◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ラーメン二郎 松戸駅前店 59 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1686575154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
ワッチョイコマンドです。スレ立てで1行消費されます。スレ立ての際コマンドを4行並べてください
ラーメン二郎松戸駅前店IIIについて語り合うスレッドです。
・店舗所在地:〒271-0091 千葉県 松戸市 本町17-9
・営業時間:
月火水木金
夜17:30~21:00(L.O.20:30頃)
土
11:00~14:00(昼のみ営業)
※流動的な為、twitterで確認
・定休日:日曜日・祝日は不定休
・メニュー:
小ラーメン850 大ラーメン890
+豚増し250(W不可)
・麺少なめ、半分は食券確認時
★食券先買い後買いの明確なルールな ★レンゲ・ちり紙無 ★持ち帰り禁止 ★店員・他お客様の撮影や動画撮影禁止 ★硬め・柔め・麺増し・トッピングのマシ・マシマシ・詳細な注文禁止 ★ベビーカーでの入店禁止 ★列内喫煙と列内待ち合わせ禁止 ★泥酔・ken-G入店禁止(以上Twitterより)
※前スレ
ラーメン二郎 松戸駅前店 57
http://2chb.net/r/ramen/1674690072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラーメン二郎 松戸駅前店 58
http://2chb.net/r/ramen/1680566323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 確かに麺細くなって、スープかなりしょっぱくなってるね!
当分カラメはなしにしようっと
この間非乳化かと思うぐらい乳化してなくて残念だったわ
最近も美味いけど以前を知ってるだけに残念感がすごい
先代の時に平日昼間のシャッター目指したら開店10分前まで並びができなかったっけ
その時は美味しかった
向こうのスレはスレタイが微妙に変わっちゃってるから自動検索に引っかからないのだ
というわけで
こっちでやりましょう
向こうのスレは放っておけばそろそろ落ちますので
エアコン下やばいな。
カビ臭い水がポタポタ垂れてくる💦
早急に直した方がいいよ。
>>4 麺を細くしてスープをしょっぱくするって、そんなアホなことやってんの?
麺を太くしてスープをしょっぱくってなら分かるが
今年も気温が35℃超えたら休業宣言するのかな
でも、実際に気温のせいで休んだことって無かったような・・・
自分は夜の方が行きやすいんだが
なんせ二郎を夜に食べていいものかと自問してしまう
平日昼間は散歩がてらに行けたから無職にとってはいい暇潰しになったな
冬の夜にカップルとか一緒に並んでると辛くなる
最近の画像見たけど立川みたいだな
もっと昔みたいなゴリゴリのど乳化が食べたいよ
夜にド乳化コッテリ豚マシ食うと、寝て起きたあとも腹に松戸二郎がいるんよな。
だから本当は昼に食いたい。
夜8時以降に通常の3倍のこってりラーメンなんか食ったら、体調が悪くならない方がおかしい
>>25 それもそうだわ
よく考えたらあのボリューム常軌を逸してんだった
夜は酒飲むから二郎は食えない
昼だけしか二郎は食べないのは当たり前
>>28 かなりは無い
神保町とかと比べたら少ない方
年寄りは夜食べると翌日までダメージ残るから早い時間に行くイメージ
一晩寝たらリセットする若者とは違うのだよ
松戸の量は直系二郎としては中間って感じで丁度良いよね
三田を基準にしたらちょい多めな方だと思うけど。東東京の二郎は量少ないし小で松戸より多いのって近くだと柏と神保町くらいじゃね?
松戸は儲け主義よりの店だから値段の割に量少ないよな
儲け主義って言うの笑える
採算取れないで商売なんて出来るわけねえだろ
三田本店とかメグジと比べてるなら脳みそお花畑だな
社会に出たことない人は見当違いなこと言うからヤバいわほんと
確かに設備投資はした方がいいと思う
風が吹かなきゃ火が弱いので臨休とかほざいてし
最近はその理由使わないらしいが
エアコンも水が垂れる
>>39 エアコンの水一生うるさいね君
頭カッパでも着て食べてくれよ
>>39 お前こそこんな所でほざいてないで店主に直接言えよ
そんな勇気がないなら黙ってろ
原価50%超えたとかいうこともあったし職人肌なんだとは思うな
>>43 言わずもがなだ。
だからここのファン多いだろ
久々にちょい切れツイート来たね?
何があったんだろうか…
まーたお残しした奴がいるのか
家でカップラーメン食ってろよ胃弱がよ
長いこと席を占拠してロット乱した挙げ句大量に残して去る馬鹿いるね
コールで全マシとか全部とか唱えてるやつに多い印象
ロット管理の名の下 その手の客には早々に見極めて退店願うのも店の仕事
>>51 店側の都合での退店なら当然返金はするんだよな?
こういう店は客厳選出来るのがいいよなー。
多少対応悪くて叩かれても客減らんし。
近くの店、美味いし接客対応良くて人気店なんだけどやたらファミリー層が多くて回転率悪くて店主が嫌がってそうな雰囲気出してたな。
そんでテーブル席減らしたみたいだし。
完全ロット入れ替え制のインスパ行ったけどクソ回転悪くて外待ち10人程度なのに1時間以上待たされたから食うの遅いやつは排除しないと普通の客が迷惑被る
5分以内 プロ
8分 スタンダード
10分 普通
15分 制限時間いっぱい
松戸はスープ激熱じゃないから普通の10分のラインかな
>>54 多分あそこは相当ファミリーにクソな客が多かったからだと思うよ
あの辺りは地域的にも仕方ないかもだけど
二郎全体で見て追い出しあるのって目黒ぐらいだよな?
>>61 松戸はたまに追い出してるよ。自分は2回しか遭遇したことないからよっぽどなやつだけだろうけど
>>60 それが普通だと思ってるって外で並んでる人のこと考えてなさそう
松戸は二郎の中だと少ないほうなのに15分はちょっと遅いぞ😅
>>61 松戸も追い出してるよ
「次のラーメン出来上がってるので席開けてください」って助手が言ってるの見たことある
>>63 外にいる人間のことを考えてるか考えてないかではなく
何度も行った結果これくらいが普通と思ってんだよ
大体13分くらい経ったくらいが次ロットの麺上げ時間だからな
14分で食ってても同ロット内だと3,4人残ってんだよ
>>65 1ロット13分もあるか?
>>56が15分は制限時間いっぱいって書いてるように15分は流石に遅めだと思う
今度松二行ったら1ロットの時間測ってみるか
松戸は優しいな
仙川だと「もう残せ!」「丼あげろ!」だもんな
だからアンチも多いんだけど
>>66 ラーメンの写真撮った時間と店出て確認した時間で大体いつも14,5分
ロットの中だと1番になることは無いがビリで取り残されるようなこともない
制限時間とか流石に遅いとか言うのが追い出されるかどうかの話であれば
推測だが追い出されるまで25分くらいはあるぞ
てかこの店写真撮影禁止の張り紙あるけどラーメンだけはOKなの?
引用RTで核心をついてる人いるけど、フクはこう言う人の意見も無視だろうなあ
たぶん善意で言ってるんだけど
松戸二郎ってプロパンガス?
ご本人が「火力が弱い」ってまた騒ぎ出してるね
臨休がまた増えるのかな
>>67 そのくらい厳しい方がいい
素人排除できるからな
食べられるやつだけ食いにこいツイートからのいつもの火力ツイートだから
たぶんお残し野郎が「美味しくないから残した」的な言い訳したんではないか?
撃沈野郎の自己肯定の言い訳とか気にしなけりゃいいのに
>>73 普通に食べる素人は排除しちゃ飲食店としてどうかと思うけど
排除すべきはインスパやYouTube見て
マシマシとか言っちゃうバカ
全マシとかいうバカ要らねえよ
ニンニクヤサイアブラって喋ろバカ
>>67 めっちゃ良いやん
洗練されたやつしか来ないから回転も爆速だし客の練度も上がる
それでいいんだよ
初級者は二郎インスパイアのカスラーメン食べて成長してから直系に来い
>>78 そもそも、インスパで学んだら、直系来ようとは思わないでしょ
インスパなんてゴミしかないんだから。全部ゴミだよ
ただ、俺は接客悪いのはどうかと思うけどね
そもそも、三田のオヤジの接客の良さは知ってるはずなんだが
高圧的な店主は何を三田で学んだんだか…
>>79 良い事言ってそうに聞こえるけどインスパ全部ゴミは草
まあ直系二郎に接客でのパフォーマンスを求めたことないからあなたの言い分はよくわからんな
食べられなかった
食べるのが遅かった
これは全部客の責任
あれだけネットや評判、店の張り紙で量が多いと書いてるのに
あまつさえバカが調子に乗って無駄に頼むのが悪い
味を楽しんで食べなよ
味の前に早食い選手権やっててウケるんだが
完飲完食5分、ロット1抜けごっそさん!
とかバカッターに居るけど、ほんとバカだよな。
仮に混んでてロットで回してる時でも
ロット見計らってギリギリまで味わう方が大事
言われずとも15分以内で味は楽しんでるよ
5分で食い終わるはバカ
豚が餌詰め込んでるわけじゃねえからな
15分ギリギリで味わって完食でいいだろ
>>74 なるほどきっとそんな感じなんだね
客の行動が気に入らなかったなら
その場で本人に注意だけでいいのに
どうしてわざわざTwitterで拡散して
善良な他の客にまで不愉快に
させるのかが理解できないな
客が嫌いなら接客業なんて
やめて食品工場で働けばいいのに
直系店主が三田の親父さんより
偉そうにしてるのを
目にすると吐き気がするよ
>>71 フクって略称呼びすて出来るんだからキミはよっぽど店主と仲がいいんだね。直接言ってやれば?総帥でもそんな呼び名しないから。
>>87 まあ今度閉店終わりにでも出てくるの待って話してみるよ
閉店後に話しかけるために出待ちとか
完全に不審者やんけ……
自分を店側の人間だと思い込んでいる精神異常者
…ヤバい😰
>>82 > 仮に混んでてロットで回してる時でも
> ロット見計らってギリギリまで味わう方が大事
こういう奴って外で暑い中、寒い中、もしくは雨の中待ってる客がいるっていうのに自分のことしか考えない自己中心的な奴なんだろなって思う
気遣いができるなら少しでも早く食べて席を空けようって思考になると思うのだがな
>>81 >>84 自己中心的なやつばかりだな
味わいたいならラスロに行け
もっと周りに気を遣って生きた方がいいぞ
>>93 ならないだろ、こいつアホなのか?
むしろ後ろの客は
「せっかく長時間待って二郎を食べてるんだから、ロットを乱さない限りギリギリまで楽しんでいいですからね、同志よ」
「早く食べ終えた所で次の客のラーメンが出来ているわけじゃないんだから意味ないです、ごゆっくりどうぞ」
というふうに思っている
もちろんロットは乱さないというのが大前提だが、着席したら自分の持ち時間は存分に使ってもらって何も問題はない
次次ロットの提供前までに食べきれば良いと思ってるなら大きな間違い
なぜなら店主は食べ進み具合を見て茹で初めを調整してるから
遅いのがいると作り初めを遅くする
結果作り置き提供のロット被害はないけど後ろに並んでる客の待ち時間は長くなる
こんなとこに書いてないで直接言えよってお前らが言うから直接言いに行くんだろ
そしてラーメンを食べに行ってその場で意見を言ったとして、向こうも言い分があって返答して、その時間他の人のラーメンが提供されなくなると迷惑かかるから営業終わってからの方が良いかなと思ったんだがな
Twitterはリプライできないしな
まあキモいからやめろと言われたらやめてここにつらつら書くよ
>>96 お前の言う通りや
別に15分内に食うやつに誰1人文句なんて言わねえんだよ
まして二郎好きなやつなら尚更な
問題は自分の腹とも相談できない馬鹿ゴミカスがロット乱して脂汗垂らしながらモタモタ食ってんのがキモイつってんの
もう完全予約の入れ替え制でいいんじゃね
15分で入れ替えで5分間でテーブル清掃して、次の客入れて、着席すると同時に前もって聞いていたコールのを即座に提供みたいなね
松戸二郎に望むのは昼営業再開してくださいの一点だけだな
柏も旨いけどさすがに飽きる
基本昼営業で気が向いたら夜もやるみたいな感じでやってほしいわ。
今の麺の太さは啜りやすくていいナ
年中この太さでいい
>>85 なんかハッタショが書いたような文面なのに1から10まで全面同意してしまった
そのとおりなんだよな
移転すりゃ良いのに
職人なら完璧な環境で一切の妥協を許さない一杯を作ってくれよ
風とか言い訳なんていらないんだわ
少なくとも2018、19辺りは日本で一番美味い食い物の可能性はあったよ
>>109 職人ってのはずいぶん安い言葉になったな
勝手に名乗っていればいいけど仕事も安定してなくて味もブレブレで文句だけは一丁前って下の下の職人だよ
>>109 その頃のスープはしょっぱいだの旨みがないだの、
ブタなんてゴムだの草履だの書かれとったのにそれはないわ
実際行っててもブレが大きかったし、今の方がブタも柔らかくて安定しているぞ
>>111 その頃の松戸は泡が立つ位乳化してて旨味の塊の様なスープだったよ
そこまでしょっぱくなかった
豚は一枚はバラ肉でトロトロ
もう一つは歯応えがあるタイプだった
ため息が出る位美味かったのを覚えてる
リニューアル初日は死ぬほど乳化してめ美味かったの今でも覚えてるなぁ
仕事終わり都内だから全然30分圏内で行けるけど、昼に食いたいんだよな
初めて松戸二郎食べた2019年春の衝撃はやばかったなぁ
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (● ) (● ) \
| (__人__) |
\ γrj¨ ̄ ̄¨i / ズズー
/ j '⌒t_r=、_ノ \
| / /´ `¨´ |
乳化かつカエシ強めな二郎を摂取したいとなると、仙台か松戸かしか候補がないんだよな
15分って、次のロットが出来上がるぐらいだから
そこまで食い終えるかすれば問題無いだろう
問題があるとすれば次のロットの客より遅いヤツ
たまーに見かけるw
ガス屋がおかしくね?
毎年来て空気不足って
一度別のガス屋に本当に空気不足なのか見てもらうべき
ガスおかしくなったのって右側の換気扇取り替えてからだよな?
また店主への指図便所の落書きかよ
こどおじでヒッキーで部下もいないからってラーメン屋の店主へ指図してんのかキッツ
>>125 かっちゅ悪いんじゃなくただの馬鹿、低脳者
夏の二郎ラーメンは汗が滝のように止まらない
つけ麺や汁なしでもあればいいんだが松戸はラーメンオンリーだもんなw
やっぱ仕込みの材料ケチってるのかな
以前は他店の店主から変態的な仕込み量って言われてたけど
昼に切れたなら分かるんだけど、夜しかやってないのに豚切れって、それ昨日の時点でもう分かってたんちゃうかな?それとも仕込みミス?
よぅわからんけど、豚入ってなぃってことやろか
流石に豚なしなら営業できないから休むって書くだろ
豚増しが最初からないだけ
プロじゃないなあ
すべてが客商売に向いてない
舐めてる
>>145 お前ら信者が福田を持ち上げまくって調子に乗らせるからこうなるんだぞ反省しろ
材料費だけはケチっちゃ駄目だぞ
値上げしてでもクオリティは維持した方が良い
18時30の時点で外並びが二人だったけども
ツイッターからするに豚が全く無いようにも取れたよね
せめて豚増し用意出来ませんでしたくらいかかないと
>>152 やばいと思ったのかツイート消してるね
もうちょっと上手く伝えれば良いのに
文字の汚さ、真っ直ぐ字を書けない
このへんから人となりが手に取るように分からない?
結構前だが駅前の松屋に入ろうとしたら「米無いけどいいですか?」て
言われて止めたことあったの思い出した。
日高屋でタンタンメン頼んだ時に「チンゲン菜ないですけどいいですか?」
ていうのもあったな
武蔵浦和駅構内のカツ丼屋でセットで付いてる味噌汁ありませんと当たり前の様に言うからじゃあ帰るから返金してと言ったらキャンセルですかと言うからキャンセルというのは客の都合で無しにする事で本来出すべき内容では無い場合にはキャンセルとは言わないだろうと言い返した思い出
店員の言い方だよね
こっちも店に入ったときに「只今セットの味噌汁切らしておりますが宜しいでしょうか」って言ってくれればね。
今回の松戸二郎に関しては豚増しのオプションメニューが無いだけで、
開始2ロット目には無くなると言われてるものが最初からないだけなんで大したことじゃないということ
あと材料切れとかはどこにでもある
>>160 必死になって店の肩を持つバカ登場
こんなのがいるから店主がワガママやり放題になる
三田や目黒でブタ切れなんて起きてない
単なる店主の自分勝手なワガママにすぎない
修業した本店や目黒と同じように
営業できないなら二郎を名乗る資格がない
早急に廃業してインスパイアでやり直すべき
>>161 必死に店のケチつけるバカ登場
こっちは必死でも肩持ってる訳でもないのに何言ってんだか
本店と目黒だけいっとけ無能
粘着アンチ多すぎてビビるわ
店で何やらかしたんだろw
福田か西郷本人が降臨してるんじゃねえの?
不自然な擁護レスは
前提からおかしくて真っ当な店じゃないんだ
ここ二郎なんだよね
まあ豚切れって表現はミスリード起こるよな。ワイ松戸二郎大好きだけど、あれはまるで豚入ってなぃ提供なんか?と疑ってしまうわ。結局行ったけど。
二郎なんて店ごとに癖あるんだしなんでもいいじゃねえかよ別に…
豚肉からも出汁を取ってる二郎は豚肉の量によっても味が左右される
つまり豚切れの回は出汁が薄かった可能性
先週、土曜に行ったけど
改めて松戸店うめえーな
近くだと最高なんだが
フクちゃんの対応?
普通
変なヤツが絡んだりするから
意固地になるのと違うの?
>>174 盲目の信者じゃないから定期的に食うヲタクだけど、
乳化カテゴリーの直系・インスパイアの中では最高の品質だぞ。
食材なんてのは当日になってから業者に「すいません今日ちょっと無理なんです」
と告げられるなんてのはよくある話
例え業者に落ち度があっても「無いものは無いっ!」で突っぱねられて終わる
まあそれはあるわな。
ただ1つ思ったのは
ということは豚って当日仕込みの当日出しなんだなって
昨日行ったら待ちゼロですんなり入れたわ
ラーメンはつるつるより夏以外のゴワゴワ好みだけど普通に旨かった
昨日確か8時ぐらいの時間に行ったけど殆ど並びなかったな
パーテーションつけたままにして欲しかったな
隣の客へ汁が飛ばないように気遣わなきゃいけないし、隣がフーフーするガイジだと気分悪い
ヌルいのになんでそんなフーフーするんだよってやつたまにいるんだよな
ラーメン屋でフーフーNGとかラーメン屋来んなってレベルw
昨日も今日も終始並び少なめです
いよいよ夏が来たという感じ
かくいう自分も暑い日に松戸二郎を食べようとは思わないのだ
ラーメン屋で馬鹿みたいに勢いよくふーふーする奴、まじ汚いよな
そいつの飛沫がカウンター中に舞うわけで気になってラーメンが不味くなる
マナー守れよカス
ラーメン屋に来るなよ
松戸なんて100円も払いたくねえ
ヌルい、焦げ臭い、塩辛い、それでも食べたい豚はどうぞ。俺はそんなバカにされながら食いたいど変態愛好家ではない
>>186 お前の方に向かってフーフー、フーフーw
超気持ちイィーー
>>187 ヌルいのは同意、焦げ臭さは感じたことない、塩辛さは日によって異なるな。
超絶コクがあるド乳化スープやSPFを存分に楽しめる松戸は最高の二郎だと思う。
豚だと言われても、信者だと言われても俺は松戸に通うぞ。
>>189 ありがとう。御礼にお前の顔面にフーフーフーフーw
>>190 お前がどう思うかは、ここではさて置き。店主がそういう変な客を求めている前提のはなし
こういう感じか
>>186 ラーメン屋でふーふーなんて昔から見る光景
勝手にマナー作るなマナー講師
俺はフーフーは気にしないが生タマゴかき回すのに箸を食器にあててカチャカチャ音たてるヤツ嫌だわ
最初の熱い麺を軽いふ~ならまだしも
最初から最後まで全力で息を麺にふ~ふ~やられたら気持ち悪くてたまらんわ
そいつが飛ばした湯気と飛沫がカウンターの壁や調味料や箸入れに掛かるの気持ち悪くて気持ち悪くて
こっちにも飛沫が飛んでくるし
Hey dear Elon Friend.
Please revert Twitter!
ワロタwwwwww
>>201 Hey dear
すげえなこれ
>>202 この暑さと湿気じゃ、ラーメンは選択肢に入らなくなるわなあ
今日は列接続した時に3人しかいなくてちょうど入れ替わりで入れたから外待ち実質無しだったわw最高やな
やよい軒に行こうとしてついでに二郎を覗いたら並びが少なくて並んでしまったわ
>>196 お前さんみたいに気難しい御方は、外出などせずに防護服を着込んで無菌室に籠もってるのがベストだよ
Hey dear Elon Friend.
Please revert Twitter!
普通に電柱折り返してるじゃねえか!
並びにバラつきあるな
だね
ここんところ並び少なかったから
今日は帰りに寄っていこうと思ってたが電柱まで来てたのでスルーした
今日ぐらいの気温だとラーメンも有りだが
雨じゃなあ
松戸今15人前後並んでたからそのままスルーして
ぶたけんまで来たら同じくらい混んでる
つけ麺やって欲しいな
二郎も多くの店舗でやってるし
つけ麺やらないと客持ってかれるだろうし
でも混んでるから持ってかれて丁度いいのかな
どうでもいいけどここのつけ麺食べてみたい
100円でオンザラーメンで良いから生卵やって欲しいわ
>>223 同意。
今の松戸二郎はたしかにラーメンとしては旨いけど、
あのラーメンは二郎のラーメンではないからね
創作インスパイアを食べさせられている様なもの
今の店主にはどこか別の地で
インスパイアとして出店して
ご自分のやりたい様にやってほしい
三田、目黒、生田のような正統派の
二郎のラーメンを提供する店主に松戸店をやってほしい
正統派食いたいならその店行くからちょっと邪道な店があってもいいじゃん。二郎のドキュメンタリー見たら見て覚えろみたいな感じだったし作り手のクセが出て当然な感じだし
まぁドキュメンタリーの話したらな
ラーメンだけ作れそれ以外はいらんみたいな感じだったし
松戸はずっとあって欲しいわ、他はいらん
まー松戸に限らず乳化の店は
野猿、川越、関内みたいなインスパもどき
ばっかりだけど異端も認めてやるよ
たまには食いにいってやる
年一くらいだけどな
松戸はまず5年前のレシピに戻すべき
あと仕込みをサボらない
火力のせいにしない
生たまごを実装する
助手を募集して昼営業もする
これだけで天下獲れる
>>229 馬鹿なん?順序が逆やろ
インスパが文字通り二郎もどき
>>225 どこから誰にものいってんだよ
何も意味出てないタコナスが
ただ夏のラーメン屋で働きたい若い人なんて今の時代いるかね
募集しても来ないとは思う
最近行ってないけど
麺が細くなったってことは
前が太かったから、二郎標準くらいになった
ということかな?
半年ぶりくらいに食った
豚はハズれたが十分うまいと思うが
しかし二郎も高くなったものだ
久しぶりに行ってきたけど
本当にスープがぬるめなのね、相変わらず美味かったけど今の好みだと一之江がベストかなぁ。
あの店主と助手コンビの手際段取りが完璧
よくあの店主に付いていったよな。
松戸の店主ののすごいところは客と目を合わせないけど食べてる人から並びからあらゆるところよく見てる。
増して残しね逃げようとした客なんか見つけるとブチギレ所もいいね
なかなかの観察力だよね
ラーメン作りながら
釣り銭を取り忘れた客に指摘してたよ
変わり者だけど天職だと思うよ
マジでラーメン作りの手際が職人って感じ
ある程度の年数やってりゃあ手際くらい良くなるだろう
結局、麺は細くなって改善したけど
ブタとスープは劣化したっていう
認識でいいってこと?
ふくは助手時代も普通に有能だったし色んなところに目が届いてる
5~6枚だと少しきついから小豚の4枚がちょうどいい
それにしても、あのバイトは店主より偉そうだな
バイトと比べたら店主が極めて普通に見える
お前ら店員とか店主とか好きだな。
ラーメン食いに行ってんじゃねえの?wwwwラーメン食いに行くのに接客が~とか設備が~とか、つまんねえ所にしか目が向かねえタコナス共だなほんとにwwwだから嫁なしこどおじなんだよなあ
なーにも気にしないで生きてるのってつまらない奴
多分周りからも存在感ない人間なんだろうなぁ
気にする必要のない所ばかり気にして本来見るべきところに焦点あってないからド底辺で終わっていくんだろうなwww
底辺にとって食事処に入るのはエネルギー補給の意味しかないのかもしれないが
大抵の大人にとっては一種の娯楽であり味はもちろん接客、設備、その他諸々の満足度が価格に見合うかが求められる
今日初めてマツジ行こうと思うんだけど何時までに並べば作ってくれるんだろ?
Twitterの画像見るとやけにニンニク細かくカットする様になったな
今日初めて松戸で空席見たわ
それと同時に3ロット以上かけて食ってるアホも、並びないから何も言われてなかったけど
>>270 30〜45分以上ってことよな?
まあ確かに長すぎやが30分以内なら「食事」としては普通の時間やと思う
生田みたいにロット完全入れ替え制にすりゃいいのに
たしか松戸も一年くらい前一時期やってたよな何でやめたんだろ
1人取り残されてもなんとも思わない図々しいのが多かったってことか
開店即豚増し終了のイメージだったんだけど、21時過ぎて小豚残ってたけどまじ?
自分松戸の次郎まだ行ったことないんですが、材料切れによる早じまいって結構あるんですか?
入り口も厨房裏も開いてるけど一応冷房あるしデカいサーキュレーター回ってるし、そこまで店内暑くないから安心して召し上がれ
トイレ前の席になると暴風のせいで卓上調味料がかけ辛い
どうやっても風で飛び散る
暑いと並びキツいしな~
やっぱり快適に並べる柏に流れたかも
向こうはつけ麺もあるし駐車場もタダだし
つけ麺までとは言わなくても
トッピング復活して欲しいなラー油とか
紅ショウガとかタマネギも
やろうと思えばやれるんだし
暑さ抜きに
折り返し公園みたいなあり得ない並び減ったな
そりゃ日本の夏の麺はそうめんに冷やし中華よ
こってりラーメンや鍋焼きうどんは我慢大会の種目だって
現実問題として、夏場の松戸の室温はキツい
トイレ側の末端の席は風も無くて、食べ終わる頃には頭がボーッとしてヤバかった
室内で熱中症ってのはああいうんだろうな
夏はしょうがないと言っても
空いているとかはほぼ無い
>>290 明らかに味が落ちたからな
やっぱ仕込みサボったり材料ケチったりするとすぐ味に直結するよ
値段倍になっても並び少なくなって丁度いいとか言う奴らの正体なんてこんなもんよ
結局なんだかんだ理由つけて廃れさせるのよ
店の将来に何の責任もない迷惑な外野
残念だけど今の味に倍は出せないだろ
夏は出せないって言ったほうがいいか
俺は毎週行ってる
なんか日によって濃さにバラつきがある印象
昔のど濃厚松戸が食いたい奴は馬場の池田屋行くと良いよ
あそこは仕込みも材料も一切妥協してない
確かに池田屋の馬場は松戸二郎に系統は似てたわ。自分は家から近い松戸でいいけど向こうのほうが近いなら池田屋でいいんじゃね?
池田屋は麺が不味いしキャベツも全然入ってないし値段が高い
スープだけ
代が変わったけど松戸は昔から美味しいね
ただ荒川〜江戸川区の国道6号を走ってる車のマナーは最低だよね
池田屋の売りは豚じゃないの?豚が松戸より旨けりゃ勝負になるのでは
ここは旨いし接客もいいから行きたいんだけど夏は直射日光ガンガンなんで行く気にならない
オレラーメンデーターによると6〜8月はあつしょっぱくて75点
それ以外はブレもあるけど92〜99
9月まで行かなくてもいいよ
そりゃ夏場は滴り落ちる福田の汗でしょっぱくもなるさあ
>>317 接客が悪いキチガイで有名な店なのにお前頭沸いてるのか?
>>316 いやヌルかっただろ
ここは味は美味いけど毎回一口目に感じるヌルさで萎えるわ
有料でいいからスープ熱めやってほしい
基本ぬるいからそれでもよければどうぞと公式には書いてあるがな
初代松戸が夏だけスープ変えてたの
厨房設備云々もあるのかな
蝶野旨かったなぁ
蝶野と松子が生み出すあの独特な食空間がなんとも言えなくて居心地がよかったなぁ
店ルールさえ守ってれば快適だったし味もよかった
>>321 お前はカップラーメンに沸騰したお湯入れてすぐ食ってろ
100℃以上の湯でも啜ってろ
誰か実際に出されたラーメンの温度測った奴はおらんのか
なんでそんなに熱々好きなのかね
激辛好きと同じで味障なのかな
どうせフーフーして啜って食べるなら同じだろ
焼き石か!その手があったか!
コロナ終わってないけど弛んだし!
そんなに熱いラーメン食えねーなら冷やし中華でも食ってろゴミカスキチガイ
こんな旨いもの食べられてるのにグダグダ言うよ。荻窪二郎食べたことある?ドイヒーだぞ
>>329 熱々が好きかどうかではなくて、熱さはラーメンにとって重要な要素だから言ってるんだよ。
熱さはラーメンにとって麺やスープと同じくらい重要。お前みたいなニワカは黙ってろ。
それは分かるけどアレがヌルいって感覚おかしいだろって話
激熱風呂好きとかサウナを我慢して入るのとかと一緒で、通ってやつを勘違いしてるんじゃない?
あるいは耄碌ジジイ?年寄りって暑さ感じなくてよく熱中症になるじゃん
>>341 あるあるw下町の銭湯とか行くと熱すぎてまともに入れないのにジジイは感覚麻痺してるから平然と入って行くの見るわ
>>343 もちもちの木は熱さと油の多さでゲンナリする
先月か今月頭くらいに、遅くなってギリギリ入店できたとき、
ラスロだったからゆっくり目にたべていたら、助手さんもまかないで食べてた。
店主さん、味について?質問していて、助手さんの感想は開口一番、「しょっぱい」
そのほかの感想?は聞き取れなかったけど、その一言で店主さん残念そうにかなり顔しかめていた。
毎日毎日、自身納得できる最高の味にするのも難しいんだろうね。
暑い中働いて汗かいてるから味覚が変わってしょっぱめに作っちゃうんかな。
西郷さん草
しょっぱいって致命的なハズレじゃない?卓上調味料は逆効果だし
流石に夏場はしょっぱすぎるからもう少し薄くならんかな
日によってもしょっぱい日と丁度いい日があるから行くまで分からんのが困る
もう毎年夏はしょっぱいんだから狙ってやってるんだろ
というか食中毒を恐れてるんじゃないか?
西郷なら美味しかった時代の松戸知ってるだろうにな
そういう人の声を活かさないは無い
>>370 西郷じゃわからんだろ
せめてリーゼントじゃないと
>>371 リーゼントと西郷は被ってるよ
昼営業リーゼント夜営業西郷orテリーマンて感じだった
多分、1年中同じ作り方だけど
気温が高いとカエシの水分が蒸発して
塩分濃度が上がってるのかもな
おまいら、ここでしょっぱい言ってたら
ひばり食えんぞ
デフォが激塩だから
松戸とひばりヶ丘は離れすぎてるから食えなくても問題ない
ひばりが何で人気あるか分からない
松戸が最高だから地元ありがたい
ひばりの美味い時はどこよりも美味いような気がする
黄金比のあのバランス
ひばりも乳化の最高峰と言われるけど往復の交通費だけで小豚食えるから行く気になかなかならんくて食った事ねえや
なんかのついでに行ける場所でもないし…
今の松戸が最高であるわけがない
ひばりが丘はしょっぱくなければ
二郎1位と言ってもいいが
しょっぱくなかったことがない
自販機前まで折り返してて最悪
こんな長いの久々に見た
自販機まで折り返してたら諦めて帰るわ
特にこのクソ暑い中1時間以上の並びは割に合わん
地元民なら行列が長けりゃ諦めて代替案を探すが
交通費使って何時間もかけて来た客は諦めがつかんだろうな
俺も地方の行列店に行ったら、2時間待ちでも我慢すると思う
電車旅だと2時間待ちなんて屁でもないしなw
>>388 たかがラーメンごときに2時間待ち平気とか言うお前の暇人さと社会的地位の低さが伺い知れるのが哀れだなw
>>389 何だったら二時間並んでOKなんだ?
馬鹿にしてやるから答えろクズマヌケ
たかがラーメンの為だけに
札幌、京都、仙台、新潟まで行くのが
ジロリアンの哀しい性
趣味だからな
テーマパークとかイベントに並ぶのと何一つ変わらない
>>389 暇人さとか馬鹿だろ
せめて日本人なら暇さ加減とか書けバーカ
気温35℃の昼に1時間以上並ぶ奴は
二郎中毒症状の末期だな
行列にならんでも食べたい輩はグルメとしてこだわっている
時間よりも、その希少性と絶品さを味わいたい食のエキスパートなんだよ
今週木曜にテレ東の有吉の番組があるから、そこでその輩たちの生態がよく分かるよ
>>389-390 何がこのキチガイの琴線に触れたのか分からないのだが
まあ、この手の輩とは会話が成立しないか
連れと松戸二郎行ってくるは匿名掲示板とかで、嫁と二郎行ってきます!みたいの居ないのは、遠慮してるんかな?それとも本当に弱者男性しかラーメン食いに来てないのかな。
夫婦で二郎食うなんて
どこの店でも見るけど
松戸でもこの前俺の前に並んでたよ
夫婦で二郎食べ歩きしてる感じ
俺も嫁といろいろ行くよ
松戸は汚いし止めとくけどw
カップルも見るし女性ソロも見るけど、まあレアなんじゃないの
そういう人は書かなそうだし
琴線は感動や喜びの感情に使う表現で怒りやマイナスの感情に用いる言葉ではないと思うのですが
今日はしょっぱすぎずコクがあって美味かった
しかしカラメコールしてる奴多くて驚いたわ、今日はマシだったけど基本だいぶしょっぱいのに
00:00 前ロットコール開始
15:00 自ロットコール開始
15:30 写真を一枚
30:30 食い終わり公園前
>>404 逆鱗ってのは神や目上に対して使うものであって、ゴミに使うものでは無いな
なんか松二のTwitterイカれてる?
2019年にタイムスリップしてるんだけど
俺だけか?
ログアウトしちゃってたのをログインしたら治った
普段Twitter使ってないんで
でも、ログインしなくても見れてたけどな
なんか設定変更かいな?
刺青ごときでごちゃごちゃ言われるの可哀想
まともに夜遊びとかしたこと無いんだろうね
最近の若者が入れてるタトゥーとがちもんの入れ墨を一緒にするなよ
半グレのおっさんが入れてるのなんて和彫りだろ?
そんなやつと一緒に飯食いたくねえわ
いつ凶器だしてくるか分からねえし
>>420 これは遊び慣れてない真面目くんの発想
こういうやつほどおっさんになってから加減知らずに暴れまわるからたちが悪い
若い時入れないやつは大人になっても入れねえよ
まじで恥ずかしいと思ったほうがいいぞ
>>416 刺青ごときって…
親からもらった大事な身体なのに…
日本だけ特別だと思ってないか?
オーストラリアでも、まともなレストランでは入店拒否されるぞ
漢字のタトゥーを理由にレストランで入店拒否された女性「侮辱された」怒りの告発に「自業自得」「理不尽」と海外SNSで物議
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e027fb7d53e1735d391061eca1b239210d79fb ネットでこそこそ誹謗中傷してる奴らよりは絶対かっこいいだろうね
日本在住で誹謗中傷を覚悟で入れたんだろ?
入れたあとで誹謗中傷がーってのが一番カッコ悪いな
>タトゥ入れてますが、公共の場ではもちろん隠します。
>コンビニに入る時も当然隠します。威圧的かそうじゃないかは周りの人が判断することであって、本人が言い訳したってなんの説得力も無いですし。
>この女性の場合、隠せば入店できたのならば当然お店のルールに従うべきでは?
タトゥーを入れたあとに普通の生活をするってのはこういうこと
一般人に見せびらかして威嚇して悦に入ってる輩は無粋この上ない
行列店に並んで見せびらかしたいって品性が救いようがない
エチケットマナーな観点で言ったら墨は隠してほしいね
ここは一般人が利用する飲食店なのだから、店の信用にも繋がるだろうしね
マナーとか言うならコインパーキング塞ぐのやめろよw
ワイ令和のガキやが、別にタトゥーオシャレとも思ってないし和彫りなんてきっしょいもん入れたくもねえよwww
知り合いで和彫りではないけど両腕や体にタトゥー入ってるやついるけど夏でも腕に黒いカバーみたいなの着けてるな
彫るのはいいけど見せびらかして威嚇するのはマナー終わってるよな
水で締める手間が面倒だから今は亡き千住の汁捨て方式で提供しよう
あれなら皿が増えるだけ
タトゥーおじさんまだいたのかよ
>>434を見ると、タトゥーが市民権を得る日は永遠に来ないと思うぞ
今も昔も優秀なバカ発見器でしかないし、まともな人間はバカとは関わりたくない
去年は気温が35度以上の予報だったら休むって言ってたな
福田は軟弱だなあ
三田のオヤジさんだって休むのは予想気温37℃超える日からだぞ
クサイゴウは一生二郎の看板もらえないのに福田みたいなコミュ障の下でよく頑張れるな!(笑)
今日食ってきた感想だが、しょっぱさ弱くなった気がする
スープゴクゴク飲めたわ
>>453 クサイゴウだとか福田だとか呼び捨てにできるお前はよっぽど仲がいい
んだね。キミスゴいね!
ただ「クサイゴウ」を流行らせたいだけだろ
こいつ結構前からしつこく書いててるし
まぁ流行らないワードはコテハン的な意味もあるから放置推奨
ほんまキショいよな二郎界隈の底辺カス共。
他人の呼称をづ根付かせるための種撒きキモすぎて引くわ。
店主もサブ店員もようやってるやろ。
そもそも大した接点も無いのに名前で呼ぶことすらキモイ。
なら来るな陰キャゴミおじ
しかし、客層がなw
Fラン未満の学生(一部理科大アリ)、デブ、ハゲ、作業着のブルーカラー、ニッカボッカの土方、パチンカス、スロカス等
最近空いててありがたいよ
また涼しくなったら行列戻るだろ
うーん、最近、西郷が先買的ないいかたするもんだから、先買したら8人後買いに並ばれた
混んでないからか、先買が相当増えてて、後買いしにくい
やっぱ、西郷がきてから、まだの方は買って、
これが買うタイミングだな
後ろくる前に列抜けると、戻った時に元の位置に
入りづらい
昨日行ったけど列短いから食券買ってない人はみたいな案内は言ってなかったよ。並んだ時点で前の客全員食券買っててもおかしくないくらいな並びだし
>>470 そうなのよ
今日は後から団体が後買いできたから。
俺自身が後買派なので、気がひけて。
ところで、こういうのは良くないが、、
味落ちてねーか?同じ思いの人いない?
なんか感動できなくなった
あくまで俺の味覚でだけど
アブラはうまい
だが、麺を味わうには、ニンニクも入れず
アブラも入れず、そのままが一番うまい
後、俺、ニンニク大好きだけど、二郎には合わない
ニンニクアブラは麺とスープの相性がぶっこわれる
これニンニク中国じゃないの?
青森の味する
青森は不味い
コストからみて青森はあり得ないと思うけど
中国ほどのパンチがない
なんだろな
中国のにんにくじゃなきゃ採算取れねえだろ
あの臭くて痺れる胃にも悪いニンニクこそ二郎に合うんだろ!
>>472 ニンニクは非乳化二郎には合うよ
アブラは固形と一緒に液入れるところもあるから店によって使い分ける
レジェンドの真似してどこの二郎行っても同じコールは損してると思うし
そういう輩のレポは参考にしないことにしてる
>>475 そうなんだが、中国にしてはパンチがない
剥き身の真空パック業務用はこんなのか?
さすがに剥き前にはかなわないか
なら入れない
てか、今のレベルなら頻繁に行きたいと思わない
しばらく行ってなくて通いつめたら飽きてきたのか
コロナ前はそんなことはなかったが
それと、当たり前だが、沸かなくなって肉減らして骨増えて、乳化落ちて、雑味は消えた
麺細くして茹で時間短く?
食べやすくなって回転あがった
一方、食うのが遅いやつが増えた
10分以内はめったにいない
前はゴロゴロいた
金曜なのに、暑くもないのに電柱折り返さない金曜
これが物語っている
残念だ
>>472 今年から明確に落ちたよ
月一で行ってたけど行かなくなった
仕込みサボってるか材料減らしたかもしくは両方か
毎週行ってた頃が懐かしい
そっか、常連減ったのか
そういや、ケンジイは最近見ないような
あと、残すやつが多いとかで、麺量も減ってるような気がする
半分なんてはっきり前の二分の一になったような
小も麺だけなら一瞬で食い終わる
増やしといて残すアホは後をたたない
スープに沈めとけばバレないとでも思っているのか
柏方面の客が柏店に流れたのも
あるんじゃないの?
向こうは駐車場無料、外並びも店内で快適
おまけに暑い中つけ麺もやってる
松戸も昼営業再開とタマネギ、紅生姜、
ラー油のトッピングだな
なんだろうな火力ならいいんだが
またド乳化食いたい
火力の件ならそんなものは端から存在しなかったんだから関係無いと思うが
玉ねぎトッピング食ってみたいんだけど、臨休後の穴埋め日曜営業しかないって認識であってる?
>>494 松戸客でタッパーに入れてきた櫛切り玉ねぎを福田の目を盗んで丼に投入してる兄ちゃんいるよね
味が落ちたとか言ってるやつ
単にお前の健康が落ちて二郎に耐えられる体じゃなくなっただけだよ
この程度の食い物に味の繊細な変化なんてないよ
自分の味覚を絶対と信じて疑わないキチガイばっか
はっきり味は変わってるのにわからんバカ舌
汁飲めばわかる
しかし、ニンニク入れると後の匂いがすごいな
まあまあ汁飲んじゃうのがだめなのかな?
相変わらず美味すぎる
豚の暴力的な旨味をラーメン一杯に落とし込む天才だろ
前日から酒止めて、味覚をハッキリさせて胃を空にして臨む時の最強感ヤバいわ
今もうまいとは思っているが、
一時期の「豚汁!」がガツンと感じられる程のうまさはなくなったと自分も感じている。
てか、気のせいかもしれないけど、以前は今の「綴」があるあたりまで豚の顔P氏がしてきて、誘惑されていたけど最近はにおいが弱くなって旧道あたりまでにおいしなくなった気がする。
やはり火力などのせい?
確かに店の外に匂わないな
それどころか店内も匂わないような
臭いの原因として考えられるのはガラの髄から出るアンモニア臭だと思うけどそれが無いって事は
髄が出るまで煮込めてない(煮込む時間が少ないor火力が足りない)って事なのかねぇ
もしくはガラの割合を減らしたか
さすがに綴のあたりまで豚の顔P氏がしてたら怖い
さすがに店の周りはニオイますよ
におうと言ってもフクフクみたいな豚骨臭ではないが
うん、ちょっと前のとてつもなくうまい感は最近感じないなぁ
気にしすぎだろ
変わらずの美味さ維持だよ
少し塩味が落ちたぐらい
カラメにすりゃオールオーケー
塩味落ちたか?昨日行ったけどかなりしょっぱかったぞ
昨日はかなりしょっぱかった。皆さんよくカラメしてるなぁと
なんかカラメコール基本しないけど日によってしょっぱさ全然違うから食うまでわからんのよな
しょっぱい日にカラメコール聞こえて来るとマジかよって思うけどカラメコールすれば良かったなって思う日もある
基本しょっぱ二郎なんだからカラメは不要
と思うのは自分だけで
結構カラメコール多くてビビる
カラメボトル置いてくれれば良いんだけど、盗むヤツ居るからねぇ
食べ始めからめちゃくちゃ美味いのに後半はキツくて残したくなる
>>523 そうなんだよ。その日の勢いとかもあるけど。
前半「うま!やっぱ松二最高だな!」
中盤「うまいな~」
後半「う~ん、生玉子ほしいなー。味変するか。ショッペー!」
半分なら最後まで「最高だー!」でイケるのか?と思うことある。。。
んじゃ半分で食えよ
正解見えてんだろ
なのに卑しいから麺量普通で頼んで結果下腹出てんだろ?
ワロタ
いつもはニンニクヤサイアブラ
量いけないかなって時はニンニクのみ
最後はスープと水を往復で飲む
これでうまい
玉ねぎの絵文字あるから限定玉ねぎかね
行きたいけど行けねー
福は賄いで食ってるイメージあるが、あのショッパさに気づかないおだろうか、、
>>530 毎日食ってると舌が慣れてきて分からなくなる
味見程度にした方が良い
あんなクソ暑いところで調理してんだから汗かいてしょっぱめが丁度良く感じるんだろ
なんか常磐線沿いで良いとこ無い?
松戸も柏も296も「ンンンン〜?」ってなってきた
台風で休業って
風が吹いたら鋳物コンロの調子も良さそうなのにw
代替の日曜日の予想気温33度だぞ
ボロエアコンの店内の気温は何℃なんだろ
とてもじゃないが、ラーメンを快適に食えるような環境じゃねえな
>>533 品二、俺生き上野、豚山上野、イエロー、えどもんど、鷹の目北千住、神工、松二、おうか、296、俺生き柏
品川勤めのワイのラインナップ。
ちょっと外れてのえどもんどがお気に入りかな。神工は南柏の時は重宝したが今は各駅+歩きがね。
待望の玉ねぎトッピングなのに日曜は松戸行けねえわ
もう1回くらい台風来てくれ
玉葱興味無いが(何回かトッピングはした)日曜行ける
麺量減った?
最近のスープは随分サラサラっぽいな
個人的にはこういう泡立つ位のど乳化が良いなー
>>546 ド乳化が泡立つ意味がわからん
ママレモンが落ち切ってないのか?と疑ってしまう
>>550 神スープに出会った事が無いと分からんよ
>>550 546は乳化の泡じゃないからスルーで良い
火力設定がここにきて再登場
朝起きて面倒くさくなっただけだろw
サボり魔福田
流石に振替やります!→当日にやっぱやりませんはガッカリだわ
コンロが火力不足になるのを理由にしてるけどさ
仮店舗の時の西台なんてIHでも満足できるラーメン食わせてたよね
まだ体調不良を理由にするほうが納得できるのにね、いちいちコンロだとか調理器具を悪者にするほうが女々しすぎる
自分から言い出した約束なんだから、たとえ火力が弱くても予告どおり開店して、約束はきちんと守ってほしいですね
「今日は火力が弱いので、ラーメンの味に納得できない方には全額返金します」ぐらいの情熱を見せてほしい
流石に言い訳がアホだと分かったらしくツイート消しやがったw
だったら最初からやる気ないから休みます!って言えよ
空気の読めなさはキムタクのshow must go on ! ツイートと同じw
三田本店 この糞言い訳ズル休み承知してんのか?
ああ?
もしかしたら玉ねぎが手に入らなく臨休か?違うなら明日玉ねぎあるよな!
明日乞うご期待やで。
桜台なんて助手にワンオペさせてるのに本店も事実上黙認だからな
臨休ぐらい屁でもない
>>594 助手のワンオペでも営業してるのと、臨時営業を予告したのに当日になって臨休するのとは大違いだと思います
某店の店主にも見られますが、「客に対しては厳しくて自分には甘い」っていう営業スタンスも二郎の看板があれば許されるのでしょうか?
今回はネットニュースで炎上させてもいいような案件だと思いますね
でもまた月曜日から並ぶんだろ。
結局美味しいから何やっても、客は来るんよ。
西郷は独立する気があるんだよな、これだけ長くやってるなら
もし西郷が本店に修行に行ったらどうなるんだ?
本気で助手を探さないと
2000円になっても食いに行くと豪語してたやつは援護してやれよ
何があろうと味方なんだろ?
この程度で常連やめるようじゃオチオチ値上げもできんな
西郷もまた、天候のせいで三田に行けないのかも知れない
というのは冗談でそろそろ麺上げさせて
昼西郷麺上げ+助手A
夜福田麺上げ+助手B
みたいな布陣にしないと移転費用も貯まらないだろ
たかだか一日休み増えたぐらいでネチネチと
これだから社不はなあ
数年前は店や店主の事を悪く書いたら信者がキレてたけど、最近はそうでもないんだな
並びが減って、先買い荒らしも消えた
>>603 松戸二郎の信者といえば、毎日手ぬぐいとラーメンをせっせとツイートしていたすーさんとかいう人は、まだ生きてるんですかね?w
ここはKenGさんに登場していただいて、かつての「またサボりかよー」という感じでナメた店主にブチギレて喝を入れて欲しいです
>>602 休み増えるのはどうでもいいが子供騙しのいい訳が気に食わないんだよ
>>604 いつもラスロ狙いで
麺1/3野菜てんこ盛りの人かな
夏に向けてボディメイクのため控えてるとか言ってたよ
これ、単に涼しくなったから沸かないんじゃない?
最近休まなかったのは夏だったからだけじゃん?
今後やばいのかも
>>608 湯が沸かないって信じてるんだ
あなたはとても純粋ですね
>>611 奥村や渡辺の時に酸素ガァーとかあったか?
一度でもあったか?
スープ飲んで上顎と舌火傷するぐらいには暑いんだがコイツらの温いってもしかして90℃ぐらいなんか?それとも舌イカレてんの?
もしや値上がりして食べにも来れない弱男の僻みか
>>602 お前みたいのがネチネチ言うタイプだろw
今日食いに行ったけど火傷するほど熱くはないけどぬるいとも思わん。丁度いいくらい
熱さにこだわる奴って、ずっと粘着してるよな
手抜きして極端にぬるいならまだしも、こだわりの松戸が手を抜いてぬるいラーメンを出すとは思えん
今日行ったけどヤサイもスープもアツアツだったよ
先週と比べて少し乳化度も高くてうまかった
久しぶりにスープごくごくしたぜ
ぬるまず言ってる人は自身が老化したんだよ
熱中症と一緒で温度が分からなくなったのと二郎に耐えられる健康状態でなくなっただけ
まずいは言い過ぎた
俺はふくの言う火力は本当だと思ってる
明らかにぬるくなったし、薄くなった
火力じゃなきゃ、こうはならないだろ
手抜きのはずはない。
>>613 器具の経年劣化
賃貸契約的に器具設備の交換はできない
こういう事だろ
>>623 火力が足りないなら仕込み時間増やすしかないでしょ
昼やらない理由ってなんだろね?
昼夜だと列途切れるんかね
なんか欲がないよね
ぬるくはなってないがな
昼やらないんじゃなくて火にかける時間長くしたら出来ないんじゃないかと思う
正直二郎が熱かったら舌火傷するからぬるいぐらいが丁度いい
言い訳はどうでも良くて、値上げもどうでもよくて
松戸二郎でしか味わえないラーメンがあるのが事実なんよ
ブルカラカス
弱男カス
生ぽカス
低賃金カス
が言うことは戯言
食いたいやつは並ぶだけ
この時間に空いてれば。。。はどうでも良いんだわ。
お前らは食べさせてもらってる、感謝側なんだよな。
貰ってる立場がギャーギャーうるさいねん
今日は乳化してなかったししょっぱすぎるし食えたもんじゃなかった
鼻っから言い訳しながら営業してんだからなぁ
移転する気もなし、厨房機器交換する気もなし
そもそも賃貸契約で機器交換不可なんてあんのか? オーナー調べて聞いてみる?
>>628 バイトを真面目に探さないからだろ
助手が二人辞めてからずっと補充無し
時給を上げないと飲食のバイトなんて見つからない
体力的にキツいなら、昼営業を西郷とバイトで回すようにしてもいいと思うんだがなあ
家賃がもったいない
助手バイトの給料考えたら2営業はやらん方が良いという判断じゃないの?
第一助手にはスープも触らせてないし営業は出来んだろう
換気扇にフード被せればいいのにとは思う
後サーキュレーターを設置してみるとか
同じ千葉で圧倒的に設備が充実してる柏
同じく設備が充実してる美味くもない某埼玉の二郎
>>644 何を言って無意味
そんな事したら休めなくなるだろっ
>>647 店にいない時は上野公園に立ってるから忙しいんだよ
久しぶりにきたけどドア閉めるようになったんだな…
これは換気が悪くなり、不味い可能性があんのか?
>>662 暑さも和らいできたからか
クソ暑い時期から比べたら並びは長くなったと思う
開店時に折り返して店の前をちょっと越えたぐらい
一ヶ月ぶりくらいだから
IHのヒーターで液体脂?を温めてるのは初めてみました
明日あたりまた臨時営業の臨休しないかな、、楽しみ😊
意外と列が途切れなかった
明日は普通に休みだし明後日もほぼ通常夜営業(やや早閉め予告あり)
フクとせごどんとか
暑いし汚いしむさ苦しいねー
でも美味くてやめられねー
食ってきたが、あまりにも美味すぎてオーガズムに達して危うく射◯するところだった
>>671 ラーメンが旨いぐらいでオーがニズムとかお前はつまらん人生やな
お前孤独やろ?
オーガニズムとオーガズムって紛らわしいよね
似てるけど意味は全然違うし
どう言ってもクソ美味いのは事実
創造神が作る唯一無二の至極の1杯
最近出入口の扉を閉めるようになったのは
なぁぜなぁぜ?
昨夜は裏口も閉めたり少し開けたりフクが指示してたよ
昨日3ヶ月ぶりくらいに行ったらもやしがインスパとかで出る安物のもやしに変わっていて、麺の量も減っていました。
知っとるわ
もやしも麺量も変わってないが
それより変わったものあるだろ
もやしが変わったのは気づかなかったが麺量は確かに減ったな
もやし確かに安物に変えてる
独特の匂いがするモヤシ
安物だと臭いもそうですし、ひげ根が長くて歯に挟まるんですよね。。
泥臭いから暑さで傷んでるのかと思ってたけどもやしの種類変わってたんか。気づかんかった
緑豆もやしに安いもクソもないだろうから
1日2日経ってたんだろう
もやしも変わったのか、また客が減りそうだが行く回数が多い人はその方が良いよな
まあ日によっても違いあるから気にすることでもないよね
1.
2.
もやしのヒゲて収穫のときにいっせいにちぎるとかできないのかね
たまにTwitterで、
今日だけはいつもと違う!!最高の乳化!!
みたいなこというやついるけど、
匿名のこの掲示板だからこそ
確かにあったは!
見たいのあったら気になるんよな
ゴミみたいなカスインフルエンサーにも満たないバカが松戸を変に評価してるから聞いてみた
もやしのグレードを下げても、せいぜい数百円ぐらいしか変わらんだろ
原価率を気にせず商売っ気無しの福田が、もやしごときでセコいグレードダウンするとは思えんが
何年か前にXで毎日、松二の感想を川柳みたいな感じであげてた人、今もあげてる?やっぱ体壊してやめたのかな。
松戸は月1くらいでしか食べてないから偉そうに違いとか語れるほどではないけど、
美味い中でもブレがあって激しょっぱだったり麺量マシマシだったり完飲できるスープだったりと毎回違いがあるわ
>>717 habomajiroこと康太のことか?
何度か行方不明とアカウント転生を繰り返してるけど今は消息不明だったはず
>>717 すーさんのこと?あのラーメンの下に手ぬぐいを敷いていたポエマーで温泉マニア。あれだけ毎日激ショッパの松戸二郎のラーメンと温泉と酒を楽しんでいれば、血管にプラークも溜まるし、腎臓もおかしくなるよね
毎日毎日松戸二郎を食べてツイッターで自慢していたのにパッタリと消えて行方不明だから、糖尿病からの心筋梗塞か腎不全が濃厚でしょう
>>716 900円もして麺量少なくてスープ温度も改善されないのにどこが商売っ気無しだよ?
店主信仰が甚だしいな。
>>719 これだわ。背の低い痩せで毎回麺半で待っているときメモしてた人。不思議と時間帯がかぶって良く見た。所作なんかは丁寧でいかにもあの呟きを書きそうな人だった。
やっぱ今はやってないんだな。そりゃそうなるわな。
店前自販機使えなくなってるな
小銭も札もダメ。そもそもランプ付いてない。
最近は涼しくなったから、平日夜も電柱いく感じに戻っちゃったかな?
マジで並びがキツすぎて、もう何年も行けてない。結局インスパイアに行き着く。
松二は腹いっぱいになる前に、
しょっぱすぎて毎回残したくなる
まだ食べたいのに
その点が不満だ
もっと薄味でいい
あのショッパッピー、なんとかしてほしいわ
しょっぱく感じるって事は出汁が弱いって事だよ
ガン炊きしてくれ
今塩っぱくないからこいつらクソも来てないゴミアンチやん
5、6年振りに食べてきたけど
前より麺固茹でになった?
豚は相変わらず美味いね
あの助手も根性あるな、店任せられるまで頑張ってほしい
西郷はいつ本店修行に行くんだろ
松戸は西郷が消えたら回せないだろ
助手が立て続けに二人辞めてからずっと放置してるけど
西郷のラーメン人生のためにも、新しい助手を入れてやらないと
数年行ってないけど、二郎の中ではここがトップだと思う。
空いてる曜日・時間じゃないと行きたくないから誰か穴場の時を教えて欲しい。
あんま言いたくないけど体感金曜以外の平日19時前なら2,30分待ちぐらいで済む ただ涼しくなってきたしこれからはわからん
1930-2045ぐらいが一番混んでるイメージ
こればかりはマジでタイミング
月ー木の18時ー19時の間が比較的空いてるときがあるっていう程度
>>732 ですね
基本的の固茹でです
ヤワメカタメなどの注文やめたときからかたゆで
店主の好みなのだろう
>>732 麺茹で測ってるけど9分ぐらいあるで。これで固いと思うなら、お前食ってた当時はどんだけ硬かったんだ????
松戸3年ぐらい前からホームだが、固いなんて思ったことまじでないから5~6年前はもっと柔らかかったのか!?
>>734 直系としてはクオリティとして所詮地方の普通の二郎だよ
お前みたいな盲目信者を見ると馬鹿舌信者がって言いたくなるw
んなこた~は無いw
乳化で松戸より旨いとこってどこよ?
俺慶應生だったから三田はよく通ってたんだけど、
松戸の乳化二郎初めて食った時は衝撃だったね。
都内と神奈川の店舗は結構行ったけど、松戸超える店舗は無かったと思う。
まあ好みの問題から、馬鹿舌と言われてもね。
そうそう好みだから。直系ほぼ行ったけど、俺は松戸がダントツで好き。他店も色々なアジがあって好き。
松戸二郎が好きな理由はあの独特の殺伐とした空気感とか
あの体型で一切無駄のないキレキレの動きを見せる店主と
店主の高圧的な態度にも怯まず粛々淡々と仕事する助手の姿がある。
二郎は並ばずに食える時間探すより
店舗ごとに外待ちの人数見て着丼までの時間予測するようにしてる。
松戸の場合は外待人数×3分半くらいが着丼までの目安
フクも助手時代は今みたいな体型じゃなかったけどな
なべちゃん時代は空席があったりして暇な時は雑談してくれたりしたんだぞフクが
今のフクしか知らないと想像つかないだろ
フクなんて呼んでるなんてよっぽど仲がいいんだな。本人目の前にしたら言えないんだろうけどw
昨日食って来たけど、麺量減って無いじゃん❗
むしろ多かったぞ
もやしも変わってる感じしなかった
ただしょっぱくなってるのは、ここの書き込み通りだったね
20時半過ぎで駐車場入口で、7人位の並びだった
ずっと気になってるけど並びの長さとか二郎行ったことないのがあって全然行けないままだな
>>752 (翻訳)
ずっと松戸二郎のことが気になってるけど、並びが長いこととか他の二郎にも行った経験則がないのがあって全然行けないままだな
閉店時間21時30分みたいですが、
これは並びの時間ですか、完全閉店ですか?
>>754 今の営業時間になる前からこのお店は閉店時間30分前のラストオーダー制を採っているので完全閉店だと思ってください
>>756 ま~そこは好みだよね
ひばニも好きだけど
俺は松ニの麺のほうが好き
あとひばニはしょっぱい
松二の並びなんてせいぜい30人だろ、大したことないぞ
視野が狭いんだよジロリアンは
吉村家とか100名以上並んでるし、千葉の杉田家だってピークの時間帯は外のベンチで50名以上は並んでる
>>758 わかる
非乳化最高峰だと思う
スープが熱々なのもいい
>>759 だから吉村家も杉田家も行ったことないな。
飲食店で許容出来る並びは20分迄かな。
王道家はよく行くけど、平日午後4時とか完全に空いてる時しか入らない。
そういうのに通ってる奴って並ぶのが苦にならないのが凄い。俺は無理。
>>755 まぁラスロ食べ終わりは22時過ぎる事もあるよ(昨夜も)
ひばりのスープの濃さ、味の濃さだとあの細い麺じゃ受け止め切れないんだよな
5時前に通ったら4人並んでた
6時20分頃通ったら電柱だった
日の入りからしばらく経つまでラーメンなんか見たくもない暑さだったからな
ここに限らず二郎のスープってライスに合うと思うんだけど、どこもライス提供しないのなんでだろう
二郎の残りスープにライス入れてかっ込みたい
麺が多いからじゃね?
俺も並ぶの苦手であまりの行列だとスルーしちゃう
>>768 一時期スモジで出してたけど合ってたよ
お土産の豚めしのてっぺんをご飯に乗っけた奴を100円で出してた
非乳化とは合わないかも
ライスなんて提供したらロットご乱れまくるだろ
しかもライスの茶碗のこびりつきは
食洗機でも簡単には落ちないから
しばらくつけ置きしなければならない
二郎のオペレーション的にそんな余裕があると思う?
家系ラーメンはライスありきだけどスープにひたした海苔あってこそのライスなんだよな
ライスだけでは片手落ち
海苔も同時に採用すべき
京都の脂飯はまた食べたい
二郎は基本的に麺量多いからライス頼まれて余計に残すやつが増えるのを防ぐ為でしょ。
松戸も生卵どうかな?
>>779 直系でライスやってるところあるんだ
松戸でもやってくれると嬉しいナ
>>755 嘘はよくないよ
9時過ぎ食券買いでも食えるんだが
今日は電柱折り返し駐車場までだった
久しぶりに昼行ったけどラスロ付近ていつもメンツ同じなんか
前夜の部の閉店ギリギリに並んだら通りに面してる角のあたりにオッサンが立ってて、連れの出てくるの待ちかと思ったら宣告待って並んできてきっしょいなあと思った記憶
>>787 それやってるの、タオル敷いてSNSに投稿していた色黒の眼鏡男性と、ガタイが良くていつもブーツを履いている短髪眼鏡男性。
毎回、そうやって30分以上待ってる。
最初と終わりは同じ人を見かけるね
頻繁に行くと馴染みの顔がいたりするから何か恥ずかしいんだよ人見知りなもんで
ラスロ狙いで最後まで食べてて、店主と話したいみたいね。常連気取りだけど、お茶が出てこない時点で草
>>788 その人たちは目立つからなあ、昨日の色眼鏡の人は髪を白と赤の2色にしてたし。
目立たないけどこの人絶対遭遇するな、て人が他にいる
>>791 お茶が出るのってご近所さんじゃないの?
ご近所さん?なの?か? 知り合いに出してるね
関係者というか
その二人以外に出してるの見るとこやつ誰だろ?って思う
店主におぼえてもらうため、認めてもらうために必死なんです
店主におぼえてもらうため、認めてもらうために必死なんです
そのラズロ勢はX上げてんの?
見てみたい
どんぶり2枚重ねで上げてる人かな?
そんなに他客が気になるもんかね。お前ら暇すぎだろw
ここって豚増し何時に売り切れる?
前18時30分とかに来ても売り切れだったんだが。豚増したいんやが。
ここって豚増し何時に売り切れる?
前18時30分とかに来ても売り切れだったんだが。豚増したいんやが。
豚マシは開店前に並んでる2ロットで売り切れる事もあるし、18時30分で残ってる事もあるし
>>807 ありがとう!2ロットはキツイなぁ
もっと増やしてくれー
19時ぐらいに行っても普通に残ってる気がするんだけど
金入れてない時にランプ付いてたら売り切れでしょ?
前は1、2ロット目でほぼ売り切れてたけど最近は値上げ+枚数減もあって自分がよく行く19時ジャストぐらいは1/2ぐらいで残ってるけどな
誰だよ嘘ついたの9時15分食券買いでも普通に食えるじゃん
誰も嘘ついてなくね?日によって豚増しが早い時間に売り切れるとしか書いてないよ
クサイゴウは100%二郎の看板もらえないけど頑張れ!
俺はクサイゴウを応援してるぞ!
ニンニクいらないから普通って言ったらニンニク入ってた
頭おかしいの、ここの店主
>>824 初心者さんは注文の仕方をネットで勉強してから来くださいね
普通だって
ウケるw
1番言っちゃいけないやつだろ
批判コメントあったら殺到とか二郎信者って頭のおかしい脳ミソまで脂ぎった豚ばかりってのがよく分かるな
数あるラーメン店から二郎もあくまでそれらの一部として利用してる層とは明らかに異なるキチガイ連中w
批判コメントあったら殺到とか二郎信者って頭のおかしい脳ミソまで脂ぎった豚ばかりってのがよく分かるな
数あるラーメン店から二郎もあくまでそれらの一部として利用してる層とは明らかに異なるキチガイ連中w
批判コメントあったら殺到とか二郎信者って頭のおかしい脳ミソまで脂ぎった豚ばかりってのがよく分かるな
数あるラーメン店から二郎もあくまでそれらの一部として利用してる層とは明らかに異なるキチガイ連中w
二郎に限らず人気店行くなら
その店のルールを事前に調べてから
行くのが大人のマナーだが
行列出来てんのに券売機の前で
ウンウン悩んでるバカもいっしょ
並んでるときに決めとけや
大人としてと言うならそんなこと調べなくても、人の動線を確保するとか他施設の出入口を塞いで迷惑かけないとか当たり前のことを当たり前にしてりゃいいんだよ
西郷「ニンニクは?」
836「普通で」
周りの客、失笑プークスクス
フク・西郷イラッ
(入れるのか入れないのかどっちだよ)
今日のスープしょっぱすぎんか
食べてて気持ち悪くなったわ
>>843 妊娠ではなく便秘で二郎の力を借りて下そうとしてるんだろ
出産は大変だから少しでもカロリー取りたいんだろう
並んでる間に生まれてしまいそうだが
少し前の麺の太さがよかったナ
今の麺は太すぎて食べにくい
色々と言われてたけど赤羽時代は良くたべたなぁ。
本当ならご冥福をお祈りします。
少し甘い微乳化スープが美味かったです。ありがとうございました。
>>853 松子と松美の区別もついていない人がそんな非道な書き込みよく出来ますね?冗談でもそんな事を言うもんじゃないよ。
可哀想だなガッデム……
元々肉屋で二郎の世界に入らなければ生きてたかも
やりたいことやっての結果ならどっちに転ぼうが良いじゃん
ラートム
松戸からいなくなった時点で死んだも同然だしどうでもいいだろ
2017年頃も5ちゃんで奥村さん死亡説出て結局はガセだったんだけど今回は本当なのか?当時のガセは三田のおやじさんに確認した。
最近豚ちょっと薄くなってない?気のせい?たまたま?
火曜日に久しぶりに食べに行ったが、
後半も汁がしょっぱくなくて飲みきった。
寒くなったからか?
助手さん頑張っているよね。報われるといいけど
火曜日に久しぶりに食べに行ったが、
後半も汁がしょっぱくなくて飲みきった。
寒くなったからか?
助手さん頑張っているよね。報われるといいけど
火曜日に久しぶりに食べに行ったが、
後半も汁がしょっぱくなくて飲みきった。
寒くなったからか?
助手さん頑張っているよね。報われるといいけど
違う店だけど
元赤羽店主が同時に亡くなる?
吉田店主は正式に報告されたけど
蝶野さんは本当に?
>>867 わかる
今のスープはゴクゴク飲めるよな
>>867 わかる
今のスープはゴクゴク飲めるよな
ほんと?月曜は玉ねぎパワーでゴクゴクいったけど、いつもより醤油強めで完飲まで出来なかったんだよね
みんなこっちと勘違いしてんだろ
【訃報】二郎系ラーメン「富士丸」総帥 吉田実義氏 急性心筋梗塞により逝去享年56 [663277603]
http://2chb.net/r/news/1697118860/1 福も西郷も童貞っぽいよなぁ。 あの息が合ってる感じ見てるとできてんじゃないかと思うわ
昔からの客なら誰でも知ってる事をドヤ顔で言われても。
昨日久々に行ったけどやっぱ松戸美味いわ
連席ホモマン達にマシマシ言われてもうちやってないですって対応するようになったんだね
昔だったら超減らすとかやってた記憶だった
ちょっと前死ぬほどしょっぱかったけどこの数日はどうだ?
>>886 少しはやわらいでるけど死ぬほどと表現してるあたり今も大して変わらんと思うぞ
>>886 少しはやわらいでるけど死ぬほどと表現してるあたり今も大して変わらんと思うぞ
夏は普通に汗かくからここで言われてるほどしょっぱく感じたことないわ。デスクワークで全然動かないやつがしょっぱく感じるだけじゃね?
と、外で身体使って汗水垂らしてる系の仕事が申しております
土方のが二郎系に合った身体だから良いと思うけどな
カロリー消費考えたら妥当だろ
肉体労働の底辺土方は汗かくからここの死海スープがちょうどいいんだろうな
いや貰う金が同じなら
身体使ってカロリー消費して健康になって
美味しく二郎食えるならむしろ勝ち組だろ
俺はそうじゃないから仕方なく運動してる
先週の土曜日、出かけるので駅に向かっていたら朝の7時ごろにはもう並んでいる人がいた。
すごいな。そこまでしても食べたいファーストロットなの?
土曜だと豚入りがセカロで売り切れる可能性高いから
それくらいの時間から並んでてもおかしくない
ほら、今土方とかいうと差別!!って言われるから一応配慮してやったんだよ
エッセンシャルワーカーって耳障りのいい単語作っただろ!
エッセンシャルワーカーって医者や銀行マン、警察官とか含むけどその中には入ってるわ
>>897 ここでこそこそ書かないで本人に直接聞けば?あっ、ここでしか言えないかw
>>903 こそこそ書くための掲示板だろうが
このご時世、現実で本人に直接何かを言うのはリスクが大きすぎる
お前はさぞかし堂々と生きてるんだろうが、なんでこそこそと他人のレスを気にしているんだ?
直接言うわけないじゃん
バカじゃないの?
オマエは上司にクソ野郎って言うの?
そんな部下いらんわ
クビ
若くて可愛いねえちゃんなら声掛けるが
いかにもジローに並んでますみたいな奴には無理だよなやっぱり
昨日美味かったがちょっとしょっぱすぎたわ。早死にする
京成大久保の方がしょっぱくない?
ラーメンと味噌も食べたけどどっちも㍉
>>915 大久保はしょっぱいというより濃厚だろ
ノーマルも味噌も食べたけど
給水器の前だったから福の動作の全て見てたけど
しょう油入れすぎ
1杯と3分の1入れてるぞ
しょっぱいのはそのせいだろ
なんかしょっぱいのが無くなったと同時に先週ぐらいからコク?が無くなった気がする
2週連続食ってイマイチだったのは初めてだ
>>922 薄味はあの麺に合わないと思うから、今くらいのしょっぱさが最適だと思うぞ
>>926 俺はスープ飲みたい派だが松戸は調子いいときしか飲み干せない
千葉や京成大久保は飲み干せるからやっぱり松戸はしょっぱいな
柏のマヌケが松戸を襲うw
松戸のみんなこれが柏人のレベルだw
wwミドリガメはちゃんと「摂取」してるのに
お前は「接種」かww
大変だな。病気か?お大事になww
味覚異常の名古屋圏が来ちまったw
都内に定着してから発言しろ
あさげ以外、他地域に受け入れられんのやからw発言がピンとこないんよw
おっと、真正ラヲタ登場かあ〜?表現がちょっとアレやねw
つまんねー貧乏じゃれ合いに飽き飽きしてたとこや
柏人丸出し男が松戸を襲来
二郎のスープは飲んだらあかんで
だからレンゲが無いんやで
(今はある店のほうが多いけど)
誰かが言ってたけど夏場は激しょっぱってのは本当だったな
これからは涼しい時期だけ行くわ
数ヶ月は食べてない、今は小ラーメンいくらですか?
1000円超えました?
柏は車ない人間からしたら最低最悪
店の近くにトイレはあるが、二郎は食ってしばらくしてから猛烈にトイレしたくなる
そんな時バスに乗ってたら絶望するぞ
千葉の直系なら柏だけ行ったことないわ 駅から遠過ぎ
柏二郎は、帰りのバス乗った瞬間トイレ行きたくなってやばかったわ
逆に車有る人間からすると最高だけどな
無料駐車場完備で並びも屋内で快適
柏にも行くが松戸に行く頻度は変わらん
松戸は絶対に行く
客層が、パチンカス、スロカス、DQN、作業着のブルーワーカー、土方、ラーヲタ、単なる大食いの小汚い女等、行かねーわw
市川市行徳の女性受けもいい有名店・小むろに行ったら、
大した行列じゃないのに退店まで1時間以上かかった
二郎って超回転速いよな
コール聞いてそのロットの提供終わった時点で次のロット茹で始めるとこは早い
食う側にとっても並び見て大体どれぐらい待つか分かるからありがたいんだよな
>>954 栃木街道マジで遅いよな
カップルがおしゃべりしてようが家族連れだろうがほっとく店主すげえわ
そして店主自体のラーメン作るのはワンオペでってな
>>955 普通そうじゃね。そうじゃない二郎あるんか。知らなんだ
>>958 行ったことあるとこなら品川とか着席時に麺量伝える形式だったはず
空いたところに順番に座って行って
>>958 平ザルで杯数ロット分茹でる店と手保ザルで一人ずつ茹でる店で違うよ
直系二郎が大好きすぎて
毎日2杯も3杯も食べてる奴いるが
ジムで鍛えてるから大丈夫みたいだけど
仕事しててよくそんな時間あるなと思う
移動時間も交通費も凄いだろ
あと絶対に内蔵にダメージあるだろ
>>971 ジムでカロリー消費してるったって限度あるだろ~
例のあの方ならば、運営の宣伝アカウントでしょう
いつも同じような盛り付けの画像だけで、食べてる途中の画像も、完食後の画像もない
遠征してもその土地の他の情報もない
真似して食べると生命の危険があるね
>>975 お前それ本気で言っているなら馬鹿としか言いようがないわ
>>977 残す人が多いから四枚になったみたいだね
久しぶりに食ったがここまで野猿っぽいスープだったかな
>>980 野猿というより立川じゃないか?
微妙な微乳化になってる
初代から何年もその場所でやってるだろうになんで急にこんなことになるんだ?
は?野猿?立川?舐めんてんのか?唯一無二のスープだろ。
味覚劣化しすぎでは?
野猿出身で野猿をナゾッてるのってここくらいじゃないか?
変わらず300だと思うんだがね
なんか少く感じるよね
1000なら嬉しいんだけどね
-curl
lud20250203190806ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1686575154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラーメン二郎 松戸駅前店 59 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ラーメン二郎 松戸駅前店 29
・ラーメン二郎 松戸駅前店 35
・ラーメン二郎 松戸駅前店 31
・ラーメン二郎 松戸駅前店 43
・ラーメン二郎 松戸駅前店 37
・ラーメン二郎 松戸駅前店 38
・ラーメン二郎 松戸駅前店 21
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 25
・ラーメン二郎千住大橋駅前店15
・【城北】ラーメン二郎千住大橋駅前店5【デロ麺】
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店19
・ラーメン二郎 大宮公園駅前店 15増し
・ラーメン二郎桜台駅前店 53杯目
・ラーメン二郎西台駅前店35ベッカム
・ラーメン二郎 大宮公園駅前店 5増し
・ラーメン二郎 西台駅前店55
・ラーメン二郎 西台駅前店54
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 32
・【本物を】ラーメン二郎西台駅前店20【食え】 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎西台駅前店22 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎桜台駅前店 11杯目 【無臨休希望】 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎 西台駅前店67
・ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店23
・ラーメン二郎千住大橋駅前店9
・【緊急】ラーメン二郎小滝橋通り店がウマすぎて閉店前に完売「麺切れなんやけど」「うまいうますぎる」 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎 札幌店 ★25
・ラーメン二郎川越店 15増し
・ラーメン二郎 京都店 15杯目
・ラーメン二郎 荻窪店 15杯目
・ラーメン二郎三田本店 Part.15
・ラーメン二郎 新・新代田店 9店目
・ラーメン二郎 仙台店 39杯目
・ラーメン二郎 相模大野店 50
・ラーメン二郎川越店 9増し
・ラーメン二郎越谷店 18杯目
・ラーメン二郎三田本店 Part.11
・ラーメン二郎越谷店 13杯目
・ラーメン二郎 新潟店 17杯目
・ラーメン二郎中山店 22
・ラーメン二郎 小岩店2
・ラーメン二郎 池袋東口店 Part1
・ ラーメン二郎 仙台店 39杯目
・ラーメン二郎 新潟店 20杯目
・ラーメン二郎相模大野店 [無断転載禁止]
・ラーメン二郎 目黒店
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part21
・ラーメン二郎 めじろ台店★1台目
・ラーメン二郎 大宮店 42杯目
・ラーメン二郎八王子野猿街道店 2-21
・ラーメン二郎 小岩店 1
・ラーメン二郎 相模大野店 その27
・ラーメン二郎川越店 23増し
・ラーメン二郎 神田神保町店 11杯目
・ラーメン二郎 新潟店 38杯目
・ラーメン二郎 目黒店 Part.8
・ラーメン二郎神田神保町店 十四杯目
・ラーメン二郎 栃木街道店 Part.2
・ラーメン二郎 新・新代田店 11店目
・ラーメン二郎 栃木街道店 2杯目
・ラーメン二郎 千葉店
・ラーメン二郎 千葉店 Part3
・ラーメン二郎 湘南藤沢店 37
・ラーメン二郎 新潟店 28杯目
・ラーメン二郎 茨城守谷店 Part23
・ラーメン二郎 京急川崎店6店目
・ラーメン二郎三田本店 Part.22
05:08:06 up 21 days, 6:11, 0 users, load average: 8.85, 8.99, 9.42
in 1.5690779685974 sec
@0.043924808502197@0b7 on 020319
|