前スレの999へ。
「質問」ったって、どこが質問だ?
お前が食ったラーメンとお前の感想を列挙しただけだろ?
質問したいなら、「聞きたいことをきちんと書く」ことだ。
>>5
だから、お前前スレ996死刑って言ってるだろ
お盆開け位まで書き込み自粛しやがれ >>6
>お前前スレ996死刑って言ってるだろ
意味不明。
キチガイか? ID:hylQ8vWXd
最低のクソキチガイ。
腐った脳が溶けてるんだろう。
こんな流れの中あれだが
かみの屋に二回目行ってきた
お前らが「あまい」って言いまくるからか
あまみが薄めになって味のバランス悪くなった感がある
たまたまなのかもしれないし
特盛頼んだせいでスープが薄くなったりしたのかもしれないが
味を調整してるんだったら迷走してるなぁ
ましこ亭久々行ったけど昔の店主はもう死んだの?
未だに昔テレビ出たやつを延々と流している姿は悲惨だな。
>>19
死んでねえわ
しかしあの自画自賛は悲しくなるわな
今の時代に全くついてけないのを全く自覚してない
他の方向性とか提言してるのに全く勘違いなことばっかりやってる
そんなだからオレはもう何年も行ってない
まあ今の場所はパチンカスが嫌でも来るから大丈夫なんだろうけど 連絡が来た。「体を痒くさせている、加害攻撃は「タイ古式マッサージ」の隣のビルの3階、屋上に特殊なアンテナが立っていて分かりやすい。」「以前、袋にした。」「子供、小学生が、ボクシング王者になったのの仲間」だそうだ。
連絡が来た。俺に、蕁麻疹が一時的に発生する「電磁波」ビームの加害をしているのは。日本の「天理教」ではなくて、
中華人民共和国の「天理教」の人が、日本に移住みたいに移動をしようとして、既に住んでいる人を追い出そうとして、しているという連絡。
昔竹の塚にあった、マグロラーメンあたり中里食べたいよ。
横浜住みのオレは数年前北千住にあった味楽の味噌ラーメンが食べたい
>>24
味楽の味、懐かしい。もうないからね……。 不味いラーメンなんて時間の無駄だろ。
美味しいけrば高くてもいいよ。
懐かしいといえばたぬきやだなぁ
あの味がラーメン好きになった原点の味だわ
はたのとかいう店が後に入ってるみたいで
味がたぬきやと似てるとか何とか言われてるけど
実際はどうなん?
たまには麺工房荒神(めんこうぼうあらじん)のチ●コつけ麺を思い出してあげてください。
荒神のチンコつけ麺、今は何処にもあのソーセージ入りつけ汁のら画像無いんだよね。
せっかくのレジェンドだったのに証拠が無いのが残念だよね。
>>28
たぬきやとはたのは見た目は似てるけど味は全くの別物。しかももう店やめてる。
たぬきやまた食べたいわ。 映画 #オブリビオン(#NTV #日テレ #日本テレビ)によると。俺充ての女性は、俺の偽者で、量産型の男性達に10年以上も騙されているという話。「ジャック」は「ジャックと豆の木」。ジャック〜シシャク〜 #子爵
ニセ・ハッチ の事。
>>31
別ものでしかも店じまいかw
検索したらたぬきやに通ってた人がまた来てるとかって
記事が見つかったりしてたんだけどな
ほんとたぬきやさんでまた食べたいわ 鳳の麵なんか改悪されてねえ?
若干気弱なあの店主に誰か余計なアドバイス吹き込んだりしてないよな?
最後の方麵がちょっとデロ気味になる一体感が二郎と同じで良かったんだが
最後までプリプリしてる硬め厨の好みそうなインチキ麵に変わってる感じなんだが・・・
うむ今おかしくなったらまずいからな
あまりそういう事は書きこまずにおくわ
何か悪い方向へアドバイスする奴がいるのかなとちょっと思っただけなんだ
喉を痛くする攻撃をしてきているのが居る。加害者は、#立正佼成会 の サンカを自称している。
ゆえに、立正佼成会と、#統一教会 に、世界の王へ危害を加えている事への、報復攻撃をすると宣告を書く。これは専門の調査組織が調べて、軍隊が反撃をする事になっている。既に、数千人以上が絶命済。
沢山の黄色い花
扇子
@YouTube
G20杭州サミット・セレモニー 2016/9/4 何度も書いているけど、日蓮宗、天理教、浄土真宗、幸福の科学、エホバの証人、どこだろうが、殺害すると明記済。殺害依頼済である。
調査で発覚した犯罪者。
結局、エホバの証人(統一教会?) が、自分らが囲っている女性を取られたくないので、自分らが囲っている女性に人気がある男性に、嫌がらせをして、貧乏にさせたり、危害を加えているという結論である。
今回は、その相手が、日本国の王であり、世界的にも「神GOD」の子孫で有名な相手なので、反撃で滅びそうだね
「ラブライブ 声優 内田彩 が 某 AV女優 に あまりに似すぎてる http://mi nkch.com/ar chives/49 04.htm l」に関して。
出ている男性は「佐藤一麿」(東京都渋谷区上原2丁目 アルバイト)、出ている女性は「阿部由香利」。出来た子供は別の男性の子だという連絡が来た。
http://www.sankei.com/premium/news/150715/prm1507150003-n1.html 何年か前に行った五反野の大勝彦はうまかった
閉店し地元に近い大森に移ったと聞いて喜んで食いに行ったら全然ダメだった
あれは本当に同じ店主がやってるのか?
詳しい人お願いします
「木村健 (無職 /東京都東久留米市新川町1)」
>木村容疑者は今月2日、所沢市内で帰宅途中の男子小学生に「車に乗れ」と声をかけて顔を殴ってケガをさせた上で車に押し込み、体を触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれている。
>木村容疑者は調べに対し「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めているという。現場周辺では、今年6月以降、複数の小学生の男女が同様の被害を訴えていて、警察が関連を調べている。
>木村容疑者は過去に東京都や埼玉県で女児11人に対してわいせつな行為したなどとして、2001年に懲役13年の実刑判決を受けていた。
(>2000年12月12日 <埼玉>女児連れ回し男「寺で修行中」逮捕 小学2年生の女児(8)をいたずら目的で連れ回したなどとして、
埼玉県警捜査1課などは12日、未成年者略取と監禁の疑いで東京都東久留米市の無職木村健容疑者(24)を逮捕した。)
色黒ロリコンの典型例 (ニュースでテレビ報道された、タイホされた、犯罪者の顔画像)
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/06/Capture20160629-121654.bmp
これらは命令で?無理やり日焼けをさせられているが。日焼けをする前のも存在しているので注意が必要
(仲間の可能性が高い )
皇族、武家、将軍家 向けの、美女を盗んだり、騙したり、ポルノビデオや自分らで性行為をしているのは、「木村健 (無職 /東京都東久留米市)」や、その仲間で間違い無い。
さらに、天皇・皇族などに、嫌がらせや、電磁波攻撃、超音波攻撃をしているのも、これの仲間や、頼まれた人で間違いが無いと結論を付けている。
通称「ゴキブリ」、色黒で、臆病に、こそこそ逃げ回り、小柄でデブ。恐そうに見える人も居るだろうが、力が強いだけで手足が短く、喧嘩は弱いので、子供や老人を狙うことが多い。 ポルノビデオでセックスしてるのは、全員、犯罪者なんだよ! 残念でしたね!!! 俺は2010年から、ちゃんと書いていたよ!
挿入の演技をしていると、言い張ってるだけで、実際に挿入していたら、本番行為・ソープランドと同じで犯罪。罪人。
以前、俺の前に、ポルノビデオ監督や男優が出てきたことがあるが。
俺が見下したり、殴る振り、撮影して晒したり、ののしっても、彼らは何できなくて、怯えて振るえていたぞ。
●ニュース報道内容●↓↓
【悲報】アダルトビデオの「本番」 違法だった http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465740067/
労働者派遣法は実際の行為を含むAVへの出演を「公衆道徳上有害な業務」として規制している。
捜査当局が同法を適用して強制捜査に踏み切るのは異例。
逮捕容疑は平成25年9月ごろ、マークス社に所属する女性を、みだらな行為を含む撮影のため
AVメーカーに派遣したとしている。複数の女性が類似の相談をしており、メーカー側も女性が
嫌がっていることを知った上で撮影していたとみられる。
実際の行為の撮影は、同法をはじめ複数の法令に抵触する可能性があり、AVは演技を撮影することが
前提とされている。業界関係者によると、過激な内容をうたう海外発のインターネット上の動画配信サイトが
拡大していることなどから、既存の大手メーカーでも同様の撮影が横行しているという。警視庁は、業界内で
違法な撮影が常態化していたとみて実態解明を進める。
AVの撮影が労働者派遣法の有害業務にあたるかどうかについては、判例上、「撮影時の行為の
内容で判断すべきだ」とされており、製品の内容とは関係がない。
http://www.sankei.com/affairs/news/160612/afr1606120006-n1.html ぶれん 豚しゃぶ入り冷しゴマポタつけそば 草加に美味しいと思ったラーメン屋があったけと、足立区椿で修行したみたいに掲載されていた
>>55
ナンバーナインでしょ
んで椿をブログでディスったのが松原の38 >>56
そうですナンバーナインです!
それと38も関係があったのですね。数日前に内村航平がやっているコナミの体育館みにいった時に、珍しい名前の店だなぁと記憶に残っていました。貴重な情報ありがとうございます >>55
足立区椿は中古車屋ばかりで、まともなラーメン屋なんかねーぞww 俺が、天皇の血筋90%だとすると、俺以外の日本人は、天皇の血筋30%とか、それ未満。俺以外の人は、全員格下なので、外国政府は、俺の命令しか聞かないよ。なので、日本政府は、いつも、外国の圧力に屈している。
@YouTube
G20杭州サミット・セレモニー 2016/9/4
8m10s Aa- Aa- Aa- Aa- 女性[UP-Pink&Blue Botom-Green , Back-Big-Orange(I am)] 私が昔出した「」と同じ。
11m53s 菊が沢山出現 私が昔出した「」と同じ。 Aa- Aa- Aa- Aa-
13m32s Blue&Green 私が住んでいる地区のシンボルカラー
14m08 私の体から出る、油汗の色(白金、金、緑)。扇子〜先巣、センスを所持。
19m27s 青男・桃女の後ろに大きな扇子(後ろの金屏風と同じ意味)。扇子の柄は、扇子の家柄(王族、皇族)を示す。(俺が事前に出してる画像 俺「林田」の血筋の毛髪でもある)
24m45s 仙人の武術と言われる太極拳。白装束は、「白」で生まれたとされるから。皇族は白の王。
26m45s 黄色い橋の道、シルクロード(シルクは白)、黄金の砂漠の道。
26m50s バレエも同じ技術、皇族が発祥とされる。湖でして居るので、白鳥の湖。白い橋の下、ロイヤルアーチの加護の下。
50m28s 水を高く上げるのは、いささか難しい。内力・内功の具現化。人間噴水。噴は下から出て持ち上げる。汲み取るもの。
52m50s 下から持ち上げられて出てきた、青い山(俺が居る地区のシンボルマーク)。名前は「G20」(俺は、GolDen ハッチ・カ。20はハツカ)。色は俺の画像の服の色に合わせてる
53m20s 花火は、俺の口ひげの色と形(ロンドン五輪2012、リオ五輪2016でも、同様なのが出ている)
53m41s 「ホタルの光」は、俺が昔住んでいた、パチンコ屋の閉店時に流れる曲。
これは俺が「天皇」なので、天皇を讃える儀式という事になっている。天皇は、日本だけで崇められている、讃えられている存在ではない。方言みたいに同じ意味でも名称・名前が少し変わっているのだが、世界的に讃えられている。 私よりも偉い存在、身分・血筋は日本に存在していない。世界的にも頂点「天」である。私に害を加えると家族全員殺害レベルで殺害されているが、国自体が他の国に滅ぼされる事があるので当然である。
<重要>「トウキョウ シティ。ハヤシダ カツユキ 、 ゲンキン タリナイ。 ハヤク、ハヤシダカツユキ ノ ギンコウ コウザ ニ フリコメ 」
■私への賛美歌。 私が、カメラで撮影する時のポーズ・ムーブ・姿勢・ステップワーク。カメラの構え方取出しかたをモチーフにした振り。
@YouTube
ULTRA TIGER
@YouTube
ULTRA TIGER
地球、世界と日本の王の一角にして、おもちゃショー時代から、カメコをしている私が出現。
https://twitter.com/4YoGun/ status/777626021856030721
入場口到着は12時35分頃。漫画「#ワンピース」で云う「#天竜人」。日本で言う「#殿上人」の頂点の直系子孫・血筋が、SELFI。
■私の写真の右肩に回転するのが付いていて、カバンを斜めにかけているので、「 GOLDEN TOWER 」は、このようなダンス・ステップ・振り。
@YouTube
GOLDEN TOWER feat.當山みれい
https://www.facebook.com/katsuyuki.hayashida/videos/874499279347586/ GOLDEN TOWER feat.當山みれい
@YouTube
PERFECT HUMAN
寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号 ギンコウ コウザ バンゴウ 6951978 ハヤシダ カツユキ 4200万円脱税容疑 人材派遣会社を告発
消費税約4200万円を脱税したとして、東京国税局は消費税法違反の疑いで、東京都足立区の人材派遣会社「サチノ」と中島徳三代表取締役(68)を東京地検に告発した。
関係者によると、中島氏は平成27年7月までの3年間、サチノの運転資金に充てるため、消費税を申告しなかった疑いが持たれている。
法人登記によると、サチノは22年9月設立。冷凍・冷蔵倉庫での荷役業務に労働者を派遣している。中島氏は取材に「赤字で、消費税を納める原資がなかった。修正申告を終えて納税の方法を国税局と相談している」と書面で回答した。
http://www.sankei.com/affairs/news/160915/afr1609150017-n1.html ラーメン蘭と二郎、ふうりゅうくらいしかいくとこない。
>>72
同じくあそこの店長初めていった時は頑固
そうかと思ったけど、下手に話しかけて
こないし値段も650円で大きめのチャーシュー2枚ついてくるし、野菜マシにすると
ボリュームもあるしいいですよね。最近、埼玉県草加市の狼雅というラーメン屋で似たような750円ある奴を食べたけど、チャーシュー1枚しか入ってないし、ここの店長が食べ残しはできませんとか注意書きしてあったり安心して食べれなかったです。
その割にでてにた野菜は、梅島の欄と違い器が小さいので別の器と一緒にでてきた野菜を足しても量は多くないし値段も750円と高かった 梅も蘭も同じ系列っぽいけど、自分はアクセスの良い
蘭に行ってます。今は無休だしね。
でも店長とバイトさんで微妙に味が違う気がしたり。
梅ラーメンとしては普通だけど二郎系としてはクソだな
>>74
あのバイト使えないよね。
外から見て店長さんいなかったら避けてるわ。 猪太の限定
酸辣湯麺食べた人いる?
自分的には正直イマイチだった
>>82
これってスクリプトか何かなの?
俺とは別人なんだけど グラドルの伊藤えみが千住のマタドールとか音とか、いろいろ話してる
@YouTube
>>86
知らないなら教えてあげるけど、ワッチョイって普通に重複するから きちでセールなんてやってたのか
知ってたら行ったのに残念
っていうかセールなんてして、客足鈍いんかね
そして琉帆に行ってみた
担々麺じゃなくて醤油を頼んだんだけど
いまいち
担々麺はおいしいんだろうか
音のつけ麺なんてレア物そう何度も食う人は少なそうだが
話違うけど狼煙の白めし何なんだ
小粒でパッサパッサで武蔵家の無料めしより口に合わんかった
提供即つけ汁に漬けてふやかして食うのんかっていう
ラーメン屋の米なんて10キロ1000円のクズ米ばっかだから
>>88
移転してから何度か行ったけど、前の店からそれほど客増えている印象は
なかった。
駅近くなって家賃もあがっているだろうしきついのかもね。
味はいいけどあの店長が少し変わらないとあそこは時間の問題だと思う。
琉帆の坦々麺は好みの問題もあるけど、個人的にはすっぱい感じで苦手な
タイプでした。
あれが本場?本格的?なのかは分からないけど・・・。 >>94
色々って、特に問題ないと思うが。
ラーメン屋で中の人とそんなにコミュニケーションとることある?今は券売機だし一層ない。逆に粘着されてるなくらいで見てたわ。 自分が注文したものは断られて常連には出す、ってのが前スレにあったと思うが
それが問題無しなんですかねぇ?あとコミュニケーションは必要ないっていっても
接客を含めての飲食業だと自分は思うよ
まぁ常連さんはつぶれない様に頑張って通ってくださいなw
変なルールがあってカードかなんか無いとダメとかを理解できてなかっただけだった気がするがね。
それにしても96も含めてみんなきち好きだよな。セールなら塊力屋、ガチ、メガラーメンとかもやってたけど話題に上るのはきちだけ。笑
竹ノ塚じゃうまい方だから仕方ないか。
コミュ障同士だと感じないのかな?
別に仲良くなんかしたくないけどそれすら分からないとか頭おかしいとしかw
俺も味は好きだから潰れないで欲しい
>>93
てかスープ割で金取る店初めてだわw
二度と行かね スープ割で金取るの?
頭おかしいだろ
なるほど店名きちがいから来てるのか
寒くなってきたから、埼玉県八潮市あたりで
ボリュームがあって美味しいラーメン屋があったら食べたいけど中々見つからない。草加市方面には美味しいラーメン屋はあるけどボリュームはないし。
やはり足立区の梅島、五反野あたりまでいかなくちゃないのかな?最近区画整理で八潮市に越してきたばかりなので良くわかりません
はっきり言って八潮市に美味しいラーメン屋は無い
面倒でも草加市や足立区に行って食べた方がいいよ
ボリュームなら富士丸が確実だけど並びがキツイ
きちは不快な思いするって程まではいかないと思うけど
説明下手というか接客下手ならカードとかの独自ルールも
シンプルにすればいいんだよな
常連カードって言っても2,3回で貰えるんじゃなかったっけか
お得感出したいのかもしれんけど
やってることがちぐはぐというか噛み合わないというか、うーん
味はいいんだけどね
>>103
どうもありがとうございます。
やはり八潮市にはないですか! >>107
八潮はラーメンダメなのかー
と思ってぐぐったら飛天ってのが出てきたんだけど
そこじゃいかんの?
二郎系らしいしボリュームは問題なさそう
あとは北綾瀬まで南下してわた井とか?
っていうか勧めるにしたって好みの系統も言わないんじゃなぁ
ラーメンと言ったら味噌らーめん! と思ってる人に魚介系つけ麺の店教えても意味ないし 言い忘れ
なんで梅島と五反野?
探すなら竹ノ塚じゃないかな
あと八潮の方から移動するなら田中商店もある
自分は豚舎と間違うばかりの臭いが駄目だけど
すぐそばに田中そば店っていう系列の店があって
そっちは臭いもマイルドだ
美味しい昔ながらの醤油ラーメンが食いたい
いわゆる東京ラーメンみたいな
>>100
スープ割で金とるとこ初めてだったわw
スープ割りしてませんは見たことあるけどww 現実を認識できない惨めで、劣等感、コンプレックスの塊の、撤退・Loser人宛に、再度、書くが。
私は、警察・公安・職務質問・万引き防犯スレッド、皇宮警察・宮内庁スレッドに5年ぐらい前から、皇族を名乗り、寄付の口座番号も書いてるし。王家の家紋付けて、同じ服で警察署長やSPの前で記念撮影してるが問題無。
>同じ服で警察署長やSPの前で記念撮影してるが問題無。
変装して逃げているのではない証明でもある。
でも、逮捕されない。
本当に、皇族なので、当然である。
病気で逮捕されない人は存在しない。本当に病気かどうかを裁判所で、医者が判断するから、警察は判断できない。
警察・逮捕 ⇒ 裁判・鑑定医師 ⇒ 精神鑑定 ⇒ 病気か、罪を逃れるためのニセ病気かを判断
あの有名な「宮崎勤」(東京都西多摩郡五日市町(現あきる野市))は「統合失調症」「解離性同一性障害」の診察結果が出たが、有罪で、罪を逃れられずに、死刑執行済。
物凄い、権力者の私とは大違いだな!!!
寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
mitsui sumitomo bank 三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号6951978 ハヤシダ カツユキ HAYASHIDA
#剛力彩芽 の、映画「#黒執事」の、俳優 #水嶋ヒロ と、
俺「林田 https://twitter.com/4YoGun/ status/770633540656508929 」の顔が似ている。水嶋ヒロの執事の服装は、
俺の祖父とされる、#明治天皇 ()の若い時に似てる。
やはり、俺は、イケメンだとすぐに分かる。 #剛力彩芽 の、映画「#黒執事」の、俳優 #水嶋ヒロ と、
俺「林田 https://twitter.com/4YoGun/ status/770633540656508929 」の顔が似ている。
水嶋ヒロ()の執事の服装は、
俺の祖父とされる、#明治天皇 ()の若い時に似てる。
やはり、俺は、イケメンだとすぐに分かる。 >>108
わた井、まちBBS北綾瀬スレに店主体調不良で休業との書き込みあり。
確認はしてないけど、好きな店で定期的に行ってるから心配だわ わた丼の店の前を通ったら>>117の旨の張り紙が貼ってあったよ
しばらくかかりそうだね。たいしたことないといいんだが 何度も書いているけど、最初から #金髪 、生まれながらに金髪の人は、俺よりも偉くないんだよ。理由は、生まれながらに金髪だと、髪が癖毛として強くなくて、角とか、王冠、帽子の形に成らない。
>>110
東京ラーメンとはまた違うだろうけど
さっぱりした醤油だったらきちかかみの屋だと思う 昔ながらのラーメンなら珍来とかの中華屋さんでいいんじゃないの?
きちとかみの屋ならかみの屋の方がイメージが近いかな
ただ現在、土日祝以外は夜営業を止めてるので注意
>>125
客こないんかね
場所悪いからなぁ
昔ながらの、っていうと田中そば店も上がるかな >>127
客入りが悪いからではないらしいよ。
しばらくしたら戻ると思う。待っててね。 昨日多伊夢ひさしぶりに行ってみた。旨かった。肉が元の牛すじに戻ってた。
富士丸の並びゼロだったがこっち行って正解だったかも。
タイム美味いよね、小辛なら程よく辛くて俺も好きだわ。
この辺ではあまりないタイプのラーメン屋だからできてくれて嬉しかった。
区役所近くのたくろうって美味いの?
行きたいけど勇気が出ない(>_<)
>>131
ひとそれぞれ味覚が違うんだから行ってみればいいと思うよ
明日にでも行ってみなさい え、たくろうってまだやってたの?増キンが酸っぱくて思い出の店なんだが
てかタイムて月曜昼はお休みなのかよ。こんちくしょー
てことでしかたなく久しぶりに鳳行って辛系ラーメン?食べたけどやっぱ美味いなぁCPも良いし
でもノーコールならにんにく入ってないって嘘だろこのやろー仕事中くっさくっさじゃねーか
>>134
道って亀有の有名なところだろ?
あのぐらい有名な処が閉店したなら食べログ辺りでも書かれるだろ
検索してもでてこないしデマじゃないの #梅島 の、#ダイソー へ 行ったのだけど、#小松菜奈 に、似た、俺好みの女店員は、辞めて居ないし。
俺が必要としている、雑誌の表面などを拭く、布巾も無いし。近くの #BigA には #沖縄 の天然水・硬度0も無いので
光触媒カバーを1個買っただけ。梅島にチップは入れない。
https://twitter.com/4YoGun/ status/791605528342302723 #長崎ちゃんぽん #長崎 #リンガーハット リン・ガー・ハット 〜 林 我 ハハト(モスクの頂点などにある、帽子状の)。「天」である俺の事なんだけど。それも既に天然毛髪で証明済。
#長崎ちゃんぽん #長崎 #リンガーハット リン・ガー・ハット 〜 林 我 ハハト(モスクの頂点などにある、帽子状の)。「天」である俺の事なんだけど。それも既に天然毛髪で証明済。
そんなにたくろうが気になるなら見にいけばいいじゃん
ついでに食べておいて損はない旨さ
>>148
たくろう閉店してるよ。だいたい、あの店が旨いって味覚障害かよ 「妻に似ていた」女性から紙袋強奪 30歳男逮捕 周辺の強制わいせつ事件にも関与か 足立区
女性から食料品などが入った紙袋を奪ったとして、
西新井署は強盗容疑で、足立区西新井、職業不詳、竹本淳容疑者(30)を逮捕した。
「妻とケンカをし、女性が妻に似ていたので、腹いせのためにやった。無理矢理ではなかった」などと供述している。
逮捕容疑は、12日午前0時40分ごろ、同区西新井本町の路上で、
帰宅途中のアルバイトの女性(20)を蹴って転倒させ、紙袋を奪ったとしている。
竹本容疑者は女性が背負っていたリュックサックも奪おうとしたが、抵抗されたため、逃走。
16日午後に弁護士と同署に出頭した。
現場周辺では昨年9月以降、
帰宅途中の若い女性が乱暴される強制わいせつ事件が3件相次いでおり、同署が関連を調べている。
以下ソース:産経ニュース 2016.1.18 18:45
http://www.sankei.com/affairs/news/160118/afr1601180048-n1.html
http://daily.2ch.net/test/ read.cgi/ newsplus/ 1453112495/ 「妻に似ていた」女性から紙袋強奪 30歳男逮捕 周辺の強制わいせつ事件にも関与か 足立区
女性から食料品などが入った紙袋を奪ったとして、
西新井署は強盗容疑で、足立区西新井、職業不詳、竹本淳容疑者(30)を逮捕した。
「妻とケンカをし、女性が妻に似ていたので、腹いせのためにやった。無理矢理ではなかった」などと供述している。
逮捕容疑は、12日午前0時40分ごろ、同区西新井本町の路上で、
帰宅途中のアルバイトの女性(20)を蹴って転倒させ、紙袋を奪ったとしている。
竹本容疑者は女性が背負っていたリュックサックも奪おうとしたが、抵抗されたため、逃走。
16日午後に弁護士と同署に出頭した。
現場周辺では昨年9月以降、
帰宅途中の若い女性が乱暴される強制わいせつ事件が3件相次いでおり、同署が関連を調べている。
以下ソース:産経ニュース 2016.1.18 18:45
http://www.sankei.com/affairs/news/160118/afr1601180048-n1.html
顔写真 http://daily.2ch.net/test/ read.cgi/ newsplus/ 1453112495/36 草加市在住 旧姓・矢島由香(工藤) 金町ソープ嬢 かのん 既婚 ヨロシク
旦那主張により、相手してくれないので浮気相手募集中なの。
田中商店の16周年いつか分かる?
たぶん12月の中旬くらいだと思うんだけど、ググっても出てこない
>>157
「はりや」って昔からあるじゃないか。
新店? >>156
クリスマス直前の金曜だったかと
カレンダー見たら12/22? >>157
ずっとアララギって読むんだと勘違いしてた タイムで肉野菜つけ麺食ったけどなかなか美味しいじゃん
当て字が痛いしネットでヒットする店員の画像がYOYO!頭悪い系?で倦厭してたん
久しぶりに荒神関連の調査したら社長がやばそうだな
同一人物だとしたら金髪入れ墨円光野郎になってるっぽい
ヤフオクでハイエースの部品落札してたり完全ヤンキーかも
かみの屋、今週1回も開いてなかったけどもう閉店したのかよ
強制わいせつ容疑男「全国を旅し、女の子探していた」 37歳再逮捕 石川県警
2016.11.19 19:01
石川県警珠洲署は19日、福島県内で女児にいたずらし下着を盗んだとして、
強制わいせつや窃盗、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで、
東京都足立区、無職、須藤隆夫容疑者(37)=強制わいせつ罪で起訴=を再逮捕した。
須藤容疑者は先月、石川県内の路上で、別の女児の体を触ったとして強制わいせつの疑いで逮捕された。
珠洲署によると「全国を旅しながら女の子を探していた」と供述しており、裏付けを進めている。
再逮捕容疑は、昨年1月16日午後5時ごろ、福島県の女児宅に侵入し、
衣服を脱がせ写真を撮り、体を触った上に下着や衣服を盗んだ疑い。
珠洲署によると、女児にけがはなかった。2人に面識はなく、下校中の後を付けたという。
http://www.sankei.com/west/news/161119/wst1611190059-n1.html 今日行ったらかみのや営業していた
夜営業は土日祝のみだから間違えたんじゃねーの?
鶏白湯つけめんが追加されてたよ
かみのや、新メニューはいいからご飯をだな・・・・・・
世の中には炭水化物と炭水化物をセットで食べたいヤツだっているんだから・・・・・
みんなでバーベキューしたんだけど
足立出身が食べ残しのタレやら酒やら、
歩道の花壇に流してんだよ
注意したら、なんで?持ち帰るの汚いだろ?
だと、思考が狂ってるわ
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜
■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■
パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。
「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■
PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。
p@p@p@ppp 森・元総理が「まったく、知らない人から、お嫁に決められた と言われたら、迷惑な話」という例え話?を出していたが。
以前の俺の話、、、、今もそうらしいが。俺は、まったく知らない女性から、夫に決められて、妨害をされているそうだ。
〜〜
俺の偉さは、東西問わずに、記録に残っている。
勲章で言うと「徳大寺 實則(とくだいじ さねつね、天保10年12月6日(1840年1月10日) - 1919年(大正8年)6月4日)
」が、偉そうだけど。髭とか、そういうのでいうと、俺「ハヤシダ」よりも血筋は偉くない。
>他の人よりガン発症のリスクが高い。
これも、嘘。既にDNA鑑定済み。
そうやって、女を自分でとろうとしても、無駄!!
テストに落ちた系の嘘つき、女を盗んでいるのは、殺害、殺していると明記済み。 鳳でつけ麺食べたんだが
麺をつけ汁に浸すより、半分くらいつけて食べるのがちょうど良かったよ
なのでつけ汁あんなにいらないと思った
あの半分ぐらいにして値段下げて、足りない人用につゆ増量券作ればいいと思う
冷たいビーム攻撃(テレビ・アンテナの先から電波みたいなのが出て、その先にあるモノ・生体・非生体が冷たくなる)を世界的に偉い存在「仏」の子孫にしているのが存在している。別名「創価学会の電磁波攻撃」
反撃の命令をしているので、加害者や、加害者の仲間が不幸になっていて、逃げ隠れしている加害者(老婆&色黒東南アジア人・皮膚の色が灰色に見える)の仲間は絶命している。
足立区に住む仏天の子孫(カミ、ウエサマ)へ2011年ごろからしてる冷却加害、「冷たいビーム・冷却・冷気」での加害者側を殺害するように、世界中に命令・依頼している。
(アメリカCIA、ロシアFSB、ロシアGRU、中華人民共和国・人民解放軍へも連絡済である)
既に反撃で、たくさん殺害されている。殺害されたくないなら、加害者を見つけ出し、装置を没収するなり、止めさせることだ。
30秒の加害で、加害者側が一人絶命するように依頼済。 (以前は1分で一人絶命だったが、それでも止めないので、30秒に制限をあげた。熊本のが絶命したら中断していた)
第3次世界大戦、原爆を落とされたようにならないように、既に加害者側の殺害を開始しているのである。
「なんで、貴方へ冷却ビーム攻撃をしてるんですか?」→俺「表向きは、若返り、細胞活性化、健康のため、ウィルス除去だそうだが。実際は、食べてほしくないのを食べた時に、他と合わせるために「やせさせる為に下痢をさせる」。
部屋から移動させる、パソコン操作の妨害、奇形に見せかける等である。」
〜〜
冷たいビーム攻撃(テレビ・アンテナの先から電波みたいなのが出て、その先にあるモノ・生体・非生体が冷たくなる)を世界的に偉い存在「仏」の子孫にしているのが存在している。
別名「創価学会の電磁波攻撃」 (実際は「エホバの証人」か「真如苑」か「世界真光文明教団」だと俺は推測してる.後述の「調査、政府公的スパイ組織」が、どこかを把握している)
反撃の命令をしているので、加害者や、加害者の仲間が不幸になっていて、逃げ隠れしている加害者(老婆&色黒東南アジア人・皮膚の色が灰色に見える)の仲間は絶命している。
足立区に住む仏天の子孫(カミ、ウエサマ)へ2011年ごろからしてる冷却加害、「冷たいビーム・冷却・冷気」での加害者側を殺害するように、世界中に命令・依頼している。
(アメリカCIA、ロシアFSB、ロシアGRU、中華人民共和国・人民解放軍へも連絡済である)
既に反撃で、たくさん殺害されている。殺害されたくないなら、加害者を見つけ出し、装置を没収するなり、止めさせることだ。
30秒の加害で、加害者側が一人絶命するように依頼済。 (以前は1分で一人絶命だったが、それでも止めないので、30秒に制限をあげた。熊本のが絶命したら中断していた)
第3次世界大戦、原爆を落とされたようにならないように、既に加害者側の殺害を開始しているのである。
天への加害は2011年から、マスコミへの紹介はだいぶ後「
@YouTube
過冷却
@YouTube
」
加害者は軍事技術を盗作をしているだけなので、凄くない。 行政区分は違うけど
東の足立区、西の西成区
で、あってますか?
>>185
まあそんなもの。
どっちも世評とは違って行ってみたらごく普通ってこと。 ひさしぶりに綾瀬武蔵いったけど糞まずくなったな
たぶん豚の下処理が悪い
スープが濁って臭みが酷い
いつの間に武蔵の支店が綾瀬に?と思ったけど武蔵家のことかw
武蔵家は安いだけだからな
ライスなんて人間が食うものではない
>>188
すまんのう武蔵家のことだ
もう少し付け足すとていいんの質は相変わらず悪いし空いてるのに席指定するし焼豚は硬く筋張ってたしもうね 綾瀬の武蔵家は昔から豚臭かった気が
店の周りは相変わらず公害レベルの豚臭だし
でも駐車場があるのはありがたいね
家系だと濱乃家も駐車場あって良いんだけど、最近コスパ悪い感じ(盛りが少なくなった?)で微妙
貧民の俺はせいや鳳蘭梅あたりがお気に入り
あー、腹一杯らーめん食いてぇ
武蔵家の厨房にいる若いにーちゃんと仲良くなると色々サービスしてくれるぞ
友人にラーメン無料で提供してるようだし
田中なう
となりのアラフォーメガネピザの独身とおぼしきイケメンが替玉6回目
食事しながら隣の客を監視して2chに晒してる奴のほうがイケメンじゃね
私は、埼玉県の「BUK@ふみ」(ポール) とは、別人だし、友達でも仲間でもない。
似た眼鏡をかけている事があるだけである。
田中商店 今日まで替え玉と玉子お代わり無料だょん
16周年万歳🙌
足立区要注意人物 窪田T子(還暦間近)
チビ、髪がチリチリ、ギョロ目、全体的に四角い。
高血圧でキレ安い。自分の意見が通るまで
「でもー、でもー」を連発。
旦那にも見捨てられて綾瀬界隈で独り暮らし。
武蔵家北千住店の店員に聞いたら
北綾瀬店は火事だって
結構大きな火事だったらしく再開は未定だそうです
武蔵家こんな感じ
>>212
お?手前はエアコンの室外機かな?早速復興作業なのね安心した すりおろしのニンニクボトル置いてる全てのラーメン屋へ。にんにくは業務用すりおろしにんにくではなくすりおろしてないにんにくを置いてくれ。にんにくプッシャーで潰してラーメンに入れた方が確実に美味い。
ラーメン作る調理人ならそんなことわかるだろ?特に家系と博多ラーメン屋は絶対だからね。
料金払えば用意してくれるんじゃないの?
無料なんてずうずうしい。
なあ俺質キチだけど最近のラーメン屋の好み調整どう思う?そもそもラーメンは普通がいちばん美味い。最近は固めとか濃いめとか選べる店あるけど、固めとか濃いめとか言ってるやつは素人、それか味おんちにんにく入れる奴も素人。店は一番美味い状態を普通として出してる。
やつらは自分のわがままを店主に従わせて喜んでるだけ。仮に好みを聞いてた店が好みを一切聞かなくなっても誰も文句言わないし味の違いなんかわからない。
てか店もそこまで好みに合わせて調整してないかもしれない。
正月やってる店あげてくれない?
とりあえず大は休み無しでやってんの確認した
このスレはT中商店に監視されています
<●><●>
>>228
六町に日高屋できないかな。
まあ現状じゃできても先が見えてるが。 日高は確かにいらない。
安い・不味いなら必要ないわ。
幸楽苑の方が不味くね?
匠って一番高いのが特に不味くてビックリした
290円ラーメンを出してればよかったのに
日高屋でラーメンは食べないけど安飲み居酒屋としては結構使える
飲まない人も安く済む。俺は日高屋お気に入り
食べ納めは31日せいやで初めは2日銀鈴だった。最近は正月でも店開いてて助かるな
室温を下げる冷却ビーム攻撃を、私にしているのが、存在している。何度も書いているが、反撃で沢山の人が絶命している。
「76歳のスキーヤーの男性がコース外の木に衝突して死亡しました。
4日午前10時ごろ、栃木県那須塩原市でスキーをしていた福沢洋治さんが前を滑っていたスノーボーダーの男性に衝突して転倒しました。福沢さんは倒れたままコース外に滑り落ちて木に衝突し、全身を強く打って死亡しました。
スキー場によりますと、当時の天候は晴れで視界は良く、混雑はしていなかったということです。」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091437.html
これで絶命した人の仲間のはず。天理教?エホバの証人?日蓮宗?立正佼成会? FFWPU・統一教会?モルモン教?創価学会?
私は、絶命者が、どこの団体か知らないが、私が「天皇・日本の国王」として依頼した、CIAなどは知っているし、アメリカなどの敵対者として、天皇の承認のもと殺している。
天皇に攻撃をしてくるのが悪いので、私のせいではない。 偉い血筋の本物が出てきたから、ニセモノが逮捕続出。
「キャップ」と言って、偉そうにしていたが。実は、偉くない血筋の「ウソツキ・嘘吐き」が、逮捕された。 顔「https://goo.gl/K5H13S」
@YouTube
東京都文京区の自宅で妻(38)を殺害したとして講談社「モーニング」編集部編集次長 の 朴鐘顕 容疑者(41)が逮捕された事件で、
「モーニング」の宍倉立哉編集長が同社ホームページを通じて改めて謝罪するとともに、一部報道に対し「『進撃の巨人』の立ち上げ担当」とありますが、これは事実ではありません」などと誤りを指摘するコメントを発表した。
コメントは11日付。「読者の皆さまへ」と題され、「この度の小誌編集部員の逮捕によって世間をお騒がせし、読者の皆さまにもご心配をおかけしましたこと心よりお詫び申し上げます」と事件について謝罪。
「本人は無実を主張しておりますので、捜査の推移を見守りつつ、社としても編集部としても慎重に対処してまいります」としている。
また、一部メディアで朴容疑者の肩書を「『進撃の巨人』の立ち上げ担当」などとしていることについて、「これは事実ではありません。
本人が『進撃の巨人』を担当したことはなく、正確には『掲載誌の創刊スタッフ』であったことをお知らせいたします」と指摘した。 http://www.sankei.com/entertainments/news/170112/ent1701120011-n1.html >>238
家系ペラショッパクリーミー豚骨醤油だったのが
博多ペラショッパクリーミー豚骨になるんでしょ
竹ノ塚は豚骨ラー無いしそこそこ行けるんじゃないかい
まつひろ鳥醤油白湯
歯磨きして時間が経ってなかったせいもあると思うけど味がしなかった
やはり俺の舌は課長と塩分無いとダメみたい >>240
まつひろ味しない?
醤油がきつくてむしろ濃い感じしたけど・・(煮詰まっているというか・・)
あそこ客居ないし時間の問題かな? >>241
あら、そうですか。正直かえし入れ忘れたのかな?って位だったんだけど
チキンなので聞けなかった。もう一度食べてみるわ 武蔵家27日再開だって
銀鈴いつも駐車場がうまってて使えない
つか、あとから来た奴が停められないように中間に停める奴
前に停められるのが嫌なら後ろいっぱいに空けて停めりゃいいだろに
自分のことしか考えられんのかいっていう
まあ、あの駐車場が4台分て言うのも無理あるけども
・処女は重要なんだよ。とりあえず近所のオジサンとか、芸能界に入る前に中学の同級生に上げた・・・とかは、止めてもらいたい。
俺が気に入った女の処女膜を奪った男は、必ず殺害される。一人が多数の女を奪っていた場合は、その仲間でしていない男達も事故死・暗殺・変死・殺害される。
何度も書くが、処女 処女膜 は需要。具体的な根拠
→「 “処女権”売り出し 過去には3億3000万で落札も http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/223953/ 」
・文化庁文化財鑑査官(部長級)大和智(2014年3月)も、内閣府政策統括官付参事官・白石耕祐(2014年1月)も死んでる。内閣府職員変死事件 も。
・レズビアンに、子を恵むためにセックスしたゲイも死んでいるのが多数居る。(偽者の飼い主に許可を取ってるだけで、飼い主に許可を取っていないからである。)
これは2010年前にアメリカCIAなどから、日本の国王である私宛に来た連絡を公に発表したとおり、私向けの国内外からの贈呈プレゼント美女
(芸能人、レースクィーン、イベントコンパニオン、女子アナウンサーなどアイドル系)の処女を奪ったり、セックスすると男が自殺や事故に見せかけた暗殺をされる話。隠れて作って預けた子も処分されてる。
↓
・若者の死因1位は「自殺」 先進国中で日本のみ 2014/6/ 4
http://www.j-cast.com/2014/06/04206656.html
13年の自殺者数は前年比575人減の2万7283人 15〜34歳の若い世代で死因の第1位が自殺となっているのは、先進7か国では日本のみだった。
【伏魔殿】またもや外務省!30代の男性職員、霞ヶ関のビルから飛び降り死亡
2014/04/17(木) 05:50:11.76
16日午後6時40分ごろ、東京都千代田区霞が関の外務省から人が落ちたと110番があった。
警視庁麹町署によると、転落したのは30代の男性職員で、搬送先の病院で死亡した。
10時半で既に列が
店内綺麗
白が基調で良い感じ
キャベツラーメン750円にお兄さんの味玉サービス&ご飯大盛り 列作る程とは結構愛されてるな。落ち着いたら俺も行こう
わた井も再開祝いなのか、行列途切れないな
地元民だし、今は焦らず待つか
そして、わた井から10mくらいのところに新店(東京ラーメン谷中)が開店準備してるのも気になる
外食不毛の地・北綾瀬だけどラーメンだけはあって、意外とレベル高い
日曜の昼下がりとはいえ、わた井は現在、
隣の整骨院のとこまで行列中
諦めて武蔵家に向かうも、店内に5〜6人待ち
めんどくさくなって隣の松屋入ったw
北綾瀬の新店の東京ラーメン・谷中いってきた
無化調?かは知らんがあっさり系普通の醤油ラーメンだった
真面目に作ってる感じはあるけど、パンチはない。「やっぱ普通の醤油ラーメンが一番落ち着くよねー」って層にはいいと思う。
が、わざわざ並んだり電車乗って訪ねる店ではない。
一応テーブル席もあるので、ラーメンや軽いつまみで軽く飲むような使い方ならありか
悪いのは、物真似軍団。
悪いのは、モノマネ軍団。 ガチもキチも潰れたな
最初から長続きしないのはわかってた
わた井あつもりウマイ
ちょっと麺細めになった?気のせいかな
すごいラーメン初心者なんだけど味玉、ゆで卵なのに黄身にすでに味付けがされているのってどうやって作るの?あと白身かすでに茶色になってるのもあるよね?
半熟卵は茹で加減で作れると思うんだけど殻の中の白身や黄身をどう味付けするがまじわからん
料理スレで聞いた方がいいかな?
横浜の吉村家って期待して列んだのはいいけど大したことなかった
て言うか塩っぱかったしまた行こうとは思えない味だったな
でも人気店なのがわからない
場所柄なのかな?
地元の家系ラーメンのほうがなんぼか美味い
坂内という喜多方ラーメン屋がまじ美味い。特にチャーシュー麺のインパクトがすごい。丼を肉が多い麺が見えない。そして脂身と鶏ガラをたっぷりすってジューシー感半端ない。
最近超ハマって通いまくってたらお昼に行くと小さいライスをタダでくれるようになった!これも嬉しい!
お目当こラーメン屋休みだったので仕方なく吉野家で牛丼特盛つゆだくAセット。久々に吉野家とか入ったけどいろんなメニューあるんだな。とりあえず美味しく完食。
数年前に駅前のキモい店主の居るとんこつラーメン屋に一回だけ行って、その時オーディオからやかましいロックのCDが延々と流れてたんだけど、あれって完全に著作権法違反じゃないの?
今でもそうならJASRACに通報すれば一発outだと思うんだが。
博多ラーメンなんかである紅生姜ってなんで赤いんですかね?やっぱ合成着色料かなんか使ってるんですかね?大好きなんですが体に良くないならラーメン屋でも出さないでほしいです
>>270
つーかラーメン屋で音楽かけるのやめてもらいたいのって俺だけ?つまらんラジオでもかけてろって思ってる >>272
中国産だからだろうね。中国のは基本赤いよ。 最近のラーメン屋ってレンゲをセルフにしてる店あるんだな。ラーメンきたのにレンゲ付いてないから、レンゲありませんって言ったら、カウンターにありますって言うから見ると丼にレンゲが詰め込まれててそここら自分でとるシステム笑!
お冷はセルフ、空いた丼は自分でカウンターにあげる、読んだ漫画は自分で戻す、なんでもかんでも客任せだけど遂にレンゲまでとはね笑あきれて何も言えん
これどこのラーメンかわかる?
チャーシューうまそう >>274
まあ、中国発祥かもしれんが、国産の紅ショウガは昔からあるぞ。
「紅ショウガ」なんだから赤くて当然だろ。 ラーメン屋の賄いってラーメンなのかな?自分ラーメン好きなんだけどお金がなくなってきたのでバイト探し中。
ラーメン屋で働いたら将来ラーメン屋になれるかも知らないし毎日ラーメン食えるなら嬉しいなって思うんだけど接客とかしたことないから不安
でも美味しいラーメン食べれるならやってもいいかな?
ラーメン屋でバイト形態ある方ご存知なら教えてご教示ください
移転後のきちも潰れたん?
質きちさん連投は控えめにして下さい
てか、きちツイッターで今日の営業時間アナウンスしてんじゃんか。紛らわしいな
独断で悪いが俺のラーメンチェーンベスト5
1 坂内
2 天下一品
3 王将
4 花月嵐、横綱
5 壱角家、一風堂
次点 日高屋
満席でもないのにカウンターの奥から詰めさせるラーメン屋ってなんなの?年始に初詣の帰り初めてふらっと入った店がそうだった。人気店なのかな?と思いシブシブ指示に従ったが年始で街は賑わってるのに退店時も店はガラガラ。
多分うちは人気店ですみたいな店主の維持とかプライドがそうさせてるんだと思うけど逆効果。
あまりにも不快だったからラーメンは一口だけ食べてカウンターの下に捨てて来たわw
この認め多いラーメンうまそうなんだけどどこかわかる、?
過疎スレで急にコピペ連投されても釣られる人少ないし意味無いと思うんだが
保守のつもりならそれでいいや
ラーメン屋の前って自販機置いてあること多いじゃん?
その店でラーメン食ったわけじゃないけどコーヒー買ったのね
ふと空き缶捨てるゴミ箱がなかったんで店に空き缶捨ててくれって頼んだのよ
そしたら、あんたは客じゃないから家庭ゴミは受け取れないって言ってきたわけね
じゃあってことでちょっと腹が立ったんで店の前の隅っこに空き缶置いて行ったのよ
そしたら今度は店主か知らんけど店員が出てきて不法投棄するな警察呼ぶぞって。
どことは書かないけど自販機置いてある店はちゃんとゴミ箱置いてね
わた井
ちゃーしゅうごはんが350円に(;∀; )
質きちみたいでやなんだが、最近の自販機どう思う?最近の店はラーメンの種類もトッピングも多く自販機のボタン多すぎorz
後ろに並ばれると落ち着いてボタンも見れないしそもそもボタンの商品名みても味がわからん。。。
本来ラーメン屋なんて写真付きのメニューをみてテーブルでうーんって考えて注文するもんなんで今の自販機システムはついていけん笑
あとメニューを豊富に見せたいんだろうけど同じメニューのボタンが3つとかある自販機あるよね?あれなんなの?意味わからん怒
>>300
みのもんたの朝ズバ思い出したww
めくりの多いあのフリップ 各店、出前を復活しようよ。
できれば人気店ほどやってほしい
ほぼ風俗みたいなラーメン屋ないかな?なんかムラムラする
大師の多伊夢って煮込みラーメンまだ替え玉やってる?
>>309
あそこ美味しい?
近くに越したから気になってる >>310
辛いの好きなら美味しい。
俺あまり辛いの得意じゃないけど、日暮里にあった頃からよく行ってる。
辛さとニンニクの有無選べるからお好みで。
つけ麺でも煮込みでも、ライスはあった方が良い。 辛いのはカラツケグレだと思ってたけど
多伊夢のつけ麺食べてみたらさらに旨かったな
店名はアレな感じだけど味は確かだった
多伊夢はまだ牛すじ使ってるみたいだからな。旨味はそこだろう。
食べログの口コミで韓国風と評してるのを見て吹いた。アレの何処が韓国風なのか…。
こないだ、グレに行ったらしばらく休業ってあってのですが、今現在は営業再開してますか?どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
>>315
まだやってないですね。
再開予定がいつ頃なのかもわかりません。 しおの風 塩まぜそば 正月の話だが葛飾区で昔エックスの名で営業していた北千住のこばやし…やっと見つけて扉を開けると何やら店主らしき男がボソボソと「こばやし」さんの問いに違うだかやってないだかわけのわからない対応をされた…なんだったの?
さあ?店間違えたか、正月で休業日だったか営業時間外?
あ、その人が店の人でないなら話しは通るかな。業者か盗人かわからんけど
きちは最近頑張ってるな、コミュ障は相変わらずだけど
銀輪メニュー改装と便乗値上げ。
しばらくは別の所いくか・・・
窪田T子はキチガイババア
ギョロ目で全体的に四角い
髪はチリチリで
バカボンのパパみたいな髭が生えてる
加齢臭が凄い
行く先々でトラブルを起こす
高血圧の糞ババア
>>326
値上げしたのか。ラーメンの出来は良いから残念。便乗なら駐車場増やしてほしす >>326
値上げするのか。しかもメニュー改変?
あそこの女店員まだ居る?助手に対する当たりがすげぇキツくて飯が不味くなるから行かなくなったんだよね。
かわりにくるまや行ってる。味噌バターコーン旨ぇ。 >>328-329
しかも飯メニューにいたっては他と同じもので銀鈴『だけ』高いというオチつき。
セットもあそこだけ小盛で出してくる念の入れよう。
あの女店員は結構前にもっと上のと組まされるようになったはず。
最近塩の方でも見かけないからやめたか遠い所の系列に飛ばされたんじゃね? 鹿浜店かな。交通量と駐車場があるから運ちゃん達で賑わってたきがす
窪田T子はキチガイババア
ギョロ目で全体的に四角い
髪はチリチリで
バカボンのパパみたいな髭が生えてる
加齢臭が凄い
行く先々でトラブルを起こす
高血圧の糞ババア
いっきの中では比較的柔和だったおっさんも、
客を睨みつけるようになってきたなw
>>335
前からやろ
あの店は殺伐としててとてもビール飲める状況じゃない うどんが主食のおっさんがいっきを酷評してたな
くるまやラーメン@青井を絶賛してたが
あまりにも喧嘩腰でびっくり笑
そして「いいね」の数にびっくり笑
俺なら「博多長浜」にツッコミ入れるだろな
九州の博多ラーメンと東京の博多ラーメン味は違うってのはラーメン好きには結構知られてる話かとおもたが
こいつ、いわゆる有料レビュアーじゃん。
田中から金もらってんじゃ無いの?
メガラーメン
何がメガって感じのラーメン屋
の情報下さい
ピリ辛味ラーメン好きだった。
>>345
地元じゃメガ不味いラーメン屋として有名だよ 有吉の番組でうどんが主食のオススメで中村アンが青井のくるまやラーメンで餃子食ってたな
いっき、店名変わってから何度かいったけど
スープが塩っぱくてしばらく行ってない。
変化ありました?
>>349
今の場所に移って新しいおじちゃんが作る様になってからは
明らかに悪くなっていると思う 田中商店に行って東京と本場の豚骨の違いに気付いてるのに
下調べもせずまた「長浜の文字に釣られてラーメン屋に入った」というのが行動として不自然すぎる
店をこき下ろしてウケを狙うために食べに行ってるか、頭がおかしいかとしか思えないんだけど
どっちにしても一切信用できないね
田中商店は味を落として値段だけを上げた最低の店
まだ金太郎やとんとん丸が環七沿いにあった10数年前
同じく環七沿いにあった田中商店は、金太郎より臭みやクセもマイルドで
金太郎はちょっとと言う人にも食べられる万人受けの店だったが
人気が出て行列店になった頃から店主の田中剛氏の姿を見ることが減った
同時に徐々に美味しくないと感じるようになった
さらに今の金ピカ下品な看板をぶら下げた一ツ家に移転してからは
ますます店主の姿を見ることはレアになった
それに反するように行列はますます長くなったが
肝心のラーメンは脂と塩気が前面に出ててかつての旨みは無い
以前観たテレビでは2・3日かけてスープを炊いているとあったが、
杯数を稼ぐために炊いている時間を短縮しているか薄めているとしか思えない
2・3年前の東京ラーメンショーで田中商店が絡んだラーメンがあったが、
昼時のピークなのにプレハブの店の裏でタバコを吸ってる田中氏を見た
厨房に立たない店主の店・・・そんなラーメンが旨いと思いますか?
店長は知らんが確かに環七にあったころは今より断然旨かったな
今も付き合いで数年に1回行くけどコッテリしすぎてて苦手だ
客層見ればわかるけどほとんどが若者でオッサンオバサンの胃にはキツイ
>>355
今は、キツメの味じゃないと「インパクト」が足りなくて話題にならない。
舌が馬鹿になってる連中か、味音痴の連中が判るような味じゃないと
ウケない暗黒時代。
毎日食べたくなるような味が、本当の美味しい味だと思うけどね。 >>345
昔はそれなりで値段も(今よりは)安かった。
今はあそこ行くぐらいなら向かいの丸亀だなw
さらにすぐそばに雅知もてつまるもあるし行く可能性などない。 今の田中よりは、いっきのほうが旨いのは間違いないんだけどね。
ただ旧もりや時代から見ると、さすがに落ちてはいる。昔の記憶を神格化してるだけかもしれんけどね。
くるまやは昔から旨い。
まあ実際田中商店なんて今日び地元の人間なんて行かないからな
駐車場や店の前に路駐してる車なんて春日部ナンバーだらけだし
でも商売的にはラーメン業界の中で全国トップレベルの成功をおさめてるのは確かだ
>>361
そうなの?
支店とか沢山あったの知らなかったわ チェーン展開して社長室で札束なでてると成功なんじゃね?
田中商店も駅から無茶苦茶遠いし値段は高いししばらくリピートしてないがサイトを見る限り味も落ちてるみたいね…北千住にかつてあった子竜や始皇帝が懐かしい…
20年以上前の話をすると
金太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田中商店
なんだけどね
田中としては近くにライバルもいないし僻地で大成功したからこれ以上頑張る気がないんだよ
いつまでも一見客がホイホイ集まってくるからリピーターを作る必要も無いし
20年前に田中商店があったのに驚きだわ
てっきり環七のところが初出店かと思ってた
そもそも金太郎のラーメン作り担当してたのが田中氏なんだけどなw
田中氏ももりや氏もいたよ
濃厚でうまいのがもしや氏の味
シャバシャバでいまいちなのが田中氏の味
田中商店より、松戸のもりやが一歩上だな
Evaluation: Good!
田中商店より、松戸のもりやが一歩上だなEvaluation: Good!
田中商店に初めて行ってみたけど、とにかく臭かった(´〜`)
店内も臭いしスープも臭い
あの匂いは俺はダメだ
>>367
それいつの話?
田中商店できた頃は金太郎迷走してて、ブレが大きかったし、もやしのっけたりしてたけれど >>383
移転前はもっと臭かった
ような気がする うろ覚え… ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店13
797 :ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx51-nK7d)[]:2017/04/07(金) 23:11:52.07 ID:w4nWFBD0x>
>796
オマエも頑張れwww
英二サイコオォゥゥーーーー!
>>385
以前との店内の広さを考えたら明らかに今のほうが臭いっていうか換気がおかしいのかも
換気扇が無い店内の中央らへんであれだけドヤ顔で寸胴かき混ぜていればそりゃ空気汚染レベルで臭くなるわな
まぁ俺も移転したあとの店には2年ほど行ってないから正直うろ覚え >>389
他のも探せよwww
どーせ暇なんだろ?バーーーカ(☝ ՞ਊ ՞)☝ ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店13
824 :ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx51-nK7d)[]:2017/04/10(月) 03:02:03.03 ID:x2K3C+CHx
>>823
じゃ、先週水曜日の昼に行った時のことでも
13:30頃で外待ちなし、ただ着丼までは15分ほど待つ感じ
2度目の汁なしを食ってきた、美味かったけども初めて行った時のような感激は無かったですわ…
個人的に、普通のラーメンだと野菜マシは多くて苦しいが、汁なしだとちょうど良い量だな
見てるか?オラ
ワッチョイ 0244-oCke バーーーカ
http://hissi.org/read.php/ramen/20170410/eDJLM0MrQ0h4.html 連休の時いまいちって思って、昨日再度食べてみたけど、スープが薄く感じてしまう。気のせいかな?
2代目狼煙跡地に、麺処晴出身 陽はまた昇るオーブンしました。煮干し旨いです
あ、そうなんだ、ひはまたは煮干系なのかぁ。個人的ににぼ苦手
で二代目は何処に移転なんだろう?法務局行く時のお約束店だったんだが
陽はまたのぼる 特製煮干しそば >>397
> で二代目は何処に移転なんだろう?
多店舗展開失敗で綾瀬駅前の新店一店限定にするみたいよ
開店当時のスタッフ居なくなってから酷いもんだったから立て直してくれたらいいけど >>400
そんなんかありがとう。新店舗は席数増やして混雑緩和してほしいな 本木新道の環七手前に多伊夢だかって名前の旨辛つけ麺ってのがあったけど新しいのか? 誰か行った?
>>403
移転してきて一年以上たつし行ったことある人は多いと思うよ >>404
運転中信号待ちで気づいたけどたまに本新通るのにそんな前からあるの全然気づかなかったわ、ありがとう >>405
もともと日暮里にあった店だし行ったことある人は多いと思う
ピリ辛とかチゲ鍋が美味いのは当たり前
普通に美味いが麺で食べるより豆腐とかご飯で食べたくなるわ
あと客前での店長のバイトいびりが酷くて気分が悪くなったから俺はリピートしない そもそも低温チャーシューってグニョグニョしてて好きではない
色味が珍しいから最初はスゲぇと思ってたけど
どみそ行ったが普通の味だな。あれなら隣の日高屋行くわ。
本当はトスカの高山ラーメン行こうとしたのだが潰れてたっぽくてショック。小学生のころよく行ったんだけどなぁ。かやくご飯セット美味しかった。
>>403
多伊夢旨いよ。辛いの苦手なら小辛で。ニンニクも控えめに出来るからリーマンにも対応。紙エプロンも有り。
中辛以上にすると旨さ感じる前に辛みが来るから店名の本末転倒状態になるけど。
店長のバイトいびり…というか言動がキツい時があるから嫌って言う人はいるだろうね。あの人、日暮里から居る人なんだけどなぁ。 雅知ってらーめん屋
味は嫌いじゃないけど
しょっちゅう休みだから
やってる日もスッカスカ
向かいにあるラーメン屋も大入りの日に休んだりしてるから
どちらも結局味はその程度なんだよな
うまかったらやってる日は並び出来てるしな
どちらももう行かね
>>412
たまたま、お前が行ったときが休みなんだろ。火曜の夜と水曜が
休みらしいぞ。 >>413
火曜も定休日になったのかよ
前は水曜だけだったのによ
あの店常連や身内には内々しすぎだから
店として入りづらいし
週休2日とか舐めてるな
どっち道行かないけどね
店閉めてカーテンみたいの閉めて身内でどんちゃん騒ぎしてるの何度が見たな >>414
「しょっちゅう休み」と言ってたのはお前だろ?
水曜だけ休みなのに「しょっちゅう」って言うか? らぁめん
らぁ麺
って表記する店は一回行けばもう沢山な店が多い(オレ調べ)
長崎県大村市出身、少も分からないのに、やたらと批評したがる奴いるよね。↓典型的
福重浩二 ()な
きち つけ麺 陽はまた昇る、塩分濃度高すぎ、チャーシューさらに塩っ辛い
オラ出て来いゴミ野郎
ワッチョイ 0244-oCke
昔の金太郎の店内は凄い臭くて気持ち悪くなったわ
長浜ラーメンがああいうものだと知ってから平気になったけど
陽はまた昇るの前の店ってどこ行ったの
今日食べに行ったら店が変わってて食べたけどおいしくなかった
それでも人は結構いるから俺の舌がおかしいのか?
>>427
確かに臭かったね。
環七沿いの歩道まであの悪臭が漂ってたからな。あの赤いマンションがああなったのて、金太郎のせいだったりして。
今の田中商店の前を通ると金太郎ほどではないが臭うよね。
上の住民はどう思ってるんだろ。 >>431
一旦、大宮に戻って、再度都内(綾瀬)に出店するらしいよ >>431
狼煙は糞不味かったな
越谷とか川口にもあったけど不味すぎて全店潰れたよ
あんたの味覚は正しいよ >>434
一旦閉店してまた綾瀬で開店ですか?
もう少しお店が広いといいんだけどな 全く別物で勝手な事ばかりして2代目名乗るもんだから師匠を怒らせてしまったんやね
>>433
金太郎もなんかどんよりしてたなー
店の奥がモヤモヤしてた記憶しかない
赤いマンション今は無いらしいが 流れ的に陽はまたのぼるに嵌ってる俺は例外的かな、味玉塩そば美味いと思うんだが
>>439
駐車場に車置いて奥から入るのがすきだった 麺屋司行ってきた。背脂ラーメン二郎系だった。G系だと大に近い味かな。大よりは旨くスープに中太麺良くあってたよ。 他に鶏系のラーメンあって、食べてみたいと思ったよ。
>>443
レポ乙。大に近いのか。近く通ったら寄ってみよう
駐車場あればなぁ。一二三の前の店はあったらしんだが 司の店長良い人そうだったから頑張ってほしいんだけど、近くに駐車場ないし二郎インスパイアのライバル店多いから何か抜きん出るものがないとなあ。
>>446
近くにコインパあるじゃん
店の裏手とか水野のパーキングとか >>446
あの辺は案外コインパーキング多いよ。
あと西新井富士丸が超絶劣化してるので、この系の客を奪うにはチャンス。 >>448
開店してるのに未だにgoogleに引っ掛からない時点で終わってるだろ 麺処まつひろ、担々麺ルパンより旨い。スープに深みあり。客入り苦労してるけど頑張ってほしい
まつひろ、鶏ぱいたんから担々麺押しが店の看板からも感じられたので食べてみたら、うまかったので
客入り苦労してるって何で知ってるの?
西新井イオンの前にある鮭節?の店が気になる
>>455
本人じゃないよ。店行っても人が少ないからそう思ったので あんな人通りの少ない所じゃ電機大の連中取り込まなければ速攻閉店だぞ
商売の素人が始めた店に思われる
驚くほど短命で終わりそうな店
覆るのは最短営業記録更新ってことだよな
Twitterで宣伝するなら別垢作って客商売なりの言葉づかいで呟こうって頭が回らんのかね?
西新井の香府山?って店、結構うまいな
ただの小綺麗な中華料理だと思ってスルーしてたけど、ヘタなラーメン専門店より抜群にうまい
ただ、少し量が少ないのがネック
少し前にぱどに付いてた半額券で塩の風のグループのラーメン
食べまくってたらある店で嫌味言われたもう行かない
あったな。結局使う前に期限が切れてしまったけど。
で、何て言われたんだ?
ラーメンを持ってきた男の店員にただのラーメンって言ってテーブルに置かれた
他の客はトッピングがあるラーメンを頼んでたから一言余計だったなーって思った
時間帯ずらしたんだけど結構人がいてイラついてた感じだったし
二度といかないからいいけど
食いまくったって?他の支店でも防犯カメラの映像とか共有してんのか?
すまん、誰か翻訳してくれ。頭の悪い俺にはこの人達が何言ってるか理解できない
>>478
「ただのラーメンって言ってテーブルに置かれた」事を、こいつは
「嫌味」と取ったんだろ?
自意識過剰というか、半額券使ってるんだから、それくらい
我慢しろって事だ。 同じ店で時間帯変えて半額券使いまくってたら店員にバレてたって事か
ラーメン蘭はガチでうまいし量も良い。
ここ毎日通いたくなる味だわ。
みんなも行ってみなよ!
本当においしいから!
「二郎系で足立区の中では」旨い「ほう」だな
自分の食べた中では
鳳>>>>>>蘭>>富士丸>>大>>>>>梅
昨夜初めての北千住の東池袋大勝軒○高屋で
特製もりそばを400gで頼む。
多量の麺が出てくると一瞬不安が過る。
熱いですよとの声と共に出たつけ汁の丼は
確かに熱く直かには持てず、台拭きを広げ
丼を持ち上げてカウンターに置く。
箸だけでは麺が少ししか取れず、蓮華も
使うとそこそこの量がつけ汁に移せる。
ナルト一枚、メンマ少々、分厚い叉焼2枚
味の滲みた叉焼は噛むと柔らかく解れる。
還暦過ぎた爺には400gは多過ぎたようで
完食するとスープ割りの余裕が無かった。
御馳走様と言って店を出ると店先には
準備中の札が傘立てに刺さっていた。
蘭はJ系というよりは大だね、店主も大出身らしいし
まぁ安く腹いっぱい食べるのには良いと思う
ワンオペで休み無しはキツそうだけど
司のレポ見たけど、あれなら鳳の方が良いな
臨休多くて食べるの大変だけどw
鳳はなあ。。
司は二郎系と思いつつ実は量が大した事なさそうだしコールもなさそうでトッピング有料っぽいし味が他より美味くなかったら行かないかな
>>498
こだわってます!感出してたけど至って普通のラーメンだったしねw >>499
普通じゃねえわ
あんな山椒臭いのまずくて食えなかったし >>500
オープン当初に一回行っただけの感想なんだよ
そんな変化遂げてたとわw 千住大橋駅前にあった醤太てまだやってる?
あそこのつけ麺と餃子マジうまいんだけど。
久しぶりに食べたいな
>>502
>千住大橋駅前にあった醤太
もうないと思ったけどなあ。 え!!醤太潰れたの…?
確かに濡れが引っ越す直前ぐらいに二郎千住大橋店ができて、やばいのかなとは思ってたんだけど。
やっぱあの客入りでは経営成り立たなかったんだね。
うまかったのにな。マジうまかった。
全然系統は違うけど、濡れの個人的格付けでは醤太のつけ麺は六厘舎とかTETSUとか、超有名行列店と同格。何一つ負けてなかった。
平野タイヤ行くんで近くのおいしいラーメン屋教えて下さい
ひはまたのぼる
行ったけど個人的にはあまりうまくなかった
スープも油が多いうえに添え物が多くて単味での美味さがわからん
あの位置だしまた行きたいとは思わなかった
司は200g750円
二郎系なのにヤサイ増し不可、アブラ増し不可
ニンニクだけ増し可ってコスパ重視の二郎系なのにどうなの、誰得だよ
立地も悪すぎるしで逝ってヨシだろ
誰だよ、鳳の対抗馬に挙げたやつw
これじゃ、店長の腕が良かろうが味が良かろうが存続はチョー厳しいだろうwww
行く気失せたわ
>>515
野菜マシ不可なの?
肉も不味そうだし行く価値ないかなあ
麺は美味そうにみえたけど
しかし手際がチョー悪くて客も全く入ってない一二三屋があれだけもったのは何だったんだろな
家賃もチョー安いんかな 梅島のラーメン梅のラーメン小のが安くてマシっぽいな。
クレジットカード使えるラーメン屋ってほとんどないよな?今時どのコンビニでも100円の缶コーヒーすらカードで買えるのに昨今の1000円近いラーメンがカードで食えないっておかしくないか?
そもそも今の人とかそんな現金持ち歩かないだろ?なんでラーメン屋ってカード決済しないのかな?店主がバカばかりだからか?
ラーメンって昼食う人が多いから、勝手に客が来るランチタイムって必要かな?
どっちかっていうと、夜の集客しにくい時にお得感を
出したほうがいいよな。
まあ、ある程度勝手に客が来る店に限るかもだけどね。
土日祝日みたいに、勝手に来る時には、ランチやってない
店は多いわけだしね。
人柱って言ったらあれだが司行ったが
結論からすると全然ダメだな。
客も全然いないし店主も元気ないし場所もあるが全体的に暗いわ。ここで書かれてる通り、
ニンニクマシのみで、野菜油マシ頼めない。
量は思ったよりあったかな。肉は硬く野菜は
ちょっと茹でた程度でニンニクは生じゃない。麺は太麺って程でもない。パスタレベル。
二郎好きの素人が材料揃えて作った感じで
個人的には富士丸、鳳、梅以下でこれが
この店のメインではないと思うがコスパも割に合わないし、もう2度と行く事はない。
司、俺もいった。
200gで全乗せ。量的にはまぁ良いかな。
麺は全然二郎っぽくないけど、醤油の角の立ったスープとアブラの甘味のバランス、豚は好みだった。少なくとも今の富士丸よりは良いかな。
ただ前の人も書いてるけど雰囲気が昏い。
印象としてはヤサイマシが出来ない細麺のラーメン大みたいな。
あれで100円安ければ良いんだけどね。
司の周辺でコインパ知りませんか?
グーグルマップで周辺探索したけど見つからんの
ありがとう、店員さん院受付さんに許可もらえたら食いに行ってみるわ
しかし、つけ麺ってなんで人気あんだろ?値段の割に腹一杯にならないし、ラーメンみたいにスープ飲み干した感もない。あとなんと言っても冷たい麺なのでつけ汁がすぐ緩くなる。意味わからん料理
最近気づいたんだがラーメン屋でもよくみかける金具をコップで押し当てて給水する冷水機、
あれ、おかわりした奴のコップに着いた唾液があの金具にべったり着いちゃってるんだよな。だから閉店直後のラーメン屋の冷水器で水のんだら何千人のキモデブラオタと観察キスしてることになる。
だから最近俺は冷水器の店は入らないね。ただどうしても食べたい店は朝一番に並んで唾液の水を飲まないようにしているね
しかしラーメン屋で漫画とか新聞読んだらそれは帰りに棚に戻せって法律でもあるのかな?昨日漫画カウンターに置きっぱでレジに行ったら棚に戻してくださいって注意された。
たぶんその店には二度と行かない。そもそも漫画とか置いてあるラーメン屋って味に自信がない証拠だと思う。(ラーメンに自信がないから漫画で客を呼んでいるという意味)
司、1年持つかも怪しい。
近くの昔ながらのラーメン屋のがまだマシとかやばすぎる。
オニギリくらい持ち込みできる(怒られない)ラーメン屋あれば教えて。
毎日嫁がオニギリを弁当で持たせるんだけど、自分はラーメンが好きなんでオニギリ捨ててラーメン食べてるんだよね。でも最近オニギリ捨ててるとバチ当たりそうで、ならラーメンと家庭のオニギリ程度なら持ち込みバレないラーメン屋ないかなと。。。
あくまでコンビニとかで買ったオニギリではなく家で作ったラップの質素なオニギリです。
>>463
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw なあお前ら、半チャンラーメンのセットでラーメンのレンゲしかつけない店って許せるか?
ラーメンのレンゲでチャーハンも食べろって言いたいんだろうが、
チャーハンすくった後のレンゲでラーメンをスープを飲もうとするとチャーハンの飯粒や脂成分がラーメンに混じってしまう。
結果本来のラーメンスープは不純物により濁り味が劣化する。
自分がせっかく作ったラーメンを店自身の怠慢により味を貶める。そんなことに気づかない店主の店は潰れてしかるべき。
自分はマイレンゲをこれ見よがしに使って店主へのアピールしてますけどね。
ついさっきのことだけど、評判のメンラー屋に嫁と一歳になるチビの3人で行ってしばらく並んでいざ店内入って離乳食を出したらアホ面した店主がうちは持ち込み禁止ですとwww
じゃあ一歳の子に何食わせんじゃい?って聞いたらうちはラーメン屋ですの一点張りwwwラーメンなんか食わせられるかよ???www
あきれたんで、よろけてコケるフリして卓上調味料全部テーブルにぶちまけてサイゼリア行ったわ。
離乳食ダメなら最初からそう看板に書いとけよな。二度と行かねー
レンゲの件も離乳食の件も、ちょっとDQN寄りな発言で「大丈夫?」って思うわ。
だから足立区民は民度が低いとか言われるんだよね。恥ずかしい。
レンゲ2つ欲しければ普通に要求すればいいし、離乳食の子をラーメン屋なんかに連れて行くとか、逆に馬鹿なの?としか思えないわ。
>>556
マルチな質キチにマジレスのおまえが一番恥ずかしいわ 乳児と言えば俺は喫煙者なんだけど小さい子供同伴の客が近くの席に居る時は喫煙席でもタバコ遠慮してた
んで、この前ベビーカーで入店してきた客に隣の席に座られて急いでタバコ消したんだよ
そしたらその子供の両親がプカプカ吸い始めてちょっと馬鹿らしくなった…
喫煙席に座る=副流煙は覚悟してるor自分たちも吸うって事で遠慮せんでも良いのかね?
なんか仮に親がバカでも子供には罪は無いし控えてたんだが、どうなんだろ?
あ、俺は質キチって奴とは違うよ?
単に皆のラーメン屋における喫煙について見解を聞いてみたかった
ラーメン屋って未だに分煙すらしてない店が多いから判断に困っててね
たくろう跡地前を通過したら店内を改装してて、カウンターがあった気がした
またラーメン屋なのかね?
知ってる人いたら教えて
結局たくろうは夜逃げってことでいいよね
ツイッターもいきなり更新止まったし
外にあった冷蔵庫は債権者に没収されたと思われる
>>560
まあそういうバカ親って、自分が吸うのはいいけど他人が吸って
その煙が赤ちゃんに触れるのは激怒したりするからな。 >>561
新しい看板に代わってた
『クロスビ』ってなってたけど何屋さんか分からなかった
分かったらまたレスするよ みむろはそれなりに良かったのに拓郎は一度食べて
ごめんなさいだったわ。次は良い店が入りますように…
クロスビの看板に魚のイラスト書いてあるけど
もしラーメン屋なら魚介とか魚粉こってりか
意表をついて寿司屋か
麺屋司
行ってみた
過去ワースト3に入る不味さ
いやあクソ不味かった
スープはただの油
一口で気持ち悪くなる
店主もさえないし店内も薄暗くて汚くて殺風景
いいとこ無し
ただただ行ったことに後悔しただけ
確実にリピートは無し
すぐ潰れるのは間違いない
今月越してきた
田中商店、田中そば店、武蔵屋、いつき、フジマル
ここは行って美味しかった
この後、バイクでウロウロしようかと思ってるけどオススメある?
松戸通ったときめんぱちってラーメン屋もかなり美味しかったなぁ
あの店主どっかで見たことあるんだよな
声が小さく何言ってるかわからない変な喋り方
ヤル気ない感じな顔つき
ラーメン屋だったような気がするけど思い出せない
そこも思い出せないような店だからきっと不味かったんだろう
しかし絶対に見たことある
>>573
今月越してきたにしては凄いな。
塩分過多で死ぬぞ。 >>573
松戸行ったのにとみ田も兎に角にも行かなかったんだ
近くでお勧めは、竹ノ塚の武藤製麺所、北千住のマタドールどっちも
草加の時茂、八潮のHandicraft Works……
そして何と言っても西新井駅ホームの西新井ラーメン!
西新井ラーメンは伊勢崎線沿線のラーメン好きの原点w >>573
辛いの好きだったら草加のニュータンタンメン本舗と蒙古タンメン中本も
近場で食べられる利便性込みでお勧めできる 今日は綾瀬駅のちゃんぽん屋行ってみたけどもう店がなかった
とても好きな店で引っ越した理由の1つだったのでがっかり
スレとずれるけど今日は空腹で返信待てずに亀有のマルスガ行ってみた
なんか味が随分荒くなったというか脂が軟脂になってなくてラードみたいなチャーシューになってた
もやし臭さは減ってたけどお湯の交換具合なのかもしれないけどスープも肉も荒くなったと言う感想だった次回行って駄目ならもういいかな
あと店員くっちゃべってうるさかった
>>577
兎に角は去年2回行ったことあるよ
とみ田は今度行かなきゃ
他のおすすめは行ったことないのでありがとう!
>>578
ニュータンタンメン懐かしくていいね!是非行きたい
中本はファイヤータンタン麺と食べ比べると旨味も辛味も全体的にワンランク低いから行かなくなっちゃった
なにより麺がとにかく美味しいよ、亀有にあるから行ってみて2辛のタンメンもピリ辛程度でも凄く美味い
ドロドロでコクが凄いので辛くないのも辛いのも両方美味しかった 武藤製麺所から徒歩5分のとこに住んでるのに何故かまだ行った事が無い
オススメのラーメンあったら教えて欲しいです
アッサリ系が好きなんで鶏塩みたいなのが良いのかな
>>580
鶏塩のアッサリ系なら、ちと遠いけど川口のそごうの裏にある竜葵(ほおずき)は旨かった
あと、竹ノ塚といったらやっぱり喜多方系の田中そば店かな
車かバイクかチャリがないと行くのしんどいけど
隣の草加には麺や極と中華そば馥(かおる)っていう元田中そば店の人が開いた店があって
どっちも田中そば店と違って細麺を選べるし、田中そば店にないメニューもある >>581
詳しくありがとうございます、時間作って行ってみたいです >>579
富士丸行ったならその近くの多伊夢行っておいで。辛いの苦手じゃなきゃハマる。 >>571
店内の感じからするとラーメン屋じゃなさそう
カウンターテーブルに冷蔵ショーケースが見えた
寿司屋のネタケースみたいな感じだったから
ホントに寿司屋かも おお!?と思って調べたよ
横浜道(壱角家)なのね。クリーミー家が好きって人も居るだろうし武蔵家の混雑が緩和されるといいね
壱角家ならなにも期待はできないのでは
ラーメン大学みたいなもんだし
>>579
スレ違いだがファイヤーマウンテン行ってみたぞ
特濃豚骨味噌でまろやかこってり麺は歯切れが良いのにもっちり甘い上の野菜は炒めてあって具材種類たっぷり
肉は別途注文で箸で持てないくらいとろとろでトンポーローみたい
2辛っての頼んだが気持ちピリ辛で美味かった
スレ汚しすまん 突然2人目のアウアウが現れたと思った矢先に3人目のアウアウが2代目アウアウにレス返しとか、もう全部アウアウとしか思えないんだが質吉さんどうなってんのこれ?
荒らしてもないのに流石に気にしすぎだと思うが…大丈夫?
>>592
メーニューてなんw
一見してサイドメニューやら見るとレトルト家か外国家に見えるけど店炊きって書いてあるね
価格も最近の新規店にしてはかなり抑えてるし本物なら嬉しいなこれ >>592
ありがとう。
色々じわじわ来る。
グーグルマップ上では
横浜家系ラーメン よつ家(6月24日オープン)
って店名でメニューやらラーメンの画像やら上がってますね。 昨日の大雨の中、田中そば店に初めて行って、肉そば大盛りと肉めしを食ってきた
いやーうまかったなー
チャーシュートロトロで最高
スープも麺もうまかった
普通盛で充分だった
肉めしは白米で充分だな
またいこっと
やっぱり田中商店が最高。ここより美味しい店あるのかな。
よつ家ワンコイン明日まで。誰か店内舗仕込みを味わってきて欲しい
>>600
楓神・もりや・いっき・よかろうもん・御天・フクフク
共通して言えるのは田中商店と違って毎日店主が厨房に立ってる
田中商店も田中そばも何年も前から劣化が酷くて塩気と油が前面に出過ぎ 信頼できそうなラインナップだね
参考にさせてもらうよ
>>600
沢山あるやん
もう少し食い歩いたほうがいいよ
たなしょうには二度と行かなくなるから 狼煙は独立して堀切行ってスレチだが一言だけ。高えよ
同じくスレチだが同意、つけ大で1k越えはありえない
新店ハンターが一巡したら行き詰ると思う
>>601
餃子は地雷、頼むべからず
麺はつけ麺で出会ったことある感じで硬め推奨
俺はここのスープNG
ライスは炊き上がり後にかき立てず芯がない
店員は頑張ってる大陸の人 武藤製麺所、ぶれん、不動が近くにあるんだからわざわざそこで食べようとは思わないなぁ
>>609
情報ありがとう
厨房にはせい家出身の方が居るてツイートがあったわ
言われてみればサービスやメーニューが似てる気がする
せい家の味が再現出来てるなら有りなんだけどな >>606
じゃあ足立区内で完結してハッピーエンドしてろ
ちなみに田中の客層のほどんどは春日部や川口ナンバー地域だがな 田中までチャリ数分のとこに住んでるけど俺はもう田中商店には一生行かないと思う
店は臭い、スープはドロドロ、高菜は辛いだけでまったく美味しくない
環七の頃の味が懐かしい
どうしても豚骨食いたければ区役所前の天の神に行くわ
>>566
今日詳細分かりました。
結論から言うとラーメン屋さんではありません。
お魚中心のお食事処だそうです。
お昼は定食、夜は小皿料理を出す居酒屋だと言ってました。
8月オープンだそうです。 >>617
あなたとっても良い人だね!
親切にありがとう!! >>617
偵察乙
昼に定食食べたいときいつもマルナカ行ってたけど
クロスビのほうが近いから通いそうになるな 0463 ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa87-IT1C) 2017/05/11 00:45:48
麺屋司足立区の二郎系勢力図が覆るぞ!!!!
ID:dnmZJp1oa
以下、閉店記念に
俺はこの書き込み見てムカついた
読み手をイラつかせる意図があったのなら成功
もし店の関係者だったら逝ってヨシ
趣味の延長みたいなラーメンだもんな
スープも出汁も何もない
醤油と分離した油
サラダ油みたいな層が5cmはあるもんな
一口でいらないレベル
店主も覇気がなく何のコミュニケーションも取れない
店内も薄暗くて
商売舐めすぎてたもんな
中華蕎麦うゑず 並 220g/¥830 特製 +¥270
くり山 つけめん800円(300g)
煮干しつけ麺 宮元 極濃煮干しつけ麺…830円 特製極濃煮干しつけ麺…1030円
麺屋 一燈 濃厚魚介つけ麺 ¥830 特製濃厚魚介つけ麺 ¥1080
特級鶏蕎麦 龍介 醤油つけそば 800円 特級トッピング 250円
らー麺土俵 鶴嶺峰 鶴嶺峰つけ麺250g 750円 特製トッピング200円
中華そば 二階堂 つけそば 780円 特製つけそば 980円
次念序 つけめん 750円 特製つけめん 980円
つけ麺 五ノ神製作所 海老つけ麺 800円 全部入り 1,050円
麺処 ほん田 つけ麺250g 780円 特製つけ麺980円
中華蕎麦 とみ田 つけそば(小220g)…800円 特製1050円
燦燦斗 つけめん(300g)800円 特増し 300円
陽 塩つけ麺並盛り(200g)850円 特製300円
マジで?
田中そば店から餃子を頼むことはあるけど、
○中で食べたことはなかった
まだやってるんなら今週末にでも行ってみるかな
>>633-634
餃子専門マルナカ 閉店、リニューアルオープンのお知らせ
May 30, 2017
平素は、日頃より餃子専門 マルナカをご利用頂き誠にありがとうございます。
当店は誠に勝手ながら、6月11日(日)21:00をもちまして閉店し営業を終了させて頂くこととなりました。
お客様には長らくご愛顧賜りまして厚く御礼申し上げます。
また、閉店後は7月中旬頃にらーめん店としてリニューアルオープン致します。
urlが長いから短縮url貼ろうとしたら、おπ送りされた 昨日夜ご飯食べに行ったらなぜか閉まってたのはそういうことなのか
そんで田中そば店が隣りにあるのになぜラーメン屋?
系列から抜けたのか?そのままなのか?
>>611
せい家のお兄さんいたわ
ちょっと話したら親戚のおじさんに手伝いを頼まれたって言ってた
「親戚のおじさん」がオーナーなのかはわからんけど。
ぶっちゃけ、今のところよつ家はせい家のコピー。
若干麺が細いとかの違いはあったけどスープや具に大きな違いはなかった。
そこがちょっとがっかり。今後に期待。 どんなラーメン屋も1〜2回行くと飽きるが、マタドールと渋谷の喜楽は何回行っても美味く感じる。マタドールは高そうな具材一杯載ってる割には1000円位に抑えられてコスパもいい
わざわざ世田谷から食いに行くわ
牛骨は好みが分かれるな
俺はあのスープが甘すぎて1回でいいやと思った
俺はあっさり系は雅知 かみの屋 波
ジャンクなのは中吉 鳳 多伊夢
このあたりは何回も食べてる
真に何度も食べてるのは西新井らーめん。
あとは多伊夢、いっき、くるまや、中吉、大。六紋亭もわりと好き。
富士丸は今の店主の前はそれこそ毎週毎週かよってたが……。
>>562
よ、夜逃げじゃないッスよ…。ちょっと浜省聴きたくなって… まぁ味の好み・感じ方はひとそれぞれだね
自分は>642に近い、シーは入った事ないけど
最近は暑いのでつけ麺ばっかり(わた井とか大勝とか浜屋とか
かみの屋は塩中華そばが隠し味の生姜や
薬味の柚子皮とスープとの相性が一番マッチしていて
個人的には一番のお気に入り。
まぁ、好みは人それぞれ。
田中そば店の中華そば、最高だね
すっかりファンになっちまったよ
麺は大盛りにすると多すぎて最後、きついから普通盛りでいい
いや〜いい店見つけたわ
たくろうの跡地、今チラッと中覗いたけど、ラーメン屋ではないような…。カウンターにスープ割に使う様な銀のポットは幾つかあったけどお冷やかも知れないし、何よりお酒屋みたいなものが並べてあったから飲み屋かなぁ
尾久橋通り沿い、高野小のところに田所商店なんてのが建設中。デカい看板見る限りでは味噌っぽい。
涌井ってどうですか?
15年くらい前よく通ってたんだけど、昔と変わりないですか?
涌井ってどうですか?
15年くらい前よく通ってたんだけど、昔と変わりないですか?
鳳のtwitterが未承認非公開になってる
臨休多いのに確認できないじゃんか
>>662
わざわざこんなとこでアピールしてないでフォロー申請したら?
普通に承認してくれるけど? >>661
上手くない。
トッピング前提なラーメンだから結果高くなる >>663
こんなんだからバカッターは始末におえないんだわ >>669
足立はクズと犯罪者と朝鮮人しか居ませんから 千住は元々皮革製品工場だらけだったもんな
たしかに別物
リーガルの工場とニッピ(旧日本皮革(株)研究所)の跡だね
田所商店、京都の桃山御陵にあって前通ったんだけど、昼時だってのに客いねぇ。
大丈夫かいな。
>>673
江戸時代には斬首場が近くにあったし非人がいた所は大体皮加工工場が多い >>671
足立県民が必死だなw 辛いよな、あんなとこ出身だとwww いいからとっとと出ていきな。足立区でさえお前みたいのは要らんから
足立県民なんて言葉はないけどどこの国の人なの?
唯の馬鹿か?
>>678
24日に新橋に田中そばが開店したからバタバタしてんじゃねーの
HPもエラーになるし 田所商店は微妙
長野の味噌が一番まともだった
門仲にできたときは半年で潰れた
なぜか武石のとこは混んでる不思議な店
とりあえず開店したら行ってみるかな。
しかし味噌ラーメンといえばくるまやが定着してる足立区にくるとは何ともはや。
>>677
綾瀬出身の窪田T子なんかおもくそ部落顔だし
キチガイ丸出しだもんな。 >>677
刑場があったのは南千住で隅田川の向こう。
品川と同様、江戸の入口にああいうものを作った。
で、千住は最初の宿場町。
皮工場が出来たのは明治以降じゃないの?
それまでは宿場町。 今ウェザーニュースの実況で霧雨降ってきましたって言っているんだが
しばらくやまずに路面濡れるレベルだろうか?
過疎ってるけど足立区民ー!教えてくれー…!
足立区中央付近は空も明るくなってきて濡れ無い感じよ。チャリかい?
かみの屋濃厚中華そば
期待してなかったけど思いのほかうまかった。リピあるな
>>696->>697
足立区千住関屋町といえば良かったね。
10時から雨天中止のイベントがあったので出発直前に急ぎで尋ねてしまった。
無事晴れて開始できたよ。亀だけど、お二人ともお答えありがとう。 西新井大師西の司っていつも客誰もいないからすげえ入りづらいな
>>701
クソ不味いからな。
まだあるのが驚きなくらいだ。 >>699
ATAってさ、穢多って事だろ
おまえら足立ど真ん中だなwww
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 足立土民のパンチョッパリ見てる〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ 綾瀬のどっち口だったかの改札でてすぐの線路の真下にあるラーメン屋、あそこまだ潰れてないのかな?
会計した後ババアが客におつり渡して突然「ちゃんと数えて!」と客に数えさせてた。で、ババアが「よし」ってうなずいてた
金勘定もマトモにできねーラーメン屋とか足立区キチガイばっか
>>707
客に確認してもらってるだけなのにどうしてそういう捻くれたみっとみない解釈になるのかね
コンビニやスーパーの接客も同じじゃねーかキチガイ
お前はいつからそんな情けない人間性になってしまったんだ? >>707
じゃあ足立区に来るな。
住んでるなら出ていけ。 テメーは新聞配達だろ
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 足立土民のパンチョッパリ見てる〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ
>>583
地元民だが、ホントに嵌まるわ。
大辛肉野菜煮込みの野菜マシを太麺で食べてから
替え玉硬めを頼みつけ麺風に食べるのが好きだ 俺も多伊夢は美味いと思うけど休日にふとこれから行こうと思ったら定休日だったりする
チャリでもそこそこかかるから日曜にしか休みがない身分としては日曜日定休は痛い
でもほんと多伊夢は美味いから一度は食べて損は無い
ぶっちゃけカラツケグレやふうりゅうなんかより美味い
前は定休は毎週月曜とどっかの日曜で、今は毎週日曜定休なのかな?俺も前に定休で振られたわ
梅島福しんの隣に出来たラーメン屋、福しんの1/3も客いないじゃん。一年後たくろうみたいになってるのかな
きちって結局何食べても同じ味だな
焼きあごが強すぎる
>>716
味マタオマ具は質素CP微妙だし仕方ないわ 一年ぶり位に猪太に行った。
旨いんだが、スープの量が明らかに減った。
具材、麺の量も減ったような気がした。
田所チャーシュー無しであの値段はぼったくりだな
もやしが少し入っててあの値段は無いだろ
今更チェーン店なんて行く気にならないな
くるまやでさえ何年も行ってない
そう言えば4号沿いにあったきょうやラーメンは学生のときによく行っていたなぁ
税抜き価格のラーメン屋なんて初めてだわ
チャーシューも不味いしスープもまったく美味くない
あげくに皮つきポテトとか乗っかってるし
並んで食ってる奴らの気が知れん
綾瀬のラーメンショップに行ってネギチャーシュー大頼んだら1300円もした
ラーメンショップってこんな高かったっけ?
湯切りいい加減、ダラダラ残った麺を濁ったぬるいお湯をこねこねしてて伸びまくってた
ワカメも戻した水の味が強い
チャーシューは二種類で美味しかった
何気にラー油が一番美味しかった
日本亭って弁当食べる予定だっただけに高かったなぁと
量ももちっと増やしてほしい感
田所は味噌の違いがわかる人達に人気なんじゃね?俺はわからんけど
魁力屋も外税だったかな。知らないで会計すると損した気分になる
>>734
席について値段見て高いからってやっぱりやめるなんて席立てないだろ
それにそこまで高いなら美味いのかな?って思ったから食べてみたらそうでも無かったって事よ >>735
>席について値段見て高いから
もっと安いの頼めばいいんじゃないの?
まあ、高いから美味いのかな?と思うのは自然だと思うが。 正直、田所行くくらいなら銀鈴かくるまやの方が旨いす。
どみそ?知らない子ですね…。
ラーメンショップと言えばネギチャーシューだから寧ろ、ネギチャーシュー以外眼中なかったけどね
次から八潮か流山行くかな
八潮はあまり美味しくないけど近いし
ラーショならとんでんの前にあるとこがそこそこ旨かった
まだやってるか知らんが
谷中ラーメン東京、今日も休みだ(´・ω・`)
せっかく食べに来たのにな
>>747
鳳は前の場所でやってたときから、潰れる潰れないいう前に臨休多すぎや。 >>749
蘭は年中無休に変えたせいで
店を休むときは全部臨休扱いになってしまうから
鳳の糞店主と並べるのは酷かと思う。
ちなみに糞店主の店(鳳)は、
今週は定休日二日に加えて臨休二日、
週の半分以上を休む見通し。
ちなみに定休二日に臨休一日はデフォ。 >>750
蘭も最近は酷いよ。
鳳にはかなわないけどw >>752
自分も両方フォローしてるんで9月の臨休数えてみた。
半休を0.5日とカウントして蘭は通算4.5日。
定休日だと思えば、まぁ許容範囲かな?
自分の行きたい日に休みだとショックだけどね。
鳳はカウントするのが面倒なんで省略。
糞は煮ても焼いても糞。 >>754
蘭はTwitterで報告してないのもあるんですよ。 >>756
なんと。それは知りませんでした。
当方、平日夜の利用がメインですが、
念頭に置くようにします。 鳳は論外だけど蘭も確かに酷くなっている
756にもあるように報告なしや定刻に開かない事もしばしば
あと路駐を放置なのもマイナス、少し前に近くで死亡事故おこってるのに
流石にフリーダム過ぎだよ
鳳と比較するのは酷
鳳にはかなわない
鳳は論外
皆さん、蘭への不満よりも鳳のディスりを
思う存分楽しんでいらっしゃるw
そんな鳳は今日は元気に営業です。
麺屋 鳳 @nishiaraiOtori
おはようございます。なんとか営業できるくらいまで回復したのでやらせていただきます。ご迷惑をお掛けしました。
午前9:49 · 2017年10月7日
>>760
鳳 はやってないだろ
鳳は やってないだろ
どっち?
少なくとも今日の昼は営業してたし店内待ちするくらい客は来てた 猪太9時杉に逝ったら閉まってた
閉店時間10時じゃなかったっけ?
田中商店て前は店の前に二輪止めてたけど、最近全く見ない。
店の前に止めるな的な看板もあるし。
駐輪場どっかにあるの?皆どこに止めてるの?
>>765
ここに居るやつは田中商店なんか行かないと思うから
お店で聞いた方が早いと思うよ >>768
それって2時間待った人がいるってとだよね
生産性ゼロの2時間は理解不能w 家系ラーメン好きなんですけど、
竹ノ塚のよつ家って美味しいですか?
まずくはないと思うんだけど、チェーン店のような内装で自分の舌に自信が持てなくなってくる
>>773
チェーン店の中華屋居抜きなだけ。
ライス(日により当たり外れあるが)付きでランチなら500円。クーポンも使えるしコスパは最高レベルだと思う。
味はミスドの隣でやってた家系もどきよりはるかに旨い。個人的に頑張って欲しいと思う。 数回、行ったがいつもライス激マズだわ
ほとんどに食べず残してしまう
家系のライスなんてどこもランチタイム無料配布なんだから美味しいワケないだろ
10キロで2000円にもならないようなクズ米だぞ
俺はせいや武蔵家レベルなら全然OKだからどんなものかと思って聞いてみたん
せいやのライスは悪くないけど
よつやは酷い
一度食べてみればわかる
今夜から明日一日に久しぶりに足立区と葛飾区いくけどオススメの店ある?
竹って店の煮干し、○菅、つけ麺道の塩ラーメン、つけ麺、横浜系の武蔵屋
これは食べてすごい美味しかった
>>784
あっさりなら
マタドール(贅沢焼牛らぁ麺)
陽はまたのぼる(煮干しそば)
しおの風(塩らーめん)
雅知(あっさり鶏そば)
波(塩らーめん)
こってりなら
多伊夢(旨辛肉つけめん)
らーめんしょっぷ中吉(牛すじラーメン)
濃厚豚そば ぶれん(濃厚豚そば)
麺屋 音(煮干醤油そば) >>786
北千住にある猪太もお勧め
他にはない、ラーメン >>787
千住が多いのね
亀有、綾瀬回る予定だったけど千住もいいな >>788
ちょっと調べればいくらでも出てきそうだが? 宗庵は止めた方が良いよ。
けっこう前の話だけど、つけ麺食べ始めたらいきなりカウンターの上のライトの掃除はじめて、挙げ句の果てにカバー落としてガラスの破片がつけ麺の中に。
殆ど喰ってなかったのに喰えなくなった挙げ句、あっすいませーん程度の謝りで、今作り直すんでお待ちくださーいと超軽い対応。
客が喰ってるときにその上で掃除したら埃落ちて来るだろわかんねーのかとクレームつけてもよく分かってない感じ。
頭来たのでそのまま店出て来た。
最悪の店だよ、あそこ。
>>784
千住なら音、武蔵家
竹ノ塚なら梁山泊かきち
がおすすめ バビロンまつこ
@Babylon_Matsuko
土曜日に鳳に連れてかれたの
そしたら機械が故障したみたいなんだけど、
店主さんがお金をさんざんさわった手をそのまま鍋に入れて
チャーシューを取り出して切り始めた
もうドン引
#麺屋鳳 #ラーメン #西新井 #鳳 #足立区 #東武伊勢崎線 #東武スカイツリーライン
https://twitter.com/...s/924877556758675456
西新井 麺屋 鳳
まじかよ... ようやくよつ家行ってきた。ライスは俺には許容範囲だったわ
最初ラーメンの具を乗せて食ってて全然普通じゃん?と思って途中でライスだけ食ってみたらまあ不味かったけど
家系のスープを絡めてしまえば何も判らなくなる
そしてせいや譲りのコスパ。期間限定らしいが朝からPM5時頃までラーメンライスがワンコイン
家が近くなら昼飯のルーティーンに入れたい
>>795
おまえバビロンだろ
あちこち貼るな池沼 9時過ぎに猪太に行ったら準備中だった。
閉店時間10時じゃなくなったのかな?
看板には閉店時間10時になっているんだけど
誰か知ってる人いる?
>>790
謝るだけで作り直さなかったならまだしも、
作り直したなら良いと思うけどなあ……。 いや、そんな常識がわからんレベルの店員がいるなら問題あると思う。真偽は不明だけどね
栗原1丁目の鳳と琉帆の間に新店ができるらしい。今日前を通ったら「麺処直清」という看板がかかってた。
無地はなんで閉店したのか謎
あの立地にかかわらずいつも客入っていたし
店主が体調悪いわけでもないのに
たくろうは常に閑古鳥で夜逃げするのはわかるが何故なんだか
東京ラーメン谷中は何故閉店したのだろう?
跡地には札幌ラーメンが入るね
いっき、移転後久しぶりに行ったが劣化酷すぎ
味も素っ気もない
チェーン店の方がまだマシ
背油好きだけどなんか淡白。弁慶のがいいかも。ごっつ好きの感想
>>812
翔竜は昔から好きだよ。ずいぶん通ってる。
便刑みたいな背脂チャッチャ系とはまた違うし。 北綾瀬の谷中跡地の「さっぽろ」行ったよ。店内は完全に谷中の居抜き
味は悪くない味噌。しかし病みつきになる印象は無かった
もっと味噌感なり肉感なりヤサイ感なりアブラ感なりの、強烈さもほしいのよ…
あと、カウンターの足のとこに荷物棚無いのヤダ。せめて荷物入れ置いてほしかった
>>815
正式には「さつほろ」だよ
俺も食べたけど無難に美味しいが何か突出したものが無くわざわざまた食べたいとは思えないかな
それにしても値段が高い、半ライスのサービスがあるとはいえデフォの味噌と醤油が850円もする ルパンのビャンビャン麺あれやばいな
かなり食い応えあれは新しい
田所商店ておいしいの?
いつも人すごい客入ってるんだけどチェーンぽいから敬遠してるのだが
田中商店のある通りの華屋与兵衛の向かいに新店が出来るみたいだな
1月オープン
グーグルマップによると激安弁当屋か怪しい謎アジア料理屋
あ、向かいって尾久橋通りの方じゃなくて斜めの道の方なのか。トランクボックスとかなかったっけ。
麺処直清お昼に、行って来たけど閉まってた。やる気あるのか?
マルナカどうなった?
オープン予定から大分過ぎたし張り紙も無くなったみたいだが…
>>831
>麺処直清お昼に、行って来たけど閉まってた。やる気あるのか?
夜営業だけらしい
18:00から24:00 今年の田中の感謝祭は12月11日(月)・12日(火)
今どき田中商店をありがたく食ってるヤツなんて春日部か川口ナンバーの人間だよ
あんな塩気と油でごまかした薄っぺらいスープなんて旨味のかけらもありゃしない
>>837
昨日イベント帰りに行ったけど、駐車場は全部足立ナンバーだったw >>838
お前田中の関係者だろ
他の車のナンバーなんか普通見ないだろ マルナカ復活してた
ただし客はなし、田中そばの客が時たま餃子注文してるくらい
同じビルなんだから壁一部でも取り払ってテーブル席増やしたほうがよさそうなのに
そうは簡単にいかないか。
マルナカは結局ラーメン屋にはならなかったんだな。
せっかくだしまた食べに行くかな。
マルナカ、初期の煮込みの店の頃何回か行ったなあ
オミヤにして田中商店でラーメンと一緒に食いたいけどいいか?って聞いたら
アタフタしていやそれはちょっと…って困った顔されたっけw
これからの季節は猪太がいいと思うの。
私女だけど。
>>844
私も女だけどw
猪太は季節関係なく、いいと思うわ
本店は柏にあるから柏もヨロシク 営業活動おつ
猪太は野菜が多くて意外とバランス食で健康的だよね。俺は豚だけど
>>824
はまるとあたまくるったようにたべにいっちゃうようになるよ 田中の味玉&替玉無制限は明日の朝4時までだぞ
運が良ければカップ麵も貰える
足立区スレだから北千住の店は書いたらダメだろ。
よつぎ最高!
益子の息子の店の長尾が潰れて
つけ麺和って看板になってたけど営業してる?
行ったことある人いる?
>>857
内装は変えないで味で勝負したいってわざわざ発言してるから前の店のオーナーは看板で勝負してて味音痴だったんだろうか 濃厚鶏そば 麺屋武一 北千住店
2017年12月グランドオープン
足立区千住旭町40-27 ビックリヤ旭町ビル
椿みたいな油そばを出す店ない?
王子迄は遠くて、松尾は今一だし
椿みたいのは無いな。
代わりにポッポの油そばでも食うが良い。
草加のNumberNine。王子が遠いなら草加も遠いか
>>861
あそこってなんか味がかなり崩れてるんだよな
文化祭のノリ程度で最初に上手く行っただけのレベル
コラボとかいろんなサイトで宣伝が美味かっただけ 涌井って味変わってから行ってないな〜
昔は美味しかったんだけどなあ
涌井なんやらKAZE メガらーめん谷塚 ことごとく撤退
旧4はラーメン不毛地帯
>>870
谷塚の青い看板のつけ麺屋残ってるじゃん
客入ってんの見たことないけど >>826
らーめん なおじ 足立六町店
新潟燕三条のらーめんなおじ
平成29年1月中旬 オープン予定★
足立区保塚町12−17 >>873
燕三条ってことは極太麺脂チャッチャ系か。 駅前じゃなくて賃貸で駐車場がない店は話題性がなければ厳しいけど、背脂好きだから期待したい
なおじは未食だけど、燕三条系は現地で何軒か食ったことある
見た目のインパクトですごいギトギトに思われがちだけど
実際スープは煮干が効いて意外とさっぱりしてるんだよな
背脂以外、意図的に液体油を浮かしたりもしてないからしつこくない飲み口
まあとはいえあの背脂の量だから、それなりにパンチはあるけどね
あと店によってはかなりしょっぱかった
個人的には脂っこいスープは苦手なんだけど
燕三条系に限ってはしょっぱさを背脂がマスキングして、逆に食べやすくなる感じ
なんにせよご当地系ラーメンは好きだから期待しちゃうなあ
東京で新潟ラーメンつうと青島だが、あんなふうに変な信者が付くようななって欲しくはないなぁ。
ちなみに京都伊勢丹の拉麺小路に同じく新潟の東横が出てるが、客入り良いけど混んでなくて良い感じ。
5中の側にある大地ってお店どうですか?
行ったことある人いれば教えてください
>>846
野菜増しにしてみたらもはや鍋に麺が入ってる状態
さらにライス卵無料とか
満足感高いな なおじって、
伝統の要素とかさほど大事にしていなくて、
二郎インスパとか煮干しダシとか、近年流行した要素を混ぜこぜにしてコンセプトを造った新ラーメンのような気がするな。
それと
本当は燕(背脂)ラーメンと呼ぶのが正しいんだろう。
石神のバカとかが新幹線の駅名と地名を混同して「燕三条系」って書いちゃったけど。
陽はまたのぼるは汗かく夏場はこれでよかったけど、寒いシーズンにしては塩濃すぎるよな。
まあ厨房内は季節変わってないのかもしれないがw
なぁiPhoneでホーム画面に戻ると操作不能になるのなんなの
遡ったら結構前からみたいじゃん
こんなみっともない症状を放置とか頭大丈夫なのかな
>>883
>iPhoneでホーム画面に戻ると操作不能になる
ならないけど? >>882
あの味が美味いってのは味覚がちと鈍くなってる人じゃないかな
二郎や横浜系で辛め頼むタイプ
そういう人は普通の味だとわからないから自然と口コミで集まるんだよな 近くに行く機会があったので、田中商店に初めて行ってみた。
まぁ、旨いよな。
ただ、博多ラーメンって冠はつけちゃいかん。あんなの博多ラーメンじゃないわ。
>>887
博多ラーメンと長浜ラーメンは全く違う
ここは長浜ラーメンと書いてあるはず
博多ラーメンはもっとスープの色が薄くて薄めでもっと太くて柔らかめの麺
と福岡の知人によく怒られたものだ >>888
博多ラーメンと長浜ラーメンの違いを論じるネット記事で、
その書き手が推薦する店の中に「博多長浜ラーメンの店」というのが
あって、お前何にも判ってないじゃん、と笑ったことがある。 肩書き大好きなんだなw
博多ラーメンといっても沢山有る。
マニュアルみたいにこれと決まってないと駄目なんだな。
マニュアル人間はほんと知能が足りない。
>>890
芹沢さんの情報を食っているってやつだな >>888
> ここは長浜ラーメンと書いてあるはず
店頭の看板”博多長浜らーめん 田中商店”
何が「書いてあるはず」、だっての
そんな事書くやつが言う博多の知人とやらも怪しいもんだ そもそも店主が青森のおっさんなんだから、博多だとか長浜だとか気にしても無意味
味が気に入ったなら通えばいいだけ
>>892
うるせーなお前w
やんのかコラ
そう言ってんだからそうなんだよバーカ >>893
まぁ、旨けりゃいいし通いたければ通えばいい。
ただ、あのラーメンを博多長浜のデフォだと思って、現地で食べた時に違和感を感じてほしくない。田中商店のほうが正統から外れているんだから。 >>894
俺は>>892じゃないけど馬鹿は黙れよ!
やりたいなら俺がやってやるぞ、ただお前みたいなネット弁慶はちょっと小突くだけで警察沙汰にしそうだからマジで男同士でやれるならだけど…無理だろうから誰も相手しないで無視が一番だな。
ヘタレでバミでパシリは日和ってロムってろ! DQNは死ねよ。自殺で
いい加減お前らは社会のゴミで邪魔物だと自覚しろ
喧嘩売っといて警察に泣きつくゴミって一体なんなのかね
DQNか?マナー違反を注意されて逆ギレ。警察呼ばれてビビる奴?
なら最初からおとなしくしておけよ社会のゴミ
田中商店のどこが旨いと思うのか教えて欲しい
食べないけど
ていうか本場福岡では博多と長浜をごっちゃにすることはなくて
博多長浜ラーメンなんて呼称はおかしいんだろ?
それを敢えて名乗ってる田中商店に、なんも嘘はないじゃん
田中のおっさんにしたら、こんなの本場のラーメンじゃないって文句言われないために
敢えてそういう表記使ったのかとも勘ぐれるけどw
しかしここで話題になってたから今日一年ぶりくらいに行ってみたけど、年々まずくなってるなw
梅島陸橋時代が懐かしいわ
>>903
田中商店は味を落として値段だけを上げた最低の店
まだ金太郎やとんとん丸が環七沿いにあった10数年前
同じく環七沿いにあった田中商店は、金太郎より臭みやクセもマイルドで
金太郎はちょっとと言う人にも食べられる万人受けの店だったが
人気が出て行列店になった頃から店主の田中剛氏の姿を見ることが減った
同時に徐々に美味しくないと感じるようになった
さらに今の金ピカ下品な看板をぶら下げた一ツ家に移転してからは
ますます店主の姿を見ることはレアになった
それに反するように行列はますます長くなったが
肝心のラーメンは脂と塩気が前面に出ててかつての旨みは無い
以前観たテレビでは2・3日かけてスープを炊いているとあったが、
杯数を稼ぐために炊いている時間を短縮しているか薄めているとしか思えない
2・3年前の東京ラーメンショーで田中商店が絡んだラーメンがあったが、
昼時のピークなのにプレハブの店の裏でタバコを吸ってる田中氏を見た
厨房に立たない店主の店・・・そんなラーメンが旨いと思いますか? >>904
美味しいと思うのならそれでいいよ。
叩きたいのが丸見えの貴方の文章は何の意味も持たない。 ちゃらそうな奴等の店だな
益子一家が来る前のいるか思い出すわ
>>896
先に田中食べて現地で食べたの後だけど現地で何軒か食べたけど田中より美味かったとこなかったよ。ってか食えたのがナンバーワン、他は不味かった。 >>911
> 先に田中食べて現地で食べたの後だけど現地で何軒か食べたけど田中より美味かったとこなかったよ。ってか食えたのがナンバーワン、他は不味かった。
パードゥン?? >>913
正統だっていう現地の食ったけど美味くなかったよってこと。違和感感じたよ、美味くないって。 ID:1/YNK+eIp
お前の味覚についてはよく判った。
>>915
因みに田中もたいして美味いとは思ってないよ。現地はそれ以下。
味ならいっき>田中>現地 >>916
だから、お前の個人的味覚はよく判った。
お前の味覚が絶対ではない。
もう黙ってろ。 北千住翔竜さんが1番。
俺は4号沿いに開店した頃からの常連。行くと必ずチャーシュー多めに乗っけてくれる。いつもと変わらない旨さ。新鮮味がないことが成功の証と思ってる。
15年前の田中は美味いと感じた、今は不味いと感じる
人間の味覚なんてそんなもん
まぁ田中は15年前とは作っている人間もレシピも代わったから味覚以前に不味くなってるが
北綾瀬さつほろ
特徴は薄いし値段も高めだけど、駅前で便利だから結局何度か通っちゃってる。悔しい
わた井は混むし波は少し離れてるしな
まあ、これといった失点のない味噌だとは思う。
そんな味ゆえか客は意外といる。満席にも0人にもならない程度
札幌が680円位になったら、また行こうと思ってる。
さつほろ食べたけど、値段相応だと思った。卵半分入ってたり、ご飯もつくし。
ただデフォ以外の注文やご飯食べない人たと割高だと思う人はいるかもね。
>>909
環七沿いにある時は職安通ってたからよく食べたな
もう10年前か…あの頃は美味かったなぁ…苦労してたし >>911
違うかもだけど、道の豚は薄くて食えたもんじゃなかった つけ麺和
1月9日火曜日11時オープンです
営業時間は当面、昼の営業、夜の営業共に早仕舞いとなる可能性がございますので、御理解ご協力の方宜しくお願い致します
尚、メニューの方も濃厚坦々つけ麺、トッピング、ライス、女盛の方は販売しておりませんのでご了承くださいませ
>>927
女盛りって麺量減らしても50円かかるのかよ… 麺量減らすのに金取るって頭悪すぎだろ
一年持たなそうだな
確かにこれおかしいな
麺減る代わりにトッピングが増えてるとかじゃないと話にならん
女々しい奴は来るなってことだろう。煽っていくスタイル
まあ普通に考えて、女盛りは麺50g減らす代わりに
味玉付けて差引+50円ってとこだろうな
単なる麺少なめで料金減額はしたくない気持ちが見え見え
普通に考えたらまず誤植の可能性を疑いそうなものだけど
あ、ごめん
親玉の亀有の道も+50円だった
道ではデザートが付くみたい
あれだけ知名度のある道の女盛の詳細を誰も知らないのが不思議
かくいう自分も道に何度か行っておきながら全く気付かなかったけど
まちBBS竹ノ塚で思いっきり文字化けしてるアホがいたww
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
853 :ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM7f-UkpW [153.233.206.244])[sage]:2018/01/08(月) 14:29:53.36 ID:WeskB0AyM
馬鹿正直に釣られてる人がいて面白いけどその語尾でNGしてる人もいると思うからやめときなよ
>>938
誰も知らないんだから知名度なんて無いんじゃないのか? ワッチョイからわざわざ他のスレを辿る粘着質な人なんて初めて見た
居住地とそのレスに何も面白い要素ないのに変な人だなぁ
埼玉と足立区なんて密接なんだし両方に通じてる人も多いだろ
別段あげつらうことでもない
まして食べることが好きな人ならちょっとした遠出や寄り道なんて普通なことなのにね
足立から都心とか通勤してる人も多いと思うけど、
みんな別の区のスレでも語れるくらいの知識や経験はあるだろ。割と当たり前だぞ
余所者に限って態度デカいよな
足立区がなめられてるのもあるが
次スレからIP表示にするか
まあ県民スマホ厨には関係ないだろうが
村の縄張りに拘る意味がわからないけど拘るならそれこそまちBBSを使えば済むよ
IPも出るし
足立区は千葉埼玉のドカチンたちの通り道だからしゃーない部分もあるよ
>>927
宣伝サイトやらそんなのばかりに手を回してるのが丸見え
陽はまた昇ると同じ商法やってるよな
とんでもないしょっぱいのとか臭いのとかでてきそう 生き残る為にあの手この手使うのは悪いことか?
ほんと無能な人間はどうしようもない。
つけ麺和 特製つけ麺 1100円くらい?
道は昨年末 150円! 値上げ
鳳は18日から50円 値上げ
盛りは良い。が、でも高いんでしょぅ?て感じあるわな
モノは試しで一回は食べてみるかな
でも行列商法までは真似すんなよ
つけ麺和の夜の部に行ってみたけど20人近く並んでたのに店内の客はほとんど食べてない状態だったので諦めた
道と同じオペレーションがノロノロのクソ遅い行列商法かと思われるんだけどどうなんだろ
ツイッター見ても身内だか取り巻きだかの絶賛の嵐だね
あの手の有名店系列の店の評価はオープン数日はあてにならんよね
業者なり身内なり馴れ合い系ラヲタで回してるだけだろうし。本当の意味での一般客が入り始めてからだな
>>965
実際そうだった
クソうるさいし毎回くっちゃべってるし劣化道だしもういかん
一番気合い入れてる初日にあれなら真似っ子なだけだわ >969
あそこはコロコロ味イジリすぎたなw行くたびに味マイナーチェンジしてたし
区役所の近くにあった大勝軒も消えたし今もうだめなのか東池袋大勝軒系は
ちなみに梅島店はガッツリ公明党ポスターが店内にまで貼ってあったからもう行くのやめたけどw
事故かなんかでやめちゃったんだっけか
大勝件自体がそんなにうまいと思えないんだよなあ
その上で粗製乱造みたいにテキトーな系列店が増えて
つけ麺界への功績は認めつつも、無くなることに寂しさはない
スレチだけど荒川区のあそは旨いと思うよ甘辛のつけ汁は俺好み
>>959
これだと最後のほう汁全然足りさそうなんだけどおかわりできるのかな つけ麺なら炙りがFAだろ。
つけ麺選手権の店主たちが認めたんだから。
スレ違いだけど。
陽は以下略かなり美味いと思うんだが、俺が味音痴なのか?
>>978
論外
周りの店と客の入りの違いを見れば一目瞭然
あとチャーシューが不味い >>980
普段は過疎ってるのに連投してる必死さはナニ?w >>860
もうオープンした?
HPに載ってないけど >>981
連投って何のことだ、意味不明
関係者の逆上かな 炙り美味いと思うよ。デフォのつけ麺は甘くて好みじゃないけど辛つけは好き
話題性が無くなってもコンスタントに客が入ってるから良い方かと
周辺で客の入りが良いのは音(流行+女性受け)と武蔵屋(学生+コスパ+家系好き)とかか
単純に客入りだけで味の比較は出来ないてのはまあね
和行ってきた
プリンのカラメルソースを暖かくしたようなつけ汁でお菓子食べてるような気分になった
再訪はなし
>>979
あの舌がビリビリするのが好きな人にはたまらないだろうな
二郎や武蔵屋、まる菅、ファイヤーで味濃いめにするような客層だと思う
ちょっと味覚が飛んじゃってる人からしたらあの味付けくらいじゃないと満足できない貴重な店だと思ってる
あの辺の客はスープまで完飲だし ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス♪
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス♪
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
lud20230204225029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1470657048/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京都足立区限定 31 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
・東京都足立区限定 32
・東京都足立区限定 33
・東京都足立区限定 33
・東京都足立区限定 35
・東京都足立区限定 35
・東京都足立区限定 37
・東京都足立区限定 34
・東京都足立区限定 36
・東京都足立区限定 30 (c)2ch.net
・【東京都水道局】江北給水所が完成!足立区の給水安定性大幅うp
・【停電】さらに範囲拡がる 東京都足立区、神奈川県湯河原町、千葉 八街、静岡 湯河原で計3000戸余停電
・古川太一有限会社ロムランド代表顔動画参照東京都足立区弘道2-12-25-209携帯080-5206-0479会社法人等番号0118-02-025432
・柳原病院[東京都足立区] [無断転載禁止]
・【永】東京都足立区南花畑3丁目オフ【吉】
・【調査】4人に1人「生活困難」=小1対象に調査―東京都足立区
・マスクを着けずに公園にいた男性 通り掛かった住民に110番通報される 東京都・足立区
・【神戸児童連続殺傷事件】元少年Aの住んでいた場所が「東京都足立区花畑」と判明 バズプラスが“住民の安全のため”詳細公開★3 [無断転載禁止]
・【東京都・足立区】元自衛官が公園トイレに放火も10分で自首「生きていくのがつらくなりました」 コロナでベトナムに戻れず [ばーど★]
・東京都条例によってネトウヨの実名が公表されることが決定
・台風12号襲来、東京都心が「風速55m/s」で消え去る予定
・【デマ】東京都の支援物資「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁が否定
・【女性死亡】「外科医が “透析再開” 要請聞かず」東京都が認定 公立福生病院を指導へ
・【社会】東京都が本格的なBL(ボーイズラブ)規制を開始か…都の不健全図書指定で異例の一挙5冊指定
・京都 天皇賞春 3200m 良 牝馬限定
・東京都内女性の方
・東京都檜原村
・東京都内の市町村
・東京都内 40℃突破
・東京都内で苦手な街 3
・東京都内観光 その58
・東京都特別区一類Part455
・東京都内観光 その60
・東京都障害者採用Part3
・東京都 福祉就労者の会
・東京都狛江市について
・東京都民専用 Part363
・京都の癌、いらいら帝 2バクリ目
・東京都動物病院情報10
・30年度 東京都庁1類A
・京都のラーメンを語ろう4
・東京都民専用 Part362
・京都の癌、いらいら帝 1バクリ目
・東京都民専用 Part361
・東京都特別区T類Part459
・東京都特別区T類Part460
・東京都大田区田園調布(笑)
・日枝神社 東京都千代田区
・京都のいらいら帝 3バクリ目
・京都の癌、バクリレスマスrター滋賀作
・東京都は賄賂を公認するのか
・東京都議選・2017
・足立区を東京から追い出そう
・東京都23区図書館情報 その1
・真 京都ラーメン統一スレ
・ラーメン二郎 京都店 8杯目
・京都のおいしい拉麺屋は?
・京都の癌、バクリレスマスrター滋賀作2
・ラーメン二郎 京都店 7杯目
・ラーメン二郎 京都店 6杯目
・真 京都ラーメン統一スレ
・ラーメン二郎 京都店 6杯目
・ラーメン二郎 京都店 4杯目
・ラーメン二郎 京都店 12杯目
・ラーメン二郎 京都店 11杯目
・ラーメン二郎 京都店 13杯目
08:42:49 up 24 days, 9:46, 0 users, load average: 13.14, 14.83, 12.40
in 0.070173025131226 sec
@0.070173025131226@0b7 on 020622
|