◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★389 米原ルート派スレ YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1676207498/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こちらはルート見直しの声が
あちらこちらで高まるなか、
北陸新幹線の敦賀以遠の米原ルートについて語り合うスレです。
不毛な争いを避けるため、
小浜厨は書きこみ禁止です。
また米原ルートを前向きに語るスレであり、
難癖をつけたり、実質的に不可能な条件をつけたりする方も書きこみ禁止です。
撮り鉄のひねくれ魔の小浜厨、敦賀止め厨は書き込み禁止ですので、前もって名指しで宣告しておきます。
湖西ルートやミニ新幹線等のレスは書き込み可能です。
>>950 を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ
>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。
※現ルートの是非と無関係に事業の将来を語りたい人は、未開通スレへ。
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。
前スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★388 小浜厨以外書きこみ可
http://2chb.net/r/rail/1675603427/ 当スレは米原ルート派に限らず、近江今津くん等、 小浜厨以外は自由に書き込んでください。 スレを分けて不毛な争いを避けるため、 小浜厨は小浜ルートのスレにどうぞ。
>>1 頭が悪いのにプライドだけ高いですが
指摘を受けた
「小浜厨は書きこみ禁止です。 」
は訂正してるのが面白いですね
あれだけ気にしてた 単発IDコロコロは解禁みたいですね🤗
今後の人口減少は確定している。
人口動態は嘘つかない。
リニア開業と人口減少のペース次第で、
「北陸新幹線が米原から乗り入れする時期が多少前後するだけの違い。」
今後の北陸新幹線のスケジュール
2033 米原延伸 折り返し運転
2035年頃 財政破綻
2037 リニア開業
以後、時宜をみて乗り入れ開始。
京都、新大阪、名古屋に直通運転。
日本の人口はどんどん減っていく。
日本の人口動態
総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少。
2050年は、2005年と比して
生産年齢人口は約3,500万人減少の4930万人。
若年人口は約900万人減少の821万人。
高齢人口は約1200万人増の3764万人。
高齢化率は約20%から約40%に上昇。
我が国における総人口の長期的推移 - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf 今後の北陸新幹線のスケジュール
2035 米原延伸 折り返し運転
2038 リニア開業
以後、時宜をみて乗り入れ開始。
京都、新大阪、名古屋に直通運転。
日本の人口はどんどん減っていく。
日本の人口動態
総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少。
2050年は、2005年と比して
生産年齢人口は約3,500万人減少の4930万人。
若年人口は約900万人減少の821万人。
高齢人口は約1200万人増の3764万人。
高齢化率は約20%から約40%に上昇。
我が国における総人口の長期的推移 - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf 敦賀以南 3ルート試算比較表
【前提としての用語解説】
便益(Benefit)
総事業費(Cost)
費用便益比B/C とは?
(便益Bを総事業費Cで割ったもの。
建設にはB/Cが1.0を余裕を持って超えることが必須)
計画時、ないし計画後の社会経済状況の変化により、
費用便益比B/C1.0を大きく割ることが確実である場合には建設不可。
滋賀県の試算
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/31648.pdf 関西連合の試算
https://www.kouiki-kansai.jp/material/files/group/3/1364462148.pdf 国交省の試算
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf 米原、小浜京都ルート比較表 ●小浜京都ルート(建設費2兆1000億円:注、40%増しで3兆円。物価高騰で今や4兆円以上かかるとも言われる) 名古屋直通、リニア連絡 × 東海道新幹線との直通 × 山陽新幹線との直通 × 財政制度等審議会 × 政治 ▲ 住民 × 世論 × 財政 × 環境 × B/C>1.0 × (2016年時点の費用便益比(B/C)1.05→現在は1.0を大きく割り込んでいる可能性が極めて高い) 天意× (宝ヶ池で配水管損傷して断水 、2019長野洪水、2018、2021豪雪) 時の運 ×(コロナ発生でB/Cさらに悪化、資源・エネルギー高) 地盤陥没、軟弱地盤で工費増 環境アセスでさらに遠回り、線形悪化、所要時間増、建設費増 注:金沢ー敦賀間の建設費 当初見積もりより41%増加 〇米原ルート(建設費5900億円+リニア後の乗り入れ費用 40%増しで約9000億円) 名古屋直通、リニア連絡 〇 東海道新幹線との直通 〇 山陽新幹線との直通 〇 財政制度等審議会 〇 政治 △ 住民 〇 世論 〇 財政 〇 環境 〇 B/C>1.0 ○ (2016年時点の費用便益比(B/C)2.2~3.3) 天意 〇(長野の洪水でしらさぎは連日満席、豪雪のため新快速が余呉で立ち往生、 50年ぶりの豪雪でも東海道新幹線は一度も止まらなかった) 時の運 〇(コロナ発生でもB/C余裕) 費用便益比(Benefit/Cost)とは、 建設で得られる便益を費用で割ったもの。 費用便益比が1.0を超えないと建設できない。
997 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/02/12(日) 23:36:31.68 ID:tnMXUWn8 [11/13] 米原ルートの 998 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/02/12(日) 23:36:45.53 ID:tnMXUWn8 [12/13] 勝利は 999 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/02/12(日) 23:36:55.34 ID:tnMXUWn8 [13/13] 近い 1000 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/02/12(日) 23:37:13.27 ID:jtiaCCTn 妄想をしてるんだ 1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7日 1時間 13分 26秒
こっちのスレのほうが米原ルートについて語ってるの草
http://2chb.net/r/rail/1675245946 マイバラーってもしかして米原厨ですらない?
すぐにヤフコメ持ち出すから 逮捕されちゃうかもと心配 「Yahoo!知恵袋」で嘘の回答 信用毀損の疑いで67歳男を逮捕
2011年頃作成の古い資料が総合スレに貼られてたが、
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf これ、古いけどわかりやすい資料だね。
ポイントはふたつ。
着工にあたっての5条件、整備新幹線の財源見込み。
まずは前提のおさらい。
1.整備新幹線(北海道、北陸、長崎)着工に当たっての着工5条件
①安定的な財源見通しの確保
②収支採算性
③投資効果 B/C>1であること
④営業主体としてのJRの同意
⑤並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意
2.財源見込み
2011年から2040年までの整備新幹線の財源は、
毎年約1000億円の公共事業関係費(地方負担含む)2兆3900億円
+貨物調整金2500億円
+貸付料9900億円
=合計3兆6300億円
1.整備新幹線(北海道、北陸、長崎)着工に当たっての着工5条件 5条件を満たして初めて、「着工する」とある。 財政制度等審議会でも述べられていた通り、 B/Cはルート選定時のみならず、 着工前にも再度精査する。 小浜京都ルートはB/C>1を全く満たせてないので、着工できないね。 2016年のルート選定時のB/Cについても、情報公開にもとづき、内容を再検証してほしい。
2.財源見込み 2011年から2040年までの整備新幹線の財源は、 毎年約1000億円の公共事業関係費(地方負担含む)2兆3900億円 +貨物調整金2500億円 +貸付料9900億円 =合計3兆6300億円 金沢ー敦賀間の建設費も含めて、北陸、北海道、長崎の合計で 2040年までで、たったの3兆6300億円しか財源はない。 北海道新幹線は2012年着工で2036年までの建設で、1兆6700億円、 北陸新幹線(金沢ー敦賀)は2012年着工で2026年までの建設で1兆1300億円 長崎新幹線は2012年着工で2022年までで、5000億円。 合計3兆3000億円。 実際には、北海道新幹線も北陸新幹線も大幅な建設費増になり、 現時点で、北海道新幹線は当初計画から6450億円増加、 北陸新幹線は金沢ー敦賀間で6000億円も建設費がオーバーしてるぞ。 あれ?資料にある通り、2040年までの公共事業費に加えて、 2040年までの貸付料を前倒ししてるのに、 整備新幹線の財源が全然足りてないぞ! 財源は3兆6000億円しかないのに、現時点で4兆5000億円もかかる見込みだ。 しかも金沢ー敦賀区間の整備までで! 敦賀より先の区間の建設の財源は、2040年まで全く無い!!!
2040年までの貸付料と公共事業費の優先配分分をもって、 2036年までは北海道新幹線の建設費を優先し、 2040年以降に敦賀より先を整備する予定なのだろうか? それでは遅すぎるのでは? 逆に、敦賀より先の着工を2040年より早めようとすると、 財源はどこにある?? 小浜京都ルート4兆円!の財源なんてどこにあるの?
米原ルートはJR西日本の同意がないし 同意したら株主から訴えられる つまり米原ルートの可能性は全くない
完全民営化したJR各社の株主は大多数を機関投資家で構成しており、外国人投資家や個人投資家の意見は反映されない 株主総会でも事業内容や会計報告が主で議題は役員の承認ぐらい 事業に不満がある株主は株式を売却するだけでわざわざ企業を相手取って訴えるなんてバカげた事をするわけがない 新幹線の運営に関しても国交省との打ち合わせをする程度の話 基本的な教養が欠落してんのかな
>>23 小浜厨はバカだな
逆だ。
JR西が敦賀ー米原間の運営に同意しなきゃ、
JR東海にみすみす儲けをとられるのに、何を言ってんだか
東海「そんなクソしょうもない区間だけの運営はお断りします」
ニートは「株は売れる」って事も知らないのか 訴えると言っても西という企業そのものを相手にするのか?経営陣を相手にするのか? 小学生レベルの発想でわけがわからんなw
2014年着工の金沢ー敦賀間でさえ、建設費は現時点で40%増し、6000億円増し。
北海道新幹線も北陸新幹線 金沢-敦賀間も
両方とも、当初計画からそれぞれ6000億円も建設費が増加している。
2014年着工を参考にしても、小浜京都ルートも既にこの時点で3兆円。
県会議員の重鎮さんも公におっしゃってますように、
今では小浜京都ルートは物価高騰で4兆円以上かかると言われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51e4264a19276f852b1c11a20eefe49d4150461 >>26 北陸新幹線の営業係数が60として、
JR東海は敦賀以南の北陸新幹線で、年間500億円もの売上増に、年間240億円もの営業利益が毎年得られる。
北陸線と湖西線の年間の赤字を仮に10億円として、新幹線と相殺しても、
毎年230億円もの営業利益が得られる。
>>25 新幹線事業は客単価が高く利幅も高い収益率の良い企業収益の柱だからね
そんな美味しい事業はお願いしたいぐらいで拒否するとかあり得んわ
>>19 の資料は他にも重要なことを言ってるぞ。
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf (整備新幹線の)最高速度を 360km/h に設定した場合、
時間短縮は図られるが、
騒音防止の対策等により費用が増大するため、
費用対効果が縮小。
>>26 東海は営業エリア外で北陸新幹線とは何ら関係ありませんよ
>>32 JRの分割は、JRに当該地域での独占的運営権を与えたわけじゃない。
そんなことをしたら、独占禁止法に反する。
そして100歩譲って、JR西に米原ルートの優先的な運営引受権を与えたとしても、
もしJR西が断るなら、次の運営候補者にお願いしますということ。
JR西はみすみす儲けを逃すのはオバカだから、断らないと思うがね。
>>32 敦賀米原の運営を東海にやらせるとかのたまってる奴に言ってくれ
>
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf >
> (整備新幹線の)最高速度を 360km/h に設定した場合、
> 時間短縮は図られるが、
> 騒音防止の対策等により費用が増大するため、
> 費用対効果が縮小。
湖西線の時速160km高速運転も
東海道新幹線の雪対策の短絡トンネルも
新幹線の時速350km運転も
整備新幹線の時速360km運転も
小浜京都ルート4兆円も湖西ルートも
結局は、費用対効果が見合わないからやらないんだよね。
みんなガキンチョじゃないんだから、お財布の中身と値段をリアルにみて意見言ってよね。
おバカじゃないんだから。
>>27 同意してから売ったら損するけど
前もって教えてくれるの?
それってインサイダーでしょ?
>>33 つまりリニアの名古屋大阪の運営主体が
JR西日本でも問題ないわけだ
品川名古屋では赤字の可能性が大きいらしいし リニア反対運動でJR東海を潰せそう
米原ルートはJR西日本の同意がないし 同意したら株主から訴えられる つまり米原ルートの可能性は万に一つもない
ま、株価はあんま関係ないな 株を売るか保持するかは株主の自由 ただJR西日本が確実に損をする米原ルートは 株主代表訴訟のリスクが大きい
株の売買と株主総会と株主代表訴訟が ごちゃごちゃになってるな 結論だけ言えば米原ルートはない
ひとつだけ言えるのは平日の昼間に書き込める奴って仕事してないのか? 書いてる内容も的外れでレスする気にもならんレベルだし
>>40 ハイハイ妄想乙
小浜京都ルートが1パーも無いだろ
小浜が金を出さないから
>>45 株主から訴えられると平気で書けるバカだからw
自己中我田引鉄ルール破り常套手段のオバマ オバマの悪行がバレて来てますよ つうか米原ルートスレに来んな
>>46 まぁ米原ルート程度で大損株主訴えるとか妄想激しいからね
大体西日本は北陸新幹線で儲けてるしな
米原派が仕事してる間
>>37 〜
>>43 までずっと独り言
さすがサイコパスやなw
>>40 >>23 虚言癖サイコパスはバカだな
逆だ。
JR西が敦賀ー米原間の運営に同意しなきゃ、
JR東海にみすみす儲けをとられるのに、何を言ってんだか
>>48 なんだかんだで西の鉄道での売上の半分は山陽新幹線と北陸新幹線だからね
そりゃ西が米原ルートの運用を拒否するわけがない
>>41 JR西が敦賀ー米原間の運営を断れば、
JR東海にみすみす儲けをとられるのに、何を言ってんだか
>>43 虚言癖がそう言うということは
やはり結論は米原ルートになるんだろう
京都は前原氏を始め四方議員に色んな団体が北陸新幹線反対で団結 福井の与党PT程度じゃ歯が立たない 後は国交省も着工五条件が成立しないから着工拒否 となると米原しか認可降りないから米原の夜明けは見えた
>>43 小浜京都ルート4兆円の財源がないぞ
2.財源見込み
2011年から2040年までの整備新幹線の財源は、
毎年約1000億円の公共事業関係費(地方負担含む)2兆3900億円
+貨物調整金2500億円
+貸付料9900億円
=合計3兆6300億円
金沢ー敦賀間の建設費も含めて、北陸、北海道、長崎の合計で
2040年までで、たったの3兆6300億円しか財源はない。
北海道新幹線は2012年着工で2036年までの建設で、総事業費1兆6700億円の見込み
北陸新幹線(金沢ー敦賀)は2012年着工で2026年までの建設で、総事業費1兆1300億円の見込み
長崎新幹線は2012年着工で2022年までで、総事業費5000億円の見込み。
合計3兆3000億円。
実際には、北海道新幹線も北陸新幹線も大幅な建設費増加。
現時点で、北海道新幹線は当初計画から6450億円増加。
北陸新幹線は金沢ー敦賀間で6000億円も建設費がオーバーしてるぞ。
あれ?資料にある通り、2040年までの公共事業費2兆3900億円に加えて、
2040年までの貸付料9900億円を担保に前借りしてるのに、
整備新幹線の財源が全然足りてないぞ!
2040年までの財源は3兆6000億円しかないのに、現時点で北海道、北陸(金沢ー敦賀)、長崎の3線で4兆5000億円もかかる見込みだ。
しかも北陸は金沢ー敦賀区間までで!
敦賀より先の区間の建設の財源は、2040年まで全く無い!!!
小浜京都ルート4兆円とか財源は?
株主代表訴訟の意味も分からんらしい JR西日本が米原ルートを選ぶことはない
>>56 株主訴訟とか妄想だし
そもそもJR西日本は建設に関与していないので従うしか無い
敦賀米原をJR西日本が運営するか JR東海が運営するかという あり得ない妄想に基づいて屁理屈展開中
>>54 総合スレにこんなレスが。
いよいよ米原ルートに見直しで一致団結だ。
708 名無し野電車区[sage] 2023/02/13(月)
北國新聞 2023/01/15
敦賀以西で「再検討必要」
新幹線 前原氏、馳知事と懇談
国民民主党の前原誠司代表代行(県連代表)は14日、
金沢市内のホテルで馳浩知事と懇談した。
衆院京都2区選出の前原氏は北陸新幹線敦賀以西ルートに関し、
リニア中央新幹線の整備などで前提条件が変わってくる。時代の変化とともに 切に議論すべきだ」
と語り、
2016年に決まった小浜ルートからの再検討が必要との考えを示した。
前原市は民主党政権で、自身が党政調会長だった時敦賀延伸が決まったこと を振り返り、
「北陸新幹線には思い入れがある」と紹 介。
敦賀以西には、京都市内の地下水や残土処理などの課題がある上、資材高騰 もネックになるとし、
「早期完成、コスト圧縮を考えれば、米原ルートや湖西ルートに再考するやり方もある」と話した。
馳知事は沿線関係者が京都の立場を理解し、課題を 乗り越える努力が必要とし、
「それぞれの立場を考慮して調整し折り合いを付けないといけない」と語った。
敦賀駅を見れば 米原乗り換えなんて妄想なのは明らか
>>59 鉄道板も小浜は人気もないし四面楚歌だな
一人が荒らしてるだけですね
>>59 つまり米原ルートは湖西ルートと同じくくり
有力な唯一の対抗馬なんて思われてない証拠
>>54 あとは小浜京都ルートのB/C1大幅割れや
2040年まで財源が無い問題、
住民の強い反対、
京都府民の小浜京都ルート反対の世論
環境破壊問題、
京都市の財政破綻危機、
と小浜京都ルートはもう無理な材料だらけ。
>>61 湖西ルートが目に入らないんですね
都合の良い目だわ
>>60 何が妄想なんだか
米原で降りたらそこから色んな路線に行けるだろ関西方面中京方面にびわこ鉄道と多方面に乗り換えられる
敦賀とか米原方面と小浜方面だけだろ
レベチ
>>56 バカだな。逆だ。
国民が決める米原ルートを引き受けなければ
株主から文句言われるのはJR西。
株主代表訴訟があるので JR西日本が米原ルートを選ぶことはないから 着工5条件を満たす可能性はない
>>58 JR西は建設費を負担しないので、
ルート選定には積極的には関わらない旨、表明している。
>>67 西も公共交通機関運営してるから国民から離れた利益追求とかしないよ
利用者ファーストだもの
オバマは自分ファースト
>>62 今は小浜京都ルートはもう無理ですよという決定のターン。
>>64 湖西ルートも京都に入るところから新大阪までが問題を抱える。
滋賀県内区間も滋賀県が望んでない。
>>69 オバマの解釈だと
西日本は絶対反対!
株主訴訟だ!
だから無理だ!
になる
>>68 JR西にはルート選定する権利はない。
建設費を負担しないから。
>>72 湖西ルートに変えるんですね
比良颪はトンネルでなんとかなりそう
>>75 同意しなければ敦賀乗り換え
JR西日本とすればその方が利益が大きい
>>71 東海道新幹線乗り入れ拒否した
JR東海がありますよ
>>79 オバマ解釈だと
東海も絶対拒否!
何が何でも新幹線はダメ!
じゃあしらさぎやサンダバが何で米原で東海と乗り換えてるのかね
米原ルートはJR西日本もJR東海も拒否してる それが全てだよ
オバマが拒否してるってほざいてるから 別に東海も西日本もルート決まれば特に問題無く建設だな
勝手に東海が否定すりゃいい 敦賀~米原~京都~新大阪をJR西日本として新たに線路や駅や設備を造ればいい
>>80 サンダバが米原で東海と乗り換えねえ
お前、関東の田舎者だろ
サンダバは米原で東海と乗り換え この程度の奴なんですよ
>>77 JR西が米原ルートの運営に同意しなければ、
別の運営主体を探すことになるだけ。
JR東海とか。
JR東海が敦賀以南の運営を引き受けた方が、米原からの乗り入れもスムーズ。
>>79 それは超過密なリニア前。
しかも東京駅。
>>57 そもそも
西も東海と同じく株主の構成の比率は金融や生保の機関投資家が圧倒的に多い
ここは物言わぬ株主
で、西の福知山線の脱線事故や東電の福島原発のような大事故のようなまず予見不可能な大事故でも起こらない限り株主が代表訴訟するような事はあり得ない
訴訟を起こすにも裁判費用も莫大になる
そんなアホな事にムダな資金や時間を使うわけないじゃん
もともと運用益を上げるために株式投資してるわけで、そんな馬鹿げた事に労力を割くぐらいなら他に投資するだけ
リニアも外国人投資家が「騒ぐ」とか頓珍漢な事言ってたし株式投資した事ないんでしょ
知識がないのがバレバレ
>>81 それはリニア前の話。
世界はリニア開業に向かって進んでる。
小浜厨だけが世界から取り残されてる。
>>87 西が米原ルートの運営に同意しないっていうのがそもそもないから心配無用
>>85 東海周りって日本語がヤバすぎません?
強風時の米原経由では
米原は基本的に運転停車でドア開きませんよ
たまに開けてますがね
北陸新幹線が新大阪につながる頃には小浜は福知山や鳥取や松江まで新幹線一本で行けるようになる
>>87 完全に妄想の域に入りましたね
なんなら広電や西鉄はどう?
>>89 撮り鉄ひねくれ魔の小浜厨は
外国人投資家が騒ぐとか言ってたなw
機関投資家は法令を理解して資金を運用する。
JR西に小浜京都ルートを選定する権利がないことぐらい、外国人の機関投資家もわかって投資してます 笑
>>94 新幹線の運営の経験がある事業主体に限られるという話だったような。
今日は一段と香ばしくて笑ったわ JR東海が米原新大阪をJR西日本に譲渡したら どうなるか分かるだろうに それならJR西日本が米原新大阪の利益を JR東海に渡せというのも無理筋だろうよ
北陸新幹線が新大阪とかリニアが新大阪とかお前らはこの世にいないだろ
>>99 米原ルートになったら株主が訴えるというのが一番失笑だったけどな
株主がそんなムダな事やらんだろw
>>101 JR西日本が米原ルートを言い出せば
株主代表訴訟はあり得るよ
弁護士余ってるしね
こんな所のムダな書き込みより
はるかに影響力はある
736 名無し野電車区 2023/02/13(月) 14:27:55.52 ID:MWaYg9lY
>>729 敦賀―京都
○北陸新幹線
__湖西フル新線:24分
小浜京都フル新線:30分
__米原フル乗入:35分+米原での乗務員交代
○サンダーバード
湖西在来新線全方:36分(160km/h運転時)
湖西在来新線全方:46分
湖西在来現線東行:50分
湖西在来現線西行:53分
米原経由だと30分では着かないが(東海道仕様-2分でも)
敦賀―マキノ高原―近江中庄の湖西在来新線建設+敦賀―京都160km/h運転されたら、
所要時間並ばれる米原フルって…。
本当小浜虫は難癖付けるだけの害虫 そもそも米原ルート賛成派以外派来るなって言ってるのにきてる害虫 恥を知れ!
米原ルートなら訴訟って草 とにかく米原阻止したい意思だけは感じた!
JR西日本が米原ルートなら訴訟するかもとか一言も言ってないけどね! 小浜虫の妄想
>>79 そもそも米原止まりなら東海関係ないやん
バカだねー
オバマは
>>111 小浜厨や近江今津厨は米原が気に食わないらしい
>>109 そもそも
企業側がより強力な弁護団揃えてるしw
株主代表訴訟なんて重大事故などの事案で役員にその責任の有無が問われる
ルート選定で株主代表訴訟なんて前列もないし、あり得なさすぎる
もっと言えば敦賀以西で小浜京都で目処が立ってない所に米原に決まれば好材料でむしろ「買い」で株価は上がる
こんなの少しでも株やってれば常識なんだけどなw
>>116 そもそもルート変更云々で株主代表訴訟なんてあり得ないから前列もないし判例もない
>>118 確認しろよ。
違法性の要件のところを重点的に。
>>120 旧司法試験合格組か予備試験合格組なら
相手にしてもらうけど、どっち?
>>122 どっちでもいいから確認しろよ
できれば、弁護士じゃなく、
判事に聞け
近江今津君は米原ルートは小浜ルートより時間がかかるらしい あと長浜は全部停車駅との事
他人をアスペ連呼で、 アスペを思いっきり馬鹿にする精神科医w
>>132 精神科医とのダブルライセンス?
すげー
敦賀~京都の距離 米原ルート>小浜ルート>湖西ルート らしい 一番時間がかかるのが米原ルートだって
>>133 この状況でも相変わらずIDコロコロしてるしな
闇は深いな
なんで
この後に及んでまでIDコロコロするのか問い詰めてみたら?
自分は伝染ると嫌だから御免こうむるが
アスペに詳しくない精神科医とか 株主代表訴訟に詳しくない弁護士とか 米原厨には色んな人材がいるな
そもそも論なんだが 株式投資なんて自己責任 株価が下がったなら、それは株主の見通しが甘かっただけの事 そんな事でいちいち裁判なんてやるわけないじゃんw
一円も得しないのに米原ルートに必死じゃん 人間は損得勘定だけでは動かんよ
オバマの妄想の株主訴訟はワロタ 米原阻止するために下らない考えしか浮かばなくて草
つうか利用者として小浜京都ルートとか論外 いつもの米原ルートが正解
株主代表訴訟以前の段階として JR西日本もJR東海も米原ルートには否定的 彼らは米原厨ほどバカではないからね
米原厨の語るメリットは建設費が安いこと JRつまり鉄道への投資が減るのと同義だから バカじゃない限り賛成はしない
米原厨は米原でサンダーバードに乗り換えてる 何か特殊な能力の持ち主なんだろうな
>>145 まあね
そもそもこれだけ情報出てるわけじゃん
自分は米原ルートに変更になれば、むしろ市場は好感して西の株価は上がると見るけど、株価は水ものだから下がるかも知れん
ただ予め予見不可能な大事故でもあるまいし本当にルート変更となれば既に織り込み済みになってるはず
それで株価が下がってるならそんなもんは自己責任
株主訴訟?
寝言は寝て言えレベルの頓珍漢さw
サイコパスは今日も独り言継続中 他にやる事ないんか 虚言癖も相変わらずだしw
敦賀から京都の最短は湖西線経由 次が小浜ルート 米原ルートが一番遠い上に東海と競合するのに西日本も東海も賛成するわけない
>>93 近畿北部や山陰に新幹線は不要
東京へは飛行機 大阪へは高速バスで十分
>>146 米原経由は何十年も前にいつものルートではなくなっている
時代錯誤も甚だしい
対首都圏でも敦賀延伸後はいつものルートではなくなる
つまり米原経由は事実上の終焉だ
新幹線化などあり得ない
敦賀止めで我慢しろ
>>150 一部が客扱いする事もある程度
間違っても東海への乗り継ぎのためじゃない
米原厨の致命的な欠陥は 当事者であるJR西日本のメリットを語れない事 メリットないと自覚してるんだろうな
米原厨の致命的な欠陥は 当事者であるJR西日本のメリットを語れない事 メリットないと自覚してるんだろうな
米原厨の致命的な欠陥は 当事者であるJR西日本のメリットを語れない事 メリットないと自覚してるんだろうな
>>158 ネタだよ
あれは京都で琵琶湖線に乗り換える滋賀県民救済のためだし
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1724935 福井新聞もトーンダウンだな
ほぼ諦めかけてるだろう
京都の関係者は口を出す度に米原米原
京都人「米原ルート」
だね
>>161 どうでも良い
ルート選定は税金で作るからな
つまり市民が主役
そろそろ福井の議員も降参かぁ 国交省に小浜京都ルートは認可出来ないとか言われたのかな?
>>165 あら?市民が主役とか言いながら
選挙を経た議員より役人の方が上なんだ
小浜ルート本スレの過疎っぷりを見ても分かるようにもう結論出たんだと思います 祝!頓挫確定 ざまーみろw
米原ルート派は飛ぶ鳥を落とす勢い 小浜派は滅亡寸前
>>161 メリット
多数のお客さんに喜んで貰える
鉄道冥利に尽きるな!
>>165 白足袋に脅されたら逃げるしかないもんな
佐賀にはそういうのいなくてよかったな
>>168 関係者が5chに書き込んでるとでも思ってるのかなぁ…
なんで小浜線みたいな赤字路線を西日本が持ってると思う? 一応公共交通機関として使命があるから県と協議して持ってるだけだ 利益追求ならとっくのとうに無くなってるよ 米原ルートも協議してOK出すだけだ西日本はね 市民のための鉄道なんで
>>154 小浜京都ルートは公式143km。
そこからアセスで京都中心部と伏見を避けることになったので、+5-6km。
さらに小さな谷や地形に合わせて現実にはうねうねがあるから、+1-2kmと考えると、
実際には150kmぐらいか。
米原ルートが107km+46kmとすると、153km。
差の3kmは時速260〜285kmの速さでは、約40秒しか違わない。
小浜京都ルートは大深度地下ホームの不便さゆえにプラス5分とすると、
米原ルートとほとんど変わらないか、米原ルートの方がずっと早くなる。
特に米原駅通過可能な下り。
自分のアカウントが炎上してるのを見て「俺って人気者!」とか考えてそう(小並感)
民意さえあれば企業にどんな無理強いしてもいいと思ってるあたり、やはりナチスと親和性が高い
>>157 時代錯誤とは、
米原経由で関西にも名古屋にもひとまとめに行けるのに、
わざわざ敦賀で分岐しようとする小浜京都ルートのこと。
昭和の黴の生えた全国津々浦々新幹線は無理。
財源がない。環境破壊も無理。
>>157 米原は西の御殿場
在来線ですら短絡線が出来て長いのに、新幹線を経由させるなど馬鹿げてる
>>160 サンダーバードとしらさぎの両方の新幹線化で、利用客が大幅に増える。
なお、整備新幹線はJRのためにやるんじゃないんで。
>>180 JR西日本が名古屋~新大阪の新たな線路と駅を造るのか
そんな土地あるかねえ
>>171 一般論しか語れない時点で相手にされないよ
だから米原ルートは落選したんだから
>>163 日本の原風景
観光資源を浪費しない
お店が立ち並ぶ観光地にしないというこだわり
『ほんまもん』を追求する姿勢
時代はこれかもな
某景勝地に至るまでの、土産物屋がずらりと並ぶ昭和の風景にはゲンナリだったよ
もっと自然な風景であってほしい
米原まで北陸新幹線造ればいいんじゃねえの? 終点米原で良ければ
>>33 はい、ダウト。
昭和六十一年法律第八十七号 日本国有鉄道改革法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=361AC0000000087_20150801_000000000000000 (旅客鉄道事業の分割及び民営化)
第六条 国は、日本国有鉄道が経営している旅客鉄道事業について、主要都市を連絡する中距離の幹線輸送並びに大都市圏及び地方主要都市圏における輸送その他の地域輸送の分野において果たすべき役割にかんがみ、その役割を担うにふさわしい適正な経営規模の下において旅客輸送需要の動向に的確に対応した効率的な輸送が提供されるようその事業の経営を分割するとともに、その事業が明確な経営責任の下において自主的に運営されるようその経営組織を株式会社とするものとする。
2 国は、旅客鉄道株式会社(前項の規定により旅客鉄道事業を経営する株式会社をいう。)として、次の各号に掲げる株式会社(以下「旅客会社」という。)を設立し、それぞれ、主として当該各号に定める地方において日本国有鉄道が経営している旅客鉄道事業を当該旅客会社に引き継がせるものとする。
一 北海道旅客鉄道株式会社 北海道
二 東日本旅客鉄道株式会社 東北及び関東
三 東海旅客鉄道株式会社 東海
四 西日本旅客鉄道株式会社 北陸、近畿及び中国
五 四国旅客鉄道株式会社 四国
六 九州旅客鉄道株式会社 九州
オープンアクセスの議論はあって当然とは思うが、整備新幹線から分離した在来線の運行とは馴染まない(分離する意味が無い)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1612/09/news021_3.html やるなら、のと鉄道の逆、北海道で検討されたやつで、3種で県域会社が保有、2種でJRが運営でしょうね
>>180 突然の理想論
メリットないと自覚してる様子
>>183 小浜京都ルートは認可されないから着工不可
白紙
>>184 でも水洗トイレにしたら井戸が枯れて
橋の欄干も壊れかけてるから
新しくしろだって
お金はどこから来るのかね
>>165 4兆円の財源が無い。
B/Cが全く満たせない。
住民や世論の反対が強い。
建設残土の処分先や地下水脈破壊の環境破壊が厳しい。
これぐらいは言われたかもの。
>>191 具体的なメリットないと世の中は動かないよ
キャプテンとかでもしたことある?
>>167 小浜京都ルートを選んだ自民党プロジェクトチームを見て以来、
議員は信用できない。
まだ官僚の方がまともかもと思うようになった。
>>194 米原ルートに賛成な人
福村議員北國新聞馳知事四方議員前原誠司議員京都新聞などなど
後はSNSネットの一般市民
これだけの人間がいて議員知事も居るからな
自然と動き出すよ
>>168 ざまーみろはよくないですよ。
米原ルート派の品位に欠けます。
お気の毒ながらでおながいします。
>>171 >
>>161 > (米原ルート)のメリット
> 多数のお客さんに喜んで貰える
> 鉄道冥利に尽きるな!
それは言えるな!
敦賀駅で毎日7000人も8000人ものしらさぎ客がため息ついて乗り換えるのはいくないな。
そのうち、しらさぎが高速バスに負けて廃止になってしまう。
そしてスリップ事故や立ち往生の危険ももも
>>198 米原ルート派は北陸中京新幹線なのに
北陸新幹線を僭称しようとする寄生虫だから
こんなもんだよ
なお越前たけふ-岐阜-名古屋の北陸中京新幹線を提案すると米原厨は怒り出す模様
>>179 御殿場に東海道新幹線は通ってないぞ
秩父に新幹線は通っとらんし、
小浜にサンダーバードもしらさぎも走っとらん。
>>206 「御殿場は昔からの交通の要衝!だから東海道新幹線も御殿場を通せ!丹那トンネルとか知るか!!」
これと同レベルの主張をしてるのが米原厨
>>181 TGV方式。
ましてや名古屋ー米原ー京都ー新大阪には、既に新幹線の専用線が敷かれておるわ。
これを活用したらええ。終わり。
>>206 旧主要ルートの御殿場を
東海道新幹線が通らないように
旧主要ルートの米原は
北陸新幹線は通らないって事でしょ
>>185 常識的にありえんね
新幹線は必ず大都市につなげる
>>209 フランスのように国鉄のままにしておくべきでしたねえ
>>189 敦賀終点と違って、
敦賀以北の利用客が増えるのは、JR西にとって朗報
>>221 そのわりにはひかり・のぞみ通過しまくりだな
東海道新幹線の駅というこの上ない地の利があったのにあのザマじゃあどうにもならんだろうなw
>>199 敦賀開通したら大幅に減ると見込まれてるよ
>>197 もともと米原ルートは世の中の暗黙の了解だったからね。
自民党PTの政治判断により安政の大獄が起きて
蟄居していた烈公と一橋慶喜公だったが、
もうすぐ大政奉還じゃ。
>>200 北陸新幹線は元の米原ルートに戻るだけですよ。
>>230 何でも建設すれば良いと思ってる
オバマは金の計算出来ないね
>>208 秩父に4兆円かけて上越新幹線を通せ
大宮なんか知るか
東北新幹線との共同で大宮から東京まで進入なんて知るか
秩父に新幹線通せや
これよりもっといくないのが小浜厨
>>210 今も東海道新幹線が走っておりまする
しらさぎもはしっておりまする。
サンダーバードも迂回して走りまする。
御殿場にはかような状況はござーません
>>217 米原は鉄道の要衝。
大宮も鉄道の要衝だよ
>>232 熊谷市が負担は嫌だと言ってるからしゃーない
そこから目を背けて「民意があればなんとかなる!」とか言ってるのがあんた
>>234 迂回ってことは本当なら通りたくないんだよw
福井新聞 「小浜京都ルートはギブアップ…別に米原ルートでも良いや」
>>238 人口減少なら敦賀から先必要無いね
そもそもリニアも静岡で躓いて遅れそうだし新大阪まで開通するのは
北陸新幹線もリニアも30年後ぐらいだな
>>224 そりゃ、東名阪にはかなわない。
しかし、リニア後、米原延伸後は、
東海道新幹線における米原のポジションは増す。
>>238 隣人「おたくの娘さん独り立ちしたんだって?じゃあ娘さんが使ってた部屋うちに貸してよ。どうせ空き部屋なんだからさ、いいだろ?」
>>242 名古屋までリニア開通しても新大阪まで開通しても米原・京都は関係無いんですがw
福井でも越前嶺北は別に米原ルートでよい 単に若狭嶺南が小浜京都ルートが都合が良いだけ 若狭のわがままなのが小浜京都ルート
名古屋から北陸に行くには京都までのぞみ使って 京都から北陸新幹線使えばいいだろ 京都は全ての新幹線が停車するんだから
>>226 敦賀延伸で北陸中京の交流人口は30%程度増える見込み
https://www.hokkeiren.gr.jp/materials/research/100625-1.pdf 北陸新幹線 敦賀延伸後の需要
国土交通省 交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会
「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(2012/4/3) P.18
https://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf 恨むなら分割民営化した挙げ句東海道新幹線をJR東海の持ち物にさせてしまった政治家達を恨め
>>231 小浜厨は4兆円の財源が無いのも理解していない
>>247 米原厨は敦賀延伸で不便になるとか言ってたけど、本当は交流人口が増えるのか、良かったじゃないか!
敦賀延伸でも十分客が増えるのだから、敦賀凍結で何の問題もないね!!
>>237 いんや。
滋賀県は必死に米原ルートを誘致してたし、
関西連合案で米原ルートに合意してたよ。
事実と違うことを言って
秩父に4兆円の我田引鉄新幹線は無理無理カタツムリ
>>241 米原ルートなら、工期も短く、建設費も安いから、財源の目処がつく。
70歳ぐらいまでの人なら、北陸新幹線を新大阪や京都で見れるんじゃないかな。
>>243 鉄道は公共インフラ。
私邸と同様に論じるのは間違い。
>>255 70歳の人は100歳超えまで生きてないと無理だな
米原なら簡単に延伸できるのにいつまで経っても着工しない
じゃあいつから工事始めるか言ってみ?
>>257 リニアに米原と京都は停車しないんですが
>>258 我慢しろ
僅かな需要の為に米原延伸しろというのが贅沢
>>262 じゃあ無理だな
米原延伸の金を自分の懐の金にする集団だから
>>256 今は民間企業の物
それを望んだのは有権者
>>258 交流人口は増えるんだから問題ないね
だいたい越後湯沢や長岡や米原の乗り換えに比べれば便利な方だろう
文句言うな
>>260 東名阪の主要な需要はリニアに移行します。
残った東海道新幹線利用客において、
サンダーバード、しらさぎ客が流入してくる米原駅は重要なポジションを占めます。
さすがは地政学的に重要な関ヶ原や米原だけあります。
福井もようやく米原ルート以外不可能だと分かっただろうね 分かってないのは金の計算も出来ないオバマだけ
>>261 雪や風で在来線サンダーバードもしらさぎもすぐに止まってしまうんです。
米原まで延ばして、新幹線同士つながないと。
>>266 小浜厨に尋ねたいが、
4兆円の財源はどこから?
4兆円の財源ないよ
>>265 そのリニアがいつまで経ってもできないじゃん
名古屋までですら時期未定だし
>>264 敦賀から在来線でちんたら
米原から新幹線でスピーディー
比べるのもナンセンス
>>213 大阪京都から敦賀に繋げるか米原に繋げるか
どちらにしろ大都市には繋がってる
次のうち頓挫するのはどれか? A:北陸新幹線(敦賀~新大阪) B:西九州新幹線(新鳥栖~武雄温泉) C:中央リニア(東京~名古屋~新大阪) D:北海道新幹線(新函館北斗~札幌) 全部怪しいと思ってますが
>>232 イナ関東の話は分からないから
別のスレでどうぞ
秩父に新幹線 小浜より需要あるんじゃないか?w 熊谷から秩父に通してやれよw
>>277 秩父のために、都心まで新幹線の新線を敷くのはお金がかかりすぎる。
>>279 敦賀ー米原間45kmをつなげばよいのでは?
>>284 地図を見た事のある人ならそう考えるよな
>>284 早くつなげろよ
全く問題無いなら着工今年からでもできるだろ
敦賀ー米原間45kmをつなげば、 関西にも名古屋にもひとまずはつながる。 あとはリニア開業と人口減少を待つだけ。
>>284 それは北陸中京新幹線だから
北陸と中京が滋賀に頭を下げて作りなさい
米原厨みたいに妨害はしませんよ
>>286 ジミーちゃんがルート転進に着手するのが早いかどうか次第。
>>287 サンダーバードで十分でっせ
リニアも要りまへん
>>288 いいえ。
米原経由の元の北陸新幹線に戻るだけです。
>>289 いや早くつなげるべきだろ
後、米原周辺にオフィスビルやタワマンやホテルを建設ラッシュにするべき
>>290 それをいうなら2014年まで。
遅い!
敦賀まで延ばしちゃったからね。
>>292 北陸中京新幹線を北陸と中京の負担で作る
それに反対したりはしませんよ
>>294 敦賀までサンダーバードな
土地勘ないよなお前
>>290 あとはやっぱり雪や風で運休が痛いよね。
高速道路や国道もすぐに通行止めにするようになったし。
>>288 そもそも
米原は関西なんだが
小浜厨って米原を中京圏と勘違いしてるなw
>>295 整備新幹線は国と地方の税金で造りまする。
北陸中京新幹線は自由に作れば良い なんなら岐阜羽島に直行しろよ
敦賀以西建設の目的が北陸ー関西なら 米原ルートでも問題なし そもそも米原は関西だからな
>>301 東海道新幹線が北上する形でちょうど米原に
北陸新幹線を迎えにきておりまする。
北陸新幹線が東海道新幹線に合流した途端に正面衝突したりしてなw
>>304 雪が多いし岐阜に直行した方が早い
滋賀にも迷惑がかからないし
>>305 米原ルートはサンダーバードもしらさぎも両方走るよ。
ちなみにバラチューが馬鹿にしてる小浜市の人口は2.8万人で米原市は3.8万人 単純に面積で割った人口密度では米原市の方が高いが可住地面積あたりでは小浜市の方が高い そんなに馬鹿にできる立場ではないことをお忘れなく
サンダーバードは普段湖西線経由だが米原ルートとか言ってる奴って本当はどこに住んでるんだ?
>>313 米原駅は米原市より隣の彦根市と長浜市の間だから意味があるんだよ
>>309 雪が多いから関ケ原避けて米原へ行くわけ
お前全然わかってないじゃんw
やっぱり余所者が多いんだな 米原は普通は関西ではない wiki 関西は、日本の地方を指す言葉である。関西に含まれる府県は、一般的には五畿以西の大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府3県と滋賀県大津市の西端の一部(大津市の逢坂関以西、丹後・丹波・五畿・紀伊以西)を指す。広義では滋賀県を含めた2府4県と岐阜県関ケ原町の大部分(関ヶ原町の不破関以西または鈴鹿関以西など、両者とも史実は未解)を指す場合もあるが正式な規定は無い。
>>313 米原の人口に期待しているわけじゃないんです。 小浜厨さんもおわかりですよね。 >>313 小浜は北陸の最果て
交通の要衝の米原と比べるのは野暮w
関西人の思い描く関西には 正直なところ米原は含まれない
へ?マイバラーさん小浜は人口減少!過疎地!とか言ってなかったっけ🤔 ちな米原市人口減少率は小浜市よりやばいらしい
>>320 で米原で時間潰す場合どこを観光してどこで買い物してどこで食事すればいいの?
交通の要所だよね?
>>317 不破関の西側じゃないのか?
鈴鹿山脈の西側が関西だと思って間違いない
>>313 小浜駅と米原駅比較
1日に停まる電車は何本?
特急は?新幹線は?
米原が関西www 関西人の考える関西は近畿より狭い むしろ畿内に近いかな
>>328 あげあしどりはけっこうなのでおしえていただけますか?
まいばららぶさん?
>>317 普通は
今は関ケ原トンネル越えれば関西
ニ府四県が関西圏
少なくとも米原が中京はあり得んよ
ぶっちゃけ今からでも新幹線米原駅廃止して彦根駅に造り直した方がマシだよなw
>>327 なら
米原が中京かよw
関西は二府四県で間違いなし
>>321 それは
お前の感想にすぎんよ
滋賀県は間違いなく関西圏
ま、関西人の世界観を全く知らないのは分かった 知る必要があるのかどうかは別として
>>329 交通の要衝であって、
買い物の要衝ではありませんよ。
新大阪みたいなもんです。
>>324 その通り
その為に関があるんだからね
関ケ原を越えれば関西で間違いなし
>>340 それは田舎の感覚
関西の関は逢坂の関だよ
>>339 なら
なんで滋賀県が関西連合に入ってるの?
まさか
米原が滋賀県って知らないの?
>>338 素晴らしい資料をありがとう。
将来推計人口指数 2045年
小浜あわわわわ
関西といっても滋賀県で重要なのは大津や草津だから敦賀から一番速い湖西線経由が妥当 米原ルートは小浜ルートより遠回り サンダーバードが基本京都から敦賀まで湖西線経由でノンストップなのを考えると京都から敦賀は 米原経由でサービスダウンまで有り得る 名古屋からなら京都までのぞみを使って北陸新幹線乗ればいいし
>>341 現代の一般的な感覚としては、不破関や滋賀-岐阜県境が妥当だろうな。
>>344 小浜は2045年に現在の67%の人口に。
>>344 人口減少してるのには変わりないやんw
>>346 俺鉄道の話してなかったはずなんだが😅
>>345 広域で考えれば良いんじゃないの
福井や岐阜は入ってないが
>>341 もともと関西なんて概念は無かったんだよ
明治時代に首都が京都から東京になって、関東に対して上方と呼んでたエリアを関西と言ったわけ
その上方の境界は不破関や鈴鹿関より西側なんだよ
レス先は338にしといた方がいいかな 鳥鉄の揚げ足鳥がいるから
>>350 関西人は関東人の感覚に全く興味がない
とりあえずwikiに文句言えって
>>322 > へ?マイバラーさん小浜は人口減少!過疎地!とか言ってなかったっけ🤔
> ちな米原市人口減少率は小浜市よりやばいらしい
2045年の人口見て味噌
小浜の人口、激減よ
>>354 だから関西人の考える関西は畿内に近く
近畿よりも狭いと言ってるんやで
>>359 社会一般の基準で考えようぜ
ここは関西だけの掲示板じゃないから
>>347 滋賀県でいえば長浜や彦根も含めた北陸本線の米原だろ
名神高速と北陸道も米原JCTだし
>>358 へ!?マイバラーさんには27%の人口減少は大したことなかったのか😂
>>362 滋賀県で重要なのは大津市や草津市など京都寄り
彦根とか長浜とか田舎は知らん京都経由で充分
徳川は畿内を本拠とする大大名は置かなかった 幕府を転覆させる力を持つ可能性があるからね それを外側から監視したのが彦根和歌山姫路 だから彦根は畿内からするとなんか違う場所
>>361 社会一般の基準なら東海道新幹線や東海道本線と北陸本線、名神高速と北陸の米原から西が関西圏でしょ
>>349 あんたに言ってないよ
そもそもあんた誰だよ
横から口出すなバカ
>>360 wikiに従うなら上方筋だな
江戸幕府は五畿内( 和泉国・摂津国・河内国・大和国・山城国 )三州( 播磨国・丹波国・近江国 )を上方筋(かみがたすじ)と定義した。また明治時代には五畿のみを上方、五畿三州を上方筋とされることもあった。
>>361 wikiの記載を無視しろと言われてもなあ
>>356 お前は横から口出すなよ
そもそも
あんた誰だよ
言葉遊びしてても仕方ない 小浜京都ルートは世の中から求められてないのが痛いな
>>382 自己紹介ですか?
お初にお目にかかりますw
しまった また ムダな時間を使ってしまった 無職の相手してる暇なんてないのに IDコロコロの相手って本当に何の意味もないよな 本当にムダなだけ
暇つぶしに遊ばれてるんだから 時間の無駄なのは当然
>>387 無職って時間が無限にあると勘違いしてるだろ
>>389 あんたの暇つぶしとはちょっと違うな
もっと深刻だよ
自覚してないみたいだけど
無職でも 仕事をしていても 1日の時間は同じ その中身はだいぶ違う
>>391 つまらない言葉遊びに拘泥してないで、
もっと重要な情報がたくさん開示されたよ。
揚げ足取りは変なところに拘り、泥に浸かる性癖があるなw
拘泥 なぜ泥? 「泥」には「こだわる」という意味もあります。 「拘泥」という言葉になると、「ささいなことにこだわって融通がきかないこと」といった意味になります。 「泥」の基本的な意味は「どろ」で間違いないのですが、「泥む」と書いて「なずむ」と読むこともできます。 「なずむ」は「停滞する」に近い意味を持つ言葉。
>>395 米原ルートにすると株主から訴えられるというのもあったな
株主はそんな事にリソースは使わない
キリスト教では労働は罰だから 仕事で成長するなんて考えない
個人株主1人でも裁判起こせるんだが 暇な年金老人かもしれんよ
米原ルートにすると株価が下がると考えるなら売却するだけ 保有して下がったら自己責任 それだけ
>>400 小浜厨はウリスト派
米原派はカルヴァン派
この違い
>>403 株主代表訴訟と株価は直接は関係ないから
小浜厨には、労働は罰で 他人の税金にすがって暮らす税金乞食か!
小浜厨はウリスト派 他人の税金にすがって暮らしたがる 米原派はカルヴァン派 労働を尊び、東海道新幹線という資本を活用する。 この違い
小浜厨はウリスト派 他人の税金にすがって線路を引きたがる 米原派はカルヴァン派 労働を尊び、東海道新幹線という資本を活用する。 この違い
小浜経由の北陸新幹線に寄生しようとする 北陸中京新幹線が米原派なんですけどね
小浜厨は食い改めよ 米原転進もやけ食いすれば気も晴れる
小浜京都ルートが京都を通るのは 駱駝が針の穴を通るより難しい
>>413-414 労働を尊び、東海道新幹線という(他者の)資本を(勝手に)活用する。
ナチスかと思ったらボリシェヴィキだったか
IDコロコロしてるのも無職コンプレックスからだしな 平日の昼間に他に誰もいないスレでひたすらIDコロコロしながら自己レスしてるのはサイコパス以外の何ものでもないし
キーマンは4選を果たした愛知県の大村知事かもしれない
>2009年に開港した静岡空港。東海道新幹線が、空港の真下を通るという日本中で他にない環境を生かそうと、静岡県は以前から、新幹線の新しい駅を設置する構想を持ち続けてきました。 >一方、JR東海は掛川駅との距離が近いことなどを理由に、実現性について一貫して否定しています。 掛川駅に近いから否定というけど、 リニア後は 掛川と空港を千鳥停車でいいやんな
>名古屋と東京の両駅から新幹線で、直通したエアポートに行けるわけなので、これはすごく便利な存在になってきうるだろうと >当然山梨県にとりましても、一番近い空港の一つですから、そこが便利になることは大きなメリットになるだろう」 空港に新幹線駅ができるのは日本初。 試みとしては面白い。 リニア後なら、千鳥停車で良い。 これでリニア開業に向けて問題解決となれば、 奈良にとっても、山梨にとっても、愛知にとっても、そして米原にとっても大きな前進。 米原からは北陸新幹線が関西にも名古屋にも乗り入れるし、 空港直下に新幹線駅が初めてできるし、 神奈川は県央に初めて新幹線 倉見駅ができるし、 リニア後の東海道新幹線はかなり面白そう。
あとは愛知県の大村知事が 北陸新幹線は米原にと、 石川と迎合すれば、 京都、大阪もそうかそうかと身を乗り出す。
大村愛知県知事は2016年に米原ルートが良いと発言してる
https://www.pref.aichi.jp/koho/kaiken/2016/07.25.html 私の気持ちとしては、今の流れからすれば、北陸新幹線の延伸は、敦賀以西
はあちらの小浜ルートに行くほうが有力なのかもしれませんが、あわせて
やはり経済効果を考えれば、敦賀―米原をつくり、私は、金沢とか福井の方
はぐるっと、やはり東京に行くのであれば、北陸新幹線でぐるっと東京の
ほうに行くこともあれでしょうけれども、リニアができた場合は、むしろ
名古屋のほうにどんと来て、でリニアに乗りかえて一気に行くというほうが
はるかに経済効果は高いのではないかと思いますし、
私はやはり、国民経済的な観点から見ても、やはり敦賀と米原というのは、距離的にはやはり敦賀
はずっと小浜ルートから京都に行くよりも短いわけですから、そういう意味
で、私は、そこはあわせてやってもらうということは、国民経済的には
やはり強くそのことも要請をしていきたいなと思っています。
やっとリニア、リニア後の東海道新幹線、静岡空港、北陸新幹線が一体的に結びついて、 効率的、生産的なネットワークを生み出す流れになってきた。 中部地方が声を上げる環境が整ってきた。 北陸は既に米原ルートの声を上げている。 関西がこれに呼応すればよい。
>>430 いいんじゃない。
みんなで広域で分担。
北陸新幹線敦賀駅延伸が引き起こすこと
https://news.yahoo.c...ko/20210830-00255685 北陸のある政治家
>「関西地方の政界の混乱と対立、中部地方の政財界の無関心がこういう事態を招いた」
>「現在の人口減少の推移などを考慮すれば、20年後に本当に北陸新幹線の延伸が必要か、現段階では判らない。
>フル規格で延伸するならば、
敦賀から米原に延伸し、リニアが開業した段階で、余裕のできる東海道新幹線に乗り入れできるようにしておくか、
>こだわらないのならば湖西線の高速化で対面ホームで乗り換えるようにするべきだった
この問題がいよいよ解決されるお膳立てができてきたわけだ。
リニア開業は、奈良も三重も愛知も岐阜も長野も山梨も強く待ち望んでいる。
リニアができれば、 余裕の出来た東海道新幹線も大きく進化する。 その目玉が、北陸新幹線の米原乗り入れ、空港直下駅、神奈川 倉見駅だ。
小浜厨はこの国交省の資料をよく見て。
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf 2040年まで、敦賀より先を建設する財源は無い。
小浜厨に尋ねたい。
どこに小浜京都ルート 4兆円の財源があるの?
>>432 名古屋・岐阜あたりが出せば丸く収まる。
当然・大阪・京都・滋賀・北陸もな
>>438 それだと関西が負担しないことになって、また不公平。
関西も名古屋圏も滋賀もみんなで負担。
関西連合案で滋賀県は一度同意してるのだから、
ましてや名古屋圏が一部負担してくれれば、なおさらOK。
並行在来線はJRのままで、
在来線の赤字は新幹線の一部利益で相殺。
どうせ車の自動運転が普及するまでだ。
小浜京都ルートの4兆円の財源は無い。 防衛費やらインフレ物価高やら円安やらで国民が困窮するなかで、まずありえない。 米原ルートがギリギリ。 しかも自民党PTの転進の仕事が遅ければ、米原延伸さえ厳しい。
予算をひねり出すのは簡単!明石市長が岸田首相に指南「仕事は4つに分けろ」…異次元の少子化対策を実現する方法(SmartFLASH)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb3a32c49243758d16e18bd3a05b0af3e6ec86f >いちばんの問題はベター。公共事業はここに入ります。道路は狭いより広いほうがいい、下水道管は小さいより太いほうがいい。言ってしまえば、なんだってベターです。
>そこで、ベターを3つの観点で切りました。
『代替性』『緊急性』『コスト』です。
>つまり、『ほかに方法があるんじゃないか』『2、3年待ってもいいんじゃないか』『もっと価格を抑えられないか』と検証します。
ほかに方法があるんじゃないか
まさに米原ルートです。
>>439 受益者(北陸新幹線と東海道新幹線沿線)の負担だから。静岡県と兵庫県も加えるくらい。新幹線も通ってない奈良・和歌山・三重に負担させるのはお門違い
>>424 残念だが大村はそういうキャラじゃないんだよな
与えられた仕事はきっちりやるが、率先して何かをやるタイプではない
>>438 読み間違えてた。ごめんね。
関西も負担だね。
>>439 名古屋圏の表現より東海エリアも、の表現の方がスッキリするよ
たまに名古屋も金を〜という表現もみかけるがそこは愛知でしょ、と思う
金を出すにせよ県単位だし
>>446 4期目の当選を受けての新知事へのインタビューの席ならリニアの質問も出るし、大村は期成会の会長だからね
大村が釘を刺したと言っても、川勝がハイわかりました、となる話でもないし
好き嫌いはともかく現状打破なら河村市長の方が馬力がある
無駄に軋轢を生んで却って話がややこしくなる事も多々あるけど
>>439 北陸中京新幹線は名古屋が勝手にやればいい
北陸新幹線に関しては名古屋は部外者
部外者が先頭きるとかバカじゃね
>>440 もう米原も要らないよね
それなら敦賀乗り換えで十分
>>439 名古屋の利益のために
関西にも金を出させようとする寄生虫
>>450 北陸新幹線が元の米原ルートに戻る話ですよ
んで 別に大村が無能とか非協力的と言ってるわけじゃないんだよ 敦賀以西が膠着してるといっても自ら手を突っ込むタイプではないってだけ 敦賀以西はあくまで北陸と関西で決めるべきの立場をわきまえてる それでも仮に米原になったとして愛知にも御協力を願いたいとなれば快く引き受ける 愛知県もアジア大会とか控えて何かと物入りだけど協力を要請されて纏めるのは得意なタイプ
>>436 米原強制乗り換えで発展とは
志の小さい雑魚だぜ
>>455 じゃあ、もう小浜京都ルート4兆円の財源は無しで確定ね。
>>435 あれ、国民は生活に苦しんでるんじゃないの?
>>434 リニアは失敗確定してるから早めに止めようね
>>450 米原は中京ではないと何度言えばw
そもそも市の名古屋市がなんで唐突に出てくるのか
普通は愛知県となるはずだけど
もっと言えば河村市長は北陸新幹線に言及した事はない
はじめから眼中にないし、そもそも発言する立場にすらない
小浜厨はいつも頓珍漢だなw
>>456 政治の方で裏から要請があるかもしれない。
リニア開通促進も、米原延伸と税金2〜3兆円の削減も、実績として大手柄だし。
>>451 福井がそれで良いなら敦賀止めになるんじゃないの
高木やその取り巻きがそんなに諦めの良いタイプならな
>>431 なんで中部のスーパーハブのために
関西が呼応するんだよ
>>463 サンダーバードとしらさぎの現実を見なよ
それに、小浜にこれら特急が走ってる?
>>428 愛知県知事って大阪府知事に嫌われてない?
>>468 そろそろ
無職の独演会が始まります
社会人は仕事があるんでねw
>>424 大村知事が何か言えば
大阪府知事は無視するだろうね
嫌われてるから
確かにキーマンだ
>>472 成果さえ出せば時間に縛られないのが上級職だよ
>>474 9時5時の雑魚い仕事に行ってらっしゃい
>>437 米原ルートの財源も無いで確定、米原さんも納得と。
北陸中京新幹線の整備は中京と北陸でどうぞ 滋賀は協力しないと思うので岐阜直行で 反対はしませんよ
結論は出ましたね 北陸新幹線は小浜京都経由で大阪へ 本来のルートどおり とりあえずは敦賀乗り換えで 北陸中京新幹線は愛知県知事が音頭を取り整備 米原で乗り換えか岐阜羽島直行で
>>471 愛知県知事は呼ばれましたか?
吉村洋文大阪府知事、北陸新幹線を「一気に新大阪まで」 早期全線開業実現大阪協議会、杉本達治福井県知事も初出席
>>469 サンダーバードですら無視する米原ですね
>>456 愛知でアジア大会とか普通は知らんよな〜
完全に部外者じゃん
>>481 ここに滋賀県知事が呼ばれてないなら小浜ルート、そうでなければ湖西ルートか米原ルート
国が期待してるらしい また、国では、スーパー・メガリージョン構想において、関西圏は西日本の核としての役割が求められており、新大阪駅は、東海道・山陽・九州新幹線に加え、将来的に北陸新幹線、リニア中央新幹線等も結節し、全国へつながる広域交通ネットワークの一大ハブ拠点としての役割が期待されている。
>>486 基地外が独演会をしたいのに
IDコロコロサイコパスがツッコミ入れるから
基地外が発狂した
>>488 それは所謂チラシの裏にでも書いとけってやつなのでは
小浜京都ルートなんて福井の議員と西田獄だろ 後は米原ルート支持と
>>491 北陸新幹線早期全線開業実現大阪協議会
■ 構成団体
大阪府、大阪商工会議所、大阪府商工会議所連合会、大阪市、公益社団法人関西経済連合会、一般社団法人関西経済同友会
東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費20値上げ・学食値上げ、空調も不調の惨状
http://2chb.net/r/newsplus/1676342694/ 北陸新幹線 小浜京都ルート税金4兆円
>>492 その割に大阪から延伸まったくないねー
1ミリも北陸新幹線作られてないし
松井山手だっけ?作れば?
何で北陸新幹線に関しては大阪からの要望が無いのか不思議 もしかしてただの名前乗っけてるだけか
北陸新幹線早期期生同盟に滋賀県が加わる話がない時点で米原ルートも湖西ルートも妄想の域を出ない
>>495 ちなみに調査費用は出てる。設計など先に出来るとこからすすめるらしい。
>>497 そうだ
着工五条件満たしてないから着工の許可出して無いもんな
ゴメンゴメン
>>502 じゃあ松井山手とか無理だね
京都反対してるもの
>>497 財源もないし、
B/Cも満たせないし、
環境アセスもできない
世論も住民も反対
建設残土の処分のあてもない
>>503 米原も出てないというか計画もされてないよな
>>498 米原ルートに見直しが決まれば、滋賀県が復帰する。
>>500 調査しました→やっぱ無理でした
調査費は小浜京都の手切れ金
>>509 おそらく京都分もあるていど大阪が負担するよ。大阪は便益にくらべて負担が少ないから。
>>516 そもそも反対してアセスメントすら無理だしな
>>517 となりまちからアセス開始してるので問題ない
>>518 いやだから京都の団体も書けば良いけどw
>>516 ナイナイw
大阪だって北陸新幹線に便益はない
小浜京都ルートの財源は別途論ずる とか、 2016年は言ってたけど、 どこにもなくね? 今の日本で4兆円なんて無理無理カタツムリ
>>521 京都にはないのかな
まあ
こんなのに意味なんてないけど
京都は協力して貰えないんだろうね 国交省も着工五条件満たしてないし無理 大阪でドヤ顔して悪いけど 白紙
まじで財源4兆円はどこにあるのか、 小浜厨に聞いてみたい
2040年までの財源は全部使われちゃってるのに、 どこにさらに4兆円なんてあるの?
選挙で財源4兆円を争点にして争えばいいのに。 国民はこんなこと知らないから。
>>523 その時に財源の話になったら敦賀以西がポシャる
金の話は置いといて、良さげなルートにしておく
で、いざ建設となったら現実的な米原に変更する
それぐらいの深謀遠慮はあるでしょ
>>531 それはないと思う。
ガチで小浜京都ルートにしようとして、
あまりの反発や障害の連発に
思考停止に陥ってるのが今の状況だと思う。
人を入れ替えて仕切り直しした方がいいね。 同じ人が続けてたら、 権力も組織も必ず腐敗する。
>>530 残念ながら北陸のローカル新幹線が争点になるのは京都ぐらい
それも具体的な計画が提示されていざ建設となってから
それまでは投票行動に影響のある争点にはなんない
国政レベルとなると掠りもしない
それぐらい関心はない
>>525 無駄というなら環境アセスだって無駄だけどな
税金で造る以上色々あるんでしょ
まあ
心配しなくても敦賀以西を造らないという選択肢もないし、建設するなら米原しかない
敦賀開業したら一気に進むよ
>>534 今の京都の議員なら与党PTとかろくに居ないし
着工は反対されて無理だな
西田一人とかね
東京藝大、練習ピアノ売却の衝撃…年1%ずつ予算削減で「お金がない!」学費20値上げ・学食値上げ、空調も不調の惨状
http://2chb.net/r/newsplus/1676342694/ 日本最高峰の芸大が満足な設備もない状況で、
我田引鉄に税金4兆円とか、あまりにも馬鹿げてる。
>>532 まあね
ただ本当に小浜京都で行けると考えてたなら楽観的が過ぎると思うけど
北陸新幹線の便益と実際の建設のハードルを天秤に掛けたらとてもじゃないが釣り合わないのは明白だったと思うけど
>>537 国交省も馬鹿ではないからな
小浜京都ルートに4兆出すわけないしな
>>536 小浜京都ルートの見直しがまだ決まらないのは、
他の議員は西田になんにも言えない状況とか?
>>539 しかし、官僚は内閣人事局で
自民党に首根っこ抑えられちゃってるから。
4兆円の財源をどこから持ってくるのか、 マスコミは記事にするといい 単刀直入に議員に尋ねたら、どんな返答が返ってくるやら。
>>537 日本の国力が低下してる象徴的な事象だよな
米原でもやっと造れるかどうか
自民党の特に北陸の国会議員には相当汗をかいて貰わないと実現は覚束ない
まあ
それぐらいはやれると思うけどな
>>543 自民党内は小浜京都頓挫が明白にならないと動かないでしょ
誰も火中の栗を拾う、猫のクビに鈴を着ける役目はやりたくない
>>546 他の議員は、誰も西田に何も言えないってこと?
>>529 整備新幹線のスキーム自体の見直し
それが出来ないなら半永久的に敦賀止まりになるだけ
逆に 小浜京都頓挫となれば自民党の動きは早いよ 手の平返しは得意中の得意
>>547 西田に決定権はないでしょ
声がデカいだけで
>>548 スキーム自体の見直しはやらない
西九州で地元負担の肩代わりは有りみたいな運用を玉虫色にするのがあったでしょ
ああいう小手先の変更で進めるはず
他との整合性がとれないし
>>551 佐賀はタダでも新幹線なんか要らないって拒否したし誰も得しない米原ルートも西九州新幹線(武雄温泉から先は半永久的に出来ない)と同じ末路だろ
>>549 政治家も小物化してるから今の自民党にそんな力技出来る議員はいないだろうがね
小浜京都ルートは偉大なる田中角栄先生が閣議決定したルートだからな
>>537 普通は中学高校から海外だから
気にしなくていいよ
>>522 大阪の長の松井・吉村が言ってるんだけど?
関西広域連合の米原ルートでは 域外の大阪の負担もありと叫びながら 小浜京都ルートの大阪負担は 域外にはしないと言っちゃうのが米原厨
京都市もとりあえず誘致はしてるんだな 京都市役所 総合企画局リニア・北陸新幹線誘致推進室
これからは建設費4割増し(物価高、作業員の賃上げ)が通常、難工事はさらに4割増しで2倍(2の平方根のルート2が1.4ぐらいで2乗したら2倍)になるだろうから 通常工事で北陸新幹線福井県並み 西九州新幹線では佐賀県山口知事は佐賀空港ルートで空路連携(静岡県の東海道新幹線静岡空港新駅と同じ)で福岡空港(福岡空港は既に満杯)の補助空港で九州の空路玄関口と空港アクセス鉄道として一体事業として 佐賀空港ルートを熱望や検討してくれと要求しているから 埋立地の軟弱地盤で建設費2倍さえ解決し並行在来線が経営分離されても、地理的に在来線と競合せず、在来線の長崎本線にはドル箱が残る 逆に新幹線側は新幹線だけの客で帳尻を合わせないといけないのでJR九州が拒否するかもしれんが そういうことをしない限り西九州は佐賀駅通しても佐賀県にはマイナスだからリレー永久だろうな 京都の大深度地下なんか通したら2倍どころか3倍4倍だろうから、4兆で収まるかどうかわからんし 京都府全体で支え切れないんじゃね?京都市が財政破綻の危機で京都府全体の過半人口を府庁所在地京都市だけで過半占めるような府が負担できるわけないんだが 京都は土地柄、古都の平安京の景観保持が必須だから、絶対に地上には出せない、土地買収などを避けるためにも大深度地下で地下40メートル以上は必須 それでも東京で首都高工事の陥没事故などでアレルギーや京都は地下水を井戸水の酒や和菓子など食物産業や京友禅や西陣織など繊維産業など伝統産業に欠かせないので水枯れを起こすなと抵抗が大きい。 米原ルートで妥結、スキーム変更、一定以上需要を条件に国鉄時代の通常新幹線形態で並行在来線経営分離なしにでもするんじゃないかな 米原で車両や地震時脱線防止方式や運行制御方式の変更を模索、JR同士の合併で国鉄復活に近い郵便のJPみたいになるんじゃないかな
国交省がトドメ刺せば小浜京都ルートは終わり それだけだ
>>562 北陸新幹線は誘致してない
いらない
お断り
京都
アベシンゾーの暗殺で小浜京都は頓挫確定したんだよ 小浜厨、理解しろ
>>563 東海道新幹線も近鉄も、なんなら嵯峨野線も
高架なんですが?
>>565 京都市長も頑張ってますよ
少し古いですが
祇園祭で賑わう四条河原町で、「北陸新幹線・リニアPRうちわ」を配布。四条繁栄会 野村理事長はじめ役員さん、タクシー業界・業務センター、高島屋さん、大丸さん、藤井大丸さんらも挙ってご参加。右京区出身の女優吉岡里帆さんも駆け付けて頂きました。
日本の未来のため、オール京都で機運を盛り上げ、北陸新幹線・リニアの早期実現に全力投球します!
あら、京都商工会議所も活動してるみたい 北陸新幹線延伸 30年に前倒しを 京都商議所会頭
>>564 国土交通省は新大阪ハブをめざしているので北陸新幹線はマストなんだけど?
バラチュウは与党PTは建設ありきと言いながら新大阪回廊のことは都合良く無視する
無職のIDコロコロは北陸新幹線の心配するより、まず自分の心配しろよwww
>>570 新大阪駅地下ホームは、米原ルートで活用すればいい。
自民党PTは 小浜京都ルート4兆円の財源がないことや、 B/C1を全く満たせない現実を直視して、 いい加減、ルート見直しに着手すべき。 この点、全然動きが遅いねえ。
>>579 うまく行かなくなったら敦賀凍結にしておけばよいですし
すでにその対策はしてある
だからこそあの敦賀駅
>>583 東海道新幹線はいまやJR東海の持ち物
それを許したのは国民
>>582 短距離で乗り換えは不便すぎて無理。
北陸新幹線の売上も下がってしまう。
小浜京都ルートはもはや絶望的なのだから、さっさとルート見直しに着手すべき。
>>584 もともと米原ルートだから。
それが我田引鉄で小浜経由に歪められただけ。
>>585 と同時に公共インフラでもある。
もちろん法治国家だから、
JR東海の協力のもとでね。
>>586 小浜京都が頓挫したとしても米原ルートの欠陥はなくならないから仕方ない
これは十分予見できたことであって、それでも北陸は新幹線を望んだ
JR東海もそういった社会的使命は重々に承知している。 どこぞの我田引鉄の田舎者の偏屈者とは違います。
>>587 それは昔の話
湖西線開業で米原ルートにメリットがなくなり、
分割民営化でそもそも実現不可能になった
>>588 そう。法治国家だからこそ、
鉄道事業法施行規則の第三十七条の五と第三十七条の六を盾に拒否されれば無理強いできない
>>591 自分で過去スレ読み直せ
もう小浜京都ルートはほぼ現実的に無理でしょ。 4兆円の財源的にも。 B/C的にも。 世論の反対も。 住民の反対も。 地下水脈や建設残土問題等の環境問題も。 京都市の財政破綻問題も。 建設費の高騰も。 現実的な米原ルートにさっさと切り替えて、検討に着手しないと。
>>593 米原ルートこそ現実的に無理
だから選ばれなかった
>>592 逆に言えば、
やむを得ない正当事由がない限り、
リニア後、人口減少後であるならば、
乗り入れの協力も期待できると。
日本の人口は確実に減っていくからね。
>>595 「やむを得ない正当事由がない限り」なんて文言はないが
北陸新幹線列車をねじ込まれたら明らかにダイヤを組む際の障害になるし、 両方の新幹線に対応した車両などどうやって作るのだろう?
>>594 小浜京都ルートがほぼ現実的に無理なのは、
>>593 にも記載したように、既に衆目の一致するところ。
ではどうするか?
頼朝と上総広常のごとく、
動きが遅い!!
ワッチョイスレから引用 >@西日本を二種事業者扱いのうえで通し料金が設けられることと >A運賃料金は湖西線経由の特例が設けられること >Bコスモスとコムトラックの共有が可能なこと >C脱線防止ガードの共有が可能なこと >D米原敦賀間の在来線帰属問題のクリア >E東海道北陸ともに積雪のダイヤ干渉を極力防ぐこと(京都名古屋間のスラブ道床への換装も必要かも) >Fリニアの開通と関係なく米原開通即乗入が担保されること > >ざっと思いつくだけで以上の問題がクリアできたら米原ルートでもすべての利害関係者が丸く収まるのかと。
>>592 乗継円滑化措置に係る協議に応じない正当な理由)
第三十七条の六
法第二十二条の三第二項の国土交通省令で定める正当な理由は、次の各号のいずれかに該当することとする。
ああ、正当事由という言葉を
小浜厨は知らないんだ
>>596 乗継円滑化措置に係る協議に応じない正当な理由)
第三十七条の六
法第二十二条の三第二項の国土交通省令で定める正当な理由は、次の各号のいずれかに該当することとする。
ああ、正当事由という言葉を
小浜厨は知らないんだ
>>602 都合の良いところだけ抜き出すのは感心しないな
>>597 > 公共事業の5%賃上も
5%賃上げもまた
小浜京都ルートのB/Cをまた厳しくするね。
>>600 7以外は
どれもクリアできそうだな
7の乗り入れは、リニア開業が必須。
>>1 に書いてある「小浜厨、敦賀止め厨は書き込み禁止」の文字が空しいね
>>608 リニアもほぼ間違いなく開業する。
小浜厨はリニア失敗希望なんだっけw
>>611-612 「次の各号」を無視するのは感心しないって話
>>615 各号以下は、文章が長くなるから割愛したけど、
いずれにせよ、
正当事由がない限り、拒めない。
そしてJRは我田引鉄目的の小浜厨と違って、
リニア後ならば協力的。
>>614 過去スレ381から
> 673名無し野電車区2023/01/10(火) 16:01:20.22ID:/OgTriUM
>
>>657 >それはあなたの感想ですね
>は
>ギブアップしてるって事だからね
>一見便利そうに見えてバカを露呈してるだけ
アーカイブって確かに大事だね(棒)
>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」 「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。
今後の人口減少は確定している。
人口動態は嘘つかない。
リニア開業による半減、
日本の長期的な人口減少、少子高齢化、
リモートの浸透で、
北陸新幹線の東海道新幹線乗り入れは可能。
リニア開業後に、人口減少のペース次第で、
「北陸新幹線が米原から乗り入れする時期が多少前後するだけの違い。」
今後の北陸新幹線のスケジュール
2033 米原延伸 折り返し運転
2038 リニア開業
以後、時宜をみて乗り入れ開始。
京都、新大阪、名古屋に直通運転。
日本の人口はどんどん減っていく。
日本の人口動態
総人口は、2050年には9,515万人となり、約3,300万人(約25.5%)減少。
2050年は、2005年と比して
生産年齢人口は約3,500万人減少の4930万人。
若年人口は約900万人減少の821万人。
高齢人口は約1200万人増の3764万人。
高齢化率は約20%から約40%に上昇。
我が国における総人口の長期的推移 - 総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf >>618 JR東海にとってはダイヤを組む際の障壁になるし、運行システムや脱線防止ガードの問題もある
JR西日本と東日本は本来北回りで得る初の利益が南回りの復活で奪われる
十分正当事由だろう
鉄道会社は旨味がないことはしない
都営三田線の歴史について調べることを勧める
>>619 そして、空いた分のダイヤをどう使うか決める権利はJR東海にある
国鉄のままなら多少の無理強いはできただろうがな
>>623 誰得ルートなんか作っちゃダメだね
確実に負の遺産になるよ
>>624 技術的にクリアできるね。
小浜厨は正当事由という言葉さえ知らなかった以上、
正当事由の概念も理解できないようだ。
>>627 技術ではクリアできない事項がありますよね?
昔はどうだか知らんが、今の小浜経由は単に滋賀県を避けるのに都合がいいからなんだよね つまり小浜自体のポテンシャルはどうでもいい
>>624 サンダーバードとしらさぎが
リニア開業で空いた東海道新幹線のダイヤの一部を埋めれば、
年間500億円の増収になる。
営業係数60として、毎年240億円の営業利益だ。
10年で2400億円もの営業利益が出る事業が美味しくないわけがない。
29000人の67%というと、19430人だ。 この程度の人口のために 4兆円の税金を使うの?
>>631 巨額税金を使う以上、
費用対効果は極めて重要
そして小浜京都ルートはB/Cを全く満たせない
小浜京都ルートがもはや無理なのは 衆目の一致するところであり、 小浜厨でさえも認めるところ。 では、どうする?小浜厨
その仕事が自民党PTは遅い。 頼朝に、遅い!と叱られる。
>>625 のデータで
人口減少が比較的少ない滋賀県の
米原市でさえ、
2045年には現在の75%まで減る。
つまり、乗り入れはリニア開業とあわせて
人口減少まで待っていればいいだけ。
人口減少すれば、延伸自体が不要 半永久的に敦賀止めで十分
>>640 小浜厨は数字を考えること。
人口減少しても、2050年に70%程度の人口はある。
これらの人口の利用者にとって、
敦賀乗り換えが不便であることに変わりはない。
一方でリニア開業と併せて、
東海道新幹線に乗り入れが十分に可能な程度に人口は減る。
小浜厨は極論ばかりで数字の意味を理解できていない。
>>640 小浜厨は数字を考えること。
人口減少しても、2050年に70%程度の人口はある。
これらの人口の利用者にとって、
敦賀乗り換えが不便であることに変わりはない。
一方でリニア開業と併せて、
東海道新幹線に乗り入れが十分に可能な程度に人口は減る。
小浜厨は極論ばかりで数字の意味を理解できていない。
>>632 外野が何を言おうが、決める権利はJR東海にある
>>634 >>624 >>640 全く正しい
>>641-642 繰り返しになるが決める権利はJR東海にある
たとえ東海道新幹線に余裕が生まれるのが事実だとしても
国鉄のままならその理屈で乗り入れを強いることができたろうが
いつまでもルール破りの小浜蟲 ここは米原スレって書いでるだろ お前の妄想とか聞いてないから
>>643 >>644 もちろん乗り入れを決める権利は東海にあることは間違いない。
しかし、鉄道や電力や銀行などが社会的なインフラ事業である以上は、判断が完全に自由かというとそうではない。
それは鉄道事業法の乗り継ぎ乗り入れ義務の条文にも表れている通り。
またJR東海にとっても、年間500億円の増収、200億円の営業利益は相応に魅力的。
企業は利益だけを増やせばよしというわけではない。
社会的インフラとしての役割を存分に果たし、
場合によっては国民の税金を節約し、
利用者の利便を高めることも
また企業の社会的使命である。
小浜厨は企業を自己中な金儲けでしか捉えていない。
それは小浜厨と小浜京都ルートの見識と我田引鉄からくるものであろう。
東海東海って馬鹿だろ 敦賀から米原までが西日本 米原まで西日本が作れば終わり
さわかみ投信の澤上さんが 付加価値総額の最大化が企業の使命だといいことを言ってるから、 小浜厨は関心あれば少しは勉強したらどうか?
>>643 >>644 しかし、その判断は完全に自由ではないのだな。
オバマは馬鹿だから現在の話をされても意味がない 未来東海道新幹線が大阪に開通したら変わるって何度でも書いてるがオバマの反論は無理無理 だから現在の話なんぞしてねーから馬鹿だねぇ
企業もまた社会的存在である。 巨額税金の無駄遣いによって、 国民が貧すれば 企業もまた貧する。 巨額税金の効率的な投資を行い、 または増税を避けて民に金を残し、 国民が富すれば、 企業もまた富む。 小浜厨と小浜京都ルートは反社会的。
オー邪魔邪魔邪魔 オバマンガ オバマバマバマー オバマンガ
>>646 便所の落書きで書き込み禁止などと叫んでも無駄なことw
運営でもないのに書き込み規制などできるはずがないw
>>647 鉄道会社は旨味がないことはしたがらない
当然のこと
利益ばかり強調するが、その為に東海がする負担を無視している時点で片手落ち
得るはずだった利益を失う東日本と西日本も賛成しない
そして東海道新幹線を使う大勢の客も不利益を被る
>>652 「未来は確実にこうなる!」と楽観的に確信してもしもの時を考えなかった結果が西九州
同じ過ちを北陸で繰り返すつもりか?
>>653 敦賀で凍結しておけば使う金をもっと減らせるねw
与党PTはおそらくそのシナリオも想定していて、それ故の敦賀駅のあの構造
今までの新幹線と北陸特急の乗り換えを考えれば、敦賀乗り換えは別に不便ではない
>>658 負担を工夫して
お客様に喜んでもらう
お国や社会に貢献する
鉄道会社の本望じゃん
>>661 東海道新幹線のお客様も北陸新幹線のお客様も喜ばない、もっと言えばJRも喜ばないのが米原ルートなんだがw
>>662 人違いですよ?
>>574 北陸新幹線は福井京都大阪に任せて
北陸中京新幹線の心配をすれば?
>>578 東海道新幹線が高架から地下まで
下りる土地があるのかな?
米原にも詳しくないマイバラーだから
大阪には詳しくないのは当然だね
>>579 米原ルートも建設費高騰して2兆円だから
B/Cは1なさそう、敦賀止めだな
>>590 米原乗り入れをお断りして
米原ルート廃案にしたのがJR東海
>>595 美山を維持する金がなくなって
反対する人もいなくなるね
もう水洗トイレと橋の欄干が壊れてるが
自前では直せないらしい
>>597 給料増えたら税収も増えるから
京都府も余裕が出来ますな
賃金も多くは府内に落ちるんだし
トータルではオタク
独演会が成功してご満足な様子だが 社会人なら家に帰ってから勉強しないと 同期に差をつけられちゃうぞ
ブルーカラーが乗るのが米原ルート ホワイトカラーが乗るのが小浜京都ルート 白足袋も乗るでよ
もし仮に未来に実現するとすれば、 小浜京都ルートは道路だろうな そんな気がした
円安に燃料高騰に人材不足 令和のインパール米原ルートは妄想も頓挫した
>>665 小浜京都ルートで延々と100キロもトンネル掘って大都市に4兆円かけて新線通すより、
新大阪手前で新大阪駅地下ホームに分岐する分岐線造った方がはるかに安い。
もっと安いのは、リニア後に本数の減った東海道新幹線ホームを活用し、
なおかつ、新大阪で折り返しにせずに岡山や姫路、明石まで行ってしまうこと。
>>666 米原ルートは5900億円。
その内訳は建設費3900億円と車両基地2000億円だっけ。
どうやったら2兆円になるんだ?小浜厨
>>667 B/Cが満たせない。
4兆円の財源もない。
世論も住民も強く反対。
>>675 そうか。
舞鶴若狭道で十分なら、
小浜京都道路もいらないな
わかった。
>>676 無料の湖西道路や
新快速を使えばいいやね。
>>677 米原ルートが厳しいなら
4兆円・B/C0.5未満の小浜京都ルートはなおさら無理。絶望的。
4兆円の財源やB/Cを満たす手段がなければ、
期限を区切って、代替案に移るべき。
新幹線は無理。 代替道路も舞鶴若狭道や湖西道路で足りると。 小浜厨はどこまで謙虚なんだ。
人口2万台の市には、 まだまだ高速道路もつながってないところもあるもんな 浜田とか、益田とか、萩とか、長門とか、珠洲とか、四万十とか、宿毛とか、室戸とか、 信濃大町とか、伊東とか、下田とか。秩父とか。 もういっぱい。
国債という借金の発行残高が1200兆円。 歳入の4割を国債という借金に頼る国。 年間の公共事業費6兆円、 うち整備新幹線に充てられる額は多くて年間1000億円。 2040年までの予算は、北海道、長崎と金沢ー敦賀間に既に充てられてしまっている。 こんな状況で、2016年に4兆円小浜京都ルートを企てたこと自体が無謀だったんじゃね? ルート選定にあたって財源は考慮しないと当時あったが、 2023年の今現在、どこに財源あるの?
エネルギー、資源、資材価格が世界的に高騰。 円安と建設業界の人手不足がさらに拍車をかける。 建設費は高騰。 低金利ボーナスタイムは終わり、金利も上昇傾向。 4兆円の財源もないし、建設費は高騰するし、金利は上がる。 B/Cも全く満たせない。 京都市は財政破綻寸前。 環境保護意識と環境保護の必要性はどんどん高まる。 世論も住民も大反対。 どうするの? 北陸新幹線 敦賀以南はまだ着工してないけど、 これ、失敗プロジェクト?
>>691 実現可能なルートはありますよ
京都を避けるルートで建設すれば良いだけ
>>692 京都に構造物をつくらず、
建設費を増やさず、
環境破壊せず、
B/Cを満たし、
世論を満たすのは
米原ルートだけ。
失敗プロジェクトは 方針を変えて、方向を変えて 成功プロジェクトにすればいいんやで。 幸い、まだ着工してないんやから。
サンダーバードを完全廃止して新幹線にするなら、その列車はJR西日本の一番の看板列車になる そんな会社きっての看板列車を、本社お膝元の大阪市内から他社線使って発車させる訳がない 米原論者は社会のことをもっと勉強した方がいいよ あ、俺は別に小浜ルート推進派じゃないので悪しからず 米原ルートと小浜ルートを見比べたとき、小浜ルートになることは上記の理由で明確になるから自ずと小浜ルートになると考えてるだけだから
>>699 元の米原ルートに帰るんやで。
それが一番自然。
>>700 そんなくだらないことで
税金4兆円は使えない
やるなら自分の金でやれ!
>>702 福井京都大阪の税金なんで悪しからず
消費税払ってるからステークホルダーは無意味
>>679 その新大阪駅の工事
反対運動は京都の比じゃないよ
>>680 米原ルートは米中の戦争危機で3兆円の可能性も
そんな試算もある
>>700 JR西の鉄道収益の柱は山陽新幹線と関西のアーバンネットワーク
北陸は山陰と共にあくまでオマケ
サンダバは特急街道と言われるが全国の新幹線で優先順位が低く後回しにされただけ
西の赤字路線をみればわかるが営業係数が悪いのは確かに閑散ローカル線だが赤字額が大きいのは実は無駄に特急走らせてる区間
それだけ特急を維持するには経費がかかる
米原で一本化した方が西的にも効率的
それでなくても新幹線は客単価が高いしな
で、本来なら湖西線を三セク化して切り離せれば西も万々歳だろうがこれは滋賀県は認められないから、ここをどう落とすかだけが米原ルート実現の課題
>>704 確かに、大阪府民が小浜京都ルートの実態と負担を知ったら、なおさら反対するわなあ
>>705 ソースは?
また小浜厨、嘘言っちゃった
>>707 でもよその地域に口をださないのは不文律
下品な米原厨くらいだよ
>>708 その時、小浜京都ルートは12兆円
国はハイパーインフレ
>>710 3の平方根は1.73だからね
7割7割のマシマシなら3倍じゃん
>>711 いや、全然。
国の税金やから、国民全体で監視せなあかん。
>>712 ソースは?
また米原厨、嘘言っちゃった?
小浜京都ルートのプロジェクト失敗を埋めるためには、米原ルートに転進するしかない。
国民の目に明らかになった小浜京都ルートのプロジェクト失敗。 これは担当者の責任ではなく、 元々の構想が間違ってた。
税金払ってるからという屁理屈なら 在日外国人もありなんだよな なぜ国民になるんだろ
何回も言うで。 担当者の責任じゃない。 元々の構想自体がプロジェクト失敗をはらんでた。
>>721 ひとつだけ警告してやるなら、IDコロコロの屁理屈に付き合うのは時間の無駄やで
無職の暇つぶしに付き合うだけの余裕があるなら止めないけど
客単価が高い新幹線の 米原新大阪間をみすみす手放す そんなアホな選択肢などあり得んのよ もともと小浜京都はJR西日本の希望なんだから
実際には小浜京都ルートが選ばれたのに その現実からは目を背けて空理空論を並べるのは 実に滑稽である 選ばれたのには理由があるんだろうに それを非現実的の一言で片付ける驕り高ぶり
滑稽なのは仕事もせずに平日の昼間っからIDコロコロして5chに張り付いてることなんだがwww
>>714 なんだ、国の税金なんだ
それなら大阪が反対するはずもないな
並行在来線問題もないし
>>726 へりくつ魔の屁理屈が通じないから
無職認定で精神的勝利ですね
IDコロコロの独演会開催中 北陸新幹線の心配するより自分の心配しろw
>>688 人口18万越えてるのに高速出入口どころか国道すらないんですが。
高卒アスペの独演会を そのままパクっただけでしたとさ
わざわざ米原派スレまで来てアンチ活動する人は本物のアスペ
>>727 国が3分の2自治体が3分の1だから自治体が負担しないといけない
京都はそれもありの拒否
>>734 京都として正式の立場では誘致してるけどな
>>726 ずっと社会人の米原派を待ってたんだろうなw
>>734 地方自治体の負担はその更に半分
だから拒否はしていない
県会議員の重鎮さんも公におっしゃってますように、
今では小浜京都ルートは物価高騰で4兆円以上かかると言われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51e4264a19276f852b1c11a20eefe49d4150461 小浜厨はこの国交省の資料をよく見て。
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf 2040年まで、敦賀より先を建設する財源は無い。
小浜厨に尋ねたい。
どこに小浜京都ルート 4兆円の財源があるの?
知事も福井のように容認してるのがわかる発言でも無いけど 環境問題云々語ってるけど環境問題に重大な問題起きたら着工しないな
自民党石川県連最高顧問の福村章県議によると、 「新幹線の建設は年間1千億円出すのが精一杯です。 しかも、時間がかかるほど費用も高くなる。 すでに総額2兆700億円では難しくなっており、今では4兆円以上ともいわれています。 すると、40年かかる。 若狭ルートについては、私たちもいったんは了承しましたが、もはや現実的ではありません。 一方で、米原ルートなら工事区間は50キロで平坦地。建設費だって1兆円もあればできる。
>>740 材げなんかないっ!
小浜市が負担すればOK
リニア計画で新大阪までの建設を認可する際に、亀山以西は西の営業区間となるため建設・営業を認めず、 東海道新幹線米原以西を西に売却(国が東海道新幹線路線を売却したので譲渡は困難)するならば亀山付近ー新大阪間の建設と営業を認めるとしていたら状況は変わってただろうね? 福井と滋賀を説得出来れば西としては新大阪ー京都間の自社営業という悲願も達成できる。 また東海としても京都駅を失うデメリットを考えリニア計画を名古屋ー京都駅付近ー新大阪への変更も考えられ、京都が望む形に落ち着く。 福井と奈良の反発はデカいだろうけど、財政考えれば黙るしかない。直通無くなる名古屋は元々支援も協力もしないので無視でいい。
京都の府議会議員の中でも、 元の米原ルートに戻る流れの雰囲気らしいね。
>>742 滋賀が建設費を払うメリットが全くない
石川だけでやってろ
>>750 また単発IDコロコロ小浜厨か。
単発IDコロコロは発言権なし。
>>752 もう石川の建設は終わったから部外者だよ
>>761 単発IDコロコロはスレチと言われて
正体表してやんのwww
小浜厨、邪悪すぎるwww
>>763 単発IDコロコロはスレチ
撮り鉄ひねくれ魔っぽいな
小浜厨も人がいなくなって もはや残ってるのは、 単発IDコロコロの撮り鉄ひねくれ魔か、 虚言癖サイコパスか、 アスペ連呼でアスペを思いっきり馬鹿にしてる精神科医ぐらいだもんなw
>>762 西川一誠福井知事は、2017年6月2日、中部圏知事会議の場で、敦賀−名古屋間を結ぶ北陸 ・ 中京新幹線が完成した場合、福井−東京間の所要時間は 1時間52分と、現在の北陸新幹線利用より 1時間半短縮されるとの試算を明らかにしました
そして、北陸と中京圏のアクセス向上に向け、敦賀と名古屋を結ぶ 『北陸 ・ 中京新幹線』の整備を検討する必要性を訴え、検討の場として、沿線の関係自治体でつくる事務レベルの調整会議の設置を提案、同意されました
>>764 数発IDコロコロだからワッチョイ行けない米原厨
アスペは耐えられるが いちばん刺さる高卒は避けたのが分かるよね
だから IDコロコロは相手にしたら負けと何度も注意してやったのに
仕事の合間 と 一日中コレしかやる事のない奴 そりゃ気合いも違うわなw
このままだと4兆円もあり得る米原ルート 市民として反対します!!
>>777 たかだか50キロでしかも平地
そんなにかかるかアホか
金沢敦賀が1.7兆な
オバマは計算も出来ないから小浜京都ルートとか支持してるんだろうね
おー邪魔邪魔邪魔ー オバマンガ おーバマバマバマー オバマンガ
4兆円あれば名古屋大阪間のリニア作れそうだしそっちに使うべき
>>779 「円相場、このままなら360円も」
ジム・ロジャーズ氏
世界の市場、債務膨張が重荷に
しかし 平日の昼間からずっとIDコロコロ この人って何の為に生きてるんだろうね 虚しくなんないのかな?
IDコロコロサイコパスに粘着する人生に 意味があるんだろうか
>>783 さすがに360円はないと思うよ
輸出産業がボロ儲けすぎる
市場はそこまで優しくない
付き合って欲しくないんだが あくまでもツッコミ専門で夜露死苦
IDコロコロサイコパスに押し負ける米原厨 妄想の人格攻撃を始める
米原厨撲滅委員会と付き合うって 頭のネジが外れてんのか
小浜厨はルートの議論するんじゃなくて、 完全に ただの罵倒と個人攻撃だけになってしまったな
139 名無し野電車区[sage] 2023/01/17(火) 21:23:20.48 ID:W7I92Iyy 小浜京都派がいつも一方的に言い負かされてるのは、 どうしたら小浜京都ルートが出来るだろうと考えるのではなく 単に他の案をけなしてるだけだからなんだよ。
単発IDコロコロで異常に身バレを気にしてばかり ということは 撮り鉄もおそらく当たりなんだろう
異次元緩和、全員が年内修正予想 日銀ウオッチャー調査(日経)
http://2chb.net/r/newsplus/1676448439/ 金利がいよいよ上がる
小浜京都ルート4兆円の終わり
財源がない上に、金利まで上がり出した
自民党PTがだらだらと 方向転換の結論を先延ばししてると、 米原延伸さえ難しくなる。 最悪の不便な敦賀止め、 敦賀半永久乗り換えになってしまう。
ぜひ自民党にはさっさと方向転換してもらいたいものだ。
小浜京都ルートはB/Cからみても絶望的なのは明白なのだから。
国や京都市の財政が極めて厳しい上に 金利上昇でますます危うくなるのも予想しうる
この危機的な状況にあたり 米原ルートは完全に廃案になる
住民や市民の強い反対も現にある。 古都鎌倉の景観論争のような環境保護の争いを、京都に持ち込みたいのか。 国際的な恥である。
世論はますますもって小浜京都ルートに反対である。
2021年の世論調査では
北陸新幹線「現在のルートで延伸を」
京都29%、滋賀25%・世論調査
2021年11月8日
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/672131 京都府民の世論調査で60%
滋賀県民の世論調査で70%
が小浜京都ルートに反対。
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100 >8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀-大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
小浜京都ルート4兆円は京都の恥 日本の恥 こんなことをしているから 日本は停滞するんだ と言われても仕方ない
小浜厨はこの国交省の資料をよく見て。
https://www.mlit.go.jp/common/000186790.pdf 2040年まで、敦賀より先を建設する財源は無い。
小浜厨に尋ねたい。
どこに小浜京都ルート 4兆円の財源があるの?
古都鎌倉の景観? 世界文化遺産に一発で落ちた鎌倉が?
>>810 それなら小浜京都ルートは全く無理だね
見直しだ
世論の大半は、小浜京都ルートにも米原ルートにも反対 敦賀止めが多数派 誰も、ごく一部の利用者のために、税金を使うことを許容しない それがわからない米原厨は、我田引鉄を自覚しない愚か者
揺れる鎌倉のストーリー 日本遺産認定再審査へ 日本遺産にも登録されている古都鎌倉の地位が揺らぎかねない事態だ。文化庁の日本遺産の総括評価により、認定取り消しの可能性もある再審査扱いになったからだ。世界遺産を断念した過去もある鎌倉。日本遺産まで失うわけにはいかないはずだ。
米原ルートは滋賀県知事にお断りされたから もうどうしようもないね 福井も京都も大阪も滋賀も望まない米原ルート
北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会の開催および要望活動 関西広域連合、京都府、大阪府とともに、北陸新幹線の早期全線整備を求める建設促進大会を開催し、当会からは松本正義会長が出席した。
次の日銀総裁で、日本の通貨と経済、そして財政は大きな変動を経験しそうだ。
>植田氏は、若手研究者だった30代の頃、株式投資も手がけていた。
バブル期にはワラント債(新株引受権付社債)の関連商品を3000万円購入したことがあるというから、本格的な投資だ。1カ月で300万円に下落し真っ青になったが、1年でまた3000万円に戻ったので事なきを得たらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a78a5d8736a4339ecb5c29b32c13b1ab19f1571e >>826 次の日銀総裁は
・基本線はアベノミクス継承
・物価高が止まらなければ利上げ断行
のムチャぶりで本来なら日銀プロパーのターンが成り手が居らずお鉢が回ってきただけの人だから
北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会の開催および要望活動 関西広域連合、京都府、大阪府とともに、北陸新幹線の早期全線整備を求める建設促進大会を開催し、当会からは松本正義会長が出席した。
>>827 金利上がる→財政悪化→公共事業の見直し
今の自民党PTにそのまんまやらせておくと、 本当に不便な敦賀止め、敦賀半永久乗り換えになってしまう
敦賀駅が概ね完成して内部の写真とか出てたけど 2Fの乗換スペースって空調ないのかな?
敦賀乗り換えは米原乗り換えよりまし 中京に用のない人にとっては
近江今津駅とか若江線とか赤字確実な上に三セクにしないとか馬鹿な事言うぐらいなら 敦賀~米原三セクからの米原ルートにした方がいい
北陸自動車道と名神高速が米原ジャンクションで合流 北陸新幹線と東海道新幹線も米原ジャンクションで合流 あたりまえの話
>>835 在来線は湖西線で米原をスルー
北陸新幹線も米原をスルーするのはあたりまえ
>>830 米原乗換と比べて不便なのは名古屋だけだろ。大阪としては米原乗換なら敦賀乗換より迷惑
>>829 →現行着手区間は建設し、以降は凍結
・北海道新幹線は札幌延伸で完了
・北陸新幹線は敦賀以南は凍結
・西九州新幹線は武雄温泉ー長崎で完了
北陸新幹線⇒米原なら2027年ぐらいまでに着工可能 北海道新幹線⇒新函館北斗から長万部までで暫定開業 中央リニア⇒品川から山梨県駅まで暫定開業 西九州新幹線⇒武雄温泉から新鳥栖は不可
長岡や越後湯沢や米原の乗り換えに比べれば敦賀乗り換えなんてそんなに不便じゃないしね 印象操作したいのがいるようだが
新大阪の北陸新幹線用ホーム着手しろ リニアのホームと対面になるんだろ
対面なのかな? 山陽九州、北陸新幹線ホームとリニアのホームを 一体的に作るらしいが
>>843 国土交通省のページにはリニア・山陽・九州新幹線、北陸新幹線を同一ホーム等で結節とある。
むしろ米原乗り換えルートで、本気で改良した東海道線を見たい・・・。
>>833 あまり知識のない人は、
金融政策を景気で語る
ま、別にいいけど
>>835 高速道路も新幹線も建設費が高額で、
おいそれと何本もひけない。
速度が上がれば上がるほど、多少の距離は時間的に小さくなるしな。
>>836 新幹線は建設費が高額で
在来線みたいに何本もひけない
>>837 今でも高速道路でさえ、
北陸道と別に湖西にはひけないだろ。
>>837 米原乗り換えは敦賀乗り換えのかなり上位互換。
>>837 米原延伸後、リニア開業後に乗り入れまでのわずかな期間は、
米原で新幹線 to 新幹線と
引き続き従来通りの敦賀発着 湖西線サンダーバード
の両方を選べる。
つまり米原乗り換えは敦賀乗り換えのかなり上位互換。
>>838 自民党PTがぐだぐだしてると
本当に最悪の敦賀終点になってしまう。
>>840 短距離で乗り換えは致命的。
利用率が下がる。
>>842 二階建てにして、
2階にはしらさぎ 専用ホームを用意。
>>844 小浜は米原使うの?
アンチだからするに使わないでしょ
>>846 新幹線サンダーバードと新幹線しらさぎが交互に走る、超便利になった北陸新幹線と米原駅を見たい。
東海道新幹線の線路を走る北陸新幹線を見たい。
もう財政からしても、 財源からしても、 B/Cからしても、 環境からしても 世論や住民からしても 米原以外にないでしょ。 さっさと数字で現実を示すべきだ。
米原まで開通すれば、さくらみずほの終点を金沢まで伸ばす可能性もありますね。らいちょうも新大阪止まりでなく姫路、岡山、広島まで伸ばすことも可能。しらさぎも名古屋止まりでなく東京終点もじゅうぶん考えられますね。 なんと言っても拡張性が圧倒的に高く夢が広がる米原ルート
>>851 名古屋にとってはな。
京都・大阪にはメリットない。
むしろデメリットだらけ。
>>852 わずか、またまた文系ならではの文学的な表現
金もないのに 国債発行して借金して公共事業やってたら、 通貨安と輸入インフレを招いて、 国民生活が困窮してしまう。 地方は財政破綻してしまう。
>>861 名古屋といってもリニア乗り換え目的ですね
名古屋のメリットではなく北陸のメリット
また東京に食われるという意味では大阪のデメリット
京都大阪ルートは絶対に作られない 国が認めない4兆円とか今の時代無理そしてそんな無駄なもの作ったら批判殺到 良くて米原ルートだけ
小浜京都は出来ないけど 米原は出来る、不思議な未来予想ですね それって願望じゃないですか?
ま、滋賀が協力する事はないので 北陸中京新幹線で直接名古屋へどうぞ
>>873 ハイハイお前は巣に帰れ小浜スレに(爆笑)
>>869 東京港、輸出額 過去最高。輸入も4年ぶり増
東京税関がまとめた2021年(1―12月)の東京港貿易概況(速報)によると、輸出額は前年比24%増の6兆4941億円と過去最高額を更新した。半導体等製造装置やプラスチック、化粧品類などが増加。輸入額は11%増の12兆2179億円と4年ぶりにプラスに転じた。貿易収支は5兆7239億円の【赤字】だった。
小浜京都が滋賀を外したように 北陸中京新幹線も滋賀を外すのは自然の成り行き
オバマが北陸中京新幹線とかほざいてるけど流行ってないよ笑 時代遅れのオバマ 頭はいつも昭和 今は令和ですよ!現実見てください
小浜京都は滋賀への配慮の産物なのに 滋賀に全く配慮せず米原ルートって 頭がおかしいんだろうな
京都にすら協力しない滋賀が 名古屋や福井ごときに協力するわけないじゃん
オバマは馬鹿だから滋賀が今の時点で反対なのは当たり前なんだが(建前の話) もっと賢く生きろ 小浜スレみたいに誰も近寄らないぞ
滋賀県民の大半は 米原駅より京都駅の方が近い地域に住んでる 確実に反対するよ
米原ルート反対で知事選に誰かが立候補したら 嘉田のときみたいにあっさり当選するだろう
ま諸悪の根源は福井 下らない小浜京都とかでっち上げなければもう米原ルートで完成してた 小浜京都ルートなんか永遠に無理
東海道新幹線の南びわ湖駅を断った滋賀が 途中駅もない米原ルートに賛成するわけがない
米原ルート反対運動は京都より激しいだろうな 東海道新幹線の新駅を潰した実績もある
米原ルートには途中駅を作る場所もないから 滋賀は当然のように誘致もしない
ま小浜京都ルートは国交省に認可されない未来しかない 出来る可能性は米原ルートしかない クリアする可能性は自治体
大半の滋賀県民の眼中には京都と大阪しかない 京都新聞を購読する人は多いが 中日新聞は誰も買わない
虫レベルの知能小浜 現状ルートが選定されてるのに滋賀が作りましょうとか言うわけない 正式に小浜京都ルートが着工不可になればまた議論はそこから始まる
結論 敦賀止めが正解 敦賀で乗り換えれば何の問題もない
>>847 じゃあ何で語るの?
どうせ言えないでしょ
ま反対では無く京都ルートの話してるんだが ちゃんと話聞いてないからなオバマは 脳がアレなんですよ
オバマが滋賀県知事の会見を解釈するとただの反対 全くオバマは自分の都合でしか解釈しないから草
米原ルートになったら 激しい反対運動で頓挫確実だろう なんせ滋賀に何のメリットもないからな
>>860 らいてふも姫路、岡山まで延ばせばいいですね。
しらさぎも豊橋、いずれは新横浜、品川まで。
米原ルートは夢が広がりまくりんぐ。
>>861 大深度地下ホームの不便がなくなります。
財政負担も大幅に減ります。
京都は米原ルートなら、小浜京都ルートの10分の1近い負担ですむ。
環境破壊も無くなります。
米原ルートはいいことづくめ。
>>862 また悪魔の証明ならぬ
悪魔の確約ですか。
>>863 やはり、
北陸道と別に、さらに湖西には高速道路はひけませんね。
新幹線ならなおさらです。
>>864 米原乗り換えは敦賀乗り換えのかなり上位互換。
具体的に反論できるならどうぞ。
>>865 米原延伸後、リニア開業後に乗り入れまでのわずかな期間は、
米原で新幹線 to 新幹線と
引き続き従来通りの敦賀発着 湖西線サンダーバード
の両方を選べる。
つまり米原乗り換えは敦賀乗り換えのかなり上位互換。
あとはリニア待ち、人口減少待ちすればいいだけ。
実に素晴らしいですね。
>>866 理由も書けないのに?
それでは誰も信用しませんよ。
>>868 極論に逃げるのが小浜厨の特徴ですね。
財政と利便性とのバランスです。
小浜京都ルートは米原ルートに費用含めて大きく劣るので要らない。
これはほぼ確定。
あとは米原ルートに財政が間に合うかですね。
>>869 資源、エネルギー高が猛威をふるってますからね。
しかもこれは短期間に終わりそうなものではない。
>>871 > 京都大阪ルートは絶対に作られない
> 国が認めない4兆円とか今の時代無理そしてそんな無駄なもの作ったら批判殺到
> 良くて米原ルートだけ
絶対かどうかは分かりませんが、
小浜京都ルートはまずあり得ないでしょうね。
既に批判殺到してます。
>>917 特に殺到してませんが?
つまらないコメントで一喜一憂してますよね
米原厨は
>>915 間に合いませんね
米原ルートの反対運動は激しいですから
>>912 かなりとか言ってるポエムに具体的な反論は無理
>>910 蓋然性ですか?
米原ルートより蓋然性は小さくないですよ?
>>908 しかし滋賀県民には忌み嫌われる米原ルート
>>872 B/Cみても
財源がないところみても
住民や府民の世論や反対見ても
環境みても
財政みても
現実的に米原ルートしかないね。
>>874 滋賀県は米原ルートを必死で誘致してましたけど。
>>877 輸出が増えても、
それ以上に資源高、エネルギー高で
輸入が増えてるから。
>>928 全然、またまた文学的な表現ですね
詩人ですか?
>>878 いっぱいあるから、
滋賀県は米原ルートを必死に誘致してたんですよ。
>>929 誘致してたら知事は滋賀県民からお仕置きでした
>>881 たしかに全然流行ってない。
誰も騙されないwww
>>882 滋賀県は米原ルートを必死に誘致してましたよ。
>>883 滋賀県は独自の判断をしつつ、
日本全体にも協力しますよ。
川勝や小浜厨と違いますから。
>>936 うっかり誘致したら
三日月大造は落選してましたね
滋賀県民の民意じゃないので
>>939 滋賀県民は基本、京都大阪以外興味ないです
>>885 彦根や長浜や米原が便利になることは望ましいし、
米原に北陸新幹線が来たり、
ひかりの停車が増えれば、
滋賀県民も喜びますが。
余所者が騒ぐだけで 地元では無視されてるのが米原ルート
>>887 さっさと米原ルートに見直してほしい。
仕事が遅い。
>>888 理由が違うので。
その知事も米原ルートには同意してました。
>>889 単発IDコロコロの小浜厨ばかり。
さては虚言癖サイコパスか。
驚くほど滋賀のことを知らないのが米原厨 琵琶湖の面積が滋賀の1/6だと知らない米原厨
今年度中に小浜京都の頓挫が確定 米原で決まりでしょ 2030年の開通が楽しみだ
野洲のおっさんには何のメリットもないのが 米原ルート
2028年、米原ルート反対を掲げた嘉田が立候補 当選して米原ルートはあっさりと廃案に
未だに米原ルートを叫ぶ奴は 滋賀県や米原の実態を知らない奴ばかり 石川の米原厨や京都の環境保護を叫ぶ奴 特に後者は地域エゴの範疇でしかない 昨日みたいなことがあると、米原で延々と足止め それを知る者は、絶対に米原ルートにしろとは言わない 敦賀延伸時の状態なら、その手の問題はない 米原ルートは明らかに敦賀止め以下 建設費を出すに値しない
>>953 小浜京都ルート見直しの確定理由当てゲーム
意外と易しい気がする
>>950 米原君は人が良いな
時間の無駄だし、あまりにも不毛だから匙を投げたわ
>>958 ひ、比良颪が起こると不便だから・・・(震え声)
>>892 国土交通省は新大阪を西日本のハブにする計画を出してる。地下を整備するにあたりリニアや北陸新幹線の新大阪新線はマスト。
>>909 新大阪は地下に山陽新幹線・リニア・バスターミナル・自家用車乗降場が出来るからハブとしてはむしろ便利だろ。
>>910 無理なら代案考えろ。米原でなくとも小浜でなくとも別にいい。
>>913 北陸新幹線の金沢延伸時、地元の要望むなしく富山行ザンダーバードが廃止された。敦賀延伸時も金沢行きザンダーバード存続の要望が多いが廃止が決まっている。米原延伸されたらザンダーバードが残る都合のいい確証あんの?
乗り入れ確約するまで米原建設反対厨は事実上の敦賀止め厨と考えて間違いないから 人口減少や財政悪化は確実に進む 高度経済成長期やバブル期ならば小浜京都も可能だったかも知れない 北陸や北海道で整備新幹線の新設が行われてる今ならまだ間に合っても時間切れになる可能性が極めて高い それでも待っていられるという確証があんの? 結局お前は米原ルートに反対なだけ
>>847 >>829 の流れで景気良くなると思って?
アメリカみたいにバランス考えた金融政策日本に出来ると思ってるの?
>>915 すぐ増税だあ、財政破綻だって極論話してるのは米原な人と見えますが
>>971 米原乗換厨ってまったく代案ないよな。
こっち(小浜推進派)は全方位で可能性探ってるのに。
米原でも可能性を残して確約があれば全然構わない。決まっているから小浜を推進しているが新大阪まで乗り入れならどのルートでも構わない。
>>974 それは違う
米原まで建設しておけば可能性いくらでも広がる
可能性の芽を摘むのが乗り入れ確約厨
むしろ 他のルートの芽を摘むために米原ルートを主張しているのが米原厨 火事場泥棒的に性急な建設を主張しているのがその証拠
>>975 東海に乗り入れ出来なければつむからな。
敦賀~米原まで作った上、米原~新大阪別線建設なんかありえないだろうし。
それなら湖西ルートで京都乗換のがまし。
>>973 「財政規律の為には国など滅んでも良い!」があの手の人々の特徴
米原派の共通認識は 敦賀以西の建設はマスト 現状建設できるルートは米原ルートしかない 今を逃せばどのルートでも建設はできなくなる だから米原派から言わせてもらうなら お前は米原での建設の芽を摘みたいだけの 敦賀止め厨なわけ
>>977 なら
始めから
米原ルートに反対すれば良い
現状乗り入れ確約はないんだから
>>979 駄目ルートを作るくらいなら作れなくなって結構
無理やり作っても負の遺産になるだけ
金の無駄だけならまだしも東海道新幹線にまで悪影響を及ぼす害悪
てか つむ って何だよ お前に何の権限があるんだよw 確約取ってこい とか 発想が小学生レベルなんだがw
駄目ルートでも建設マストなんて、我田引鉄の方がマシなレベル
>>869 その記事で小浜京都ルート無理なら
整備新幹線どころの話では済まず、
下手すりゃ現行工事区間さえ止まる
>>887 それには同意
関西広域連合で滋賀への妥協案まで盛り込んだ米原ルート要望で固まっていのを
小浜ルート、米原ルート(北陸中京新幹線)の両方欲しさに小浜ルートを推しての結果
>>910 基本のキのレベルの話
乗り入れできるでしょ?の妄想で進める話ではない
>>980 じゃあ米原以外の全方位で。
出来なければ敦賀どめで。
>>989 それで
OK
米原派とは明確に違いがハッキリするからな
【防衛費】ルールを変えるだけで増税不要になる60年償還ルールとは
VIDEO >>996 小浜にこだわってる奴はいないから我田引鉄ではないだろ。その証拠に小浜スレは人気ない。
-curl lud20250117230914caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1676207498/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★389 米原ルート派スレ YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★371 ・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★376 ・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★361 ・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★380 ・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★356 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★285 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★309 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★280 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★316 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★348 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★311 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★350 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★267 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★269 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★271 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★295 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★259 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★294 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★275 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★308 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★266 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★169 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★166 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★181 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★165 [無断転載禁止] ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★156 [無断転載禁止] ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★207【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★211【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★226【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★216【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★236 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★224【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★208【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★184【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★245 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★221【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★197【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★196【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★195 【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★242 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★225【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★191 【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★185【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★183 【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★186 【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】 ・北陸新幹線敦賀以西ルート議論スレ@地理版 [無断転載禁止] ・【鉄道】敦賀以西、3案に絞り込み=北陸新幹線ルート−与党[03/10] ・【鉄道】北陸新幹線の敦賀以西、「米原ルート」が優位…滋賀県が独自試算結果を発表★2 ・【北陸新幹線】敦賀以西の調査本格化 国交省環境アセスに12億円 ・北陸新幹線 敦賀寄りの深山トンネルが8/3に貫通、金沢―敦賀の全12トンネルが掘削完了 [ひよこ★] ・北陸新幹線ルートスレ Part137 [無断転載禁止] ・北陸新幹線ルートスレPart147 [無断転載禁止] ・【ワッチョイ無】北陸新幹線ルートスレッドpart131 ・【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part112【年内決定】
00:48:44 up 21 days, 1:52, 0 users, load average: 9.46, 9.22, 9.41
in 0.031399965286255 sec
@0.031399965286255@0b7 on 020314