(月) 00:50:05.61ID:VxZ3NrWW0
>>511

机上の空論乙。

もっと外に出よう
現場を見よう
513名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/08(月) 01:05:51.91ID:oaENEiQ60
>>503
元を辿ればだいたいスリランカ号のせいだからなぁ
飛び込みもトラウマになるだろうし
514名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/08(月) 01:10:10.10ID:oaENEiQ60
>>496
今後ワンマン仕様も出てくるからその時はまた違うんじゃないかな?
8コテは完全に通勤車として割り切ってる感じだね
515名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-bQ3l [180.60.157.3])
2021/11/08(月) 01:31:18.80ID:oaENEiQ60
https://twitter.com/skyline5439/status/1457042966573289472

この写真を見ると乗務員側の窓を大きくして
助手席側に色々詰め込んでるようにも見えるけどね

8コテで電連なしだと実質非貫通と同じだから
客室へのドアも若干中央より助手席側にずらしてるんじゃない?
どうせロングシートに座りながら体を90度傾けるわけでもないし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
516名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-fmao [123.221.78.43])
2021/11/08(月) 12:50:06.60ID:oCP6PvvO0
https://ameblo.jp/franky48/entry-12708777327.html
知立駅の連続立体交差事業完了が当初の令和5年度から5年遅れ、令和10年度になることが判明。
令和4年度に名古屋本線豊橋方面が高架切り替え。
令和7年度に名古屋本線名古屋方面が高架切り替え。
令和9年度に三河線全てが高架切り替え。
事業全体の完了の前年度に全ての踏切を除却する。
なお三河知立駅の移設開業は約2年前倒して令和5年度とする。
517名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-CH4h [150.66.118.162])
2021/11/08(月) 13:52:43.97ID:eQJxJDfJM
>>511
河和線の特急は休日も全車一般にして、
須ヶ口から普通になる岐阜行き or 佐屋行きに変更すべき
(須ヶ口始発の普通岐阜行き or 普通佐屋行きと統合)

枇杷島分岐点での折り返しはハッキリ言ってムダ
518名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-CH4h [124.18.56.252])
2021/11/08(月) 14:31:29.16ID:f3QXmOa20
東海地区ではひのとりに続き、315系も8両固定
1030系置き換え用の2200系も8両固定でよかったと思う

でも、それをやると常滑空港線では使えなくなるので豊橋〜岐阜・新鵜沼専用になる
エリア別に車両を使い分ける東海とは対照的に、
名鉄は1つの車両を全線で使うから難しいものがあるか
519名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-H2rd [222.230.112.229])
2021/11/08(月) 15:11:17.26ID:AW/14qnx0
またまたそんなに飛んでくっつくものなの?今日は南東の変な風だけど
>西尾線は桜町前?米津駅間における架線支障(ビニール飛来
520名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.230.18])
2021/11/08(月) 16:36:09.94ID:P6UMAnVnM
>>517
須ヶ口止まりでもいいね
砂杁折り返しは阿呆のやることだね

さてと名鉄は通期の損益を従来予想160億円の黒字から100億円の黒字(前期は81.4億円の赤字)に37.5%下方修正。

でも売上営業損益率は大幅改善してるんだってよ。
521名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.145.90])
2021/11/08(月) 18:22:29.85ID:DJ7TOba/0
>>516
じゃあ2022年年度に岡崎方面が待避可能になるのね

もう三河線に関してはもうどうでもいいわ
西尾線ユーザーだから
そもそも3F構造にしなくても2F構造で6番線までで良かったんだよ
別に知立発着にしなくても豊明まで適当に普通で走らせれば番線は空くんだし
522名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.145.90])
2021/11/08(月) 18:26:40.10ID:DJ7TOba/0
知立の財政はご存じだが、豊田市が金出してあげろよ
豊田市は潤沢なんだから
もうこんなに工期が遅れるのはいくらなんでも酷い
日曜や年末年始もやってほしいくらい
523名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.145.90])
2021/11/08(月) 18:31:47.58ID:DJ7TOba/0
今思えば太田川ってあっという間に高架になったよな
すげえわ、3年だぞ
524名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-B5oV [180.19.251.254])
2021/11/08(月) 19:00:29.08ID:lAp0vAIh0
東海市金あるけんねw
525名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/08(月) 19:26:46.93ID:+fCv38ug0
>>523
ユニー閉店あたりをスタートとすると10年ぐらいかかってるぞ
526名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/08(月) 19:49:11.36ID:nLLT0ZZ4d
>>522
都市計画事業は県か市町村が認可するから無理じゃない?
527名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1b-bQ3l [211.14.229.69])
2021/11/08(月) 22:09:18.84ID:Si/1t3/g0
>>522
市外の事業に金ばらまくのを市民も議員も賛成しなさそう
吸収合併でもしないとそういう話にはならんよ
それにしたって両市民の選択になっちゃうから反対で終わりそうだが
528名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-CH4h [124.18.56.252])
2021/11/08(月) 23:20:24.62ID:f3QXmOa20
315系の試運転をYouTubeで見たけど、
行き先表示は「試運転」と「Test run」数秒おきに交互に切り替えてる
名鉄も交互に切り替えればいいのに

快特
Rpd
Ltd Exp
みたいに狭いスペースに3段表示させる1200特別車はなおさら
529名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-1fFA [114.180.207.170])
2021/11/08(月) 23:43:25.01ID:+fCv38ug0
>>522
その潤沢な財政を当て込んで、山奥の町村がくっついてきたから
今は昔ほど余裕がないんじゃないかなぁ、豊田市も

これが15年ぐらい前のおはなし
530名無し野電車区 (オッペケ Sr33-7ShS [126.208.187.254])
2021/11/09(火) 00:02:49.02ID:tEKA/mhDr
>>528
地下鉄とJR東海の側面は走行時は非表示になるのに対し名鉄は常時つけっぱなし

なんで非表示にできないのかなあ
531名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-CH4h [124.18.56.252])
2021/11/09(火) 00:22:17.51ID:rVUpZgy80
>>530
車内の案内表示機は走行距離から算出して表示内容を切り替えるけど、
側面の行き先表示機も同じ仕組みなのかな
(始発駅からの走行距離を算出し、停車駅が近付いたら点灯)

だとしたら、名鉄は停車パターンが複雑だから難しくなる
532名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/09(火) 00:35:10.52ID:Vi+3vp2Z0
>>528
LEDなのに幕のときの考え方が抜け切れてないんだよな

まあ東海も今までそれに気が付かなかったわけだが
533名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/09(火) 00:36:01.41ID:Vi+3vp2Z0
昆布
死ね
Chuubuyunibaasity
みたいに3段煽りできるようにしたいね
534名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-bQ3l [180.60.157.3])
2021/11/09(火) 00:44:09.65ID:Vi+3vp2Z0
934名無し野電車区2021/11/09(火) 00:01:26.98ID:Vi+3vp2Z7
>>925
負け犬昆布の負け惜しみが心地よい(^^)
んぶんぶww


315が撮りに行けなかったのがよっぽど悔しかったんだね!w
ママに起こしてもらえばよかったのにww

あ、離婚したんだっけw

938名無し野電車区2021/11/09(火) 00:21:40.87ID:DhsoTMcA2
>>934
負け犬昆布w語呂が悪いよw
今日は自己紹介芸にブーメランにオウム返し芸とフルコースだねw

てか、本物の(?)神領さんは豊橋から追っかけてたみたいだよ。
twitter見てないの?
あ、鶴亀氏()はブロックされてるから見れないのかw




昆布がついに神領総合車両所だと認めてて草
535名無し野電車区
2021/11/09(火) 01:07:34.62
>>525
レス見てないけど死ね
>>529
早く首吊れよアスペルガー
536名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-1fFA [114.180.207.170])
2021/11/09(火) 02:04:20.15ID:0TkGY85u0
>>531
車速検知だけじゃないの?
537名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/09(火) 02:11:14.20ID:Vi+3vp2Z0
【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚

まさか昆布ってこれ?www
538名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.253.233])
2021/11/09(火) 12:06:47.06ID:N2Fjm04rM
不動産事業の減収などで営業赤字だったが、雇用調整助成金が下支えした。

中部経済新聞にこんなこと書いてあるけどもう名駅再開発どころじゃないな
539名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-H2rd [222.230.112.229])
2021/11/09(火) 13:00:27.56ID:ZyJZQT6B0
当面、感染者が増えずにイベントに行き来する利用者に期待する
展示場とか、25日からロボットなんとか
540名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-CH4h [124.18.56.252])
2021/11/09(火) 16:40:06.19ID:rVUpZgy80
空港の国際展示場でイベントがあるときでも
ミュースカイは運休のままで、臨時の全車一般を運行する程度だよね

半年間で2回の減便改正を行うも、ミュースカイを時刻表から消さずに運休にしたのは
展示場関連で運行する可能性があるからでしょ
運行しないなら時刻表から消すべきだし、中途半端なことはやめてほしい
541名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.228.76])
2021/11/09(火) 18:57:12.95ID:8gFksrhjM
業績悪過ぎ

常滑線沿線の人らには申し訳ないけど
空港特急はミュースカイに一本化すべき
特急に乗りたければ必ずミューチケットを買わなくてはならない
そういうプラチナ路線にしてしまうしかない
時間帯によって太田川朝倉新舞子常滑りんくうにも停めるパターンだけど尾張横須賀は通過
542名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-uLUJ [106.129.128.215])
2021/11/09(火) 19:06:22.72ID:DMRLWlACa
全車特別車が廃れたの忘れてない?
西尾線も河和線もそれやって見向きもされなかったから今では急行や全車一般車特急になっちゃった
543名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.228.81])
2021/11/09(火) 19:20:41.28ID:1kN92Y+0M
空港=名駅ピストンのミュースカイ

岐豊特急毎時6本とセットで。
朝夕以外は犬山線に流さない。
544名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/09(火) 19:40:25.52ID:0TkGY85u0
>>541
尾張横須賀停車が毛嫌いされる傾向があるのは2駅連続停車だから?
それだったら金山と神宮前はどっちか通過すべきなん?
545名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/09(火) 19:41:54.99ID:0TkGY85u0
>>541
よく考えたらその案、太田川、尾張横須賀の2駅連続停車は回避されるけど
常滑、りんくう常滑、中部国際空港で3駅連続停車になるじゃんw
546名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.218.42])
2021/11/09(火) 20:04:28.37ID:HRqviyyAM
端部はノンストップ級列車でも連続して停まるものよ
東京品川新横浜
難波上本町鶴橋
出町柳三条四条
547名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe4-uLUJ [219.121.132.2])
2021/11/09(火) 20:17:02.95ID:uejecKQ20
>>546
りんくう常滑の引き合いに出すには大物すぎないかそれらの真ん中の駅は
548名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-Bxku [133.106.218.55])
2021/11/09(火) 20:57:46.47ID:EXv6IRp0M
>>530
非表示にする技術がない
549名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-blIh [133.106.212.101])
2021/11/09(火) 21:03:09.33ID:FVrXg57xM
>>547
全部のミュースカイを停めてとまでは言ってないのよ
りんくう常滑や新舞子は特別停車
550名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-w+dv [118.5.221.140])
2021/11/09(火) 21:12:30.95ID:6G5dOoVj0
>>546
引き合いに出すなら
日根野りんくうタウン関西空港じゃないかな
りんくう常滑は流石にこれらの駅と規模が違いすぎる笑
551名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-w+dv [118.5.221.140])
2021/11/09(火) 21:13:50.26ID:6G5dOoVj0
>>549
りんくうタウンとかミュースカイ停めるほどじゃないでしょ笑
開発して新しい街にするなら別だけど
552名無し野電車区
2021/11/09(火) 21:20:13.07
>>536
黙れよ鉄ペルガー
>>544
と、職場で嫌われているバカウンコが申しております
>>545
だからなんだよ
なんも面白くないのに草生やすな
553名無し野電車区 (スッップ Sd9f-CXwl [49.98.224.150])
2021/11/09(火) 21:33:02.50ID:rPf7a9aYd
>>546
難波〜鶴橋は通過駅あるやろじゃないぞ
554名無し野電車区 (スッップ Sd9f-CXwl [49.98.224.150])
2021/11/09(火) 21:33:26.91ID:rPf7a9aYd
>>553
じゃないぞは消し忘れw
555名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/09(火) 21:53:39.91ID:0TkGY85u0
大阪難波、近鉄日本橋、大阪上本町、鶴橋で
近鉄日本橋は特急通過駅
556名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/09(火) 23:48:04.00ID:Vi+3vp2Z0
>>552

>>537
557名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/10(水) 00:05:41.59ID:GQ3jYDrp0
昆布(うわっ撮り鉄きめぇwww近寄りたくねえwww)

昆布(反対側から撮ったろw)
558名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-9tjB [106.181.151.141])
2021/11/10(水) 02:12:16.39ID:FhZXn5rQa
シン、ってつく新浜松駅とか
エヴァとコラボしていたけど
名鉄も何駅かできそうやな
一応、シンっていう駅あるし
559名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/10(水) 08:37:56.50ID:QVCf5DZRd
名鉄ってなんでLCDつけても所要時間載せてないんだろう
560名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-AyyL [1.75.242.230])
2021/11/10(水) 09:06:25.07ID:2D02zgrRd
アニメとコラボするのって効果デカいんかな?
でも愛知が舞台の有名なアニメってないよね?
ゾンビランドサガみたいに明らか地元って作品ありゃええけど
561名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/10(水) 09:21:16.66ID:QVCf5DZRd
>>560
人気になれば効果はでかい
具体的なデータが見つからなくて申し訳ないけど、沼津や大洗はそれでかなり賑わったらしい
テレビでも放映されてたよ
562名無し野電車区 (テテンテンテン MM4f-CH4h [133.106.34.61])
2021/11/10(水) 12:06:45.81ID:FLpK29qdM
>>559
待避とか単線区間の行き違いもあるからね。
563名無し野電車区
2021/11/10(水) 12:11:50.70
>>555
まーたバカウンコの知識自慢かよ
564名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-2US9 [60.72.151.242])
2021/11/10(水) 12:29:36.89ID:N3ihBXm80
尾張横須賀は土日は通過でいいんじゃない?
阿佐ヶ谷みたいに。
ちなみに尾張横須賀は聚楽園よりも客少ないです。
565徳田都 (スッップ Sd9f-J5lf [49.98.135.143])
2021/11/10(水) 15:17:42.69ID:PjSyZCGgd
>>561
鉄ヲタと違って、アニヲタはちゃーんと運賃を払ってくれるお客さんだからね
ついでに、グッズ等も買ってくれたらより売上も上がるから歓迎してるんじゃないかな


鉄ヲタなんぞを集めたら苦情多発の上に警備コストがかかるだけで儲けにならん…
566名無し野電車区 (ワッチョイ 5f36-CH4h [124.18.56.252])
2021/11/10(水) 16:20:11.37ID:3rhCLZqc0
40年名鉄ファンをやってるけど、個人的見解として、
昔から見たら改善したと思うよ。
北アルプス廃止の前後はかなり荒れてた覚えがある。
撮り鉄は悪いことではないが、あの頃は「盗り鉄」もいた。
ローマ字の方向幕になったはずの7501Fがある日突然漢字だけの方向幕になっていたから
何事かと思ったら、深夜に盗まれて予備を付けたらしい。
これが切っ掛けなのか、三河線非電化が廃止になるときの記念ヘッドマークにはチェーンロックが付けられてた。

今年6月のミュースカイ河和行きは、特に大きなトラブルもなく、
みんな静かにスマホで写真や動画を撮ってた。
567名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/10(水) 17:08:27.73ID:QVCf5DZRd
>>562
たしかに
退避までは考えてなかった
ありがとう
568名無し野電車区 (スップ Sd1f-w+dv [1.75.225.193])
2021/11/10(水) 17:10:04.82ID:QVCf5DZRd
>>565
アニオタはその地域にちゃんと金落としてくれるね
沼津とかはそれでちょっとは潤ってるみたいだし
ただ民度が下がるのは鉄オタとおなじだからまぁどっちもどっちということで
569名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-bQ3l [126.243.239.236])
2021/11/10(水) 18:39:04.35ID:G2LbuarE0
空港線の件は、空港へ通勤する関係者の往来需要があることを忘れない方が良いと思うが?
570名無し野電車区 (アウアウアー Sa8f-P2dv [27.85.207.195])
2021/11/10(水) 18:45:20.57ID:6z6xYqDua
>>564
あそこむちゃ人多いやろ。

>>569
だよな。
名古屋から21時過ぎの空港行きの特急乗るときれいなおねーさん多いよな。
571名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-CH4h [150.66.119.244])
2021/11/10(水) 19:08:08.28ID:X4F+JlxhM
減便しても雇用人数は減らせないので、
今の乗務員は週休2日を週休3日に変更?

昼間のミュースカイ
平日昼間の稲荷急
普通だけになった瀬戸線
区間運行になった豊川線、尾西線、各務原線

これだけ削ったからローテーションで週休3日になりそうだけど
今週はA社員が週休2日で、B社員は週休3日
来週はB社員が週休2日で、A社員は週休3日
その繰り返し
572名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/10(水) 19:22:37.87ID:KvcWAFWz0
>>560
とりあえず思いつくのが

・八十亀ちゃんかんさつにっき
・やっとかめ探偵団
・電波女と青春男
・織田信奈の野望
・うさぎドロップ
・モンキーターン
・響け!ユーフォニアム(全国大会会場)
・ラブライブ!サンシャイン!!(地区大会関連シーン)
・映画 伊勢湾台風物語
・映画 魔女見習いをさがして

あたりだな
573名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/10(水) 19:24:11.10ID:KvcWAFWz0
しまった、五等分の花嫁忘れてた
574名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/10(水) 19:46:05.54ID:GQ3jYDrp0
>>563
と大曽根から名古屋はJR一択とか中学生レベルの常識をどや顔で語る昆布であった
575名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/10(水) 19:47:19.35ID:GQ3jYDrp0
>>566
そうそう
行き先サボとか盗まれまくってたもんな
ある日捕まえてみたら自宅から100枚以上見つかった事件なかったっけ
576名無し野電車区 (ワッチョイ 5f23-H2rd [222.230.112.229])
2021/11/10(水) 21:15:19.81ID:AXzOx2BE0
今は電車内事件もそうだけどスマホ動画をいつでもどこでもキレイに撮れるから
悪さすると記録される。315系が豊橋に入ったときのYoutube動画で罵声に聞こえた
撮り鉄は歓迎の声だったのかもしれんけど。2000系の内海イベントはどうなるか
577名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-qyZG [126.159.204.175])
2021/11/10(水) 21:38:39.13ID:1XYyqBh50
今放送中の作品が忘れられてる。
名鉄名古屋駅にもポスターあったのに。 
578名無し野電車区
2021/11/11(木) 01:08:55.54ID:jJpU/ade
バカウンコってアニメも好きなのか
ただでさえ鉄オタでキモイのにアニ豚も兼任しているとか終わってんなwwwwww
アスペの欲張りセットはやめろwwwwww
579名無し野電車区 (オイコラミネオ MM53-CH4h [150.66.117.108])
2021/11/11(木) 14:15:58.87ID:Re7YmgouM
>>572
伊勢湾台風物語では、踏切を横切るパノラマカーが写っていた覚えがある。
30年ぐらい前、自宅近くの公民館で上映会があって、それで見た。
580名無し野電車区 (アウアウウー Sa23-evbd [106.146.68.12])
2021/11/11(木) 15:04:30.48ID:cqMyRQeDa
 >>471
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  | █▒░█▓░█ | ピ━━...
  | ▓▒█░▒░█▓ | ピ━━ ...
  ` ‐‐-uW-‐‐  ピーッ━━ッッッッ
  /   u \
|
581名無し野電車区 (スッップ Sd9f-F2RO [49.98.136.131])
2021/11/11(木) 18:40:14.18ID:eHSo6H7ud
>>579
台風のあった年から現代に切り替わるシーンかな

5000系っぽい車両からパノラマカーになるんだよね
582名無し野電車区 (ワッチョイ df46-bQ3l [210.173.154.31])
2021/11/11(木) 19:34:32.00ID:F7fudFTO0
名鉄の乗務員の勤務、5勤2休・5勤3休の15日毎に休みの曜日がずれていくんじゃなかったっけ?
583名無し野電車区 (ワッチョイ dfd2-9tjB [114.173.29.136])
2021/11/11(木) 19:51:19.26ID:brRi/Mtf0
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_company_cd=1002000&;p_from=800000&p_course_no2=H8139&p_baitai=906&p_baitai_web=Z997#_ga=2.266816398.1022825620.1636605313-1677741380.1633443780

そんなにするんか
584名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/11(木) 20:23:00.86ID:eZJDqp6E0
>>581
パノラマカーのシーンのあと、台風当時小学生だった主人公が母親になってて
子供を連れて台風で死別した両親の墓参りにいくシーンになったな。

俺は小学校の総合的な学習の時間で見た。
585名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-jnVu [114.180.207.170])
2021/11/11(木) 21:38:47.39ID:eZJDqp6E0
>>583
名鉄観光じゃなくて近畿日本ツーリストなのか
586名無し野電車区 (ワッチョイ dffd-cZz4 [218.216.252.152])
2021/11/11(木) 22:37:04.53ID:umKwLX++0
>>583
1人で2席使いたい人用のプランだなそれ
確実に窓側が貰える
1人1席のプランが半額であるよ
587名無し野電車区 (ワッチョイ 5f10-H2rd [180.60.157.3])
2021/11/11(木) 23:32:01.23ID:ViSPLUAV0
>>578
とホモアニメ大好きな昆布であった
588名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/12(金) 00:54:25.83ID:mK7WpU4m0
名古屋鉄道バリアフリーの軌跡
https://www.aju-cil.com/wp-content/uploads/210918-2b.pdf
車椅子利用者に対して乗車拒否をしていたが名鉄が
その後、各駅、車両がバリアフリー化されて便利になっていく軌跡。
589名無し野電車区 (ワッチョイ 5a3c-w/Dl [61.211.143.71])
2021/11/12(金) 00:55:03.63ID:uXYQgvAI0
>>583
面白い企画だね

<ツアーポイント>
・特急標準停車駅でない須ケ口駅が始発・終着!
・普段「ミュースカイ」の定期運行がない津島線・尾西線を走行
・日比野駅では、ホームのない側線に停車
・須ケ口駅での津島線から名古屋本線への方向転換では、乗車したまま留置線に入線
・名鉄一宮駅では、普段尾西線列車が使用する1番線に停車
・名鉄の一大ターミナル名鉄名古屋駅を通過!

☆さらに。。ご参加の皆様に、ミューチケット型の記念乗車証明証をご用意!
☆鉄道好きなお客様におすすめする特別企画です!

須ケ口11:44→日比野(側線)→森上→津島→須ケ口(留置線)→一宮(1番線)→岐阜→名古屋(通過)→豊明→須ケ口17:11
590名無し野電車区
2021/11/12(金) 01:40:10.44
>>583
ひとり2席を認めないと名古屋では嫌われる
591名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-Vvke [106.181.150.39])
2021/11/12(金) 02:08:52.40ID:JIJ91MRRa
名鉄公式でやれば1万ぐらいでできそうな気がするわ
2席でも2万はいかんやろ
ただ名古屋駅2度通過や名鉄公式で入線しなかった区間だしその価値はあるんかな?


>>586
2名様からの受付じゃないか
592名無し野電車区 (ワントンキン MMe1-wt4Y [210.132.12.241])
2021/11/12(金) 02:30:58.34ID:dLVbK42QM
今後無さそうなのは一宮1番線かな
593名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/12(金) 04:30:44.49ID:qtB5bTDa0
https://mobile.twitter.com/JR211_313_383/status/1458466259113107468

やっぱりこいつ昆布じゃんwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
594名無し野電車区 (ワッチョイ b57c-nIXK [220.151.4.129])
2021/11/12(金) 13:01:12.97ID:FBJVDQzD0
こっちにも
のんべえ(長尾)氏が今日誕生日だそうだ
#meiun利用者は盛大にコメントしてこいよ(俺はしてきたぞ)
タグの使用許可もな
595名無し野電車区 (ワッチョイ d501-yJ7B [60.72.147.184])
2021/11/12(金) 13:08:09.44ID:Pz8TDagb0
バリアフリー、南区3駅はほったらかし
呼続、桜、星崎は将来どうせ高架化されるんだから(めっちゃ先だが)
跨線橋取り払って簡易駅舎新設するべき
596名無し野電車区 (アウアウクー MM75-aXXv [36.11.224.90])
2021/11/12(金) 13:39:15.21ID:gjeCkpKnM
>>594
タグの使用許可とは何だ?
597名無し野電車区 (ワッチョイ b57c-nIXK [220.151.4.129])
2021/11/12(金) 14:13:42.63ID:FBJVDQzD0
#meiunタグを管理している
のんべえ軍団ですよ!
すべて管理していると聞いています
598名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/12(金) 14:14:00.66ID:qtB5bTDa0
https://twitter.com/Gurrocane/status/1458933835047923716
知立また遅れるのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
599名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/12(金) 14:32:51.22ID:mK7WpU4m0
>>598
詳しくは此処のブログに書いてある
https://ameblo.jp/franky48/entry-12708777327.html
600名無し野電車区 (ササクッテロロ Spb5-5Kh3 [126.254.48.137])
2021/11/12(金) 15:09:33.06ID:YN2xVBrRp
>>598

あのマンションだな
601名無し野電車区 (アウアウアー Safe-aXXv [27.85.205.22])
2021/11/12(金) 17:52:45.43ID:NlwkflQka
>>597
嘘付け。
そんなもんあるわけないだろ。
602名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.230.85])
2021/11/12(金) 19:16:50.92ID:gJLt6ABoM
>>598
作業スペース狭いって書いてある
またホームの狭い駅をつくっちゃうんだな
まっさらな状態でスタートしてなぜそういう狭苦しい設計しかできなかったのだろう
603名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN [118.5.221.140])
2021/11/12(金) 20:15:57.04ID:r3EODHh40
>>602
A.金がないから
604名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN [118.5.221.140])
2021/11/12(金) 20:17:36.89ID:r3EODHh40
あの辺だと知立だけが金ないからね
刈谷とか安城とか合併したがってたけど拒否られたって話を聞いたことがある
605名無し野電車区 (ワッチョイ dd5f-1OmB [14.11.41.129])
2021/11/12(金) 21:10:22.26ID:QxLaJqh40
安城刈谷は多少は前向きだったよ
最初から猛反対してたのが碧南
碧南除いた4市で合併の話も一応あるらしい
606名無し野電車区 (ワッチョイ eeac-wd7R [223.133.156.16])
2021/11/12(金) 21:21:30.95ID:rHuYuaaa0
>>598
23年度は厳しいだろうなと思ってたから
まぁこんなもんでしょ
607名無し野電車区 (ワッチョイ 2e68-BGkr [119.231.224.150])
2021/11/12(金) 22:12:20.98ID:kj/7o6oa0
小牧線上飯田から瀬戸線森下まで接続する計画があったってマジ?
上飯田連絡線が出来るまでは地下鉄の平安通まで800m歩く人が多かった
608名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-09aj [180.60.136.1])
2021/11/12(金) 22:24:55.91ID:ocVMSZcW0
>>602
工事のための作業スペースが狭いだけじゃないの?
今出来てるホームはそれなりの幅があるように見えるけど。
609名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/12(金) 22:41:22.43ID:mK7WpU4m0
知立駅は市街地と言うこともあり太田川駅のような広大な仮線用地を取得出来ず
上下1線づつにしか切り替えできないのでスムーズにいかないのかなと思う。
610名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.224.108])
2021/11/13(土) 01:43:03.13ID:3RUTmp4EM
工事を引き延ばしてくれると下請けの地元中小零細土建屋はうれしいんだよ
ずっと先の年度までちょぼちょぼ仕事途切れずもらえるのが最高なのよ
611名無し野電車区 (スップ Sd7a-szvl [49.97.104.25])
2021/11/13(土) 01:57:45.91ID:eQG2NvOZd
一番悲惨なのは高架化や再開発を見越して建設されたテナントビルやマンション
駅が出来上がる頃にはもう新築でも何でもないな
612名無し野電車区 (ワッチョイ 7a1b-GHi6 [211.14.228.97])
2021/11/13(土) 03:20:29.37ID:H9+0EDlP0
>>605
最近の選挙でも合併話は焦点にもなってなくない?
そもそも知立市側に意志が感じられないし
613名無し野電車区 (ワッチョイ a9e4-j5uZ [210.236.82.74])
2021/11/13(土) 10:42:56.04ID:or4B9dSD0
知立駅は一応来年豊橋方は高架になるのか。
そうすると待避線が使えるからダイヤ改正がありそうだな
614名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-09aj [180.60.136.1])
2021/11/13(土) 10:47:08.10ID:tehol+v30
>>612
合併が争点になってた当時の話だと思う
そもそも知立も地方交付税不交付だし全国的には裕福な自治体だね
周りから見れば見劣りするかもしれないけど
615名無し野電車区 (ワッチョイ 7a1b-GHi6 [211.14.228.97])
2021/11/13(土) 12:32:15.77ID:H9+0EDlP0
刈谷は昭和の合併当時知立を合併する野望があった
依佐美富士松吸収後は知立を包囲すべく高岡と合併交渉したが高岡は豊田を選んだ(刈谷市史より)

平成時代は知立側から碧海5市合併が持ちかけられた
碧南ほど積極的な反対姿勢はとらなかったが刈谷・安城市民の多数は合併に無関心だったので両市は推進する気にもならなかった
616名無し野電車区 (ワッチョイ ad23-wd7R [222.230.112.229])
2021/11/13(土) 19:49:34.87ID:IEK77kOj0
2月20日の
クラブツーリズム貸切!名鉄「ミュースカイ」の旅 日帰り』【須ケ口駅出発】
催行決定になってる
617名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-noGD [126.27.107.6])
2021/11/14(日) 01:32:16.44ID:VImF9QtF0
>>616
高杉なんよな。ワイみたいな貧乏人には、無理。
618名無し野電車区 (ワッチョイ b57c-nIXK [220.151.4.129])
2021/11/14(日) 08:08:47.77ID:kVMH4IKI0
>>616
須ケ口→日比野→森上→須ケ口→岐阜→豊明→名古屋か
619名無し野電車区 (ワッチョイ b57c-nIXK [220.151.4.129])
2021/11/14(日) 08:12:51.50ID:kVMH4IKI0
>>618
最後も須ケ口だった
620名無し野電車区 (ワッチョイ d17f-24GQ [218.40.66.202])
2021/11/14(日) 08:52:04.78ID:YvfjP3vv0
>>617
ある意味、お前らみたいなクソな鉄ヲタは来ないってことやな。
621名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-noGD [126.27.107.6])
2021/11/14(日) 09:17:33.56ID:VImF9QtF0
>>618
森上から、そのまま一宮に行けばいいのにな。萩原とかにミュースカイなんて、まず来ないからな。
622名無し野電車区 (スッップ Sd7a-1XfJ [49.98.224.150])
2021/11/14(日) 11:36:53.30ID:EDVbIC6Yd
>>621
編成逆になるしスジ空いてない
623名無し野電車区 (オイコラミネオ MMed-xle3 [150.66.117.108])
2021/11/14(日) 11:57:46.21ID:StVMkDi8M
前々から思っていたけど、やってみたい運行は

団体列車は前夜に新川から大江に回送
翌朝まで大江留置
翌朝、大江から出庫させて金山へ回送
参加者は金山駅集合→岩倉
岩倉から枇杷島分岐点を直接通って一宮へ
一宮→津島→須ヶ口解散
団体列車はそのまま新川入庫
この経路により、最終的には元の向きに戻る

でも尾西線北部は行き違い設備をフル活用の単線  区間だから、残念ながら不可能

クラブツーリズムとYouTuberスーツはつながりがあるみたいだから、
尾西線北部の単線がなければ運行も夢ではないんだろうけど
624名無し野電車区 (ワッチョイ 5a3c-FDGb [61.211.142.167])
2021/11/14(日) 13:06:58.49ID:0jSp7CQI0
自分はあまり使わない渡り線やホームを通る運用ヲタなのでそういうイベントをどんどんやってほしい
初電では間に合わない、終電では帰れない、定期運用はなしとかそういう線路を通りたい
625名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.129.128.221])
2021/11/14(日) 13:52:33.32ID:uIW3Hcc4a
三河海線にパノラマDXの団体入れた時は独立したスジは引かず定期列車に連結させてたな
626名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-xle3 [133.106.136.12])
2021/11/14(日) 14:52:18.22ID:c79ZcmiaM
>>624
(各)岐阜から枇杷島分岐点をショートカットして本線岐阜へ
運行終了後に車両の向きを戻す手間が出るから無理かな
だからと言って過密ダイヤな場所で栄生スイッチバックも99%断られる

>>625
その手を使えば尾西線北部に団体列車を走らせそうだが、団体に使う車両は6Rに限られる
ミュースカイは当然不可
627名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-P5GY [106.180.45.146])
2021/11/14(日) 15:24:31.49ID:yjFBnwcZa
>>624
今回のイベントの森上なんてうってつけじゃないですか!
628名無し野電車区 (JP 0Hce-xle3 [165.76.190.58])
2021/11/14(日) 15:29:05.40ID:vqg3UlNiH
青い車両に乗って、青い路線の駅へ
ミュースカイで赤池に行きたい
駅構内はATSとATCの両対応だから入れるはず。

赤池は名鉄管理駅ではないが、桜通線6000は試運転で名鉄管理駅の上小田井に入ったことがあるんだから
ここは平等に
629名無し野電車区 (ワッチョイ d1fd-UrEr [218.216.252.152])
2021/11/14(日) 18:36:10.11ID:qAlHOyOt0
あまりどころか全く使われてない味美の渡り線とかあるな
名鉄ってそんな渡り線どのぐらいあるんだろ
630名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-En0L [180.17.196.247])
2021/11/14(日) 18:42:42.31ID:4twFSXp70
>>629
全く使われないようにみえても、夜中に保守で使う場合もあるかもよ。
631名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-noGD [126.27.107.6])
2021/11/14(日) 18:53:52.69ID:VImF9QtF0
>>629
下小田井も最近だっけ?
国府宮に新木曽川とか
632名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-En0L [180.17.196.247])
2021/11/14(日) 19:21:06.71ID:4twFSXp70
そもそも非常用の渡り線は使わないに越したことは無いんだけどねw
633徳田都 (アークセー Sxb5-gFvO [126.197.0.84])
2021/11/14(日) 21:01:25.96ID:+OwnLu30x
>>632
かといって、「イザ」という時に備えなければならないのは悩みどころだね
634名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-Qic7 [114.180.207.170])
2021/11/14(日) 21:25:42.36ID:qgTDXnLH0
遊園の渡り線はまだあるっけ?
元々、道路併用時代の犬山橋での事故に備えたものらしいが。
635名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-En0L [180.17.196.247])
2021/11/14(日) 21:30:04.00ID:4twFSXp70
グーグルマップで見る限りはまだあるね。
撤去するにしても色々とお金がかかるから、やれるタイミングが来るまではそのままだと思われ。
636名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.139.236])
2021/11/14(日) 21:36:04.28ID:4WqjeIup0
知立の高架について、個人的なダメ出し
・仮ホームにああいうしっかりしたブロックづくりのものしなくていい
太田川・布袋みたいな(覚えてるかな)下が空洞の簡易的な鉄板だけのやつでいい

・仮ホームは本線上下を同一の島式ホームにすべきだった
三河線の仮ホームも6両か8両対応にして2つの番線のみにすべきだった
6000ワンマンが邪魔だったら適当に豊明まで持っていく
本線は上下同一の島式にするのでラッシュ時は混雑するが、快特を新安城に止まらせ新安城客や西尾線客を新安城から乗させる
8両はホームいっぱいにとまるが、6両や4両は(名鉄名古屋の岐阜方面ホームみたいに)ホームの端に止まらせて分散させる
三河線のラッシュ時は豊明まで運転させて豊明で急行に乗させる。
こうすれば合計4番線だけでいける。
完璧な設計だと思う。

こうすれば、工費や工期は抑えらせる。
今まで通りの旧知立駅と同じようにしてどうするんだという話。
637名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.212.101])
2021/11/14(日) 21:41:00.03ID:VAZRGSV+M
>>631
国府宮のは活用すべき
一宮から先誰も乗ってない急行岐阜行きは国府宮行きに運行短縮
638名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-w/Dl [114.180.207.170])
2021/11/14(日) 22:33:03.64ID:qgTDXnLH0
>>636
旧配線に則った方が、現場での変更点(負担)が少なく仮線移行できるという判断でないかい?
下手に配線弄ると運行障害発生後の回復とか、下手するとダイヤそのもに影響しかねん。

なんだったら引き合いに出されてる太田川だって、仮線移行時に河和線上りを4番線にも入れられる
ように配線変更する選択肢もあったが、従来の配線通り(河和線上りは3番線のみ入線できる)
で仮線移行したという前例もあるぞ。
639名無し野電車区 (ワッチョイ 9536-xle3 [124.18.71.77])
2021/11/14(日) 23:30:53.07ID:79axgaOi0
>>637
そもそも国府宮幕は存在しないし、
本線上での折り返しになるから少しでもダイヤが遅れたら反対側の列車を妨害することになる
わずか数分で一宮だから、一宮行きのほうが現実的
640名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-U8m7 [180.17.196.247])
2021/11/14(日) 23:32:38.88ID:4twFSXp70
本線折り返しを日常的にやってるのは東岡崎くらいかな?
641名無し野電車区 (ワッチョイ 9536-xle3 [124.18.71.77])
2021/11/14(日) 23:50:23.57ID:79axgaOi0
東岡崎行きは毎時4本のうち2本はそのまま伊奈行きになるけど、
伊奈に行かない東岡崎行きは、岡公前側にも渡り線新設して1番線に逆走で入れないものか?
642名無し野電車区 (オッペケ Srb5-Adyf [126.254.156.191 [上級国民]])
2021/11/14(日) 23:53:46.05ID:lm6I09Wrr
>>639
その割に特急一宮はないね
643名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-U8m7 [180.17.196.247])
2021/11/14(日) 23:56:01.76ID:4twFSXp70
>>641
物理的に可能であれば、あとはやる気とお金(ここ重要)の問題だと思われる。
まぁ、今までそのままって事はこれからもそのままの可能性が高い気がするけども。
何らかの不都合があるならもうやってるだろうしね。
644名無し野電車区 (ワッチョイ 9536-xle3 [124.18.71.77])
2021/11/15(月) 00:13:24.09ID:U21ZxvF+0
話は少し変わり、
東岡崎行き→東岡崎到着後に伊奈幕に変更(岡公前から男川へ乗り換えなし)
なんで犬山を出る時点で伊奈行きにしないんだろう

犬山行き→(各)岐阜行きは、パターンダイヤであっても
犬検入庫で直通にならない運用もあるから理解できるけど、
東岡崎行き→伊奈行きはほぼ100%直通だし
645名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.139.236])
2021/11/15(月) 00:22:18.91ID:M2ZGxh5r0
>>638
太田川で河和線からのを4番に入れないままにしたのは
別に常滑線を副本線に入れれば接続は出来るし、工事自体はすぐ終わる
たが知立は違う、そこを太田川と一緒にしてはいけない
知立の工期、どれだけかかってんだって話
10年以上前から工事してるんだぞ
646名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-noGD [126.27.107.6])
2021/11/15(月) 00:57:15.68ID:YIw3Kfqk0
地元民じゃないから、事情知らんけど
そもそも、知立の工事そのものは必要だったん?って思うけど。
647名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-P5GY [106.180.44.82])
2021/11/15(月) 00:57:43.42ID:W7MQxDLoa
>>631
新木曽川は早朝の回送が使ってるのでは?
648名無し野電車区 (ワッチョイ d5da-yaJq [60.36.106.206])
2021/11/15(月) 01:18:55.02ID:KzMeTK2j0
>>641
前からあるやん
649名無し野電車区 (ワッチョイ a923-kg9b [120.51.130.221])
2021/11/15(月) 03:49:25.86ID:b8ymScm90
知立市は金がないから、国や県、名鉄との費用負担割合で
もめている時間が長かっただけ
市議会でも共産党あたりから工事費用の削減を要求されたりしたからな
今の工事内容も当初の予定に比べると本線の高架化部分は1/3ぐらい削られた
費用負担で交渉が長引いていたところに、東京オリンピックに人を取られ
工事費用が爆上げになり踏んだり蹴ったり
おかげさまで工期5年延長とかね、ほんと残念w
650名無し野電車区 (ワンミングク MM6a-wt4Y [153.249.168.67])
2021/11/15(月) 11:10:05.66ID:XtkZtd3GM
前後みたいに駅前を陸橋にするだけで良かったんでは感はある
651名無し野電車区 (ワッチョイ d1fd-UrEr [218.216.252.152])
2021/11/15(月) 11:38:08.58ID:a7PVyBjd0
知立の場合踏切が足りなくて街が分断されてるのと
駅前開発をしたかったってのが大きいんじゃないか?
特に改札横の踏切は慢性的に渋滞してるし
バスターミナルも雨漏り凄いし富士松工場と学生でかなりすごいことになってる
652名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.66.34.28])
2021/11/15(月) 16:11:44.14ID:yd4dUxNp0
>>638

費用の負担割合の問題。

鉄道立体化事業にかかる費用は通常、鉄道会社が1割、残りを国交省と自治体が
負担する形だが、これは立体化前と線路や設備の規模が変わらないことが前提。

規模を大きくする場合、その差額は基本的に鉄道会社負担となるから、名鉄は
当然それを抑えたいだろうし、知立市と負担割合で揉めたのも、その辺りだろう。
653名無し野電車区 (オッペケ Srb5-5Hc5 [126.166.211.241])
2021/11/15(月) 16:16:32.87ID:9Ny7epYxr
知立の踏切の渋滞も、別に本線だけを上に上げれば渋滞はマシになる。
3Fは要らなかったんだよ
あそこからまた刈谷、若林方面に繋げるんだろ。
クソめんどくさいな。
本線だけを待避可にすれば問題解決だろ。
654名無し野電車区 (オッペケ Srb5-5Hc5 [126.166.211.241])
2021/11/15(月) 16:16:33.97ID:9Ny7epYxr
知立の踏切の渋滞も、別に本線だけを上に上げれば渋滞はマシになる。
3Fは要らなかったんだよ
あそこからまた刈谷、若林方面に繋げるんだろ。
クソめんどくさいな。
本線だけを待避可にすれば問題解決だろ。
655名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.129.124.177])
2021/11/15(月) 17:43:36.55ID:WJqX+TBpa
>>654
> 知立の踏切の渋滞も、別に本線だけを上に上げれば渋滞はマシになる。
・問題の駅前踏切は三河線山海あわせて毎時8本。上下線同時通過はないから毎時16回遮断される。全然マシじゃない。
・立体交差事業は踏切廃止による混雑緩和と事故防止を目的とする行政の交通政策。毎時2本以下でも対象とする(弥富口、寺津等)愛知県下において毎時4本の路線の踏切を放置するのは政策と矛盾するのでそもそも事業が認可されない。
・知立市がやりたいのは区画整理による再開発。三河線のスイッチバック状の線路を地上に残すのはどう考えても邪魔。

> 本線だけを待避可にすれば問題解決だろ。
・それこそ立体交差事業の課題ではない。ただの名鉄の欲望だからその分は名鉄や(利便性向上の利益は市外民も享受するという意味で)県がカネだせという話になる。実際太田川でもそういう話になった。
656名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.151.64])
2021/11/15(月) 18:45:19.17ID:zkHjPHyn0
>>655
毎時16回遮断されることはは知ってる
だが毎時44本が16本になるんだから頻度は半分以下になる
幅も線路2本分になるから全然マシになる

早く本線が待避可能になってほしいね
657名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.151.64])
2021/11/15(月) 18:46:44.40ID:zkHjPHyn0
知立市の目的もわかってはいるが5年延期というこの有様
金がないのに大規模なことやりすぎなんだよ
合併しちゃえよ
658名無し野電車区 (JP 0H9e-FDGb [211.14.238.202])
2021/11/15(月) 18:49:45.74ID:67GIilC1H
>>649
新安城や刈谷(特に東海道線)ですら地上だから知立も地上でいい
名古屋本線はまだしも、三河線まで高架にする意味が無い

毎時たったの4往復くらい我慢せい
659名無し野電車区 (ワッチョイ d11b-GHi6 [218.40.130.96])
2021/11/15(月) 19:03:25.43ID:jec+fXxg0
>>658
我慢するかは知立市が決める事
パティオなんか作る自治体が我慢するわけない
660名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/15(月) 21:57:03.16ID:qHnR5ODb0
瀬戸線喜多山駅周辺の高架化は上り線の高架切り替えがもうすぐ出来そうだが
下り線の工事が始まっていない状況で23年度までに高架化が完了するのかな?
661名無し野電車区 (ワッチョイ 4d01-noGD [126.27.107.6])
2021/11/15(月) 22:07:57.53ID:YIw3Kfqk0
>>660
平成初期の頃の高架工事とかって
割と容易に用地土地買収出来て
複線の仮線を建設→本線跡地に
高架工事みたいな流れが
今じゃ用地土地買収難航で片側ずつ移設工事だから時間かかる。
662名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-09aj [180.60.136.1])
2021/11/15(月) 22:28:06.28ID:e47hWBp20
>>657
金がないから延期なんてどこにも書いてないけど
663名無し野電車区 (ワッチョイ a923-kg9b [120.51.130.221])
2021/11/15(月) 22:36:52.23ID:b8ymScm90
踏切が残ってしまうプランの高架事業に補助金が出ないということが
理解できない奴多すぎ

>>657
とっくの昔に周辺市から拒否られましたw
平成の合併ブームの頃の話
664名無し野電車区 (スップ Sd5a-UHaS [1.75.158.34])
2021/11/15(月) 22:41:55.29ID:7+TgTYTed
>>636
ぼくのかんがえた最強のえきのけいかく!
665名無し野電車区 (ワッチョイ bdd2-tYev [180.6.4.52])
2021/11/16(火) 00:18:28.99ID:E1Ta6Wcm0
>>663
鉄オタからしたら公共事業じゃなくてただのおもちゃだからな
何も考えてない
666名無し野電車区 (ワッチョイ 9579-QC34 [124.255.83.221])
2021/11/16(火) 05:38:36.06ID:MFxjF+w50
>>663

>>403にもいたな。三河線を地平ホームで残せばとこいたおマヌケが
667名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 09:14:45.72ID:RM47Y82j0
>>599
サンクス
工事費の値上がりは仕方ないな
668名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 09:16:30.01ID:RM47Y82j0
>>607
それは鶴亀氏の妄想だから…
669名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 09:21:50.35ID:RM47Y82j0
>>611
一番悲惨なのはどうみても名鉄だろ
知立が完成しないと新しいダイヤに移行できない
まあコロナで減便してる時点でその必要もなくなったのだが
その間に東海が快速を増発したら一気に形成が逆転するだろうな
670名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.148.76])
2021/11/16(火) 10:04:39.56ID:Xy76sUlDa
>>668
特定旅客の妄想だよ
丸田町延伸自体は計画にあったが途中駅の具体案はない
だから特定本で氏はとりあえず森下まで延伸しては…とぼやいてる
671名無し野電車区 (ワッチョイ eeac-wd7R [223.133.156.16])
2021/11/16(火) 10:22:12.41ID:WFw9cHER0
東岡崎橋上駅28年度、新駅ビルは29年度完成
岡崎市と名鉄、周辺整備で基本協定

https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/29603/
【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚
672名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.247.135])
2021/11/16(火) 11:21:45.54ID:5S6AboKEM
>>666
二段階でやれば?ってことじゃないのかな
673名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.247.135])
2021/11/16(火) 11:24:48.65ID:5S6AboKEM
>>671
埋まらないガラ空きビルになりそう
駅上タワマンにすべきだったな
高く売って管理費と修繕費でも儲けられるのに
674名無し野電車区 (ワッチョイ eeac-wd7R [223.133.156.16])
2021/11/16(火) 12:03:42.73ID:WFw9cHER0
ミュープラットとか入りそうな気がする
675名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 12:05:23.08ID:RM47Y82j0
>>613
どういう配線になる予定なんだ?
676名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.148.76])
2021/11/16(火) 12:15:09.96ID:Xy76sUlDa
>>675
本線豊橋方面だけ1線増えて高架1面2線になる
他は今のまま地上
677名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/16(火) 12:19:42.12ID:DCr5NomA0
名古屋鉄道株式会社と東岡崎駅の第2期整備に関する基本協定を締結しました。
https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p033894.html
橋上駅舎28年度完成へ 岡崎市と名鉄が基本協定 新駅ビルは29年度
http://fm-egao.jp/tokai/211116.php
678名無し野電車区 (ワッチョイ 5a01-QC34 [219.209.243.101])
2021/11/16(火) 12:43:48.46ID:+XM5zObo0
>>672

二段階って?
本線と三河線の工事を別々にするって話?

それって連続立体化の要件を満たす?
満たさないと公的資金が入らないがそこんとこはどう?
679名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.222.121])
2021/11/16(火) 14:19:38.56ID:wHjMal02M
>>669
西部線で起きたことは東部線でも起きるよね
>>678
別々というより順々に
一期工事が本線で財政力が回復してきたら二期工事として三河線に取りかかる
その休憩期間にまた経営環境変化するから計画も変更するってね
680名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 16:22:19.42ID:RM47Y82j0
>>670
なるほど
つまり鶴亀氏は徳田レベルと…
681名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/16(火) 16:23:29.76ID:RM47Y82j0
>>676
サンクス
片方だけじゃダイヤ改正は難しくないか?
682名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.148.76])
2021/11/16(火) 16:31:34.51ID:Xy76sUlDa
三河山線立体交差より東が二期工事区間
三河線をそっちにするのはアリだったかもな
どうせ山線高規格化は一期工事完工に間に合わないんだし
683徳田都 (スッップ Sd7a-gFvO [49.98.132.60])
2021/11/16(火) 17:53:55.61ID:ZuavxE5Jd
>>680
なんか、俺に風評被害が…
まあ、元ネタだから仕方がないか
684名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.148.76])
2021/11/16(火) 18:18:00.18ID:Xy76sUlDa
>>683
元ネタってことは徳田+都なのね
ずっとバグダッド風にトクダットって読んでたわ
685名無し野電車区 (スップ Sd5a-kWYN [1.75.225.193])
2021/11/16(火) 18:21:55.62ID:Z4B1wqIqd
名鉄の金山-神宮前の複々線っていまいち活かしきれてないよな…
686名無し野電車区 (スッップ Sd7a-Ygwr [49.98.219.46])
2021/11/16(火) 18:30:14.16ID:OwhRXu30d
>>671
左下何だ?
687名無し野電車区 (スップ Sd7a-9GbZ [49.97.107.157])
2021/11/16(火) 18:38:26.47ID:3hPenGoDd
岡崎市内線じゃね?
688名無し野電車区 (ワッチョイ fdfd-M2S/ [116.12.3.3])
2021/11/16(火) 18:47:01.63ID:i/iD+V7n0
岡崎城で走ってた最新鋭の高速鉄道では
689名無し野電車区 (ワッチョイ ad23-wd7R [222.230.112.229])
2021/11/16(火) 19:36:13.90ID:kmWQOfyD0
google mapsで東岡崎駅見ると歩道橋でしょう
690名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-Qic7 [114.180.207.170])
2021/11/16(火) 19:47:21.72ID:gMJupKmp0
ダットサン……は車やな
691名無し野電車区 (スップ Sd5a-1XfJ [1.75.157.79])
2021/11/16(火) 20:05:06.54ID:reyUGcYld
>>686
ペデストリアンデッキ?
そんなに変か?
692名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.228.170])
2021/11/17(水) 02:49:22.81ID:8uoBjyHDM
コロナが長引いて新幹線の低迷が続き苦しくなった東海が特定区間運賃さえ廃止してくれたら名岐間もまた戦える
693名無し野電車区 (ワッチョイ 7a1b-GHi6 [211.14.229.38])
2021/11/17(水) 02:59:45.36ID:FNtNrXvB0
名岐は捨てて当然の距離感と線形の悪さ
名豊が戦えてるのは線形が有利なのと中間経由地で差別化できてるから
大府、刈谷、蒲郡はJRに譲るが豊明、知立、豊川西部は名鉄のもの
安城や岡崎も離れてて互いに取り合いならないエリアを確保してるから一宮や岐阜ほど致命傷になってない
694名無し野電車区 (ワッチョイ daa4-WuuW [123.226.239.224])
2021/11/17(水) 07:23:15.19ID:yQfvda4Q0
午前6時25分ごろに岐阜方面から須ケ口駅に来る
8両編成の特急車の回送が折り返して
岐阜方面に回送するが新川検車支区とか
甚目寺駅の留置線に停泊出来ないの?
695名無し野電車区 (ササクッテロロ Spb5-QC34 [126.253.77.182])
2021/11/17(水) 07:28:57.41ID:DVMjdCNop
>>679

だから名本のみの工事で国や県の補助が出る要件を満たすのかって話。

そこはどう?
696名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.253.226])
2021/11/17(水) 11:25:57.41ID:FRQjAEqkM
>>693
岐阜一宮はJRに完敗とはいえ名鉄乗降客数ランキングではトップクラスに大きい
旧木曽川町と稲沢市と旧清洲町もJRと折半にしてはまずまず
独占できてるはずの笠松町と旧新川町須ケ口の2駅がふるわないのがいかん
工夫が足りん

>>695
工期を分けても全体では一体の工事だから出るんじゃない?
697名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.147.226])
2021/11/17(水) 11:30:36.47ID:EAISAt/Ka
>>696
須ヶ口は枇杷島に逃げられた
90年代と比べて半減してるからな
698名無し野電車区 (ワッチョイ d501-09aj [60.72.155.40])
2021/11/17(水) 12:17:03.39ID:4btX04TS0
東岡崎はまず嵩上げしろ
本線の特急停車駅で嵩上げしてないのは
東岡崎と金山のみ
699名無し野電車区 (ワッチョイ da73-YWot [123.221.78.43])
2021/11/17(水) 12:27:16.46ID:B6tzGS/q0
二ツ杁も半分ぐらい枇杷島に逃げられたね
須ヶ口は豊和工業の電車通勤が減ったのも関連してそう。
700名無し野電車区 (ワッチョイ add8-FDGb [222.229.117.181])
2021/11/17(水) 12:30:46.51ID:03g8fQ9N0
700
701名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.222.91])
2021/11/17(水) 12:52:22.18ID:pI420fdhM
>>697
枇杷島は旧西枇杷島町だろ?

>>699
豊和工業のみなさん自転車通勤になったの?
702名無し野電車区 (ワッチョイ bd10-wd7R [180.60.157.3])
2021/11/17(水) 13:06:08.17ID:GGRP2Nlu0
>>684
ポケモンか何かかw
703名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.147.226])
2021/11/17(水) 14:10:50.89ID:EAISAt/Ka
>>701
客の流動と自治体境界は関係なくね
704名無し野電車区 (ワッチョイ 5a3c-FDGb [61.211.142.6])
2021/11/17(水) 15:02:11.39ID:r5cSBpud0
「太田川駅高架化 10 周年記念イベント」を実施します

本イベントでは、名鉄名古屋駅〜知多半田駅間において、往路は知多半田行き、復路は名鉄名古屋
行きとして、当社初の編成(2000 系+3100 系車両)による臨時特急「太田川駅高架化 10 周年記念号」を
運行するほか、記念入場券を発売します。
また、太田川駅 3 階ホームにおいて、花田勝重(はなだ かつしげ)東海市長と深津正宏(ふかつ まさひろ)
太田川幹事駅長による臨時特急「太田川駅高架化 10 周年記念号」の出発式を実施します。

https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/11/17/211117ootagawaevent.pdf?_ga=2.91721882.1052843535.1636957769-706116572.1535622411
705名無し野電車区 (ワッチョイ ad23-hxQY [222.230.112.229])
2021/11/17(水) 15:16:22.30ID:8jbhP2EE0
2000 系+3100 系車両は岐阜駅→茶所回送で実績あるのを営業運転に活用か
706名無し野電車区 (ワッチョイ 5a01-QC34 [219.209.243.101])
2021/11/17(水) 15:38:36.33ID:3Ts/ycJl0
>>696

じゃあ工期がいたずらに延びるだけじゃん
707名無し野電車区 (スップ Sd5a-1XfJ [1.75.156.163])
2021/11/17(水) 16:15:17.20ID:0BWM0V3pd
>>705
犬山から三柿野とか各岐に回送でもしょっちゅう走ってるイメージあるわ
708名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-GHi6 [106.132.147.226])
2021/11/17(水) 16:18:51.92ID:EAISAt/Ka
>>704
もう10年か
太田川の計画がいつ始動したか知らないけど中2階無しの旧設計(知立図書館にある模型)時代も含めば知立の方が古い計画なんだよな…
まあ知立市と東海市じゃ財政力が違うし劣ってるのこっちの方が規模が大きいしな
709名無し野電車区 (アウアウウー Sa79-P5GY [106.180.47.106])
2021/11/17(水) 18:59:26.14ID:c8oilhGpa
>>694
それ新清洲で停泊してるんじゃない?
710名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-o3WU [133.106.57.143])
2021/11/17(水) 20:47:53.54ID:ouVdbPBlM
2200系の最初の方って一般車はドア上にLEDあるけど特別車も1700系みたいにLEDなん?
711名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-Qic7 [114.180.207.170])
2021/11/17(水) 22:35:15.25ID:WbPpDBLh0
>>710
特別車は2000系と同様に客室に液晶モニターを設置
712名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-Qic7 [114.180.207.170])
2021/11/17(水) 22:36:17.66ID:WbPpDBLh0
>>710
一般車のドア上LEDは3300/3150系の設計に倣ったもの
713名無し野電車区 (スッップ Sd7a-jxMd [49.98.217.110])
2021/11/17(水) 22:38:57.70ID:0uGg1X/Zd
JR東海、中央線を全て315系に統一。8両固定編成を23編成導入し、名古屋〜高蔵寺を終日8両編成。

その代わり、ラッシュ時の10両編成は廃止とみられる。
714名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-GV4g [133.106.224.50])
2021/11/18(木) 02:26:25.98ID:S3zBOnCHM
ロングシートでもJRは車幅あるからいいよねえ
名鉄でロングだと狭苦しくていかんわ
ちっこい車両には逆にクロスシートが適してる
名古屋本線だけでも広幅車両対応に施設をこつこつ改造しときゃ良かったのにな
715名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-o3WU [133.106.62.107])
2021/11/18(木) 07:05:05.60ID:LhEey4QIM
>>711
>>712
特別車だけLCD付いてるんやね

更新で一般車もLCDにならんかな
716名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN [118.5.221.140])
2021/11/18(木) 07:08:44.90ID:J67SJKEh0
>>714
名鉄は運用複雑すぎるから特定の路線に特定の車両は難しくない? 特急だけで精一杯だろうよ
717名無し野電車区 (ワッチョイ 9536-xle3 [124.18.71.77])
2021/11/18(木) 07:47:38.38ID:H7MkkHoy0
>>713
つまり、これまで中央線を走ってきた313系は東海道線へ転用し、
元セントラルライナーが米原や豊橋に行くようになるのかな。
それはそれで面白い。
718 【18.2m】 (オッペケ Srb5-dT3I [126.255.37.121])
2021/11/18(木) 09:01:20.45ID:4J4JrRtbr
500円玉使えるのに、どうして使えませんと表示がされてんやろ❗❓😁
719774 (オッペケ Srb5-dT3I [126.161.61.235])
2021/11/18(木) 14:44:28.70ID:IWYspWq5r
>>718
矛盾するよな😡
720名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-Qic7 [114.180.207.170])
2021/11/18(木) 19:19:08.84ID:Ozt4P4rY0
もしかして:新500円硬貨非対応
721それ、 (オッペケ Srb5-dT3I [126.237.55.116])
2021/11/18(木) 19:24:57.02ID:SR9R5sa9r
入れたけどすんなり通る😁
722名無し野電車区 (ワッチョイ c9da-FDGb [114.180.207.170])
2021/11/18(木) 22:58:03.92ID:Ozt4P4rY0
念のため言っとくが平成12年〜の500円硬貨のことじゃないでな
723徳田都 (スッップ Sd7a-gFvO [49.98.138.48])
2021/11/18(木) 23:04:17.40ID:L2nWA7mPd
>>722
今年製造開始の新500円硬貨の事だね
724とある名無し (オッペケ Srbb-Da61 [126.204.5.37])
2021/11/19(金) 19:26:59.53ID:5iX7GUNRr
次スレはとっくにあったぞ😁
725名無し野電車区 (ワッチョイ 9a3c-iAR7 [61.211.142.179])
2021/11/19(金) 23:20:52.36ID:s9LBF3M+0
6029Fと6049Fが離脱
726 【中吉】 (オッペケ Srbb-Da61 [126.237.56.21])
2021/11/20(土) 00:34:05.14ID:r0jQNaNGr
特別な日だよなあ❗❓
727名無し野電車区
2021/11/20(土) 00:35:39.53
そして6521も墓石に
728名無し野電車区 (ワッチョイ 33b1-uhQn [118.105.176.70])
2021/11/20(土) 00:50:04.89ID:OOVZdquB0
はかいしに……
729 【わんわん】 (オッペケ Srbb-Da61 [126.237.56.21])
2021/11/20(土) 00:59:24.43ID:r0jQNaNGr
部品買うやろ😁
730名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.218.213])
2021/11/20(土) 02:05:44.18ID:0+LnbAUqM
1800円で5千株指値注文出した
買えたら5年以内に3000円には戻すだろうから600万の儲けだ
ホテルインディゴ犬山有楽苑に泊まって豪遊したる!
731名無し野電車区 (ワッチョイ 33d2-Iq3b [118.5.221.140])
2021/11/20(土) 02:21:10.30ID:4K2VWO0k0
呼続から本星崎の高架化っていつやるん?
732名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-knO5 [106.180.46.17])
2021/11/20(土) 02:32:49.67ID:nlYmFvmHa
>>725
マジかぁ、2日前に6029F見かけたけど、見納めだったか。
733名無し野電車区 (ワッチョイ 3336-/0jm [118.105.115.65])
2021/11/20(土) 05:03:53.44ID:XfwE0/au0
>>725
何か動きが出たかと思って調べてみたら先日6521Fが出場即営業運転してたのか
果たして残党の6028、6030、6045、6052は年内持つか?
734名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-iuw+ [106.181.145.73])
2021/11/20(土) 06:21:04.93ID:9lduFIFfa
名鉄って例えば木曾川堤とか豊明近くの橋とか
いつ点検しとるの?区間運休することないけどさ
735名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe3-/0jm [150.66.118.81])
2021/11/20(土) 08:40:15.73ID:QE4XLWH8M
いよいよ6000シリーズの廃車が本格的になってきた
リニア開通の頃には、名鉄の全車両がVVVFになってるかな
その頃には初代VVVFの3500も34年だから、廃車が出ても不思議ではないし
736名無し野電車区 (スップ Sd5a-H4Ml [1.75.156.83])
2021/11/20(土) 09:07:02.33ID:kBabhcZTd
>>734
点検自体は昼間やろ
737名無し野電車区 (ワッチョイ 1a73-s6NJ [123.221.78.43])
2021/11/20(土) 20:29:21.55ID:w7EFc/Fr0
運賃値上げになるが名鉄も導入するのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/9772300f6d4ba8c8608aef24380fc1b6596cb705
738 【中吉】 (オッペケ Srbb-Da61 [126.157.82.1])
2021/11/20(土) 20:50:53.43ID:Kl1IK5uNr
なして値下げせんやろな😁
739名無し野電車区 (ワッチョイ 33b1-uhQn [118.105.176.70])
2021/11/20(土) 21:03:57.79ID:OOVZdquB0
値下げできるような状況ではないな
740名無し野電車区 (ワッチョイ 1a73-s6NJ [123.221.78.43])
2021/11/20(土) 21:35:31.90ID:w7EFc/Fr0
小田急が来春から恒久的に小児IC運賃を全区間で一律50円にするが
運賃が高い名鉄こそ、何らかの値下げをして電車に乗る人を増やす努力をして欲しい。
741名無し野電車区 (オッペケ Srbb-8bYs [126.166.211.241])
2021/11/20(土) 21:51:55.00ID:MIkAtbUNr
堀田のポイント、本当に不快
30や25に下げてもいいと思う
あと混雑時は注意喚起のアナウンスが必要
742名無し野電車区 (ワッチョイ 3336-/0jm [118.105.24.240])
2021/11/20(土) 22:01:28.84ID:wWXBKhcG0
犬山線快特は本線の状況によっては酷い時は30分遅れることがたまにあるが、その時は犬山線急行が本来なら先着なのが西春か布袋か扶桑のどれかの駅で待避して遅れた快特の通過待ちをやったことってあるの?
743名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd2-wH/M [180.6.4.52])
2021/11/20(土) 22:36:26.65ID:Q4KhaYbF0
なんで名鉄って枇杷島カーブの注意放送を特急でも肉声でするの?
自動放送できる車両は自動放送でええやん
744名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.212.128])
2021/11/20(土) 23:23:18.68ID:h3fctu+xM
>>741
二ツ杁も腹立つ
745名無し野電車区 (ワンミングク MM5b-l3O1 [222.147.239.205])
2021/11/21(日) 00:28:14.11ID:qzv7M2hxM
堀田は副本線潰してホームにしろよ
746名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-vkaB [126.27.107.6])
2021/11/21(日) 05:07:33.08ID:hqk6syqu0
>>741
てか、いつになったら
PC枕木になるんやろ。
747名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd2-i8bA [180.19.251.254])
2021/11/21(日) 07:30:18.08ID:Pt9CuQeG0
>745
 退避はどうすんの 知立が出来てもあかんやろ
748名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-iuw+ [106.181.149.236])
2021/11/21(日) 09:43:25.17ID:hwASRaeMa
堀田に全列車停車したらええねん
それが無理なら前後や鳴海を特急止めて
749名無し野電車区 (スップ Sdba-YbYp [49.97.27.244])
2021/11/21(日) 11:47:00.76ID:lNJ8HD7Ld
>>740
小児だけが電車に乗る例は少なく、親も一緒に乗るから運賃収入は見込める

プリキュア映画が興行収入一位を取ってしまうのと同じ理屈
750名無し野電車区 (オッペケ Srbb-8bYs [126.166.211.241])
2021/11/21(日) 14:12:35.10ID:J1BMbfOWr
堀田は待避線潰すに賛成。
待避は別に本笠寺に止まったらいいやん
あと金山でもできるし
本数多いから無理っていうけど
昔はやってたし。今は本数も減らされてるし
普通佐屋が2番線に5分くらい待避してた
751名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd2-wH/M [180.6.4.52])
2021/11/21(日) 16:48:52.21ID:ei+4u0va0
6Rって今のまま行くと本線系で20年後でも残ってそうだけど名鉄としてはどう考えてるんやろ
752名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.214.6])
2021/11/21(日) 20:57:29.37ID:W4vp5YKVM
んんっ?
そういう見立てか?


もうひとつは、列車の運行本数が多く、これ以上増発できない場合です。例えば本線と支線の両方から都心方面へ向かう列車がある場合、本来ならどちらから来た列車もそのまま都心方面へ向かわせたいところですが、すでに列車数は飽和状態。そのため、両線の列車が合流する駅で連結し1本の列車となり、路線全体の列車密度を下げます。秋田新幹線や山形新幹線から東北新幹線へ直通する上りの「はやぶさ・こまち」「やまびこ・つばさ」や、名鉄の特急「ミュースカイ」などです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfb1e9a501cdd316d118ea43849adb90b5d418d
753名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-iAR7 [114.180.207.170])
2021/11/21(日) 23:35:14.97ID:+Q0et49W0
名鉄の車両って何系からウィンドウォッシャついてる?
754名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-iUmB [60.72.147.86])
2021/11/21(日) 23:58:58.70ID:XcvRZZxX0
犬山遊園と内海の無人化を的中させた俺が思うに、
尾張横須賀、知多武豊もそろそろな気がするな
隣に有人駅があるし、
あとコロナでどれだけ減ってるか知らんが中京競馬場前も、閑散時間帯はいなくていいな
755名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-iUmB [60.72.147.86])
2021/11/22(月) 00:05:14.95ID:wEDlFJkk0
あと吉良吉田の中間駅員、
年寄りと外人の対応のストレスでイライラしてるから可哀そうに見えてくる
こどもの国は廃止で蒲郡線もIC対応にしてほしい
西幡豆も駅舎取り壊してトイレ造るし
JRと接続してるからなんやかんやで残りそうだけどね
高校生とか結構乗ってるし、
案外、弥富から蒲郡まで直通させた方が駅員乗務員的に楽なんじゃないの
もちろん4両なんか過剰だけど
ワンマンの運転士もめんどくさそうだし、定期のひとの定期なんてほとんど見てないし
756 【豚】 (オッペケ Srbb-Da61 [126.157.82.1])
2021/11/22(月) 00:08:11.43ID:fjRhb+4Qr
展示のパノラマカー、今どうしている❗❓😁
757名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-iUmB [60.72.147.86])
2021/11/22(月) 00:10:01.59ID:wEDlFJkk0
西尾口駅、利用者は少ないけど、市街地にあるから毎時4本止めれば確実に利用者は増えるんだけどね
土日の南桜井に止めるよりよっぽど効果的だと思う。
758名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.222.197])
2021/11/22(月) 03:22:11.48ID:DEnbhYq7M
てんでバラバラの書き込みが続いてるな
興味関心がそれぞれ違ってていいことだ
759名無し野電車区 (ワッチョイ 9a01-8Qao [219.209.243.101])
2021/11/22(月) 07:58:11.30ID:pmU8lPGx0
>>757

曜日によって停車駅を変えるのはミスの原因になるから
やらない方がよくないか?
760名無し野電車区 (ワッチョイ 1a73-s6NJ [123.221.78.43])
2021/11/22(月) 12:51:38.40ID:t+Ugj0Ec0
>>754
終日無人駅化させるのなら有人駅の中で2番目に乗降客数が少ない富貴駅だろう。
知多武豊は町の中心駅だし残すと思うけど。
761名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-iuw+ [106.181.158.188])
2021/11/22(月) 22:02:57.43ID:az0XVFNZa
矢作橋駅は終日無人駅でいいとおもう
762名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.179.122.194])
2021/11/23(火) 12:20:41.46ID:NEfcbPIQr
>>755
全駅に改札機設置はあまりにも高額だから仕方ないとしても、
バスみたいに、車両にICリーダーを付ければいいのに
もちろん車両共有の御嵩線も
763名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.214.148])
2021/11/23(火) 14:10:03.67ID:Zp6PgLn6M
経営体力的に蒲郡線と御嵩線は廃線以外無いだろう
養老鉄道方式もハードルが高いので
764名無し野電車区 (ワッチョイ 9a3c-C1KD [61.211.142.4])
2021/11/23(火) 15:31:36.01ID:GPI3srfX0
本日の臨時列車
往路1本目復路2本目 2012F 内海駅2番線
往路2本目復路1本目 2007F 内海駅1番線
3番線には6030Fが名古屋方に高速名古屋(緑板)、内海方に特急うつみ(緑板)を掲出して留置
765名無し野電車区 (オイコラミネオ MMe3-/0jm [150.66.118.67])
2021/11/23(火) 16:53:04.39ID:Xvd6Z70GM
6月の河和もそうだけど、ミュースカイは知多半島しか行かないな
今度は2000+3500の豊橋を希望

年明けにはGoTo再開の方向みたいだし、このまま感染者が増加に転じずミュースカイ運行再開となれば
もう臨時のミュースカイは運行できないから、ある意味で今しかない
766名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-iUmB [60.72.145.148])
2021/11/23(火) 23:47:05.64ID:mcUoCjhj0
もうミュースカイ要らなくないっすか?
国内線だけ復活してもどうか
インバウンドは当面来ない
坂道の握手会も行われない
準急を急行にして6両にすれば問題ない
特急を8両にすれば問題ない
ミュースカイ消せば聚楽園待避や大江待避が消えて普通が早くなる
767名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-iUmB [60.72.145.148])
2021/11/24(水) 00:02:01.03ID:ci80ZrNk0
今日夜に運休してないミュースカイ見たけど、
誰も乗ってない

もうミュースカイはイベントで蒲郡線や三河線の一般の普通運用で走らせればいいんじゃないかな
客は驚くと思うけど
その間6500の更新を一気に進めて
寒い時期使わないで置いておくと電車は故障を起こしやすい
768名無し野電車区 (ワッチョイ 9ae4-C1KD [219.121.141.56])
2021/11/24(水) 02:29:24.98ID:7HPGx9450
知立駅め、土建屋にダラダラ仕事与える為に長々と工事して糞だわ
名古屋本線の部分だけ、はよ完成させろよ

三河線は永遠に地上ホームでいい
昼間は毎時2往復で十分
769知立駅も (オッペケ Srbb-Da61 [126.254.180.197])
2021/11/24(水) 02:50:11.22ID:8QwrH8wvr
昔のままがよかったよな😁
770名無し野電車区 (オッペケ Srbb-8bYs [126.166.211.241])
2021/11/24(水) 02:53:50.29ID:mka2LcbFr
>>768
それ。
日曜も年末年始も動かせ。
工期は基本守らなければいけないって知り合いが言ってた。
一ツ木方向の地上付近もまだ未完成だし。
名古屋本線だけは早くやってほしい。
三河線なんて永遠に無理だわ。
771昭和36年 (オッペケ Srbb-Da61 [126.254.180.197])
2021/11/24(水) 03:20:44.64ID:8QwrH8wvr
南知多、ようつべ見たのか❗❓
772名無し野電車区 (ワッチョイ 37fd-5K6o [218.216.252.152])
2021/11/24(水) 03:47:53.38ID:54PUQ2BD0
工期は守らないといけないが
早くしてもだめ、名鉄や国交省側の監査がこの日って全部決まってる
そこがめんどくさいのが土建屋
773名無し野電車区 (ワッチョイ 5bd2-XdqU [180.19.251.254])
2021/11/24(水) 06:54:23.61ID:VXCOnqfM0
土建屋ってな大手ほど休むもんだぞ
まぁ時々変なときに工事するけど基本法律は守らんと会社がうるさい
774名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.179.122.194])
2021/11/24(水) 08:37:19.23ID:uF8PB/f3r
>>766
平日昼間から飛行機に乗る人はそれほど多くないと思うから、
平日の運行は始発から10時までと、16時から終電までいいと思う
ただし、休日は1日中運行

常滑線内の特急停車3駅は6両ホームなので、特急の8両は不可能
775名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-/0jm [133.106.38.187])
2021/11/24(水) 13:32:48.01ID:f6S0d2EHM
昨日の内海行きミュースカイは、定期列車の運行差し替えではなく、
一般客の利用を想定したものではないし、途中の駅で乗り降りする人はまずいないから、
停車駅は大幅に削ってもよかったのでは?

名古屋・金山・神宮前・太田川・知多半田・冨貴・内海
これだけでいい
(冨貴も通過でいいが、分岐だから通過できないと思う)

全列車停車する阿久比・青山・知多武豊・知多新線途中駅を通過するからもっと盛り上がったはず
776名無し野電車区 (ワントンキン MMe6-l3O1 [211.0.231.241])
2021/11/24(水) 14:04:26.24ID:C41jmnmuM
そんなことしたら今後のネタが無くなるだろ
777名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.224.13])
2021/11/24(水) 14:04:43.17ID:MtVYqCgpM
常滑線内まだ6両までだったのか
どうしようもないな
朝のラッシュ時は太田川で折り返しとけと言いたくなる
778名無し野電車区 (スップ Sd5a-H4Ml [1.75.156.83])
2021/11/24(水) 14:14:46.52ID:odQgZ355d
>>775
その青山から乗ったやつがいるんだがw
779名無し野電車区 (ワッチョイ a336-/0jm [124.18.71.77])
2021/11/24(水) 14:33:33.25ID:H7keFOsL0
>>777
2210・2211・2212・2213は8両にすべきだったな
今後、平日昼間のミュースカイを正式に廃止して、
稲荷急の代替みたいに特急を6+2で走らせるなら
尾張横須賀で降りたいのに常滑へ連れて行かれる問題が多発する

昼間は6両までしか走れない路線に特急が入ることはないから問題ないし、
この4本だけは、佐屋・新可児・豊川稲荷に入る運行に使わなければいいだけの話
780名無し野電車区 (ワッチョイ abd8-iAR7 [222.229.116.25])
2021/11/24(水) 15:37:24.81ID:KvPNS1Wu0
モ780
781名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.157.119.181])
2021/11/24(水) 15:46:10.72ID:aZyUAdtRr
6月の河和行きは定期列車の差し替えだったのに、昨日の内海行きは臨時

やはり6月は一般客の混乱等でトラブルがあったのか?
本来2両しかない特別車が4両だったり、
3号車の乗車位置で待っていたら特別車が目の前に止まったとか
この車両は9500系だけど本当に特急なのか?
など、
782名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-uhQn [114.180.207.170])
2021/11/24(水) 21:13:48.71ID:Jzq5bHr40
>>767
何時のどっち方面かは知らんが、20時台以降に空港に到着するミュースカイは
もともと利用客がほとんど居なかったぞ

折り返し空港発の需要があるから車両送り込みついでに
営業運転してるようなもん
783名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-nmjf [133.106.218.78])
2021/11/24(水) 23:47:25.20ID:KoSthbwmM
2000系ミュースカイ
運用開始: 2005年1月29日
製造数: 12編成48両
これ正確な数字?
ならダイヤ改正して朝8時頃のゴールデンタイムに名古屋駅到着する列車は2000系8両編成のみにすべき
8両なら6本作れる
始発は岐阜、三柿野新可児、佐屋、豊川稲荷、河和、中部国際空港とすれば、ちょうど6本でピッタリ
784名無し野電車区 (ワッチョイ 6301-0EZc [60.72.135.28])
2021/11/25(木) 00:27:31.05ID:4DIKWrFK0
>>774

ドアカットすりゃいい話
空港客が途中駅で降りるか?
785昭和36年 (オッペケ Srbb-Da61 [126.166.247.149])
2021/11/25(木) 00:55:11.97ID:eL4tvKuHr
南知多町できてからそれだけ経ってた
786名無し野電車区 (ワッチョイ 1a73-s6NJ [123.221.78.43])
2021/11/25(木) 12:21:03.79ID:po3x43e60
新舞子駅は地上駅でホーム延伸用地もあったので名古屋方面は延伸できたが
尾張横須賀、朝倉駅は延伸用地はあるが高架駅なので
橋脚を新たに建ててホーム延伸しないといけないので費用が嵩むな。
787名無し野電車区 (オッペケ Srbb-vkaB [126.179.243.200])
2021/11/25(木) 12:22:07.56ID:BE4V80urr
>>786
昔、車専用の地下道有ったよな?
それと、旧5000系の保存とか
788名無し野電車区 (ワッチョイ ab23-YZaJ [222.230.112.229])
2021/11/25(木) 12:51:27.16ID:OiqokXF10
昔は水族館や駅前動物園まであった(写真で見る限り)
新舞子はホームの渡り地下道を改装してそのまま利用、
昔の基準の天井は背の高い人は当たるかも
空港方面も伸ばせるけど8両下りは1日1本、上りはμが朝4本なの上りりだけかも
789名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-0EZc [126.141.138.251])
2021/11/25(木) 14:16:55.49ID:QKpEVFPp0
>>783

数字は正確だけど、全部ぶっこんだら予備車ないやん。
だから現行ダイヤでは、臨時の増発増結除くと、最大10運用な訳で。
790名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.157.119.181])
2021/11/25(木) 14:58:57.32ID:gAqgUm65r
最近、ミュースカイの臨時が目立つのは運休中の有効活用のため?
23日の内海では1列車を2往復ではなく、30分後に2列車目を走らせたし
本来なら必要本数が不足するから無理でしょ
791名無し野電車区 (ワッチョイ 9a3c-KNl7 [61.211.143.2])
2021/11/25(木) 15:05:53.37ID:247KJ3N90
〜2022 新春謝恩〜
「迎春1DAYフリーきっぷ」を 12 月 1 日(水)から発売します
2000円 1月1日〜10日 ミューチケット180円割引券×2
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/11/25/211125geisyun.pdf?_ga=2.156670269.709005979.1637502074-706116572.1535622411
792名無し野電車区 (オッペケ Srbb-/0jm [126.157.119.181])
2021/11/25(木) 15:24:59.40ID:gAqgUm65r
>>791
単に買っただけでは使えないんだよな
乗車当日に窓口で磁気券と交換
昔は交換の必要はなく、乗車当日に日付印を押してもらう形だった(青春18きっぷと同様)
今後の発売計画のため、改札機に通すことで乗車履歴を調べるためだろうけど

いつ使うか決めてない人のために「乗車当日に磁気券と交換」なんだろうけど、
乗車日が決まってる人にはその場で磁気券を発行してほしい

特に自分の場合、自宅最寄り駅は無人駅だから
近くの有人駅までは運賃が発生する
793名無し野電車区 (ワンミングク MMcb-l3O1 [180.7.46.11])
2021/11/25(木) 15:28:45.48ID:Tbm4hNalM
>>792
当日までに交換ってあるから先に交換可能だろう
それに利用当日の有人駅までの運賃は返金するともあるぞ
794774 (オッペケ Srbb-Da61 [126.166.247.149])
2021/11/25(木) 19:44:09.39ID:eL4tvKuHr
令和4年も便利だね😁
795名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-uhQn [114.180.207.170])
2021/11/25(木) 20:18:55.58ID:8TqtTJ4P0
>>787
先代5000系は駅前の公園にあったが
海に近く潮風で腐食が進んで撤去されたらしい
796名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-uhQn [114.180.207.170])
2021/11/25(木) 20:19:51.30ID:8TqtTJ4P0
ちなみにビーチランドでも似たような事が起きた
(潮風で保存車両が腐食)
797名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.216.210])
2021/11/26(金) 00:16:02.73ID:BihF8yz3M
新舞子の海沿いにたくさん分譲住宅建てて売りさばいたのが今の社長だろ
ドアとか窓とかガレージは腐食してきてないのかな
海に面したマンションも建ってるけど見るたび潮風に吹かれて中の鉄筋大丈夫なのかなと心配になってるわ
798名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-Tn3h [106.181.144.96])
2021/11/26(金) 01:10:02.67ID:HXqltxC8a
名鉄の正月きっぷ
12月31日の22時以降ぐらいから使えた頃があったけど今回も使えねーのか
799名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/26(金) 07:18:20.74ID:xwZqV1Fo0
>>798
ドニチエコと間違えてない?
12月31日の22時以降に初めて改札機に通したら、元旦の終電まで使用可能になる
800名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp1d-J6u3 [126.253.87.188])
2021/11/26(金) 07:42:18.70ID:LEUZVDrZp
>>798

終夜運転してないのにその時間から使用可能にする意味がない
801名無し野電車区 (ワッチョイ 81d8-BO5v [222.229.116.25])
2021/11/26(金) 08:24:47.79ID:FPeH/1rh0
モ801
802名無し野電車区 (ワッチョイ c101-ZQOw [126.141.138.251])
2021/11/26(金) 10:36:54.00ID:d6CCFNcz0
>>790

昼間は8連の運用がないから、運休がなくても運用に余裕がある。

有効活用というよりは、存在感が薄くなったμスカイのPR目的では?
イベントで、単発で走らせるだけでは、大した利益も出ないだろうし。
803名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-HfRa [222.230.112.229])
2021/11/26(金) 11:15:44.67ID:7NLRrcGs0
covid-19だからスペイン風邪並みなら23年に収束、国際線再開で利用戻るかな

近鉄特急の折ドアの溶接外れ1cm開き走行って名鉄の1000系は折ドア大丈夫か
804名無し野電車区 (スップ Sd73-Hwrz [1.75.156.83])
2021/11/26(金) 12:18:26.56ID:9Ouk+RIzd
>>783
予備なしで運用回すとか妄想だけにしとけよw
805名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.157.119.181])
2021/11/26(金) 13:42:18.27ID:an4azpLur
>>804
昔の瀬戸線は朝はフル稼働だったじゃん
だから全検で1本でも欠けると運休になった
806名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.157.119.181])
2021/11/26(金) 14:14:34.24ID:an4azpLur
>>802
岡崎市民の自分から言わせてもらうと、
知多半島しか走らせないことが納得できない
6月の河和、今月の内海、来月の知多半田
そもそもミュースカイは元々知多半島を走るための車両なのに
その反面、うちの地元に来るのは舞木入場の回送だけ

まだ少し先だけど、3年後に東西直通80周年を迎えるから
豊橋〜岐阜の特急を2000+9500で走らせてほしい
807名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-TNc9 [106.132.149.143])
2021/11/26(金) 14:18:55.05ID:NjcjwIMAa
>>805
答え出てるじゃん
予備なしがまずい理由の
808名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-JiZj [106.146.66.103])
2021/11/26(金) 21:47:47.73ID:fDLfybP7a
2011年は1100円で
乗り放題だったけど時代の流れってやつかな?
809名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-mgIj [61.211.143.89])
2021/11/27(土) 01:10:14.14ID:C+WJmJpV0
迎春1DAYフリーきっぷという名称に変わってからの価格推移
13〜14年 1500円
15〜16年 1600円
17〜19年 1700円
20〜21年 2000円
810名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 02:02:18.35ID:/PdVCmyY0
ミュースカイの豊橋乗り入れはATA-Pの関係で無理なんだっけ?
811名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.224.213])
2021/11/27(土) 02:35:09.26ID:Sizh5WxYM
乗ってみるといい車両なんだが汎用性に劣り使い道がかなり限定的なミュースカイ
もう古くなってきたし延命か早目の廃車かどっちかな
812名無し野電車区 (ワッチョイ 81d8-BO5v [222.229.117.176])
2021/11/27(土) 06:54:03.86ID:uIi/abL20
モ812

広見線で1両の運用もあったなぁ 車内は床が木製でクロスシートだった
車内のナンバープレートは無く手書き
813名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp1d-J6u3 [126.254.113.169])
2021/11/27(土) 07:17:54.24ID:jI8pywwCp
>>810

なんだよATAってww

M型でも通るだろ?

某ネットの百科事典によると2200もM型しか搭載
されていないとあるし
814名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-HfRa [222.230.112.229])
2021/11/27(土) 08:10:44.13ID:K5IRZc3c0
傾斜装置は常滑線だけ設置・作動で犬山線などや他の形式と併結の時は切るか
作動しないんでしょう?
815名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 08:12:51.57ID:iMLy/Vaf0
名鉄はM式ATSでJR東海はATS-PT。
飯田線との共用区間は名鉄とJRの両方に対応してるよ。
2種類の地上子が設置されているから見ればわかると思う。
なので、保安装置の関係でミュースカイが豊橋に行けないという事はない。

ちなみに2000はATS-P対応(PTとは別物)。
車体傾斜で曲線通過速度を向上させているから常滑線・空港線では2000のみATS-Pを使用してるよ。
816名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-HfRa [222.230.112.229])
2021/11/27(土) 08:13:24.98ID:K5IRZc3c0
空港線も標識あったわ、95/85など
817名無し野電車区 (ワッチョイ f136-uE1u [118.105.120.221])
2021/11/27(土) 09:23:41.42ID:wVThyazh0
平日朝8時の新鵜沼発の中部国際空港行特急とその折り返しの岐阜行きは快速特急にして尾張横須賀、朝倉、新舞子通過に変更できないかな?
8両のままなのであれらの駅はドアカットが発生して開かずの踏切と化すから迷惑だ
それができないなら行き先を変えるか太田川で切り離しを行うべきだ

西尾特急の米津通過もドアカット防止によるものだし
818名無し野電車区 (ワッチョイ f136-uE1u [118.105.120.221])
2021/11/27(土) 09:27:34.78ID:wVThyazh0
って言うか尾張横須賀と朝倉はそういえば踏切無かったな
どの道ホームにはみ出ることには変わりないから通過にすべき
819名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.156.231.139])
2021/11/27(土) 12:18:25.29ID:VvLf9g0gr
>>817
ドアカットで踏切が長時間閉鎖されることも問題だけど、
尾張横須賀で降りたいのに常滑へ連れていかれるほうがもっと問題

2210・2211・2212・2213は8両にするか、1700の置き換え分は8両にすべきだった
その4編成は、ローカル線で使わなければいいだけの話(夕方の佐屋行きなど)
820名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-uE1u [150.66.118.67])
2021/11/27(土) 12:36:04.66ID:fzQsZ3KaM
>>817
新舞子では空港行きは2両分進んで止まることもアリだと思う
これなら踏切を塞ぐことはないし、この時間帯の特別車利用者は空港へ行く人ばかりだし、
もし降りるにしても、3号車に移動して降りればいいだけ

後ろ2両の場合、常滑へ連れていかれるだけでなく、
踏切も塞いでしまうという2つの問題がある
821名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-ZQOw [60.72.140.48])
2021/11/27(土) 14:49:24.05ID:iMQerajF0
西尾口の反対側に線路を敷設し、留置線にすればいいのに
あとは桜町前、米津を2両延伸してほしい
米津から南桜井を複線にすればいいと思うんだけどなあ。
822名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.64.71])
2021/11/27(土) 14:59:56.95ID:HfE66tBNa
>>815
JR向けのATS-Pに反応してしまうのでダメと聞いた事がある
ATSを2種積んでいる車両はミュースカイだけやから何かしらのソフト改良が必要なんだと思われ
路線側の対応非対応の問題ではないと思う
823名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-GC8a [219.75.158.52])
2021/11/27(土) 15:24:38.96ID:i9K7rCMK0
鉄道ジャーナルのタブレットで名鉄名古屋本線列車の船町・下地停車を求める投書が載ってた事があったが運賃収受がややこしくなりそう
飯田線の列車も半分通過する
収入をJRと按分するしかないか?
824名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.64.71])
2021/11/27(土) 15:26:57.38ID:HfE66tBNa
>>819
それも含めて本線特急の後ろ2両に乗務員がいない事も問題
825名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 17:52:36.63ID:iMLy/Vaf0
>>822
そうなの??

想像で話すけど、名鉄のATS-PはJRのATS-Pと基本的には同じ仕様のはず。
(一般的な考え方でいくと同じ物だから同じ名前にしているはず。)

空港線ができた頃はPTはまだ存在しないけど、PTのベースはPだから、PTの電文が2000に悪さをするのは考えにくいと思うんだけどね。
826名無し野電車区 (ワンミングク MM2b-aw+H [221.184.96.223])
2021/11/27(土) 18:04:23.84ID:N0fHuXzQM
試運転もしてない車両を共用区間に入れるなんて無理な話
827名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-uE1u [133.106.36.183])
2021/11/27(土) 18:08:57.57ID:vurb9K8fM
>>826
でも、同一仕様の2200は毎日豊橋に行くじゃん
828名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-uE1u [133.106.36.183])
2021/11/27(土) 18:13:39.31ID:vurb9K8fM
>>824
早朝深夜の特別車閉鎖(1200・2200の急行や普通)は、増結側に乗務員がいる
ミューチケット検札のため、6両側に乗らないといけないのかな
829名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-8eAe [126.253.149.45])
2021/11/27(土) 18:16:12.00ID:QAGMf9ckr
>>826
保安装置的にいけるかいけないかの話をしているだけだから、本当に豊橋まで行くなら試運転は必要だと思うよ。

てか、そもそも空き枠が無いっしょw
830名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.158.182.229])
2021/11/27(土) 19:05:11.51ID:I2nmZ3UMr
自分の知る限り、過去にミュースカイが入った場所は、
空港・岐阜・新鵜沼・新可児は当然として、
河和(今年6月)
内海(23日)
蒲郡(団体)
伊奈(試運転)
(各)岐阜(7番線留置)
それ以外は不明
831名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-TNc9 [106.132.146.91])
2021/11/27(土) 19:22:39.79ID:i1YpRMOUa
尾西線も入線経験あるらしい
ググったら津島線の写真なら504が阿久比にうpしたのが見つかった
832名無し野電車区 (ワッチョイ 29fd-qM91 [218.216.252.152])
2021/11/27(土) 19:47:29.00ID:lV71W5wq0
豊川稲荷って入ってそうで入ってないんだな

絶対に無理:瀬戸線、小牧線(味鋺〜上飯田)
ほぼ無理:小牧線(小牧〜味鋺)、本線(伊奈〜豊橋)
難しい:豊田新線、尾西線(佐屋〜弥富)

こんな感じか
833名無し野電車区 (ワッチョイ c101-6axw [126.27.107.6])
2021/11/27(土) 20:03:15.16ID:yJA5HqIG0
>>832
豊田新線とか懐かしい
834名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-d1Oo [180.19.251.254])
2021/11/27(土) 20:31:06.26ID:fBLBcfMs0
竹鼻線に入ったらおもろいのに
835名無し野電車区 (ワッチョイ 59da-BfU9 [114.180.207.170])
2021/11/27(土) 20:31:11.27ID:iECSMY1n0
竹鼻線と羽島線も2000系入線は難しい?
836名無し野電車区 (スップ Sd73-Hwrz [1.75.156.83])
2021/11/27(土) 20:36:36.13ID:Va6CybRud
共用区間でPTの信号拾ってPに切り替わって豊橋着まではいいけど、折り返しの豊橋発車直後にPに切り替わった後、共用区間抜けたところにP→M式の切替地上子が無いから現状2000を豊橋入れれないんでしょ
837名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 20:40:48.85ID:iMLy/Vaf0
>>836
名鉄はATS-Pを曲線速度制限にしか使ってないよ。
空港駅の1番線だけは分岐制限と終端防護にも使っているけど。
838名無し野電車区 (ワッチョイ 1179-J6u3 [124.255.83.221])
2021/11/27(土) 20:47:13.32ID:U8vq+CYO0
>>828
7・8号車に乗務員がいないのは豊橋ゆきだよな。
あれは豊橋到着前にミューチケを回収するため。
豊橋はなんてったってJR東海の駅だから
839名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.158.182.229])
2021/11/27(土) 20:50:35.16ID:I2nmZ3UMr
>>836
その結論により、ミュースカイ単体での臨時は不可能

でも特急の編成は豊橋側が特別車で、岐阜側が一般席だから
臨時列車ではなく、定期列車の差し替えなら岐阜側に3500か9500が付くので、
できないこともないはず
840名無し野電車区 (ワッチョイ 1179-J6u3 [124.255.83.221])
2021/11/27(土) 20:54:43.37ID:U8vq+CYO0
>>839

>>837氏の説の通りならMとPは併用可ということ
にならないか?

であれば切り替え云々は
ソンナノカンケーネということになりそうだが

と素朴に思う
841名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.158.182.229])
2021/11/27(土) 20:55:09.89ID:I2nmZ3UMr
>>835
行き違い設備をフル活用という意味では、不可能

同じ理由で尾西線も不可能
先月の減便改正で、減便対象が津島森上間ではなく、一宮森上間になったのなら可能になった
842名無し野電車区 (ワッチョイ 51d2-uE1u [220.111.233.210])
2021/11/27(土) 21:01:22.22ID:NQpajtBh0
>>838
それが理由なら、神宮前で交代する時点から6号車に乗ればいいのに
岐阜と新鵜沼を出る時点から6号車に乗ってる
843名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 21:06:49.11ID:iMLy/Vaf0
>>840
そもそも常滑線・空港線はM式ATSとATS-Pの併用だよ。
>>837に書いた事も専門誌に中の人が書いていたから間違いないよ。

まぁ、名鉄のATS-PがJRのATS-Pと同じものかどうかはわかんないけどね。
844名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 21:30:46.89ID:/PdVCmyY0
>>825
ATS-P搭載のの東日本車が普通に乗り入れしているので理解できると思うけどPとPTは互換性が有るのよ
微々たる違いなのでほぼ同じ物
互いに反応すると大変な事になるので車両側で選択できる様にしなければならないけどそう言った地上子自体が共用区間にはないと思うので列車側でなにかしらの対処が必要なのでと思われる
845名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 21:31:59.80ID:/PdVCmyY0
>>837
車体傾斜の位置制御でも使用しています
846名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 21:48:25.98ID:iMLy/Vaf0
>>844
PとPTに互換性があるのは知ってるよ。
まぁ、PTはPNに近いものだよね。
自分の考えとしては同じものなら問題ないと思うんだけどね。
電文も合わせているだろうから。

>>845
車体傾斜の位置検知はデータデポでやってるはずだよ。
847名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 21:48:54.69ID:/PdVCmyY0
言い忘れたけどホームドアとの連携にも使っていたと思うけど詳細は失念
併用は切替用の地上子がなければ併用はできない
なので何らかの対策をしなければ併用は不可
848名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 21:55:56.93ID:/PdVCmyY0
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/making/tilting_system.html
いやATS-Pの地上子の位置も含めて計算している筈
貴方とは度々議論になるけど割とデタラメな事を言うよねw
ハッキリ言ってめんどくさいわ
849名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 21:59:56.49ID:iMLy/Vaf0
>>847
名鉄は曲線で速度照査してるけど今の方式だと2000だけ速くすることができないからATS-Pを導入した訳で。
だから2000も基本的には常滑線・空港線内はM式ATSだよ。

>>848
なんだ、いつもの人かw
そこに書いてある地上子はデータデポシステムの地上子だよ。
850名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-mgIj [61.211.142.129])
2021/11/27(土) 22:24:22.39ID:9IrLx3vi0
>>830
枇杷島三角線も少なくとも2回は通っているよな
851名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/27(土) 23:14:04.84ID:/PdVCmyY0
https://www.rtri.or.jp/rd/seika/2020/4-20.html
常滑線の線路を見てもATSの車上子しか無いんやけど?
これを見たらわかると思うけど曲線パターン用の車上子をそのまま流用しているだけ
言い切る割に間違ったことをサラッと言うから本当にタチが悪いわ
ATS-Mが複数の速度パターンを生成できない故に拠点方式として導入された物なので基本がMなのは間違っていないけどね
あくまでも閉塞制御はMやな
852名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/27(土) 23:27:48.75ID:R5Sr/xob0
>>850
岩倉から一宮へショートカット?
853名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.66.94])
2021/11/27(土) 23:27:51.65ID:JScAo8bOa
曲線パターン用の車上子→曲線パターン用の地上子
申し訳ない…
854名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/27(土) 23:28:14.81ID:iMLy/Vaf0
>>851
デタラメなことなんて言ってないからねw

鉄道ファン2004年9月号の新車ガイドに2000系が載っているけど、車体傾斜装置の地点検知はデータデポシステムってちゃんと書いてあるよ。
名鉄の車両部の人が記事を書いているんだから間違いないでしょ。
鉄道ファン図書館ならオンラインで見れるよ。
ただし、月額396円が必要w

ちなみに線路にあるのは地上子ね。
車上子は車両側。
855名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/27(土) 23:38:35.77ID:R5Sr/xob0
>>850
6Rに限られてしまうが、走らせてみたい団体列車は、

金山→岩倉→枇杷島分岐点ショートカット→一宮→津島→須ヶ口
枇杷島分岐点から一宮までは逆向きになるが、この経路にすることで最後は元の向きに戻る

一宮から森上は行き違い設備をフル活用の単線なので
6800ワンマンに連結するしかなく、6R限定なのはその理由
856名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-mgIj [61.211.142.129])
2021/11/28(日) 00:48:09.92ID:/kH6StMJ0
>>852
落成直後の試運転で須ケ口方から入って犬山線内は逆向き
10年くらい前に犬山・新川・茶所の検査区を回る親子イベントで犬山方から入って本線内は逆向き
知っているのはこれだけ
857名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-ZQOw [60.72.154.244])
2021/11/28(日) 00:54:21.93ID:hAxj7Wqz0
この時期ミュースカイは寒いから待合室代わりに副本線に留置してほしい
新安城の1番線とかね
858774 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.166.247.149])
2021/11/28(日) 03:19:46.62ID:RnZXBXj3r
次のスレはとうの昔からあった😁
859名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.224.220])
2021/11/28(日) 05:45:12.03ID:GvMme1HlM
また乱立させるヤカラが暴れ出すだろう
それやられると書き込みがガクッと減るのよな
減便のように
860名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-HUL/ [60.99.254.239])
2021/11/28(日) 07:50:25.29ID:+7MG0kwS0
>>854
貴方の解釈だと併用は可能で豊橋への2000系の乗り入れは可能なんやろ?それは違う…
その機能の中に地上子を利用して補正する機能が付いてるって事!
理解力ねえのかよ
そこまで言われなくてもわかるわ…
861名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/28(日) 08:12:10.09ID:+cQOvmAR0
>>860
えー、わかってなかったじゃん。
だから>>851に対するアンサーが>>854

ミュースカイが地上子で位置補正しているというソースがあるならほしい。
データデポなら地点情報そのものが貰えるから補正はいらないはずだけど。

で、地上子で位置補正をやっていると豊橋に乗り入れできなくなると言うキミの考え方は正直よくわからんのだけど。。
862名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp1d-J6u3 [126.254.116.41])
2021/11/28(日) 09:01:55.71ID:DGYCYpTFp
>>842

単に乗務員交替を通常通り対面でやりたい(イレギュラーを作らない)だけかと

>843

フォローdクスです。
863名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/28(日) 09:22:58.34ID:+cQOvmAR0
>>861
今、ふと思ったけど『そこまで言われなくてもわかる』は>>854の地上子と車上子のくだりに対する発言なのかな??
864名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.76.158])
2021/11/28(日) 11:15:10.13ID:kZNzA6Wxa
>>861

車体傾斜で使っていると書いた件に反論してきた訳やから車体傾斜制御の話と豊橋乗り入れの話は関係ない

ミュースカイは拠点ATS-Pな訳やから曲線用のATS-Mを無効すると共にATS-Pに切り替えるための地上子が設置されている筈
その切り替わる際にチーンとなる筈
なのでATS-Mのまま共用区間に入ると東海のATS-Pが反応してしまい何らかの対策をしなければ入れないと言いたい訳
恐らくATS-Pの地上子を通過するとATS-Pのみが有効になる制御を車両側でしていると思われる
ATS-SWとATS-Pと同じ様にね

そもそもATSの地上子がトランスポンダなんだが…
車体傾斜用に地上子を別で設けている事は100%無い
865名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.76.158])
2021/11/28(日) 11:20:18.73ID:kZNzA6Wxa
大前提、車体傾斜の補正に地上子を使っているので豊橋乗り入れができないとは一言も言っていない
乗り入れが出来ないとは書いたが理由が違う
866名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/28(日) 11:44:17.52ID:+cQOvmAR0
>>864
データデポシステムについては調べた?
ATSの地上子みたいに大きくないから目立たないよ。
>>854にも書いたけど名鉄の中の人が地点検知はデータデポを使っているって言っているんだよ。

あと、前から気になったんだけどM式ATSをATS-Mとは言わないと思う。
それと、M式ATSやATS-SWなんかはトランスポンダ方式ではないよ。

地上子からの電文が車上側に登録されていないものならスルーするだけだと思うんだけどね。
同じ電文を違う目的で使っているならそれこそ問題があるだろうけど。。
867名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/28(日) 11:56:58.53ID:+cQOvmAR0
>>864
名鉄の場合は『Pに切り替えるための地上子』と言うのは無いよ。
基本的には各曲線部に合わせた速度制限パターンを発生させる地上子と制限区間を抜けたあとのパターン消去用の地上だけ。
まぁ、パターンを発生させる地上子がそれに当たると言えば当たるけど。
868名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.78.44])
2021/11/28(日) 14:06:15.26ID:u/ekn+Ooa
言うか迷ってたけど書き言葉を使わず話し言葉で書き込まれるから非常に読み難い
だからそれを踏まえて補助で使ってるって言ってんじゃん…
何度言わせるんや
何回も同じ事言われてもしつこい
車体傾斜は故障に備えてバックアップが用意されているから一系統のみの設置では無い筈
ATSの表現は間違っていたかもしれへんけど伝われば良く無い?

>>867
切替なければMに引っ掛けるやろ…
切り替えているると言う言い方が不適切か?
869名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-8eAe [126.253.149.45])
2021/11/28(日) 15:16:49.81ID:HNHUVc6dr
>>868
そもそも論としてPの地上子を車体傾斜のトリガーとして使うならわかるけど、位置補正に使うというのはおかしいよ。
地上子を位置補正に使うケースは例えばATOや一段パターンのATSかな。
車輪の回転数で距離を計算するけどズレるから地上子から補正をかけてあげる訳で。

車体傾斜が使えないなら他の車両と同じ速度で走るだけでは??
車体傾斜は絶対に必要なものではないからさ。
もちろん、走行そのものに支障をきたす場合は別だけど。

M式ATSの件は伝わっているけど気になるよw
トランスポンダ方式かどうかは機能の根幹に関わるからちゃんと区別しないとだめだと思う。

『切り替える』という表現はそれでいいと思うよ。
そこで思ったのは『併用』の解釈がお互い違うのかもといこと。
僕の言う『併用』は必要に応じて切り替えながら使うという意味ね。
なぜなら、名鉄はATS-Pを曲線速度制限にしか使ってないからね。

文体は変えるの面倒だから慣れてw
870名無し野電車区 (ワッチョイ c101-ZQOw [126.141.138.251])
2021/11/28(日) 17:55:31.80ID:0+vBNbpy0
あのさぁ。

基本的な事項が理解できてないから、ちぐはぐな議論になる。

2000の場合、ATSと車体傾斜は、地上子車上子含め、それぞれが
独立していて、システムとして紐づけされていない。

そもそもATS-Pは、運行開始当時はなく、2006年に後付けしたもの。

結果として、常滑線空港線にはM式ATS用、ATS-P用、さらに
車体傾斜の位置補正用データデポと、地上子のオンパレード。

車体傾斜の位置補正用データデポは、枕木にちょこんと乗る程度の
大きさなので、簡単に見つからないのは分からんでもないが、
M式ATSとATS-Pの車上子は、位置も形も違うから、見分けは容易。

だから車上子も、当然別々。
ト方のク2000には、それぞれの用途の3つの車上子が、床下にある。

供用区間乗り入れ不可は当然。
誰か書いてた通り、JR側のATS地上子により、ATSが正常動作しない
恐れがあるため。
871名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.79.1])
2021/11/28(日) 18:25:26.65ID:E7niL6Doa
ごめんお前生理的に無理だわ
読み難いって言ったのにさらに読み辛くさせてくるとか頭悪いん?
もう知らんわw読む気にもならんw暇な時に読むわw
872名無し野電車区 (ワッチョイ 615f-VHjC [14.11.64.128])
2021/11/28(日) 18:26:43.94ID:H6Bou7bc0
結局読むんかい
873名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.79.1])
2021/11/28(日) 18:28:17.78ID:E7niL6Doa
ざっと目を通した限り「、」と改行の使い分けが下手
表現が話し言葉かつ長い言葉を選ぶので読み難い上に表現として不適切
そんな奴を相手していたワシが間違えだったわw
基本的な事項ってなんやねんw目次か?
文章で理解力が無いのがわかったわwww
874徳田都 (スップ Sd33-89uF [49.97.104.205])
2021/11/28(日) 18:31:18.91ID:CQc0LScdd
つまり、理解できない言い訳
875名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.79.1])
2021/11/28(日) 18:34:09.37ID:E7niL6Doa
それは指摘を無視して返答してくるお前やろwそっくりそのままお返しするわ
暇な時に回答するから待てや…
少なくとも「、」の後に改行が来てる時点で読む気失せたww
どっちかにしろやw
876徳田都 (スップ Sd33-89uF [49.97.104.205])
2021/11/28(日) 18:38:57.21ID:CQc0LScdd
>>875
俺に何を回答するつもりなんだ?
877名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.79.1])
2021/11/28(日) 18:44:54.67ID:E7niL6Doa
バクで名前が表示されてなかったから徳田やとわかりませんでしたわ…
申し訳ない…
少なくとも文章回りくどいさんとはやり取りしなくないわw
878名無し野電車区 (ワッチョイ c101-ZQOw [126.141.138.251])
2021/11/28(日) 19:26:00.59ID:0+vBNbpy0
870を書いた本人だが、1つ訂正。

「M式ATSとATS-Pの車上子は、位置も形も違うから、見分けは容易。」の
車上子は、地上子の間違い。失礼した。

なお、車上子もそれぞれの床下設置場所が違うから、観察すると面白いかも。

鉄道のシステムを知らない素人同士が議論すると、醜いことこの上ないな。
鉄道ではないが現役の設備技術者として申し添えておく。
879名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.57.166])
2021/11/28(日) 19:30:28.38ID:h9DQcbbHM
>>873
法律家などは、わりと、句読点が多めの文章を書くよ
880名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/28(日) 19:42:34.43ID:+cQOvmAR0
>>878
技術的な情報を教えてくれてありがとう。
まぁ、ただのマニアの戯言なので生暖かい目で見守ってw
今更だけど名鉄がATS-Pを導入したのは尼崎の事故を受けて省令が改正されたからだったか。

>>871
気が向いたらまた相手してよw
881名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-ZQOw [60.72.141.154])
2021/11/28(日) 21:00:12.55ID:3p9IgY+g0
ミュースカイがイベントでどこ行こうが撮り鉄しか興味ない
時刻表鉄にとっては早くダイヤ改正してほしい
こんなクソダイヤ早く修正しろ
もうほぼ毎日名鉄乗ってるから電車より電車に乗ってる可愛いJKや女性見てる方が楽しい
人間観察っていうのかな、ファッションとか髪型とか
882 【大吉】 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.161.48.123])
2021/11/29(月) 00:02:01.94ID:VeMO9aZlr
次スレはとっくにあったはずや😁
883名無し野電車区 (ワッチョイ 81d8-BO5v [222.229.117.176])
2021/11/29(月) 08:54:37.22ID:z4BsREqI0
モ883
美濃町線で活躍880形
884名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-mgIj [61.211.143.108])
2021/11/29(月) 12:01:22.51ID:5gL4Py5G0
>>883
新岐阜から新関まで行くのに何回か乗った
その頃はまだ幼くてあの程度の乗車時間でもしんどかった
だからモ600形と共にあまり良い記憶がないんだよなあ
885徳田都 (スップ Sd73-89uF [1.72.6.187])
2021/11/29(月) 12:26:52.48ID:raVIfMpad
>>879
西村京太郎、もね
886名無し野電車区 (ワッチョイ 1373-Qf2Q [123.221.78.43])
2021/11/29(月) 14:33:01.41ID:D9SEP7my0
昨日、豊川稲荷駅で定刻から5分早く運転を開始した事案が発生したあるが
どうしてそんなミスが起こったんだろう?
887名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/29(月) 14:53:29.09ID:6ZPbHX8H0
>>883
今は福井ね
しらさぎで金沢に行ったとき、車窓からチラッと見えて
岐阜を走っていた頃を思い出した
888名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1d-EtRg [126.186.178.183 [上級国民]])
2021/11/29(月) 14:53:41.66ID:9vOx4YYbp
>>886
そして、そのせいで豊川線と本線に遅延が発生したってのはなぜ?
豊川線はわからなくもないけど本線?
889名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/29(月) 14:57:02.26ID:6ZPbHX8H0
>>886
ちょっと考えられないな
出発信号は時間になるまで青にならないはずだし、
発車時刻を間違えて5分早く発車し、さらに赤信号を無視したとしても、ATSで自動的に止まるはず
890名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-HfRa [222.230.112.229])
2021/11/29(月) 15:11:41.47ID:OLKZKAXH0
待避線のある駅だと基本赤信号で出ていい時か通過していい時だけ青になってる
稲荷駅はフェイルセーフないのだろうか
891名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-8eAe [126.253.149.45])
2021/11/29(月) 15:16:05.41ID:T5lzemJqr
>>889
手引きって知ってる?
892名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-fcFV [114.164.238.151 [上級国民]])
2021/11/29(月) 15:27:21.31ID:sHhNaWAp0
>>886

CBCテレビ

名鉄電車、出発時刻を間違え、5分早く発車するミスが。
28日、名鉄豊川線の「豊川稲荷駅」で、午後10時24分発の国府行きの普通列車が、定刻より5分早い10時19分に出発しました。
次の「稲荷口駅」に到着した時に、運転指令から早く出発したと連絡があり、豊川稲荷駅まで回送車両として戻り、23分遅れの10時47分頃に再び出発しました。
これにより13人の乗客に、目的の駅での下車が遅れるなどの影響が出ました。
名鉄によりますと、運転士と車掌が出発時刻の確認を怠ったことが原因ということです。
豊川線は単線で、出発時刻のミスは列車の衝突事故を招く恐れもあり、名鉄では全ての乗務員に、基本動作を徹底するよう改めて指導を強化するとしています。
893名無し野電車区 (ワンミングク MM2b-aw+H [221.184.96.223])
2021/11/29(月) 15:36:22.82ID:RUBdmFOFM
出発前に踏切とかも閉まるよね。運転士の勘違いに加えて、信号関係の設定時間も間違ってたのでは
894名無し野電車区 (スプッッ Sd33-ms+A [49.98.10.25])
2021/11/29(月) 17:01:11.82ID:CzKxZHued
乗務員だけの問題ではないような?ここは駅側で信号操作ってできるんか?
895名無し野電車区 (ワッチョイ 517c-30H/ [220.151.4.129])
2021/11/29(月) 18:27:00.43ID:1wBLgEqH0
きつねに騙された?
896名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-zgMY [106.146.80.2])
2021/11/29(月) 18:41:49.32ID:LtHITJdsa
普通列車だけどツーマン乗組だったのか
897名無し野電車区 (スプッッ Sd33-ms+A [49.98.10.25])
2021/11/29(月) 19:27:23.59ID:CzKxZHued
そういえば、今は亡き小牧支線ではキツネが化けて乗っていたという伝説があったらしいな
898名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-d1Oo [180.19.251.254])
2021/11/29(月) 19:29:50.03ID:SBghtcKi0
でもミスるってのはこういう事なんよ
899名無し野電車区 (ワッチョイ 21d2-8eAe [180.17.196.247])
2021/11/29(月) 19:34:27.35ID:Tq3q+xI50
>>892
ツーマンで二人とも間違えるなんてことあるんだね。
どのタイミングで早発に気付いたのか気になるw

まぁ、時間を間違えたところで衝突事故になる事はまず無いけど。
900名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-uE1u [150.66.118.67])
2021/11/29(月) 19:46:40.89ID:uS+hIW63M
先月の減便改正から、
休日昼間の急行国府行きと、国府始発の普通豊川稲荷行きが別々になったけど、
直通ではダメなのか?

名古屋岐阜間は言うまでもないが、
名古屋豊川間は、飯田線は豊橋へ迂回する必要がある反面、名鉄は直通
ここは完全に名鉄が強いのに、なんで不便にしたんだろう
901774 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.161.48.123])
2021/11/29(月) 19:47:40.29ID:VeMO9aZlr
900、次スレ挙げ。
902名無し野電車区 (ワッチョイ 9101-ZQOw [60.72.130.220])
2021/11/29(月) 22:12:53.18ID:RtexHcry0
そのまま稲荷口で待つのが正解。
名鉄指令が戻れといったせいで、23分遅れになった。
これでは30分後に乗ったのと変わらない。
903名無し野電車区 (ワッチョイ 1136-uE1u [124.18.71.77])
2021/11/29(月) 22:35:49.44ID:6ZPbHX8H0
人身とか大雨での運休など、自分が悪くないことでも名鉄HPに謝罪文が出るのに、
名鉄の責任である今回の件は、謝罪文がないね
904名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.228.126])
2021/11/30(火) 00:44:36.43ID:HdQfaxrMM
>>900
豊川線の営業係数は悲惨
https://toyokeizai.net/articles/amp/125719?page=4

八百津線とか三河線のレールバス走らせてた区間と同じ扱いなんだろう
もう切り捨てる前提で今の運行スタイルにしたんだな
905名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.253.182.242])
2021/11/30(火) 00:52:05.15ID:S52tDHUXr
>>900
もう平日土休日関係なく豊川急行は終日国府〜一宮に短縮統一しようぜ
国府〜豊川稲荷は完全にワンマン化すればいい
906名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.228.105])
2021/11/30(火) 02:07:35.32ID:5faa/tFLM
いや須ヶ口〜伊奈だろう
907名無し野電車区 (ワッチョイ 531b-TNc9 [211.14.252.110])
2021/11/30(火) 02:37:04.93ID:r2hDuT5h0
>>904
それいつも思うが軌道線ゆえに豊川線だけ別計算されて名古屋本線の傘に入れないのホントかわいそう
蒲郡線とか知多新線とか黒字線に庇われてる赤字線と比べようがない
908名無し野電車区 (ワッチョイ 21b1-XCB3 [180.197.35.156])
2021/11/30(火) 08:09:20.11ID:ScxmGcrx0
>>893
確かに。今は発車の自動放送もあるし、踏切の白点滅は確認して運転してるだろうから信号のミスの可能性は十分あるね
909名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-Ul13 [219.75.158.52])
2021/11/30(火) 11:27:33.83ID:8Z6YbSRI0
6500系が特急代走したら遅延しないか?
110キロしか出せない
910名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.255.39.129])
2021/11/30(火) 12:07:24.58ID:Xy9cHk2Qr
>>904
>>907
豊川線って、そんなに悪いの!?
名古屋直通だから飯田線に対して強いと思っていたけど、

まさかと思うけど、わざわざ飯田線で豊橋へ遠回りして東海道線に乗り換えて名古屋に行く人が多いのか?

豊橋で新幹線に乗り換えて大阪や博多に行くのなら、通し運賃が適用されるから飯田線利用になると思うけど
911名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-TNc9 [106.132.148.229])
2021/11/30(火) 12:39:51.44ID:EvT/WByna
>>910
そもそも取り合うパイが小さい
912名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-6axw [126.204.223.91])
2021/11/30(火) 12:49:54.96ID:U6FDJZOMr
知多新線の新は、いつになったら
取れるのよ?
913名無し野電車区 (ワッチョイ 517c-30H/ [220.151.4.129])
2021/11/30(火) 13:10:13.76ID:RrH1jWyx0
路線がなくなるのが先
914名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-D7kg [126.254.226.56])
2021/11/30(火) 13:20:23.78ID:vKi9RBjwr
豊川線は利用者そこそこいる
(豊川稲荷と諏訪町が3500人、稲荷口2000、八幡1000)
この数いて大赤字は説明つかないし
(名古屋方面行く人多いだろうから単価取れるし)何より10分の1位でもないと廃止にできる客数ではない。
915名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.247.24])
2021/11/30(火) 13:53:44.87ID:siNSGtHuM
廃止でなくて切り離し
豊川電気軌道株式会社(第三セクター・愛称とよでん)
916名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-uE1u [126.255.39.129])
2021/11/30(火) 15:28:18.08ID:Xy9cHk2Qr
>>915
国府で乗務員交代だな
917(オッペケ Sr1d-g0lO [126.253.174.210])
2021/11/30(火) 16:09:30.45ID:7OTGa7gqr
挙げた😁
918名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-ZQOw [133.32.216.32])
2021/11/30(火) 16:20:49.01ID:6JIkW705M
【NHK】 特番『心不全! 爆発的拡大に備えろ』
http://2chb.net/r/nhk/1574430501/l50
919名無し野電車区
2021/11/30(火) 16:51:15.52
>>914
それだけに急行がなくなったのは痛いわな
特急にばかり乗るアホな乗客のせいで
920名無し野電車区 (ワントンキン MMed-dLaT [118.14.142.231])
2021/11/30(火) 17:53:58.87ID:c1b/QpYHM
>>914
みんな名古屋まで逝ってまったら
豊川線の取り分かなり少ないのでは

>>908
運転士か車掌がhomeのボタン押すと踏切が閉まるって路線もあるわけで…?
どこで見たんだっけその方式
921名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-k9r9 [106.180.45.140])
2021/11/30(火) 18:16:46.39ID:GiOuOJcDa
>>920
>運転士か車掌がhomeのボタン押すと踏切が閉まるって路線もあるわけで…?
どこで見たんだっけその方式

尾西線の両終端駅とか広見線の御嵩とかにありますねぇ
922名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-uE1u [150.66.118.67])
2021/11/30(火) 18:37:42.20ID:pSA98CAGM
>>920
>>921
廃止になった西中金では、電車がホームに入ってくると赤2灯が点灯する
そしてボタンを押すと踏切が閉まり、白が点滅するのを見たことがある
これと同じ方式かな
923名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-dZGW [126.204.227.218])
2021/11/30(火) 18:47:26.99ID:V12xEDYjr
>>905
豊川急行自体ほとんど廃止でいい
平日の夕方のみ国府急行でも走らせとけ
924名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-k9r9 [106.180.44.227])
2021/11/30(火) 20:58:06.47ID:mx9QTnKQa
>>922
多分同じ方式だと思います。
弥富駅のには箱に発車〇〇秒前に押すって書かれていました。今も書かれてるのかな?
925 【だん吉】 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.161.48.55])
2021/12/01(水) 02:00:57.70ID:AoW+R3Uar
次のスレはとうの昔からあったよ❗❓
926名無し野電車区 (ワッチョイ 29fd-qM91 [218.216.252.152])
2021/12/01(水) 03:07:15.06ID:HjYJ5+JF0
>>923
西尾急行も安城急行と西尾普通にわけていいかもな
乗り入れるから4両なら別けて6両のほうが喜ばれるでしょ
927名無し野電車区 (スップ Sd33-DD+H [49.97.102.107])
2021/12/01(水) 06:27:29.30ID:0R5Je7Wkd
>>912
知多鉄道を継承した知多線(現河和線)と区別するため。豊田新線とは事情が違う。
928 【大凶】 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.156.237.105])
2021/12/01(水) 10:13:42.43ID:MlwLPKu2r
>>925
そうだな、使わないともったいないやん😁
929名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.248.38])
2021/12/01(水) 11:02:00.81ID:B1z+WoZwM
>>926
意地でも乗り通したいのが半分ぐらいいるんだよ
名古屋駅からずっと観察してるとわかる
930名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-TNc9 [106.132.149.177])
2021/12/01(水) 12:10:40.25ID:BBj1kniIa
豊田新線と羽島新線は実は愛称
正式には開業時から豊田線&羽島線だから「正式名称」から新が取れた前例は存在しない
知多新線は正式名称も知多新線だから「新」が取れることはない
931名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-QEmk [106.154.1.151])
2021/12/01(水) 13:11:46.33ID:ojfJnqQua
豊川稲荷線は沿線にあった日立やスズキが無くなったから
利用者はかなり減ったんでは
市民病院ができたけど公共交通機関利用者はバスで来るだろうし
932名無し野電車区 (オイコラミネオ MMad-uE1u [150.66.118.67])
2021/12/01(水) 13:54:17.49ID:WGwQSn+4M
>>930
新型コロナウイルスだって、確認されてもうすぐ2年だから
もう新型ではないのに新型と言う
それと同じだな

でも、知多市が沿線ではないのに知多新線は謎
内海新線とか美浜新線でしょ
尾西線みたいに、合併で尾西市ではなくなった経緯があるなら話は別として、
知多新線の沿線に過去に知多市があったわけでもないし
933名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.224.165])
2021/12/01(水) 14:12:54.40ID:x8VQBhFdM
知多(半島)新線だし
尾(張)西線だし
934名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-D7kg [126.161.18.53])
2021/12/01(水) 14:36:14.67ID:jQbG23STr
>>920
会社全体としては収入増えるから遠くまで乗る人が多い路線は単体の営業係数以上に有利なのでは。
蒲郡線の廃止議論や三河海線の直通廃止とかは客単価上がらないのも理由だし。
935名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-TNc9 [106.132.149.177])
2021/12/01(水) 16:20:33.64ID:BBj1kniIa
>>932
余程偏屈な人でないと知多新線から知多市を連想することはないんじゃね?
素直に知多半島の新路線と解釈すればいい
具体的なルートが確定する前に付けられた路線名をそのまま採用したから漠然としたものになったと思われる

あと尾西線の名前ですぐ尾西市のこと引き合いに出す人いるけど尾西市が誕生する前から尾西線の名前だったから何の関係もないぞ
どちらも尾西という広域名を借りたもの
936名無し野電車区 (スップ Sd33-3PcT [49.97.25.14])
2021/12/01(水) 18:14:36.81ID:MwHWggwkd
>>933
旧尾西市を通ってるから尾西線なんじゃない?
今は一宮市だけど
937名無し野電車区 (スップ Sd33-3PcT [49.97.25.14])
2021/12/01(水) 18:15:01.28ID:MwHWggwkd
>>935
そうだったんだ
知らなかった
スマソ
938名無し野電車区 (ワッチョイ 21c3-uF9W [180.27.197.225])
2021/12/01(水) 19:02:44.51ID:WtD+JhJG0
いつまで新線付いたままになるのだろう?
939名無し野電車区 (ワントンキン MMed-dLaT [118.14.142.231])
2021/12/01(水) 19:20:33.65ID:UIf7cdnfM
も少し細かくすると
広域名尾西からの尾西鉄道からの尾西線と
広域名尾西からの尾西市からの一宮市
かね
940名無し野電車区 (スップ Sd73-Hwrz [1.75.156.83])
2021/12/01(水) 19:56:14.29ID:65WIyqoqd
>>936
尾西鉄道開業年が1898年
尾西市発足が1955年
941名無し野電車区 (ワッチョイ 1995-91pX [210.139.216.228])
2021/12/01(水) 20:34:23.18ID:lbgNUbnZ0
どっちも尾張西部の略だろ
942名無し野電車区 (ワッチョイ 531b-TNc9 [211.14.252.110])
2021/12/01(水) 20:52:34.08ID:pUKBkkhZ0
そういうこと
ちなみに尾西市も知多市もその名を冠する広域エリアの中心でもなんでもないからな
昭和の合併で取ってつけただけ
943名無し野電車区 (ワッチョイ 59da-BfU9 [114.180.207.170])
2021/12/01(水) 22:34:19.63ID:A44+p/yw0
でも「知多」というと美浜町、南知多町を中心とした観光地を連想されることが多い。

知多市はそれらよりだいぶ北の方に位置する。
有名スポットとしては新舞子など。

市町村名が「知多」となったのは昭和30年の合併で「知多町」発足時から。
昭和45年に市制移行し「知多市」となる。

ちなみに昔、名鉄の高速は知多市の駅をすべて通過しており、高速廃止後も特別通過により
同様の停車駅の臨時急行(競艇臨)が走っていたことがある。
944名無し野電車区 (ワッチョイ 59da-BfU9 [114.180.207.170])
2021/12/01(水) 22:35:16.53ID:A44+p/yw0
もっと広い地域の名称を使った自治体名

東 海 市
945名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-mgIj [61.211.142.99])
2021/12/01(水) 23:02:18.05ID:1dqlq0ZT0
内海線にしておけばすっきりした
最初は内海駅まで行かなかったけど
946 【末吉】 次スレはあった (オッペケ Sr1d-g0lO [126.156.237.105])
2021/12/01(水) 23:55:02.62ID:MlwLPKu2r
>>944
工業地帯😁😁😁😁😁
947名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.253.231])
2021/12/02(木) 02:02:56.66ID:oyfM44q3M
高速も中途半端で国府宮には停まるけど鳴海は停まったり停まらなかったり
美合もそんな感じじゃなかったっけ
948名無し野電車区 (ワッチョイ 531b-TNc9 [211.14.252.110])
2021/12/02(木) 03:48:37.17ID:qE7TK3Mk0
>>944
市役所は否定してるが明らかに東海製鉄由来よな
なーにが「東海地方を代表するようなスケールの大きい名前」だよ
東海地方との混同からいちいち市を付けて呼ばないとこの街のことと認識されないし
市民に全然愛着もたれてなくて太田川駅改名のアンケートも反対多数だったじゃねえか
949名無し野電車区 (ワッチョイ 531b-TNc9 [211.14.252.110])
2021/12/02(木) 03:58:40.85ID:qE7TK3Mk0
混同については知多市にも言えるな
(臨海線に知多駅はあるけど)代表駅を市名にする必要を市民が感じてないところも一緒

それにしても半田や常滑を差し置いて岡田が知多市を名乗るとはねえ
東海市の候補にも知多市があったようだがもし先に取られてたら知多町は名前どうしただろうな
950名無し野電車区 (ワッチョイ 81d8-BO5v [222.229.117.176])
2021/12/02(木) 07:42:48.16ID:esfLVmnW0
東海市は汚い 一般人が海岸に行けるところが無い
ただでさえ少ない港湾部分(荒尾IC.付近)を新日鉄が埋め立てやがった
住むところではない
951名無し野電車区 (ワッチョイ 8123-HfRa [222.230.112.229])
2021/12/02(木) 08:44:27.95ID:Uh/Ftkh60
その引き換えに要塞駅太田川がスグできたり、尾張横須賀・高横須賀・名和が高架
24時間365日稼働する設備から雇用と法人税が生まれたり
952名無し野電車区 (ワッチョイ 615f-L5ad [14.11.41.129])
2021/12/02(木) 08:57:04.40ID:kjmcUFTA0
海行きたきゃ知多の先端か渥美半島行けばいい
名古屋港は工業メインでいいのさ
愛知の工業出荷額はぶっちぎりの一位
2位と3位足しても余裕で勝ってる
953名無し野電車区 (ワッチョイ 615f-Hwrz [14.11.71.32])
2021/12/02(木) 08:57:27.70ID:KXDiKXN50
>>950
横須賀埠頭なら一般人行けるじゃん
954名無し (オッペケ Sr1d-g0lO [126.254.187.36])
2021/12/02(木) 08:58:30.21ID:aTbZEC0er
次スレ上げたで
955名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.253.161])
2021/12/02(木) 10:38:50.97ID:GsRbhd+DM
>>953
伊勢湾奥の海岸線全部潰しやがったからな
工場とか港湾施設が四日市からぐるっとここまで
高度成長期はなんでもありだったから仕方ないけど
そんな犠牲を払った日本を一人あたりGDPや賃金で追い抜いた韓国や台湾の海岸線はどんな感じなんだろうか
956名無し野電車区
2021/12/02(木) 12:02:16.61
>>930,935
バーカ死ね
957名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-6axw [126.204.220.248])
2021/12/02(木) 12:50:14.53ID:BzLKwkwVr
尾西線と西尾線
ある意味すげーよ。
958名無し野電車区 (アウアウウー Sa15-HUL/ [106.146.116.112])
2021/12/02(木) 14:38:23.07ID:c0991pDHa
>>871
それやとM式ATSを曲線では使用せず2006年まで運行していたことになるけど本当なん?
それはそれで不味くないか?
データデポについては承知済み
ATS-Pも補正兼バックアップとして使っていると聞いた事があるので繋がっていると言いたかっただけよ
959次スレ (オッペケ Sr1d-g0lO [126.254.187.36])
2021/12/02(木) 14:59:07.54ID:aTbZEC0er
上ゲているからな、
960名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.156.159.112])
2021/12/02(木) 16:04:23.84ID:DDprNdfSr
探したらあったでよ❗❓
961名無し野電車区 (スップ Sd73-Hwrz [1.75.156.83])
2021/12/02(木) 17:24:35.17ID:LRQ5Xq2/d
>>958
運行開始〜ATS-P使用開始までは曲線でもM式使ってたでしょ
962名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-8eAe [126.194.113.192])
2021/12/02(木) 17:48:30.32ID:Gh3X7jg+r
Pの導入前は常滑線・空港線はミュースカイに合わせて地上子を置いていたのかな?

そもそも曲線や分岐への速度制限装置の設置が義務になったのは2006年に省令改正があったからな訳で。。
963名無し野電車区 (ワントンキン MMed-dLaT [118.14.142.231])
2021/12/02(木) 20:13:27.62ID:QpMNRhAOM
>>957
西尾名古屋市長みたいなお方もおったでよ
964名無し野電車区 (テテンテンテン MM8b-YEBd [133.106.248.155])
2021/12/02(木) 20:53:39.29ID:CKwf/c7IM
今なら何書いてもいいからな
965名無し野電車区 (ワッチョイ 59da-BfU9 [114.180.207.170])
2021/12/02(木) 21:22:46.69ID:ilts3mab0
>>963
当時愛知県の市長が集まる場で「西尾市長」って呼んだら2人該当するって話ね
966名無し野電車区 (ワッチョイ c101-ZQOw [126.141.138.251])
2021/12/02(木) 21:52:36.08ID:SfXsjyZt0
2000へのATS-P追設工事は2006年からだが、全12編成への追設完了は翌年末。
このため、常滑線空港線でのATS-P併用開始は2008年から。

ATS-Pの併用開始までは、常滑線空港線では2000の制限速度に合わせるなりし、
制限速度に対して多少余裕を持たせた形で、M式ATSの地上子が設置されていた。


ちなみに、車体傾斜装置の位置情報云々の話は、他の何かと勘違いしている節を
感じていたが、もしやATS-Dkなど、他社の別システムと混同していないかな?

名鉄2000の車体傾斜装置に関連するシステムは、車両側地上側ともに、
ATS-Pより位置情報の精度が高く、ATS-Pでそれを補うメリットはないからね。
967立ててあって乙 (オッペケ Sr1d-g0lO [126.156.159.112])
2021/12/02(木) 22:14:20.84ID:DDprNdfSr
次スレ。
968 【大凶】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.156.159.112])
2021/12/03(金) 00:12:10.89ID:46ydapjVr
次を誘導しよう
969保守 (オッペケ Sr77-m6bD [126.156.159.112])
2021/12/03(金) 11:39:16.37ID:46ydapjVr
上ゲ
970名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-OAlZ [133.106.230.140])
2021/12/03(金) 14:24:15.03ID:oSrsrRB4M
嫌なこった
971番号も (オッペケ Sraf-m6bD [126.157.101.138])
2021/12/03(金) 14:27:44.57ID:A+UWZxd+r
現に存在しとるでよ😁
972774 (オッペケ Sre7-m6bD [126.166.251.47])
2021/12/03(金) 22:28:13.82ID:na1Z6ktMr
太田川が変わってちょうど10年😁
973名無し野電車区 (ワッチョイ 87d2-UN9C [180.17.196.247])
2021/12/03(金) 23:46:26.32ID:b9gc6VrD0
太田川といえば行灯だよね!
974 【吉】 (オッペケ Sre7-m6bD [126.166.251.47])
2021/12/04(土) 00:31:33.65ID:U3fWbC/er
上ゲ
975名無し野電車区 (オッペケ Sre7-m6bD [126.166.251.47])
2021/12/04(土) 15:02:48.13ID:U3fWbC/er
次スレはとっくにあったはずだわ😁
976名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-i3jl [150.66.116.235])
2021/12/04(土) 18:12:56.24ID:6YwbnsfzM
この時間帯の特急6両は正直やり過ぎ
豊橋着の特急は当然ながら立ち客多数
その折り返しの18:02の特急新鵜沼行きに乗ったけど、結構な混雑
8両だった頃は簡単に座れたのに

減便は人件費の削減にもなるけど、両数を減らしても大きな削減にならないでしょ
977とある名無し (オッペケ Sr1f-m6bD [126.255.4.25])
2021/12/04(土) 18:25:04.26ID:NLJxCCANr
次期スレが上がってるで
978名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-OAlZ [133.106.249.24])
2021/12/04(土) 18:40:36.62ID:mDAHyz7EM
特急は全車一般車の8両固定だけでいいよな
979名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-zMcX [106.146.110.12])
2021/12/04(土) 18:45:53.12ID:RN3JomZua
時代は再び全車指定席特急と高速へ…
980名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-i3jl [150.66.118.183])
2021/12/04(土) 19:13:37.12ID:8zd6g76EM
>>979
全車指定にするとかJR東日本みたいじゃん
981774 (オッペケ Sraf-m6bD [126.237.51.123])
2021/12/04(土) 20:37:37.65ID:gfFWrlUGr
あと19
982名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-2s+d [106.146.90.6])
2021/12/04(土) 20:39:05.65ID:2Fc+kxKka
>>977
そうそれ
人件費は変わらへんし電気代と走行距離が若干伸びるくらいやね
983名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-OAlZ [133.106.202.86])
2021/12/04(土) 21:26:43.43ID:oEJuSaWAM
高速は見直されていい
今こそ全車一般車の特急に高速を名乗らせて
一部特別車をどんどん高速に置き換えていくべき
全車特別車はニッチな存在として空港ミュースカイのみにしていく
984 【小吉】 (オッペケ Sraf-m6bD [126.237.51.123])
2021/12/05(日) 00:55:19.99ID:QysGbAiSr
次はとうの昔からあったよ😁
985名無し野電車区 (アウアウウー Saef-8PCA [106.181.151.181])
2021/12/05(日) 01:23:57.71ID:Wi6XTdfba
正月フリー切符を○○駅で買うと特典がーとかやれば面白いだろうに
まあ特典目的に手に入れたら払い戻しされない対策必要だけど
986名無し野電車区 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/05(日) 06:40:14.27ID:/7NRdkOar
のこりは14
987名無し野電車区 (ワッチョイ 4fd2-hjD0 [180.19.251.254])
2021/12/05(日) 07:37:05.99ID:Py1DHcpR0
次スレどこにあんねん
988名無し野電車区 (アウアウキー Sa5f-BEUn [182.251.136.149])
2021/12/05(日) 07:37:52.49ID:97XnaYQCa
>>979
金がなくてケチな田舎モンだらけの地域に全指定入れても無駄
989名無し野電車区 (ワッチョイ 4301-PP5C [60.72.132.176])
2021/12/05(日) 09:39:21.23ID:58rvr4180
>>976
今日(土曜)めっちゃ客多かったな
特に名駅
990 【8.4m】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/05(日) 09:48:43.94ID:/7NRdkOar
>>987
上がってるわ😁
991名無し野電車区 (ワッチョイ 2323-cP/Y [222.230.112.229])
2021/12/05(日) 10:16:02.19ID:hXn+syi70
混むのはこれのせいでもないか>King Gnu Live Tour 2021 AW
12月4日(土) ~ 12月5日(日) Aichi sky Expo
12月11日はサカナクション全国ツアーらしい Aichi sky Expo
992名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-i3jl [150.66.117.170])
2021/12/05(日) 13:25:32.60ID:8O4ghzi6M
>>976を書いた本人だけど、
昨日は1日券で豊橋の市電に乗ってきたけど、
両方向とも1日中結構な混雑だった

その後豊橋18:02の特急新鵜沼行きで帰宅するも、
これも席が埋まった
改札から一番近い一般席3号車は当然混雑するから
一番遠い6号車に乗ったけど、それでも電車が着く前から行列だった

普段はこんなに混まないはずだが...
感染者が減って、外出が急に増えたか?
993 【9.7m】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/05(日) 13:42:24.30ID:/7NRdkOar
次の場所が、上ゲ
994 【12.3m】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/05(日) 18:56:20.95ID:/7NRdkOar
保守中
995 【16.4m】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/05(日) 21:50:05.14ID:/7NRdkOar
保守作業
996 【だん吉】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/06(月) 00:00:02.34ID:Rgcu2gstr
作業中!
997 【凶】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/06(月) 00:00:18.98ID:Rgcu2gstr
埋め合わせ
998 【凶】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/06(月) 00:00:37.53ID:Rgcu2gstr
次スレ上げたわ。
999 【ぴょん吉】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/06(月) 00:01:09.80ID:Rgcu2gstr
1000なら名鉄安泰
1000 【豚】 (オッペケ Sr77-m6bD [126.204.48.214])
2021/12/06(月) 00:02:02.09ID:Rgcu2gstr
1000だ。次スレが残ってるからな😭
-curl
lud20241219124830ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1631101263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【名鉄】名古屋鉄道μ295号車【木曽川堤】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【名鉄】名古屋鉄道μ290号車【加納】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜
【名鉄】名古屋鉄道μ291号車【加納】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜
【名鉄】名古屋鉄道μ290号車【加納】〜荒らし・無関係等はスルー必須!〜
【近鉄】名古屋鉄道μ295号車【たかし】〜荒らし・無関係等はスルー必須〜
728関係荒らしまとめスレ4
【ネットのデマ】クボタ「当社現執行役員の飯塚と元副社長の飯塚幸三との間に縁戚関係等はありませ」
★070123 ana板「無関係画像転載」荒らし報告
★070115 ana板「無関係画像転載」荒らし報告
【悲報】とうふガイジさん、全く無関係なスレを荒らしてしまう😱
★130625 sec2chd 噂板レス転載報告スレ報告に無関係のスレアドコピペ荒らし
★130520 鈴木香音ちゃん応援スレでの無関係な画像URL大量貼りによる埋め立て荒らし報告
★081027 drama 趣旨無関係「しりとり」一行連投埋め立て荒らし報告
運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
★20080122 複数板 シマコによる無関係な内容の書き込み荒らし報告
★080209 的スポ板 弓・ダーツ関係「保守」「1文字」荒らし報告
★070406キャラネタ板無関係リンク&コピペ連投荒らし報告スレ
荒らしはハロプロに都合の悪いスレとハロプロと関係無いスレを荒らしてるな
【onishiは】日立製作所の裏事情70.2【スルー必須】
奈良県公立高校(無関係な話題はスルーで)其の弐 [無断転載禁止]
韓国研究財団がノーベル科学賞に匹敵する科学者17人を勝手に選定 ※ノーベル賞とは無関係
【VALU無関係】 芹那
民主○類ですが邪聖剣無関係です
科学とオカルトは無関係?
次シングル選抜予想(無関係者)2
☣愛媛 2人目 ライブ無関係
【関沢弘毅とは】関沢明清【無関係】
雑談 池沼※粉、小田とは無関係です。
なんでお前のためのBBQで無関係なコロッケ食ってんだよ
束関係者は不祥事連発しても反省の色がないやろ!?
ホームドア廃止スレを乱立する京王関係者を糾弾する
マリカーが「任○堂は無関係」を出願→特許庁「ダメです」
【速報】ネトウヨ「安倍晋三はスナイパーに撃たれた。山上と統一教会は無関係」との意見に統一される!
業界無関係者だけど今日の23時に何か来るってお告げを夢で聞いた
束社畜は 路線に関係ないスレ立てるんだ?
うきょう、うえずむ、おんが、くは、無関係
【俺は】ジョジョ3部152【無関係なんだよ】
八幡和郎 「安倍と統一は無関係。むしろ90年代に壷を支援したのは金丸や小沢のグループ」
集めた年金を無関係な用途に使います♪アベノミクス
【エヴァもジブリも無関係】岡田斗司夫721【迷惑豚
【エヴァもジブリも無関係】岡田斗司夫722【迷惑豚
全ツ】平手はいつも傲慢で大不評 Part.20【無関係者席】
【悲報】今年の全ツも平手また悪態で大不評 Part.10【無関係者席】
【全ツ】平手、傲慢やる気なし大不評問題 Part.42【無関係者席】
【定年延長問題】長谷川幸洋「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」★2 [緑の人★]
R中央線、またも人身事故で大混乱…鉄道関係者が明かすホームドアを設置できないワケ
【正論】 無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い
ネトウヨ「謎のスナイパーがスナイパー小屋から安倍を射殺→謎の組織が安倍を殺したから統一教会と無関係」こういうことらしい
バスケ板住人避難スレ(ワッチョイ有り 荒らしはスルー!)
【JO】横須賀線スレ Y-34
横須賀線E235系カッコよすぎだろ
【JO】横須賀線スレ Y-32
【JO】横須賀線スレ Y-31
【横須賀東海道】湘南新宿ライン49【宇都宮高崎】
【横須賀東海道】湘南新宿ライン51【宇都宮高崎】
【横須賀東海道】湘南新宿ライン51【宇都宮高崎】
横須賀・総武快速線の新型E235系「ロングシート」に異議あり
【上野東京ライン】東海道線・横須賀線1【湘南新宿ライン】2番線
横須賀線で勝手にドアコック捻る奴現る
横須賀総武快速の新車を新性能化求めるスレ
なんで横須賀総武快速は普通車オールロングになるんや?
なんで横須賀線の横須賀駅は行き違いできない欠陥構造なの?
中央総武緩行線=総武線、横須賀総武快速線=横須賀線に案内名称統一しろ
東海道横須賀総武高崎宇都宮常磐線の近郊を15両に統一させろやアホンダラ!
レールにひび…湘南新宿ラインなど運転見合わせ横須賀線の線路故障と修復、1時間49分の遅延
06:06:03 up 27 days, 7:09, 0 users, load average: 53.78, 52.71, 48.96

in 0.49048614501953 sec @0.49048614501953@0b7 on 020920