◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★395 総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1687006291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず、次のスレ番のスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ
>>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。
※米原ルートの話題は米原スレへ
※現計画頓挫を前提としたその後の考察は、頓挫後スレも可。
関連スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ 祝★400 米原ルート派スレ 祝
http://2chb.net/r/rail/1683501319/ 北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★389米原から乗り入れ確約ルート派スレ
http://2chb.net/r/rail/1675309078/ 北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336(ワッチョイ有り)
http://2chb.net/r/rail/1640345679/ 前スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★394 総合スレ
http://2chb.net/r/rail/1685272424/ 1.小浜京北京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.6km、―京都98.4km、―松井山手117.5km、―新大阪143.9km)
https://ku-tetsu.net/244351.html 2.小浜京北京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.6km、―京北68.4km ―京都98.4km、―松井山手117.5km、―新大阪143.8km)
https://ku-tetsu.net/273886.html 北陸新幹線小浜京北京都フルルート+舞鶴支線(山陰新幹線)
https://ku-tetsu.net/273864.html 前スレで
名古屋~北陸で京都廻りの人は居ないと言っていたが
新潟~長野・金沢で高崎経由の人が
新潟~仙台で大宮経由の人が一定数いる事を知らんらしいな
東海道新幹線支線の北陸中京新幹線を先行開業させてから再検討が妥当だな
>>2 舞鶴新幹線を作るためだけにプラス4兆円のクソルートだな
松井山手から至近接続の新名神と京奈和道に
加えてリニア奈良市駅に繋ぐって案も普通に
各方面あるんだろうけど色々と夢見過ぎ。
JR西日本30線区営業係数ランキング(2017-2019平均)
順位 路線名 区間 営業係数 運輸収入
(億円) 営業損益
(億円) 輸送密度
(人/日)
1 芸備線 東城~備後落合 25,416 0.01 ▲ 2.6 11
2 木次線 出雲横田~備後落合 6,596 0.04 ▲ 2.7 37
3 芸備線 備中神代~東城 4,129 0.1 ▲ 2.0 81
4 芸備線 備後落合~備後庄原 4,127 0.1 ▲ 2.6 62
5 大糸線 南小谷~糸魚川 2,693 0.2 ▲ 5.7 102
6 福塩線 府中~塩町 2,581 0.3 ▲ 6.5 162
7 因美線 東津山~智頭 1,963 0.2 ▲ 3.9 179
8 加古川線 西脇市~谷川 1,567 0.2 ▲ 2.7 321
9 越美北線 越前花堂~九頭竜湖 1,366 0.7 ▲ 8.4 399
10 姫新線 中国勝山~新見 1,349 0.3 ▲ 3.5 306
11 木次線 宍道~出雲横田 1,323 0.6 ▲ 7.2 277
12 山陰線 益田~長門市 1,314 0.9 ▲ 11.5 271
13 山陰線 長門市~小串・仙崎 1,208 0.9 ▲ 9.5 351
14 小野田線 小野田~居能など 1,071 0.2 ▲ 2.0 444
15 津山線 上月~津山 887 0.5 ▲ 4.0 413
16 芸備線 備後庄原~三次 871 0.3 ▲ 2.5 381
17 山陰線 城崎温泉~浜坂 850 1.6 ▲ 11.8 693
18 山陰線 浜坂~鳥取 849 1.1 ▲ 8.5 921
19 姫新線 播磨新宮~上月 751 0.9 ▲ 6.0 932
20 関西線 亀山~加茂 685 2.5 ▲ 14.6 1,090
21 山口線 津和野~益田 681 0.9 ▲ 5.5 535
22 小浜線 敦賀~東舞鶴 678 3.1 ▲ 18.1 991
23 芸備線 三次~下深川 671 2.3 ▲ 13.2 888
24 美祢線 厚狭~長門市 630 0.8 ▲ 4.4 478
25 姫新線 津山~中国勝山 610 0.8 ▲ 4.1 820
26 山口線 宮野~津和野 566 1.8 ▲ 8.4 678
27 紀勢線 新宮~白浜 525 6.7 ▲ 28.6 1,085
28 山陰線 出雲市~益田 446 10.0 ▲ 34.5 1,177
29 岩徳線 岩国~櫛ヶ浜 394 1.8 ▲ 5.4 1,246
30 播但線 和田山~寺前 340 3.0 ▲ 7.3 1,222
在来線特急利用者数ランキング2023年大型連休版
順位 列車名 区間 利用者数
(万人) 対前年比 対18年比
1 あずさ、かいじ、富士回遊 八王子~相模湖 30.3 128% 100%
2 ひたち、ときわ 我孫子~土浦 26.4 124% 93%
3 ひたち、ときわ 土浦~水戸 24.5 123% 93%
4 サンダーバード 京都~敦賀 21.0 127% 93%
5 リレーかもめ、みどりなど 鳥栖~江北 19.8 132% 78%
6 マリンライナー※ 児島~宇多津 14.0 125% 91%
7 あずさ 甲府~上諏訪 13.5 121% 97%
8 成田エクスプレス 千葉~成田空港 12.7 497% 84%
9 ソニック 小倉~行橋 12.4 130% 79%
10 ひたち 水戸~高萩 10.4 123% 91%
11 しおかぜ、南風など 岡山~児島 9.3 127% 90%
12 踊り子、湘南 横浜~熱海 9.2 123% 111%
13 はるか 日根野~関西空港 8.1 1235% 87%
14 しらさぎ 米原~敦賀 8.0 124% 93%
15 カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷 札幌~岩見沢 6.6 118% 83%
16 しなの 名古屋~多治見 6.4 125% 91%
17 しおかぜ、いしづち 多度津~伊予三島 6.3 133% 89%
18 しおかぜ 児島~宇多津 6.2 134% 93%
19 北斗、すずらん 東室蘭~苫小牧 5.8 128% 82%
20 ひたち 高萩~いわき 5.5 125% 110%
21 くろしお 和歌山~箕島 5.4 129% 82%
22 きのさき、まいづるなど 二条~亀岡 4.4 118% 81%
23 わかしお 蘇我~大網 4.3 116% 82%
24 しなの 長野~松本 4.3 123% 93%
25 やくもなど 岡山~新見 3.9 127% 80%
26 南風 児島~宇多津 3.5 122% 92%
27 ひだ 美濃太田~下呂 3.4 152% 88%
28 南風、しまんと 多度津~阿波池田 3.1 121% 88%
29 いなほ 新潟~村上 2.9 129% 86%
30 しおさい 千葉~佐倉 2.6 113% 81%
31 しらさぎ 名古屋~大垣 2.5 118% 92%
32 おおぞら、とかち 南千歳~トマム 2.4 104% 84%
33 こうのとり 大阪~三田 2.3 114% 69%
34 スーパーはくと 姫路~上郡 2.3 134% 95%
35 宇和海 松山~宇和島 2.2 127% 81%
36 うずしお 高松~徳島 2.1 130% 93%
37 スーパーはくと 智頭~鳥取 2.0 136% 94%
38 草津・四万 高崎~渋川 1.3 92% 76%
39 ひたち いわき~原ノ町 1.2 103% –
40 さざなみ 蘇我~五井 1.02 104% 78%
41 南紀 松阪~紀伊長島 1.0 140% 91%
42 しまんと、あしずり 高知~窪川 1.0 115% 80%
43 ひたち 原ノ町~仙台 0.9 100% –
44 ふじかわ 富士~富士宮 0.9 117% 80%
45 しらゆき 直江津~長岡 0.8 123% 79%
46 ふじさん 山北~御殿場 0.8 120% 88%
47 つがる 弘前~青森 0.7 145% 64%
48 サンライズ出雲・瀬戸 静岡~浜松 0.6 97% 103%
49 スーパーいなば 智頭~鳥取 0.6 129% 83%
50 いなほ 酒田~秋田 0.5 114% 82%
51 はまかぜ 姫路~寺前 0.5 109% 77%
52 スーパーおき 新山口~益田 0.5 121% 86%
53 リゾートしらかみ※ 秋田~青森 0.4 116% 66%
54 伊那路 豊川~本長篠 0.2 155% 112%
55 うずしお 児島~宇多津 0.2 117% 93%
1.湖西湖底フル東海道乗入ルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅田60.5km、―京都82.0km、―新大阪121.1km)
https://ku-tetsu.net/246762.html 2.湖西陸地フル東海道乗入ルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―新大阪120.4km)
https://ku-tetsu.net/246764.html 3.湖西湖底高__槻フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―高槻102.4km、―新大阪119.5km)
https://ku-tetsu.net/246765.html 4.湖西陸地高__槻フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.4km、―京都81.3km、―高槻101.8km、―新大阪118.8km)
https://ku-tetsu.net/244785.html 5.湖西湖底松井山手フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―松井山手101.1km、―新大阪127.5km)
https://ku-tetsu.net/246847.html 6.湖西陸地松井山手フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―松井山手100.4km、―新大阪126.8km)
https://ku-tetsu.net/246851.html 7.湖西湖底彩__都フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―堅_田60.5km、―京都82.0km、―新彩都106.4km、―新大阪122.0km)
https://ku-tetsu.net/246853.html 8.湖西陸地彩__都フルルート(敦賀―近江今津27.8km、―伊香立59.5km、―京都81.3km、―新彩都105.7km、―新大阪121.3km)
https://ku-tetsu.net/246858.html 当初の湖西フルは京都での東海道新幹線高架乗り入れ方式(1か2)が考えられたが、
京都でJR東海との調整交渉があったために消えてしまった。
そこで京都―新大阪が最短ルートになる高槻駅ルート(3か4)とするが、
全区間大深度地下トンネルとし、車両基地は梅小路改造となっていた。
5-6の松井山手経由なら車両基地は松井山手に設置、7-8の新彩都経由なら車両基地が新彩都に設置となっていた。
4は敦賀―京都・新大阪が最短、3は敦賀・近江今津―堅田と堅田―京都・新大阪が最短になるが、
1―8のいずれも小浜市を通らないので小浜市へは最速で近江今津乗換による別線建設になることから真っ先に却下された。
(奇数番の堅田経由は湖底トンネル―大津市街地のため建設費がより高くなるが、後述により堅田暫定開業に出来る可能性あり)
まず敦賀―近江今津先行開業させて、2期で近江今津―京都、最後に京都―新大阪開業という順番になる。
京都での東海道新幹線高架乗り入れ方式なら、
東大路付近が工事でいじる関係で湖西・琵琶湖線東大路駅が出来ていたかもしれなかった。
車両基地は梅小路と鳥飼で分散され、鳥飼から追い出された東海道新幹線車両は近江今津留置となっていた。
また近江今津始発で京都でスイッチバックして東京へ向かう便も発生した。
なおどのルートでも
1.東山浄苑付近―京都駅の工事難航確実
2.山陽九州新幹線乗り入れの都合から近江今津―新大阪は16両編成対応とする。
1.小浜堅___田京都高__槻フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―高__槻117.6km、―新大阪134.7km)
https://ku-tetsu.net/246883.html 2.小浜堅___田京都彩__都フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―_新彩都121.6km、―新大阪137.2km)
https://ku-tetsu.net/246907.html 3.小浜堅___田京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.8km、―堅___田75.6km、―京都97.2km、―松井山手116.2km、―新大阪142.6km)
https://ku-tetsu.net/245911.html 4.小浜比叡山坂本京都高__槻フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―高__槻116.1km、―新大阪133.1km)
https://ku-tetsu.net/245850.html 5.小浜比叡山坂本京都彩__都フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―_新彩都120.0km、―新大阪135.6km)
https://ku-tetsu.net/245856.html 6.小浜比叡山坂本京都松井山手フル(敦賀―東小浜32.8km、―比叡山坂本80.5km、―京都95.6km、―松井山手114.7km、―新大阪141.0km)
https://ku-tetsu.net/245857.html 2・5は当初JR西が推したルートだが、西田氏の介入で消えた。
京都―新大阪のルートは北回りの彩都、中回りの高槻、南回りの松井山手で比較検討して決めるべきだった。
なお高槻ルートの場合、車両基地は梅小路を改造して使用
彩都ルート、松井山手ルートはそれぞれ彩都付近、松井山手付近にそれぞれ車両基地新設設置となる
どのルートも東山浄苑付近―京都駅の工事難航確実で堅田先行開業or比叡山坂本先行開業になる。
ちなみに比叡山坂本は三日月現滋賀県知事の故郷の最寄り駅でもある。
在来線特急利用者数ランキング2023年大型連休編
順位 列車名 区間 利用者数
(万人) 対前年比 対18年比
1 あずさ、かいじ、富士回遊 八王子~相模湖 30.3 128% 100%
2 ひたち、ときわ 我孫子~土浦 26.4 124% 93%
3 ひたち、ときわ 土浦~水戸 24.5 123% 93%
4 サンダーバード 京都~敦賀 21.0 127% 93%
5 リレーかもめ、みどりなど 鳥栖~江北 19.8 132% 78%
6 マリンライナー※ 児島~宇多津 14.0 125% 91%
7 あずさ 甲府~上諏訪 13.5 121% 97%
8 成田エクスプレス 千葉~成田空港 12.7 497% 84%
9 ソニック 小倉~行橋 12.4 130% 79%
10 ひたち 水戸~高萩 10.4 123% 91%
11 しおかぜ、南風など 岡山~児島 9.3 127% 90%
12 踊り子、湘南 横浜~熱海 9.2 123% 111%
13 はるか 日根野~関西空港 8.1 1235% 87%
14 しらさぎ 米原~敦賀 8.0 124% 93%
15 カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷 札幌~岩見沢 6.6 118% 83%
16 しなの 名古屋~多治見 6.4 125% 91%
17 しおかぜ、いしづち 多度津~伊予三島 6.3 133% 89%
18 しおかぜ 児島~宇多津 6.2 134% 93%
19 北斗、すずらん 東室蘭~苫小牧 5.8 128% 82%
20 ひたち 高萩~いわき 5.5 125% 110%
21 くろしお 和歌山~箕島 5.4 129% 82%
22 きのさき、まいづるなど 二条~亀岡 4.4 118% 81%
23 わかしお 蘇我~大網 4.3 116% 82%
24 しなの 長野~松本 4.3 123% 93%
25 やくもなど 岡山~新見 3.9 127% 80%
26 南風 児島~宇多津 3.5 122% 92%
27 ひだ 美濃太田~下呂 3.4 152% 88%
28 南風、しまんと 多度津~阿波池田 3.1 121% 88%
29 いなほ 新潟~村上 2.9 129% 86%
30 しおさい 千葉~佐倉 2.6 113% 81%
31 しらさぎ 名古屋~大垣 2.5 118% 92%
32 おおぞら、とかち 南千歳~トマム 2.4 104% 84%
33 こうのとり 大阪~三田 2.3 114% 69%
34 スーパーはくと 姫路~上郡 2.3 134% 95%
35 宇和海 松山~宇和島 2.2 127% 81%
36 うずしお 高松~徳島 2.1 130% 93%
37 スーパーはくと 智頭~鳥取 2.0 136% 94%
38 草津・四万 高崎~渋川 1.3 92% 76%
39 ひたち いわき~原ノ町 1.2 103% –
40 さざなみ 蘇我~五井 1.02 104% 78%
41 南紀 松阪~紀伊長島 1.0 140% 91%
42 しまんと、あしずり 高知~窪川 1.0 115% 80%
43 ひたち 原ノ町~仙台 0.9 100% –
44 ふじかわ 富士~富士宮 0.9 117% 80%
45 しらゆき 直江津~長岡 0.8 123% 79%
46 ふじさん 山北~御殿場 0.8 120% 88%
47 つがる 弘前~青森 0.7 145% 64%
48 サンライズ出雲・瀬戸 静岡~浜松 0.6 97% 103%
49 スーパーいなば 智頭~鳥取 0.6 129% 83%
50 いなほ 酒田~秋田 0.5 114% 82%
51 はまかぜ 姫路~寺前 0.5 109% 77%
52 スーパーおき 新山口~益田 0.5 121% 86%
53 リゾートしらかみ※ 秋田~青森 0.4 116% 66%
54 伊那路 豊川~本長篠 0.2 155% 112%
55 うずしお 児島~宇多津 0.2 117% 93%
>>17 在来線特急のスピードアップをしても限界がある
それよりは新幹線化で所用時間短縮させるのが一番の集客方法
その通り
北近畿に限らず、在来線特急は利用者から見て費用対効果が悪く
衰退の道を歩んでいる
そもそも北近畿特急自体の利用者が少ない
高速道路四車線化から日が浅く今後ますます自動車転移が進む懸念が
ある
人口が少なく新幹線転移がさほど期待できない
並行在来線問題どころか特急本数を維持ができるかが心配になる
>>22 北近畿(丹波・但馬)しか見ていないからそうなる
新幹線化すれば
山陰地区(鳥取・米子・松江・出雲市)と関西地区の移動も鉄道に移行する
>>23 鳥取は高速バスの牙城
実現しても陰陽連絡も兼ねた伯備新幹線かな
山陰はまず山陰自動車道全通
次に4車線化でしょ
そもそもこれの実現にこれから何十年かかるんだろうか
>>24 鉄道が遅いから高速バス優勢なんだろ
それなら新幹線で巻き返しが可能だ
>陰陽連絡も兼ねた伯備新幹線
岡山ー米子ー鳥取
岡山ー米子ー松江
米子から先、2方向に別れるより
松江ー米子ー鳥取ー豊岡 と一本の線で結べる方が利便性は高い
>>27 人口も流動も少ないのに山陰新幹線を作るのは無理でしょ
北陸新幹線は米原ルートで一旦完結
将来山陰新幹線舞鶴京都ルートを建設する時に小浜支線を作るかどうか検討する
これが現実的だな
>>25 新大阪リニアの地下ターミナル化で、東京行きでは四国も山陰も山陽新幹線と同じ土俵に立つことになる。実はこれが大きい。
>>30 四国はJR四国だけど
山陽新幹線の流動をわざわざ分ける
>>27 昼の高速バスにすら負けてる鉄道というのは、そもそも経路がおかしい場合が多い。中国道沿線は大概そうだし、舞鶴も綾部や福知山でスイッチバックしてる。
>>34 島根県すら誘致に参加してないようだから、だいぶ劣勢かと。
ヒント
劣勢も何も山陰新幹線も伯備新幹線もできると思ってる人は僅か
ヒント
兵庫県北部自治体は新幹線が欲しいらしいが肝心の兵庫県がやる気なし
ヒント
舞鶴に米軍基地かパトリオットミサイルでも誘致するしかなさそう
素通りになる岡山が突っぱねて終了
茶屋町以南を時速195キロで爆走する岡山発のスーパー特急で、敦賀延伸程度の時短が図られることだろう。
なるほどね
兵庫県が山陰新幹線やる気ないから京都府がゴネてるのな
新幹線は米原ルートに譲って山陰線高速化に変更した方が賢かったなw
ヒント
米原ルート以外の新ルートを選定する場合は米原ルートの路線距離より短くなくてはならないという制約
>>43 何をひもとくヒントだよ
おまえがズレてる理由などどうでも良い。
>>33 >昼の高速バスにすら負けてる鉄道というのは、そもそも経路がおかしい場合が多い
あずさ、ひたちは苦戦しているし
しらゆき、うずしお、は負けていると言っても良いだろ
いずれも経路は高速バスとほぼ並行しているぞ
ヒント
小浜京都ルート沿いの高速道路は整備された時期も遅く現在も絶賛4車線化工事中
ヒント
小浜京都ルート沿線では今後ますます速く安く高速バスで移動できるようになります
京北新駅に隣接して京都国際空港と工業団地を作ろう
亀岡と京北にニュータウンも作って北部の人口を吸収する
これで京都市も京都府も安泰
>>45 だから何よ
打つ手なしだからほっとけとでも?
>>25 新幹線って結局、地方が東京に直結する高速鉄道が欲しいって事だからな
北陸新幹線も敦賀延伸で最低限の目的は達成できたと言える
後はオマケで敦賀止めでも全然構わない
北陸と京阪神を安く直結するなら地下鉄ルートだね
https://ku-tetsu.net/272691.html イマイチ現実感は無いけど
なかなか致命的な欠点の指摘が出ない
北陸新幹線が京都駅通るならそのまま関空に繋いで欲しい
京都駅から特急はるかでも時間かかりすぎる
>>52 京都駅は通らないけど梅小路西京都駅なら通るよ
>>29 特に前半、
政界もそのように流れてるみたいだね。
>>30 山陰新幹線自体が
舞鶴ルートと同じく、
B/C未達で無理。
それとも舞鶴ルート支持者?w
>>27 不採算で無理だろうけど、やくも・スーパーいなば利用者のうち大阪以東からの利用者がどれだけいるか?による。
岡山近辺からの利用者が圧倒的なら伯備線を中国横断新幹線としての建設が適切。
大阪以東からの利用者が圧倒的なら、北近畿特急、兵庫県の陰陽連絡特急、山陰特急を合わせて益田までを新大阪から段階的延伸。
但し、中国横断新幹線は新幹線建設を目論む四国四県が岡山説得材料に使おうとしていて、先手打たれたら山陰新幹線は潰える。
>>50 だから北陸はとりあえず米原乗換でいいわ
後は何十年後かに直通できればラッキーみたいな感じなんだな
>>35 政治にすがるばかりの小浜厨だが、
資金という現実面を見ないといけない。
陳情すればなんでも出てくるものじゃないんだ。
>>47 小浜とか、山陰とか、
人のいない田舎は高速道路だよな。
田中角栄の日本列島改造論も
全国津々浦々新幹線計画が
高速道路にとって代わった。
>>47 ましてや自動運転が今後は普及するから、
田舎はましてや道路が向いてる。
>>56 そもそも、リニアが博多まで延伸される可能性は十分にあるから、
山陰からは岡山や広島に延ばした方がいい。
>>57 リニア新大阪開業は2037年予定だから、
仮にちょっと遅れるにしても、
東海道新幹線の輸送量は半減する。
その頃には人口もまた減るんだよね。
小浜から舞鶴まで枝線建設する妄想って、京都からすれば建設費の大半を福井に負担させる妙案。
京都って腹黒いな…
小浜京都ルート厨の正体が実は山陰新幹線厨だったというのがすべて
小浜京都ルートは実は山陰新幹線
北陸新幹線としては小浜京都ルートは当然不適格でバカげたルート
そもそも山陰新幹線を作るべきか十分に検討する必要がある
>>62 とりあえず作ろうとしてるのは北陸新幹線の名を借りた山陰新幹線
北陸新幹線は米原接続で完結する
京都府がまともに費用負担するまで北陸新幹線小浜京都ルートは敦賀止め
福井県は北陸中京新幹線の誘致をやればいい
福井県は県の補助で小浜敦賀間の格安高速バスを設定するべき
それが県民のためになる
埼玉シゲルに殺された被害者
17日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、都市間バスとトラックが正面衝突しました。
消防によりますと、この事故で15人がけがをし、そのうち2人から3人が心肺停止状態だということです。
またトラックに積まれていたブタも逃げ出しているということです。
>>65 他県がはさまるようなルートを、京都府が望むわけないだろ。
おまえ静岡の惨状をしらんのか。
2045年に人口2万人を割る小浜から京都に行くのに、
3兆円もの税金を使うことはありえない。
その3兆円はオバマはほとんど負担せずに、都市部の住民が負担するわけだ。
北陸新幹線は米原ルートにして、
小浜は、京都山陰新幹線の舞鶴からの分岐で小浜終点の支線でいいや。
これでご勝手にどうぞ。
>>75 大阪府民ですが負担しますよ
埼玉の田舎者はお気になさらず
>>76 京都市民ですが負担しますよ
埼玉の田舎者はお気になさらず
>>76 滋賀県民ですが米原ルートは拒否します
埼玉田舎者は仕事しなさい
米原厨が必死に小浜厨の正体は山陰新幹線派と言ってるのは、小浜厨が米原厨の正体は名古屋民と言ってるのと同じレベル。
埼玉シゲルに殺された被害者
17日正午ごろ、北海道南部の八雲町の国道5号線で、都市間バスとトラックが正面衝突しました。
消防によりますと、この事故で15人がけがをし、そのうち2人から3人が心肺停止状態だということです。
またトラックに積まれていたブタも逃げ出しているということです。
>>74 福井としては若狭地方の交通網強化になり、決して悪い話ではないから厄介。
>>80 山陰推し一派は、現に小浜京都に加勢してるからなあ。
岩滝口とか湯村温泉が載ってるルート案、見たことあるだろ?
>>84 たいして厄介ではないでしょ。
京都府が、舞鶴から小浜に向かう建設を突っぱねれば終わる話。
>>67 これも福井県が、敦賀から滋賀に向かう建設を突っぱねれば終わる話。
その意味でも、小浜京都が出てきて福井県の腹が決まった瞬間に物語は終わってたんだよ。
>>86 小浜ー舞鶴間の大半が福井負担。
京都は僅かな負担でできるのに反対する意味がある?
>>54 政界(与党PT)がいまさらルート変更なんてするわけない
小浜京都が難しいなら一旦凍結するだけ
>>77 大阪府民の大半は
京都府民と同じく、
小浜京都ルートに反対!
だろうね
>>77 そうか
ひねくれ魔は小浜から出てきた大阪府民かwww
小浜京都ルートを凍結して北陸中京新幹線を先行開業させればいい
関西へはサンダバ
>>84 福井含む北陸は
米原希望
京都は
小浜京都ルートは嫌
舞鶴ルートがいいが無理
名古屋はもちろん米原ルート
ということで、米原ルートで決定!
>>88 しかし、小浜京都ルートが無理なので
米原で福井も妥協する。
>>91 いくらでも変更する。
議員はどんどん人が入れ替わる。
小浜京都ルートが無理な以上、
米原ルートに見直し決定。
福井県はリニアが使える北陸中京新幹線を優先したいのが本音
どうせ車で行く関西方面がポシャろうがたいして影響はない
米原ルートだと山陰新幹線は分岐ではなく別で作ることになるな
山陰新幹線のみだと福知山を通るルートか
>>97 与党PTのメンバーは沿線自治体から選出された議員から構成される
特に主要メンバーは高木みたいな福井県選出の国会議員
ここは小浜を通らないルートは認めないのは2016年のルート選定を見れば自明
地元負担も並行在来線を受け入れられない滋賀県を避けるのはこれも2016年のルート選定を見ても自明
いまさら解決策のないルート変更なんて愚を犯すほどバカじゃない
確約事項
敦賀→東小浜→(京北)→京都→松井山手→新大阪
>>100 だから元々は北陸新幹線小浜京都ルートと北陸中京新幹線の両方できる話になってるんだよ
小浜京都ルートが頓挫した場合は米原ルートに一本化に変更
今はそういう流れ
元々は北陸新幹線小浜京都ルートと北陸中京新幹線の両方できる話になってるんだよ
小浜京都ルートが頓挫した場合は米原ルートに一本化に変更
今はそういう流れ
>>102 ないないw
北陸中京なんて整備新幹線から漏れた地元選出議員の顔を立てる為に国としては造る気のない基本計画線にすぎん
基本計画線なんて中央新幹線(リニア)みたいに自前で建設する以外実現する事はない
機運もないし北陸中京なんて建設可能性はないよ
>>100 小浜京都ルートは
B/C満たせない、4兆円の財源もない、
財政も許さない、
住民も府民も世論も反対するとなれば、
外部から引導を渡される形になる。
それなら、沿線自治体の議員としてもやむを得ないね。
新幹線は我田引鉄のバーゲンセールじゃないんで。
>>103 小浜から大阪に出稼ぎに出てきた我田引鉄田舎者のひねくれ魔w
>>101 計画はそのまま敦賀以西は一旦凍結
永久リレーコースだな
>>113 北陸新幹線として、
関西も名古屋もつながる米原ルートに見直し
今はそういう流れ
>>116 小浜方面は永久凍結という名の見直し
先に米原方面へ延伸。
なんだ。高速道路と一緒じゃん。
新大阪京都間が問題なく作れるなら関西としては関空延伸に専念できる
>>119 米原延伸なら、45kmだけでいいから、
節約できた府民税を
大阪、京都は好きなことに使える。
国税も2兆円ぐらい節約できるかな〜
米原敦賀間と新大阪京都間だけで関空延伸に一歩進める
>>124 大阪に出稼ぎに出たビンボーひねくれ魔w
>>125 ひねくれ魔は
ビンボー人の田舎者と指摘されたのが
よっぽど図星だったようで、
ひねくれ魔 発狂wwwwwwwww
米原敦賀間さえ完成すれば北陸新幹線として京都新大阪間の建設ができる
ひねくれ魔は小浜から大阪に出稼ぎにでたけど、
資産運用や金融リテラシーの知識は無いビンボー
小浜から大阪に出稼ぎに出たひねくれ魔は、
いつも高卒を馬鹿にする。
学歴コンプありw
>>123 湖西線は高規格だしリレーサンダバで充分
調整は不可能、1兆円も無駄使いの米原ルートなんて造る余裕はない
ひねくれ魔は小浜から大阪に出稼ぎにでたけど、
資産運用の経験や金融リテラシーは無いビンボー
米原敦賀間さえつながれば北陸新幹線名目で京都関空新幹線は夢ではない
>>134 敦賀で永久乗り換えは評判悪いから、
さらに新幹線を延ばすだろうね。
確かに金はないけど。
>>136 米原ルートで節約できた府民税で
大阪を南北縦貫して関空につなぐことも考えうる。
>>135 埼玉のど底辺独身爺が語る金融リテラシー
ひねくれ魔は小浜から大阪に出稼ぎにでたけど、
資産運用の経験や金融リテラシーは無いビンボー
>>137 埼玉のど底辺独身爺が語る国家プロジェクト
>>141 埼玉のど底辺独身田舎者が語る頓珍漢妄想
>>145 埼玉人がこのスレに何人いるんだ?
ひねくれ、今日こそ精神科にいったか?
ひねくれ魔は小浜から大阪に出稼ぎにでたけど、
資産運用の経験や金融リテラシーは無いビンボー
米原敦賀間と京都新大阪関空で北陸新幹線は完結
北陸新幹線でありながら京阪神住民も満足できる
>>149 埼玉のど底辺貧乏中卒田舎者が語る資産運用
>>150 > 埼玉のど底辺独身貧乏中卒田舎者が必死
どれも小浜厨のひねくれ魔の妄想でしかないが、
ひねくれ魔には資産運用の経験や金融リテラシーが無いビンボーなのは事実だからなあwww
>>154 休みの日に勉強しないから貧乏底辺独身なんだぞ
埼玉シゲルくん
明日にでも放送大学の願書を取り寄せるんだな
妄想に逃げ込んでもダメだ
米原敦賀間と京都新大阪関空を整備するだけで日本列島に最大の効果をもたらす
これが新幹線だよ
>>156 ひねくれ魔は小浜から大阪に出稼ぎにでたけど、
資産運用の経験や金融リテラシーは無いビンボー
>>151 北陸新幹線は福井県にヘソを曲げられても困るから将来的な含みを持たせながら敦賀以西は一旦凍結
関空絡みはなにわ筋線で終了
新幹線?基本計画線にすらないのに造るわけないじゃんw
>>162 姑息なひねくれ魔は、自演やってるから、
他人も自演やってると思い込む。
つまり、ひねくれ魔は自演してると自白
>>163 社会のど底辺貧乏独身中卒田舎者の埼玉シゲル
>>166 米原厨も
福井県やJR西日本が米原ルートに反対なのは認めざるを得ないんだな
滋賀県が地元負担や並行在来線を認めないのも
当事者が反対な新幹線が実現する事はないんだよ
我田引鉄上等、負担も並行在来線をなんでもますぐらいでないと今のスキームではムリ
B/C評価で小浜京都ルートは頓挫
米原ルートしかなくなる
まずは北陸中京新幹線を先行開業
北陸新幹線の新大阪延伸は改めて再検討するしかない
B/C評価で小浜京都ルートが頓挫するからしょうがないよね
着工前に再度B/C評価をするからしょうがないよねw
>>175 基本計画線が整備新幹線を差し置いて建設される事は100%ない
その基本建設線の中でも機運のなさで建設の可能性はワーストレベル
>>175 基本計画線が整備新幹線を差し置いて建設される事は100%ない
その基本建設線の中でも機運のなさで建設の可能性はワーストレベル
>>170 小浜京都ルートは
着工5条件や財源、財政をクリアできないけど、
米原ルートは譲り合いでクリアできてしまう。
3兆円が生まれる譲り合い
>>125 ひねくれ魔は
資産運用経験がなく、金融リテラシーがない
出稼ぎビンボー人の田舎者と指摘されたのが
よっぽど図星だったようで、
ひねくれ魔 発狂wwwwwwwww
B/C評価に加えて沿線住民の反対運動
小浜京都ルートは諦めるしかない
埼玉シゲルの資産運用と金融リテラシーに頼ると
食費は一日3000円の貧乏暮らし
妄想にすがるしかないシゲルはさておき
現時点での事実確認
福井京都大阪の各知事および滋賀県知事
加えてJR西日本の社長は
いずれも小浜京都ルートで動いている
少なくとも米原乗換などは誰も相手にしていない
福井・京都→2023年5月23日の建設促進大会
大阪→2022年8月1日の大阪協議会
滋賀→2022年12月28日の知事記者会見
JR西日本社長→2023年5月22日の関西プレスクラブ
>>183 譲り合いw
1兆円も無駄使いになる譲り合いなんてやるわけないw
>>195 現実は汚い部屋だもんな
妄想にすがりたいのはよく分かるよ
敦賀米原間と京都新大阪間を作れば北陸新幹線は何とかなりそうだな
>>195 b/cや財政、世の中の反対で小浜京都ルートは頓挫するわ、
資産運用経験がなく、金融リテラシーがない
小浜から大阪に出てきた出稼ぎビンボー人の田舎者とバレるわ、
我田引鉄ひねくれ魔はいつも厄日
敦賀止めで10年くらい放置すればいいよ
若狭民が敦賀駅利用に慣れちゃうから
そして北陸中京新幹線が欲しくなる
このスレは
ひねくれ魔の発狂スレになりました
あ、元から妄想と孤独で狂ってたかw
>>200 北陸民も敦賀乗り換えに馴れて永久リレー確定
貧乏シゲルはバカなのに
土日に勉強しないから更に差がつくんだぞ
妄想に耽ってる場合じゃない
B/C評価があるからそもそも山陰新幹線は考慮する必要がない
北陸民は敦賀延伸で新幹線誘致の最大の目的は達成
後は早く米原につなげと叫んでるだけでいい
北陸新幹線小浜京都ルートと北陸中京新幹線のどっちが先にできようがどっちでもいいだろうな
慌てる必要がまったくない
大阪京都は入れ食いの外国人観光客で十分
京都企業の投資先も北陸から滋賀三重になるだろう
>>204 > B/C評価があるからそもそも山陰新幹線は考慮する必要がない
舞鶴ルートも小浜京都ルートも
同じくダメだね
小浜京都ルートは山陰新幹線沿線民が熱心に誘致活動してるからねwww
山陰新幹線沿線民が北陸住民に成りすましてSNSで小浜京都ルートの誘致活動してるぐらいだからなw
本当の北陸住民は米原に早くつなげと叫んでればいいだけか
確かになwww
>>67 米原終点なら敦賀終点でいいわ
乗換はそちらの方が合理的
米原の乗り換え時分の長さで時短効果なし、しかも毎時4,000人を捌けず積み残しが
目に見えている
>>75 リニアが飯田や中津川に駅をつくるのと同じことなんだが
もしかして小浜全停車だと思ってる?
>>175 別に米原通る必要ないじゃん
福井から一直線に岐阜名古屋を目指せば良い
>>214 リニアは、3兆円も節約できて、
利便性も高くて、費用対効果に優れて、
環境破壊も少なくて、
世の中の大半が望んでる別ルートなんてないよ
小浜京都ルートについては
北陸の政治家は早期実現を叫びながら京都が金を出すまでのらりくらり
北陸の住民は米原ルートに変更しろと叫び続ける
これを焦らず長期戦覚悟でやるのが正解
北陸新幹線の建設促進大会が23日、東京で開かれ、沿線自治体のトップや国会議員らが参加しました。
北陸新幹線建設促進大会には、会長を務める杉本知事をはじめ、沿線の首長や国会議員など約280人が参加しました。
杉本知事は今年度当初の認可・着工が見送られた敦賀・大阪間について、前倒しで盛り込まれた調査のための予算を有効に活用すことが、早期の全線開業に向け重要だと強調しました。
また、今回は北陸3県のほか、大阪府の吉村知事や京都府の西脇知事など沿線府県の知事全員がそろい、早期に全線開通が実現するよう訴えました。
むしろ山陰側各県、ガン無視。
>>219 ここに滋賀県がいないという事は米原ルートと湖西町と小浜大津ルートは消えたな
沿線府県の知事という記載を見落とすほど追い込まれてる山陰新幹線厨www
山陰新幹線厨はB/C評価ショックで精神病んじゃったのかな?
>>220 普通にいたけど、「など」扱いされてるだけ。
わけわからん滋賀ルートは、最初から消えてる。
>>181 建設は独法に無理矢理やらせるとして、敦賀名古屋の営業引き受けてメリットある会社はないから。
整備計画が成り立たないのが北陸中京。
これまで通り、大臣もサジ投げてほっとくしかない。
ところで、華原朋美はかわいいな。
なんべんもダイジェストやるわけだ。
山陰新幹線厨はB/C評価をクリアできないルートをどうやって作るか説明してみてよ
>>218 北陸がいくら叫んでも
滋賀県が金を出さなきゃ絶対に進まない
799 名無し野電車区 2023/06/18(日) 22:00:55.46 ID:6QTUM2P6
>>797 > 948 名無し野電車区 2023/06/18(日) 21:45:03.36 ID:HwrdBfCP
> 鳥飼車両基地から新大阪まで新線を作るだけで米原直通ルートは成立するかもよ
これで東海道新幹線に米原から乗り入れる余裕がさらに高まるんだよね。
北陸新幹線は毎時1~2本しか走らないし。
京都がゴネずに着工してしまってたら小浜京都ルートのままだったかもなあ
今更言ってもしょうがないけどさ
鳥飼車両基地から新大阪の建設費は2兆円だな
あの地域の反対運動は避けられないし
小浜京都ルートでB/C評価をクリア出来れば着工すればいいだけ
敦賀米原間と京都松井山手新大阪間建設でB/C評価をクリア出来るならルート変更すればいい
関西方面はサンダバ
名古屋東京方面は北陸中京先行
北陸新幹線の新大阪延伸はリニア名古屋開業後に考えよう
>>233 北陸中京じゃなくて、
北陸新幹線としての米原ルート。
新幹線がわざわざ敦賀で分岐する必要がない。
埼玉シゲルの妄想癖は
貧乏底辺暮らしからの逃避癖
頭皮もダメだが
敦賀延伸したら嶺南の方々には軽井沢に行かれることをおすすめしたい
軽井沢で何を感じるんだろうね
なお、ホリエモン
「先週、大阪京都奈良に仕事で行ったら駅や町中が日本人より外国人の方が多いのでビックリしました、京都はわかるが大阪や奈良も韓国人や中国人や白人に黒人もいつから移民政策導入したの?って思うくらい」
「メディアの情報では去年の外国人観光客のデータは関西圏が3000万人で首都圏も3000万人と同数みたいな情報を流してたけど、中身が全然違って東京圏には日本中の大きな会社の本社があるので仕事できてる外国人がほとんどで、大阪や京都の現状を東京の人たちが知ったら驚くと思うよ、東京の観光地なんかとは次元が違う」
小浜京都ルートを実現するには
・B/C評価クリア
・京都府内の反対運動がおさまる
・京都府の自治体が通常の建設費負担をする
舞鶴新幹線を実現するには
・山陰線の3セク化を受け入れる
さあ頑張りましょうw
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html 北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html 北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html 整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担
全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000 >>239 現在、福井県内を訪れる観光客は7割が関西・中京圏から。「関西の奥座敷」として知られる「あわら温泉」の旅館の 女将 おかみ は、首都圏からの観光客増を期待する一方で、「特急1本で行ける城崎温泉(兵庫県豊岡市)などに客が流れないか」と不安を漏らす。
ふーん。
>>239・
>>242 米原ルートだけにしたら関西―芦原温泉の特急料金が跳ね上がて女将さんがっかりする事になる
(米原―芦原温泉で100km超えるので)
もし北陸新幹線が湖西フルルート+マキノ高原経由の湖西在来新線が作られたら、
近江中庄以南の運賃が値下げになり、
近江今津ー芦原温泉が100km切り、
新大阪ー芦原温泉が200km切りで特急料金が安くなる
ので女将さん喜んでただろうな
京都―芦原温泉
__湖西 153.6km 148.4km 2,640円+2,640円=5,280円
小浜京都 161.2km 165.5km 3,080円+2,640円=5,720円
__米原 161.2km 178.9km 3,080円+3,630円=6,710円
小浜舞鶴 161.2km 207.3km 3,080円+3,530円=6,610円
新大阪―芦原温泉
____湖西 192.6km 185.9km 3,420円+2,640円=自由席6,060円 指定席+-,530円=-6,590円
小浜京北京都 200.2km 211.0km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
____米原 200.2km 217.8km 3,750円+5,170円=自由席8,920円 指定席+1,060円=-9,980円(米原から110.8km)
小浜舞鶴箕面 200.2km 218.1km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
小浜舞鶴京都 200.2km 252.8km 3,750円+3,530円=自由席7,280円 指定席+-,530円=-7,810円
京都がリニアを諦めて北陸新幹線に本腰入れ始めたから小浜京都ルートのまま行きそうだね
>>244 京都府民は小浜京都ルートに反対
北陸は米原ルートを希望
明らかに元の米原ルートに戻る流れだけど。
>>245 京都府民は小浜から舞鶴振って欲しいが、福井が真っ先に反対だろうし、
小浜大津京都か湖西フルで調整だな。
>>246 滋賀県は、小浜大津京都か湖西フルも反対。
ということは残るは米原ルートしかない。
北陸は米原希望だし、
福井も米原ルートで妥協する。
山陰新幹線を作るには小浜京都ルートに加えて先に信越と北陸中京を作らないと数字が出てこない
>>249 品川からだとリニア名古屋で東海道新幹線に乗り換えて京都
京都市にとってはどうでもいい駅
>>239 関東から奪い取ってくる方がはるかに絶対数が多い
>>252 北陸新幹線に流れたのは
東北がベクれたから
この先はどうなるのかな
>>253 首都圏4000万人なら東北あたりと競合してもたいしたことない
関西1000万人は四国と山陰とで奪い合ってもらって
それでも北陸っていう人が来ればいいのでは
>>256 この機会に時間距離の概念を覚えましょう
>>242 中京圏から城崎温泉って言うほど多いか?
大阪や京都の都市部から温泉に行くとなったとき、特急1本で行ける(乗り換えなし)の城崎温泉に客を奪われるってはなしでしょ
あんまり関係ないと思うがな
関西は温泉が少ないから、新幹線でも2時間かかる福井が目的地になるんだよ。
東京は群馬なり箱根なりあるから、金沢レベルの付加価値ないと遠方までは来ないのでは。遠方なら、俺だったら別府とかに行く。
>>261 地学の勉強からやり直せ。大阪市内は井戸を
深く掘ると温泉ガンガン出てくる環境だし
近場の温泉街な宝塚~有馬とか洲本・白浜も
市街地からそんなに遠くない。
>>264 埋立地の六甲アイランドですら温泉出てるからなぁ…
関西は温泉が少ない
で合ってるよ
火山がないからね
小浜京北京都ルート:東小浜―京都・新大阪が結ばれるので若江線建設は不要
小浜大津京都ルート:東小浜―京都・新大阪が結ばれるので若江線建設は不要
湖西フルルート
北陸新幹線が小浜市から外れるため、北陸新幹線アクセス線として若江線建設が必要
→北陸新幹線京都開業後は近江今津乗換で近江今津―西舞鶴の特急「わかさ」・網干(近江今津始発もあり)―小浜の新快速で対応
米原フルルート
北陸新幹線が小浜市から外れるため、
北陸新幹線アクセス線として若江線建設が必要
かつ大阪―近江今津―敦賀の湖西線特急「サンダーバード」→代償して大阪―近江今津―小浜の若江線特急「わかさ」
を走らせることになる。
日本書紀、風土記などに登場することに基づいた三古湯
道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)
福井県は敦賀延伸で一旦目標達成
米原ルートの方が県民の9割以上の関西名古屋へのアクセスが一挙に改善できる
小浜京都ルートは関西とJR西日本の希望にお付き合いするだけのこと
本当は新幹線より道路が欲しいけど我慢我慢
>>272 それ、4兆円の事業費がかかるなかで、
予算10億円ぽっちw
>>277 今調査されてたら、それこそもう完全に米原ルートに決定だわw
「名古屋・東京方面」
「名古屋・東京方面」
「名古屋・東京方面」
「名古屋・東京方面」
マイバラーさんならご存じだよねw
>>284 ほら、嘘つきビンボーひねくれ魔が
誤魔化して逃げてる姿を、
このスレのみんなも見てるぞ
誤魔化して逃げた奴って
みんなから評価されちゃうぞ
逃げんなよ
嘘つきビンボーひねくれ魔
小浜ルート…環境アセスメントも進み、概略設計の段階へと進む
米原ルート…いまどこ?
>>287 中山道線と同じレベルに達した
かつてはそんなルートも検討されてたんだねって
山陰新幹線は西明石分岐が良いと思う
西明石に新設する車両基地から北上して
西明石ー西脇ー柏原ー(福知山)ー豊岡ー鳥取…
加古川線に近いルート
京都が金を出すなら福知山へ迂回する
メリット
山陰・但馬と神戸・大阪・京都が一本の線で結ばれる
兵庫県縦断だから兵庫県も金を出しやすい
>>290 山陰新幹線ならこのルートだな
小浜京都ルートは遠回りでいまいち
在来線特急利用者数ランキング2023年大型連休版
順位 列車名 区間 利用者数
(万人) 対前年比 対18年比
1 あずさ、かいじ、富士回遊 八王子~相模湖 30.3 128% 100%
2 ひたち、ときわ 我孫子~土浦 26.4 124% 93%
3 ひたち、ときわ 土浦~水戸 24.5 123% 93%
4 サンダーバード 京都~敦賀 21.0 127% 93%
5 リレーかもめ、みどりなど 鳥栖~江北 19.8 132% 78%
6 マリンライナー※ 児島~宇多津 14.0 125% 91%
7 あずさ 甲府~上諏訪 13.5 121% 97%
8 成田エクスプレス 千葉~成田空港 12.7 497% 84%
9 ソニック 小倉~行橋 12.4 130% 79%
10 ひたち 水戸~高萩 10.4 123% 91%
11 しおかぜ、南風など 岡山~児島 9.3 127% 90%
12 踊り子、湘南 横浜~熱海 9.2 123% 111%
13 はるか 日根野~関西空港 8.1 1235% 87%
14 しらさぎ 米原~敦賀 8.0 124% 93%
15 カムイ、ライラック、オホーツク、宗谷 札幌~岩見沢 6.6 118% 83%
16 しなの 名古屋~多治見 6.4 125% 91%
17 しおかぜ、いしづち 多度津~伊予三島 6.3 133% 89%
18 しおかぜ 児島~宇多津 6.2 134% 93%
19 北斗、すずらん 東室蘭~苫小牧 5.8 128% 82%
20 ひたち 高萩~いわき 5.5 125% 110%
21 くろしお 和歌山~箕島 5.4 129% 82%
22 きのさき、まいづるなど 二条~亀岡 4.4 118% 81%
23 わかしお 蘇我~大網 4.3 116% 82%
24 しなの 長野~松本 4.3 123% 93%
25 やくもなど 岡山~新見 3.9 127% 80%
26 南風 児島~宇多津 3.5 122% 92%
27 ひだ 美濃太田~下呂 3.4 152% 88%
28 南風、しまんと 多度津~阿波池田 3.1 121% 88%
29 いなほ 新潟~村上 2.9 129% 86%
30 しおさい 千葉~佐倉 2.6 113% 81%
山陰新幹線は建設したところで利用客が少なすぎる
新幹線アクセス特急を誘致するのが現実的
新幹線の本質は、設備が陳腐化しかつ地域輸送も担うことがなくなった在来線の置き換え
フィーダー在来線特急では意味がない
とはいえ山陰新幹線は優先度は低いと思う
東北新幹線の盛岡止まりでも不満が少なかったのは、盛岡-東京間の距離が圧倒的に長かったから
ここを理解できていれば金沢以西を作ろうとは思わなかったはず
>>295 新幹線の本質は在来線特急の需要が逼迫した時の置き換え
設備が陳腐化して地域輸送を担う事がなくなったんなら廃線にするだけ
わざわざ膨大な建設費をかけてまで新幹線を新設するような事はありえない
【リニア】川勝知事「私が言っていたことは間違っていました。間違いを今知りました」
「事務方との情報共有がうまくいっていなかったことが明らか」
クズ全開で大爆笑。
>>287 認識できてたらあっちのスレ要らないって
>>287 米原ルートは2016年ルート選定時の当て馬に利用されだけでしょ
始めから芽はなかった
福井県、滋賀県、JR西日本が反対では話にならない
そもそも首都圏の半分しか人がいないところにいくつも新幹線はいらない
そもそも首都圏が4000万人で関西圏が1000万人なのだが
どこに首都圏の半分の人口の場所があるのだろうか
東海道新幹線に名古屋京都間に短絡新線を建設
既存の名古屋京都間は北陸新幹線に転用
日本にプラスになるのはこれ
小浜京都ルートはB/Cで詰んだ
西日本で現実的なのは北陸中京と岡山経由の四国伯備と東九州ぐらい
米原ルートはすでに選外
米原市のHPでは北陸新幹線の事は確認できない
新大阪延伸までの時間はかなりある
嶺北の中心福井市と嶺南の中心敦賀市はホテルやオフィスビルなど投資を呼び込むことが重要
特に敦賀市は嶺南だけでなく湖北や舞鶴から人を吸収するぐらいの気概を持って頑張ってもらいたい
>>310 鳥取や島根にも対東京需要はあるが
だいたいは飛行機か高速バスだろうな
機運はあるかもしれないが
建設費や並行在来線の金がないことにはどうしようもない
>>307 E7など東日本系の新幹線はバラスト軌道に対応していない
バラスト軌道の方も東日本系の新幹線に対応していない
>>23 >開業すれば、新大阪―鳥取間の所要時間見込みは1時間20分、同―松江間は2時間10分。現状は大阪―鳥取間2時間30分(智頭急行利用)、同―松江間3時間50分(山陽新幹線+JR伯備線利用)で、1〜2時間以上の時間短縮効果が期待できます。
鳥取まで伸ばせば、やくも以外の陰陽連絡は小浜京都新幹線に集約されてJRのリストラが大幅に進む。線路容量も有効活用できて言うことなし。
リニア時代に新大阪所要時間80分の効果は大きい。智頭急行はせっかくだから岡山方面のために特化して残しとこう。
>>307 東海道に別線作るなら北陸新幹線を新大阪まで延ばせばいいし、
そもそもリニアで別線建設するのだから東海道新幹線に別線建設は無意味。
>>324 東海道新幹線のレールの内側には脱線防止ガードがあるのに北陸新幹線にはそういうの無かったから方式が違うのが確認できた
>>318 じゃあ米原まで延ばしたとしても京都にも名古屋にも行けないな
東海道新幹線乗り換えが必要になる
129 名無し野電車区 2023/06/22(木) 12:08:18.30 ID:z19pAEJI
四国を田舎扱いしてるヤツは山陰行ったことないのか?
あれが本当の田舎だぞ
不採算路線は北海道で終了、四国山陰は妄想でしかない 今ではミニ新幹線でも無理
「北陸新幹線事業推進調査に関する連絡会議」でググると、スキームの枠内でやれることを最大限やってることがわかる。
国交省としては工事実施計画の完成を待ってらんないぜ、ってとこだろう。
北陸新幹線の目的地は大都市圏
その点が他の新幹線と大きく違う
両端と経由地の往来が主目的なんだよね。それなのに一方の端が建設区間として残されてるのが今の姿。
だから本質的に現行スキームとソリが合わない。
>>307 リニアを京都駅に通せということか
国がからむならそれしかないかもな
>>328 日本国にとって重要な拠点は東京名古屋大阪
京都は既に東海道新幹線があるので新たな新幹線は必要ない
敦賀の近距離きっぷ運賃表には京都は掲載されているが名古屋は無い
北陸からは名古屋より京阪神に行く客の方が多い
京都府が北陸新幹線を通す代わりにリニアを京都駅に繋げろと言えばいけるんじゃね?
>>332 北陸新幹線は湖西フルルートが正解
小浜亀岡ルートの場合、
千里NT含む大阪市街地の工事都合と車両基地の関係で新彩都止まり
新彩都から大阪モノレール彩都線に乗換
(大阪モノレール彩都線は当初の茨木サニータウンの所まで延伸)
と言うシナリオだったら?
>>334 リニアは国ではなくJR東海が造るので京都は無い
京都は北陸新幹線も不要
>>334 そもそも京都府が北陸新幹線を京都府縦貫用に引っ張ったんだからw
京都はリニアも北陸新幹線も欲しいんだよ
でも金は極力出したくない
京都は欲深いよ
>>336 京都府が反対してたら米原ルートになってるよ
>>334 京都府が北陸新幹線を通す代わりにリニアを木津駅併設にする取引で良かったのでは。
ただし、京都から一番遠い大和郡山のJR近鉄交点案を採用される可能性も残しており、
大和郡山のJR近鉄交点案採用の場合、
北陸新幹線松井山手ルート・リニア合流予定地までのリニアの線形がきつい可能性もあるが。
>>338 湖西フルなら近江今津まで
小浜大津京都フルなら堅田までか比叡山坂本まで
は作れるが。
>>339 大和郡山は、奈良県が用意した当て馬。足して2で割っても奈良経由になるように。
原案奈良vs京都駅の一騎打ちみたいになっちゃうと、最終的に学研都市に持っていかれかねないからね。
リニア京都ルートを作らずに名古屋京都間に東海道新幹線新線を作ろうとか厚かましい事は言わないよな?
いくら妄想ばかり言ってる米原派でも
中央新幹線の奈良経由、前提が第二ひかり号だからやろがい!リニア機能なら基本計画やり直せ→これ説得力はあるんだよ。東海は立場上何も言わないけど。中国道をいまさら超高速道にチョイスするようなもんだ。
どう転がしたらどこにどんなメリットが出てくるか、まだ不確定だからどこも旗幟鮮明にしないのが現状。
>>337 へえ北陸新幹線は大人気やな
京都も欲しがってるとは
>>333 正解は湖西フル・小浜大津京都フル・小浜京北京都フル共通で東山浄苑付近から京都駅地下ホームへ入るルート。
東海道新幹線と北陸新幹線は別々の会社の線路だから平行した線路でも問題ないと思うが、造るのは国だから勝手に出来ないと決め込んでいるのだろ
平行して造り競争するのが民間鉄道なんだがな
>>347 そこらへんは「すぐれた地形・地質・自然現象」にあたるからないわ。東山一帯がない。
環境アセスの図面集見てみ。
>>349 国が決めて指示したやつ以外、新幹線は勝手に建設も営業も出来ないんだよ。
おかしな説を広められると迷惑だ。
>>349 小浜京都ルートもいよいよ見直しが
世論としてかまびすしくなってきたね
シゲルは新幹線をだしにしたお国厨
シゲルが具体的に新幹線を語ることはない
リニアと北陸新幹線 米原ルートは整合的。
それがちょうど同じタイミングにうまく建設されるという不思議。
天運。
このスレの
>>1、重複スレ388だけ一覧から外してるのな
リンク貼っときますね
http://2chb.net/r/rail/1675245946 重複スレ388の
>>1に書かれた内容が気に入らないから外したのだろうな
>>357 なんか消えてるけど1に何が書いてあったの?
なるほど雪の問題があったから新線で雪害回避もありかと思ったがでは新線は無くしてみるか
これだと確かにこのプラン案の中では一番経済的だ
米原駅の南側にやたら高い塔があると思ったらフジテックの実験棟か
>>352 米原ルートは滋賀県の断固拒否で絶対に無理
米原~京都~新大阪が合理的だとは思うけど米原先行開業はないし
滋賀県はもっと反対する
滋賀県知事が求める東海道新幹線新駅実現には米原ルートか北陸中京新幹線を誘致するしかなさそう
>>361 米原ルートに断固拒否してるのは福井県とJR西日本
滋賀県は地元負担と並行在来線を受け入れられないから事実上不可能って事
>>362 南びわ湖駅も消えたし滋賀県は米原駅があれば良いんじゃないの
京都駅近いし
ニュー速のやつは次スレ立たなかったみたいだな。お仲間パヨクに見捨てられるマイバラーwww
>>365 定期的に米原厨が孤軍奮闘するも誰からも相手にされてなかったし
リニア滋賀駅もリニア京都駅もまずない
東京からへの滋賀の玄関口は名古屋駅になる
滋賀全県から新幹線で名古屋へのアクセスを確保しておかないと滋賀県の相対的な地位が下がる
嘉田さんさえ滋賀県に新幹線新駅は必要と言ったぐらい誰でも分かる話
東京は、東京人が思っているほど、世界から求められている訳ではないのです。日本の1人当たりGDPは、今や世界30位まで落ち、このままでは、近々、韓国や台湾にも抜かれるような状況です。「東京は凄い」「世界は東京に憧れている」という時代はとっくに終わっています。
韓国は高速道路の対面2車線解消済み
日本はインフラ投資を怠ってきたツケで競争力を落としてきた
先進国はさらなるインフラ投資を明言してる中でプライマリーバランスなんぞにこだわってるのは確かにバカ日本ぐらいw
>>368 西は京都駅、東は米原駅で問題なし
中途半端な駅は南びわ湖駅でこりごり
日本がインフラ投資を怠れば日本の成長率が低くなるのは他国は分かってるからなw
売国メディアは当然インフラ投資を批判する
アホな国民は売国メディアに扇動され上がり続ける国民負担率
自分で自分の首をしめるアホ国民
EU方式でB/C評価なんかやめればいい
騙され続けるアホ国民www
貧乏人がますます貧乏になる政策を支持する貧乏人www
>>370 未だに高速道路に対面2車線なんてド田舎ぐらいやろw
そんな大して交通量もないところに投資した所で土建屋が喜ぶだけwww
>>375 そもそも高速道路対面2車線など今どき日本だけ
山陰道とかな
>>375 昭和脳はいまだに土建屋批判w
さしずめ派遣切りにあって長年ニートやってる爺なんだろうな
新名神6車線化は今更やるアホw
最初から6車線にしとけよ
時間と金の無駄www
>>377 交通インフラ投資がまさに昭和脳なんだけどな
周回遅れがすぎるw
まあ
採算性のあるリニアとかなら放っておいてもできる
人口減少が急速に進むド田舎に税金ばら蒔くのはアホ
>>379 アメリカもEUもさらなるインフラ投資を打ち出してる時代
世界の現実を見ないアホ国民www
インフラ投資は昭和脳だと?
口を開けば改革だ規制緩和だ既得権益打破だしか叫ばない平成脳に比べれば、昭和脳のほうが三万倍マシだ
>>381 そりゃ世界トップで人口減少が進んでるからやろ
しかも田舎は顕著
別にインフラ整備全てを否定してるわけじゃない
リニアみたいに価値があるのはじゃんじゃんやるべき
>>383 無駄なハコモノばっかり造って人への投資をしてこなかったツケが回ってる
インフラ投資を軽視してた奴らは、批判されると決まって言うんだ「価値あるものだけ、無駄ではないものだけ作れば良い」って
そんなものは何も言っていないに等しい
何が価値あるものか、無駄ではないものか判断するのが難しいのだから
>>386 大事なものまで無駄な箱物呼ばわりしてとうとうそこらじゅうのインフラにガタが来たのが今
少しは己の言動を反省したらどうだ
人口が減るからインフラ投資は不要と考える発想が意味不明
あらゆることを銭勘定で考えるからそうなるのだろうな
>>389 ガタの来てる既存インフラの改良補修ならそんなに反対されてない気もするが。
>>390 利用者がいない、高齢者しか住んでないド田舎に投資しても無駄
リニアみたいに東京ー大阪1時間のようなパラダイムシフトが可能ならどんどんやるべき
全国に新幹線網と高速道路は最低限整備
維持できない在来線は容赦なく廃線
東名阪リニアはそれはそれでやればいいだけ
都会はトンネル一本掘るのもお高いからね
ある程度人間を分散させないと何かと高コストになる
> ある程度人間を分散させないと何かと高コストになる
?
一人あたりの行政コストは都市部集住のほうが安く済むし、
高齢化社会は介護される老人をまとめておかないと働き手の負担が重くなるばかり。
生産性の低い田舎は畳んでいくフェーズだよ
古市憲寿じゃないが、雪がふるような場所にいつまで住むの?
>>394 地方もコンパクトシティの時代だしな
インフラがなくても住みたいなら勝手にすれば良いけど
維持できないし採算も取れないとわかってるインフラを、
都会の次世代の金で作らせようとか
田舎の老人は醜悪だよ
>>391 なんでガタが来るまで放置されてたのかって話
>>392 災害対策とか食料安全保障とかをまるで考慮してない戯言
やはり銭勘定でしかものを考えていないな
自分達は先人の努力で作られたインフラをさんざん享受しておいて、後世の人々にはボロボロの国土を押し付ける
身勝手の極み
まめに補修してれば今になってどっと修理のタイミングが来ることなど無かったのに、
補修する人達を利権だのなんだの言って叩き潰したんだろうが
>>393 その通り
過密した都市では道路の拡幅一つやるにも凄まじい金と時間がかかる
それなら地方都市にそこそこの投資をして分散して住んだほうが良いわな
>>389 新規建設と
既存インフラの更新は
分けて議論しないと。
近未来
北陸の自治体の半分は消滅して、
管理するものもなく荒廃した景色に
ピカピカの新幹線が走る
乗ってるのは中国準富裕層
貧しい日本人子孫は、高齢者維持や糞田舎のインフラ維持に 給料の7割を差し引かれていました。
>>390 財政が極めて厳しいのだから、
必要なインフラは造る。
不要なものは造らない。
そのために費用対効果のB/C基準がある。
>>393 全国に新幹線では国鉄(国)が破綻してしまう。
代わりに、高速道路が全国に広がった。
>>396 > 維持できないし採算も取れないとわかってるインフラを、
> 都会の次世代の金で作らせようとか
> 田舎の老人は醜悪だよ
小浜厨が反論できないで、ダンマリのレス
>>398 だから、必須の既存インフラは維持していかないといけないね。
小浜京都ルートみたいな無駄な我田引鉄に、
4兆円も税金を浪費していられない。
差額の3兆円で
鉄道安定化・維持基金を造ろう。
これで小浜厨も異論ないはず。
>>402 かわいそうに・・・
過去の世代がプライマリーバランス黒字化(笑)なんぞに現を抜かしたばかりにこんなことに
ID:ytN9/EWw
君は御託を並べる暇があるならどうして新規国債が発行できなくなるのか教えてよw
日本円を海外に貸すから日本国債を借りてくれる人がいなくなるんだっけ?
わけわかめw
>>408 我田引鉄したい輩と、
生活に必須のインフラ利用者では全然違う。
>>409 >>402は我田引鉄 小浜厨の望んだ未来w
>>410 過去ログ読めよ
それでもわからないなら、自分で調べろ
>>411 いかにも嘘つきビンボーひねくれ魔の
小浜厨の
脳内を描いたのような頭の悪いレス
>>414 過去ログ読んでも、君がすでに論駁されたことを壊れたレコードのように繰り返す様子しか見えませんがw
>>415 君が過去ログで言ったことをまとめただけさw
既存インフラを維持するためには
使いながら、新しいものを作り、古いものを壊す
というわけで新しいものを作るより
はるかに費用がかかる
首都圏周辺部の既存インフラは放棄して
札仙広福に新規インフラを作り
移住させる方が安上がりだし日本のため
>>405 国鉄の大赤字の原因は首都圏五方面作戦で
そのツケを払ったのが全国の喫煙者だね
>>416 オツムの弱い小浜厨には理解できないか。
理解したくないか。
小浜厨の理解なんか、どうでもいいや
>>417 水道や生活道路、農業用水等は
生きていくのに必須だから、
維持していかないとね。
でも新幹線はなくても、
日本中生きていけてるところだらけ。
リニアは人口分散効果の方が大きいみたいだしね
パラダイムシフトは起こるかもね
三大都市圏内で人口が平準化していくのは興味深い
三大都市、太平洋ベルトに分散したところで南海トラフ地震襲来
日本のメインエンジンがズタズタに
極論するなら別に東海道新幹線だって
ないならないでなんとかなる
アメリカはやれてるんだし
政治談義はするが
新幹線のことは全く語らないシゲルであった🤭
田舎は日本から独立したらいい
インフラも自前で作れ
>>419 首都圏5方面作戦は
今も満員の必須インフラだろ。
ど田舎の我田引鉄と全然違うじゃん。
>>425 日本中、新幹線がなくても生きていけてるはいっぱいある。
小浜厨だけだよ
こんな異常な3兆円我田引鉄を主張してるのは。
>>427 極論言っても仕方ない。
現実のリアルに即して話さないと。
極論すれば
「そんな田舎に生きてなくてもいいのに」。
引越し費用を国で負担したほうが 小浜京都ルートを作るより 安くあがる
後の維持費もかからんし
現実、そうしてひとを都市部に移住させて田舎を畳んでいかないと将来世代が困るよ
>>432 高速鉄道は東アジアと欧州だけ
モロッコなんてのもあるにはあるが
アメリカにもないんだし十二分にリアルだよ
特に極論というほどでもない
>>431 最後に新幹線に乗ったのはいつ?どの区間?
>>430 国鉄の大赤字で整備したから
東京一極集中が進んで混んでるだけ
そのせいで地方の過疎化も進んだんだから
日本全体ではプラスかどうか分からん
>>429 東京電力の賠償金は
東京電力管内の電気料金で払うなら
そうしたいところだな
>>427 その代わり、アメリカは道路と空港に昔から力を入れている
日本は鉄道も道路も空港も港湾もお粗末
過疎地を放っておくとどうなるか知りたくばテキサスの歴史を見ると良い
歴史に学ぶ賢人さんなんでしょ?
>>441 後学のために
どうなるか、要約して開陳してくれよ
他人に自分で調べろと吐き捨てる奴が教えてもらえると思うな
俺は国債の新規発行停止について、
20レスぐらいは書いて説明してやったぞ
小浜厨は?
0レスw
米原シゲルさんは、窓際族なんですね、絶滅危惧種なんで保護しないといけないな。
>>430 やっぱシゲルはお国厨だよな
本当に新幹線の話をしない
>>445 反論され尽くしたことを繰り返し書いてただけだろ?w
同じことを繰り返し書いてページ数を水増しするのが君の仕事なの?w
シゲルは関東方言の使い主のようだ
>よせよw照れるぜ
>>440 君ん家がド田舎だから交通インフラがないだけ
便利さを享受したいなら都会に引っ越せば良いだけ
>>453 都会の施設を更新するより
ど田舎に新しく作る方が安いんだよなあ
>>433 まさにアパの総帥あたりが言っている極論
たしかにそうなんだが、ダム移民が多少の補償金だけもらって
仕事も見つけられずコミュニティもバラバラになって生活保護一直線になってる歴史を
国は知っている
>>440 旅客はそうだな
アメリカは貨物列車ならバンバン走っている
>>453 テキサスの歴史に学べ
の小浜厨
「うっ!」
>>456 一番の難は、沿線の街並みを建て直すハメになることかな。
武蔵野とか世田谷のお気持ちタウンでは、地下に線路をひいて思い出の自分世代駅舎を文化財みたいに残してる。
自腹で地下化すれば良いのさ
税金で必要以上に資産価値を維持する理由はない
沿線の街並みはほぼ私有財産だから
移転で損をするところもあれば
移転で得をするところもある
国全体で見ればプラスマイナスゼロ
>>437 手前だけの力で生きてると思い込んでる奴が多くて嫌になるよね
自分が普段貪り食ってるエネルギーや食料は一体誰が作っているのかと
敦賀~大阪でボーリング調査開始。
米原ルートも終わったな。
>>463 エネルギーも食料も輸入だろ
それを海外から買うために外貨を稼がねばならない。
北陸はどれくらい稼いでるの?自慢のインバウンドでw
>>466 東京は海外から稼いでいない
東京都産業連関表によれば、 都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、 海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。
日本に暮らしながら国内で取れた米や野菜や魚を食わずに生きてる奴がいるらしい
>>466 東京税関がまとめた2022年の首都圏空港の貿易概況によると、成田空港の輸出額は前年比24%増の15兆8459億円だった。輸入額は24%増の20兆32億円で、貿易収支は過去最大の4兆1573億円の赤字となった。羽田空港の輸出額は37%増の3667億円と2年連続のプラスだが、輸入額は20%減の5266億円となり、貿易収支は1598億円の赤字。
>>466 東京港、輸出額2カ月ぶりマイナス
東京税関がまとめた5月の東京港の貿易概況(速報)によると、輸出額は前年同月比4%減の5356億円と2カ月ぶりにマイナスに転じた。半導体等製造装置、プラスチックなどが減った。輸入額は2%増の1兆2941億円となり、5月として過去最高を更新した。貿易収支は7585億円の赤字。
黒字幅2年ぶりに減少…名古屋税関管内の22年度貿易収支は7兆4024億円の黒字 全国では過去最大の赤字
燃料を使える形に変換してるのはどこの誰?
外貨を得るための工業品を作っているのは?
大阪税関が19日発表した2022年の近畿2府4県の貿易概況によると、輸出額は前年比16%増の21兆6248億円となった。オーストラリア向けの軽油など鉱物性燃料の輸出が増えた。輸入額は34%増の20兆8002億円で、輸出入とも初めて20兆円を超えた。
輸出から輸入を差し引いた貿易収支は8246億円の黒字と、8年連続で貿易黒字となった。
九州経済圏 8年ぶりの貿易赤字 エネルギー高騰・円安響く
まとめると関東は大赤字
中部が大黒字
近畿や九州はなんとか黒字
関東は中部から稼いでるだけ
ほぼ四半期かかる小浜京都ルート
5年で完成する米原ルート
>>477 >>479 Ein Kluger bemerkt alles.
Ein Dummer macht über alles eine Bemerkung.
ほぼ四半期
若者は中年になり
中年は高齢者へ
そして高齢者は…
米原ルートしか支持されないのは当然ですよね
>>481 Für die Jugend habe ich nur drei Worte als Ratschlag: Arbeite, arbeite, arbeite!
>>479 米原は完成じゃないからアウト
直接京都新大阪に延ばしてこその全線開業
なにより米原の乗り換え時分30分はないわ
ほぼ四半期
若者は中年になり
中年は高齢者へ
そして高齢者は…
米原ルートしか支持されないのは当然
>>484 石川の爺さんも85歳だったかな
なるほど
米原ルートで北陸新幹線を完成させる
小浜京都ルートは京都山陰新幹線として再検討
これが現実的やね
>>486 現実的も何も米原ルートはアセスもボーリング調査もしてない。
B/C評価に重きを置き過ぎるのは如何なものかとは思う
しかし国はB/C評価をクリアしないと着工を認めない
結果米原ルートしかなくなったのが現実
米原は始めから当て馬
小浜京都が頓挫なら敦賀以西は凍結
小浜京都ルートは山陰新幹線と同時に検討すればいい
中国地方の新幹線の在り方を十分に議論した後に検討するのが妥当
米原ルートも山陰新幹線もない
そんな無駄なものを造ってる余裕なんてない
小浜京都ルートはスキームを変えて、
京都山陰新幹線のなかで検討することになりました。
北陸新幹線は、名古屋にも関西にも東海道新幹線にもリニアにもつながる米原ルートで最終決定。
米原駅の13番ホームの外側見たけど北陸新幹線誘致するようなものは一切見えなかったぞ
新幹線について具体的に語ることはない
埼玉シゲルであった
なんで北陸新幹線には脱線防止ガードがないのかマイバラーは答えることができないw
>>493 どこにもつながらない米原ルート乙
米原駅の乗り換え時分30分なのによく頑張れるな
敦賀からサンダーやしらさぎ出した方が速いぞ
仮に乗り入れがあるとするなら、事業者側のJR西日本とJR東海が事業計画を策定
それを国(国交省)が安全性等を審査して認可するか否かを決めるわけだからな
国や政府が主導する事はあり得ないしJR東海は自ら動かない事を明言、JR西日本はそもそも米原ルートに反対
同じ乗り換えが必須ならJR西日本内で融通の効く敦賀の方が全然良い
>>499 米原延伸は敦賀乗り換えのスーパー上位互換
新幹線について具体的に語れない
お国厨の埼玉シゲルであった
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
10億円用意したんだから、ボーリング調査くらいするだろう。
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
極論すれば
「そんな田舎に生きてなくてもいいのに」。
引越し費用を国で負担したほうが 本四ルートを3つも作るより 安くあがる
後の維持費もかからんし
現実、そうしてひとを都市部に移住させて田舎を畳んでいかないと将来世代が困るよ
極論すれば
「そんな田舎に生きてなくてもいいのに」。
引越し費用を国で負担したほうが 東京湾横断して千葉東北部と繋ぐより 安くあがる
後の維持費もかからんし
現実、そうしてひとを都市部に移住させて田舎を畳んでいかないと将来世代が困るよ
極論すれば
「そんな田舎に生きてなくてもいいのに」。
引越し費用を国で負担したほうが モグラ新幹線を札幌まで通すより 安くあがる
後の維持費もかからんし
現実、そうしてひとをシベリアに移住させてサハ共和国と手を繋いでいかないと将来世代が困るよ
ここで連投してる人はかつての川崎駅の東口で寝てる人みたいな感じだ
田舎に新しい街を作り
都会の周辺部の人を引越しさせる
その方が安上がりだよ
なにせ撤去費用がかからないから
久喜は廃墟として観光地になる
アパの総帥みたいなアホなことを言っているやつがいるな
全部タワマンにすれば日本人全員が山手線の内側に住めるってやつ
食糧自給率や安全保障や生活環境悪化や移民のメンタルヘルスや
ほんとなにも考えてない
都会に住むか田舎に住むかなんて本人にしか決められない
交通インフラの整備されてる便利な生活を望むなら都会に住むしかないし、交通インフラは整備されてなくてものんびり暮らしたいなら田舎に住めば良いだけ
>>405 なんでも東京一極集中化して、東京しか勝てないイカサマ博打にしといて地方は努力が足りないとか言う厚顔無恥には恐れ入る
>>420 お前の説明が素っ頓狂なのが原因だろ、ちゃんと説明しろよ。
相手に理解できないかとか言うのって、お前は落合かよ
北陸は東京との直通新幹線が完成するんだから逃げ切り成功だよ
関西方面はゆっくりやればいい
>>475 そら国の自動車産業保護政策にフリーライドだからなあ
神奈川シゲルに友達がいないのは
周りの関東人に嫌われてるからなんだが
その関東への帰属意識が高いというのは
なかなか矛盾した世界観だな
>>515 そういうこと
美山の住民は、そういうものが無い静かな里が良くてそこに住んでるから
新幹線が通ることに反対している。
北陸のサルどもは、糞田舎に住みながら都会みたいなインフラを作れという。
民度の違いが出ている
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
>>529 医師がいない 京都・美山の診療所、入院病床休止へ 住民「ほんまに困る」
新幹線なら京都から楽々通勤
>>529 美山町芦生地域の府道38号の法面崩落し、一般車両の通行止めとなり、子どもの通学や救急車も入れないなど住民の生活困難が生じてるとの連絡が入り、調査に入りました。
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
神奈川シゲルに友達がいないのは
周りの関東人に嫌われてるからなんだが
その関東への帰属意識が高いというのは
なかなか矛盾した世界観だな
家の外に出て関東人と交流し
よりよい関東を作ることに努力しないといかんな
金玉シゲルは
だけど北陸新幹線だけは要らんってこと
本数少ない、オーバースペックで足にもならん
田舎者はしつこくするとまたストーカー言われっぞw
関東人はみんな金玉シゲルを無視してスルーしてる
現実は残酷だなあ
首都圏も関西もこんなスレにはいません
オール石川、キムカッペでお送りしております。
>>536 田舎臭い訛りですこと
息も臭そうですわ
はいはーい
敦賀どめ、おめでとうございます はぁと
さあさあ 乗り換えに備えて足腰鍛えまっし!!
次スレから
【特急まいづる】山陰新幹線熱望スレ【スーパーはくと】
これにスレタイ変更なwww
闘うナインたちの 輝く絆が
星座をつなぐよ
スクラムひとつにして 情熱重ねる
勝利を求めて
栄光へ届く虹を
描き出す
固い チームワーク
バットに込めたファイト 歓声背にして
飛び込めベースへ
友情 胸に抱いて 白球追いかけ
アーチでこたえる
スタジアム渡る風に
誓いあう
永遠(とわ)の スピリッツ
I LOVE YOKOHAMA! Go! Tsuruga Domes!
イダレ イダレ イダレ 横浜
イダレ イダレ イダレ 横浜
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
>>531 医者なら、昼夜を問わず、患者は出るから、
近隣に住んでもらわないと困る。
>>532 今後は、公共事業費が足りなくなるから、
日本中で公共インフラの維持、更新が
社会問題になってくる。
小浜京都ルートに4兆円も公共事業費を使う計画は、さすがに愚か過ぎる。
楽観論に騙されて、今後の財政のことを理解できてないんじゃね?
>>551 埼玉シゲルが
のんびりと5ちゃんしてる間は
聞き流せばいいのだよ
罵倒しかできないオバマチュー
相手にしても時間の無駄
美山を利用するだけだからね
診療所を支えてきた中村真人所長(68)に体調不良が続き、9月初めから勤務できない日が不定期に生じているという。(中略)
中村所長と共に主に診療に当たる医師(79)も高齢で、抜本的な問題解決につながる若手医師の確保も難航している。
>>558 美山に住んでもない小浜厨が、
美山の現実を知らないとか、
どういう現実か、語ってみろよ
>>559 入院患者がいる医者の仕事を
京都から通勤で可能と勘違いしてる小浜厨
へき地医療を考える 美山診療所に赴任して
https://healthnet.jp/paper/paper-29917/paper-29678/paper-29760/ 4床の病床と15床の老健を有する有床診療所(美山診療所)だけしかないことに驚かされました。
(中略)
当診療所に一時的に入院して経過を観察することができました。
(中略)
この病院のない地域で、行政は外来だけの診療所にすると言い出したのです。
当然、住民からは反対の声が上がり、芦生結の会、知井高齢者有志が市役所に詰めかけ要望書を提出されたり、住民集会も開催されました。
>>560 もう79歳しかいないんだがww
>医者なら、昼夜を問わず、患者は出るから、
>近隣に住んでもらわないと困る。
次スレから
【特急まいづる】京都山陰新幹線小浜京都ルート熱望スレ【スーパーはくと】
これにスレタイ変更なwww
>>561 当初は、外来診療のみとしてスタートすべく調整を行いました。
しかし、中村医師の入院病床設置への想いもあり、中村医師の想いに応える形で、なんとか、複数の医師に入院を担当いただく体制を整えることができ、入院病床4床を持つ診療所として開設に至りました。
そのような中、令和4年11月に中村医師の体調不良に伴い、中村医師の意向を受けて、健康回復を最優先課題として入院病床を休止としました。
1年半余りの入院病床運営などの経過を改めて見る中で、入院病床の維持については、主となる中村医師の大きな負担により、医療が維持されてきたことが見えてきたところですが、このことについては、中村医師からのオーバーワークの訴えもあるように、現在の体制での入院病床の再開は医師の負担が大きく、来年4月から施行される医師の働き方改革に対応できる状態ではないことが見込まれました。
4月下旬、中村医師より、他府県の医療機関より就業の依頼があり、その医療機関からは7月より来てほしい旨の依頼があるが、本診療所での入院病床の再開が約束してもらえれば、断ることを考えている。しかし、約束していただけない場合は、6月末を以って退職するとの意向が示されました。
>>562 531 名無し野電車区[] 2023/06/27(火) 17:03:30.34 ID:RCfZdVfL
>>529 医師がいない 京都・美山の診療所、入院病床休止へ 住民「ほんまに困る」
新幹線なら京都から楽々通勤
↑
一つのレスのなかに
世間知らずゆえの矛盾が現れている
小浜厨 笑笑 プギャー m9
>>565 病院の当直医はバイトだよ ʅ(◞‿◟)ʃ
新幹線があれば京府医や京大からバイト呼び放題
金があればだが
>>563 > 次スレから
>
> 【特急まいづる】京都山陰新幹線小浜京都ルート熱望スレ【スーパーはくと】
>
> これにスレタイ変更なwww
北陸新幹線ではなく、
京都山陰新幹線に、
小浜京都ルートを組み込むスキームね。
了解した。
>>566 僻地医療、
ましてや入院病床を抱えては、
バイトでは無理だろう。
地域に住み込んで、
患者さんをよく知り、患者さんごとの病気をよく知らなければ。
恥ずかしすぎるのに
まだ出てくるつもりのようだ
>>565 一つのレスのなかに
世間知らずゆえの矛盾が現れている
小浜厨 笑笑 プギャー m9
>>568 出た出た
負け犬とよく罵倒してた小浜厨がいたよなあ
なつかしい。
米原派は小浜厨を負け犬とは思わない。
気の毒な人だとは思うけど。
>>572 世間知らずの小浜厨がな。
いや、京都山陰新幹線のスキームのなかで
小浜京都ルートを実現すればいい。
アキラメルンナ
北陸新幹線は米原延伸を採用。
京都山陰新幹線で
小浜京都ルートを採用となった。
これで京都府民も満足。
>>571 >>573 美山の過疎化に精神論で対抗するのには笑った
全米の医師と看護師が抱腹絶倒
僻地医療、
ましてや入院病床を抱えては、
バイトでは無理だろう。
地域に住み込んで、
患者さんをよく知り、患者さんごとの病気をよく知らなければ。
なんで5時半ダッシュのシゲルがこっちに来てるんだ。自慢の巣で演説してればいいのに。
来春には敦賀まで東京直通新幹線が来る
嶺南に首都圏の人達がやって来るね
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
60年前には米原まで東京直通新幹線が来た
米原に首都圏の人達がやって来たね
というか中国人が来てフジテック乗っ取られたね
タカタ 東京本社を作る アメリカに潰される
フジテック 東京本社を作る 中国人に乗っ取られる
うーん🧐
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
関西人も首都県民も、こんなとこにいるわけないwww
京都にも大阪にも、北陸?別に乗り換えでよくね?と思われてるだけという、
いたってシンプルな事実と向き合えよw
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
「日本を飛び出して本当によかった」年収360万円だった43歳男性、アメリカに渡り年収2000万円に
神奈川シゲルが必死だが
敦賀止厨は参加する必要ないよね
>>590 つうかシゲルじゃねえわ。コロコロシゲル
来春首都圏民であふれる嶺南
東京の影響が強くなりそう
小浜厨=チキン西
東京を褒めると発狂する阪国人ですわwww
>>602 そらお前に社会性云々されても仕方ないなんて思う奴居ねえよ
>>599 ところでレス番ミスか?
目についたものに同じレッレル貼りとか、もしかしてマイバラー?
北陸新幹線敦賀開業で舞鶴若狭道はレンタカーだらけになりそう
>>604 勝手に痛いとこ突かれちゃったのね
早く忘れないと一生忘れられないわよ
>>607 バーカ、欠如してるやつに言われたら誰でもムカつくよ。ホント社会性というか人間的にというか底辺だな
>>608 あなたと会うことなんてないから
心の底からどうでもいいわ
>>609 じゃあもう絡むな。割りとコロコロしてないんでミュートしててくれて結構
社会性の欠如が気になったみたい
絨毯爆撃で勝手に傷ついたようだわ
ごめんね
もちろん最初からミュートしてるわよ
だから社会性がないと感じるんじゃない?
底辺にむかついたら人生損だわ
底辺のことは忘れちゃってね
敦賀、長浜、彦根を比べても
東京直通新幹線のある長浜彦根が
さほど発展してるとは思えないんだが
ミュートしてるのに絡みに行ってるの草
Twitterでも居るよな、こういうミュートとかブロックしてるのにワザワザ見に行ってスクショしてツイートするやつ
彦根にも長浜にも新幹線の駅はないし
新幹線の駅のある米原は発展どころか衰退してるのだが
米原は北陸への玄関口の役割しかないからな
北陸が広島岡山の山陽ぐらいの経済力があれば姫路ぐらいにはなってたんじゃないの
乗り換え駅としてコンパクトにまとまってるからな
拡張性は無いに等しいが
神奈川シゲルに友達がいないのは
周りの関東人に嫌われてるからなんだが
その関東の一員として振る舞いたいという
矛盾を自力で解消できないんだろうな
あれはコンパクトじゃなくて「狭い」と言う
なんで新幹線ホームと在来線コンコースの間を縦1列で移動しなければならないのか
あそこに北陸新幹線が毎時2本発着として、毎時4,000人が滞留したら
いったいどうなるかね
そういう意味で米原ルートはやはりない
西田さんどうこう関係なく元々京都府は「小浜ルート(舞鶴経由が望ましい)」を希望
京都府分の費用負担と並行在来線受け入れは当然のこと
>>622 だからまるごと作り直せと。
小浜よりずっと安いんだから、
接続駅に金掛けれるっしょ。
安い、つまり、地元に金も落ちない
結論、滋賀の協力は得られない
メリットなし
地元滋賀が要らないと言ってるものを
相手のメリットを語ることなく
押し売りしようとするのがマイバラー
詐欺師にもなれない
相手の希望に沿わないものを
売り付けるのに
自分のメリットを語る社会性のなさよ
>>625 駅に関しては地元負担の周辺整備とかで地元業者にも金が回る
新幹線建設反対している共産党員は金出さないくせに声だけはデカいよな
山陰新幹線
ぶっちゃけ鳥取以東も全然想像できない
わざわざ兵庫・京都の北部を大回りして関西・関東に行くビジョンが見えない
米原厨は全く北陸新幹線が小浜京都ルートから変わらぬ状況に耐えれなくなったのか、
舞鶴新幹線とか山陰新幹線とか別名付けて「北陸新幹線じゃないから」と自分に言い聞かせて満足するようになったな。
サンライズが走ってるルートはまだ東京からの需要がある
舞鶴経由の山陰新幹線は需要がなさそう
>>628 ずっと安い、つまり少額
迷惑施設を引き受けるメリットなし
小浜京都ルートを米原ルートに変えると
滋賀京都大阪に如何に大きなメリットがあるか
それを訴えないと意味ないのよね
とにかく安くあがる、地下を掘られずに済む
これは、金沢と直通でつながるよりもずっと大きなメリット
>>626 滋賀県だけじゃなく、福井県もJR西日本も反対
当事者が反対の新幹線が実現するわけがない
米原ルートの方が関西発展に寄与する
そのくらいは言わないとな
>>631 北陸新幹線は元の米原ルートで決着。
小浜京都ルートは京都山陰新幹線として構想は生き続ける。
これでFA
>>635 それは建設時点での一時的なメリットであって、恒久的に運行する場合のメリットではない。
>>634 >>638 聞こえて来るのが名古屋方面へのメリットであって、新大阪方面でのメリットが無い。
小浜京都も米原も
メリットを受けるのは北陸でしかないぞ。
関西のメリット? そもそも北陸の存在感がなさすぎて
何らかのメリットがあるから
小浜京都ルートの建設に反対しないんだろうね
大阪府も京都府も
>>642 京都府民は反対している。
大阪で世論調査すれば、
大阪府民も小浜京都ルートに反対だろう。
小浜京都ルートは環境アセスが出来ないし、平行在来線の湖西線のある滋賀県の許可も不可能で永久に凍結
国交省の大失態
何らかのデメリットがあるから
米原ルートの建設に乗らないんだろうね
大阪府も京都府も滋賀県も
関西での反対の声がまだ小さい理由
・延伸計画そのものを知らない
・反対しなくても敦賀までで凍結になる
>>644 2016年自民党PTの議員が小浜京都ルートにしただけで、
国交省は小浜京都ルートにはネガティブ。
貴重な公共事業費を無駄に使いたくない。
2021/11/3付け 読売
> 国土交通省内からは「延伸計画は政治決断で進んでいるが、難工事も予想され、
> 計画倒れに終わる可能性もある」(幹部)との声も漏れる。
>>645 2016年自民党PTが米原ルートに決めてたら、
大阪も京都も滋賀もそれで納得したけど。
>>646 もう既によく知られてるだろ。
とくにヤフコメ見てると、
小浜京都ルートに怒ってる人、困ってる人があまりにたくさんいる。
世論調査
●2021年の世論調査で
北陸新幹線「現在のルートで延伸を」
京都29%、滋賀25%
世論調査2021年11月8日
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/672131 京都府民の世論調査で60%
滋賀県民の世論調査で70%
が小浜京都ルートに反対。
↑2018年の世論調査より、さらに小浜京都ルートに反対が増加
●北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
2018年4月4日
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100 >8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀-大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した
小浜京都ルートはB/C評価アウトで凍結
北陸新幹線は米原ルートで着工
救済策として小浜京都ルートは将来的に京都山陰新幹線で再検討
こうなるでしょうね
メリットがあるから
小浜京都ルートの建設に反対しないんだろうね
大阪府も京都府も
米原まで残り45kmのみ。
しかも大きな都市は無し。
金沢ー敦賀間125kmや、
敦賀ー新大阪間150kmと比較すると、
はるかに短くて、工事も容易。
費用も安い。
強い反対もない。
環境破壊も小さい。
小浜京都ルートのB/Cを直視し、
自民党PTの人を入れ替えて、
さっさと米原ルートに見直しして、着工してほしい。
>>652 京都府民は反対している。
大阪で世論調査すれば、
大阪府民も小浜京都ルートに反対だろう。
大阪も早く大阪につながれば
と言ってるから、
米原ルートの方が早い。
小浜京都ルートは、
そもそも4兆円の財源がなく、
財政も許さず、
着工条件のB/Cも満たせず、
世論、住民の反対で今後進まないことになる。
メリットがあるから
小浜京都ルートの建設に反対しないんだろうね
大阪府も京都府も
反対してるのは京都新聞と共産党とシゲル
>>653 物価高による消費税収の増加ということは、
国民は物価高と消費税の両方に苦しんでるということなのにね。
にもかかわらず、国民の苦しみの税をもって、
埼玉への我田引鉄1兆円に使え
とのたまう米原厨
冗談でも言ってはいけないレベル
>>645 JRもJRTTも小浜を否定してないから、米原になりようがないんだよ。元から乗るべき対象がない。
蒲郡バイパスがみかん農家の反対で
建設が15年ほど遅れたように、
小浜京都ルートも、住民の反対だけでももう進まない。
さらに世論が賛成している蒲郡バイパスと違い、
小浜京都ルートは世論も反対。
4兆円の財源もない。
B/Cも満たせない。
150kmに及ぶ環境破壊も、
古都京都の地下水脈破壊や膨大な建設残土等、致命的。
これは計画倒れ、見直しで終わるのは必定。
>>657 新幹線の敦賀終点、敦賀永久乗り換えの不便を解消する必要性を、米原ルートは満たし、
なおかつ、
4兆円小浜京都ルートより
建設費でも環境保護でも
米原ルートは明らかに優れている。
>>629 金出さない連中に限って、JRは在来線守れとか無茶言うんだよ。
>>658 JRTTも小浜京都ルートに否定的な伏線が。
建設費の大幅増加ならびに工期の変更、
社会経済情勢の急激な変更を踏まえた
「北陸新幹線(金沢・敦賀間)事業に関する再評価」 令和3年3月
https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/jkr2-06-02.pdf 資料93枚目、ページ4-2
●4-3 投資効率性の項目
需要24000人キロ/日・㎞
便益(B)14266億円
費用(C)17277億円
費用便益比 0.8
事業再評価の結果、
金沢ー敦賀間の需要は24000人キロ/日・㎞。
B/C1.0割れ。
米原駅利用したことが無い人が米原ルート語ってるんだから笑えるわw
>>660 物価高による消費税収の増加ということは、
国民は物価高と消費税の両方に苦しんでるということなのにね。
にもかかわらず、国民の苦しみの税をもって、
埼玉への我田引鉄1兆円に使え
とのたまう米原厨
冗談でも言ってはいけないレベル
米原駅に行くだけの金が無い人が米原ルート語ってるんだから笑えるわw
>>664 米原ルートが埼玉への我田引鉄って?
埼玉にどんなメリットがあるの?
>>665 嘘つきビンボーひねくれ魔は
統合失調症か?
統合失調症の妄想とは
被害妄想や関係妄想と呼ばれる妄想が多い。
また本人はその考えが妄想であることを認識できないことが多いため、
周囲の方も対応に苦労することが多い。
>>667 > 米原ルートが埼玉への我田引鉄って?
> 埼玉にどんなメリットがあるの?
嘘つきビンボーひねくれ魔は
病気で頭がおかしくなってる
としか思えない。
妄想って米原支持の声がそこらで聞こえるとかそういうの?
>>659 米原ルートは県レベルの自治体が反対してるけど。
>>672 福井県の人口と議員の95%の地域は
米原ルートでかまわない。
福井県も米原ルートで妥協する。
シゲルの場合は妄想か虚言癖の二択だから
救いがないな
米原ルートでも敦賀―余呉は県境山岳トンネル確定だがな。
福井県は湖西フル・米原フル変更なら代償で若江線造らないとまずくなるから、
変更しても小浜大津京都フルで妥協路線(京都の意を飲むと舞鶴経由にされてしまうため)
国民の苦しみの税をもって、
埼玉への我田引鉄1兆円に使え
とのたまう米原厨
冗談でも言ってはいけないレベル
金玉シゲルには
関西のメリットを語るのは苦痛だろう
住宅街の地下トンネルで住宅に被害が出たら賠償金だけで頓挫しそう
>>660 米原乗換の方がよほど不便
標準乗り換え時分30分の見込だからね
小浜厨=阪国人=ピオナ爺=みそけん=けつおな大好きおじさん
>>640 別に開通することを前提なら関西はどっちのルートでも変わらないが
B/C改善せず敦賀で長期凍結になるなら早く出来る方が良いだろ
延期されるほど経済効果のストックがなくなるデメリットなので、実現まで何年かかるかで比べないと意味がない
時間を評価しないと
>>685 > 別に開通することを前提なら関西はどっちのルートでも変わらない
> B/C改善せず敦賀で長期凍結になるなら早く出来る方が良いだろ
> 延期されるほど経済効果のストックがなくなるデメリットなので、実現まで何年かかるかで比べないと意味がない
京都は世論が小浜京都ルートに反対。
その上、住民が反対してるから、
小浜京都ルートは進まない。
B/C問題や財源問題、財政問題を抜きにしても進まない。
蒲郡のみかん農家と同じく、
反対だけでも10〜15年は遅れる。
その上、府民の世論や市民の世論もまた
小浜京都ルートに反対。
米原延伸 残り45kmのほうが早い。
>>649 逆
与党PT=沿線自治体選出の国会議員がメンバー
与党PTの決定=沿線自治体の意向
米原ルートは沿線自治体から拒否されたって事
当て馬に利用されただけのダメルート
米原厨の脳内での自民党は悪の秘密結社か何かで、その秘密結社に日本は支配されてる陰謀論に毒されてるんだろ
与党PTの自民党の国会議員なんてここの代表者ってだけ
ここの沿線自治体は小浜京都を選んだだけ
東京に行きやすくなると東京行きばかりになるから安上がりな米原で十分だよ
>>689 小浜京都ルートはB/C評価アウト、4兆円の財源なし、財政的にも無理、
環境問題山積み、
世論の反対、
住民の反対、
で北陸新幹線としては見直し。
北陸新幹線は米原ルートで着工。
小浜京都ルートは京都山陰新幹線で再検討。
大きな方針はこれ。
まずは小浜京都ルートの事業計画 再評価をやること。
もしくは2016年小浜京都ルートB/C1.05の再検証。
>>690 北陸は米原希望。
京都府民は小浜京都ルートに反対。
結論 北陸新幹線は米原ルートに見直し。
滋賀も福井もリニア名古屋駅にアクセスする北陸中京新幹線が欲しい
新幹線は所詮東京へ早く行くための交通手段
大阪へは新快速で十分
>>694 国も北陸も関西も東海もJR西日本も小浜京都で一致
米原といってるのは石川県の県議の一人と元総理経験者の老害二人だけw
>>696 北陸は米原希望。
京都府民は小浜京都ルートに反対。
結論 北陸新幹線は米原ルートに見直し。
小浜京都ルートは京都山陰新幹線のスキーム内で検討。
これで決まり。
>>695 北陸中京新幹線は所詮基本計画線
整備新幹線もままならんぐらい財政は厳しいのに基本計画線なんて夢物語にすぎん
実現する可能性はゼロw
>>696 小浜京都(但し諸問題は全て与党PTが解決する)で一致してるね
>>697 国も北陸も関西も小浜京都で一致
小浜京都が厳しいなら敦賀以西は凍結
米原?もう終わった話
爺さんはそれがわかってないw
>>698 米原ルート = 北陸新幹線 & 北陸中京新幹線
敦賀ー米原ー伊勢湾(名古屋)
は日本海側と太平洋側を結ぶ日本のくびれ。
ここに新幹線を通して、
日本海側と太平洋側を容易に行き来できるようにしておく必要がある。
北陸中京新幹線なんてのは、
新幹線が敦賀で分岐した場合の呼び名
そんな昭和の50年前の計画なんぞ、
とっくに賞味期限切れてカビ生えて終わっとる。
敦賀で分岐するようなニーズはない。
>>696 それ「着工先送り」みたいな悪意ある見出し報道に乗っかって、沿線でもなんでもない石川ローカル勢が点数稼ぎの有権者向けアピールしただけだろう。
あまり余計なことしたら、ますます馳浩が全国で嫌われるからそこそこにしておいた方がいい。
>>706 馳ぴょんはああ見えて以外とクレバー
本人の能力は大した事ないが上手く立ち回る事だけはできる
北陸新幹線の敦賀以西はババ抜きみたいなもんで関わったら負け
深く立ち入るような下手は打たないと思われる
>>707 ✕小浜京都ルートは凍結
○敦賀以西は凍結
馳ぴょんは小浜京都ルート推進しながら独自にB/C再評価を進めてるらしい
なかなかクレバーだよな
政治談義とお国厨発言はするが
新幹線については語らないのがシゲル
国民の苦しみの税をもって、
埼玉への我田引鉄1兆円に使え
とのたまう米原厨
冗談でも言ってはいけないレベル
>>710 大阪もそれだろうな
建設促進同盟会には出ておいて、
でも内心は米原ルートでね
というように感じる
復縁したいのに
自分のメリットを語るだけで
相手のメリットは何も語らない
シゲル「俺と結婚しないか」
オンナ「お断りします」
シゲル「日本は少子高齢化で困ってるんだ」
オンナ「バカじゃないの」
シゲル「断ってるが本当は好きなのが分かるぞ」
>>713 馳(石川県)はかかわり合いたくない
大阪は当面関係なし
松井は政界引退したし
米原ルート希望は大阪石川富山
福井は小浜ルート希望だが米原ルートに変更する可能性あり
小浜京都ルートを熱烈に希望してるのは京都のみ
米原に北陸新幹線誘致の機運は全くないぞ
現地で確認した
小浜京都ルート早期着工希望
北陸(富山県、石川県、福井県)関西(京都府、大阪府、滋賀県)JR西日本
米原ルート希望
石川県の老県議とこれまだ数多の舌禍を繰り返してきた厄介者の元総理経験者のみw
>>719 京都にそんな勢力はないよ、いい加減なこと言うなよ
京都にあるのは
・舞鶴ルート(自民党、西田)
・北陸新幹線要らねリニア寄こせ(京都党)
・北陸新幹線もリニアも要らね(共産党)
北陸中京新幹線はこのスレでは滋賀県を通らない岐阜越前大野ルートのことやろ
>>724 滋賀県通らない北陸中京新幹線なら最短は越前池田ルートだが、
池田町は工事関係者が住みつくあたりから変わっていきそうだな。
滋賀県は今後数年で道路整備が進んでかなり渋滞が緩和されるよ
滋賀の土地勘がないらしい
自動車と鉄道は競合関係にないんだが
京都府が舞鶴をどうしたいかというと、別に北陸路に直結したいわけじゃないだろ。そして米原と違って、小浜京都の完成は絶望を意味しない。
ガラガラ山陰線を新幹線化したら西九州新幹線以上の悲劇が起きる
山陰新幹線を建設するなら乗車率保証制度を導入すべき
設定乗車率未達成の場合は沿線自治体が未達分相当の運賃を補填する
これから建設する新幹線にはこれを条件にしよう
わからんかな。京都府には小浜京都を邪魔する動機がないということだよ。
舞鶴新幹線が実現するかどうかはまた別の話。
>>731 長崎近郊と一緒にしたら、さすがに大阪も京都も怒るぞ。
>>733 反対運動がすごいよな。
自民党議員ですら小浜京都にしらけてる。
キムカッペはあきらめろwww
米原さんが美山に行って反対運動見てくるぐらいのことやらないとw
こちらは米原駅実際に見て来たんですけどね
高速道路の全通時期と4車線化完了時期を見ると国におけるルートの重要度の序列が分かるよ
日本初の高速道路は名神だな
米原新大阪に新幹線が2つあっても問題なさそう
徳島の高速道路みたらなんであんなつなげ方したのかよくわからない
>>719 滋賀は米原ルート絶対反対で1円も出さない
多数決や世論で決まるものじゃない
どこがカネを出すか出さないかでルートは決まる
本当に不思議なのは
なぜ米原止めを熱望するのだろうか
北陸民は元越後湯沢乗換民と米原乗換民だからね
よく新幹線を利用する人は乗換抵抗が少ない
>>747 逆だ
乗り換え抵抗がでかい
米原も越後湯沢もその前の長岡も
乗り換えとしてどれも落第
>>749 下のはシゲルスレからのコピペだけど、要は起点側からビジネス往来しやすいインフラが整うことに意味があるんだよね。
>全く逆、乗り換えが嫌い
>そもそも北陸→首都圏の流動よりも
>首都圏→北陸の流動の方が圧倒的に多いから
>北陸民云々はあたらない
敦賀駅打ち止めでよい
サンダバ廃止で新快速を便利にちゃんと快速運転させよう
北陸中京新幹線を造りたいが為の米原厨
新大阪方面だけ米原経由だと反発する
もう現実的に北陸新幹線は米原ルートで環状化させて完成させるしかないじゃん
>>754 小浜京都ルートは京都山陰新幹線に組み入れて検討ですよっと。
>>754 滋賀県・JR西日本・JR東海が全く希望してない現実に帰ろうな。
財源を無視してルート選定したらやっぱり無理でした
これが小浜京都ルート
>>746 小浜案が採算の面で放置されそうだから
別案なら実現するかもという話だろ
反対だとしても背景は理解しよう
関係者を無視してルート選定したら、元から無理でした
そんなに米原ルートが優位なら、長野開業の前から造ってるはずだけどなあ?
小浜京都ルートは無理そうだしね
米原延伸が日本最後の新幹線になるかもな
「名古屋・東京 方面」
「名古屋・東京 方面」
「名古屋・東京 方面」
米原駅で強烈な印象だったよ
来年の敦賀駅
北陸新幹線上り:福井・金沢・東京方面
北陸新幹線下り:京都・新大阪方面(未開通)
サンダバ:京都・大阪方面
しらさぎ:米原・名古屋方面
北陸本線:近江塩津・長浜・米原方面
湖西線:近江塩津・近江今津・京都方面
小浜線:小浜・東舞鶴方面
ハピライン:福井・芦原温泉方面
>>766 名古屋・東京方面は隣の醒ヶ井駅でも表示されてるが?
醒ヶ井は
下り:米原・京都方面
上り:大垣・名古屋方面
じゃないかな?
湖西フルルートで決定し既に湖西在来新線開業していた場合の来年の敦賀駅
北陸新幹線上り:福井・金沢・東京方面
北陸新幹線下り:近江今津・京都・新大阪方面(未開通)
サンダバ:(マキノ高原・近江今津)・京都・大阪方面
しらさぎ:米原・名古屋方面
北陸本線:近江塩津・長浜・米原方面
湖西(永原)線:近江塩津・永原・近江今津方面
湖西(高原)線:マキノ高原・近江今津・京都方面
小浜線:小浜・東舞鶴方面
ハピライン:福井・芦原温泉方面
>>772 いや、もう来年の話だから
>>767だろ
はよ作れよ!京都民とかとうでもいい大深度で遺物とか出るわけない
>>773 そいつは人の質問には答えないから、レスするだけ無駄
>確定した小浜・京都ルートではなく、米原経由への再検討を促す意見があることについて高木議員は
>「小浜か米原かと決めるときに相当のエネルギーを費やして決めた。
>小浜ルートをやめて米原にとの声があるが、だれが変更できるのか。絶対ない」と述べ、変更はないことを強調した。
https://www.chunichi.co.jp/article/720900 福井は小浜京都ルート分も北陸中京新幹線分も金出せるからな
>>783 滋賀県が反対する限り妥協はあり得ない
つまり米原はないということだ
米原ルートを押しつける勢力は居るが、引き寄せる勢力が存在しないのが実現への障害
>>785 それじゃ、滋賀県が米原がいいゆうたら
米原で決まりだね。
>>787 政治は
元の米原ルートに戻る流れだそうだ
【滋賀県知事】
今、ありません。滋賀県知事としても、関西広域連合の連合長としても、小浜から京都、そして大阪ということで決まりましたので、この決まったルートが1日も早く着工され供用されるということのために全力を尽くすということです。
小浜京都ルートの事業再評価のB/Cが出たら、
財源とか、世論の反対とか、住民の反対とか、環境問題とか、いろいろ関係なく、
この長きにわたる問題も終わりじゃないかな。
誰もが納得する
適正な手続き
公平な数字
他の山積みの問題も一挙に解決する。
【滋賀県知事】
今、ありません。滋賀県知事としても、関西広域連合の連合長としても、小浜から京都、そして大阪ということで決まりましたので、この決まったルートが1日も早く着工され供用されるということのために全力を尽くすということです。
京都山陰新幹線の計画の一部として、生き残るのかもしれないけど、
それはまた別の話で。
北陸新幹線としては終わり。
これで無事着工。
今まで抱えてた問題もほぼ解決。
>>794 【滋賀県知事】
今、ありません。滋賀県知事としても、関西広域連合の連合長としても、小浜から京都、そして大阪ということで決まりましたので、この決まったルートが1日も早く着工され供用されるということのために全力を尽くすということです。
>>795 >>92 大人の駆け引き
小浜京都ルートの事業再評価のB/Cが出たら、
財源とか、世論の反対とか、住民の反対とか、環境問題とか、いろいろ関係なく、
この長きにわたる問題も終わり。
誰もが納得する
適正な手続き
公平な数字
公正な数字
他の山積みの問題も一挙に解決する。
B/C再評価→凍結→見直しの流れ
>>785 湖西線が平行在来線なら滋賀県が反対して北陸新幹線は敦賀止まりで終了
米原駅の構内見て北陸新幹線来る様子が想像できないけどねw
>>797 JRの湖西線飼い殺しで終了
敦賀へは便利で快適な新幹線をご利用ください。
>>787 環境アセス終了の瀬戸際なのに、共産党系の反対運動に米原派が加勢する気配なし。
京都ではすっかり、反新幹線は共産党の寝言扱いです。
>>796 米原ルートなんて滋賀県に便益もないのに駆け引きも糞もない
地元負担、並行在来線なしに飽き足らず通行料でも取るつもりかよw
>>800 そもそも
京都では北陸新幹線なんて関心なしだろw
環境アセスも進まず詳細なルートも発表されなけりゃ反対のしようもない
敦賀止めで終わり
>>796 都合の悪い話は大人の駆け引きって
シゲルの頭は子供じゃね
小浜京都は賛成派と反対派の顔と名前がわかるんだけど米原推しは実体が不明瞭なので
二項対立の構図を煽って関心を引きたいマスコミの誇張・創作の疑いが拭えない
資本主義社会だからこそ、採算のあわない小浜京都ルートは無理なんだよ。
市場原理に任せてたら儲かる線しか出来ない。
北陸新幹線は社会主義的な救済措置みたいなものなのに、
共産党すらそれに反対していることの意味を考えてみるべき。
京都ではそもそも小浜京都に反対するほど関心もないし
京都党は 「リニアは欲しいが北陸新幹線は要らん」
自民党は 作らねばならんのなら山陰とセットの舞鶴ルート
京都党が主張するリニア京都駅とリニア関空駅は資本主義社会だから無理
現実として関空新幹線を実現するには北陸新幹線名目でやるしかない
可能性が高いのは鳥飼新大阪新線だが北陸とつながってないと北陸新幹線ではない
結局安上がりな米原でつないどけという話になる
>>805 米原厨はノイジーマイノリティ
敦賀以西?いらんが、サイレントマジョリティ
>>809 現実として関空新幹線はない
関空絡みはなにわ筋線で終わり
新幹線ができたらいいねがマジョリティ
子供はだいたい電車好きだからね
子無し貧乏シゲルには分からないかも
自分が直接損をするならともかく、嫉妬だけであそこまで情熱を燃やすのはどうかしてる
米原ルート派自体が米原に住んでないから、現実と向き合えてないのが問題だな
>>788 絶対にいいと言わないから絶対にあり得ない
シンプルな話だよ
>>809 新大阪駅大深度地下からそのままトンネルで進めばいいじゃないか
まあ関空まで延長はないと思うが
>>812 それ昭和の子供じゃね?
俺の父親も子供の頃に新幹線ができるの楽しみにしてたらしい
新幹線の中ではじめて食べたアイスが固かった話は定番
食堂車ってのもあって豪華だったらしい。
>>817 >>812は新幹線のない田舎に住んでるんだろ
生まれる前から普通に新幹線走ってるのにできたらいいねとは思わないw
もう新幹線はいらんがマジョリティ
小浜厨=けつおなピオナ爺は新快速しか乗れないよ
金ないからw
近鉄バスグループで「大阪〜金沢線」新設
近鉄バスと金沢の北日本観光バス(北日本観光自動車)は2023年6月26日、高速バス「金沢特急線(京都・大阪特急線)」の運行を7月14日(金)から開始すると発表しました。
大阪〜金沢間をめぐっては、阪急バスと北鉄バスによる路線が2020年に撤退。西日本ジェイアールバスによる路線も2023年に大幅減便となったばかり。しかし、2024年3月に北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸すると、高速バスのライバルである直通の特急列車はなくなり、乗り換えが発生すると見込まれていることから、「高速バス一人勝ちになりそう!」との声もあります。
梅田金沢5時間半で、それはねーわ。
5時間半かけて梅田に行くなら2時間半で東京に行くでしょう
ビジネス利用ならサンダーバード
遊びに行くなら新幹線で東京か高速バスで名古屋になりそう
>>825 例えばアーティストやアイドルで4大ドームツアーが頻繁にある(札幌ドームはコスト高の為ない事が多い)
今のファンてチケットさえ取れればどこにでも行くからバンテリンドームで開催となると名古屋はアクセスは抜群だがホテルがもともと少なくホテル難民が出るの日常的な事なんだけどな
まあ情弱のおじさんには関係のない話だけど
>>827 今は4大ドームツアーが主流で名古屋飛ばしは死語
まあ
コンサートやイベントに無縁のおじさんには関係のない話だけどな
チケ難のアーティストやアイドルの場合、全ての公演に応募して当選した会場に行くのが当たり前
こんな常識もないから未だに名古屋飛ばしとか言ってるんだろうな
てか
何時の時代の話だよw
>>828 4大だと
札幌(または仙台)東京 大阪 福岡とかだろ。東京 大阪があると名古屋は必然的に外される
>>830 札幌ドームでコンサート開催するには機材の運搬等でコストがかかりすぎて避けるケースが多い
そもそも仙台にドームがあるのかよwww
情弱のおじさんには関係のない話だから無理すんなw
>>831 今時アーティストとアイドルの境なんてない
まあ
おじさんには関係ない話だけどなwww
>>833 必死だなw
米原厨は名古屋人と自白してるようなもん。
罠に引っかかっててウケる。
>>834 ?
米原なんてあり得んだろ
敦賀止め一択
情弱のおじさんには関係ありませんよーwww
そもそも
名古屋民に北陸新幹線は関係なし
北陸に行くにしても自動車一択なんて常識
まあ
情弱のおじさんにはわからんだろうけどw
小浜厨が米原厨は名古屋のレッテル貼りしててウケる
周回遅れが過ぎるだろwww
>>838 逆に敦賀止め以外の選択肢ってある?
小浜京都は建設費がかかりすぎる
米原はルート変更する勢力なし
なら
敦賀止め以外ないじゃん
>>839 1兆かからず北陸と京阪神を直結する地下鉄烏丸線経由ルート
これ、京都や大阪や国の金でやろうっていうんだもんな。田舎者はお気楽だな
【福井県からのお知らせ】
北陸のハワイと言われる敦賀市の無人島「水島」へは、7/8から観光船で渡ることができます!
#北陸新幹線 が大阪まで全線開業すると、
新大阪駅から敦賀まで44分(今より29分早く)
京都駅から敦賀まで28分(今より22分早く)
で行けちゃいます
一日も早い全線開業を!
>>832 一応仙台ドームと呼ばれるものが有るようだが高校野球の予選にも使えない代物だそうだ。
最初西武ドームの予測変換ミスかと思ったが、ドーム適当に検索かけて中身見ないで書いたんだろうな
>>807 >>810 サカヲタは巣に帰ってどうぞ
>>837 鷲宮のクソジジイって結論づいてるのにな
北陸以外の何でもないだろ
米原厨も小浜厨も
都会の地名を出すから叩かれるんだw
湖西線ユーザー禊健太郎(小浜厨)の自演だらけだなw
わかってないかも知れないが、米原厨以外はどうでもいいんだぞ
職歴なしのベテランニートのピオナ爺=禊健太郎(小浜厨)が新幹線に乗ることなんてないからな
四国新幹線 改めて慎重な姿勢 岡山県知事
岡山 2023.07.05 18:54
今日の定例会見で伊原木知事は、「今回の動きで私の考えが変わる訳ではない」と述べ、これまでのスタンスを崩さず、改めて慎重な姿勢を示しました。その上で、費用面の負担が大きい新幹線と在来線が並行する「並行在来線」をはじめ、実現に向けて課題が多いとの見解を述べました。
岡山児島間、ここまで明確に否定するとは。
次の昇格は新スキーム必至だな。
>>849 北陸新幹線ですら全く目処たたずなのに、基本計画線の整備新幹線の格上げなんてないよ
重要なのは合意形成である。社会学者の宮台真司氏は以前、
「意味がある議論というのは、合意形成を目指した議論だ。それ以外の議論では、動員=モビライゼーションのためにリソースを持っているヤツが勝つことになるので、基本的に意味がない」
とABEMA Primeで発言していた。
コピペを貼り続ける暇な関東の貧乏人が
議論に耐えたと言ってるのがありますね
多勢に無勢で勝てないようですが
>>853 宮台は戦後の日本の経済成長の他国との違いについて、
安い移民を受け入れる代わりに 農村の安い労働者を都市に集めることで成してきたと ビデオニュース・ドットコムで話している。
田舎は都市に労働者を供給し、
中央は都市であげた利益で田舎に各種インフラを作る、そうして経済成長してきた。
東京に供給できる人材すら田舎から消えれば、 経済成長も終わるし田舎へのばらまきも終わり。
>>855 そろそろ滅亡しそうですね、東京がですが
鎌倉幕府はなぜ滅亡したのですか?
幕府からの恩賞が不十分で、御家人の不満が高まったからです。
東京圏は日本の人口の過半数には全く足りない
海外から集められるほどの魅力はない
北朝鮮のように武力で制圧すると、ますます海外からは来なくなる
今のモデルはもう終わりじゃないかな
>>857 首都圏、関西圏、中京圏で人口の半数以上
GDPでは8割以上
三大都市圏を1時間圏内にすることで同一経済圏にする
それがリニア
今後日本はこのリニア経済圏とそれ以外になる
>>858 一緒の経済圏にはならないよ。
移動コストと物流は?
すでに航空機で時間コストは解決してるのに同一経済圏にはなってない。
今でさえ関西圏から東京圏に人が流れてる
東京圏にストローされそうだな
>>859 羽田と伊丹まで行って搭乗手続き+保安検査
鉄道と航空機では時間コストは違う
だから片道3時間以内なら新幹線が有利
それがこれまで片道2時間半、往復5時間だったのが片道1時間往復2時間になるんだから、これはパラダイムシフト
北陸新幹線の東京ー大阪に4時間、往復だと8時間もかかるようでは話にならんけどな
>>860 その首都圏とか関西圏という概念がなくなるって話なんだけどな
片道1時間なんてちょっと寄るぐらいの感じだろ?
>>861 最近の日本の治安を見る限りリニアが保安検査なしで済むとは思えない。
>>861 で料金は1000円以内とかになるの?
物流は?
関西圏内で大阪へ人口集中加速中
更に関西圏から東京圏へ移動加速中
米原ルートで関西中京方面は線路共用が妥当
>>863 リニアで保安検査なんてするわけないじゃんw
新幹線も結局これまで通りだし
そもそも
なんで飛行機だけ保安検査があるかといえば、ハイジャックされてそのまま国外へ逃亡される可能性があるから
かつて、よど号が日本赤軍にハイジャックされてそのまま北朝鮮へ逃亡した事件があった
密室である乗り物を乗っ取って乗客を人質するのなら電車でもバスでもリスクは同じ
リニアを乗っ取ったところでそのまま国外へ逃亡できるわけでない
本質的な事がわかってないんじゃないか?
国外逃亡なんて可愛い問題じゃない。911知らんの?
リニアを繋ぐ価値があるなら
北陸新幹線も繋ぐ価値がありそうだね
新大阪の話だけど
>>868 山手線で保安検査やるの?
別に電車内で有る必要もない
ラッシュのターミナルでやれば良いがな
馬鹿は想像力も劣るね
<セキュリティチェックを伴う高速列車のおもな例>
●ユーロスター(英国―欧州大陸間国際列車)
遅くとも発車30分前に改札通過(すべての荷物のスキャン検査と目的国の入国審査がある)
●スペイン・AVE
発車30分前から改札開始、2分前にクローズ。旅客はセキュリティチェックを受けたのち、所定の待合室に入る
●中国高速鉄道(CRH)
発車20分前にチケット販売終了、4分前に改札クローズ。旅客はセキュリティチェックを受けたのち、所定の待合室に入る
●上海リニア
自動改札機の手前に検査機あり。待合室には随時入場可能。各便は出発5分前にホームへの入場が締め切られる
でもリニアは自由席設定は絶対無いだろうから、
既存新幹線と同じように来た列車に立ち席覚悟で
飛び乗るとかは無理だろうな。
乗車の際に指定券や指定情報が表示されたスマホ画面
のチェック等が行われると思う。
中国では鉄道を利用する際は必ず手荷物検査などの「保安検査」を受ける必要がある。これは高速鉄道だけでなく地下鉄でも同じだ。
>>871 ちゃうって。
飛行機に保安検査が必要な理由のうち、国外逃亡なんて大した問題じゃないってだけ。電車に保安検査は要らん。
海外での実例もあるのに
的外れな個人の感想でしか対抗できないお馬鹿
馬鹿だから海外では~
日本で地下鉄サリン事件があった事もしらないんだなwww
さてあれから地下鉄で保安検査してますかね
なぜやらないのかね
本当はコスト削減が目的だろうが
日本も保安を理由に駅からゴミ箱が撤去されてる
>>877 高速鉄道で保安検査が求められているのは
車両内に爆発物持ち込んで(略)なテロ行為
対策があるから警察庁が何年も要望している
>>880 地下鉄使うような貧乏人が死んでも
国はどうでもいいからだよ?
911の例を見るに、飛行機はハイジャックすると乗客以外にも
甚大な被害を与えられるからな。
ハイジャックした飛行機を原発に突っ込ませる事も想定出来るし。
鉄道車両はハイジャックや爆破しても被害の範囲は狭い。
下級国民が死んでも動かないが
上級国民が死んだらすぐに動くよw
安倍ちゃんが○されたけど元凶の教団はヌクヌクとしてるのだ
朝の通勤時観の霞ヶ関駅なんだけど、田舎者にはなんの事か分からないか
共産党員がハイジャックしたせいで検査が厳重になったのに何で新幹線でも妨害してくるの?
リニアって無人駅になるんだよ
保安検査なんか予定してないしできない
頭のおかしい人の妄想にいちいち付き合うなよ
>>893 頭のおかしい人のテロはないんだ
言ってることが矛盾してて笑えるな
当時のキャリア官僚は
出勤時間が遅かったことも知らない田舎者
日本の他の高速鉄道(新幹線)は保安検査やってないのにリニアだけ保安検査をやる理由もないし、リニアで必要なら他の新幹線も必要となる
今の利便性を維持するためにも保安検査なんてやるわけないな
>>894 地下鉄だろうがバスだろうがテロはある
全ての公共交通機関でテロ対策が必要ならますます鉄道は敬遠されてマイカー移動になるな
>>897 そしてプリウスミサイルに襲われるんですね
お客さまの安全を確保するため、当社では駅や車内において、極めて厳重なセキュリティ対策をとっています。
今後営業するリニア中央新幹線についても、東海道新幹線などで得た経験を踏まえ、世の中の技術の動向も考慮し、対策を講じていきます。
手荷物検査の有無については、利便性を損なわない形で、これまでより、安全を確保する方法を考えていきます。
いずれにしましても、開業までの間、ハード・ソフト両面において、利便性を活かしつつ、セキュリティを確保するために、さまざまな検討を深め、適切な対策を講じていきます。
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/faq/ ピオナ爺(禊健太郎)=チキン西(小浜厨)=地下板の滋賀県(近江塩津)だな
>>858 で、南海トラフ地震でそのあたりがまるごとお陀仏になるわけかい
リニアを否定するわけじゃないが、特定の地域にばかり集中するのはリスクしかない
もう人口減少が確実なのにろくに人も住んでない田舎に投資してる余裕はない
限られた場所に集中して投資しないと
しかも財政は国も地方も火の車
我田引鉄したけりゃ、
国民の税金でなく、自分の金でやれ
リニアは東名阪の高速移動の為に必要だが田舎の北陸新幹線の敦賀以西って
本当に必要か?
>>904 リニアの目的は被災対策などとしてのバックアップだから、ないほうが高リスク。
わざわざルート違いにしてる趣旨からして、京都経由には反対。許容できるとしたら、せいぜい松井山手かな。
>>899 今あえて手荷物検査導入とか高らかに宣言する意味はないから、こんな言い方になるのは当然。
そしてこれに対して手ぬるいとの非難もないから、導入はないでしょう。
>>873 上海は、そのへんの地下鉄にすら改札に検査機ついてるからな。
>>861 > だから片道3時間以内なら新幹線が有利
それがこれまで片道2時間半、往復5時間だったのが片道1時間往復2時間になるんだから、これはパラダイムシフト
競合から単にシフトするわけでなく、需要純増としての乗客増が北陸新幹線大阪口の強み。
新大阪の80分先、京都の64分先に金沢がやってくる。これは大きい。
>>911 北陸なんて政令指定都市もない人口希薄地域
毎時2本程度の需要しか見込めない
サンダバは高規格だし在来線で充分
四国とか新幹線のない地域だってあるんだから贅沢言うな
それでも欲しいならJR西日本の自前でどうぞ
>>912 小浜線は電化されてるし、
駅舎も立派。
かたや、徳島県の鉄道は電化もされてないし、
トイレに扉さえない。
その上、小浜京都ルート4兆円だぁ?
>南小松島駅(徳島県小松島市)は、特急列車の停車駅にもかかわらず、昭和の時代そのままのトイレが現役だ。
【画像】えっ…! これが南小松島駅の「トイレ」です(計8枚)
>駅舎は戦前の1935(昭和10)年建築。
>JR四国の63駅でくみ取り式トイレが現役
>高徳線の勝瑞駅(徳島県藍住町)は、
トイレ内が
「外から丸見え」
だとして批判を浴びている。
>1957(昭和32)年に改築された駅舎のくみ取り式トイレは男女兼用
日本海側の田舎の県、
田舎の地域ほど、
自分達がいかに税金で優遇されてるか、
恵まれてるか、
気づいてないのよな
>>916 まったくだ
北陸の住民は大多数が北陸内で交通は完結するし新幹線建設によって第3セクターになるし
縮む関西圏に専用線はいらないよな
B/C評価2.2で儲かる米原ルートで我慢しとけ
>>918 リニアの完成時期 2038年頃と
米原延伸時期 2035年頃を考えたら、
米原乗り換えよりも、米原乗り入れが現実的。
米原乗り入れのB/Cは3.3。
地方交付税不交付団体を複数擁する福井県嶺南
地方交付税頼みの京都府京都市
これが厳しい現実なんだよな
>>920 そんな裕福な自治体の住民のために
貧しい京都市や京都府民、大阪府民が
巨額住民税を使う必要がない
米原ルートの場合、
乗換なら建設費だけでいいけど、
乗入となる場合の対応費用はどれくらい?
関西向けの現発を擁するがゆえの電源三法交付金なので
原発の受益者である京都大阪府民は文句を言う筋合いではない
原発停められたら電気料が上がって中小企業倒産ラッシュ
新幹線作った方が安上がりではあるなw
>>923 電源三法交付金も、
立地自治体だけでガメてないで、
離れてても飯舘村の立場の地域には
補助金を交付すべき。
滋賀県にも分配すべき。
飯舘村でリスクを分担してたことが証明されたのだから。
>>923 電源交付金はそれとして、
そんな富裕な自治体の住民のために、
京都、大阪が住民税や所得税を払って、新幹線を引く必要はない。
米原で十分。
>>924 原発止めたら、
雇用や商売、税金で原発に依存してる地元がまず即死するけどな。
さらに我田引鉄が日本中に知れたら
ものすごく叩かれる。
関西が頼み混んで原発再稼働
経済効果だけで新幹線たくさん作れるよ
>>929 柏崎や東海村、松江も佐田岬も、
ましてや福島浜通りにも新幹線が走ることになる。
佐世保にも新幹線が通るはずだ。
でもそうなってないのはなんで?
おかしいなあ
どこも新幹線なんて通ってないよ。
西ルートは新大阪ー京都から作り始めるのが理にかなうと考えるね。
北陸名目で九州山陽新幹線の8両を京都まで延伸できる。
京都ー敦賀はリレー特急
既に東海道新幹線がある区間に作っても効果薄。
山陽新幹線の延伸としての建設で西と九州の8両編成が京都発着できるという西の利点のみ。
それよりも敦賀ー京都を作る方が効果大。
オラ達の愛する東京に向かわず
京都大阪に向かう新幹線は憎いだべさ
東京は世界の中心だろ
新幹線が東京に向かわないなんて変じゃん
>>908 だから「否定するわけじゃないが」と書いた
>>913 「田舎に回す金のために俺たちが損するのは許せない」つって分割民営化させたのはあんたらだろ
恨むなら過去の己を恨め
儲かる地域はどんどん設備更新され、儲からない地域はいつまでも時代遅れな設備のまま
あなた方が望んだ通りの状態じゃないか
分割民営化万歳!
7月15日(土)午後10時からのBSジャパンネクスト「西川貴教のバーチャル知事」
■2024年春に北陸新幹線が延伸予定の敦賀駅
今年4月に敦賀市長に就任した米澤光治さんと対談!
滋賀と敦賀の観光連携について熱い議論が!
バーチャル知事:西川貴教、秘書:松永安奈、顧問:平原依文
今回のゲスト:米澤光治(敦賀市長)
https://www.bsjapanext.co.jp/program/vrchizi/ 敦賀市長
武生高校ー筑波大学ー積水化学ー敦賀に戻る
米原に興味なさそう
他人が得してる(ように見える)のがそんなに気に入らんかね
>>942 そもそもは国鉄の赤字が天文学的に膨れ上がって事実上破綻した、からだけどな
組合潰しはあくまで二次的な話
>>952 >>942 その通り。
旧国鉄が赤字と累積債務でどうしようもなくなったから、分割民営化。
民営化の中心人物の1人だった葛西さんが詳しい。
その通りと書くのはシゲル
つまり相手にする価値なし
チキン酉(ピオナ爺、禊健太郎など)
・AKBからプデュを経て本格的にアジエンに流入 一応それまでもkpopに興味あり
・哲学板、モンハン板、鉄道板、AKB関連板などでコテハン使った同様の乱立自演行為を繰り返した前科あり
・膨大な量の自演、自己会話、汚言症、整形への度の過ぎた誹謗中傷、度の過ぎたセクハラを繰り返す
・AKBへのサゲコメに対して耐えられないのか、すぐにAKB関連の情報を呟き反論、宣伝
・韓国は大嫌いで韓国アゲ的コメントにすぐ反応してネトウヨ的コメント、コピペを大量投下
・ジェシカ応援スレとかいう謎スレの主
建築費用が安くなる米原~の東海道新幹線接続ルートではダイヤが過密で無理なのでは?
湖西線沿いにカーブの全く無い350キロ以上出せる直線の線を新設したら高速実験にも使えるかも?
小浜京北京都松井山手フルルート
富新金小加芦福越敦東京京松新
山高沢松賀原井武賀小北都井大
●―●―――●――――●―● 速達(かがやき)
●●●●○○●―●――●○● 準速達
=止●●●●●●●●●●●● 各停
>>960 950が放棄した時点で立てに行く事は確定していた。
>>961 まとめるならこのシリーズで良いが、
米原派が向こう一生懸命なので実質無理。
>>964 5chからTalk分化して、Live5ch使えなくなった。
>>965 マイバラーがいなくなったから、めでたくまとめられるかもな
まあそのうち戻ってくるだろうけど
金沢〜新大阪間が約1時間20分ということも地元では知らない人多い。これ凄いことよ?仮に朝6時に金沢発つと7時半前には大阪に着く。逆に大阪を夜22時半に発てば24時前に金沢に着くという計算。当然、山陽新幹線方面への接続も考えると、例えば博多〜金沢間が4時間という数字すら見えてくることになる。
大阪府民にとって金沢なんて大阪市や堺市は言うに及ばす、東大阪市や豊中市、枚方市ぐらいの存在
政令指定都市でもない金沢なんてハッキリ言ってどうでもよい
別に行く用事もないし
金沢は全国の県庁所在地でもB級
同じB級の松山市や高松市や大分市には新幹線はできる見込みなし
東京直結の新幹線があるだけましで、敦賀以西はリレー特急で充分
需要も大してないし
>>969 それはお前にとっての話。
いろんな人がいる。
>>971 金沢が政令指定都市でもないのは客観的な事実だが?
>>973 都市間の「大量」高速移動に特化した新幹線にとって人口が少ないっていうのは決定的に欠陥なんだよ
金沢レベルならサンダバで充分
※良スレのご紹介
【税金泥棒】北海道新幹線3【ドーミンは乞食】
【ヨイト負けの大地北海道】北海道新幹線445【ガラガラ大赤字】
【道産子の劣等感】北海道新幹線328【半端ない】
【ヤッカイドウ新幹線】北海道新幹線332【日本のお荷物】
.
>>974 じゃあなんで人口の少ない金沢や敦賀まで東京からは繋いだ?
>>969 その通り
「東海北陸」という括りがあるように北陸は名古屋志向
関西なんてどうでもいい
>>977 そりゃ北陸選出の国会議員や知事が陳情して
東京ー各県の県庁所在地まではなんとしても建設してくれと懇願したからだろ
新潟や山形や秋田のミニ新幹線と同じ理屈
東京直結の新幹線ができれば後はどうでも良い
>>980 東海北陸は狭義の中部圏
単なるブロックの話
>>980 どこが名古屋指向?昔から関西の方が圧倒的に強いんだけど。
>>984 同じ中部圏という事で行政上や例えばNHKの放送エリアだと東海北陸の扱いになる
圧倒的というほどの差はないな
>>984 サンダバとしらさぎの本数見りゃ一目瞭然だね
>>974 確かに、大阪や京都や名古屋みたいな大都市が無い北陸に東京直通の新幹線は不要だな
新幹線の延伸や高速化があっても多くの市町村は衰退してるし、建設費と並行在来線の負担だけ残る
東京直通の列車が欲しいなら、昔みたいに夜行列車を復活させとけばいい
>>986 鉄ヲタの常識ではなw
名古屋から北陸に鉄道で行くという発想がそもそもない
自動車一択なんだが?
>>984 北陸で販売されている新聞は名古屋の中日新聞
当然阪神ファンより中日ファンの方が多い
行政の区分で東海北陸と区分されてる通り北陸は名古屋の傘下
企業も当然北陸は名古屋支社の管轄
>>975 160km/hなんて大して速くない
高速鉄道でもなんでもない
>>982 そうそう
外野はずるいだのなんだの言うけど、現状は努力して得た結果
目につくもの全てにずるいと難癖つけて引きずり降ろしても、自分の状況は好転しない
>>989 じゃあ何故名古屋弁使わず関西弁使う人が多い?
>>990 関西で北陸新幹線の機運なし
関西も東海も北陸に繋がる新幹線は別に必要としてない
北陸中京新幹線なんて鉄ヲタでも知らない人が多い
一般人の知名度はゼロ
そもそも求める声云々以前の話
金沢の開祖の前田利家が名古屋出身だからだろ
まあ
大阪で太閤さんと親しまれてる秀吉も名古屋出身だが
Talkだとダンゴ停車駅描写がうまくいかないね
>>975 >>991 それでも敦賀―マキノ高原―近江中庄の湖西在来新線必要だな。
(鳩原のループ線と近江塩津経由がネックになるから)
-curl
lud20250209180445ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1687006291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★395 総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★166
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★165 [無断転載禁止]
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★275
・北陸新幹線敦賀以西ルート議論スレ@地理版 [無断転載禁止]
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★186 【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★196【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★211【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★245
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★208【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★247
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★220
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★333
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★266
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★184【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★225【ワッチョイなし】
・北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★376
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★207【ワッチョイなし】
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★309
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★259
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★295
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★280
・【鉄道】敦賀以西、3案に絞り込み=北陸新幹線ルート−与党[03/10]
・【北陸新幹線】敦賀以西の調査本格化 国交省環境アセスに12億円
・【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part111【年内決定】 [無断転載禁止]
・【ワッチョイ無】北陸新幹線ルートスレッドpart112 [無断転載禁止]
・【麻生財務相】北陸新幹線国費増に理解 金沢−敦賀 財源PT要請受け
・【鉄道】「舞鶴ルート」投資見合わず 北陸新幹線、国交省が3案試算
・北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part1
・北陸新幹線総合スレッドpart156
・北陸新幹線・未開通区間スレ3
・北陸新幹線総合スレッドpart150
・北陸新幹線総合スレッドpart146
・北陸新幹線総合スレッドpart149
・北陸新幹線総合スレッドいくつ勃ってるんだよカス Part.2 [無断転載禁止]
・北陸新幹線・未開通区間スレ4
・北陸新幹線総合スレッドpart143
・北陸新幹線・未開通区間スレ6
・JR西日本 技術職中心に採用増へ 北陸新幹線延伸に対応
・北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート5 [無断転載禁止]
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート9
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート6
・北陸新幹線開業後、ホントに「金沢一人勝ち」なのか [無断転載禁止]
・【社会】<富山空港>利用者が激減 北陸新幹線開業余波で、15年度
・【JR東日本 】浸水の北陸新幹線車両センター 重要施設をかさ上げへ
・【社会】JRが計画運休…特急しらさぎ・サンダーバード最終列車まで計40本が運休 北陸新幹線は通常運行 [凜★]
・北陸新幹線 ツアー企画 長野・新潟・富山・金沢
・【長崎】不便な西九州新幹線の廃止を望むスレ【武雄温泉】
・【速報】北陸新幹線 運転再開(21:10)
・【速報】北陸新幹線 25日全線で運転再開へ
・【台風19号】北陸新幹線 今月25日に全線で運転再開へ
・【新幹線】北陸と新潟を語るわよ!その5【米・魚】
・【新幹線】北陸と新潟を語るわよ!その2【米・魚】 [無断転載禁止]
・【東京】北陸新幹線part72【金沢】
・【北陸新幹線】国定公園生態系への影響懸念 京都で北陸新幹線説明会
・北陸新幹線は観光価値の高い金沢打ち止めが望ましい
・北陸新幹線は亀岡経由のほうがいいのか?
・【話題】北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか
・(*^◯^*)東北・北陸新幹線を新横浜駅まで延伸するんだ!
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 121【フル拒絶済】
・速度が遅い新幹線田舎関西ーシナチョン間は廃止しろ
04:04:45 up 27 days, 5:08, 0 users, load average: 40.42, 66.77, 63.62
in 1.9348120689392 sec
@0.15516805648804@0b7 on 020918
|