>>1乙
リベルタのグーグルマップ表記が豚極有、濃厚煮干しつけ麺の店、と合同表記になって悪いレビューもみんな引き継いでてワロタ
やはり店名だけ変えて低評価リセットなんて姑息な真似は無理なんだな
だんちょうてーのあぶり叉焼と醤油ダレが好きで昔からずっと通ってる
つけ麺一択だけど、一時味落ちたけど今のおねぇさんになって復活
あとは旧豚悟空、店主は感じ悪いけど煮干しつけ麺の出来はいい
豚極有あらため、濃厚煮干しつけ麺の店あらため、リベルタ
googleの評価もどってマジ爆笑
> 煮干しつけ麺の出来はいい
俺がいったとき、かえし忘れたのか?ってぐらいえぐみだけの黒いお湯だった
あれが通常の味なら2回行くやつあたおか
態度はまじきちだし、いくやつただのマゾ
今度は店舗住所変えるかなw
ポルコの豚トロまぜそば好きなんだけどあれレギュラーメニューじゃないんだよな…
濃厚煮干しつけ麺の店の悪評を消すために名前を変えたのに
リベルタ〜濃厚煮干しつけ麺の店〜(元豚極有)になったの腹抱えた笑った
paypayのキャンペーンで
江戸川区30%off
船橋市20%off
どうなる?市川
>>7
豚極有の前のウズマサ時代から行ってるわ
>えぐみだけの黒いお湯
店主に嫌われたんだろw >>12
どうなるって少し前に市川もやったでしょ
だんちょーてーのチャーシュー時々持ち帰りで買って帰ってるわ
レンジで軽く温めてめんまやわらぎをのっけて酒のつまみにしてる だんちょーてーはつけ麺以外で大盛りできないのが辛い。
そのつけ大も大した盛りではない。
しかしあの濃いスープと焼豚は好き
団次郎は美味いか不味いか判らん
>>9
都内のチェーン店
万豚記の豚あんかけ焼きそばと
おんなじ味に感じるが とみ田の心の味工場からのスープ供給を絶たれてからは、海老チャンは上手く出来てないんだろ
>>22
禿同
ウズマサの頃の味知ってたら今のつけ麺はほんとボンヤリした味だよね >>19
同士だ、あのキレのある醤油ダレは結構希少だよね
うちも時々お土産叉焼買って帰るわ
>>23
ウズマサの頃の味忘れちゃったけど、今の苦み強い味も結構好き
まぁ店主の態度はアレだけど だんちょーてーのつけ麺もそこそこ美味いけど、かっぱ時代と比べるともうひとつ旨味が足りない気がするんだよね
あんな釜にたっぷりつけスープ入れなくていいからその分濃縮して旨味を濃くして欲しい
>>25
確かに、年に数回(花見の頃?)店主が復帰して作る時はやっぱり別格に美味いし
叉焼でさえミディアムレアの絶品になるからね >>19
ラーメンはまぁ普通って感じで最近はチャーシューだけ買いに行く店になっちゃった
硬過ぎず柔過ぎず丁度いい感じなのよね
でも何であんな黒いんだろ
だん二郎は今はなき豚極有をも下回る最低レベルだけど、シャレで作ったんでしょ 辛味噌つけ麺は食べたけど、だん二郎は未食だわ
豚極有が二郎やってた時は2回くらい食べたけど
だんちょーてーの持ち帰りチャーシューっていくらなの?
とんごくうのラーメンは
二郎系謳ってたけど
単にしょっぱさが際立ったラーメンって印象だったなぁ…
1回だけしか行かなかったけど。
てか富田系列から切られてあんな感じになったんか。
態度嫌いだったけどそういうとこ大事にしてるんだな、富田系列になるって。
とみ田はとにかくお客様第一主義だからね
その出身なのにどうしてこんな店主が産まれたのか不思議だよ
今更だけど先月の肉の日に木尾田ではなまるチャーシューやってたんだな。知ってたら食べにいったのに!
豚極有以下の二郎インスパってマジかと思うけど、
だんちょーてーは昔二回行って二回ともかなり微妙だったから行ってないのを考えると納得
>>31
神様と思ってくれなんてサラサラ思わないけど
最初にオープンした場所で行列が当たり前になった頃から
え、この店こんな態度取るん?
って感じのこと多かったもんなぁ。
知り合いが
俺に当たりが強いんすよ…って毎回言ってたし。
まぁ、自業自得だね。
接客態度はいくらでも修正効いたはずだし。 チャーシュー一本1500円はラーメン屋の持ち帰りの相場なら普通だと思うよ
白髪ねぎ、ウェイパー、ごま油で和えたのと一緒に食べると美味しいからやめられない
>>35
実は俺旧立地ウズマサに開店してすぐから週2くらいで通ってた常連なんだけど、その時は本当に常連には丁寧な接客だったのよ。
そのうち大行列店になっておかしな客も増えてきたんだろうけど、なぜか常連に対してまで敵視するような接客になってきた。
それからの転落は見ていられなかった。
味に惚れて通ったから態度が変わろうと通おうと思ってたけど、態度が悪くなる一方で味まで落ち続けたから自然に通わなくなってしまった。
旧店舗開店当初の頃は味に惚れてそれなりに色々な人を連れていって素晴らしい店だと宣伝し好意的な態度を取り続け、常連だからといって特別扱いを求めた事は一度もなかったのに、なぜか行くたびに敵視するような接客をされるようになってしまったのが本当に悲しかった。 >>37
駅から遠い時って奥さんみたいな人居なかったっけ? >>37
旧立地の時しか行ったことないけど、最初はとみ田の味が近くで食べれて最高だと思ってた
次に行ったら煮干が強くて、とみ田との差別化をはかろうとしてるのかという印象を受けたが、まぁ普通に食べれた
その次に行ったら煮干がエグすぎて、それ以来行くことがなくなった
市川スレの話を聞いてたら、煮干が強くなったあたりからダメそうな感じがする 煮干しは旨みを出しやすいけど塩味、えぐみ、生臭さも出やすいからね
えぐみと生臭さは平気な人は平気だから煮干しラーメンは評価が分かれやすい
twitter見てみたら元豚極有は今でもたまに二郎インスパイア作ってるらしい
>>31
海老チャンがとみ田出身というのは正しくない
彼奴は田代こうじの経営する大黒屋本舗平井店のスタッフ出身
富田治も田代こうじの店のスタッフ出身だね(いわゆる『こうじ軍団』だったっけか)
平井店では海老チャンが昼の営業時間終了を待ちきれずに山盛りのチャーシュー(2sかそれ以上w)を持ってあの悪人顔でニタニタ笑いながら店を出て行くのを見たことがあるぜ
スタッフの賄い食って名目でああしてチャーシューを持ち出していたのかもしれねえなw
そういえば大黒屋本舗平井店は客入りがパッとしなくてその後すぐにとみ田に引き継がれ
心の味製麺平井店へとリニューアルされて評判一変したっけ
なお、店舗側壁部のペイントは大黒屋本舗当時の汚い字のそのままだな 初期のしろのように高級和食で使う伊吹いりこを使えば臭みやえぐみは少ない
採算取れなくてやめたらしいが
しろは今でも旨いね
チャーシューが絶品
高いけど値段なりはある
今のイリコでも十分ちゃうか
あと一路って旨い?
あんま客入ってないようにみえるが
市川の四天王(男爵、亥竜、壱鉄)とタメ張れるくらい旨いのかね
チャーシューは松屋食堂のが旨いと思う。ホロホロのやわらかさと脂身の甘さがデラ絶品。
>>45
麺が一種類しか無くなったから行かなくなったわ
あと麺の増量の範囲が狭くなってから行くのやめた 売上3強なら(日高屋除く)
いわせ、あけどや、一路だろうね
本八幡まで入れていいなら+なりたけ、ぶたけん、もんたいちお あたりでしょう
>>45
今って一路空いてるの?
なんか狭くて嫌だったけど、たまには行こうかな。 だんちょーてーのチャーシュー買ってきた。
かっちかちでうまいのかなーって思ったけど、家で作ったラーメンに切っていれたらほろほろになって旨かったよ。
一本の段階で既に炙ってあるんだな。香ばしかったよ。
一路、確かに狭いけど
あれで密だと言われたら、
しろやあけどやだって密だろ
オザキクレープ人気過ぎて土日休業って…
市川駅でも人気店持ってくれば入るはずなのに
元々和洋のJDとかJKが多い街だし
ミスドもずっと潰れてないしスイーツ店が流行る余地あったんじゃないかと思うが
先に金鉱脈を掘り当てられて他はしまったーって思ってるだろうな
>>45
麺変えてからマジで終わってる
新しい麺とつけ汁が相性悪すぎると思って行かなくなった 本八幡に王道家系の店が出来るってさ
一路はなぁ小麦の味が強い極太が復活すればいいのに
あの麺は味がしない
>>59
本八幡のヒエラルキーが変わるな。
菊池家は美味いけど店員が適当すぎる。
紙エプロンが無くなってもバックヤードから出してくれない、炙りチャーシューも直ぐ売り切れ。
王道家はそういうところがきちんとしてそう。 まあ経費削減で味を落とす典型的な例だな
3種類用意するのは仕入れ損なんだろう
コロナ時短した弊害
>>62
本八幡は昔からラーメン激戦区なんですかね。
木尾田なんて少し駅から歩くのに、あの立地でも行列がいつも凄い。遠くから街全体にマニアが集まってる印象 >>64
千葉、津田沼、船橋、本八幡と大都市だからね 王道家なんてしょっぱくてしょっぱくて食えない。子供、女性なんか100%一口で終了。家族の楽しい外食が悪夢にかわる
王道家、塩まみれなのか…
一度は話のタネに食べてみたいが
王道家は確かに塩辛いけどなりたけの味噌よりかは塩辛くないよ
菊池家で濃い目食べる人なら普通にすりゃ食えると思う
それに秋葉原に出来た店舗見たく本店より塩分控え目で出すかも知れないしね
市川はほんと不毛だな
市川飛び越えて本八幡にラーメン屋ばかり
市川が万葉集時代からの街で上品だからかな
小岩と本八幡の間で異常な空間の土地
>>69
街の規模とラーメン屋の多さの話だけしたつもりだ
味の話はしてない リベルタで姿勢ただして気を使いながら半端なつけ麺食えるほど忍耐力がある市民性だからね
よほどいいラーメン屋がない土地柄なんだろう
市川
駅からちょい離れてるけど、ひらめきがあるぜい!
>>72
だよな、高い店は軒並み撤退してるのに
葡萄亭とかヨシカミとかヤマザキ35周年ビルの高級店とか高級和食の店とか
大野亭もステーキ屋に変わったし ああ、葡萄亭とヨシカミなくなったのはショックだったなぁ
昔、家族と行った思い出があったし
デイリーヤマザキの本拠地だから駅前にセブンファミマローソンが極端に少ない
どれも駅からそこそこ歩かないと無い
>>79
南口はローソン、ファミマ、セブンどれも近くにあるな
てことはヤマザキが自分のシマとして力入れてるのは北口のみってことか、、 菅野とかは高級住宅街だが、
大洲とかは工場街、市川南は普通の住宅地