【店舗情報】
東京都板橋区蓮根3-9-7 メトロード西台
【営業時間】
月曜 11:00〜13:30 17:30〜21:30
火曜 11:00〜13:30 17:30〜21:30
水曜 11:00〜14:00
木曜 11:00〜13:30 17:30〜21:30
金曜 11:00〜13:30 17:30〜21:30
土曜 9:30〜12:30
(材料がなくなり次第、終了)
【定休日】
日曜・祝日
【Twitter】https://twitter.com/jiro_nishidai
【補足事項】
・祝祭日に臨時営業あり
・営業時間が変更される可能性あり
・状況により早閉めや器具故障で突然休むこともあるのでtwitterで確認すること
・行列確認用ライブカメラは給水機そばに掲示のQRコードからの読み取り限定
【前スレ】
ラーメン二郎西台駅前店38
http://2chb.net/r/ramen/1544257584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 西台ってツイッターで連絡がないかぎり、
夜の部の営業で最初から豚マシポチれないってことはあんまりないよね?
遅くにいったら売り切れはあっても
開店前から並べるんならあるんじゃない
この前平日夜の開店時間ちょい前に行ったら行列してて自分の番には既に豚増し売り切れ
豚増しを買った場合、希望者に先に豚増し分だけ貰えると麺が出来るまで豚をツマミにビールを呑めるから最高なんだけどなー。ま、無理っすよね。そーゆーのはやってませーん!
小滝橋みたいにビールにつまみ付けてくれればいいのにね
蒙古タンメンのカップラーメンだけじゃなくて西台二郎にも合うんか?
川越が週替わりトッピングに採用してるくらいだからなあ
しかし納豆とはお粗末だなあ
隠して見えなくしても臭いでわかるっつーのw
家でおとなしく納豆ご飯食ってろよ
だれも文句言わねえからよ
飲み物持ち込みですら烈火の如くキレる相手なのにどうして納豆持ち込みは許されるだろうと判断したのか
チャレンジャーやん
そんなもん怒らなくても、金返してお引き取りください、当店出入り禁止です
でいいやん
二郎ならなぜ持ち込んでいいとか頭してんだろう 不思議だよな
前スレで納豆持ち込みOKか聞いて、大丈夫ってレスにお礼言ってたやついたけど、それなのか…?
かなりウキウキな感じだったけどw
豚を持ち帰る奴は結構いるけど納豆持ち込みは新手だな
納豆野郎のせいで博効いてるやん……
関係ないけど前の高架下の時、かけそばに納豆のトッピングがあったの思い出した
久しぶり早めの昼休憩とって来たが豚無かったわ
美味いんだけど豚増しは常にあるようにしてほしい
>>53
これはショックだな
しかもかなり厚いし
僻まず通って常連になるしかないのか そもそも神豚の西台とか言われてるけどそうでも無いよな
バラ肉が二郎では珍しいってだけで
ウデの質は二郎の中でもパサついて下だと思う
朝イチから豚切れだったんだけど常連が豚増しされてるブヒー!Twitter貼り付け
10時50分に行ったけどまだ豚増しあったよ新証言
神豚の西台とか言われてるけどそうでも無いよな質は二郎の中でもパサついて下だと思う←今ここ
>>62
11時は朝イチとは言わんのけ?
開店前だったけど… 俺も10:55頃着いて豚切れだった。
前のロットには豚入りの人いた…(泣)
11時開店待ち着で豚切れ
俺と同ロットの奴は 豚切れにも関わらず
「豚は脂の多い方が良いですか?」
とか聞かれてた
今思えば俺のは常連の余りのパサ豚だったから
微妙だったのかもな…
>>66
豚は脂多いのが好きか少ないのか聞かれるのはミニの人です >>67
>>68
ミニではなく明らかに常連の人で
小に生姜でしたよ
普通の流れなら文句言わんよ >>69
そうそう
ミニじゃなくても聞かれてる人いる
口開けにいる人だよね
見掛けない時もあるけど、週3日は来てそう ただ、11時開店ってなんてのはあるのかね?
遅くても50分には開けてると思うのだが
行った時に、ここ2年くらいジャスト開店になったことはない
>>69
でもよく確認せずにこの常連だけ特別に豚マシされてるって言っちゃうんだよね? まぁあらゆる面で常連優遇なんて今に始まったことじゃないからな…
自分が宣告人やった後に常連夫婦を笑顔でいいよいいよって入れてた時はしょうがないと言いつつなんだか自分が断った人達に申し訳なく感じた
常連を把握してる位には通ってるのに全く相手にされてない奴が結構いて草
うーん
自分は西台で優遇はされたいけど、常連認定されて話し掛けられたくはないんだよな
入った瞬間の
お!まいど、とか
お!いらっしゃい〜
とか言われたくないかな
西台以外は千住によく行くんだけど、そこでよく隣になる毎日来てそうな無口な常連さんと店主さんが世間話してるのは見たことないが、味玉と野菜の下に豚が必ずある
店主さんもその人も一切余計な会話はしてない
その感じが理想なんだけど、西台だと難しそうだよね…
怒らずに聞いて欲しいんだけど週3〜5回も平日の昼間からニンニク食ってる奴の職業知りたいわw
地主とかはお呼びじゃないからな
海老蔵のお店はいったことないけど
ひばり二郎の店主みたいのはけっこうすき
ああいう性格、接客はいいよね
俺も花山椒でも持っていって振り掛けて食べてみようかな〜、合わないか。
もしかしたら朝一は仕込みが間に合ってなかっただけというオチだったりして
豚1枚の客に脂多いのと少ないのとどっちが欲しいか聞くようなお人好しがそんなあからさまな差別待遇するとも思えんしなあ
>>77
サービス業の変則勤務なんて珍しくも何ともない 豚に関してはやはり優遇され気味にはあると思う
ごく稀に暇な時とかスネ肉の中落ちみたいなの出したりしてくれるし
昨夜のデロ麺は最強にうまかったな
>>86
納豆とかは洗うの手間なるだろうが
まあ納豆のくだりは全部自作自演だけど >>88
手間は関係ないよ。だって食洗機だから
それも知らないならいちいち書き込むなよハゲ眼鏡 >>89
納豆入れたどんぶりって食洗機だけで充分じゃないんじゃない >>90
業務用なら大丈夫だよ。ただ米粒や納豆がカピカピに固まってたら下洗い必須 今日豚まし食べたが豚がいつもよりかなり全部薄く切られていた。豚ましで肉が薄かったのはこれで3回目。なにこの店。
>>94
最近は薄めで面積でかめになってきてんじゃないの
薄めって言っても7、8ミリでしょ? 以前は豚マシはガジガジの噛みきれない肉塊みたいなの紛れ込んでたけど
今ほ薄いし赤身もしっかり煮込んであってホロホロで食いやすくなったね
納豆(笑)関係無しに全ての食器下洗いしてるだろ。
下洗いしないと食洗機の中のお湯がすぐに汚れるからね。
>>99
↓お前、コレ辞めたのかwwwwwwwww
ラーメン富士丸 Part50【フジマル】
718 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb2-OghE [49.97.109.23])[]:2018/12/16(日) 01:54:08.22 ID:SaJ5lzzrd
>>717
もうこのスレいらないですよね?
ク ク ク ク ク ク ク
ソ ソ ソ ソ ソ ソ ソ
ス ス ス ス ス ス ス
レ レ レ レ レ レ レ
埋 埋 埋 埋 埋 埋 埋
め め め め め め め
w w
w w
w w
w w
w w
w w
w w 11:22 「営」から「終」になった
土曜日の安全圏は11時なのかな
今日の西台は博汁にしては醤油が立ってたがまぁまぁ旨かった
平日の休みが増えてもいいから、土曜日こそ長く営業してほしいよな。
何やってるか知らんが博の土曜の楽しみを奪う権利は俺たちにはないな
博は土日のJリーグ中継が楽しみなんだから許してあげて
西台には是非、今はなき馬場の崩し豚を継承してもらいたい
馬場で助手してただけあって、麺のデロさ加減とかスープの豚の旨味とか馬場を思い出させてくれた
先週の土曜は空いてたから昨日は神保町が臨休だったからでは
先日ガキんちょが並び喫煙で注意されてたな そのタバコの処理の仕方も聞かれて「ペットボトルにいれて青箱に捨てた」博爆発しそうだったけど一息飲んで抑えてたね
仮に吸えてもあの辺りで吸ったらあぶないと思うの(´・ω・`)
>>115
うわぁそれはストレス溜まるわ
旧高架下の時は灰皿置いてあったけど、時々小ボヤ起こして店内に煙がもうもうと流れてきて、喫煙者でもきつかったな
タバコ吸う人間はやはり他人への迷惑は最低限気にしたい
勿論やめりゃいいだけの話なんだけどね ルーミノで確定やね
いつもお世話になっております。
ラーメン二郎湘南藤沢店です。
当店で頑張ってたルーミノ君がオープン決まりました。皆様よろしくお願います! https://t.co/6dIVAs90Fe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>128
小金井臨時営業のラスト2ヶ月くらいの間に食えなかった可哀想な人? 西台好きなら嫌いな味では無いと思うよ
そりゃ、全てのポイントで一日の長があるヒロシの方が上だが
上野毛とかにも通じる旨くて盛りの良い中華そばって感じかも
少なくとも、去年の小金井と同じチューニングでやるなら通うわ
質問 なんで水曜日だけ営業時間が14時と長くて
昼しかやってないんですか?
13時半に着くのは無理だけど、14時には可能なので
気になってます
>>135
ありがとう では水曜日に初訪問します
気難しい店主みたいなのでちょっとびびってます
アブラ抜きとか麺硬めとかのコールなどで気をつけることってありますか? 旨かった
先週食べた日よりは若干醤油強めで麺食わせる感じの仕上がりでモチモチ麺に相性バッチリ
あと早めなのに豚増しが相変わらずなくてガッカリしてたけれど、提供されるとかなり分厚い豚がドンと3枚にほぐし豚が塊で乗っけてあり満足
やはり西台の食べても食べても豚が出てくるかんじすきだわ
豚ましはありましたねえ
初めての女性の豚ましを半強制的に取り消す劇場がありました
この前新規と思われる奴の夜の硬めも取り消そうとしてた
かなり硬くなるけどいい?って言ってたが大丈夫と返してけど
自分的には蝶野並みにかなり堅くなってほしいけど、あまり変わらん
明後日くらいに3,4年ぶりくらいに来店しようかと思うんですが、イケメンで背が高めだった助手の人ってまだいるんですか?
来店しようかと思ってるとか恥ずかしい日本語使うなよ
最近硬め傾向でシュンとしてたけど、先週は柔らかデロ傾向で最高に美味かったなあ。
リーマン二人組が来てて、1人はヒロシと話す常連のオッサンで片割れが大頼んでヒロシに牽制されてた
オッサンが大丈夫って言ったらヒロシがニヤついて分かった!って
そしたらメイチ盛られて出てきて、こりゃ可愛がりに遭ったなと思ったら、そいつ音速で大平らげててたまげたよ
オッサンの半分少なめと同時にフィニッシュ
ちなみにオッサンは二郎体型完成形で片割れはシュッとしててワロタ
この前ビックリしたんだが東京03のメガネの人来てた……
皆気づいてなかったんだがあんまり芸能人っぽくないのね
お笑い芸人て普通にしてれば普通だよね、オーラなんかないし
ルーミノのラーメンうまいと思ったことないから越谷はスルーできるな
有難いわ
今日旨かったな
今の西台は乳化気味なしょっぱくない日が一番旨い
あれ、油そばやるんじゃん。本店ガー会議ガーのはずじゃないの?
よしかわの油そばのこと?
二郎ならやるなんて誰も言ってないぞ
ネットの情報に流されるなよ
統合失調かなんかの精神障害者ぽかったし、妄想を現実と思いこんでたんじゃない?
あれ系の人は思い通りににならない事あると基地外度限界突破して強制収容所入れられるし
会議がーの後に油そばやるの初めてぎゃないんだけど
にわかばっかか?
おまえらいつまでもつまんないことやってんぎゃねえぞ
ついに募金まで始めたな
野猿とやってること変わらないな
アホくさい
流石にそういうのはしないと信じてたのに
しばらく行かないで良いかな、これは
流石に信じたくないけど胡散臭いとしか言いようがない
NPO、NGOに募金?!
ということはアレって事か…
世界一周のポスターだったら、頼まれた貼ったんだろうから別にいいんだが
別に募金を強要されるわけでなし、そんなこといちいち気にするとか
あまつさえしばらく行かないとか、デリケートな奴が多いのねえw
できればそんな奴が多いことを祈るよ、その分並びが減ってくれりゃ助かる
胡散臭すぎる
絶対募金すんなよ
そこ金、全部ひろしの懐行きだからな
油そばなぁ、いつもの倍以上の待ちを覚悟しないといけないんだよな〜
ベッカムも偉くなったもんだな
お前が1番募金しろバカタレ
夜の部に行ったら500円しか入ってなかった。
サクラとして博が入れたのか、ご機嫌取りの常連がお情けで入れたのか。
駅前で募金箱ぶら下げてるヤツと変わらんからな。
行き交う人にどう見られるかという想像力が欠落してるな。
>>189
アレは知ってる人が見れば
ええぇぇぇぇぇぇってなるわなー >>181
自分の懐に行くって事はないでしょ
設置した意図考えればいいよ
>>189
募金に反応じゃなくてNPOとかに反応だと思うよ… >>192
まあ募金の行く先なんて誰も知ることないしな >>181
いや、それやっちゃったら人として終わりだから、流石にそれは無いでしょ 人として終わりでもゼロとは言い切れないしなぁ
アジア募金詐欺なんてのが一昔前に流行ったように募金なんて信用してはならないからね
こういうのじゃなくて募金用トッピングとかにすればいいのに。
思い出すなあ
足長募金だと思って募金してからよく見たら足軽募金て書いてあったの
>>190
むしろ薄くてあっさりしてるのがこの店の特徴だろ
食べたい 油ソバ常設してくれ
頼む
話題性だけで来る奴らで馬鹿みたいな列並びたくねえ
常設は逆に嫌だな
11日だけならその日避ければいいだけの話だから
あんだけ指導受けたのに、
ほとぼりさめたとでも思ってんのかベッカムよ。
指導とやらの後も普通に油そばやってんの知らんのかこいつ
事情通ぶる為に限定最近やってないのら三田から指導があったからとかいう嘘をついたら引っ込みつかなくなってひたすら自演とか韓国並のメンタルしてんな
>>209
脳内会議の博追放計画からリークによってせっかく救い出してやったのに性懲りなく限定やるから苦苦しく思ってるんですか?
心療内科の先生に出してもらったお薬が切れているようですよ? >>215
subとインスパの消滅も脳内の出来事だったらよかったな。 subは元々ワンオペの日に仕方なくやってただけだからな
募金箱だの人気の油そばだの、
世の中の仕組みを知らない養分ばっかだなここw
まぁつけ麺や汁無しまではギリ容認されたんだろうけど、subやインスパまではやり過ぎて何か言われたんだろうな
で、初心に戻ってラーメンオンリーに戻して、ここいらで一応許されてる油そばを投入か?
募金の見たけど、災害のじゃん
団体名も書いてあるし、ちゃんとしてるから別におかしくない
てっきりアレ繋がりなのかと勘ぐっちゃったが単なる慈善じゃん
あしガールは面白かったな
続編への伏線を残したがどうするんだろ
11:30の宣告の時点で外待ちだけで20人超えてたからな
実質閉店時間13時超えるだろ
自分でチャーシュー作ってみるとホロホロ豚自体は簡単なんだな
大量のチャーシューを気を遣ってちゃんと味見したりするのが店主の腕か
味見してどんだけブレてんだよ。
機能してねーだろ。
チャーシューは簡単だぞ!青ネギ必須だけど安い肉でも簡単にホロホロ豚できる。
ただ少量作るのは割に合わないw
二郎風煮豚は何度か作ったことあるけど、やっぱりFZじゃないとインスパ感が否めない
ヤサイ少な目って事前に言わないといけないってほんと?
あたりめえだろニンニク入れますか聞かれた時にすでに野菜は乗っかってんだよ
>>234
ニンニク入れますか聞かれた時にすでに野菜は乗っかってるけど、野菜と言わなくても追加して盛る
「野菜少なめ」は追加の盛りがなくなるんじゃないの?
野猿みたいにニンニク入れますか聞いた後に野菜を乗っける店では、「野菜抜き」すらニンニク入れますかの時だけどね >>229
季節や日によって多少ブレるのは仕方無い
それをカエシや脂で調整して食えるようにしてから店を開けるんだよ
つまりまともに味見もしないバランスもどうでも良い
放っときゃ馬鹿が勝手に並ぶから仕事が徐々に雑になるんだよね ブレって魔法の言葉でポポポポーンって客がしてくれるんだからラーメンは
とりあえず7時くらいから並べば大丈夫だろうと思いたい
前日入りで巣鴨のホテルに泊まってるんだけど明日は何時頃並べば食えるかな?
2時間待ちは覚悟してるんだけど、おしっこが我慢できるか心配なんだわ。
>>245
俺もだw
明日も寒いから整理券制に
してくれないかなぁ〜 >>244
分かりました!
一応売り切れ怖いので都営三田線の始発で行こうと思います! そういえば今回はTwitterで告知してないんだね
塩油そばなら行くんだけどな。この天気じゃちょっと。
めっちゃ並んでるかと思いきや全然だな、この時間で普段の土曜レベル
この寒さと雪予報が影響してるね
もう7~8人並んでるな。今回は寒すぎて行くのやめておくは
臨営の西台、桜台、千住、立川
空いてそうな立川にした
ヒロシ並び少ないからツイッターに書き込んだな
「へっこんだけ」
と思ったんだろうな
並び多くしたくないから告知してなかったんじゃないんか
12時到着で10分待ちくらいだったから寒い中朝から並ばなくて良かったわ
油そばだったのかよ、なんでツイッターで告知しないのよ…
レギュラーメニューでも40人50人並んでる店がいくつもあんのに、
この店の体たらくw
しかしラーメン作りつつの油そばなら手間賃で高くなるのわかるけど油そばだけで850円て高い
6時前から並んでた人悲しいなあ
12時でも余裕という事実
原価率の高い油そばでシンパからカネ毟り取ろうとして失敗か。
恥ずかしくねーのかヒロシよ。
あまりに売れなかったから後の方に来た人は豚が3枚乗ってたみたいだな
動画生配信は逆効果だと思うよ。朝の長蛇の列を見て行くのをやめた人多そう。しかし昼前の無人の列に(営)のマグネットを見て、今からじゃ間に合わないと地団駄踏んでる人いそう。
>>285
店内ではね
ツイッターでは当日だしはっきり油そばとは書かなかった
写真拡大したらわかるけど 普段食べない癖に限定のためだけに遠征してくる豚はいらんのよ
ファスロで食った
うまかった
豚は2枚だったけど3センチ位の厚みでめちゃくちゃ柔らかシットリだた
塩やってくれねーかなぁ
醤油より刺さり方が遥かに上回る
油そば美味かったけど今日みたいな日は普通にラーメンの方が良かったかな
暖かくなってからまたやってほしいね、4月末からの10連休辺りに
つけはもうやらないのかぁ、残念。
油そば、俺は塩の方が好きなんだよなー。次は塩を頼むよ、博。
>>294
ヤバイ感じは断然塩だよな
身体にホントに悪いですって
それが堪らんのだけど
ヒロシは塩ダレも作るの上手 最近は少な目や半分も苦しくなるのでミニラーメンにするようになったんだが、ミニラーメンはスープはどちらかと言えばカエシがキリリとして滅茶苦茶旨いんだが。
あのつけ麺が今後食えないかと思うと、ラーメン界の損失だわ
と、ヒロシの職人心をくすぐってみるテスト。
てか、実際最高のつけ麺だったと思う。
生きてる内にもう一度食いたいもんだゼェ。
>>300
今後食えないとかさ
最近まで食えてたみたいな印象操作するの止めてくれ >>296
あんな茹ですぎたスパゲッティみたいなクソマズ麺が好きとかw
味は好みといってもアレはないわ べんてんはもう過去の産物だからな。パスタ好きなやつはいけるだろ
>>302
はあ?
今後食えないって言ってるから今までだって何年も食えなかっただろうと言ってんだ
池沼 今夜19時すぎ行ってきた
7番席券売機あたりに常連が3〜4人すわって喰ってた。
ある常連は二日連続時二郎らしく油そばの日ヒロシが6時半ごろから店に来てたのに
1時間早く来てたらしくヒロシに 「気合入りすぎだよ〜〜www」って言われてた。
違う常連からは 「油そば平日メニューにならないんですか?」って聞かれてたが
ヒロシに 「材料の調達や仕込み準備が大変で難しい出来ない」って言われてた。
営業日のヒロシは朝7時ごろから来てて仕込みして
夜は22時半ごろ帰るらしくその後はお掃除のスタッフがかたずけて1時間後くらいに店しめて帰るらしい。
それを聞いてた女の常連は口をポカ〜〜ンとしててそれをみたヒロシが
「みんなにもっと二郎の営業時間をながくすればいいって言われるけど簡単にはいかないよ〜www」
「本当は18時に店しめて帰りたいけど それじゃくっていけないからさ〜〜wwww」って言ってた。
今日は納豆の持ち込みもなく常連と楽しく談笑してて楽しそうに仕事してたよ。
二郎の決まりで店主が店に立たなくなったら破門だから仕方がないね。それにしても長時間労働過ぎだな。
無言で他人の会話聞いて覚えて長文書き込みってめちゃくちゃ気持ち悪いな
>>312
今日の店内の様子の一部分が知れたんだからいいじゃん
俺はありがたかったよ310 ここに限らず、油そばって一般的にどこもラーメンより高いけど、なぜですか?
素人考えですけど、スープが入ってない分安くなってもいいんじゃないかなと思うのですが
例えば西台は青ネギと海苔が乗りますけど、それに加え色々と手間が掛かるのですかね?
>>311
ちなみにスレ見る限り桜台店は毎回立ってる訳じゃないようですけど、なんでですかね? >>311
小金井だって何年も店に立たずカーテンの奥でテレビ観てたじゃないか >>307
やべー言葉が通じない馬鹿だったか…
めんどくさいのに関わっちまったな… >>318
お前、そんな事ばっかりやってると周りの人間からもっと嫌われるからもうやめておけ。なんか食って寝ろ。 >>314
油そばは手間はあまり変わらない様な気がするけど、西台は青ネギと海苔がついて通常ラーメンよりプラス100円は別に高くないって思う
通常メニューに追加されると2種類作るのが面倒臭いから手間だな キモくてすんませんw。
今夜はたぶん昨日が大盛況だったからか
キモい客や二郎ルールわかんない客にも意外と寛大だった気がする。
ミニ喰ったけど普段よりも豚の面積が5割増しくらいだったかな。
助手にも優しかった。
あと油そばの件だけど客にはメンドイみたいなこと言ってたけど実際は例の店主会議の関係かも
あと俺は常連じゃないけど二つ隣の常連カップルか夫婦にはノーコールでさっさとラーメン提供されてたね。
>>319
は?
嫌われるのは>>301みたいないちいちめんどくさい絡みするやつだろ
大丈夫かおまえ? >>300のやつは今後食べられなくなるのが残念だって言ってるだけなのに
印象操作だとかめんどくせーことこの上ないだろ
「普通」の人はそんな捉え方しねーっての
リアルで嫌われまくってるのがありありとわかる >>325
まあ確かにそれもそうだな
では301を言い直すわ
今更何言ってんだボケ つけ麺の冷水麺締めは重労働だからさ
連続でやってると手の感覚なくなるし
女性助手じゃ難しいだろうしな
前はアカツカ君がほぼ一人でやってたからな
今の若い男性助手にはやらせないみたいだな
>>311
こういうこと言ってドヤ顔の奴がまだいることに驚き
恐らく武蔵小杉が破門された原因がそれだと思ってるんだろうけど
武蔵小杉が破門されたのは店を息子に任せきりにして店主が無断で526を立ち上げたことが総帥の逆鱗に触れたのが原因だからな 部下に任せる流の小金井から優秀な店主が何人も出たのは皮肉な結果だな
関内をやめた弟子が無断で勝手にインスパ立ち上げて三田が激怒して関内店主が慌てて飛んでって土下座して謝罪したという
>>331
勝手にインスパ立ち上げただけで激怒って……。職業選択の自由ないの?www
許可取らないとインスパとか出来ないとかやばい世界だな 店レポにさらっと店主会議とか入れ込んでるとこ見ると妄想かな?
その話は知らないけど、蒙古タンメン中本なんかはそうだっていうね
辞めても中本風の店は出さないって約束させられるとか
それをやぶったのが蒲田のあそこだっけ
守谷なんか、腕毛がシンクで水締めしてるところをせんとがネチネチ嫌味言いつつもレギュラーで提供してるけどなぁ
新店舗のキャパなら、坊主くらいの動きが出来れば可能だと思うけど
前、店主に麺を締める機械買ってよって言われたけど、100万くらいするってさw
前の麺はブツブツ千切れちゃうタイプだったけど、今の麺なら相当つけ麺美味そうだなぁ
>>328
そうは言っても大久保も相模も女性助手さんがやってるし、期間限定メニューではあるけど中山は店主の父上が後期高齢者なのに頑張ってやってる 前に常連相手につけ麺用の機材買ってくれたらやってもいいとか冗談交じりに言ってたけな
まぁ単純に面倒なんだろね
他がやってるっても手間が割に合うと思うかは人それぞれだろうしねぇ
アカツカ君が必死に締めてたの懐かしい
後方の調理台でつけ汁用の丼並べて下ごしらえもしてたし
一流料理人のヒロシ渾身のレシピを稼働させるのは並大抵の仕事じゃないのさ
早くアカツカ君に独立してもらいたいもんだね
この間よそで買ったウーロン茶持ち込んでたやつら2人組に
「持ち込みは禁止だよ〜うちは飲食店だからね〜常識だよね〜」
とかきつく言って、場がしーんとなってた
ヒロシ劇場見れてうれしかったよw
>>344
またこれかよ
こんなの真に受けちゃってんの?w
いちいち原価とか気にしちゃうの?w
貧乏くさっw
そもそも味なんて好みでしかないし
「満足」は個々によって異なる
それがわかってないこの店主が一番の馬鹿 水で締めない熱盛りでいいからつけ麺食べたい
器が2つになる分、50円なら追加料金払うw
あつ盛りは水でしめてないと思っている
バカがあらわれたぞ
まあ釜揚げタイプのつけ麺を出してるラーメン屋もないことはないけどね
シャキッとかツルッとした食感とかは求めるべくもない
ただいくら締めてるとはいえ、温盛りにした時点で多少なりそういうのはスポイルされるから
どっちにしろ割りきりは必要
つけ麺は熱くないからジックリと味わえるよね
本当おいしいと思った
急がなくても、少しとか半分とか好きに美味しく食べる二郎に気付かせてくれたのはヒロシ劇場
西台のつけ麺食って、つけ麺のウマさ知ったわ
麺のウマさ、タレの強烈な塩気、そのタレで際立つ豚の甘み。。。最強の一言。
後ろに置いてあった電子レンジがホスピタリティ溢れてて更によかった。
>>354
そんな例外の話してないのに無理に首突っ込んでくる典型的な面倒な奴
何の話してるか分からないのかな? よく熱盛りするやつはわかってないみたいなこと言うやついるけど
俺は断然熱盛り派
そりゃコシは減るが、でも冷や盛りだと
混ざりあってどっちつかずの温度になるからな
美味いのは最初の2、3口
レンジで温め直すのもそんなしょっちゅうやるわけにもいかんし
そもそもほとんどの店でおいてないし
今は亡き大宮店の熱盛りはちゃんと水でしめたのを温めてから出してたな
>>359
ちゃんとっていうか普通そうなんだよ熱盛りってのは あかつかくん腱鞘炎になってたからな。200円増しでいいからつけ麺くいたいな。
200円増しならそんなにでないだろ。
元は仮店舗は狭いからやらないって言ってたのに。やらない言い訳考えるよりやれる方法考えてくれ。
>>364
狭いからやらないなんて知らない
俺が耳にしたのは「大変だからもうやりたくない」 油そばやつけやるとデフォが劣化するからホントやめて欲しい
カネもうけは有料トッピングのみでいいだろ
いちいち揚げ足取りしてくるやつがいるな、寂しいんだな
金ない若い奴に腹いっぱい食わせるのが二郎なんだが、
ここは店主も客も下品で無粋な老人ばかりだな。
ヒロシは破門にすべきだな。
>>369
正にブーメランとは貴方の事ですなw
上品な客層のよしかわにでも行っててくださいね
あ、ヒロシも常連だけどなw うまいんだけどホント量がほんと少なくなったな
大じゃ多いだろうし
>>371
茹ですぎスパゲッティに用はねえーってんだよ さっき学生の常連だった2人組に入学祝いってラーメンご馳走してたわ
あの変電盤に「営」「終」貼るの怒られたんだなw
灯りって言われても分かんねえw
なるほど、ライブ見てて今日は貼り忘れたなと思ってたが、そういうことですか
まぁ、磁気で色々と不具合出るからマジックテープ式にすれば良かったのにと思ってました
>>368
これだよ、おまえらがマウントと呼んでる揚げ足取りだ、どっちでもいいんだよ、グレイシーじゃあるまいし 博も人様の償却資産を使うっていうところが頭弱いんだよな。
店頭に電気点けてもカメラの映像じゃ分からないだろうに。
カラーコーンの頂点部を工夫しろよ。
まあ明らかに店のもんじゃないとこに勝手に貼ってたもんな
>>383
その案いいですね
できれば光量コントローラー付きで昼は明るく、夜は抑えて
秋月電子常連の私が作って置いて置こうかな
でもカメラに写るから配送でプレゼントしたい… さっき見たときも今も並んでないけどやってるのですよね?
両替できないツイートしててコーンとポールを並べてるから、単に人が少ないだけですかね?
こんな日もあるんですね
真に移ってからこんなに並んでないのは初めて見たかも
>>383
ついでにカメラだけじゃなくて
宣告後に来た人にもすぐにわかるようにしてもらいたいな なんだよ超旨いじゃねぇか西台
おまけに店主丁寧だし客も行儀いいし
そうきたかw
別にガムテープとかで貼ってるんじゃないからいいと思うけどな…。センスあるな笑
番組の終わりのテロップ感あってクソワロタ。
いいぞw
塩つけ麺がうまかった
またやってほしいんだがな
油そばはいいや、デフォのほうがうまい
つけ麺の汁は普通のラーメン屋だと濃いめのだけど博のつけ麺はどうなの?
デフォのスープがつけ汁だったのかな?
なんかここデロデロが酷くなってね?
ジュニア並にデロデロだぞ
>>406
完全同意。デロ麺はイヤじゃないが、最近のは度が過ぎる。 >>407
俺もヤワいのが好きだが行き過ぎだよな
コレじゃ固めって言ってしまうかも 麺カタカタでとか言った奴いたけど、ウチはそういうのやってないとか一蹴されてたな
カタカタw 博多ラーメンとかだと良くありそうだね。
今日アブラがすごかったな
あと坊主の助手ここ最近だいぶ柔らかくなった気がする
雑談のやり取りや店主キレそうになった時のフォローの入れ方とか接客の口調とか
この前めちゃくちゃデロかった時にヒロシが今日の麺は最高の出来見たいな事言ってたからなぁ
程々ならむしろ大歓迎なんだけどね、千住の酷い時みたいにもうこれ伸びてるじゃんって感じだがら辛いわ
>>415
ヒロシが鞭なのに自分も鞭だとダメだと気づいたか >>416
西台は打ち方で柔らかさを出してるって言ってたよ
千住は茹で時間でやってるって
ウチは豚を良く評価されるけど、麺こそ注目して欲しいってさ
確かにフワフワして最高の麺ではあると思う
昨夜は若干乳化しちゃったって悔しがってた
分離したスープで、バッチリ出汁を感じさせるのが真髄らしいですw ヒロシがニコニコしながら自画自讃してる姿って微笑ましいなよなw
結局高架下には二郎は戻ったけどアンテンドゥや蕎麦屋は戻らなかったんだな
経費かかるし仕方ないか
今は二郎だけ元気な感じだわな
そうだよ
二郎に人が来てるだけみたいな感じ
見上げても水着のお姉さんみづらくなったし
八百屋の声も聞こえなくなったし
>>423
そう?仮店舗に移る前から比べると右肩上がりで増えてるように感じるけどなぁ。昔の方がサクッと食える時間帯多かったように思う。 仮店舗の時は大通りの歩道に列びがあったから余計長く感じたんじゃないの?
今の蛇腹もそんなに変わらないかと
397 ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa13-LDcR [111.239.184.211]) sage 2019/02/15(金) 21:13:23.19 ID:5cAB+0mAa
地べたに終わりw
通りに面した居酒屋は安さもあって人入ってると思うけど
持ち帰り焼き鳥早く初めて欲しい
タコ焼き屋の看板出してオペンしたのに、ついにタコ焼き作らずじまいかw
最初はヒロシにインスパイアされたかのような注意書き貼り出してて笑わしてもらったけど、途中からの迷走っぷりに少し同情したw
二郎の客は釣れず、よしかわの客も釣れなかったか
まああんな店構えじゃ入ろうと思う人間はそうそういないよね
いっそのことダイエーの中に店構えた方が良かったよな
あれでちゃんとした店構えなら味の良し悪しは置いといて立地が良いんだからそこそこ客はついたと思うわ
なんで手を施さなかったんだろ
あんなボロボロの建物に手書きのメニュー表、ボロボロの入り口
アホやろ
なんぼでもやりようあったのにな
>>434
そんな立地いいか?
駅とダイエーの間にあるとかじゃなかったんだから立地はあまりよくないだろう
とにかく開店最初のバーンと集客したい期間に通る人通る人ラーメン食いに行く人ばかりで行列のせいで自転車も停めにくかったしやむを得ない撤退だったかと >>435
アホかあの通りの人通り舐めんなよ
あれで立地悪いは流石にない >>430
たこ焼き止めた時は原材料高騰のため、と言い訳掲げてた たこ焼きがたこ焼きやめてどーすんだと >>436
都内と言っても西台はそこまでだからねー。 >>437
うなぎやが価格高騰うなぎ中止してで実質カツ丼屋になってるとこなら知ってる
ヒロシがあの店主よくしてやったのになんだよあいつみたいなことを愚痴ってたな
客前で言うなよ 仮店舗の時は澱粉的なモチモチ感が強かったような気がする
ほんとに今デロデロの極地の麺になったよな
前くらいの硬さのが美味かったわ
小麦の味がしない
自分は今のフワフワ感残したデロは最高に好みだから無問題だけど、硬麺好きの人にはダメなんだ
ヒロシはとにかく、硬い麺食べたきゃインスパ行けばいいってハッキリ言ってるからこの先も望み薄なんじゃね?
ルーミノはデフォで、硬いから越谷に流れる客も多いかな
非乳化だろうし
ただ豚は多分ヒロシの圧勝だろうが
>>443
とりあえず俺の場合は、硬いのが好きって事じゃなくデロ麺自体は好きなんだよ。ただ、度が過ぎる。
まぁ好みの問題だけどね。それでも行くしw 最近ここは並びが少なめでうれしい限り
土曜とか10人位だったし
ホントに新店舗になってから小銭ありがとうございますって言わなくなったな
>>449
いつの間にか川越は限定トッピングを食べに行く店になった >>449
そんな既に皆んな共通認識持ってること今更言われましても…
あと、松戸の豚が西台より上は自分的にはなかったけど、豚変えてヒロシ超えしたんか? >>453
当たり外れがあるって意味だろうから玉手箱で合ってるんじゃない?
松戸の二郎は量も多いし美味いけど、豚の質に限って言えばブレ込みでも西台の方が上な気がするなぁ。 今日の午前の部に行ってきた
10時40分頃にはどーぞって店に入れてくれたけど
いつもそうなのかな?
>>455
客を待たせたくないのが博の性分
俺が行った日には30分前に開けてくれた よしかわまずかった
あれ好んで食う人いるの?
完全に宣伝のおかげじゃん
>>458
二郎と対極にあるからなー。あそこに行ってる奴が二郎食べたらなんだあの味が濃いだけのラーメンって言うと思うw なんとなく458の言うこと分かるけどね
よしかわや伊藤みたいな低加水細麺に変更したスープメンの方がスープも具も全体的に美味しく感じる
もちろんよしかわと二郎とは違うけど、二郎の中の西台の豚だけは、他のジャンルのよしかわのラーメンに乗ってても美味しいと思う
>>462
そりゃ西台の豚はココイチのカレーに乗っててもてんやの天丼に乗っててもウマイに決まっとるやんけ >>461
ピュアすぎるだろwラーメンの味どうこうじゃなくて
お互いにsnsで宣伝し合うためなんだからw >>468
いや、千住にも来なくていい
この営業スタイルマジ迷惑だから本気でやめてほしい 金にならない仕事はしないだろ
豚増しでもないのに豚をたくさん盛るようなあからさまなサービスはしないよ
豚余りそうなら枚数増えるよ
ヒロシ材料無駄にしたくないから
並びがきついとないだろうけどね
西台がうまくなったのか、神保町の味が落ちたのか
昔は神保町並ぶの嫌で、次善の策として西台行ってたけど、最近は普通に西台がベストだわ
量とコスパは未だに神保町の方が上だけどね
西台は今の店舗で広くなって寒くもなく座りやすくなったけど、神保町は移転して逆に座りにくくなったわ
ワイは短足やから神保町はキツイ
せめて移転するなら下げて欲しかった
旧店舗から椅子だけ流用したんかな?
逆に荻窪は椅子が低すぎ
>>478
神保町新店舗はアメリカ人以外の客が来ることを想定していなかったらしいな >>478
西沢さんは自分で座ってみなかったのかな 神保町で改善された点はハンガーかな
空調も相変わらずだし
西やんもあんなに辛いなら空調変えればいいのに
逆に西台はハンガー無くなったから不便だが
神保町は新しくなったのとハンガー増えた以外は、席間とかカウンターの高さとか、カウンター下に足置き場なくなったとか、改悪が多い
店内寒いし
旧店舗の時もカウンターは高かったが足置きの止まり木があった
ヒロシはやっぱりすごいな
常連なら会話をしない人でも麺の量をきちんと覚えてる
「ミニラーメン奥1番にどうぞ〜」
「半分〜入っていいよ〜)
客を麺の量で呼ぶからたまに笑いそうになるけどw
軽いサヴァン症候群の気があるんじゃないか
そういう能力はあっても、普通の人の考える接客態度が全くできなかったり
そういう面では著しく常識ないし
>>484
量もそうだけど常連さんはトッピングも何も言わなくても出てくるよね
今日はいつもより多く食べたいなとか、ちょっとトッピング変えてみようって気分の時とかどうするんだろといつも思う トッピングだけじゃなくて無料豚増しとかね
それを自慢げにブログに書いてるジジイとか
南こうせつしか知らない
ミニラーメンじいちゃんなら解るが
かれこれ300回近く行ってるけど未だにコールは聞かれるな
デフォでニンニク少し、たまーにカラメ頼んでるからかな
南こうせつ先生ワロタ
色黒の小柄なお年寄りは過去50回以上被ってるから、ほぼ毎日かな
あの顔色からあまり塩分取るのはやばそうなんだけど
最近、大型劇場やコール配膳〜退店時の注意は全く見掛けないが、入店時マナーと食券をゆっくり買う旨、量確認時、の入店〜配膳前で注意してることを多く見掛ける
真になってから強めに、勝手に入らないでね〜って言われて、一旦出たと思ったら帰ってしまった人も2人見た
こういう帰ってしまう人は他にもたくさんいるんだろうね
確かにドアに貼ってある並びの図に声掛けするまで入店はお待ちくださいとは書いてあるけど、少し小さい字だと思う
自分が角で食べてた時に見た一人は、駅側から来て外並びがちょうどないから直接入ろうとしたのと、そっちの角度からだと図の文字はドアの銀色の持ち手で隠れてて見てない初訪と思われる人だったのでビックリしたんだろうね
並び無ければ勝手に入っていいって勘違いしたんだろうね
人の良さそうな真面目そうな感じの人なのにショボーンとして帰って行ったわ
そんなんで帰る人もメンタル弱えぇって思ったが、確かに分かりにくいと思うんだよね
右側の赤文字でひくって貼ってある黒い枠部分や左右のガラス面の空いてる箇所、ひくの文字に重なる左側の黒い枠とかのどれかに、ひくと同じくらいの大きさで、声掛けするまでドア前にお待ちください(外並び無しでも)
と、新たにプレート作って貼れば、初訪でも気付きやすいと思うのだが
入店時に一々注意する事も減るだろうし
もう一つは量確認時の、食券じゃなくて口頭で言ってってねぇ〜ってのもどこかに明記して貼った方が、初訪の人も分かりやすいんじゃないかな?
他の二郎だと食券見せるだけで、少なめ以外では大きさを口頭では言わないよね
食券だけ見せる仕草だけの人も多々いるので、まぁこれは、うちは口頭で確認するよ〜って都度うるさく言ってるし、そのうち周知されていくから、喚起を貼らなくてもいいかも
>>485
サヴァンかもと思ったことあるよ
確かにそうっぽいよね サヴァンは発達障害がある中で特定の分野だけに優れた能力がある人たちだけど、ヒロシの場合そんな能力はない。イレギュラーを許さず自分が決めたルールに異常にこだわるただの発達障害。
まあ通ってる方としてはヒロシのやり方知ってるし
秩序保たれているし
いい店主だよ
ほぐし豚もごそっと入れてくれる
ひばりとか桜台なんかも大きさは口頭で言うけど?それにそこまで初心者にいちいち気使ってたら回らなくなるだろ。
初心者は勝手に覚えていくしかない
他の二郎はみんな同じやり方でヒロシだけ違うなら文句言いたくなるけどそうではないからな
それぞれの店にそれぞれのやり方があるのは当たり前のこと
指示待ち人間の俺は博の指示通りやってればいいから西台は楽だわ
>>499
頭空っぽにして指示待ち人間に徹すればここほど楽な店はないよな 南こうせつは、確か整骨院系の先生
もう1人の先生は食品不明だけど
小柄で白髪混じりのメガネ
二人ともミニってのも同じ
>>492
桜台スレにあったけど
券売機にデカデカと、それこそ馬鹿でもわかるだろ?ってくらい
昼は油そばのみって書いてあるのに
それでもラーメン頼むやついるみたいだからな
結局見ないやつってどうなってても見ない
駅のホームでも「 通路」ってめちゃくちゃでかく書いてあってもそこに立ってるやついるじゃん?
結局馬鹿には口で言うしかないんだよ サヴァンとかw
近隣や三田など利害関係のある所とはヘラヘラとコミュしてるし、
何の突出した能力もねーだろ。
三流に甘んじてるし向上心もない。
オーダー通りの提供を受けられてるなら、別に常連サービスなんか気にならないだろ…
ノーマルでも二郎の中で麺量も豚量もかなり多い方だしな
それとたとえ常連でも食べ物で遊んでいるかのような麺マシとかを許していない事は好感持てる
インスパだから話題性欲しいのは分かるけど、富士丸とかのを見ると客に対しても店に対しても気分悪くなる
>>509
麺増し不可なんて他にいくらでもある。
他人がやってる事をいちいち腐すおまえのレスの方が気分悪い。 先週西台に半年ぶりに行って、初めて豚増しで頼んでみた。
豚に驚いた。
豚の量もさることながら、味があきらかに向上されていた。
豚に関しては富士丸の1年くらい前までの神谷、梶原、二郎では蝶野赤羽が俺の最高峰であった。
それを同等、又は超えたと感じた。
開店から何年も経て、客に向上を感じさせる努力は並ではないと思う。
量ではなく、味で唸ったのは久しぶりだった。
接客で批判的な意見は多いが、ラーメン職人として一流と断言できる一杯であった。
>>512
蝶野赤羽の豚ってツナ豚で低評価だったじゃねぇかw 赤羽の豚はないだろww
俺は仮店舗への移転前くらいのいなか豚が一番良かった
>>510
何このびっくりするくらいの
読解力のなさ >>512
西台の豚で驚くとか
普段どんな肉食っとんねん
恥ずかしいからあんま言わん方がいいよ 久々行ったけど、麺量凄いんだな
スク水な目にしたけど撃沈しかけた
デロも破壊力増す一因だな
豚は正直美味くなかった
いなか豚以降は神豚なあたった事ないな 所詮グラム60円の安い豚
場所が場所だけにスク水ワロタ
まあ、ヒロシの豚は旨味の残し方といい、タレの染み込ませ方といい秀逸だと思うな
食べると豚肉の旨味を感じて豚肉好きには堪らない
出汁ガラ感は皆無だな
>>520
前より麺の量が少なくなったって
書いてる人がいるけど、どーなの? よしかわ、あれであの値段高すぎると思わない?
150-200円安くしたら妥当と思うわ
まずくはないんだけどあまりにも値段がぼったくりすぎる
>>528
多い時と少ない時のブレが前店より
多い気がする >>530
直系二郎に慣れると他のラーメン屋はほぼほぼぼったくりだと思うようになるw
これ豆な >>529
同じ事思ってる人いて嬉しい
あの味とボリュームであの値段は高いよね
原価率設定凄そう
二郎三田や目黒と同じ原価率だったらどんな値段になるのか…
>>531
その理論にはときわ台スープメンもぼったくりに入ってるの? 今はそこまでじゃないけど、移転してすぐは、6人ロットの量が安定してなかった
>>533
それは分かってるが、他に何の利益かあるの? >>532
横からだけど
ほぼほぼって言ってんじゃん >>537
ほぼほぼと書いてあるのら分かってるからこそ、入ってるのか聞いたんだよ
どっちなんだろうね オーション、グルエース、FZ、みりん風調味料等でガッツリ利鞘を抜いてます
上納金だけじゃ無く原材料でも中抜きされたらたまらんよな
そりゃ、内緒で店出したくもなるわ
ジュニアの代になったら離反者沢山出るだろう
ほらお前らのせいで博効いちゃって休み増やしちゃったじゃん
>>541
くだらないのに一々横から反応してくるんだw
暇人? >>544
可か不可か以前にテーブルの高さ的に丼が高くなりすぎてきついと思う 帰りに車椅子の人がならんでたけど
食べられたのかな?
背もたれや肘おきあるといいけど
あの椅子だとバランスとるの大丈夫なんやろか
つくみずも仲間に入れて上げてください(´・ω・`)
車椅子から椅子は自力で座ってた
ヒロシが気を使って角の席を空けて
丼の上げ下ろしは助手が出て来て手伝ったよ。ミニでも残しちゃったみたいだから常連では無いのかな?
椅子に座る時にさっと手を差しのべられるじぇんとるめんになりたいですな
>>512
富士丸w
蝶野二郎w
そんな店と比べるなよ 二郎を食べて車椅子の人が立ち上がったらヒロシがバチカンから聖人認定されるのかな
トキが秘孔を押したかのように民に感謝されるだろう
実はアミバの人体実験で、副作用により死が待っている方に近いけどw
>>557
ハイジに抱きつかれてほっぺたに(^з^)/チュッってされるだけ バイト募集してるから、誰か辞めたんじゃない?
確か募集は火曜日と土曜日。土曜のワンオペは大変そうだ。
トークで思わず食ってるのに吹き出しそうになった、あぶねえ
今日アルコール入ってるのかてくらい上機嫌だったな
>>566
俺も吉川行ってみたいんだけど 初めての時は何食べればいいの 調味料の使い方とか書いたの見える所に貼ってある? え?
若い(比較的)お姉さん二人のうち辞めた方がいるの?
細い人?グラマラスな人?
>>567
癖なく万人に旨いのは白醤油、あそこでしか食べられないオンリーワンなら濃厚鰤そば
上記どちらかと合わせていわしそばかいわし丼も追加するのオススメ お姉さん助手が居たのかよ!?
仮店舗の時の顔色悪いおばちゃんしか知らねえぞチクショー
3月は土曜日2回連続で休みかぁ
半月は食いにいけないなぁ
残念無念
>>573
別に仕事休んで食いに行けばいいじゃない
君の代わりなんていくらでもいるんだから >>574
仕事休んで行くほどじゃねーよw
つーか、休んだらその分の仕事が溜まって翌日2倍やらなきゃいけなくなるから、無理w 他の助手と比べたら若く見えるけどこないだ大学生ぐらいの娘が一人で食べに来てて現実をみた
スポーツボインさんじゃん
一番のお気に入りの人だね
>>580
一番若いだろうからおばさんではないだろw 誰だよDMしたのは…
抜け駆けすんなや(怒)
フォロワーの中の誰だ?
て、賄い麺聞こうとしたんだろうな
俺は
この人、日本語ラップ好きそうだから俺は飲み誘おうと思ったのにこれじゃ無理だな…
鎮座が好きなんてコアだけど、パンピー繋がりだとしたら志四だからこの人もそこら辺かな?
従業員の賄いとはいえ、我々が食べれないやつをTweetするのはどうなのって思う
嫉妬だか気にくわないのか知らんが、従業員の賄いをツイートして何が悪いのか懇切丁寧に教えてほしい
調子にのって賄いあげちゃうような人はいつか問題おこしそう
二郎民は常連盛りにケチつけたり
とにかく食に対する嫉妬が半端ない
久し振りに食べたけど美味しかった〜。月末と雨の影響なのか、あまり並ばずに食べられて最高だったわ。
>>594
なんでラーメンにぶりのっけてるのかわけ分からん
絶対に食べたいと思わないw よしかわはいわしそばをツマミに大吟醸、〆に濃厚ぶりつけそばが絶対正義コース
博さ〜ん見てる?
なんで営の看板やめたの?
前みたいにパイロンにつければ
いいんじゃない?
店始まってるのか並んでないのか
わからないから宜しく頼む
有料トッピングに川越みたいな玉葱を入れて欲しいな
絶対合うと思うんだけどね
博様お願いします
川越の炒めたみじん切り玉ねぎって手抜きカレーなんかに使う既製品なんだろうな
>>615
1から切って炒めてやってたらトッピングの玉ねぎだけでも100~150円になるw >>512
赤羽が最高ってww
どんな舌しとんねん >>611
旧高架下だとブラックペッパーと赤酢常備だったけどなぁ
仮店舗の時に赤酢と生姜が抜群に相性良かったから復活させてくれねーかな? バイト募集してるな
人手足りなくて疲労で臨時休業増えてきてるって心配な状況だな
>>622
西台とはまた違った良さを感じるね
毎回1人で捌いてるなら頑張ってると思う >>624
今日はバイトが体調不良で休んだって言ってることないか 何が入っていようが、旨けりゃいい
それが例えアレでも...
じゃ、ワイも今夜はアレをたっぷり堪能しに行こうっと
でもアレは相当好き嫌いあるからなあ…
万人に勧められるものでもないと思う
夜の部に行く予定なんだけど、トッピング聞かれた時に「にんにく、アレ」って言えばいいのかな?
えぇ…
そんなことも知らないのに西台きてんのか
すっこめよ
巣鴨住み、娘二人、バイク勤務の3点常識だろうが
最近は友達と一緒にラーメンを食べに来ている娘さんをお店で見ることもなくなったな。
>>639
たかだかラーメン食べるのに
そこまで知ってないといけないの?w
そんなことでマウントとりたがるとか
他になんかねーのかよw つーか、ヒロシ早仕舞いし過ぎだよ…
高速使ってまで駆けつけたのに
8時40分頃に念のためツイ見たら宣告10分後
カメラにも全然並んでないのに
>>643
普段は20時前には行くようにしてるんだけど、無能な社畜だから出るのが遅れてしまったのよ
でも1時間前宣告は並びナシなら早すぎじゃね?
つーか、雨で客足伸びないから早仕舞いしたのかね? 20:40ではほぼ無理だろうな、俺は20:00までに到着できないようなら諦める
昨日はなんで早〆したんだ?
そんなに混んでたのか?
人手足りないし雨で客来ないなら早く帰りたかったんじゃない
疲れてるので休みますとか正直に言い出してるし求人情報ツイートしてるし結構ヤバそう
>>642
ここは公表されている営業時間に偽りがある。
ヒロシが早く帰りたいが為に、並び関係なく早く開けて早く閉めてる。
わざと遅めに公表してるのは売上が足りなかった時の保険。
「ヒロシ早く開けてくれてありがとう!」とか言ってるバカは幸せ。 >>648
それは閉店間際に来て振られた人の恨み節
早くから来て寒い思いして待っている身としては神対応 >>648
西台は最後のやつが食べ終わるまでを営業時間としてるだけ。お前がその時間までに行って並べば良いと思ってだけだろ >>649
白痴には理解できなかったか。
わざと実営業時間をずらしてる理由がわからないならそれでいい。 >>651
そもそも営業時間告知するだけ有難く思えよ
西台と逆に15~30分遅く開ける亀戸なんてとうとう告知しなくなったんだぜ 西台信者は純粋すぎてかわいいな。
そりゃ募金箱も置くわ。
>>650
低脳が脊髄反射レスしてんなよ。
並びがないにも関わらず常に早仕舞いする説明になってねーだろ穀潰しが。
>>652-653
もう行ってねーよ。
スープがマズ過ぎるから。
神保町と千住があれば西台の存在価値はない。
つーか神保町の爪の垢でも煎じてスープ作っとけ。
>>654
あー亀戸と似たようなスープだな。
どっちもペラペラ。 はやく帰りたいみたいなことはよく話してるな
あともう自分のラーメン食ってないらしいし
行ってないと言いつつ未練タラタラでスレを覗き悪態イキリ三昧とは滑稽っすねパイセン
さて、昨夜は和光北インターでライブカメラ見て泣きましたがワイは西台超旨いと思う味覚障害バカ舌飼い慣らされ豚なんでめげずに今夜もトライしますよ
8時前になんとか滑り込みたいわぁ
>>657
バカ舌じゃなく、単なるバカ。
ここの老人たちの思考回路って自然派ママと一緒だな。
論理的に考えれば明らかにおかしいのに、
信仰心という感情でしか動けないから救い難い。 信仰も何も実際そうなってるんだから対応するしかないだろ、ここで文句言っても変わらないんだからどうしてもな人は直接文句言えばいいんだよ
西台に限らず二郎の営業時間なんて参考程度にしかならんよ
コンビニも営業時間短縮が叫ばれる昨今
二郎の…というより個人営業のラーメン屋の営業時間なんぞ
あって無きが如しと心得ておくがよいホッホッホ
もう行かないとか言いながら営業時間気にしてて草生える
www
>>662
それな
余程ヒロシに厳しく指導されたんやろ
普段は間違いなく俯き加減で道の端を歩いてる姿が容易に想像できる 論理的に考えて?
論理的に考えて、営業終了時間以降に店舗内に入れる方がおかしいだろw
閉店○分前にラストオーダー、閉店時間になったらお帰りくださいってのが、普通の店
閉店時間過ぎてもラーメン作ってる方が「論理的に考えて」おかしいんだよw
これなぁ
主張してる人の言い分も分かる
毎日同じ分量仕込んで毎日同量のスープが出来て、行列途切れることが無いロット制で、この時間では何杯出てるとか、だいたいいつも決まった人数捌けるのが分かってるから営業時間を定めても問題なさそうよね
でも、それをしないのは営業時間内にスープか麺のどちらかを品切れるように時間設定してるんだよ
この>>648が正解
なので、営業時間ギリに行っても入れるわけない
どこの二郎直系でも一時間前までには着くように行くって考えるのが普通
それでも間に合わない時もあるだろうがその場合は諦めろ
とにかくここは豚が至高だから豚増ある開店直後に入れる時に行くようにしなさい 今夜はぶちあけて、いつもより劣るデキだったなぁ
多分、豚自体に少し癖のある臭いが残ってた
当然スープも若干下ブレ
ホントに辛そうだった
少し休んで休養しないと精神的にも負のスパイラルに陥る危険性もあるよな
思い切って今年の10連休は世間並みに休むのもアリなんじゃね?
最近ヤバくない?一時期の府中みたいになる前にしっかり休んで欲しいわ
適当になってるな
マジでまずい
しばらく安定するまで行く意味なさそう
総帥へ
店主の体調がかなり悪いので
しばらくの間赤塚君を西台に戻して下さい
お姉さんが乳揺らしながら麺上げするんじゃダメなん?
最近デロ麺気味なのも体調が悪いからなのかね
個人的には仮店舗時代ぐらいの固さ
途中で送信しちまった
仮店舗時代ぐらいの固さがちょうどいいんだけどね
時給1,000円なら他にもっと楽なバイトありそうだしな。アットホームで働きやすい職場ですってこの馬鹿野郎w。あの雰囲気でくつろげる奴すげーw
まぁ暖簾分けを目指す人は変な店主に我慢の苦行。
おれバイト応募しようかな
西台二郎の旨さの秘訣を真似びたい
ヒロシの性格がなぁ。赤塚さんもウンザリした表情でいることが度々あったし難しそう。
この際だから週4の営業で毎日しっかりやるとかでも助かる。
>>680
仮店舗の水曜昼の店主不在時に赤塚さんと助手が笑顔で会話してたのが懐かしいわ
店主が時折現れると能面に戻るっていうw 店主の悪口を結構言ってたしな
イズムはちゃんと受け継がれてた感じ
>>682
あれ見ててヒヤヒヤした
坊主はちゃんと相槌打ってるね 昨夜は2人で楽しそうに話してたけどw
ヒロシが坊主に中々やりますなぁとか言ってた
>>686
性格が違うだろうから坊主は上手くやれるタイプだと思う
水曜が早く坊主日になって食べてみたい
正直、前助手日は劣った特色しかなくガッカリする事しかなかった…
茹ですぎると小麦の味も吹っ飛んでマズくなるあの麺が固めだったのは唯一良かったが ただのサボリ魔じゃねーか
金落としてやるのが馬鹿らしくなってきたわ
あんな過酷な労働なのに、そもそも今は週休1日制なのがおかしい
水曜も休みにするか坊主日にするべき
ラーメン屋は休日にラーメン食いにいっちゃいけないんか?
どっちかと言えば店主は嫌いだけど
人の休み方にケチつける奴は終わってるわ
まともな雇われ方した事ないんだろうな
まあ、帰りたくてゲリラ的な早じまいされるより
しっかり休業アナウンスしてガッツリ休息して欲しいね
営業時間よりラストオーダー30分前に設定してる二郎系の店は普通にあるけど
さすがにコンスタントに1時間以上荘Oに閉める店なbゥなかねーよ
そういう問題じゃないだろ
元々予定していた臨休まで耐えられないぐらいの体調不良でさらに休んでおいて、他の店に食いに行ってアピールする神経がおかしいってことよ
申し訳ないと思って自重するだろ普通は
元々水曜は助手日なんだからこれからも休みでいいだろ
水曜は臨休してもいいだろ
言い分はごもっともだけど、べつにラーメン屋に人間性求めてないからなあ
友達じゃないし
しっかり営業して、ちゃんと味ブレずに提供してくれるなら私は問題無いです
最近またスープ雑になってるし。。。
繰り返しになるれど、サボりで早じまいされるよりもしっかり臨休アナウンスして休むなら存分に息抜きしてくれ
金落としてるとか偉そうにほざくなら本人に直接言えばいいのにw
予約とか入ってるのに休んだんならわかるがな
個人の店でいつ休もうが勝手だろ
それで信用失えば自業自得ってだけで
周りがとやかく言うことではない
「申し訳ないと思って」とか
完全お客様思考だな
つうかアナウンスしないで早仕舞いした事ってどんだけあるんだ?
少なくとも俺の記憶では覚えが無いけどな
あ、当然客が全て帰った時間が閉店時間より早い時ね
何で一客のお前に対して申し訳ないと思わなきゃいけないんだろな
サボってよそのラーメン食いに行ってるわ、
営業時間は守らずさっさと閉めるわ、
スープは醤油割りだわ。
甘やかしたおまえらの責任。
終わりの始まり。
営業時間終了時に最後の客が食い終わって退店できるようにする飲食店は多い
ここの店主は二郎ブランドを毀損してる。
ジュニアや若林はヒロシの看板取り上げて若い奴にやらせるべき。
>>703
自分のその最後の一文を読みなおしてみ
何も疑問に思わないなら調教されすぎてそもそも話にならんね
店側の都合を客に押し付けてるのがわからんかね?
逆に、単純な話、早じまいしたいならそもそも通常営業の時間をその分短く設定すればいいんだけれど
まぁそれもしないだろう。
店主の頭じゃ理屈では理解していないが10年以上飲食で勤めていれば感覚として理解してるだろうから
時間を減らしたら減らしたで文句がでるし、その結果いままでは楽に捌けていた客が同時刻に殺到して列が伸びる
列を見て帰る客も増える、店側も手不足になりがちになる
売り上げを伸ばしたいし適度に集客したいしかといって残業はしたくない
その結果生まれたのが横暴な早じまい
>>706
コース料理やお座敷でくつろげちゃう店や提供まで時間のかかる鰻屋とかならわかるが営業時間1時間以上前にしめるのはラーメン屋じゃありえねーよ
あ、でもべんてんみたいな例外はいるっちゃいるけど >>708
こんなびっくりするくらいのブーメラン初めてだわw
客の都合を店に押し付けてるんだぞ?
おまえには調教が必要だわw >>704
何で個人向けにする必要がある?
お客全体に影響があることなんだから全体に向けてのことだろ
知能低そう >>703のは、
「早じまい早じまいと言うが、客が全て帰った時間が閉店時間より前(閉店時間より前に店閉めてる)で、twitterで告知もせず早じまいしたことが、どれだけあるのか? 俺が覚えている限りない(だから早じまいだと叩くのはおかしい)」
という書き込みだろ
だいたい店外並びゼロで21時に店内待ちで入ったとしても、タイミングによっては21時半に出るのギリギリだろ
お前は21時閉店の焼肉屋に20時50分に行って、入れてもらえなかったとキレるのか、と
オーダーから調理、提供、食事終えて退店するまで含めて、21時半閉店としてるだけだろうが
そうではなく、閉店時間=オーダー終了時間 としている店もある
ただ、西台は閉店時間=全ての客が退店を終える時間 としているだけの話
そしてそれは、そんなにおかしなことではない
そもそも営業時間のところに材料が切れたら店閉める旨書かれてる時点で嫌なら行くな、だわなw >>698
ヒント:人手不足
水曜開けるとワンオペになっちゃうから臨休にしただけの話だろうが
なんだその「店臨休にしたんだから遊ぶな」理論は
学校サボったり会社ズル休みして遊んでるのとはわけが違うんだよw
その違いがわからないんだろうなぁ >>716
お前が知らないだけで、
この店は何年も前から確信犯的に1時間程度早仕舞してる。
焼肉屋と違い15分で食う店でそれは看板に偽りありだろって話。
おまえみたいな信者ではない一般客が社会通念と照らし合わせれば、
苦情が出るのも当然。
体調不良で臨休のハズが、
遊んでんのバレてんだから避難されてもやむ無しだろ。 ここは夜は20:10ぐらいに最終通告が来ると思って行かないとダメな店
さっき店主のTwitter見たけど
あれは食べに行ってないね。
近所じゃないし
二郎の中でも人気店だから並び多くて1時間前に宣告する事は多いよなぁ
>>719
お前が知らないだけで、20時半すぎに通告出るときは、外待ち10人とかの時
そこから店内待ち、外待ち2回と、計3ロット回すから、最終提供は21時を過ぎる
俺は近所に住んでるから21時前後に店の前を通ることも多いが、真店舗移転後、ツイートせずに21時前に麺茹でやめてたことは、一度もない
一時間以上前に早じまいしていると言うなら、八時半には店閉まってないとなw
youtube見るだけでもそれが嘘だと一発でバレるんだがw
お前が勝手に「営業終了時間=その時間までに行けば入れてもらえる」と思ってるだけで、「営業終了時間=その時間には客が退店となるよう調整している」というだけの話
社会通念上どっちが正しいのかは店による
お前は24時閉店の居酒屋に23時50分に行って入店断られたらおかしいと思うのか、と
24時閉店のマクドナルドで、まだ食べてるのに閉店時間だから出ていくよう言われたらおかしいと思うのか、と
食うのは15分でも、並んで提供されるまでに時間かかるんだぞw なんか店主本人が言い訳してるようなレスがあるな
必死すぎだろ
桜台って凄いよな
どの二郎スレで店叩きになっても「でも桜台よりはマシだから」ってなるもん
桜台
店主が店に出てないのが気に入らないやつ、注意うけて逆恨みしてるやつが、ネガキャンしてるだけだよ。
ちゃんとしてる人には丁寧な接客で、乳化好きには良い店よ
神保町が夜やってた時は19時過ぎに宣告とかあったよなあ。
赤羽なんか並んでいようが平気でブチ切りだったよなぁ
みんなヒロシのラーメンが好きなんだな
嫌いなら何しようと気にならんしそもそも行かねーしw
オレは臨時営業レベルになっても行くけどな
飼いならされた豚上等っすわ
ヒロシ、好きなだけ休んで体調万全で旨いヤツ頼むわ!
お前が豚なのはわかってるからいちいち報告せんでいい
赤羽は20分位並んでても平気で何人もぶち切ったなw
>>723
ヒロシよ、おまえ味見してんのか?
よくあんなマズいの出せるな。
やる気ねーならマジ辞めろよカス。 しばらく来てないけど不味くなったの?
今晩確かめに要ってみるか
>>737
高度な情報戦もあるけど、火曜は今までの中でもかなり下ブレ
都合300回以上通ってるけど
旧高架下の時は結構ダメな時があったけど、仮店舗移転以降は自分的にはあまりハズレた記憶がない
ホントに体調不良だったんじゃない?味覚も正常に機能しないくらい >>738
ガチですか有り難う
以前仮店舗通ってた時たまに醤油が薄い塩ラーメンみたいな時あって卓上醤油かけて食べた記憶あるけどそんな感じかな >>739
あくまでも個人的感想ですからアテにしないでね
原因としては豚に少し癖のある臭いが残ってた
仕入れた豚自体の品質か処理の仕方か素人だから分からないけどさ
西台の豚って所謂出し殻感はなくて、ああ豚肉旨いなぁって思うんだけどそれもなかったから多分仕入れた豚がはずれたのかな
スープにもあまり旨味が感じられてなくてFZがグイグイ攻めてくる感じ
ヒロシにしては珍しいなぁとおもた やる気あるから店に立ち続けるし、ワンオペで味が落ちるの嫌がって店閉めてるんだろ
やる気ないならとっくに人に任せて店に立たなくなってる
>>741
ラーメン作るの面倒で早く帰りたいけど、
二郎は金になるから縋ってるだけ。
見苦しく醜い。 そんな店主の経営する店の掲示板に未練がましく張り付いてアンチコメ連発する行為は見苦しくないんすかね?
未練じゃなく、
ヒロシの看板剥奪して他のヤツに渡して欲しいんだわ。
グズグズやってるポンコツはいらね。
>>745
ここで何言っても何の影響もないのにね
本当ポンコツだなお前w みんな自分の事のように効いちゃってるなぁwwww
スルーできない豚はただの豚だぞ
不味くて閑古鳥ってんならわかるが
客が来ているわけでね
まぁ結局
「嫌なら行くな」
に行き着く
というか、個人経営で店主と助手だけでやってる店に対して、営業時間守れとか臨休するなとか、常識ないだけだろw
幸楽苑や日高屋みたいな大手チェーンやコンビニと勘違いしてるんじゃねーの?
まあ落ち着け
次行ったら2011年の集合写真をみるんだ
上野毛店主キャップ被ってるんだが、西遊記の緊箍児にみえる
今日は麺の香りが本当に良く、麺半分にしたのを悔やむレベル。
スープもこのところのやや薄っぺらい印象から脱却したかな。
営業時間で喧嘩する位西台好きなやつらは今日は無理してでも行っとけ
嫌ならやるなほど幼稚な意見はない
自殺志望者に自殺を勧めてるのと変わらんからな
現実逃避がお得意のニートならではの流行り言葉
今日は凄いな一口目でいつもと全く違うのがすぐわかった
豚も全てめちゃめちゃ旨かった
安定してこれが出せたらトップレベルになれるんだけどまあ不安定なのはしょうがないね
アイオイのに触発されたんだろうな
出汁ふんだんのスープなのに豚は出涸らし殻でも無かったので、たぶん素材量を増やしてる
本家の違いを見せ付けたかったんでは?
数日は続くんでしょうね
>>755
例えが的外れすぎ
頭悪いのが滲み出てる
24時間やめたいって申し出た某コンビニのフランチャイズも
ヤル気ねーならやめろってか? >>761
頭が悪いのはお前だろ文盲
嫌ならやるなに反対していることすら読み取れないとか相当だな >>762
文盲お疲れ様ですw
「ヒロシ、やる気にないなら店やるな」(嫌ならやるな)
「早じまい嫌ならそ店行くな」(嫌ならやるな)
この2つは別
それはそうと今日マジで美味いな
で、九時過ぎてるが未だに店閉まってないし店内並んでるんだがw
一時間以上前に閉店するんじゃなかったのか?w アンカー付けなきゃ馬鹿すぎて分からんのか
>>749に対して意見したんだけどねぇ
自意識過剰のアホなんかわざわざ相手しねぇよ 文盲すぐるw
>>749「嫌なら行くな」
>>755「嫌ならやるなほど幼稚なことはない」
>>761「例えが幼稚すぎ。店やるかどうかは店主の自由。嫌なら行くな」
こういう流れだぞ?
つまり、「嫌なら行くな」を否定したお前の意図を理解した上で>>761はレスしてる
それを理解できてないのはお前>>762だけ >>764
馬鹿関係なしに本を読んでんじゃないんだから斜め読みしかしない
伝えたいことがあるならアンカしなきゃダメ >ヤル気がねーならやめろってか?
自分でこんなこと書いてるくせに辻褄を合わせようと必死に足掻いてるのが馬鹿だって言ってるんだよ
何が理解した上でだ
そもそもなんで一時間前に宣告になるような場合があるのか理解できないみたいだから説明してやるかw
まず大前提として、21:30閉店だからな
21:30ラストオーダーじゃない
で1ロット回すのに10〜15分前後
着席して着丼待ちが1ロット、店内待ちが1ロット、外待ち11人で2ロット
この時点で、最終ロットの提供は40〜1時間後
食べるのに15分かかるとすると、外待ち11人で20:30宣告でも、全然「早じまい」じゃないんだな
作るの3分食べるの5分のカップラーメンとはわけが違うんだよw
ちなみに外待ち11人ってのはyoutubeで見て列が折り返し地点+2,3人くらい
画面で見ると5人くらいしか確認できないから、「なんで5人しか並んでないのに20:30で宣告なんだよ」とか思うかもしれないが、これで理解できたか?
それこそ富士丸みたいに営業時間内(0時まで)に並んだ客には、何時になっても作れって方が異常
それでも早じまいが許せないなら「嫌なら行くな」でしかないw
>>767
IDも見れないのかw
アホ「早じまい大杉ぃぃ。臨休許せないぃぃぃ」
>>703「アナウンスしないで早じまいしたことなんてないだろ」
>>736「そういう問題じゃない。ヒロシはやる気なくて早く帰りたいだけ。やる気ないならやめろ」
>>749「嫌なら店行くな」
>>755「嫌ならやるなほど幼稚な〜」
>>761「例えが的外れすぎ(736や745のように、やる気ないなら店やめろというなら)コンビニフランチャイズもやる気ないならやめろってか?」
流れ理解できてないのは明らかに君だろうw
何度でも言ってやろう。嫌なら店行くなw >>763
中卒かおまえ?
今日はサボった分の売上補填しなきゃならないし、
材料も余ってるから仕方なくやってんだよ。
こういう日に客足が早々に途絶えるとヤバいから、
毎日遅くまでやってる風に公表して、
リスクを客に全部押し付けてるの。
おまえら信者はその調整弁でしかないのに何をキャッキャしてんだか。。。
学会員でもそれくらいは自覚してるんだが、
おまえらそれ以下だなw >>749
>>761
書いたの俺な
で、説明しようとしたら>>770の人が全部書いてくれてたw
まぁ俺と>>770を同一人物だと思って
勘違いしたのだろう
で、こういうこと書くとお約束の自演認定か?w >>770
幼稚園児並みの知能でも分かりやすく教えてやろうか?
俺→嫌ならやるなを否定
嫌でも我慢してやるのも仕事の1つ、体調不良で臨休を増やしたならお客に迷惑をかけた思いから自重した行動をすべき
お前→嫌ならやるなを肯定
嫌なら店に行かなければいい、個人店はフランチャイズでもチェーンでもないから、営業時間も臨休も店主都合推奨
(ヤル気ないならやめろってか?←急に嫌ならやるなを否定しだす)
これで理解出来ないなら1人で喚いてろ >>772
もしかしてもう西台に行かなくなった>>655さん?
行かなくなったお店に随分とご執心なんですね^^ >>775
恥ずかしw
やっぱおまえ理解できてねーじゃんw 無理してでも今夜行っとけばよかったなぁ
仕事終わらんかった
撒き餌だろうが、アピールだろうが旨けりゃそれでいいやん
どーでもいい言い争いして味覚中枢満たされてるんかい?
とにかく、ヒロシはサイコーって事で
>>775
全く理解できてないのなw
嫌なら店開けない
嫌なら店行かない
百歩譲ってここは「嫌ならやるな」で同列だとしよう
で、
>>761が言ってるコンビニフランチャイズの話は
「嫌ならやるな」
じゃなくて
「人手不足で24時間営業嫌だからやめたい」っていうのに対し「やる気ないなら店やめろ」って話
ヒロシが人手不足と疲れを理由に臨休したのに対し「やる気ないなら店やめろ」と言ってる奴(>>745)に対しての発言だろうに
そもそもコンビニフランチャイズだったとしても、本社じゃないただの客が「やる気ないならやめろ」「早じまいするな」「臨休するな」とか言える話じゃないよなw
嫌なら店に行くな、で終わりw 千住とかどうでもいいけど宇ち多に惹かれる二郎店主おおくねw
休むのも店開けるのも店主の勝手
それが嫌なら店に行かなければいい
それだけの話
客がいなくなれば自然と潰れる
千住大橋スレでもそう書かれてるだろう
臨休早じまいけしからんなんて言ってる方が少数派
俺は21:00閉店とか、前みたいにワンオペの日はSUBラーメンとかにされるより、休みが一日増えても普通のラーメン食える日が多い方がいいから、今のままでいいけどね
>>779
アンカつけないと理解できないのかとか言っといて
一番理解できてないのが自分だったっていうねw
ほんと馬鹿はアンカつけていちいち全部説明しないと理解できないw
さて、これだけ恥さらしてこの後ノコノコ出てくるのか超楽しみw >>783
横レスですまんね
あまりにアホだったのでついね
こういう「自分が理解できてないだけの奴」に限って、相手を文盲とか読み取れないとか言っちゃうの、なんでなんだろうな
別にヒロシと個人的な繋がりあるわけでも好きでもないけど、臨休少ないしちゃんと麺上げしてるし、ラーメンの味こだわってるし、やる気ないとは思わんな。人間的にクセが強いのは同意するがw
二郎に接客や人格求めてないからなぁ
早じまい早じまい言ってるアホも、単に21:30には店閉めるって意味での閉店時間ってことを理解できてないだけだし >>782
お客様は神さまです文化の弊害だわな
客は偉いもんだと思ってる
すっかりクレーマー大国
もう日本も客と店がイーブンになった方がいいよな
まぁその店二郎はわりとそうだよな
下手したら店の方が上だったりするけどw >>784
昨日他のスレ(スマホゲーム系)でもまったく同じような展開あったわw
俺が横からの方だったけど
馬鹿は自分が理解できてないことを理解できてないからめんどくさいよねw
で、最終的にあきらめてほっとくと逃げた認定だしw
桜台のようなのは極端だけど、でもまぁ毎日あの量さばいてりゃそりゃ休みたくもなるよなー
ましてやいい歳だし
俺なら食っていける金稼げる分しか
店ひらかないなw >>784
こういう「自分が理解できてないだけの奴」に限って、相手を文盲とか読み取れないとか言っちゃうの、なんでなんだろうな
人は自分の中にないものは理解できない
逆に言うと言葉に出る悪態はその人が兼ね備えたものだから自然と言葉になる
だから口論はブーメランが飛び交うものなのです >>782
違う。
改竄するな。
542 ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-vpiD) sage 2019/03/06(水) 16:31:45.98 ID:GUkz1L6ad
そう、休むのに理由はいらない
しかし体調不良と言って店閉めてるのに宇ち多行ってるんじゃ
それは客に対しての嘘
ただまあ、別に客に謝る必要もない
そういう店主の人間性をわかっても行く奴は行くし
客が呆れて足を向けなくなり潰れるリスクを負うのも本人だから
謝るなら二郎という看板に泥を塗った行為と総帥に怒られたなら謝るべき
所詮二郎の看板に頼って店やってるだけの人間なんだから 読解力がないやつってのは
相手がどういう意図でソレを書いたのかを相手目線で客観的に考えられない
常に主観で考えるから相手が間違えていると勘違いする
あとただ単に地頭が悪い
>>790
そうだね。
でもおまえはさっきからゴミレスしかしてないよね。。。 ヒロシ「大盛り多いけど大丈夫〜?」
若者「だっ大丈夫です...」ヒロシ「普通のラーメンの3倍あるけど大丈夫〜?」 若者「が...頑張ります...」 ヒロシ「ラーメンは頑張って食べるもんじゃありませ〜ん(ドヤ顔)」 助手に小声で「頑張るのは勉強だけにしましょう(ドヤ顔)」 客 「シーン」
>>788
ふぅ
>>782
>千住大橋スレでもそう書かれてるだろう
読める?
×リンク先のレスでも
◯千住大橋スレでも
改竄ってw
違わない
改竄してない
千住大橋スレの500,502,503,539,544あたりでも読んできなさい
スレとレスの違いはわかるか?w 三田で20年ぶりに食べてきたら助手が作ってたけどレベルの違いにビックリした!
スープに豚の旨味がカエシ入れ過ぎなのか感じないし麺もインスパなのかって感じで調度良い茹で加減だし...豚もパサパサ...
二郎の本流ってデロ麺だろ
西台は昔の本店を昇華した本来の二郎って感じで遊びもあって最高
ただ最近油そばとか遊びがなくなって残念だけど、二郎のデロ麺文化を無くさないでほしい
今日のラーメンほんと美味かったな
特にスープ、店主も絶好調って言うだけあって旨かったからほんとビックリしたわ
3年間西台二郎に通ってるけど一番美味かった
3年間の中ではぜってー嘘だわ
確かに豚はうまかったしょっぱかったけど
スープはよくある上ブレの範囲
麺は普通
野菜マシのはずなのに、ドドンと豚が積み重ねで増されてて草生えた
ラストロッドでヤサイ追加で仕込むの面倒臭いから豚入れてくれたんかな
ほぼキャベツだけだったし
今日かなり久しぶりに行ってきたけど、スープがハズレだった
こんな日もあるんだろうけど、期待してただけにちょっと残念
一見さんが多かったけど、いつもこんなもんなのかな?
野球部高校生五人組がにんにくいれますか?で大丈夫ですとか抜かして怒ってたなぁ。
初心者なのに大とか頼んでる上にロット乱すし、とんでもねーな。
>>806
そりゃキレるわ
二度と来れないぐらい怒鳴りつけてほしい
この前の大学生もそうだが大人を舐めんな 学生禁止でいいんじゃないかなぁ
子どものうちからこんなゼイタク覚えてさせるもんじゃないわ
二郎なんて金がない学生が腹いっぱ食うもの
爺の分際でいつまで学生気分なんだ?w
西台と同レベルの豚を出してる店舗ってありますか?仕事休みの土曜に早めに行ってよく豚増し食べてたんだけど、暫く土曜営業出来ないって今日言ってたので…
>>810
昔の話だろ
マナー守れないやつはいらん >>811
松戸・守谷は西台と張り合えるレベルのぶた出してると思う 西台はヒロシと歳が近い常連が多いから
俺たちオヤジ常連で店が埋まるとヒロシニコニコしてるよ
二郎の独自マナーを覚える前に普通の食事作法を身につけろって
>>811
やっぱり松戸かな
守谷は今年はあまりいい話訊かない 昨日あんだけ絶賛されて今日はお湯って本当に安定しないな
>>814
西台と張れるのは存在しないと思うけど、松戸もバラと腕だしこの前から一応出涸らし豚じゃなくなったから西台の次に美味しい
守谷と栃木も他の直系より美味しいけど、やはり西台とは比べられない
豚増用の差し替え豚の西台より美味しい豚の直は、今後暫くは出て来ないんでは? 豚がどうとか相変わらず低レベルだな。
二郎はスープ。
豚なんかどうでもいい。
>>797
スレだったな。
そこは見間違えたから書き直すわ。
>>788
主観が混ざらないようレスを引用しおまえらとの比較をしてるのに、
しれっと恣意的なスレのまとめにすり替えて逃げるなよ。
他店スレとか他の風呂敷を広げたいなら目の前の主題を片付けてからにしろ。
で、安いレトリックをヘラヘラ開陳したいなら千住スレでやれ。
お前含め西台スレにはヒロシ及び関係者が常駐しているようなので、
「嫌なら行くな」じゃ終わらねーよ。
店サボって遊んで早く帰りたくてインスパやりたいなら、
二郎辞めろよヒロシ。
看板汚すのもいいかげんにしろ。
嫌なら辞めろ。 今日の夜は知らんが昼は旨かったな
塩分や化調が前に出てこないが濃厚なスープ
麺もいつもよりもっちりとして全体的にかなり上ブレだったよ
ちなみに西台がお湯だとしたらどこの二郎がまともなスープなのか知りたいな
ギトギト脂で獣臭かったりやたらしょっぱいのとか以外で
>>810
これ。
塩分化調控えめでうまいとかw
腎臓腐ってる死にかけの老人共は透析でもやっとけ。
提供してるヒロシ含め、
二郎はおまえらが関われる余地なんかねーんだよ。 >>825
>西台がお湯だとしたらどこの二郎がまともなスープ
西台以上にまともなスープの直系は存在しないよね
液脂層をかなり厚くしたり、かなり化調多くしたり、かなりカエシを多くしてしょっぱくさせたり、で特色出してるだけで、非乳化だとカエシと化調の味しかしないとこばかり
ただ、獣臭いのは好きなんだけど、どこのがそうなの? 腹抱えて笑ったw
暖簾分けしてるオーナーの店主に対して二郎に対して何の権限も無い外部の他人がおかしな事言ってるw
ググっても西台評判良いからそれをお湯割りと言える人の味覚でスープが凄い所聞きたかったんだけどなー
ちゃんと寝る前には忘れずにお薬飲んでね❤
>>829
小岩と千住がそうだけど小岩はまだマシで千住が酷かった
鍋物とかでアク抜きするのが普通で気付かないけど、アク抜きしないで食べると臭みが出るし胃もたれしやすい >>830
権限?
んー権限か。
三田から指導されたきっかけを知らないみたいだな。
まあいい。
おまえも早く寝ろ。
明日も安くこき使われるんだろ。 >>831
胃もたれは酸化した脂でも出そうよね
小岩は行ったことないから分からないけど、千寿は色々と…
他の追随許さない程の液脂とデロで特色出てる事にはなるから特異なファンいるのかもね…理解は出来ないけど… 昔からあるけど
ほんとこういうにわか消えてほしいわ
なんも知らんのに西台の地を踏むなよ
変なのっていうか脳内店主会議でおなじみの負け犬西台リークくんだろw
>>827
そんなおまえは透析まっしぐら
1回3時間の治療を週3回
強く生きろよ 神保町は旧店舗の頃のみっちりとした高い厚切りロースハムみたいな噛み応えのある豚の方が神保町らしくて好きだったな
勿論最近の柔らかい豚の方が美味しいとは思うんだけど
二郎の豚ごときで熱く語れるおまえらが羨ましい
いや、羨ましくないか…
すまんが今、豚変わってから久し振りに松戸行ってきたが、昔も今も松戸の豚のどこらへんが西台超えてるの?
腕は確かに旨くなってて腕の一枚だけは西台レベルだったが、バラはちょっとだけしか改善されてなく相変わらず煮込み過ぎて肉の味が抜けてるのをカエシに長く漬けて誤魔化してるものだった
精到な西台の豚とはやはり差がありすぎる
キャベツ率が全店の中で一番高くスープも麺も西台より好みだが、豚は到底及ばず二番手
松戸の豚抜きラーメンに西台の豚を乗せれば全美の王者として確立する
てか、麺量は西台の方が多いな
西台の少なめと松戸の小が同じくらい
前はもっと多かったと思うんだが
野菜はクタ野菜だし圧倒的に松戸の方が多いけどな
>>846
総量でなく比率で言うならキャベツ率一位は仙川だよ
ほとんどキャベツのときもあるし >>848
そうだったっけ?
まぁ仙川なので二度と行かないけど >>849
おっと、ガチの兄貴の悪口はそこまでだ
豚は上野毛が意外に旨い
腕だけど、しっとり旨味も丁度良く残してる
ただ、ヒロシの豚には及ばない 金曜日のスープをアッサリというのかな
旨味もなくて、ただアブラが層をなしてるって感じ
前はもっと違った感じだったけど、たまたまかな
まぁ店主同士でも派閥というか仲がいい悪いがあるのだろうな
越谷西台とそっくりでワロタ
西台で修行したやついないか?ってくらいそっくり
麺デロ、非乳化
そっくりすぎて俺くらいでないと見分けつかないぜ
&feature=youtu.be&t=49
海老蔵って野菜をもったトングでニンニクも盛ってるのね
ヒロシはどうだっけ?
おなじトングつかったらニンニクコールしない場合でもちょっとついてたりしそう そもそも火傷しそうになってトング使うようになったんじゃない
ちゃんとルーチン化できてれば火傷する事ないんだけどひばり店主頭悪そうだし
肉もトングでさばいていればいい訳できたんだけどな
カラメすらトングでやる店主に何言ってんだ
スピード重視なだけだろ
風呂、トイレ、夜の営み、もはやトングがなければ生活出来なかったりしてな
二ヶ月ぶりに行ったが「いつもありがとうございます」と言われた。人違いなのか…。繊維質の豚がたくさん入ってたけど、柔らかくてパサつきがなかったので良しとしよう。
ワイも先週初めて言われた。月1〜2なのでいつもというほどではないと思うが…
結構記憶力高いのかな?
余りあてにならないよ
俺は週1行ってるけど言われないこともある。麺量は覚えて貰ってそうだけど
他店の店主から聞いた話だけどたいていの店主は2〜3回来たら前来た客かどうかわかるって。年2〜3でも継続して通ってれば時々来てる客だなというのはわかってるらしい。
いつも小銭ありがとうね
毎度ありがとうございます
この2つ言われる様になってから明らかにほぐし豚が大きくなったわ
ステップ1
いつもありがとうございます!
ステップ2
おっ!どうもありがとうございます!
ステップ3
麺量指定、ミニの豚種類聞かれなくなる
ステップ4
呼び込み時に麺量で呼ばれるようになる
ステップ5
ヒロシの与太話に付き合わされる
その間に明らかに豚は良い部分ばかり入るようになってハズレ感は無くなる
一年振りに二郎を食べた
少なめでもヤバい量だね
常食したら体が死ぬことは良く判った
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTみたいでイイね
昨夜は昔の塩っぱいキレキレ非乳化仕様でバカウマだた
出汁もよく効いてたし
ヒロシは超機嫌良かった
今日休みだからご機嫌だったんだろう。分かりやすいなw
ミニ頼んだら油多い豚少ない豚を聞かれないレベルにはなったな
>>878
そうか
ミニ頼んでも豚10枚入るレベルになったらまた書き込んでくれ >>878
そのうち中に呼び込まれ時に
ミニいいよぉ〜
って言われるようになるよw
当然ミニの豚も若干選り分けて入れてくれるようになる >>881
前回は朝から殺到して昼には余裕で入れるっていう状況になったから
今回は出足遅くて昼に行列になると予想 ミニって呼ばれ出したら終わりだろ
それミニ以外食べられなくなるじゃん
心の中では今日は小いけるかな?って思っててもそう言われたら
「あ、はいミニで…」としか言えなくなるやん
そんなのマジで嬉しくないわ
自分覚えられてるし少し話す位ではあるけど麺量もトッピングも毎回気分で変えるから何も言われん
麺量で呼ばれる人とかトッピング聞かれない人って変えたい時ないのかな
>>886
あるだろうな
でも自分の自我を保つために逆らわないんだろうな ミニとか女が頼むようなもん男が頼んで恥ずかしすぎ。ヒロシも哀れんでるんだろ
>>888
どうして恥ずかしいのか事細かに説明お願いします >>888
ヒロシ「自分がおいしく食べられる量頼んでくださ〜い、ラーメンはがんばるもんじゃありませ〜ん」 >>888
おまえのその醜く肥えた身体の方が恥ずかしい ミニの野菜にんにくが丁度いいから仕方ない(´・ω・`)
残すのも悪いし無理食いも嫌だし
野郎で麺半分硬め頼んでドヤ顔で一抜けするやつてなんなの?
>>895
こういういちいち他人の動向気にしてるやつってなんなの? >>895
フリーパス券買って食べ飽きてるけど腹を満たすために仕方なく行ってる奴の症状 ミニが一番儲けにならない
だから儲けにならないサービス品の豚増しが不可なんだろ
西台の豚を満喫したくて豚増ししたいけど、量が多くて麺半分でも胃袋に入るか心配だからミニなら食えるだろうと目論む奴が増えると仕込んだ麺だけが残り豚が足りなくなるので、終盤に麺とスープはあるが豚切れでラーメンが提供できなくなる恐れがあるというのが正しいのでは?
俺は逆に豚なしで麺たくさん食べたいけどな
でも豚少な目にするとヒロシ拗ねちゃうからな
おれも豚半分か3分の1でいいわ
最初にある程度食べておかないと多くてつらい
少食=雑魚、大食漢=最強
なら別にいいんよ
二郎に限った話じゃないし
店主が哀れむっていう発言は違うなと思ったわけ
普通に豚の餌とか三角コーナーとか言われようとも適量で楽しく美味しく食べれればそれでええやんけ
まあミニは儲かってないと思うよ間違いなく
麺量って一番儲けでないところだから
ミニと小の原価の比較って豚が倍あるかないかの違いでしかないから
最近お腹がぽっこりしてきた俺からすると
ミニで満足できるのは羨ましいし勝ち組とさえ思う
>>913
え?
え?
えええええええええええーー? 一般人の中でもなかなか見ない位にガリガリの人が大ペロリと食べてるの見たことあるな
ギャル曽根的体質なのかね…
ちょっと羨ましい
食費かさみそうだけど
大食いの有名人全員痩せてるじゃん
あいつら病気というか奇形児みたいなもんなんだろうね
せっかく移店チャンスが2回もあったのに西台にこだわる意味が分からん
本当タチ悪いわ
自分の地元で好きなだけ偉そうにやってくれよ
お前は一体何様だ
>>918
博が鼻高々に店内に貼ってある二郎認定書見てない?
ラーメン二郎西台駅前店
藤澤博殿
こう書かれているので、店主は博しか出来ないし店舗も西台駅前から動かせない、そういう縛りが読み取れるよ あんな地元常連いっぱいいるのに西台から動くはずない
ヒロシは常連や顔知ってる客で店が賑あうのが理想
二郎の中ではダントツに地元密着型だよな
客と世間話しながら商売したいんだよヒロシは
それでええやん
サブラーメンがその集大成というか、ヒロシの理想郷だったんだろうな
まあそれだけじゃやってけないから週一限定で、それも本部指導によりなくなったけど
建て替え立ち退きだから西台以外への移転じゃ立ち退き料だけで移転補償が出なかったから
それでも2回の移転で借り入れ増えて大変そう
>>911
ヒロシに聞いてみろ
ミニは原価率低いだよ、バカなの?ww >>926
低いわけないじゃん
麺量で儲かると思ってんの?お前
ド素人すぎるだろ 小とミニで売価100円の差
小からミニで原価100円以上下がる訳がない
ミニが一番儲け出るとか言ってる奴アホかと
ミニが儲かるわけないだろ
麺量チャラ、豚半分にするだけで100円しか変わらないのに
一番原価率を上げてそうな豚がかなり減らされてる分、儲けが出そうな感じはするけどなぁ
経営なんてまるで分からない社畜のワイにはよう分からんけどね
確かに麺量だけなら大して差異は発生しないかも
カネのかかるスープもあまり量が変わらないだろうし
強いて言うならロスカットに繋がるからミニの存在は店全体の売り上げ向上に資するかもな
バカですまん
一般的にラーメンの麺の原価は低い
ましてや二郎の麺で使われてるオーションは小麦粉の中でも安い方だから
一人前あたりの原価は大でも50円程度だろう
それをミニより200円増しで売ってるので一杯あたりの利益率で見れば
多少他の具の量が増えたとしても大の方がミニより儲けは大きいはず
ただしこれはあくまで一杯あたりの計算で、回転率という要素は含まれていない
ミニと大で食べる所要時間は、もちろん個人差があるが、倍は確実に変わるはず
ミニの客が多い方がよりたくさんの数を捌けるのでトータルで見た場合
ミニの方が儲かるというのも間違いではない
なにが一番儲かってるか聞く方がよっぽどデリカシーのないサイコパスなんですがそれは
俺には、聞かなくても話してくれた
ストレートに聞くバカいるか?
それがコミュ症なんだよww
>>940
お前のその言い方だと「ヒロシに直接ストレートに訊いてみて」っていう風にしか捉えられん
煽っておいて「きけないとかコミュ症w」なんて言われたら何も反論できんけん
そして個人的に1番儲かるのはミニの半分だと思う 4年くらい前だけどマジでミニの半分頼んでいる人いた
確か女性
ソースはオレの五感だけ
>>944
自分は店主と同年代170の80メタボ完全体で半分の少なめ
息子30歳180の70普通体型→ミニの少なめ
デブが量喰えるとは限らないの典型オヤジは、息子にはもう少し食ったらいいのにと思うこともあるw
量より回数食いたいんだよなぁ色々な店で >>946
それな
勝手にコミュ症とか決めつけてる時点で救いようがない
原価がどうとか結論は知らんが勝手に煽っといてバカにする>>940の味方なんて誰もいない
楽しく食べれればそれでいいんだよ ミニの半分はさすがに少なすぎないか?
普通のラーメンと比べても少ないだろう
>>948
ミニの少なめです
店主に、息子見掛け倒しで食わないねぇって言われる メタボのおっさんが気にしてまで二郎来るなよ見苦しい
珍しいオーダーを聞くなら昼の部1stから3rdに紛れ込むとよい。
別にクソガリでもメタボデブでも二郎来ちゃいけないとかある?
デブは好きじゃないが二郎来るなとは別問題じゃね
見苦しいと思う気持ちは理解できる
オレは思わんけど
デブのくせにミニとかにしてるのが見苦しい。痩せる気なんかない醜い体なんだから気にせず食えよって言う。
気にしてミニにするくらいなら来るな
デブだからミニなのか、ミニだからデブなのか
そこが問題よね
まあミニだろうが大豚だろうがそれ1つ食っただけじゃ太らんし、1つ食べなかったくらいで痩せないからなあ
結局チリツモだからな
デブを見て食っちゃ寝してんだろうなって思うのが普通だろうしそれが見苦しいのは分かるわ
>>936
全員ミニでも全員小でも、回転率は変わらん。
なぜなら、食い終わるの待ちで回転遅くなってるのではないから。
作るのに時間かかる以上、どんなに客が食うの早くなっても、作る以上に回転は早くならないんだよ >>950
デブなのは事実なんで仕方ないが、量は食えないけど二郎中毒のデブもいるんやで
気にして無いから痩せないんやで
そこんとこわかってや >>957
量食えないのにデブるって最悪だなw
とりあえず筋トレしろ >>956
考えてみればそうだね
まあ強いて言えば大でチンタラ食ってロットを乱すような客の可能性がほぼなくなるってくらいか
ただもしメニューにミニしかなくなって、客の回転率が今よりかなり早まったとしたら
今より調理にかける時間を何とか短縮する工夫をするとも思うけどね
それか1ロットで出せる杯数を増やすとか ミニは別に印象は悪くないな
ロットを乱すという意味では固めにする奴の方が害だわ
たくさん食べられるのが男らしいとかかっこいいとか
そんなのせいぜい20代までだろ
30超えたらマイナス面の方が圧倒的に多くなるし
最近じゃミニで満足できるやつが羨ましいくらい
インスパイアじゃ、カウンターにコールの例が書いてあるとこあるんだよな
ヒロシも文句言うくらいなら回答例作りゃ良いんだ
>>963
直系二郎だっていくらも書いてる店あるぞ 例えば歌舞伎町なんて
にんにく以外とか
アブラ以外
とかで良いけど
西台でこのコールするとブチ切れられるからな
あとはカップルで来てるやつが彼女の分もまとめてコールするとキレる
>>965
連席希望とか食べ終わっても席空けないとかは消えろって思うけど
代わりにコールしてあげるくらいは許してやってもいいと思うんだがな 許す訳ないだろ。女だろうがコールくらい自分で言えよ
ひろしは女に厳しいし
女客来ると券売機の麺量よく見て買ってねとか、量多いけど食えるの?ってかなり煽るからな
Twitterで賄い見せてくれたアルバイトのお姉さんから「店長ぉ、ちょっと聞いてぇ!」みたいに話かけられるのをニコニコタジタジしながら聞いてた店主さんの顔からはあまり厳しい印象が窺えなかったな
大した儲けもないだろうに、毎日御苦労さん
旨いラーメンを食べられて幸せを感じるよ
ちょくちょくは行けないけどこのまま息長く頑張ってほしい
今夜喰いに行ってきた。
ヒロシ野外マイクでノリノリに外に案内の声響かせてた。
柱で列が切れる所で割り込んできたオッサンを注意して退かせてた。
18時ごろ外待ち6人に接続10分くらいで店内へ
注文は小半分豚もしっとり麺もパツパツスープもコクがあって美味し。
券売機の上に貼り紙在り。
3月21日祝日 9時半開店
100食限定 油そば 塩
初心者多くて終始ヒロシ神経張りつめていた。
>>977
柱の列の途切れとかさ
ああいうのに気づかないやつって
本当に一ミリも脳ミソ使ってないんだな〜って思う
ああいうやつがいなくなれば
世の中のストレスだいぶ減るんだけどな 油そばいいゾ^〜これ
このペースで定期でやってくれれば、話題性目当てのアホは飽きて純粋にヒロ氏のラーメンが食いたい常連が気軽に食えるようになる
油そばと聞いて期待したが塩のみとか意味分からんな
醤油か味噌なら行ったのに
塩が一番旨い
但し生卵を入れると塩ダレの旨味部分吹っ飛んで、ほぼ塩気しか感じず拷問に近い位マズくなるから注意
ほんと西台って地域密着な二郎だな
年寄りや子供をよく見かける
他の二郎ではあまり見かけない光景
オレより上の人は滅多に来ないけどなー
イーヒッヒッヒー
塩の刺さりっぷりって言ったらパネーッス
塩ダレに並々ならぬ拘りを持ってるヒロシすげ〜わ
俺は53だよ、しょっちゅう行ってるし、行けば必ずビールも頼む
なに和んでんだよゴミ老人ども。
二郎なんて金ない若いヤツの店なのに、
厚顔無恥もいいとこ。
>>991
誰が金がない若いヤツの店だって決めた?
勝手に決めつけんなって >>992
店主もクソなら客もクソだな。
誰も決めてねーよ。
だからおまえみたいな厚顔無恥が蔓延る。 >>993
いきなり煽りに煽ってゴミ老人やら店主がクソやらうるせえよ
金ない若い奴の店とか勝手に言って誰も決めてねえってギャグ?
お前自分の発言に責任持てないの? くせーよおまえw
どこに決めたなんて書いてあるんだ水頭症。
黙ってお湯割りラーメン食っとけ。
>>995
ほらほらまた勝手に水頭症とか決めつけちゃってるわ
お前の発言に説得力なんてねえから
じゃあの 決まり事ならルールで裁けるが、
ここの客はルーツを理解できないからイタいんだよ。
おまえら乞食老人はほんとシロアリ。
矛盾丸出しの恥ずかしい奴おるな
50代を老人扱いする若輩者がラーメン二郎のルーツを語るなよ
どうせ学生が腹一杯になるように若い人に向けた店とか勘違いしたことをほざき始めるんだろ?
そんなものを目的として店ができたわけねぇだろうがマヌケ
恥ずかしいから社会に出てくる前に消えとけよ
mmp2
lud20190716194448ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1548774665/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラーメン二郎西台駅前店39 YouTube動画>1本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・ラーメン二郎西台駅前店33
・ラーメン二郎西台駅前店31
・ラーメン二郎西台駅前店36
・ラーメン二郎西台駅前店37
・ラーメン二郎西台駅前店32
・ラーメン二郎西台駅前店34
・ラーメン二郎西台駅前店30
・ラーメン二郎西台駅前店38
・ラーメン二郎西台駅前店35ベッカム
・ラーメン二郎西台駅前店29
・ラーメン二郎西台駅前店23
・ラーメン二郎西台駅前店44
・ラーメン二郎西台駅前店27
・ラーメン二郎西台駅前店40
・ラーメン二郎西台駅前店43
・ラーメン二郎西台駅前店28
・ラーメン二郎西台駅前店42
・ラーメン二郎西台駅前店26
・ラーメン二郎西台駅前店25
・ラーメン二郎西台駅前店41
・ラーメン二郎 西台駅前店69
・ラーメン二郎 西台駅前店89
・ラーメン二郎 西台駅前店59
・ラーメン二郎 西台駅前店49
・ラーメン二郎 西台駅前店79
・ラーメン二郎 西台駅前店45
・ラーメン二郎 西台駅前店47
・ラーメン二郎 西台駅前店46
・ラーメン二郎 西台駅前店48
・ラーメン二郎西台駅前店24
・【画像】仮店舗で営業していたラーメン二郎西台駅前店が真・店舗で開店! 総帥も応援に駆けつける
・セクシー女優・桃乃木かなさん、ラーメン二郎西台駅前店で食べた後、ダブルチーズバーガーを食べる
・セクシー女優・桃乃木かなさん、ラーメン二郎西台駅前店で食べた後、マックのダブルチーズバーガーを食べる
・ラーメン二郎西台駅前店で並んでいる間にストロング2本を一気飲みし、大豚増しをビールを飲みながら完食した人が見つかる
・セクシー女優・桃乃木かなさん、ラーメン二郎西台駅前店で完食した後、ミスタードーナツとスタバにはしごする [無断転載禁止]©2ch.net
・ラーメン二郎 西台駅前店70
・ラーメン二郎 西台駅前店73
・ラーメン二郎 西台駅前店75
・ラーメン二郎 西台駅前店54
・ラーメン二郎 西台駅前店88
・ラーメン二郎 西台駅前店60
・ラーメン二郎 西台駅前店63
・ラーメン二郎 西台駅前店51
・ラーメン二郎 西台駅前店56
・ラーメン二郎 西台駅前店57
・ラーメン二郎 西台駅前店52
・ラーメン二郎 西台駅前店58
・ラーメン二郎 西台駅前店50
・ラーメン二郎 西台駅前店55
・ラーメン二郎 西台駅前店68
・ラーメン二郎 西台駅前店77
・ラーメン二郎 西台駅前店86
・ラーメン二郎 西台駅前店67
・ラーメン二郎 西台駅前店62
・ラーメン二郎 西台駅前店61
・ラーメン二郎 西台駅前店74
・ラーメン二郎 西台駅前店78
・ラーメン二郎 西台駅前店76
・ラーメン二郎 西台駅前店84
・ラーメン二郎 西台駅前店72
・ラーメン二郎 西台駅前店60
・ラーメン二郎 西台駅前店53
・ラーメン二郎 西台駅前店66
・ラーメン二郎 西台駅前店65
・ラーメン二郎 西台駅前店64
11:15:27 up 21 days, 12:18, 0 users, load average: 10.05, 9.53, 9.55
in 0.032555103302002 sec
@0.032555103302002@0b7 on 020401
|