やっぱり>>1乙だろ?
俺の言ったこと当たってたよな! 小宮、前島、つじ田は事業を売ってしまって富裕層になって隠居モードだから金持ちケンカせずで過激なことは絶対に言わない。吉祥寺は20年で満足そうで野心なし。ソラノイロは一風堂の成功を過去に見てるから一発事業売却狙ってそう。王道は家系ブームで一発狙ってて炎上で注目集めてる感じ?もともとああいう人なんだろうけど。
隠してる手がスケスケだっつーの
ケチってるスープがペラペラだっつーの
>>1みたいなやつがいっぱいぶら下がってるわけだから! ラーメン侍5/10がさっき公開されたけど
清水さん落ち着き無さすぎでしょ、ADHDがちょっと入ってるのかと思うぐらいだったわ
>>23
とうとうテロップでツッコミ入れ始めたなw 凪は酔っぱらってるんじゃねえのかな
酔ってなくて清水にブチギレだったら凄いケンカ強いw
流石北九州の川筋者
他の動画見てるとあの人はああいう人なんだと思う
面白いよね
今回の清水は発言自体少ないから落ち着いてるように感じるわw
まあそりゃ人の話の腰折ってたら言われても仕方ないは
何でもかんでも首突っ込みすぎ
生田なんか従業員200人超えてるんだから清水に何言われようが動じないよ
前島さんはお店の株式みたいのを大手に高く売却して
自分のやれる範囲でやってるしけっこうな成功者だよね
ユーチューブみても人柄もいいし
ラーメン侍とススルでラーメンつくる動画みてたんだけど
これってゲンコツを砕かずにいれて、そのまま下ゆでせずに煮て、
でかい木べらでかきまぜたりしてるうちに骨が粉々になってるけど
これってふつうなの?
ゲンコツって下ゆでしないとアクがすごいし、髄がでるように砕くとなると
スコップじゃないと砕けないよね?
麺屋武蔵がレクチャーしてるスープはかなりていねいにとってる
てか清水がSUSURUと八家行ってる
次吉村家行けよw
ある程度の灰汁は旨味として淡麗系ラーメン屋でも残してることが多いよ
いい灰汁と悪い灰汁がある
豚の灰汁、血はすごく出るからやばいとおもう
麺屋武蔵のレクチャー動画でも鶏はあんまりていねいにやるとうまみが減るので
豚の血抜き、下ゆでがおわったあとに
鶏ガラ、もみじのささっと血抜き、洗ったものを投入してた
清水さんが吉村家に客として食べに行ってみた動画みたいのをとろうとしても
弟子に返金してあげて、とかで帰ってもらって!ってキレられるのでは
>>33
麺屋武蔵は濃厚魚介豚骨でしょ
魚介と豚を合わせようと思ったら豚を抑えないと喧嘩して相殺されるんじゃないかなと思うよ
魚介豚骨否定派のわい試しに豚しゃぶを鰹節と一緒に食べてみたがどっちも強すぎてまずかったw
魚介が入らなければ豚のアクもまた味になるのではと思うけどね 家系のお店って営業時も
メインの寸胴とサブの寸胴でまだ骨がはいってて、
営業中も生の骨をいれて濃度を維持、濃くしてるけど
生の骨いれてよくアクだらけにならないなーとおもう
王道家とか骨、ガラの量がものすごいし
底からかきまぜるのを怠ると焦げておわるんだよね
清水さんがこんな事やってガッカリだわ
直系店に絶対勝てないなこれ
>>32
迷言集を作ろうにもあんなの何度も見返したら脳がヤラれて吐くと思うw >>43
ポリバケツに入ってるけどあれは血抜きなのかなる程ね
六角家は血抜きの加減でケモを醸してるのかな 生田に怒鳴られてキョドってるのちょっと可哀想だったなw
まあ新宿歌舞伎町でラーメン屋やってる奴ナメたらあかん
まあでもあれも武蔵家からの流れを中和するためにやった事で、その後ちゃんとソラノイロの店主が清水に話題降ってフォローしてるところ見るとみんな大人だわな
自分で王道家のラーメンは毎日は食えないよなって話している清水社長面白いわ
吉村家って今も修行中はラーメンをまかないで食べさせられるの?
週に2回くらいだったら大丈夫だけど
あれだけ濃いスープのラーメンは毎日はむり
>>46
3本目の寸胴はノータッチだったけどあれはなんだろうね
サブには鶏ガラ入れてたから恐らく鶏寸胴だね
サブに水を直入れしてたし基本的に2本体制なんだと思うけど 家系はどの店も真っ赤な生ガラで下茹でしてるっぽくないんだよね
上の動画もだが柏王道家は最近は熟成にこだわってるとかでガラの色が赤くないけどね
鶏ガラは真っ赤だね
明らかに茹でたガラを入れていた映像見たことある気がするんだよな王道家で
>>54
メインからサブに移してる所だね
サブには更に鶏ガラを加えてるね >>49
目の前を車通勤してるが閉店後みんなでカウンターで飯食ってるの見る事あるからラーメン食ってるんだろうなと。 でたでた5ちゃんのまこ笑笑笑
動画・画像評論家いつもご苦労様でーす
>>45
独立する前は、北九州や六本木の店長してたからね
メディアで見せる顔はあくまでもメディア向け 昔の王道家は美味しかったらしいけど、王道家の系列店だとどの店舗がその美味しかった頃の味に近い?
>>63
それだけ吉村家は味を門外不出にしてたんだろうね
あとは環2やら横横の件からすると店を持たせても権利は吉村家に有ったのかも
吉村家がそんな感じだから六角家からの派生が多いのかもね。 家系と関係ないラーメン屋が1日限定で家系ラーメンを出すって結構見かけるけど、そう簡単にできるものかね?
ぜひ清水社長に凸ってもらいたい。
>>64
吉村家の横浜駅進出で、「杉田家」に箔をつける為の「直系」制度だったから
その前に独立した人は、「自由にやれば」という感じだった
「六角家姉妹店」が多かったのは、ラー博に出店して支店も増え、
スタッフが多かったからだと思う >>65
それ良いね
そしてラーショの件も椿の関係者に凸してもらおう
清水ラーショの偽物オープンするからなwww >>65
家系っぽいラーメンは意外と簡単に作れるよ
豚骨炊いて塩っぱい醤油タレ作って鶏油取ってほうれん草と海苔とチャーシューにライスあればいいんだもん
ラーメン作ってる人なら尚更。
ただ「それっぽい」のは簡単だけど、そこからちゃんとした家系の味にするのは大変だと思う。手間とバランス。 >>66
なるほどね
その前に独立だと今ある店だとがんこ亭やら沼津家と少し前に閉店の長谷川家とかそのあたりかな
この3店も行った事あるが本当初期の家系って感じで懐かしさを感じたな
それこそ毎日食べれそうな感じ 八家の次はどこの店に行ったんだろうか気になる!
あんなルーツ巡り的な切り口のススルTVも良いね
基本悪く言わないから見てて疲れないし
>>73
ロイドは生意気に評論するからいらないと思ったんでしょ。すするとは良いコラボ今のところ続いてるし、息子を見るような目でやってるから感じがいい。マコみたいな奴が評論するのが違うと思った今後の関係を切ったんでしょ。正しいとおもう。 上のが殆どだとは思うが、近頃の清水関連動画見てると思う所ありかな
ロイドのスタンスは吉村家杉田家王道家他ともうまくやりたい、かと思えば清水さんは自論の押し付けで他店をけなす一方、ロイドを素人だと下に見てる
清水さんの押し付けにやってらんねーやとロイドがヒいちゃった部分もあるかもしれんよ
カメラ裏の事は知らんがな
序盤の方なんだよなんでいつのまにか語録かしてんだよ
笑うわ
ロイドというかまこの好きなラーメン家は
下から環二家、厚木家、とらきち家、黄金家、はじめ家、杉田家
ロイドは最近の王道家のしょっぱさが好みじゃなくなったのは
最後の王道家訪問動画で最大限言葉濁して語ってるけど
それだけじゃ疎遠理由が弱い気がするな
ロイドの動画を利用して末廣家を攻撃したのが
引いちゃったのか裏でなんかロイドも巻き込まれて
いざこざあったのかもね
マコさんは自分の年齢も考えずに早死に三段活用してるくせにしょっぱいとか言う人だからなぁ
体の衰えと味覚が合わなくなってきてるのもあるんじゃないのかね
元々ロイドが好きじゃなかった俺でさえ今の清水さんはヒドいw
味が好きなだけに心配だわ
炎上だけで終わればいいが
清水さんからするといろいろやってやったのにランキングに入らなかったてのがムカついたのかね?
理由はわからんが人間てわからんな
最初はロイド抱き込んで自分と自分の弟子の店取り上げてもらってたけど動画プロデューサーにコンサル()されてもっと再生数の多いススルに出演料払ってすりよってる最中
自分の上げた動画でガラケチ屋だ焼肉屋だ
やられたら俺がロイドなら気まずくて末廣家行けないわ w
てか実際ロイドは末廣家に行ってないよなあの攻撃の後
とらきちには何回も行ってるのに
作り方紹介動画まで撮らせてもらった後で
これはこれで不自然だからそういう事なのかなと
マウント取りに行ったけど胆力で勝る年下の生田にカマされたって認識でおけ?
いろいろやったもらったのにランキング入らないなんてよっぽどマズかったんだろうなぁ
>>87
それは偏見ですよ、2人の芝居だったんだよ
清水さんて店やって長いからある程度、人を見る目があるんじゃないかな。そこでロイドごはんと関わっていく内にこいつらは駄目だと自分で思って関わらなくなったんじゃないかな。ロイドも登録者多いんだからわざわざ切る必要ないでしょ。
>>89
誰だか分かんねえ素人のコメント持ってきて何がしたいの?笑 それが原因ならあんなどこの馬の骨とも分からん奴のランキングなど意に介すなよって感じだけどな
評論家嫌ってるけどうせど褒められら嬉しくなっちゃうんでしょ
だから権威染みたものを求めてる
>>80
自分で濃いめで頼んでおいてしょっぱいは笑うわ >>89
電波圏外だけどWi-Fiは入る環境で5ちゃんやってて何だか大変そうだなと思った >>74
すするには金払ってるだけだと思うけどね
単にビジネスだから無難なコラボ >>89
この竜田茂ってやつ工作員かっていうくらいコメント欄で王道家の擁護書き込みしまくってるから無視した方がいいぞ アンチ、ファン、常連、信者がいるなんてあありまえだけどなんか珍しいか?
興奮すんなよ笑
山ちゃんの唐突のだっちゅーのはそこに繋がってたのか
歴史的な格言とかならわかるけど
ブルーハーツの言葉にこういうのがあるって
引用微妙すぎひん?
中村さんは清水とコラボしてほしくないな
多分合わないもん
>>102
そんな程度だからQアノンになっちゃうんだよ >>102
微妙かはともかく清水さんの弟子なり従業員が清水さんの知らないことを引用して説明したら自分の言葉で喋れよとか言いそうな感じがするw 王道家もふつう、ノーマルはしょっぱめなの?
環2家はしょっぱいことで話題だけど
今日の王道画みじか
内容も既に出てる奴繋いでるだけだしさ
>>106
しょっぱいと思いますよ
自分はしょっぱいのも好きですね
最近は硬め、普通、多めが好きです >>102
「引用なんかいらねーよ。お前がどう思ってるかが重要だっつーの」 半分環2家で修行したって言ってるぞ
吉村家にいたのは正味半年しかないんかい
修行歴半年の奴が乗っ取ろうとしてるようにしか見えないw
ラーメン侍見たけど
今回も酷かったし、次回も予告からしてヤバそうだな
次回、塚田ついに清水にキレる!
塚田の話に対しての反応がじゃあ面倒見ればいいじゃんってアホかよ
宮崎も首かしげてたじゃねえか
そんなに言うんだったらさ
>>121は清水の面倒見てあげればいいじゃん >>120ラーメン屋がラーメン屋の店員雇うのと評論家雇うのって意味が全然違うよな
吉村家の人間雇うのって自分のブランディングの為なんだろうな 東口に店作ったら宗八がヤバいじゃん(´・ω・`)
松戸とかに出せば良いのに(´・ω・`)
>>128
てつか辻田か前島が既に事業売却済みだからこのうちの誰かじゃない SNSの発信力をやたらと気にしてたな
清水さんは
まこのことは評論家みたいに感じてきて
嫌いになったんか
susuruは100万近いユーザーがいる
ユーチューバーとして認めてる感じか?
>>113
半年は普通でないの?
吉村家動画で密着180日のウチに杉田家オープンしてるし tetsuが一番金あるよ
良い時期に売却出来て善かったよな
てかラーメン雑誌とか評論家って会合行くと次の流行を求めてくるけど
そうしないと雑誌も売れないし、コンサルも儲からんからな
あと店のNo2とか独立話の持ちかけが凄い、金にまみれた業界なのは間違いない
walkerも百名店もランキングも金出して接待しないと上位固定してくれないからな
>>131
ススルチョメメー!とのりの磯感しか言わないからねwアクのないところが登録者が多い理由なんだけど語気の荒いワンマン社長との相性は最悪だと思う一方的まくし立てるのを頷くしかできないススル求めてるのはこれじゃない 何となくだけど王道家グループなのにイマイチな宗八を疑似ラーショに変更するのかなと思った確か一度あそこで疑似ラーショのイベやったでしょ
宗八は柏になきゃな
あそこまで行ったらいくらなんでも王道家行くわ
こんど三郷の桜道行こうと思うんだが、ここの店主って、清水社長とは喧嘩別れ?王道色がないみたいだけど。麺も違うし。
王道家製麺を使って無いって事は清水社長に認められなかったけど独立したパターンかな。
王道家では夏限定で、混ぜそばみたいなメニューとかあります?
二郎系だと夏は汁無しを食べるのだけど。
評論家を面倒見るがひたすら?だわ。どゆこと?
とりあえず人の話聞けないところがいかにも教養ない
>>144
意味不明だよね
「自分は吉村家の店員の面倒みてる」って言いたかっただけだな 評論家の今後が心配なら
自分のところで雇って面倒見てやればいいだろ
と言いたいのだろう
しっかりきいてもいみがわからん
まあ100人中99人が意味分からんくても1人がかっこいいって言って客(信者)になってくれれば勝ちでしょ
しかし生田さんに怒られてビビって挙動不審になってる所とか宮崎さんの時何度も割り込もうとしたのに結局ビビって割り込めなかった所とか可愛かったでしょ?生田さんがトイレ行ってやっと話出したよね
直系外れてから10年前後、人に怒られないといざ怒られた時こんだけきょどっちゃうんだね😘
散々家系の過去の話しといて昔話する奴はダメな奴ってエグいな
明日は雨が降るかなの返し笑ったわ
やっぱ頭のキレる人は違うね
議論じゃなくて子分を見つけに来ました。凪の人は無理だから塚田と藤崎狙います。
今回の企画で他の店主の人間的魅力?が伝わった
恐らく清水よりキャリアもある方もいるだろうに皆さん驕った所が微塵もなく謙虚ですよね
いしい氏「あのふざけた覆面野郎・・・オジキに対してなんて口ききやがる」
いしいの店長は賢く強かに王道ブランド利用してるイメージ
清水社長抜きの討論会見たかったよ
いい話してるのに全部自分の方へ持っていくんだもん
>>157
一幸舎べったりじゃないよ!
一風堂ともべったりだよ!
>>159
そういう人間だと知らしめられたのはよかった >>156
ヒエ〜また何言ってっか分かんないよ〜泣 >>163
と言うことは、ミシュランも寄生虫という事になると考えられる。
彼の言う、寄生虫に評価されたソラノイロを売って宣伝するのはおかしくねえか?ww
過去にYouTubeでミシュラン取りたそうな発言あるし
世に権威あるものは崇め、ラーメン評論家如きは寄生虫とはどう言うこっちゃww 座談会でたり、あちこち飛んだり、つべやったり、ツイッターやったりと
大忙しだけどよく店にもでれるよなぁ
>>156
誰かが何か言ってくる⇒「お前が寄生虫だ!」
誰も何も言ってこない⇒「ほうら正しい。みんな寄生虫だ!」
でwin-win >>169
人として安っぽいとか、ここにわざわざ書き込まずにはいられないお前も安っぽい人間なの気づいた方がいいぞ ただただ底意地が悪い169としか思わない
書いてて自分が悲しくならない?
武蔵家の店主が一般論としての家系の定義を語ってたのにそれを清水が店主の定義だと誤解したまま攻撃したのは普通にやってること中傷だと思うんだが、あれ普通に訂正して謝罪してもいいレベルじゃね?
>>169
わざわざディスる必要あるかね
>>173
盲目な信者は脚本だとかヤラセとか言ってるけど、藤崎さんがTwitterで動画について一切言及しない時点で、ね ひとりで好き勝手に喋らせてるときはまだいいんだけど、対等な立場での対談や討論は無理だねこの人w
講演のほうが向いてるよ
>>174
脚本やらヤラセだったら普通は清水擁護するわな >>156
寄付してますよ、って言いたいだけ
何の関係もない ひでよしで味噌食った時は美味かった。
でも、あの店めちゃくちゃ人入ってないのになんで潰れないんだろ
>>156
寄生してようがなかろうが地域や社会に還元するなんて経営者なら当たり前で大多数の人が地域社会にたいしてなんらかの活動をしてるいるだろう
なぜ評論家は自分たちの業界に寄生しているだけでまるでなにも還元していないかのような口ぶりで「はっきりいっていい?あいつら寄生虫だから」と言ったかの説明になってない 菊地さんとかどう思ってんだろうね
確かにチャーシューは良くなったけど性格的にどう考えても合わんだろ
合う人の方が少ないと思うけど
>>152とか見ても思うけど、菊地さんは(内心はともかく)全方位にいい顔してるしちゃんとしてると思う
まともな経営者って感じ 味濃いめより少なくしろよ、味濃いめより少なくしろよ!
味濃いめより少なくしろって言ってんの!
あじこ・・・ズルズル、やっぱバランス合わねぇな!
なんか大食いのチンピラと喋ってるチンピラの動画あげてるけど…
「評論家は寄生虫」発言で大崎がぷりぷり怒ってたな。
相当効いたか。
>>191
Facebookに当て擦りみたいな感じで投稿してたけど、
同意は得られてなかったね 一部の家系って豚、チャーシューを煮豚じゃなくてオーブンで焼くようなかんじで
吊して加熱してるけど
どっちがいいの?
煮たほうがスープに肉の味つくだろうに
王道家みたいにアホみたいにガラいれてると
煮豚は底が焦げないようにかきまぜるのでむずかしそう
背ガラに肉がついてるから豚は煮なくて飯野かな
>>192
見たけど無かったね。
消したかな?w
ありがとう。 >>193
チャーシュー煮るくらいじゃ変わらないよ
肉がついたガラがたくさん既に入ってるんだから 「寄生虫はちょっと言いすぎたな」って思ったのか、「人間はみな大なり小なり寄生虫ですから」みたいなこと言い出すの姑息だよな〜
評論家が寄生虫ってなんだよ
なんか恨みでもあるのか失礼な奴だな
店のためじゃなくてラーメンフリークの為にいるんだろあの人達は
清水さんが都内の店のツイートした時に
大崎さん是非行きます!ってリプしてたのにw
なんでわざわざ敵作っちゃうのかな
>>198
お前、大崎が「友達限定」であげた書き込みを、
晒しあげの形でアップするのは止めた方がいいよ
王道家信者はアブナいとしか思われなくなる まあ言い方悪いが寄生虫だろうな。
批評対象のラーメンないと、ただのおっさんやにいちゃんなの忘れちゃいけんよ。
>>203
これマジすぎる
それで本人は
「ホントのこと言って何がいけないんだごのやろぅ」
という心境だからもう治りません手遅れ 焼豚の1番のメリットは燻されて香りがつく事じゃないかね
漬け込んだカエシにも一際特徴が出る
出汁はあんだけガラ入れりゃ十分でしょw
四汁はシンプルだよ
昔スーパーニュースの特集でチャーシューについて「焼くと美味いよ」ってシンプルに言ってたのが印象に残ってる
カエシについても秘密なんかないよって言いながら隠してたりw
つべに上がってたのに削除されちゃって残念
批判意見受け入れられないならSNSなんかやるなよ
そうするれば凄い楽だよw
SUSURU
評論家は寄生虫と言った清水のあとに
ラーメン官僚と一緒に食っててちょめめ連発で草
雑誌からYoutubeになっただけで、ラーメン評論家が寄生虫ならまさに今コラボしてるススルTVも寄生虫だよなー
>>198
あーありがとね!
まあ怒るのは至極当然かと思うよw 昔、はまれぽで自称家系ラーメンフリークが資本系に最高評価出したのは笑った。批判したくなるのも分かる。
>>204
評論家が寄生虫は語彙力ないだけでラーメン家がなければ仕事にならんでしょって言ってる意味は分からんでもないけど評論家の恩恵を少しでも受けてるんであれば言ってはダメだよね
>>205
煮てから吊るす店1店舗でもいいから教えてくれ 柏駅東口に王道ラーショップだすけど、ラーショの認可
得てんのかな
>>219
下手な家系より看板のハードルは低いんじゃないか 偽物ラーショ
パクリ家系
つまりオマエガニセモノダ
>>214
食ってるだけだからな
評論もしてないし ラーメン屋の店主なんて昔のHPでやってた吉村の親父の独り言?とか清水の月一の社長の一言みたいなのくらいがちょうど良いんだよ
ネットや流行り物を使いこなせる人種じゃないんだからさ
>>225
本当それ
あんだけ人の話を遮ってまで喋りたいお喋りクソ野郎だとは思わなかったわ
発言の一個一個が軽過ぎなのと昨日覚えた言葉を即引用したくてたまらない病気が見えて片腹痛いわ
衰退していく勘違い経営者に多いよな
偉人の言葉の引用厨とか YouTubeばかり出てないでたつ家どうにかしろよ
味は劣化で臨時休業ばかり
ラーメン談義見始めたけど
第一回から何言ってるかわかんねえなw
吉村→王道→系列は本物
吉村→六角→武蔵家は偽物
みたいなのがまず分からん
王道家フリークだか、評論家が寄生虫だとは思わない。持ちつ持たれつだし。それよか、レビューサイトに批判書き込みしたら、一斉に低評価押す奴らがなんとも。いくら、有名ラーメン店の他店舗でも、これはどうなん?って店あるだろうに。よっぽど酷い接客とか味じゃないとOKな風潮。それにたいして一店舗目の店で低評価の許容度の差よ。ラーメンブロガーも店主と仲良くなり、不味い新メニューも絶賛。一店舗目こそ、良いところを見つけてあげて伸ばすべきだろ。
ツイッターみたら家系の系図とか書いてたけと
吉村家→王道家(破門)
ここで終わりじゃんね。動画見てないけどなに偉そうに語ってるの?
とりあえず言ってる事が正しいか間違ってるかは別として
自分より立場の低いイエスマンとしか会話が成り立たないのは分かった
「俺に言わせりゃ〜〜〜〜 なあ?」
「はい」
あれだけ成功した人の場に参加してるんだから
どんどん学ぶってか興味津々で質問したりするもんだけどな
謙虚じゃないしすぐ家系ラーメンの話に持ち込むし
なにより自分が1番世の中わかってる目線がヤバい
経営者としての格はあの場では下の方だよね??
>>234
はあ、あんた何言ってるの
清水社長があんなかで1番格上なの見てわかんないの
ちゃんと見てたの動画
社長が発言するとみんな愛想笑いしかできずに無言になってたじゃん
ブルーハーツの喩えだって、まわりのアホどもにもわかりやすく説明してんのに呆けてたもんな 自分より歴も年齢も上の人が混じってる中、普通はリスペクトこそすれマウント取ろう何てあり得ない
対等な談義には向いてないなというかしたくないんだろう
手下と勉強会()しかできない
>>230
直系と六角系ではダシの取り方が違うからでしょ。
それと清水理論では、吉村から免許皆伝を貰ってる店が直系でも破門された元直系でも本物って言ってる。
これは解るけど、それで行くと清水社長が絶賛してる千葉末広家とか八家とか寿々喜家も偽物って事になる。
一貫性の無い話だけど、あの場で武蔵家は偽物って言いたかっただけだと思うよ。 >>235
例え話で周りの社長が静まりかえるのはガキの使い七変化を思い出した >>235
話を聞かずに一人で突っ走るから
空気を読めない清水
清水のどこが格上だ
なんならだだこねる園児にも見えるわ この時間帯大して並ばないのな
本物偽物とか言ってるがやはり本家吉村家には敵わないな
店も店主も吉村家の二番煎じなだけある
下手に反論すると面倒になるから反応がなくなるあれじゃん
かかわるとろくなことないって思っただろうなあの座談会メンツ
東口に出店するつて話だけどさ。
確かラーショはカエシは椿食堂指定のやつを使わなきゃ駄目なんじゃなかった?
インスパイア系だったらラーショの名前使っちゃマズいだろ。
>>234
経営者としては分からんけど
人間的には一番面白い。 休みもなく帰る時間もないから店で寝てた生活を
修行時代に5年くらいしてたつじ田さんが
清水さんの同じような感じの修行話してて
修行期間聞いたら半年って答えられた時のつじ田さんの
反応がとても印象的だった
東口に出店するなら王道家のちょっと煮出したガラを使った二郎系やればいいのに
>>228
「知ってるか?リンダリンダって言葉があるんだよ」 >>235
あの場に格上も下もないし、それを言うなら言うなら前島さんでしょ。多分キャリア実績では一番格下だと思うよ。態度だけ格上でもねえ。 メンエイジってビブグルマンも取ってる売れてる店じゃん。ちょっと関わったくらいでなに弟子みたいに言ってんだろ。
動画見てて
あっ…(察し)
ってのをあれほどガチで感じた事はない
空気感とか、ある意味スゲー動画だわ
このスレの序盤みたいに他の店主同士で
清水語録流行ってるまである
あの面子だと塚ぶーだけラーメンの特徴思い当たらないけど東京ではどんな評価なんだ?
どこかの動画で清水が怒ってた
作り方やレシピをバラすyoutuberって誰だっけ?
あとでそいつの動画見てラーメン作ってみようかと思ってたら
そいつの名前を忘れちまった
あれレシピというか
俺ならあの情報だけで同じラーメン作れちゃうとかドヤってただけ
とにかく教えたがりだよな。
マウント取りたがりというか、俺が教えてやったというのが気持ちいいのかな
井の中の蛙で上から目線にしか見えないのだが
王道家の家系ラーメンのようにガツンと来る濃厚な塩ラーメンの店は知らないですか?
王道麺のような硬めで美味しい麺がいい。
>>261
果たして教えるのって必ずしも良いことなのかって言われた時口をつぐんでたよね 柏東口だとグループの宗八既にあんじゃん
まぁ、味は違うけど同じグループ
グループ入った宗八としてはあんま面白くない話なんじゃないかなぁ
ソープ嬢がsu○ru好きで、意気投合したから、嬢の合意を経て、
NSしたわ。知ってたけど・・・。
ヌルヌル!
どーもー!susuruでーす!!
今日はゴム無しでススッちゃいましょう!
ぅぇーーぃ!!狭い入り口に絡みつくヒダが最高ー!
当然中出しでフィニッシュ!ごっそれい!
清水って店主とかの討論でいつも暴走してるけど
台本あるの?
清水だけ台本わたさないとかすきかっていって、
ほかの人の台本は清水さんになにいわれてもぜったいにおこらないでくださいとか
かいてそう
あのおっさん自分が中心じゃないときがすまないし
つじたのおっさんが人格者にみえてきた
ちげーよマジで言わせてもらうと辻田におもちゃにされてんだよ
清水さん以外はみんな大人だよ
核弾頭なるネタキャラ扱いで呼ばれたはいいけど、清水さんが予想以上に空気の読めない自己中だとバレたから、タイミングを見て切られるでしょ
塚田さんて人がラーメン侍のレギュラー、
ラーメンサミットみたいな議論の司会なんだね
清水のおっさんが
評論家をおめーのところで働かせてくわせりゃいいじゃんとか
あいかわらずうるさいこといってた
評論家は評論家で文章かいて伝える仕事なんだからそれでいいじゃん
お金払ってそれっぽい文章をネットでかいてもすぐ味でばれるんだし
あの動画で武蔵家、凪、ソラノイロの代表好きになった
みな素人なのに、さすが成功者の集まりだけあって
一人一人が個性的。
最終回ストリートファイトで決着つけようぜ
みたいになったら誰が強いの?
ラーメン界最強格闘家は蒙古タンメン中本の白根さんだな
極真空手だから
つじ田は相当腹黒そうだが経営者としては有能だろう
良くも悪くも馬鹿正直な清水さんとは真逆のタイプ
ただ、つじ田は後悔してそうw
最初のコラボは話題性もあって美味かっただろうが、今回の清水さんの腫れ物っぷりを見てるとな・・・
今後深く関わらずにフェードアウトしていくと予想
>>284
再生回数稼げたからつじ田としては成功でしょ
自分の手は汚さず炎上商法できた感じ つじ田も炎上企画やトピックを提供してるわけで
いくら冷静キャラ演じててもけしかけ役なのは確か
これ以上は業界の反感くらう
そうするとフェードアウトだろうな
ススルや他のユーチューバーだって他人事ではない
実際ロイドは距離とった
一応、酷評されてるってのは分かってるんだな
前島さんは大人だな
辻田さんが呼んだとはいえ、自分の動画で清水さんの評判がガタ落ちしたから気を使ったんだな
清水さんは藤崎さんに全く気を使ってないけどな
藤崎の件はまだ終わってないよ
なぜあんなに激怒してたのかはよ釈明と謝罪をするべき
ニワカでわからんのだがなんで吉祥寺武蔵屋をあそこまで叩きのめしたいんだ?六角屋の流れだから?
学歴マウントみたいなもんだろ
途中で破門されたおまいう展開なりかけて
一度認められたとか隠し子だとか見苦しかったけどw
まぁー辻田が炎上利用とか、利用される方も悪いけどね。Twitterでも盲信が擁護しているが、清水社長にはラーメンだけに向き合ってほしいよ。末広町の新店舗の増山さんとかに出演させてればいいんだよ。本業さえしっかりしてれば、客は来るんだから。で、新店舗の増山さんの顔売る感じで。
なんでこんなスレ伸びてんだよ?議論する価値ねーだろ?ラーメン屋が違うどこに力入れたら終わりだろ?
お前らみたいのがたくさんぶら下がってるわけだから!伸びちゃうんだよ!そうだよな?
実際、直系店には王道家グループは敵わない
ではさよなら
つじ田もせたが屋も売り払ってるからな自分のブランド
そいつらが清水に色々言ってもなあってのはある
凪の社長は流石
語録だから脈絡もないようにみえるけど本家も大概支離滅裂だからな
>>306
これからこのスレをどう盛り上げようって言うのなら、これは愚問だよ正直言って 他の店主は自分のこだわりとか考えがありながら
正解は一つだけじゃなくて他の人の考えややり方も自分とは違うけど認めるみたいに柔軟なものの考えが出来るけど一人だけ「俺だけが正解、俺と違う意見、やり方は全部間違い」って感じの動画だったね
>>308
それは系の話、ジャンルの話ししてるんだっつうの 本物の家系ラーメンを継承する為に独立した人がラーメンショップ系始めました
スレの流れを切っちゃう奴がどこにいるんだっつーの!
>>311
この場合王道屋ラーショは偽物か?隠し子か? >>319
家系から見た壱系のポジション
だとしたら系譜的には亜流ラーショ
味は別として じゅあんにブチ切れたみたいにラーショの人にブチ切れられても文句言えない
生田があそこでキレてくれなかったら清水の立場もっとヤバくなってたと思う
生田はかなり全体の事考えてる
すげーわ
王道家スタッフ同士の後ろ通りますの掛け合い。代替わり前の吉村家で
よく見た光景で懐かしい
ってかこの偉そうにしてるつじ田ってのは何者なん?
とみ田のパクリぐらいのイメージしか無いんやけど
まぁなんだかんだ言って友達の天ぷら屋と抱き合わせて売り払って大金ゲットしたんだから勝ち組だわ
麺にすだち、聞いたことあるね?どっちがパクリだっつーの!
今日はつじ田BOXの方に動画あがってるぞ!
ついに清水は輩認定!
>>332
読んだけどいまいち核心に触れてなくてわからん
出店が早い分どっちかというととみ田がつじ田のパクリって事なのか? >>336
誰もそんなところを核心だと思ってないでしょ
つじ田が何を成してきたかだろ >>338
あーそう言う事ね
まあアメリカとかで成功してるみたいだしビジネスマンとして優秀なんやろうね この談話通して何か吸収しようとか学ぼうなんてなく支配したいだけなんだね
皆それぞれ将なんだから無理なんだけど
ちょっと頭の悪さが悪い方に出過ぎちゃってるわ
あの人らの本音が知りたい
ちなみに凪の店主の切れ芸とクラシックネタはここで見れます
しかしあまりにも我が社長の話は耳に入ってこないな
言葉のチョイスがおかしいのかね何言ってんだか全然分かんねえわ
カッコつけて頭いい人の話し方の形だけ真似してる
しかし頭の悪さは隠せない
みんななんだかんだいいながら見ちゃってるんだねww
清水社長、、、キツいよw 少しは周りの意見聞こうや。単なる目立ちたがり屋、キチガイ輩、俺が一番賢い、俺に従えとか見苦しだけ。
ただこいつがいないとただのラーメン談義で箸にも棒にもかからないような動画になってた気はするけど…それにしても話聞かなすぎて酷い
>>354
それは確かにある
清水がいなかったらこんな動画面白くもなんともないだろうな いやー酷いねw
まあYouTuberって言われた後の返しに期待だなw
清水はもう王道家潰してもいいからって言ってるから
ラーメン屋じゃなくてyoutuberでいいな
社員の人らは潰してもいい発言をどう思うんだろうなあ
プロフィールだっつーの!!(左手前から時計回り)
藤崎茂也 42 吉祥寺武蔵家
小宮一哲 45 つけ麺TETSU
前島司 58 せたが屋
辻田雄大 43 つけ麺つじ田
塚田兼司 50 烈士洵名
清水裕正 47 王道家
生田智志 44 ラーメン凪
宮崎千尋 44 ソラノイロ
岩崎 誠 ? バリ男
修正よろ
でもさ、実際王道家系列は潰れないし、ロイヤリティもないなら独立には最適じゃね?
俺もリーマンやめて、やりたいと思うし
うまけりゃ良いって訳じゃないんだよ
SNSは悪評ほど広まりやすいから
>>354
俺は真面目に見たい
だから訳の分からん輩の横槍が邪魔でしょうがない >>360
酒井製麺は使えない
王道家の自家製麺も清水さんに嫌われたらアウト
はっきり言って王道家グループはリスクしかない つじ田BOX最新次回予告。
塚田が清水にキレてるw
塚ちゃんバランサーに徹しすぎてフラストレーション溜まってたのかなw
清水が人の話遮って関係ない話するのにうんざりしてる感じは伝わってきてたしな…
つか凪の奴もうるせーなー感情的になってんのこいつじゃん
>>360
ロイヤリティなくても什器や食材は自分経由で買えとかのパターンもあるからなんとも言えないけどね
なんでも教えますよとかロイヤリティないですよっていうのみ人集めの宣伝で、この人のしたたかさだとそんな甘くない気がする 清水ってほんと人に対してリスペクトがないよな
前島目の前にして協会なんて何もできねーじゃんとか言っちゃうんだぜ
前島は人間できすぎてるから生田が代わりに
何も知らねー外野がふざけんなって清水にブチギレたけど
>>372
感情的にもなるだろ
中にいてガチでやってたんだから 佐野さんを呼び捨てしてる時点で・・・俺はちょっとないなと思った
>>376
佐野さんを慕ってた塚田さんは内心キレてたと思う お前ら本気で見るなよwエンターテイメントとして楽しめ。
あんなのプロレスみたいなものなんだから。
全然まとまってないからプロレスとは思えないんだよな
なんで居るのか解らんバリ男が何も喋らんとこにキレて欲しいw
>>381
もういないぞ
まともに見るような動画でもないけどw プロレスなら会議に出席してたメンバーは動画に対して何かしらの反応をするよ
この期に及んで、清水さんが藤崎さんに対して何もフォローしない時点で察するべき
盲目な馬鹿信者は現実と妄想の区別がつかないのね、新興宗教と一緒
清水さんの店を潰してもいい発言、あれはグループ崩壊のきっかけになりかねないな
凪も酷くない?協会に時間かけたとかどうでもいいし、外の人には分からないとか言ったらそこで話終わりでしょ。
>>385
生田が言ってるのは清水が協会について無知なのに
話を聞こうともしないで議論は無駄と言わんばかりに終わらせようとすんなってこと 生田社長とかはプロレスわかってるけど清水社長はわかってない
清水に呆れて他のメンバーもはや大喜利大会しとるやん
プロレスだと思ってる奴は鴨リストに大量掲載されてそう
佐野さん呼び捨てにして、ラーメンも味じゃなくてキャラで売ってたとか、こいつ何様だろうね。ガラ大量に入れただけのバカ舌相手のクソ不味いジャンクフード作ってる分際で
>>391
生きてきた世界が佐野とは違うからな
売った方の勝ち >>392
それを言ったらおしまいだね。じゃあ出てくんなよって話 まあ談義聞いてて美味いラーメンじゃなくて売れるラーメン作ることしか考えてなさそうだなとは思った
>>382
居なくなったのはソラノイロだろ
偽二郎でしかないバリ男が本物だの偽物だのの会話をどんな気分で聞いてたのやら 佐野実さんは
数を売るんじゃない、味を売る
ていう発言もあるしそういうポリシー
清水にはわからないだろう
佐野さんがどれだけ味にこだわり追求してきたか
>>377
チラナイサクラの店内に、亡くなった佐野実、武内伸、北島秀一への
メッセージを書いていたのが塚田
前回の評論家の話を遮られたのに続いてだからな。そりゃ限界超えるわ
>>384
前島がこのタイミングで王道家に行って、フォローしてるのと真逆だな 今回も酷いな〜、ホント人の話聞かんのな
自分は全てわかってると指導者ヅラでいたら生田さんに怒られた途端日和っててワロタ
自分のグループ会議みたいに皆頷いて崇めてくれると思ってたんだろうなw
>>401
前島さんは最年長ってのもあるだろうが流石大人だなと思ったわ 最年長も何もみんなもういいおっさんだよ?
清水はあれ病気だよ発達かサイコパスだな
>>399
直系外されて痛い目あってるはずなんだけどな笑 実際、家系において直系信者なんてどれくらい残ってるのかな?
好きな店を直系じゃないからとバカにされてムカついてる奴ばかりだろ
周りの店主の度量に救われてるだけで、清水単体だと単なる放送事故。今後王道家に関わるのも無駄だし損だということを全国に知らしめてどうするよ。YouTubeとしては面白いけどね。みんなそーっと離れていくよあれは。
清水が評論家にブチギレたのは、
山路のチャンネル登録者数が少ないのを嘲笑って挑発したけど
「バカと会話するのは時間の無駄」とtwitterで切り捨てられたからだろ
一緒に遊んでくれる友達は大事にしないと
フォロワー数だけが多い、ネットのおもちゃになっちゃうよ
相変わらず清水酷いなw
それに、参加してる面子の殆どが会社売りぬいてホクホクの連中ばかりやん
佐野さんは色々な味を変えていったけど、それは良い食材探して
それに合わせて製麺変えたり、良い麺が出来たら出汁変えたりしてたから名前残せたんであって
大勝軒の縛りなき弟子とか、と一緒にして欲しくはないわな。
二郎だって、山田さんの許可出ないと直系出店出来ないし 外道したら破門
王道家は名前変えて 清水教とか名前変えたら良いだけだよ
破門されて、家系以外にも色々やってるんだから 直系だの最初謳ってた言葉も嘘になる
あとロイドは結構宣伝に仕えたと思ってるはず、
だけど杉田屋、吉村家の直系行きだしてから清水もヘソ曲げてるんだろ
王道系は値段の安い関東北部に進出したからやっていけたんだよ。
SUSURUはビジネスライクだから基本的に依頼が着たら都合つけるけど
普段は自分の金で食べ歩きしてるし、
不味いとかウンチク言わないから業界で重宝されてるだけ
花月とかに抱き込まれてるんだから王道レベルじゃ抱え込み無理。
最近ロ○ドがあんま家系やんなくなったから見たくもないマイクラ羊を見なくてすんでスッキリだw
ラーメン業界の問題って
ちょっと話題になってメディアに取り上げられる、パーティーに呼ばれる
ラー博や、つけ博に呼ばれる。
そこに昭和からのラーメン評論家やら石神みたいのが店舗展開を誘う
そして評論家と下請けのコンサル、グループに巻き込んで食べログとか使って有名店にする
記事に釣られ客が集まる、
良い例が四つ葉とかなw
王道の清水だって、色々使って来たろうにな
一番判りやすいのは家系直系から外されて吉村さんに文句言われて
ロイドを筆頭に宣伝したにも関わらず、批難と隠し子という大草原
業務系の町田に喧嘩売るだけなら意味も判るけど おたくが最高峰ではないし
ひとそれぞれ好みはある。
店で炊いてればガラの多さとか、どうでもいいんじゃねぇ
でもなんかあんだけ言い返されてんの見たら悲しくなってきたな
結局ラーメン侍とか言ったところで奴等も清水人気にあやかってるわけだろ
てめえ等だけじゃ再生数伸びないしな
なんか家系ファン舐めてる感じあるんだよな塚田にしろつじ田にしろ
まあそもそも清水が家系代表になるのもおかしな話でその上お喋り馬鹿を暴露しちゃったのが原因だけれど他の出演者もちょっと家系舐めてるとこあるわな
今頃悪評に気付いたところで遅いような
悪評と捉えるかは人それぞれだが。
まあ燃やして注目集めるのが目的だからいいんじゃね?
故人の名前挙げてまでして、聞きかじった情報だけでディするのはどうかと思ったけどね
舐めてるのかどうかってよりは
清水にみんなだめだこりゃってなってるから
家系を舐めてるように見えてるのかもしれないね
行列店作ることにたいして清水社長の言うことは本質をついてるね。別に佐野実をリスペクトする必要はなくてなぜ彼のラーメンが人気なのか彼ならに考えてんだとおもう。味じゃねえって笑
その通り。佐野さんのらーめんの後にいくらでも美味いラーメン出てるけど確かに佐野ブランドで食べちゃうからね。
そんなこと考えてるから破門されたんだろ
ブログで綺麗事並べたがはまれぽに書かれてることも一理ある
結局うまいラーメンが作りたいお客さんを喜ばせたい訳じゃないんだよな
本物の家系とはかけ離れた考え
事実として王道家は成功してる。成功してれば破門されようが関係ない。寧ろ破門を王道家ブランドに取り込んでる。牛久のラーショは濃いから1日50万売れてると仮定して自分も誉と組んで濃いラーショで店を出す。つまり彼は自分で仮定を立てそれを実行する行動が取れるていて、商売で仮説を元に行列ラーメン家を作る勝負ができてる。
多分ラーメン家は行列を作るぐらい売ると利益率が売上20万ぐらい超えたところから一気に上がるんだとおもう。だから目立って名前売って行列作れば億万長者になりやすい。清水社長は行列と何が因果関係があるかの仮説を考えることが億万長者への道ときちんと考えてる。吉村家が行列でぼろ儲けしてるの見てきてるから彼は一貫してそう考えてそう。
なので彼の仮説に興味を持ったが彼はスープは味ではなく濃さ、ラーメンの味ではなく店主の物語、家系の技術の継承、ミシュラン店主との交流あたりが彼のブランド戦略で忠実にそれを行なっているからベンツのゲレンデに乗れてるんでしょ。即ち彼は勝ち組の富裕層。
>>422
ゲレンデ乗れたら勝ち組ってその発言が浅いっつーの! たかだかベンツのゲレンデで成功と言うくらいなら吉村実なんか遥か及ばないわなぁ
それに家系を盛り上げたいなんて大言壮語で終わるわな
地道に一杯一杯丁寧に仕事してりゃいいんだよ
事実として清水社長はラーメン界隈では成功してる。そしてそのアプローチの一つにあえてファンとアンチも作ってしかもファンは常連になるしアンチも行列だし濃さそうだしなんなんだろうと食べに行ってしまう。結局清水社長の戦略勝ち。
私?家系ラーメンは鶏油がくさくて苦手で食えません。
本当の成功とはたかがラーメンといっても自社ビルまでおったてた人間のことであってロイヤリティも取らない小規模店主のゲレンデで満足しちゃう話じゃないから
まだギフトの代表の方が億り人だわ
客来て貰ってナンボだからな
方法論としてありかもな
>>426
いちいち清水の言ってる家系を盛り上げたいとか信じるなよ笑 そんなわけねえだろ笑
素直な子供か笑 業界を盛り上げるとかSNSを利用するとか言ってやってる事は他店を貶す事の何処に一貫性があるんだろうか
王道家のラーメンは好きだけど清水さんはゴミだなという人が増えるのはSNSの使用としては副作用の方が大きいんじゃねーのかねぇ
>>429
さらに清水もそれを狙ってるんだろ、これから。コンビニ麺まで批評しはじめて、コンビニ麺も作りたそうだし。東京の旗艦店作って知名度上げて一旗上げようとしてるの見え見え。だからラーメン会議でもわざと悪目立ちしてるんだろ。秋葉原新店に向けて準備周到。 >>432
自分が目立ちたいだけだろ。副作用なんてないよ。寧ろ無名でコロナ禍でみんなラーメン屋なんて潰れてるじゃん。 もう覇道の時代は終わりましたとか言ってたけど勢力を拡大させて他店を貶めることは完全に覇道のそれだよな
今回の動画で株あげたのは
藤崎さん、前島さん、生田さんだな。
前島さんなんか
プライベートで清水社長心配して
王道家まで行ってるしな。
成功してる人間は違うわ。
清水さん自分のところの勉強会のノリで「はい」しか言わない舎弟集めて好き勝手言うのと訳違うんだから議論しようぜ アサーティブなものの言い方とかこの人知らないんだろうな…炎上狙いの動画プロデューサーつけるより指導の仕方を学んだほうがいいと思うぞ
>>432
副作用もなにも商売で一番大切な信用を失ってるだろ
取引先や同業からソッポ向かれるよ
周りにいる若いのは考え直した方がいいぞ 多分この人は何も考えてない
マジでやってる。だからタチが悪いし、ヤバい
これだけスレが伸びてるんだから清水闘将のやりかたは正しいんだと思う
極論言っていい!?こんなスレ寄生虫だから!
こんなスレ伸びたって意味ないから!
>>440
話が脱線ならわかるが骨折とは初めて聞いたわwww >>350
他の店主達に陰でパイレーツ清水とか呼ばれてそうだよな >>383
ワロタ
マジレスすると「話の腰を折る」ね 自分がどういうラーメンを作るのも自由だけど、
他人もどういうラーメンを作るのも自由なんだよ
家系の跡目争いは勝手にやればいいが、
いちいち他人の商売にアヤつけて回ってるんじゃねーよ
動画のバズ狙いで、他人を傷つけてることくらいは認識してほしい
>>423
馬鹿だから信者って言われるんだよ >>417
おいやめろ目が合っちゃったじゃねえかよw >>443
成功者と王道家スレにいる奴らは
未来の話しかしないから!
過去の話なんかしないから!
頭かち割って寸胴に入れてみたい
清水ガチ勢 こういう勘違い野郎が我が物顔でツイートするから本牧系六角系の積み上げる炊き方を説明して謝罪をしないとだめだ
新三郷の桜道行ったでー。カエシの醤油がかなり強いなw 麺も及第点だと思う。チャーシューは微妙だったが。人手不足が解消するといいな。
>>456
製麺所(名前を忘れた)の麺だが、王道家麺より0.1、2ミリくらい細いかな。微妙な差。お好み全部普通で頼んだけど、もっちり感やコシは王道家麺が10としたら、8くらい。ヒドい訳ではないが、王道家を凌駕するほどでもなく、批判するほどでもない。ただ、スープのカエシの醤油はしょっぱさMAX。 王道家開店時にスープが濃すぎて全員が薄めてくださいと言ったと笑い話にしてたが、しょっぱすぎたって意味だよな
ガラの量が多すぎたと自慢しているように聞こえたけど
天王家食った後に飛粋食ってきたけど色んなタイプの家系があって上手いしホンモノ()とかどうでもいいわ笑
>>462
太陽食品か。思い出した。場所的にららぽーと裏からすぐだから、混みそうな予感。
草 >>460
客が本物と思うものが本物だわ
飛粋なんかは家系という意識があるのかすら分からないが間違いなく美味いしそういう意味では本物だわ >>457
サンクス
確か太陽食品だったね
Twitterに上がってる写真を見た感じ結構うまそうな麺だなと思ってね
出汁はまだまだって感じかなw >>465
愛情表現のつもりか?
こんなの浅い自己顕示欲の表明だっつーの!
違うか? 自分も信者と偽って信者を狙った商売してるだろこれw
神社と同じええ商売やで
知り合いが発熱したけど入院も出来ないらしい。
デブだからヤバイかもな。
もし、清水社長がここに書き込んでいても、
もう区別付かないなw
>>476
だからお前らは薄っぺらいんだっつーの!
オーラが違うだろオーラが!
違うか? >>477
いやあ、社長、すいませんw
おっしゃる通りです とにかくやってみんだよ!
結果は後からついてくるっつーの!(例の手の形)
ううおおおお動画キター
今日はラーメン侍の方にアップされてるぞ!
よし見るぞ。最近この動画が1番の楽しみになってるぞ。
トンチンカンすぎるし空気が読めない清水
突然給料を聞く
そらコラボすればチャンネル登録者数は増えるけど再生数を維持するのが大変
チャンネル登録者者より再生数の方が大事だからね
大体王道チャンネルの方が全然らーめん侍より再生数が多い。この間のコンビニラーメンのやつなんて16万再生いってるけど、らーめん侍は通常数千ぐらい。
清水「おれは分析した結果を言ってるだけだから それが間違ってるかどうかもわかんない」
急に日和り出したな
今まであんだけ偉そうに講釈垂れてたのにw
小宮には頭上がらない感じなのかな
ここのつって酒井麺と遜色ない?
あと吉村家は臭くなくて好きなんだがここは臭くない?豚骨臭の事です
町田商店のような商業系チェーン店に対抗して差別化する施策を打ち出してエセ家系を殲滅してほしい。
しかし、清水さんは破門されたのに吉村社長の教えを受け継ぐとかいって、バリアを張ろうとするのはどうかな。
吉村社長や清水社長と繋がりがない店は蚊帳の外たからな。
覇権を拡大したいだけなのかな。
とうとう吉村家も自分のおかげで儲かってるとか言っちゃったな
塚田農場達は道楽でやってるんだ、跳ねなくても良いって言ってんのにほんと汚水はわからん奴だよな
彼は成功者だ
彼もそれを自負してるだろうし考え方が変わることは一生ないだろうねいい年だし
逆に破門されなくて今も吉村家の管理下だったらこれほど自己が肥大化することはなかっただろうかは興味ある
いやーおもしろかった。給料で塚田のブチギレ良かったなー。本性出てやんの塚田爆笑 塚田も大人気ないな。
清水社長最高だわ。
清水に期待したのは町田とか壱みたいなのをぶっ潰してほしかっただけなんだよな
いや、でもみんな経営者だけあって流石に器がでかい
清水はマジで核弾頭だけどこいつの利用価値をそれぞれが理解してる感じがしたわ
>>496
町田や壱は全然影響なしで
評論家や佐野実を腐して遊んでるんじゃ
信者以外は一切寄り付かなくなるよね このままだと登録も再生も頭打ちになるのが見え見えだ
今は勢いを前借りしてるだけ
信者も馬鹿しかいないし
>>481
イイねボタンがあれば押してた
ツイッターだったら、かなり数のイイねになるだろうね 大体ラーメン屋の信者なんているわけねーだろ
アホか。面白いからみてるだけだっつーの。清水なんか成功しようが失敗しようがどうでもいいし、王道家なんか千葉のど田舎に食いに行くわけねーだろ。遠過ぎて行けねーわ。家系は臭しょっぱくて食えねーし。家系食ってる信者が一番やばいわ、あんな鶏油くさいの食えねーよ。それでも清水社長は最高のコンテンツなんだよ。
>>505
あんたこんだけ書き込んで熱く語ってるよな?十分信者だよw 自家製麺(笑)
家系素人はあれが美味しいとおもうみたいたな^_^
王道家(笑)信者って家系食ってないだろ
ガラ濃いだけ(笑)がうまいと思うのかな(笑)
家系食べ歩こうよ(笑)
>>491
>町田商店のような商業系チェーン店に対抗して差別化する施策を打ち出してエセ家系を殲滅してほしい。
>しかし、清水さんは破門されたのに吉村社長の教えをけ継ぐとかいって、バリアを張ろうとするのはどうかな。
>吉村社長や清水社長と繋がりがない店は蚊帳の外たからな。
>覇権を拡大したいだけなのかな。 >>501
>>496これだよな最初は工場系攻撃し出していいぞやれやれってなってた。次に直系やら他の店炊きを批判し出してなんだこいつってなって見続けてるけど、こんな炎上商法いつまでも続かないよな
すするとラスカル呼んでのイベントとか興味ないし まあでも直系なのに美味くない店があるってところは同意する
このコロナ禍で市長から感謝されるほどのでかいイベント打つとは?
今回の動画も清水さん以外が大人だから、何とかまとまってるね
ただ見ていて気持ちのいいものではない
あれを見て、王道家に行こうって思う人は世間的にアタマのおかしい人だよ
嘘松だとは思うけどガラにクラシック聞かそうとラジカセ買ったところで死んでから聞かせても遅いだろ
みたいな話だけは笑った
>>513
変異株が猛威を奮う中で蜜になるようなイベントを市長が喜んで出来るかっつーのw
あ、清水っぽくなったw >>507
信者かな私。確かに清水社長の絡みが芸人なんかより断然おもしろいからね。動画は楽しみにしちゃっててるわ。 FF氏によると
SNS確認するためなのか
店の裏にいる時間が増えたそうだ
なんか清水は必死に個性を出そうとしているけど、
あそこに来ている他のメンバーの方がよく見ていると個性的
>>518
本当か?ラーメンよりSNSに夢中なのかよw 農場にキレられて怖気付いてて草
「・・・お前には関係ねーよ」
違うか?
>>524
扶養越えるじゃねーか!
もう少し下げろ! >>611
給料聞いてなにしたかったんだろうね。自分より高かったら社員か客に還元しろ、安かったら再生数稼げかな? >>513
とみ田が、松戸市長から感謝されるほどのでかいイベント打ってるから
対抗したいんじゃないかな?
>>516
蜜にはならなくて、イベント失敗して
鬱になるよ いやー、今回もヒドいわw。一応、王道家フリークだが、清水社長自体は凄いと思わなくなったわw
相変わらず、発狂しててww オープニングから他の店主達の疲れ切った顔がww TETU氏がまとめとくれて終わったがw 見てて疲れる。公式サイトの修行生募集とかも、店ではやらないが、裏では吉村実スタイルなんだろうなー。週休2日とか辛い思いはさせたくないとか書いてるけど。
何?休みたい?死ぬ気でやってみろ!お前、何人の客引っ張ってきた?俺はYouTubeの再生数こんだけ上げてんだから!って修行生も開店前に怒鳴られてんだろーなーww
ラーメン侍のchの再生数、登録者数に敗因だの
勝ち負けだのふっかけてきて
清水うるせーな
ワイはラーメン侍の動画たまにみるけどおもしろいよ
ちょっとマニア向けのもあるけど一般人向けのもある
あのおっさんとにかく勝ち負け、マウントとりたがる この動画って台本あるんだよね
塚田さんも迫真の演技してる
塚田さんいいわ〜マジで。
藤崎さんへの口擊への反論も含め
みんなのモヤモヤを
スッキリさせてくれたんじゃないの。
やっぱり成功者同士で言い合いすると面白い。
給料いくら?って
とにかく上から上からたたみかけたいんだろう
吉村家も自分のおかげで客が増えてっるって堂々と言える神経すごいな
流石に吉村実もこれきいたら怒るぞ
反応は公にしないだろうけどさ
ラーメン屋だから、数を売る事は悪くない
でも、町田商店には負けてるよね
だから、動画の再生数やチャンネル登録者数で
勝った気分に浸りたいんだろうけど、
それはらーめん屋としての本質じゃないんだよ
まるで、15年前のテレビ番組でがんこ親父を演じていた
佐野実のようだけど、プロデューサーがいないから
単なる粗暴なヤカラにしか見えないんだよ
他人の話を聞こう
他人の仕事を尊重しよう
他人を叱る時は、冷静に言い分を聞こう
貴方は店主であって、王様じゃないんだから
>>537
それ言ったら藤崎さんも
そうだと思うけど。
武蔵家から入って家系ラーメンのこと
調べて「吉村家っていう開祖のお店があるらしいよ」って流れにもなりそうだし。
俺も入口は実は町田商店だったりするww
そこから杉田家を知って現在に至る。
実体験。 発信力を言いたいんだろうね。
王道家がyotube、SNSやって家系全体の客数が増えたのは事実だろうし。youtubeで当てるのはなかなか才能あるよ。
下手な広告打つより効果大だし。
でもそれをあの言い方で言っちゃあオシメーだよな…
何でもありの炎上商法な長くは続かない。
>>537
吉村家や直系の客が増えているのが、王道家の動画のおかげだと本当に思っているなら、清水さんは本当に可哀想な人だよ
親である吉村社長に何とかして認めてもらいたいんだろうね
直系から離脱する時の覚悟が足りなかったんでしょ よしおチャンネルの予告で新店舗の名前云々あったけど何がいいかな
横道家とかどうかw
数字基準で話すなら
町田商店の方が上になっちゃうからなw
清水社長好きだし尊敬してるけど
実体験から話させてもらうと
吉村家は色んな人が知ってるけど
王道家は知られていない。
正直、それが現時点での現実だと思う。
チェーンで全国?
至る所に出してる店と比べたら
そりゃ数だけで言ったら
王道家グループは負けるでしょ
しかし
1店舗1店舗ごとの平均の売り上げ数は昇天じゃ追いつけない
>>539
佐野さんはラーメンの鬼と呼ばれてたけど、他のラーメン屋店主を直接ディスるような事はしなかったよ
あの動画がガチかネタかは知らないけど、清水さんの先輩方への発言や態度は酷すぎるし、あれを見てて気持ちいいと思える人間は社会人としてアウト 横暴家
圧力家
つーの家
ちがうか家
俺家
ガラケチ家
そらし家(話をそらすから)
自己中家
山岸さん山田さん吉村さんみたいに独自のラーメンを生み出してない人が色々語ってもな
憧れてるのは分かるんだけどね
>>553
つけ麺の山岸
らぁ麺の佐野
家系の吉村
二郎の山田
の後継者ってポジションは確実に存在するし、冨田さんや飯田さんがそれで成功してるわけだから、清水さんも吉村社長の後継者ポジションを狙うしかないよね
工場系だけでなく、他の直系や本牧・六角系を偽物と否定してる時点で無理だと思うけど とみ田のおっさんで大勝軒の連中がもめてるのをいいことに
かってに山岸の写真をつかったり
山岸の味を受け継いだみたいなかんじでビジネスしててかんじわるいよね
とんかつ屋やったり
後継者ってのはまた違うと思ってる
生みの親はオンリーワンであって、後のフォロワーは多少の差はあれど横並びで所詮どんぐりの背比べ
それくらい0→1は偉大
富田の図々しさは清水の比じゃないわ
死人に口なしを150%ぐらい悪用してる
>>556
富田さんは山岸さん
飯田さんは佐野さん
どちらも直接師事してなかったと思うけど、後継者的な存在になってるよね
山岸さんの真の後継者は田内川さんだと思うけど
清水さんは家系で0→1の人にはなれないんだから、吉村社長から10点中9点と誉められた味を守り続けてれば、まわりが吉村社長の後継者だと認めるのに、味を変えるは他の家系を口撃するは何がしたいのやら 簡単にいうと吉村家修行半年程度、
柏に店を出して当初は人気店、その後茨城に移り、野田にも支店を出して
神奈川にも出店し、結果的に暖簾分ではなく自分が直系の後継者といい続け
自店で店炊きしてる武蔵屋にも偽物あつかい、そして自分は直系から外れた隠し子
所詮店舗展開しやすい地方で勢力を広めていって支離滅裂で
他店に偽物だから俺が教えてやるという、新たな教祖誕生w
だから屋号から家外して 王道教とか名前変えろと俺は思うんだよ
野田も神道屋に代えたんだしな。
業界人は不愉快に見てる人ばかりだよ。
そう考えると二郎の方がインスパは多いけど直系はマトモ。
このあたりの教育が吉村さんには足りなかったのかもね、家系商標登録するとかさ
吉村会長とか佐野さん、山岸さんが
清水社長言ってること言ってたら
あそこにいる人たち
全員黙って話聞くと思う(笑)
>>563
その御三方は、清水さんみたいな言い方はしない。
清水さんの言葉には、他人への思いやりや気遣いが全く感じられない。 吉村が魔人ブウなら清水は悪の方のブウなんだよな
そうだろう?あってるよな!?
>>567
清水さんは前島さんが王道家に来店されたと自己正当化しようとしてるけど、吉祥寺武蔵家のツイッターが一連の動画に全く触れてない時点で察するべき
それも含めてプロレスだったら凄いけど、視聴者は笑えないわ >>564
そういう言い方しないのも
含めて黙って話聞くよね。 >>567
あの雰囲気が台本ありきなら天才だぞ
その後の連中のツイとかでお察しですよ SUSURU、大食いラスカル、家で作る人
そいつら集めて柏市長が挨拶するぐらいのイベントやる
当然俺は登録者数伸びる(ドヤァ
>>571
緊急事態宣言中でも通常営業だから、イベントも普通に開催するんじゃない
もし柏市長が来たら、これだからチバラキは〜とネットで嘲笑われるな 藤崎さん
「清水さんはyoutuberに
行っちゃったかもしんないね」
生田さん
「・・おれはそこまで言ってないよ……」
この時のつじ田さんの顔→🥺
ワロタ
>>562
吉村の教育には笑うね君。吉村だってラーショの亜流でしかない。しみっちゃんの系系はラーショの系になっちゃうんだよ。
つまり
ラーショ最強 >>579
清水好きじゃねえよ
好きを強要すんなや >>562
吉村家とか家系を商標登録した所で王道家には一切引っかからないし直系店も吉村家名乗ってないからな〜
商標登録した二郎とかの直系店て独立採算制なのかな(暖簾分け制度で暖簾を買ったもしくは許された) 一連のYoutube企画、清水社長だけが株を下げてる気がする。
ラーメン業界でそれぞれ成功してるだけあって皆、大人だね。
このスレ、見てて武蔵家に興味持ったけど、美味い?
輝道家のようなエグ味のある味なの?
それとも町田商店をもっと美味くした感じ?
ぶら下がってる理論おじさん面白いわ
話通じなすぎて独り言延々としてて性の喜びおじさんみたいなインパクトあるわ
吉祥寺武蔵家は六角家系の濃度を上げた味
作り方も六角家ベース
吉村家の並びが王道家のおかげはないな
吉村家並ぶ人は総本山吉村家食いたくて並ぶんだ
てか味全然違うし
清水社長は直系3店持っていて平均1日少なく見積もって500杯売ってるとして週6日稼働だと1店舗あたり細かい計算は省くけど月に営業利益が200-300万円は出てそうな感じ。なので直営店からの会社の利益は年間で1億円ぐらいかなとおもいます。今後伸ばせるかどうかは店長級の人材を手元におけるかなんでしょうね。みんな行列店作って月300上げられれば独立するでしょうから。
吉村家って観光地化してるからもう味はそこまで求めてる人少ないだろ
あのなぁ
俺が出ることによってどんだけ吉村家の売上が上がってると思うんだ?
本物は俺だけ、あとは偽物だっつーの!
武蔵家、名前違うのも含めてこーんなにあんのになんで
ホムペないんだ あ、新中野系のほうね
>>594
観光地化してるけど常連も沢山いるよ
平日のアイドル帯でも待ちなしで入れる事は珍しいからな
ブレが激しすぎるの何とかしてほしいけど 俺は昔から誰ともつるんでない!
過去は直系ファミリーで今は色々と指導しに他店へ…支離滅裂。
>>597
二郎しかり、総本山はブレを楽しんでるヤツ居るしな 今でも煮干しやりたいんだな
永福町系か家系かで迷ったらしいし
大勝あたりで修行してた可能性もあったんかな
>>586
新中野系は「武蔵家」の屋号でも、経営はかなり細かく分かれているらしい
吉祥寺系は、本店以外はFC。
沖縄の武蔵家は藤崎兄が創業したが今は別の人がオーナーに >>601
帽子被ってく程度でとやかく言われるぐらい総本山に嫌われてるのに本物とは >>599
こないだなんて大盛り頼んで半分残してる爺さんがいたよ
確かにペラペラの下ブレだったけどw >>601
是非着て行ってくださいなんて言ったら淘汰されるっつーのが俺の分析結果だっつーの!
隠してるそのパーカーがスケスケだっつーの! 最初のつじ田と二人で話すぐらいの動画がちょうど良かったわ
俺も清水社長好きだけど
ファンクラブとか言ってる奴らは
ちょっとヤバイな(;・∀・)ヤバー
清水ってお店止めてYouTuberになるんですか?
そんな話題ばっかでつまんない
>>608
お店を潰してもいいって前回の動画で言ってたよ YouTuber?
やると決めたんだからやるんだよ!
俺は幹となる男だ!
違うか?
美味しいラーメンを作りたいのではなくラーメンは稼ぐ手段だと考えているね。そこも他の人達と食い違ってるところ。ラーメン侍に向かって再生数伸びてないから意味がないと言い放つのもそういうこと。清水のやってる業界の暴露話とかラーメンの魅力を伝えたいという塚田の路線とは関係ないのにマウント取って説教するからキレられて当然。
あのメンツの中じゃ最も理解力なくて話についていけてない。
>>611
清水社長の方がYouTubeのやり方はあってるし炎上を糧にするやり方だし成功するよ。 >>611
だよね、でもあの場に清水がいなかったらつまらないし観ない。まさに、YouTuberの鏡。 youtubeの件、そもそもらーめん屋ここだけの暴露話というタイトルつけて煽って再生数伸ばそうという企画の意図は感じる
つじ田boxはもともと清水社長の炎上キャラを利用してるから良し
として、ラーメン侍は今回の煽り企画に乗っかって再生伸ばそうと
いう下心は無いとは言えない
動画内では塚田氏は綺麗事ならべてたけどね
そもそも清水社長の大暴走で再生数は稼げたという意味では成功なのかもね
清水社長はあまりにも人の話を聞かない 会話が成り立たない 自分勝手 というキャラを露呈したけど
本人もある程度炎上は織り込み済みで話題作りが狙いであれば
清水社長もYouTubeerとしては狙い通りだったのかもね
このスレの勢いもすごいし賛否両論あるけどとにかく話題にはなってる
自分は今回の清水社長姿勢には賛同できないけどね
清水「給料いくらか?」聞いて塚田に怒られた清水の一言「あのな関係ねーよお前に」 どうゆう事???
こんなん一過性の勢いだっつーのw
後一年経っても今と同じくらい再生回数ありゃ成功したと言えるかもだが
今は皆興味本位で見てるから伸びるだろうが同じこと繰り返してりゃすぐ飽きるしまた別のコンテンツが出来りゃすぐそっちに乗り変わるだろ
精々飽きられない程にプロレスやるしかねーだろなw
最初はボロが出なかったけど虚言癖があるからこれから有名になるにつれて酷くなりそうではある・・・
再生数っつってもYouTube全体からみたらカスみたいな数字だろ
せめて30万40万連発してから言えと
ファンはあの帽子とパーカーをよく普段使いできるな…
あのメンツだから清水の変な発言も料理していたけど、これからの清水単体の動画なんて素直に見る気にはならない。なに載せてもどうせまた信者と取り巻き向けに独り善がりの考え垂れ流してるんだろうなとチラ見するだけ。
そんな再生数自慢されても困るだろ
塚ブーの方が銭ゲバでしょ。清水は一応家系ってベースがあるけど、塚田は流行り物なんでも手を出すタイプ。そもそももう作り手じゃなくてコンサルじゃないの。
>>615
たぶんちょっとテンパってたんだと思うよw >>586
どっちの武蔵家か分からんがw 両方アドバイスするなら
吉祥寺武蔵家、六角家を少し濃くした感じじゃね。だが、店内が豚骨臭いw 九州ラーメン屋みたいに。両国の新店舗も微かに豚骨臭い。
新中野系武蔵家、ライス終日おかわり無料。都内で一番増えた家系かな。マイルドでバランス型。
俺は王道家以外なら、直系か新中野系武蔵家しか行かないかな。吉祥寺武蔵家は、両国も一回ずつ行ったが、臭いし、インパクト無いし、もう行かねw コラボする相手のおうち麺TVの名前が咄嗟に出てこなかったのは相手へのリスペクトに欠けるよね
数字のための踏み台くらいにしか思ってないのがスケスケだっつーの!
違うか?
両国は臭いよな?
あれ何でだと思う?何でだと思う?
臭いから臭いんだっつーの
俺はそう思う
>>626
おうち麺は家系の作り方バラしてるから清水にとっては目の敵じゃないのか? 六角家の系譜は感じるけど
後味がな
吉祥寺武蔵家は
おうち麺って訛りが酷い田舎者で視聴者置いてけぼりでラーメン作るネクラだよな?
YouTube
再生回数多ければ勝ちって考えは迷惑系ユーチューバーなんかと同じだよなー
そら真面目にラーメンの話してるより他の悪口とか修行先の暴露話してた方が再生数は上がるわな
誰だってそんな話好きだもんな
ただ自分含めて面白半分に見てるけど店からは遠ざかるって人も多いんじゃない?
それが悪いって話じゃなくて塚田さん言ってるみたいに
目的ややり方が違うだけで人のやり方にケチつけるのは違うよなー
>>631
今夜投稿される回でバリ男誕生秘話とかやるようだ
つじ田が「二郎系流行ってるからパクろうぜ、俺のグループ店ってことは隠して」って開店させた店でしか無いと思うんだが >>630
そう、顔見るとわかるけどかなりのネクラ顔
あの顔であざとい編集とかするからなんか腹立つ でもススルとコラボしても10万すらいってないのな
2,3万再生で数字の話するのってどうなんよこれw
よくこんなんで俺のようつべで直系の客足も増えてるとか言えるわなwww
王道家パーカーとか
アイラブ清水裕正Tシャツ着てる奴が
電車の中にいたらなるべく避けるレベル
>>639
ここでいくら文句言われても王道家パーカー着てくれるお客さんがいるんだっつーの
なんでだと思う?
>>638なんでだと思う?
>>636さんなんでだと思う?
最後に答え出すのはお客さんだから
俺はそう思う 本物のファンを語るなら王道家のパーカー来て直系店に食べに行けっつーの!そこでびびるんじゃねぇつーの!
自分の在り方を証明しろ。違うか?
本物を騙る店のグッズ身に付けて大元の総本山の店行くっつったら止めた方がいいってなんだよって感じだよな
>>646
追加で
「これが直系か?王道家のほうか本物の家系だぞ!ふざけてんのか!?」
と大きな声で言わないと本物のファンではないぞwww 清水文の書き方は
10文字以内で改行
ビックリマークや
はてなマークは使用禁止
まあ結局音声入力で
入力するのが手っ取り早い
>>651
問いかけは一回は入れること
そうだろ?違うか?なんでだと思う? 先頭から並んでる王道家シャツと帽子被ってるファン
王道家で働けばいつでも社長に会えるぞ
問いかけがむかつくんだよね。美味いって何だと思う?→他の人が何か答える→違う。○○なんだよ。他人を否定してから自分の意見をさも正解のように言うから教師と生徒の関係みたくなってマウント取るやり口。
>>659
吉村社長の口調だな。
でも吉村社長は他店の店主や社長には
やらないと思うw つーか王道家なんてガチでクソ不味いと思うし、よく信者だの常連だのになるよねって感想しかないわなw
二郎もそうだけど、やっぱジャンキーにさせたもん勝ちなんだろうなw
明日柏凸る、美味かったらリピーター、ダメだったら決別、SNSも見ない
>>660
吉村社長が福島のラーメンを食べに行く動画があるけど、店員さんへの態度は物凄く平身低頭だよ
たしか、味の一番って店だったかな >>661
クソ不味いですか?
ちなみにあなたの旨いラーメン教え下さい >>661
好みだろ?だが、王道家より田上家の方が美味いっす
つまり
酒井製麺最高! 今日神道家行ったけど、支局とかあっち側の豚骨のガラが強く出てる味だったな
>>664-665
基本的に杉田家以外のしょっぱすぎる直系は全部好きじゃないからなあ
王道家はその中でも特にくどくてしょっぱいから嫌いだし、二度と行くことはないと思うw
好きな店は家系マニアにぺらいとか言われそうな店だし超マイナーだから教えないよ
つーか家系自体にそんなに思い入れないし、壱系でもせい家でも別にいいじゃんって感じだしね それで王道家の清水が塚田に
「おまえの給料いくら?」みたいに煽ったのって素なの?
台本?
今年7月には、海老蔵の酒グセが公共の電波で明かされる一幕も。テレビ中継された海老蔵と麻央の結婚披露宴で、海老蔵の親友で俳優の伊藤英明(35)が、「(酔った海老蔵が)初対面でいきなり『給料いくら?』と聞いてきた」と暴露。「歩合制だけど」と返すと、「事務所に何%引かれるの?」と畳み掛けられたことを明かした。
司会の日村、いい歳して社長相手にキレてたけど、「あのなぁ、おまえ給料いくら?」って給料聞かれたからじゃなく単純に言葉づかいにキレたんだよな
器小さ目でダサいね
まー社長とは貫禄が違うんだからしょうがねえじゃん
事実、社長は動揺も激昂もしてなかったろ?
他の連中とは肝っ玉が違うんだよ
吉村家の店主が女子アナウンサーとか取材のきた人に
ちょこちょこいってるけどTV用のサービスみたいなもんで
感じはわるくないよね
TVドキュメンタリー用にTVまわってるときは余計に殴ってるようだけど
>>672
清水社長は動揺してただろww
だから意味分からない返ししてたじゃん。 勉強会動画と見比べてみると面白いよね
普段はイエスマンとしかしゃべらないから言い返されることに慣れてないw
>>670
吉村家とどっちがしょっぱい?
それって醤油のカエシが強いって事? 王道家1番嫌い直系もあんまり
家系に思い入れない
そんな奴がなんで王道家スレに来てんだ?
プロレスやってるからじゃない
前島さん>塚田さん>清水
の年齢順なんだっけ
清水が大人げないんだよなあ
ほかの人たちはラーメン屋も評論家もみんなで業界をよくしていこうってかんじなのに
吉村は小気味のいい都会人
清水は田舎者の素朴さが滲み出ている
うどんみたいな麺使ってるまずい店か本家超えられるかよwwwwwwwww
超有名店になるとランボとかロールスロイス乗れんだ
夢あるな
バリ男でゲレンデか
>>677
どっちも5回ぐらいしか食べたことないから比べられないけど、俺には王道家のほうがしょっぱかったかな
結局はバランスだよね
味薄目にしても、味普通の油少な目よりしょっぱいと感じたことも多いし
王道家の場合は何をどうしてもしょっぱいか、吐きそうなぐらいくどいかにしかならなかったし、その辺のバランスが完全にぶっ壊れてると感じたねw
つーか家系ラーメンなんて本質的に味がどうこうなんて言うようなもんじゃないと思うから、コスパがいい資本系が伸びるのは当然だよね
ジャンキーに死ぬほどしょっぱいラーメンでライスをかっこませれば勝ちでしょw >>679
お前家系何年食ってんの?
清水が業界入る前から食ってて王道うまいと思うわけ? 王道はね、不味いよ
バランス良く作れないから濃くなるの
清水さんにランボ買ってほしい
抽選で清水さんのランボの横に乗る企画やってくれ
爆音マフラーもよろしくな
フェラーリでも可
王道はさ、海苔も途中から不味くなったよね
ここの住人は舌馬鹿だから話題にならんが
>>680
つーかビジネス店主だけを集めて何がしたいのって感じだよねw
嫌気がさして途中退席したソラノイロも含めて全員味なんて二の次三の次でしょw Panasonicのナビに王道家の住所入力したら、
路上荒らし発生地帯注意してくださいと喚起が…
でもラーメンは美味しかった。
つーかラーメン侍が伸びないってそらそうだよねw
あんなん内輪受けのみでごちゃごちゃやってるだけでw
清水氏のラーメンはクソ不味いし、めちゃくちゃバカだけど、内輪の忖度をぶっ壊そうとしたってことだけは評価すべきだと思うw
まずいから俺は行かないけどねw
柏より取手のがいいわ空いてるし
食うなら別に味変わらんし。サービスやトッピング量が柏より劣ってるけど
おいおい王道クソまずいのか、明日柏凸るつもりなのに
まあ昔の六角家や本牧家が好きな人には王道家はこってりすぎる可能性はある
>>689
ソラノイロ宮崎さんは
元々用事あって退席したんやで。 最近、柏王道、千葉杉田家、王道いしい、武道家、千葉の末広家と食べてみたが、自分には末広家が一番パンチなくて残念な気分になったな
自分には本牧とか六角は合ってないんだろうな
王道家は千葉に住んでたら杉田千葉と交互に通うかも知れないけど神奈川とか東京の下の方住んでたら素直に直系行くよねってレベル
>>667
王道製麺カタメオーダーするとダマ感口に残り後味不味いんですよね。しかもスープ持ち上げ弱め普通オーダーで酒井製麺の下ブレレベルです 酒井がうますぎるのが悪い
越えられないにも程があるだろあの壁
あ、ちょっと虚言癖とかの気があるみたいなんであんまり気にしないで下さい
>>688
糞マズイと思ってるのになんで2回以上
行ってんの?アホなの? ま、でも家系の最近の動きってヤクザ映画の抗争みたいで傍から見てる分には面白いよね。
当事者には絶対なりたくないけど。
第9話で金儲けの話になったら、他の人の話を大人しく聞き始めるあたり、清水さんは金儲けが大好きなんだろうね
吉村社長の言ってたことは間違いなかったわけだ
視聴者が清水さんに興味なくなってきたからか、信者が虹神様とか新キャラを出して自作自演を始めてる
つじ田の人も提携というか大手の資本に売却みたいなかんじなんだよね
それで年収とはごにょごにょいってるのがなんとも
まあつっこまれるよね
中国でラーメン屋展開やってる太めの店主は実際それほどでもなさそう
中国で企業するときって現地の中国人オーナーと共同での企業でないといけなかったり
そんなに年に数回も視察できるわけじゃないんだからどうしても目がとどかなくなる
金儲けに走ったのはあながち間違いではない
ダシのガラはケチってない様子だし
金の使用用途はどう使ってるのかわからないけど
>>706
破門された理由って自分のとこから独立認めて欲しい≒フランチャイズの親玉になりたい って理由っぽいもんね
自分のとこから暖簾分け認められないルールだと一生ラーメン屋の店主止まりだし
ロイヤリティはとらないとか言ってるけど麺はうちから買えとかありそう >>711
クックらも王道家製麺を使うまで王道家グループ入りを認められてなかったからね
意外と気づいてない人が多いみたいだけど
清水さんも虚言癖と誇張癖があるから信用できない グループ店舗ってホームページにクックら前から載ってたし
稲葉家も麺違うけど王道家グループって書いてあるよ
紫蔵なんて酒井だし
>>713
クックらのオープン当初は王道家HPのグループ店舗に入ってなかったよ
最近オープンした桜道と違って、開店祝いの花は送られてたけど
増田製麺から王道家製麺に切り替えたあたりでグループ店舗に掲載されたのには笑った
稲葉家と紫蔵は、王道家製麺の配達可能圏外なんでしょ
その2店舗のためだけに中部地方より西には進出しないって 末廣家行ってみてぇなぁ…
粛々とやれよ偉くなるな
清水聞いてるかw
確かチャーシューバカにしてたよな
王道家のチャーシューなんてパサパサやんけ
燻製もしてんのかわからんレベルで
昨日、稲葉家に行ってきたばかりだけど、
町田商店しか知らなかった自分がYouTubeで王道家を知って、
そこから稲葉家を知って稲葉家へ実際に食べに行ったけど衝撃を受けた
地方民だからなかなか王道家には行けないけど、いつかは行きたいな
まだ本物に全然辿り着いてないんだぜ?やべーだろ?直系食ってみ?逝くぞ?
テツの社長は最初、フェラ買って乗ってたんだよな
んで乗り換えて、結果的にアヴェンタか。店売却後だろうね。
つけめんTETSUだけは巧くいったけど、他のラーメン店舗は空っきしで閉店ラッシュ
いい時期に売り抜いたよw
結局ラーメン侍で内情をぶちまけたのは、全員金の亡者って事だな、
自分でラーメン屋開きたいなら余裕持って一日100杯でOKにして
亡者にならない店を作る事、金を追うなら町田みたいな事やれって事。
そして清水は隠し子のクソって事だけ
この業界はクソだらけって事だ
原価と仕込み時間長くて大変なのは判るけどね
>>716
うちは何屋だ?うちは何屋だ?
>>716うちは何屋か答えてみろ
うまいチャーシューを乗せればうまいラーメンか?
神戸牛がのってるラーメンがうまいラーメンか?
うちはスープに金かけてるんで
肉が食べたいなら焼肉屋にでもいってください
すべてはバランス
自分はそう思います >>667
田上家は食べたことあるよ。一度だけだからブレはあると思うけど。
その時は吉村家のスープの醤油辛さを少し抑えめにした感じだけど美味しかった。
王道之印、とらきちはどう? やっぱり清水社長があのメンツの中では
何だかんだ一番魅力的だな。
クセは強いけど。
お金を夢にしない方がいい、って
言ってたのは他の人たちと違うなって
思った。理由も
「お金の苦労は絶対について回る。
それで辛くなるから」って合理的だったし。
>>723
あの部分の話、なんかの本の受け売りだと思うよ
代ゼミの荻野も全く同じ話してた
7つの習慣か道をひらくあたりが元ネタだと思う
大体、あなたは再生数(のみ)を求めるからススルやら名前も覚えてない家で麺作る人とコラボしてでしょって思った >>724
本の受け売りは多いかもなw
ていうか代ゼミの荻野なつかしすぎワロタw 人気店だけど、多く並んでない時間帯ってやっぱ
14~17くらい?
>>706
投資の話とか給料わざと少なめにする意味とか分からなくてモヤモヤしちゃったんだろうな
月給○万円てのだけが金稼ぎのステイタスだと思ってたから 藤崎さんと清水さんが
普通に中国語で喋ってて良かったわ。
藤崎さんさすが。
>>730
あれって字幕も入ってなかったけど会話になってたの?
2人とも自分が覚えた言葉並べてるだけかと思ってた
清水「良い天気ですね」
藤崎「僕はおにぎりが好きなんだな」
清水「駅はどっちですか?」
藤崎「日本ではたまごっちが流行ってます」
清水「クマさんよりウサギさんが好きです」
藤崎「肉まんなら6個は食べられます」
周り「おおーー!」
みたいな感じかと思ってた >>731
たぶん中国語どうやって勉強したの、とか
喋ってたんじゃないかな。
(適当) 藤崎「顔が濡れて力が出ない」
清水「新しい顔だよ本仕込みだよ」
藤崎「ぐるぐるぐるぐる」
チーズ「アン」
藤崎「元気100倍フジパンマン!」
貪欲は善だと思うし、金儲けして高い車を乗り回すのも良いと思う。
コロナや尖閣など中国の日本への侵略など顕在化してるのに今更中国に進出したいとか清水さんは政治的には無能で無知すぎる。
中国とか技術を盗まれて終わりなのに。もっとも清水さんは家系の技術を日本全国に出張して教えたいと言ってるから言ってることは矛盾しないけど。
カレーが食文化のインド人が王道家の家系ラーメンを食べたらどう感じるのか興味はある。
この頃の吉村家のおじさんはあんまり怒ってないし
わりといいかんじだよね 吉村さんは映像で残されてるのが過激過ぎるのは佐野さんと似てるかな。
実際は、旧店舗の時も愛想いい時は隠し豚入れてくれたり、
佐野さんも、メディア以外は真面目に寡黙に作る職人で愛想も悪くなかった。
山岸さんは、いうに及ばず
二郎の山田さんも愛想良くて、大盛り頼むとニヤニヤしながら観察して
食べきれない時は、ごめんなさい・・・って云うと おうっ!って
そんな人だったよ。マシマシが普通に許された40年前だけどね。
侍に出てくる人達は売り抜いて一山当てた感じなんだろうけど
店舗拡大イコール入り銭稼ぎって言う風にしか見えないな。
これから将来性がない国に出店はそこまでいい選択だとは思えない
>>736
> 侍に出てくる人達は売り抜いて一山当てた感じなんだろうけど
> 店舗拡大イコール入り銭稼ぎって言う風にしか見えないな。
そうなんだよね。
経営者としてはとても才覚あると思うし
スゴいんだけど
吉村社長とか佐野さん、山岸さんのような
凄みはないよね。
言い換えると、
その哲学と味を受け継ぎたいと
思うものはない。 清水基本テンプレ
〇〇は〇〇だっつーの
じゃあ△△ってなんだと思う?
Aさんなんだと思う?
Bさん△△ってなんだと思う?
違う、△△は■■だから
俺はそう思う
違うか?
まぁあれ見ると吉村のおっさんに金儲けに走ったと言われてもおかしくないわ
めちゃくちゃなようでよく見てんだなやっぱり
おいおいラーメン屋なんて金儲けしか考えてないし、不思議がるなよ笑 猿か
>>746
着丼まで50分位かな。
二郎系に比べると回転は遅めだね。
二郎系が異様に食べるのが速い人が多いから普通なんだけど。 社長、店の中でも大言壮語かと思ったら意外と寡黙で粛々とやってたよw
>>741
破門も正解だったなって思わされちゃうよな
動画SNS等の振る舞い見てると ロイドを切って登録者2300のとしおチャンネルに全面協力とは驚き
マコ、給料いくら? >>752
この人何もの?腕にガッツリ墨入ってるしw >>748
しょっぱいのが家系だろ。吉村家もそうだし。 杉田時代の吉村家で確かにあの親父デカい声で店員叱ってたが客に対してはしっかりしてたよ
いつものように食って帰ろうとしたらあんちゃん、いつもありがとな!また頼むわなんてな
ずっと前の本スレで当時の吉村家はレンゲ出さなかったんだけどムチ打ちで首曲がらなくてスープ飲むの苦労してたらそっとレンゲ入れてくれて感動した
なんて書き込みあったが親父がうるさくても客がどんどん来たのは味だけではなく、そういったとこも人気の理由だったのかもな
あとホームセンターかどこかで
吉村社長に声かけて少し話した
飲食店の経営者が車乗り込もうとしたら
吉村社長が両手に袋ぶら下げて近づいてきて
「これ持ってけ」つって
野菜をいっぱいくれた、みたいな書き込みが
youtubeの吉村家の動画についてたな。
エキセントリックだけど
人情味もあったんだな。
>>758
ラーメンのついでに人間味売ってたからな 成功したのにはそらなりにやっぱ理由アンだよね
いろいろネタも多いけどね
王道家のとしおの動画見たけど
清水広告費まで稼ごうとしてるよ
討論とかでは従業員に還元するため広めて再生数にこだわってるように
見えっけど、最近はあまりにユーチューブのほうに重き置きすぎじゃないかしらね
藤さんも清水さんはもうユーチューバーなんですよって言われてるし
ユーチューブにそんな熱心なんなくても味で評価されていつも行列
してんだからラーメン職人でいいじゃんと思いますけどね
>>759
騒ぐってw 別に騒いでねーが。俺がどーとかより、としおとか言う奴が何者か答えろや!ゴミヤロー。知らねーなら、絡むなw 時間の無駄だ。 ロイドっていうほど悪行はしてないけど
アンチのリスナーがおおいからきられたようなかんじだよね
ラーメン屋のコラボみたいのの説明がまちがってツイート、動画をあげて
コラボじゃないのにコラボ先みたいにかかれたお店に迷惑かけたり、
一部のお店で30分くらい長いして撮影してしまったくらい?
撮影もあるし許可もしてるんだし
20分くらいは許容範囲だとおもう
着丼→退席までふつうにたべても15分くらいはふつう
ろいどごはんの最近の動画みたけどけっこう的確だね
どんだけおまえ杉田家かよってんだよってくらい的確に分析してる
もちろん濃いスープはすきだけどライトなときもたまにはいいよね
濃いのを期待していくとがっかりするかもしれないけど
今、清水さんにすり寄ってるラーメンYouTuberも忖度しないと直ぐに切られちゃうんだろうか……
ランキング出してないなら問題ないだろうね
つじ田BOXに最終回あがってたで。
みんな熱いねー。嬉しくなったわ
海外展開の話は一般人にはわからないことだからおもしろいね
太ってる店主さんが中国でFC展開したけどコロナとかでだめだねーとか前回はいってたけど
どうしても海外だとコロナの関係やアメリカだと距離的な問題で視察にいけないから
韓国くらいなら年に5,6回は視察にいけるけど
清水が現地中国でひどい味だといってた味千も最初に中国、海外展開で
大当たりしたお店だし
10話通してラーメンに拘りのありそうな話をしたのは清水と空の色くらいか?
清水は基地外でとんでもない人間性だけどラーメンに対する情熱までは否定できないな
ラーメン屋もビジネスだからこだわりといってもほどほどにやらないと
お店つぶれちゃうよ
原価率25〜30%以内におさえないと
登録者数2200くらいで清水がかこったチャンネルみたけど
ガラができぎても昨日の夜のスープまずかったよ、みたいにいってるし
よくわからない世界だな
濃すぎるのもダメ?
10回見た後にとしおチャンネル見たら当たりが全然違ってワロタ
ラーメン談義の方はかますつもりマンマンだったんだろうね
としおチャンネルは清水のイエスマンなの?
清水はまわりにイエスマンいないとかいってるけど
DTマツモト状態でしょいまは
今更後発歩兵ユーチューバーの✋借りなくたって自分とこのチャンネルで
広められるでしょ、あるいは単に社長が動画取材依頼を受けてるだけのかも
しれんけどさ
名物社長の店取材する、としおのほうに恩恵ありまくりだよね
杉田時代の吉村家はクルマで通ると人だかりで凄かった。
その頃家系なんてジャンルもなくて、その後に行ったけど昔の土佐っ子みたいな感じだったな
ツレがショッパイって言ってたけど 俺は旨かったから美味しかったですご馳走様!
っていえば、「ありがとうな〜 また来てな」そんな感じだったよ
佐野さんの店も緊張感あったけど、提供して客の一口目みていて
喜んでる顔してるのを観て テレたようにニヤニヤを隠してた。それが佐野さんの印象
山岸さんは、ほんと腰が低くてあのまんま、
山田さんは若い奴だと思うと盛りを増やすw残されても良い、腹一杯になってくれたら。
そういう気持ちだったんだよね。
ずっと前に吉村の親父、佐野実、山岸さんが対談してたの雑誌で見たよ
凄いメンツだよな。清水社長が最近対談してる人達と知名度が違い過ぎる
清水の場合、自分の主張ばかりで対談にならないからな
>>782
その対談超気になる
特に吉村社長と佐野さんの対談なんて想像もつかない >>784
YouTubeの対談とは比較にならないくらい内容が濃かった気がする。内容は覚えてないがなw今で言うレジェンドとレジェンドの対談だからね なんだろうなぁー。柏王道家にモニター付けてYouTube流すとか、、、。いやいや、静かにラーメン食いたいだけなんだが。どんどんヤバい宗教みたいになってくなw 吉村会長みたいにラーメンに集中できんのかね。
まぁ百歩譲ってモニターつけるにしてもスピーカーはマジで邪魔でしょ
客は店の雰囲気も楽しみに来てるわけで
周りイエスマンしかおらんから誰も止めるヤツおらん
店内で待ってる間なんてそんな長くないし、みんなその時は自分のスマホ見るんだろうしなぁ…
としおってつまんねぇやつだな
すぐみるのやめてしまった
カーネル人形みたいに店先に清水社長等身大人形
置くのはどう?
本物の家系とは何か!?
そこに家系としてのプライドはあるのか!?
他の家系と違うだろ!?レベルが!次元が!?
美味しいモノ作るんだから大変なんだよ!
としおはトーク駄目だからな、ロイドと大して変わらん
>>786
吉村社長だってカラオケ屋とか古本屋とか色々やってたよ >>800
うん、その古本屋は裏ビデオ販売の隠れ蓑だったわけ 佐野さんと山岸さんの対談(どっかのテレビ番組)、You Tubeで見たよ。探したらあるんじゃなかろか。佐野さんが終始低姿勢だったのが印象的だった。
>>768
王道家とロイドが仲良かった?頃の動画見直してみると、清水社長は的にはめちゃくちゃサービスしてやってるのにロイドはランキングとかで忖度しないから切ったって感じだと思う
「仕込みこんな見せたの初めてだよ」
「Youtuberにガラをかきまわせたの初めてだよ」
みたいなこと言ってるし >>805
ロイドはアンチがついちゃって好評、不評の数字をマスクにしたり
西台二郎出禁になってるとかきくけど
わりと正確にレビューしてるし長居もせずささっと撮ってかえってるし
悪い印象はしない >>807
ただあまり言いたくないけどどれもルックスが >>807
ただでさえ食うの遅いのに撮影してて長居する印象あるけどな >>800
それは知ってる。サイドビジネスはサイドビジネスと分離してるという事。吉村家の店先で古本売ったりしてないだろ。吉村会長は今でも早朝の仕込みは自分でやってるそうだし。吉村家は、あくまでラーメンだけの店。YouTube流したりしないだろw 根本的に清水社長は勘違いしてる。YouTubeと連携すればラーメン屋の売り上げが上がると。ラーメン屋なんて、雨後の筍ごとく増えてんだから、売り上げ落ちるのは当然。吉村家だって、全盛期よりは落ちてるだろうし。周りにラーメン屋も増えたから。でも、しっかりラーメン屋としてやってれば、固定客は逃げない。今以上に下がらない。散々、清水社長が固定客を掴めと言ってた状況。しかし、YouTube流したりしたら、固定客も嫌気がさして逃げるんじゃね。この前のラーメン会議でも周りの話聞かないから、バンバン攻めれば売り上げガンガン上がると思ってる。周りが見えてない。柏に蔦がオープンしたらと仮定したら、絶対に一定数は客は減るんだから。そうなったら時に店内に、としおだの、SUSURUだののマヌケ面が映し出されてて、行きたいと思うか?w
>>811
吉村家は上がってると思う。
昔より行列えげつないから並ぶ気が起きない。 大勝軒に対してのとみ田ポジションを吉村家に対しての王道家で狙ってるのかなって思った
20年後くらいにこの書き込み予言として発見されますように
>>812
あの周りにも油そば、大勝軒、家系の店もあるから、それらがなければ、もっと混んでるよ。だが、吉村家は回転が早い(一般的なラーメン屋より)から、俺は待つが。 ツイッターのアイコン山岸さんなのちょっと引くよな
お前のイキった顔貼っとけや
このスマホ全盛の時代に店が垂れ流す情報を誰が見るんだよって事だな
YouTubeの撮影でお蔵入りやNGしたのでも見ないぞ
OIWAIの末廣家の特集見たがかなり王道家にディスられたのに怒ってそうな感じだね
全て王道家の真逆をいってやろう感が半端ない
店主の人格は清水さんは末廣さんに完敗だね
でも末廣より
やっぱりとらきち家だな。
スープ薄いのは事実。
どうせならYouTubeで店内のライブ映像みれるほうが楽しいと思うの
>>820
いいアイデアだけど無理だな 仕事サボってるのばれるわ >>818
王道家が勝手に騒いでるだけでは…?
そう見せかけるように作ったと言われたらわからんけど とらきち家より末廣家だな
とらきち家はしょっぱいだけのラーメン
王道家は行列ラーメンコンテンツ持ってるんだから金の卵だよ。
"昔直系だった家系ラーメンの実力店"程度じゃ我慢出来ないとみえる
覇道家だよ
ワンチャン
王道家直系 TOKYO
て店名になるおそれが…
「王道YOKOHAMA」があるんだから「王道TOKYO」となるのが筋ってもんだな
ちょっとしょっぱいので薄め、鶏油弱い感じしたので油多めで食べてみようかと、誰かこのオーダーで食べたことある人食レポ頼む
社長、飛行機乗るのにもあのパーカー着てて目立つよね
いい宣伝だ
清水社長のファンではないけど自分で何事もやってみて判断する
行動力は純粋に凄いと思うし共感するけどなー
やる前から能書きたれたり やれない理由探して正当化する人が
多い中 あの判断の早さと行動力は特筆モノ
やると決めたらトコトンやる執念も凄いし
あれ? 褒めてるなw
バカが権力持っちゃっただけで
悪い人じゃないと思うけど
食べてない店まで酷評するんだから大したもんだよ
麻原彰晃の世界だよな
多分グルなんだろ
自分の考えやり方が正しいと信じきってる点は大幅にマイナスだがな
因みにだけど、この間行ったとらきち家すげえ最高に美味かった。清水の動画見て柏はいけないけど王道系列行きたくて食ったけど、麺もコシがあるしクセになるコシでチャーシューなんだよサイコーかよ。燻製がいいのと吉村家と違って厚さがケチケチしてなくて最高。
吉村家も行くんだけどスープ飲んだ瞬間のコクは吉村家の方が上。きざみニンニクやべえよあれ。
ご飯と最高に合う。とらきち家またいくわ。吉村家と共に楽しみ増えた。
>>840
末廣家も近くにあるね。トラキチは食べたことないから今度試すわ。 オイワイの動画で末廣家の店主が吉村社長から「粛々とやれよ、偉くなるんじゃねえぞ」といつも言われるそうだけど、清水社長にも言ってあげて下さい・・・
偉くなるんじゃねーぞ
末廣の店主
客に偉そうにやめろよぉ〜
って言って揉めてたけど前
>>846
さんくす
今度頼んでみるね。それにしてもとらきち家のスープの鶏ガラの強さが良い意味で意外でした。どうせ武蔵系列の豚骨ドロになっちゃってるかなと思ったらキチンと鶏ガラの旨味がスープに入ってて驚いたわ。直系レベルにあるよ。 とらきち家で食べる時は、表面のチー油の甘みが好き。食べ進めると丼の底のほうは醤油が濃い。
それで二郎系の天地返しのように混ぜても表面のスープの甘みをスープ全体を均一にできない。
お好みで多めにしてもあまり効果がないけど、どうすればいいかな。
あぶらだから上に浮くので混ざらないかな?
>>814
あの回りのラーメン店なんて勝負にならないでしょ。
あれ並ぶならとらきち家行く方がしあわせになれる。 とらきちなんて一人じゃないと行けない
人と行くなら流石に末廣行くわなあの辺りじゃ
そう考えても末廣の完全勝利
清水理論から言えばな
店内汚いし店員も感じよくねーし人連れて行ける店じゃないんだよな
だからあの客足なんだとは思うけど
売れればいい清水理論からするととらきちは末廣には完全に負けてる
清水はラーメンの味じゃないだろし
(ガラが)入ってませんよー‼って
アピールしてんのかと思ったよww
by 清水社長
開店日が末廣家が2013でとらきち家は2014年だよな?だが、行くと末廣家はいつも並んでてとらきちはあまり並んでないな。
これが全てだと思うわ。ガラがどうのこうの知らんが末廣家のが好きだな。もちろん柏よりも末廣家のが好きだな
イケメンも小太りもノッポもいなくなった
独りよがりのエゴ店主ってイメージだな
出汁はブレを無くす事に固執するあまり我流に走って60%くらいの味しか出せてないんじゃないのか
そのうち婿が習熟してったら意見の食い違いとかで喧嘩しちゃったり
と、詩人がいっていた
>>863
煽りじゃなく事実だから。
>>857の動画で清水社長言ってるのは
チャーシューに原価かけたら
どうしてもスープにはお金かけられなくなる
ってことでしょ。
正直、家系っていうか
醤油ラーメンに近いもん末廣は。
マヨネーズかけたチャーシュー丼と
一緒に食って「偽コク」がギリ生まれる印象。
とらきち家はラーメンだけでも満足できる。 末廣家のスープがしゃばいとは思わないな
末廣家のがうめぇ!うめえw
>>866
だからそんなの知らねーよwチャーシューもラーメンも末廣家のが好きなんだよ俺はw
しかも酒井製麺だしな 末廣の客入りは
吉村家ブランドの恩恵があるわな。
最近はとらきち家も
チャーシュー旨くなったしな。
王道家は末廣家ディスってるけど本来の家系らしさを失ってて独自路線になり過ぎてるね
末廣家は他の直系に比べるとスープが弱いんだよな
結果的に中間のとらきち家が味として本来の家系らしさもあり濃厚で好きだな
最近は並ぶようになって行きづらくなったわ
>>871
なわけねーだろ?w俺こそお前らが従業員て思っちゃうわ 実際好みなんだよ
だが、清水さんがあんな事言ったら本スレでも末廣家はペラい薄いってコメント増えたんだよw
それまでは末廣家がいちばんなんてのが多かったのになw厚木家もだよ。過去スレ見てみろよ?しょっぺえしょっぺえばかりだろ?
俺がいちばん好きな店は杉田家だな。杉田家が最強
>>875
杉田家(新杉田)はバラツキが酷すぎる あのぺらいスープで食わされたら文句の一つも出るはずだが
あまり聞かないよなぁ おまえら味なんてどうでもいい奴らばっかだろ でも清水は自分のとこは財務に全部丸投げって言ってたのに
他店の原価に口出しするのは意味わからんよ
>>876
早朝行かなきゃダメだよ杉田家は早朝が至高 >>875
俺は恥ずかしながら
末廣ペラいと思って
とらきち家に行くようになってから
王道家の存在を知ったレベルだから。 >>878
そうやって甘やかすから調子に乗るんだよ 味音痴がぺライスープ飲まされてうまいうまいと列を作る
Jrがいたころはそんなことなかったぞ 清水は自分のとこだけ儲かりゃいいってスタイルなんだろ
だから近い他店から貶していくのであってスープだとか味だとか関係ねぇんだよ
人が売れて儲かりゃ良いっていう清水理論からいくととらきちの不衛生さと従業員の態度じゃ集客はいつまで経とうが末廣を抜くことはないと思うわ
>>881
末廣も別に接客良くないけどな。
とらきちはちょっと店内整理したほうが
いいとは思う。 >>880
だからキミそれは好みなんだよ。清水さんがガラが少ないからって言ったからって文句言い始める人間にはなりたくないわw >>883
ものには程度ってもんがあんだよ 好みとかアホか >>883
何がキミだきもちわりぃ おまえも味音痴だろヽ(`Д´)ノバーカ >>884
程度てなんだよ?アホかお前?本当にアホなんだなw
お前の舌どんだけ凄いんだよ?
甘やかすとかマジで頭おかしいんじゃねーの?w >>875
確かに増えたよw味も好みだけど清水が発言する前から厚木家は既に最強だったし末廣家は既にアレだったのは確か
逆に末廣家は清水の発言を受けて今スープの色や量が良い方に変わってないかあれw とらきち家なんかしょっぱいだけのラーメンだな
末廣家の方が全然美味い
>>889
今度両方のお店で「薄め」にして
食べ比べてみ。 味の話じゃないって清水が言ってるんだからそうなんだろ
まあ味なんて十人十色の受け止め方なんでそりゃそうだとは思うが客足見りゃ一目瞭然の事実やろ
とらきちと末廣なんて誰が見ても末廣の圧勝じゃないかよ
あれ見てとらきちのが旨いようといくら言ったところで清水理論からして完敗だろうにw
やたら勝ち負けにこだわる清水なのにとらきちの完敗具合を報告しないのはおかしいんだよなw
あれでまだ負けてないとでも言いたいのか
その為の焼肉屋トークだろうしな
吉村家ブランドに王道家ブランドが
負けてるのは確かだな。
それが末廣家と
とらきち家の客入りの差。
ブランド力の差だろうが負けは負けなんだろ
清水の拘りはそこなんだから
違うか?
>>894
負けてるよ。
俺はとらきちの方が旨いと思うから
あの界隈ではとらきち行くけど。 今の家系において集客頂点に経つのは無理だろ
吉村家の目の前に立てて競い合ったほうが一番インパクトになるような気がするけどな
吉村家に勝ったらその日が頂点だろ
わかりやすいっつーの
違うか?
大軍相手に真正面から
攻めるアホはおらんわな。
周囲から包囲網作って
徐々に狭めて撃破していくのも
戦術ですわな。
>>895
個人の好みの話はそれでいいんだろうよ
とらきちが好きなのもいれば末廣が好きなのもいるんでどちらが旨いかの話なんて個人の好みなんで平行線だわ
どちらが集客多いかが清水理論としては大事なんだから
そこから見れば完敗なのにガラケチってるや焼肉屋だの言うのは負け犬の遠吠えだっつーの
違うか? >>898
清水社長に直接言ってきたら?
何でここで言うの?
柏行ったら会えるよ。
面倒ならTwitterアカウントにどうぞ。
違うか? あの界隈て末廣家のが客入ってるからガラとか言い出したんじゃね?
>>899
わざわざ柏くんだりまで行けるかよw
別に清水に言いたいわけじゃないわ
清水が言うことも矛盾だらけだっつーの
違うか? >>903
0.01だっつーの、じゃあそれは何か?全然見えてねーんだよ あのなぁ
おれのおかげで吉村家の売上どんだけ上がってると思うんだ?
家系の幹をおれが守ってるんだっつーの!
>>890
薄めにして頼んでも、末廣家の方が全然美味い 家系って何って誰も答えられないから
やり方で家系だ何だってわけ分からねぇ事言ってるやついっぱいいるからww
お前じゃい!!
あのなあ客が入ってるとか関係ないんだうちは本物なんだぞ
お客が判断することだから!客の入りで分かっちゃうだろ?
どっちも言いそう
そもそもなぜ末廣信者がこんなとこに紛れ込んでるのか
エゴサみたいなもんぞw
末廣信者じゃなくて、ただ単にとらきち家より末廣家の方が全然美味いと事実を言っただけ
厚木家と比較しない辺り察するよ
王道家も美味いでいいじゃん笑
結局のところ王道家が話題の中心なってる現状があるわけだ
思惑通りだっつーの
不味いとか敗北してるとか関係ねーよ
数字取れればいいんだよ
これがキャラを売るということだ
違うか?
どうなんだ?
つべの概要欄、輝道家と皇綱家がグループに入れられとるw
1秒でも俺から何か教わったラーメン屋は全部王道家グループだから!
奇動家「田川くん助けて、田川くん…ダメ、そんな目で見ないで」
破門され、酒井製麺を足蹴にしてる限り家系ではないのだよ
工場系とかと同じ部類
王道系ラーメンとして独自にやっていくことだ
家系マニアからしたら太い麺とただガラが濃いだけのラーメンだけど店炊きだし、人気出るのは分かるよ
位置付けとしては山岡家みたくなっていくのかな
北海道遠征、討論会と全く同じこと言ってるな
家系とは!
>>924
家系は酒井のみ、脳味噌が骨董品だね。
店炊きしてるし2階で麺打ってるんだから工場系とは真逆、吉村で学んだことを継承してると言いつつもう王道家の独自の路線でやってるんだし、ただ太い麺って言ったって酒井だって太いだけでむしろ小麦の風味も酒井よりあって美味いって人もいる。
美味けりゃ並びができるのは当然。 一から弟子修行させて店作ってからじゃ、やっぱグループ広げるのに
時間かかんじゃん?
既にラーメン屋の技術持ってて店もってる人に麺使わせたり教えたりすれば
格段のスピードでグループ広げられる。いい手考えたね!
札幌では東京からだと遠すぎて行けないよ。けど札幌なら「純連本店」で味噌ラーメン、「ラーメンてつや」で味噌角煮ラーメン、一風堂で修行したらしいけど一風堂より美味い博多ラーメン「ばりきや」で全部のっけばりこて麺を食べたいな。
今回の動画の店は、「ばりきや札幌駅前店」の近くだな。
吉村家の店主ってなんで酒井製麺1択なんだろう
家系直系といっても麺はもうすこし裁量があってもいいのにね
酒井製麺の麺自体はかなりおいしいものだろうけど
清水「逆切り?逆切り?」
北海道の人「14の丸刃です」
清水「うーん…」
取手の王道家に行ったけど、つけ麺に油そばに二郎風に塩豚骨って破門されて当然じゃねえか
破門されてから始めたのか知らんが
ここまでやるならキャベチャや漬物も置けば?
ラーメンは美味かった
「給料いくら?給料いくら?」
「何でお前に言わなきゃいけねえんだよ!」
「関係ねーよ」
うーん?w
>>911
事実ってw 美味いと思う味覚なんて、十人十色だろ。
お前は多重人格者みたいに味覚も複数あるんかよ?
じゃー末廣をマズいと感じる味覚もあるんだろ?言ってる事矛盾するだろw 俺はどっちも美味いと思うが。
しかも味覚は多重人格者じゃないしw
とらきち家に文句を言うなら、柏の清水社長から遠いからって、掃除はしろ!と。とらきち家、豚骨臭いぞと。 >>940
多重人格者とか何わけわからないこと言ってるの?
普通にとらきち家より末廣家の方が美味いという事実を言っただけ
勿論、とらきち家の方が美味いという奴もいるだろう 俺の動画1秒でも参考にした奴も全部王道家グループだから!
>>942
俺も君も私もワシも王道家!( ´∀`)σ)∀`) なんか俺こそが新の家系伝承者みたいになってきたが実際は始祖の吉村リュウケンに破門されたジャギw
いや実際は吉村家に一年しかいなかったらしいから天才アミバみたいなもんかw
ジャギが俺が家系の新の継承者だ!おれが教えてやる!ってまんまこれ状態w
俺は王道も好きだけど杉田家の方が好きかなw
ファロも言ってたけど最近しょっぱすぎで鶏油感ゼロだろ今w
俺くらいの馬鹿舌になると王道家も系列も吉村家も系列もブレってものよく分かんないからどの店にいつ行っても大体美味しく食べられる
白楽行った時もとらきち家でも末廣家でもいいから空いてる方に入ってる
まずいんじゃなくて口に合わなったと言うようにしてる
作った人に失礼だからな
ここのスレはレスバで意見言い合ってても双方清水っぽく聞こえてきて笑うw
札幌のエイジの動画みたけど、店の人終始浮かない顔しててワロタ。寸胴を大きくしろというのも意味不明。杯数がそんなに出ないなら豚骨単品の寸胴を大きくする意味は全くない。沢山材料入れるなら別だけど。
うちに来たら教えてやるというのも、王道家の味を作ろうとする人以外に無意味。
無化調で丁寧に作って来た人に家系のいい加減な味なんて学ぶところなんにもないだろ可哀想に。
一日じゃ足りなかったんだろうけど結局うち来な!教えるから
じゃ社長北海道行くことなかったな
>>952
ほんとそう思う
オリジナルにこだわって欲しい まぁ清水さんが行っただけでもお店の宣伝にはなっただろうからな
両者の狙いはそこだろうし
吉村に教わったって言うならアレだけど…破門された人だからなぁ…
本物とは
今ラーメン侍youtube生配信してる
清水ネタ質問してみ
吉村家ですら認知されてるのか怪しいのに王道家が行ったところでな
動画のネタ作りのための清水の押し売りにしか見えなかったわ
お前ら本物の家系食ったことないだろwwww
直系食ってから家系語れよwwww
王道家は偽物だからなwwww
やっぱおれがいないと駄目だろ!?な!そうだよな!?
これはひどいw
コメント読みマシーンになってるからな
自分達で語る所とコメント読む所分けた方がいい
あれじゃあテンポ悪くて観てられない
>>961
吉村家でいいのか?だったら王道家のが美味い >>934
無くなったけど東京の家系では古い部類だったよ。 意識高いというよりもつじ田とかのパクりって思っちゃう
しょっぱかったこと鶏油の風味薄かったので次回薄め多めでオーダーしようと思う。誰か同じの頼んだ人食レポ頼む
>>949
5ちゃんのマコはどう評価するのだろうか ここの話じゃないんだけど、薄薄で頼むやつとかいるのね
何食ってんのって思うわ
インスタに六角家系を薄薄で頼んで酷評してる人がいた
>>974
逆に多め濃いめの方が何食ってんのだわ
油と醤油と課長あればなんでもうめーうめー言うんだよ 体に悪いものって美味いんだよ
自分は決まって麺やわだけだけど
>>976
濃硬多とかネタとしては面白いけど味覚どこにぶっ飛んでったんだってなるわね
マコとか5ちゃんのマコとか 薄め硬めが俺のジャスティス。
因みにライスも食うけど、薄めでも普通にライスと合うと思ってる。
最初普通でもいいんだけど後半しょっぱくなるよね
スープ割りもできるらしいけどさ
お好み聞くんだから薄めでも薄薄でもいいんじゃないの?
俺は普通が好きだけど
結局一口目が一番美味い
後半薄めとかできたらベストなんだが
>>944
杉田家ってw 行ったけど、安定の杉田家って言われるほど美味くなかったぞ。第一、津村氏は厨房に立ってねーじゃんw 一応、柏王道家は清水社長が厨房にかなりの時間立ってるぞ。この前も一番弟子だっけか、店を任せていた日に行ったら、夜20時に戻って味のチェックしてたぞ。ツイッターの情報なら、Youtubeの打ち合わせと皇綱家に行ったりしてたみたいだから、店に戻らないと思ったが。たまたま夜20時に店に食いに行ったら、帰って来てたぜ。 >>941
だからーw お前が世界の味覚の基準を決めてんのか?っつ話。この認知症やろーw 家系で途中で味の調整頼んでるの一度しか見た事ない
王道家じゃないけど○国人グループが味濃いめで頼んで途中で薄くしてって頼んで
その後濃くして 薄くして を数回繰り返してエンドレススープ楽しんでた
感心したけど真似したくない
>>986
よく遭遇するけどな、調整。
あれ、ガラいれて数分で何が変わるんだろ?
お湯足して薄くしているだけだよな、、、、 >>985
俺が!世界の!味覚の!基準を!決めてる!んだっつーの! >>987
お湯で薄めるのとガラで薄めるのは
全然違う
3倍濃縮つゆを水で正確な量で薄めても
ストレートつゆと同じ味にはならない >>985
とらきち家より末廣家の方が美味いという事実を言っただけ
味覚の基準とか何わけのわからないこと言ってるの? 俺はトラキチの方が美味しいと感じるんだけど
それはて前にとっては俺の味覚おかしいと思うの?
>>992
お前は自分の書き込みを1000回声に出して反復しろw
他人の評価より自分の評価が絶対とかさぁw 所詮、とらきちなんぞ、清水社長から遠いから、やっつけ仕事。厨房で一番偉いデブも毎日の繰り返しとしてしか仕事してない。味にも出てる。王道家を越えて無いのは勿論、並ぶ味でもない。まだ、末廣家は末廣店主が目を光らせてるから、麺上げを任されてる兄ちゃんも気合いが入ってる。もちろん味にも反映されてる。
mmp
lud20210626030202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1620415956/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「王道家48 YouTube動画>10本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・王道家84
・王道家82
・王道家81
・王道家86
・王道家89
・王道家88
・王道家85
・王道家83
・王道家87
・王道家58
・王道家68
・王道家80
・王道家78
・王道家38
・王道家47
・王道家43
・王道家41
・王道家54
・王道家64
・王道家49
・王道家45
・王道家46
・王道家74
・王道家40
・王道家44
・王道家42
・王道家34
・王道家138
・王道家118
・王道家124
・王道家28 [無断転載禁止]©2ch.net
・【もうすぐ】王道家94 【20周年】
・王道家67 (842)
・王道家132 (648)
・王道家
・王道家39
・王道家92
・王道家91
・王道家93
・王道家90
・王道家62
・王道家72
・王道家51
・王道家61
・王道家70
・王道家59
・王道家56
・王道家50
・王道家75
・王道家57
・王道家55
・王道家53
・王道家37
・王道家73
・王道家60
・王道家79
・王道家65
・王道家71
・王道家52
・王道家29
・王道家76
・王道家66
・王道家77
・王道家95
・王道家69
09:33:54 up 20 days, 10:37, 1 user, load average: 9.84, 9.16, 8.95
in 0.037793159484863 sec
@0.037793159484863@0b7 on 020223
|